オイル添加剤スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
GRP、エコオイル、ミリテック・・・
どれがいいのか教えて著!
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:21 ID:i2w6ff2+
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:22 ID:aK8tK2ov
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 08:23 ID:CIaNgnYd
ロク でもない重複スレ とっとと削除依頼しる!
7にゅる:02/11/24 08:41 ID:3h/vnrqG
GRP入れてます。
新車慣らし時から入れてるので、入れてない時との違いがわかりません。
ちなみにGRPは新車時から入れるとより効果的だとか。
高価だけど1000km毎にオイル交換しますた。サイフの軽量化にはかなりの効果を発揮したもよう(鬱
>>7あんたそりゃやりすぎだよ・・・
ネタだろうけど・・・(ボソ

そういえばGRPにはまってた時はよく見に行った京都の中古車やのHP見に行ってないな
みてくるかな
9にゅる:02/11/24 10:19 ID:3h/vnrqG
>>8
ネタじゃないけけど・・・(ボソボソ
そんなオマエに一つ情報やるわ。
GRPは通常1リットルで30000円やけど、京都の○っちゃんとこの店(○ート○ロ○ェクト)に直接買いに逝けば、2本目からは25000円になるよ。
108:02/11/24 12:36 ID:JLzN9ikz
>>9
ネタじゃないのか・・・

ヤフオクで見たら3リットルで22000円ってのがあった
京都の中古車や、ぼった栗?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 16:54 ID:OniglIlw
>>10
3リットル22000円!?どこどこ?おせーて!
12サランヘヨ:02/11/24 16:55 ID:JJPcRslK
GRPはイイと思います
凄く詳しく丁寧に考察されている
サイトもありますし
騙されてんだよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 17:09 ID:OniglIlw
ナヌー!!騙されちったよ、、、

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=GRP&auccat=26318&alocale=0jp&acc=jp

1リッター22000円かぁ、、微妙に高いな(´д`;
15サランヘヨ:02/11/24 17:12 ID:JJPcRslK
>>13
ヤフーで 添加剤 と検索したら
直ぐでますから見てみてください
16GG:02/11/24 17:15 ID:PlN0FTYC
>>9
行ったよ・・・・
一見普通のオヤジさんなんだが、話してみるとコイツ何者って印象でした

最近はモーターUPを1000キロごとに少量50mlくらい入れてます
ドンキホーテで950円で売ってました
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:20 ID:OniglIlw
>>16
モーターうPはそういう使い方もできるんですか?
一発もんかと思ってたYO

>>11
IDが微妙におにぎり、、

         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)

18にゅる:02/11/24 19:20 ID:3h/vnrqG
GRPってなんかメープルシロップみたいな香りしない?騙されてるんやろか?
色といい粘度といい...
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:41 ID:OniglIlw
カナダ産だからですね。
ミリテク入れると排ガスが臭くなる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 13:48 ID:xm1egwLM
>>20
嗅ぐな。体に悪いぞ。
アタックX1をミッションに入れたらカジリ音がしなくなり、入りも良くなった。
エンジンオイルはAZX1を入れて試しているけど、なかなかいい感じ。
ただし漏れの車のエンジンの構造上オイルにエアが入りやすいのでタペット音は
あまり減少してない。もう少し様子見だな。
23GG:02/11/25 14:23 ID:fqFmcWzD
>>17
どんなに良いオイル入れても、だんだん粘り気がなくなってきますからね
その粘り気を、モーターUPで補充してやるって感じです
最近、漏れの10万`超えポンコツ君のエンジンから「カッカッカッ!」ってな感じの音が出だした。
この音、出たり出なかったりするんだけど、何だろ?
多分、ヘッド廻りからって気がするけど…イマイチ分かんない。

モーターUPを貰って持ってるんだけど、これ入れたらどうかな?
駄目かな?
>>24
MotorUP入れた途端にだめになってMotorUP=糞となりそうな・・・
10万キロでポンコツか・・・
かわいそうに・・・ナム
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:42 ID:SUCAqwIr
>>24
10万キロならタペット音くらい出ておかしくないでしょ。
オイル換えてみてだめなら、バルブクリアランス調整汁!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/25 23:49 ID:amAiadAV
モタup入れたら、あちこちからオイルが滲んで・・・
いや、ダダ漏れ状態になりますた
ここ見てたら、モーター○ップのスレを思い出した(w
コレ入れれば何でもムクムク回復するってな。
だれかテンプレもってないんか?
2924:02/11/26 03:13 ID:YIBN5PN1
>>25
やっぱし?(w
いや…あの…10万だからポンコツじゃなくて…。

>>26
んん…そうだよね。
ありがとっ!

>>27
…怖っ!!
3027:02/11/26 21:17 ID:No3XCLi6
当時14万kmちょいのオンボロ軽に入れてみた

オイル交換と同時にモタup混入
たしかにEgが静かになり、吹け上がりも良くなったが
3日後くらいに、駐車場にオイルのシミが・・・
ボンネット開けると、ヘッドカバー全体にオイルが滲み
ブロックを伝わってオイルパンまでべっとり
速攻でエレメントを含めてオイル交換
見事に漏れは止まりますた

ヘッド廻りのパッキン類は一昨年の車検時に交換、
モタup混入までは異常なしですた
クランク側のオイルシールをやられなかったのが救いですた
3124:02/11/26 23:08 ID:RblX5mEb
>>30
詳しい解説もありがd

そうなんですかぁ…
モーターUP…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
添加剤入れるくらいなら、その分高いオイル入れる方が良い
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 18:27 ID:KYmHhoGk
添加剤はエンジンに対する愛ですよ。愛。
34天枷美春萌え〜(;´Д`):02/11/27 18:35 ID:H3OKBlRt
>>27
ダダ漏れっすか!? そいつは怖い…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れもモーターUPを、走行10万キロのミラージュに入れたけど、
元々オイル滲みがあったので気づかなかった…(爆)
まぁ、そのミラージュもあぼーんしちゃって、違うクルマに乗り換えたけど。
35サランヘヨ:02/11/27 18:36 ID:0ShQuZDI
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
36天枷美春萌え〜(;´Д`):02/11/27 18:40 ID:H3OKBlRt
あ、説明不足だった…。
モーターUPが原因であぼーんしたんじゃないよ。
モーターUP入れてから2年後に自爆したの。
37サランヘヨ:02/11/27 18:42 ID:0ShQuZDI
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 18:47 ID:pAnkvogL
タービンが逝くんでしょ>モヲタァup
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 19:19 ID:qBNYZdLH
ミリテックはどうなんだYO!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 19:27 ID:hiALtzCU
前オイルスレで見たんだけど、GRPとエステル系オイル(モチュールとか)って相性悪いって本当なのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 22:41 ID:MfJs2QKv
age
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:13 ID:w57xI7qb
>>39
ミリテックは別。超いいよ。紹介してるHPがあるから見てみて。
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/
いっしょに販売してる魔法の磁石と不思議な石も組み合わせるとクルマが見違えるように
パワーアップするらしいからすごいよね!
43サランヘヨ:02/11/27 23:15 ID:0ShQuZDI
>>42
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせえ、エビフライぶつけんぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
        .||             . ||

ミリテック入れますた。
エンブレ効きません。
排ガス臭いです。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/27 23:36 ID:GL2gaxpi
>>33
あなたは愛と思っているかも知れませんが、エンジンにとっては
ストーカー行為そのものです。
3000kmごとに換えてるから
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:02 ID:3Wkg0BR4
RISLONEは良いんですか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:59 ID:JMooTeYv
SX-6000はどうですか?
添加剤コーナーにあるのをみて、
いつも迷うのですが、高いので躊躇ってます。
人柱になってみようかなw?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:14 ID:UkrLu7Vq
何度言ってもわからんバカだね。
添加剤なんか全部インチキなんだよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 01:46 ID:1QQf1sUc
>>49
全部インチキっていうのは言い過ぎ。
ただ人間でいうと覚醒剤を注射するに等しいような市販添加剤も多い。
作用もそこそこ出るが、副作用が強烈な成分が入ってる添加剤ね。
でも普通は副作用にはあまり気付かない。
症状が出たら既にあぼーん状態。そして初めて気付くと。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:03 ID:sWyadCSS
で、添加剤信者の次の台詞
「オイルメーカーは新しい技術や材料はなかなか試さないもんなんだ」
「コストの問題で、オイルメーカーは手を出さない材料なんだ」

藁うしかないよな。
いくら保守的なメーカーでも、体感できるほどの効果のある添加剤なら絶対に入れるって。
添加剤のコストなんて、ほんの僅かなんだし。1万円の添加剤の原価が5千円だとでも思って
るのか?
メーカーが使わない理由は単純。
効果が無い添加剤は使わない。
攻撃性のある成分は使わない。

ま、だまされる香具師も悪いので、使うなとは言わんが。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:08 ID:Wux3ysKg
>>44
エンブレが効かなくなった?それはフリクションロスが劇的に減少した証拠だよ。同時にエンジン内の磨耗も
防止している。
>>48
添加剤は怪しいのが多いからやっぱり実績で選ばなくっちゃ。ミリテックはすでに多くの人が効果を体感済み
だからその効果に間違いはないよ。
>>49
インチキだと思うなら一回42のページを見てみてよ。論より証拠!
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:21 ID:1QQf1sUc
>>52
こっちも一緒に見た方がいいよ『○○○。○』のことも書いてある。
http://www1.neweb.ne.jp/wa/tabosan/danger.htm


54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 02:38 ID:rOvOfQO9
こちらもどうぞ

http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/

っていうか、折れこの前KUREの入れちゃったんだけど・・・

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:02 ID:1QQf1sUc
そんじゃこれも。
英文を翻訳ソフトで訳したそのままって感じで読みづらいけど。
http://www.parkcity.ne.jp/~navkaz/foreign/additives.html

「試しに、オイルはケーキのレシピと考えてみたまえ。元々のレシピが卵を2個
(しっとりした美味しいケーキのコツ)使うものだとして、そこに卵を4個加える
とより美味しくなると思うかね。無論、思わないだろう。注意深く計算した材料の
バランスをダメにし、ケーキ全体を台無しにするほどに卵をレシピに加えて効果を
誇張するつもりなのか。すでにオイルに含まれている添加物を加えることは、似た
ような結果を招くだろう。」

いいこと言うね。。。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:18 ID:9P9RGtB8
ミリテック入れて実際エンジン壊れたとか調子悪いってヤシいないのかな?
肯定・否定的意見見てもどれが真実かさっぱり分らない。
俺の車は今のところ凄く調子がよい。

ミリテック?で銅板を腐食させるってのがあるが、家で実験してみた。
いろんな金属にミリテック塗りたくって2ヶ月経つが全く腐食してない。
それともエンジン内の特別な条件で腐食するんだろーか?

業者以外の方教えてください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:21 ID:TcJ1rZYU
ミリテックいれてから一ヶ月たつんだけど、エンジンもうだめなの?どうやったら直るの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 03:47 ID:1QQf1sUc
>>56
ミリテックかどうかは知らないが、>53のリンク先によると銅板腐食テストは
エンジン内動作温度(121℃)に熱した状態でやってるみたい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 04:16 ID:COEKp7Ue
ミリテックイイ!
1000kmごとに2オンスずつ入れるともっとイイ.
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 04:21 ID:UkrLu7Vq
いやいや100kmごとならもっとすごいぞ。
バカの極限を極めろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 13:00 ID:2W165GZx
添加剤ただ、だめというのは極論。
メーカーによっては、新車の感覚をよくするため
に、いれているらしい。
だから、新車から一回目のオイル
交換で早めの交換をすると、なんかフィールが
わるくなるのは、そのため。おためしあれ

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 13:09 ID:t7S9MjRd
>>61
また出たよ (´ヘ`;)ハァ

とりあえず添加剤とか極圧剤とかでググッてもうちと勉強しる。
お前におすすめはスミコーだゴルァ!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:41 ID:QK3lOgUx
http://www.zero-co.co.jp/lineup/zero.html

これってどうなの?

レース見に行った時に
サーキットで配っててタダで貰ってきたんだけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 16:49 ID:nB+lDQWD
>>63
そこらに売っているヤシだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 17:15 ID:4oNXfyYZ
>>53
42で紹介したページちゃんと読んだ?ミリテックは塩素の反応による金属面のダメージが起こらないよう
開発されてるんだって。でもその内容は企業秘密との事。
>>54
そのページはPTFE系の添加剤についての警告だよね。確かに怪しげなのが多い。日本製で粉状のPTFEをすり
鉢でこいでからエンジンに入れるものとかね。けど、ミリテックは塩素系でしかも腐食によるダメージがな
いように作られてるから全く問題がない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 19:33 ID:h7HW5EyJ
エンブレは主にポンピングロスによって起こります。
フリクションロスの割合なんて微々たるもんですよ。
ほんとにエンブレが効かなくなったってんなら圧縮抜けてんじゃないの?
>>66
そりゃ塩素系入れて・・(略
68にゅる:02/11/28 20:26 ID:8fRhLQNJ
>>65
その乳鉢で練る粉のやつ、昔ほぼノーマルの7MGに入れてて、確かに調子良くなったんだが、その後ヘッドガスケット抜けたよ。
しかも乳鉢で練ったものをオイルジョッキで4L程のオイルに混ぜてから入れてたんだが、数回使用したらオイルジョッキの底にPTFEの溶け残りと思われるものがこびりついてたよ。
まるで歯石のように。
>>66
ミリテック入れてたったの15分で圧縮抜けるか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 22:20 ID:jSis7cGC
エンブレに影響するくらい圧縮抜けたらまともに走らないと思うが。
でもミリテックで腐食しないというのは漏れも信じきれないなあ。
長いこと使ってたけど(藁 今は足を洗いますた
>>69
だから気のせいでは?ってことなんだけどね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:08 ID:r84rmwB3
GRPはいいことづくめのことばかり聞くけど、
どうなのかな?試そうと思ってるんだけど。
73にゅる:02/11/29 00:16 ID:PJaUJg9+
>>72
高いことを除けばいいことづくめのような気がする。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 00:19 ID:uIfo+lnR
>>73
モタうpみたいに悪いこと尽くめの場合は判断がたやすいが、
GRPみたいに良い評判ばかりでも逆に試しにくい。
もう2年程入れるか否か迷いつづけてるよ。。
75にゅる:02/11/29 00:31 ID:PJaUJg9+
>>74
漏れは新車時から入れたから効果がわからんよ。(だいぶ上にも書いたが)
走り込んだ車に入れてみてのインプレが欲しい。
もーたupp半分余ってるんだけど何に入れたらいいすか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:35 ID:2om5W7Fd
ゾイル(ZOIL?)ってどうなのよ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 10:50 ID:dKcc4c4I
>>76
味噌汁
>>65>>68
漏れも昔練り練りしたけど、練ったのを瓶に入れとくと判るが沈殿する。
それ以来PTFEパウダーは使っていない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 17:32 ID:muVJz1tg
>>68
手軽にハイコンプになるのはいいけど
ガスケット抜けるくらいコンプレッション上がるんだよなホントに、
そんでハイオクにオクタン価向上剤入れても夏場にノッキングの嵐
81サランヘヨ:02/11/29 17:41 ID:V7AtSe+k
オレも金に余裕ができたら
GRPは試そうと思います
GRP使ってましたが
金に余裕がなくなったのでやめました・・・ううう
83にゅる:02/11/29 18:28 ID:PJaUJg9+
>>82
GRPは入れるのやめると効果が無くなってくるのが鬱だね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/29 19:48 ID:r5BADWKQ
>>63
漏れもその添加剤の効果は気になる

ってか、漏れもサーキット(富士SW)で貰った罠(w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 00:21 ID:IaT4f97k
そうか、GRPは高い以外に欠点無いのね。。

明日入れてみようかな?某ライコに大量在庫してるし。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:23 ID:Ce0fIfp0
GRP使用者のレポート。(いっぱいあるよ)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP5.html
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 02:28 ID:2ZOJh3bz
バルボリンTM8が良い
モタUP>>>>>GRP
シェアなんぱわんの呉だろが
>>88
業者、必死だな(w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 10:42 ID:yrhwY/nO
一番体感的にわかりやすくする方法はオイル粘度を下げること。
実際添加することによりオイル粘度を下げて体感フィールをアップさせる添加剤も
あるようだ。これは入れた瞬間にエンジンが軽く回るように感じる。
もちろん摩耗は促進する可能性がある。特にハードに走ると焼き付く可能性もある。

エンジンが軽く回るようになる=フリクションが減ったということ=エンジン摩耗
が減る、なんて事を書いていたヤシが居たがそうとは限らないということ。

9285:02/11/30 10:42 ID:GDzfJarh
>>86
そのページの利用者レポートですが。。

「ネオジム磁石」とか妖しいキーワードが鬱になるますね。
そっち系は鳥肌立つよ。。
結局いれても無駄なんすかね>添加剤
エンジンへたってるんで何とかしたいんだけど。(660ターボ)
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 19:44 ID:wabiaN5N
>>93
下手な添加剤を使うよりこういうオイルを使った方がいいよ。
この手のオイルはアメリカではオイルメーカー各社から出ている。
http://www.rakuten.co.jp/kong/451137/448230/

確かに。
オイル交換サイクルを短くするとかね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:02 ID:pL0unmCF
>>94
バルボリンOILって安売りのイメージしかないがそんなにいいのか?
近所のバッタ屋で298円で多量に売ってた。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:13 ID:VRki77Iy
>>96
高い物はいい物と思っている人?
バルボリンは世界のトップオイルメーカーの一つだぞ。
298円のオイルも日本で正規販売したら量販店で4L3000円〜4000円クラス。
並行輸入だから安いだけ。っていうか日本のオイルが高すぎなだけ。
少なくとも量販店で一番でかいツラしてるあのオイルよりは全然いいよ。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/30 23:20 ID:jF22h0TR
>>96
普及価格帯のオイルは本来それくらいの物なんだよ。
日本が高すぎるだけ。
アメリカでレッドライン幾らだと思ってる?
1QTで1000円程度だぞ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:20 ID:oj6kX4iJ
まー、原価はめちゃくちゃ安い、本国では安い、怪しげなメーカーは
高価格にすることによって、逆に安心感を得ようとしている。
なんてのは確かに認めるけど、高いほうが良い物って原則は間違いないでしょ。
少なくとも同じメーカーで比較するなら、絶対と思って良いんじゃない?
(特殊用途の安物の方が、汎用用途の高級品より高いとかはあるけどさ)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:29 ID:KPi1MxAI
安いバルボリンのオイルって売ってるけど
正規のものと違うみたいよ。
ラベルが違うみたいね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 00:37 ID:3aGta+ZN
コパトーンが最高!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:38 ID:qnuz5GSf
>>92
何言ってるの?ガソリンに対する磁気の有効性はすでに化学的に証明済みで業界では常識だよ!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/jiki.html
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 02:41 ID:qnuz5GSf
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 04:37 ID:n/rJNYmF
>102
> 何言ってるの?ガソリンに対する磁気の有効性はすでに化学的に証明済みで業界では常識だよ!


スカイラインの生みの親の桜井真一郎っておっちゃんがその手のものの開発
やってんだけどね。

「ガソリンに磁気はきかねぇ。でも中に水が混じってるんであれば話は別」ってんで
なんか開発してるらしい。

で、
> 何言ってるの?ガソリンに対する磁気の有効性はすでに化学的に証明済みで業界では常識だよ!

これってホントの常識か?
>>104
102は電波系業者
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 07:12 ID:qoMU9LBQ
インジェクタークリーナーとか燃料添加清浄剤みたいなのもインチキなの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 08:47 ID:fxi4pRvt
>>106
はい。
ガソリンに対する磁気グッズの販促効果はすでに経済学的に証明済みで業界では常識だよ!
>>108
ワラタ
磁気による燃料のクラッキングね。理論自体は電波じゃないらしい。
大型トラックで燃料系に磁石が標準装備されてるやつもあるんじゃなかったけ?
ただし、後付で燃料パイプに磁石巻きつけて効果が出るかは不明。
それよりネオジウムのように馬鹿みたいな強力磁石をあんなに付けたら、周りの
パーツやボディーが磁化してしまう。ボディなんか砂鉄だらけになりそう。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 16:34 ID:ivct5nno
呉工業のモーターレブもエンジンの寿命を削るのでしょうか・・・?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 18:59 ID:WdvZfOOz
理論自体が電波だよ。
導通性の無い炭化水素でMHDとか言ってんだから。
じゃ、電波理論は一旦お休みして
エンジンには兎角議論の余地ありのマイクロロンも
パワステやエアコンに入れるブツは比較的好意的なインプレを聞く
故障知らずの国産より外車乗りの方がここら辺のトラブルに泣かされているはず
実体験者の人がいれば話しをお聞かせ下さい
114☆☆☆☆☆:02/12/01 19:46 ID:+xlRuXnN
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:00 ID:qnuz5GSf
>>110
実に有用な情報ありがとう。すでにトラックではカーメーカーも採用しているんだね。
これで燃料に対する磁石の効果は証明されたわけだ。

103で参考に挙げたサイトは様々な素材を用いてクルマのパワーアップを研究して
いる。今注目しているのがこれ。

http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/DSE-DLUG-Systems.htm

ミネラル天然石を吸排気系に巻き付けて体感できるほどのパワーアップだって。
すごいよねぇ。魔法の磁石と不思議な石。冬のボーナスの使い道はもう決まったよ!
116サランヘヨ:02/12/01 20:10 ID:igNfQviT

確かそれヤフオクで売っていたよ。。。
原価が安いからって天然石とは。。

それとオレはマイナスイオンとかいうのは
信じていないです
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:20 ID:WdvZfOOz

常識人。



業者。(何売ってんだか)




エロ業者(w
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:30 ID:ilZb6Ay5
車用のイオン発生機をエアくりにつけてみるか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 20:52 ID:RfXRJOmG
>>115
過去、有鉛ガソリンに添加されていた“テトラアルキル鉛”は、アンチノック効果で
見かけ上のオクタン価が上がるという実測効果から使用されていました。
しかし、そのアンチノック性の理論は使用禁止になってもなお、証明されていませんでした。
恐らくは今も、理論の「証明」はされていないでしょう。
実際に大手メーカーが使用している物が、「証明」されているわけでは無いですよ。

ま、実測効果があれば良いということでもありますが、トラックに「何の為」に採用されているのか、
「実測効果」はあるのかを調べてから納得した方が良いですよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 00:02 ID:i4zb/2iT
あーげ
121松千代:02/12/02 17:19 ID:ssL0gmTN
オイル添加剤の営業してるんですがこのスレ良い感じですね。
エンドユーザー様の意見として大変参考になります。
私的な意見としては粉末・粉体の添加剤を
使用されるのは如何な物かと思いますが
効果を発揮しているようでしたら何も異論は御座いません。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/02 17:20 ID:VcuSDKbL
マイクロロンのスプレーもダメなのか?
123にゅる:02/12/02 20:59 ID:HebDXMaR
そういえばGRP入りスプレーってあったな。
モォタうp入りスプレーも激しく効くぞい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 17:18 ID:bjkS8sfa
>>124
そんなのあるの!?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 23:28 ID:/d7qwg6t
だからね、エンジンオイルが原因でエンジンが壊れることはないわけよ(特に純正で)
しかし添加剤でエンジンが壊れることはありえるのさ
エンジンオイルに入っていない成分が入ってるんだから
博打だよ博打
うまくゆくと調子よくなって延命するかもしれないけど
下手したら調子悪くなって短命に終わるかもしれない
車10万円〜1億円が、たかが数千円〜数万円の添加剤によって
命運が握られているといって過言ではない
入れるなら慎重に
スミコーのモリブデン添加剤ってどうなの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 01:05 ID:D/AzjiJk
そんなに添加剤好きならFGKオイルでも入れとけ。
エステル+有機モリブデン+FMと添加剤テンコ盛りだ。


☆決して貶している訳ではない。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 01:10 ID:05NSMZrY
>>129
エステルは添加剤ではなくオイルそのもの。
有機モリブデン+FMというか有機モリブデンがFM剤そのもの。
オイル添加剤でエステルが入っているのを自慢しているものがありますが何か?(藁
そーか、エステルって全体の2%混ぜるだけで激変するんだと感心すますた(藁
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 12:42 ID:pN7yDVQ9
GRPのオイル添加剤について聞きたいのですが。
GRPの添加剤はオイル交換のたびに入れなくてはならないのですか?
それとも、2万キロくらい効果が持つのですか?
僕は、いつも3千キロぐらいでオイル交換をしているので、毎回入れるのは
値段的にむりぽいので情報を教えて下さい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 12:54 ID:I0RfI3tC
>>129
FGKオイルって素人が作ったの?
エステル+有機モリブデンは相性悪いの知らないのか?
鉱物・PAO+有機モリブデンはMoS2(二硫化モリブデン)皮膜が形成されて減摩作用が現れるが。
エステル+有機モリブデンだとMoS3になってしまって減摩作用が現れない。
たしかワコーズにもエステル+有機モリブデンあったよね?
FGKとワコーズはオイルの勉強しましょうね。
>>127のレスで思い出したんだが
バッテリーに入れると電極を綺麗にして、
パワーを最大限に引き出すとか謳ってる錠剤って、ダメね。
アレ入れると、すぐにバッテリーがお亡くなりになる。
関係ないのでsage
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:22 ID:wJyMb554
テフロン+モリブデンでダブル効果
という添加剤を見た時には無知にも程があるとおもた・・・
136にゅる:02/12/05 20:35 ID:soFLvWvx
>>132
GRPはオイル交換の度に入れなければならないよ。入れないと、金属表面に形成された共晶層が剥がれた時に再形成されないので少しずつ効果が薄れていく。
オイル交換のスパンは伸ばしてもいいようなのですが、漏れはそんな気にはなれない。
でもGRP入れずにオイル交換するぐらいなら、GRP入りのオイルをそのまま使い続けた方がいいみたい。
ま、とにかく金かかる添加剤だな。
あと、やはり油温が130℃以上になってベースオイルの性能が低下した場合はGRP入りであってもオイルは交換した方がいいみたい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 21:11 ID:BBqVTbR0
細かい説明どうもありがとう御座います。
やはり、交換のたびに添加剤を入れないと効果がでないみたいですね。
トヨタでMT−10と言うエンジンオイル添加剤を進められたのですが
約、2万キロ効果が持続するらしいのですがMT−10と言う
添加剤はご存知ありませんか?
また、ミリテックの場合持続はどれ位なのでしょうか?レスをみてきたのでがミリテックは塩素系と聞いているので心配です。よろしくお願いします。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:09 ID:ckjTu+Y6
以前オイル交換ごとに色々な添加剤いれてたが、STP、クレ、スミコ―等
添加してすぐは、回転が軽くていいんだが、すぐにガサついた感じがしてくる気がするので、
俺は添加剤やめたよ。 入れるとオイルの劣化を促進するんじゃない?ま 俺が使ったのは
全部ホームセンターで1000円前後で購入出来るものばかりだけど 高価なものもあまり
変わらない気がする。
 
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:20 ID:qdooMeQ9
毎回入れてるんだけど、クレのオイルシステムターボエンジン用とwynn’sの
SUPREME PLUS交互に入れてちゃ効果ないかな?
それと、この二つだったらどっちの方が良さそう?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/06 00:36 ID:lwIMnHuQ
>>139
1000円高いオイルを入れなさい。
>>133
そういう事をいう奴に限って、文字通り馬鹿の一つ覚えの場合が多いね。
「効果を出すためにどのような技術を使ってるのか?」って調べたり
考察するのが普通。
ただの変換ミスを自慢げに指摘するタイプでしょ?
みんな気がついてるんだって・・・(w
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 09:16 ID:iTrWaBjT
「アタックレーシング」マンセーですが、何か?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 20:31 ID:HF0fpL6J
俺アタックレーシングのF氏宅直接行ったことあるよ
すごーい田舎のあぜ道みたいな所に民家と作業場が隣接してるような所
「すんませーん」て声かけたら昼寝中だった社長が自宅から出てきた
でブレーキ強化液(今考えればただDOTナンバー上げるだけの物かも…)を
買ってすぐ帰ろうと思ってたけど「折角来てくれたから」ということで
書類の山の中からX1ユーザーの感謝状のファイル数冊分を延々見せられた
その数時間具体的な商品の説明は一切無しに感謝の言葉の数々を読み上げて
「これが何を意味するか考えて頂きたい」というフレーズを数百回聞かされ
疲労困憊して家路についた
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:50 ID:t5+vGGmM
>>143
ただのデムパおやじです
自己顕示欲と誇大化妄想癖が見受けられます
商品自体は超低粘度エステルとポリマーの混ぜ物で、某石油メーカーの委託生産
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/08 21:56 ID:FgON/aSr
添加剤で燃費が伸びたりパワーがアップするわけねーだろ。
バカに何言っても無駄かもしれんが。
>>144
>超低粘度エステルとポリマーの混ぜ物

最初っからモチュールのE-Techとか入れるべきだな。
>>144
>超低粘度エステルとポリマーの混ぜ物で、某石油メーカーの委託生産

ソースは?そんなものだったら、それなりに被害者もいるはずだけど。
アタック被害者の会スレでも立てる?
で、呉工業のモーターレブってどうよ?
最近値下がりが激しいが・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 16:24 ID:B/U6t1Ea
>>148
呉に、「呉の開発商品なのか、それとも他社が製造した物を呉ブランドで売っているのか?」
と質問したら「呉の開発商品です」っと回答された。
でも入れる気にはならん・・・・。
固形の添加剤って沈殿するし、なんか固まりになって詰らせそうで怖い。。。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 18:03 ID:+XUI6GmF
そもそも、使用オイルを指定せずに効くとか言ってる時点で添加物なんて胡散臭いぜ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/09 21:49 ID:JUj+4eVp
age
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 15:22 ID:Qqgwlxcr
wynn’sのSUPREME PLUSって良いんですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 19:40 ID:L5UswTYH
wynn'sの一般販売してる添加剤は
あんま良くないとwynn'sの営業が言っとった。
オススメは摺動油全般に使える工業用の添加剤らしい。
もらったサンプルを長いこと使ってなかった20年くらい前の
古い摺動部がガタガタ言ってた工削機械に少し添加してみたら
信じられないくらい静かにはなった。
…が、結構高い上に最低4L缶での販売なので使う気にはならん。
それに営業がDQNぽくてイマイチ信用できんかったので。
GRP手元にあるのに入れられない漏れはかなりヘタレ。。
ふんぎりが付かんです。
155車乞 食并:02/12/10 21:44 ID:bfdd8IoX
>>154
くれ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 23:54 ID:0raNNb9z
GRP = Great Real Power

名前がダサ過ぎ。

しかし最近もっとスゴイのを見つけた。

http://members.tripod.co.jp/diariver/
1571:02/12/11 00:06 ID:x9dZY0wc
>>156
めりゃくちゃアヤシイ気がするのだが...
158157:02/12/11 00:08 ID:x9dZY0wc
スマソ。
1ではないので
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:11 ID:88kjxnA7
>>144
147ではないが、気になる。ソースはありますか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 00:23 ID:ShcclZmw
>>153
wynn'sのメタルオイルとか言う添加剤入れちゃった・・・。まだ400キロ走行なんで効果は判らない
が96000キロ効果が持続と謳ってるんだが、それって塩素系以外考えられないと思うんだけど、一応
HPでは違うと書いてある。実際はどうなんだろう?。
161153:02/12/11 11:23 ID:nQIllpst
>>160
wynn'sの営業曰く

 「96000キロ効果が持続するのは
   自動車専用に販売している添加剤ではない」

らしい。
工業用を使っての結果とか言ってた。
工業用添加剤を売りたいが為の口上の可能性もあるので
ホントか嘘かは定かではないが…
まぁ、ベースになっているものは工業用も自動車用も
同じだからこまめにオイル交換してれば大丈夫でない?

と、無責任なことを言ってみる。
要するにオイル添加剤ってのは、
濡れにくいマムコにローチョン使ってやるようなもんだろ?
固形成分(真珠)が入ってたらイタイイターイでしょ。
植物性がオススメだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/11 20:04 ID:HjT1yVit
動物性油脂はどうよ?
>>162 エンジンの気持ちになってみるとどんなオイルがいいかよくわかりました
165松千代:02/12/11 23:41 ID:f63p/EVb
>>156
根本的な問題として
オイルの著しい長寿命化により車輌が受ける影響
と言う物が一切記載されていないのが疑問ですね。
全く問題無いのなら驚異的性能と長寿命化の両立に成功。
として売り出すはずだが問題有るから隠蔽しているのか?
一番肝心な9万km以上無交換の場合に起こりうる
エンジンの性能低下等については一切言及が無い。

大体いつまでも酸化しないなんて有り得ない。
燃焼に伴い強酸等の生成物が生じてそれが
オイルに溶け込んで劣化を促進させるのにそれを無尽蔵に
中和出来る物が発明されたら業界に震撼が走りますな。
166松千代:02/12/11 23:54 ID:f63p/EVb
>>165
間違えた。
9万km以上無交換云々というのは>>160でした。
失礼しました。
>>156は16万km以上でしたね。
自家用なら16万km走るのに何年掛かるんだろう・・。


167160:02/12/12 00:43 ID:+T0VQJMd
>>161
サンクス。とりあえず早めにオイル交換しとこう。
>>166
オイル自体の話じゃなくて、添加剤が96000キロ金属表面に付着し続けるって事(ほんまかいな?)。
だから、一度定着しちゃえばオイルは何回交換しても効果は持続する(って事になってる)らしい。
168松千代:02/12/12 00:58 ID:nTNIXETQ
さようですか。あの製品はうちでも性能調査したけど
そんな効果があるとは分析しても解りませんでした。
うちの分析技術が低すぎなのか?

まぁ、常識で考えて超高速で稼働してその度に
摩耗を繰り返す部分で一度付着してそのまま維持と言うのが
実現出来るか否かというのは玄人でなくても解ると思いますけどね。
しかしそんな事を大っぴらに公表する自信があるのだから
常人の理解の範疇を越えた製品なのですかね。
うちもそんな自信が有ればもっと売れるのになぁ。
マジで羨ましいわ。
>>168
単に厭味を言ってるだけとしか思えん。
170松千代:02/12/12 08:15 ID:nTNIXETQ
>>169
全く御指摘の通りですな。
まぁうちも売り上げは上々だし
必要以上に野心を出しても仕方無いな。
いや失礼しました。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 12:07 ID:pb9eMUXK
ゴールドパンチ・・・安いが怪しい。
16万キロ無交換と言っているが16万キロ走った後、エンジンがどうなっているのか???

やっぱりアタックマンセーのまま生きようと思います(笑)
ワンタイムでそんなに持つ添加剤は(以下略
173添加剤香具師:02/12/12 17:04 ID:D/dlI0+Q
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/
ミリテック屋 首になったようだ ワラタ

ミリテックの本家はエンジンは腐らないと書いてる
わざわざ2回も検査してるらしい 
漏れのエンジンも腐らないといいな (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>173
例の添加剤として売ってるぞw
ttp://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/0-1JapanSale.htm
混ぜものして売ったので首になったのかとおもいますた

偽物マンセー
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 18:34 ID:PEWuaRDk
>>174
名称変更の経緯がわかんないなあ。俺の想像では、

・並行輸入業者がミリテックを激安で売ってる。
・対抗して値段を下げざるをえないが正規代理店としては難しい。
・しょうがないからミリテックの名称を隠して他の添加剤として激安で売ってる。

だと思ってるんだけど違うかな??
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 18:55 ID:uE8C09aX
>>171
エンジンやミッション、調子はどうですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:28 ID:pCVq7Vpi
GRPとミリテック。
両方ともエンジン音が静かになる。パワーなんかは変わらないと思うけど。
耐久性はGRP>ミリテックっぽいんだよね。
ただ、どっちにしろオイルは3000Kmで交換しちゃうから、ミリテックのほうが
コストパフォーマンスが良い事に最近気づいた。皆さんはどうしてますか?
>>176
http://www.bl.mmtr.or.jp/~candge/index.html/0-1JapanSale.htm
本文にはアメリカに愛想つかしたと書いてあるが
逆に愛想つかされたんでは?

名前を変えて売る必要=在庫処分
または、正規代理店としての失脚

その証拠に http://www.militec.jp
「弊社以外のルートで販売されてるものはすべて並行品」
仮にも正規店が書いてることだから信憑性はあると思うが

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:34 ID:R3zG8rzE
>>179
なんかイザコザが目に見えるようで楽しいね

181敗北者@敗北車乗り:02/12/12 22:48 ID:wqAlFseU
こんなのはもう出てきた?
http://www.poweraccel.co.jp/nyuu.html
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 04:30 ID:5+6CkIrN
添加剤のGRP。
評判良いが値段がネックですよね。
(有名な京都のサイトで1L.3万円、ヤフオクで2.2万円)
製造元であるカナダのパワーアップ社からオリジナルのNNL690を
個人輸入された方、値段・対応等いかがでしたか?
現在、GRP使用していてとても気に入っているけど
いかんせん高いもので・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 09:37 ID:wRHg0pg3
>173,174,175,176,179
無知の罪だねぇ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 11:18 ID:h39Sdccq
>>183
ならば詳細を教えてクレ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:14 ID:wRHg0pg3
>>184
すまん、件の関係者の間で何があったか詳しくは知らない。
ただ、並行品とか市場ルールとかあんまり知らずに表面だけ見て書いてるなぁ、
と思ったんで(仕方ないんだろうけど)、つい無知の罪と書いてしまった。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:48 ID:QHQtSBXA
>>177
絶好調です。

一番初めに買った(買わされた)車の時からアタックの添加剤を入れてます。
使い始めたきっかけはギア抜けを何とかしたかったから。ギアオイルに添加したら一発で治りました。
その後エンジンにも添加。最高速が10km/hアップ。

アタックレーシングからエンジンオイルとギアオイルが発売されたので、市販オイル+アタックの添加剤から切り替えました。
かなり高価ですが寿命が長いので元は取れると思ってます。

詳しいことはアタックレーシングのHPをご覧下さい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 15:57 ID:+PghRstQ
>>182 GRPをオイル4リットル当たり200cc添加すると、京都でオイル価格+GRP6000円
ヤフオクでオイル価格+GRP4400円
金持ちの道楽
>>185
そういう意味ですか、納得しますた。

真実は関係者しか判らないわけで、何かご存知なのかと思いました。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 17:51 ID:uZXvqNNL
>186
営業さんご苦労さんw
190177:02/12/13 19:22 ID:jpzjjJuu
>>186
レスサンクスです。
>>189のようなレスだらけになるから、
使っててもここには書き込まない人は結構いると思う。
かく言う俺も、今ミッションオイルに入れてます。
エンジンオイルにも入れたいが、レッドラインや他のを試してからにしてみたい。
あれの場合は、最高速よりむしろパーシャルでしょう。わかりますよねw。
アタックオイルって、どのくらい持ちますか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 19:40 ID:MM0TN2v7
>>189
俺は公務員なのでバイトは禁止なのね。
だからアタックからは一銭ももらってないし、勝手に宣伝してるだけ。

>>190
どのくらい持つかと言われれば走り方にもよるけど1万キロぐらいかなぁ。

アタックの社長の言葉を借りれば、「5000キロ毎にオイル交換して金がなくなったからアタックを添加するのを止めるより、アタックの添加剤入りオイルを2万キロ入れっ放しで走った方が調子がいい」そうです。

アタックレーシングのエンジンオイルは3種類しかなく、かなり高価なので最初は純正オイル+アタックの添加剤の組み合わせがいいと思います。
効き目を感じることが出来たらアタックのエンジンオイルを入れてみてもいいでしょう。
それから、ギアオイルは80W−90しかありません。FF車だと、ちょっと硬いと思います。
その場合も純正オイル+添加剤の組み合わせの方がいいと思います。
192177:02/12/13 19:49 ID:jpzjjJuu
>>191
>>186さんですか?ID変わってますね。まあたとえ別人としてもいいや。
前の車でエンジンにも使いましたよ。
今度はいいオイルと実力を比べてみたいのです。
あれを知ってしまうと、純正で十分という意見には賛成できません。
むしろ、オイルがへたってきたときに怖くてしょうがない。
ホンダ車なので、純正MTFに添加しました。
明日あたり、パワステにも添加してみます。
でも、「宣伝してるだけ」とかはさすがに言わないほうが。
たとえいいものとしても、それが必ずしも共感を得られるとは限らないんですから
常時接続で自宅で仕事してるか(-_-)以外の人は
普通仕事場と自宅じゃIDかわるでしょうw
194177:02/12/13 20:52 ID:jpzjjJuu
>>193
そうね。まあ一応。
19522だけど:02/12/13 22:57 ID:DXn5xigb
>>191
漏れもアタックの製品を使って最近ホントによかったと思ってる。
ミッションは宣伝文句のようにスコスコ入るようになったしね。
エンジンオイルも入れてるけど、絶好調でつ。タペット音は2000km走ったけど
あまり減らないです。ターボ車なのでブーストの立ち上がりが良くて燃費はあまり
良くはなってないかな。漏れもアタックからは一銭も貰ってない、念の為。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:08 ID:MM0TN2v7
>>192
同一人物ですがカキコしてる場所が違うものでIDが変わってしまいました。
ワコーズFV
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:19 ID:CWd4zy4j
>>182
パワーアップ社は、日本向けの直販はしていない。
メールで問い合わせても「日本の販売代理店(GRP)から買え」
と言われるのがオチ。

これはニュージーランドの支社でも同じ。

最近中国にも販売代理店契約したところがあるらしい。
安く買えるならおいしいかも。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:32 ID:ix0C7wKz
添加剤を信じてるバカ発見。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:38 ID:vpGheg+M
バルボリンのTM8は良い
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/13 23:52 ID:MM0TN2v7
>>199
効果のある添加剤を知らない香具師ハケーン(* ̄m ̄)ププ
>>199
普通に売られてるオイルも添加剤だらけって知らない馬鹿ハケーン!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 02:06 ID:0FW2VoB6
199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/12/13 23:32 ID:ix0C7wKz
添加剤を信じてるバカ発見。


>>199 ボク、免許持ってる?クルマに乗ったことは?
204177:02/12/14 02:15 ID:sVVaguTB
やはりきましたか、>>199のようなレスが。
放置で。

>>196
同じ方でしたか、すみません。
>>195さんもですが、今までどのようなエンジンオイル入れてました?
自分は高性能オイルと、アタックのオイルやX1を
比較したことがないので、気になってます。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 02:20 ID:IllvvAAM

添加剤で燃費が良くなったりパワーがでるわけねえだろ。
オイルの開発には億単位の金使ってんのに,そのへんのわけのわからん
会社がそれ以上の添加剤を開発できるわけねーだろ。
ちっこい脳みそで一生懸命考えてみろ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 02:45 ID:v3MTEiWg
>>205
FM剤+粘度低下剤の配合で燃費が良くなりフケが軽くなります。
オイル粘度が低下するので流体抵抗が減少し最高速も伸びるかも知れません。
でもエンジンや環境ににとっては厳しくなる事が多いです。

最初からelf Evolution SXRやモチュールE-TECH、Mobil1 NAなんかを入れた方が
ずっとエンジンの負荷は少ないですし、添加剤添加以上の体感効果があります。
アタックの宣伝部隊はもう寝たか(w
しかし藤沢さんには興味あるな。一回大井町まで遊びに逝くとするか・・。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 03:13 ID:IllvvAAM
>>206
あほくさ。
だったら何でメーカーは純正採用しないんだ?
>208
もうちょい206をよく読めば?(w
210182:02/12/14 03:48 ID:bAmN47/e
>>187
金持ちの道楽じゃ面白くないと思いまして。
良い情報を共有したいものです。

>>198
情報ありがとう!
今時そのようなマーケティングは腑に落ちないですよね。
今度、外国の通販会社経由での購入を試みてみようと思います。
良い情報とれましたらお知らせします。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 13:10 ID:qlrIlZHn
>>208
206の主張
粘度低下させる添加剤を入れたら効果があるように感じる。
だが、それなら最初から年度の低いオイルを入れた方がいい

ってことですな。

>>191
安いオイルをこまめに交換する方がいい。
2万キロも入れっぱなしだったらスラッジたまりまくっててよくないぞ。
212206:02/12/14 13:36 ID:mqEkzr5E
>>211
その通りっす。日本語不自由でスマソ(w
特に206で挙げた3種類のオイルは低粘度化と共に、フリクション低下を主眼に
置いた組成(ベースオイル、添加剤配合)になっている。
低粘度化で問題になる高温時の境界潤滑時のこともよく考えられているし、
ロングライフ性も重視している。
つまり非常に高いところでトータルバランスが考えられているオイルっていう
ことですな。

>>212
普通に読めば誰でも理解できる言葉だと思うよ。
単に>>208の読解力が足らないだけ。
214198:02/12/14 20:14 ID:uk7B1SLB
>>182=210さん、
米国では安いんだけどねぇ、、NNL690(確か$57/Lくらい)
去年までは英国のDemon-Tweeksで購入できたけど、もう扱って
いないともこと。そろそろ手持ちが無くなりそう、、、
GRP買う気にはならないし。

どこかいい通販業者あったら教えてくらさいm(._.)m
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 20:59 ID:grc6nyjT
ミリテックって塩素系って聞くけど
GRPって何系なの?
216195:02/12/14 21:11 ID:hn3lA/Ou
>>204
真夏=日産エンデュランス
それ以外の時期=並行のモチュ−ル300Vクロノ
いずれも2000〜3000キロで交換。アタックのオイルは持続性があるというので
試しているところ。一体何キロ持つかな?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:02 ID:+3nJP3hg
>>215
強いて言えば硫黄系だっけか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:03 ID:JRMnKmBr
>>215
多分、硫黄
219風゜呂串:02/12/14 22:12 ID:AKPxa8Kg
スーパーゾイルは結構効果有るよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 22:28 ID:fczWhQyA
何か塩素とか硫黄とか
高熱にさらされたシリンダー内で金属と変な化学反応
しまくりそうで怖い
塩と鉄と空気があったら錆びるじゃん
それに鋳鉄ブロックとアルミブロックじゃ効果違いそう
タイプRみたいにモリブデンコーティングしてあるとまた違う?
俺文系だからこれ以上の知識ねえよ
アタックの宣伝文より>206の言う方に説得力を感じる
得体の知れないものはウチの子には飲ませられません
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 23:31 ID:JRMnKmBr
>>220
モリブデンコートではどうなるか知らないけど、ピストンリングに
窒化チタンや窒化クロム処理がしてあると、GRPは皮膜を作り
にくいらしい。
ホンダ車だと、たしかFitが窒化クロムつかってた。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 00:51 ID:tuRmOmXk
なんだよ。皆寄ってたかってアタックレーシング叩きか。もっと藤沢おじさんを信じろYO!
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:20 ID:jWgKVIQw
フロロンNo.1はどうでつか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:21 ID:S1aUUg+8
なんか知らんが、いかにも怪しげだなww
225177:02/12/15 01:32 ID:E5J3TUp/
>>216
どうもです。
俺も本当はすぐにでも入れたいんですが、他のオイルと比べるため
我慢中です。
明日、カストロールのRSX、5W-30に交換します。
MILDに変えてから1200キロしか走ってませんが、ちょっとタレ気味な気も。
このオイルはどうなんだろうな・・・。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:35 ID:KUBJqwvK
フロロンは広告に出てるのを2種類とも使ってみましたが効果はありませんでした。

宣伝文ではクーラントに入れると暖機の時間が短くなって、オーバーヒートの予防にもなるというような事が書いてありましたが、
サーモスタットが詰まってとんでもない事になりました。
水温計の針がぐんぐん上昇したのであわててヒーターを全開にして車を寄せました。
ボンネットを開けてみるとアッパーホースがパンパンに膨れ上がって、リザーバータンクからクーラントが噴き出していました。
懇意にしている整備工場に持って行ってその日は応急処置としてサーモスタットを外してもらいました。
後日サーモスタットを取り付けてもらってクーラントを入れ替えました。

粉末状の物は詰まってしまうようです。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 01:49 ID:jWgKVIQw
>>226
情報ありがとうございます。最近は読んでませんが、昔から(大昔から?)オートメカニック
に広告が載っていたもので気になっていました。

確かに宣伝文にはLLCにも入れると良いと書かれていましたがそんなことになるとは・・・。
安いようなので使ってみようかなと思いましたが、やめといたほうが吉ですかねえ。

>>224
ということで、昔からオートメカニックに広告が載っていたのです<フロロン。
私が知る限り'87年(昭和62年)からずっと広告が載ってました。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:35 ID:sB1W1WvS

で、結論はモーヲタupが最高ってことでいいんだな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 11:45 ID:KUBJqwvK
モーターUPのデモンストレーションに騙されていませんか?

オイルパンを外してクランクに放水してもエンジンが回り続ける→水が冷却するのでクランクは焼き付かない。
氷漬けにしたエンジンが一発でかかる→氷の中は0℃以下にならないのでそれほど温度は低くない。
エンジンノイズの低下→粘度が高くなればノイズは低くなりやすい。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:07 ID:wpsAhaka
こんなにすごい発見をしても決して学会に発表しない
川口浩と藤沢公男の奥ゆかしさに俺らは感動すべきだ
行けー行けー川口浩
行けー行けー藤沢公男
ドンと行けー♪
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:39 ID:U3q/vo+4
>>229
俺もその手のパーフォーマンスは騙しがあると思うし、そこに書いてある事は
安物オイルでも可能だろう。
しかし氷の中は0℃以下になるよ。水の中と勘違いしてない?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 12:59 ID:kYZm4sUv
>>229
粘度を低下させてレスポンスを良くするモノよりマシと思われ。
でも、冬はエンジン重そうね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 13:23 ID:I8M0B6n3
アタックってオイルを2万km変えなくていいのか〜
サーキット走ってる人間に言ったならちょっとおかしいな。
町乗りだけならMOTULかなんかの堅いのにしておけば
2万KM程度変えなくてもほとんど分からんよ。
知り合いのミニカなんかシビックに入れてたMOTULの廃油(5000km毎交換)で
1万は交換してないけどめちゃめちゃ調子がいいよ。
>>215
GRPも塩素系 硫黄系でもある
235 :02/12/15 21:36 ID:fgZA9f2r
>>233
反面、何万kmもオイル無交換のクルマを掴まされた中古車オーナーは悲劇だ
236オイルメーカー中堅:02/12/15 22:31 ID:HMBrs78L
興味があるスレなんで、235まで読ませてもらいました。

特に208 アホは君だよ

今現在のエンジンオイルに限れば、その大元は数社からのベースオイル供給と
国内及び海外での添加剤の添加比率において、数百の種類が発売されている。
添加剤と一口にくくってしまうには無理があるが、おおよそ4種類に限定される。
洗浄剤・酸化安定剤・粘度調整剤・摩擦低減剤
これらの詳しい記述はYahoo掲示板にあるから読んでくれ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=AU&action=m&board=1834968&tid=a5aaa5a4a5ka4nlcjaa1a2eba2cbadea1a3&sid=1834968&mid=1&type=date&first=1

つづく
237オイルメーカー中堅:02/12/15 22:33 ID:2U6jCB24
>>208 あほくさ。
>>だったら何でメーカーは純正採用しないんだ?

採用はとっくの昔からされてるよ
ただ、君が知らないだけだ
一般のオイルに極圧添加剤が、今も使われてるのは、業界の常識
まあ、最近は「脱塩素宣言」で、一部のメーカーは他との差分をはかっているがね

いわゆる、オイルそのものが添加剤の集合体のようなもので、
それに、何が入ってるかは企業機密でしょ_?
C社は、アメリカでの調合段階で塩素系Mを使用してるし
東南アジアに出回ってるほとんどのオイルには、塩素系添加剤は未だに使用されてる。

私たちから言わせれば・・・ だからなに?ってこと
昨今、FM系(硫黄)が注目をされてるが、どうってことない
昔から利用されてる添加剤の一つ
ただ、塩素系が槍玉にあげられたので急浮上しただけのこと。
どっちも、メリット&デメリットは似たようなもの。
塩素系は塩酸?(まともに知識のある人には笑い事)硫黄系は硫酸?
いままで、GRP(NNL690)やミリテック・スーパーゾイルを使った香具師
マフラー溶けた? んなわけないだろ?
化学的な生成プロセスから言っても出来るわけないんだよ(塩酸・硫酸)

238オイルメーカー中堅:02/12/15 22:33 ID:2U6jCB24
お前らに簡単に説明するとな
温泉のお湯を燃やして 硫酸が出来るか?
塩を燃やして 塩酸が出来るか?
単純な反応公式じゃないんだよ

ああ、こんなとこで真面目に説明しちまった
塩素系・硫黄系 好きなだけ悪口を書いてなさい。
いまの、技術じゃな これに頼らざるを得ないんだよ

添加剤否定派の香具師諸君 
君が車に乗っていたならば、間違えなく 塩素系か硫黄系のお世話になってるはずだ

知らぬが仏ともいうか・・・ まあいいや
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:28 ID:k233Fvf0
>>238
横槍みたいなものですいませんが、硫黄も減らされていく方向にはあります。
次のオイル規格であるILSAC GF-4では、規制がかかるようです。
ttp://www.eneos.co.jp/information/lubricants/autopetronews/01/0101.html

そういう私はGRP/NNL690使用中。

240177:02/12/15 23:38 ID:n7R+nmRk
オイルメーカー中堅さんにぜひ聞いてみたいことがあるんですが、
いいでしょうか?

添加剤にも安いもの高いものはあるんですよね?
その中に、効果はあるんだけどコスト制約上
オイルに添加できないものって、あるんでしょうか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:43 ID:O4svhIr7
オイルに添加剤入ってるのなんて常識でしょ。
でもさらに市販の添加剤入れて燃費がよくなったり,
パワーがアップすると思ってんの。
バカが自分の金で何しようと勝手だけど,いと哀れ。


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 23:50 ID:O4svhIr7
ついでにオイルメーカー中堅さんに聞きたいんだけど,
あなたはなんと言う添加剤を何Kmごとに入れてるか教えてよ。

243オイルメーカー中堅:02/12/16 00:12 ID:sZN8DliC
>>239
それは、社内でも必死になってるYO

>>240
効果があるなら使うべし
開発者の逃げ道だね
コスト的? 何種類か添加剤を余計に使っても
リッター50円上がるかどうかだよ

>>241 242
後添加剤を肯定してるわけではないよ
ただ、塩素系だの硫黄系だの騒いで
「俺は添加剤なんか使わない」という香具師に言ったまで

ただ、アホなオイルに後添加することは有効かもしれないな
まあ、それもppm単位でだが・・・

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 00:20 ID:ysGU7lYu
>>236
yahoo掲示板には専門家が何人かいますね。
でも一様に効果を疑問視しているんですけど・・・

245177:02/12/16 00:21 ID:/Ny2n/0e
どうもありがとうございます。
参考になりました。
>>243
いいねいいね。あんた本物だね。
俺も化学系の端くれだけど、添加剤の効果そのものは、よほどひどい物じゃなければ
認める。けど、元々があんな混ぜ物の塊に、素人が分別も無くぶち込んでまともな
効果が得られる事には懐疑的。ってか、俺は絶対使わない。だってケミカルが
分からないもん。分かってて選択すれば、絶対に効果はあるでしょう。だけどそれは有り得ない。
しかし、塩素系とか硫黄系とか、やれエステル系は酸とアルコールが云々・・・
安物雑誌や安物HPの受け売りで知ったかぶりして否定しているのにはうんざり。
だけど悲しいかな、全くの分野外なので事実に照らし合わせた事がいえない。
一般論だけじゃ素人は納得させられない。

是非これからも書き込んでください。俺も勉強になります。
”お前の事なんか聞いてねーよ”という声が聞こえてきますが、
なんかこれっきり来ないような気がしたので長文書かせてもらいました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 01:01 ID:41R0FRNj
なんかまともなスレになってきたな。
248素人:02/12/16 02:09 ID:MSjw8tIk
塩素系は塩酸を、硫黄系は硫酸を発生させます(断定)
オイルメーカーの中堅(プロ)がこれじや、思いやられる(泣
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 05:00 ID:o7gaDKo9
日本のディーゼルエンジン用の軽油には外国の物より多量の硫黄が含まれている。
環境には悪いが、日本のディーゼルエンジンの出来が悪いため、軽油から硫黄分を
なくすと、日本製ディーゼルエンジンは壊れると言う話だ。
有鉛ガソリンが無鉛になったように、塩素や硫黄分を取り除く方向にあるのは主に
環境問題が原因で(塩素ー>ダイオキシン、硫黄ー>酸性雨)まともな塩素化合物、
硫黄化合物をオイルに添加することはエンジンの寿命を延ばすのに有効である。
(だから、オイルメーカーは元からオイルに添加剤を入れている。)
もちろん、潤滑材料研究の進歩によって塩素系、硫黄系添加物を越える材料が
発見されれば、話は変わるが、新しい材料には必ず副作用があり、そのような
画期的な材料が有効に働くためにはエンジンの方も代わる必要があると思われる。
旧車に最新の低フリクションオイルが適合しないような物である。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 07:02 ID:xSjhk/zV
>>238
あのー、ミリテックを燃やしてHClがでることとnnl690を燃やして
硫酸塩が出ることはメーカー自体のデータシートにあるのですが。
まあ、硫酸は×としても、塩酸は○。
251239:02/12/16 07:53 ID:FPaamIt/
>>250
硫黄化合物や塩素化合物ができるのは書いてあるのですが、硫酸塩や塩酸塩になるっていうのはどこにありました?
製品パンフかなんかにあるのかなぁ。
www.nnl690.com/products/powerup/MSDS/acrobat/NNL690.pdf
web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP3.html
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 08:30 ID:e9fEfzyW
ミリテックの燃焼時HClはミリテック本社にあるMSDSシートにありました。
硫酸塩は間違いでした。MSDSシートでは硫黄(化合物)としか読めない。
しかし硫黄化合物の燃焼物って大概SOxだと思うけど、水と反応して硫酸塩・硫酸にならない?
燃料中の硫黄由来のSOxに比べたら遙かに少ないと思うので(特にディーゼル)
それが意味があるかどうかは分からない。
ミリテックの方はどうかなー。こっちも量的には少ないとは思うけど。

ところでミリテック入れたエンジンオイルの廃油って、分別しないで普通の廃油としてだしていいのか?
253239:02/12/16 09:10 ID:FPaamIt/
>>オイルメーカー中堅さんへ
GF-4では、粘度にも規制がかかるようですが(上側の粘度、30まで?)、
やっぱり新規開発のオイルって、この規格に沿うような低粘度のものしかないんでしょうか?
温泉のお湯を燃やして 
塩を燃やして
255239:02/12/16 09:15 ID:FPaamIt/
>>252
すいません。「ミリテックを燃やしてHCl」って書いてらしたんですね。
全部NNL690についての話かと思ってました。

硫黄化合物についてですが、
web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/GRP3.html
には、SO2とあるので、水があれば反応して硫酸塩・硫酸になるでしょうね。
全塩基価を高めているのもそのためか。
>>254
食塩はそもそも水が飛んだ後はNaCl結晶になるんで、融点の800℃までは
他の化合物と反応しないんじゃないかなあ。これと塩化炭化水素の安全性と
同列に論じるのはどうなんだろ。
火山の硫黄排出物が有害なのは車といっしょ。

>>238
ところで、
>君が車に乗っていたならば、間違えなく 塩素系か硫黄系のお世話になってるはずだ
硫黄はわからないけど、いまどきの一般のエンジンオイルでミリテック並みの塩素が入っているオイルってあるの?
捜してもなかなかないけど、下記のようなページ見ると市販エンジンオイルの塩素含有率は
50ppm程度ということになっているが?これは特殊なのか?
http://www.cosmo-lube.co.jp/shohin/diesel/index01.html
257オイルメーカー中堅:02/12/16 12:02 ID:MQxYqe6t
ちょっと、言葉が足りなかったな
ミリテックを直接燃やせば塩化水素が発生するのは、どこかで聞いたことある
GRPなら硫化水素だな
でも、ミリテック100%のエンジンを考えるのはナンセンスだろ?
メーカーも6%の添加量と言ってるしな
ミリテックの塩素含有量は20%くらいと聞く(嘘かもしれないが)
すると、オイルには1.2%の塩素が混合されたことになる。
しかし、この塩素はどこで水素と化合するんだい?
シリンダーで燃えるの? 燃焼室内部の温度知ってる?
もし、塩素化合物が低温で燃焼すれば、ダイオキシンや塩化水素は発生する可能性はあるだろうね
燃焼室以外で低温燃焼する可能性はあるか? そんな状態ならエンジン内部が火事になるぞ(笑)
燃焼室にオイルが吹き上がるようなDQNなエンジンは、それこそ添加剤言う前にアボーンして欲しい
余談だが
ミリテックの成分表がないから判断しにくいが、この手の添加剤は
おおよその、主成分がパラフィン系炭化水素と思われる
パラフィン系は比較的安定した状態なので、化学合成オイルのベースに精製することができる。
そして、考えられる官能基というと「ハロゲン」「脂肪酸」「エステル」などがある。
エステルならば、高級なオイルに変身だな
今回のミリテックの塩素は(あくまで推測)ハロゲン族(塩素・フッ素など)ではないか?
安定したパラフィン系炭化水素でも、ハロゲンとは劇的に反応するからね
すると出てくる物質といえば、「塩素化パラフィン」だろう
しかし、下記のサイトではそれが信憑性がないと言っている
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/mili.html
結局は、塩素化パラフィンがアメリカ政府に認められるわけもなく
ミリテックの素性に関しては謎のままだな
それがわかれば、世界中で使われるか もしくは、使用禁止になるかのどっちかだ


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:03 ID:xb+/CTdH
>>256
塩素を添加するのは禁止されているので、故意に添加しているのではなく、
塩素を利用して添加剤を製造した場合、不純物として混じってしまい取り除けなかった
微量の塩素の濃度が50ppm程度ということでしょう。
>>249
燃料中の硫黄は燃料噴射装置の潤滑に役立ってます。
しかし大気汚染と触媒攻撃物質の原因です。
いままでの燃料噴射装置は硫黄の潤滑効果を前提に設計してるので、
単純に硫黄をなくすと磨耗が早まります。
しかし対策として低硫黄軽油には代わりの潤滑剤が入っています。
今後のエンジンは低硫黄軽油用に磨耗に強い材料で造るだろうから、
将来は潤滑剤無し軽油でも行けるだろう。
有鉛→無煙ガソリンの時より対策が進んでいる。
有鉛→無煙の時はスタンドに売っているバルボーグというリン系添加剤を自分で
タンクに入れなければならなかった。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 12:05 ID:8EY9Fh/a
>>257
おいおい。
ハロゲンじゃない塩素があったら教えてくれよ(w
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 13:22 ID:KNlwiS9n
>>257
>しかし、この塩素はどこで水素と化合するんだい?
HClが出るのはミリテック本社がそう言っている
http://www.militec-1.com/msds1.html
Hazardous Decomposition or Byproducts
When burning, may form carbon monoxide (Typical or organic lubricants) and hydrogen chloride
HClはバラバラのH+とCl-があればそれだけでできるよ。共有結合じゃないんだから。
他に結合すべき陽イオンがほとんどないんだから、燃焼で裸のClができれば
Cl2かHClかちょっと壊れた塩化炭化水素になるしかないんじゃないか。

>燃焼室以外で低温燃焼する可能性はあるか? 
燃焼室全部がダイオキシンできない温度ならオイルは全部燃えて
能力を発揮できないとおもうのだが。境界でじりじり焦げるように
低温でわずかずつ燃えてるのだと思うのだが。
だから必ずダイオキシンが出るとは言わないけど。

>結局は、塩素化パラフィンがアメリカ政府に認められるわけもなく
http://www.militec1.com/willfinkel.gif
ミリテックは武器保守と工作機械用として認証を受けている。
エンジンオイル添加剤として認証されているわけじゃないからね。
極端な例えをすれば、金属加工油として認証を受けた油で、同じ油だからと言って天ぷら揚げるようなもの。
261続きだ:02/12/16 13:25 ID:KNlwiS9n
>すると出てくる物質といえば、「塩素化パラフィン」だろう
>しかし、下記のサイトではそれが信憑性がないと言っている
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/macchann/hiroshi/mili.html

おいおい、このサイトは
:いまだミリテックが「いわゆる塩素系ではない」と言う製造元の回答とは裏腹に、
:塩素系と似た性質を持つことに対しては多くの疑問点が残ります。
:成分表にハロゲン化炭化水素とありますが普通これは塩素化パラフィン系を指しますので
:やっぱり疑問なのです。
といっているんじゃないか?なんでそういう解釈になるのだ
262オイルメーカー中堅:02/12/16 17:48 ID:MQxYqe6t
>>261
2ちゃんねるでまともに議論できるとはおもわなんだ(素敵!)

>HClが出るのはミリテック本社がそう言っている
そうだね 直接燃焼すればと書いてあるが

>低温でわずかずつ燃えてるのだと思うのだが。
その温度が立証できればいいのだが
実際は、ムリだよね
立証できないことは、机上の理論で処理するしかないわけで
それにエンジンの個体差もあるしね

>だから必ずダイオキシンが出るとは言わないけど。
良いほうに捉えればこういうコメントになるよね
理論だからね

>ミリテックは武器保守と工作機械用として認証を受けている。
カリフォルニアのコロナという町を巻き込んで
なにやら、実験をしたらしいぞ
エンジンに入れてから排ガスの検査をしたようだ
カリフォルニア州といえば、全米でもその手の環境基準は厳しい
そんなとこで、塩化水素の出る可能性がある実験するかな?

ミリテックという添加剤を例にしたのが、ややこしくなったな
銃器や工業機械でも、塩素化パラフィンなんてご法度だよ>アメリカ
そりゃそうだろ 発癌物質を野放しにはしないよな

ああ、仕事がすすまね〜
漏れの投稿から視点がずれてきたな

 
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 18:09 ID:OQgrVaBl

で、結論はモーヲタupが最高ってことでいいんだな?
>>262
ミリテックにはハロゲン化炭化水素ってはっきりと書いてあったけど。
まあハロゲンは塩素とは限らずフッ素かも知れぬし、臭素かも知れない。
しかし、ハロゲン化炭化水素で、燃やしてHClが出るものって、なんでしょうね?
発ガン性のない塩化炭化水素もあるので、塩素化パラフィンが全て御法度と言う
ことはないんじゃない?廃棄にはいろいろ規制があるかもしれないけど。
カリフォルニアのなんたらは、ここで話題になっています。やったのは黒煙検査だけらしい。
http://www.super-tetsu.com/cgi-bin/nozukore.bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=6345&type=0&space=0
今までの話もこのスレッドのうけうりです。

>漏れの投稿から視点がずれてきたな
すんませんねー。変なヤシに絡まれて迷惑でしょう。
ところで>>238ですけど、
>添加剤否定派の香具師諸君 
>君が車に乗っていたならば、間違えなく 塩素系か硫黄系のお世話になってるはずだ
デフオイル、ギアオイルの話ですよね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:44 ID:xSjhk/zV
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 00:09 ID:o1yaCp8/
排気ガスの白煙に効く添加剤はなんですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 01:03 ID:tR1IjRXD
エンジンオイルに塩素を故意に添加してはいけないことになっている。
よってミリテックは使用禁止!
ミリテック入り廃油は専門業者に塩素入りオイルだと言って処理してもらわないといけない。
廃油パックやガソリンスダンドで捨てるとダイオキシンで日本が汚染される。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 07:00 ID:a7hhyiNY
>>260 紹介の書類http://www.militec1.com/willfinkel.gif
に書かれたストックナンバー、>>265のサイトでは見つからないな。
もしかしたらとっくに使用禁止になったとか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 07:08 ID:a7hhyiNY
>>267
そのへんの話、Webで閲覧可能な文書がありましたら是非紹介してください。
270239:02/12/17 07:43 ID:e8jg7+7n
>>256
融点はたぶん関係ない。
除湿剤に使われている塩化カルシウム、あれも融点は700度超えるんだけど、以前再利用しようと鍋で加熱してみたところ、
塩化カルシウム+水→塩化水素+水酸化カルシウム
になってしまい、ものすごいにおい(塩化水素)がした上に、水酸化カルシウムのアルカリでアルミ鍋に穴が開いて危険だった。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 08:16 ID:Z01zgL3z
>>270
あれは塩化カルシウムがすでに水吸着しててその水が反応に関わるからで、
(水が飛ぶ前に反応?)食塩にはそんな反応ないのでは?
272239:02/12/17 09:23 ID:e8jg7+7n
>>271
融点まで行かなくても反応するって言う例を出したかっただけですが、元の書き込みを見てみると、じかに燃やす話をしてますね。
例として不適切だったなぁ。
273239:02/12/17 09:30 ID:e8jg7+7n
>>268
http://www.dscr.dla.mil/product_centers/pc_4/pct4.htm
の NSN LISTINGS - 9150 には載ってた。
274229:02/12/17 09:34 ID:9imy8Ygn
>>231の方へ
仰る通り、氷の中は0℃とは限らないですね。こちらの勘違いでした。済みません。

しかし、氷によって冷気からは遮断されているので極端な低温ではないと思います。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 11:37 ID:9imy8Ygn
>>233
アタックの添加剤を入れたオイルが2万キロ無交換とは言ってません。
アタックの添加剤が入っていない物を5000キロで交換するよりは
アタックの添加剤が入っているオイルを2万キロ入れっぱなしにしておいた方がマシ、という事です。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 12:14 ID:iZgx/e9V
>275
内容はほぼ同じだと思われ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 14:12 ID:v8UfUJzw
>>269
パンフレット「どうしていますか?廃油の分別」http://www.jalos.or.jp/main2/info.htm#I-5
「どうしていますか? 廃油の分別」PDF版http://www.jalos.or.jp/jalos/paper/pdf/recycle01.pdf
塩素系潤滑油ラベル表示の実施についてhttp://www.jalos.or.jp/main2/info.htm#I-6
非塩素系切削油についてhttp://www.jalos.or.jp/jalos/qa/articles/010-S81.htm
塩素化パラフィンのプラスチックに対する影響http://www.jalos.or.jp/jalos/qa/articles/800-284.htm
塩素系潤滑油焼却処分業者http://www.jalos.or.jp/recycle/recycle.htm
塩素ガスによって錆びるhttp://www.eneos.jp/lub/uni/e70_luun_uni.html
償却時に発生するダイオキシンの毒性はサリンの10倍、青酸カリの1万倍
塩素系の抱える問題点は…
1. 特定塩素系添加剤の発がん性
2. 廃油処理の問題
(分別回収の手間がかかり産廃処理費用も高い)
3. 焼却時の問題 有毒な塩素ガスの発生
ダイオキシン発生の可能性
4. 製品にサビの発生
5. 工作機械の塗料の膨潤
6. シール材の膨潤
http://www.eneos.jp/lub/uni/e70_luun_cut.html
新日石非塩素系環境重視型の高性能切削油http://www.eneos.co.jp/information/lubricants/x-ing/x07/18-19.html
http://www.eneos.co.jp/information/lubricants/x-ing/x07/pdf/18-19.pdf
出光切削油の脱塩素化http://www.idemitsu.co.jp/lube/support/8_3.html#03
有害なオイル添加剤についてhttp://www1.neweb.ne.jp/wa/tabosan/danger.htm
278268:02/12/17 14:59 ID:EC8eNq7E
>>270
ありがとうございます。
9150-01 LUBRICATING OIL, BOX OF ONE MILITEC CORP.
415-9111 GENERAL PURPOSE HUNDRED & FIFTY M1014
0.25 FL OZ
PLASTIC BOTTLES

9150-01 LUBRICATING OIL, BOX OF ONE MILITEC CORP.
415-9112 GENERAL PURPOSE HUNDRED 1.0 M1001
FL OZ PLASTIC
BOTTLES

9150-01 LUBRICATING OIL BOX OF TWELVE MILITEC CORP.
415-9114 GENERAL PURPOSE 4.0 FL OZ MH1204
PLASTIC
BOTTLES

7ml/28ml/112mlボトルか。武器用潤滑油と考えて良さそうね。
まずエンジンオイル用じゃない。

>>277
切削加工油の話ばかりが見つかりますね。
エンジンオイルは論外なので言うまでもないということなのでしょうねえ
廃油処理の問題はやっぱり大きそうだ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 17:42 ID:9imy8Ygn
定期age
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 18:28 ID:9imy8Ygn
http://www.attack-racing.com/

アタックレーシングのHPでつ。暇つぶしにどうぞ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 20:35 ID:eX+l+Pfn

で、結論はモーヲタupが最高ってことでいいんだな?
282敗北者@敗北車乗り:02/12/17 20:41 ID:i2xBCE0b
モータアップはいいの?
あれはなに?非ニュートン性にでもなるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:01 ID:AaTOQ4ys
うーんぱっと見マイクロ論信者がイナイネェ
みんなの使った添加剤って具体的に燃費改善ってどのくらいなの?
え、別に燃費改善のために入れてる訳じゃないでしょ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 21:19 ID:AaTOQ4ys
ぇぇ?もしかして自己満足の為とか??
確かにそれはあるがな
286敗北者@敗北車乗り:02/12/17 21:23 ID:i2xBCE0b
てゆうか、車好きなヤツって
おおよそ自己満足的オナニー大好き人種じゃないの?

え?オレだけ?
走ればいいより上を目指すヤシはみなおなにぃ。
ぱんぴーにヘタに趣味の話題話そうものなら「ちゃんと走っている車を
わざわざ弄って壊して喜んでいるヤシ」
の烙印押されること必至


って漏れだけ?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:01 ID:tR1IjRXD
自己満足だのオナニーだので有害物質ばらまかないでほしーし
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 22:09 ID:rx1Wli6x
最凶はマイク■フ■ンか?

      ↑伏字です
290 ◆u2MANKOJrs :02/12/17 22:26 ID:Gn9AkKQK
>>289
マイク■セ■もある




両方足元にあるよw
291239:02/12/17 23:09 ID:wlO+u+8A
>>277
切削油の場合はエンジン内部よりも格段に極圧が高いでしょうから(なにせ金属を削る極圧が必要ですから)
塩素系切削油の塩素含有率も「エンジンオイル+添加剤」よりも多いとは思いますが、少なくてもやばいんでしょうか?

ちなみに「有害なオイル添加剤について」で書いてあるASTMの腐食性検査をMilitecは通っているようです。
Rust Prevention Procedure ASTM (D-665) : Pass
http://www.militec1.com/directions1.html
292239:02/12/17 23:14 ID:wlO+u+8A
>>278
どうやらこの「9150」とかいう規約?には、エンジンオイル用添加剤という分類がそもそもないようですね。

こっちの書類(US NAVY)には、“Militec metal conditioner in various internal combustion engines, and gearboxes”とあるので、エンジンやギアボックスでの使用を前提としているようです。
http://www.militec1.com/assessment1.html
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/17 23:40 ID:f/dFlSKK
>>292
http://www.dscr.dla.mil/product_centers/pc_4/pct4.htm
こっちの6850にもあったが
CORROSION INHIBITOR,LUBRICATING OIL
これは錆止めか?少なくともこっちもエンジンオイル添加剤じゃない。
少なくともエンジンオイル添加剤としてのストックナンバーは確認できないな。
ミリテック社も工作機械と兵器保守のNSN書類しか出してないし。
http://www.militec1.com/assessment1.html
1989年のこの話は本当に今も生きているのだろうか?
294239:02/12/18 00:26 ID:SGdzbTdD
>>293

>http://www.militec1.com/assessment1.html
>1989年のこの話は本当に今も生きているのだろうか?
無効になったものを掲示しておくのはやばいだろうから、有効なんだろうとは思います。

が、しょせんは単なるLetterですからねぇ。認証の証明書というわけじゃないですし。
10数年前に塩素の害をきちんと評価できていたかと考えると、Miltecの無害性を示す根拠としてはちと薄い気もしますな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:39 ID:g0RVAFmW
定期age
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 15:56 ID:g0RVAFmW
OD(オイル・ダイナミック)というグラファイト(黒鉛)系の添加剤は、存在すら忘れられているのか?
以前どこかでマジで鉛筆の芯を砕いて入れたヤシの書き込みを見たような気がする
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 18:57 ID:0iCzTJpc
30万キロ乗る予定のディーゼルにミリテック使い続けてよいでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 19:23 ID:F6pQ7wIe
>>298 ハイキガスが死亡例のあるエンソガスになるのでオイルだけにしたほうがクリーンです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 20:25 ID:urjpJLDc
300!
301300get:02/12/18 20:26 ID:CrlRwWCe
>>299
2サイクルエンジンですが、ミリテック入れていいですか?
302300get失敗:02/12/18 20:26 ID:CrlRwWCe
>>300
鬱だ・・・・今日は調子が悪い・・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:16 ID:WihGJcRv

で、結論はモーヲタupが最高ってことでいいんだな?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 21:28 ID:AWYGvtvM
誰かGRPの共晶層ができる原理を説明してくれ。
まっちゃんとこ読んでもイマイチそのへん詳しくない。
305239:02/12/18 22:49 ID:PuJLBYrW
>>304
まっちゃんのとこに直接聞きに行ったこともあるんだけれど、あれ以上の情報は得られなかった。
メーカーも多分教えてくれないんだろうねぇ。

せいぜい、GRPが作る皮膜に金属粒子がまざると強くなる、っていう程度だろうと考えている。
セメントに砂を混ぜたほうが、セメントだけよりも強度が増すのとおなじイメージ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:52 ID:gvbLiDuD
>>304
切削面の硫黄の分布を観察した結果から、硫黄系添加剤とCaスルホネートの併用処方では強固な硫化膜が生成していることが明らかになり、Caスルホネートが皮膜の生成に大きな役割を果たしていることが分かっている。
http://www.jalos.or.jp/jalos/qa/articles/010-S81.htm
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 23:58 ID:ZJHviPBG
>>306
なんか正体が分かると少しほっとするな。
製品の情報は特許取ってからどんどん公開して欲しいよ。
なんでもありのなかの国あたりがコピー品作るのを恐れているのかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 00:03 ID:t2K1Qlwj
GRPは代理店がほんまに代理で売ってる”だけ”だから
素人さんのまっちゃんが化学的な部分知らなくて当然。
実は恐ろしく仕入れ値安いんで輸入時の価格は690の平行物と同じっぽい。
309304:02/12/19 00:20 ID:6RzNE4ka
>>305、306
サンクスコ!
でも皮膜自体がどのような状態のものかイマイチ不明だなぁ。摩擦係数が極めて低い皮膜なのか?
>>307
この業界の特許は中身の成分の配合を少し変えるだけで逃れられるって聞いたけど。
310239:02/12/19 00:39 ID:oCXlkgSd
>>306
これって非塩素系切削油の話?
切削油と潤滑油じゃ、必要とされる機能に大きな違いがあるのでは?
切削油はいかに金属を削るかで、潤滑油はいかに削れなくするかだし。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:46 ID:6mYVxtw5
>>310 切削油は工具の磨耗を少なくするためにある
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:48 ID:cfOf0Atv
ミリテックって結局環境には悪いけどエンジンにはいいって事だろーか?
何処かに書いてあったけどシリンダー溶かして圧縮抜け起こすから
エンブレが効きにくくなるなんてウソだよね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 02:53 ID:6mYVxtw5
金属表面にリンとイオウの反応膜を形成して焼き付きや摩耗を防止する耐摩耗剤
http://www.rednyellow.co.jp/advance/product/Ultra4.htm
のようにギヤも潤滑する(極圧剤が必要)バイク用オイルにはGRP(極圧系添加剤)と同じような添加剤が
初めから入っている。
GRPが高いと思うならバイク用オイルを入れてみては?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 03:04 ID:/4beiBa0
ミリテックもモーターアップも同じ塩素系
GRP硫黄系もそうだが、極圧剤は腐食性が高い。
腐食性が高いので本当はあまり入れたくないのだが、極圧で油膜が切れるようなところは
油膜潤滑しないので仕方なく最小限の極圧剤を添加する。
4輪エンジンオイルはギヤオイルが別なので最も極圧剤を使用しなくて良い場所なのだ。
せいぜい増やすにしても安価でバランスがとれた2輪用を入れる位でいいだろう。
(違う銘柄のオイルは混ぜない方が良いのと一緒で、オイルと市販添加剤を入れるとどんな化学反応がおきるかからない
また添加剤バランスが崩れる)
それでも、2輪用に含まれる極圧剤で腐食性が高まるのは避けられない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 07:23 ID:ox/8rHnp
>>312
年式いった車があぼーんした例はあるらしいから無害とはいえんだろ
でもエンブレ効かないのとは関係ないと思う。あの現象はreversibleだし。
溶けることで起こるならミリテック止めたら元に戻るはずもなし。
316239:02/12/19 07:47 ID:Kq5reMaC
317239:02/12/19 07:54 ID:Kq5reMaC
>>314
腐食性はASTMのD130やD665をPassしてれば大丈夫だと思うんだけど、それじゃ不十分?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 08:25 ID:0FkvA048
やっぱEPLだろ
160℃1時間で大丈夫なのかなあ。車1年も乗れば部分的には
150℃になる部位って数十時間にはなるよなあ。10℃で速度2倍としても
160℃24時間とか、燃焼ガスに晒されるシリンダ並みのさらなる高温での
試験も欲しくなる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 11:50 ID:9U6Hi9eV
>>310-311
切削油は切削工具の刃の持ちを良くする効果もありますが
どちらかと云うと、極力温度の上昇を防ぐための役割のほうが大きいです。
温度上昇による材料(鉄材)の硬度が上がらないようにする為です。
あと、ペースト状(タッピングペースト)の油(硫黄分配合)の
物の方が切削効率は良いです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 18:53 ID:tscKHK+b
モーターレブってどうなんでしょう?
添加剤あまり意味ないのは分るけど入れてしまう。
モーターUP入れるとタービンが逝くって本当でつか??
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 21:34 ID:QNIU6Cml
>>322
本当でつ
タービンどころじゃないでつ
324239:02/12/19 22:09 ID:OUX2rtxF
>>319
うーん、GRP(NNL690)のASTM:D130が130℃で2時間、
http://www.nnl690.com/products/powerup/a_nnl690_techsheet1.html
MilitecのASTM:D130は121℃で24時間ですか
http://www.militec.jp/copper_plate_corrosion_xamination2.html
なんか、温度も時間もまちまちですね。いったいどんな基準に基づいた試験なんだろ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 22:27 ID:O3zoBl/R
高濃度アルコール含有燃料がアルミニウムをどれだけ腐食させるかの検証では100℃×480時間
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/07/shiryou05.pdf
326F:02/12/19 22:50 ID:Ee14sGYH
後入れ添加剤完全否定派だったのだけどGRP・ミリテックだけは効果あると思いつつ、
やっぱり怖くて入れられない漏れは少数派ヘタレですか?

本当は今すぐにでも手元のGRPを入れたいのだが。
327239:02/12/19 22:56 ID:OUX2rtxF
>>325
ASTMに基づいた試験というわけじゃなさそうですが、これはこれですごいデータですね。
レギュラーガソリンは、バイオエタノール10% 混合ガソリン(E10)に
置き換えられていくそうですが、車を対応させないといけないそうですしねぇ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/19 23:35 ID:qCL4vBJ+
>>325
うぎゃ、すれ違いだがこんなに溶けるのか!?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:14 ID:f7OvG6d3
高濃度アルコール含有燃料の検証結果は
http://www.mlit.go.jp/jidosha/alcohl/alcohl.html
からリンクされてるので興味があったらどうぞ
325は→第7回 配布資料(2002.10.3) →資料5:再現サンプル・実サンプルによる金属浸漬試験結果
アルコールでアルミが腐食 アルコールでゴムがブヨブヨ&弱体化
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:17 ID:yy2lvocv
そういえば、メーカーはなんでゴム関係の
整備で、ガソリンでなくアルコールで拭くように
整備マニュアルに記載してるのだろう?
ナノダイヤってどう?
ろしあの戦車のコールドスタート対策でうまれたそうだけど
ぐぐってもコーティング方面ばかりなり
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:23 ID:7UD6CLRG
モーターUP入れるとオイルの寿命が延びて倍は持つから結局特だよね
>>332
「特」になるってどういう意味だ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:42 ID:2WJPhxc9
>>330
NASAやフランス空軍も絶賛しそうだね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 00:47 ID:mS6tYFcV
モータアップは米国で訴えられたりしてないの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:36 ID:Flkzp8Xw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 09:39 ID:HoIExMJU
>>331
戦車のエンジンは2ストロークディーゼルが多いからクルマにそのまま使えるかどうか・・・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:08 ID:mNIyclF+
ミリテックが評判ィィようだが
折れマイクロ論派
ミリテックも使ってはみたけどもひとつだったな
マイクロ論厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:22 ID:HoIExMJU
エアコンにもアタックX1を添加したかったけど、近所の店でマイクロロンのエアコンディショナーフィックスを添加してもらいました。
エアコンをいじるのは素人には無理です。機材もないし・・・・・
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:26 ID:ASjbBA4u
マイクロロンなんてマジで使っているの?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:54 ID:Cv0G6dE7
>>341
エアコンディショナーフィックスって、エアコンコンプレッサーに使うのかな
それならPTFEも悪くないと思うがどうよ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 12:59 ID:HoIExMJU
>>342
エアコンガスに混ぜるやつです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 13:00 ID:vdzeM7Hw
>>336 デンパ飛びまくり〜
入れてみたくなった(W
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 14:02 ID:72ZWQb0d
>>341
マジも何もミリテクとマイクロ論使ってみて
マイクロ論は燃費があがったから1割程度
それ以来信者DETH
なんせ大古車を激安で買って載ってるもんで
こーゆーもんでもつかわにゃやってれん
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 14:12 ID:v0WS6lx+
まぁ、長く乗るつもりがないならマイクロ論使ってもいいわな。
でも、それだったらはじめから低粘度のオイルを使ったほうが安い罠。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 14:43 ID:JvywOPD8
やっぱ高価な粘度低下剤か(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:09 ID:HoIExMJU
>>336
ゴールドパンチでつか。既出でつね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 15:28 ID:a1SBbwkU
>>345-346
具体的に言わないと電波受信スイッチONの人には意味不明
煽ってるとしか思われないんじゃないだろうか
と思ってみた
350349:02/12/20 15:35 ID:a1SBbwkU
まちがった
>>346-347
スラッヂ製造剤とも言いまふ
352341:02/12/20 15:48 ID:ASjbBA4u
>>345
最初は俺も信者だったけど、もう一切使わなくなった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:05 ID:mNIyclF+
>>352
使わなくなった理由って何?
折れ的には太古車に添加して
オイル上がり下がりを防止できれば
なんでもOKなんだけどね
354341:02/12/20 16:20 ID:ASjbBA4u
>>353
>>353
添加剤を頭ごなし否定している訳では無い。
実を言うと俺は怪しいものが大好きだったりする。
ただマイクロロンに関しては、否定的な事を述べているサイトなどを覗いていたら
なんとなく納得してしまったと言う訳。
イイと思えばイイんで無いの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 16:31 ID:HoIExMJU
ホームセンターで購入してエンジンオイルに入れてみた製品名を挙げてみます。
念のために言っておきますが添加剤のカクテルは作ってません。
オイル交換と同時に1つずつ添加してみた結果です。

・STP・・・青い缶に入っていました。洗濯糊のような感じの物でした。粘度を上げる役目を果たしたのだと思われます。入れた直後だけタペット音が小さくなったがすぐ元に戻った。

・モリ・スピード・・・黒いボトル入りの物。モリブデン系。エンジンオイルと見分けがつかなかった。効果なし。

・モリ1・・・黒い缶に入っていました。モリブデン系。いかにもモリブデンといった感じの黒色。効果なし。

・ウィンズ・・・正確な商品名は失念しましたが、紫色のボトルに入っていて、効能書きには添加後にオイルレス走行をした時のギネス記録を持っていると書いてありました。
       効果なし。

上記の物は全国どこにでも売っている(と思われる)添加剤です。価格も980円から2980円ぐらいで、それほど高価ではありませんでした。

よく考えれば、この程度の売り値の物で効果があるなら、原価は高が知れているのでオイルメーカーが添加済みのはずです。
漏れはアフォでした(恥)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:04 ID:SjvXTGL2
>>354
あちこち調べてみたけどよく分らんわ
ィィとダメよが半々ってとこだな
今度もう一台車飼ってミリテク試してみっかな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 17:35 ID:zsgMPCqd
ミリテックでスラッジは付きますか?
近所のモータース屋へ車検を出した時に、「ミリテックはスラッジ付きまくる
から止めた方がいい。これを見てみろ」って真っ黒のタール見せられたの
ですが、これってミリテックが原因じゃないですよね。
ちなみに車は10万`走ったボロの軽です。
塩素化パラフィンって難燃剤の代表だから燃焼室では燃え損ねてスラッジになるかも。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/20 23:44 ID:9BBN8Gdo
>>336 よく見てみたらそれ前テレビのベンチャー企業のドキュメンタリーでやってるの見た。
脱サラして販売員になったおっちゃんをおいかけるような内容だったな…
そんなかで潤滑性能のテストとして回ってるシャフト?を上から押さえ付けてどれくらいのトルクで止められるかってテストやってたけど
大の大人が全体重かけても全然止まんなくてオォ、、スゲェと思った記憶が…
十うん万キロ無交換は眉唾としても一度試してみたくもある(爆
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 00:05 ID:KzqBb+Uo
>>359
ギヤオイルならともかく、エンジンオイルでは全く意味のない実験だな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 02:22 ID:ItFc7Alf
>>358
へぇーそうなんだ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 08:53 ID:mnjzFIhp
>>359
そんな実験見て感動しているようじゃ日頃必死になってもっとシビアな実験繰り返しているオイルメーカーの人間が火を噴いちゃうぞ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 09:02 ID:xx69+buQ
>>359
嘘みたいだけど、その実験だったら「酢」を使っても全然止まりません。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 15:37 ID:JWVloJGV
>>359
どんなテスト???ティムケン・テスターを使ったテストなのかな?
>>363
よーするにヌルヌルに腐食させればいいのか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 17:17 ID:Cwd57oVc
以前モターアップ入れたけど、全然駄目。
エンジンの掛かりが異常に悪くなって即交換。(4AG)
SX8000はいれて100キロぐらい経ってから効果あり、(CA18)
真冬にエンジンスタート→いきなりアイドリング安定!
燃費も10%位よく、その後8000キロ位たってオイル交換、効果は続きました。
SX6000はギヤーが入りにくかったけど、これも入れてから100キロ位でスコスコ!

マイクロロンは多少ノイズと燃費が良くなったけどオイル交換したら(XD200)
効果がなくなりました。オイルは芯とろん+マイクロロン、その後は芯とろんのみ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:00 ID:iUhKWZoX
>>355
STPの青い缶入り680円でしたが、安い割に効果が
感じられるので、オイル交換ごとに使用してます。
7MGでオイルは、トヨタキャッスル10W30SL
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:17 ID:+nQv1S60
>>367
それって粘度指数向上剤主体の添加剤でしょ・・
369F:02/12/21 23:23 ID:H4kVSosi
みんなチャレンジングだなぁ。

漏れは怖いし金が勿体無いから822だけ。
でもGRPか円陣屋至高が禿しく入れて見たくて悩んでる。
ふぅ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/21 23:48 ID:1cZ9BgI5
ミリテック入れますた。
エンブレが効かなくなることと、アイドリングの安定は体感できますた。
あと、若干エンジンの振動と騒音が少なくなった様な気がすますた。
ちなみに車はF4のターボのATで、街糊オンリーだす。
371239:02/12/21 23:52 ID:6t/R6BXw
>>335
FTC(連邦取引委員会) VS. MotorUP
http://www.ftc.gov/opa/1999/9904/motorup5.htm
http://www.ftc.gov/os/2000/05/motorup.do.htm
不正な広告ということで罰金刑?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 00:49 ID:ZMP9Tllz
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 07:30 ID:j3MqTrAe
やっぱモヲタうpが世界最強じゃんか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:06 ID:u3Grj/Qu
>>373
初めて見たCMがインパクトあった。
外人が「凄いよ〜」とか言っているのを見てオレも欲しい〜と思った。
何かのTVでああ言うCMって凄い効果的なんだって言ってたし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 18:16 ID:ZMP9Tllz
モーターUPのデモンストレーションはマヤカシですよ。

オイルパンを外してクランクシャフトに水をかけたり、エンジンを氷漬けにしたりして一見過酷に見えますが、実はそれほど過酷ではないのです。
水をかけると冷却されるのしばらくの間焼き付くことはありません。
氷漬けにすれば冷凍庫の外気から遮断されるのでエンジンはそれほど低温にはなりません。
おそらく、普通のエンジンオイル(5W−30程度の粘度の物)を入れたエンジンでもあのぐらいのテストは楽にこなせるでしょう。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 22:47 ID:jbxEgAV0
氷漬け猿人スタートCMで有名になったモービルワンは
ホンマにいいらしいな、ただしあまりにも高すぎ
モービルワンを少量添加してやれば何か効果がありそうなんだが?
どうよ
377敗北者@敗北車乗り:02/12/22 22:51 ID:BEZTBDrv
オーリポリマーのデモンストレーションはマヤカシですよ。

ボンネットにオイルこぼして火を(以下略
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:03 ID:/s7XiQ3W
添加剤でよく「皮膜が○万`持続」って書いてるよね。
オイル交換の度に違うメーカーの添加剤入れてテストしたりしても問題ないのかな?
教えてクンでゴメン。

結局、こんな物は「百聞は一見に如かず」で、良くも(効果があっても)悪くも(Eg壊しても)
自分が体感しないと納得できないと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 00:03 ID:SrA6xqiX
つーかオレは体に良さそうなモノより悪そうなモノが好きなんだ。
好きなんだよぅ!
380239:02/12/23 00:27 ID:aKxFeSoi
>>378
ミリテックからGRPに乗り換えたんだけど、乗り換え直後はなんだか調子が悪かった。
GRP買ったとこ(まっちゃん)に尋ねてみると、同じような例がいくつかあったらしい。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 02:43 ID:oUE3JHAu
>>380
どうしてミリテック止めたの?
俺もミリテックからGRPに乗り換えようと思ってるんだが。
「塩素」って言葉が頭から離れないので。

それとミリテック代理店の盛田梱包運輸のホームページが無くなってる
その会社は自社トラックにミリテック使ってテストしてるよーな事が
書いてあった様に記憶してるが、その後どんな結果になったか非常に気になる。
>>381
http://www.moritakonpou.co.jp/
になってるよ。ここから http://www.militec.jp/ へのリンクあり。
383 :02/12/23 03:12 ID:QBvzH0aZ
>>381-282
どうやら、新たに国内総代理店の権利を得たらしい
マスタール○○は権利喪失
なんだかドロドロしているかんじ

http://www.militec.jp/sales_law.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 04:29 ID:t5MkMG9i
ナプロは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 05:02 ID:suwyEj0y
モービル1をあえて添加剤としてつかったらどうだろ?
1リッターずつ添加して4回は添加できるすんぽうだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 08:20 ID:MW0/SXmm

もーたUP早く入れてっ!!!    早くぅぅ!!!
387239:02/12/23 09:29 ID:JXwGDE6J
>>381
特に大した理由はないです。
ミリテックを使った後にGRPを知って、興味が出たから使ってみたと。
京都に住んでいたので、売ってるところに近かったというのもありますね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:51 ID:tZRB7i89
またゴールドパンチネタで悪いけど
色々調べたらゴールドパンチ=ZEROぽい
ZEROってどうなん?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:51 ID:7LnIjPtp
またゴールドパンチネタで悪いけど
色々調べたらゴールドパンチ=ZEROぽい
ZEROってどうなん?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 11:54 ID:i/SVkBUR
またゴールドパンチネタで悪いけど
色々調べたらゴールドパンチ=ZEROぽい
ZEROってどうなん?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 12:25 ID:+GkpGSqh
なんで三つも…スマソ
392 :02/12/23 18:18 ID:VMbtlQqi
http://www.cds.co.jp/ff/r2306.htm
・ミリテック
・GRP
・NNL690
全てカナダの同じ会社で作られている模様。
能書きも「新車寿命が2倍」等、同じようなもの。
ミリ信者vsGRP信者の争いも、もしかしたら同じモノを巡ってアフォな言い合いをしてるだけかも・・・

393239:02/12/23 19:47 ID:4XndW91J
>>392
GRPとNNL690は同じものかもしれないけれど、ミリテックはMSDSやWHMISのデータから言って別物だと思う。
同じ会社が作ってるかどうかはわからないけれど。
同じFabに生産を委託しているってこともあるかもね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:38 ID:Lgf170tA
要するに気持ちの問題が大きいって事だな
放心、方針変えてどの添加剤が幸せにしてくれるんだ??
折れはモービルワンに一票
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:40 ID:R9qA+rrc
メタライザーがかなり効くと聞いたが使った人いる?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:55 ID:g1qLWmmG
ZEROは無料モニターで入れた事あるけど変化無しでした。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 22:59 ID:SG1N1Y0F
マフラーからの白煙に効く添加剤は何!?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:11 ID:Sgq1Rwy8
修理
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:14 ID:Zlw3TtEV
>>397
高粘度オイルがオイル下がりオイル上がりしにくい
酸化すると蒸発しやすくなるので、こまめにオイル交換する
400サランヘヨ ◆sFV/subarU :02/12/23 23:15 ID:7ISEGGJB
今度怪しげな添加剤に挑戦するかも知れないので
したらインプレします

詳細は後ほど、、、
マフラーの白煙って、オイル入れすぎた場合にもなるぞ。
402239:02/12/23 23:27 ID:VqD8F4+1
>>399
あまりに粘度を上げすぎると、オイルがいきわたりにくくなる(穴から噴射される量が減る)
ので、車のメーカーが推奨する範囲内で粘度は上げといたほうが無難。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 23:32 ID:+Ly+afmu
>>402このスレで無難なんてゆーのはナンセンスです。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 09:54 ID:xYy1NeiV
>>394
亀レスで悪いんだが、モービル1って添加剤か?

それとも釣りですか?w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 11:40 ID:8GHJtl3j
>>404
撒き餌ですw
マジで添加剤として成り立つと思うんだけどドウ?
5w-50っつーワイドレンジは燃費向上と
圧縮うpの相反する課題を解決しそうな気がするのは

折れだけかモシカシテ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 12:34 ID:3wYHt+a/
>>405
モービル1の5W−50というとラリー・フォーミュラーでつか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 13:17 ID:2+hODrYC
「モモちゃん」というPAOだったかエステルベースだったかの「オイル」を
「オイル添加剤」と称して女性ドライバー向けに売っていた業者があったような。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 13:20 ID:3/1KdYoS
>>406
ウィウィそのラリホーね例の糞高いオイル
何度か使ったけど全く違いが判らんかった、マイクロ論のほうが幸せだった・・・
>>408
いいか悪いかは別として違いはわからんか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 14:12 ID:xYy1NeiV
411407:02/12/24 14:20 ID:FW3cgFdQ
>>410
記憶違いだったな。一応PTFEらしきものが入ってる(^^;)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 15:02 ID:3wYHt+a/
オイルにオイルを混ぜても添加剤にはならないですよ。
安い方のオイルの性能に引きずられます。
413バイク板天国のチョーナー殿発言集:02/12/24 19:00 ID:Oiv0xqHL
Q.ゾイルなど金属表面改質剤についてはどうお考えですか?
A.既に前のレスで答えておりますが、基本的に添加剤は嫌いです。
それだけで最高の性能を発揮できるエンジンオイルに、
添加剤を混ぜると、不要なスラッジの発生が懸念されますし、
モノによっては化学変化によって
エンジンオイルの性能を落とすことさえあるからです。
414バイク板天国のチョーナー殿発言集:02/12/24 19:03 ID:Oiv0xqHL
Q。油温が130℃まで上がってしまうんですが
A.どんなに高性能のエンジンオイルでも、
油温が140度近辺を越えてしまうと、新品を入れたばかりでも、
オイルの機能が大幅にダウンしてしまいます。困りましたね。
オイルクーラーも装着されてるみたいなので、その他の方法を。
まずは電動ファンの設置、増設。これで恐らくは解決すると思いますが、
それでもダメなら、シリンダー&ヘッド部のサンドブラスト処理
あたりになりますかね。
余談ですが、戦車などの機関砲外側に塗装されている塗料は
銃弾の激しい熱で銃身部が湾曲しないようにと
非常に高い放熱性を有しています。これが手に入れば解決の糸口が
掴めると思うのですが。これヒントです。

レーシングエンジンの場合でしたら、添加剤の使用は嫌う俺ですが、
ストリートマシンであれば「ミリテック1」という添加剤で
油温を低減させることが可能です。
何故ほかの添加剤ではなく、ミリテック1なのか?
それは他の添加剤の多くが固体潤滑系なのに対し、
この商品は「分子間結合被膜形成タイプ」だからです。
つまり、湿式クラッチのフェーシング部を埋めてしまうことなく、
金属部の表面部だけにコーティングを施すタイプだからです。
参考までに。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 19:44 ID:o43Y90Ow
壊れる寸前の物には効果があるのかもしれないけど、特に問題ない機体には
入れなくても良いのかも。

昨日彼女がSR20DETのプラグ&エアフィルターを交換したから、装着具合を見てくれと頼まれて
行って来ました彼女の車庫。特に装着問題無しという事でエンジンかけたらマフラーから
うっすらと青白煙。マフラーは触媒付き。走行12マソ以上。タービンシールかEgかな?
はたまたプラグに塗ったモリブデンか等と色々考え、「まあOHだな。」と思いつつ、
取りあえず自動後退へ。何故かそこに着いた頃には煙は出なくなったけど、一応ミリテックを購入し、即注入。

で、今日も乗ったけど今の所始動時〜帰宅時の間に煙無し。さてさていつまで誤魔化せるかな・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/24 21:19 ID:cRpfp+Du
プラグにモリブデンって、何のために塗るの?おせーて
モリブデングリスでしょ。
塗っとかないとプラグが固着することがあって
外すときに苦労する場合がある。
↑書くの忘れてたけど、塗る部位はねじ山ね。
モリブデングリスも良いけど、ネバーシーズのピュア・ニッケル・スペシャル
というやつオススメ。手に入りにくいけど、Mo入ってないから、
万が一エンジン内部に入り込んだとしても、エンジンを汚染しない
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 07:12 ID:+Chy/3q7
ミリテック入れたら白煙が出るようになった
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 08:36 ID:4/nvbX00
>>420
ミリテックを入れたことでオイルの総量が増えてしまったのでは?
>>419
赤いチューブのヤシ?
それなら知っているけど・・・・・ドラスタに売っていた気がする。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 17:33 ID:4/nvbX00
戦車の砲身の塗料???
ガンコートの事かな?
バイクのエンジンを塗装してくれるところにあるが・・・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/25 23:46 ID:7+Mp2w6z
PLUS91について教えて
425風゜呂串:02/12/25 23:54 ID:sVyU6NWh
>423
カルガード塗装かも知れませんね。
目の痒みにはアルガード
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 13:43 ID:lmVqmtaZ
カルガード塗装も効果が期待できますが、
軍事仕様の塗料とは違います。
いつの時代もMILスペックは一般社会の20年以上は先に行ってますから。
ちなみに正式名称は本当に忘れてしまいました。すいません。

放熱塗料は数年前、一部の4輪レーシングカーに採用されました。
現在も使用されているかもしれませんが、詳細は把握しておりません。
2輪ではカルガード塗装が多いですかね。

結晶塗装って有りますよね?
スズキのバンデット400Vでしたっけ?
ヘッド・カバーが赤色でザラザラに塗装されてますが、
あれって、放熱性が高いのでしょうか?

結晶塗装は昔からある特殊な塗装方法で、
専用塗料を塗って、高温で即乾燥させることで
意図的にチヂミを出す手法です。
メリットとしては表面積の増大による放熱性の向上というのと、
それとは別の意味合いで、高熱の外温からの熱受けを低減するものと
されてきました。
が、冷却系の理論が進歩している昨今。
現在は質感向上の為の塗装という意味合いが大きいでしょうね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 14:41 ID:lmVqmtaZ
>>天チョーさん
P.T.F.Eが流体潤滑では効果がないんですか、境界潤滑の場合すごく摩擦防止効果が認められる実験結果が出たんですよ。
という事は、カムなどの、流体潤滑が難しい部品の磨耗防止にはすぐれていると思うんですが、どうですか?

天国のチョーナー
PTFE系の減摩剤は、判りやすく言うと
面AとBの間に丸い固体を滑り込ませ、抵抗を低減させるというものです。
よって減摩効果が現れるのは当然ですね。
しかし、その粒子がオイルと混ざって、極小ではありますが燃焼された時、
スラッジが発生することが懸念されます。
よって、俺の場合は使いません。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 14:58 ID:lmVqmtaZ
「カーボン飛ばし」(カーボン焼き?)なる言葉を聞きました。
なんでもエンジンを1万回転くらいでしばらく走行させると、カーボン汚れが焼け飛ぶらしいです。
本当ですか?
本当だとしてもエンジン痛めませんか?

天国のチョーナー
通常、例えばエンジンを8000回転付近までで使用していた場合、
その爆発圧力や、固有振動などに対応してしまうカーボンスラッジが
ピストントップや燃焼室壁に固着してきます。
それを1万回転まで回すことで、強い衝撃を与え
カーボンを落とす効果は確かにあります。
よって「焼き飛ぶ」という表現よりも、「振動、波動で振るい落とす」
という表現の方が正しいかもしれませんね。
しかし、レッドゾーンが1万回転のエンジンで、
1万回転を長時間運用するのはご法度です。
ある程度走行負荷の掛かる3速以上で、たまにレッドゾーンまで回す、
そんな乗り方をすれば同じ事ですから。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/26 17:25 ID:zGL5UOb6
バイクのはなしかね?
車も常時2000とか3000くらいだとスラッジたまるからたまには回してあげた方がいいでしょね。
>>428
ピストン廻りとそれ以外のオイルを別供給にすればいろいろ使える添加剤増えそうな気がする。
そんなエンジンってないものだろうか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 00:11 ID:neHQgRT3
添加剤を使うためにオイルギャラリーを別にすると言うのは、本末転倒なのでは?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 06:45 ID:FuAPbrmC
>>432
添加物を使うためと言うより、適所適材のオイルを使えると言いたいと思われ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/27 10:15 ID:7mvoKMTz
>>424
オイルの漏れ止め(オイルシールのへたりを復元する作用があるらしい)です。
>>434
エステル入ってる訳ね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 09:09 ID:HhU5F2eh
これからはメタライザー
http://www.metarizer.com/

添加剤なんて信用してなかったが
すげー効く、あきらかにエンジンの振動が減った
劣化したオイルでは効果が得られない事がありますとの
記述が多い商品があるけど、なぜなんですか?
>>437
腐った味噌汁に新しい味噌汁を足したとしても
腐ってる事には代わりが無いでしょw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 16:14 ID:RUYDW6tP
438 に座布団イチマイ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 18:26 ID:Z8IodYDT
>>437 古女房にいくら化粧品買い与えても…
んがんぐ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 18:53 ID:VXkbJsmL
知り合いにZOILを勧められてるんだけど、オイル一万キロ交換しなくても
大丈夫!とか言われてもなー。何だかすっごく怪しい感じがするのだが。
442 :02/12/29 18:58 ID:WaBjoe4e
よく、何万km無交換OKとかいう添加剤や一部オイルが蔓延してるけどさ、
数万kmもの間、汚れを清浄・分散し続けられるのか?
最低でもメーカー指定の交換サイクルは守った方がいいんかと思うが
オイルの性能は維持してても、エンジンにスラッジが発生するようでは本末転倒だ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 19:12 ID:MjGsPrzd
>>441
>>オイル一万キロ交換しなくても大丈夫!とか言われてもなー

最近のクルマは純正オイルだけでそのぐらいぜんぜん大丈夫でつが・・・・
>>442
昨今25,000km指定の自動車メーカーもあるのを知らないのか?





        ___
   ∧ ∧ < チラネーヨ
   (´ー`)_/| ̄ ̄ ̄
    UU UU  442
445442:02/12/29 22:12 ID:WaBjoe4e
>>444
確かにチラネーヨだが(w
ATFとかミッションオイルってオチ?
>>445
エンジンオイルだよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:16 ID:hn4CCKJf
>>445
BMWあたりじゃ今時エンジンオイルの交換指定は25000程度(インスペクションランプで指示)
もっとも、オイル性能というよりもオイル量で寿命を延ばす設計だが。

ちなみにBMWは排オイルは本国へ送り返してリサイクルしているらしい。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:22 ID:Nhda5XT3
最近は普通に数万キロ無交換てオイル多いね。
449442:02/12/29 22:28 ID:WaBjoe4e
そうなのか知らなかった・・・
時代はオレをどんどん追い越していくのね
450風゜呂串:02/12/29 22:28 ID:574Cx4+U
シビヤコンデションなら半分だけどね。

>441
ちなみにZOILは
「効果が2〜3万`持続」だよ。
ZOILは結構イイ感じ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 22:52 ID:8VkCoyMd
低燃費高寿命を狙ったオイルは性能的にはどうなんかなー?って気もするけどね…実用車向きかな。
添加剤も昔は性能向上をうたったものが多かったけど最近は高寿命をアピールするのが多いのも時代かね?
452442:02/12/29 23:13 ID:WaBjoe4e
数万km無交換とかの添加剤・オイルを販売している量販店は、
同時に「オイル交換は3000kmごと」とか言ってる矛盾

シビアコンディションのメーカー推奨を信じてればいいのか
453F:02/12/29 23:22 ID:4s//QJuk
で、円陣屋至高はどうなんだ?
名前はかなり妖しいが。

といいつつ未だにGRP入れられないんだよなぁ。
ていうか放って置いたら無くなっちった。。
454sage:02/12/29 23:57 ID:9CZhw+r9
知り合いがエンジンオイル添加剤を間違えてガソリン給油口に全量入れた
らしいけど、これってどうなんですか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 02:16 ID:x+TnR+mL
>>450
説明にはそうあるが実際使ってみるととても2万キロなんてもたないよ。
普通に町乗りして1万キロくらいかな、体感的には。サーキットとか峠攻めとかゼロヨンする
とかエンジン回す人ならもっと短いだろね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 04:01 ID:RsXfNFHN
スクワランって昔あったけど、最近話題にもならないってことはやっぱり駄目なのかな?
値段が高くて売れないから・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 13:55 ID:ojCJlVHs
最近の純正エンジンオイルにはモーターうpが混入されてるんだよ。
だから交換サイクルが長くなってるワケ。
時代の変化は早いもんっすよねぇ。
459HONDA SMART DIO DELUXE:02/12/30 14:10 ID:z2B2v930
>>458 ありえない
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 16:32 ID:oAuEWq6e
なるほどガッテン
やはり最強はモヲタUPだったのか
461サランヘヨ ◆sFV/subarU :02/12/30 16:34 ID:fYLVZ4Bw
>>458
迷惑メールにお金払うなんて

ありえない(軽蔑した女の子の声で)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 21:43 ID:fXqYGUMP
>>458>>460
電波ウゼー
てめーだけが被害こうむる何とかチップとかだけにしとけや
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 22:33 ID:3XNqPPoU
オイル上がり、オイル下がりに効く添加剤は何でしょう?
ワコーズのでも入れとけ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:13 ID:Q+ZLobl/
>>463,464
倭寇ずのスーパーフォアオイル効いたよ
1000km/1lが1000km/500mlになった!
冬だからかな???
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:23 ID:sz5VAJCf
冬だねぇ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:48 ID:MbM4RfTA
結局、
3000円のメーカー純正オイル+5000円のGRPと
9000円の高給オイルではどっちが良いのでしょう。

俺は上なんだけど面倒なので、下のほうが良いまたは添加剤入れたのと
同じ位純正よりいい、ってことなら下に移行したい。
8000円投入して失敗するのが怖いので。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/30 23:57 ID:Mx10Rh7g
>>467
それで何処を走ろうっての?
超高級オイルを奢って、街中買い物&ドライブ程度じゃオーバークオリティだ
そのようなシチュエーションで多少の効果が出たところでどうする?
入れたことによる満足感を得るというのなら、どちらが自分で満足感が高いかで決めるといい

あと一つ言うけど、日本で9000円くらいの価格のオイルって一番コストパフォーマンスが悪い
(それくらいの価格だと、たいていPAOベースの安直フルシンセだし)
もし本気でオイル奢るってんなら、もっと安い値段で数段いいオイルがネットで買える
469サランヘヨ ◆sFV/subarU :02/12/31 00:00 ID:kiRw92g9
>>467
オレ的には下の方かな

例を挙げると
歯をちゃんと磨かなくてキシリトールのガムを噛むのが上で

歯をちゃんと磨くのが下の方です
471467:02/12/31 00:58 ID:UVos1Jna
>>468,69,70
ロマンがない(W
週に一度10Kmぐらいしか乗らないとしても、ちこっとでもイイ感じにしたいのですよ。

実際のところは中距離走る機会が結構多いのでエンジンの振動とか音が減ると
うれしい。
結局俺の場合、量販店に置いてある高給オイルは駄目ってことになると
上に落ち着いてしまうわけか…。
472HONDA SMART DIO DELUXE:02/12/31 01:04 ID:bAeq66eB
オイルで振動減らすには今より一段階粘度の固いオイルにしてみると良いかも
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 04:52 ID:1deIwgzs
>>471
その走行パターンだとオイルが温まる頃に目的地に到着しちゃう計算になるから、0W-20位の
フルシンセ低粘度オイルの方がお勧めだと思う。それだとちょっと心配なら5W-20位かな?。
474佐野浅夫:02/12/31 05:11 ID:6bb9w8us
夢がないが、あなたには純正が一番。はい、これホント!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:35 ID:MrxtTvuV
現在ミリテックを入れていますが、次のオイル交換でワコーズを入れようと思いますが、混ざってヤバいですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 11:44 ID:9vzbD281
>475
爆発する。
トヨタでMT-10を入れたんですが、エンジンのレスポンスが
少し悪くなった気がします。どなたか入れた人いますか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 13:00 ID:IKatkzSs
>>471
elf evolution SXRで価格、フィーリング、耐久性、実燃費等全てあなたの
ニーズを満足します。添加剤は必要ありません。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 14:09 ID:NAlEXa34
0−20、5−20は闇雲に入れちゃいかんぞ
対応してない古めのエンジンに入れるとオイル上がり起こしかねない
ヘッドシールから滲むのは基本(これくらいで済むのだったら無視してもいいけど)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:10 ID:4Hzv8onQ
無駄な金使いなさんな。
「効いた!」と感じるのはプラシーボ効果だよ。
http://www.mercedesbenz-net.com/trouble/tenkazai/index.html
>>480
ガイシュツ>>54
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:40 ID:ilsrkyGO
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 13:48 ID:ilsrkyGO
>>471
>実際のところは中距離走る機会が結構多いのでエンジンの振動とか音が減るとうれしい。

それなら4000円台の10W-40程度のフルシンセあたりでほぼ満足できない?
チョイ海苔がおおければもう少し考える必要ありそうだが
って、ここよりまずオイルスレッドで相談したら?
>>477
ttp://homepage2.nifty.com/honda-verno-kyoto/MT10-Q&A.htm

Q3.即効性はありますか?
注入後即その効果を発揮することは出来ません。
逆に、注入直後はエンジンの回転が重たく感じられたりします。

485名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 14:04 ID:mcH4Qu/i
ステップワゴン(RF3)なんですが、新車から慣らしも終え
走行7000キロに達したのでATF交換をディーラーのおっ
さんに尋ねたら10万キロまで交換無しで大丈夫って言われた
けどホンマかいな?確かに2〜3万は平気だろうけど以前自分
の遊び用車でミッションOHして4000キロ走行後にオイル
換えたら金属粉まみれのギトギトのグレーに変色したオイルが
出てきたんだけど・・・・・交換後はミッションの入りも別物
のように軽くなったし、車自体も軽くなったが・・・

 1 0 万 キ ロ 無 交 換 っ て 物 理 的 に 信 用 で き ん

魔法の添加剤でも入ってるのん?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 14:05 ID:jI9ZdGDM
>>484
サンクスです。
今は、普通の状態?ぽくなりました。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 14:13 ID:FQHb3gj1
>>485
金属歯車同士ががしがし結合解離を繰り返すMTミッションと
常時かみ合ったままの遊星歯車+非金属クラッチのATとは比べられないと思うのだが
実際4万キロくらいでATF換えてもちょっと曇る程度の濁りがあるだけっす。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 15:45 ID:SzZ9kftQ
>>478に禿同。
ミリ**クも***690も5000円台のオイル単独に敵わない。
漏れも今はelf evolution SXRでふ。
低粘度だけど低粘度らしくないフィーリングがいい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:12 ID:vu61Xokx
>金属歯車同士ががしがし結合解離を繰り返すMTミッション

どんなミッション積んでんだ?お前の車
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:26 ID:rupU/due
ミリテック入れたら排ガスがモクモク
>>490
ずいぶんボロ車乗ってるな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 16:32 ID:VOXhmI7E
>>485
いくつかの意味がある。

1.換えなくても10万キロぐらいは壊れないし、どうせそこまで乗らないでしょ?

2.ATF交換はちゃんとやろうとすると意外に大変。異物混入(ホコリのような
繊維が入っただけで故障したりする)も恐いし、フルードのレベル調整も非常に
厳密にやる必要がある。ATFも使えば劣化するから交換するに越したことはない
けれど、下手な交換作業をするとむしろ故障させる可能性もある。それならいっそ
一般ユーザーの大半が乗り換えるだろう10万キロぐらいまでは無交換とうたった
方が、結果としてはいい。

結論:ディーラーの言葉も間違いではない。あとはあなたの判断次第
493485:03/01/01 19:01 ID:mcH4Qu/i
>>487
親切に情報ありがとうございます。ATに関しては全然解らないもんで(^^;
でも素人な疑問なんですが、たとえかみ合ったままでもそこに負荷が掛かる
訳ですし、物理的な磨耗が発生するのは絶対避けられないんでは?以前ミッ
ションのOHをした際は新品のギアとシンクロにヤスリを当て、出来る限り
フリクションを下げようと工夫しましたが、それでも4000キロ走行後に
アレでしたから・・・ATでも当たりが付く頃には鉄粉でギトギトになる
事って無いのかな?と思ったんです。

>>492
レスありがとうございます。ATFがシビアなのは解りましたが、
そのハナシが真実なら、10万無交換は単なる「妥協」な訳ですかね・・・
現在走行8000キロなのですが、たったこの距離でATのトルコンが滑り
気味でレスポンスも悪化(燃費も悪い)が発生しているので点検を考えてる
んですが・・・とりあえず知合い経由で色々調べてみます。


と微妙にスレ違いスマソ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:22 ID:QzuJ7XLe
>>493
ATFはちゃんとした整備環境と整備士が整ったディーラーに
お願いしてみれば?

俺車検の時に変えてもらったけど、ATF変えてから発進の時進まなくなったり
した事が3回くらいあった。ヤ○セ氏ね!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:34 ID:bGZZfx83
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
10万キロ無交換をうたう最新の電子制御ATはATFの劣化を計算に入れて制御しているので
ATFを交換すると動作異常を起こす場合があります。

またATFの規格も様々なので原則として指定されているATFを使用しましょう。
国産車の代表的なATFはttp://www.j-auto.co.jp/atf-mame.htmに詳しく載っています
外車の場合、クライスラーMS7176やフォードM2C33FやM2C33Gといった規格もあります。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 19:37 ID:K9cHUZan
>>493
>>現在走行8000キロなのですが、たったこの距離でATのトルコンが滑り
>>気味でレスポンスも悪化(燃費も悪い)が発生している

それが本当ならATF交換云々じゃなく故障のレベルでは?
あるいは気にしすぎとか(w
ちなみにAT内部にもフルードのフィルターがあるので、金属粉などは
ある程度は捕捉してくれているはず。

>>494
ATってディーラーレベルでちゃんと整備できる人は少ないという
恐ろしい話も聞いたことがある。整備のレベルならいいが、修理となると
専門業者行きなのだそうだ。。。。スレ違いスマソ。。。。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/01 21:49 ID:gRNuLZpe
>>493
ATが滑り気味とはどういう状態なんでしょうか?
クラッチ・ブレーキの滑りの判断ってよほど酷くない限り難しいと思う
ディーラーでストールテストやってもらう?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:01 ID:Xr/Uz42o
ディーラーで売ってるオイル添加剤なら使っても大丈夫かな?
保証が効くならいいんじゃない?
神奈川のホンダディーラーでエンジンオイル添加用マイクロロン売ってる
デンジャー
>>501
マ、マイクロロン(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 00:53 ID:jLYXWx4T
>>476 そんなことあるの?
504493:03/01/02 01:21 ID:C0sdkvtd
>>497
お返事どうもありがとです。う〜ん、何だか自分の気にし過ぎなのかな・・?

>>498
クラッチ滑りは何度も経験有るので判るのですけど、ATの滑り判断は正しい
のか正直自身無いですw

一応説明すると、調子良い時ならゼロ発進でアクセルを踏み込むとレスポン
ス良くカクっと前に進んでいたのが、現在はウィ〜ンと滑りながら1テンポ
遅れてのろ〜っと動き出すのです。(実際は微妙な差ですが)あとキック
ダウンを中々しなかったり、アクセル開度に対するATの反応が凄く鈍くて
ストレスを感じます。坂道なんてメチャツライです。

        ところでストールテストとは?(無知でスマソ)

・・・いや自分でgoogleってみます。
505493:03/01/02 01:24 ID:C0sdkvtd
すいません・・・ストールテスト解りましたw
一度検査してみます。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 01:26 ID:8UYyHqt9
>>505
なんで素直にディーラーに持って行かないの?
なまじ滑ってるってわかったところで、自分でOHするわけ?
507493:03/01/02 01:33 ID:C0sdkvtd
>>506
X→一度検査してみます。
○→一度検査して貰います。

ていうか明日ディーラーに行きます。
ディーラーやってるの?

なんかネタっぽい予感
正月の2日からやってるのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 05:23 ID:0Y14e0GR
>>504
ほとんど添加剤じゃなくATのスレと化しているが(w

ATって内部の故障(劣化)だけでなく、外部のリンケージ等の調整も
非常に重要なのよ。アクセル開度とAT作動のタイミングの調整が少し
変わっただけでも、そういう症状(ってほど大げさじゃないが)になる
場合が有り得る。新車から数千キロっていうと、その辺に変化が出る
時期なんじゃないかな。わずかなケーブルの伸びとかで。
その調整だけでもずいぶん変わると思うが、そういうのをきちんとできる
(やる気のある)ディーラーって案外少ないらしい。
そういう部分でいい腕をもってる業者を知ってるけれど、実名はちょっと
出せないので勘弁して欲しい。腕のいい業者さんに調整して貰うとマジ
調子良くなるよ。そのぶんのお金はちゃんと払う必要があるけど。

それともうひとつ。あなたは良くも悪くも敏感なんじゃないか?
あまり気にしすぎない方がいい場合もあるんじゃない?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:22 ID:xH9vriOA
「自動車工学」の1月号に「MCエコ」の広告が。うーむ。
>>510
リンケージって・・スロットル開度センサーのこと?
最近の電子制御ATにはそれ以外に外部のアナログ的なリンケージないよね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 09:52 ID:gMYJb6aT

AT不調の悩みも世界最強添加剤モータァUPで即解決!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 12:59 ID:lU4ua48C
>>513
なんか嫌なことでもあったのか?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 13:25 ID:15v/oOIk
>>512
“電子制御”っていうと特別なもののようだけど、最終的に変速の仕事を
するのは結局は機械部分。その点は昔から何も変わっていない。
だから外部の機械的な部分、つまりスロットル開度の情報を伝達するケー
ブルの長さの調整でも、作動の仕方は変わる。ATFのレベル調整もそう
で、どんなに電子化が進んでも、最後の機械部分の調整がきちんとしてい
ないと結局はダメだってこと。

電子制御ATに特有のトラブルとして、磁力で弁の開閉を行うスイッチの
劣化・作動不良というのもある。稀な例だが皆無ではない。電子制御とは
いっても、最後の部分は機械なんだから。
スロットルワイヤー弄ったらシフトフィーリングが
改善/改悪されるかもしれないと言うことか。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/02 20:13 ID:wjbT6yPb
>>511
金貰えばSEVでも誉める雑誌ですから
518名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/01/03 14:59 ID:pkyEcHYe
みなさん、ミラループってどうなんでしょうか?
安売りしてるもんで・・・
ATは下手に変えない方がいいね。
漏れも変えたら調子が悪くなった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 15:47 ID:yp5jwUKa
>>519
調子が良くなるのが大半だが、逆に極少数だが悪くなる場合もあるよね
悪くなる例の大半が、
・過走行
・いい加減な店でいい加減な作業による量の間違いorゴミ混入
・ATF粘性や摩擦係数のアンマッチ

ATFだけはアフターモノは避けて、純正Fをディーラーで換えるのが吉
保証も効くしね(というか責任がハッキリしてスムーズに処理できる。量販店では責任の擦り付け合い)

やみくもに交換を否定するのは建設的ではない
が、まぁ量販店でアフター入れるのは自己責任でってことかな

521名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 16:13 ID:lHzPPbFZ
>>520
>>・過走行

知り合いのAT修理屋さん(凄腕)によると、過走行だろうが何だろうが
ATFは新しいのに越したことはないそうだ。
過走行車(長期間ATF交換してない車)をATF交換すると調子が悪くなる
例があるというのは、ATF交換のせいというより、単純に「過走行」のせい。
つまりAT自体の寿命がきてしまったということ。
もしくは>>520も挙げているATFレベル調整不良、異物混入、ATFミスマッチ
などが同時に起きているからだろう。
ただし見た目上は「ATF交換したから故障した」という風に判断されてしまい
がちなので、ディーラーでも「10万キロぐらいATF交換していない車は、
もう交換しない方がいい」などと言われる場合がある。厳密に言うと、それは
間違いなのだが。。。。。。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 16:20 ID:XxjH6SwS
宗教のようにATF交換する香具師が多いけど、何のために?

AT/Mを長持ちさせるためってよく言うが、ホントに長く乗るの?
無交換でも10マソkm程度は無問題だし、20マソ、30マソって乗るつもりなら
途中でちゃんと洗浄受ければいいじゃん。下手に何度もATF替えるくらいなら
腕の良いAT屋さんで洗浄OHしてもらった方がショックも小さくなるし金額も
15〜20マソ程度だし。
今まで2台洗浄OHやってもらったが、どちらも20マソkm近くなっても絶好調だったよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 16:35 ID:lHzPPbFZ
>>522
みんな言ってることに大差はないと思う。
ATF定期交換、長く乗るならATをOH。それが基本でしょ。
「宗教のように」ってのがどういう意味か、ちょっと不明だが。

もしかして煽り?
524専門業者HPより:03/01/03 18:04 ID:KzlT8K7H
最近のオートマは「ATFは無交換」とされている場合が多く、実際ディーラーでもATF交換をしてくれないことがあるようです。
しかしATFは交換しなくてもいいのであって、交換してはいけないということではありません。
「交換すると壊れるから交換しません」と断られたという話もよく耳にします。
実際ATFを交換したらまもなく壊れたということもよく聞く話です。
その原因として次のようなことが考えられます。

(1) 正しい手順で交換されなかった。
(2) 指定オイル以外のオイルを使ってしまった。
(3) ATFのレベル(量)が適正に調整されなかった。
(4) ミッション内部の損傷がすでに進んでいた。

(1)(2)(3)に関してはオートマの知識があるところで交換すれば防げることですが、
(4)のような場合はオートマ内部にすでにダメージがある訳ですから
ATFを交換することによって良くなるということはありません。
しかしATFを交換する作業の中でオイルの状態、オイルパンに沈殿している異物、
オイルフィルターの状態等からオートマ内部の状態がある程度分かるので
オートマに精通しているところでATFを交換するのであれば必要と言えるでしょう。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/03 23:57 ID:JWYkcDze
>>522
絶好調なのは事実かも知れないけどさ、洗浄だけで20万円は費用対効果では最悪だろう

ATF交換なら1万弱=数万km交換で行っても10万km数万円
洗浄が必要になるほどスラッジが溜まる前にF交換しとけば、いい状態でなおかつ安く済むのでは?

そもそも20万km・30万kmも同じクルマに乗る人間の方が珍しい
AM投稿命のヤシなら考えられなくも無いけど
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 03:33 ID:yEdDJuYC
>>521
>>>520
> >>・過走行
>
> 知り合いのAT修理屋さん(凄腕)によると
                  ~~~~~~
って、ココがすでに香ばしいですな。
添加剤スレはデンパが飛びかってないと楽しくありません。。
だーれか電波系添加剤教えて!!
>>527 まあそうなんだけど(w

やぱマイクロロンって広告の勝利なのかなー。

記事もほとんどチョウチンな感じですが、あんなオカルトなもんが正々堂々と一般ピープルを
惑わせているのを見ると、なにか暗澹たる気持ちになります。

記事中でオイル添加剤に対する疑問や批判を取り上げた雑誌とかライターっていないの?
やっぱり編集者に止められるんじゃないの?
オイル添加剤業者は現在の・未来の広告主ですから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 13:28 ID:C02Yp5bv
特にAMは広告が添加剤漬け。
マイクロロン、アタック、マイクロセラ、モリスピード、
ざっと見ただけでもこれくらいはいつも出てる。

#ミリテックにGRPはどこだ?(w
531hoge:03/01/04 14:28 ID:nXgkW0rH
結局、モタうpとマイクロロンのどっちがデンジャーなん?(w
入れたら、オイルダダ漏れのモーターうpがデンジャーかと…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 15:01 ID:56itEzrU
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 17:03 ID:wOQh3Lwf
マイクロロンはダメなんですか?
ディーラーでいいよって聞いて買うか迷ってます
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/04 19:27 ID:M5xZMWof
結局ミリテックってどうなのかさっぱりわからネーや。
今からミリテック入れるぞ。
536F:03/01/04 21:19 ID:V+5LWq+T
AMの広告(とML)はデムパ入ってるからなぁ。
漏れはキモくて我慢できずにML配信解除しちゃったよ。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 05:00 ID:uMp+qxZH
>534
SXの方がずーっとまし&効果有り。
特殊金属皮膜形成剤(G-MT OIL)
これどうでしょう?
>>534
スレの趣旨に添っていない発言なんで申し訳ないのですが
そういった高価な添加剤を入れるより、モチュール等の
性能のよいオイルを入れた方がよいと思います。

ちなみに自分もずいぶん前に友人の薦めでマイクロロン入れた事があります。
しかし効果の方は全然体感できませんでした(友人は燃費がよくなるとか言ってましたが)。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/05 18:41 ID:sXqcNt3a
普通に街乗りならメーカー推薦のオイルでいいんじゃないの?
エンジンいじってるならいいオイルや添加剤いれるといいけど
下手な添加剤はエンジンの汚れになるって事ぐらいそろそろ判ってね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/06 17:11 ID:so/+q14Y
折れはマイクロ論で多少燃費が向上した(と思う)
今までに試した添加剤の中ではダントツの満足度だが
いろんな人の話を聞いてみるともひとつみたいだねぇ
>>541
したらGRPでもっと満足できるはず
どういう変化が起こっているにしろ、音が変わると満足度は上がる。
燃料添加剤はどうなんでしょう?

新たにスレを立てるのもアレなんでsage
>545
有難う!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 07:31 ID:WmK9xJm9
最近モーターUP売ってるお店みかけなくなったね。
>>547
普通にホムーセンターで見かけるけど?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 21:37 ID:4AevSMY8
モーターUP
日本国内での出荷100万本突破とかって雑誌広告
にあったが、添加剤業界で100万本というのはそんなに
すごい数字なのだろうか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 19:45 ID:29/Clil0
別のスレで話題になってた『MCエコ』ってどうよ。
怪しさで、これにかなう添加剤はないと思うのだが。
http://www.asahi-ceratec.co.jp/asahi-ceratec.files/e_shop.files/MCtenkaeki.html
http://www1.odn.ne.jp/shishakamo/gijutu-kaihatu/gi020206-p10.htm
エンジンオイルの写真、添加後の奴はシャーレ傾けているだけのような(藁
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/09 22:23 ID:osFyJsi9
>>MC添加液は、微生物を用いたエンジンオイルの改質剤です。
>>蘇生力が非常に強く、エンジンオイルにMC添加液を10%添加
>>するだけでオイルの劣化を防ぎ、エンジンオイルの寿命を
>>3〜4倍程度に伸ばす事が出来ます。

び、微生物!?エンジンの中で!?

#来年もノーベル賞だわ(w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 00:17 ID:tBuPbla9
http://www.asahi-ceratec.co.jp/asahi-ceratec.files/e_shop.files/MCtenkaeki_sinbun.html
>「MCエコ添加液」は
>抗酸化力のある微生物を
>複数ブレンドした培養液と
>ひまし油でできた有機物

ひまし油=Castor Oil
Castor Oil→CastorOil→Castrol…!?

考えすぎか?(w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 15:34 ID:SXt4s1EJ
>>553
ひまし油が由来らしいよ。
555コピペ:03/01/11 15:56 ID:vcszuXsb
数ある動植物油のなかで、ひまし油だけがもっているリシノール酸という脂肪酸は、
非常に優れた耐焼き付き性能を持ち、まさに人類の大発見といえる素材です。
しかし、ひまし油は酸化安定性が極端に悪いため、黒く焼け、重合が起き、
ネチネチした状態になるという欠点も持ち合わせており、ノーマルのままでは
使えないということで見放されていました
まぁ、嫌気性で高温に耐える微生物ってのは存在する(温泉の湧出口とか)から、
あり得ないって話ではあるが、MCエコなる添加剤に含まれる微生物がそれなの
かはなんとも胃炎な。

ところで、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:XjXJtRSBf-IC:www.shiki-2001.com/mceco/mceco.htm+%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%81%97%E6%B2%B9+%EF%BC%AD%EF%BC%A3%E3%82%A8%E3%82%B3&hl=ja&ie=UTF-8
>また約60%が数種類の土壌菌を含む水、約40%がひまし油という天然の素材のみで
って、エンジンオイルって、6%程度の水を加えても大丈夫なもんなの?
558コピペ:03/01/11 16:30 ID:vcszuXsb
>>556
当りw
人柱レポートがあった。やっぱ効果なしのよーだ(藁
http://www.kowaza.com/test/report/010210200019.php
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/11 21:31 ID:LOLChOyI
皆さんはオイル添加剤を買って適正に使用しても
全然明記されている効能が発揮されなかった場合は
どうしていますか?
やっぱり直接文句言う人は少ないかな?



>>560
確かに謳ってる効果を本気にするヤシって多いね
勝手に過信して、効果が無かったら「裏切られた」「こんなの買うな」ってたちまちアンチ化
クレーマーに多いタイプ
あくまでも実験だと思って入れる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:32 ID:Qtg8OOsH
添加剤投入して壊れた場合の補償ってあるのか?
それ考えると怖くて入れられないぞ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:35 ID:Osk6pek6
>>563
そんな事言ってたら何事も怖くて出来んだろ。
何事も自己責任が原則ですよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 22:38 ID:nAnc1Zoc
>>563
そもそも調子が良いなら添加剤なんて入れないだろ?
不具合のあるクルマじゃあたとえ添加剤が原因で壊れたとしても、
ユーザーがそれを証明するのは難しい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/12 23:50 ID:v81NL1Hh
>>561
>勝手に過信して、効果が無かったら「裏切られた」「こんなの買うな」ってたちまちアンチ化
>クレーマーに多いタイプ

似たような事、こっちでやってるよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1036850835/-100
↑ここの27、71、74、191。エンジンオイル添加剤とは別の物を扱ったスレだけど、
何か共通した教訓みたいな物を感じる…


>まあ、効くという人には効くのかな・・・まさしくクスリですね。

>仮に効果があるとして。
>超初心者〜中級者にお勧めのアイテムって事かな?

>初心者はどうしてもああいうものに手を出すと言うことです。

>何か体に良い物を使って健康になろうという必殺技思考は必ず破綻します。
>「体に良い物」という考えがそもそも間違っているからですわね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 00:01 ID:/L+18IUt
ゴリラ(原付)のエンジンにアタックレーシングのオイルを入れて
マイクロロンを添加するというお馬鹿な事をやってみました。
とりあえず今の所は壊れてません(笑)
568560:03/01/13 12:31 ID:kjdBPrkY
>>563
使用して壊れた際の保証を謳う処もありますよ。

>>564
金払ってるんだから自己責任って言うのもおかしいでしょ。
PL法も有るんだし。
でも実際は565が言ってるように因果関係の立証が
素人では無理でしょうなぁ。
日頃から整備担当している整備士などが居れば
話は別ですけど。
とにかく何も知らない素人を煙に巻こうとする
商品が多くて辟易するのだけは事実ですね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 21:42 ID:W34jGjKv
検索してみました。

ttp://www.toyro.co.jp/business/senmonka/38-3.html

ここの一番下の方。

>>輸入販売した自動車のオイル添加剤でエンジン損傷

ってのがあって、本来は製造者に責任があるPL法で
販売業者の責任を認めた判例もあるそうです。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/13 23:10 ID:qLJ2wDLs
>>569
板的にはこっちも香ばしい

ガソリンスタンド
 ・ストーブ用に灯油と間違えてガソリンを販売し火災事故発生
 ・販売した燃料に水が混入しており、エンジン故障
 ・洗車機の整備不良で洗車中の車に傷を付ける
自動車販売・整備
 ・点検整備不良で走行中に車のタイヤが外れる
 ・オイル交換ミスによりエンジンが焼き付く
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:18 ID:iAZPnK3Y
モーターUPは海外で訴えられたのに日本では平然と販売されてますね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/14 23:30 ID:URspizQ0
日本はトヨタ社がシェアトップですからね
とにかくelfの新製品evolution SXRを入れてみろって。話しはそれからだ。
添加剤入れる香具師はアフォ
575山崎渉:03/01/15 07:34 ID:qU45EKXz
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 09:27 ID:vVBrXg1E
アタックレーシングのX1は日産カレスト座間で取り扱いを始めた。

マイクロロンはヤナセのディーラーで売っている。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 12:25 ID:M/1epb0F
エンジンオイルを作っている会社はその製品がその状態で一番性能を発揮するように
日夜研究にいそしんでいる。そこに予期せぬ添加剤を入れる事は、エンジンオイル
自体の働きをスポイルする可能性が考えられる。大抵、エンジンが軽くなったとか、
言うのは、液体注入による粘度希釈の勘違いとブラシ−ボ効果によるものが殆ど。
大抵、そういう香具師に限って、フリクションの多い高粘度のエンジンオイルを
使っている事が大半。テフロン系の添加剤等は、発明したデュポン社自体が、効果ない
事を認め、市場に流れないようにしている。それをありがたがって原価が数十倍以上もする
のに買って喜んでいる日本人は、経済に貢献する素晴らしい民族ではないだろうか。

数万円もする添加剤に投資するぐらいなら、考えられる最高のエンジンオイルを使った方が
信頼性も高いし、安価で、結果としてエンジンの為には良いとおもうのだが。
そのような添加剤をなぜディラーで取り扱うのか?A:儲かるからである。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 14:15 ID:yLzMk4vV
ゾイルって名前のオイル添加剤もらったんだけど入れても平気かな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 17:02 ID:8W4d1mdg
>>573
スペックだけ見るとモービル1と安いほうでいいやと思えてしまうが、
実際はドウヨ?
>>578
ゾイルってスーパーゾイルのことかな。
話では塩素系の添加剤と聞いたことはある。
もちろん噂話なんで確証は無いですが。
>>579
コンセプトはMobil1 NAとほぼ同じ。
インプレもエンジンノイズが劇的に小さくなった、エンジンのフケが滅茶苦茶
良くなった等そっくり。
普通、粘度が低くなるとノイズは大きくなるんだけどね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:17 ID:8W4d1mdg
>>581
サンクスコ。ACEA A5も一緒なんだよね。結果も同じなら安いほう買っ
ちゃいそうと思うわけだが、とりあえずこっちの方はかなりの出来みたい
だね。
SH規格の頃だが、elfって雑誌の各社PRのような企画で、粘度で
油膜稼ぐのは古いって主張していた。フルシンセなら粘度と油膜厚のよ
うな背反条件を上手く解決してくれと、確かに期待する項目ではある。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/15 22:26 ID:JC/h5RXC
以前のスレではフルシンセでもエステル、PAOで以下略
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 02:26 ID:sg+ydkk/
>>571
何!!
それは本当?詳細をキボンヌ
>>585
アンタ一体なにしに2ちゃんきてますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/16 17:36 ID:lcAST/BJ
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込み http://square7337.com/i/
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 18:05 ID:R/uM+vch
>>577
市販品の殆どが明確な効果が少ない粗悪品だという事が
事実なので、正論だと思います。

ただ、このスレを見ている人はその様なクズ製品が多いのは
十分承知してるけど、本当に効果の有る物は何か?
と言うのを探して見て居るんじゃないですかね?

虎穴に入らずんば虎児を得ずって奴ですかな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 05:54 ID:BuLtOCbs
>>585-586
>>589
2ちゃんでは常識って事だろ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:03 ID:Acw9y0qs
燃料添加剤は効いた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 14:18 ID:dEzgl9zW
ミリテックが米海軍、海兵隊でNSN取得してるっていう。
ある筋に調べてもらった。
箱についてる番号では該当なし。調べた人の話では「もう廃盤になってるんだと
思う」ってことだった。ちなみにMIL番つけてるRain-Xの方も一緒に調べてみて
もらったけど、こっちはちゃんと載ってた。まあMILに載ってれば必ずその
会社の同じ製品とは限らないんだけどね。同じ規格を取得した品物が複数あれば
入札で買うから。

ttp://www.militec1.com/deptofnavysm.pdf

ここに載ってる書類だって1989年の物だし。文書自体、海軍病院がこの添加剤の
人体に対する影響と対策について調査報告するのが目的で、「コンプレッサーの
オイル交換サイクルを延長した」って書いてある部分がちょこっとあるのを
「海軍が効果を認めた」ってんなら大げさすぎる。

しかるべき部隊が肝心の効果そのものについて観察した文書がない。
あったら見たい。

添加剤の効果はそこそこあるんだろうけど、米海軍が使用、推薦!ってのは
眉唾だな。幅広く色々使ってみて、用が済んだら廃盤ってのを繰り返してる軍隊
が「ちょこっと」使ったのをメーカーや販売が大げさに言ってるんだと思う。
593264:03/01/18 16:42 ID:C2pHz4th
業者は、一般ユーザーはそこまで調べないと思ってか何とでも言うもんな。
http://www.super-tetsu.com/cgi-bin/nozukore.bbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=6345&type=0&space=0
ミリテックについてはこれも再掲しておく。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 21:14 ID:awuBL7of
>>592
273によると、載ってるみたいだが?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 01:52 ID:7JeExAIu
おまいら排気ガス撒き散らして車に乗ってる割には
逝ってること矛盾してね?

ガタガタ言わんと車捨てちまえよ?あ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:07 ID:KUMHFg4W
タバコの煙も悪だと?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 02:40 ID:N3PqbMie
>>595
プリウス海苔の分際で強気になるなやヴォケが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 03:24 ID:Uals/mGA
>>593
ここは以前に参照しますたが、大変参考になりますた。
ここでの「MILITECH JAPAN」氏は、ミリテックに23パーセントの塩素が含まれ
ていると明言してますね。どっかよそで塩素系であること自体を否定する記事も
見た事があるような気がしますが、どうやら塩素系とみて間違いなさそうです。
「MILITECH JAPAN」氏の日本語がちょっとだけおかしいと思うのは私だけ
ですか?

>>594
たしかに載っておりました。一般潤滑剤となってますね。
特別に金属改質剤・添加剤などと書いてはないようですが。
官給品を調達する部隊にはDLAなんてのもあるんですね。
いや勉強になります。
実は仕事で米軍と付き合う機会が多いのですが、往々にしてスチャラカなあの人達の
仕事ぶり見てると、例え「使用・推薦」って言われても・・・
勿論私がみてるのは極々一部なんでしょうけどね。

「使用・推薦!」してるのが一部のスチャラカな部隊じゃない事を祈るのみです。

と、ここまで言って自分で使って見てないのも不合理です。ちゃんと試して
みました。お試しには過ぎるほどM社の売上に貢献してしまいましたが。
効果そのものは、幸運にも全く同じ車種で殆ど同じ走行距離の非使用車
と比べる機会に恵まれて、「どうやらあるらしい」と体感するに至りましたが、
2輪、4輪とも、使用した箇所から例外なくオイル漏れを発生したので、
現在は使っておりません。パッキン修理以後は使用してませんが、オイル漏れ
ありません。もし、もう一回使用して漏れてきたなら、少なくとも私の使用条件で
はMILITECHはオイル漏れを発生する作用がある、という事になります。ちなみに
オイルそのものはこれまで6万Km以上同じ製品で3000Km−4000Kmごとに交換して
ます。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 18:55 ID:7lJ0WwPz
NNL690が買えなくなった、某Webサイト。
GRPの圧力か?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 23:53 ID:1KMH1156
http://plaza21.mbn.or.jp/~yecology/topic3.htm

こうだもんね。やり方がかなり汚いと思われ>GRP
601マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/20 18:13 ID:CMlBb9HE
私の車は15万キロ走ったが、添加剤が必要ない程調子いい。一方おやじの91年式レガシーが
新車の時からオイルの減りが激しかった。で、オイル添加剤スーパーゾ
イルを入れたら、見事に改善。音もやや、静かになりました。
602話題がループスマソ:03/01/20 18:24 ID:HLJg0tU1
>>594
載ってると言っても実態はこれ。 >>278 >>293

で、今はnnl690入れてる漏れ。
やっぱり静かになるな。燃費やパワーは変わらないけど、
この効果にこの値段なら納得する。
GRPの値段ら?そんな(以下削除)
なんで手に入らなくなったんだあ(ToT) あと1本しかないぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 18:30 ID:IQNgHLGJ
>>GRP社カタログと海外のNNL690の実績がGRPの実績として紹介されていたので文中で「全く同一の物」と紹介しましたが

>>貴殿のホームページでNNL690とGRPは全く同一の物であると公言していますが、速やかに
>>まづその具体的な根拠と実証とを求めます。
>>ジーアールピー株式会社
>>2000年 3月 30日
>>CC: 安原法律特許事務所
>>安原正義 弁護士/弁理士
>>小林郁夫 弁護士

>>と言う上のメールが来ましたので、「ほとんど変わりません」に内容を変更します

なんて、すばらしい対応だ。まるで役所言葉だ。
お前らエンジンオイル添加剤などはモリブデンで十分だ、
あとミッションに変なの入れるなよ、もともと極圧剤入ってるのに余計なの入れると
ミション壊すぞ、特にミションのボールベアリングやニードルベアリングには
固体系が相性悪いからモリブデンもダメだぞ、
と言いつつGRPや改質系マンセーですが何か?
606マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/20 19:29 ID:CMlBb9HE
>>604
スーパーゾイルならその点も問題ないらしいよ。
だからマンセーでつって言ってるんじゃあーりませんか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 19:57 ID:wJcRU5Zh
スーパーゾイルってどんなん?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 20:01 ID:hfuoVJXc
あれれ以前使ったウルトラシルバーが見つからない…
発売中止かな?
>スーパーゾイル

バイクの2スト用買ったがまだ使用してみてないでふ、
よくある金属改質系でふね、表面硬度を上げつつ平滑にしてくれる
ってような効能だとおもいまふ、
611594:03/01/20 22:58 ID:BK0FeJc9
>>602
273の書き込みは俺なのでわかってます。

ということで、手元にはNNL690の1リットルボトルが。
出張中に買ったんだけど、$60だから7000円くらい。
この値段で試せるのだったら気軽に薦められるんだけどねぇ。
IXLってどうよ、イクセルって読むらしい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/20 23:14 ID:wOi8dgF8
GRP入れて1万km程走った(うちオイル交換2回)。
最初の頃はハァ?って感じであまり効果は感じなかったのだが、
最近めちゃくちゃエンジンの調子が良くなった。特に中回転から高回転。
GRP以外はドノーマル。こないだGRP入れていない同一車種に乗ったが、ハァ??と思うほどそれがのろく感じた。
614んで、:03/01/21 02:40 ID:woGze+BY
GRPはどこにあるっちゃ!
うちの近所には
自動後退と黄色帽子しかないっちゃ!
GRPは価格を他国のnnl690並みにしてくれたら漏れは一気にGRPマンセーになるのだが

616マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/21 13:20 ID:PZGplBKw
スーパーゾイルは、大きなバイクショップなどに、車用も売っています。
結局、添加剤で効果が実証されてるのは森さんくらいの物ってことですか?

   −−−−−−−−−−愛し愛されて−−−−−−−−−−
618山崎渉:03/01/22 13:21 ID:1Pyppws4
(^^;
619マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/22 13:53 ID:Wcx4LBuE
俺の親父の車は?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 14:01 ID:qdDYimRS
>>619
マジレスすると
俺の仲間内での実践経験から言うと
この手の物はへたった車ほど効果が体感できる

ここ見てる香具師で
そこまでへたった車乗ってる香具師は・・・
て事だ
下手にまともなエンジンに固体系など入れると
圧抜けを防ぐんでポンピングロスが増えて
硬い回り方になったり、
テフロン等のパウダー系のものを入れすぎると
ヘッドガスケットが抜ける事もある、
それぞれの特性を考えて上手く使えという事。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 13:36 ID:1ttpotSH
>>621
テフロン系いれて本当に圧縮圧力が上がると信じているのか?
俺の実験では殆ど上がらなかったぞ。
宣伝文句通りの効果を信じているんだな>>621は。
621では無いが
大昔のオートメカニックの記事では上昇していたが、
入れてる量も半端じゃナカッタと記憶している。
入れ方が足りんのだろ、どんなん入れたんかしらんが・・
テフロン系っても色々あるからな、
パウダー状のを自分でオイルに混ぜるタイプじゃないと添加量として不足何じゃないの?
というか製品を作る方も恐くてあまり多く添加した製品を売れないと思うし・・・
625622:03/01/23 13:51 ID:gYRFSMUW
入れたのはマイクロロンだ。
あれは何事も起こらない。
いやオイルが汚れてこないと言う意味ではなんらかの効果があったのか?
へたった車=ピストンリングにスラッジが付く
→なんらかの清浄成分によって汚れが分散される
→圧縮圧力が回復する
これが俺が実験で得た仮説
実験ってどんな実験してそんなこといってんの?
627622:03/01/23 14:06 ID:+ZZSqujQ
実際に入れて、取説どおりに処理をやって、圧縮圧力を測っただけ。
623は雑誌の記事を鵜呑みにしてるだけだろ?
他のヤシだって殆どが宣伝文句とかから想像で言ってるだけ。
もっと客観的に物事を見る目を養えって事だ。
ま、俺も簡単な実験だけで偉そうな事言えない訳だが。
上がらないと言いつつ少しは上がったんだろ?あんたの実験で・・
何でそれがテフロンによるものではなく汚れが分散された事によるものだと解ったの?
それにマイクロ論等の添加量じゃ少なすぎるよ、圧縮上げるには・・・
俺が言いたいのはあんたの言う通り自分で実験して観測してから言えって事、
あんたもテフロンパウダーは使用したこと無いんだろ?
それでマイクロ論だけの効果をみて結論出すなってことだ。
630622:03/01/23 14:21 ID:91TqFWsk
>何でそれがテフロンによるものではなく汚れが分散された事によるものだと解ったの?
だから仮設だって断っているだろ?
マイクロフロン入れて圧縮圧力測ってみてください。>628
俺は
>というか製品を作る方も恐くてあまり多く添加した製品を売れないと思うし・・・
↑同じ気持ち
マイクロセラの広告見てると圧力が2〜3上がるみたいだけど
俺の計測では上がると言っても0.1〜0.2程度で殆ど誤差みたいなもん。
マイクロロンのテフロン含有量が少なすぎと言われればそれまでだが。
少なすぎこれに尽きる、
試しにパウダー入れて味噌
夏に泣くはめになる、
ノッキングがおさまらないよー、ってね
ハイオクって言ったのにレギュラー使用車だから間違えて入れられたよー、
またノッキング
シルビアにもトローッ、、
後にガスケット抜けたぞボケ、、
す、すんまそん・・・しょぼーん
圧縮アップだけを見れば確かにするね。
でも調子に乗って入れすぎると鉄粉で廃油がギラギラです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:24 ID:lOTKtIKy
>>625
>→なんらかの清浄成分によって汚れが分散される

ここから

>→圧縮圧力が回復する

ここに一気に飛躍する理屈が分からない
もし仮に万が一、ピストンリング周りのスラッジが解けたとすると
スラッジによって気密性が保たれてた状態が失われ、
逆に圧縮は抜け気味になる(ブローバイ増加)はずだが・・・

あまりに御都合主義な理屈じゃない?
スラッジじゃなくてカーボンだな
>>625に振り回されたゴメソ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/23 22:43 ID:gdMJ66+5
前乗っていた車にマイクロフロンを規定量の2〜3倍入れ続けたらオイル交換5回目
くらいからノッキングするようになりますた。
レギュラー仕様のエンジンがいつの間にかハイオク仕様となりガス代が痛かったっす。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 09:02 ID:BzCF3aE9
>>633
ピストンリングは張力を保ってこそ機能を発揮する。
カーボン(スラッジ?)の付着で張力が損なわれるので圧縮圧力が下がる。
なので
>→なんらかの清浄成分によって汚れが分散される
>→圧縮圧力が回復する
という理屈。
>スラッジによって気密性が保たれてた状態が失われ、
>逆に圧縮は抜け気味になる(ブローバイ増加)はずだが・・・
スラッジ(カーボン?)で機密性がどんどん上がっていくのなら、
オーバーホールでピストンリングを交換する意味って何?
あるいはオイル交換しないでリングに汚れがどんどん溜まっていくほうが圧力アップでパワーアップ?
だったら添加剤なんて必要ないや(藁
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 10:16 ID:z1j3hEwL
テフロン添加剤に弊害有りって叩くネタ、ほとんどパウダーが前提
なんだよな。
マイクロロンなんか、テフロンパウダーの広告が主張するように、
成分が少なすぎて、本当に定着なんてことが起こって効くか、効果
も顕著な害もないかどっちか。被害は高額商品を掴まされたことに
留まる。
テフロンパウダーなんか「安いからオイル交換ごとに大量に使えま
す」って、ホント        馬       鹿      
としか言いようの無い広告出して(藁
モリブデンだって入れすぎるなくらいは言うぜ。

某おしゃれなDIY店が意外とこういうOption系の
頭悪いグッズ好きで、ニトロ添加剤なんかと一緒に並べて
るのは藁える。
ある程度のボロ車に入れれば調子が上がるのは確か、
でも潤滑性能がそうそう上がってるとは思わない、
圧洩れを防ぐ効果がほとんどだと思う、
しかも入れすぎたら潤滑にもむしろマイナスに働くと思う、
磨耗を促進しかねない、
それがテフロンパウダーの特性だと俺は思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 16:18 ID:qKk80JS4
即効性のミリテック
実績のマイクロロン
安さのSLIK

どれも「おまじないに毛が生えた」
程度の考えで使えばいいんじゃないかな
使ってみて明らかな弊害は無いよ
640マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/24 19:18 ID:4w4B6iVN
スーパーゾイル。絶対お勧め!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 19:25 ID:kxChHY0K
ゴールドパンチ手に入れました。
今度試してみゆー
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:29 ID:OlXILKXP
この前、MAZDAと三菱の純正オイル添加剤が
300円で売ってたんだが、入れる価値ある?
ただの油性向上剤じゃないの?
それかモリブデン、中身なんなんだろうね?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/24 23:49 ID:05hGybNo
HONDA純正はモリブデンですね。
どうでもいいけれど、5-56にPTFE入りってあるんだね。
ワイヤースプレーにもPTFE入りもあるし。

高負荷がかからない部分には、潤滑効果はあるのか。
645マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/25 15:47 ID:gXsj8aUV
スーパーゾイル メーカーいわく、モリブデン等を含まないのでエンジンにやさしく
作用する。
646639:03/01/25 17:46 ID:Ta35WiL1
>>645
大した経験も無しに人を期待させるような事を書くな
”おまじない”だって言ってるだろ
オイルそのものに入ってる添加剤もおまじないだっていってるだろ、
え?そうなの?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 07:40 ID:wPQJkq8v
ユーザーが語る効果の中には、或いは、
メーカーが語る効果の中には、
おまじないも含まれるって事では?
某塩素系添加剤のチムケンテストを見たが、
なるほどあれならクランクシャフトのジャーナルやピン部を磨くのと同じ効果が得られると思った。
しかし、ドライスタートによるエンジン損傷を防ぐ、という点についてはどうか。
シリンダー内面もツルツルピカピカに磨かれるとすれば、むしろオイルの保持能力が落ちる。
↑アタッ○のHPは自慢気に写真を載せてますね(プッ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 11:52 ID:Nk447qKG
SX8000とかってどお?
断固GRPに1票。5年近く7万km程使っているがぢつに快調。更にはミッション、
パワステ、クーラコンプレッサにも投入、明らかな成果あり。
値段さえ気にならないならお勧め。車用品屋よりバイク屋にある。
俺は五反田の代理店から直かバイク用品屋で買ってる。

いつも大量に(200cc×2本+120cc)買っていくのでバイク屋のにーちゃんが
不思議がってたが「車、それもオイル7リッターも入るんですよ」で納得。
\7,000×2+\4,500で\2万近い、オイル代とどっちが高いか分からん。(苦笑
651マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/26 21:36 ID:GD5OU0vv
>>646
新車の時からオイルの減りが激しかった親父のレガシーが、
オイル減らなくなったし、汚れなくなったし、静かになった。
調子の良いエンジン→何も変わらない
  〃 悪いエンジン→良くなる
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/26 22:57 ID:wOHGXlbm
>>650
1リットルボトルで買いだめしたほうが良いのでは?
言われりゃごもっとも。今度車2台になったしボトル買いして
工場にボトルキープしとこう。(笑
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 01:51 ID:SqrduDBW
>>651
>新車の時からオイルの減りが激しかった親父のレガシーが

そんなバカな、今時の国産車で新車の時からオイル減りする車なんてない。
>>655
添加剤の分だけ減った分が補充されましたとか言ってみるテスト
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 11:18 ID:SN+mme9C
>>647
おまじないと精神科医のちがいと思われ
オソレス
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 12:14 ID:ZHR/xAM/
ネットでキャッシング。

ここのキャッシング、お金を借りたことが、勤務先や身内の人にばれないようの配慮をしてくれますよ。
申し込み時に、勤務先住所を書く必要ないし、勤務先電話番号も自分の携帯で大丈夫です。
ネットからの申し込みだと、審査が甘いので他でたくさん借りている人でも、融資してくれますよ。
1週間無利息なので試しに申し込んでみては。

http://square7337.com/
i-modeからの申し込みは http://square7337.com/i/

いつもうざくて、大変申し訳ございません。
659マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/27 17:27 ID:GS8DG073
>>655
91年式で、11年も前の車だよ。オイルが汚れるより先に減ってしまう感じ
だったんだよ。
対向エンジソがオイル食うのは当然
661マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/27 17:55 ID:GS8DG073
>>655
ほら。対抗エンジンはオイル食うんですって。スーパーゾイルでそれが
解消したのは事実であります。ちなみに、スーパーゾイルに固形物のた
ぐいは一切入っておりません。金属表面改質剤であります。
>>マッドマックス
君の頭ノッキング起こしてるよ
添加剤に頼らず進角戻しな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 20:39 ID:xhTNQ+Us
ワコーズのFVオイルの替わりに全量入れてみた
よかったよ
マジで
664655:03/01/27 20:46 ID:ygMs0egI
>>660-661
俺もスバルのEJ20のターボ車にそれもオイルは超低粘度の0W-40使ってるが
オイルは全く減らないよ。
一昔前のポルシェじゃあるまいし、水平対向だから減るなんてことはない。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/27 21:36 ID:Rky5fK7n
666ゲット!
>>662 ちょっとワラタよ
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;
        ̄ ̄  ズザーーーッ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:00 ID:YG5LXBIu
>>665
「power」のつづりを間違っている時点で、どうかとおもう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 09:03 ID:t5kWVMxU
>>665
URLのドメイン名見たとたん、イヤになった。
669マッドマックス ◆gqQCeZfbUg :03/01/28 17:49 ID:wtX7kpel
>>664
親父の91年式レガシー(ブライトン)が、前に乗ってた83年式アコードより
オイルの減りが早いのは事実です。一方、俺の89年式のマークUは全然減らな
い。まあ、それが普通なんだろうけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/28 19:12 ID:iUTpZiU5
EPLのPL500はどう?
♪おーおーPL〜 PLぅ〜 永久の学園〜永久の学園ん〜
桑田の今年はいかに?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:27 ID:CRZxkE0Y
>>669
上司のマーク2、三カ月で3L減る。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 21:37 ID:QRwz+mnF
>>672
オイル減りというより、多分オイル漏れ
674:03/01/29 21:38 ID:2BA8PdB6
あぶらすましさんが棲んでいらっしゃるの鴨。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 06:08 ID:OuRp7uVc
エロスパは場の空気を読んでください。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 06:55 ID:AWDYdB7S
漏れの友達のマークUはオイル抜いたら入れた量よりも増えてた。ガソリン駄々漏れ
だったみたい。
677車乞 食并:03/01/30 12:56 ID:0PnoWtN1
イオンセラミックス塗料 ILLUSION MAX
てどうかな?
ちょっとレス違いだけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:41 ID:K2ShhtVT
なんですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/30 22:57 ID:O1orG5go
ケミチューンは誰も使ってないかい?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 02:29 ID:+c2r3lfb
おれの友達さあ、自動後退とかで売ってる1万以上する添加剤ならばっちしとか、
言うんですが。
おれには「ぷらしーぼ」としか思えないんだけど。

じっさいはどうなのですか?おまいらの意見きかせて
>>680
私見。
500円〜1000円程度のモリブデン系を使っていた時期があったが、最近使わなくなりますた。
効果を感じたのは、新車の頃から1万5千キロ程度走行するまで。
2万キロの頃に添加剤の使用をやめて、2万5千キロ超えたくらいから、エンジンオイル交換でのフィーリング変化も微妙になりますた。
で、最近は一時期に比べて値段の安いオイル使うようになった。
エンジンの調子が良い時には、添加剤は不要だと思う。
>>652がすべてじゃないかなぁ。

ちなみにエンジンは、平成9年式のRB25DET。サーキットなどは走らず。4000km前後でオイル交換してる。
>>680
激しく同意

っていう言葉、久しぶりに使ったな。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 01:01 ID:w7Ua2/1h
同じ車で比較しないとわかんないよな
オーナーズクラブとかでノーマル車どうし添加剤漬けの車両と
そんなの気にもしないフツーにディーラー点検だけの車両と比べてみたいね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/01 07:52 ID:wof194CD
>>683
測定器とかの数値は確かに違ってくるかも知れない。
でも、それを実際に体感できるかどうかというと、できないと思う。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:47 ID:W3DqHQLN
今まで3%で添加していたGRPを1%にしてみようと思う。
3%添加をもう何万キロも続けているので、あとは共晶膜(?)
とやらの維持のためだけの添加で十分と考えたから。
E/Gオイル4Lに対し40mlなら一回千円以下で済むし。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:55 ID:pnP7PL98
>>685
だめだと思うよ。オイル替えたら効果なくなる話が多いよ。
ウン万kmもつ共晶膜なんてうそっぱちだと思うぜよ。
たぶん1%なりの効果になるだけだと思う。
でも結局1%添加の効果で充分かもしれないから、結果報告機ボンヌ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:26 ID:KxROxUqR
テフロン系→うたい文句通りの効果が期待出来ないどころか、デメリットが怖い。
金属表面改質系→いわゆる塩素系。金属の表面が磨かれたようにピカピカになるが、エンジン内部には、そのような現象が起こってメリットがある部分と、そのような現象が起こって欲しくない部分がある。
GRP→共晶膜ってのが謎たが、悪い話を聞かない。値段が高いのが唯一のデメリットと言えるか(?)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 13:32 ID:EbRyMNcW
エンジンのフケが…という時には
深夜の中央道とか関越道とかをバーッと往復して
しかるのち普通にオイル交換すると大抵軽やかになるけどね
年がら年中回している人は更なるフィール向上を目指してるの?
>>687が総括のようだが・・・、しばらくするとまた無限ループ開始なんだろうなぁ。
当初モーターアップ、その後GRPに乗り換えたがGRPに関して不具合不都合は全く無い。
効果はエンジンの回転フィールがぬるぬると回るようになった、ふけが良い。
これらは客観的なものではないが、間違い無いのはオイル消費の激減。
アルファの古い4発は昔の設計の回すエンジンなのでクリアランスが大きく
最初からオイルを若干上げて燃やすようになっており1リッター/1000km程かそれ以上
食っていた。それが今は1リッター/2000km位は持つ。汚れも少なくなっている。
パワステは、これをやるのは本当は良くないのだが目一杯切った時のグーグー音が小さくなった。
ミッションに関してはこれも客観的ではなかろうがフィールが軽くなっている。
エアコン(クーラ)はコンプレッサ・オン時の負荷の衝撃が小さく、効きが良くなっている。
全てにオイル漏れ、シールの劣化、金属表面の異常は無い。
致命的なのはやはり値段。ま、もっと高い添加剤はいくらもあるけど・・・。
プラシーボというならそれでもいいが、最初からプラシーボと信じて疑わない人には
この値段は致命的だろう。

それと「共晶膜」なる言葉は確かに聞いたことが無い。金属組成の方面でも
潤滑の用語でも聞いたことが無い。試しに検索してみるとヒットするのは
全てGRPがらみだ。長く使っていて何ら問題無く、効果ばかりあるのでいいのだが
この「共晶膜」なる物件が???ではある。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 15:15 ID:i20PBPNu
「共晶」は聞いたことがあるが(はんだとか)、「共晶膜」はGRP以外では聞いたことがない。
NNL690の説明には「共晶膜」に相当するような英語は出てこないね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 20:48 ID:3mWCr0Nh
スバル糊です。ディーラーでオイル交換すると添加剤入れられる
らしいのだが、(PTFE系?)止めてもらった方がいいだろうか?
PEFEはオイルラインの詰まりや摩耗の誘因になると聞いたこと
があるが、どんなもんだろうか?
>>691
>652
>>691
>>687ミロ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 23:49 ID:61MPzQy6
>691
つうか、プレオからレガシィまで同じオイル使っているのは疑問。
5W−30
「共晶」について化学の教官に聞いたら、二種類以上の物質が混ざって出来た結晶といっていたけど原理的にもこれじゃないのか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:12 ID:cf3RD6Yc
これじゃないのかといわれても。
脂溶性で熱に反応して共晶の膜??を作る物質?
ヒートプロテイン配合シャンプーかいな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 00:33 ID:SrLwbhNL
698685:03/02/03 02:25 ID:vxLtmPzU
>>686
遅レススマソ。
macchanのページを読んでいて、3%なんて多くない?って
気になったのですよ(金属の保護には1%(0.1?)で充分
とかゆう記述あり)
ま、しばらく様子見てみます。気の長い話ですが、、、
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 19:26 ID:2wGup+gA
>>697
アポロ計画でっちあげ報道と同じ臭いがします

私はSLIKキープしときます
堂々と実名入りで批判するとはいい度胸だ。
効果が無いこと証明できるんだろうか・・・
701691:03/02/03 22:57 ID:/64c6QPG
いろいろな情報ありがとうございます。
オイルのほとんどがベースオイルなわけだから、
いいオイル使った方が精神衛生上いいような気が
してきました。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 00:16 ID:Nn7VF1Ro
>>699
いやぁ、Slick50はFTC(連邦取引委員会、公正取引委員会みたいなもの)から訴えられて罰金払っているくらいですからやめといたほうがいいと思いますよ。
Slick50 FTCによる告発関連
http://www.ftc.gov/opa/1997/9707/slick.htm
Slick50 副社長の意見
http://www.miata.net/garage/slick50.html
注:英語です
704699:03/02/04 01:16 ID:OlVZ/t2G
私は発売されてすぐ使いましたが不都合はありません
まあ、効果の体感もできませんでしたが
何人かの友人も使いましたが不都合はありません
そのなかでジェミニディーゼル糊は明らかに良くなったと言ってました
よほどエンジンが傷んでたんでしょう
そのころのTipoのインプレを信じて買ったので
ロットによる品質の違いまではわかりませんが

英文はよめないので何ともいえませんが
あの何でも訴えて金にするアメリカでの話でしょう
おかげで値下がりしてくれた事はありがたい話です
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 04:31 ID:XZa74hw1
>>700
文章を見ると客観的事実をつらつら書いてるだけだから、この文書を書いた
人が実際の効果や内容を証明する必要は無いでしょ。
例え訴えられても書いてある事柄の事実を裏付ける、公的記録なり新聞記事なりを
提示するだけでOKだとおもう。

>>704
アメリカでも個人が金目当てで民事で裁判するのと、公的機関のFTCが企業の
違法行為を刑事で訴えるのとは意味合いが全く違う。
706699:03/02/04 10:00 ID:OlVZ/t2G
サムライ(ジムニー)を転倒する欠陥車両として訴えたのもFTCだったと記憶してるが?
ユーザー団体が訴訟を起こし判決は陪審員制 賠償金は被害者でなく訴訟団体で山分け
曖昧な記憶なので詳しい人いたら教えてちょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 11:50 ID:fBmfxKTB
これが無限ループですか(藁
無限ループになる原因はいつもテフロン系に対する賛否だネ。
ジムカーナ系ショップの一部はがいまだにとあるテフロン系を推薦してたりするけど、うたい文句通りの効果はない。ただし特に不具合も出ない罠。
708699:03/02/04 14:57 ID:OlVZ/t2G
FTCが信頼に値する機関かどうかもガイシュツだったのでしょうか?
じむにー糊さん情報きぼんぬ
709702:03/02/05 00:03 ID:L46+ljtB
>>706
どこが訴えたかはよくわからなかったけど、すくなくともFTCはユーザー団体ではないですよ。
http://www.ftc.gov/
710名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/02/05 22:59 ID:75KLjVy8
これって、使った人いませんか?
ttp://www.miralube-shop.com/info/characteristics-miralube.html
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/05 23:07 ID:SDis/9hh
通販でX1Rってヤツ見たけどどうですか?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 11:52 ID:XSED7u2d
>>710
…実は洩れも興味津々。
オイルなし走行11,000km認定ギネスや、モータ軸をレバーで挟んで止めるという
独特のデモ機まで作ったっていう、アレね。NHKでも紹介されてたな(添加剤
じゃなくてそれを売る脱サラ営業マンが主役だったけど)。

と、いうことで人柱様、インプレきぼんぬage.
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 12:13 ID:i/pyWjfK
>モーター軸をレバーで挟んで止める
チムケンテストとは違うのでつか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 06:59 ID:rb3gwXof
X1R
ttp://www.jag.co.jp/x1r/top.html
全ての成分が公表されているのが珍しいですね。
しかし成分の殆どが極圧添加剤。
これってもしかして普通にエンジンオイルに含まれている成分なんじゃないの?
あるいは、
テフロンやモリブデンといった固体潤滑成分を含む物や、
金属表面を改質するとうたう塩素系とは違う、
「金属表面にコーティング膜を形成する」と説明する添加剤というのは、GRPも含めて、
単にこの、極圧添加剤が多く含まれているというだけの事ではないのか?
と思ってみるテスト。
715GG:03/02/07 23:42 ID:ewv6UDho
今日オートメッセで↓これ見つけた
http://www.metarizer.com/
エンジンが2個置いてあって、カムシャフトを手で回して比較すると
かなーり良い感じだったから2個衝動買いした

今度のオイル交換が楽しみだ
衝動買いで16,000円も使ったのか、凄いな。
自分は「ロシアで生まれた」ってのを見た時点で興味が失せた。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/08 01:39 ID:iuF3HyMF
>>691
フロンティ○なら絶対ヤメロ。
悪評轟きまくり。
スバル系列でも優良なディーラーは客に薦めることはありませんし。
718691:03/02/08 20:12 ID:bm51NLuF
>>717
悪評とは、焼き付いたとか...。
どっちにしても入れるの止めてくれと言うことにします。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 00:02 ID:sv+8b4Yr
燃料添加剤スレで、好評なSTPはどうでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 12:31 ID:PGOYJv9A
>>719
失敗しても後悔しない値段がいいよね。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 13:06 ID:Gb5ZjxLF
出光興産は、環境対策の一環から、塩素系切削油の販売を'03年3月で全面的に中止することを明らかにした。
>>719
STPはたしか粘度指数向上剤が主成分じゃなかった?
ヘタってきたオイルに入れると、ノイズが減ってスムーズにエンジンが回るのが
体感できると思う。
フリクションを軽減して加速タイムが良くなるなんていうたぐいの物じゃない。
>>715
オイル交換しても効果が続く 、か。
GRP使ってからその手の文句は完全に信じないようになりました。
NNLどっかで安く売ってないかな〜
ヤフオクはあれだしなぁ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 19:22 ID:QxPJ/ude
オイル交換しても効果が続くとうたう添加剤は、
少量を一回コッキリなら弊害が出ないけど、
(効果も出ないのだけどw)
連続して用いると何らかの弊害が出る為、なんじゃないかと思ふ。
ex.マイク□□ンが一回の処理で8万キロ効果が続くというのは、
オイル交換ごとに添加すると、テフロンによる弊害が出る。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 20:50 ID:aV2/v7o8
>>724
大丈夫
そもそも弊害が出るほどの効果がない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/11 23:41 ID:LGaK/xOF
友達がレガシー買った時スバルの担当がマイクロロン奨めてきたよ
マイクロロン新車に入れたから効果判らない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 00:33 ID:U+hfmm31
走行距離が10万キロ越えて新車時よりだいぶトルクが無くなった感じなんで
添加剤でも入れてみようかと検討中でし。
なんか古いエンジンの場合、摩擦を減らすとか言うのより
圧縮アップできる添加剤の方が効きそうな予感だけど
そんな添加剤でオススメありますか?
いまんとこテフロン系は避けてホスパワーやビルシュタインのヤツが候補。

固めのエンジンオイルも試したけど確かにトルク感が出たんだが
始動が重いのと回転の上がりも凄く重いです、車はNAでつ。
古い車なら安心してテフロン使いなさい
間違ってもオイル交換ごとに入れたりしないように
729727:03/02/12 12:09 ID:G18lJCdD
>>728
まあ壊れたら壊れたで、、の車なんで
圧縮アップの効果だけならテフロンでもいいんでつが
いろいろ弊害や若干重くなるところもあるので…(安いのが魅力ではあるが)
銅や亜鉛とかの金属系も圧縮アップには定評あるみたいなんで(効果は1万キロ)
ホスパワーやビルシュタインみたいに圧縮回復に主眼を置いたものが
他にあれば検討したいなぁと
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:47 ID:9TNz0el3
圧縮アップに効果あるものは、スラッジがピストンリングの周りにこびりつく
もんだと思ったり。
ピストンの熱はリングを通してシリンダーに逃げてるけど、リングとピストンの隙間に入り込んだ
テフロンのスラッジは熱を伝えるのだろうかという疑問と、リング溝の奥のほうに
新油が行かなくなるので、炭化した物質は洗い流されること無くそのままなのだろうという危惧。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 14:49 ID:S2ickRcU
圧縮アップに効果があって安全性が高いと思うものは、粘度の固いオイル。
732727:03/02/12 16:02 ID:G18lJCdD
>>731 それは試しますたが先に書いたとおり他の部分で重かったです
ベストな粘度を探ったりしますたがうまくいかなかったので
OHしないで圧縮回復すればいいなぁと。
まあ上記二種のどっちか試してみまつ


733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 20:39 ID:2dh8icT6
添加剤は、すでに修理が必要になった部品の機能を回復させる事は出来ません。

添加剤のパッケージによく書いてある注意書きw
734727:03/02/12 21:17 ID:G18lJCdD
うーん、もしかして修理が必要な状況なのかなぁ
修理が必要ってのは 圧縮を計ってみて規定外だったらって感じかな?
感覚的に新車時と比べてトルクがかなり無くなってるなぁと思ったんで
計器では計っていません、ディーラーで見てもらうかな。
乗ってる感じでは故障(いわゆる要修理)な感じはしないんだけど
少しでも取り戻したい昔のトルク感。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 21:30 ID:Ku4w7Omx
テフロンってそんなに問題なる程粒がデカイのか?

俺はこのスレでGRPが高いけどイイ!!という流れを知っている
かたやCカーまで手がけた愛車の主治医にマイクロ論勧められた
さてどうしたものか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/12 22:00 ID:fMxzmgkv
きちんと勉強しているメカニックは
節度という物を知っている。
そして、何が儲かるか
も、よく知っている。

テフロンの粒子の大きさについてはガイシュツ。
>テフロンってそんなに問題なる程粒がデカイのか?

そもそもマイクロ論で実際に問題起きたやつなんていないだろ
問題起こすのは無茶な使い方するクレーマーぐらい
ただ10万キロ6千円の代物なので
くれぐれも多くは期待しないように

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:10 ID:eHRPlC8G
ワコーズのスーパーフォアオイルはどうでしょう?利きますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 00:39 ID:k/KYTpCO
>>736>>737
ちなみにマイクロ論ネタが出たのは性能うpとかじゃなくて
オイル消費軽減の話の流れでだった
「添加剤で一番入れちゃいけないのはアタック」
「GRP? うーん、知らない」
って感じだった
ちなみにそのメカさんは「イリジウムプラグなんて町乗りじゃ関係ないでしょ
純正プラグで良いよ、安いし」とか言ってる気さくで良心的な人で
今までボラれるような商売されたことがない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 01:32 ID:ydi+WQJG
単に低粘度のオイル混ぜてるだけのミリテック
>>739
最後にドカンとO/Hでぼられる罠。
まあ使いもせずにカキコする香具師の多いことw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 02:12 ID:ydi+WQJG
>>742
俺は使ってたけどな、ミリテック
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 02:14 ID:pQ+F+8kI
手元にマイクロロンXAとGRPがあるのだが、ヘタレな奴なので入れる事が出来てませんでした。
今週末にGRP投入して見る事にします。
まだ不安があるが。。
>>744
GRPは大丈夫!(?)
>>744
>まだ不安があるが。。

不安があるのに、何故入れようとする?

>>742
>まあ使いもせずにカキコする香具師の多いことw
チクロ食って寝てろYO
パ○スイート食ってますが何か?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 22:25 ID:WX4kKIxY
スミコーを語ってくれ
749744:03/02/14 22:48 ID:+P8Cn3OP
>>746
何故って、、、、判るだろ?
貴君もこのスレに来てるくらいなんだから。

>>745
その(?)は何だ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:03 ID:cZtV0aIU
>>749
GRPは大丈夫                    といってるヤシが多い!
751744:03/02/14 23:06 ID:+P8Cn3OP
>>750
その  空間  は何だ??
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:09 ID:eVjt/F+W
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
盛り上がってます。
http://wossal.k-server.org/tw/
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/14 23:40 ID:roY5momk
圧縮圧力がアップ!!と謳う添加剤の、宣伝文句の真偽の程を、
皆さん、自分で確かめてみようじゃないか!!
体感で、とか、気がする、じゃなく、実際に測定するのだ!!
コンプレッションゲージもこんなに安く売ってる訳だし。
ttp://www.astro-p.co.jp/item/item1/item-1-sokutei3.htm
プラグ交換が出来る方なら、簡単に出来るよ。
プラグ交換自体も、そんなに難しい事じゃないしね。
アタックレーシングマンセー!
>>723
ヤフオクの奴って何か問題でもあるのかな?
今それ経由で買ってるんでちと気になる。

確かにドル立てにして向こうの業者から直接買った方が安いんだが、
船便にしても結構送料がかかるからなぁ…。計算したら多分数千円も
差は出ないと思われ。

 NNLは…取りあえずオイルを纏めて交換した際に、エンジンとATとパワステに
入れてみたんだが…、まだ距離数百キロも走ってないし効果の程は良く分からんな。
音が静かになったとか、パワー出るようになったと感じるのも、単に新油効果なだけ
かもしんないし…w
756シミジミ:03/02/15 20:00 ID:HCeLX5qg
乱入失礼!

1からROMしてたけど純正のオイルを3000Km毎に交換するのが

一番ベストなんですかね〜??
こうやってループに陥るのだすね>>756
極めて勿体無さすぎるとは思うが、それで気が済むなら好きなようにどうぞ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 00:36 ID:3Fpkq9FN
インプレッション報告
プラス91というオイルもれ防止効果をうたっているやつ、効果あります。
エンジンはカワサキZ2空冷エンジンです、ジェネレーターカバーの配線
の取り出し口から必ずにじみますが、止まりました。単純にオイル粘度を
上げているだけけもね。弊害は今のところなしです。
759ココ ◆OtQl08.rcI :03/02/16 00:51 ID:/4OFGUe6
>756
そうそう、純正オイルを定期的に交換してれば問題ないよ
下手に添加剤ばかり入れてるとエンジン内汚れるだけだよ
>>723
> ヤフオクはあれだしなぁ。

ヤフオクのNNL690ってボッタクリに見えます?
今の相場は13000円/L〜15000円/Lのようですが、
個人で並行輸入する限り、妥当な価格だと思います。

例えば米国のディーラーから購入する場合、

・1Lボトル12本を1ケース $708。
・送料がUPSで$188。
 USPostalなら$128(別途国内で小包送料がかかる)
・関税と通関手数料が4000円程

で、レートにもよりますが、一回の輸入で大体11万〜12万
くらいになるかと。プラス、ヤフオクの手数料がかかります
ので、それほど儲かるわけではないですね。私はほとんど
自己満足でやってました(もともと自分で使う分が欲しかった
ので、、、)

しかし最近ヤフオク以外でヤフーの対応の悪さに辟易して
いるので、ヤフオク引き上げることにしました。現在他の
オークションサイトを物色中です。
>>760
送料高いね
DHLなら100ドル位で送れるはず。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 16:23 ID:IzSrumcf
ホスパワーget!!
圧縮期待age
GRPは摩擦低減だけじゃなく圧縮回復効果を謳っているが高くて手が出なかったよ
ミリテックは評判はいいけど圧縮回復に於いてはイマイチっぽいね。
激しく フーン
>>710
ミラルーブすか・・・
使った事ありますよ(w
知り合いの某カー用品店の社員にもらった奴
見た感じはまんま「もーたーうぷ」
色も臭いも同じっぽかった記憶が・・・

で、入れた感じだけど、特にこれといって変化はなし
入れた当初は吹け上がりがよくなった気はしたけど、それも次のオイル交換までに無くなったし
まぁ、入れる意味は無しかと・・・
俺もただじゃなかったらいれてなかったろーし(w
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 20:39 ID:r1tyPPgU
710です、情報有難うございます。
そうですか、私としては
>>見た感じはまんま「もーたーうぷ」
>>色も臭いも同じっぽかった記憶が・・・
とゆうのが気になりますね、う〜ん。
成分が解らないですしね。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 03:24 ID:Mcnmota8
X-1Rってどうかな?12chのテレビショッピングでやってるんだけど・・
NASAの公認スペーステクノロジー さらに飛行中のセスナ機から
オイルを抜き取りながらの飛行。6800円ナリ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 06:40 ID:YTN1OCJq
>>762
ミリテックに圧縮うpを期待するのは間違い
それが主眼ならたしかにホスパワーみたいに修復効果をうたう製品や
オイル漏れ止めに効果のあるプラス91とかがいいだろ
つっても入れても修復されるわけじゃないがな。
この二つは我慢して乗ってたボロ車の延命に効いた(w
またビリーバーが増えてきたな
最初にどれだけの期待をするかの問題だな
調子の良い車が値段に見合うだけの性能UPするなら
最初からメーカーが使ってる、少し考えればわかる事
で、何も考えずに入れた香具師が『裏切られた』って言って
あること無いことギャーギャーわめきたてるアンチになるって訳だ
ついでにそんな香具師に感化されるネットジャンキーも増えていく
まあN氏のように誇大広告する香具師も問題だとは思うが
添加剤買う金あるんだったら最初からザーレン買った方がいいぞ。
現に俺はそうしたよ。ザーレンいいぞマジで。これからは添加剤なんて買わないよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 16:44 ID:hxmb8gfb
>>769
添加剤メーカーが、いらぬ期待を煽ってるんだと思われ。
マイクロ論の広告やパッケージを見たまえ。
変な期待を抱かせる言葉がワンサカw
772769:03/02/19 17:16 ID:zyWGDeRq
>>771
確かにそれもあるな
でもそれが広告ってもんだしな
漏れのザーメンは粘度低下ぎみでつ。
使いすぎなのかなー。

摩擦低減ならペペローション。
高回転でも油膜きれなかったYO!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:40 ID:j/vFKcc4
>>773
あれは粘度高いよね
20w50のような使い心地
乾いてきたら少量の水分で5w30ぐらいにすると
高回転まで楽にイキマス。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/19 19:54 ID:lpdcxaip
余程下手なんだな・・・そんなに乾くとは・・・・
いや、774は旧車乗りなんだと思う。
もしくは肛輪駆動・・・。
>>773
ザー○ンのオイルでも使って下さいw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 15:13 ID:2Imd+Jcl
十数年前にあった トラストのテフチューンはオイル添加剤?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 19:06 ID:Bj+wxLJj
774にはこの際ゼヒ固体潤滑剤をためしてホスイ。
とりあえずスミコーのモリブデンとパワーハウスアクセルのマイクロフロン2!
インプレもウプしてホスイ。
>>779
テフロン加工しとけば前戯なしでもOK?
楽ちんだなー。
781nanasi
ヤフー板のGRPって,胡散臭いのだけど,本物なの?
売っている人ってホームページ持っていないし。。。