2月初旬発売 新楽ナビについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 21:42 ID:aLFeXd2X

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 新楽ナビ用のオービスロムまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  もうだめぽ  |/
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/11 23:37 ID:P7CJJzDy
mp3を聞いてるとき、一つ目のフォルダが、表示では二つ目になっているのですが、
みんなそうなんでしょうか?
その上に何か見えないフォルダでもあるんですか?
>>785
おそらくルートがフォルダ1なのだろう。
うちのDEH-P717でもそのように表示されるから多分加の仕様なのでは。
違っていたらスマソ。
787785:03/05/12 05:21 ID:10u7KE/B
ほかの人も同じなら少し安心(?)しました。サンクス
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 02:04 ID:14Uo7UPE
>>784
サイバーで出たし、やっぱ新楽ナビもでるよな・・・
な?な???
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:15 ID:ncE2jAhl
私のAVIC150はTVを見てるとき、本体からのスピーカの音がビビルというか
割れるんですけど皆さんはどうでつか。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 18:20 ID:00afzk4C
新楽用オービスロム欲しいポ、、、
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 21:05 ID:Spn1cd9L
         ↑
全く同感!

>789
俺のは音量レベルで15あたりから音割れがするぞ!
他のやつはどーよ?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/13 22:35 ID:PvFegdJ7
はぁ?本体からTVの音なんて出さないからわかんねーよ
普通、ナビガイド以外はカーステからだろ?
社外品のHU使ってるの?
>>792
メインユニットがカロ以外だとFM飛ばしだから音悪いんだよ
>>793
モニタから音出すより、FM飛ばしの方がまだ良いだろ
と書いたが、楽ナビってFM飛ばしあるんかいな?(゜д゜)
ない気がするが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 07:54 ID:oLvcTrLj
↑ あるよ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 10:46 ID:6mJxziCK
789です。
IPBUS接続でやればいいですが、ディーラさんが配線間違って
現在は本体の小スピーカなんでつ。
ディーラーに直させろ!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/14 14:31 ID:GARWc6tm
>>797

たしかに、ここに書き込んでる暇があったら
ディーラーに乗り込んでその場で直させるべきだよ
あんなもん、コネクタ一本差すだけなんだし。。。
800ラクナビ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 18:40 ID:CEskw1SO
今 ナビとMP3つきのオーディオ探しているんですけどナビ買って
オーディオ買うともったいないと思って..
そう考えたら、この楽ナビ一番イイと思いますか? とりあえずあんまりお金ないので
安くしたいと考えています
楽ナビ単体では車のスピーカーからは音は出無い
ヘッドユニット(アンプ付きメインユニット)が居る










というか、呆れるほど既出ネタ。。。。
>801
まあ何かしらのヘッドユニットが付いていて音質が云々言わなければ
DRV120でいいんでない?
ただMP3再生となると必然的にメモリナビモードになるから
日常的にナビを使うのであればあまりススメられん・・・・・



質問です。
単体のDVDプレイヤー持ってるんですが、その映像は楽ナビのモニタに映せますか?
また映せるならモニタのソース切り替えボタンで変えれるんですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/15 23:37 ID:0+xFaZpO
RCA入力が出来る。
もち切替えもOK。
>>805
即レス有難うございます。
どうもネット上で見回った所メモリーナビの制約が厳しいと聞くので
ナビは楽ナビに任せてDVDは別に取り付けようと考えてたんです。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/16 03:01 ID:s4nhPZfT
MP3対応HUは安いので2万であるが、DVD対応HUは
5〜6万はする。後付DVDプレイヤーだってイイ値段するだろう。

MP3再生とDVD両方を楽ナビにさせると殆どメモリーナビモード
しか使えなくなるんでせめてMP3位はHUに担当させようと
MP3対応HUに買い換えた。 DVD再生は仕方ないんで楽ナビに
させてる。 ナビが必須な時はMP3再生を車内で楽しみ
ナビが特に要らない時やルートから外れない自信があるコースの
時はDVD再生を楽しんでる。
このくらいの棲み分けならガマン出来る。 DVD楽しみたいなら
キッズモニは必須だぞ。 キッズモニの方がDVD再生がキレイ。
本体のタッチパネル対応RGBモニターだとザラザラしててフォーカス
甘い映像しか出せない。
808sage:03/05/17 11:20 ID:xKuFQX72
欲しいけど買えない・・・。ショボーン
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 21:07 ID:15gMVVfi
しかし他社のHUに繋げられんなんてぼった栗もいいとこだよな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 23:40 ID:vOLmExQC
IPバス変換コネクタ、車外品で3000円とかで撃ってるけど
オスなんだよな。 楽ナビ、ジカだしオスケーブルだから
使えないんだよなぁ。
なんか改造するの嫌だし。
MP3再生で買ったDEH P005の出来があんまり良くないんで
出来ればビクターとかのヤツが使いたいんだが・・・
811SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/18 23:45 ID:ZJPIUGf0
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/20 14:13 ID:kTARuKAN
かいまつ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 02:09 ID:WUCTwwEj
あげ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 21:27 ID:vd5lyCVk
1DINしかスペースが無いのですが、そこには別メーカーのMDをレシーバーを
付けています。オンダッシュの楽ナビはつけられないのでしょうか・・・
音は楽ナビ本体から出るのでしょうか。初歩的な事なのかもしれませんが、
教えていただけないでしょうか、宜しくお願いします・・
>814
つけられる

120の本体は1DINサイズだがシート下やトランクに設置して
MP3やDVDの音声はナビ内蔵のFMトランスミッターを使用する。
ガイド音声はモニターから出る。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 22:11 ID:vd5lyCVk
なんと御親切な・・・ありがとうございます! モニターから出る音の質が
少し気になるところです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/22 23:27 ID:rAm65lX9
【楽ナビさんへ】
奈良県吉野方面で素晴らしい道をご案内頂きありがとうございまひた。
漏れ的にはこぶ斜面をカービングターンでノンストップで滑りたかったところが、
上級者コースと表示されていなかったっため、
初心者が迷い込んできて、非常に不快な思いをしまひた。
次からは、迂回路を案内するときは、初心者コース・初級者コース・中級者コース・
上級者コース・エキスパートコースと色分けして案内してくださいませ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 16:48 ID:a5yU4JPt
インダッシュとオンダッシュどっちがおすすめ?
819SARS 23日にも安全宣言を支持!?:03/05/23 17:07 ID:MtXp8hbx
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 17:21 ID:zd4EMa/3
「お帰り」だとかなり無理なルートになる・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 21:41 ID:YLdgMBUv
>>818
車種による。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 22:46 ID:n/uhoKHq
age
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:41 ID:zBW0n2FV
ハンバーグとオムライスどっちがおすすめ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:43 ID:SxKTiq2K
>>823
オムハヤシ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 15:54 ID:1OB5xJGL
40才前後の超美人と25歳前後の超不細工とどっちがおすすめ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/24 16:04 ID:jJubdfk/
>>825
武蔵丸
827809:03/05/24 18:30 ID:rIYggB+a
ああ、P005買っちまったよ。
音わるいね。中古車にはじめからついてた謎のHUのほうがいい音する。
ついでにフィルムアンテナも買ってTV見たが絶句。
>827
パイのフィルムアンテナ?
ニシコリにしよっかなー
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/25 03:43 ID:5ADi/RUo
P005買い換えてぇー
っていうかP007に買い換えても意味ないのかな・・・
やっぱP7かな・・・
830809:03/05/25 12:14 ID:aKFMouHS
フィルムアンテナはAN−FL1つうパイオニア製のやつだよ。
15000円なり。
今までロッドアンテナつけてなかったから比較はできんけど、視聴に耐える画質とは程遠い。
もちろん停車時ね。
よくパナの地図もでたらめだって聞くけどこの楽なびも、一通の表示少なすぎ!
832809:03/05/25 17:46 ID:IHkK1LN9
つうか私が住んでるところの町名が地図上で間違った名前になってるYO。
天が大になってる。
地図作ってるのはカーナビメーカーじゃないだろ。