1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
北海道で自分の車で配達業務をしています。
結構はしるので、ささいな燃費削減ないものでしょうか?
ちなみに車はコロナです結構古いしスタッドレスだしFFだしマニュアルだし
どうだすか?
わーい
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:40 ID:+F/8QorL
いや、北海道でFFでMTなら既に最強だろう。
後は運転席以外のシート外したら?
下り坂ではエンジンを停止してみる。
普通の路面でもですが
等速で走ることだと思います
急発進急停止は出来るだけしないほうがいいかと
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:42 ID:uWhW56u+
ハイブリッド化する。
軽い減速が欲しい時に
アクセルを完全に離すと燃料カットが働いて
その分燃費よくなった。と、思う。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:44 ID:EenE7oy9
クルーズコントロール必須
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:44 ID:fJ5suxn0
ガソリンスタンドであんちゃんに凄みを利かせて負けさせる。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:44 ID:szbcPWxY
走れ1
11 :
1:02/12/02 22:45 ID:DpRJ6Wwi
いろいろサイトで勉強したのですが色んな方法があるようです
空気圧を高めて摩擦を減らすとか、信号赤の時は前もって
エンジンブレーキで速度を落としブレーキと書いてました。
なにせ物をつむもんで、少しでも燃費を減らしたいです
ガソリンは会社から出ません(悲)
これから雪も積もるし、あーガソリン代で給料が減ると
思うと欝だ氏のうです。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:46 ID:PwKsVz17
灯油ポンプを持ち歩く。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:46 ID:zYUIK050
エンブレ最中はガソリンカットが働くから減速はエンブレで。
燃費向上とは、突き詰めると、
加速しない、減速しな、停止しない。
になるので、前の車との車間距離を少し多めに取るとよいでしょう。
14 :
GG:02/12/02 22:46 ID:tdroaT9s
ガソリン添加剤を色々試して
相性が合うヤツを見つけよう
15 :
GG:02/12/02 22:48 ID:tdroaT9s
3分の1くらい灯油を入れても良いかもね
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:48 ID:JOSvstXR
さりげなく近場の配達を優先的に選ぶ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:48 ID:YjRvqzV2
国沢によるとエンブレによるフューエルカットは1,500rpm以下では
働かないそうだが。
18 :
13:02/12/02 22:49 ID:zYUIK050
すいません、訂正。
減速しな→×
減速しない→○
です。
19 :
1:02/12/02 22:49 ID:DpRJ6Wwi
>>6 コロナ(古い)をハイブリッドに改造するにいろ、ハイブリットカーを
買ったらバイトをどれぐらいすればいいのやら・・
我慢して暖房はつけてません、ガソリンが余計食いそうなので
窓が曇ったら窓を開けるとかするしかないですね、もう
でも雪が降ったらだめーだこりゃ
>>4を実行すると危険
わかってるかもしんないけど
後ろから手で押す
思い切ってインサイト買え。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:52 ID:Srtu4FpC
>>17 普通は1000rpmくらいまで燃料カットしてるよ
ただし寒いときは1500rpmくらいで復帰する
>>1さんは北海道だから冬はチョイ不利だね
軽量化が一番。
運転席以外のシートはもちろん、天井内張りカーペットにいらん荷物。
ついでにエアコン、オーディオ外せるものは全部外す。
軽くなったら燃費良くなりますよ。
そして、天井に「つらら」が出来る罠。
>>17 国沢によらなくても、
だいたい1500回転くらいでアイドル分の燃料は噴射開始です。
と、思う。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:53 ID:QykEZ+4S
>1
エンジンオイル・ミッションオイルを
粘度の低いモノに交換。
スペアタイヤ外して軽量化。
助手席のヘッドレストも外してしまえ。
ガソリンも重いから満タン給油はしない。
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:54 ID:szbcPWxY
だがらぁ
1が痩せる(軽量化
冷房はエンジンでコンプレッサー回すので、ガソリン食います。
暖房は、エンジンの熱をもらっているので関係ないです。
>>17
エンスト防止のために、
回転数が低くなったらガソリンが供給されるらしいですね。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:55 ID:Njb8V82b
燃費を気にするなら私生活の無駄な経費を減らせ!
それが一番。
燃費を気にして運転するとストレスが溜まり精神的に良くない。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:55 ID:uWhW56u+
ガイアックス。
環境にもやさしいYO!
>1
エアコン使わないなら、コンプレッサー外してしまえ。
軽量化&パワーUP
乗らない。。。
33 :
1:02/12/02 22:56 ID:DpRJ6Wwi
手で押すと、配達時間内に配達できない上
手がかじかんで、手がもげますね〜
僕のやってる節約法としては、早めにギアを入れる
発進(1)→ちょっとだけ(2)→2500迄に(3)→3速と同じ感じ
へんな改造はできそうにありません、じっちゃんからの借りてる車
なので
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 22:58 ID:Nd/59Pot
シフトチェンジの時間短縮
エアクリーナのフィルターも
こまめに清掃&交換
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:00 ID:PwKsVz17
うんこが出ないアレ?
とりあえず、
モ ー タ ー ア ッ プ
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:02 ID:7YSD1a9D
>33
そのシフトワークで燃費が伸びると思ったら間違いです。
バキューム計を付けて針の振れを小さく保ちながらシフトの練習しろ。
40 :
1:02/12/02 23:03 ID:DpRJ6Wwi
>>27さん
僕の体重は65キロです。
ガソリンは満タンは良くないと聞いて車のメータが5つ目盛りがあるのですが
五分の一ぐらいになったら、2000円分だけ入れてます
冷房はガソリンを食い、暖房はエンジンの熱を利用するので
ガソリンには関係ないんですね!!
これは大きいです(ヤター)
厳密には暖房も電動ファンを使うので、
電力負荷がそのままオルタに反映されます。多分。
空力も多少は燃費に貢献するかな?
とりあえず車高短?
42 :
1:02/12/02 23:06 ID:DpRJ6Wwi
>>33 針の振れが少ないと、燃費削減ですね。
早速明日から練習しながら、やってみます。
それと、配達するとき、いちいち鍵をかけるのでいったんエンジンを
止めてしまうので、エンジンかけるときのガソリンの負担が危惧されます
(ブルブル)
一度温まると、エンジンは切ったほうがいい。
■チューンチッ(自粛
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:09 ID:Y2TKEetM
針の振れが少ないって意味分からん
クラッチ切った時に回転吹け上がらないようにするってこと?
46 :
1:02/12/02 23:10 ID:DpRJ6Wwi
車高短?シャコータン?シャコタン?(藁
さすがの北海道でもシャコタンは消えました(藁
車高は一般車と同じですね〜
明日は7時半から仕事なので、今日はこれで寝ます。
(ピーピー)
空力は速度の2乗に比例するらしいです。
車にもよるが、60Km/h前後がいいらしいです。
あとは、信号が赤だったら、ゆっくり走って信号が青になるのを待つ。
信号が青になるなでにたどり着けば良い、と言う考え方のほうが
燃費には良いらしいです。精神的にはイラつきますが。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:12 ID:7YSD1a9D
>45
「バキューム計」について検索してどういうメータか調べてくれ。
例えば、2000rpmを上限にノッキングぎみに走るより、3000rpmでシフト
アップして2000rpm弱を保ちながら走行した方が針の振れは全然小さい。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:15 ID:6e2DmOto
空気抵抗は速度が低いほど小さいに決まっとるだろが
50 :
1:02/12/02 23:16 ID:DpRJ6Wwi
>>48 それを実践するにはバキューム計を購入しなくてはならないんですね
でも結局は2000回転以上でシフトをチェンジするか
低回転でギアを変えるのかどっちがいいのでしょう?
意見が分かれて明日どういう風に運転したらいいか迷います〜
タイヤの空気圧も若干高めが吉。
でも雪道だと滑りやすくなるかな…
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:18 ID:TCI6W+Zx
貧乏人は何も乗るな
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:20 ID:MM37R8Yt
>>50 回転が高いとフリクションが大きく、逆に低すぎるとポンピングロスが大きい
二つのバランスから、最も燃費がいいのは2000rpm前後
この近くから外れないようにシフトチェンジすればいい
54 :
車乞 食并:02/12/02 23:27 ID:7VyiPu6E
>>43 停止時間にもよると思われ。
始動時には「始動補正燃料噴射」が行われるので。
冷間時には上の噴射料+「冷間補正」分噴射されるので、
暖気後の方が消費量は少ないのは確かですけど。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:35 ID:1jTq8RP2
プロが来たから知ったかの素人がいなくなったな
そう、以前にも
始動補正分と、その間のアイドル燃費の
お得の境目が曖昧でおわったのよね。
冷間時の増量は素人目にも分かりやすいんだが。
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 23:57 ID:3a2Ro993
燃費も言わずに寝たのかよ、
リッター何キロなの?
>>1
58 :
車乞 食并:02/12/03 00:27 ID:nIgClGyR
>>56 確か、非同期で1回だけ全量噴射だったと思うっす。
59 :
1:02/12/03 07:05 ID:U1wEQDoO
りったーあたりどれぐらいだろう・・・わかりません
聞いたことないんで
もう仕事の時間なので、いってきます
回転数は2000前後ということで実践してみます
60 :
ミラージュ糊:02/12/03 12:06 ID:SgaXoQ5L
ちなみですが
日曜深夜いなか山道(福岡ー熊本)
ただいま リッター18Kmですがなにか
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 20:34 ID:blnGDEx2
加速する時は常にエンジン回転数2000rpmになるようにアクセル開度を固定。
16`で2速になり、32`で3速になり48`で4速になり、最終的には60`になる。
加速がゆっくりなので後続車が気になるんだけどね。
減速する時は60`からの減速では、アクセル開度を固定したままOD/OFF→
アクセルから足を離す→軽くブレーキを踏む(ブレーキランプが点灯するくらいの踏力で)
→2速に落とす→最後はフットブレーキで停車。(1速に入れるのは× ショックが大きい)
俺はこの方法で満タン給油してから70`以上走っているのに全然減っていないぞ。
63 :
名無し。:02/12/03 21:02 ID:QbL34hVN
>>61 俺も長距離を走る時はそれを実戦してる。お陰でリッター5q/l→12q/lまで伸びた。
64 :
61:02/12/03 21:06 ID:blnGDEx2
>>62 ああ、そうですよ。(>OD/OFFで感づかれたかw)
まだ入れ初めだからまだ分からないけど、燃料タンクに42L入るのでカラになるまで走って、
総走行距離から42を割ると1L当たりの燃費が出る。
30`以下で走る時は2速、OD/OFFは30〜50`で走る時に使う。
オーバードライブは50`以上の速度で長距離走るときかな。
あと1速は滅多に使わないけど、15`以下で50m程度しか走れないときに使うとか(笑)
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:30 ID:BCOwZBFI
>>61 ホンダ車だったら70キロ程度では針は動かないと思われ
マツダ車だったら動いてると思われ
>>1 漏れは何よりも車をオートマでは無くマニュアルにする事と思いますです。
エンブレの効きは抜群です。
>>47 前方の信号が赤になったら距離がある時は加速を止める。
近い時は教習所で習った通り、減速し徐行し、のろのろと近付くようにしていますが、
たいていの車は直前まで全速で走って急ブレーキで止める人ばかりなので
ハイビームとクラクションで煽られて困ります。どうせ赤なんだから急がなくても
いいのにと思うのですが....................
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 21:32 ID:9mH8LfOl
>>61 おれは7km/lが 23km/lになったぞ
69 :
RB25DET:02/12/03 22:49 ID:zqXjMkl2
アーシングしたらこの車で初めて7/L越えたよ
次の給油でも7/Lだったよ、
コロナなら5千円くらいで出来るんじゃない?
70 :
RB25DET:02/12/03 22:53 ID:zqXjMkl2
アーシングしたらこの車で初めて7/L越えたよ
次の給油でも7/Lだったよ、
コロナなら5千円くらいで出来るんじゃない?
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:18 ID:/ApPU4D/
暖房はエンジンの熱をもらってるだけ。
てのは分かりますが、
窓が曇る時に使うエアコンONの暖房って、
冷房と同じぐらい燃料消費しますか?
73 :
部品屋@本社:02/12/03 23:22 ID:BCOwZBFI
74 :
車乞 食并:02/12/03 23:29 ID:qnUhs70u
暖房+みずとり象さんは燃料消費はすくないよ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:38 ID:i143y9R5
とりあえず、A/Fを見ながら運転する。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 00:04 ID:SJQRldAq
とりあえず、AVを見ながら運転する。。。(;´Д`)ハァハァ
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:02 ID:PMlGSeuQ
ってかパワステをカットしる!
パワステベルトはずせばOK。これで少しは燃費よくなるはず。
超重ステになるけど、降雪地ではちょうどいいかも。
>>59 聞いたこと無いって、、、自分で計るものじゃないの?
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 01:47 ID:1QvcwBqA
信号待ちでエンジンストップは効果があるでしょうか。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 02:09 ID:xlFYNLWL
暖房は外気にして温度最高にしてファンは回さずに使用する
気持ちだけ窓を開けてやると熱風がはいりやすくなる
なるべく大型車の後ろでスリップストリーム(追突の可能性もあるから注意シル
配達業務で時間がかかる時はフロント部分に板を置く、エンジンが冷めるのを防ぐ
暖気から走り出すタイミングが難しいなぁ、
暖気なしだとエンジンにも燃費にも悪影響が出そう
アクセルは軽く踏んでいるつもりでも何時の間にか踏み込んでいるので
たまにアクセルを踏みなおす
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 02:11 ID:3xjCBIu5
ドリフトゼロヨンは真冬だろうがエアコンオフ窓全開だぜ!これ常識。
幅の細いローグリップタイヤに交換しる
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 04:12 ID:mh58Ghgc
車の軽量化云々の前にデブは痩せろ。
満タンで燃料入れるのは重くなる。
アイドリングはストップ。
余計なものを車内に入れない。
電装品を少なくする。
ちなみに自分は、アイドリングストップ以外全部ヤッテマセン。
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 04:28 ID:yRGNVJYS
ガソリンを使ってせっかく作った運動エネルギーを無駄にしないように
止まる時以外はブレーキを踏んで運動エネルギーを熱エネルギーにする
なんて無駄なことはしない
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 13:09 ID:keotCBS0
ブレーキをなるべく使わずに済む速度を考えて走る。
加速、巡航での燃料消費は大差ないが、減速の方法で燃費の差は大きく出る。
高い速度から急ブレーキなんてのはもってのほか。
もうすぐ止まりそうだなと思ったら、速やかにアクセルから足を離してエンジンブレーキでゆるやかに減速。
ブレーキは停止直前にちょっと踏む程度がベスト。
些細な事だがエアフィルターのコマメな清掃も効果ある
なんならレゾネータ取っぱらいも…
取るならECUリセット要ね
87 :
車乞 食并:02/12/04 15:19 ID:rDyYN1gV
エアフィルターが詰まる→空気が入ってこない→
噴射する燃料が減る→燃費が上がる。
というパターンは考えられないだろうか?
アクセルを踏まない=空気が入らない
だから。
ただ、回らないエンジンだから余計踏み込んでしまうから
燃費悪くなるか。(笑)
いや、ちょっと思っただけ。
気にしない、気にしない。
>>87 そのぶんアクセルを余計に踏んでしまうんだろうな
北海道だから寒さがハンパじゃないだろうから
エンジン暖まるまでダンボールで開口部を蓋して暖まったら蓋をとる
89 :
61:02/12/04 18:17 ID:V5CSb0qe
質問・・・坂道走行について
1.時速60`で走行中、平地から坂を上って下りるときの場合(橋とかなんかね)
a.坂を上るときにアクセルちょんと踏み込んで速度を保ち、
下る時にアクセルから足を離してエンブレを効かす
b.上り始めてから下り終えるまでアクセル開度を保ったまま走行
2.時速60`で走行中、今度は平地→下り→上りの場合
a.下りでアクセルOFFでエンブレを効かす→上りで速度がおちないように
アクセルをやや踏んで走行する
b.下り初めから上り終えるまでアクセル開度を保ったままにする。
俺は1と2もaの方法でやっていますけど、どうですか。
90 :
61:02/12/04 18:22 ID:V5CSb0qe
>>63 燃費が2倍以上に伸びると嬉しいことこの上ないよね。
>>68 ものすごい差が・・・7km/lのときはどんな走り方していたのか気になる・・・
>>89 1は坂の前から軽く加速、登りだすとアクセルを離していき、スピードが
落ちながらも登りきり、下りでエンブレ
2はエンブレを使い、下りが終わる前に軽くアクセルを踏み加速して1に同じで
必要に応じてODオフ又は2に変速 アクセルは開け過ぎないようにしてる
10年落ち、2000cc、14万キロ、総重量1.5t 4ATで街乗り12、3キロぐらい
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:10 ID:fQAQWZzm
>>1 とりあえずエアクリをHKSのスポーツタイプに交換。
それだけで0.5以上は上がる。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:14 ID:QMtwWMPK
無駄にデカい車をヤメれば、良くなるよ(w
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:17 ID:Tst7G+P5
低負荷でも吸気抵抗の影響はそんなに大きいんだろうか。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:19 ID:fQAQWZzm
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:27 ID:Ps8/h9Wa
エアクリは剥き出しタイプと純正交換タイプとでは
どっちが燃費いんですかね?
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:29 ID:fQAQWZzm
高回転を多用しないのであれば純正交換タイプで十分。
98 :
61:02/12/04 21:50 ID:49QkMy9q
>>66 遅れた。70q/Lではメーターの針が動かなかった。
今しがたドライブしてきて120q/Lを超えたのだが、針は僅かに下がった程度。
当方ニサーンのマーチ
>>91 こういう方法もあるのですね。参考にしときます。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:53 ID:fQAQWZzm
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:54 ID:Jvrfcl/U
>>1
1、エンジンオイルの安い奴、SUMIX GTR 5W−30
1000円ぐらいだな、それを定期的に交換する事
2、エルフのパワーチェーン(添加剤)500円ぐらいだな、
それをたまーに入れる
3、タイヤの空気は多めに入れる。
4、キャブレター掃除はたまーにした方が、(8000キロ毎)よろしい
5、下り道はニュートラルで走る事、急ブレーキ、急発進は禁止
6、燃費一番と言うHPに勉強しに逝って来なさい。以上
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 21:56 ID:fQAQWZzm
ATの場合は下り坂をN(ニュートラル)で走ったらダメですぞ。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:04 ID:VrKAuVoj
61は免許持ってないよね?
書いてる事がおかしい事だらけ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:05 ID:IHKBobvA
カーブを曲がるときも速度一定。たまにタイヤが鳴きます(w
登りをパワーバンドで走行します。登りで速度を出して下りに突入し、エンブレ掛けます。
これは、速度が大きいほど高速ギヤが使えるのと、加速度と速度エネルギーの問題として、同じ傾斜であれば速度が速いほうが同じ時間で受ける重力エネルギーが多いので、エンブレを使っても速度が落ちにくい為、アクセルを踏む回数が減るから。
当方1800ccMT、11-16km/l、平均13km/l
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:09 ID:IHKBobvA
>>100 何時の時代の車でしょうか?
パブリカですか?
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:11 ID:Rp+eC9+Q
>>100 5は燃料カットは使ったほうが良くないかい?
MTならエンジン切ってほうがいいかなぁ
ハンドル、ブレーキが重いと思うなら使いたい時にエンブレを使う
エンジンをかけなくてもエンジンが回っていればパワステ、ブレーキは普段通りに!
>>98 ん〜! L?燃費か? 走行距離だろ?ややこしいから120キロにシル
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:29 ID:wuaMIJaW
>>105 以前エンジン切って走ってたらハンドルがロックされて
とんでもないことになった。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:30 ID:fQAQWZzm
ニュートラルは燃料カットが働かないから、ぜんぜん燃料の節約になってないよ。
>108
一概にそうとは言えない。
例えば一定速度で流れている道の場合は、あまり急でない坂でエンブレを使うと減速するから頻繁にアクセルを踏む必要がある。
又はアクセルを完全に戻さず走る。それよりはニュートラにすることで速度を保ちながら最低限の燃料で走行できる。
燃料カットしない時の噴射量は、絞ってもアイドル時の噴射量を下回ることは殆どない。なぜなら加速に転じたときにエンストしやすくなるからだ。
そして、燃費は燃料噴射量*回転数だからアイドル状態の空走が燃費が良い場合もあるからだ。
110 :
98:02/12/04 22:45 ID:49QkMy9q
オーマイガッ
とんでもない誤解を招いたようだ(藁
Lじゃなくてhだ・・・睡魔の仕業かも。
貧乏性なので、下りでエンブレ効かすと位置エネルギーがもったいない気がする。
速度制限の都合とか、下りのすぐ先に赤信号があるとかならしょうがないけど。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:56 ID:fQAQWZzm
>>109 ATの場合はATFを循環させるポンプが動かないのでATFが冷却されなくなり
長い坂をN状態で下るとギヤに良くない。
しかも走行状態でN→Dへいきなりつなぐことを考えると
ATにとっても余計な負担になる。
回転数=燃料噴射量みたいな考えのようだが、
下り坂のような場面でエンブレが働かないくらいまでアクセルを軽く踏むのなら
アイドル状態と同じくらいの燃料消費率である。
アイドル状態は使っている燃料が最も少ないように感じているようだが
それはまったくの間違い。
エンジンというのは惰性で回るものだから低回転すぎると燃料消費率が増える。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 22:57 ID:VrKAuVoj
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:06 ID:ZH4wNsaD
最近のインジェクション装備のクルマなら、
ある程度のエンブレ状態では燃料供給はカットされる。
アイドリングで停止よりもガソリン消費は少ない。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:08 ID:u8w1YSzL
☆ 燃費改善方法 ☆
エアコン使用自粛/ACCヒューズ取外し(快適装備不要)/セルを長時間回さない(放電を限りなく抑える)
パワステポンプのベルト外して重ステにする。←筋力アップできて一石二鳥。
ガソリンを満タンにしない。/エンジン始動時の負担軽減の為、クラッチを踏んだ状態で始動する。・・・何故なら常時かみ合い式だとカウンタギヤも回ってるから。
10・15モード走行が可能そうな道路ではカタログ値に近づけるよう努力。
赤信号にハマラナイ絶妙なタイミングを身につける。
渋滞迂回、最短距離を考える。
以上、限りなく合法的なやり方。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/04 23:10 ID:fQAQWZzm
>>115 60km/h定地走行を目標にがんがれ!
ターボ車のブースト計は燃費走行するためについている。
0より上に行かなければ、ブースト効いてないから燃費向上♪
しかし、エンジンと精神に悪影響を及ぼす罠。
>>114 少ないというか、カットされれば燃費は無限大です。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 04:37 ID:RepvUrZ+
120 :
98:02/12/05 06:54 ID:LqZB0UFS
>>113 hだと速度になってしまうね、
走行距離なんだからふつーにqですよね。
>1
1、不要な荷物 重い荷物は降ろす
2、急のつく操作をしない
3、エアチェックをコマめに空気圧は高め
4、最短距離の道を選ぶ
5、無計画なドライブをしない
6、エアフィルターの清掃
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 13:22 ID:d69YsdQw
あげ
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 13:41 ID:XBHz7l/8
>>119 一長一短。
俺の場合も燃費が向上した。
アイドリングが不安定なときがある。
つーか、なぜ自分の車で業務をするのか?
しかも、そのガス代が個人負担?
ありえねー。
>>125 まじで?
そんなDQN会社に勤めなければならない
>>1もDQNってことなんだろうな。
ご愁傷さまです。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 15:40 ID:0RGqhzR8
誰か突っ込んでやれよ。
>>117 ブースト0のターボエンジンは、ただの低圧縮エンジンになるから
効率は良くない。微妙なブースト加減で走った方が効率良いよ。
128 :
125:02/12/05 15:49 ID:sblrYMLx
>>126 別にDQN企業でなくてもあるよ、例えば自営業
酒屋のおちゃんの配達車でも自分でだしてるだろ(税法上は別で、感覚的にだけど
今はいろんな仕事があるからただそれだけでDQNと決めつけるのはよくないよ
>>127 0ならそれほど低圧縮ではないよ 充填効率がNAとターボでは違うし
誰か詳しい人
>>127に教えてやってくれ、ついでに
>>117にモナー
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 16:22 ID:SrZzFjW6
知り合いの、小○製作所の営業は自分の車が原則だそうです。ライバル
会社へのカモフラージュが狙いだとか。○菱以外の車だったら良いそうです。
(キャタビラ○菱がライバルの為)
ガス代は走行距離に応じて支給されるそうです。
クルマ屋の営業も殆ど自前のクルマだと思うが。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 16:27 ID:ko6KKS96
普通の会社は自己所有車を仕事で使った場合は
走行距離に応じて手当てが出るだろ。
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 16:29 ID:Qudqv8Ua
郵便の委託業務って車&燃料代自分持ちの受け持ち戸数での定額払いじゃなかったっけ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 17:01 ID:6g/nBsWX
ミリテックは自分含めて、まわりの連中全車に効果ありでした。アーシングは人(車?)それぞれですねぇ…
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:46 ID:Ue7AoWnO
キックダウンすると燃費が良くなると思います!
またローギアで走りつづけると燃費に良いそうです!
>>128 加給圧0って事は普通は不圧な所が
大気圧ってことだから
加給って言うより
…なんて言うんだ?
某サイトでオイル添加剤に対してかなーり批判的意見があったが。
ミリテックはイケルのか?
オイルがジャバジャバの超低粘度になって
体感的にはフリクションは減った気がするが、
粘度が維持出来ないから高負荷が掛かるとブローの危険も伴うらしいが。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:58 ID:ov92FU2J
一応参考までに。ガソリン価格90円時の10万K走った時の総燃料費
燃費1k→総燃料費900万円
燃費2k→総燃料費450万円
燃費3k→総燃料費300万円
燃費4k→総燃料費225万円
燃費5k→総燃料費180万円
燃費6k→総燃料費150万円
燃費7k→総燃料費130万円
燃費8k→総燃料費112万円
燃費9k→総燃料費100万円
燃費10k→総燃料費90万円
燃費11k→総燃料費82万円
燃費12k→総燃料費75万円
燃費13k→総燃料費69万円
燃費14k→総燃料費64万円
燃費15k→総燃料費60万円
燃費16k→総燃料費56万円
燃費17k→総燃料費53万円
燃費18k→総燃料費50万円
燃費19k→総燃料費47万円
燃費20k→総燃料費45万円
燃費21k→総燃料費43万円
燃費22k→総燃料費41万円
燃費23k→総燃料費39万円
燃費24k→総燃料費37万円
燃費25k→総燃料費36万円
燃費26k→総燃料費34万円
燃費27k→総燃料費33万円
燃費28k→総燃料費32万円
燃費29k→総燃料費31万円
燃費30k→総燃料費30万円
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:16 ID:ov92FU2J
1年辺り1万K走行して10年使用と仮定すると。
燃費6k→1年間の燃費15万円
燃費8k→1年間の燃費11万円
燃費10k→1年間の燃費9万円
燃費12k→1年間の燃費7,5万円
燃費15k→1年間の燃費6万円
燃費20k→1年間の燃費4,5万円
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 22:33 ID:8s0neubi
細かいな、おい
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:08 ID:x4a2MDIg
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:18 ID:t+lDPGI3
これからお世話になりそう
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:22 ID:O6cH2y1E
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:23 ID:G2KyjhIq
アルミを切ってボぢぃに春。最大50l燃費がよくなる!
らしい(w
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:23 ID:6V6sX7sK
エアクリは関係あるみたいですが
マフラーの抜け具合は燃費に影響しますか?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:24 ID:AMnIDfGQ
>>141 EFIなら燃料カットされる。
機械式インジェクションは日本車には少ないし、
まさか平成の車でクーゲルフィッシャー積んでる訳無いしw
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:34 ID:O6cH2y1E
>>145 マフラーはヘタにいじらない方がいい。
抜けが良すぎると燃費が悪化する。
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:35 ID:pFaPcPDV
>>146 私のキャブレターなんですが、燃料カットされるのですかね?
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 23:59 ID:mxMsBjTx
>>145 背圧が下がれば当然ポンピングロスが減るので
燃費はよくなる。
ただし147のいうとおり太くしすぎると燃費は悪化する。
これは太すぎると管内のガス流速が遅くなるので慣性排気効果を
得にくくなるため。
さらに最大トルク発生回転数が少し上がるので、今までと同じ
トルクを得るには少し高めの回転域を使用することになる。
よって、抜けがよすぎると(太すぎると)燃費は悪化する。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:01 ID:W+o+di6f
息を止めて走れば3%は燃費が向上する。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:12 ID:qFBo6JW8
プラグを交換すると燃費も上がるかも。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:14 ID:Mlubh2ET
アクセルを踏まない
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:16 ID:ELgUqbiq
>>151 プラグがヘタルと燃費が悪くなるかも?がベターな気がする。。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:18 ID:qFBo6JW8
>>153 151は、よりマッチングしたものへ交換するという意味。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:26 ID:ELgUqbiq
>>154 理解は出来るが、プラグ交換に伴う代金が、向上した燃費でペイできるか?
外したプラグはまだ使用可能モッタイネエ…
・・・CO2の排出などで考えれば、また違った意見もあろうが。。。う〜ん、、、
機械の性能維持以上を期待するのはどうなんだろ。。。
156 :
125:02/12/06 00:40 ID:SECNMeZ2
>>137 いい方はしらないけど。正圧か?
さっきのワカル範囲で補足
NAならOにはならない、常に負圧の状態だろ、2000エンジンでも入る空気は
1600ぐらいか、対してターボで0なら2000で2000に空気が圧縮される
VG30ET、AT
巡航している時は300〜350mmHg程度で燃費運転したら町乗りで8〜9km/L
ターボでも踏まないほうが燃費はいい
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:01 ID:qFBo6JW8
>>155 全体的な維持費としてはどうかわからん。
もしかしたら損してるかも知れん。
燃費だけで考えると効果があるかもわからん。
普通のプラグで2万キロ以上無交換&無整備だったら効果があるかもね。
燃費を上げるには、まず基本性能を上げなくては。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 01:20 ID:uaSRMOSZ
タイヤも次回買うときは下駄山タイプより
たて溝タイプのほうがちったー転がり抵抗稼げるよ
あくまでも俺はプラグ交換するぐらいならATF交換してるな
エンジンオイルまめに交換する人多くてもてもATF交換を2万キロ毎にしてる人は少ないと思う
キャブ時代はプラグの掃除してたけどEFIになってから車検で交換してるくらいだな
VGの時は熱価がどうとか言っていたけど(若気の至り・・恥
>>1に関しては純正プラグで充分だとおもう、ノーマルだろうしな
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 02:47 ID:z9nxPATD
やっぱコロナはじいちゃんに返して、自分用にフィットでも買うのがいいと思う、どうせいつかは自分の車必要だろうし。
>>138 かなり欝になりました、車より高いガス代・・・
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 03:50 ID:TWrStclr
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 04:40 ID:O8QrMl3x
クリスタルC−3000はマジで効く。イエローハットでかれこれ
5年間購入しつづけてる。燃費系添加剤でこんな長期間発売され続けてる
ということは効果を物語っているのか。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:33 ID:yLYbXCRQ
>>159 ATFは5万キロでも十分。
体感できる効果は皆無に等しい。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:34 ID:t/HsjfE+
クリスタル〜って、ガソリン添加剤?それともオイル添加剤?ちと興味あります。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:41 ID:MUOkhSld
プラグって2マソq毎に交換するものなのですか?漏れ7マソq無交換・・・
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 09:43 ID:yLYbXCRQ
>>165 白金プラグなら10万キロ無交換OK
普通のプラグやイリジウムは1.5〜2万キロ
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 12:36 ID:KiWhMCgh
>イリジウムは1.5〜2万キロ
えっ、イリジウムの寿命ってそんなもんなの?。
168 :
ミラージュ糊:02/12/06 16:00 ID:jBWJKPhR
しばらく見ない間に結構書き込んであるけどオレよりいいやつはいないなー
L23Kmはうそだろー
冬はラジエターの前半分にダンボ−ルを置くとアイドルの時間が短縮される
全部だと・・・
もっともアイドルは1分ぐらいでゆっくりと走り出すけど・・・
A/MよりM/Aがいいと思う
ちなみに空気圧は3kcm2 アーシング 充電もこまめにやってますが・・
169 :
138:02/12/06 16:00 ID:faPWdWRv
>>160 いや、決して鬱にさせる為に書いたわけではないので、、、。
それに138の表は「10万K走行時の総燃料費」だから。
燃費が極端に悪いのでなければ車両価格が安い方が
車の総維持費は安くなりますよ(・∀・)
このスレで燃費良くする方法を色々試してみるのも良いのでは。
170 :
138:02/12/06 16:10 ID:faPWdWRv
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 16:46 ID:auDlQMe0
ガラスを全部アクリル板にすればかなり軽量になるぞ
今時期自分の車リッター5km(涙。。
真冬になれば3kmの世界かも
>>33 >へんな改造はできそうにありません、じっちゃんからの借りてる車
なので
「じっちゃんの名にかけて」に見えた。
ハイハイ、逝きますよ
173 :
漆原教授:02/12/06 17:18 ID:ZGvtojyk
燃費向上にこのカシオミニをかけてもいい!
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 20:52 ID:rnklKsbe
>173
車板で動物のお医者さんかw
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 21:09 ID:Cxx8h/TW
1Lづつ入れて走る
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 23:59 ID:8pF3EAdk
>>164 ガソリン添加剤。給油後、入ったリットル数に応じて量を計算して
ガソリンタンクに注入する。ここで注意、しっかりと量を計算しないと
効果が出ない場合がある。少なすぎても、多すぎても駄目。
因みに私は省エネ走行でリッター6〜7だったシルビアに入れた結果9〜10
になった(低燃費走行で)。給油が楽しみでならなかった。
その後買い換えたエスティマで6が9になった。
そして会社の軽バスに入れた結果なんと、5が13になった。感動した。
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 00:19 ID:2ZPPLdAN
要するに
>>1は金をかけずに燃費を良くする方法を知りたいんだろ?
178 :
ミラージュ糊:02/12/07 21:03 ID:mZWI1A/a
アクセルを1/2以上踏まない
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 12:45 ID:TFMSQwuF
エンジンをかけない。
大型トラックの後ろにつく。
トラックの荷台にロープを引っ掛ける。
もちろんもう片方は自分の車だ。
そのまま引っ張ってもらう。
ウマーッ
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 14:31 ID:TYviQEBn
高速道路で長距離移動する時、長距離トラックの後ろに延々張り付いて
スリップストリーム状態で走り続ける。目的地までの距離が長ければ長
いほど効果があるでしょう。私は通勤にスクーターを使ってるのですが
トラックの後ろに付くと、本来60キロしかでないスクーターが70キロ
でるようになります。僅かこの程度のスピードの空気抵抗でコレほど
効果があるのですから車で、高速道路でこの方法を使うとかなり効果が
期待できるでしょう。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 15:46 ID:7YQj0UJR
しかし車間を詰めなければならばいため、危険なんだよね。
バイクでやったことあるけど、乱気流でふらふらする。
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:24 ID:gjpsrEmg
>>181 あるある。風を感じにくい自動車でも
雨の日はわかりやすいよ。
窓をガラコーしてて、水玉がスパーっと動かないポイントを探す。
結構離れてもOK!
>>182 そんなに、近くないよ!!!!!!!
184 :
広瀬:02/12/08 16:25 ID:9k3wxBYs
冷却効果UPさせる ナンバー横にずらすとか?!
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:26 ID:GZl6yC4c
車を軽くする。
186 :
広瀬:02/12/08 16:27 ID:9k3wxBYs
走らない
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:29 ID:W8g5OHza
Fit購入にふみきる
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:31 ID:YoyW+9kQ
ガソリンに水入れて水増しする。
エンジンの修理代のほうがかかるか?
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 16:35 ID:TILn3D5S
アクセルをそろーりと踏む エアコンを付けない
要らないモノは載せない
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 17:05 ID:rkY4rFJU
トラックの前にニンジンをぶらさげる。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 19:37 ID:GwcEag3j
燃調コントローラーを購入して、目一杯燃料を薄く調整しる!!
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:54 ID:5+8JbiLz
グッズに頼る前に、自分のアクセルワークを再確認。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:55 ID:KpfLf7Eq
>>192 それを磨き過ぎるとぁゃιぃ燃費ぐっつの
効果がはっきり出るので、それを公表すると
ここで叩かれる。
怪しい燃費グッズを購入→
燃費の改善を期待して無意識のうちに丁寧なアクセルワーク→
燃費改善→
グッズの効果と確信
ま、プラセボの可能性も大いに高いわけなんだが、
本人が満足しているのならイワシの頭もクスリってことで。
燃費を上げるために燃費グッズを買う?
無意味やな〜。何のために燃費を上げたいのだが判らん。
特に燃料に入れる香具師は論外な。多くの場合、元取れない
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 22:04 ID:rkY4rFJU
車内の気密性を上げて、車内に空気より軽いガスを充満させておく
>>197 (・∀・)イイ!
凄い環境に与える影響がありそう!
一人死ぬからな( ゚∀゚)y
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 23:28 ID:ka3Ocelp
でも加減速とかでもかかる慣性は同じだろうし、関係あるのかな。
200 :
4t:02/12/08 23:41 ID:qLv+Icuj
バッテリーの容量上げると燃費が良くなるって
本当?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 00:00 ID:UP/HsTPR
やせる
>>202 > やせる
しまった。27で既出。鬱だ痩せよう。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:34 ID:7Bw7HR1P
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:37 ID:UP/HsTPR
片っ端から内装を外したら軽くなるね。
後席とか助手席なんか取っ払え!
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 01:52 ID:9/zJrrxo
>>101 トルクコンバータ壊れるんだっけ?
MTでもニュートラルで下ると燃費悪くなるね。
>>197 酸素なんて空気より重いから完全に除去することをお勧めする。
漏れはそこまではできないから根性のある
>>197に試して欲しい。
なに、運転中息を止めてれば大丈夫だよ。
一息でも吸ったら失神するから気を付けてな。
吸わなくても根性が足りなければ失神するから気を付けてな。
ヘリウム充満さして
酸素の缶スプレーで酸素スウ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 14:51 ID:zE26PDY1
>>197 ヘリウムガス充填が効果抜群でしょう。
飛行船が浮き上がるのと同じ原理です。
万が一吸い込んでも体に害はありませんが、アヒルのような声になります。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 14:54 ID:cGBFWOCc
Bentobakoを装着♪
>>206 エンジン回ってれば別に壊れないよ。
ただ、ブレーキに負担がかかるから、それはそれでこわいけど。
1000rpm以下で走れ
213 :
燃費君:02/12/09 19:41 ID:eJ/CrVgc
「KIDO・POWER」ってどうよ?gooなどで調べてみ〜!
>>209 100%ヘリウムだと死ぬぞ
車内を真空にするのが最も軽くなる
宇宙服を着て運転する
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:58 ID:q7biC4mG
猛スピードに達した後、急ブレーキで空回りさせて走る
アクセルオフなら燃料カットだから、スケート状態で走れる。
ただし、直線でしか出来ない。
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/10 01:04 ID:WRAjp5/q
ミニ四駆みたいに透明スケルトンの車体にしちゃえば。
217 :
:02/12/10 01:05 ID:hj/RQbWC
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 02:01 ID:PsVrRrkq
>>212 回転数=燃料消費率ではないよ。
もっと勉強しておいで。
>>214 そして、真空にして軽くなった量よりも宇宙服の方が遥かに重くなる罠?
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 02:41 ID:1qUt70eV
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 05:46 ID:gVSGWCZw
スタートダッシュかましてからギアをニュートラルにして
エンジン切って、惰性で目的地まで行け。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 06:10 ID:3bqDOLph
下り坂なんかで信号で止まった時、そのままNで走ってます
結構長い下り坂があるんで、いつもNで80q/hくらいでそのまま下ってます
障害があるんでしょうか?
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 06:54 ID:7jwk/Ycl
ガソリン燃やして走れよ
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:14 ID:FqPD6tsZ
おいおいどうするよ
ガソリン入れてから200キロまでは燃料計の針が3/4くらいだったのに
220キロに走った所で2/4近くまで減った
急発進・急加速なんてしてないのにアクセル開度を一定に保って走っていたのに
なんなんだよ〜〜(泣
それとな、燃料計の表示をデジタルで、残り何%or何lにしてほしいよ。
例)FUEL □□□.■% or FUEL ○○.●l
>>224 なんかネタじゃないっぽいな…
ホンモノ?
>>224 下り坂上り坂は?
あと、針がFより下がるまで結構長いかも・・・
ってか車種書けば該当する故障なども分かるけどね。
ホンダは燃料計の故障が多いみたいです。走りには影響ないけど・・・
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:25 ID:rJ1Uj3BN
純正の燃料計なんてそんなもんだろ。故障じゃないと思うな。
急に減ったと思ったら、その後なかなか針が動かなかったり。
カーブ曲がったら少し復活したり・・・。
あくまでも燃料がどれぐらい残ってるかの目安であって、
それで燃費を判断できるほどの精度はないと思われ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:30 ID:ZGLqq+Po
>>224 何リットル残っているって表示出した車もある。
が、「ガス欠になった」というクレーマがでてきて廃止になった。
走っている車の残量なんて正確に測れないからな。
それとメータはリニアじゃないよ。水温計も同じね。
似てるけど、OPEL車はレンジメーターモードがあります。
今あるガスで「○○○km」と走れる距離が表示される。
関係ないのでsage
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:51 ID:FqPD6tsZ
IDを
>>224と確認してください
>>226 上りでは上りはじめるときにアクセルを少しだけ開ける(回転数は3000rpm前後)
下りのときはアクセルOFF+エンブレ
車種はマーチなんだけど、グレードや何年何月モデルがわからないのです。
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:55 ID:3lMC1hy2
>>224漏れも似たような状況ある。1/2のとこ指してたのに、次の日になったら
2/5ぐらいまで一気に減ってる。なんでだ?
>>230 そうじゃなくて、上り坂走ってるとき見た針の位置と
下り坂走ってるときに見た針の位置は違うんでない?
と言ってるんだけど。。。???
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:14 ID:MYG04cK7
冬は放射冷却と同じ原理で、ガソリンタンクの材質に
吸い込まれるよ。
しばらく走っていれば元に戻る。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:42 ID:R617FNW8
回線なのでIDが違うけど、間違いなく漏れは
>>224と同一。
>>232 もしかして燃料計の針?
それなら上りを走っていると針は少しだけ上がるし
下りを走っていたら少し下がる。
・・・燃料系の針ですよね?
通勤片道約6`で途中一ヵ所だけ坂道があるだけです。(後は平地)
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 20:42 ID:P5JjXkb4
漏れは2輪レプリカ生活が長かったので燃料計あるだけで結構幸せ。。
それにしてもEJ20は廻すとやっぱり悪いね。
裸でドライブすると多少は燃費が向上するのだらうか?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:20 ID:Oc+Mx6Ls
徹底的に車重を軽量化する。
例えば
オープンカーにする。
シートは全部取っ払って座布団にする。または空気で膨らませるシートにする。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 21:20 ID:Xt3Cg/ww
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:04 ID:W4loUVuO
アクセル半開状態での最大トルクを発生する回転数ってアクセル全開で
最大トルクを発生する回転数より上の回転数?それとも下かな?
2000回転を下回ったらシフトダウンしてるけど、実際どのくらいがいいのだろう。
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 22:17 ID:jzsjFbDE
ガソリンにアルコールを混ぜる
>>235 バイクは満タン後の走行距離とちゃぽちゃぽ音から総合的に判断するんだよな
漏れは4輪になった今でも満単語距離計リセットしてる
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:07 ID:FEH6pYaJ
>>236 信号待ちで周囲の目が気になる→信号青、いたたまれずにアクセル全開→燃費悪化
じゃないかな?(w
243 :
235:02/12/10 23:10 ID:EFg77Yyw
>>241 おう、俺もだ>積算計リセットw
身に染み付いた癖というのは恐ろしいモノですな。
244 :
み:02/12/10 23:21 ID:vThX3JCX
>239
みたぞー
NHKだけあってくそドラマになってたね
あれがなきゃー・・・
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:10 ID:/xZuL3gs
クルマを軽くするのがいちばん簡単で手っ取り早いな。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:13 ID:pa/SnYUP
車を買い換えるのが一番
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 18:39 ID:LnVh16gX
尿を入れろ
俺ならドライブ中に用を足したくなった時、コンビニには逝かずに止まって
給油口を開けてその中におしっこを入れてるぞ。
信号待ちで用が足したくなった時もそうだ。
ただ一度だけ2人組みの怪しい男に拉致されたけどな。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:48 ID:s9bpuUYu
この板でよく叩かれる(正確には乗ってる奴が叩かれる)
バイエルン発動機のエコランプログラム
@1→3→5のずぼらシフト
エンジン回転の変動を出来るだけ減らす
それなりにトルクのあるクルマ向き
A目標速度までは一気に加速する
低いギアでダラダラ加速している時間を出来るだけ減らす作戦
小排気量車でも有効
いずれにせよ走行中トータルで高いギアで走る時間を増やす方向だな
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 19:50 ID:HjT1yVit
250 :
み:02/12/11 21:27 ID:LZsdB1+E
>250
きような・・・
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 14:29 ID:swi/WYfV
エンジンの回転数をなるべくスムーズに保ち、
アクセル操作をラフにしない。
>>251 わからねえか
残量が多いと圧力で多めに落ちるので
キャブも油面がわずかに上がってAFが濃くなる。
減ってくるとその分軽くなるからアクセルの
ツキがよくなるぜ。
まぁ、バイクがぼろいってのもあるのだが(W
そんなので「ツリ」扱いされるなら、
気圧の変化であしたの天気が解るのだが、
それは「電波」になっちまうな(WW
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:41 ID:oaq8cwc8
今日、瀬川さんと一緒にカラオケに行きました。
彼女とっても歌が上手いのです。俺でさえ80点以上しかとれないのに
彼女はなんと81点以上も取れてしまうのです。
今日は楽しかったです。また誘ってください瀬川おんぷさん。
256 :
うんこ:02/12/15 18:50 ID:XbMWk8QG
すいません、僕便秘なんです・・。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 06:50 ID:AvaYAFFH
究極燃費よ。
>>253 じゃあ、上り坂、下り坂、加速減速で加速度がかかったらすごくAFずれてたいへんだな。
左右カーブでも違うかも知れない。
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:33 ID:0+gq6jAL
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:42 ID:PemHW7va
インナーサイレンサー付けてから
燃費が悪くなったな。
以前は気を使ってなるべく吹かさないようにしてたけど
今は結構踏んでしまう。
262 :
み:02/12/17 18:50 ID:vSyAHL35
>262
それなに?
263 :
↑:02/12/18 02:31 ID:Fu8X9hao
自分自身に聞いてどうする?
264 :
み:02/12/18 13:23 ID:8FkhR6QL
>263
ABoneだと1個ずれてるみたいね??
何でだろ??
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 18:46 ID:Vlgujhz5
燃費を良くする方法ってたくさんあるね、
燃費を悪くする方法もそうだけど。
燃費を保つ方法も。
267 :
み:02/12/21 19:56 ID:MWTUee62
あげ
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 06:08 ID:c2FCmkBN
中古の車を買ったらタイヤにヒビが入っていた。
4本ともボロボロ。タイヤを新しくしたら燃費は良くなるかな?
>>268 燃費のことを考えたタイヤならね。
固くてグリップの悪いタイヤほど燃費は伸びるとは思うが、
安全性や乗り心地が大きく損なわれる罠。
>>269 レスありがとう。
いや、そういう事じゃなくて同じタイヤでも
限界まで使い込むと格段に燃費が落ちるのかな〜と思って・・・。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:19 ID:pTB+7SQD
外周が減って、1周当りの進む距離が
減っても、回転数でオドメーターは
表示してるから気づかないよ(笑)
あのなんとかっていうムツゴイ親父はでてこないのか?
ヴィッツに乗ってた燃費オタ親父
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:23 ID:RXW+CkmI
リーンバーンはどーよ?
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:23 ID:aUG035IA
>>271 タイヤの外周が減ると同じ距離を走っても回転数が増えるから気付くのでは?
275 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 19:46 ID:SmYF2i6G
>>274 その距離は回転数から割り出しているだろ。
お前の車のオドメーターが車外についた測定輪で
計測しているなら別だが。
276 :
在日邦人:02/12/24 00:07 ID:zTaGYWR2
>>275 タイヤのサイズを変えるとスピードメーターやオドメーターに誤差が出ますが、何か?
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 03:11 ID:NDHmKZPr
>>276 え?
なんか混乱してきた
誰か分かりやすい説明キボンヌ
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 03:29 ID:1cVaGcY8
極端な話、タイヤの直径が半分になれば、同じ距離を走ってもオドメーター上の距離は
2倍になり、実際に60km/hで走ったとしても速度計の表示は120km/hに。
>>278 所が、オドメーター使って満タン計測してると、
差はあんまり出なくなるね。
誤差の誤差で(笑)
>>278 1割くらい変われば気づくかも知れないが、
タイヤ軽が1割変化する摩耗ってまあない罠。
>>280 1割減っても気づかないだろうね。
パンクしたとしてもタイヤの空気圧とかは走行抵抗で
燃費が変わるけど、動半径の変化は関係ないから。
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 19:33 ID:1pSE661u
タイヤの直径が変わると実際の速度に対してエンジンの回転数は上がるので
定常走行だと燃費は悪くなる方向。しかし、満タン法で燃費を計算する場合の距離は
実測値よりも長くなるので燃費は良くなる方向。
クリスマスですよ、脳天気ですよ。おめでてーよな。
だいたいな、普段めったに人が来ねーような小洒落た穴場スポットに何こぞって行列作ってんだかな、
必死になってガイドブック漁って知識詰め込んできたのか?マニュアル僕ちゃんまったくご苦労。がんがって♪
白い息吐きながらガクガクブルブル地団駄しちゃってよ、クソ長ぇマフラー仲良く巻いてじゃれ合ってなさいよバカップルどもが(ぷ
その点俺様用意周到ダンドリ君。もうね、1ヶ月前から予約入れてるわけだ。
もうな、プレゼントなんか半年前から用意してんだよね。
ハンズで買って来たクリスマスちっくな包装紙でラッピングしてる姿は誰にも見せられないけどな、
惚れた女のためならせっせとがんがっちゃう。男の子は一瞬の笑顔の為にがんがっちゃう。この単純さですよ。ひたむきさですよ。見習えよ。
まぁ、そいつらの羨望のまなざし集めながらそこどけとばかりに店内に入ってとっととカンパイ。メリークリスマス。
まぁ、そんなワケで久しぶりに札幌に居るんですけど、相変わらずイカレてますね。
世界中探してもこんなにクリスマスバカしてる街はねーよな。
おまいらもいつかはココで迎えなさいよ。東京から2時間後にゃホワイトイルミネーションが挑発してくれますよ。すべって転んで歓迎されなさいってなもんだ。
てか香ばしい1は墓穴掘ったのけ?まぁ奇しくも神さまの生まれた日だ。脳内クリスマスでも祝っておくれ。したっけ!
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 20:15 ID:vTs37LdL
>1
エンジソ切手、降りて押せ!
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 20:11 ID:WmisPLt3
のるな
のります
287 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 10:14 ID:pZxhla2w
おりるな
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 20:00 ID:TkKWABuP
AFを13:1でお願いします。
289 :
◆GHCQHIKARU :02/12/29 14:15 ID:WB2cC12t
名おりるな
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 14:18 ID:jygiW0Rj
常にエンプティぎりぎりではしったら軽いんとちゃうか
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 01:27 ID:77aaLeXg
あまりギリギリだと交差点ですら燃料が偏って
エンストしそうになる・・。
ブースト計付けたけどはりがどのあたりを
さしてるときが燃費いいのかな?
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:47 ID:DEZc2cbB
オイル交換時にフラッシング3回、リッター2,000円くらいのオイルを入れる。
(当然フィルターも交換)
これを2セットやったら燃費が1.5倍になったらしい。
だれか試して・・。
燃費を改善するためにかけるお金が燃料代超えると意味無いな。。。
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:05 ID:D7PadQ5P
293が秘孔を突いた!
このスレはもう死んでいる
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:12 ID:cvgmsz1U
燃費を改善するための、目からウロコの
最高の方法を教えてあげます。
自分の食費をガソリン代に回す。
これ最強。
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:17 ID:8HTaWElA
漏れはマニュアル車だから、一般道で50キロ走行ぐらいでも5速使うようにして
燃費向上したYO。
それまで7kチョイ/gだたのが9.9k/gまで逝ったYO。
食費をガソリン代に回すと
何故燃費があがるの?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:21 ID:D7PadQ5P
痩せるから
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:27 ID:WRJc0BAC
エンジン切るとブレーキ効かなくなるよ。
試してみ。
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 17:39 ID:D7PadQ5P
試して事故ったら
あなたのせいですw
最初のひと踏みはなんとか効くんじゃない?
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 19:22 ID:RzZvAgAp
フューエルカットって
1500rpm以下で働くの
以上で働くの?
304 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 19:25 ID:mtZ4Z8Bq
>>303 車にもよるけど、1500rpm以上でしょ。
アクセルオフ時ね。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 19:33 ID:RzZvAgAp
なるほど
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 19:42 ID:T0LWukjJ
>>303 トヨタのAT車でロックアップ状態だと、
900回転以上でカットが入るものがある。
こーゆーのはどうでしょうか?
最初は満タン給油にして、次回の給油からは
ガスタンク容量のの1/3から半分程度の給油の給油を繰り返す。
トリップメータが1000km近くになったら、
満タン給油してトリップメータをリセット。
その次からは再びガスタンクの1/3から半分程度の給油を1000kmまで行う。
これなら満タンで走る機会が少なくなるので、
燃料を運ぶために燃料を消費することも少なくなる訳で…。
自分はこれで5%程度の燃費改善がありました。
長文レス失礼しました。
スタンドが忙しくなりそう。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 05:28 ID:+j55koXY
・加速はきっちり -- だらだら加速するほうが効率悪い。
トルクの太いレンジを使って、なるべく*高い*ギアで、アクセルを*開けて*、加速する。
・加速・減速しなくてもいいように先読み運転する。
速度が出たらあとは一定の速度で走る。
・車を降りる時にはエンジンを切る。
一度エンジン切ると再始動がたいへんな車だったらやめた方がいいけど。
なにより効果的なのは、「ルートを良く考える」こと。
1リットルで走れる距離が伸びても、それ以上に走行距離が伸びたら意味が無い。
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 06:06 ID:KmZSTw5j
>>309 >・加速・減速しなくてもいいように先読み運転する。
コレ大事ですよね。
特にブレーキなんて使ったガソリンを無意味にする行為だから。
漏れは車検のときブレーキパッドがけっこう残ってて、パッドは換えたこと無い
といったら、エッツ、ブレーキ使わないんですね、と驚かれたことがあるくらい。
311 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 06:35 ID:atAItCxx
加速するとき マフラーの音があんましボーボー言わないように
運転するのは、低燃費運転に有効ですか?
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 06:50 ID:/Ai64a1R
>>310 同意。
加速・減速を無意味に繰り返すと
ガソリンだけでなくブレーキパッドやタイヤも浪費してしまう罠。
先読み運転をすることによってスムーズな乗り心地も実現できるし、
いいことずくめです。
ただ、イラチが多い関西地方では煽られるという罠…(w
>>311 どんなにスピード出そうが低回転で走ってれば燃費はいいよ。
314 :
311:02/12/31 07:10 ID:atAItCxx
普通に走るのがいいってことか。
俺は普段エンジン回すの楽しくてセカンドまでは よくレブリミット
まで回すからな・・・・・5000以上のエンジン音たまらん
流れにのって走ってるときは、310さんみたいな運転してるよ
ただエンブレで信号とかで減速すると、後ろの運転手の顔が
いらついてるように 見えるときがありますね
町乗りでレブまで回してたりすると 歩行者とかは、あの人痛い人だ
とか思われたりすんのかな?
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:32 ID:Gx88fjjK
316 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 09:52 ID:sXgkJ4Bq
>>314 マフラーにもよるだろうなぁ。
漏れはアクセルオフでパンパンいうのが注目を集めるよ。
ミスファイヤリングでも、触媒レスでもないんだけど・・
激しくガイシュツとは思うが
加速時は3000rpm程度までは回して、
望む速度に達したらすぐにシフトアップして、
だらだら回転を上げたままアクセル絞るようなことがないようにする。
シフトダウンして無理に燃料カットを使う必要はない。たかが知れている。
それより予測運転で減速はフットブレーキは極力使わず
アクセルオフエンブレを有効に使う。
=>それだけ早くアクセルを離して減速に入ると言うこと。
フットブレーキは30km/h以下の制動に使うような運転を目指す。
ただし後続のために減速時はブレーキランプ点灯する程度フットブレーキ踏みましょう。
でも1日2回は全開加速するので燃費あまりイクナイ・・・・
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:45 ID:WQoRZMvu
低回転でブーストかけまくるのと、
ブーストかけずにちょっとまわして
走るのとはどっちが燃費いい?
319 :
▲:02/12/31 13:59 ID:wnOeUCQ8
当たり前だけど、停止状態からの加速が一番燃費悪いよね。
郊外の一本道で殆どアクセル一定が一番燃費は延びる。
だから一定の速度まで、がーっと加速して、あとはアクセル
踏まずがいいんじゃない?
俺の車は市内5kmだけど、高速100kmでずっといけば、14km。
燃費のいい1800ccに1.4トンだからかな。
とにかく走っていれば燃費はいい。
低いギアでさっさと加速した方がいいらしいけど
市街では難しくない?
低いギアでダラダラ加速よりは、3000rpmくらいでシフトアップして
いって、ダラダラ加速した方が燃費がいいんじゃない?
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/31 14:24 ID:NDZkwG2S
俺の場合停止状態から2200rpmくらいまで加速した後、一旦アクセルを緩め
自動的にギアが切り替わったら再度2000rpmまで回転数を上げてるが・・・。
一気にに3000rpmまで回転数を上げるほうが効率的なのか
322 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 02:43 ID:0AH0ud0M
age
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 02:44 ID:hvAlH/Kq
>>319 1800で市内5kmって…なんじゃそれ
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 02:46 ID:Bl6mjH6r
>>321 あまり回転数を上げ下げしないほうが、エンジンにはストレスがかからない。
エンジンも自転車をこいでるようなもんで、
一定回転でこぎ続けたほうがラクでしょう。
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 02:55 ID:i7PVN6p1
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 06:42 ID:AN2SS76j
>>324 人間にたとえてモナ-
自転車でいうなら
低回転でこぐために加速時にあまりギア上げすぎるとこぎきれない
力要らない巡航時には低回転でギア上げてもいける
人間でも適する回転数が異なるよ
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 06:52 ID:v3a5n+nV
>>325 いくら渋滞でも1800で市内5kmはおかしくないか?
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 07:35 ID:cHkAyHUj
>>327 スーチャーとかターボついてんじゃないの?
瞬間燃費5Kmならわかるけど
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 10:56 ID:Bl6mjH6r
>>326 エンジンは一定回転数で回した方が効率が良いという例えなんだが…
ご理解いただけなかったようで。
ギアの話は別として。
330 :
326:03/01/01 13:36 ID:ilsrkyGO
>>329 よく見ると
>>321って加速中での話なんだな。
正直、すまんかった。理解できていなかったようで
それでも
>>321の話は後者寄りの方がいいような気がする。
私の車では燃費優先運転だと3000は回しすぎで加速中は2000-2500程度かな
ミッションやエンジンにもよるんだろうが
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:57 ID:gRNuLZpe
>>320 市街地でも少し意識すれば出来るよ。
前の車の速度を読んで、どこまで加速するかを決めて
短時間加速してすぐ巡航に持ち込めばOK
車間が詰まってきてからアクセル離すとブレーキ踏む羽目になる
そうならないような運転はいる。
慣れたらあまり頭使わずに自然に出来るよ
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:34 ID:0PurMBs5
下り坂を走れば燃費良くなるよ。
上り坂→下り坂(エンブレ使用)→上り坂→下り坂(エンブレ使用)→上り坂(無限ループ)
>>332 勉強になりました。やってみます。
上り坂より下り坂がずっと多いルートを選べばいいのですね。
往復とも下りが多いルートを捜すのは骨が折れそうです。
エッシャーさんにでも相談にいってきます。
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 10:37 ID:ZsFvo8cy
>>333 片道降りっぱなしでも参考記録と言えば桶です。
336 :
デンパヲ茶:03/01/02 20:18 ID:wjbT6yPb
>>335 それは
>よくする方法
と違う。
デンパBBSで自慢する為のデータを捏造する方法。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:33 ID:NF0US/Do
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:34 ID:Nese3TUG
あんまり低回転域を使い過ぎると燃焼室に
カーボンがたまりやすい。
たまには回して大掃除。
340 :
み:03/01/05 13:34 ID:piXVAlqb
>602
でも 着火がよくなれば無駄に流れるガソリンが少なくなり
その分アクセルを踏まなくなるので燃費はよくなると思うが・・・
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 14:22 ID:E0541Zo9
>>339 レッドが6000〜8000の車だと
低回転域ってどれくらいでしょうか?
>>325 相当な渋滞じゃないと5km/Lはなかなか出ないぞ。
2000ccだが2kmに1時間掛かる渋滞に巻き込まれたときは4.3km/Lキターよ。
(歩いた方が速いが車放置するわけにもイカンし)
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 19:39 ID:kXxAfi3X
>>71-73 >窓が曇る時に使うエアコンONの暖房って、
>冷房と同じぐらい燃料消費しますか?
これってどういうこと?
窓に当てる温風は正面から出てくる温風とは暖め方が違うって事?
暖房はタダだって思っていたのに
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 19:45 ID:RyIH1OSw
>>341 2000回転以下は低回転域だろ。
>>343 ACをオンにするとコンプレッサーが動いて除湿が働く。
コンプレッサーを動かすのには動力が必要。
もちろん動力源はエンジンな訳だから燃費にも影響する。
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:21 ID:8vKAXqys
>>344 ACオンなら影響は出ます。しかし冬場は、
*吸入気温度がかなり低いので、コンプレッサー稼働時間少ない
コンプレッサーは吸入気温度に関わらず蒸発器が凍結しないように
5度程度になるようON/OFFコントロールされている。
冷房の強さは通過する空気量で調整されている。
*空気が持っている絶対的な水蒸気量が少ないので、
夏場の冷房除湿ほどの除湿はしていない。
除湿量が多いと水蒸気が水になるとき放出する熱のため
コンプレッサー稼働時間が伸びる
*暖房を併用するため吹き出し空気のうち半分はクーラー、半分はヒーター経由
通過空気量が少ない+通過空気気温も低いのでコンプレッサー稼働時間が減る
でもって、影響はありますが、夏場ほどの影響は出ません。
346 :
343:03/01/05 21:31 ID:kXxAfi3X
つまりACオフにして青赤のレバーを一番赤側(暖房)にして
噴出し口を窓にして風量のレバーを4にして窓の汁を乾かす分には
燃費は悪くならないということでつね?
>345
激しく間違ってんぞ。ドコで勉強したんだ?
>コンプレッサーは吸入気温度に関わらず蒸発器が凍結しないように
>5度程度になるようON/OFFコントロールされている。
>冷房の強さは通過する空気量で調整されている。
冷房の効き具合は「コンプレッサー駆動時間」で効き具合が変るんだよ。
大体「蒸発機」なんてイワネェゾ。熱交換器だろ。
それ以外もカナリ間違ってるが、スレが覚めちまうので割愛。
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:34 ID:RyIH1OSw
最近はA/Cもいろんなタイプがあるからな。
燃費対策かどうか知らないけど
コンプレッサの電磁クラッチを細かく制御するタイプとか。
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 21:35 ID:UxUxW73q
>346
ほとんどの車種では、ファン風量の「最弱」以外は
ECUが「電気負荷が掛かっている」と判断してアイドルウプすんぞ。
走行中は関係無いけどな。
雪道で窓を乾かすなら窓フキフキ→赤+外気導入+最弱でオケ。気の長いハナシだけどな。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 22:02 ID:kbN1ILpp
>>347 熱交換器はアバウト過ぎないかな?それ単体ではエバポかコンデンサかわからないし・・・
前後の文を読めれば、意味は通じるけど。。
通過風量でコンプレッサを駆動させているんじゃなくて、
あくまでも「サーミスタの設定温度点」になるまでコンプレッサを駆動させて
エバポを冷やすの。
だから、風量が最弱だったら早くコンプレッサはカットオフされるし、
風量が最大ならいつまでもカットされないの。
デマンド容量方式(インテリジェント式)は、コンプレッサの圧縮(圧送)率を
変化させるタイプ。確か2〜3年前から導入されたはずだけど。
354 :
345:03/01/05 22:44 ID:tR9j991v
>>346 うわ、なんかすごいことに
>>353のいうような意味です。もちろん本質的にはコンプレッサー駆動時間で決まるんだけど、
温度に応じて駆動時間を弄るより風量コントロールで細かい調整していたと記憶しているのですが、
(吹き出し風量ではなく、内部で熱交換器(^^;)通過分とバイパス分の割合をコントロールする)
もうそんなエアコンないの?。
車の場合普通エバポレータ、コンデンサと呼ぶし、蒸発器、凝縮器じゃだめですか?
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:46 ID:D7++MRMk
ECONとかもあるし
356 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 23:55 ID:40axe30v
>>350 漏れの車は送風だけでは最強でもアイドル回転数全くかわらん。
変わるのが普通なの?
負圧計数値は変動するので燃料噴射量は変わってるかもしれない。
357 :
343:03/01/05 23:56 ID:kXxAfi3X
オオッ議論白熱でつね
読んでも業界用語ばかりでよく理解できないけど
もう一つ質問
ACボタンって真ん中が緑色に光りますよね(マツダだけかもしんないけど)
これをONにしてクーラーにしたら緑色に光るんですけど
ONにしてヒーターにして空気出しても光らないんです
これは普通なことなんですか?
この場合はコンプレッサーは動いているんですか?
>>350 >ほとんどの車種では、ファン風量の「最弱」以外は
>ECUが「電気負荷が掛かっている」と判断してアイドルウプすんぞ。
>走行中は関係無いけどな。
つまり走行中は最弱でガマンして走り出したら最強にしてお部屋快適にするのが
効率がいいんでつね・・・という解釈でよろしいんでつか?
どちてぼうやでスマソ
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:07 ID:S3cH1tId
コロナ1800ccの4S−FEは2400rpmあたりで燃料消費率が極小だった気がする。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:11 ID:9NcRqV8O
>>358 一番効率よく(抵抗が少なく)回るところだな。
100kmで走ったときにそのくらいになるよ。
4Sは2500回転くらいで音&振動が発生するのでそれを避けてる。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:13 ID:S3cH1tId
4S-FEは親が毎朝暖気ほぼなしで、
点火後数秒で発進、1分後幹線にベタ踏み
ってな使い方をここ10年しているが
タイミングベルトがブチ切れたり油が染み出してる程度だ。
ってやばいかも
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:15 ID:S3cH1tId
4S-FEは親が毎朝暖気ほぼなしで、
点火後数秒で発進、1分後幹線にベタ踏み
ってな使い方をここ10年しているが
タイミングベルトがブチ切れたり油が染み出してる程度だ。
ってやばいかも
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:16 ID:S3cH1tId
シフトダウン時にエンジン煽るので
燃料カットの分がチャラになってる気がしてならない今日このごろ
363 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:16 ID:Z126YP82
とにかく燃費気にするやつはエンジンを回すな
一番効率がよい回転数という人もいるが、それより低回転で事足りるなら
それが一番燃費イイのよ
エンジンにイイかどうか疑問だがw
364 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:20 ID:MBjiHg4K
>>357 コンプレッサーのオンオフに応じてインジケーターが
点消灯するってのは見かけないな。
メーカーによるのかな。
普通はACスイッチオンの状態ではコンプレッサーの
オンオフに関わらず点灯しているけど。
>>358 それはほら、アクセル全開時のデータだし。
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:23 ID:S3cH1tId
明らかにプラグ交換を4万キロ以上してなかったが、
普通の新品プラグに交換したら
12→14km/hに回復し、トルクと騒音が改善した。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:26 ID:S3cH1tId
ATF交換の半年後、
ATが2速に入らなくなってリビルト交換した漏れとしては
ATF交換は決死の覚悟
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:29 ID:S3cH1tId
ストップストリーム走行はワゴンとかならまだしも
投影断面が小さい普通のセダンにとっては
安全性から宜しくない気がするが。
長距離だと疲れるし。車間調節でアクセルブレーキ使いそうだし
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:33 ID:S3cH1tId
>>224 最近のカローラとかだとキッチリE〜Fまでしか動かないみたいだが、
満タン給油でFをはるかに振り切り、
ガス欠エンストでもEかなり振り切る
ってなメータもある。
E振り切って燃料警告灯点いてからどれくらい走れるかが勝負
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:37 ID:9NcRqV8O
>>365 プラグの不良は燃費・騒音・振動だけでなく
プラグコードからのリークにもつながったりする場合もある。
普通プラグなら2万キロで定期交換することをお勧めする。
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:43 ID:S3cH1tId
冬場は外気導入+暖房乾燥で、エアコン除湿はほとんど使わないのでは。
エアコン使うのは梅雨どきと夏場くらいなんでは。
機械が腐らないように時々ちょっとだけスイッチ入れてるけど。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:46 ID:S3cH1tId
エアコンのガスが抜けるとA/Cボタンが点滅して愕然としますな。
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:47 ID:vxwsynvi
外気導入は嫌いなので冬でもエアコン使ってガラスが曇らないようにしてる。
高速道路は100km/h程度で流れているよりもちょっと渋滞気味で巡航速度が
下がった方が燃費がいいね。さすがに止まっている時間の方が長いようだと
悪化するけど。
373 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:47 ID:S3cH1tId
昔の車なので交差点でヘッドライトをスモールにしたりしても
アイドルアップ解除されなくて大して意味ないので
スモールは使わん。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:51 ID:S3cH1tId
たしかに自然渋滞程度の高速をアクセルブレーキ最小で走ると異様に燃費が良かったりもする。
対してノーブレーキでも150キロ巡航とかすると大して宜しくない罠。
それでも市街地走行より良いけど。
空気抵抗は速度の2乗に比例するとかなんとか
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:52 ID:9NcRqV8O
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:52 ID:S3cH1tId
都内とか幹線で外気導入してるとディーゼル排ガスで肺が腐りそうにはなる罠
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:54 ID:S3cH1tId
コンプレッサー回すとトルクが落ちるんだよね。
んで燃費も著しく悪くなるし
378 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 00:59 ID:9NcRqV8O
>>377 特に低排気量だとその傾向が顕著に表れるよね。
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:03 ID:S3cH1tId
この前レンタ軽で荷物運んでたら冬なのにコンプレッサ付けてるでやんの
ノロくなるだろブチキレ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 01:04 ID:S3cH1tId
エンジンコンディショナを吹き込むと心なしトルク感が増すが・・・
燃費はうーむ
381 :
:03/01/06 01:17 ID:rphvwc6Z
回生ブレーキ搭載してエアコン、パワステなど全て電動にしちゃおう。
ってトヨタがヴィッツで実現しますね。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:07 ID:GjvoaMuJ
アイドリング1時間当たりの燃料消費量ってどれくらい?
・エアコンつけてない状態
・エアコンつけてる状態
・エアコン、カーステ、ライト、ワイパー、パワーウィンドウ、パワステ使ってる状態
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 11:28 ID:9NcRqV8O
384 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 12:10 ID:J8shnAWQ
>>382 じゃふめいと鉱毒すると、良い事ありそうだね。。
2Lクラスで60CCとか書いていたかなぁ〜?覚えていないから調べて、、、
燃費の基準がkm/Lだと、見えない世界だし、これは単純に小排気量が有利な気がする
実は影響も大きいと、、、一般市街地走行では運行時間の多くの部分でアイドル回転だろうから。。
385 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:37 ID:nJFnt+O1
>>384 そんなに少なくないだろ。
多分2Lなら少なくとも600ccは食うよ。
エアコン掛けた稼働率にもよるがその1.5〜2倍
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 14:50 ID:J8shnAWQ
>>385 そー言えば、一眠り(5〜6時間)でタンク半分位使った様だったな。。
ろくでもねーことしていたなぁ。。。
387 :
bloom:03/01/06 14:51 ID:K8CX7ddl
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 19:47 ID:fi5zYeGH
>>367 ストップストリーム???
だれも突っ込まないのはやっぱり・・・
釣られてしまうのはオイラだけなのね・・・
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:21 ID:GjvoaMuJ
>>384-386 @60cc/hなら10分0.01L 1円
A600cc/hなら10分0.1L 10円
B一眠り半分(6時間18Lとして)10分0.5L 50円
@ならエンジン止める気にならない(止めるけどね)
Aなら環境のために一応止める
Bならガソリンもったいないから止める
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 21:26 ID:GjvoaMuJ
>>384-386 @60cc/hなら10分0.01L 1円
A600cc/hなら10分0.1L 10円
B一眠り半分(6時間18Lとして)10分0.5L 50円
@ならエンジン止める気にならない(止めるけどね)
Aなら環境のために一応止める
Bならガソリンもったいないから止める
こんにちは or こんばんは
燃費初心者の方ですね
私は、お金の問題ではなく、地球環境の為に燃費改善に取り組んでいるものです
既に1Lカーも達成しました、ハハハ
今回は、皆さんに参考になるキーワードを挙げておきましょう
・セーリング&ローリング
・隙間が3mあれば加速&アクセルオフ
・路上ガス欠は気にしない
・燃費測定は、短距離&下り坂で行いましょう
・抵抗が変わっても電流は同じように流れようとする
・イオンは、固体は通過できないが、銅は通過する(帯域アップします)
・チタンで反射のデュアドです
・私は街の発明家&エッセイスト&オナニスト
どうです、参考になりましたか?
アイドリングで消費するガソリンは排気量2000ccの車で1時間1gだと聞いたことがある。
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 00:56 ID:JoRR5vcw
>>393 15cc/minとして900cc/h
だいたいそんなもんです。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 03:12 ID:pilqf7Xc
タイヤの空気圧が低いと燃費が悪くなるらしい。
こまめにチェックするとちょっとは燃費が良くなる。かも。
出てたらスマソ。
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 03:17 ID:O0GltV7E
ガソリンそのものの品質はどうなのでしょう。
税率は高くなっても値段は下げなきゃお客の来ないこのご時勢、
各社独自の「ブレンド」が行われていると思われますが・・・。
前に日石のハイオクが特に良いと聞いたことがありますが。
みなさんの御意見は?
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 08:40 ID:vB2Izy/j
最近は混雑した街乗りではぱーっと加速してその後惰性走行、これでやってまふ。
ブレーキ踏まないで済むようにすることだけを考える。
ストレスも掛からないし、燃費も割といいよ
ある程度空いた市街地だと速度変わりまくり後続車に迷惑なので
ここではぱーっと加速マターリ巡航に切り替え。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 09:41 ID:OSEncpM2
エネオスの廃屋だめ?
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:10 ID:rxm2nlVb
>>399 当たり外れの差が大きい。
当りのスタンドが少ない。
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:30 ID:6dJE43OC
JAFメイト2002年10月号より
アイドリング10分間:ガソリン0.2〜0.3g
アイドリング時にエアコンON:ガソリン消費量が0.5g/h増える
みたいですね。
>>400 ガソリンの品質ってそんなに当たり外れあるの?
旧三菱と旧日石からエネオスになったスタンドの違いとか?
教えて君でスマソ
コカコーラの自販機にペプシコーラもDyDoコーラもある状態なのでは
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 18:31 ID:jBd5psL8
街乗りで加速した後、前の車が右折で停止とかで、
すぐブレーキ踏むことになると悲しくなる。
ガソリンもったいないな〜って。
深夜ばっかり走ってるから、普段は自分のペ―ス予測しながら
走れるから、燃費運転はばっちりなんだけどね。
昼間は難しいぜよ。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 18:56 ID:vjTJmZlp
軽と直墳とディーゼルの燃費競争ではどちらに軍配が上がるのかな?
ちなみに、軽を乗っているが、リッター15キロは走るよ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 18:57 ID:LJ76bWA+
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:10 ID:kV3CLKQ8
オモチャみたいな車で1リットルでどれだけ走れるか競うヤツは
加速→エンジン止める→コロコロー→止まる直前エンジンかける→加速
の繰り返しで走ってるし
新幹線も一定速度で走るより
加速→コロコロー→加速の繰り返しの方が電費がいい。
そう思うと、
アクセル開度一定という乗り方と、
>>397の乗り方、
どっちがいいのか、ちょっと悩んでしまう。
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:21 ID:tmfPnUzA
>>407 それこそ道の状態や他の車の流れにもよるんじゃない?
加速→コロコロー→加速、って、後続車がいてたら迷惑以外の何者でもないし。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 19:28 ID:PvcOOssx
電車は加速→コロコロ→回生しつつ停止なんだっけ?
車で日中なら全体の速度レンジを多少落とす方向でかな?
410 :
397:03/01/07 19:55 ID:vB2Izy/j
>>407 渋滞した流れに乗るとき、加速→巡航→ブレーキ→停止 を、
加速→ちょっとオーバースピード→ころころ→ブレーキ→停止
にしてます。
このサイクルがかなり短く、巡航部がほとんどない状態になる時だけ実行。
巡航中には加速ところころを繰り返す運転は後続車の迷惑だと思うし、ホントに有効なのかどうか疑問。
誰もいない高速で速度幅5km/hくらいで加速ころころ運転やったことはあるが、
全然燃費良くならなかった。エンジン動いている限りころころ時はエンブレ掛かって
いるわけで、燃料食わなくてもその分ロスは生じていると思う。エンジン止めちゃう
エコラン競技とは違う結果になるんじゃないかなあ。
スロットルのないディーゼルならあるいは有効かも知れないと思う。
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 00:41 ID:3tm1VdY2
>>410 ころころの時Nにした方が燃費はいいと思
「イルカ」ペイントを採用する。
さて、久しぶりに“F”を読むかなぁ。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 02:18 ID:jAEqOQ7l
>>411 ATで走行時Nに入れるというのは召還の呪文(w
MTならまだましかな。でも危なっかしいなあ。
ATの場合はDレンジでロックアップしてないならワンウェイクラッチが
空回りしてNに近い状態になります。市街地ではDのままでもいいと思う
高速ではロックアップしちゃうからDではエンブレ掛かっちゃうね。
漏れは3ATのキャブ車なんで60km以上でDレンジで下りを走ってるとガソリン捨ててるようなもんなのよ。
>>414 新しい車の方が経済的だったりして・・・
中古で買ってくれば?
スレタイだと、如何に経済的に過ごそうか・・・
という話をしているので。。。一応、アドヴァイスです。
416 :
411(MT):03/01/08 14:38 ID:E5owNSNd
渋滞なら、エンジン切ってNにして押す!
健康にもいいよ
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 15:17 ID:nkcRoJIZ
カブのエンジン積んでみろ!
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 19:41 ID:uV6qVlSQ
>>413 >ATで走行時Nに入れるというのは召還の呪文(w
>MTならまだましかな。
ATとMTでN走行に違いがあるってこと?
もすこし詳しく教えてぽ
あと安いオイルと高級オイルで
燃費がどれくらい変わるかってのも知りたいぽ
>>419 AT関係の過去スレみたらわかるけど、Nでころころしたら
壊れるの壊れないのの議論が繰り返されている。
漏れは壊れないと思うのだが自信ないので人には勧めない。
>>420 そういう比較なら余り変わらないと思うな。
車が古くなってきたら差が出るかもしれないけど
低温粘度が低いオイルはチョイ海苔(最初の5分)はちょっとだけ差がでます。
低温・高温粘度が極端に高いオイル(15W-50とか)は街乗りで燃費悪化するそうです。
漏れは10W-40までしか入れたことない。ここまでは暖気後は燃費差はないみたい。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:50 ID:Luzv/19j
>420
前の車は、ST170のコロナ1800だったけど、
SGとSLでは、高速で1km/Lくらいの差があった。その辺の走行では
差がなかったように思う。
このあとの、SJとSLではほとんど差はわからない。
4気筒エンジンでは、適当な省燃費オイルで十分なのではないですか?
6気筒エンジンだと、いまだ、差がでるかもしれませんけど、
燃費を気にするなら、6気筒なんぞに乗るなと小一時間(藁
あと、小排気量は、これから3気筒とか2気筒とかになるんでしょうか?
昔、ジャスティ(1000cc)が3気筒だったかと思いますけど
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:53 ID:fNU4dX46
DNQホーテ
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 22:46 ID:C7rNGxC8
50cc1亀頭これ最強
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 03:05 ID:1mA0EnM2
AT車ですが、信号停車中はギアをNにしといた方が
燃費が良くなるという通説は事実ですか?
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 03:06 ID:NbNqUwpu
燃費低減のため自動的にニュートラルになるモデルもある。
>>427 信号停車くらいでアイドリングストップもなー。
それができるように作られた車ならいいけど
まだ信号待ちNがましだろ。
でも過去スレ(このスレだっけ)に実測値あった。
エンジン(ATF?)暖まったあとは大した差はないという話だった。
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:01 ID:0dFHs4YU
430 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 14:17 ID:zQpGtJYG
>>425 若干よくなるよ。
ATにかかる負荷が無くなるからね。
>>425 差はほとんど無いよ。
自動にNになるのはそういうように作ってあるから
燃料消費が押さえられるだけで、
普通のATでは意味がない。
そうそう、アイドリング回転数を下げると燃料消費量
は測定上下がるけど、実際走って見ると燃費は悪くなる。
この意味が解れば多分、これもわかると思うっす。
NよりDの時のほうが熱い排気ガスが出ている。
それだけ濃い燃料を吹いているってことでしょ
アイドリングの燃料消費なんて巡航加速に比べれば微々たるもの。
バランスで考えましょう。停車がやたら長く、アイドリングが支配的になる
渋滞時だけNにすればいい。
通常の街乗りでは燃費のためだけにNにしてもいいことはあまりない。
>>432 Nの方が回転が速いから、そのぶん回数吹いてる。
最近の車はNにしても回転あがらんのでは?
をれの車は暖機中とエアコンオンだけアイドル上昇。
Nにしてもタコメーターの指針一瞬変動するがすぐ元に戻る。
ISCバルブとインジェクターは開いている
信号待ちでNにする
↓
Nにしたのを忘れて発進しようとアクセル踏む
↓
エンジソ空回りでガソリソ無駄使い
な悪寒
>>435 最近の車っていつぐらい?
平成12年のは変ったけど。
あと、排気量の大小で変動量はかわるよね。
軽自動車なんかだと、ISCで補正かかるほど
変るけど、大排気量だと誤差範囲で済まされそう・・
>>438 全然関係ないけど、ATでODオフとオン時でアクセル開度は
共に同じ、速度も同じ、違うのは回転数だけの場合、
燃費はどっちの方がよくなるのかオシエレ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:27 ID:9igAnjiN
暖機運転って必要なのか?
JAFメイトに、暖気より低回転で走った方が
いいと書いてあったような気がするが。
>>440 鉄である本体と液体を暖めるという意味での暖気でしょ。
じっとしてるより当然動いた方が燃費は良くなるやね。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 00:56 ID:kLO3yRQj
スロットルの開度が同じなら低回転の方がロスは小さい理屈。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 01:02 ID:uoPr68ya
低回転でも走るとミッションも温まるから良いと思われ。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 05:54 ID:XLXBJSRj
シェルのハイオクがいいってあちこちで見かけるけど、
これって例のピューラって奴のこと?
レギュラーだとどの会社のがベストなのかな。
てか、「ここのだけはヤメとけ!」っての訊いた方が
よかったりして・・。
445 :
掛川:03/01/10 06:14 ID:XaG6kTmX
>>444 >てか、「ここのだけはヤメとけ!」っての訊いた方が
・主要幹線沿いのトラックを主な客として扱ってるトコの商品。
・バイト(社員?)の愛車(FDとかR32とかアストロとか多し)が誇らしげに
入口(出口)付近に駐車してあるGS。
・妙に値段の安いGS。
・未だにアナログ式メーターの給油機を使ってるGS。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:05 ID:YzoPoC2W
ブランドにこだわってみても業転で同じの入れてるだけだったりする罠
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 10:43 ID:FPJmfg5Z
>>440 燃費の基準がkm/Lを使うだろうから、動いてた方が良くなるよ(w
起動直後、全開発進しなければダメージは少ないが、霜で視界不良とかの問題もあるしねぇ〜
初心に帰って、運行前点検でもやってみるのも良さげ♪
>>433 アイドルストップの存在意義を根底から覆すような。。。
レース中のセナですら約20%は全閉だそうだから、一般道を走る普通の車なら無視できないはづ
動いてる最中の燃費はある程度煮詰まってる(現時点の技術では)、他の部分で改善は当然の
摂理じゃないかな?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:20 ID:ktw1qpuY
アイドルストップの意義は排出ガス削減や温暖化防止だと思われ
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:26 ID:f4hW/xMv
有意に排出ガスが減るのなら有意に燃費にも影響すると思われるのだが。
精神的なものか?
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:33 ID:eY+En4XN
>>421 漏れこの前15W-50入れたらヤパーリ燃費悪化したよウワァァン
高回転はスムーズになったがナー
メーカーが10W〜20W、40〜50の100%synthetic指定してるので仕方ない
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:33 ID:uoPr68ya
>>439 OD-ON,OFFでも低速ならかわらんよ。3速以下だから。
速度が速くなると差はでるけど、ケースバイケース。
MTでも4速の方が5速より燃費がよかったりもするから
エンジンの負荷具合で分けた方がいいとおもう。
バキューム計つけますかぁ。
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:56 ID:b9RGrO0Z
うほー。低燃費って偉く奥が深いのね。
とりあえず、漏れみたいな素人にはアクセルあんまり吹かさない。(2000回転ぐらい)
ブレーキ使わないようゆっくり減速。
車の重量減らすためにごみ掃除+やせる。
ぐらいでいいっすか?他簡単なのあります?
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 12:59 ID:uoPr68ya
トロトロ走ったからって燃費が良くなることはない。
普通のペースで走ればOK
4000回転以上を常用するのはちょっとあれだけどな。
>>455 低すぎもだめだった。
燃焼室にカーボンたまって燃費悪化・・・
たまにするのはいいけど、いっつも低回転は
だめだったよ。
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:00 ID:uoPr68ya
あと高速で無意味にスピードを出すのも燃費悪化。
風の抵抗が強くなる。
高速なら80kmくらいでゆっくり流すのが燃費はベストらしい。
加速中はエアコンOFF 試験にでるから憶えておけ
ぐはー。ヤパーリむずかしいな。
では、加速は普通に流れに乗ってしまっていいのですね。
漏れの車は普通に踏むと2800回転ぐらいまで行くのですが、
そんなもんでいいのでしょうか。
あと、簡単に(とかいてしまったが)やせるのは難しいです。訂正しまつ
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:08 ID:uoPr68ya
>>460 普通の加速で3000回転までなら正常。
普通の車はエンジンの一番おいしいところを使って
加速できるようにしてある。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:32 ID:5ZbGSyaF
エンジンオイルが汚れたままだと
どのぐらい燃費が落ちるのですか?
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 13:45 ID:uoPr68ya
>>449 割合として小さいアイドリングストップが、そのさらに1−2割変わるだけ
だからよほどの状況じゃなければ変化は微々たる物だよと言っているだけだが。
微々たる物も拾い集めるのだ!と言うなら止めませんが。
エンジンという機械としては改善の余地はないだろうが、交通の流れという
制約の中で運転する街乗りでは、他に大きな要素いくらでもあるよ。
前が詰まって最適な速度・回転数・アクセル開度できないロス、
ブレーキを踏まなければいけないロス。この中で運転方法で改善
できる分とくらべるとどれだけの差なのか。
F1持ち出すのはどうだろ、F1はトルコンATもってないし、
レース中頻繁に停車しないし、20%の全閉期間は我々の街乗りで言えば
アイドルストップじゃなくてアクセルオフ燃料カットにあたるものでしょ?
アイドリングストップについて言えば、短時間信号待ちのアイドルストップは
意味あるかどうか微妙。アイドリングストップの方は再始動に燃料使うから。
もちろん長めの信号や踏切ならストップの効果はあるし、コンビニ駐車場
アイドリングなんて論外なのは禿同する。
>>438 >軽自動車なんかだと、ISCで補正かかるほど変るけど
うちのはISCで補正掛かった結果回転数が変わらないようなのだ。
車によって違うのは了解しました。前に乗ってた車はNでアイドル上がりましたし。
>>461 MTはそれでいいけどATはトルコンあるからもう少し低めが吉。
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:07 ID:NjHLLyJ2
下り坂でODをオフにすると、エンジンの回転数が上がるんですけど、
それでも燃費にはいいんでしょうか?
>>465 エンブレはエンジンが "まわされてる" だけだよ。
もしも電気モーターだったら発電されて高回転ほどウマーなのがエンブレ。
467 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:32 ID:PXehvo7K
>>465 うまくいけば燃料カットで燃料ゼロ、
悪くてもアイドリング+α程度の燃料しか食わないよ。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:53 ID:LQdSDsaC
>>464 セナ足?の約20%は確かに減速中で燃料カット入ってると思います。
(当時のレギュレーションは給油出来ないから、案外普通な制御の様です?)
注目点はそこじゃなくて、運転パターン(アクセル操作)って所なんです。。。
ただ客観的データ(運行時間辺りのアクセル開度)が無い以上、憶測の域を出ないんだが
#ログ取れる人は一般道・普通の走り方の時のデータ取りませんか?
運転時間辺りのアイドル時間は全時間の内の1/3〜半分位逝ったりしないかな?
町乗りの単純平均速度を出すと、びっくりするほど遅いと思うと思う!?30km/hとか・・・
(これが渋滞してたとかでは無いのよ、、、)
日中でも50〜60km/hで流れる道路だとして、それが半分になってしまうロス分の大半の
時間はアクセルOFFで、その何割か(多くの部分)はアイドル状態だろうと。。。
それとATのD・N、燃費がどっちが良いかはわかりません。
楽な方を選べば良いんじゃないかしら?
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:56 ID:4yZ1TLL6
Nは燃費が悪いが定説。
フットブレーキから足を離すのは合図の観点からもおすすめできない。
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 16:58 ID:PXehvo7K
>>468 え、
>>468さんのいうアイドル期間ってアクセル全閉状態全てだったのですか?
私はこれまでのレスの流れから世間一般で言う停車中アクセルはなした状態しか
考慮していませんでした。そりゃーないよと思うのは私だけ?
471 :
462:03/01/10 17:14 ID:5ZbGSyaF
>>463 自分は8ヶ月ぐらい交換してませんね
オイルを見てみたら結構黒くなってました。
このぐらいでも燃費に影響を及ぼすのでしょうか?
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:14 ID:PXehvo7K
>>434 そうそう、漏れの車は現実にDよりNの方が開弁率3割ほど低いよ。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 17:15 ID:LQdSDsaC
>>470 ハイブリッドな車なり現行のシステム以外じゃないと改善できない領域だから
そりゃな〜いぜってのも当然?
今後のお楽しみでもあるのかなぁ・・・
474 :
↑:03/01/10 17:16 ID:PXehvo7K
誤解されそうだから「そうそう」は削除して読んでくれ
>>469 後ろ見てれば後続が止まるかどうか分かるでしょ?
止まったらブレーキ放しても良いじゃん。
無駄な電力は燃費悪化の原因だし。
>>475 そだね。後に停車または停車すると思われる車がいればブレーキ付けることもない。
ところで、ブレーキ倍圧も多少は燃費の負担になりますか?
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 18:43 ID:f2WChZSk
減速して信号とかで止まる時、アクセルペダルを放す+ODボタンを押して減速ってのはどうなの?
>>477 2にいれろ
ODをOFFにするくらいではあまり変わらない。やらないよりはマシだが。
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:08 ID:PXehvo7K
たぶんODOFFは中途半端になる。
郊外ではOD押す必要もなく燃料カットする。
市街地(60km/h未満)ではたぶんたいていの車では2速まで落とさないとカットしない。
最近の省燃費が売りの車ではDのままで結構カットしてくれるらしいので落とす必要ない。
結果、2に落とすか、Dのまま減速が吉。2だと減速しすぎるなら諦めてD
でもフットブレーキも踏まないと追突されるかも
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:23 ID:uoPr68ya
オイルを柔らかいものに変える。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:30 ID:YLmYnZhC
コロナEXIVに乗ってる。走行距離は13万km
2L、NA、街乗りで9km/Lは悪いよね?俺の運転は何がまずいのだろうか・・・
大体2000rpm前後を意識して走行してんだが、燃費が伸びない(鬱
今回も50kmくらいで早くも燃料の針が若干下がってる。
発進がまずい?1速は発進にしか使わないから、2速にシフトアップした
直後は1200rpmくらいまで回転は落ちるけど。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:31 ID:uoPr68ya
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:36 ID:YLmYnZhC
>>481 そう、MT。一回の運転の距離が短いのも原因かと思うんだけど。
大体、3〜6kmくらいしか走らないから。
用があるとこが近いのよ。
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:37 ID:YLmYnZhC
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 20:40 ID:uoPr68ya
>>483 それならそんなもんでしょ。
冬場は暖機に時間がかかるから特に燃費が落ちる。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 21:07 ID:iKuvqL6t
>481
漏れは、ST170のコロナ1800だったが、街乗りではそんなもんだたよ
ま、ATだけど・・・。MTでもそんなもんじゃない。
ちなみに、高速だったらどのくらい??
15km/Lなら、そんなに粗い運転ではないとおもうでつ
減速の時ATで2に入れるって、エンジンいたんだりしない?
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 09:15 ID:4a5ATuvO
3(OD-OFF)経由して入れたらショックすくない
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 10:11 ID:pzzKjWSc
運転の仕方も、もちろんあるけど一番簡単に燃費を良くするのは
タイヤの空気圧をあげることだね。
メーカーの指定が2.0キロだったら3.0キロくらいで大丈夫。
グリップは多少悪くなるかもしれないけど雨の日とかにかっ飛ばさなければ平気
乗り心地は結構悪くなります。
空気圧低いのが一番だめです。燃費は悪くなるしグリップも落ちます。
4.0キロくらいにしちゃうとつるつるすべっちゃいます。
490 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 12:31 ID:4a5ATuvO
そこまで入れてタイヤの性能下げるのはやだな。事故ったら元も子もないし。
よく言われてるのはゲージ圧で1割り増し(2kgf/cm2→2.2kgf/cm2)くらいじゃないか?
3kgf/cm2まで上げるのはテンパータイヤで走るようなもの。
そこまで上げるならいっそ4輪テンパータイヤ又はテンパー並みに幅狭タイヤ
装着するのがよいと思われ。
低フリクションタイヤの極端な姿が鉄路だと思うが、走行抵抗は少ないが停止距離はめちゃ長い罠。
>>487 回転数を合わせればいいよ。
燃費延ばしたかったらまず、車のメンテナンスからだなぁ。
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 12:42 ID:z59lYFLP
燃費志向のタイヤはグリップ力が劣るという罠。
かつてポート噴射型のリーンバーンエンジンが流行った頃、
某メーカーのモデルが極端な燃費志向のタイヤを履いていた。
165サイズで、指定圧は2.4キロ。
グリップの悪さも強烈で、特に湿潤路では最悪。
なのに運転席エアバッグを装備していたために、順序が逆だと
普段叩き論調にならない雑誌でさえも、ロクでもないとの烙印が。
さらにカタログ燃費を稼ぐギア比で、1速が通常の2速の比に近く、
かつ4速以上はギア比が高すぎて高速でないと使えない。
「2速発進の3速MT車」などど揶揄された。
>>492 今のタイヤは転がり抵抗を減らして
グリップ力はあまり落とさない方法とってるね。
日本車って、直進時はタイヤの中央、
曲がっているときはタイヤの端を
つかうから、それに合わせて設計してるね。
494 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 12:48 ID:4a5ATuvO
今の時期は幅狭タイヤがいいよ 突然の雪道も怖くない
安定感はあんまりないけど、雪道もまだ普通に走れる
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 13:33 ID:4a5ATuvO
雨雪には幅狭めのほうがいいらしいね
幅広タイヤをぱんぱんに膨らませた物は代用にならないと思うが
やはりタイヤも重要なのか・・・でも今まだ新車だから
タイヤ替えるのはまだ漏れには現実的でないなぁ。
だけど後々の参考に教えてください。
ミニバン用と謳っているものは、やはりミニバンや1BOXでは
燃費面でも効果ありますか?
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 14:06 ID:ZPyGe4Rb
漏れの燃費走行は65キロ以上出ない一般道ではODオフ。
65キロを超えるような速度で走れる道路では(一級国道とか)
ODに入れる。そうするとロックアップがしっかり効いて燃費走行しやすい。
漏れの車はスリップ制御のロックアップだから燃料カットが広く使えて便利でつ。
高速道路ではアクセルを一定で踏む。120キロでも70キロでもアクセルは一定なら
燃費は悪くならない。一番悪いのはアクセルを踏みすぎて前車に追いつき
ブレーキ踏んでもう一回アクセルをベターって踏む運転。コレは悪い。
・・・でお盆とか正月の追い越し車線までトロイ車が居るときは迷わず走行車線。
大型トラックの後ろを走ると良い。(プロは速度管理がしっかりしてるから)
高速道路でカタログ値11.6キロ(10.15モード)のワンボックスで13キロ走りました。
499 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 14:21 ID:gss19ceb
>>489 >メーカーの指定が2.0キロだったら3.0キロくらいで大丈夫
上げすぎ!!0.5くらいに抑えた方がいい。
>>497 車高、とくに正面から見たときに面積のある車は風の抵抗が大きい。
もちろん車両重量も大きく影響する。
よってミニバンや1BOXはセダンやステーションワゴンと比べれば燃費悪化する。
>>489 8kg/cm2くらい入れても多分平気。。入れてる最中ににバビン!バビン!と嫌〜な音がするが
機嫌が悪いとタイヤ君にぶっ飛ばされりかも知れないが。。。(w
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 00:55 ID:WjPi/sB4
サラダオイルにする
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:44 ID:dOCEEAoY
>>497 ミニバンは普通のセダンより左右へ大きく振られ易いから、ミニバン用タイヤは
普通のタイヤより横方向に強い(=サイド面を強化→重量はセダン用タイヤより重い)
だけだと思うんだけど、だとすれば燃費は多少なりとも悪化するのでは?
まぁ、ほとんど違いはないと思うけど。
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:52 ID:gamDjkZW
変形しにくいタイヤはヒシテリシスロスが減って燃費が良くなる?
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 09:57 ID:5PAH1gKK
良くなるよ、
空気圧低いと燃費落ちるでしょ
それと同じ
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:00 ID:JMX7O3EM
ミラエンジンにボアダウン
20Km/lにはなる
506 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:03 ID:5PAH1gKK
変形しにくいと摩擦が減るのでレーシングスリック等はグリップ稼ぐのに
比較的サイドウォールがやわらかくつくられてるよ、
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 10:07 ID:5PAH1gKK
例えが悪いか・・・・
変形させる為にロスするエネルギーはさほど問題ではないが、
変形による接地面の増大が摩擦ロスを増やす。
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 16:28 ID:VhauLlQt
>>498 60km/hを4速で滑らしながら走るのより
3速でロックアップさせた方が燃費がいいってこと?
回転数は4速スベールの方が3速ロックより低いと思うけど。
街乗りの場合にODoffの方がいいのかどうか教えて。
おれはエンブレ効かす時しかoffにしてないのだが、
509 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:12 ID:a6YJ0WVX
回転数=燃料消費率とは限らないからね
そうそう。
といでにいうと、トルコンの滑りが
80%ぐらいのときが、ロックアップについで
効率がいい。
つまり、3速ロックアップと、4速80%滑り
では、エンジンの負荷状況でどっちが
燃費がいいかかわるよ。
511 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:23 ID:8aoBILCQ
>>510 スマソ 意味がよく分からないからちょっと聞いていい?
まず
>トルコンの滑りが80%ぐらい
これの解釈は「トルコンの中でエンジン側のプロペラが100回ると
車輪側のプロペラが80回る」状態ってこと?
で、これであってた場合、次の
>つまり、3速ロックアップと、4速80%滑り
>では、エンジンの負荷状況でどっちが
>燃費がいいかかわるよ。
これはつまり「3ロックと4スベーリ80%の効率がほぼ一緒である」
が前提になった上での話?
全く頓珍漢なこと言ってたらスマソ
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:26 ID:8aoBILCQ
とにかく疑問なのが
3ロックの方が4スベールより燃費がいいことがあるのなら
なぜわざわざ4速にシフトアップするように設定しているのか?
3ロック≦4スベール(燃費)の速度(状況)に達するまで4速に入らない設定にしたらいいのでは?
ということなんです。
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 01:30 ID:FWYrZKWI
トヨタのフレックスロックアップはそこら辺の問題を解決してるんじゃないかな。
よく知らないけど。
514 :
498:03/01/13 02:05 ID:N5rCgy9g
レスしますね
>>508 一定で走りつづける際は恐らく回転数が低い方が有利なので4速スベールが良いでしょう。
しかし、町中ではアクセルを離すときがありますよね。
このときODスイッチが入っていると回転数が落ちてしまうんです。
50キロで走っているときには3速ロックでは1800rpmで走ります。
そして4速スベールでは1500rpmなのでそんなに違いは無いといえば無いのです。
ただアクセルを離すと4速だとすぐに1200rpmくらいにガクッと落ちてしまいます。
しかし、3速では回転数が落ちずにエンジンブレーキがずーっと利くので
燃料カットを多く使えて、ちょうどMT車的な感覚です。このままアクセルを離していると
1300rpmの燃料カット最低回転数(40キロ弱)まで落ちます。
また4速スペールだとアクセルの操作に対して回転数がブワーッと上がってしまうのですが
3速ロックだと車速と回転数が同期していて走りやすいというのもメリットです。
科学的には根拠がないのかな・・・・・ちょっと自信が無くなってきましたが、
それでも実際に燃費は良好になったので意味はあると思います。プラシーボかな?
出来るだけ答えようと努力しますので良かったら質問して下さい。
>>514 いい感じ!。
ATだけをみれば、4速滑るほうが効率がいいように
見えるけど、エンジンと複合でみると、
一定以上のの回転数があるほうが燃費がいい。
つまり、同じ回転数を維持するのでも、
3速でアクセル開度が低いのと、4速でアクセル
開度を維持するのでは、4速のほうが
燃費が悪かったりする。
こういう場合、ATは判断に苦しむので4速に
上がったり3速に下がったり頻繁に繰り返す
のだけど、それだと乗りにくいので、
一定幅のヒステリシスを持たせてある。
そこにはまった場合、人間がいいほうを
選択してあげないといけないんだわさ。
516 :
508:03/01/13 19:23 ID:8aoBILCQ
>>515-515 なんとなーくナルホド
つまり中低速での4スベールは
100円ショップで無駄に買い過ぎて
気が付けば結構な値段になってしまう様なものかしら
517 :
◆GHCQHIKARU :03/01/13 23:01 ID:kgbeG4L/
100円ショップ100円ショップ
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:08 ID:diurmSey
要するにストップ&ゴー!!の多いところではOD/OFFの方が良いということだ。
最近ではOD/ONでもその辺を考慮してうまく変えてくれるATもあるみたいだけどな。
最も有利なのは速度に合わせた最適なギア比を維持できるCVTな訳だが…
もう少しスピード上げて4速ロックアップはどうなのだろうか?
空気圧を2.5ぐらいにする
回転数を上げない
むやみにスピード出さない。最高燃費は車によるが、60〜80km/h
車間距離を十分にあける。
できるだけエアコンオフ。
無駄なアイドリングストップ。
エンブレを積極的に使用する。
このぐらいか?
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:19 ID:yYVuNmqz
空気圧をあげすぎるのはよくないよ。タイヤの中央部だけが磨耗して危険。
漏れは0.15ポイントだけ上げている。
大体2ヵ月後空気入れるときには標準値位になってる。
あと4速40Kmからの再加速では手動で3速に入れるほうがいいね。
Dのままだとかなり踏み込んでからシフトダウンする。
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 01:38 ID:phscsnB4
一人の時は音楽ナシでひたすらマシンと対話してます(馬鹿です)。
で、明らかに銘柄で違います。音からパワートルクから燃費まで。
エンジン固体と運転の相性だと思いますが、EXXXXがいいな。
>>521 ガソリンの銘柄でENEO酢とかいうオチっすかね?
>>521 これマジだよ。エッソはなんか燃費悪い気がする。
でも俺の住んでる地域はエッソが一番安くて結局同じ
>>521 変わらない気がする。実データ。
しかもネットでデータ見たことある。ハイオクだったけど・・・
スタンドによって、
特盛り満タンと並盛り満タンがあったりして
特盛り満タン入れた後(例:
>>521のEXXXX
並盛り満タンすると・・・(例:他の店
このようにして・・・満タン計算法だと
>>521のEXXXXが燃費良さげな感じになる。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 05:08 ID:yYVuNmqz
センサーで止まったのと自分でぎりぎりまで入れたのでは5リットルくらい違うよ
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 05:27 ID:lXX6FxzH
>520
0.15ポイントってどれくらいなの?
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 05:49 ID:zPbN+S9B
0.15kg/cm^2では。
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 08:17 ID:VWU6wPjJ
>>524 特盛り満タンは「自分のところの銘柄は燃費いいよ」って見せかける手段にも使えるんだな。
>>508 このへんは難しいんだな。
>>514の様なエンブレ燃料カットの話もあるんだけど、漏れの車だと3速で
アクセル離しても燃料カットかからないんだな。エンブレかかるだけ。
車によって結構変わると思うので、まずは市街地3速やってみて、実燃費で
判断するしかないと思う。
それ以外の要素としては(不等号は燃費いい方が大きいようにつけてある)
1.エンジン効率 4速低回転 < 3速中回転
2.エンジンフリクション (エンジン効率に含まれている)
3.スロットルロス 4速大開度 > 3速閉じ気味
4.トルコンロス 4速ズルズル < 3速滑り少な目orロックアップ
5.エンブレ燃料カット 4速低回転 < 3速高回転(かからないこともある)
6.エンブレ減速ロス 4速低回転 < 3速高回転(運転方法によっては影響ない)
がある。
アクセル開き目の加速、登坂時は3.の要素が小さく、トルクに応じて4.の要素が大きくなるので3速、
巡航に近いときは3.の要素が小さく、トルクに応じて4.の要素が小さくなるので4速(D)
にしています。
漏れは市街地3速(OD-OFF)、市街地ちょっと巡航OD-ON、郊外巡航OD-ONにしてます。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 10:57 ID:1mtIuo7k
エンジンブレーキ≒燃料カット
ですか?
>>529 エンジンブレーキ≠燃料カット
エンジンブレーキかかって燃料カット掛からない場面はいくらでもあるし、
エンブレ以外にもリミッタ作動など燃料カットする状況はいくつかある。
>>528 >(不等号は燃費いい方が大きいようにつけてある)
>6.エンブレ減速ロス 4速低回転 > 3速高回転
だな
>>528 4.トルコンロス 4速ズルズル < 3速滑り少な目orロックアップ
これはどうかと。
3速滑り少ない目は伝達効率最悪だよ。
回転差80%超えたらのこり20%で伝達効率0まで
低下する。
で、途中ロックアップがかかるので、回転差90%
ぐらいで一番の落ち込み、伝達効率7割までさがるらしよ。
533 :
名無しさん@そうだドライブへ行こうよ:03/01/14 17:23 ID:1mtIuo7k
強いエンジンブレーキ≒高い燃料カット率
ですか?
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 17:33 ID:2Wqad+VB
スロットル全閉時にXXXX回転以上では
燃料カットというスタイルだよ。
MT車だと1500回転程度、AT車では
ロックアップ時に1000回転程度でも
カットするものがある。
この辺はどのメーカーもカットの入る下限を
下げようと躍起になっていて、その他にも
アイドリング回転数もどんどん下がってきている。
現行カローラが出たときに、アイドリングの
指定が550回転というのに驚いた。
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こうよ:03/01/14 17:38 ID:1mtIuo7k
>>533 >ちゃう。ECUの気分次第。
>
気分次第か〜。
ゴキゲンにすればたくさん燃料カットしてくれるのかな?
モーターアップ入れるといいんだろうか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:12 ID:x7fg2fMm
あーもうわけわかめ
NHKスペシャルでやってくんねーかなー
CVTは悩まなくていいなー
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 20:22 ID:O5AWbLT6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 22:22 ID:2Wqad+VB
>>536 ECUの気分次第とはいってもECUはコンピュータだからしてちゃんとアルゴリズムはある。
アクセルオフ状態で、一定回転数以上でカット開始、ある程度まで回転が落ちてきたらカット中止するのがほとんど。
このカット開始、終了回転数がギア状態(ATならロックアップしてるかどうか)、
暖機状態などで変化する。速度なども見ているかも知れない。
>539
エアコンの使用状況や、油圧パワステの稼動状況も
判断材料みたい。
541 :
山崎渉:03/01/15 07:36 ID:qU45EKXz
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
542 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 23:17 ID:D8wfIJAE
50km/hで巡航する時は3速?4速?
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こうよ:03/01/16 02:05 ID:sg+ydkk/
>>539 燃料カットにはON/OFFはあるけど、
カットの程度というものはないのでしょうか。
>>545 車種とエンジンとECUによりけり。
ECUについては、同じ車でも製造時期によってデータが違ったりするかも。
547 :
桃花:03/01/16 02:13 ID:SSP628pU
http://momolin.fc2web.com/ 【探し物とくとくページ】
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい
548 :
苺海苔 ◆vcS15SF/qU :03/01/16 02:15 ID:B3YbraNN
燃料カットは普通はエンブレ中に行われる。
確かに色んな条件が伴わないと行われないけど燃料カット条件寸前でも
エンジンに負荷が掛かっていなければ、例えば回転が落ちてきて燃料カット条件から外れたとしても
エンジンはパワーを出す必要が無いから通常の運転やアイドリングに較べて燃料の消費量は少なくなる。
エンジンがパワーを出す必要があるかどうかを判断するのはアクセルペダルなので、
基本的には踏まなきゃ踏まないほど燃料消費量は少ない。
燃料カットを気にしてもあんま意味ないよ。
あと、効率から考えるとATに変速ショックが出やすくなるような運転をすると、
点火の遅角補正が働いて効率が悪くなるので、そういう意味でも急加速は良くない。
燃料カットはたいていは、
アイドルSWがON,回転数が一定以上が
条件みたいね。
ちなみにアイドルSW-ONで、車速パルスが入ると
回転数が上がる車もある。
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 18:02 ID:lcAST/BJ
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。
HPからのお申し込み
http://square7337.com/ i-modeからのお申し込み
http://square7337.com/i/
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:49 ID:tu06wQ7s
燃料カットなんてたいした条件はないのでは。
演算した噴射量が低ければ止めるだけのような気がする。
こういった制御は車によって違うだろうけどね。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 02:58 ID:tJl/Mp9+
結局その「演算した噴射量」がたいした条件なんだと思うが。
下り坂で惰性加速するとある速度・回転数で突然カットされ始めるのは
これにはあわないな。カットされるまでは回転数上がると燃料消費増える。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 03:13 ID:tu06wQ7s
噴射量はセンサなど全ての入力条件により、様々な演算をして決定している感じですね。
カットするorしないは最終的にそれをみているだけかなと思いました。
こちらがいう噴射量とは1回の燃焼あたりのことです。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こうよ:03/01/18 05:48 ID:BuLtOCbs
奥が深いんですな〜
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 13:48 ID:YV5EPxKX
アクセルの踏みが一定の時
1回の燃焼に使う燃料の量は
・回転数
・速度
・道路の勾配
などによって違うんですか?
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:11 ID:dCwt0vsK
中古のディーゼルバンを買う
燃費はガソリンの1.5倍
燃料費は半分以下
車の維持費は現状より安くなる
年間15万円以上節約できる
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 15:58 ID:mh7RhXst
>>556 動力性能はガソリンの半分以下
騒音はガソリンの1.5倍
Nox規制法対象地域では次の車検切れたらあぼ〜ん
関東圏や兵庫などの乗り入れ規制条例のある地域ではあぼ〜ん
558 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 16:41 ID:h6W7k3LL
>>555 変わらない。その状況下で一番燃費効率のいいギアを選択するべし
559 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 17:14 ID:1KBOr0zo
変わらないってことはないよ。スロットル開度が一定の場合、低回転ほど一回の
吸気量は多くなる。
>>551 その他の条件とて、
車速
水温
などもあるよ。
>>555 そのほかに
水温
気圧
気温
O2センサーからの情報
なんかでも変化するよ。
>>
>>560 知ってる車は、通常時に車速や水温では直接燃料をカットしていない感じです。
それを噴射量に置き換えて、それで判定しています。
ここら辺は車によって違ってくるとは思いますけど。
562 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 23:59 ID:YV5EPxKX
今ちまたで大人気のエアロパーツ。
さて、このエアロパーツ、
リッター10m位は寄与してるのだろうか?
たしかに高速だったら効果ありそうだ。
563 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 00:11 ID:6pWTh4sm
>562
ダウンフォースを得る目的のエアロなら
抵抗が増えているので燃費には不利と思われ。
重量増も無視できない。
あのさ、エンジンって適度に回さないとカーボン溜まって
燃費が余計に悪くならないのか?
つーか、カーボン溜まったら燃費以前に走りに支障をきたすようになると思うが。
>>561 確かに直接じゃないけどね。
水温が低いときは燃料カットしないって
制御だから。
566 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 12:38 ID:uXGeWECS
>>564 CVTの車って2000回転位で一定なんでしょ?
てことは新車はMT並みの燃費でも、
数年後にはAT以下になる…?
>>561 うん。車によってバラバラ。ってか、それはプログラム・仕様の作り方で違う。
でも、燃料カットってエンジンにとっては結構特殊な制御だから、
条件もエンジンの運転条件って感じより車の運転条件を組み合わせた形が多い。
最近はカット復帰時の制御も多くなってるから結構大変。
世の中いろんなエンジンある。
ガソリンエンジンとかロータリー、ハイブリッド、2st、ディーゼル。
当然制御の有無や方法は全く違う罠。
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 18:37 ID:IQNgHLGJ
去年の夏に高速で燃費あげるためにエアコンOFFにして窓開けて走ったけど
変わらなかった。
xxxxxxx最悪XXXXX
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:27 ID:29t5mrKL
ACは加速時にOFFにするのが効果的。
うち軽だからかなり変わる。
つうかプログラム組んでくれ!プチプチ押すのマンドクセー
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:30 ID:kmJ9sUCf
>571
アクセルの踏み込み量を検知して急加速と判断した場合は、
自動的にACをオフにする機構が昔の車にあったな。
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:34 ID:SwVM5NGd
>>572 今もあるよ。電磁クラッチが切れる。
それはコンプレッサーに負荷がかからないようにするための措置。
加速を良くするためのものではない。
結果として加速は良くなるのだが(w
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 22:11 ID:uDGDbFPU
>>571 アクセルにマイクロスイッチ組んで、
ACをON-OFFする簡単な仕組みのは
作れるっしょ。
そういう車もあったし。
ディーゼル。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 09:00 ID:bNSMKLkZ
>>574 10年くらい前にゼロ発進時にACをオフするアフターパーツ売ってた
のを思い出した
>>576 オイラのジムニーには、フルスロットル時にACが切れる
スイッチがついてる。
>>577 事務にを振るスロットルって・・・車体震えてないすか?
前乗ってたのは高速走行怖かった・・・燃費にも激悪・・・
>>578 エンジン自体(JA11)は静かですが、ボディーの
振動がすげー!!
まともに話はできません!!
高速は4分フルスロットル、5分ハーフで走って
まする。
緊急回避で良く踊ったナー。>地無二
祈る
582 :
山崎渉:03/01/22 13:28 ID:3f/R+1s1
(^^;
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:39 ID:oAaCjAjh
・50〜70Km/hで走る(マシンの設計上法定速度が燃費最適速になってるのよ、
たぶん。あと理論計算より)
・あまりエンジンを切ったりかけたりしない(短距離走行は燃費悪)
・発進時だけアクセルを踏みすぎない(いつも同じくらいの踏み込みで、でもあまり加速しないの
でいらいらするが)
・車間距離大目にとる
・ブレーキはなるべく使わない運手を心がける。20以下でブレーキをかけるようにする。
(これは後続車に迷惑かかるが)
・停車およびアクセルを踏む以外はすべてニュートラルにする
・交通の流れをよく読んで余計なアクセルを避ける
・エンジン回転数を上げることはしない(せいぜい2000rpm)
ほかにもいろいろ方法がある。また上記の方法はちゃんとした根拠や理論計算および
車誌にのせられていたことに基づく。
私は自称燃費研究者、軽で10.15モードが18Km/lなのが19.33
普通車で13.4なのが14.2という10.15モードを超える記録を
たたき出した実績あり。
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:47 ID:QMqddBoc
↑高速道路を90q前後で巡航すれば、誰でも達成。都市渋滞路で達成
したなら、神!
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:58 ID:ybI2cEzz
>>585 ん? 90km/h 前後だったと思うけど。
>>583燃料なの?粗悪燃料かと・・・
>発進時だけアクセルを踏みすぎない(いつも同じくらいの踏み込みで、でもあまり加速しないの
>でいらいらするが)
これは嘘だよね。
ある程度、加速させて
惰性でも変わらないよね?下手したら、少し加速の方がいい?
(1000回転〜1500回転の燃料消費率悪いはずだし。
>停車およびアクセルを踏む以外はすべてニュートラルにする
これも嘘でしょ。エンブレのほうが(・∀・)イイ!
>エンジン回転数を上げることはしない(せいぜい2000rpm)
2500でも3000でも変わらないような・・・ただ、空気抵抗が変わってくるか・・・
加速中の3000rpmは全然OK!
で、
漏れは10モードで、13キロの車を18キロ出したことあり。
長距離なら、最低でも15は絶対!古い車だけど、がんがってくれてます。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:04 ID:z7SmGRQp
話題を蒸し返すようで少々心苦しいですが識者の皆様に質問を一つ。
ターボエンジンはアクセルオフ時(エンブレ時)でもシリンダーの熱を下げる目的で燃料が噴射され続けているという話を聞いたことがあります。ということはターボ車は燃料カットを利用した省燃費運転をしても意味が無いのでしょうか?
私はトッポRt(ダンガンと同じ5バルブターボ車)の4ATに乗ってますがはるか前方の赤信号を発見次第、シフトを2レンジに叩き込んで停止しているのですがこれは無駄な努力ですかね。
燃料カットしていてほしい…。
>>584-586 ディーラーに聞けば分かると思うよ。
漏れの車は、
一般道は2000回転キープ(速度メーター75キロ)が一番だってさ。
坂道・高速なら2500回転キープ(速度メーター??ワスレタ)が一番良いんだって。
590 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:07 ID:oAaCjAjh
>>583の作者であるが、あの燃費の記録は公道、もちろん信号や坂道もある、
3,4人乗ってたし、その他荷物もあり。高速では試したことありません。
俺の理論計算によるとすべての条件がそろい、かつ研究成果を適用すると10.15
が18Km/lの車は27位いきます。
いまはワーゲンのとある車で100Km/l行くことを考えるとみみっちい話だが。
>>587 ATだと発進時は踏みすぎない方が燃費よさげ。
漏れも10-15mode12の車で16があるけど、流石に信号がある高速以外では13が最高です。
>>588 そんなこたーないよ。
普通のNAと一緒。
高負荷時にはNAより早めに燃料冷却が
始まるだけ。
燃料冷却は高負荷時しかしないから、
極端に言えばアクセルふまなきゃしない。
>>588 燃費のことよりも、その運転法は後続車が危険過ぎないでしょうか。
後続車が安全運転しているとは限らないと思うので、
私は3速から2速に徐々にシフトダウンするようにしているのですが、
燃費のためならば一気に2速の方がいいのですか?
594 :
587:03/01/22 15:21 ID:lqLhJ6RM
>>591 漏れは、高速じゃない田舎道です。たしかに信号は少ないです。
でも、ATだと踏んじゃダメってどういうことですか?トルコンってやつ?
ま、MTなら踏んで良いんですかね?
>>588 俺も、ブレーキは踏んだ方が(・∀・)イイ!と思う。
あと、トルコンに悪いんじゃない?
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:41 ID:oAaCjAjh
>>587一般にエンジン回転数が低回転のほうがシリンダーへの燃料供給量が
少なくてすむゆえ燃費削減に貢献するのは常識。
2000rpmよりあげないといったのは加速時ではなく速度が定常状態に達したときのこと
またニュートラル走行にしたほうが余計なピストンシリンダー系の摩擦抵抗が減少、ギヤが入っていると
エンジンブレーキがかかった状態でブレーキ効果となり燃費悪い。
俺は実験や理論計算に基づいてのべている、うそだと思ったら試してみると良い。
アクセルのふみこみを極力抑えてもよゆうで70〜80のそくどは出ます。
加速するということはそれだけよけいなエネルギーを消費するということ
ゆえに加速した分だけ燃費が悪くなるのは物理学的に当然。
10.15モードのほうが10モードより高いデータである。今はすべて10.15
しかあてにならん。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 15:52 ID:rndHVMTh
古い車だと乗る人によってえらく差がでた気がします。
俺の場合、満タン法でいつもこのくらい出ていた。
・アコード1600ccガソリンは16km/l。
・サニー1500ディーゼルは28km/l。
・レックス2気筒は24km/l。
・ミラ550ccは20km/l。
運転モードは587のような感じ。
だらだら加速しない。でもセカンダリまでは開けない。
なるべく一定速度で走る。一般道では信号のタイミングを読む。
気を使っていたのはそのくらい。
583とか587の数値もあながちホラでは無いとみた。
ちなみに今の愛車どんなに激しく走っても過去最高の燃費です。
ちなみに食費も過去最高。自転車もいいもんだぞ。
597 :
587:03/01/22 15:56 ID:lqLhJ6RM
>>595 アクセルを開ける時間もあることを忘れずに・・・
10モードと10-15モードでどういう違いがあるのか知ってますか?
当てにならんってことは無いですよ。
>俺は実験や理論計算に基づいてのべている、
( ´,_ゝ`)フーン
あのさ、N走行なんて試せないよ。。。残念ながら・・・
598 :
588:03/01/22 16:05 ID:z7SmGRQp
》592〜4
レス有り難うございます。
後続車に対する迷惑、危険についてはその通りですね。十分に安全を確保した上で省燃費を追求するようにします。
で、愛車トッポ号はファジー制御なるATで長い下り坂やまったり減速する時に自動的にシフトダウンします。これは私が素人考えでシフトレバーを操作するより効率的に燃料カットしてくれてるということですかね。
だとしたらDレンジに入れっぱなしの車におまかせ運転が一番賢い燃費走行なんでしょうか?
なにやら奥が深そうな世界ですね‥燃費話。たいへん勉強になります。
セナ足
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:13 ID:rndHVMTh
>595
同じ速度まで加速するのに必要なエネルギーは同じはずですよ。
加速時はポンピングロスを考えると、アクセルは開けて(全開の3/4程度)、2500rpm-3000rpmになるように変速するほうが効率が良いと思います。
あとの理屈は合っていると思います。
ルポ3LはアクセルOFF時にエンジン止めてクラッチ切っちゃうらしいですね。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:24 ID:oAaCjAjh
>>597 http://plaza11.mbn.or.jp/~tamaju/yougo.kaisetsu07.htm に10.15もーどおよび10モードの解説あり。
10モードは過去の国土交通省審査値であり、今はほとんどの新車パンフレット
では10.15モード表示だと思うのだが。
10.15は10モードよりも約10%高いデータという。したがって当てにならない
という表現を用いたのだが。
だから一番最初に書いたようにアクセル以外はすべてニュートラル
たとえDシフトでも抵抗が少ない高いギヤでもエンジンブレーキがかかった
状態であるのは変わりないので・・・・。
これらは俺が独自に考えた最適手法、なお記載によって生じた間接・直接的な損害は一切
保障しませんのでご注意願いたい。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:32 ID:9mSZLPZi
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:41 ID:oAaCjAjh
>>600 途中でも書いたように、あくまで回転数が低いほうが良いのは定常状態に
達したときのこと、加速時のことは無関係。
また物理学第一法則より
F=ma
より加えられる力(ここでは燃料によっての爆発力):Fは車の加速度:a
車の質量:mと相関関係である。
よって加速度が大きすぎてもだめ、さっきから言い忘れているが加速度が小さすぎてもだめ
その最適な加速度はあらゆる状況からさまざま考えられるので、一概には言えなくかつ、現在でも
考慮中です。
しかし一般的に最初の発進時の時ふかしすぎるのは良くないといわれている
ように加速度は少ないほうが燃費は少なくてすむのす。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 16:54 ID:oAaCjAjh
>>603訂正のお知らせ
物理学第一法則ではなく、運動の第二法則でした。真に申し訳ありません。
605 :
591:03/01/22 19:00 ID:cIUgkQKJ
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:13 ID:oAaCjAjh
>>605 >>603にすべてその根拠か述べられているが、理解してもらえんようだね。
加速度:aがおおきいとエンジンで発生している力:Fが大きいということ。
(これは物理学的な根拠だから否定しようがない。もし理解できなければ教科書でも読んでみれば)
ピストン運動を増大させる爆発力がおおきくなっている。
つまりおおくの燃料がエンジンシリンダー内に供給されているということである。
つまり加速度がでかいと燃料が食うということ=燃費悪い。
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:27 ID:ybI2cEzz
>>597 ふと思ったが、N走行できる車は燃費がいいのだろうか・・・
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 20:45 ID:LfuhZSgc
最近のAT車では頭脳も発達してきたからD→Nに変えないほうが燃費いいんだってさ。
>>606 それだけですか・・・
多くの燃料を食っても加速時間が短くて済む要素その他諸々もある。
>>603の
>よって加速度が大きすぎてもだめ、さっきから言い忘れているが加速度が小さすぎてもだめ
>その最適な加速度はあらゆる状況からさまざま考えられるので、一概には言えなくかつ、現在でも
>考慮中です。
この部分こそこのスレで話し合っていることだよ。
>>603の話程度で済むなら
それはスレ立てるまでもない話題行き。
>>608 そのへんは燃費計でもつければわかるだろうな。確かにいろいろやっていそう。
もしかしたら下り坂じゃないと判断したらN状態にしている車もあるんじゃないかな?と思う
残念ながら漏れの車は状況によってN使った方が燃費良くなる時代遅れATです
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:22 ID:oAaCjAjh
>>609 "多くの燃料を食っても加速時間が短くて済む要素その他諸々もある。"
っとあるが、実際やってみればよい、加速時間が最高に短いアクセル全開が
どんなにか燃費食うかを、その辺の最適な加速度も俺は計算済みだぞ、しかも自分の車だから
一概にはいえなく公式なデータとしては控えているだけであって大体検討はついていますよ。
Ex 自分の軽自動車と4リッターの車とではぜんぜん違うでしょ。
よって燃費最適発進時加速度はおれがじかに個々の車を調査しなければいけないのであって
自分の車は結果出ています。あなたはすべての車を俺に調査せよとでも無理な話を持ち込むのですか?
>加速時間が最高に短いアクセル全開
こんなこと誰も言ってない。
どうも、:oAaCjAjhはこのスレには合わない人のようですね。
とりあえず、みんなが感じてることは正しいと思います。
oAaCjAjhさん情報ありがとう。もう帰っていいよ。
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:36 ID:9mcVMnpU
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:46 ID:MnA+CyPY
>>611 だったら加速度低いほど燃費イイなんて馬鹿なことを言うのは初めからやめれ。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 21:56 ID:MnA+CyPY
>>611は放置するとしても、
この最適な加速って謎なんだよな。
もちろん車毎に最適値を見つければいいのだが、
どうにか法則のようなものが見つけきれないものかなあ。
回転どこまでとか、ATのスリップはいくら以内とか
とりあえずエンジン自体の最適回転数は最大トルク2割減とか
最低燃料消費回転のチョイ下とか言われているよな。
でも特にAT車はそこまで回すとまず燃費激悪。
そもそもF=maでは燃料消費うpは説明できても加速に使う燃料うpの説明はできん。
そっちは「その他諸々の要素」の方の問題。
何のためにこの式持ち出したのやら。分かっていないと思われても当然。
617 :
↑訂正:03/01/22 22:06 ID:76A3yAKh
そもそもF=maでは燃料消費うpは説明できても
ある速度まで加速するのに使う燃料うpの説明はできん。
単純な物理法則で語るなら、E=1/2mv^2で、終速度一緒なら
どんな加速しても使うエネルギーは一緒ってなことになっちまう。
そっちは「その他・・・以下同文
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:15 ID:+rKrvucM
機関の効率の問題では?
発生する出力と消費する燃料は必ずしも正比例
していないから、最も効率の良い回転数で
加速するのが最適であって、それ以下やそれ以上の
回転数では余分に燃料を消費してしまう
のじゃねーかな?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:18 ID:EEx1PGz3
A地点からB地点に移動する際にゼロ発進で60km/hまで加速してその後60km/hで
巡航してB地点に到達する場合、より鋭い加速をした方がトータルの仕事量は大きいよ。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:29 ID:1yNZCfJV
面白いヤツが来てたんだね。
おそらく学校の物理の授業が楽しくてしょうがないんでしょ。
それはそうと電気自動車の場合も加速の違いによって燃費(電費?)は変わるのだろうか。
例えば太郎君の場所から出発して、時速60qで花子さんの横を通り抜けるとする。
1.一気に80qまで加速し、アクセルオフで自然に減速しながら60qで花子に到達。
2.一気に60qまで加速し、速度維持したまま花子に到達。
3.花子に着く時ちょうど60qになるようゆっくり一定に加速。
実はほとんど一緒なのでは、という気がするのだけど。
むろん空気抵抗やタイヤの変形など野暮な話はご法度なり。
というわけで、だれかモーターの効率について語って…
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:31 ID:EEx1PGz3
話の論点が違ってたらごめんね。
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 23:40 ID:BJFhliPf
>>620
僕は変わると思うな。
2 3 1の順で。2か一番消費電力が少ないと。
電気自動車は速度が増すと消費電力が増えるのは
しってるよね?極性切替の回数が増えるから
それに伴い切替に要する電力が余分に必要なのは。
624 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:07 ID:7ww5bUlo
>>614 何も調べてないで馬鹿なことだときめつけているあなたのほうがおろかだと思うが、
とリあえづおれは最適な燃費手法を調べられる技術もあるしあと結果も出ている、。
今までは書くのが面倒なだけゆえ不備な点もあろう。
一貫した50ページ以上の論説や実験データをまとめた論文をみないかぎり君らの
乏しい知識で考えるのは不可能に近いであろう。
加速度の件だが、じっけん結果より街中で走っている他の車よりも加速度が低い傾向にある。
何も極端に加速度が低いとは一言も言ってない。しかも燃費向上について考えるたある調査に
よると一般ドライバーは平均的に言って発進時のアクセルをふかしすぎるといわれているように
それよりも少ない加速度のほうがほうが低燃費効果につながるに決まっている。そのようなこと
で余計な加速度は少なければ少ないほどよいという意味である。そうした中で最適な加速度が
必ず存在している。
<<617へー結構まともなこと知ってんだな、確かにそのとおりだしかしまだまだあまい。F=maは
君らのレベルの低い常識からわかりやすい基礎式をもってきたのだよ。現実問題もっと複雑なこと
が絡んでいる、かつ複雑な解析を行っているのだよ。(加速度と速度、移動距離、回転数、回転数
によってのトルクおよび馬力、アクセル踏み込み量はある相関関係となる。)実際速度0からの
発進時というのは一番力が必要なとき、なぜならば慣性力、タイヤと路面との摩擦力、エンジン
駆動系により大きなパワーが必要になり、かつエネルギー損失が大きいのである。よって発進時の
加速度は大きすぎても損失が大きくまたちいさすぎても速度が乗らずいけない。
その間には必ず最適値が存在しているのである。また回転数が
上がりすぎると先ほどものべたようにピストン・シリンダー・クランクの一連の系統に摩擦損失が増大
するゆえあまり好ましくない。ゆえに加速度は低いほうに最適値があるのである。
俺はもう降りることとする。こんなわからん連中とは付き合いきれん。メッセージを送ってももう無駄。
勝手に無謀な討論を繰り広げやがれ。
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:11 ID:aPBEKSOG
僕の乗り方では、60KMで走りたければ
60KMで走っているときのアクセル踏み量を
一気に踏んでしまうのがよかったよATだけど。
あとは機械が最適に調整してくれるから。
みんな、放置ね。
>>626 まぁ句読点はアレだし、とリあえづ、考えるた、とか書いちゃってるし、
何よりどこを縦に読むのか分からないというのが、コイツがクソな理由だね。
というわけで、胴衣。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:28 ID:oEtANNbu
低いギアで加速するとエンジンのする仕事のうち回転上昇に使われる割合が増えるので
出来る限り早く変速する方が良い。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 00:37 ID:rKn7ew3R
俺のマーチ(K11のAT)は、出来るだけ加速しないほうが、燃費がいいみたい。
加速が多い時の燃費と、ほとんどしないときの燃費はだいたい2〜3K/Lもさがあったさ。今は
暖気運転(これが一番燃費悪い行為かな?)してるから10K/L位になってる。そういうのないと
13K/Lは平気で行くかな。(急発進、急加速しなかったときの普段乗りの最高は19K/Lだったよ)
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 05:10 ID:olvZUSrR
加速時の燃料消費量の理屈に関しては、617が正解。
単純な物理では加速度の大小にかかわらず目的速度だけで必要なエネルギーが決まります。
現実の車の話になると、もろもろの効率ってのが効いてくるので、
・ポンピングロスが少なく、かつ燃料増量の無いところ -- キャブレター車だとセカンダリが開く前、インジェクションだとだいたいフルストロークの3/4付近 -- までアクセルを踏み込む。
・加速時の回転数は、燃料消費率のもっとも少ない所。エンジンの性能曲線に書いてあります。
・1-3-5というように一つ飛ばしの変速。変速の回数が多いとそれだけフライホイールに蓄えられたエネルギーが無駄になるので。
これが加速時に一番燃料を食わないやり方です。
オートマチックの車は、クリープで発進してから燃料消費率の良い回転数を保つようにアクセルを踏み込むのが良いです。
こういう発進の仕方でも、流れに乗るくらいの加速は出来ます。
631 :
617:03/01/23 07:16 ID:zNf3+dgf
>>619 これは何を考慮したときに導き出せるでしょうか?
現実にそうなんだけど、エンジン効率などの問題でなく
実際に仕事量が減るという物理モデルがあれば知りたい。
632 :
617:03/01/23 07:24 ID:zNf3+dgf
>>620の条件どおり速度に依存しない路面抵抗だけを考慮する状態なら皆同じはずだが、
空気抵抗は考えるなと言うことだが考えてしまうと(^^)
空気抵抗を入れるなら平均速度大きい方が不利
だから燃料消費は1<2<3じゃないかな。
路面抵抗入れないなら1<2=3だな。
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:36 ID:F3UEFXW1
いやぁ。それにしても品質の悪い燃料でしたなw
それにしても、だれかまとめてくれー
素人の漏れにはますますわからんようになった。混乱してまつ
MTとATのお気軽低燃費運転術を伝授してくりー
>>634 発進時
周りと同じくらいの加速はしていいってこと。
かといって、踏みすぎはダメ。
あんまり遅すぎると、燃費に悪い。
巡航時
車によって適切なエンジン回転数や速度がある。
(ディーラーがよく知っている。聞いてみる。
Nに入れるのが理論上は良いかもしれないが・・・
車には良くない。
減速時
エンジンブレーキ
ただし、後続車が居る場合は、安全にブレーキランプを点灯させる。
私的には、減速時は燃費に影響が少ないと考えている。
636 :
635:03/01/23 13:46 ID:ioMRUU3L
MTとATほとんど共通で考えてみました。
ガソリン車です。
あ、ギア選択は、まだ不明な点が多いです。
私も試行錯誤中!!
>>634 >>635とだいたいいっしょだけど
発進時
ちょっとだけ後から煽られない程度発進を遅らせ、
その後じわっとアクセル踏んでいく(AT限定かも知れないが、1速での回転
上げすぎを減らすためにもMTでもやった方がいいかも)
前の車との差がひらかなくなったらすぐにアクセル戻し、速度維持モードへ
車間距離を多めに取ると燃費は上がりやすい
巡航時
車によって適切なエンジン回転数や速度がある、けど、たいがいの場合
坂道でなければまともに巡航できる(多少の速度増減には対応できる)
一番高いギアで最も良くなると考えていいと思う。
登坂時と高速巡航では多少事情が異なるが、これも「楽に巡航できるが
追い越しにはギア下げたくなる程度」ならOKだと思う「そのままで
追い越しも楽々」程度なら下げすぎかもしれない
#漏れは5速(6速)でも楽勝でぶち抜き!ってな車の香具師はほっとくことにする。
減速時
>>635と同じ
638 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 15:39 ID:olvZUSrR
なるべく加速減速が無いように流れを読んで走ることが一番。
車の流れもそうだけど、信号のタイミングも見計らって止まらずに済む速度で走る。
それから、一定速度を保つとき、アクセルをばたばたとする人が結構いる。ATを使っている人に顕著。
アクセルは一定の開度を保つようにする。
斜度なんかにあわせてアクセルの開度を変える時は、早めに操作を始めてゆっくりと踏む(または緩める)ようにする。
要は滑らかに操作するのがいいです。
坂を下るときとか減速しなきゃならないときは燃料カットされるようにエンジンブレーキを使う。
加速時の話は 630 参照。
簡単にはそのくらいかな。
そもそも車が必要ない時には使わないというのが一番です。。。
639 :
634:03/01/23 15:48 ID:d55hXa24
厨なおながいに親切に・・・・゚・(ノД`)・゚・ありがとう
できるだけ遵守してliter7になるようにがんがります
640 :
637:03/01/23 17:46 ID:7BuxevTn
>>638に禿同。大事なことをかなりたくさん書き忘れていた。
アクセルゆっくりは確かに効くようですね。以前ドイツ式エコランだ!
なんてアクセルを激しくON/OFFしたらなかなか燃費上がらなかったよ。
加速巡航のメリハリは大事だけど、境界でゆっくり、が必要みたいだ。
加速増量がかかるのでしょうか?
>>638 もう1つ加えれば、これを他人に迷惑掛けずに安全に行うこと。
安全でないエコラン術は公道では禁
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 19:51 ID:IxYOqij0
ちょっと質問。
ATで発進する際に燃費良いのはどっち?
a:アクセル開度一定で加速する
b:回転数一定で加速。
aの方は最初にゆっくり踏み込んだ後、その開度を一定にして50キロくらいまで加速
bの方は最初にゆっくり踏み込んだ後、例えば2000rpmになるようにアクセル開度を調節
aのほうがいいかと思うのだけど、どう>ALL
#この書き方久々に使った.
643 :
620:03/01/23 20:26 ID:zWeN/4T/
ATでN停止とD停止では、一応N停止の方が燃料を喰わないけど、それほど変わらない
という結論が出ている上で
Q.1 N停止とD停止とDクリープ走行の、時間当たり燃費の順番は?
1.N停止>D停止>Dクリープ
2.N停止>Dクリープ>D停止
3.Dクリープ>N停止>D停止
Q.2 Dクリープの燃費は70q/h定速走行での燃費と比較すると
例えば15q/Lとして
1.使う価値ある10〜13q/L
2.半分程度の5〜8q/L
3.激しく無駄な1〜3q/L
せかいまるごとはうまっち?
俺のATは65Km位でロックアップする 市街地では出来るだけ
そのスピードを維持するように運転
>>643 Dクリープは注意してみたことなかったなあ。
そんなにいいはずないと思いつつ記憶ではQ1=1,Q2=1なんだが、自信なし。
クリープでとろとろなんて、測れる道あるかな・・・・
あれ?そもそもクリープで15km/hもでたっけなぁ?
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 20:50 ID:2b0XAlTY
空気を入れまくる
Q1はすべて一緒
Q2はもっと伸びると思うよ燃費。
これがオイラの答え。
648 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:14 ID:qJzdbdqu
>>645 クルマによってはでますね。
H32V型ミニカですがアイドリングで35キロくらい出ます。
MTで上手いことクラッチつないだ場合です。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 21:17 ID:DIAeXiUD
タイヤを細くしる
650 :
620:03/01/23 21:20 ID:zWeN/4T/
>>645 Q1は1ですか。
イメージでは無理矢理止めてエンジンに負荷かけているD停止よりブレーキ開放して抵抗を減らしてるクリープの方が
エンジンに燃料あまり入れなくてもいい気はするのですが。
しかもQ2が1だとすると
大陸横断とかで広野を走行する時、眠くなったらハンドル固定してDにして、眠る。
すると勝手に進んで、且つ燃費も悪くなくウマー?
おいらの予想はQ1が2 Q2が3でした。
651 :
645:03/01/23 21:21 ID:N2ziTvPF
測れました。
A1 N=12-14cc/min<D=16cc/min<Dクリープ17cc/min DとDクリープの差は微妙
A2 Dクリープ=16km/h-17cc/min=15.7km/L
とりあえず漏れの車なら1-1のようです。
しかし回転数でもアクセル開度でも効率最悪のはずの状況でこの燃費、意外です。
この速度での走行抵抗は結構低いんでしょうか??
アルト3ATですが土手でDのままハンドル固定で放置してみましたがクリープが強く速度が上がって約10`でシフトアップした模様。さらに速度が増して15`くらいで巡航してた。60`巡航とどっちが燃費いいのだろう??
653 :
645@動転中:03/01/23 22:09 ID:9TRZtdes
>>650 いや、正直同感です。16km/hに至るまでの加速過程?で燃費が悪いとしても
この燃費には(゜O゜)ポカーンでした。650さんの言うとおりの話になってしまう。
私も
>>645の私の記憶はたぶん減速中の数値を読んでしまったものなんだろうと
思っていましたから。
実は漏れの計測ミスで、実はこの道微妙に下りなんておちかもしれん。
いや、それ以前に15km/hって車速信号を頼りにした速度計でちゃんと
測れてるのか?と言う問題もあるかもしれません。
気になってねむれん。だれか測ってクレー
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:17 ID:kaYkooyf
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。
HPからのお申し込み
http://square7337.com/ i-modeからのお申し込み
http://square7337.com/i/
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:37 ID:zWeN/4T/
>>653 わざわざ測定ありがとうございます。
つーか狐に騙されてるような感じ
ちょっと理解しがたいですね。
空気抵抗がほとんどないから? ウーム悩ましい
ATのNレンジって何のためにあるの?
657 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 03:14 ID:BqQnx0/s
>640
ドイツ式エコランってのは、加速時はピッと加速してとっとと定速走行に持ち込めって奴のことでしょ?
加速時には結構踏み込むようにするんだけど、丁寧に操作しないとダメです。
たいていの人は、しっかり加速しろというと、乱暴にアクセル踏み込んじゃって、乱暴な加速になっちゃいます。
巡航速度も高くなって、前の車に張り付いちゃってブレーキ、離れるとアクセルってかんじで、定速走行ができなくなっちゃうんです。
一定速で走るのが最優先で、加速するならだらだらしないってのはその次です。
>>655 昨日の道はやっぱり下りだったようです。反対方向からクリープで走ったら10km/h。
そこで、完全に平坦な広い駐車場でやり直し。完全暖気後。
N=12cc/min、690rpm、当然0km/h、0km/L
D=14cc/min、698rpm、当然0km/h、0km/L
Dクリープ=16cc/min、840rpm、14km/h、14.6km/L
同じ様な結果でした。
この結果で少し考えたのですが、
*ここまで低回転だとスロットルロスはあまり効いてこない?
実はスロットルロス自体あまり大したことはない?
このへんよく分からない。負圧計は-50cmH2Oを指しています。
*トルコンのロス
クリープのようなスリップのない微トルクを伝えるだけでいい状態の効率が、
街乗り時の効率よりかなり高いためこのような高燃費がでてくる?
うちの車で15km/hで840rpmはおそらく2速、トルコンの回転比はほとんど
1となります。ロックアップしているのかもしれません。
この車のATにはスリップロックアップはありません。4−2速のロックアップはあるようです。
659 :
is糊:03/01/24 15:46 ID:GKMxdHny
>>657 >ドイツ式エコランってのは、加速時はピッと加速してとっとと定速走行に持ち込めって奴のことでしょ?
>加速時には結構踏み込むようにするんだけど、丁寧に操作しないとダメです。
ハゲドウ
発進時は、前車からすこし遅れるくらいが、洩れの場合はちょうどイイ
「前車にぴったりくっついて発進したい!!」なんて思ってると、結局無駄な
燃料喰うよ。
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:06 ID:kj5lkpBi
>>659 で、そういうやつが沢山連なって渋滞が起こるわけだな
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:12 ID:6d3kMpfs
>>659 うんうん。なめらかに移行しないとどうも燃費ダメダメ
しかしなめらかにきびきびと流れに乗って!って、結構修行がいる(^^;)
>>662 うまいねー。
一人のためのエコではなく
全体を見通したエコってことかな?
発進は、周りにあわせたほうが(・∀・)イイ!かもね。どうせ、多少の差でしょ。
決して、フル加速すれ、とは言ってないよ。
・スムーズに流れにのり、アクセル開度を・・・場に合わせ、それも無駄が無い!
なんて気持ちいいんだwなーんてね。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 21:13 ID:95bTJ0+4
精神的にもいろいろ修行が必要
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 15:43 ID:6QqyHipG
ふむふむ。
しかし既に17km/hになってしまった流れで、車間距離を強制的に10mに延ばしても
実は通過時間変わらないのでは。
信号などがあると事情は異なるし、渋滞長を縮めて巻き込まれる地域を狭くする
効果があるのは分かるが。
それより発進の遅れは自然渋滞の原因になるのだろうか?
引用のpageでも巡航速度の低下が自然渋滞を作ると書いてあるだけ。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 04:08 ID:19qik1F0
666 の紹介したサイトから引用:「自然渋滞を防止するには首都高の入口閉鎖のような流入制限しかない。或いは公共のために犠牲的精神で車間距離を詰め速度を上げるか。」
前半は納得なんだが、後半は実際には無駄な努力だろうね。
どんなにがんばっても時間当たりに通過できる台数は、いちばん通りにくい箇所で決まっちゃう。
この人は、その通りにくいところをみんなで頑張って急いで通ろうと言っているわけで、もしそれができるなら時間当たりの通貨台数はたしかに増える。
でも、そうやって平均速度を上げると、渋滞が始まったときには渋滞はより早く成長することになる。
人は到着時間が何分か早くなることよりも、渋滞にはまっている時間が長い方が耐えられないから、渋滞が酷くなったとしか思わないだろうね。
実際にはそんなことが出来ないとも思うのは、人間の反応速度の問題があるから。
動いて停まってを繰り返すよりも、その平均速度でたらーっと流す運転を皆でしたほうが渋滞は早く解消するはず。
渋滞中だとトラックの多い車線のほうがよく流れていることがありますものね。
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 04:43 ID:yY96yAV2
料金所の渋滞はトラックやバスの多い車線に並ぶこと。
間違っても二輪車と同じ車線に並んではいけません。
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 05:35 ID:19qik1F0
流れに乗ってスムースに走るには、、、
車間距離を一定にしようとするよりも、速度差を0にしようとするほうがいい。
具体的には、前の車が遠ざかるようであれば加速、近づいていくようであれば減速。
車間距離を一定にしようとすると速度に波が出るけど、遠ざかるか近づくかで速度をコントロールすると不思議と滑らかに走れるようになります。
うまくなると、前を走る車の速度変動を平均化して自分は一定速度で走れるようになる。
運転の滑らかな人はこれを知ってか知らずかやっているようですね。
ところで、トラックの運ちゃんに、一定速度で走るのうまい人いますね。
後ろについて走ると最高速は低いのに目的地に早く着く。
急ぐ運転とトータルで目的地に早く着く運転は違うんですな。
後者は燃費もいいというおまけつき。
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 06:55 ID:yY96yAV2
>>670 前を走るのがDQNだった時点でその理論は通用しなくなる。
>>670 >車間距離を一定にしようとすると速度に波が出るけど、
>遠ざかるか近づくかで速度をコントロールすると不思議と滑らかに走れるようになります。
確かにそんな意識で運転するとうまくいきます。
距離感の感度より相対速度の感度の方が高いということなんでしょうね。
>>668 渋滞時になんとかみんなで車間詰めずにたらーっと低速巡航できたらいいなあ。
だれか影響力ある人が勧めて、流行ってくれないかなぁ。
一人だけやろうとしても前が加速停止を繰り返しているから迷惑なほどの
車間距離を取らない限り実行できない罠。