うまい洗車の仕方、裏技U

このエントリーをはてなブックマークに追加
ホワイトクロスを使いなさい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:56 ID:QTMUYsY0
今日洗車に五時間かけたよ(疲れた)
直りかけた唇の荒れがぶり返したよイタタタ・・・・

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 16:18 ID:NMEiuMH1
水洗いっていうのはホースで水かけるだけの事ですか?
それとも洗車スポンジか何かに水を浸けて洗車するという事ですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 17:10 ID:c5ya40oL
なんでもスポンジにハチミツ水洗いがキクそうな…
H1年式の白の旧車だからというのもあるが、最近は雑巾がけですませている。

以前はカルナバワックスをかけていたが、ちょっとでも拭き残し
があるとそこに汚れがたまり、エンジンや太陽の輻射熱で
溶けて固まると非常に強固なよごれになるのでやめた。

水垢とりや粘土で一度、きれいにしておけば、
あとは雨降り後の水滴が乾く前の雑巾がけで十分。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 09:35 ID:1YTwCP1j
>>46
要するにシャンプーを使わないだけ。
スポンジで洗うよりセーヌで洗うほうがイイ!
どっちだっていいよ・・・
車を洗うのに外国へ行くのはちょっと・・・
>>52
3点
>>52
ワロタ 100点
洗車って、水をかけながら柔らかいブラシでこすっちゃだめ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 11:45 ID:uQgq7Y9p
だめ!
57:03/02/07 11:49 ID:nS3jZDw/
ギリギリ保守したな(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:48 ID:MWrdAPCa
>>44
??
59:03/02/08 10:36 ID:pcZoDa37
ググッたら出てきたよ。
洗車用のクロスみたいだな。
よさげだね・・・
>>55
じゃあ水を勢いよく吹き付けて汚れをふきとばすのは?
>60
水だけで汚れが落ちるならやれ
ここもネタ切れか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 18:50 ID:D1tFgFr5
23区内でお湯で洗車できる洗車場ご存知の方教えてください。
あと、みなさんは下回りはどのように洗っているのでしょうか?
>>63
車検の時にリフトアップしてスチーム戦車する以外はしない。
気にするのはフェンダーの内側位です。
気になるのならジャッキアップしてマジックリンを吹いてから温水スチーム洗車すれば良い。
その時は倒れない様に左右にジャッキをかけて前後に分けて作業しましょう。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 02:58 ID:GD5Kq5jU
車内の掃除で何か裏技ないー?
>>65
掃除機を使う

手で一つづつ埃や砂利を拾うより楽だよ〜
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 03:16 ID:GD5Kq5jU
>>66
今日も掃除機でやったけど王道じゃないですか?
純正のフロアマットって毛が長くていくら叩いても砂が出てくるんだよね。
何かイイ方法ないかな?
>>65
掃除機の後にガムテープでペタペタやれば
個人的に完璧だと思うが。フロアマットには不向きだけど

>>67
純正のフロアマットは時間かかっても良いなら
水かけて中性洗剤を使ってブラシでゴシゴシ洗って
仕上げに柔軟材。これ最強。ただ、乾くのに時間がかかるから微妙。
洗濯機と同じことをすれば良いんだけど4枚やるのは面倒なんで
もうマット購入して置きっぱなし。
国産高級車の場合、洗うと臭くなるマットがあるんでご注意警報
>>シックスナイン
しっかり洗ってしっかり乾燥。
洗ったら脱水した方が良いよ。臭くならないから。
7169:03/02/10 19:42 ID:TkRZ+CpQ
>>70
脱水・乾燥しても臭くなるのあるのよ。
プレジなんか酷いよ。
今夜から明日にかけて関東は雨だそうだ。
洗車のチャンスだ。きっと汚れが弛んでるぞ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:15 ID:Y1KPM5ZN
携帯で話しつつ規
74^A^:03/02/14 22:07 ID:e7qWdKyG
解体屋さんでシートを買ってきました。
ヘタリは無いものの汚れが気になっています。
シートクリーナで掃除をしようと企てていますが
「こうすれば良く落ちる」等のコツはありますか?
ご存知の方教えて下さい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 05:39 ID:SmMT1YGk
福野礼は、クイックブライトでの水洗いを推奨しとるよ。
ホースでじゃぶじゃぶ。
しっかり乾燥させれば問題ないってさ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 07:44 ID:OP4TOUFq
なまじ洗車ばかりすると、かえって、スクラッチ傷つけるから、
俺はセーム河でできた、洗車機で洗う。水タプーリがまず傷つけない
こつだから、洗車機必需。セーム側もポイント。通常のブラシは
激しくボディに傷をつけます。
あとは7ヶ月OKだかのロングタイプのワックス(のようなもの?)
数時間かけて丁寧に行う。
それは年2回。後はワックスかけない。
5年たつが、ぴっかぴかだ。傷もない!
77布なのか?革なのか?:03/02/15 13:22 ID:Zifvufk9
>>74
用意するもの
 掃除機(耐水性、洗車場のでもいいのか?)
 マイペット(他の洗剤でもよし)
 霧吹き
 ふとん叩き
 動物の毛でできた毛足の短いブラシ
 (なければ雑巾)
 きれいなタオル

手順
 叩く
 掃除機
 水を霧吹きでまんべんなく湿らせる
 マイペットをシュシュ
 ブラシ(または雑巾)でゴシゴシ
 霧吹きで水
 掃除機で水分と一緒に汚れを吸い取る
 乾いたキレイなタオルで軽くなでる

キレイになるまで繰り返し
仕上に乾いたブラシでブラッシング
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 17:08 ID:hewoDwKK
シートの丸洗いはやめれ
半年以上後で不具合がでるぞ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:02 ID:IqDFDd3r
このスレに出てた、ホワイトクロス使ってみたよ
セーヌで洗うよりホワイトクロスで洗うほうがイイ!
80世直し一揆(コピペ推奨):03/02/16 11:03 ID:2fKPCmhJ
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:03 ID:GwZDUzwr
>>79
自分は以前までスーパーワイピングクロス使ってたんですが、
もう少し大きいサイズの物が欲しいと思っていた頃に、
前から気になっていた、ホワイトクロスを試してみようと思い使い始めました。
クロスに汚れが付いても軽く洗えば落ちるので、取り込んだ汚れで
傷を付けない様、一方引きしては洗うという使い方が良いかと思います。
特に寒いこの季節は、お湯に付けて使用すると更に柔らかくなりますので、
まだ試していなければ是非お試しを。
でも、このクロス近所で販売してる所が無いので、結局ネット販売で手に入れました。
少々高いですが、良いブツだと思いますよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:05 ID:wf4M8v85
>1
しつこい汚れにマジックリン&カネヨン。よく落ちますよ。マジレス
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:32 ID:I7ui2LI4
>>81
高かった?
700円だったから、高くもないんじゃないか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 19:49 ID:ZjuLojD6
85あべかわ餅:03/02/19 23:25 ID:Jvv7oMiS
>>82
確かにエンジンルームに溜まったガンコな汚れを相手にするなら
悪くない選択肢ですね・・・
個人的には↓の方がイイと思います。
http://www.lion.co.jp/new/mf001.htm
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 00:25 ID:XchjjfbO
87:03/02/20 01:42 ID:QNwc5M6C
ブラクラ危険踏んだら落ちるで
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:17 ID:j/rukHZ0
フロントガラスに関しては、このやり方がベストだと思う。
動画でうpします。
ttp://jp-project.sytes.net/area0008/htdocs/uploader/data/area00080070.mpg
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:54 ID:nE55C89B
そろそろ黄砂?
>>88
大まじめに「重いな〜」なんて落として爆笑したおれは馬鹿でつか・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 22:40 ID:DoEaGXk3
>>88
スタンドでしてほしいですね
92GG:03/02/21 22:42 ID:ndy0VQUd
木工用ボンドを薄めて、ぶっかけて乾かして剥がすのは?
>92
ワックスの効いていない塗面は多孔質と見た。
ボンドが剥がれなくなったりすて?