生産終了していった名車について語るスレ

1通りすがりの人
皆さんは、どんな名車がすきですか?
どんどん語れや(゜д゜)
2通りすがりの人:03/01/09 00:24 ID:pVI2TVox
ちなみに、俺は SKYLINE BNR32 GTーRです。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:24 ID:nv6OhZe6
GTO
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 00:26 ID:0N7JKnbX
90年代、ニッサンが作ってしまったマイナーな高級車たちなら。
名車じゃないか(w
バブル期までなら大体OKだな。
6通りすがりの人:03/01/09 00:32 ID:pVI2TVox
>>3
俺もGTO好きだなぁ。
SA・FC・FDのセブン
8高井戸IC海苔 ◆TI28x3BYaA :03/01/09 00:58 ID:GGuTjfPF
GTO
9 ◆180sxiW/o6 :03/01/09 03:07 ID:hxbXE3W+
('A`)
鳴かず飛ばずというのはこの事だな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:01 ID:2uCbwDGS
ディンゴってまだ作ってるの?
Mini 2CV
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 17:15 ID:Gvwkc9tu
種牡馬
もうすぐ終了になるが光岡のビュートは名車だと思う。マジで。
キワモノ的な光岡のくるまたちのなかで、唯一ジャガーの
デザインを消化しきった名デザインだ。見ていて自然に風景にとけ込んでいる。
この手の車は大手メーカーも何種類か作っているが、それらは単に
丸目にしたりクロームメッキバンパーを取り付けただけという
傍目にも安っぽいデザインのものが多いが、ビュートはちがった。
前後のデザインと旧マーチのグリーンハウスが見事に調和していた。
町中で見かけると、「あ、いいくるまだな」と思える数少ない車だった。
残念なのは光岡の他の車がこれほどの完成度を見せていないことだ。
元の車のデザインに左右されることもあるが、こういうパイクカーの中では
日産フィガロと並んで素晴らしい出来の車だったと思う。
15通りすがりの人:03/01/09 18:51 ID:VKOx/u5n
>>14
俺もそう思う。
皆さんは、スカイラインは好きですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 18:55 ID:OA1p9HCf
好きですが、乗ってる奴にQNが多いのでちょっと・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:29 ID:u00lNnrD
ひと昔のスカイラインが好き。
今のスカイラインは糞だな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 03:51 ID:0zwWZ/4D
R32がいいね。
アルトワークス
最近、Keiワークス出たけどショボーン
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 04:24 ID:9fs0rLtq
プレリュードもまぜてやってくれ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 04:31 ID:wMd5np57
名車かどうかはしらんが、三菱の高級車は好きだった。
デボネアやプラウディア、ディグニティ等。
マイナーではあったが、短命すぎたのが残念でならない・・・
デボネアについては短命だったとは思えないがな。
SUBARU VIVIO
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:15 ID:IJDpiMRV
  Λ
25マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/14 19:17 ID:XhoQzF/C
初期型ブルーバードU。大好きです。マークⅡを持ってなかったら、
それにしたかも。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:17 ID:+4yKfEou
カプチーノかなぁ

軽でスポーツタイプのオープンカー欲しい
HONDAさん、作って下さいな
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 19:25 ID:AKysVvRr
HB-12が最高!
28山崎渉:03/01/15 07:38 ID:PYMmi/vt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
SVX
三十余年の歴史にピリオドをうったローレル。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 16:38 ID:f76UflRG
Z
32gdsgd:03/01/17 16:43 ID:hDFGACBQ
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:18 ID:tkUQpBOO
S13シルビア
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:22 ID:npCsI04u
カレン。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 17:30 ID:SGrbC/bx
ハコスカ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:38 ID:rPK4GbNb
スプリンターなんてどうよ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 21:39 ID:PpShuQFG
S15にきまってるだろ!ボケが!
丸目のインプレッサ(GD,GG)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 16:20 ID:96fJJzbO
インプレッサ(GC8)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 16:22 ID:X8YcSnt6
AZ-1
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 17:26 ID:rg2/prVo
ルプり
>>32
宣伝ソフトだけよこせ
荒らし用スクリプトみたいなもんだろ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:07 ID:npgkYHje
92レビンなんてどうですか?
今でも良く見るしオーナーも
大事に乗ってる人が多いと思う
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:22 ID:EPGpNqjG
ビート
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:24 ID:M6T7D5hV
>44
あ~っ!今書こうと思ったのに…じゃユーノス500。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 21:19 ID:tqoX1P4s
WILL VI 10年後に目医者のヨカン
47フリー:03/01/21 21:33 ID:Agbk2JX6
まだ出て無いようなのでCR-Xデルソルに1票。
あの屋根のギミックは他に類を見ない個性があった・・・。
不人気車のレッテルを貼られているようだがおいらは好きだ。
特に前期の丸目4灯が。
ホンダはあの頃の思いきりが無くなったなぁ・・・。
48敗北者@敗北車乗り:03/01/21 21:43 ID:1wCLnPzM
ソアラ エアロキャビン
49山崎渉:03/01/22 13:38 ID:/utDzn9p
(^^;
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 19:49 ID:v1hhlhuw
なんで世良がない?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:10 ID:1AVyiFDs
EP71スターレットSi
52名無しさんとドライブに逝こう:03/01/22 21:12 ID:/wPszdHJ
ヨタハチ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:19 ID:W6IbjRzD
我が相棒・KP61
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 00:03 ID:dBaqVhh2
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
vivio復活キボン
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:39 ID:7s/KQcFn
レックス復活キボN
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 21:43 ID:ERDvzFLA
トレノの復活求む。
もちろん販売店はネッツ店。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 00:55 ID:uH4vv7uj
デザインではRX-7 FD3Sだろ。こんな艶かしいスタイルの日本車
無いぞ。 2000GTも美しいがいくらなんでも古すぎるし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 02:08 ID:YgoB4Ru9
ランサーセレステ。漢のマシン。
60Lucky ◆lTF.LuckyE :03/01/29 02:12 ID:hSlPySon
スカイラインがやっぱり良いね、私は。
俺の愛車、FR最後のミニカa107v
2気筒の音と振動がたまらん。
62マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/31 18:08 ID:AF+GSYzH
510ブルーバード 前期型(サメ以前)の610ブルーバード
130~430までのセドリック 88年~92年頃までのマークⅡ
63マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/31 18:10 ID:AF+GSYzH
MS80前後のクラウンも大好き!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:17 ID:+9dM0zE5
e-jcese
ユーノスコスモしかないでしょう・・・やはり・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:21 ID:CzyT4ULs
2000GT
セリカXX
ジムニーシエラエルク
パジェロJr.初期型
>>62
430はL20ターボの音が良いよね。
ttp://www1.seaple.ne.jp/ssms/ns_cedric430.ram
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:25 ID:15BtCuvZ
やっぱ2TG積んだ27トレノだろ。
TOYOTAは嫌いだがアレはいいね。硬派な感じで。
ダルマセリカは嫌いだけど。

10年ぶりにソレックス引っ張りだしてメンテするか。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 18:26 ID:15BtCuvZ
>>62
きみは30代半ばだね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 19:24 ID:6M3gaeJD
初代FFミニカは、結構好きでした。
あと、丸目ミニカも。

現行のミニカも嫌いじゃないんだけどね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 20:10 ID:1hrxr5xm
ユーノスコスモ20B
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:09 ID:RPfMH1lB
たーぜる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:14 ID:Tfiu2h5s
ファミリアネオとか
世間をおちょくった様なデザインだったけどね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:16 ID:Ugx8gtAk
カリーナGTR
76マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/02/01 12:01 ID:DDjXR/ne
>>70
自称30代半ば。
77マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/02/01 12:04 ID:DDjXR/ne
>>68
ターボ車ってメンテナンスに費用がかかるから、乗ったことが無い。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 12:07 ID:Jy8Alhqe
ファミリアGTX
特に最終版がイイ!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 12:57 ID:UGVhVJmM
日野 コンテッサ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 13:01 ID:I722kIeY
サターン
81is糊:03/02/01 14:46 ID:T84kLkF6
・・・スズキ フロンテクーペ
>>77
それは妄想
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 19:52 ID:aRGlUiP8
パ、パルサーで。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:46 ID:DDjXR/ne
コンソルテベルリ-ナbyダイハツ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 21:49 ID:MUHrQQ/W
ガルウイングのセラ
う~ん、くろがね
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 19:42 ID:Tqanjggj
DAIHATSUシャルマン
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:07 ID:exSAfPAC
ダットサン、ファースター、フォルテ、スバルブラット
いずれも肉のトラック。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:13 ID:qh3s7aLY
2ストジムニー
うちに親父のダットラがある。9年目かなぁ
91マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/02/02 23:36 ID:3wZv8jm8
>>82
430セドのターボ車の年間にかかる平均的な維持費ってどれぐらいなの?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:47 ID:FhDXLAH2
サニーVZ-R
自分乗ってるんだが、乗った人間がみな口をそろえて欲しいと言う。

プリメーラ用SR20VEに換装してサニーVZ-R Ver.2.0で再登場キボンヌ
93市場下町:03/02/03 01:53 ID:NiKLJu4f
やっぱりRX-7。 
とりあえず8年後くらいにまた作ってくれないだろうか・・・。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 10:43 ID:53CVA+uY
日産が十数年前に「MID-4」なんてのを出すだの何のって言っていたが、
その後どうなったのか情報キボンヌ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 11:16 ID:dqE3iU+k
AE86ってどうなんでしょうか?
15年以上経つのに、まだまだ現役で頑張っている人いるし・・・
乗った事はないのですが、時々街中で見かけると格好いいと思ってしまう。
昭和後期~平成初期の車は魅力的な車が多かった。
AW11、サイバーCR-X、FC3S、PS13、R32等々
昔みたいに1.6Lクラスの面白い車出て来ないかな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 12:25 ID:Gipk40vI
ミラージュVR-X
四駆ターボの5ナンバー4ドアセダン。
ランサーに比べて影が薄いからか、今まで見たことほとんど無い。
97牛車 ◆.cYIJXsyXo :03/02/03 13:26 ID:voBjVFXv
・・・・・オプティ(鬱
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:01 ID:O2y46QsW
おまいらマツダのエチュードつう迷車知ってる?
ttp://www.catnet.ne.jp/poco/rcar/image/etude.jpg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:05 ID:SwF8pe+8
NXクーペ。
今でもあのデザインは古臭さを感じない。
当時は前衛的過ぎて、売れなかったみたいだが。

ラシーンも好きだわ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:15 ID:qsaAgdXt
>95
86って車としては、普通。つーか、走っても全然速くない。
イニシャルDで出たので車も知らないアニメオタクがこぞって買ってる
だけ。それに便乗して中古車屋がぼったくりな値段付けてる。
ただ、今の中途半端なFRよりは走ってて楽しいかも。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 14:17 ID:wgXBzUnn
スタンザ、トレディア、スタリオン
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 20:04 ID:Ep9xV9nH
>>101
コルディアもお忘れなく。
コスモの内装は今見ても未来的
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:39 ID:SSPhFWhP
X-90

本当に売っていたのか?>鱸
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:46 ID:lszF4LgS
テラノレグラススターファイヤー
アルファロメオ156ツインスパークが終わってしまった。
うちの近くのディーラーもセレがあと数台、
147のツインも2005年には終わってしまう
伝統のアルファサウンドが終わってしまうのか・・・
JTSもタコ足変えたらいい音するけどね(爆音)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 05:01 ID:5yiEyYKe
>>104
少なくとも、2~3回ほどすれ違いました。
近所に生息しているものと思われます。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 14:25 ID:duOAn1sj
ぷれすと
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 15:05 ID:8rVjmxxg
コスモ(20B)
いすゞのビークロス
111マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/02/04 16:01 ID:Mz7sAne3
80年代のベンツ500SEL
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 16:34 ID:p5tEuskY
ZOO
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 20:52 ID:LB6Mixrl
CR-X(EF)
あえてZC搭載のEF7とか
114敗北者@敗北社勤め:03/02/05 21:11 ID:B1/5uCma
>>104
それもそうだが、
ヴィヴィオのT-TOPも激しくレアではあるね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 22:13 ID:h4W/5yDu
>>113
ZC、渋いっ!
乗ったことないけど結構好きだな
誰かが書いてたけど昭和の終わり~平成初期の車は(・∀・)イイ! 
今でもそこそこ走ってるし出来がいいのだろう。
先先先代マークⅡ
先先代ソアラ
先先先代スカイライン(R32)
先先先代ブルーバードSSS
先先代ギャラン
先先先代(アコード)インスパイア←貧乏DQN御用達となってしまっているのが残念
117マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/02/05 23:28 ID:rS5I80gn
>>116
解かりずらいっての!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 02:18 ID:O9xTnD1i
j57だべさ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 02:28 ID:gEJpSwlS
おー、マッドマックスいたー。
小学校の思い出は忘れるなよ。w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 03:42 ID:qru596mm
俺はいわゆる「最新技術」ってのに弱いんだけど、
スカイラインに限ってはR32がいちばんだな。
121RG@ブラックマイカ:03/02/06 09:38 ID:H11bJkI/
ドミンゴ。(w
シャレード・デトマソターボ  
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:21 ID:s4ECnvjh
>116
激しく同意

あの頃はニサーンだけでも
R32・S13・Z32・初代プリメーラ・先代マーチと
名車揃いだったなぁ・・・

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 22:23 ID:PAHP8RG2
コロナ。もったひなひ。
AZ-1 & CARA  概出?
最近の人はスカイラインというとR32しか出てこないようだね。
スカイラインといったらR30だよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 10:51 ID:KeIvBKS/
三菱ジープ・・・永遠の名車です
128立ち蕎麦師typeM ◆1XhQ.sOAsU :03/02/09 22:33 ID:O8C1KVa0
R30は前期と後期で迷いどころですね。

前期で西部警察仕様に一票
スカイラインといったらR31前期4ドアHTが一番。
スポーツを感じさせないツインカム&ツインカムターボ。
もはや高級セダンの室内コーディネート、ニュークラシックセレクション。
歴代で一番汗臭さが消えたスカイラインではなかろうか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:56 ID:LNzecChy
R30-RS-T/C改TI仕様(もち後期型)に1票!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:58 ID:LNzecChy
追加:サニーRZ-1にも1票
>>130
角型テールレンズですか。
綺麗ですよね、特に後期型のは

しかし129の通りR31が好きでたまらない・・・
>>94
MID4は2型までが公開されたが3型を開発中にホンダNSXが発売されてしまいコスト的に1千万円以上かかるMID4は中止をせざるを得なくなったという事らしいです。
MID-4-3らしき車は何年か前のマガジンXに偽装された姿の写真が載っています。
134130-131:03/02/11 22:58 ID:PAh5SGZy
>>132
角テールも渋いし、フロントグリル等も鉄仮面より冷却効率良さそう
(でもFバンパーはI/C用の冷却口がいるからそのままになるけど…)
でもなんと言っても前期型のゴツゴツ感がなくなって、スマートに何げに早いって雰囲気が好き!
ところで、130間違ってた:R30-RS-I/Cね
R31はワゴンのGT-TURBOパサージュが好き(まず、いないが…)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:15 ID:SMXXLyUs
viewtあげ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:17 ID:/EraYOUr
フローリアン
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 10:39 ID:WQSWWDR6
CARIB
138ヨタハチS800:03/02/12 17:18 ID:ChlPOuD5
AE86
139ヨタハチS800:03/02/12 17:18 ID:ChlPOuD5
あとスバル360
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:02 ID:jr9hCKYe
日産RASHEEN
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:07 ID:olgEu6uS
日野コンテッツァ
初代MR2
いやMR-Sでもイイんだけどさ、オープンはチョットなぁ
Egはいまのままでいいから、出してよトヨタさん
143名無しなのよ:03/02/12 20:41 ID:F0Ch2WDp
ビバリーヒルズの奥様ご用達車レパードJフェリー 
青鳥ARX?の拡大顔+垂れテールが愛らしい
V8不要!VQエンジンで再デビューして!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 20:33 ID:FpHZiGcl
日産 ラングレー
145is糊:03/02/13 20:37 ID:Gk9spetB
垂れテールナツカスィ
146130-131:03/02/13 23:45 ID:ZndMQHQ0
>>144
A14搭載の初代Xに萌え
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:46 ID:7dlg4+7q
オートザムクレフ
MR2(SW20)かな。もう暫く出る事がないであろうお手軽ハイパワーミッドシップ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 18:19 ID:O9W2oy5Q
パルサーEXA
>>143
ポルトローナフラウ内装だと更に良し。
しかしスーパーハイキャス付の方が便利なのでⅤ8を選んだ方がいい罠。
インフィニティJ30だとスーパーハイキャス付きが選択できるのに・・・
(そもそも輸出仕様にV8が存在しないわけだが)
あと個人的にJ30のプロジェクターヘッドランプの方が好き。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 03:53 ID:lEVka+/N
430セド、グロ
初代ソアラ
3代目プレリュード
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 04:06 ID:UIdGNdy3
>>150
JフェリーのV8ボルトローナって一体何台あるんだろうな・・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 04:35 ID:G8SUFpRv
>129
仲間にオーナーが居たけど
回らんエンジン(RBの初期だからねえ)
場末のスナックみたいな内装
過剰過ぎる装備

当時馬鹿売れしてたマークⅡを意識しすぎた結果でした。

ちなみに私は当時FC3Sに乗ってた。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/15 13:55 ID:rn2AqGUn
シャレ―ドのツインカムターボ!

100キロくらいまでなら初期型VTECに付いて行ってた!
ツティターボⅡブルドッグ。
サニーGXエクセレント
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 06:45 ID:zM74OReY
いすゞ117クーペ
まぁ既出かな。っと思ったら出てない!!!

ただ俺の誕生日と同じなだけ。
158ブルマ だん吉:03/02/16 10:39 ID:+YQOC3Ta
>>156
何故にL型?もしや…PB211クーペのテール萌えか?

>>157
おまいはUCCコーシーの117飲んで727化粧品塗っとけ。

117クーペ って見た目お上品だけど挙動はちょっち荒いよ
なんたって別名117エルフって呼ばれてた位だし…

しかし…ヲレ、何の因果やら?板バネ車ばっかし乗ってるな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:16 ID:hLiPr7Cp
アスコットイノーバ 

今見てもデザイン古くないし、かっこいい。
また4WS車に乗りたいな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 11:37 ID:Ba7a2M3Y
>>127
おいらも三菱Jeepにいっぴょ。
但しナローボディ限定ね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 12:03 ID:SFo4J3dP
ルーチェロータリークーペ
ある意味コスモスポーツより好きでちた。
162130-131:03/02/16 20:54 ID:DR6h14zq
>>159
禿同!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:23 ID:jruvim1t
名機FJ20を積んだS-12前期型。皆、シルビアというとS-13といううが・・・
S13はDQNの印象が強すぎなのでS12で良い
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:33 ID:SiCr9xtu
マズダーのロードペーサー。
どこかに画像ないかな?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:38 ID:mLV0cpPn
ユーノス・コスモが幾つかありますね・・・。
燃費がネックになって、(中古ですが)買うのを諦めました。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 14:47 ID:SiCr9xtu
>>166
> ユーノス・コスモが幾つかありますね・・・。
> 燃費がネックになって、(中古ですが)買うのを諦めました。

漏れ(3ローター)乗ってた。燃費は町中2キロ、高速6キロ位
渋滞で止まっていると燃料計の針が下がってくるのが
肉眼で見える。。
>>167
そんなに悪いんですか!でもV12に匹敵するフィーリングらしいと聞くので一度は乗ってみたい。
>>168
山道とか飛ばすと、
時計の分針の如く燃料計の針が下がっていくって。

ただ、それに見合って(?)爆発的に速いって。
もう少し引き締まったスタイルならなぁ。
170is糊:03/02/19 10:02 ID:/IzjoOKC
フィアット500
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 21:21 ID:nCVMv8Sf
やっぱサニトラでしょ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/19 21:29 ID:k3XARHAh
FD
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 14:38 ID:l95yUxAH
>>163 164

86トレノの2drに感違いされる訳だけどな。ブタ化してるんだが…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 14:39 ID:Ak536tcE
祝 CARIB来年復活!!!!(日経産業新聞より)
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 16:49 ID:90sT0gVo
カローラクーペ

おとんが乗ってた。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:53 ID:O2+bT9me
ランタボ!
ランサーといえばA175!!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 18:00 ID:7LLlXoCJ
近所に、埃を被ったカローラGT(101)がある・・・。モッタイナイ・・・。
>>175
その昔、カローラのクーペ版は
「カローラスプリンター」って言ってなかった?
179ブルマ だん吉:03/02/20 22:40 ID:Pgvk0SmI
>>176
コラ!『ランサー』って言ったらA73だわい。
A175は…飽くまでも『ランタボ』

タボ無しは…この際、無かった事にする。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 01:43 ID:irGw+HrB
A70が出て来ない書き込むゾ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:04 ID:mnD0Ij/V
車はあまり詳しくないけど、トヨタのチェイサー ツアラーVが
好きでした。チェイサー アバンテは余り好きじゃないが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 20:08 ID:a29GWSbv
キャラバンロイヤル
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:13 ID:3Q9aIjat
カローラセレス
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 00:18 ID:LMSNo1So
ラングレーのセダン もちろん紺色
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 18:16 ID:UnC0NGDA
>>174
ソースある?初耳なんだが。。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 07:14 ID:UUz2Op9G
日産マキシマ。
後発の三菱ディアマンテに負けて日本じゃお役御免。でもディアマンテよりも
上品で、大らかな“高級”を感じさせるクルマだった。
アメリカで頑張って欲しい。ちなみにティアナは嫌い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 09:01 ID:oV0M1wnb
フローリアン
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:58 ID:9b4RmSNa
>186
LAで見た時は感動しました

あとV6・FFのセフィーロはどう考えてもマキシマじゃないか。名前で売ろうとするからまったく。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 23:39 ID:Un0q7wNf
>184
宮崎勤!!
190名無し:03/03/04 23:41 ID:IFvxlrQW
スタリオン。
191狩猟犬:03/03/05 03:54 ID:jFD8pWof
シビックシャトル。
現在ビーグル海苔でつ。シャトルはデミオやスパシオ、ラウムなんかの先駆けと
なったクルマだと思いまつ。手頃なサイズ、人も荷物も“程々に”乗せられる積載
性。。廃止になってしまったのがつくづく残念でつ。。(´・ω・`)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/05 04:16 ID:VQjSly8Q
やっぱり日産レパード
あぶ刑事のレパードは良かった。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 02:41 ID:YowUaO9E

 TCR系エスティマも入れて下さい。バブル期の開発でカネかか
ってます。今はDQN車に成り下がってしまったのが悲しい…。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 02:51 ID:MwXtMkqC
>>191
それって感じます。
取り回しもとってもいいし、どれをとっても手ごろですしね。
いい車だったと思います。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 02:55 ID:FQxuQKS2
70年代の初代GTO-GSR今見てもイイ
今日走ってたのを見かけた。
あのオバフェン懐かしかった。
近所でS30Zと117クーペも毎週見かける。
でも、維持するの大変だろうなーパーツとか。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 03:10 ID:I7F+aUQy
ギャランGTO-GSRいいね。たしか前期型がオーバーフェンダー付きで
後期型はチンスポ付きだった。あと、ボンネットにバルジが付いた
MR(DOHC)ってのもあったね。
ダックテイルのデザインはマスタングあたりの影響なんだろうけど国産では
セリカLBよりも早かった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 03:33 ID:waJIcaMY
いすゞビークロス。あとパジェロエボ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 14:33 ID:wQ4FQIjA
いすゞファーゴワゴン!
初代には純正で全身オレンジ塗色があった
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 17:55 ID:bs0x1I/7
ピアッツァ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/08 18:32 ID:aJ6O8x2D
サニートラック
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 12:57 ID:ECR7OyCK
スズキマイティボーイ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:33 ID:t7/hMWRw
1981年か82年頃デビューのマツダのカペラ。
すげえよくできたFFミドルクラスだった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 22:40 ID:3/pIYom1
トヨタ:AE86、スターレットターボ
日産:ハコスカ
本田:プレリュード、ビート
マツダ:ロータリーファミリア、コスモ
スバル:アルシオーネ
三菱:GTO、スタリオン

こんなもんか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/10 00:33 ID:NmHz8iAI
オートザム・レビュー。
プレリュードinx

>>145
410ブル?
206国河木山在破:03/03/13 14:28 ID:iG/u2Kwo

  .。oO(こうしていると、落ち着くんだ。)
 ℃
 /、)凸∩
 |∪~” ̄|
 ~|三三|~

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/13 22:02 ID:R/L6slnT
スバルヤングSS age
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 01:54 ID:NZl/dpsZ
レグラスのスターファイヤー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 10:07 ID:Ky/uGbG8
PA-NERO
210あゆち:03/03/14 20:28 ID:CKK8+z0j
コスモ スポーツとトヨタ2000GT
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:33 ID:iN4t4TdR
86は名車か?と思う今日この頃。
今、見ると簡潔過ぎるボディライン、臭そうな内装。
確実に名車のオーラはない罠
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:36 ID:LeadFQ0J
デボネア
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 20:43 ID:D6Lz19Am
ユーノスロードスターの最初のヤツ。
オープン2シーターは売れないという概念をふっとばした。
その後各メーカーがこぞって似たようなモノを作ったぐらいだから凄いんだろうね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 21:44 ID:glmgYN9c
その後各メーカーがこぞって似たようなモノを作ったっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 22:09 ID:QC9Rfiht
Z432
初代シルビア(3人海苔)
SP310
SR311
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 22:32 ID:p8E+toi8
いすず 117クーペ
昔 親父がのっていたよ かっけーよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 23:02 ID:/fw+pXQU
240Z!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/14 23:21 ID:Q3MVyTze
フォ-ド フェスティバ(初代)
219アルナ政権:03/03/14 23:43 ID:fbyBJGqp
セドリック バン
スカイライン バン
ブルーバード バン
バネット(自社生産)
プレセア
ローレルスピリット
ラングレー
スタンザ
サニートラック
ローレル
セフィーロ
レパード
パルサー
シルビア
180SX

>>213
ロードスターは《生産終了車》には含まれないでしょ(w
221アルナ政権:03/03/15 14:46 ID:LcRA1YdR
>>220

それって「ユーノス」時代の事と思われ
222ニコニコモナー:03/03/15 18:24 ID:dtG8xrU4

 ┏━━━━━┓
 ┃わ~い222 !┃
 ┗━━┳━━┛ ニコニコ.......
       ┃ ∧ ∧
      ⊂( ^∀^ )≡≡
        \   )~三三
         ( ( /
          ∪     
ローレルスピリット
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 21:48 ID:U8bbYICd
「日本に名車など存在しない」

by 特大痔
セプター
ベレット
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 21:34 ID:AEu8kn68
180SX

あのデザインはグー!!
ただ、リアが丸目4灯になったのは俺はイタダケナイ…
onelineの影響だったのかねぇ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/03/20 01:35 ID:wxfPHZWg
マーチ・スーパーターボ
足回りがヤバヤバだったが、リッター110PSは当時
結構モンスターだった。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/21 20:51 ID:MM5DQiZS
ルーチェ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/22 22:14 ID:/xplHCp2
やっぱホンダのCR-X(EF8)でしょ。
あのカムが切り替わる時の、排気音が低音から高音に変わるのが
たまらないんだよね~。
ま、今のVTECと比べたら大した事ないのかもしれんけど、
当時はVTECと軽量ボディで無敵やったもんな。
デザインも斬新でよかったし。
最近の車って、あんまデザインいい車少ないよな。
俺が年とったんかな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 02:24 ID:xwQmYiDT
240RS (シルビアってついてたかな?)
前後の飛び出したフェンダー迫力あったな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 09:30 ID:DaENZ+IH
>>214
フィアット・バルケッタ
BMW・Z3
ベンツ・SLK
ポルシェ・ボクスター
プジョー・206cc
あたりと思われ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 09:45 ID:/mrilVLc
みなさん、ランティスを忘れちゃいけませんよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:31 ID:VEnPapTI
>>231
MR-SやS2000もロードスターが成功してなかったら
クローズドボディーで出たかも。。。
>>230
シルビア(三代目)ベースのWRC向けグループ4規格だったかな確か。
日本では×だったけどサファリとかでラリーストの岩下氏がプライベーターで出てたな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:35 ID:bLFyejgj
リトラクタブルライトの消滅は遺憾であるな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:43 ID:Y1dm0Noi
丸目のインプレッサ
今となっては逆にレア。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 22:49 ID:eEu0w+22
ランティス全開にすると気持ちいい。ボディ剛性が高くてきしみ無かったな。
回しすぎでオイル漏れが気になったが、とにかく回るエンジンだった。

売っちゃったけど。
>>235
まさかカサブランカじゃないだろうな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 00:59 ID:PD3YTRwL
ガイシュツ?(スマ
FCカブリオレなんてマターリして好きだったが
ロドスタみたく軽快な雰囲気じゃなかったな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 23:50 ID:HagYp8DG
BENZ560SEL等のW126シリーズ
BENZ W140
いすゞジェミニ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:05 ID:I1GdozIR
イスズピアッツア(ブラック)
府中インター手前のネッツ店で中古が3?万で売りに出ていた。
出た当時は近未来的なデザインで結構好きだったな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:53 ID:spjeGYim
ダイハツミゼット通
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:55 ID:S6h3j5t8
>239
漏れもW140は名車だと思うな。
最後のメルセデスかもね。
W201も捨て難いけど。
T12 オースター 
rtt,xttのユーロフォルマ
角張ってる車の中で最高のデザイン
ティーノ、昨日でWEBのラインナップから消えた。
三菱カリスマ
シートの出来が良い
247jet-sin:03/04/03 15:39 ID:kqcjjt1d
名車かぁ 
今気軽に買えるモノだと、ユーノスロードスター
fc-3s fd-3s  それからHONDA BEETあたりかしらん?

なんかマツダに偏ったなあ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:04 ID:6Gjfhklz
あげ
249 :03/04/03 16:07 ID:IOfu1mTr
あげ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/03 16:10 ID:UETw+hyb
生産終了してから禿げしく中古車相場が
高騰した&安定してる車は名車じゃないのか?

つーことでAZ-1&CARAに一票。
>>250
それにしても、一頃の180SXは(ry
3年落ち検無しで200マソって・・・・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/04 22:09 ID:k6k+8eqi
今日86トレノを見つけた。横には「藤原とうふ店(自家用)」って。
思わず写真とりました。すいません、それだけです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/05 01:29 ID:+Eior6yo
現在、トラック・バスの専門メーカー 日野自動車は
昔、乗用車を生産していたのをご存知か?
若い椰子(30歳未満)はおそらく知らないハズ!

日野ルノー、コンテッサ
スターレット
アルトワークス
シルビア
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 01:21 ID:BVMWR+gT
>>253
20年後くらいには日野の部分がいすずになってそうな文だ。
悲しいことです辛いことです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 04:24 ID:BIU7T+P/
やはり言わずと知れたスカイラインGTーR(BNR34)でしょ?特にニュル限定1000台が一日で完売したのは伝説になるだろ。車業界じゃすでになってるけど
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:51 ID:GHkylgkx
カプチーノ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:54 ID:m5ZLriBw
マツダ シャンテ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/07 12:55 ID:m5ZLriBw
バイオレット ランサーセレステ エテルナサバ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 06:58 ID:R59RONQv
>>186 マキシマ以前にブルーバード・マキシマというブルーバードにV6エンジンを積んだ
車種が存在しました。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:23 ID:lcRu9e1j
ビガーパソツはガイシュツでつか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:35 ID:1c3nq5Sx
ローレルメダリスト
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/08 22:37 ID:qH2W6LYZ
FD
R30RSターボC R32よかスキ
FC FDよかスキ
LEGEND KA3(2ドアクーペ) 当時は日本で一番キレイなクーペと思ってた。
SVX イイ車じゃない?人気なさげだけど
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:38 ID:5e9rEU3V
あげ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 01:39 ID:Y+DIiQK2
しゃれーど
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/15 22:36 ID:/R4tln8d
赤い初代ギャランラムダGSR最初期型白のGSRストライプ入り限定
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/16 15:14 ID:PgIrvb2u
スタリオン GSR-VR 超ブリフェンのヤツ
マイナーだけどカッコよかったゾ
スバルSVXはダメ?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/17 00:20 ID:LK78q2nO
>>260
ブルーバードの6亀頭には他に610時代の中身はスカイラインで
外装のみブルの2000GT(通称さめブル)や
810時代のG6,910時代の初代MAXIMA(日本未発表910のロングノーズ仕様)
があります。
>>269
漏れは好きだぞ。
272山崎渉:03/04/17 14:26 ID:jXUzw44L
(^^)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:53 ID:lPb47rzF
>267
高速道路をゆるやかにってか。ドライバーは草刈正雄だろ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 21:58 ID:l4vmkYVn
>>264

FC FDってなんのことすか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:06 ID:2FT0p2Kv
>>274
お前しつこいな。
あちらこちらで聞いてないか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:11 ID:l4vmkYVn
>>275

一発答えりゃ済むものをフロッピーディスクだのトラックだのと
くだらん答えばかりしやがるやつらばかりだからだが  なにか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/19 22:15 ID:8ubxsDdL
三菱コルディア 4WDじゃなくFFのほう。1600のターボで4X2のスーパーシフト
を駆れば信号GPじゃ速かった。しかしそんなことはどうでもいい。
後部座席をたたむとカーゴルームがワゴンのようにフラットになり、布団が
ひけた。窓に自分でフィルムを貼り、フロントにアコーデオン式の日除けを
立てれば・・・・・・・・・
ありがとうコルディア、おかげでホテル代浮いたよ。燃費も良かったし。
278山崎渉:03/04/20 02:30 ID:Z3cBpP+O
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>276
予備知識が不足しすぎ。

車板に来てるのに、車はカタログ表記などの
一般名で呼ぶのが当たり前と思ってないか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/22 20:05 ID:0WSGJuGu
そんなん当たり前だろ。

わざわざ型式で呼ぼうとするのは車関係の仕事についている人間か、
カッコつけたがりのヲタだけ。

…ああ、そうか、車板はヲタの集まりだから型式で呼ばなきゃならんのか。
前述されてる、「昭和~平成」頃にデビューまたはモデルチェンジされた車は
どれも記憶に残ってる。バブル景気も手伝ってか、威信をかけたような
力作ぞろいだったように思う。つーか丁度、88年に免許とって、
クルマ雑誌読み漁って「あれいいな、これがカッコイイ」と目を輝かせてた懐かし
い日々とリンクするのもあるw。

2代目ソアラ、R32、E39ギャランあたりがとくに印象深いな。
282ハイドラクてぃぶ2:03/05/01 21:15 ID:Gla7JVZ6
ハイトコレクター作動age シトロネタですまん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:22 ID:9Zya6wEX
R34マンセー
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/01 21:33 ID:AGr7bnWS
チェイサーツアラーV
>>280
型式で呼ばなければなんて言えばええのん?
平成○○年式のスカイラインとか言えばいいのか?
ますますワカランわい
モデルサイクルが短い国産車じゃ型式じゃないと分からんのよ(W
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 05:50 ID:vyxbc84L
ランボルギーニ・ミウラ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 07:16 ID:A79Q1AJ3
ユーノスロードスター

あのハンドリングはたまらん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 23:30 ID:K6NaxFdg
KP61スターレット
これで車の操り方を覚えた。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 03:05 ID:5vJaNLeh
SW20
まずスタイルに惚れた。
Ⅰ型からⅤ型に乗り換えて合わせて7年乗ってるけど未だに飽きない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/04 03:18 ID:KLrtrUqK
クレフ
291ハイドラクてぃぶ2:03/05/07 23:15 ID:huL0y7gT
ゴルアー>1 責任もってこのスレageんかいッ!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
カローラ30 2ドアセダン。
父が乗ってました、小さな子供(自分)が居たので2ドアにしたそうな。
当時から同じ車を見たことがなかった・・・。
JT191 いすゞ ジェミニ
寮の先輩が乗ってました。Dだけど。あれのイルムシャーR欲しかったです。