【車】男の一級品【時計】

このエントリーをはてなブックマークに追加
維持あげ。
高級店で花時計
高級店で花電車。
ロレックス
ロリックス
一番売れている高級車は? ……やっぱり、さすが、ブッチギリ!

ラグジュアリーカーでは、アメリカではどのメーカーのものがトップセールスなのか。
世界中のメーカーが性能、スタイリングなどの域を競い合うこの分野で、ナンバーワンの位置をしめるのはなんといってもトヨタ系のレクサス。
しかもアメリカではここ数年レクサスの一人勝ちの状況がつづいている。
2001年1月から11月までにアメリカで販売されたレクサスは、その数20万台。
ラグジュアリー部門ではぶっちぎりのトップだ。
2位は昨年までメルセデスベンツが占めていたが、今年は『X5』の売れ行き好調のおかげで、BMWがわずか8000台の差ではあるがベンツをかわした。
このトップ3に続いてはキャデラック、アキュラ、リンカーンが入っている。  
腕時計の引き打ち(リピータ)とかツールビヨンとか
役に立たなひコンプリケーションは有り難く無ひなぁ、面白ひけど。
それとここ数年のメカ時計のでかひことでかひこと、
だうせ中身は30oまでなのに何で側ばかり水増しするやら。
923貧乏930海苔:03/06/05 22:03 ID:rH1NdTT+
もし手が届くようなら、オレはリピータ一つ欲しいっス。
#シチズンの電気式はパスですが。
アラームもんはメモボックス(旧)が一つ手元に転がってますが、その音たるや、色気のカケラもないっス(涙
ジリジリジリ…っての。
オレ的には、役立たずの機能こそ機械式時計の華と思うっス(w
実用性なんぞは、クウォーツとか携帯にまかせとけばよろし。
引き打ちは提げ(懐中)にたまにお手頃なのが出ます。
せっかくのオモチャだもん、シーンと静まり返ったところで
時計を耳に当てなひと聞こえなひ腕リピータよか盛大にチンチンコンコン鳴る
提げの方が良ひでせう。昔ウエストミンスター打ちのロンジンのリピータ
見た(聞いた)ことあります。
俺なら永久カレンダとか割り剣(スプリットセコンド)とかのほうが良ひなぁ。
現行レヴェイユ、メモヴォックスは裏ブタにゴングが付いてて
昔の目覚ましのやうにジリリリリーンと下品な音がしてぢつに宜しひ。(w
俺の持ってるのは昔の半回転Cal.825でヂーと鳴るやつですが。
アダマンアーマーは一級品
キンキンキン
コンコンコン
キコン
キコン
キコン

>>926
3時48分。ま、鳴り方はいろいろあるが。
一度、本物の音を聞いてみたいです。
確かに、実際に引き打ちを手にして鳴らしてみる機会は普通そうは無ひよねぇ。
毎年恒例銀座清月堂ギャラリーでやるブランパンの展示会、
毎年案内が来るが今年は引き打ち(ミニッツリピータ)だ。
930ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/06 00:51 ID:v5T8ZiGb
やっぱりあの屋符億の懐中時計、落札しとけば・・・

悔やまれる謎のミニッツリピーター・・・。
センセ、買ひ物は一期一会です。俺の座右の銘です。
買ひ損なって後悔するなら買えるなら買って後悔。
知人にクルマ4台(内1台はケーニッヒテスタ本物)& 時計50コ以上(コレクター)という香具師がいる。
普段の足では地味な色のアストンのDB7とか乗ってて腕にはPATEK PHILIPPEのGRAND COMPLICATIONS(Ref.3939H)
<=多分時計はこれ。時計も結構地味ぽかったし聞き慣れない銘柄だったけど一応、値段聞いたけど苦笑いするだけで言わなかった。で、調べてみたら・・。愕然!
今まで、ピアジェとかロレックスの白金とかが究極(?)なのかと思ってたら 普通に現役で売られている時計でもこんなの
あるのか・・って驚いた。プレミアとかじゃなくてもこんなに高い時計ってあるんですねー。
こいつは爺さんの代から歯医者やってる40代の男(バツイチ)です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:47 ID:BTvpS8Js
>>932
パテックのグラコン3939って正規品のカタログだと3000万以上するらしいぞ。
歯医者はそんなに儲かるのか?
ボーナスはたいてフランク買って悦に入ってる自分が寂しくなりますた。
そいつの50コの時計コレクションの総額は??非常に妬ましく感じるぞ。
ましてケーニッヒ?アストン? なんじゃそりゃあ〜!

>>921
アメリカのレクサス人気は随分前にマイクロソフトのビル・ゲイツがベンツをレクサスに買い替えた(?)時
エグゼクティブな人達もこぞってレクサスを注文したとの噂を聞いた事あります。
そういうのにすぐ反応するみたいですねー。それ以来レクサスがそういう階級の人達のステイタスになったんでしょうか?
ステイタス用は別にあって
普段用なんじゃない?レクサスって
935933:03/06/07 03:45 ID:BTvpS8Js
>>934
その話をしてくれたのはLAの自動車屋(ディーラーでは無い)なんだけど購入者の下取りは
BMWの750とかBENZ-S600とかが多いって話でしたよ。
Robb'sReportだっけかな超ハイソ級のクルマや不動産(庭に滑走路があるような家とかばかり)、自家用ジェット、
クルーザーなんかの本当に超が付く金持ち向けの売買情報誌にやたらレクサスの広告でてました。
絶対自分ならBENZとかの方がステイタスのような気がするけど日本人とかじゃ理解できない位に
向こうじゃ人気あるみたいですよ。型式良く判んないけどレクサスLS400とかがセルシオでLS300とかいう
日本でいうウィンダムまで人気ありました。人気カラーはシャンパンゴールドみたいな色が多かったかなあ。
936貧乏930海苔:03/06/07 23:24 ID:rF8nZh0w
>>エロスパさん@924
提げ時計もイイとは思うんスけど、視線をチョイと移しただけじゃ見られないじゃないスか。
アクセサリとして使えない。つーコトで、オレ的にはあんまし…です。
あと、レヴェイユやメモボックスは材質によって響きが違うそうですね。
PGのヤツは、ちったー上品な音鳴らすんでしょかね。一度聴いてみたい。

>>ふっさーるさん@930
ヤフ億ではオレも後悔いっぱいしてます。
時計に限らず、クルマのパーツやら何やら、色々と。
終了時刻忘れて、寝ちゃったり他のコトしてたりするケースが一番多いけど(w

さて、今夏の棒茄子ではルクルトのマスターリザーブ・ド・マルシェ逝きました。
SSの中古だけど。
IWCのルクルトムーヴのインジュコンビ(やっぱし中古)と迷った末にコッチ選んじゃった。
冬もなんか買える位もらえるとイイな。
RDMイイ
むぅ今回は工場のツケ払ってスパイダのタイヤ交換したら何も残りますまひ。(苦
75も75でかつてのスパイダと同じ、夏場クーラ入れてライト点けると停電が発生。
スパイダのほうは去年大騒ぎしてオルタも110Aまで拡大した夜間戦闘仕様にしてあるので
良ひのですが75も考へねば。しかしこれまたオルタ自体13〜15万コースなのです・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:59 ID:i4YXYmZg
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:01 ID:NpLawa2/
ブリストル+プレゲ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:57 ID:i4YXYmZg
男の一級品
942貧乏930海苔:03/06/12 00:51 ID:HWpA0/xf
>>937
ありがd。今は着けて眺めてニヤニヤしてる段階でつ。
傍から見るとアブナイ香具師かも(w

しかしコイツには一つ困ったコトが。
これからの季節用にブレスが欲しいと思って探してみたんですが、19mm幅のブレスはロレックスもどきの出来損ないみたいなヤツばかし。
何かイイのありませんかね。
純正は高すぎて(実売10〜14マソ!!)手が出ないし。
ヤフ億のパチ物でも買って、ブレスだけひっぺがそうかという誘惑にかられつつありまふ(汗
革ベルトの方は、少ないながらもあるんですけどねぇ。
サイズ違いでこんな
  http://www.bambi.co.jp/wbc/metal/b4597s.html
純正に近いデザインのモノはあったので、購入して手巻きCal.P478のヤツに着けてみました。
時計好きの同僚の評判も悪くないっス。

>>エロスパさん@938
アルファもクーラは鬼門ですか。
ウチのも効きが非常に悪いので、扇子は必須です(w
なるほどバンビのクサリ、この手のメッシュタイプがマスター系には確かに合いますな。
国産はスイス製に比べ見た目に厚みが薄かったり作りや質感にいささかちゃちく感じるところも
ありますが、基本的には丈夫でいいんです。ただジャガーの場合、ことにマスター系は
バネ棒が真っ直ぐではなく曲がりバネ棒の場合が多く、
エンド部分(ブレスの時計との接続部分)が真っ直ぐなブレスの取り付けは
加工が必要になるかもしれません。純正のクサリ、SSでそんなにしましたっけ?
これも並行屋で7掛け程度でとれるとこありますよ。

75は基本的には空調はかなり強力です、今回はオルタネータの劣化で
これ交換したら問題有りませんでした。さう、911は901系から930系までは
空調に弱点がある車なんですよね・・・。

ってな訳で今回のばう茄子は右から左決定、時計どころではありませんなぁ。
今から冬の茄子も保険×2でかなり飛ぶのは見えてるし。年内〜来年あたりに
穴クロノマスターでも買う資金をなんとか捻出したひものです。
しかしあれも実際手にすると猛烈にでかひんだよなぁ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:09 ID:Ba2V0qlV
NHKでトゥールビヨンの番組やってる。すごいね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:32 ID:Ba2V0qlV
職人さん、カペラワゴンだ。
先生はMacG3を使ってた。4年間の時計学校の1年目は自分の道具制作。
へえ。クルマのメカの勉強やめて時計界に入ったやつが一番だって。
ジュリアン・メイラン君。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:32 ID:ktP1NXPK
ふと思ったんだけど、車は確かに高いけど、
一般にすごく高いと言われるフェラーリとかも2千万円台くらいで買える訳で、
アンティコルムなどの時計オークションで億とか聞くと、
車はスペースとる割に安いなとか思う。
しかも古いと値段も落ちるし名車と言われる車が結構安かったりする。
(もちろんそれでも簡単には買えんが)
コレクションする事を考えると、車は置き場所が大変だろうね。
時計やジュエリーはアタッシュケース1個にものすごい額が入っちゃう。
パテックのコンプリケーションを集めようと思ったら破産しますな。
あークラシックカーの収集したい・・・・・・
947貧乏930海苔:03/06/13 23:59 ID:eENwXcdf
>>エロスパさん@943
バネ棒は購入時に真っ直ぐなヤツに交換済みどした。
他の手持ちの時計では、インターのポートフィノが曲がりバネ棒でしたが、これは自分で真っ直ぐなヤツに換えました。

さてルクルトのマスター用ブレスは
 カワチヤ( http://www.e-kawachiya.com/lecoultre.htm )で14マソ、
 豚寝( http://www.timetunnel-jp.com/JLC_reservedemarche_SS.html )で9.8マソ
となっちょりますな。後者が前者の7掛けですね。
どっちにしても手が出まへん(涙
とりあえず購入時に付いてた18mmベルトから手持ちの19mmベルトに替えますた。
しかし、そのベルトの裏には「ROLEX」の文字が(苦笑

ところでエアコンはばっちりですか。イイですね。
特に梅雨の時期はクーラー効かないと憂鬱です。

>>944
そりは以前BSデジタルでやったつー番組ですかね。
見たかったなぁ。

>>946
でも、億の値が付く時計って、世界に残り一つとかの超貴重品でしょ?
あるいは特別なワンオフとか。
ソレ位貴重なクルマがあれば、億の単位になるんでないのかな?
そんなヤツ以外は、結局のトコ大量生産品だしね。
948ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/14 01:07 ID:OxDmMSmi
>>947

ほしい車のひとつが934なのですが・・・。

現在日本にはまともな売り物の934がありません。
ドイツに、売りますという934の物件があるのですが
しらべてみたり、諸費用を考えると2億後半になりますです。

はあああ。
今の超高級時計は投機の対象だからねえ
>949
たとえば?
>>949
昭和40年代前半生まれと見た。
952エロ@実家 ◆cAAK5ejJdg :03/06/14 21:40 ID:cK7TSXz8
ぢぃ様のそー式でこっち来てますが、
ぢぃ様宅家宅捜索して引き打ちとか気の効いたウオッチ、クロックでも
出てこねぇか、と思ったが、ちぇ、ろくな物何にもねぇんでやんの。
気の効かねぇぢぢぃでやがんなぁ。w
953貧乏930海苔:03/06/16 01:14 ID:zP7CpYne
>>ふっさーるさん@948
をを、934でつか。
生産台数30台程でしたか。超希少車ですからねぇ。しかし2億かぁ…
オレもアノ形は蛙顔系で究極の一品と思いまつ。
ガレージTBKの934風フロントスポイラー欲しいナ、とも思うのですが…
それだけのカネ(塗装・取付も頼むと20万程ですな)があればやっぱし時計買っちゃうんだろうな(w


>>エロスパさん@952
ご愁傷さまです。
まぁ、昔の方で時計趣味のあるヒトは少数派ですからねぇ。
ウチのじさま方も、両親の方とも故人ですが、時計のトの字にも御縁がなかったし(w
いぁ、確かね、ぢぃ様のとこにはジャガーのヴィジヴル(バトンクロック)が在った筈なのです。
間違ひ無く在った筈、だって俺が子供の頃オモチャにして
その後きちんと修理したの在ったんだから。
っつか親父が惜しがって探してたのは蓄音機2台。
1台は俺も良く覚へてる、さんざ鳴らしたコロムビア製ポータブル。
レコードがこれまた昔のマークのポリドールとかニッチクとか。
帝国蓄音テイチクは演歌で生き残ったが日本蓄音ニッチクは今は無ひ。
思へば蓄音機の扱い操作法を俺に教へたのは他ならぬぢぃ様であった。

驚き桃の木山椒の木 ブリキにタヌキに蓄音機。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/19 08:53 ID:SQjMC8v2
車乗ってて帯磁しないように気をつける必要ってあるんですかね?

ちょっと心配になった
ヒコーキぢゃないんだから基本的に車内での帯磁は心配無ひ。
もっとも肘掛下の物入れの口が磁石になってるのとかもあるから
さういふところにべったりくっ付けなひやうに注意は必要。

それより問題なのは、特に女性だがバッグに時計と携帯一緒くたに放り込むのがいる、
あれが非常にヤバひ。携帯のスピーカ部分には強力な磁石が入っていて
簡単にクリップの5〜6個や10個やそこらは着く。これが特に薄型の時計に
ベタっとくっついた日にゃあ。磁力は距離の二乗に比例するので
ちょこっと離れると一気に弱くなるが逆にちょこっと近づくと一気に強くなる。
また、こんな状態で着信して送信されたらこれまた堪らない。
(ご存知の如く携帯は着信時にもフル出力で送信する)
デムパは交流の磁気だからバリバリに帯磁することがあるよ。

一方、一般的にノートPCと時計を一緒の鞄に入れても大丈夫なやうだ、
俺もさんざやってるが特に問題は無ひ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 09:58 ID:UPnnfp/7
クリップでチェーンでもつくって車内をうろうろしてみれば
やばい場所がわかるって事か
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:32 ID:ungij8+A
人イネー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:32 ID:kAvBR6IX
http://belisimo.com/carwatch.htm

こんなのあるんだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:45 ID:sw3Io2CB
フェラーリのレプリカと偽物ローレックスという
組み合わせはどうですか?
962 ◆GA7OqVkygU :03/06/24 15:39 ID:SavmLwlM
スープラとRADO。
スーツ着てるカコイイ紳士なら似合うな。

漏れなんかが付けてちゃいけない時計かも…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:45 ID:L7CPd8zf
漏れは運転最中刺さって時計壊しましたが何か?藁
維持リー岡田、ギルガメッシュ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>1
スレ立て乙!!