林道マニアのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1林道マニア
林道にベストな車、装備、
またとっておきの林道教えてください。
私はジムニーJA11ですが、長距離の移動がつらく、近場しか行けません。
サーフ、プラドは大きすぎて、林道にはいるのがつらいかも?
その中間で、エクストレイル、イオ、がいいのかも。
雑誌ではでっかいランクルで行っていますが、本当に困ることは
内のでしょうか?(狭い所でのUターン)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 10:08 ID:w0pCJhzj
日本じゃなければもっと活躍できるんだろうなあ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 10:11 ID:KxmE8qKI
ラリー気分味わえるよ。農道もまじえれば最強。
ただし知らない道にはいくべきじゃないが。
老後は東北に引っ越して山を買ったりすれば楽しめるかも
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:10 ID:zszT+i9y
いいなぁローダウンだから行けんよ
三菱ジープとかはどうなの?
6SJ30乗り:03/01/06 13:07 ID:CKWWO5fh
林道や廃道に行くならジムニーが1番じゃない?
SJ30にフルバケ入れてるけど長距離は楽になった。

家から30kmくらい離れた山によく行くけど、サーフとかはでか過ぎて入れないよ。
三菱ジープは乗ってる人に聞いたら大きいジムニーって感じらしい。
近所の林道はほとんど舗装。
舗装をいい事に道の真ん中をえらい勢いで走る
オサーンやらオバチャーンがuzeeeeee!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 13:57 ID:Wh3Hra5Z
それもウザイけど
離合もできない下手糞と追いつかれても道を塞ぎっぱなしの奴の方が邪魔
9車乞 食并:03/01/06 15:13 ID:ev8ikn1j
バイク乗はマナーがいいね。
オイラがちかづくとどけてくれる。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:17 ID:imtJuznP
今林道につっこめば、

確実に遭難します。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 16:23 ID:Wh3Hra5Z
場所によるさね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:23 ID:xBkO3vdN
ホンダのさなえがいいんじゃないか?
アクティクローラなんてどうよ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 18:44 ID:+ZvgyLbU
>>13
アクティアタックで十分では?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:06 ID:IufuF7gQ
マニア林道
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:07 ID:i41TiBe0
間宮林蔵?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:49 ID:jUyEoxDM
>>4
東北の山はほとんど国有林なので買うことはできん。
近畿以南なら逆にほとんど私有林。

たしかにジムニーは長い距離はつらいな。
クロカンの3ドアタイプのが大きさ的にもいいんじゃないの?
ランクルの70とか今でも売ってるし。

ちなみに俺も林道大好きだ。夏は山ばかり行ってる。
車はボロいランエボT。小さいし4駆だしパワーあるからよいぞ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:50 ID:IufuF7gQ
>>16
ハンターチャンス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:53 ID:QW2TwepH
そう言えば伝説のジムニ乗り、ハンターはどこ逝った?

八ンター、ハソター、ハン夕ー、八ン夕ー、色々いたなぁ(w
>19
アイスバーンで・・・スレの?(w

22?N?1?}?j?A:03/01/08 18:07 ID:RMAShsT8
この林道サイト完璧?
ttp://www.rindo21.com/
みなさんの林道マシンはなに?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 19:57 ID:B60TG2La
山梨県のクリスタルラインはマジお勧め!
林道マニアにはたまらんよ!
場所が分からない人はググってみて。
24車乞 食并:03/01/11 21:20 ID:OSNTq3b/
>>22
ジムニ

チャリ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:25 ID:lSVSIWgX
北海道のみんな!!
リンドウを一緒に走ろう!!
ファミリー牧場
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:33 ID:+P4bq+Vm
スレタイがイイ!
アンチの名無しや豆腐やデーターマニアの到来も近い!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:55 ID:+P4bq+Vm
飯はやっぱり自炊してるの
自分は展望の良い場所で湯を沸かしてる。
コッヘルでね。
水は湧き水とか汲んで。
30山崎渉:03/01/15 07:42 ID:PYMmi/vt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 11:49 ID:Xl3HCokU
りんどんりんどん って歌なかった?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:16 ID:ox8bz9mc
>>23
クリスタルラインいいね。願わくば全線舗装化される前に通りたかった。
大弛峠が通れればいいんだけど。

奥武蔵グリーンライン〜中津川〜クリスタルラインってのが俺のパターン。

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:42 ID:e1NC4OKz
未舗装の林道沿い?で仕事してた頃の俺の愛車は
WRCサファリ仕様並みに車高の上がったミニキャブバンだった

ちなみに上司はパジェロミニ

ほかの業者はエスティマとかで作業員を運んでたなぁ…

営林署の方は主にジムニ−つかってました
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 12:45 ID:jbYPavhm
最近は森林管理署でもCR-VやHR-Vを使ってるところがあるよ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 17:01 ID:lcAST/BJ
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 19:40 ID:2tu8ItSP
やった林道スレだ!
林道に行くまで辛いけど林道に入ったらジムニーが一番だよね。
そういう私は巨体の車で難儀しております
37名無し。:03/01/16 20:03 ID:niJUpDam
名阪国道久我IC
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:28 ID:otPKwRFG
淋病スレハココデツカ?

イッカイシカナイヨ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 20:37 ID:FsmccDqj
北海道の林道は本州とスケ−ルが違うよ...
迷子になったらマジで大変です。ガソリンランクルやらサファリならガス欠の危険あり。w
40頭文字seeD ◆VaqwaF8GAA :03/01/16 20:38 ID:FNoYG53/
林道って公道や県道とどう違うの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 22:58 ID:OmNCQ4uj
今の時期に林道行ってるヤツはいないよな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 23:18 ID:2wyhFuU3
南国や低地の林道は大丈夫だよ。
sage
test
>>41
林道っつーか雪道アタックしています
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 11:13 ID:aKhgInO/
夏は色々、冬は静岡、福島の低地がいい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 19:54 ID:OASPW48z
静岡の大井川沿いの林道群...侮りがたし。

ゲ−トの奥にはさらに香ばしい林道が...(仕事で逝ったけどな)w
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:28 ID:BQHLvOqG
>>1
大型クロカンで気合入れてゆけ。

以前Y60で林道の枝道に行き、えらい目にあった。5回の切り替え当たり前。
だけど、ハイルーフで車中泊も広々、高速のらくらくこれ最強!
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
50名無し。:03/01/20 14:21 ID:KqExrn7M
>>21
のサイト全然更新してへん・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:14 ID:8ayL7F3h
おまいら気をつけてくださいね、落っこちたりなだれに巻き込まれないように。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 00:02 ID:WdIxOWXY
>>50
林道を一般的に紹介するサイトは冬季はあまり更新されへんよ。
猪名川や宝塚、能勢辺りの林道は
昼間なら走れそう・・・・
54山崎渉:03/01/22 13:34 ID:9U11Md6i
(^^;
55名無し。:03/01/22 14:19 ID:R3oYHE4b
>>53
夜中に能勢の方をバイクで走ってたら角生えた鹿にタックルされた(w
もう少しで刺される所だったので出来るだけ昼間に走ったほうがいいよ。
捕手
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 22:46 ID:aJEtiI5D
キジ撃ちage
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 03:48 ID:u+N/xYRU
関西方面のお勧めの林道って言えば何処に有りますか?
>>59 紀伊半島
>>58
あと京都北部
今の時期はダメだけど

紀伊半島は至る所に点在。
61車乞 食并:03/01/27 18:30 ID:col1Tae2
マップルの「サテライト・マプッル」という地図が
お進め。
 衛星写真を使ってるので地図には乗っていない林道も
ばっちし見えます。
 大抵は行き止まり・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:52 ID:5vMsSKGd
緊急浮上
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:13 ID:Gb2Yh0nc
age
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 22:13 ID:MUHrQQ/W
奥せんどう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 23:40 ID:CyWKjzTq
なかなかマニアックですな。
俺も林道好きだけど、草木をかきわけて行くのはいやです。
何故かというと車体にキズがつくからです。ああ、俺ってランクル海苔なのにヘタレだな。
砂利道で景色が良ければそれで充分です。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 00:23 ID:thK4ho7i
少々の擦り傷は全然OKだけど夏や秋に小さい花か花粉みたいなのが
細かい継ぎ目とかに入りまくるのはイヤだな〜 掃除するのが面倒だし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 22:01 ID:w63bpoVQ
林道初心者です。ジムニーですが、ノーマルタイヤで林道にいって困った
かたはいませんでしょうか?
68PREF=ID=5:03/02/02 22:04 ID:z1Wa19OA
>67
雪や泥濘地以外なら、純正タイアでも結構逝けるぜ。
タイアの心配より、装備の心配をしな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 02:45 ID:uITw3Goa
俺はアンダーガード着けたインプで林道逝ってます。
70車乞 食并:03/02/05 12:55 ID:u3XO7+8W
>>66
春先、芽が出るよりはましです。
71参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/02/05 13:05 ID:+nCXCGU/
>>70
春先,越冬から覚めたカメムシが湧いてくるよりマシです.
72車乞 食并:03/02/05 15:04 ID:2h3MsfwQ
まいった。降参
林道でないが、大阪府道r4猪ノ子峠を通りました。
西側斜面が凍っていて、西日に当たってきれいやった。
大阪府内でもあんなの見れるんやねぇ・・・
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 05:20 ID:O7Hn8UjC
大弛峠って通れるのはいつですか?土日限定?
75:03/02/07 22:18 ID:CdM/Uebj
んしょ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 15:47 ID:ap2bp9zv
>>74
5月〜6月まで冬季閉鎖中。

(それ以外の時、山頂付近〜山梨県側、舗装工事中だった。)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/09 01:33 ID:keH3GgpF
>>76
サンクスです。
舗装されちゃうんですか・・・残念。
78エンストレア:03/02/10 02:52 ID:4FuT1zV3
ジムニーLJ20.1975製、もち新車で親が購入。
林道無敵!この車でいけないとこは、他車は必ず無理!
車重700`&2スト360cc!
7976:03/02/11 01:09 ID:5Z1LMiPB
>>77
どういたしまして。
山梨県側、殆ど舗装済みです。(夏前に行ったきりなので、若干古い情報です。)
んでも、長野県側は相変わらずなので、中津川林道と組み合わせて遊んでください。
(日曜日は工事が休みでした。)
80>>31:03/02/11 01:17 ID:s5F53iYp
何とかっていう、ちょっと昔のハウス名作劇場のEDでそんなのもあったやうな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:33 ID:ECNm2eCL
プラティーパス常時積載。
林道脇の涌き水をゲットーしてる
82パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/11 23:37 ID:067UUP5B
来い!
剣山スーパー林道!

最近は舗装路が増えたらしいけど。
あとよっぽど上流いかんと川の水はヤバイぞ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 01:34 ID:EWR3jkAB
いや
川じゃなくて
崖ップチに水道管が刺さってるでしょ、良く
そこからチロチロ出てるの汲んでる
これって飲んで平気でしょ?

今まで腹も調子いいし
>>83
ぜんぜん桶です。
でも雨降ったあとに量が増えるようなところは
あんまりいい水じゃないですよ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 13:44 ID:FYOSF5hK
早く暖かくなれ
でもって
その水で湯を沸かしてカップラーメン食ってる。
下界で買ったコンビニのオニギリとともに。
充実した一日を一人、林道の中で過ごしてまする。

立ちショーベンも桶ですよね?
87車乞 食并:03/02/12 23:50 ID:6sh/dhzh
雪って汚くない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 11:14 ID:NKHeh206
>>87
よく聞くよね。
実際どーなんだろー?

食えるのかっ、つー問題でしょ?
メロンシロップで。

でもって善意のage
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:04 ID:Arp6fosD
川が途中にある林道。
実際にあるんだねー。
90パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/13 23:11 ID:uXyI7Uor
なんか空気中のゴミが混じってそうな・・・。
雪って。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/13 23:14 ID:04fp+pOE
雪は酢醤油が一番でしょ!
92車乞 食并:03/02/13 23:19 ID:PT8fO1iw
>>90
雨もしかり。
93パラベラム ◆tEFZBD0cC2 :03/02/13 23:29 ID:uXyI7Uor
酸性雨のせいか
バイク屋のオヤジが
「雨ざらしのバイクが昔よか錆びやすい」
とボヤいてたなぁ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 11:43 ID:anX+3n+V
コップに貯めて見れば分かるよ。落下速度が低い分、雨より汚いよ雪は。
雪は簡単に言うと
埃や塵を核に出来た結晶の固まりが降って来るんだから、
汚くて当たり前です。
96車乞 食并:03/02/14 15:17 ID:xRwlsLwc
>>93
酸性雨は都市部より郊外の方が降りやすいし。
97一応ジムニのり=ヘタレ:03/02/16 22:51 ID:BAV9uCwu
酸性雨ネタで終わらせたくないからAGE
どっかのサイトでR34のGTRでダート林道走破してるのあったな・・・
ベタベタのアコードでやりますが何か。
初100げっと!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 15:57 ID:fldvx34s

     ∩  
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>100 が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~

   彡


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>100 がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~


 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 23:28 ID:NC1JzEpX
林道は林業に携わる人の生活道路で、その維持も彼らが負担しています。林道マニアと称する人たちは路面を荒らしたり路肩を崩したり迷惑放題で、果ては私の知人でこういう暴走車に衝突されて昏睡状態になった人がいます。
柵で入り口を閉鎖してもこじ開けて入ってきます。事故で騒ぎを起こして周囲に迷惑を掛け、それでも地元にわび一ついいません。すれ違いのマナーもわきまえず、自慢の大型RV車で地元の軽トラックを押しのけるように突っ込んできます。
他人の家に土足で上がり込むような行為を、まるで自覚なく繰り返してるのです。
ヘタレな漏れは慎ましやかにしてるつもりだす。
っていうか林道を何本か通ったことあるけど、
人も車もほとんど見かけない。
まぁ季節がらっていうのもあるのかなぁ・・・・
ただゆっくり通り抜けるだけでもやっぱし迷惑かなぁ?
そしたら考えなきゃね。
そういや一度スゲースピードで突っ込んでくる
座席ついてないオフ車と出くわしたときは愕いた。
以来、ライトとフォグはなるべくつけるようにしてます。
見通しの悪いところでは軽くホンも鳴らします。
やっぱしヘタレかな・・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 17:55 ID:G3ke1NWs
>>102
例のヤツラとかね。まあ、俺は品ナンだけど山育ちの上京者だから、ある程度心得てるよ。
それに周りのDQNオジサンが反面教師になってくれてるしね。
105倉木麻衣。:03/02/21 04:20 ID:/MfLD4iq

 広域林道なる多くても1日に数十台しか車がとおらなぃ
 巨大な舗装道路を税金で整備することこそ糾弾すべき時代ぃ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 20:20 ID:FgkC23y1
しかし、あれだ
荒れた林道が綺麗に舗装された後に走るのも有りだよね。
漏れ的にはバイクに気を使うよ。
突っ込んで来ないか心配だよ。
以前、バイクに突っ込まれて、フェンダーが凹んだんだよ。
警察を呼ぼうにも、携帯も圏外だし。
それで、その場示談で別れたんだけど、後で保険屋と大揉めだった。
107参丸参型海苔 ◆3MaruL3UMU :03/02/22 01:29 ID:qG9Hg0No
最近はチャリがコワイ…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 13:37 ID:F8+qrPtH
明日あたり中津川にでもいってみよ
今の時期は、雪イパーイかな・・・
ちょっとツソパイ
10911-5型海苔 ◆D8Ja11BmiE :03/02/22 15:55 ID:+2V6heFl
>>108
ツーリングマプールには冬季閉鎖となってる罠

先日、某卸荷鉾林道に逝ってきたけど未舗装部分はまったく入れないように
なってたyo

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/22 16:16 ID:3uN1n66C
>>109
情報サソクス
夜間通行止だけでなく、冬季も通行止なのでつか・・・
危うくはまる所でした
普段、酷使しているjeepを久しぶりにのびのび走らせてあげようとオモタのに。
ナンテコッタ
111名無し。:03/02/22 16:38 ID:0e/M53jl
>>110
でも真冬の雪が積もってる時に入った人いるよ。
どこかのサイトで見たけど。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 22:03 ID:6kcI9XVv
>>111
よくクロカン系のサイトで見ますよね。
たんまり積った雪道林道アタークみたいなの。
自分は連れが居ないので、基本的に単独行動メインだから
あんましハード系はやばいです。
どんな季節でも2日分くらいの水と食料は積んでいきます。
雪中は誘われても行きません。
ヘタレなので。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:24 ID:JGc9tUzG
>>111
4月末日まで(雪のある年はもっと遅い)、
 埼玉県側:オートキャンプ場の上の橋でゲート閉鎖。
 長野県側:三国峠の切り通しでチェーン閉鎖。
長野県側の峠の上までは、多分、行こうと思えば行けるけど、...。






おら〜ハマっただ! (実話、スコップ持っていて良かった!)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 00:26 ID:JpPw5W3B
只見国道の田子倉ダムの辺りって、何月開通でしたっけ?
5月上旬だとまだ3〜4Mくらい雪が国道に積もってたけど。
116 ◆HZJ77vD29E :03/02/24 22:54 ID:lFp6SLsj
自宅から100メートル弱で林道でつ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 20:10 ID:7+jFvQ41
>>78
残念ながら最強はSJ30だ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/26 00:21 ID:r3mMgOnh
林道って営業車のヴィッツで走れますか?
ちなみに関西方面でヴィッツで走れる林道ってないですか?
119車乞 食并:03/02/26 15:17 ID:a7uo5T8T
>>118
どこまで許せる?
マフラー接触、シャシー接触、オイルパン変形
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/27 19:08 ID:uHlBCUTR
どれも嫌
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/02 13:06 ID:QDsWyFMW
アゲてみる?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:10 ID:WbfYoT0g
>>118
犬飼林道、布留里林道、曾地奥林道・・・

  林道ならええんでしょ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/07 20:12 ID:0tOriLKi
期待
124名無しさん@そうだドライブへ行こう
愛知の有名H林道 去年閉鎖になったらしいが
今もまだ、入れないんですか?