【車】男の一級品【時計】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
おまいらにはコダワリはあるか?
ちなみによくいるのはこういう組み合わせのヤシ
無論一級品とは言わない

BMW318i+オメガスピードマスター
2 ◆vy22222222 :02/11/05 22:36 ID:xKKU14gA
 
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:39 ID:Uvz1QG/I
318iにお似合いなのはスピードマスターオートマチック
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:41 ID:tf1o8mlC
手巻きのスピードマスターでも相棒が318じゃダメだわナー
男の一級品

コレhttp://www.nature-n.com/ev/img/2901.gif

          +

コレhttp://www.senganet.co.jp/kotoku071.JPG
価格的には318とスピードマスターは似合いの組み合わせかも
どちらも良い物ではあるけどね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:45 ID:Uvz1QG/I
>>4
やっぱりETAポンのオートマチック
8敗北者@労災:02/11/05 22:56 ID:U9Ba2c0p
シトロエンC5にチュ―ドルオイスターパーペチュアル
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 22:59 ID:tf1o8mlC
一応、漏れも
プジョー405ブレークにセイコーランドマスター
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:01 ID:lh5zusAK
クラウンワゴンとシチズンか何かのペラって奴
11掛川:02/11/05 23:01 ID:e4xd1yEa
悪戯と度胸
12敗北者@労災:02/11/05 23:01 ID:U9Ba2c0p
ポルシェRSにブライトリング
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:01 ID:bXvWf0gm
S13にGしょっく
14敗北者@労災:02/11/05 23:02 ID:U9Ba2c0p
ディフェンダーにIWC
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/05 23:02 ID:tf1o8mlC
こんなんどうだ
スマートにスウォッチ
16敗北者@労災:02/11/05 23:02 ID:U9Ba2c0p
メルセデスGクラスにSIN
17ツーハータスレ野市:02/11/06 19:28 ID:QMDnxZY1
男のユーエンチ
18シルビア海苔 ◆l7ArGzh1JM :02/11/06 19:29 ID:nte6DVeu
S13とロレックス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:30 ID:s1scM7Io
FC3Sとハンティングワールド
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 19:31 ID:loMiO2Rz
AW11にスウォッチアイロニー
学生なんで、こんなもんで十分です
アウディTTクーペ+モバードミュージアム
22敗北者@労災:02/11/06 21:32 ID:qzUgktmj
先々代プレリュードにタイメックスサファリ
クラウンにオリエントスター 日本人ならこれだろ(ワラ
いや、皮肉じゃなくて、結構良いと思う<オリエント
24ツーハータスレ野市:02/11/06 21:59 ID:QMDnxZY1
グランドセイコーしてるヤシも中々渋いダロ
25GG:02/11/06 22:00 ID:bCXbFF+o
わざわざ時計なんか持ち歩かなくても

携帯の時計見れば??

どうしても時計が必要なら
電波時計以外は興味無いね・・・・全く
26サランヘヨ:02/11/06 22:01 ID:9PNW+dbl
フェラーリ 腹時計

カコイイ
27ツーハータスレ野市:02/11/06 22:03 ID:QMDnxZY1
電波時計
目覚ましが今では数千円で買えますが
こんなもんに興味があるとは前時代的デツナ
28サランヘヨ:02/11/06 22:05 ID:9PNW+dbl
理想としては
ポルシェ ブルガリ
29敗北者@労災:02/11/06 22:06 ID:qzUgktmj
時代はシチズンエコドライブ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/06 22:08 ID:hFA9pket
ランドクルザー+ランドマスター
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 09:44 ID:bb40zTTW
>>24
漏れGSのR001してアルファ(w
>>27

そういう事じゃねーだろ?(・∀・)
33GG:02/11/07 10:03 ID:E+saVtV/
>>27
目覚ましの話ですかぁ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 10:05 ID:ykLVIFrc
スーパーセブン と ハミルトンミリタリーモデルのアンティーク。

いいだろ?なかなか(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 10:22 ID:dnuDddC4
ランティスにセイコーSPIRIT AGS

キネティックオートリレーがホスィ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 10:26 ID:5gbGkFFn
安物の時計しか出てこないのはナゼ?
この板には時計好き少ないのか?
持っていても自慢しないんだよ
38GG:02/11/07 10:40 ID:5EJUb6Km
>>36
時計に大金つぎ込む時代じゃないって事・・・・

昔は、自らの経済力を示すためにチャラチャラ体に付けてたが
今は、田中耕一さんみたいな人間性がもてはやされている
ヒュンダイにGシ『ヤ』ック
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:25 ID:KLooxNIR
>>38
んなこたーない。実感としては100万前後の時計は良く売れてる
そんな時計買うシトは車板に来ないというのが正解と思われ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:34 ID:50fVHMsc
漏れはX33です。
ずっとカシオのプロトレックだったんだけどね。
4229.5馬力:02/11/07 11:34 ID:Z5MUAG/i
2CVにセイコー5だよ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:36 ID:KLooxNIR
>>42
渋いっス。
44シルビア海苔 ◆l7ArGzh1JM :02/11/07 11:43 ID:tCtddncZ
>>25>>27
機械式時計はいいぞ。生きてるんだぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 11:57 ID:P3k+RB0h
ポルシェ993+メルセデス500E(W124)

    +

パテのトロピカル

ですが、何か?
ホイヤー自動巻きでつ。
癌で氏期が近くなった成金の叔父を見舞ったら
「俺が氏んだら、おまえにパテック・フィリップやろう」と云われて
密かに期待していたのだが、

実際氏んでみたら借金だらけで
遺品のひとつも貰えなかった。

あのコレクションは一体何処に行ったのやら…
だってフツーのロレックスだもん
49超大福飯R :02/11/07 12:52 ID:x/yaFLv5

仕事用はロレックスが気を遣わなくて良いね。
頑丈だし、世間的には良いモノだろうし。

俺のはデイトジャストのピンクシェル。
レディースが人気なので飲み屋受けがたいへんよろしい(@w荒

フォーマル用を1つ欲しいのだが、いまいちピンとこないな。
50シルビア海苔 ◆l7ArGzh1JM :02/11/07 13:29 ID:tCtddncZ
ピンクってブラピのやつ?
オレは三連のDJのブルーローマ。
コンビも持ってるけど、ずっとこれだなあ。
ヨットマスター購入計画中。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 13:59 ID:ykLVIFrc
車、時計、カメラだっけ?
男の3大なんとかって・・・・・・
52163:02/11/07 14:03 ID:gucCHxJx
車はある。
カメラは携帯に付いてる。
時計は、携帯の電波時計があるので腕時計は持って無い。
あっ、車にも時計あるし。

こんなんじゃダメでつか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:05 ID:q7VCaLiG
友達に自慢する為だけに買ったデイトナ・ロレックス
5・6回自慢してそれっきり。

だって、時間知りたければ携帯あるし。腕に付けとくとウザイし。
今となってはあまり必要ではないな。腕時計。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:10 ID:bsfmcpne
そりゃそうだ、腕時計の売上伸びてないもん。
俺は、腕時計はただのファッションだと思う。
アアそうだな
お前には腕時計よりも、鼻輪のほうが似合うな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 14:15 ID:PgO9YC7d
4G63エンジンのギャラン改にポルシェデザインオーシャン500byIWC
平凡な見た目に強靭なメカ

仕事中は朝合わせれば一日時報とピッタリなクォーツでないと気分的にイヤなので
カシオGショックのスピードモデル
57超大福飯R :02/11/07 14:25 ID:x/yaFLv5
シルビア海苔さん

>ピンクってブラピのやつ?

ブラピのやつ、ってのがわからないんですが、、これです。
ttp://www.evance.co.jp/webdb1/largeimg/0224.jpg
とある正規店でデイトナの抽選に外れた勢いで衝動買いしました。

ヨットマスターいいっすね。ロレジウムに萌えますが、、
私にはとても似合いそうにないのです、、華奢なので、、
58超大福飯R :02/11/07 14:28 ID:x/yaFLv5

時計はもちろんファッションと思って買ってるよ。

TPO考えるし、スーツや靴、ベルトの色とも合わせるしね(@w荒
59シルビア海苔 ◆l7ArGzh1JM :02/11/07 14:42 ID:tCtddncZ
おお!いいね。
DJ ピンクシェル アラビア ジュビリーブレス フルーテッドベゼルやね
ロレジウム70万切ったら即買いなんだけどねえ。
60GG:02/11/07 14:55 ID:0geAG8UW
ロレジウム??
それよりセシウム時計が腕時計になった方がスゴイかと
61シルビア海苔 ◆l7ArGzh1JM :02/11/07 17:30 ID:tCtddncZ
↑カルシウム不足
62敗北者@労災:02/11/07 20:44 ID:EXYCeJBP
ロレックスはいまいち。
どうせならチュ―ドル。

そして、ポルシェタルガ乗りのマダムにショパール、ハッピースポーツ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:06 ID:2LAs38Ty
15年前に買ったホイヤーのクォーツ。
スラロームのポール倒しの影響もあってかなり傷だらけ。
でも中身は丈夫で良いやね。あと30年くらい使うかも。。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:15 ID:Y01YsqRe
ホイヤー6000クロノメータ使ってるけど
中身はエタなのでたいしたことないが、
ブレスのフィット感だけは一級品。
65シャルマン伯爵:02/11/07 22:24 ID:BkvVxf1z
25000円で買った「ローラックス」
66敗北者@労災:02/11/07 22:26 ID:EXYCeJBP
ベントレイ・コンチネンタルにピアジュ?ピアジェ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:29 ID:R3tVNTDB
ターセルに安物のGショック。
日本の工業製品の素晴らしさを知れ、だ(笑)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:41 ID:cQmbBM+j
軽トラにセイコーの懐中時計
69サランヘヨ:02/11/07 22:42 ID:MHWXYR4U
フランクミューラーにワゴソ尺
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:45 ID:Y01YsqRe
フィリップ・デュフォーとKei
71タスレの1:02/11/07 22:48 ID:2+QuT2wp
ムーブメントは日本製がイイ!
セイコーの年差±10sはダテじゃねーぞ
72敗北者@労災:02/11/07 22:49 ID:EXYCeJBP
フランクミューラーって、
意味不明かもしれんけど弁護士チックで嫌い。
7363:02/11/07 22:49 ID:P7I/Wrmu
>>71
狂ったら合わせりゃ良いだけじゃねぇの?
74超大福飯R :02/11/07 22:53 ID:x/yaFLv5
シルビア海苔さん

> DJ ピンクシェル アラビア ジュビリーブレス フルーテッドベゼルやね

なるほど。こう書けばわかるわけですな。覚えておこう。
どーもです。
>71 正確さだけのコストパフォーマンスなら980円のデジタルでいいじゃん。
76超大福飯R :02/11/07 22:54 ID:x/yaFLv5

フランク・ミュラーも、なんか艶っぽくて良いねぇ。
77タスレの1:02/11/07 22:54 ID:2+QuT2wp
>>73時計本来の目的を考えた場合、何が最も重要かだけの問題
  デザインは野暮ったいが漏れが常に身に付けてるのはセイコー
  オメガ、ホイヤー、ブライトリング持ってるが、そういう意味ではセイコーはイイ!
78タスレの1:02/11/07 22:56 ID:2+QuT2wp
>>75デジタルはそもそも漏れの感性に合わん、ただそれだけ
79敗北者@労災:02/11/07 22:56 ID:EXYCeJBP
自動巻きはオーバーホールがめんどくさい。
よって、折れのは水晶よ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:56 ID:H4vxNiyd


シェルマンが一番


81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:57 ID:wzu2ImbQ
時計板の嫌われ者、駄セーコーヲタですかァ?(w
82タスレの1:02/11/07 22:58 ID:2+QuT2wp
常に動かしても動かさなくても迫られるオーバーホール
オメガはもう半年近く放ってた、チョト心配
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 22:58 ID:wzu2ImbQ
セーコー5で機械式を語る男
知識は時計雑誌の受け売り・・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:01 ID:Y01YsqRe
セイコーのスプリングドライブて分類上
機械式なの?それともクオーツなの?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:02 ID:H4vxNiyd
>84
電池無いから機械式

俺がそう決めた
86サランヘヨ:02/11/07 23:03 ID:MHWXYR4U
最強は
おじいさんの古時計 平井堅
87敗北者@労災:02/11/07 23:05 ID:EXYCeJBP
オレ的に、シチズンエコドライブが熱い。
なんせ、敗北車だからな。
88タスレの1:02/11/07 23:06 ID:2+QuT2wp
>>84
スペク表によると自動巻発電クォーツラスィイ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:09 ID:Y01YsqRe
>>77
おれは、セイコー、オメガ、IWC、ホイヤーなど持ってるが
いつも、身に着けるのはホイヤー、理由はブレスのフィット感がイイ
90タスレの1:02/11/07 23:11 ID:2+QuT2wp
>>8
9分かったからオチケツ
感性の差なんて埋める気ネーから
91タスレの1:02/11/07 23:12 ID:2+QuT2wp
モウダメポ
寝る
92香ばしい:02/11/07 23:22 ID:OLaZmi9H
永遠の夢はランゲ&ゾーネ。実際はレビュートーメンが好き♥、その次にはジン。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/07 23:31 ID:Rssxhesu
車の話はどこさいっただ?
おいらはFC乗っててオメガスピードマスターとホイヤーのフォーミュラ1
男っぽいデザインが好きでし。
ホイヤーは安いやつだけど気にいってるので大事にしてまつ。
FCも3年式だから11年落ちだけど大好きなので手放せません。
この前エンジンOHしますた。
好きな物を大事に使い続けるのがオイラのこだわりっス
94B13SPL ◆DGhwXf8IYk :02/11/08 00:46 ID:3IOAgzZg
やっぱりミュラーでしょう、、、、ピンク盤のカサブランカがお好みです。
95シルビア海苔&rlo; ◆l7ArGzh1JM :02/11/08 10:30 ID:hlkyUJYB
本物はスピマスやデイトナでラップ計測。
オレだったらデイトナなんか恐ろしくてクロノ機能使えないだろうな。

フランクはミーハーぽくてちょっと・・・

機械式つけてる人は車で言えばキャブチューンてとこかな。
速さ(正確さ)ではターボ車(ディジタル)に遠く及ばない。
愛着やこだわりの占める割合が大きいかと。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 10:33 ID:6e2caqKb
カッコイイ時計欲しいなぁ〜〜〜〜。
でも、金貯まっても車に投資しちゃうんだよなぁ〜〜〜〜〜。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:01 ID:1V3Kb9tv
やはり自社オールハンドメイドがいい。
職人のこだわりと頑固さが光る。
そうなるとジャガールクルトとゼニスがいいなぁ。
しかしゼニスはデザインがイマイチなんだよなぁ。
エルプリメロは傑作なんだけどねぇ・・・

OMEGAとROLEXはミーハーみたいでヤダな。
IWCは欲しいのは高いんだよなぁ。
実用面ではOMEGAのシーマスターが好きなんだが・・・
98シルビア海苔&rlo; ◆l7ArGzh1JM :02/11/08 11:12 ID:hlkyUJYB
ブレゲのアエロナバルはいかがですか?
デイトナよりこっちがほしい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:14 ID:OmLsWK1K
Sinnが一番。
そして、車はHUMMERだ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:18 ID:zP2WDPzq
ブレゲのアエロナバルって何?
特徴と値段を教えてプリーズ
101超大福飯R :02/11/08 11:19 ID:PyWNTVlw

ミーハーでーす。
日時計が一番。
そして、車はブリジストンだ。
103シルビア海苔&rlo; ◆l7ArGzh1JM :02/11/08 11:22 ID:hlkyUJYB
104シルビア海苔&rlo; ◆l7ArGzh1JM :02/11/08 11:23 ID:hlkyUJYB
>>101 そうかな?ブライトリングやフランクよりかは・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:27 ID:zP2WDPzq
フランクミューラー・マスターカレンダークロノ

高!
106超大福飯R :02/11/08 11:40 ID:PyWNTVlw
シルビア海苔さん

 ブレゲじゃなくて、おれがミーハーなんすよ。思いっきり。
時計も単なるファッション、ブランド好きの延長で買ってます。

 どれくらいミーハーかってゆーと、ドルガバのスーツを愛用してて、
ジラール・ペルゴのフェラーリモデル持ってるくらいのミーハーです(@w荒
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 11:52 ID:aqR/4hTU
>>106
問題は似合ってないってことだな
108 :02/11/08 11:53 ID:/2cAQSPX
おりはロレーックスにのって
マルセデツを巻いてます。
時計部門
ローレックス
・デイトナ(Cal.4030) ・GMT-U
チューダー
・クロノタイム
ジャガー・ルクルト
・ジオグラフィーク(旧型プラチナ) ・メモヴォックス(Cal.825半回転、ブルーマーブル文字盤)
・フューチャーマチック(希少SS) ・自動巻きクロノメータ(ヘッドのみ)
ゼニス
・クロノマスター3カレンダー(特装品) ・フライバック
モヴァード
・クロナクヴァティック(Cal.95)
ユニヴァーサル
・トリコンパックス
オメガ
・スピードマスター
他シチズン手巻きエクシード(貝文字盤部分スケルトンチタン側)ほか諸々。
近く古いオープンカー乗りという立場上中身がしょうがないのは百も承知で
ホイヤー・タルガフローリオ仕入れる予定。

車部門
アルファ・ロメオ
・スパイダー(旧型最終欧州仕様)

時計は場所取らないから大量に抱えられるが、車はせいぜいあと1台か。
独り者で良かったよ、時計カーちゃんはなんとか買えても
かあちゃん買う金は無い。この世で一番高いものは家庭だ。
家庭のある奴が一番偉い。
110超大福飯R :02/11/08 11:58 ID:PyWNTVlw
107

 そうだね。よく「ドレスのほうが似合う」って言われるよ(@w荒
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:11 ID:RB+ro/pW
>>110
ドレスじゃなくってブレスだろ?w
しかも金メッキ
112超大福飯R :02/11/08 12:24 ID:PyWNTVlw
111

 うんにゃ。ブレスじゃなくてドレス(@w荒

 しかもチャイナ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:27 ID:mrfriCZp
うわっ、見たくねー

キモ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:32 ID:w7HbOnxh
ブレゲクラシック数本とマリーン。車はマセラティのビトルボと中古のポンコツ
ロールス。服と行き先にあわせて組み合わせる。キーワードは「退廃」。
もれなく全てが壊れそうだがかならずどこへ行っても自力で帰ってくるのが自慢。
もれなく全てにメンテ費用が莫大にかかるので素人にはお勧めできない。
115超大福飯R :02/11/08 12:43 ID:PyWNTVlw

ヽ(`Д´)ノ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:53 ID:a1XY6Fe2
GT-Rにエクスプローラー
117-----−−−−−−======)))☆:02/11/08 12:54 ID:cf4FDoPn
ここは、所持してる物を語る所?
それとも、ベストマッチを語る所?
それとも、憧れを語る所?
これら、ひっくるめて語ってるのかな?

マセラッティ〜のダッシュボードにくっ付いてるカルチェの時計カッコイィ〜
・・・時計は、腕時計だけ語る所?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:56 ID:FoJP19Z0
Rとエクスプローラって、、、
小金あんのね。
ポリシーを聞きたい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 12:56 ID:w7HbOnxh
カルティエではありません。ラサールって言う普及品の時計です。
ちなみに文字盤は紙です。
↑マゼラーティのおまんこ型時計はラサール製。
ありゃ、ダブった。
ただしラサールは72年にセイコーに買収されたが
決して安物普及品ではない、文字盤も紙ではない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:01 ID:w7HbOnxh
実物見るとどうにも紙だがなあ。あ、安物だよ、それは確か。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:04 ID:w7HbOnxh
実際開けて触ってはいないけどね。時計屋に乗ってったついでに
見てもらったら「紙っぽいね」と言われた。
車にくっついてるのはね、そりゃあ無垢とぢゃあ・・・。(笑
少なくとも文字盤は紙のようだけど紙ぢゃないよ。

ついでにこれの置き時計版もあった、確か\7〜8万。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:07 ID:2QVvO7Dt
今買えるゼニスでデザインがカッコイイお勧めのモデルって何ですか?
値段も含めて教えてプリーズ(*注:パクリw)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:08 ID:sVVPOkWg
紙?もし紙だったら冬は湿気で膨張し、夏は気温で膨張し・・・
時間を見るための物には一番「合っていない」様な気がする。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:08 ID:w7HbOnxh
パーツで取っても7.8万(笑。
壊れたのを直しに出すとなぜか車に繋いでないのに動くようになって
帰ってきてた(笑。俺のはまだ車から電気取ってるけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:09 ID:w7HbOnxh
>126
マセラティはね、車としても一番「合っていない」物ばかりを内装材に
ふんだんに使ってるの。だから別に紙だったとしても不思議はないの(笑。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:11 ID:sVVPOkWg
なるほど〜
>>125
ゼニスはダサいのが身上、かっこいいのはありません。(笑
大人しくホイヤーのモンザ36買いなさい。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:23 ID:RB+ro/pW
そんなことよりもジャガー・ルクルトってどうよ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:29 ID:h++gB3wV
俺は

ニューE500+フランク・ミュラーベガス
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:40 ID:zP2WDPzq
30万〜50万の予算で買える『こだわり』のあるお勧めの時計は何?
やはりゼニスのエル・プリメロ?
134ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 13:42 ID:4KV02wrf
ママチャリとオリエントノンスクラッチ
ラドーのパクリで悪いか(・∀・)YO
OHしてないから精度はどうかしらんが
傷がつかんでいいYO

その前までの時計はナイフメーカーのヴィクトリノックスが出したクロノ
やっすいエルジン(w
アルバのデジタル(初代腕時計)

カメラはオリンパス35DCとXA2
前に持ってたのはEOS5とA-1だごるぁ

貧乏で悪いかYO
高い安いではない、面白いかつまらないか、それがすべて。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 13:50 ID:RB+ro/pW
>>135
その点ではゼニスは面白いよね。
デザインは悪い(ゴツイ)けど魅力あるメーカー。
俺は好きだな。
137ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 13:55 ID:4KV02wrf
カメ板の類似スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020262352/l50

漏れは安くとも拘り持って物選らんどるよ
ママチャリはやすさで選んだが…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:16 ID:mrfriCZp
車も時計もつり合いがあると思います。
高校生がROLEX持っていても偽物にしか見えないし。
車なら年収の半分位だと思ってます。
時計なら年収の何%位だと思いますか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:17 ID:w7HbOnxh
車と同じかそれより高いくらいかな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:19 ID:+sBUxe/O
フランク・ミュラー持ってる奴は、趣味いい奴が多いなぁ。
漏れはそーゆータイプじゃないんで違うのしてますけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:26 ID:RB+ro/pW
じゃ俺もフランク・ミューラー買いにいこっと。
新品20万で買える?
142香ばしい:02/11/08 14:27 ID:rQ8WMnsE
>>ペーパー氏
漏れも35DC持ってたYO!
F値が高くて明るい良いカメラだった。

車とくりゃ時計と来てヤパーリカメラか(^_^;)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 14:29 ID:q2hpLRmZ
フランク・ミュラーって100万(定価?)ぐらいするんじゃないの?
>>142
ライター、筆記具、鞄もお忘れなく。

ライター部門
ダンヒル
・ローラガス(バーレイ銀張)×3個
2年に1回の割りでバーナがいかれるので複数所有。

筆記具部門
アウロラ
・テッシー
クロス
・ボールペン(もらい物)
筆圧が極度に高く万年筆は使えない、ぢつは激しく字が下手、
自分で書いても読めない、よってもっぱらキーボードばかり。
おかげで今や漢字は自分の名前と住所ぐらいしか書けなくなった。
145ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 14:56 ID:4KV02wrf
>>香ばしい氏
中古\5000で買いますた
こないだ那須行って35DC大活躍でした…
クラシックカー博物館で撮影しますた…
アルファの赤が綺麗に撮れて(゚д゚)ウマー
みたけりゃURL貼りますよん

>>144
ライター
最近もう吸ってませんが…
大学名入りのジッポには長らくお世話になりますた…
ジッポは安くても使いい
今もってんのは
IMCOっていうオーストリア製の安くて使いにくいオイルライターと
坪田パールのオイルライター
146香ばしい:02/11/08 14:57 ID:rQ8WMnsE
ライター部門 たばこ吸わない(-.-)
時計部門   邪魔くさいので腕時計は基本的にしない(レビュートーメン
       とTAGホイヤーを所有してはいる)最近は携帯で代用。
       以前は懐中時計派だった。
筆記具部門  ここは氏と意見を同じうして…字が下手なのでクロスを1本
       以外はこだわりなし。 
147香ばしい:02/11/08 15:00 ID:rQ8WMnsE
>>ペーパー氏
お、いいですねえ是非貼ってください。休みが明けるのでまた夜来ます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:02 ID:FS46VJtD
オメガのスピードマスターぐらい誰でも買える。
俺も持ってる。

金持ちならパテックかパセロンぐらい持ってみろ。
字が下手、俺の書いた字は「線文字A」「謎の古代文字」と呼ばれております。(苦笑

鞄部門
LV
・エピ・アンバサダー
ゼロハリ
・Z2・ゼローラ・PC(限定赤)
他ラゲッジレーベルが2〜3どっかに転がってる筈。
今はまずほとんど手ぶら、通勤も手ぶら。
150ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:07 ID:4KV02wrf
>>香ばしい氏
んな感じ
http://www.alice-novell.cc//pix/bbs2/bbs.cgi?img=1036583903.1.jpg
画像縮小前のデータトリミングしてあんまし縮小しなかったデータ
http://www.alice-novell.cc//pix/bbs2/bbs.cgi?img=1036583903.2.1.jpg
ついでにXA2で撮った写真
マーク2だす。
http://210.150.168.63/cgi-bin/kame_data/1036510977.2.jpg
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:07 ID:mrfriCZp
車はアリスト
時計はアルバ

俺ってダメダメ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 15:08 ID:Jx+iPBmE
時 計   フェスティナ筆記具   パーカー
ライター ジッポー


いやー家と車に金かかってね・・・
153ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:09 ID:4KV02wrf
>>149
線文字Bもあるんでつか?
漏れの字もヤヴァイなぁ
ガキンチョの頃書道やらされたが毛筆と硬筆じゃ違う上に
書道もやめてだいぶたつからあやすぃー
>>153
ありますよ線文字B、確かクレタの古代文明の。
俺も書道長いこと習った、高校のときは県大会で金賞受賞して
巻き物に表装して床の間に下げたりしたのになぁ・・・。
155ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:17 ID:4KV02wrf
>>154
甲骨文字キボン

幼稚園から小学校高学年の間やってたなぁ
何回か良い賞貰ったような記憶ありまふが
親に強制されつつ書いてたから全然嬉しくなかった(;´Д`)
小筆の使い方が下手くそで一回県大会入賞(その後全国逝った)で
評者の方に名前が下手くそで微笑ましいと言われて恥ずかしかった(;´Д`)
156超大福飯R :02/11/08 15:26 ID:PyWNTVlw

カメラ:コンタックスT2に惚れている。

カバン:フェリージのナイロンを愛用中。

筆記具:クロスのボールペンをバイブルサイズのモノグラムで武装。
カメラは親父と叔父貴、弟がはまった。
ニコンSP、F、F2、F3までは全部いじらしてもらった。
じいさまはヤシカ・エレクトロ35愛用してた。

今俺はもっばらデジカメ、イクシー。デジカメいいよ、
銀塩写真ぢゃコンビニとかDPE屋で「こちらですね」と確認させられたとき
こんまシダルマが出てきた日にゃあ・・・。(笑
158ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:36 ID:4KV02wrf
T2よりTほっすぃー
最近のコンパクトならTC-1ほっすぃ-
高くて買えんけど…

ちなみに、車ヲタにはやっぱりF3?
さぁ・・・、ちなみに弟は鉄っちゃんでもありかつスバヲタです。(恥
160ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:39 ID:4KV02wrf
>>157
みんなお金持ってたのね
うちのオヤジが昔持ってたのは
ニコマット(ちゃんと見たことないからモデル名は知らない)

デジは友人のたまに借りたりするけど
レスポンスが悪くて…
撮った後の処理は銀塩なんか目でないほど迅速にできますが・…
161ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:41 ID:4KV02wrf
>>159
カコ(;´Д`)イイ
いや、兄として心底恥ずかしいと。(笑
と言いつつ兄弟(俺、妹、弟)の中で唯一結婚してもっともまともな
人生歩んでます。兄貴は変態、妹は気性難。家の面目丸つぶれ。
163ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/08 15:52 ID:4KV02wrf
まあ、漏れは鉄ヲタではないけど
他に色々逸般的な趣味持ってるからなぁ
親が知ったら嘆きそうだ…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 17:20 ID:CVcuE17I
カメラ EOS1-NS
筆記具 シャーボ
時計 ブライトリング(貰いもの型番は判らん)
鞄 ゼロハリ(海外土産に貰った普通のやつ)
車 アルファ156のV6(親父のおさがり)
靴 リーガルショップのバーゲン品
普段着 ユニクロ(ジーンズだけはリーバイス)
Nikomatと書いて、ニコマートだね。

亀羅は
京都コンタックスと岡谷ツァイスに随分投資したけど…
今はヤフオクで買った1960代製のアグフアが
いちばん使い勝手がよくて、いい写りをすると思ってる。
166敗北者@労災:02/11/08 20:57 ID:U3vIJT2i
フランク・ミューラ、意外と人気だな。
あんなん、徳大寺みたいな胡散臭いじじいの時計やで。

漢ならショパールハッピーダイヤで決まりだな。

と、偏見とネタでも残してみるか。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:15 ID:45+FbOEa
男がショパールハッピーダイヤ??あほくさ・・。
漢ならハリーウインストンに決まってんだろ。
大馬鹿者どもめ、漢は黙って提げ時計(懐中)だろう。
それも金無垢がよろしい。♪タンタンタヌキノキン・・・ブーラブラ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:32 ID:W8UnIR92
170タスレの1:02/11/08 21:38 ID:K3yrY1US
>>169
オサーン臭いのバッカだな
ハナタレコゾーが着けるとみっとも無い。着け手を選びそうな時計だ
171敗北者@労災:02/11/08 21:44 ID:U3vIJT2i
個人的にパシャがお気に入りではあるが、定番すぎてつまらんな…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 21:55 ID:W8UnIR92
>>170
オサーン臭いって言うな。
落ち着いたデザインって言ってくれ。
着け手を選びそうな時計ってのは同意だ。
つか、車板の連中って平均年齢高かったんじゃ・・・
このスレに集まってるのは、てっきり30代以上だと思い込んでたよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:27 ID:oY5lMCPJ


ブランパン最強


174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:29 ID:45+FbOEa
地味すぎてつまらんな。
175サランヘヨ:02/11/08 23:31 ID:rxLszU4s
ブルガリが良いな
176タスレの1:02/11/08 23:31 ID:K3yrY1US
>>174
ジャー派手なのをドーンと一発
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:32 ID:AYqW5tMR
・・・じーちゃんの形見の30年オチのテクノス。
178敗北者@労災:02/11/08 23:33 ID:U3vIJT2i
>>175
カジュアル過ぎないか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:36 ID:45+FbOEa
>176
167を見たまえ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/08 23:46 ID:Yd557+XI
181敗北者@労災:02/11/08 23:51 ID:U3vIJT2i
ユリスナルダンのクロノなんてのもいいな。
少なくともフランクよりは。
182ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/09 00:12 ID:LbLFGoxr
ゼニスのエルプリ400もあるし<<こないだ手に入れた
もちろんディトナ16520もある。

しかし、いちばんのお気に入りは
ユニバーサルジュネーブ コンパックスなのだ(w

でも、いつもはめてるのはオリエントのハイビート70だったりする。
183敗北者@労災:02/11/09 00:16 ID:4CwlVR/P
おまいらは道楽者です。
誰か時計1個くれ。できればパシャCクロノがいいな。
184ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/09 00:21 ID:LbLFGoxr
>>183

よく出来た偽モノならあるが。パシャクロノ

だけど、一日に3時間もずれるんでは・・・・。w
テンプ調節、じぶんでしてみたけど、良い結果がだせなかったので
職場のおんなのこにあげてしまった。

なかみはETA7750使ってたぞ
だけど、フライホイールがカルティェの本物だったのでパッとみには
ぜったい判らないできだった。インカブロックのところで判っちまうけどな。
185香ばしい:02/11/09 00:25 ID:qbbm1u61
>>150ペーパー氏

(・∀・)イイ!デナイノ。
186ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 01:07 ID:PRv6/mj6
>>香ばしい氏
感想さんくす
エンブレムのアップ見たかったと
批判も頂きますたが
35DCでは85cmまでしか寄れません…
\5000の中古カメラでここまで質感のある写りするとは感激でした。
99の東京モーターショーでA-1+NewFD50mf1.4使ったときより
綺麗に撮れてるかも…
まあ、99の時はまだカメラの操作に習熟してませんでしたけど…

時計…そろそろ新しいのほっすぃーな
187香ばしい:02/11/09 01:11 ID:qbbm1u61
僕はもっぱらT2を愛用してます。一眼は最近おっくうで、かといってまだデ
ジカメには完全移行できない。
T2は描写抜けがよくて、独特のいかにもゾナー(おはスタじゃないよ)って感じです。
188ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 01:33 ID:PRv6/mj6
持ち歩くには一眼よりコンパクトですねやっぱり
前にEOS5持ってましたが折角買ったのに
重くて常時携帯は絶対無理というか
鞄なんかに入れてたら素早く撮れないし
首からデカイ一眼下げてたら変質者だし…

京セラコンタには興味あるのですが
(一眼の場合)交換レンズが高くて手を出せないです…

ちなみにXA2もいいですよん。シンプルでアバウトな目測ピントもいいですし、
周辺光量落ちするものの線はシャープでいい感じ。
ストロボ外せばちっこいし

XA2で撮った写真その2
アバルトとザガードのモデル(名前なんでしたっけ?)
http://www.alice-novell.cc//pix/bbs2/bbs.cgi?img=1036583903.3.1.jpg

ミノックスとかも欲しくなってきた…
189香ばしい:02/11/09 01:40 ID:qbbm1u61
多分レコルトモンツァビアルベロですね。
この辺はエロスパ氏が圧倒的に知識があるのでご登場頂いたときに解
説してもらいましょう(^_^;)
ミノックスも良いですよね、僕は長年スパイカメラ(笑)が欲しくて
デジカメはチーズスパイシーという罠。
190超大福飯R :02/11/09 01:56 ID:HCqIpJTb

 ほー、コンタ好きな人いるんだね。
あのソフトなレンズは嫌われるかと思ってたんだが。

 京セラの没落は悲しいな。稲盛はもう死んだ方がいい(@w荒
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 02:00 ID:a4zP90vC
車+時計=396万

内訳は内緒。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 02:01 ID:UY8Vy2H/
おぉ〜久々の良スレの予感…。
時計は、セクタ-450クロノ オ-トマチック。
ヴァルジュ-のム-ブメントが入っててイイッ〜。
車はエクストレイル。
どちらも、値段は安いがtough gearって感じで、
ガンガン使えて実用的です。 
193ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 02:05 ID:PRv6/mj6
ミノックスのスパイカメラのは中古でもけっこうしますよね…
私がほしいのは35mフィルムの方のGTシリーズの方ですね
新品だと高いんで中古の欲しいんですが…
時計 :フォルティス スペースマチック(白文字盤)
カメラ:ヤシカ スナップ
クルマ:Saab 9-3 viggen

ヤシカのスナップに小さな汎用ストロボ付けた格好が
大好きっす。
>>187さん
 一連のTシリーズの中ではT2がデザイン的に一番バランスが良いと
 思うっす。最近京セラからでたズーム付きの銀コンパクトが似た
 デザインなんで食指が動きますです。
196超大福飯R :02/11/09 02:22 ID:HCqIpJTb

 T2って、スイッチ壊れない?
 俺の、今まで2回壊れたんだよな、、8000円くらいで直ったけど。
[ブランド] GSX

[商品名称] GSX Bollard Speed Super Grand-Complication

[型式] GSX 2000BBK

誰か持ってるやつはいね〜か〜
>>196さん
 自分のT2は壊れないっすよ。それより実際のフォーカスエリアが微妙に
 ファインダー上の○とはズレているのが気になります。
199ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 02:34 ID:PRv6/mj6
これちょいひかれる
http://www3.yomogi.or.jp/gadsaito/yashica35gl.html
\9000かぁセミクラカメラはなんか人気らしいから適性価格なんかなぁ
知り合いに上げたコニカエレクトロン(完動\3000)も
今愛用中の35DC(完動\5000)もやっすく買ったからイマイチ高い気もする

カメラのデザインだけでいったら
キャノンのF-1かな
もう、ニコソのF一桁シリーズと同じく人撲殺できる鈍器チックなカメラながら
ニコソよりカッコイイ(あくまで主観)

ポルシェデザインのRTSもいいけど、壊れそうで怖い(そのぶん中古相場安めだけど…)
ジウジアーロのF3は特にかっこいいと思わない。内容よさげですから使ってみたいけど
200香ばしい:02/11/09 02:36 ID:qbbm1u61
寝ようと思ったら上がってるよ(^.^)
>>192
セクター手頃でいいですよね、アメリカーンて言う感じ。
>>ペーパー氏
GTですか、以前三宝カメラで見たような…。
>>超大福飯R氏 稲森氏といい何故年取ると抹香臭くなるんでしょう
かねえ。無宗教の私にゃ信じられません。
スイッチ故障は無いですが漏れ伊勢神宮の砂利の上に落としてピント
調整つまみのプラ部品が割れてます(-_-メ)不信心モノへの天罰かも(w
ファインダーの中もゴミだらけだし、これって直してもらえるのかなあ?
>>194
ヤシカ渋すぎ
>>195
やっぱT2は沈胴なのが最大のミソ。Tの蓋も蛇腹風で好きですが
実用性は全く飛び出しのないT2に軍配が上がるのではと自分では思ってます。
>>197
??クラカメですか???

では皆さんさようなら。
201超大福飯R :02/11/09 02:37 ID:HCqIpJTb
198さん

うーーん、、俺のはハズレだったのかな、、
でも最後に直して、5年くらいは壊れてないので満足です(@w荒

フォーカスエリアは、、慣れで解消(@w荒
202超大福飯R :02/11/09 02:44 ID:HCqIpJTb
香ばしいさん

>稲森氏といい何故年取ると抹香臭くなるんでしょうかねえ。無宗教の私にゃ信じられません

 出家得度するのは個人の自由なんでしょうが、企業人がそれを社員に押しつけるのは
どうかと思うんですよね、、稲盛塾もいろいろアレですし、、

 無宗教の人でも、カメラは直してもらえると思いますよ(@w荒
203ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 02:51 ID:PRv6/mj6
>>197の書いたのって時計でしょ
日本の小規模メーカーで
確か一部のムーブはセイコーでなかったけ?
自動巻きもあったと思ふ

>セクター
ラバーベルトのクォ−ツの出たときほすぃかった

>京せら
カメ板でT3不具合でちょいと盛り上がり気味ですたな…
204ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/09 04:40 ID:TIW0W5iy
最近、コレクター用にそのままの機能昔のカメラのそのままリダン
小さくしたカメラがあるな・・。

むかーしむかしにもあったけど、1眼レフでミニサイズ。
あれの復刻版かと思ったらちがってていろいろタイプが増えていた(w
名前忘れたけど・・・。


AF−1と FE−2ならまだ手元にあるけど
それ以外のものはみんなあげちゃった。
205ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 10:48 ID:fidLj1xe
>>204
シャラン?
あれってネタカメラだと思った気が…
http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=131835
ミノックスのフィルム使用かぁ
値段高いな・…
>>188>>189
はい、おそらくレコルド・モンザ・1000ビアルベロでしょう。
背中、というかリアのエンジンフード上に大きなエアスクープがありませんでしたか?
ザガートボディは1961年タイプで翌年からもっとノーズの平たい
アバルト自社デザインに変っています。
207ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 13:55 ID:U7gdtXA4
>>206
エアスクープありますた。
いや…展示車両の近くに簡単な解説のプラカードあったんですが
撮影に夢中で見てませんですた…(;´Д`)

他にも、クラシックカーの写真撮りますたが微妙な出来だからUPもうヤメヤメ
イセッタ可愛いから結構撮ったのに上手く撮れなかったYO

ベントレーの古いモデル(モデル名知らん)をXA2で
フライングBのシンボルに合わせて撮ったつもりが微妙にピン外してて(+д+)マズー

それにしても、那須のクラシックカー博物館は展示車も少ないしあんまレアな車種ないのに
入館料\1000はぼってるだろ(;´Д`)ノ
このアバルトの背景は見覚えが。山中湖のアバルト美術館では。
あそこも確か大枚\2,000ぐらいだった筈。
イセッタもBMWぢゃなくISOのオリジナルがありますな。

あそこもせめて飯ぐらい食える施設があったらいいんだけど。
209ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 14:43 ID:wuWNN2oZ
>>208
いや、那須の博物館でふ。

富士五湖の方は同じオーナーの博物館が二つありますね。
アバルトは片割れだった気がしまふ。
ストラトスのラリーカーとか合った気がする。

那須の方はフェラーリってもディーノ(モデル名しらん)だったりしょぼー
建物の1/3が売店だったのには泣きますた。
210香ばしい:02/11/09 14:46 ID:c0+aUezY
今日は朝から箱根方向に向かおうと思ったのに風が強くて断念。軟弱モノです。
今は無きポルシェ博物館、多分松田コレクションだと思うけどどこ行ったんだろう?
>>超大福飯R氏 サンクスです。私も個人の思想信条は保障されてしかるべきだと
思います、ただ仰るとおり企業や国家という抑圧装置の中で鎹として宗教を出さ
れるのは嫌悪感がありますねえ。
>>エロスパ氏  今は無きポルシェ博物館、多分松田コレクションだと思うけどどこ行
ったんでしょう?

ところで皆さん懐中時計好きはおらんかね?セイコーの国鉄仕様超萌え。
211貧乏930海苔:02/11/09 16:21 ID:z4xKP2FQ
香ばしいさんに誘われてコッチ来てみました。
クルマはコテハン通り。
運転時はオルフィナPDクロノかオサーン500もとえ、Ocean500着けてるコトが多いかな?

>>131
ルクルトいいっスょ〜。
新品には手が出ないのでヴィンテージですが、3本持ってます。
自動巻きの「シャリシャリ」感や手巻きの「コリコリ」感がたまりまへん(w
ロレあたりと比べると、だいぶ繊細な感じですな。
もしカネがあれば、マスターブラック/リザーブ・ド・マルシエPGなんかイイと思うっス。

>>148
金持ちかどうかと時計趣味は相関性低いと思われ→時計板逝くと分かるっスょ。
オレも貧乏とはいえ、バセロンなら1本だけ持ってます。
もっとも「パセロン」はちょっと…
次はパトロン欲しいっス(w

>>香ばしいさん
今日は寒かったっスからねぇ。
ポルシェ博物館はドコ逝ったかナゾですな。
かの地で買った、愛車のドアポケットの中にあるル・マンカー扇子は、今となっては貴重品か…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 16:27 ID:cbT70u+/
時計はデムパ時計、これ最強
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 16:29 ID:Dp2fB84X
ナビの時計も最強
ナビの時計は原子時計なので目茶苦茶正確。
但し衛星に積まれてるのとナビ内PCで処理する時間が掛かるのか
実際にはやや遅れてるね。

ご存知のようにヴァセロン、APはジャガーとの関わりが深く
多くの製品でJLCのムーヴ。なおパテックのクォーツは実はETA製。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/09 16:46 ID:TvSjiv8C
パテックは婦人持ちのクオーツ時計で食いつないでるからね。
216香ばしい:02/11/09 19:32 ID:xvj+hYIJ
210はカット&ペースト時のミスなんで2回も同じ質問してることに他意はありません(^.^)

>>貧乏930海苔氏
ジャガー・ルクルトとヴァセロン・コンスタンチン持ってる時点でもう私の思考回路(4ビット)
では「富豪」の仲間入りです(^。^)、なーんつって。


217ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 20:27 ID:A1aHZbLB
ラドーのセラミックモデル欲しいな。
漏れには似合わんと思うけどナ。
ラドーの炭化タングステンとオリエントの炭化タングステンてほぼ同じと見ていいのかしらん?
漏れのオリエントはヘアライン仕上げのブレスはスリ傷だらけなのに
超硬合金のベゼルはピカピカで(・∀・)イイ
ラドーの超硬は落としたりぶつけたりするとバクッと欠けたり割れたりしますよ。

>>217
前述の如くジャガー(JLC)4つも抱えてますが、充分に大貧民、
アルファ修理貧民ですがなにか?(泣
219ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 21:12 ID:U7gdtXA4
>>218
安物オリエントの超硬はかな〜りゾンザイに扱ってますがまだツルピカです…
ラドーは割れるのか…(;´Д`)

ちなみに後半は誤爆?
失礼!>>216ですた。
つーかね、炭化タングステン自体衝撃には弱い材質なんです。
傷にはなりにくいが。それ自体非常に重い素材だしね。
取り扱いにはご注意を。

それと近年時計側としてはあまり流行らなくなったチタン。
傷になり易いです、尖ったものとかで引っかくと。
弾性も無い素材なのでクラスプとかに使いにくい、
擦れて粉が出る(裏ブタ等で問題になる)といったことでしょうかな。
222ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/09 22:33 ID:Nqwx9PUs
そうだったのでつか
重いのは常に実感中(w
クロノとか何もついていない
普通の時計なのに
ダイバーズ物並みの重さでつ

チタンはあのグレー色なのが貧相で嫌い
223香ばしい:02/11/10 04:23 ID:UB59d6+q
>>エロスパ氏
はっ、そうだったのか!レス見逃した!…では今からエロスパ氏も私の脳内では富
豪に分類です(^.^)。
次は3、4、5ばかり集めて再ゲームしないと順位が入れ替わらないかも…
            ↑
     (脳内分泌物異常の戯言なので平にご容赦)

>>ペーパー氏
らどーってどうしても頭の中で「平和堂貿易の」という前置詞が付いち
ゃう罠
む、揃いの手札4枚出して「おまん!」スか?
(おまんと大貧は違うっつの)おまんっつなローカルゲームだったのかなぁ。
とりあえず俺はJの札4枚切れまっせ。(笑
やだな時計ポーカー。(笑
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 06:44 ID:QTK/LfRn
メルセデスnewSLとロレYロレジウムの組合せだが?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 12:53 ID:aRS2iOto
ワゴンRとヨドバシ袋吊り980円時計だが何か?
227ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 12:59 ID:frtI402m
>>香ばしい氏
うぅ、そのネタわかんないす
昔の宣伝か何か?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 13:35 ID:XWMjUmBQ
≫223
ハゲ死苦ワラタ!
その線だったら…スイスの高級腕時計テクノスもある罠。
しかし、みなさんイイ時計してますな(愕)

ヲレ的には新橋キムラヤでロレックスデイトナ白黒揃って各285,000円を買い損ねて
その後例の大暴騰…怒りの余り時計なんて、もうどーでも良くなったので
今はセイコーでし。

チタンでもね…殆どの物が燒結成型のヤシばっかだけども中には削り出しの
おバカ製法のもあるよん。
窒化処理で金色になってて粉吹きも傷付きも気にならないです。

で…サニトラにセイコー1000mダイバーズ+NATOナイロンバンドの組み合わせだが
実は車より時計の方が高かったりする罠。
いやいや、チミ↑は甘〜い、俺ね、昔まだ1652X系が出る前、
手巻きの6263あたりが上代45のとき、その辺の並行屋で18ぐらいだったの。
で、不人気この上なくってさ。当時はコンビのデイトジャスト全盛で
SS手巻きの6263なんか誰も鼻もひっかけなかったの。
当時チューダーのクロノタイムが16ぐらいだった。
で、どっちも50m防水、しかもチューダーは自動巻き日付つき。
サイクロップスレンズも付いてRよりRっぽかった。
で、当時は誰もTなんて知らなかったから「よしよし、これだ!」と
たまたま安くなってて12で買ったの。

その後は・・・。今でも心底悔しい。その後出たばかりの16520黒速攻買いますた。
今でもデイリーに使用してます。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 15:06 ID:XWMjUmBQ
確かに甘ちゃんでし!
でも、毎日仕事帰りにキムラヤのショーケースを
よだれを垂らしながら覗いてたのよん。
まさにJACCSのCMの黒人のガキみたいにね。

型式は忘れちゃったので何だけど…自動巻きも出た当時はクソ扱いっぽくて
安かったですねぇ!
今は…手巻き程じゃないけども、またかよ!って感じですね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 20:43 ID:VvvOvlLQ
ユニクロ服に100円ショップの腕時計、俺にあう車は?
232香ばしい:02/11/10 20:55 ID:NK8S4rHF
>>ペーパー氏
二昔前まではお付きの輸入代理店がテレビのクイズ番組なんかによく高級時計
を商品提供していて、228氏の言われるとおり双璧がラドーとテクノスだったの
でし。 ところで今見たらラドーは「酒田時計貿易」だったYO!ゴメソ(__)

>>231氏 やっぱこれ(もう生産中止だけど(w)
http://www.mainichi.co.jp/life/car/news/200104/20-1.html
233敗北者@労災:02/11/10 20:58 ID:5YRHnc+x
【カメラ】マニアな一級品【時計】
234ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 21:16 ID:frtI402m
>>香ばしい氏
酒田でしたね。セクターも一緒だったような…

昨日は新宿・中野・荻窪まわりながら35DCでスナップしますたが
ISO100だと夕暮れにはシャッター落ちないorブレブレで(+д+)マズー
235香ばしい:02/11/10 21:48 ID:4MthsRQG
35DCならせっかくのF値の高さを活かしたいですもんね。
大型店行かないとなかなか手に入りませんがASA(古っ)25ぐらいで撮って
みては(^^
最近は高級カメラでないとコンパクトはフイルム感度に頼ってF値を等閑に
したカメラが多いですから是非一度。
酒田は残念ながら潰れちまいました。ピンフ堂はまだあります、ロン!
237香ばしい:02/11/10 21:55 ID:4MthsRQG
読み返したらなんか矛盾したことかいてんなあ(恥
×フィルム感度に頼って→○フラッシュに頼って  ですた。
238ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 21:56 ID:frtI402m
感度50ですが
コニカのインプレッサ50ゲトしていまつ

35DCは40mm f1.7搭載とはいえ
開放時には1/15となるのがキツイ…
今回は街角スナップといいうことで
私自身足を止めずに大抵ノーファインダー目測
で歩きながら撮ったので出来上がりキツ〜

まあ、晴天でじっくり撮ればISO(ASA)50でもいけるとは思います…
239香ばしい:02/11/10 21:58 ID:4MthsRQG
僕はヘタレなので60分の1秒を切ったらアウト。
240ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 22:00 ID:frtI402m
>>236
不況ですかね…

>>香ばしい氏
最近のフラッシュ自動発光はどうにかならんものかと…
一眼でも一部の機種では初心者向けのモードだとフラッシュが自動ポップアップしてウザ〜
241ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 22:05 ID:frtI402m
歩きながらとかでなく自身が静止してさえいれば、
一般的にいわれてるレンズの焦点距離分の1より1段くらい遅い
シャッタースピードなら全然いける自信があるかもです。
でも、大伸ばしなんて殆どしないので根拠あんましないですが…
俺はデジカメですが、フラッシュ使わず増感で薄暗いとこでも
撮れるようになりました、何故かは言わない。(ニヤ
243香ばしい:02/11/10 22:09 ID:4MthsRQG
>>ペーパー氏
何でもそうですが一旦止めちゃうとあっと言うまに技量って落ち
ちゃいますね。最近はホントに俺ダメです(-_-メ)

>>エロスパ氏
肌温度による人間赤外線サーチと見た(-_-メ)
カメラは判らんなぁ( ´゚д゚`)
245ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 22:31 ID:frtI402m
>>242
http://www.konica.jp/personal/film/lineup/sekigai750.html
↑とコニカのヘキサー(ちょい前に生産中止)使えば楽しいかも…
サイレンとモード&赤外モードで(ニヤリ
246ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 22:34 ID:frtI402m
>>香ばしい氏
かく言う私も1年ちょいブランクあったんですが数ヶ月前にカメラ熱フカーツで
撮り始めたわけです。
>>245
>鑑識写真
ってあなた・・・。(苦笑
248ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 22:47 ID:frtI402m
>>247
いやいや他にも用途はあるのですぞ
漏れはやんないけどネ
249貧乏930海苔:02/11/10 22:57 ID:DhDSlGqe
>>香ばしいさん@216
いやいや、単にカネの使い途が少ないだけっス。
カメラ興味ないし。
それでも酔いどれエロスパさんのコレクションよりずっと格下だし。

>>酔いどれエロスパさん@218
モダ〜ンポルシェなら修理費少なくてすみますぞ。
そもそも壊れにくいし。電装系以外は(w

>>ペーパーさん@222
オレはチタンの中途半端なメタリック感が好きですけどね。
そういえば、オサーン500はあんまし傷付いてないなぁ。

>>酔いどれエロスパさん@224
「大貧民」でいうトコロの「革命」っつーワケですな。
それでは「革命返し」つーコトで
インター4枚っス(PD・Ocean500/PD・ref3520/ポートフィノ/Cal501)
エロスパさんのルクルト4枚より、かなり見劣りするけど。

>>敗北者@労災さん@233
確かにクルマの話がほとんど出てこないっスね(w
まぁ、クルマ好きが他の趣味について語り合うスレつーコトで、しょうがないっしょ。
250香ばしい:02/11/10 23:03 ID:NK8S4rHF
>>貧乏930海苔氏
そう考えてるのは漏れだけかも知れませんが、車板で車の話をするとめち
ゃめちゃ食い付きが悪い…(爆
251BCNR33海苔 ◆G073Fo8SdY :02/11/10 23:06 ID:BvShEk9J
33GT-Rとかけて
シチズンエコドライブ電波時計ととく。

その心はATTESA。

そんな漏れはBCNR33 + ATD53-2521
http://watch.citizen.co.jp/new/kinou/denpaw_f.htm
アテーサとアテッサの違いはあるが・・
>>249
今やインター・ポルシェは2度と手に入らない逸品ですぞ。
オーシャン1000/500は「水底の丸い石」がデザインコンセプトです。
下半分が腕にめり込みあたかも水の底に落ち着く石がコンセプト。
もともと1000がブンデス・ヴェーア、西ドイツ(当時)国防軍の依頼で
開発されたもので、実際軍に納入されたものは赤丸に3H、トリチウム使用の
マークが入ってベルクロのバンドがついています。
253ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 23:08 ID:frtI402m
車板でペットの話してたときより
ここの方が食い付きいいな
あれ落ちてから他板メインになり始めた…

都内で車撮るならどこいいかな…
長玉ないから走ってるのより
ミュージアムみたいなとこの展示車両がいいけど…
>>251
attesaはイタリア語で「期待」。
ついでにattento(紙おむつでお馴染み)は「注意深い」。
255BCNR33海苔 ◆G073Fo8SdY :02/11/10 23:13 ID:BvShEk9J
>>254
どうも、紙おむつマンセーです(w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/10 23:14 ID:H+OccRJk
パソコンを初めとしたデジタル漬け
AT全開で機械式とは・・・
なお、シチズンにはEXCEEDもある・・・。遠からずGT-R期待。
258サランヘヨ:02/11/10 23:16 ID:kmTDxVab
ちなみにporidenntoは
イタリア語で入れ歯(洗浄)
A dvanced
T otal
T raction
E ngineering
S ystem for
A ll
260ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/10 23:23 ID:frtI402m
誰か車もカメラもM3というベタなしゃれ言うヤシはいないの?
M-1と(O)M-1とか…
>>258
うまい!が本当はprotesi dentaria、dente falsoなど。<入れ歯
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/11 10:22 ID:Gk8xMfnY
twingo easyに狂セラコンタAX。
ともに後に続くものが無かったギミック搭載(w
もっとも、イージーはMTに改造しちゃたけど。AXはまだまだ現役、但し修理2回。
263超大福飯R :02/11/11 13:31 ID:XUtQknDK

 AX良いなあ。一時期、真面目に欲しかったよ。
264(・∀・)旦~~ ◆yES4pMLWDM :02/11/11 13:39 ID:t9/cxt9v
ボディ側でフォーカシングって強引だけど面白い…
漏れの場合、金があったらアリアでいいや
でもRX後継のRX2なんてのも出たなぁ

FM3Aはなんかちゃちいからなぁ

漏れが後3年ぐらい早く生まれてれば
F3・OM4・LXとMF高級機の最後に間に合えたのになぁ(;´Д`)

まあ、ちょい前にEOS5買ったときにもうちょい粘って金ためてれば買えた気もするが…
いちおう補足。AXの修理箇所はマウントで、フォーカシング機構には不具合なし。
まあマウントいかれる一眼レフってのも、アレな訳だが(w
266ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/11 17:03 ID:t9/cxt9v
あ…ハンドル間違えた…鬱

マウントいかれるって…
プラマウントのNewkissはキズだらけでやばそうですが…
ここも救済あげ。
>>264さんへ

> 漏れが後3年ぐらい早く生まれてれば
> F3・OM4・LXとMF高級機の最後に間に合えたのになぁ(;´Д`)

自分はリアルタイムでその終演に間に合ったのですが、いかんせん
工房でした(泣)。そりゃ実機は買えないわなぁ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 02:02 ID:C+6wai/N
時計が一つしか持てないとしたら何買いますか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 02:18 ID:KEb1IsvF
大八車に日時計
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 02:19 ID:fxck0jvc
腹時計で満足
腹腹時計
ちゅどーん
274264=ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/13 04:40 ID:otQXSHyG
>>268
そういう意味ならリアルタイムで終焉見てましたが…
珍しくバイトしてたまったお金はEOS5に消えたんですよ…
社会人ならもうちょい無理しようとか考えただろうけど…
一応A-1も持ってたから、見送ったんですよね…

モードラ付きMF機は別にして
手動巻き上げのMF機は巻き上げレバーにも拘って欲しいんですよねぇ
その点FM3aは…
漏れの35DCで分割巻上げ可能(ただし巻き上げ角があるけど)で気持ちいいっていうのに…

現行機ならMZ-Mが金属マウントになったら買おうかな…
まあ、AF機ならいざ知らずMF機なら中古で全くかまわないんだが…
275ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/13 13:39 ID:yp/+WLSK
>>272

カルピスシアターですか?(w

>>269
時計が1つしかないとすれば持たないな・・・。

1つしかないとどんなに良い物でもすぐ痛む。
靴を長持ちさせたかったら、複数持つことと一緒
それを大事にしたいために同クラスの時計を複数
持つのだから、1つだけっていう制限なら時計は
買わない、付けないな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 13:48 ID:ShkxGgQ0
デロリアンに目覚まし時計
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:19 ID:AR9j/I9j
アコードワゴンを4WDに使用かなとカタログをみて唖然とした
FF用にシャーシを作ってあるとみえ20ミリほど持ち上げてシステムを
入れるのだ。
まるで、2階建てクロノ (;´_`;)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:26 ID:CMX9m0+D
>>276
雷に合わせて140km/h?(藁
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/13 18:57 ID:CjOqnWWG
黒の新型SL500+フランクミュラーのヴェガス
280貧乏930海苔:02/11/13 21:55 ID:zm1ZHOCD
>>エロスパさん@252
ほぉ、Ocean系にも3Hモンがあったですか。
一度見てみたいモンですな。絶対手は出ないだろうけど。

>>香ばしいさん@250
なるほど、クルマの話をするトキは車種・メーカー別の方ですね。
もっとも、あちらもギスギスしたスレがあったりしますが(w

>>269
ホントに一つしか持てないんだったら、実用度の高いクソ面白くない選択になるやね。
そうじゃなくて、「趣味として」一つ選択するなら、ってコトだよね。
それならオレは既に述べてるがルクルトのブラックマスター・リザーブ・ド・マルシェPGだね。
緊急あげ。
来週半ば〜末あたりタルガフローリオ届く予定。
ついでに年末にかけてモンザ36でも買っちまおうかな、金があったら。
ホイヤーは買ったこと無かったがクラシックラインが2つありゃ沢山だろう。
青モナコ(ポール・ニューマン、手巻きデイトナに非ず)とか
カレラも一瞬考えたが、ま、タルガとモンザ、イタリア関係に絞るか、と。(笑
200m防水系ホイヤーは要らにゃあ。(笑
285 ◆u2MANKOJrs :02/11/16 10:44 ID:Y3EnUmxH
ETAポン2個使っています
286ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/16 10:56 ID:kAtf/iyg
カメラネタは長続きしなかったな・・・
漏れはオリンパスXA2(と35DC)使いだが・・・
XAなんてのはどうよ?
ちっこいボディにマニュアルピント合わせ(レンジファインダー)
絞り優先AEとマニアックなスペックが
ホットハッチ好きやライトウェイトスポーツ好き
にアピールすると思うんだが・・・

初代Tは(日本製だが)ちょい高価だから欧州ホットハッチてな所・・・
ローライ35は車でいえば何に例えればいいかな・・・
↑旧型(というかオリジナル)ミニ、ってなとこかな?<ローライ35
ぢつは結構欲しかったクチなんだよね。
288ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/16 17:11 ID:23GpHEw7
>>287
そうきましたか…
でも、ローライ35は小さいながらも高級イメージがあるから
プリンセスあたりで(w

ローライ35は中古高いですね4〜10万くらいかな?
最近のカメラしか知らない人には使えなさそう…
絞って目測すれば以外とピント合うもんですが…
うん、まぁ高いったってライカとかに比べりゃかわいいもんで。
ピントがね、確かに目測式は難しいか、でもどうせ35mmとか28mmとかでしょ、
適当でいいでしょ。

ローライ35は今でも新品あるのか、ついこないだまでチタンボディが
生産されてた筈。しかしこれはレンズにシリアルが入ってない、
中古のやつには例の沈胴式レンズにシリアルが入ってるんだなあ。
こういう些細なことに拘泥したい訳よ。(笑

それとローライ35はバッテリーが無くても露出計以外はすべて機能する
完全機械式ってところもポイント高い、今時としてはね。
>>284で書いたポール・ニューマン間違い、
スティーヴ・マックィーンですた。
291ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/16 20:55 ID:04d449Ss
わしのクロノは手巻きです・・・。


しかし、モデルガンのm93rをヤフ億で打ったときは・・・。
正直、それでも安いといわれてびっくりしまつた。

マニアの世界はおくが深い。
test
M92FSは足元に転がってます。(笑
長物M16や45オート等米国物はまあまあですがMP5とかP7、
P38(P1)等ドイッチュラント物は手に合わん、
よっぽど手がでかいんだろうなドイッチャーは。
やっぱり俺はイタリア産が一番よカ。(笑
M1934はあまりにクラシック過ぎたけど。(笑
294ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/16 21:19 ID:Tz8vRZ2+
40mmだとオモタ。
f8以下ぐらいに絞れば楽にピン合うんでないかな?
ただ広角というより標準レンズの焦点距離に近いんで多少被写界深度は狭いかも。
でも、スナップやるんなら1メーター区切りでの目測できないとよくないかも?
私は目測の練習中ですが・・・
>拘り
本家のドイツ製とか、インドネシア製とかいろいろあるみたいですね。
>機械式
最近のネガならラチチュード広いからプラマイ2EV位適正露出からズレても
たいしたことないですし。露出計が使えない状態の機械式でも気楽に撮れそうですね。
保守。
296貧乏930海苔:02/11/17 18:06 ID:hz0+/fK+
>>エロスパさん@283,284
ホイヤー買っちゃいましたか。
オレは、時計板見ると「OH時にムーブ丸ごと入れ替えする」とか、
あんまりイイこと書いてないこともあって、敬遠しちゃってます。
同じクルマ絡みの役付きでもPDは手が伸びてもカレラは…
モンツァ36はイイなと思いますけどね。
ホイヤーがLVMHグループ入りしたのって、いつでしたっけ?
サービスが改善されてるとイイですね。

あ゛〜、オレはボーナス激減の模様なので今回は一回休み、です(涙
次もあんまし希望持てないしなぁ…


>>285
へへへ、釣られちゃおうかな。

ETAポン、いいじゃないスか。
ETAがムーブを提供してくれなきゃ、いろんな時計が流通するコトも
無いワケだし。
ETAポンでも各社、個性的な時計出してるし。
オレも上で晒したインター3本の他にペルレ・ディプトロスがあるんで、
合計4本持ってます。
同じムーブでも、Ocean500とディプトロスが同じ時計だって言うヒトなんて、
殆どいないっスょ。


>>ふっさーるさん@291
手巻きクロノ、イイですね。
オレはジラールペルゴのヴァルジュー72を1本持ってるだけですが、
そのウチもう1本くらい欲しいと思ってます。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/17 18:09 ID:VjlcMvuU
読むだけでも、とても勉強になります。
考え方を学び、それに則って当たり前のことをコツコツやれば、
成功するはずです。何も特別なことではないのです。
そのための最短のツールも紹介しています。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ka-mi/method.htm
298 ◆u2MANKOJrs :02/11/17 23:12 ID:v9xGElsQ
>>296
別に釣るつもりはありませんw
漏れはちゃんと使っていますから
1本はスヲッチのアイロニーオートマチック
もう1本はETA2836-2ベースのワールドタイマー
ここも維持。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:05 ID:4n6+Ty9N
300ゲト
そんな俺はBCNR33とエクスプローラーとスピードマスター
時計も車と同じでオーバーホールが必要です。
精密な時計なら3年〜5年で組み直しです。
その費用が捻出できなければ無理せず車も時計も国産にしましょう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/18 15:12 ID:6o5NwPML
車はレガシィ。 時計はブライトリングのナビタイマーやエアロスペース。
別に飛行機は興味ないんだけどね。
PC復帰中につき維持だけ。
304香ばしいcolorless&rlo;活復けだ日今:02/11/19 01:44 ID:H412fplo
レビュートーメンは自分が言うのもなんだけど「香ばしい」ブランドだよー。
ヴァルカン時代のクリケットも良いけどシーマークとかも地味派手で
すきなんだけどなあ(^_^;)、ステイタス性は全然無いけどね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 01:54 ID:sVBt/9ot
結構ムーブメントで選ぶ方多いのですね。

ゼニスファンも多いみたい。エルプリメロは名機と
されているけど故障が多くて28800ビートにして使う
所も。その不安定さもまた魅力?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 02:08 ID:ApPHWBlC
エルプリメロって全モデルデイトナも確かそうでしたよね?
アレ、個人的にはお勧めしません。全モデルの(初期型は壊れるって
聞いたので)中期?位のデイトナ(SS)当時買いましたけど、1年で
3回停まりました(ウンともスンとも)。その頃時計気違いだったので
ポールニューマン初期(竜頭ロックついてない奴)買ったら日差は5秒
位でしたけど、止まりはしませんでした(←当たり前といえば当たり前
その後漏れもオヤジになり、18238Aなんぞをここ3年ほど付けてましたが、
(困った時すぐに金になりそうだったからです)今回10年ぶりにスポーツ
カーなんぞを買い、予備に持ってた中古の手巻きのジラペル2つ目クロノが
メインになりました。
ロレ、付けないから売ってフランクのクロノ買おうかな・・・
(ちょっと注釈、漏れはオカネモチーではなく、当時からのホスィ病で月賦で時計
買ってただけですので苛めないでくださいm(_ _)mペコリ
307305:02/11/19 02:29 ID:sVBt/9ot
>>306
今のコスモグラフはROLEX社製になっていて、
自動巻きながら1週間近く放置出来るそうで。

308306:02/11/19 03:45 ID:ApPHWBlC
あ、すんません〜〜〜
全モデル→前モデル(左右目玉がちょっとさがってついてる奴)の誤りです。
ごめんなさいm(_ _)m
あがり目玉のデイトナ、そんな性能いいんですか・・・(ちょっとホスィくなった)
でも・・・個人的にはデイトナ、流行りすぎたせいかあんま好きくなくて・・・
くろのならブライトリングとかの方が渋いかも。
箱根とかでポル乗り+デイトナとかフェラ乗り+現行デイトナとか見ると
「はぁ〜ベタベタやなあ・・・お前と同じルック、たくさんおるで(呆)」
とか感じちゃったり。
手巻き(所さんの奴ね)とかを革バンド(しかも焦げ茶の)でしててくれると
「おッ、渋い!」とか思いますけどね。
スピードマスターは丈夫!&鉄バンドじゃないと激渋!風防は痛みますが、
OH時交換を重ね、漏れが大学入学の時買った奴がもう16年、今でも弟の腕で
元気にしてます(就職祝いにあげた)
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 03:45 ID:8LMUWUVQ
ヤフオクの車なんですけど、この車マジでアヤしくないすか?ID持ってる人見てみてくださいよ      
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=rucha116&&f=&at=true&alocale=0jp&escrow=0&abatch=
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 04:42 ID:sVBt/9ot
車体番号なしは後で銃弾打ち込まれたりするからその
リスクも含めて、安いですw

大阪の知人、黒ポル安く買ったら打たれました。
間違いだと分かって「おお、すまんすまん」と
立ち去っていったと。弾痕ありました。

盗難車や金融流れ位だったらいいですけどね。
飽きたら崖から落とすのが条件とかありますけど。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 04:51 ID:NLzJ09VR
>>310
嘘つかないでくださいよ
そんなの聞いたこと無いっすよ
てか893ってことでしょ?
そんなことする意味がないでしょ
16520、10年以上使ってますがびくともしません、モチOHはしてますが。
ゼニスはクロノマスター(実は市場には絶対出ない特装品)、フライバックとも
3〜4年使ってますが問題無し。クロノマスターに至っては日差0.5〜1秒弱。
ま、物には当たり外れはありますから。メカの場合その人の動きによって
いくらでも左右されるし。

Cal.4031のほうは今のところあまりいい話は聞かないですねえ、
商品抱えてるor売りたい業者さん以外は。(笑
出たばかりの機械は概して当たり外れが大きく、また不具合多いのは車と同じ。
根本的に4031に関しては疑問点、危険な点多いし。あれ実はETA(設計はフレデリック・ピゲ)
生産なんですよ、FP1185の大型版みたいな機械。多分慌てて現行11652X系買うことは
ないんぢゃないかな、安定してきたら大増産可能な機械だし、(プレスパーツだらけ)
そしたらムクの黒文字盤金玉のやつなんかクラシックでいいかな、と。(笑
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:17 ID:php2x+HA
車はプジョー206のオレンジで、たまにベンツのCLK320カブリオレ、色は銀。
時計はオメガシーマスター120(購入1年)と俺が生まれた日に(30年前)親父が
買って、20歳の誕生日にくれたオメガコンステレーションと、ボーン&メルシーのリ
ビエラ。てな感じです。特にこだわりはないですが、どれもなかなか気に入ってます。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/19 22:28 ID:VsRhEiAc
ベンツS500L ロリンザー仕様にロレ金無垢10ポイント ダイヤべゼルですが?
>>314
金無垢やめてプラチナにしる!
316ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/20 00:41 ID:j2fdEG/Z
じつは、16520の白Aもってたんだけど、この度
16520の黒Wになりますた(笑 ごめんよ>>だれかさん


ロ思案バルジューでもいいからつぎはほしいなぁ。
CAL11系のものでも良いけど。

でも、やっぱりハイビート36000は美しい。



USS東京にはあほみたいに金無垢つけてる馬鹿がいるけど
おまえら、それ、売るときたいして金にならんぞといいたい(笑)
つーか、手巻き24万たたき売り、あれをのがしたのはいたかった。
まさか定価77万のものがあそこまで上がるとは。

ま、新型はブサイクなのでいらないけどね。
それと、プロレックスディーノはケースの埋めてあるところがダサくていや。
317:02/11/20 00:43 ID:3acDjLXr
318ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/20 00:47 ID:j2fdEG/Z
ブライとリングは自社製ムーブとかいってうそついてて
なかみがメーカーバラバラだったのでいやになりました。

そういうわけで、今ではユニバーサルジュネーブのクロノが
密かにいいなと。まあ、集めている次第。
ただの偏屈マニアかも(w)いまが買い時かなとかおもってるし。

自動巻き入門とか考えなくても、オリエントのクロノメーターは
凄い精度でるんだけどなぁ、と悲しかったり。
スピマス321(4th)、861、1861(30周年)、2000ムーン
Sinn155(バルジュー230フライバック)、156.B(唯一の自動巻き)、903(24時間計)
ほとんど手巻きの、全てクロノグラフと偏屈です。
安目が多いですね。そこそこ高いのはオールドナビタイマー、現行EX1(どっちも売った)
メカメカしいのが好きな俺はBGレガシィのMTのりです。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/20 02:00 ID:7P7Ke8T+
>>311
マジです・・・はい。
Longines Dolce vita square
さて、今日例のタルガ・フローリオ来ました。ま、正直オモチャだと思っているので
機械(2894)はどうでも宜しい、古臭〜いたたずまいと古スパイダー乗りとして
”Targa Frlorio”の名前が嬉しい。さらにこれまた特装品。
通常すべての針が白なんですが今回は特にセンターセコンド及び30分計の
矢印部分のみ赤、それもアルファ純正ロッソ・アルファの特製品。
当然こんなものはカタログにはありません、無論パチ(こんなもんのパチこさえる
奴もいない)でもない。ま、世の中にはいろいろあるものだ、とご理解ください。(笑
ちょいとスキャナでいたずらしてみました、デジカメはマクロに限界が。
手持ちの一部です。画像のサイズ2種類。
http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/img-box/img20021120223639.jpg
↑やや小さい。
http://www.roomyroo.com/~myroom/cgi-bin/uploader/source/642.jpg
↑やや大きい。
324ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/21 00:47 ID:CEM8ONuZ
>>323

左端見て唖然・・・・。
くそー、秘蔵のぞナー(たぶん日本には10本ない)じゃ勝負にならんがな・・・。(^^;

唯一、ユニバーサルの自動巻きクロノが勝てるかなと思ったけど(*17万円)


しかし、良いツラしてますな、どいつも。
現行ディトナ116520だれか110万でいらない?笑
>>324
2つの画像は配列が違います、左端ってのはPtジオグラ、特装クロノマスター、
どっちスか?

ぢつはこいつらすべてデイリーユースでコキ使ってます、
Ptジオグラ発売開始時\450万、アルファ・旧スパイダー新車価格\480万、
どっちも(時計は新品で、車は中古で買ったけど)日常の道具です。
物はなんでも使って使って使いまくるのが信念。
車だって直して乗って直して乗って、飯食いの、通勤の、買い物の
飲○の足に遠慮無く使ってます。飾って眺めてニタニタする趣味はありません。
転売も考えない、金ではない面白いかどうかが全て。
んで、こいつら着けてあの車に乗って吉牛乗り付けて牛鮭定食、
飲み屋で♪あ〜か〜いマンコに唇よぉせぇてぇ〜。駄目おやぢ全開。
こういうのがヨイのですっ!(苦笑 俺が面白きゃそれでいいのっ!
レインボー・フライバック良いなぁ。あの派手なカラーリング。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/21 04:53 ID:drysFdvi
>>325
寒・・・(´Д`)
329ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/21 06:42 ID:CEM8ONuZ
もちろん、ジオグラのほうですよん
クロノマスターはあっしも某所で中古で手に入れました故(w

俺の場合は、仕事が仕事なので、それを質草に(笑)車引き上げたり
苦しいときは換金するためにっていう一面もあるので、半分は投機
目的ですな。
だから、パネライとかはぜんぜんどーでも良いんです。

あとはハイビートの自動巻きはとりあえず一編は買ってみて
気に入れば残す、という感じ.

時計は飾ってにたにたはしませんが、車は飾ってにたにたするのも
一興かと。ま、そういう車は少ないですけど。

大敬遠みたく道楽でああいうことしてみたいなぁ。(笑)

ユニバーサルは日本では知名度低いし代理店潰れたし、さんざん
ですが、俺は好きなのでわざわざ海外から買ったりして。<<メンテのこと
考えてなかったりしたけど、まあ、最悪スイス行きゃ良いやと言う感じで
勢いでかってたりします。あかん、ただのバカですね。
330超大福飯R :02/11/21 20:09 ID:vL3P8+RB

 かなりマニアな話になってきましたな。
もはやミーハーなだけの俺にはついていけん、、

 みなさん、趣味人ですなー。
331ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/21 21:03 ID:TrIVIDY6
やすもんオリエントもOHしたほうがいいんかなぁ?
精度は全く気にしちゃないから
いくら狂ってもノープロブレムなんだが・・・

いくらといっても限度あるけどな

最近、35DCよりXA2の出番が多い気が・・・
暗いとこで使えないカメラはキツイYO
332ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/21 21:24 ID:K1l0Emah
>>331

オリエントのは、はっきり言えばすごく完成されすぎてます。
あれであの耐久性っつーのは、もはや脅威。

なんていうか、あのつくりで評価が不当に低いのは、ベルトが
安いのと、パッケージが安いからだと思います。(笑)

ブレスもいいのつけたらみばえばりっとかわるし(笑
オリエントのはテンプ調節もわりと気軽に出来ますぜ。

仕上げはきれいだと思うんだけどなぁ。イヤほんと。
ワールドカレンダーとかは無駄にでかい割りにべるとちゃちいけど
でも、持ってるよ

あとは、一時、現存モデルで一番大きなフェイスをもつやつとかさ。
あれも集めはじめるとキリが無い数があるから面白いよ。
333ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/21 21:49 ID:K1l0Emah
ちなみにもはやセイコーもシチズンも東南アジア主体で製作されている。
オリエントには名機セイコー5のものが使われている物がある。

しかし、現在もセイコー5系は台湾で作られているものであるが・・・

オリエントのものは、日本で作られているセイコー5なのである。
工作精度が全般によいのは当たり前だったりする。

東南アジア製のスピマスをありがたがるのは俺には理解できない。
だもんで、オメガはたまに「掘り出し物」を買っては見るものの、
中身を見てがっくり来ると、ヤフオクにだしてしまったりするのだった(笑
というより、がっかりしなかったためしは無いのだが・・・。

それにくらべればオリエントは通が好む隠れた名品でもあると思う。
334貧乏930海苔:02/11/21 21:55 ID:ihRSsqJP
>>298
こいつは失礼しましたm(_ _)m
そぉいや、スヲッチもETAポンですね。
それなら、オレはもう10本ほど(w
スイス建国記念の、青のミアレ模様のヤツがお気に入りでした。
押し入れの奥で電池の液漏れでもしてそうだナ…

>>エロスパさん
タルガ到着ヲメ。
しかし、ジオグラはPtでしたか〜。
オレのコレクション全部併せても、この1本に遠く及びまへん。
ハァ…道楽極まってますナ(もちろん誉め言葉です)
ところでPt時計は、他の素材に比べて付け心地つーか感触ど〜ですか?
335ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/21 22:56 ID:TrIVIDY6
>>332-333
漏れのはノンスクラッチでつ
やっぱりブレスはしょぼ目ですね。

オリエントってセイコーの傘下だときいた事ありますが?
道楽極まって極道と言う、時計極道ね。(--メ)笑
Ptったって若干重いだけで特別素材による感触の違いは無いですねえ。
ムクの鎖(18Kゴールドのブレス)付とかは異様なほどの重さがこれまた
いいんですが。(笑
スイスの電池(RENATAとか)やドイツの電池(VARTA)は非常に漏液が多く
危険です、国産もセイコーやSEIZAIKEN(オリエント)は危ない。
いいのはSONYとマキセル、エヴァレディーの3つです。
ファルタ(VARTA)はドイツ車のバッテリにもよく使われてますが
見るとつい冷や汗が・・・。(笑、そのぐらい信用してない

セイコー5はシンガポール生産です、自動巻きロータ以外まで組んで
輸入すると未完成の時計ムーブメントととして「部品」という扱いで
関税が安くなる、且つ最終組み立てとしてロータ国内で付ければ
「日本製」と表記できる。

ユニヴァーサルは既に完全に休眠しているようです、一時復活したときも
名籍だけを引き継いでまったくの別会社で単にデッドストックムーブと
ETAの機械の新製品出しただけに留まりました。
俺も70年代手巻きトリコン最終型持ってますよ。

そっか、旧型ジオグラそんな大したもんだったか・・・。
337 ◆u2MANKOJrs :02/11/21 23:10 ID:1OCbwSfl
うちのボロ車のVARTAは5年くらいもちました(w
おっ、ってことは車用は結構いいんですかね?<VARTA
時計用は本当に最悪、危険極まりない。数ヶ月で液が漏れることもある
大早漏BTです。
339 ◆u2MANKOJrs :02/11/21 23:30 ID:1OCbwSfl
実はターミナルとケースの付け根からジワジワと滲んでました。
ターミナル腐食による接触不良で始動不能になった事も・・・・
340ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/21 23:45 ID:D2TlBxiG
VARTAは古いカメラ使う人お世話になるかも?
昔のカメラの電池に使うのがHD型っていう水銀電池で
環境問題などからだいぶ前に国内では生産中止なっています。
ですので、古いHD水銀電池使うカメラでは
関東カメラサービスのLR44にはめて使うアダプタやら
自作アダプタ使うか
淀とかの量販店で売ってるVARTAの水銀電池使うしかないのでつ。
そう、それとETA、ETAと馬鹿にされがちですが、
ま、確かに弱点はある、自動機組み立ての量産品ではある、
でもどんな銘機でも欠点弱点はあるもの、例えパテック12-600でも。
また量産機の長所として非常に安定した品質が出る、というのもあるんで
手頃な実用品としては実にいい、ともいえるんです。
>>340
むかーし昔は腕時計も水銀電池だったんですが(ブローヴァ・アキュトロンとか)
その後酸化銀電池になりました。問題は電圧なんですな、
水銀は1.35V、酸化銀は1.55Vなんです。
343 ◆u2MANKOJrs :02/11/21 23:54 ID:1OCbwSfl
某ワールドタイマーがETAベースだと気が付いたのは
スヲッチと並べて裏透け覗いていたからなのです。
そもそも取説にはCAL.690としか書いてありませんでした。
最近は輸入元のHPにはETA2836-2ベースと書かれています。
344メンズプラザ@ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/21 23:57 ID:D2TlBxiG
カメラ用のアダプタでも時計に使えるのかしらん?
関東カメラサービスのアダプタは一応電圧調整してくれるみたい。
でも、サイズが違うかぁ
時計の電池はもっと海老せんみたいな薄いのだし。
2836?ちょっと馴染みが無いですね、おそらくGMTならCal.2892のGMT版2893でしょう、
スウォッチ自動巻き(2840)と同じような機械なら2824のGMT版、それが2836かも。
ETAから買った機械に、それぞれのブランド、メーカーで独自のキャリバー名つけるのは
一般的なことです。
346 ◆u2MANKOJrs :02/11/22 00:52 ID:/Ik0eEec
347ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/22 05:05 ID:WKYZXOTa
むかしの使ってた・・・
348(・∀・)旦~~ ◆yES4pMLWDM :02/11/22 05:06 ID:WKYZXOTa
キニ(・∀・)シナイ
あぁ、分かりました、2824の曜日付きだ。<2836
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:05 ID:PB/9trCS
VARTAは旧世代ポルシェ海苔にとっては純正キーライト(キー内蔵型)用電池
として必需品なのです、生産中止になった後ポルマガとかでも対策記事が
何度かでてました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/23 00:19 ID:PB/9trCS
おーっ IDがナイントラックスでしかもクラブスポーツじゃん
ポル好きにしかわからんか(^.^)
352 ◆u2MANKOJrs :02/11/23 08:01 ID:6KE89dF+
2836-2を基に曜日を外してスモセコとワールドタイマー付けたようです。
維持。
354ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 02:53 ID:YHp0fVps
うーん、やっぱりトリコンパックスも良いです。

つーか、風邪で堰が出て熱が出て鼻が詰まってねらんないんですけど。
っつか、久々に軽く酔っ払ってぶっ飛んで帰ってきたんですけど。(苦笑
356ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 07:41 ID:YHp0fVps
というわけで、今日はモバード118つけて会社に行きます。

まじで、かぜで寝れてなくてつらいんですけど。
熱はないけど、セキが出るので咽喉が異様に乾きます。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:22 ID:/g610tyd
ここはあまり名無しさんがいませんね。
時計板の常連さんはいるのかな?
358ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 18:45 ID:gEVQNv+v
>>357

時計板とか、おもちゃ板とかにはまるとえらいこっちゃなので行ってません。
時計も車と一緒で趣味性が強い物だし、それらの他をけなして
他の自分が手に入れた一つをありがたがるってのももう飽きたので
財力が許すかぎり、気ままに手に入れることにしたので行く必要が
なくなってしまいました。
自分が気に入った物ならもうなんでもいいかという感じです。

しかし・・・。大失敗だったのは、ヤフオクでミニッツリピーターの懐中時計の
ジャンクが(音ならない)ってのがあって、ムーブまで確認して落札しそこなった
ときがあり、そのときはさすがに悔しかったですねぇ。
手に入れたあと、じっくり直せばよかったと思って。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 18:46 ID:iMSRLuQF
ふっさーるという名で禿げてたら許さん。
360超大福飯R :02/11/24 18:52 ID:eTYFGSQw

 時計好きな人って単純に時計が好きな人が多いのかな?

 俺なんかはファッションのアイテムとして好きなミーハーなんすけど、、
361ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 19:06 ID:MAYQbQ8y
>>359


心配すな。

はげてはおらん。
ただし、最近とみに白髪が増えたが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 19:12 ID:iMSRLuQF
白髪の方向か。恵まれてるな。
↑先生、甘い!
俺なんか頭、鼻毛はおろか40前にして既に玉袋毛に白髪が・・・。
酷使しすぎて使い減りしたか、もはや退役ですかな・・・。
364ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 19:21 ID:MAYQbQ8y
>>363


こないだケツ毛に白髪を見つけてちょっと泣きました。
すごい鼻毛の剛毛の白髪も抜いても抜いても生えてくるし。
おたがいいたわって生きましょう(^^;
365ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/24 19:31 ID:KVX8WRXI
>>360

わしゃメカが好きだからして。いじらしいのよ。メカがきれいに動くのって。好きなのよ。
とくに歯車の仕組みとそれだけで動くはずのそれらがなんかこう・・・。生きてるっつーか。
単純にメカがすき。なのよ、わしは。美しい機械は好きだね。

でも、ファッションっつーのもありだと思う。だけどねー。
若い子でイキがッてディトナのぱちもん付けててさ。

「お、イイとけいじゃん!!(本音 まーたパチかよ、しかもタダの自動巻き)「秒針」うごいているよー」
といったら
「でしょー、高かったんすよーいま100万ぐらいですかねー」
あきれて・・・。
「・・・。本物ならね。(笑)」
「本物ですって!!」 <<けっこうマジうそつこうとしてる
というのが多くて多くて(笑)
最近ようやくバル72とかつかったけっこう本物っぽく動く物が増えてきたけど
そんなもん15万もだして買うより、ほんもののオメガのスピマス買っとけと。

スピマスの新品が某所で86000円で安売りしいていたし。なんだかなぁと。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/24 22:35 ID:Vm+mkgpc
>>360
そんなもんですよ。
所詮クルマにしろ時計にしろ自分を演出するための道具にしかすぎないし。
367貧乏930海苔:02/11/24 23:06 ID:LAxPnvBQ
押し入れの奥のスヲッチは、液漏れしていませんでした。
でももう多分使わないナ。

>>エロスパさん@336
時計極道、(・∀・)イイ!!

>>350
アレはおねェちゃんの一発受けイイですよネ(w
ウチのもLR44の2段重ねに変わってます。
ヤフオクで買った白色LED化キット利用。

>>357
常連では無いですが、たまに書きこみコトはあります。
ですが、時計板で書きこむトキは名無しです。
あそこはギスギスしすぎてますから。

>>360
ヒトそれぞれとは思いますが、オレのバアイ、買うトキは「モノ」として選択して、
使うときは「アクセサリー」として選びますね。
「今日は紺のピンストライプに茶のベルト・靴と茶革バンドにしてる時計」とか。
「今日はキュルキュルした巻き上がり感が欲しいからルクルトのオート」なんて
選び方はタマにしかしません(w

>>ふっさーるさん
以前のクルマ選択指南スレみたいな、時計選択指南やカメラ選択指南はしないんスか?
368貧乏930海苔:02/11/24 23:53 ID:LAxPnvBQ
>>エロスパさん@336に追加
単に「ジオグラ」なだけではなく、「Pt」なトコがポイントっスょ。
だって、SS<<PG/WG<<<<Ptぢゃないっスか。ルクルトのバアイ。
しかしPtの感触、特別なモノはナシっスか。それならホントに自己満足の極みですね。
369ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/25 13:11 ID:DfBDloed
>>367

うーん、ほら、なんていうか、デイトナってひとつの指標になっちゃったでしょ。

それを突き抜けるとはじめて、ブランドでなくて、中のキャリバーに目が向く
ようになると思うのよ。

たとえば、ゼニスのエルプリ400オートなんてロレックスより明らかに良い。
でも、普通の人は、ロレックスのほうがすげぇと思うでしょうね。

おれがユニバーサル好きなのもそう。
ロレックスでは当時なしえなかった自社キャリバー281、それのトリコンパックス
は当時の自動巻きへのひとつの究極の嫌味な回答だったとおもうし。
だって、当時月給1万程度の時代に200万、だったかな・・・?
家立っちゃうって、今なら。ね。(笑)

カメラもそうでしょ?
奥が深くて、OM−707からはじまってライカの2眼レフに手を出し始めたら
泥沼でしょ。

でも、最初にそこにたどり着かないと始まらない。
時計なんて、はじめはスオッチの自動巻きとか、そういうのをたくさん集め始め
てもいいと思うし。
ミスターgからタグホイヤーにいくのも極自然な流れでしょうね。

PS ううむ、ジオグラ・・・・いらん・・・だめだ・・・ほしいと思っちゃだめだ!!
   ああ、また写真を見てしまう・・・・。あああああ
   16520とパテックティリップのクロノ、売ってE米で買えるかなぁ・・・探そう・・。
   ・・・・買えたらいいな。・・・・買っちまうかな・・・
370ペーパー ◆yES4pMLWDM :02/11/25 20:29 ID:kIgz+PXR
ライカの2眼レフ・・・
371 ◆u2MANKOJrs :02/11/25 20:37 ID:XPZUYX30
>>363>>364
玉袋とケツは未だですが、頭と鼻毛、脇毛は発見しますた・・・・
>>369
先生、慌てることはありません、Cal929/3ならSSで60ぐらいでいけるぢゃないですか。
っつか、俺あれ買うときデスコに「これのマスター仕様でSSで出ませんかね?」
ったら「あの高い機械SSぢゃ無理ですね、マスターにする予定も無いです」
その舌の根も乾かぬ1年後出やがった。

ユニヴァーサルのクロノグラフは厳密には自社生産ではないです。
系列のマーテルで生産され、同じ機械はGPやゼニスに供給されています。
だから古い大型のほうのトリコン(461系だっけ?資料会社に置きっぱなしだ)
でゼニスのロゴの入ったのも実際手にとったことありますし
3019以前の手巻き146系は基本的に(ハンマーのクリアランス調整ねじは
ゼニスのオリジナル)ユニヴァーサル・マーテルです。
3019開発にあたってゼニスはマーテルをユニヴァーサルから買収しました。
よくゼニス・モヴァードと言いますが当時既にモヴァードは完全にゼニスに吸収されて
商標しか残っていなかった。(だからモヴァードと書いて中身はゼニスが結構ある)
実際に3019を開発したのはゼニスと元マーテルの技術者です。
373なぞ:02/11/25 23:45 ID:BWm7uhm6
私の時計はSinnの157M.TYと903.ST.24です。

>>369
ローライとマミヤとカンボのTRLは持ってるけど。ライカのTLR。ハテ?
レンジファインダーの間違いでないのかい?

374なぞ:02/11/25 23:50 ID:BWm7uhm6
TLR(二眼レフ)と書くつもりがTRLになってた。スマソ
375ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/26 08:29 ID:yMhX8tFv
>>372

ありゃ、うちのトリコン、60年以前ものなんだけど
もっぺんフタあけて見ときます。281だとおもうんだけど
大型じゃないですよ、うちのは小型。だから、ユニバーサルの
つくってたほうだと思います。283かもしれない。

UGの型番のやつだけど(80年代以降は)
完全ゼニスかなんかだと聞いたのでそれならゼニス
のほうを集めようとおもったわけで。
ううむ、わしの記憶違いだったらいいのだけど。

モバードとゼニスもゼニスが欲しかったのは、モバード
の技術ではなく、生産工場だったと思うのだけど違ったのかな。

3019が全ての原点・・・なのかなぁ?

修行しなおしてきます。(^^)



それはそうと、最近のBiginやら、ウォッチファンは最悪です。
376ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/26 08:40 ID:yMhX8tFv
>>373

だまされますた!!!

ライカだと思っていたら!!!

よくよく調べてみてみたらローライですた!!!!

レンズのみがライカですた!!!

「これ、当時の特注なんだよ」とかヌカしていましたが、ゲロしました。

うーむ、コレクターの風上にも置けぬやつ。(笑)

謎なライカの2眼の秘密はあっさりと剥げましたが、謎は謎のまま
おいておいたほうがよかったのかも知れません.
ウラヤマスィとか思っていたけど、ちと興ざめしてしまいますた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 09:08 ID:Sl+xMLyX
一級品?
笑わせるなよ。
男なら特級品だぜ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/26 11:28 ID:5de3lc+E
漏れは特価品が好き。
379なぞ:02/11/26 23:09 ID:MgD6t/1s

>>373

ライツのレンズが付いたローライって有りましたっけ?
私はライカをよく知らないし、ローライもシュナイダー付のVb一台のみ所有な
のであまり自信がありませんが。

えっとね、トリコンのでっかいほうが481と200番代のなんか。<忘れた
小さいほうが281、俺の持ってるやつね。283もあったかも。
つうか基本のコンパックスが283。アエロコンパックスが287ぢゃなかったかな。
UG品番のはETAとレマニア。手巻きクロノグラフはレマニア1873、
オメガでいう861。
ゼニスは3019以前は基本的に提げの時代からエボッシュ供給ものです。
っつうか当時クロノグラフは非常に特殊なもので、用途も買う人も特殊で
いくらも出ない物だったので相当な高級メーカーでもエボッシュ物がほとんど。
自前で賄ったそこそこ高級メーカーはモヴァードとかロンジンぐらいなもの。
エクセルシオ・パークだってエバーハード(エベラール)だってそんな高級ぢゃない。
自前の機械で自前のブランドで出してたとこは、あんまり当時は高級ではなかったんです。
レマニアだって似たようなもの。但しレマニアは高級メーカーにエボッシュ供給してた。
クロノグラフは無いけどジャガー(ルクルト)もついこないだまでは中級〜高級。
どっちかてとムーヴ供給メーカーで、高級機も扱ってた、というスタンス。
だって酷いときはカメラは作るディオールとかのボールペンは作る、
そうやって食いつないだ時期があったんです。

なお、三菱GDIのインジェクタの先っちょのベアリングはシチズン製、
それを買ってインジェクタこさえてるのはソレックスのミクニ。
前者には叔父貴が、後者には弟が勤めてます。(笑
381敗北者@敗北車乗り:02/11/26 23:22 ID:Yc36AZEy
高級では無いが、
ルミノックスが気になる今日この頃。
382ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/26 23:40 ID:yMhX8tFv
>>379

これはわしあてなのね.

早い話、まあ、古いカメラマニアが居るんだけど、自慢しいでいろいろ
ウンチクをたれてくれるヤシが居るのですが。

ローライの2眼でライカのレンズがそのままつけられるやつがあるらしいです。
それの改造品。

カメラにはまだまだ財力がまわせな勉強不足の俺あいてだと
自慢できるとふんでそういうウソをいってたらしいです。

レンズにはなんのかはしらないけどライカ刻印があったので信じてしまったと
いう話です.

まあ、どちらにせよ、俺などよりはよほど知っているやつなので、
(カメラ屋だからして)ある意味当たり前かも。
383ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/27 00:30 ID:liNs2tVX
>>380

てもとの発掘資料(ユニバーサル社からの写しだから正確だと信じ隊)
によるとトリコンは20数年の間で7種類が公式として登録。
大型が285と287で これが最初期からあるもの。
小型に入るのが283と481と281。
うちのトリコンは281(確認)でエアロとデイトが283。
281からムーンフェイズを外したものが283です。
287−2を使ったエアロはたぶん、12時の時計も動くタイプでしょう.
エアロコンパックスはトリコンより沢山種類がありますが、
エアロの初期もの(40−50年前半)は左にもうひとつ12時部分を
動かすためのリューズがありんす。
これが自動でうごくもう一台の時計として機能させるためのスペースは
283にはないため。これをくみこんで287−2としているため7種類みたいです。

で、もう一本持ってるUG84はレマニア73の改良版らしいです。
レマニア73とはウィールピラーの設計が変更されているらしいですが・・・
俺の目にはわかりませぬ(笑)

あと手に入れられるかどうか判らない物にパテックフィリップの13Qキャリバー
のムーンフェイズ・・・・。持ってる人羨望。ウラヤマスィ

エボーシュメーカーは知ってる限り、(30−68年までしかみてないですけど)
ファルサ、フルーリア、フォント、ランデロン、レマニア、プゾー、エイシールド
ユニタス、ETAとあり、それぞれ独特の頭文字刻印で見分けれることは御存知かと。
(30−60年代までのものをメインに趣味で集めているためそれらは良く見る)
バルジャックス、ヴィナス、エクセルシャパーク、アンジェラスはもっと後年かと。
もっとも、上の4つのメーカーのクロノはナカナカに通好みなマニアなムーブ
ばかり揃ってますし、いろいろなところにひっそりと供給されていますが・・・。
384ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/27 00:30 ID:liNs2tVX

しかし、ETAがいまは一番隆盛を誇っているのは皮肉なもんですが(笑)

ま、時計の歴史等は憶測が多く、私の得た知識も人からの受け売りだったりします
から、どれが正しいのかは個人の見解でイイかと思います。はい。

でも、これだけは言いたい。
ジェラルドジェンタとか、セクターとか他のわけのわからんのを雑誌で取り上げて、
勢いで売ってしまおうという雑誌の言う事は信用できませぬ・・・。
エボッシュ連合は17社です。現在はすべてETAに統一されています。
ETA、ユニタス(UT)、ランデロン(L)、ベルノワーズ(AV)、A.ミシェル(AM)
デルビ(D)、シェザール(C)、フェルサ(F)、フォンテンメロン(FHF)、
ヴァルジョー(R)、ヴィーナス(☆)、A.シルト(AS)、レユニ・ザロニュ(A)、
プゾー(P)、フルリエ(FEF)、べトラッシュ(EB)、ヌーヴェル・ファブリック(eT)
です。(笑、我ながら何もそんな・・・
ついでに3019と最初の自動巻きクロノを競ったCal.11(振動数違いがCal.12)は
実際にはヴァルジョーで生産され、その後7740として生産されました。
その後の7730系、7750系と続き、7750には現在ETAの刻印があり
R印のヴァルジョーは消滅しました。プゾー7000系も同じ、
ユニタスの提げの機械も同じです。

AS(ア・シルド、アドルフ・シルト)は元々はエテルナのエボッシュ部門であった
ETAからシルト家の兄弟の兄が独立したものです。アディダスとプーマの関係。
ランデロンはフォンテンメロン(FHF)のクロノ部門として独立したものです。

ジェラール・ジャンタは馬鹿にしたものではありませんよ、実は。
386ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/27 01:16 ID:liNs2tVX
>>385

おお、詳しい説明ありがとうございまする.
連合っていうか、私の興味は60年代までが主体ですので
今現在のコレクトしたい物に含まれたエボーシュはその都度勉強
したいなと思います。

バルジュー7750>>ETA7750の変換時の変更などははいいとして
CAL11のその後の系譜をさぐったりするのもまあ、時間と金があれば
自力でやりたかったところですが、すでに先達がいるようですので
お任せしておきます.

ジェンタをバカにしているのではなくて・・・。
本国の値段を知ってるから、代理店の暴利と言うか、そのシカケに
みすみす乗るつもりはないと。
まあ、ちと別件で仕事でとあるところの日本の総代理店というものの仕組みを
知ったわけですが、まあ、たしかに頭押さえというのはものすごく
利益が出ますわ。ほんと、名前が売れれば凄いことに。

とりあえず、自分は機械的な美しさで選ぶので
パテックの13Qとユニバーサルの281と66、
ゼニスのエルプリとモバードの3019、
ヴィーナス175系のキャリパー、
ルクルトのフューチャーマチック497系のキャリパー
の系譜のものを集めたいなと。
あとは、ケースの美しさでそれぞれを。

ってところです。はい。
387なぞ:02/11/27 01:30 ID:K045+QBI
>>382
>これはわしあてなのね.

失礼しました。

私にとってカメラは集める物ではなくて使う物だと思っています。

と書きながら、自分の機材を見回すと使ってないカメラ、レンズ・・・etcが
沢山あるし、自慢できる作品も殆ど無い。

謎の二眼レフ。もしお手元にあるのでしたら、がんがん使ってあげてくださ
い。ポートレートに最適なカメラです。

↓使い方はここが詳しいです。
ttp://www.mediajoy.com/cla_came/r_history/index.html
緊急あげ。
benz rorex reica です、スマソ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:09 ID:CNv0yoTO
最近、オレ的にお気に入りの組み合わせは、
911に乗るときはグラハムの2ツ目。
サーブに乗るときはトランスアトランティックのWG。

やっぱスポーツカーに乗るならクロノっしょ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/11/28 00:27 ID:/eks0CiL
右ハンMTの人で右腕に時計してる人っている?

漏れも普通に左腕ですが、腕細いんでシフトチェンジ時に
カチャカチャ言うのはちょっとウザいかも。
そんなのは昔の走り屋だけですかねぇ。
俺は左ハンMTで右手に着けてるけど・・・、別に気にはならないなぁ。
393ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/11/28 23:29 ID:vWokbpjz
車に乗る時には手巻きを選ぶのは
自動巻きだとダメージが心配だから。

特に半回転のローターだと過剰な振動はちと避けたいですね。
フューチャーマチック、半回転式メモヴォックス(Cal.825)持ってます、
あの跳ね返る感触はぢつは非常に好きです。

フューチャーマチックの理論はかつての提げ時計の時代の巻き止め機構(ストップウォーク)
なんです。巻き止め機構(ストップウォーク)ってな、例えば本来40時間分の長さのゼンマイの
巻き始めと巻き終わりの動力を使わず36時間分とか30時間分しか使わない機構です。
この仕掛けは香箱、香箱真に付いていて、その形からヴァセロンのマルテーゼクロス(マルタ十字)が
きていると言われます。何故こんなことをするかと言うと、ゼンマイのトルクは
緩やかなSの字型のカーブを描きます。この巻き始めと巻き終わりの急激なトルクの変化は
テンプの振り角を大きく変動させ歩度変化を大きくし精度悪化の原因になります。
また、急激なトルクの変化はゼンマイの破断の原因にもなります。
昔の時計のゼンマイ切れが巻き始めとか一杯巻いたあたりで起きることが多かったのは
そのせいです。

長いので第1部終了。続く。(笑
フューチャーマチックは手巻きのできないタイプの自動巻きですが、
香箱、ゼンマイは手巻きの物です。半回転式のオモリが全巻き近くになると
ロックされ動かなくなります。これは上で書いたように目一杯巻き上げるのではなく
トルクのフラットなところだけを使うように出来ているのです。同じ理由から
本来正しい組み方、調整の仕方は、香箱を組むとき、アップダウンインジケータ
(俗に言うパワーリザーブ計)の稼動部分を組み込む際、若干ゼンマイを巻き込んで
トルクのフラットな部分からスタートするように組むのが正しいのです。
ところが困ったことに、この理論、設計思想を知らないいい加減な時計屋、
修理屋が多いのが実情で、そうなると本来の性能は当然発揮できないわけです。

ちなみの俺のフューチャーマチックはこれまた希少といわれるSSなんですな。(笑
アメリカ向けが多かったせいかメッキ物や14KYGが多く、18金やSSがあんまり無いんですな。
維持。
閑散としてるが再度維持あげ。
398貧乏930海苔:02/12/01 17:37 ID:whi6w1sg
エロスパさん、がんがれ(w

>>390
ダイバーズも許しちくれぃ。
昨日〜今日とOcean500だたーョ

>>ふっさーるさん@393
気にするヒトは気にするもんですねぇ。
オレは無頓着ですが。
半回転ロータは感触が面白くて無駄に振っちゃったりして。
399ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/01 17:48 ID:RSJbhL7w
>>398

以前、それで痛い修理代を払うことになったことがありまして。

感触が面白くてかっつんこかっつんこしてたら・・。

かつん。かつん。になりまして・・・。
あれれ?とおもったら、ローターが回らなくなりました。
やべぇ!!と思って急いで開けたのがいけなかった。

折れたばねの部品を引きずって大事テンプがばよよーんと。

ええ、高い修理代に泣きましたとも。
それ以来、過剰なかっつんこはやめてます・・・・。

あとは、プラ風防も、紫外線には極力当てないようにしてます。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/01 22:20 ID:oJ7SbnrD
ロレの新型ムーブ、精度は分からないけど放置で1週間動いて
くれるらしく時間あわせをちょいちょいしなくても良いから
勢いで買ってみました。

そういう奴はGショックのソーラーで電波修正付き買えって?
そちらも仕事用に欲しいな。正確無比さに惚れます。
>>400
Cal.4031は72時間巻き、つまり土日連休が一般的な現代では、
金曜の夜時計はずして月曜の朝動いている、ということなんですな。
前述フューチャーマチックで書いたように、ゼンマイのトルクはSの字型の
カーブを描きます。よってどんなに長いゼンマイでも、止まる前にはテンプの振り角が
大幅に変化して、動いてはいるけど精度はメタメタになるんです。
ということはほったらかして止まる寸前には時間合わせは必要になる、ということです。
402ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/02 23:05 ID:DCdSYpw/
ミモのキャリバーに「8日巻き」と呼ばれる物がありますね.
自動巻きではありませんが、一度巻くと一週間以上動作するというもの。

ま、自動巻きの出現により、手巻きはどんどんなくなっていったわけですが
自動巻きの儀式も手間と考えるなら、それこそ機械式ではなく、普通の
クォーツにすればいいと思うのは私だけ?

嫌味じゃなくて、時間がわかってどこでも使えてタフで、というならGショックが
一番イイと俺も思いますよ。

時計を巻く、というのはある種贅沢な時間の使い方をしているわけで
そういう時間も楽しめるというのは、ある程度歳を取らないとダメなのかなぁと。

明日はオリエントのワールドタイマーにしようっと。(笑
403 ◆u2MANKOJrs :02/12/03 15:11 ID:5kGPXCeM
「8日巻き」と言えばレビュートーメンの
Airspeed 8-Day Mechanical Aircraft Clock ホスィ
緊急、マニアの巣窟あげ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:08 ID:BoUBB83f
ボルボS60にブルガリアルミニウムですが?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/03 22:12 ID:JaNJ0Xdq
これまで出た中でナソバー1はなに?
407スコフ〜:02/12/03 22:56 ID:f3AN6dyz
濃ゆすぎてついていけん・・・

わたしゃショパールのミッレミリアモデル、
バンドだけ革に代えて仕事用に使いたいのぅ・・・
んで、ボロ海苔らしく延々使い続けてみたり

ははっ、確かに異様に専門的になりかけてますかな。
では、更に追い討ち。(笑

ミモとか他にダブルバレル(ツインバレル、二重香箱、二連香箱)で8日巻きとかは
実際の出力トルクが非常に小さくなるので精度を出せる大型の重いテンプが
使えないんです。エポスとかヘプドマとかの地板よかでっかい香箱背負ったタイプは
提げの頃からある機械ですがこれは極端に長いゼンマイを使うことで長時間の
パワーリザーブを実現しています。この場合巻上げは通常の香箱と逆に香箱の外周で
巻き上げ、動力は香箱真からとります。また極端に巻き上げの力が強くなるため
ゼンマイの破断、輪列や脱進機、調速機の破損を防ぐため自動巻き香箱同様
香箱内でゼンマイがスリップするようになっています。

また、かつてのロンジン990(またの名レマニア8810系、ロンジン最期の自動巻き990を
廃止する際レマニアに工作機械ごと売っ払った)もダブルバレルですが、これは36時間しか
もちません。この場合トルクを安定させるためのダブルバレルです。
ユリスナルダンのフリークってのは
かなりゼンマイ長いらしいけど
長持ちなんだろうか?

誰か持ってるって漢はいないのかな
ナルダンはぢつは「腕時計」になって以来1度も「完全に自前」の機械はありません。
常にどこかのエボッシュをベースにしています。フリークなるモデルは
残念ながら(っつか最近は時計雑誌も見る気が起きない)知らないんですが
おそらくこれまたどこかの機械が(FPとかレマニアとか)がベースなのではないでしょうかね。
>エロスパ
アレは自前だと思うなぁ
凄いんだぞ、見た目と仕掛けが
あぁなるほど、カルーゼルだ。これだけぢゃ機械がよく分からない、何とも判断出来ないねぇ。
ぢつはスイスには一般に知られていない特殊な(1点製作とか少量生産)物を請け負う
会社がいくつもある、例えばR&Pとかね。そういうところのかなあ。
機械は見えてる所で全てだってさ
トゥールビヨンの一種になるらしいよ
文字盤の裏が全部ゼンマイで
巻き上げはベゼル?を廻すんだって

観た事無いから仮定ばっかだけど
うん、ツールビヨンではなくカルーゼルという。ツールビヨンはテンプと脱進機のみ
回す物を言う。この場合テンプの中心と回転の中心は一致する場合に限る。
一方ブランパン(FP製)やこのナルダンのようにテンプの中心と回転の中心が一致しない、
機械そのものを回転させるのはカルーゼル(カルーセル麻紀のカルーセルと同じ、
回転木馬の意)と言って、かつてはツールビヨンの廉価版、一等落ちる物として
ツールビヨンとは名乗ってはいけないことになっていた物だ。
もちろん現代では十二分に珍しく手間の掛かった機械になるのだけど。
416ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/04 00:11 ID:B30kcXgz
>>414

美しいけど、最初の内だけのメカですねぅ.
正直、俺はこれは嫌いです。

使っているうち、回りが絶対汚くなる。
仕組みとしてはともかく、仕掛装飾時計としてはやっぱりパテックフィリップ
を越す物はないトオモウケド・・・。
417香ばしい:02/12/04 01:32 ID:AS13c3yJ
>>403
ああ、やっとレビュートーメンを語る人が現れた!
まあ腕時計じゃないけどね。10万以下で手に入るし超かっこいいし。
マジほしいよう
>>416
仕掛け時計はパテック一番でもありませんぞ。引き打ち(リピータ)に
オートマタくっつけたのとかパテック以外の名品もそれこそナルダン他あります。
オートマタはエロもの多いのも宜しい。(笑、引き打ちがチンコチンコと時を知らせる
スケルトン(裏ガラスで機械が見えるのはスケルトンとは言わない、
ムーヴの肉を落として骨だけにした物がスケルトン)ならパテックは彫りの刃の入りが
きつすぎる。ヴァセロンは肉の落としが甘い。最高峰はAP。この辺は機械技術ではなく
工芸品、美術品の鑑賞眼が要求されるのです。

コックピットクロックねぇ、ぢつはうちの車の時計、昔っからぶっ壊れてて取り替えたい。
さりとて純正(一応Jaeger、イエガー製)では面白くない。んでこれ取っ払って
コックピットクロックに付け替えたらどうかと前々から思ってるのだが・・・。
419 ◆u2MANKOJrs :02/12/04 21:06 ID:oAd5klsL
ヤフ億にVDOのクオーツが出品されてる
米VDOだろうと思うけど
むぅポルシェ、ワーゲンあたりならVDOもいいでしょうが
イタリア車だったらヴェリア(Veglia)とか。
アルファは昔っから計器類はJaeger。
そそ、そう言えばそれを言えば英車党には御馴染みスミスも
安い時計出してましたな。英国は18世紀ぐらいまでは世界最高の時計技術を
フランスとともに競った国だったんですが。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23987819
これですな、うーむ悪くは無い、いいんだけどやっぱりVDOの文字が
イタ車にはどうかなあ・・・、とつい思うのです。
423 ◆u2MANKOJrs :02/12/04 21:55 ID:oAd5klsL
>>422
うちの北欧娘は純正がVDOなのです
ほぅほぅフリーMANKOとABBAの国ですかな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/05 20:20 ID:VdaKDkOz
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
維持。
427ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/07 01:04 ID:+gYQzQ6z
>>エロスパ氏

もし写真が見れたら ユニバーサルのキャリパー66を。

スケルトンの1つの装飾究極がここにあるかと。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 01:07 ID:iHkXJrxP
>>1で言われてる、かつ時計板でボロクソに言われてるスピマスオートマですがなにか?
429香ばしい:02/12/07 01:11 ID:XoQ35fCe
…っていうか実は漏れ318海苔ですがなにか?
>>427
写真どころか現物何度も手にとってます。2針の66、3針の69どちらも
面白い機械、更に66はポインタ式カレンダ付きもありました。
66スケルトン、いやぢつは買おうかどうしようかと思ったんです。
当時ユニヴァーサル復活と言われてましたが、実際は名籍を継いだだけで
実際には過去のデッドストックムーヴの組み立てとエボッシュムーヴに頼っている
状態であることはすぐに分かりましたし。そうこうしているうちに間もなく
再度休眠になっちまいました。

>>428
俺もそれ持ってる、しかも初期のCal.1140、欠陥機。今の1141はおそらく
ETA2894だろう、それならこないだ仕入れたホイヤー・タルガフローリオと同じ。
オモチャと割り切ればこれでも一興。

>>429
ほぉー、そうだったんですか、他には?<おそらく318は足ぐるまでせう
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/07 13:34 ID:O5OEwDKz
馬と博多は金ROLEX、カタギじゃないヨカーン
>>429
たしかポルシェあたりも飼っていたかと・・・?

機械にこだわるも一興、でもね、時計は装身具として大人のオモチャとして
見た目も重要なんです。スピマス・オートもあのスピードマスターの傑出した
デザインを凝縮小型化した形は間違いなく格好いいぢゃあないですか。
タルガフローリオ、えぇここのところ面白がって毎日使ってますよ、
こいつ着けてオープンで山登りでもしてみるか、と。(笑
433ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/07 16:21 ID:i4gKmRr4
いやー なんか時計板よりまたーりかも。

それはいいとして、やっぱりメカで飼わないと(笑
66、たぶん、世界で一番お値打ちで一番美しいと思いますよ。

また、281なんかは、普通の人が手に入れられる値段のなかで
一番複雑で高度な時計かと思うんです。

たしかにユニバーサルは名前だけとはいえ、(事実今はみる影も無い)
傑作時計をいくつも輩出したのは間違いないのだし、それらを手に入れる
のは間違いではないと思います。

ただ、時計に対するある程度のこだわりが無いと意味が無く、
ロレックスのように金に困ったら換金できるというものでもないので、
ホント趣味ですよね。


そりゃそうと・・・・春になったらなにか大きい買い物でもしたいと思う気が
しますね。たぶん、春には幾分かゆとりも出てくるでしょうし・・・。
ちと大きい商談があるのでひと段落したら、Fでももう一台、と思ってます。
GT40の復刻版でもいいんですけどね。
434香ばしい:02/12/07 17:14 ID:yahAGoCu
いたたっ、触れられるといっちゃんまずいところを(^_^;)
まあいいや、時計スレですがぶっちゃけ言っちゃいます。
本来は2ちゃんでクダ巻いてられる状況じゃないんです私。
車メ板MGスレの
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1036934005/23-69  参照

まあ今年はほぼ一年まるまる厄年で禁治産者みたいなモンなんで、24時間
何時現れても良い2ちゃんが友人代わり(こんな状況では堅気の友人をつき
あわせるわけにもいかないし)ご厄介になってます。

…そんなわけでポルは飼って「いた」です。
いまはキドニーグリル一台っきり…。
435博多ぷらぷら ◆SC430YvQ6c :02/12/07 17:16 ID:W3sxk9j1
腹時計が鳴ったのでメシ食べてキマス
436エロスパiMode:02/12/07 19:56 ID:0CWeBYeI
まぁ、人生いろいろありますから。
♪人生エロエロ おメコもいろいろ
437エロスパiMode ◆cAAK5ejJdg :02/12/07 19:59 ID:0CWeBYeI
まぁ、人生いろいろありますから。
♪人生エロエロ おメコもいろいろ
438 ◆u2MANKOJrs :02/12/07 22:01 ID:ZKHUFgdI
冗談でポレが欲しくなる訳で
プヂョー205 で IWCポルトギーセクロノ
時計のほうが高価なのは秘密
手持ちの時計かき集めると車より高い、
しかし維持に要した金かき集めると瞬間で車の勝ち。(泣
441ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/08 08:12 ID:56+sNarX
わしもポルはカレラモドキを売りました。(笑)
まあ、値段なりの物でしたけども。
つぎはS30の程度の良いのでも良いなぁと。

ま、人生山あり谷あり。山も谷もない女は子供です(謎
ぶっちゃけでいうと、わしも1年前からですぞ。
大手をふって表に出てこれるようになったの。(なにやってたんだか

それまでは過去5年は地下生活というか、まあ、色々と
払わないとダメなお金を払いたくないためにセンプーク
して居ましたから(苦笑
442428:02/12/08 09:57 ID:0RP80+AN
>>432
そーなんすよね。デザインはホントカッコイイんだけど・・
443香ばしい:02/12/08 10:12 ID:FLfYUysS
うう皆様サンクスでし(苦笑
昨晩焼肉屋行ってきましたが(風邪っぴきには栄養が一番)、
焼肉には断固ローレックス、デイトナかGMTUです、理由は簡単、
革バンドの防水の甘いのでは油だらけの時計の掃除に困る。(利き手に着けるので)
ローレックスなら帰ってから洗剤ぶっ掛けて洗うも良し、
会社に着けてって超音波洗浄器に放り込むも良し。一番の実用品ですな。
445貧乏930海苔:02/12/08 17:13 ID:lJPfRycX
うぅ、いつのまにかとても付いて逝けないマニアの巣窟になってる…

>>ふっさーるさん@399
失礼ながら笑っちゃいました。
手持ちの半回転モノは、とりあえず元気にカッコンカッコン言ってますが…
オレも気を付けようっと。

>>香ばしいさん@417
8月〜11月にやってたマイルドセブンの懸賞は応募してみました?
AIRSPEEDが出てましたが。
オレはどうやらハズレたようでし。

>>香ばしいさん@434
大変なコトになってますね。でもガンガレ。
オレも年収激減ですが、クビはなんとかつながってる状況でし。

>>エロスパさん@440
ジオグラPtやらデイトナやら持っててですか?
もっともオレも、クルマの方がかかってるかな?
クルマは丈夫な太古車1台で時計は安モノ多数ですが。
446貧乏930海苔:02/12/08 17:14 ID:lJPfRycX
>>ふっさーるさん@441
いったいナニやってんですか?(w
平凡なリーマンのオレの人生には、山も谷も無いですが(苦笑
オレの友人のお父上であるシャッチョサンも、バブル崩壊後にジコハサーンされました。
現在の中小のシャッチョサンたちも大変だとは思いますが、彼等の無駄な経営のツケは、
信用協会の保証通じて、結局税金で補填されるんだよなぁ…
オレも、もっと商才と商魂あればイイんだけど。
いろんなシャッチョサンのハナシ聞いてると、絶対オレには出来んと思いまふ。

>>エロスパさん@444
そこがロレのいい点ですよね。
だからほとんど着けなくなっても捨てられないんだよなぁ。
ウチのはDJとエアキンなので、ほとんど値段付かないつーのもありますが。
447香ばしい:02/12/09 06:29 ID:VTrl+26/
>>貧乏930海苔氏 あんがと がんがる(w
J気づかなかったなあ、たばこ吸わないモンで…。
とりあえずあげ。
449ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/10 12:40 ID:6T+0Zu4p

      (;;::;;:     ;;:::)
     (;;::; (::;; (   ;;::;; )
    (::: (;;::   ;;;)   :::::)
   (;;: (:::  (::;;;   ;;;;)::;;;゙゙);;)
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//
         ヾ;;;iiiii/
          |::;;;iii|
          |::;;;iii| ̄||  
          |:;;;;iii|_||_ >>446 おはずかしい話じゃが、当時金がなくての。
          |;;;;iiii|゚Д彡  本来払わねばならないものを払ってないため
          |;;;iiii;| ミつ┳ それが関連機関に追跡できない期間と新しい会社
          |;;;iiii;|.,〜*.┃ にもぐりこむために5年要したというわけじゃよ。
       .jrjjrj从wjwj从j ┃ 晩年はバラ園とコカeンにまみれて暮らしたいのう。
     jwjjrj从jrjrj从jwjwjjr おっと、モーホーはお断りじゃよ(笑
450香ばしい:02/12/10 15:30 ID:gbAT8WsM
>>ふっさーる氏
(=゜ω゜)ノすぴぃどぅ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/10 18:57 ID:shi58wCf
ヒュンダイ&RORAX
労力士
>>449
先生、蜂は飼いませんか?(笑
維持。
なんか危なっかしいので再度維持。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 02:27 ID:eUf8DzR7
カルティエのロードスター持ってる人います?
車繋がりで所有してる人いそうな気がするんだけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 07:02 ID:3bqYrBfN
腕時計はキライなんで、国鉄の支給品?の懐中時計。
車はミニです。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:40 ID:mlKY1p/T
>>457
国鉄支給のゼニスのポケットウォッチですか。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 08:42 ID:4a24uRn/
色々買ったけど、今はX33使ってますよ。
なんか、デジタルの方が見やすいのは逝ってますかねぇ。
>>457>>458
19セイコーぢゃないですかね?
今でも電車の運転台のインパネには提げ時計はめ込む部分があるね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:43 ID:67SDK4Ny
トヨタ+セイコー


世界に誇る男の一級品。
462 ◆u2MANKOJrs :02/12/12 21:47 ID:Bw0zKNhn
性交ファイブ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 21:48 ID:2+MuKJN2
ここですか時計板で相手にされないセイコーヲタが
わざわざ出張してる駄スレは?(w
464 ◆u2MANKOJrs :02/12/12 21:59 ID:Bw0zKNhn
>>463
漏れはETAポンマンセーですが?
性交5、Cal.7002系はシンガポールで作ってるのを輸入して
自動巻きロータだけ国内で付けて国産と表記してる。
つまり半完成の時計部品として輸入すれば関税も安く
国内で最終組み立てすれば国産と表記できるから。
セイコーに限らず世界中いろんなメーカがこの手やってんだけどね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:06 ID:2+MuKJN2
セイコー5、よくパチンコ屋でショボいオッサンが
着けてるね。
スポーツ新聞とかによく広告出てるね、男の一流品とかって。(苦笑<5
でもね、知らない人はその人の世界の中ではセイコー、トヨタさえ選べば
間違いない、と信じて疑わない人も居る訳で。それは責められないだろう。
人は皆、それぞれの限られた世界の中で生きてる訳で、それは俺だっておんなじ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:16 ID:2+MuKJN2
>>467
出てる、出てる(w
通販欄に
↑だろ?(笑
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/12 22:26 ID:P/k6mKrB
オメガのスピマスオートマ買ったけど、めったにはめないから止まりっぱなし。
たまにしか使わないと壊れるかな?
>>470
最低月に1回は全巻きにして動かしたほうがいい。
止まりっぱなしにしてると油が固まって動かなくなることがある。
472470:02/12/12 22:44 ID:P/k6mKrB
>>471
あんがと!
慌てて今振ったよ(w
いや、振らなくても竜頭で巻けますよ。30回転ぐらい竜頭回せば
全巻きになります。
維持。
駄せーこーsage
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/14 21:09 ID:PrnGVhXV
スピードマスターのオートマティックほすいけど使ってる人どう?
477ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/15 01:11 ID:7VnSut4s
うわぁぁん
281が!!!(やっちまった)

オーバーホールの依頼出してきま。
なに、どうしました?
479剥けテンポ ◆EE.Xm/wT8o :02/12/15 16:32 ID:EVAsN9De
なんか詳しい人多そうなのでちょっと質問。
SEIKOのLANDREKに目をつけてるのですが、どんなもんすか?
ttp://www.seiko-watch.co.jp/prospex/products/p2_main.asp
ううむ、見たところ普通の時計のようですが。
481剥けテンポ ◆EE.Xm/wT8o :02/12/15 17:01 ID:EVAsN9De
ここはマニアック過ぎるのか
他に逝ってこよう
っつか、どんなもんすか?、といわれても
何について答えたらいいのかいまいち分からんのです。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 17:12 ID:VaBE1cX8
私はBMW318(しかもti)にシーマスター。
おまけにライカM−6。               もうダメポ・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 18:20 ID:lQAntP1P
とにかく薄くて読みやすいデジタル時計が欲しいんだが
ジーショックとかはむやみと分厚くてイヤーン
485香ばしい:02/12/15 20:14 ID:7h2OwMXl
28万だすならグランドセイコーの方がいいなあ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/15 20:57 ID:S5LzcZgp
GSはオッサン臭いからなァ
487よいこ ◆QkRJTXcpFI :02/12/15 21:00 ID:+rQHXWSN
俺は、バルケッタにオメガのスピードマスター。

最近、セイコーのクレドールが欲しい。
488貧乏930海苔:02/12/15 22:44 ID:jOsEpU6I
とうとう起きてしまいますた。
ペルレお約束のローター片面固着が(涙
最近寒いしなぁ…
報告例の多い表面ではなく、裏側のメインローターですが。
年内は修理に出せそうもないし、しばらくは手巻きかな。
489ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/15 23:04 ID:7VnSut4s
>>478

ムーンが貼りつきました・・・。

洗浄しないと時計全部が動きません。はぁ。
あったかすぎるところから急に寒い所に放り出したから、油が
流れたのかもしれません・・・・。ムーンディスクに。

とっとともっていこうっと。
490ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/15 23:06 ID:7VnSut4s
>>479

知丹ボディですから、下っ端スーツを着てください。(^^

ついでに見た目より全然軽いので、重量感が欲しい
この手の時計としては不評です。
491香ばしい:02/12/15 23:16 ID:7h2OwMXl
>>貧乏930海苔氏
へえ、ペルレもお持ちで。しかもダブルローター系(^_^;)!クロノですか?

それにしてもふっさーる氏といい、この時期は機械にとっても辛い時期だのう。
あぁ今月も半分過ぎた、一瞬で今年も終わる。早いなあ早過ぎるよ。
どうも人生のテンプが振り当たっているようだ。
さもなきゃ緩急針がずれてるか。もう少しスローに振れないものか。
493香ばしい:02/12/15 23:32 ID:7h2OwMXl
X−8バリの電子式テンプにしてみるとか…(^_^;)
494貧乏930海苔:02/12/16 00:31 ID:yQFF3arU
>>ふっさーるさん@490
するってーとオレもOcean500装着時用に下っ端スーツを調達する必要ありですナ。
つーか、そのネタは週刊日曜日読んでないとツっこめないかと(w

>>香ばしいさん@491
ウチのペルレはディプトロス2つー、型落ちのヤツです。
白文字盤に金のインデックス、SS外側。シンプルな(w)、3針のヤツ。
文字盤の外周を、表側ロータの端に付いた金色の飾りがクルクル回ります。
半回転ロータの感触といい、ペルレの飾りロータといい、どうやらオレは変ちくりんな
ギミックが大好きなようです。
次は夏ボーナスの時にフューチャーマチックでも物色するかな(w

>>エロスパさん@492
オレも3年弱前に今の仕事になってから、年末ラッシュが恒例になっちまってます。
なんか時間が加速する感じ。
もちっと落ち着いて過ぎた一年を振りかえり、次の一年への期待を盛り上げたいもんですナ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 03:02 ID:M42z95y3
俺はGショックのクジラ持ってるぜ〜
誰が欲しいといっても絶対に手放さないからな!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 09:39 ID:K2DYtk8L
>>495
ハズレ馬券を大事にしてるやつ w
497得大事有常:02/12/16 13:21 ID:gEbhVdKJ
やはりジャグワァXJだね。あの車はユッタァリィしていて、飛ばそうなんてキモティィ
は無くなるよ。
時計はラァンゲェ&ゾウォネェェに限るよ。ドォイッツェランドォの時計技術が以下に高く、
それを身につけるだけでココティヨクゥさせてくれる。
BVLGARI sage
499ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/16 20:50 ID:JbuGFdMK
>>496

いや、換金しそこなった万馬券、という感じかなと。
らんげ&ぞーねねぇ。

あしたはセイコー5ダイバー。
500 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 20:54 ID:pRZhAnZz
500!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 20:55 ID:VHdxxckL
アルファ156+パルサー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:31 ID:p+ZGYPHS
>>497
ボクはジャグァーのXJRにブァスェロン・コンスタンティン
なんですが、車と時計がおんなじ値段なんだよね。(鼻詰まりスマソ)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 21:36 ID:3nZED/lp
ここですか、寂しい時計板から逃げてきた時計ヲタが
語るスレは?

寂しいね
Lange&So゛ne(オーウムラウトどうやってだすの?)は
ドイッチュ語式にはランゲ・ウント・ゼーネ、だ。
ゼーネは英語のsons、息子達、だ。
505 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 22:11 ID:pRZhAnZz
Ö
506 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 22:13 ID:pRZhAnZz
Ö「&#214;]または「&Ouml;」
507 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 22:14 ID:pRZhAnZz
ö「&#246;」または「&ouml;」
o「ö」または「ö」
509 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 22:26 ID:pRZhAnZz
>>508
ワラタw
テスト、

mankö
511 ◆u2MANKOJrs :02/12/16 22:37 ID:pRZhAnZz
テスト
ëro
512香ばしい:02/12/16 23:18 ID:5s1oZbgK
欄下ちょー萌え! ランゲ1も良いがダトグラフは卒倒モンです。
ザクセンは共産政権下どうやってこういった技術を残せたのか不思議でしょうがないよ…。

ホントに(・∀・)イイ!
アカ政府はこんなの残せません、あれはジャガーのムーヴ技術と
インターの外装技術です。ぢつはランゲはGUB
(ゲゼルシャフト・ウーレン・ベトリープ、時計人民公社)
としてかろうじて生き残っていたのですが、LHMグループ(インター、ジャガー
がグループ作った時期が数年前あった)にランゲの商標が
商標登録出願の際、数日差で持っていかれ
正統なランゲの末裔のGUBはランゲの商標を使えなくなったのです。
つまり本当に正統なランゲの末裔はGUB(ゲーウーベー)なのです。
失礼、大間違い、
GUBはグラースヒュッター・ウーレン・ベトリープ、
グラスヒュッテ時計人民公社です。訂正します。
515香ばしい:02/12/16 23:43 ID:5s1oZbgK
ほにょ、そうなんでつか! 正当なのはグラスヒュッテの方なんでつね。

モノの本で(貧乏人のくせにそういう本はついかってしまう(w)
バーゼルフェアに4代目当主のヴォルター・ランゲ氏登場!とか華々しく
でていたので今は末裔もなびいているようですが(^_^;)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/16 23:57 ID:Xr27AVrU
車はトヨタ
時計はセイコー
野球は巨人
ケータイはドコモ
電気はナショナル
タバコは自作・・・
                              モウダメポ...
だれかデュフォーおぢさんの時計持ってる奴いない?
>>516
究極の横並びってヤツ?
519ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/17 08:15 ID:kYbmjE5n
ところでだれかわしの>>399のかきこみ、どっかにコピペした人いる?
ていうか、なんかしらんけどここ以外のどこかで引用符?つきのかきこみを
見たという情報が。(笑

うーん、自爆話ってのも、自分で暴露となると自分で恥を全国に晒して回る
という感じがひしひしと(苦笑

今月のゴマメどころの話ではない気がしてきた.(^^;
維持。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 14:55 ID:QT6JeWOE
あげ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/18 16:50 ID:C7uYJR+h
ジャガーXJR+ルクルト・マスタージオグラフィーク
>>522
お、もう一人ジオグラがでたね。(笑
ちと収まってるなあ、維持。
ショパールのハッピースポーツ。             が欲しい。
526 ◆u2MANKOJrs :02/12/20 00:01 ID:WbU2vONR
シチズソのナビホークがホスィ
>>522
ジャガーつながりですね。
ジャガーっつうか、創業者のエドモン・ジェジェール(エドモンド・イェーガー)は
アルザスの出なので独語読みでイェーガー、仏語読みでジェジェール。
ジャガーは日本語読み。(笑
ちなみの俺の車の計器類は全てイェーガー製。電装品の一部もイェーガー。
あ、そうだ、そう言えばちょっと前、
インターとジャガーがグループ作ってランゲ復活させたとき、
これらの持ち株親会社はあのメータで御馴染み
VDO-マンネスマンだったんだよ。
530 ◆u2MANKOJrs :02/12/21 14:09 ID:ScL07esz
マンネスマンはショックアブソーバやクラッチ等で有名な、
ザックスの持ち株会社でもあったのです。
維持。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 10:28 ID:UF4ygRi5
スピマスってどうよ
↑いんぢゃない、比較的安く手に入るし丈夫だし。なによりデザインが素晴らしい。
デイトナよか格好はいいと思う。オメガ831ことレマニア1873は
ピラーホイール、スライディングギアを持たないダブルクラッチ式の簡略型だけど
7750あたりよかはるかにまし。

なお、7750で思い出したが、オメガ831(レマニア1873)もオメガ321(レマニア27CH12)も
VAL(ETA)7750系も12時間計のトラブルは結構ある。ストップウォッチ止めていても
これだけ回るっつうやつ。これはこれらの12時間計は香箱から取り出した動力が
12時間計の車と常時半クラ状態で繋がっていて、それをブレーキレバーで止めて
ずるずる滑らしている、ストップウォッチ走らせるとブレーキが離れてクラッチが
滑らなくなって12時間計が回る。このブレーキが甘くなって勝手に回っちまうのだ。
っつか、よくよく考えたらスピードマスターにも7750、7751あるんだっけ。(苦笑
維持。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/22 23:42 ID:U4BEJlRU
時計板でやれ!ウザ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/23 21:01 ID:LSXUmi25
>>536
まったくですな。
538貧乏930海苔:02/12/23 22:35 ID:0bVQgIRT
>>エロスパさん@528
するってーと代理店が変わったときに、国内表記が「ジェジェールなんとか」に
なっちまう可能性があったつーコトですか。
バセロンが「コンスタンタン」(涙)になっちまったみたいに。
(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブル

>>536,537
所詮井戸端会議なんだから、そうウザがらずに大目に見てくださいな。
時計とクルマは趣味性の高い実用品つーコトで共通点多いし。
時計板にもクルマスレありますョ。
いやなら覗かなければイイだけでしょう。
536、537はそろそろ出始めの冬厨でしょう。
放置が吉。
         ┌─────────┐
         │今年も冬厨の季節が.│
         │.やって参りました。 .│
         │                  │
         └―――──――――┘
              ヽ(´ー`)ノ
                 (  へ)
                 く
必死だな(w
年内にモンザ36でも買おうかな、と思っていたがその気が失せ気味。
来年ちょろっと気の効いたやつ買おうか、
いやいやその前に年内予定していたスペアカー購入計画止まったままなので
これ先に何とかせねば。玉が出てこないのだ、意外と。
中古屋で買えばあるんだが、そういうのとは別に確実なのを仕入れようという
ルート、魂胆があるので。蛇の道はへび。アルファの道はアルファ。(ヘヘ
ん、あがってない、維持のつもりだったが。
再度あげ。
ふられたのでプレゼント資金は漏れの時計にします

さーーーーーーーーーーて なに買うかなーーーーーー (焼糞
545ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/26 09:03 ID:Z+ZwrnXw
とりあえず、クリスマスに別れ話をするという極悪外道なわし。
プレゼンとしたロレジウムを返してくれましたが・・・。

こんなもんなまえほってあるっちゅうねん(苦笑

部品交換して新しい娘にわたすことにします。(k
546ロリジウムでつか:02/12/26 09:24 ID:/92aZIc9
>>545
・゚・(ノД`)・゚・ひどぃわ。。。。。
俺なんぞローレックス2本取られたまま嫁に行かれましたが?
ねーちゃんに呉れたものでしのごの言っても始まりませんぞ。(笑
548縦置きFF ◆TateFf87xA :02/12/26 23:01 ID:pfR3rEYr
漏れはパチモンしか呉れてやりませんw
549ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :02/12/27 01:25 ID:sYILxHxm
>>546 おっちゃんひどくないよ。

ろれじうむを返せと迫ったわけではありません。
別れてくれといったら 無言で返してきました。
べつにそのままもってってもらっても良かったんだけど・・・。

リサイクル意識は高いので、ま、次に使えるカナと。


パチモンはいけません。パチモンあげるぐらいなら、C−SHOCKで
笑いをとりまつ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/28 02:08 ID:R8MQrD8w
C5 V6 3.0 + OMEGA De Ville Co-axial
両方ともがんばって買ったのだ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/29 14:27 ID:WZ6pTTUE
スピマスってなんで有名なのに安売りしてるのかな
有名と安売りになんか関係有るのか?
有名ブランド品が安ければ買うヤシが増えるから
>>547続き
しかも、あまつさえ「結納返しにジャガーのリヴァーソいいと思うんだけど、
あんた手配できない?」。をぃ、俺の立場は? やはり所詮犬か。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:46 ID:Gx88fjjK
あげ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/12/31 17:51 ID:oYBbCXBR
ヤフオクで売ってるは、パチもん多いのかな?

オメガ欲しいんだけど新品高いから、ヤフオクで5万以内で
欲しいんだけど、5万でそれなりの時計買えますか?
557縦置きFF ◆u2MANKOJrs :02/12/31 18:59 ID:xhBlgI8Z
>>556
ETA搭載のりっぱな奴が買えます
558ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/01 10:56 ID:Jl/U01dV
>>556

んー、素人は初期モノスピマス以外ならOK
つーか、ジラペゴのフェラーリモデルのほうがお買い得感がいいので
それにしたら?

もしくはカルティエのロードスターとかさ。
559ふむふむ:03/01/01 11:46 ID:OZE5EAIB
>>557 >>558
それなりに いいの買えますか。ヤフオクでいろんなブランド
見比べてるんだけど、迷いますね 今すぐ欲しいってわけじゃないから
じっくり 考えます。
560貧乏930海苔:03/01/01 21:23 ID:TX5LtliU
謹賀新年。
昨日まで志賀で滑ってますた。
スキー用にイイ時計無いかなぁと思って時計屋行く度に見とるんですが、
なんかどれもピンときまへん。
ソーラー駆動アナログで、ウェアの袖廻りに着けるためのマジックバンド付きで、
ラップタイム機能(サーキット走行でも使いたいので)が安くあればイイんだけど、
この条件を全部満たすのはなさげ。
まぁ風呂爺に期待して待つか。

>>556
ヤフオクのレプはすごいっスよね。
ロレばかりでなく、3大ブランドやらルクルト・インター・ブレゲと何でもあり。
オレみたいな素人だと見分けつかないっす。
でもビンテージもんだと流石にレプはないだろうから、ビンテージもんに行くのは
どうですか?
Cal500系のシーマスターなんか、運が良ければ3マソくらいでイけるっしょ。

>>ふっさーるさん@558
ジラールペルゴのフェラモデルは値頃感高いと、オレも思います。
特に、イタ車乗りだとイイでしょう。
オレはちょっとイけませんけど(w
維持。
562ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/05 02:01 ID:/NOu1AhJ
つーわけでトリコン修理に出しマスタ。

なんかくやちいのであした万札握り締めて時計をひとつ買いに逝こうと思います。
6062が見つかったのでちょっと様子見に行く予定です。
>>562
先生、時計ばかり買ってても仕方ないので、今年こそもう1台車買おうと思ってます。
564タスレの1:03/01/05 14:46 ID:N4bw07NI
なんかコアなスレだなオイ

漏れも晒してミヨ
カルチェ パシャ38mmGMT
オメガ シーマスター オートマチックRef2582.80
タグホイヤー Sel
オリス ビッククラウンTT1ワールドタイマー
セイコー ランドレック
セイコーのクロノ

我ながら実にミーハーだな
今更ロレ エクスプローラTRef.114270が猛烈にホスィ。ロレは絶対買わんと決めてたんだが
ローレックスはメカ(機械式)の実用品として考えたらベストではないでしょうかね。
デイリーユースのメカ時計としては第一のお勧め品。
っつかステイタスだの見栄見せびらかしだのの道具になることも多いですが、
それはそれでいいんですが、たかが時計なんざ、たかが車なんざどおだっていい、
本人が良けりゃ他人(ひと)の目なんか知ったこっちゃないと俺は思ってるんです。
566タスレの1:03/01/06 21:47 ID:cdZviOeF
>>565
漏れはいたってミーハーなんでムーブメントがどうこうってのはトンチンカン
エクスプローラTは実にシンプルでどんな格好にも合わせられそうな感じが妙に最近惹かれてる
というと、シンプルなら他にもイパーイあるじゃネーかと返されそうだが
やはりそこはロレだからってことになっちまうんだろうな
恥ずかしながら
マァ、デイトナやロレジウムのようなこれ見よがしのモデルとはかなり趣がちがうがナー
オペル+パテックフィリップ
今じゃ多分時計の方が高い・・
ふだんはハミルトン(わら
うん、ぢつはデイトナは意外に世間的には盲点なんです。
ちょこっと時計に興味のある人、ブランド好きは目ざとく四の五の言いますが、
世間一般の考えるローレックスはデイトジャストでありサブマリナーでありなんです。
だから俺もGMTU着けてると「それローレックスでしょ?」的なことはありますが
デイトナ着けてるとなんかの拍子にそれがローレックスだ、ということになって
「へーそうなんだ、知らなかった」ぐらいなもんです。つまり世間一般には
時計好きやブランド好きが思うほどデイトナは威張りは効かない時計なんです。
だから逆に気楽でいいですよ、どうのこうのまず言われないから。
そういう面で世間に一番威張りが効くのはYGムクのデイデイト当たりでしょうなぁ。
べゼル、ケース、更にはクサリまで石冠(ダイヤ等石入り)なら
言うこと無しなんでしょうな。(笑
569タスレの1:03/01/06 22:15 ID:cdZviOeF
キソムク、カタギのヤシでもヤー公に見えちまうな
漏れ的には割合手頃に手を出せるサブマリやGMTU、コンビのデイトジャストはDQN率が極めて高いと感じる
特にGMTはめてるDQNよ、オマイはその機能を知ってるのかと、っつーか使う機会があるのかと
小一時間問い詰めたくなる心境に追いやられるのは漏れだけヂャない筈だ
570タスレの1:03/01/06 22:19 ID:cdZviOeF
コーユー経緯があって漏れもイメージ的にロレっていままでズッと敬遠してたんだが
EXTの極めてシンプルで控えめな佇まいに思わず惚れちまったって感じだ
DQNの腕にはめられてるのを見た記憶も多分無いし
571縦置きFF ◆u2MANKOJrs :03/01/06 22:23 ID:pYzBnaQW
EX1のパチは結構DQNな若者が嵌めている。
電車の中で結構見かけますよ。
572タスレの1:03/01/06 22:29 ID:cdZviOeF
>>571
ウォ、そうか
マァ、ロレである以上パチモンの存在は避けて通れんな
しかし、電車の中でパチかそうじゃないかを峻別する方法ってあるのか?漏れなんかちっとも判らんが
俺は電車の中で反対の席に座った人のパチモンローレックスでも結構分かる。
ほら、よく言うでしょ常時本物見てると瞬間的に分かるようになるって。
エクスはDQ君にもかなり人気で本物も相当DQ君の手に渡ってますよ。
そういう観点でいくとエクスは既にDQ度はかなり高い。

俺はGMTUもジオグラもワールドタイマーは相当実用度高い。
クロノグラフなんかよかよっぽど使う。しかし何故かクロノのほうが圧倒的に多い。<手持ち
ま、そういうもんです、四の五の気にせず自分の好きなものを好きなように使うのが吉。
人の目なんざ気になさるな、ってこってす。買った者勝ちよん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/07 15:44 ID:7nHR9MwY
兄が好きこのんで買った時計がロレックスのバッタもんだった。
雑誌の企画品らしく
文字盤が○○のパクリでベルトが○○っぽくて針が○○でベゼルが・・・
どんな時計だったんだか、当時の漏れは興味なかったからアレですが、ある意味パクリ中のパクリ
>>574
いんきぴお〜?
あー、ビギンねぇ・・・、どうもあれも心根卑しい雑誌でやだなあ。
10年程前何度か買ったが卑しさてんこ盛りで堪んなかった。
何だ「つり革バトル」だの「口プロレス」ってな?情けなく無いのかねぇ・・・。
で、似非ブランド品売りつけでしょ、トヨタと双璧の卑しさだよなぁ。
(トヨタ党の方、失礼!)

やな雑誌っつえばなんだいゲイナーとかドルソ。恥ずかしいという言葉を知らんのかね?
いつぞや床屋(つーか美容室ね、ぢつは)であてがわれて読んでたらAlfa145の記事が出てた。
その採点チャートの項目に「女ウケ」っつう項目があって呆れ返った。何を考えているやら。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:44 ID:3MxxKM01
と言いつつ時計雑誌で知識仕入れてるンちゃうんか!
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 01:51 ID:sDK/8l5r
パチもホンモノも煽りも正統派も、まんべん無く勉強しましょう。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 04:43 ID:AvwfwRWn
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:13 ID:hjy2qe9k
>>577
世界文化社関係者ハケーン(プ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/08 13:30 ID:NTEebFr2
>>576
時計ビギソでホソダ党の河口まなぶの
コーナーが有るがやっぱり・・・・
まだビギソなんて読んでる香具師いるのか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/10 07:04 ID:iA0/o+bq
お年玉でスピマスのオート買いますた
カコイイ!
586ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/10 08:52 ID:zKFeQdIs
ああ、ビギンってあれは、最悪の雑誌だとわしも思う・・。
賤しさ全開ってかんじがぷんぷんする。

ちなみに亀吉は言うほど高額買取しませんね.(苦笑
いんきぴおーも値崩れしはじめたし。
車買っちゃったから当面、半年かそこらは時計は買えないかな。
っつか既に時計は山ほど(?)あるけど車はまだわずか2台しかない。(爆
昔、女の子に「腕2本しかないのになんでそんな馬鹿みたいに時計買うの?」
と、やな顔されたことがあったっけ。その子にはジオグラ買った時
値段知って「狂ってる!」と絶句されたっけ。
588ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/12 14:04 ID:lrSAMOeT
あげるぜ!!
ところで先生、なんか買ったんスか?
590香ばしい:03/01/13 21:49 ID:ToVeKEpa
レビューが好きなんだヽ(*~ー~)ノぃょぅ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1023639720
BMW530で パテック96WG
592山崎渉:03/01/15 07:42 ID:K/Dwrept
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
維持。
594ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/16 20:31 ID:2T3UpBzl
危険だよ
595 ◆9qHIKARU4U :03/01/17 13:01 ID:vOb5Z4e4
危険だよ

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 13:20 ID:eTYGTIho
お金が今すぐ必要な方に良い情報です。
この会社のネットキャッシングはお金を借りた事が自分の勤務先にばれない様に
すごく注意してくれますよ。申し込み時に勤務先の住所記入しなくても良いし
勤務先の電話記入欄も自分の携帯で審査通ります!
ネットからの申し込みだと審査が甘いので他で借りていても融資してくれます。
一週間無利息を上手く利用すればとてもお得ですので、申し込みを入れておいて
利用枠だけでも作っておくと良いですよ。

HPからのお申し込み http://square7337.com/
i-modeからのお申し込みhttp://square7337.com/i/
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/17 16:58 ID:WkTb2vyp
VITAと、ホイヤーのなんだか知らないけど
ボーイズサイズのごてごてしてないやつ。

田舎の大学一年生
>>597
まさに田舎臭い見事な選択でつな。
車も時計も。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 00:30 ID:1OuOXreM
そこまで言われると照れるなぁ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/18 01:05 ID:eNwiCn5o
プージョ306蕪にカルチエのロード☆
カメラは17年使っているOM−1。
大体こんな感じでつ。
宝飾ブランドの時計って微妙だよな。 位置付けが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/19 20:52 ID:8Af1Dwi4
保守
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/21 13:13 ID:lzP2BO/d
保守
>>601
宝飾ブランドはあくまでも「宝飾品」だよ
メルセデスC(W202)ステーションワゴン
SEIKO Perpetual Calendar GMT Titanium
606バブルの遺産:03/01/22 03:10 ID:xr6rBiY7
ユーノスコスモ
ロレックス・ティファニー Wネーム
>>606
時計の名前書いてないし…
608山崎渉:03/01/22 13:19 ID:JLro+2Oz
(^^;
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/22 17:19 ID:bv0fBv03
ベンツSクラス(W220)。
仕事にはブルガリ・クロノ(ステン、電池)。
仕事用には、狂わないものが良かったから電池のものをわざわざ選んだ。
休日及び海外出張には、ロレのサブマリ(コンビ、黒)と使い分けてる。
海外で電池が切れて急に止まる心配ない。
・NEWレンジローバー(旅行用)
・ジャグアーXJR(仕事・日常用)
・BMW 330i(ワイフ用)
・ポルシェ911カブリオレ(趣味用)

よく使う時計は
・ミューラー コンキクロノ
・シーマスター
・ルクルトあたりか

・ライカM−6
 L型のエルマー付けて10年以上使ってる。
なぜエベルをあげる奴がいない?
エベラールも挙げちゃおうかな
いや、ステイタス性を云々するならお手軽ステイタス物三羽烏の
ローレックス、カルチェ、そしてエベルなんだけどなぁ。
欧米を中心にぢつはエベルは日本では考えられないほど大変に評価が高い。
欧州路線の飛行機のファーストクラスで目に付くのはこの3つなんだ。
どういう訳か日本ではいまいち一般大衆には知名度が低いんだよなあ。
っつか、エベル使ってる人って何気にモノホンのアッパーだったりするから
油断も隙も無い。
614ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/24 03:16 ID:cTxjj+HO
ロールスよりもベンツなように

時計の世界でも一般人に通用するブランドとハクというのは別にあると。
わしのトリコン、価値がわかる人は今まで3人しかいなかったし。

あと、カタナをしていた人も知り合いにいたけど、その価値をわかる人も
あまりいないし。

もっとも、インポートブランドで日本で人気のあるものはすべて広告代理店が
仕掛けた物が成功した証例でもあるし。
♪大きなちんぽの古時計 お自慰さんのちんぽ
100年いつもオナっていた ご自慢のちんぽさ
お自慰さんの生まれた朝に 勃っていたちんぽさ
今はもう動かない 古ちんぽ
616縦置きFF協会 ◆TateFf87xA :03/01/24 23:18 ID:FgpPkRJc


      十  |    十  コ    「7 立    ヽ
     | ̄ ̄7十‐┐  ̄匚 |     |> 曰  ト―――フ
      フ  |  |  | |  L_   |  十   三|三
     ‐十  /  |  人____          匚]
      」  /  」
♪何でも知ってる古ちんぽ お自慰さんのちんぽ
綺麗な花嫁ハメていた その日もコイていた
やらしいことも悲しいことも みな知ってるちんぽさ
今はもう動かない 古ちんぽ

♪百年休まずにづこばこづこばこ お自慰さんと一緒にづこばこづこばこ
今はもう動かない古ちんぽ

♪真夜中にサオが勃った お自慰さんのちんぽ
お別れのときが来たのを みなに教えたのさ
天国へ昇るお自慰さん ちんぽともお別れ
今はもう動かない 古ちんぽ
俺は確信した

>>615 >>617 は人類史上稀に見る、常軌を逸したアホに違いない。
>>618

人生是勃起也。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/25 08:00 ID:HtzaGG8O
>>609

クォーツを電池といってしまうところが非時計オタっぽくていいな。
621縦置きFF協会 ◆TateFf87xA :03/01/25 09:36 ID:XEXw/cXN
>>618
エロスパ氏はエロ道に生きる人なのです
622618:03/01/25 11:43 ID:KJzb0oKS
むぅ。 そうだったのか…
なんて好いたらしいお方…
デイトナはなんであんなに叩かれるんですか?
プレミア価格はアホらしいけど、それ以外なんか悪いとこあるの?
まじめに聞いてみたい。
値段とモノが吊り合ってないからでは。
まあそれを逝ったら、ロレ自体どうなのよ? ってコトにも繋がるけど
実際手にとって見た限りでは、せいぜい25〜30辺りが妥当な線かと思われ。
>>618
歳バレスレにて下品道の真髄をお見せしております。(苦笑

デイトナ1652Xはいい時計ですよ、10年使ってる俺が保証する。(笑
ただし、その能力をフルに発揮させる整備は非常に難しいのも事実。
大きなちんぽの古時計で維持りー。

MCCスマートに スウォッチ これ最強

628名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/29 23:53 ID:5vMsSKGd
緊急浮上
629ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/30 23:38 ID:uhCjSuT/
デイトナはイイ時計だけど、ゼニスのエルプリ400のほうが
機械的にはすばらしいかもしれないですな
いや、ぢつは全く同じです、っつか違うのは振動数、それによってテンプ、ヒゲ、
自動巻きの切り替えクラッチ車、その反転車、日付が無いことによって
地板のカレンダー部分がまっ平らになっている、これだけです。
強いて言えば模様の違いと。(笑

更に言えばぢつはCal.400系(400、405、410、420全て)の日付のリリースレバースプリングは
折損が多い弱点なんです。
631ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/31 01:52 ID:a19EH4yo
いや、いくらなんでもそれは知っているのですが、やはり、デイトは
はずせないかなと。(あの値段的に)

あくまで機械的な仕組みの複雑さとそれを積め込んでいることに対してです。

折損なんてのは、無いに越した事は無いですが、機械マニアの見地から
(トリコンパックスが最高と言いきる私の主観ですが)より難しい仕組みを
同じ大きさの中に積め込んでいるほうが偉いとまあ、そんなことを思うわけで。
それ言い出したら、チュードルのタイガーでも良くなっちゃうし。

でも、チュードルはなぜかはめる気がしないのです。なんでやろ〜?
逆に言うと敢えて8ビートにしてデイトをはずしてあるのは
実用時計としては良いことなんですかね?
値段はすでに元の値段がわかんないですなあ…

チュードルに関してはは格下ってイメージをお持ちなのでは?
633ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/01/31 08:54 ID:a19EH4yo
>>632

チュードルが嫌なんじゃなくて、タイガーが嫌なのです。
ていうか、6針の配置が・・・。

やはり、均等美っていうのがあるとおもうんです。
バランスが取れてないと・・・。
2.8万ビートと3.6万ビートと比べちゃうと、機械の精度としては
やはり3.6マンがいいと思うんですが、それの性能が維持できる
期間は2.8マンビートのほうがいいと思うし、微妙な所ですね。
いっぱい詰め込んであるのがいいなら410トリプルカレンダーがいいでしょう。
ユニヴァーサル・マーテル、トリコン直系に当たる機械だし
日付、曜日とも瞬間送りする機構は永久カレンダーにも似た構造です。
そういや先生もクロノマスターお持ちでしたっけ、なら間もなく
エル・プリメロのヴァリエーションが一気に増えます、まずはそれこそ
永久カレンダー付き、それからセンターにアップダウンインジケータ
(俗に言うパワーリザーブ)付き、デザインの意匠としては表から脱進機が見えるように
地板を破いたモデル、それとケースを37.5mmの小型にした一応レディースのつもりの
クロノマスターが追加されます。そして1〜2年のうちにツールビヨンが投入されます。

振動数は8でも10でもハイビートに変わりは無く耐久性には変わりは無いです、
8振動でもいいときはいい、ダメはダメ。10振動でも持つときはメタメタ持つ。
一時期スイス時計ではアンクルの爪石にセラミックを使ってました。
今でも相当出回ってます。これは通常のルビーだと油の飛散が起きやすいので
多孔質のセラミックで油を保持しようとしたのですが、意外やこれが油を
吸収しすぎて表面の油が足りなくなって振り落ちになる問題が出てきて
次第にまた元の合成ルビーに戻りつつあります。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/01/31 21:50 ID:tdAWKbiX
S13QS+携帯電話の時計 これ最強
636世直し一揆:03/02/01 23:33 ID:ZBeNazBL
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、「世間体命」)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
637タスレの1:03/02/02 00:04 ID:AhbvXNY/
車を買い替えたので時計も新調しようと思い、今日時計屋へ向かった
お目当ては以前から漠然と欲しかったロレのEXT
直ぐに用を足してしまうのもどうかと思い、店内をぶらついているとある時計が
目に付いた
これといって特徴も無い様な時計だが何故か漏れの感性を射抜いてしまい、帰りは
EXTではなくそいつが漏れの左腕についていた

クロコかステンで散々迷ったが買ったのはこいつでつ
ttp://www.brand-tokei.com/brand/breget/3820ST.H2.SW9.JPG
またずいぶんと違う方向に行きましたな。 EX I とアエロナとは…
639タスレの1:03/02/02 01:17 ID:AhbvXNY/
>>638
アエロナじゃなくてトランスアトランチクなんだけど、ま、カレンダーの有無だけなんだが
EXTは単にロレも1本持ってたほうがいいかなと思ってた程度、特に思い入れはありません
ロレの中でもシンプルなEXTがいいかと思って店に赴いたが、目に留まるのはクロノばかり....
さすがにデイトナには手が出ないし、仮に手に入れて付けても左腕だけ主張しだす気がするしな
ウロウロしてたらたまたまブレゲに目が留まってしまったってワケ
ムーブに詳しいヤシには扱き下ろされそうだがナー
アエロナーヴァル、トランスアトランティーク、どっちもレマニア1350系。
古くはオメガ・スピードマスター125にも使われた機械のヴァリエーション。
それこそ手巻きのスピマス861キャリバーの自動巻き版的なもの。
エベルが自社開発と主張するエベル135モデュロールと同じもの、それにフライバック機能追加。
元々センターに60分計だったものを輪列追加で30分計、3時位置に目玉にしたもの。
その30分計の動力はセンターから分岐してとっており、よってストップウォッチ回した
状態で剣回しすると30分計も回る。またこの構造の為30分計は1分ごとにパチパチと
切り替わらず常時じわじわと動くタイプ。

見た目的にはごつくいかつく派手で、毎日見てると地味に感じるデイトナよりも
格好よく思える。
641タスレの1:03/02/02 10:25 ID:AhbvXNY/
エロスパ氏には恥ずかしいが晒してみる。
最も高精度で気に入ってるのはセイコーのランドレックだったりする
【機械式】
ブレゲ トランスアトランティック3820 SS、ステン
カルチェ パシャ38mmGMT
オメガ シーマスター オートマチックRef2582.80
オリス ビッグクラウンTT1ワールドタイマー SS、黒ラバー
【クウォーツ】
ブライトリング エアロスペース
タグホイヤー S/el WG1212 ボーイズSS
セイコー ランドレック
セイコー 名無しのクロノ
【車】
プジョー307SW(3日前、ゴルフカントリーから買替)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/02 12:43 ID:qUzF6bTB
旧ミニ
無印良品腕時計(藁
英スミス懐中時計
ニコンNFM2+FE2(暗室あり)

スミスのボーイズサイズの腕時計が欲しいな、と。
ポールスミスじゃなくて。
スミスは腕時計もあるがクロック、置時計とかが結構多い。
あの間歇表示の回転計、好きだなぁ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/03 22:38 ID:5KdHGMmN
時計;オリエントスターロイヤル自動巻き
車;ダイハツネイキッド
しょうもなくてすまん。
↑いや、充分に趣味人です。(^^
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/04 02:11 ID:atzHm7w/
>>633
死ね
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/06 13:10 ID:/S4gCwU3
維持
648ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/07 02:13 ID:sJLQ1wLp
トリコン修理上がり記念アゲ

ついでに時計やのクソ親父にエベラールのクワトロ
見せられてなんとか思いとどまったり(笑

むー、ハーレーなんぞ買うんじゃなかった。(苦
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/07 08:12 ID:Jxm6Oo9f
通勤でよく見るんだが、
時計はロレックスやオメガをしている。
でも、スーツや靴がぼろぼろな人。

おれは、時計は スウォッチで、スーツや靴にお金をかけている。
「時計」だけ高級品をつけていても、男の一級品とは言えない。
>>649
スーツや靴に限らないが、要はバランスが大切と思われ。


わざとアンバランスにするのも良いけどね!
651ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/07 09:07 ID:sJLQ1wLp
勘違いしてる人がいるけど。

男はねぇ中味が一級品じゃないとそういうのをつけてもめちゃくちゃ
滑稽なんだよ・・・。ましてやスーツや靴というけど、ドルガバとかが
そのまま着れるような、それが似合う人は少ない。

時計に気を使える人は、普段着から気を使えると思うよ、だいたいの人は。
しかし、俺はロレもオメガも実用時計だと思うけど・・・。

ちなみに>>649は 靴は何を履いているんだい?
>649
ロレックスやオメガは高級品ではないよ
653649:03/02/07 22:18 ID:bvBbuyDV
スーツはサビルロウのスチュワート・スミスでオーダー。
靴はミラノのパオロ・ミアレッリでオーダー。
オフの時計はシンプリシティ。
中身が下品さでは超一級のお下劣大王ですが? 王者の腕に本日はタルガフローリオ。(笑
っつかこれとフライバックが一番見やすい、手持ちの中では。
焼肉屋出撃時等はデイトナ、GMTU、油だらけになってもざっと洗える。
ついでに靴は一時はやれエドワードグリーンの鹿革スウェードだ
オールデンのコードバン、トムラストだと買ったが、車用としては非常に乗りにくい。
もうほぼ毎日車ぢゃんぢゃん乗ってるしね、どこ行くにも車。
ってな訳で今はドンキで仕入れてくるアディダスの革スニーカーがいい。
服も一時は(ぢつはスーツネクタイ大嫌いだが仕方なく)
スーツはやれヴェルサーチェ(正しいイタリア発音)でございフェンディ、
カナーリでございと仕方なく買ったが今や全く着ない。
革フェチでもあるのでルッフォの革なんぞ何着もあるが10年以上とっかえひっかえ着てる、
今でもぢゃんぢゃん着てるし今更とりたてて新しく買おうとも思わないけど。
もう着るものなんかどうでもいいや、そんなの何年かに一回ぐらい気が向いたら
ちょこっといいの買えばいいや、別に最初から人の目よか自分が面白きゃそれで良かったんだから。
それと車でばかり移動してると人の目ってますます本当にどうでもよくなる、
寝起きで布団から抜け出した格好のまま平気で車乗ってどっか行っちゃうし。
656real 649:03/02/07 22:58 ID:nBf28ltt
>651
Jhonston&Murphy
657ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/09 00:08 ID:xPOKO3gE
>>656

うーん、惜しいけど日本人なら最高なのは桐のゲタです。
失格。(笑
だいいちその靴に巣ウォッチでは・・・。あまりにバカにしてない?(苦笑

そんなもん買うぐらいよりトニーラマのブーツをはいて
時計はモバード。
ワイルドにきめるのもいいかもね。
はければ・・だけど。
70年代モバード欲しいなぁ
659滑らかな岩肌、爽やかな全角:03/02/09 20:11 ID:m2+eYI6P
車:アルファ147(5Dr)
時計:ショパールミッレミリア クロノ2002年モデル

ちと、ありきたりでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 03:33 ID:TBvBPLBh
>>657
なんていうか・・・すごく頭悪そう。
>>660
オマエモナー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:24 ID:cCJHEOJA
趣味だと言われればどうしようもないが
1000円以下のデジタル時計より高い機械時計なんて何で買うの?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:34 ID:oDZAHKnQ
馬鹿な金持ちが決まってフェラーリを欲しがる理由と同じだ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:38 ID:10F1o7tD
私はカリブ+スウォッチアイロニー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:40 ID:10F1o7tD
日本ハムの営業車とフランクミュラー
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡666ゲトズサー
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 05:44 ID:oDZAHKnQ
ロレックスのサブマリーナなんて誰でもつけてるだろ?
「みんなつけてるから買う」と
「サブマリーナに惚れたから買う、生い立ちが好きだから買う」とでは
漢度が違いまっせ。
まぁ時計も車もマニア以外は身分誇示のモノだ罠。
668貧乏930海苔:03/02/10 22:47 ID:OR9qFCo2
昨日のいでたちは、
  デサントのスーツ
  ロシニョールの靴
  スウォッチ・アイロニー
の組み合わせでした(w
クルマは他人様のステージアなり。
↑それは単なるスキーでは?(笑

一方その頃(笑、スパイダに乗るときと75に乗るときとで
時計は変えるべきでしょうか? なんてことを俺が考える訳は無い。(苦笑
670匿名キボンヌ:03/02/10 23:00 ID:mSsheIVE
腕時計なら20個以上持っている(ちゃんと数えた事無い)けど全部ゲーセンの
クレーンゲームの景品か貰い物。意地でも金かけない事。これが私のこだわり。
 

変ですか?
意地があるんなら良いんじゃない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/10 23:23 ID:8e24k1kk
オメガスピードマスター
スプリットセコンド
673ちょっと変わり者:03/02/11 00:29 ID:OiUAfcD4
時計板ではこの手の質問しても荒れるだけなのでこちらで質問します。
俺、機械式は面倒(ロレのEXU持ってましたが、殆ど使わず転売しました)なので嫌いなのでクォーツを探してます。
しかもアナデジ時計に猛烈に惹かれています。
今の候補は以下のとおりなんですが、これは面白いとか、お勧めってありますかね?

オメガ スピマスプロX-33
タグホイヤー キリウムF1
ブライトリング エアロスペース
ベル&ロス フュージョン

年のため、国産にも一杯アナデジありますが、食指は動きません。
車板なので車も晒すと、シトロエン クサラブレーク乗ってます
個人的にエアロスペースが好きなのでお勧め(w
ぢつは俺はクォーツには疎いのですが、確かX-33、B-1だかB-2だかってブライトリング、
キリウムF1は同じ機械だったと思います。俺が知っているのは(いぢったのは)
ホイヤーだけですが・・・。
面白いことは面白いです、っつか俺は操作覚えるのに相当苦労しましたが。
竜頭を回すと各ファンクションが次々切り替わります。
まづデジとアナの表示を一致させなければなりませんがこれがまた一苦労。(苦笑
相当きちんと説明書読まないととても覚えられません。
竜頭押すとEL(エレクトロ・ルミネッセンス)でデジ文字が光りますが
(暗くないと見えない程度の明るさですが)
この間セコンドが省電のため一旦停まり、ELが消えると正しい時間まで進んで
再度動いたりなかなか面白いことは面白いです。

機械が同じと言うことは、単純にデザイン等で選んでいいのだと思います。
Bell&Rossのフージョン、ちょっと興味ある。 見たら買っちゃうかも。
677ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/12 23:45 ID:pI5Gf5n5
緊急浮上!!

バラストブロー!!
678ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/14 23:21 ID:sms8JD1g
サブマリナー アゲ
シー・ドゥエラー、海の住人っつう物件もあるが・・・。
680ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/14 23:48 ID:sms8JD1g
>>679

さすがに沈みっぱなしは まずかろうと(笑
♪百年休まずにづこばこづこばこ お自慰さんと一緒にづこばこづこばこ
今はもう動かない古ちんぽ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 16:21 ID:U1yPba6r
昨日、兄貴が実家に帰ってきたとき新しい時計買ったんでって俺に今使ってる時計をくれた。
メーカーはZENITH、クロノタイプのゴツイやつ。
文字盤は黒で筆記体でElPrimero、その下にFLYBACKと書いてある。
解りやすい特徴は、回転べゼルには60まで刻まれていて、20分までは赤文字なこと、
30分計は白、緑、黄色、青で塗り分けられています。
誰か、この時計の正体と、いわゆる世間の評判を聞かせてくれ!
俺は時計はちんぷんかんぷんなんでわからん。
兄貴は結構、時計が趣味みたいなんで、結構高価なものとは思うんだけど。
ちなみに、兄貴が新しく買った時計はルミノールとかいう結構シンプルな奴でした。
身長190cmの兄貴には似合ってましたが、俺がはめると馬鹿でかかったっす。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう ◆OW7FIxGHc. :03/02/16 16:27 ID:+Siv5jic
漏れのチンチンは一休品だとよく言われる(w
>>682
ゼニスのレインボー・フライバックのカラーダイアルでないの?
確か58万円では?
エロスパ氏の得意領域だわw
685682:03/02/16 20:30 ID:U1yPba6r
>>684
ありがとう。
俺もその後いろいろ調べたらまさに、レインボーフライバックっつーやつでした。
定価は確かに58万、貧乏な俺にとっては、高っ!て感じです。
取説とか貰ってないんでクロノメーターの動かし方が良くわからないっす。
俺はクオーツの安物時計しか嵌めたこと無いんですが、これって毎日巻かないとダメなんですか?
それと、バンドが、合わないので短くしたいんですが、普通の時計屋で調整してくれるんですか?いくら位かかるの?
それと、こいつの世間での評判はいいんでしょうか?
このZENITHってメーカーは知ってる人は知ってるといった感じなのかな?
俺は時計と言えばロレックスとオメガとセイコーとカシオ位しか頭に浮かばないんでよくわからないっす。。。
>682
ロレックスの中身がゼニスだった事もあったのよ
>>ゼニス
かなりの時計好き、しかもムーブ (中の機械) にこだわる人なんかが好む時計です。
ただ単に高価な時計、自慢できる時計が欲しいだけなら、普通はゼニス買いません。
実は結構ダサ目なデザインだったりしますが、そのゴツさが魅力的だったり。
モンキーパンチもゼニス好きらしく、次元の時計はゼニスでした。
ロレやオメガじゃなく、こういうのを自慢しないでさらっと普段使いしてるとカッコいいかも。
688682:03/02/16 21:33 ID:U1yPba6r
>>687
ありがとう!
いろいろ検索していくうちに、この時計って結構すごい(あくまで俺にとってですが)と
思ってきました。
なんでも、この時計のムーブ、エルプリメロ(?)ってのが時計史上初の36000振動/hということ!
といっても、時計音痴の俺にはさっぱりですが。。。
兄貴が、耳に当てて秒針の音聞いてみろ、この音の良さが分かったらお前も少しはモノのよさが
分かるようになったってこった、なんて言ってたのですが、今思うとちょっと感動しました。
何せ、俺は兄貴と違ってモノへのこだわりなんか全然無いノンポリなので。
ちょっと時計に興味がでてきました。
689奈々詩さん:03/02/16 22:10 ID:MRigq3LE
車にアナログの航空時計つけたいと思っているが、なかなか良いの見つからない。
ライト付きで8日巻き(もしくはクオーツ)を探しています。
赤フライバック、俺も兄弟でそれぞれ使ってます、
っつか弟には結婚祝でやったもの。
過去にその辺の手持ちの時計写真貼りましたが。(笑

>車にアナログの航空時計
俺もやりたいんだがなかなか無い、ライトが問題。
ブライトリングとかトーメン(レヴュー・トーメン)から
出てた筈だけどこれがライトが無いんだな。単なる置時計。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/16 22:24 ID:8C71k9wE
G-shockのイルカクジラが欲しい。
ダイビングデータが入力されてるやつ。
もう売ってないんだよな・・・
いつまで続くか・・LUMINOXステルス人気 あっ、一級品じゃないね。スマソ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/17 23:13 ID:xjNbrvtH
ゼニットage
694ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/18 10:05 ID:8cOHTctc
強制圧縮中なのか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 18:49 ID:Sw9Qlhdg
デイトナにデイトナはどうでつか?
モンツァにモンツァだろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/18 21:48 ID:tqWPIHVC
彼等に彼女等
SEIKOの鉄道時計ですが?
因みに車はアウディのS3です。
アルファ・スパイダにタルガフローリオなら、まぁ文句あるまいか。
今日もホイヤーのカタログ見てて、やはりモンザ36と青モナコ買おうかなぁ、
ホイヤーばかり2つも3つもあってもしょうがねぇかなぁ、
それ言うなら既にエル・プリメロはデイトナ含め3つもあるしなぁ、
さりとて今度の新作500m防水特殊クロノはいまいちピンとこないし、
いっそ普段使いのどうでもいい仕様に1000mでも買っちまおうか、
あれこれ考えた今日でした。(笑
700!
701市場下町:03/02/20 03:46 ID:/L08KTNT
男性は腕時計 結構こだわる人多いね。
自分も腕時計は好きなんだけど、詳しくはないなぁ・・・。

オメガのシューマッハモデルのやつ、色がカコイイ。プレゼントしたい。

因みに自分の車と時計は FDとカルティエパシャC
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:20 ID:N2yFXb0U
時計板は廃れてる。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 20:35 ID:hspHtSWU
ロレックスのコスモは最近までゼニスのムーブメント
を使っていて耐久性のなさから1年保証にしか出来ない上に
駆動時間が短かった。振動数も落としていたのに故障が
絶えず結局自社で長期研究したメカにチェンジ。

しかし時計好きは36000振動というメカに惚れるんですよね。
正直、機械的な完成度が高いものでないので男のアイテム
でも優しく労わってあげないといけないのもご愛嬌か。
「パシャはお水」って連想しちゃダメですか?
う〜ん、Cal.4030は相当耐久性もあるいい機械だけどなぁ。
それを言ったらFP1185の大型版といって間違いの無い4130には
結構問題箇所があるけどね。ピラーホイールはあってもスライディングギアを省略し
ETA(VAL)7750同様の細い板バネで送ってリセット時にはこのバネが歯車の歯先を
がりがりこすって戻る。このバネがへたって30分計、1185、4130の場合は12h計も
送り不良が発生しやすい。

クロノ作動を昔のセイコー同様はさみ状のくさびをクラッチ版の間に刺す方法は
セイコーではクロノグラフランナーのホゾ(歯車の軸)折れが頻発した。
1185ではホゾを思い切り太くして折れないようにしてあるが
これをやるとクロノ作動時の負荷がものすごく大きくなる。
また、スモセコを輪列(ギアトレイン)の一番トルクの弱いところから分岐しているので
トルクの安定性に影響するし、これらの事情からゼンマイのトルクは
思いっきり強くないといけない。さらに72時間という長大なパワーリザーブのために
極度に強いゼンマイを小さなRで、つまり強く曲げて香箱に詰め込む必要がある。
これはローレックスの伝統的な泣き所、ゼンマイの破断が起きやすい。
一方ゼニスのゼンマイ切れは意外なほど少ない。50時間というパワーリザーブも
比較的長いほうだ。ETA7750系など40時間前後しかない。
ゼニスの決定的な問題は非常に扱いの難しい機械で、メカでもまるでクォーツみたいに
組めば簡単に動いて規定の性能を発揮する今時のムーヴのようにはいかず
その性能を充分に発揮させられる技能を持った人が少ない点だ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:18 ID:afegyrBe
1652・・のこと?
707馬 ◆t6512TRFE2 :03/02/20 21:25 ID:vwPB0DS/
普段は無難に金無垢のデイデイト、
目立ちたくないときはブルガリのアルミ、
更に目立ちたくないときには昔買ったスウォッチ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 21:26 ID:zERF6wCr
うんちくはうざがられるよ。
それは時計いたでね
>>708
ウンチ君、わざわざageるなよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:01 ID:zERF6wCr
なんであげちゃいかんの?
711市場下町:03/02/20 23:04 ID:/L08KTNT
>>704
え〜・・・パシャってお水っぽいっすかね?
確かに、キャバ嬢とかしていそうな気はする・・・だいぶ前にTVで見た。
キャバ嬢にはフランクミュラーとかも人気らしいけど。
>>707
さすがは512TR海苔じゃのぉ〜
スウォッチってとこが素敵
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:23 ID:ZH8i7+/y
>>707

金無垢デイデイト⇒893、チンピラ、不動産・金融商、成金、演歌歌手
ブルガリブルガリアルミ⇒新宿2丁目

本当に持ってるなら最悪のセンスの持ち主、またはド素人だな
っつーかネタでしょ?もうちょいひねらなきゃバレバレだよ。本当はスォッチしか持ってないことが(w
714馬 ◆t6512TRFE2 :03/02/20 23:28 ID:vwPB0DS/
>>713
不動産賃貸業もやってますが何か(w?
電車でブルガリブルガリをハメたサラリーマソを見かけたが、ちょっと引いた。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:32 ID:ZH8i7+/y
>>714
はいはい
脳内君は毎日お花畑なようで(ゲラ
717馬 ◆t6512TRFE2 :03/02/20 23:36 ID:vwPB0DS/
自分の物差しでしか人を見れないDQNがいるね(w。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:39 ID:ZH8i7+/y
>>714
脳内君、できればうpして欲しいなー
デイデイト+ブルブルアルミ+スウォッチの写真を
宅建取引主任者資格証の上に並べて
うp先はこちら⇒http://www28.tok2.com/home/kakegawashimin/imgboard.cgi

デジカメ無いから、とか言わないでね(ゲラ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:47 ID:ZH8i7+/y
おい、↓の脳内野郎が出没するスレ教えてくれよ。何もかも嘘で塗り固められたこいつをとことんいじってやりたい

【今をときめく車板の最狂脳内野郎】
馬 ◆t6512TRFE2
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:48 ID:aKMOIrvi
BMW320MT+オメガシーマスタークロノグラフ
721馬 ◆t6512TRFE2 :03/02/20 23:52 ID:vwPB0DS/
>>ZH8i7+/y
スウォッチ見当たらなかったので、
デイデイトとブルガリアルミのみウプしまつたが??

ところでお前はなんの時計をしてるのよ(w?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:52 ID:ZH8i7+/y
今をときめく車板の最狂脳内野郎、 馬 ◆t6512TRFE2 の嘘

【嘘その1】愛車:Ferrari512TR
【嘘その2】職業:不動産賃貸業(副職らしい)
【嘘その3】時計:金無垢デイデイトを常用、目立ちたくないときはブルガリブルガリアルミ
          (本当はスウォッチしか持っていない模様)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/20 23:57 ID:ZH8i7+/y
>>721
見えネーヨ(w
パチモン見破られるのが怖いカイ?
それにしても貧乏臭い部屋におすまいでつな。何年畳変えてないのかな(ゲラ
こんな不動産屋からだけは物件借りたくないでつな。
宅建資格もうpしてくれや、って無理か(プッ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 00:01 ID:TLrLqP7j
>>721
ついでにTRもうpしてくれや、レプリカのな(ワラ
725馬 ◆t6512TRFE2 :03/02/21 00:02 ID:jNggGlXF
ついでに漏れの車の画像もウプしておいたぞ(w。
まぁ、結局吼えるだけしか出来ない香具師だったな(プ。
エルプリメロ神話はゼニスファンだけの思い出。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 09:20 ID:TvE4tUbF
↑買えないひがみ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/21 15:34 ID:rFNE3LIp
スピマスオートもってるけど自動巻きに買い換えたい
( ゚д゚)ポカーン
730ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/23 08:42 ID:p1SJA6X2
うーん・・・。
今日も仕事だ
おばぁちゃん、オリエント、オリエント(w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 10:48 ID:WMvS71DP
時計板
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:01 ID:WMvS71DP
男の一級品
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/23 11:32 ID:fRkFSHAJ
時計板にカエレ!!
だいたいケータイ・パソコンとデジタル全開のヤツが
何で時計だけ懐古主義なんだよ!(w
734ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/23 14:22 ID:tyxdta91
>>733
おっちゃんがいいこと聞かしたる。せやけど、いっぺんしか言わんからようきいときや。
あんな、「究極のデジタルはアナログに回帰する」んやで。
せやからきみは中途半端なアナデジやねん。

わしは、デジタルを突き詰めるとアナログになっていくという考えに賛成や。
人間の脳もとんでもないアナログ信号で低速動作してるんやけど、しかし
スーパー並列処理可能なコンピュータやで?

君みたいに割り切ろうとするのはまだまだ青いな。
懐古趣味じゃないんや。精密機械分野の最先端が時計なんや。
735リーザスパイダー糊:03/02/23 15:45 ID:9KgZGIsj
もっと早くこのスレに気づてたら。。。
古時計オタです、クロノだけでも30本近く有る。
モバ95Mと、トリコンは欲しい!! と思いつつ、ついつい入手しやすいVal23系が中心に。

>>エロスパはん
その時計遍歴で、正体(という程でもないけど)分かりました。
昔某掲示板でお世話になりました、貴方の知識には感服しまくりでした。
特に、しばらく顔出さないでいた後の、ゼニス、マーテル、ユニバ関係の書き込みは
興奮したもんでした。

>>688
エルプリは
>>時計史上初の36000振動/h
じゃなくって「クロノグラフで」という前提条件が必要。
単に時計というだけなら、それ以前から 36000振動は有ったよ。

>>734
そういや、もう手放したけど、自動巻きデジタルクロノグラフっての持ってました(笑
デジタルっても、回転式だけど。
兄ぃちゃんに貰ったSINN156は調子わりぃけど大切にしてまつ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 02:38 ID:BO4OWlSW
( ゚д゚)ポカーン
?????????
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 11:17 ID:BO4OWlSW
スピマスオートもってるけど自動巻きに買い換えたい

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/24 18:43 ID:BO4OWlSW
うーん・・・。
今日も仕事だ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 14:54 ID:8i6qhzH2
車 :SAAB 9-3 Viggen
時計:マハラ スパルビエロ

航空機マニアでは有りません。
車 : トヨタの初代ミッドシップ
時計 : 今はタグホイヤとスォチー
 エポスで一個だけ欲しいヤシがある。
 メーカーで欲しいってより気に入ったかどうかじゃろ?
 例え1日に3秒狂おうと

743名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 15:09 ID:0r/3osKn
>>333,>>336
セイコー5(自動巻)は
シンガポールだけじゃなくて香港アッセンブルがある筈。
ムーブメントは日本だけどね。
漏れは香港アッセンブル2個とシンガポールアッセンブルを持っている。

自動巻きは SEIKO S-WAVEでも買っておけば充分だろ。
ETAムーブの中途半端な自動巻買うよりマシ。
744ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/02/25 20:44 ID:984kZZDZ
>>742

一日で3秒まで精度が高いなら、ぜんぜん問題ないでしょ
Cal系なんて1-5分なんてざらだから。

>>741

嘘言っちゃいけませんよ(w
>>741
日本に輸入された22台?のうち4台がアボーンしたと言われるビゲソに乗っているとは・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/25 22:55 ID:8i6qhzH2
>>744さん
いや、本当に航空機は詳しく無いっすよ(汗)。

>>745さん
アボーンの件は知りませんでした。でもまんざら噂とは思えないクルマっす。
伊達に35kgの馬鹿力では無いです。ちょっとでも踏むとトルクステアの
嵐っす。何処に行くか分かりません(笑)。
車:VWパサートワゴン2.0
時計:携帯の時計・・・

ROLEXのSUBMARINA-DATE、イイな・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 09:15 ID:VuZ2MNPA
age
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/02/28 11:01 ID:8CXpmdI5
>>747
私はサブマリーナよりエクスプローラーの方が
スッキリしていて好きですね。
最近また値上がりした感が・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:30 ID:RVwTBk1F
123あげ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/01 00:53 ID:RrIE9dJI

☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
標準時計、親時計用にデムパ時計が欲しいデナイノ!
753あう使い:03/03/03 01:28 ID:WzDLLWN6
>>752
なんであう使わないの?デムパ時計じゃん。なんで?
754ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/03 18:14 ID:ZUjg6fwm
時計ではないし。それは電話だ。
まんかれは時計じゃなくカレンダです。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/03 21:13 ID:w65zkaMX
オリエントの3バカ時計
757リーザスパイダー糊:03/03/03 23:45 ID:SXJ30Sie
>>754
電話機能付きの懐中時計という見方も有るのでは?

>>756
まんかれは、万年使えない所がバカなのだろうか。
3バカの一角、キングダイバーは、1000よりもむしろ、深度計付きの方が相応しい
と思う。
デムパと言えば、カーナビの隅っこに表示される時計は
GPS衛星の原子時計で制御される筈だが、なぜか常に5秒ほど遅れる。
デムパの到達のディレイによるのか?(笑、そんな距離か?いや待てよ、そんなもんか。
759ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/04 07:10 ID:RYRJbzAQ
>>758


それは、複数の衛星からの同じようなデータを取るからです。
ナビの拾うGPS衛星の数が多いほど遅れが顕著に。
拾ったデジタルデータ。それを分解して、それぞれマージして
違いをピックアップして位置を割り出す処理したあと、時計の
データの処理するからでは?
5秒の遅れは受け取ったデータがつねに5秒サイクルでしか
更新されないということかも?
なるほろ。何でもパイオニア・カロッツェリアのナビは
4Hz測位とかと称して1秒に4回位置を更新するシステムだそうですが
なんか関係あるんでしょうかね?
>>753
確かに漏れは携帯で全ての時計の時間調整はしてる。
それだけがcdmaOneの強み。

あう使いに突っ込まれてるエロスパ・・・
なんか淫靡だ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/04 22:26 ID:SI0mQYZh
月まで8秒、衛生がどこら辺回ってると思ってるの?
763ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/05 15:24 ID:94On4WZE
>>762

さすがにそれで騙されるやつはほんとにいるかどうかは疑問だな。
つーか、静止衛星の位置とラグランジュポイントとは関連は歩けど

まったくちがうし月からの地球の真ん中に衛星があるわけでもない。
うーん、そっち方面はいまいちうろ覚えなんでナンなんだけど、
GPS衛星は精子衛生ぢゃないよね、どう考えても。
精子衛生は赤道上約3万6000km上空を恥丘の自転速度と同じ速度で回ってるわけだけど
GPSは赤道上だけぢゃないよね?っつか軍用の衛生は、偵察衛星なんか猛烈に
低いとこ飛んでるし、元が軍用のGPSはどのぐらいの高さなんだ?
調べりゃすぐ分かるだろうけど面倒いからいいや。
んでデムパは30万km/秒だ。まいいやどぉでも。
距離による遅れぢゃ無いことは確かだろうし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 02:55 ID:d5ZPfp5i
俺、モンザの36になる前のやつ。ムーブはやっぱ『36』気になるけど、
見た目は初期物のほうが断然好きで気に入ってる。
ほかはブライトリングのジュピターパイロット。
こいつは針モノでアラームが欲しかったので・・・
今一番欲しいのはパネライのルミノール。
ここではあまり話題にならないけどエロスパさんの評価聞きたい。
ロレックス(スポーツモデル)やスピマス(もちろん手巻きのほう)も
欲しいとは思うけどいざ買おうかというときになると
世の中にあふれすぎてて結局やめちゃう(w
でもスピマスの手巻きのムーンフェイズは欲しいなぁ・・・
ちなみに車は結構昔の5シリーズワゴン
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/06 03:46 ID:0PqZvBoE
腕時計買い換えたいんだけど今良いの無いんだよね。
厚くて重いのは嫌だからとにかく薄くて軽いのが欲しいんだが
767リーザスパイダー糊:03/03/06 09:07 ID:xUvZVJT+
>>765
モンツァって、復刻でしょ?
どうせなら、自社製(4社連合だけど)Cal.11乗せた、オリジナルにしたら?
あの機械は、名機では無いけど、面白いよ。
768765:03/03/06 20:29 ID:sZ/FiTwF
>>767
いやこれから買おうとしてるんじゃなくって
もう持ってるんで・・・
今持ってるのが気に入ってるって話しなのです。
復刻で出た最初のやつです。
769リーザスパイダー糊:03/03/06 21:13 ID:Jyu06qV5
>>768
今持ってるのが気に入ってるなら、オリジナル買ったら?
と言う意味だったんだけど。。。
パネライは、良くも悪くも『カルティエのスポーツモデル』です、それ以上でも以下
でも有りません。
モンザねぇ、ぢつは俺も見た目は2894のほうがいい。
36だとプッシャーが小さくなって目立たない、頭のでかいプッシャーの2894モンザのほうが
いかにもクロノ臭くていいんですがね。あれはプッシャーの位置と角度の関係で
2894より36の方が竜頭寄りで、でかい頭付けると引っかかって使えないせいです。
それとクラスプも36だとホームベース型の枠だけですが2894だとHEUERロゴが入って
かっこいいです。

パネライ、デザインが気に入ればいいんぢゃないでしょうか?
ってか、俺この頃思うのは、今や時計の機械なんてわずかな機種しかない訳です、
基本的に量産機は。ETA系統(FP等含む)とジャガー、ゼニス、レマニアで大半の
製品が網羅されちゃう、あと量産ならローレックスの自分とこ用とパテの自分とこ用。
GPの3000系統も結構使われてますね。こんなとこでしょう、
そうなると機械云々言ってもあっという間に現行機は手元に集まっちゃう、
それで機械しのごの言っても始まらないかと。
だからもう、見た目の好きずきで適当に選んで、どうでもいいんぢゃないかと。
そんな風に思うようになってきました。
771リーザスパイダー糊:03/03/06 22:39 ID:Jyu06qV5
あんまり説明になってないんで、追加すると。
パネライは、カルティエ(ヴァンドーム)の、一部門。
時計自体は、カルティエと同様、一部の高級モデルを除くと、
デザイン重視、加工レベルはまぁまぁ、ムーブは汎用品のポン載せ、の傾向
が高いと思う。
確か、カルティエの一般的なモデルと同様、正規でのオーバーホール時は、
ムーブ総取っかえだった筈。
ルミノールのムーブは、殆どが、ETA7750ベース。
元々クロノグラフから、わざわざクロノグラフ部分を外して使ってるのが、
ちょっと贅沢で面白いけど、高級ムーブとは言い難い。
結局は、デザインが気に入るかどうか? にポイントが集約されるかと。
772765:03/03/07 03:01 ID:dCbVArYn
>>769、771
そういう意味だったんですね。でも時計ばかりに金を突っ込める身分でもないので
どうせ買うなら別のものを買っちゃいますね。貧乏性なもんで・・・
パネライについては詳しい説明サンクスです。
最近気に入りだしたのであまり詳しくは知らないんです。
デザインはもちろん気に入ってます。
まぁすぐには買えませんけどね。

>>770
そうなんです。クラスプも気に入っている部分の一つです。
実はベルトがヘタってきていて最近交換したんですが、
クラスプ部分が気に入らなかったのでベルト部分のみ交換しました。
(ほんとはクラスプ部分の動きがちょっと悪くなっていたので
全交換したかったのですが)
大きなちんぽの古時計維持りー。
>>772
クラスプはHEUERロゴのが今でもありますし、
壊れてなければ何も全とっかえする必要は無い、バンド交換ついでに
超音波洗浄してもらえばスムースに動くようになると思います。
大体垢だの汗だのほこりだのでガビガビになってる場合が多いので。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 20:17 ID:c+M6uCcu
保守
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:44 ID:eUHZ0g+5
保守
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/09 23:50 ID:Zb3lyH4l
時計板に帰れよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/11 16:01 ID:RHmbPBUU
リンクのキャリバー36はどうよ?
>>778
先日手にとって見たが、なんとなくインターのGSTのホイヤー版、
みたいな感じ。裏ガラスで200m防水ってのはいいんだか不安なんだか。
悪くは無い、しかし64万は高過ぎねえか? と思う。
個人的には考えたらデイトナとフライバック持っててあれ買っても
意味があるんだか無いんだか。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/14 17:50 ID:RRoHGTr5
保守
781ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/16 12:10 ID:YbARkZu8
ブレゲ保護
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/16 23:05 ID:3MqrSJjT
>758
時計の方までは解りませんが、カーナビには微妙な位置のズレもあるそうです。
ある日そのズレがなくなった時に、湾岸戦争が起こったとか。つまり米軍の行動
に合わせて精度を上げたと。今度はどうなるのでしょう。
783サランヘヨ ◆sFV/subarU :03/03/16 23:06 ID:AtGcDIPi
ブルガリsage
>>782
何でも今は地域ごとに精度調整できるとか聞いた気が・・・。<GPS
湾岸戦争の時は民生用GPSを大量に使ったから精度を上げざるを得なかった
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/17 02:56 ID:zqRIX0vL
ロレックスは大体の物がごついから邪魔くさい。

オーデマとかピアジェの話題はでないなぁ。
薄型の物は邪魔にならなくていいと思うのだが。
着る服を選ぶか・・・・
薄型はしょぼくてここの人にバカにされそうだけどデ・ビル プレステージつこてます。
けど普段はやっぱりロレックスばかり。気を使わなくて楽なんだよね。
本当によくできた機械式実用時計だと思う。>ロ
慣れちゃうとこのくらい重くてごつくないと不安になったりする。
そんなん俺だけか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/19 13:14 ID:p0E7U5S4
☆ゅ
維持りー。
200m防水とか良くあるけど、意味無いよね? 200mも潜れないわけだし。
それにダイバーズとかいう時計、いまだに売ってるけど、そんなの使ってるダイバーいないし。
そういうのを嬉々として身につけてる人って、何かおかしい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 12:20 ID:TQNJ8uDM
使えない大馬力・積まない荷室・使わない3列シートも無駄じゃん?(w
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:08 ID:2n5Dpof/
>>791
馬力・荷室・3列シートは使おうと思えば使える。
でも200M防水はどう見ても使えない。
せいぜい海で時計落っことして、それが200Mの海の底に沈んでも動いてる、ってくらいでしょ。
それとも、ダイバーはみんなダイバーズウオッチを使ってるとでも思ってるのかねぇ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:12 ID:uR4P4Jtd
>790
200M防水というのはあくまで20気圧の意味であって200M潜って動き回れる
わけではないよ。その程度なら少しだけ潜って普通に泳ぐのに使える程度かな。
中学生かい?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 13:24 ID:2n5Dpof/
>>793
そのくらい分かってるよ、おれダイビングやるから。ちょっとからかっただけだよ。
っていうか200Mなら21気圧になるかな?
じゃあ君、20気圧ってどういう状態が分かる?肺の容積が1/20ってことだよ。
あとねダイバーは誰もダイバーズウオッチなんて使ってないからね。
ダイバーはみんなダイブコンピュータっていうのを使うからね。
つまり、ダイビングしない人が使うのがダイバーズウオッチってことだね。
おもしろいものだね。
つまらんネタだな。 使い古してカビ生えてるぞ。
品性と知性は、いくら頑張っても隠せないからな。
頑張ったのにな。 残念だったな。 まあ結果が全てだから。 >>794
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/23 14:36 ID:2n5Dpof/
>>795
図星だったかな?君ダイビングやらないのにダイバーズもってるのかな(w
あ、俺は来週石垣行くからスントのダイコン電池交換してもらってて、これから取りに行くんだ。
いよいよマンタシーズンだからね。
じゃあね!脳内ダイバー君!
スレ違いな話しだ
板違いだけどな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 00:17 ID:Fejwt6IN
ダイビングのなにがそんなに偉ぶれるのか理解できないなあ。
バカダイイバーは深さ自慢でもしてろ。 そのまま浮いて来るな。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/24 23:25 ID:pj0C6aqB
でも、ダイビングやらないのにダイバーズウォッチ持ってる人って何のために買ったんだろう?
もちろんデザインもいいから欲しくなる気持ちも分かるけど、確かに意味無いよね。
796の言うとおり、ダイバーはダイブコンピューターという一見時計だけど中身は全然違うものを使ってる。
…と言う俺もダイバーなんだが(w

ダイバーがダイバーズウォッチ使ってない、ということ知らなかった人多いんじゃないかな?

あと、どんなダイバーでも200mは潜れません。
普通の遊びダイバーでせいぜい30m、上級者でも40mくらいかな、プロ(潜水作業員など)は100mくらい潜るけど。
かつて自衛隊の掃海部隊はセイコーのダイブコンピュータのはしりみたいな
デジタルダイバーウォッチ使ってた。装備の多くがスクーバプロ製だった。

よくダイバーが背負うタンクを酸素ボンベと言う人がいるが大間違い、
そんな物危険この上ない。実際は圧縮空気。
だから高圧高濃度の窒素が含まれ、この圧を上げなければならない大深度潜水では
普通の大気の比率のままでは窒素酔いという現象が起き、意識の混濁がおきて
往々にして死ぬ事態となる。801の言うことは事実で、お遊びダイブで30mというのは
ほぼ限界に近い。これ以上は上記の理由で生命に関わる。
>>802
お詳しいんですね、ダイバーですか?
私はスントというフィンランド?製のダイブコンピューターを使ってます(もともとはコンパスの会社ですね)。
スントは他にも登山用の時計(コンピュータ)も作ってるから、ご存じの方も多いのでは?

あと、最近はナイトロックスと言う酸素濃度の高いボンベ(タンク)がある。
もともと軍用でアメリカの特殊部隊(シールズ)が使ってたのを流用したもの。
ダイブコンピューターも軍用からでてきた、ダイビングなんてもともと軍隊のものなんですね。

30mは4気圧、つまり陸上の4倍の空気を消費するのであっという間にタンクが空になる。
だから遊びダイバーは、あんまり深いところに行きません。魚も10〜20mくらいにたくさんいるし。

>>796
石垣島の川平石崎マンタスクランブルですか?いよいよマンタシーズンだね、いいなー。
いあ、俺自身は潜りません。前にいた会社の技術顧問が太陽族上がりの遊び人の
ぢいさまで、相当湘南の海関係の話を聞かされて(なんせあの辺は俺もしょっちゅう
遊びに行くもんで)それでいろいろ聞きました。
確か小坪のあたりのなんとかってダイバーズ屋のコンプレッサで空気詰めると
ブローバイガスまで充填されて具合悪くなる、海面に浮いてきた呼気の泡が
はじけるとぼわっと煙が出て「あ、あいつあそこで充填したな、すぐ具合悪くして
上がってくるぞ」っつってたとか。(笑

セイコーの例のそれもプログラミングの基本データは米軍のものです。
耐圧スーツに入って深海作業する人々は、どんな時計使ってるんでしょうかね?
有線だから時計いらないのかな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 11:59 ID:yq4tvUhl
ダイバーズウォッチの存在意義って何?

時計つけたまま海水浴が楽しめますよ、ってこと?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 12:10 ID:TY0eH+n5
そのための時計だろ?誰がダイビングしたいからと買うんだよw
雰囲気を楽しむためでしょ?
それはそれでいいと思う。
んなこと言い出すとスピマスのアポロ伝説なんて滑稽極まりなくなる。
あれはあれに憧れて買ってもなかなかいいもんじゃない?


809名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/25 15:34 ID:A4fRNKx/
きっとホンモノダイバー君は月に行く日までゼロハリも買わないんだよ(w
俺はダイビングしてない、けどホイヤーのダイバーズ持ってるけど、何か?
バイク乗って雨ん中走ってると普通の生活防水だとすぐ壊れるのよ、水が入って。
そんな理由では駄目かい?
生活防水って3気圧程度だもんね。
水道で軽く洗う程度の水圧でも、水が入る事がある。
ある程度水がかかる可能性のある場所なら、ダイバーズ使うのが普通でしょ。
812台場:03/03/26 00:54 ID:Z8uq+f8X
>>811
じゃあ、なんでダイバーズっていうの?
ダイバーが使ってないのにダイバーズっていう名前はおかしくない?

結局、ダイバーズといえば「本物志向好き」の人が買ってくれそうだからじゃないのかな?
「俺は、モノにはこだわるんだよね」とか言いそうな人が使ってそう>ダイバーズウオッチ
>>812
ふーん。 じゃあ 「防水時計」 で満足してね。
なんか子供みたいなのがいるな
子供なのかな
ダイブコンピュータが普及する前は皆使っていた罠
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 10:42 ID:HWo9hXzi
>812
そんなの「雰囲気」に決まってるだろ、「マニュファクチュール」とかそういった
「洒落」の一種だよ、細かいこと言うな、ってゆーかメーカーに言え、そんなこと。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 11:23 ID:w9Swk7qW
腹時計+肩車
>>812
皆様、よくご覧ください。
偏向ステレオタイプの見本です。
鬱積してくると自分だけは多勢とは違うと思いこんできます。
>812
ちなみに俺がホイヤー買ったのは近くのディスカウントショップで廉かったから。
あと、学生時代、計時で使ってたのがホイヤーで、親近感があった。
ホイヤーってブランドってほどのモンでは無いと思うがどうよ?
820810:03/03/26 12:32 ID:O00/eTWy
スマソ、819のカキコは810が致しました。(恥
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:30 ID:+z5p1fH9
で…クロノグラフはどうよ?
あんなの30年前でも使ってるヤシいなかったって。

腕時計型ダイブコンピュタなんてせいぜい10〜15年前からだろうが
しかも当時はごっつ高かったしな。
まぁおまい>>790はカシオのやっすいヤシを自慢しとけ。
で、ヲレは16年前に買ったダイバーを後生大事に使っとくわ。

ちなみに、オレらの講習の時は最深40mまで逝かされたぞ…
サービス満点なんだか殺す気なんだか(ワラ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/26 14:52 ID:N2kbG0G+
↓防水時計関係の説明ページです。
http://www5.vc-net.ne.jp/~chao/tanakaya/contents/bousui.html
>>822
あー、ダイバーズっていうのが規格を表してることもあるのね。
勉強なるますた。
ありがとう。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 10:56 ID:IGWBWfdH
車種・車メーカー板に、「クルマ会社を○○に例えるスレ」
というスレがあるのですが、
どなたかクルマ会社を時計メーカーに例えて下さい。

例:家電メーカーに例えた場合
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1047803653/10
825ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/28 14:43 ID:7/VShTc0
トヨタ  カシオ    とにかくまちがいなく一番売れてるから
ホンダ オリエント  心臓部にしか金かかってない
日産  セイコー  いいものも造る だけど、悪いものも造る
マツダ シチズン  過去の栄光
三菱  ロンジン  今はなにがしたいのかよくわからない
スバル  ブローバ  実体がよくわからない
ダイハツ タイメックス  中味はともかくとりあえず売れてる
スズキ  スウォッチ  万人に愛される

コンなのでいいのか?あくまでイメージとして。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:48 ID:nCME0N5I
MONDAINEのstop to go持ってるけど、やっぱりスイス国鉄がお似合いですか?汗
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/28 14:55 ID:zVLk0MzO
>>825
アナログ腕時計のムーブメント
生産台数世界一はSEIKOなのに…。
828ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/28 15:29 ID:7/VShTc0
>>827

アナログ時計だけでみたわけではなく・・・。

全部の総合的なイメージと合致するメーカーを並べただけだからね。
あまりきにしないで。
はぅぅ、ホンダってやはりそういうイメージなのですね… (´・ω・`)ショボーン
聖子のSEIKO
831824@時計関係は素人:03/03/28 18:29 ID:PflBeJhc
>>825
だいたいのイメージが分かりました。どうもありがとうです。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/03/30 02:34 ID:7r3N1HSo
某板より

>サーフィンやらないのにサーファーだというヤシがいるだろうに
>ダイバーじゃなくても時計はしておきたいんじゃないの?
>普通ダイバーは水中以外ではダイバーウォッチつけないよ(重いし)
>ショップの店員じゃない限り
>町でつけてたらダサいということすら知らない人がつける時計なのでは
>たとえROLEXでも・・・
>>830
オサーンを発見しますた




漏れもだw
精子的個人電脳、人々のヒットビット。その後VAIOとなる。
835ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/03/31 22:43 ID:4R1gEsZp
最初は、HITBITではございません。

それは、SMC−777でございます・・・。
このマシンはながらく脱ぎ麻雀ゲーム開発機として標準に
なっておりました。
ほぉ・・・、777はソニーでは相当な気合の入った機械につける番号ですな、
相当気合の入った機械だったんでしょうな。

ゲーム、アニメの嫌いな俺でも脱ぎマージャンはちょこっと興味持ったもんでした、
理由は簡単、その頃友人のバーで常連だった綺麗目の某奥様がこれにはまってて
んならば一発テンパ(以下略。
837ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/01 08:41 ID:UdPmZrcv
SMC−777は民生で初めて4096色出せたマシンです。
(4096中16色同時発色)
多くの8ビット機がFM−77AV登場まで512色中8色とか、
デジタル8色の時代でそれは先進過ぎ。
CP/Mではプログラムもおぼつかんっつーか、マニアのオモチャ。
その卓越した能力は一般の人より、ゲームクリエイターのほうに
開発ベースとして浸透しました。
R−NEWSが任天堂のICEの一部になっていたように。

上のHITBITではございませんというのは、MSXではございませんの間違いです。
HITBITは最初はSMC−777のみにつけられた愛称だったのに・・・。
>>837
   ,、,、 ,
  ('A')リ < センセイ! ICEなんて一般人には判りません!
 、ム‐┴、
 !`i――i



コンピューター業界でも知らないのが一杯です
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/01 13:25 ID:NWjoVxO+
海外の知り合いが誘拐された時の話
犯人にカルティエのペンやダンヒルのライターなど盗られたが
身につけてたパテックは見向きもされなかったそうな・・・
安物だと思われたらしい・・・おかげで時計は無事でした。
(身代金は払ったらしいが)
>>837
   ,、,、 ,
  ('A')リ < センセイ! NEWSも一般人には判りません!?
 、ム‐┴、
 !`i――i



パソヲタでも知らないのが一杯です
841ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/02 02:30 ID:B1Dy4VVC
ICE インサーキットエミュレータ 通称アイス
スーファミは60816CPU(だったっけな?)の一寸特殊な
CPUを使っているけど、この石のかわりをさせる論理回路
を別に用意させ、それと指しかえることで、自由にアドレスを参照
したり、任意にHALTをかけたり出来る。
MC68000用の物はZAXと呼ばれたりする(ZAXは会社名)
こちらは、X68kのプロテクトはずしやメガドラの開発環境には欠かせない(笑

NEWS
SONYがSUNを真似て造ったGUIの動くRISCチップ使用の
集積コンピュータとそのOSの総称 
その基幹技術はプレステ2にも受け継がれている
なぜか、花札屋のゲームの開発のセットで高いほうはこちらのセット、
安いほうは、ICEとFM−R50/70だった。
しかし、まともなスプライトエディタが無いのでPCENGINの開発のエディタで
編集して、スキュー格納形式に変換して利用されたりした。

でよろしいか?わしの記憶が間違ってたらすまんこ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/02 17:14 ID:Q+QxmsaN
セイコーとセイコーアルバを一緒にせんでくれ〜

俺はスーツ時はセイコー5 7800円
普段着はカシオGショック(アナログ型式不明) 8800円
車は10年落ちのADバンじゃ。

ベネトンとかスヲッチとかプレゼントで貰ったのは使わないまま電池切れになった。
デザインの気に入らない時計をつけるのは苦痛。
843名無しさん@Emacs:03/04/02 18:42 ID:wWDi4Rz/
>>841
スーファミCPUは65816だったと。6502上位互換だから 間違ってないと思う。

あと、RISCじゃないNEWSもあるよぅ。# わかってるかもしれないけど。
NEWSに関しては、ハードよりもNEWS-OSが優れていた感が強い…だから
>>その基幹技術はプレステ2にも受け継がれている
なんて書かれると違和感が…CPUがMIPS系ってだけでないの?

板違いスマソ。
でもNEWSは男の一級品だったよ…あぁ、他のworkstationより格好よかったよ…
あ、でもNeXTには負けるな(w
844ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/02 23:40 ID:GcHIqbd0
>>843

サンクす!!それだ!!65816だ。ありがとう。
8ビットと16ビット命令が混在できるアホみたいなCPUだ(笑
なんでこの石になったかっつーと6502<こいつの名前が出てこんかったのよ
のEMUもこなそうとしていたからだけど・・・。
結論、スーファミは縦シューには向かない造りです(謎


R−NEWSは、だからR−NEWSとかいてます。
当時はRISCのやつしかなかったんだけどね…。(^^;>
そうね、NEWS−OSが優れていた・・・のか〜!?
ていうか、最後までよく理解できなかったまま動体放置されています。
ま、RISCチップだけじゃなくて、SONYのコンピュータとしての考え方
とか、いろんなものをあれが一番モデルになっているのではないかなと。
各部バス設計とか、いろんなこと。

NeXTもウチにあるよ(なぜ!?)つーか、こいつはジャンクだけど・・・。
シャープのAX286とか、PC−100とかもある。NeXTはNeXTSTEPあるから
もういいやとおもって放置。
RICHOの5インチMOが起動動作しないのですな・・・。
アミガ4000+ビデオトースターもあるんだけど、売り時を失いました(苦笑
ATARIのMEGA2とノーテーターのセットだけは名古屋のスタジオに売れました。
過去にMVP4マザーをSUNピザボックスに仕込んだ事あり。
また、変わりだねPC自作しようかしらん。
漏れもNeXT Cube欲スィなぁ。
まだAppleからOSもらえるのかな? だったらマジでほすい。
維持りー。
スパルタカスの暴落っぷりはワラタ
>>847
今なんぼくらい?
849ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/08 01:52 ID:k0kWOjXC
プジョー!!!
ホイヤーからオウタヴィアが復刻される。左竜頭の右プッシャーで
お、Cal.11(12)の復活か?と一瞬思ったが、おそらく2894のクロノモジュール
上下さかさまにしたものとも思われ。ちぇ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/11 09:10 ID:ScZWEbAC
☆ゅ
852名無しさくらたん:03/04/11 11:00 ID:K/yF+7pG
ン・カイの腕輪
853ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/11 11:11 ID:fT3Tofd3
これこれ、ダウソロード板で遊んじゃいけません
どんれ、維持りー岡田。
再度維持りー。
別にageなくても、スレは維持できるんだよ。
857山崎渉:03/04/17 15:09 ID:jXUzw44L
(^^)
源氏の小手
859山崎渉:03/04/20 02:59 ID:Z3cBpP+O
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/21 01:06 ID:pHgIxQFD
age
別にageなくても、スレは維持できるんだよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/04/26 21:34 ID:WRK4vaJL
VITZにROREXサブマリーナですが
セルシオにダイソー腕時計よりはマシでしょう。
>>862
別にageなくても、スレは維持できるんだよ。
↑百も承知で、圧縮回避あげ。
865ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/04/30 04:26 ID:EUirbceL
とりあえず、14マソでジラペゴヘェラーリタン革シリアルつきが売っていたので
転売目的で買いました(w
GPでFで、一方イタ雑行くとDJRのアルファ仕様がある。
そういう差がつくわけね、でも中身はおんなじ。(笑
POLJOT
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/02 03:29 ID:LKQZ+FlH
超アイドル級のカワイイ車大好き女子大生、
★ふう★タンのホームページをハッケーン
この子はマジすごいカワイイ。。。
なのにAV女優並みのエロさでかなりビクーリしました。
顔は竹内結子に超似てるし(コレマジで!)、お目目はクキーリのパチーリだし、
オパーイでっかいし、ウエストは超細いし、アソコのオケケは薄め
あんな子がそんなことしちゃうなんてね・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/snj-tv/
タイムマスター
E-type
アストロラビウム ガリレオガリレイ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/06 11:45 ID:vGbEc+tN
dat落ち回避age
今日ゼニスのクロノマスターテンプ脱進機周りスケルトン、アップダウンインジケータ
(俗に言ふパワーリザーブ)付きとホイヤー・オウタヴィア各種見たが
何であんな出来そこないの目覚ましみたいな馬鹿でかい腕時計作るんだか。<ZE
オウタヴィアはまんま昔の時計。18kPG仕様の重いこと重いこと。
しかしよくもまぁ2894のクロノモジュール天地さかさまにして左竜頭にするなんて
よく考えたもんだ。その点は感心するといふか呆れたといふか。(笑
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/12 19:04 ID:xD+cBLXP
☆ゅ
維持りー。
どうしてヲタク専用の板って腕時計の薀蓄大好きなヤシが多いの?
876ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/17 14:52 ID:RZD4NRXN
身に付けられる機械の中で一番高度な作り物だからだよ。
>>876
機械っていうと携帯とかも想像しちゃうからメカにせん?
携帯の3層基板とかカスタムチップとか電池とかかなり凄いでしょ。
機械式(通称メカ)といふ言ひ方があるしなぁ。
なお、時計の場合いろいろ曖昧な部分もあるけど機械式とは
調速機が機械式(要するにテンプ式)で動力も電気に依らないもの、だね。
昔のテンプモータ式(ハミルトン・エレクトリックCal.500に始まり
シチズンX8やらセイコー・エルニクスやらその他諸々)は永久磁石とコイルによる
テンプ駆動だけど機械式とは言わなひ。水晶発振回路によるクォーツでも
近年セイコーあたりからへんてこなハイブリッドものが出てるけどあれもメカでは無ひ。
ブローヴァ・アキュトロンに始まりシチズンがライセンス取得し
スイスでは他にモサーヴァとかが量産した音叉式も違ふ。

しかしこう書ひてみると、随分いろいろなことやってきてるもんだねぇ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:34 ID:qTmfrQgB
フェラーリとロレックス
とりあえず言ってみた
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:43 ID:vsfAlBRf
とほほ・・・俺なんかカローラにオリエントだよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/18 02:59 ID:kIYexVGC
ベントリィとヴァシュロンコンスタンタン
882ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/18 09:15 ID:TzMer/k5
フェラーリ海苔はジラペゴでせう。
883貧乏930海苔:03/05/19 21:32 ID:hwlkfmk7
しばらくぶりに覗いてみたが、このスレが残ってるコトに驚き。
エロスパさん、お疲れさまです。

>>ふっさーるさん@865
14マソは確かに安いケド、転売してもあんまし儲からないような気もしますが。
いくら位で売れるもんなんでしょか。

>>エロスパさん@872
ゼニスはこの1年でエラく値上げしてますが、品質向上とかしてるんですかね。
買うつもりは無いんですが、昔の輸入代理店と仕事上でちょっとだけ関係があったもんでチト気になります。

>>エロスパさん@878
ルクルトのメカクォーツなんかも、扱いは微妙なセンですねぇ。
ルクルト自体が好きなブランドなんで、オレ的に興味の対象ではありまつ。
ちょっと前にヤフオクでルクルトのメカクォーツムーブ使った
IWC/PDの時計が出てて、悩んだけど結局手出ししませんでしたが。
なんにもしてません。<ZE 品質向上

ジャガー631、630、634は確かに面白ひ機械ですな。
しかしだからといってシースルーバックで見せるやうな物でもなからうに。<JLC
あれとかFP1250は基礎時計用とストップウォッチ用にそれぞれ1ヶ、
都合2ヶのモータが入っています。ETAのCal.251.XXX(252、262、471等々)系のやうに
5つもモータは入ってませんが、その代わりクロノのほうは1秒間に4回運針で
ETAのやうに計測中モータは止めて回路だけ作動してるのと違い
動きっぱなしですのでその分は電池食うかな、と思ひます。
でもそのセンターセコンドが1秒間に4回動く様子はまるでメカのクロノのやうで
これまた面白ひ。
シビックと日時計
シチズンの田無製造所の入り口には日差数秒といふ超精密日時計があるよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:28 ID:H0oUFeiC
この時計どうよ。
http://www.seisyun-head.com/clock.html
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/19 23:43 ID:XzTTVUXp
この時計どうよ。
http://www.seisyun-head.com/hanzubon.swf
漏れのMark15は平均日差5秒以内だな。
正確に測定してないから、それ以上の精度は確認してないし、求めてない。
俺のクロノマスターは大体±0.5sec/day。
っつかメカにそんなこと言っても埒開かなひ、
さういふことに汲々とする輩は\100ショップでクォーツ買うヨロシアルヨ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:36 ID:olI+k4gt
俺のは年差2秒くらい。頼りにはなる。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 00:36 ID:EgT8RNX3
つまりはMCCスマートとスウォッチが最強だろうが!

ちなみに漏れはルノー・セニックとカバンドズッカ・ショコラだゴルァ
時代はケータイでしょ?
今時腕時計してるのはオヤジぐらいだね。
>>893
そうだね高くて買えません
いつか欲しいが
携帯の時計は精(ry
漏れのETAポンの方がまし

>>893
労力士してるのはビギソとかに乗せられてる若いヤシが多いと思うぞ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/21 23:38 ID:M2eb+0WP
cdmaOneは電波時計ですが何か?
897貧乏930海苔:03/05/22 01:20 ID:JE2j8jHJ
>>エロスパさん@884
そ〜ですか。手抜きですな>ZENITH
最新の「時計王」に載ってたオープンハートに「お」と感じるモノがあったけど、Over80マソでつか(汗
そんなブランドかよ、と。>銭す
ルクルトのメカクォーツについては、その動き「だけ」に価値があると思い升。
つーか他のムーブも、巻き上げ時の儚げな手応えとかの「普通じゃない」とこがスキです(w

日差については…手持ちの時計は数日〜十数日おきにしか着けないので、着けるトキは大概止まっちょる(汗
どれも大差無いが、一番安定して精度が出てるのはロレのような気がします。
さんざん煽られる対象ですけど、決して悪いモンじゃない。色気が無いだけ。>>895
次いでインターのTuned-ETAかな。着けててしっかり回ってる感じするのはコッチですな。
ルクルトはヴィンテージしか無いけど…まぁ、あれは趣味のモンだから(w
実はコレクションの中で一番のお気に入りは、PhidiasでもOcean500でもなく、60年代モノのMasterMarina/GFだったりするんですな、これが。
オレの仕事は一分一秒が致命的なもんではないので、これでヨシ。
のんびり逝こうや、と。
898山崎渉:03/05/22 03:55 ID:TAqtscjo
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>897
クロノマスターXXT穴あき、年末か来年以降か買おうかなぁ、とも思ってます。
その前に、いぁ後かなぁ、ぢつはもう1本考へてるのもあるんですが公表はしません。w
っつかその前に車のタイヤ×2セット、オイル交換×2セット、ブレーキパッド交換×2台分
これの始末が先決なんですが。(w タイヤねぇ、P7がいいかなぁ・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/23 00:08 ID:LomWItE5
MT車に長時間乗る時は右手にはめる。
ZENITHの珍品時計だね
ttp://gammo.hp.infoseek.co.jp/Camera356.html
902貧乏930海苔:03/05/25 21:28 ID:O4/MmYfh
>>エロスパさん@899
穴あきはエロスパだんも「お」とキましたか。
手ェ出しちゃうとは、流石モノ好き(誉め言葉)

さてタイヤですが、個人的にはピレリーはどうかな、と思います。
以前P700zを履いてたコトがあるんですが、
  あぁ〜、滑る滑る、滑っちゃう〜っ
つー感じ。
晴れた日に一般国道の直線でチョイと強めにブレーキかけただけでロックした位。
筑波の1コーナーでもスピンこいちゃいました。
そのトキ一緒に走ってたポル海苔おぢさんも、「ピレリはグリップしないっしょ」つーてまスた。
だもんで、履き替えて3ヶ月位で「こりゃアカん」と諦めて投げ捨てまスた。
P-Zero以降は違うつーハナシも聞きますけどね(未確認)
アルファ(でしたっけ?)とポルシェでは相性も大分違うと思いますが、ご参考までに。
ぃあーこりゃあもう限界か、あと何日でフロントの溝が無くなるか、
さういふ状態ですスパイダのフロントタイヤは。
ほんとは去年末あたりにはとっ換えるつもりがタイヤ代その他が75に化けてしまいまして。
ピレッリは国産の一部に見られるやうな極端にグリップのみに絞った、
言わば若干幼稚な商品性のタイヤではなく、なにせスローガンが
Power is nothing without controlなのでどれもバランスとコントロールのタイヤなのです。
だうしてもグリップサイドに振ったサーキット用であればP-ZeroCとか
P-ZeroCorsaといふかろうじて公道走れる程度の本チャン物があります。
但し殊にP-ZeroCorsaなどは雨の日だうなっても知りません状態ですが。

ピレッリは昔のP6、P6000と履きましたが古スパイダには充分なグリップがあります、
っつかあんまり国産お子様タイヤみたいな極端なグリップオンリータイヤでは
車が壊れる。(w 正直今のP7でさえ若干心配してます。その辺が逡巡しとるとこなんですなぁ。
古P6は最終的にピレッリによくあるサイドウォール割れで交換。
その後のミシュランMXV3-Aは残溝が1/3程になったところでコンパウンド劣化で
それこそ滑りまくりで交換。今回のP6000はサイドウォール割れも無く
コンパウンド劣化も無くだうやら天寿を全う出来さうです。(w
904ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/05/26 21:26 ID:pHg+DNkN
フェラジラペゴ転売完了!!

・・・・しかし21万にしかならなかったわな・・・。
そんなもんでしょうねぇ。
やっぱりステンベルトじゃないとだめですねぇ。
昨日の地震だうだったか実家に電話したところ、
半年前に新築したばかりでもあり、なんといふこともなかったさうな。
んで、お袋曰く「耐震装置が働いて戸棚もみんなロックされて何ともなかったのよ」。
うむぅ今やそんな仕掛けまであるのか。耐震装置、アンチショックねぇ、
キフかインカか。国産でパラショック、ダイヤショックか。(w
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 21:20 ID:dZCR0B8R
時計の話しができるしとたちがうまやらしい
話するだけならタダだぞ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/05/27 23:38 ID:dZCR0B8R
いや。金の問題じゃなく。かなり珍しいものなので。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/28 09:29 ID:lvsiCbbg
http://www.watch-tanaka.com/citizen/PROMASTER2003SUMMER/
安モンだけどおれはこれが欲しい
機械式の時計もいいけど、こういうので雑に使いたい
910山崎渉:03/05/28 11:29 ID:vUH7SpsQ
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
911名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/05/28 16:13 ID:lvsiCbbg
age
912貧乏930海苔:03/05/28 23:15 ID:jfLqBIpk
ジュネーヴショウとバーゼルフェアで発表されたヤツらがアチコチの雑誌に出てますね。
う〜む、マスターエイトデイズ…PGで200マソでつか(汗
SSでも100〜120マソ位になるかな?
ルクルトも完全に手の届かないトコに逝っちゃったな(涙
10年後に20万位で買えないかな。
手の届く辺りで魅力を感じるブランドで、残ったのはIWC位か。
ただでさえコレクション中のIWC率高いのに、もっと高くなりそ。

>>エロスパさん@903
そぉいぅハナシを見聞きすると、如何に911のタイヤ依存度が高いか分かりますな。
とりあえずグリップしてくれるタイヤぢゃないとダメですから。
国産のグリップ重視タイヤとの相性イイのは、タイヤ買い易くてイイかも(w

>>ふっさーるさん@904
短期で利回り50%たー、イイ投資ぢゃないですか。
その書きっぷりだと、転売先はヤフオクですね。

>>911
半日の差で、その番号逃したかと思うと残念でつ。
913貧乏930海苔:03/05/28 23:21 ID:jfLqBIpk
書き忘れ。
>>909
チタン時計は、軽くて使い易くてイイですョ。
是非手に入れて、ガシガシ使ってやって下さい。

あと今更気付いたが、>>897
  ×MasterMarina
  ○MasterMariner
ですな。
ゼニスも無意味に馬鹿高くなったしなぁ、しょうがねえジャガーでも買ってやるか
さう思ったらジャガーも充分高くなってた。(w ま、いひけどね。
このままではジャガーとゼニスだらけになってしまふ。(w ま、いいけどね。(w
どおせ普段使いの頻度が高いのはローレックスだし、それも使いもしないクロノグラフだし。(w
高級腕時計 (マテリア穴無し)
維持あげ。
高級店で花時計
高級店で花電車。
ロレックス
ロリックス
一番売れている高級車は? ……やっぱり、さすが、ブッチギリ!

ラグジュアリーカーでは、アメリカではどのメーカーのものがトップセールスなのか。
世界中のメーカーが性能、スタイリングなどの域を競い合うこの分野で、ナンバーワンの位置をしめるのはなんといってもトヨタ系のレクサス。
しかもアメリカではここ数年レクサスの一人勝ちの状況がつづいている。
2001年1月から11月までにアメリカで販売されたレクサスは、その数20万台。
ラグジュアリー部門ではぶっちぎりのトップだ。
2位は昨年までメルセデスベンツが占めていたが、今年は『X5』の売れ行き好調のおかげで、BMWがわずか8000台の差ではあるがベンツをかわした。
このトップ3に続いてはキャデラック、アキュラ、リンカーンが入っている。  
腕時計の引き打ち(リピータ)とかツールビヨンとか
役に立たなひコンプリケーションは有り難く無ひなぁ、面白ひけど。
それとここ数年のメカ時計のでかひことでかひこと、
だうせ中身は30oまでなのに何で側ばかり水増しするやら。
923貧乏930海苔:03/06/05 22:03 ID:rH1NdTT+
もし手が届くようなら、オレはリピータ一つ欲しいっス。
#シチズンの電気式はパスですが。
アラームもんはメモボックス(旧)が一つ手元に転がってますが、その音たるや、色気のカケラもないっス(涙
ジリジリジリ…っての。
オレ的には、役立たずの機能こそ機械式時計の華と思うっス(w
実用性なんぞは、クウォーツとか携帯にまかせとけばよろし。
引き打ちは提げ(懐中)にたまにお手頃なのが出ます。
せっかくのオモチャだもん、シーンと静まり返ったところで
時計を耳に当てなひと聞こえなひ腕リピータよか盛大にチンチンコンコン鳴る
提げの方が良ひでせう。昔ウエストミンスター打ちのロンジンのリピータ
見た(聞いた)ことあります。
俺なら永久カレンダとか割り剣(スプリットセコンド)とかのほうが良ひなぁ。
現行レヴェイユ、メモヴォックスは裏ブタにゴングが付いてて
昔の目覚ましのやうにジリリリリーンと下品な音がしてぢつに宜しひ。(w
俺の持ってるのは昔の半回転Cal.825でヂーと鳴るやつですが。
アダマンアーマーは一級品
キンキンキン
コンコンコン
キコン
キコン
キコン

>>926
3時48分。ま、鳴り方はいろいろあるが。
一度、本物の音を聞いてみたいです。
確かに、実際に引き打ちを手にして鳴らしてみる機会は普通そうは無ひよねぇ。
毎年恒例銀座清月堂ギャラリーでやるブランパンの展示会、
毎年案内が来るが今年は引き打ち(ミニッツリピータ)だ。
930ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/06 00:51 ID:v5T8ZiGb
やっぱりあの屋符億の懐中時計、落札しとけば・・・

悔やまれる謎のミニッツリピーター・・・。
センセ、買ひ物は一期一会です。俺の座右の銘です。
買ひ損なって後悔するなら買えるなら買って後悔。
知人にクルマ4台(内1台はケーニッヒテスタ本物)& 時計50コ以上(コレクター)という香具師がいる。
普段の足では地味な色のアストンのDB7とか乗ってて腕にはPATEK PHILIPPEのGRAND COMPLICATIONS(Ref.3939H)
<=多分時計はこれ。時計も結構地味ぽかったし聞き慣れない銘柄だったけど一応、値段聞いたけど苦笑いするだけで言わなかった。で、調べてみたら・・。愕然!
今まで、ピアジェとかロレックスの白金とかが究極(?)なのかと思ってたら 普通に現役で売られている時計でもこんなの
あるのか・・って驚いた。プレミアとかじゃなくてもこんなに高い時計ってあるんですねー。
こいつは爺さんの代から歯医者やってる40代の男(バツイチ)です。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/07 02:47 ID:BTvpS8Js
>>932
パテックのグラコン3939って正規品のカタログだと3000万以上するらしいぞ。
歯医者はそんなに儲かるのか?
ボーナスはたいてフランク買って悦に入ってる自分が寂しくなりますた。
そいつの50コの時計コレクションの総額は??非常に妬ましく感じるぞ。
ましてケーニッヒ?アストン? なんじゃそりゃあ〜!

>>921
アメリカのレクサス人気は随分前にマイクロソフトのビル・ゲイツがベンツをレクサスに買い替えた(?)時
エグゼクティブな人達もこぞってレクサスを注文したとの噂を聞いた事あります。
そういうのにすぐ反応するみたいですねー。それ以来レクサスがそういう階級の人達のステイタスになったんでしょうか?
ステイタス用は別にあって
普段用なんじゃない?レクサスって
935933:03/06/07 03:45 ID:BTvpS8Js
>>934
その話をしてくれたのはLAの自動車屋(ディーラーでは無い)なんだけど購入者の下取りは
BMWの750とかBENZ-S600とかが多いって話でしたよ。
Robb'sReportだっけかな超ハイソ級のクルマや不動産(庭に滑走路があるような家とかばかり)、自家用ジェット、
クルーザーなんかの本当に超が付く金持ち向けの売買情報誌にやたらレクサスの広告でてました。
絶対自分ならBENZとかの方がステイタスのような気がするけど日本人とかじゃ理解できない位に
向こうじゃ人気あるみたいですよ。型式良く判んないけどレクサスLS400とかがセルシオでLS300とかいう
日本でいうウィンダムまで人気ありました。人気カラーはシャンパンゴールドみたいな色が多かったかなあ。
936貧乏930海苔:03/06/07 23:24 ID:rF8nZh0w
>>エロスパさん@924
提げ時計もイイとは思うんスけど、視線をチョイと移しただけじゃ見られないじゃないスか。
アクセサリとして使えない。つーコトで、オレ的にはあんまし…です。
あと、レヴェイユやメモボックスは材質によって響きが違うそうですね。
PGのヤツは、ちったー上品な音鳴らすんでしょかね。一度聴いてみたい。

>>ふっさーるさん@930
ヤフ億ではオレも後悔いっぱいしてます。
時計に限らず、クルマのパーツやら何やら、色々と。
終了時刻忘れて、寝ちゃったり他のコトしてたりするケースが一番多いけど(w

さて、今夏の棒茄子ではルクルトのマスターリザーブ・ド・マルシェ逝きました。
SSの中古だけど。
IWCのルクルトムーヴのインジュコンビ(やっぱし中古)と迷った末にコッチ選んじゃった。
冬もなんか買える位もらえるとイイな。
RDMイイ
むぅ今回は工場のツケ払ってスパイダのタイヤ交換したら何も残りますまひ。(苦
75も75でかつてのスパイダと同じ、夏場クーラ入れてライト点けると停電が発生。
スパイダのほうは去年大騒ぎしてオルタも110Aまで拡大した夜間戦闘仕様にしてあるので
良ひのですが75も考へねば。しかしこれまたオルタ自体13〜15万コースなのです・・・。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 00:59 ID:i4YXYmZg
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 01:01 ID:NpLawa2/
ブリストル+プレゲ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/10 23:57 ID:i4YXYmZg
男の一級品
942貧乏930海苔:03/06/12 00:51 ID:HWpA0/xf
>>937
ありがd。今は着けて眺めてニヤニヤしてる段階でつ。
傍から見るとアブナイ香具師かも(w

しかしコイツには一つ困ったコトが。
これからの季節用にブレスが欲しいと思って探してみたんですが、19mm幅のブレスはロレックスもどきの出来損ないみたいなヤツばかし。
何かイイのありませんかね。
純正は高すぎて(実売10〜14マソ!!)手が出ないし。
ヤフ億のパチ物でも買って、ブレスだけひっぺがそうかという誘惑にかられつつありまふ(汗
革ベルトの方は、少ないながらもあるんですけどねぇ。
サイズ違いでこんな
  http://www.bambi.co.jp/wbc/metal/b4597s.html
純正に近いデザインのモノはあったので、購入して手巻きCal.P478のヤツに着けてみました。
時計好きの同僚の評判も悪くないっス。

>>エロスパさん@938
アルファもクーラは鬼門ですか。
ウチのも効きが非常に悪いので、扇子は必須です(w
なるほどバンビのクサリ、この手のメッシュタイプがマスター系には確かに合いますな。
国産はスイス製に比べ見た目に厚みが薄かったり作りや質感にいささかちゃちく感じるところも
ありますが、基本的には丈夫でいいんです。ただジャガーの場合、ことにマスター系は
バネ棒が真っ直ぐではなく曲がりバネ棒の場合が多く、
エンド部分(ブレスの時計との接続部分)が真っ直ぐなブレスの取り付けは
加工が必要になるかもしれません。純正のクサリ、SSでそんなにしましたっけ?
これも並行屋で7掛け程度でとれるとこありますよ。

75は基本的には空調はかなり強力です、今回はオルタネータの劣化で
これ交換したら問題有りませんでした。さう、911は901系から930系までは
空調に弱点がある車なんですよね・・・。

ってな訳で今回のばう茄子は右から左決定、時計どころではありませんなぁ。
今から冬の茄子も保険×2でかなり飛ぶのは見えてるし。年内〜来年あたりに
穴クロノマスターでも買う資金をなんとか捻出したひものです。
しかしあれも実際手にすると猛烈にでかひんだよなぁ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:09 ID:Ba2V0qlV
NHKでトゥールビヨンの番組やってる。すごいね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 02:32 ID:Ba2V0qlV
職人さん、カペラワゴンだ。
先生はMacG3を使ってた。4年間の時計学校の1年目は自分の道具制作。
へえ。クルマのメカの勉強やめて時計界に入ったやつが一番だって。
ジュリアン・メイラン君。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/13 14:32 ID:ktP1NXPK
ふと思ったんだけど、車は確かに高いけど、
一般にすごく高いと言われるフェラーリとかも2千万円台くらいで買える訳で、
アンティコルムなどの時計オークションで億とか聞くと、
車はスペースとる割に安いなとか思う。
しかも古いと値段も落ちるし名車と言われる車が結構安かったりする。
(もちろんそれでも簡単には買えんが)
コレクションする事を考えると、車は置き場所が大変だろうね。
時計やジュエリーはアタッシュケース1個にものすごい額が入っちゃう。
パテックのコンプリケーションを集めようと思ったら破産しますな。
あークラシックカーの収集したい・・・・・・
947貧乏930海苔:03/06/13 23:59 ID:eENwXcdf
>>エロスパさん@943
バネ棒は購入時に真っ直ぐなヤツに交換済みどした。
他の手持ちの時計では、インターのポートフィノが曲がりバネ棒でしたが、これは自分で真っ直ぐなヤツに換えました。

さてルクルトのマスター用ブレスは
 カワチヤ( http://www.e-kawachiya.com/lecoultre.htm )で14マソ、
 豚寝( http://www.timetunnel-jp.com/JLC_reservedemarche_SS.html )で9.8マソ
となっちょりますな。後者が前者の7掛けですね。
どっちにしても手が出まへん(涙
とりあえず購入時に付いてた18mmベルトから手持ちの19mmベルトに替えますた。
しかし、そのベルトの裏には「ROLEX」の文字が(苦笑

ところでエアコンはばっちりですか。イイですね。
特に梅雨の時期はクーラー効かないと憂鬱です。

>>944
そりは以前BSデジタルでやったつー番組ですかね。
見たかったなぁ。

>>946
でも、億の値が付く時計って、世界に残り一つとかの超貴重品でしょ?
あるいは特別なワンオフとか。
ソレ位貴重なクルマがあれば、億の単位になるんでないのかな?
そんなヤツ以外は、結局のトコ大量生産品だしね。
948ふっさーる ◆XBR5fZcq3w :03/06/14 01:07 ID:OxDmMSmi
>>947

ほしい車のひとつが934なのですが・・・。

現在日本にはまともな売り物の934がありません。
ドイツに、売りますという934の物件があるのですが
しらべてみたり、諸費用を考えると2億後半になりますです。

はあああ。
今の超高級時計は投機の対象だからねえ
>949
たとえば?
>>949
昭和40年代前半生まれと見た。
952エロ@実家 ◆cAAK5ejJdg :03/06/14 21:40 ID:cK7TSXz8
ぢぃ様のそー式でこっち来てますが、
ぢぃ様宅家宅捜索して引き打ちとか気の効いたウオッチ、クロックでも
出てこねぇか、と思ったが、ちぇ、ろくな物何にもねぇんでやんの。
気の効かねぇぢぢぃでやがんなぁ。w
953貧乏930海苔:03/06/16 01:14 ID:zP7CpYne
>>ふっさーるさん@948
をを、934でつか。
生産台数30台程でしたか。超希少車ですからねぇ。しかし2億かぁ…
オレもアノ形は蛙顔系で究極の一品と思いまつ。
ガレージTBKの934風フロントスポイラー欲しいナ、とも思うのですが…
それだけのカネ(塗装・取付も頼むと20万程ですな)があればやっぱし時計買っちゃうんだろうな(w


>>エロスパさん@952
ご愁傷さまです。
まぁ、昔の方で時計趣味のあるヒトは少数派ですからねぇ。
ウチのじさま方も、両親の方とも故人ですが、時計のトの字にも御縁がなかったし(w
いぁ、確かね、ぢぃ様のとこにはジャガーのヴィジヴル(バトンクロック)が在った筈なのです。
間違ひ無く在った筈、だって俺が子供の頃オモチャにして
その後きちんと修理したの在ったんだから。
っつか親父が惜しがって探してたのは蓄音機2台。
1台は俺も良く覚へてる、さんざ鳴らしたコロムビア製ポータブル。
レコードがこれまた昔のマークのポリドールとかニッチクとか。
帝国蓄音テイチクは演歌で生き残ったが日本蓄音ニッチクは今は無ひ。
思へば蓄音機の扱い操作法を俺に教へたのは他ならぬぢぃ様であった。

驚き桃の木山椒の木 ブリキにタヌキに蓄音機。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/19 08:53 ID:SQjMC8v2
車乗ってて帯磁しないように気をつける必要ってあるんですかね?

ちょっと心配になった
ヒコーキぢゃないんだから基本的に車内での帯磁は心配無ひ。
もっとも肘掛下の物入れの口が磁石になってるのとかもあるから
さういふところにべったりくっ付けなひやうに注意は必要。

それより問題なのは、特に女性だがバッグに時計と携帯一緒くたに放り込むのがいる、
あれが非常にヤバひ。携帯のスピーカ部分には強力な磁石が入っていて
簡単にクリップの5〜6個や10個やそこらは着く。これが特に薄型の時計に
ベタっとくっついた日にゃあ。磁力は距離の二乗に比例するので
ちょこっと離れると一気に弱くなるが逆にちょこっと近づくと一気に強くなる。
また、こんな状態で着信して送信されたらこれまた堪らない。
(ご存知の如く携帯は着信時にもフル出力で送信する)
デムパは交流の磁気だからバリバリに帯磁することがあるよ。

一方、一般的にノートPCと時計を一緒の鞄に入れても大丈夫なやうだ、
俺もさんざやってるが特に問題は無ひ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう :03/06/20 09:58 ID:UPnnfp/7
クリップでチェーンでもつくって車内をうろうろしてみれば
やばい場所がわかるって事か
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/23 21:32 ID:ungij8+A
人イネー
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:32 ID:kAvBR6IX
http://belisimo.com/carwatch.htm

こんなのあるんだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/24 14:45 ID:sw3Io2CB
フェラーリのレプリカと偽物ローレックスという
組み合わせはどうですか?
962 ◆GA7OqVkygU :03/06/24 15:39 ID:SavmLwlM
スープラとRADO。
スーツ着てるカコイイ紳士なら似合うな。

漏れなんかが付けてちゃいけない時計かも…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:03/06/25 01:45 ID:L7CPd8zf
漏れは運転最中刺さって時計壊しましたが何か?藁
維持リー岡田、ギルガメッシュ!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>1
スレ立て乙!!