【アンチ】HIDは必要か否や【マンセー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>823
乗ってる車種は?
それによって評価が違うと思われ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/29 17:57 ID:KlxuI9om
ステーションワゴン(死語)
>>824はレべライザーを理解してないおOOさん。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 09:21 ID:NVsCbSSK
HID付きアル*ァードがウザイ・・・ぴったりくっつくな!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/30 14:52 ID:U7l+r2eo
ヘッドライト(HID)が高い位置の車ほどピッタリくっつく傾向があるよな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 19:52 ID:IpFtMZZF
そーユー時はルームミラーの角度をちょいと変えて
逆光線にしてあげてます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 13:37 ID:ujXSbgJd
ヘッドライト(HID)が高い位置の車ほどオーバーハングが短くて
なおかつ自分の車体の長さが見えるから
ギリギリに付けたがるんだろうな。
バス同士なんか下手すると10センチないくらいまでくっついて停車してる。
あ、でもバスはライト位置が低いね(笑)。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 08:59 ID:VetsFo3v
昔、車(セダン)の後部座席の後ろのスピーカーとかある場所(名称はなんだろ?)に
夜間のみですが鏡を立てて後ろ向きに置いていた事があります。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/05 15:32 ID:YM/IsMIy
ライト位置を低くしろ!
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/07 08:51 ID:pqNHEkA8
>>832
賛成
HIDに文句はないが、そのうちHIDじゃないと夜運転できないとかいうドライバーが
増えそうなのが怖い。

IDがHID。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/10 23:05 ID:ufUllCZ5
>>834
Lな罠。
ってか、ハロゲンじゃもう怖い。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 01:02 ID:ReaOsy33
>>834

じゃあ、懐中電灯並みの明るさ&照らす範囲しかない自転車は夜は乗れないってことですね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 08:13 ID:Wf10pm6G
自転車のライトって基本的に照らすためのものじゃなくて
被視認性を上げるためのものではないかと。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 03:34 ID:dShic7OP
エルグランドのHIDは比較的、下のほうにあるよね。
漏れはフィラメント電球の色が好きだから変える気あんまないけど、
HIDが昼光色だったら変えたい気はある。
明るいのに消費電力は電球より減るというのは旧車には魅力。
でもあの青白い色の光は緊張する。あの色が嫌い。

でも、HIDに変えるのは「HID様だぜ金持ちだぜおらおら」ちゅう「ドレスアップ」
が世間的には結構大きな目的になってるような気がするし
(暗くなるのに電球にドキュソブルーのフィルターかけたようなものがあるわけで)
そういう意味では本末転倒な昼光色のHIDなんてものは発売されないんだろうなあ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 09:15 ID:1QwAow+l
>>839
HID=青白いと勘違いしてないか?
4300KとかのHIDなら電球色だが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 13:49 ID:j6K7j8py
>>839
いつの時代のHIDを語ってるんだ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 12:42 ID:kLO5DN2c
青白いHIDに拘ってる奴も多いのは事実だけどな。
7000ケルビンとか暗くて見えないだろ(笑)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 14:12 ID:wzXOUBJr
何のためのHIDなのか分からなくなってるな。
DQN装備に堕ちるか、全車標準装備にまで広まるか・・・微妙だな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:07 ID:wzXOUBJr
なんせ眩しいからな。
何ケルビンから車検通らなくなるの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 18:40 ID:wzXOUBJr
ケルビンは明るさじゃなくて色温度のことなんだが…



俺、もしかして釣られた??
>>842
>7000ケルビンとか暗くて見えないだろ(笑)
HIDとしては暗いが、それでもハロゲンの比でなかったりする。
>ケルビンは明るさじゃなくて色温度のことなんだが…
色が蒼くなると波長が(中略)で結果的に暗く感じるんだよん。
>>847
すみません!!すみません!!
何にも知らないもので。
ただ単に対向車の青白いライトがかっこいいのでちょっと興味を持ったんですが、
あまり明るいと車検に通らなくなると聞いたので質問してみただけです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 19:37 ID:wzXOUBJr
>>850
大丈夫。
余裕で車検に通る。
明るさがオーバーして車検に通らない車なんて聞いたことがない。
>>851
そゆこと。

ただメーカーは配光をもっと工夫して欲しい。
車検通ればいいや・・・なんて程度ではなくね。
みなさんはどこでHIDを装着してるんですか?
まさか通販で買って自分で取り付け・・?
私はそういうのよくわからないんですがカーショップに行って
お金を払えば取り付けてくれるんですよね?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:30 ID:h0I4zVgO
>>848
右目ハロゲン左目サンテカUltra Blue7500K(ケルビン)で比較したけど
一気に萎えたね・・・
暗いにしてもハロゲンの比では無いだろうと思っていたのに
PIAAのホワイトバルブよりも見えにくい。
そして自分の車の事ながら言わせてもらえば
やっぱり青はDQN臭い。
買ったのを非常に後悔してるよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/17 20:39 ID:wzXOUBJr
>>854
買ったのを非常に後悔してるよ⇒ヤフオク出品
856ダンプ4年:03/05/18 00:07 ID:DQuTBoyv
俺のダンプのキノセン、ハイワッテージ化したぜ。まじ明るい。
857ダンプ4年:03/05/18 00:08 ID:DQuTBoyv
IDがDQN Boyだ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 00:17 ID:3sDt/are
プラドにベロフ付けてるけどなんにも言われたこともないし
パッシングされたこともない

信号待ちでは消灯してる

859:03/05/18 10:55 ID:7DLWdVrj
無灯火野朗ハケーン!!
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:22 ID:v2ODtzKN
光軸だけはちゃんと調整してね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 11:00 ID:+TvsFZHI
何も知らず、8000kのHID入れた者です・・・。
それでもハロゲンとは天と地の差です。
862山崎渉:03/05/22 04:16 ID:OIu5PdaN
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:31 ID:iRsILW8R
ハロゲンの灯体にHIDを後付けするのはヨーロッパでは御法度。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:52 ID:kB+I4eVO
━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==━==
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:58 ID:K6LGsNiQ
キノセンには藁た。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 11:40 ID:jwF4nLKH
>>863
いつからご法度になったんだ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:56 ID:xWFkkBDh
青白いSMALL教えれ
後付でRAYBRIGのH4 5,200K入れた。
もうハロゲンの「なんちゃってH.I.D.」みたいなバルブには戻れませぬ。
光軸調整も必要なくほとんどポン付け。ただ、クルマが古い(H2年式)ため、
ヘッドライトのレンズに縦線がたくさん入っていて見た目カコワルイ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 10:00 ID:avUUs817
↑レンズの縦線うんぬんよりも、5000k〜は95年以降発売くらいの車でないと
思いっきり違和感があると思われ。4300Kぐらいなら似合うんでねーの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 13:28 ID:BIM+vscS
うーん、HID車初めて運転した時、宣伝文句程明るいと思わなかったな。
当時は25万もしていたけど、最近は結構安くなってきたみたいですね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 13:31 ID:EK9IJAAi
HIDが搭載された時のアコードも暗かったよね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 20:05 ID:xr5co96K
>>866
そんなもん。とっくの前から違法だよ。
873
うそつき貧乏人です。放置でヨロ。