盗難防犯装置(ページャー)が違法だって(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イタズラは嫌
盗難防犯装置(ページャー)が違法だって 最初のスレ
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1019705101/

ちょっとした疑問から作ったスレですが短期間に多くの意見がよせられました。

もう終わったとの意見も出そうですが自分も無線連盟とやらに電話をしてみたり
総務省通信基盤局に電話をしてみた結果、確かに動きがあるのは事実のようです。

お役所の結果が出るまでつずけたいと思いので新レスをたてます。
自由に論議して頂いて結構ですがお互いに叩くだけではさびしいのでその点の配慮
はお願いします。

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 10:18 ID:aDqyVE7l
役所の結果まち?何十年後だ?w
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 11:33 ID:LFUqQBCi
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/11 12:46 ID:WL1F9M2O
age
>>1 に言いたい。

 「盗難防止装置(ページャー)が違法だって」

ではなく、

 「違法な盗難防止装置(ページャー)があるんだって」

と、なぜしなかった? 前スレでも、漏れを含めて何人か指摘したはずだ。
ネタとしてはいいが、もう食傷気味だろう、車ヲタも無線ヲタも。
おもしろけりゃそれでいいのかもしれんが、
真面目に車の防犯性考えてる奴とか、真面目にアマ無線を楽しんでいる奴を
馬鹿にしてないか。

ということで、sageておく。
>>5
禿同

ところで合法と非合法の機種名を誰か調べてくれ
これだけOEM製品が多いと訳が分からん
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 01:29 ID:6zFoXUwf
>>6

電波を出す機器の場合、
http://www.telec.or.jp/tech/05.html
にあるシールが貼り付けていない機器は違法とみた方が良いでしょう。
微弱機器の場合、かならずしも審査等は必要あしませんが多くねメーカーは微弱機器である事の証明を受けています。

ぺージャーとして実用的な範囲(100メートルを超えるような距離)で使えるような機器は微弱では難しいので小電力機器の証明を受けた機器でないとまず違法です。
http://www.telec.or.jp/data/data.html
で各種情報の閲覧、検索が出来るので購入前に調べるのが良いと思います。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 10:22 ID:dUNrIVFf
前スレで出た電波法のサマリ (漏れはスマン) 条文はココ↓
http://www.yusei.go.jp/policyreports/japanese/laws/denpa/
☆無線機に免許が必要な根拠
電波法4条
☆免許が不要な無線機の条件
電波法4条ただし書きに該当するもの. 以下のものがある(他にもある)
・電波法施行規則6条で規定するも. 今回話題になった430MHzは無線設備(送信機
とアンテナの両方だ)から3メートルの距離において電界強度が35μV/m.
・アンテナ出力が10mW以下で技術適用基準適合証明を受けているもの.
具体的な機器は >>7 を参照されたし.
☆違法無線局の報告規定
電波法80条
☆特定周波数機器販売時の告知
電波法102条13〜14…27MHz, 430MHz, 900MHzの機器を販売する小売店は購入者
に免許が必要な旨を告知する必要がある.
☆特定周波数機器販売時の告知をしない販売店への指示
電波法102条15…総務大臣は特定周波数機器販売告知義務違反で不法局開設の
手引きをした販売店に行政指導ができる.
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 11:46 ID:+O4qIrgS
単純な質問なんですが、
今回の件、無免許で電波を発信されているのが、問題なのですよね?

使用する本人が免許を取って、
合法的に電波を出せる状態にすれば、問題ないのでしょうか?

発信する機器だけを合法的なものに置きかえてしまえば、
ページャーの受信機はそのまま使えると思うので問題解決できる気がするけどどうなのでしょう?
合法的になったとしたら、20Wの出力でも問題ないと思うので、より一層遠くに電波を飛ばせるわけだから、
一石二鳥ですね。(20Wは大げさに書いたが、実際、4〜5kmは飛んで欲しいのが実情だと思う。)

詳しい人いないかな〜
105:02/05/12 12:14 ID:iPyYOMLF
>>9

前スレで出ている。免許もってりゃなんでも電波出せるわけじゃない。

法的には、ページャー使用がアマチュア業務
(金銭上の利益のためでなく、専ら個人的な無線技術の興味によって行う
 自己訓練、通信及び技術的研究の業務)に該当するかどうか怪しい。

実務上は、コールサインもらう時、使う設備を届け出て検査受けることに
なっているのだが、アマ無線の場合、役所も面倒なので、
よほど高出力でもない限り、検査しない。
かわりに、普通は事前にメーカーが、うちのは検査しなくても
大丈夫だぜ、と技適番号という申請用の番号つけて売っていて、
これ書けばスルーパスになる。
技術に長けているアマ無線家が自分で作った場合は、
「これは検査しなくても大丈夫だぜ」という保証をしてくれる機関があって、
そこを通す必要がある。

ページャーは技適番号もってないだろうから保証認定を受けないと、
だが、結構な資料になるはず。
過去問丸暗記で試験受けた4アマでは、資料そろえられるかどうかから、
既に怪しいし、ページャーにそんな資料がついているとは考えにくい。

「よし、漏れがやってみよう」という粋なアマ無線家でもいない限り、難しいだろう。
長文すまそ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 14:39 ID:pcdXCCyl
>>10

>「これは検査しなくても大丈夫だぜ」という保証をしてくれる機関があって、
>そこを通す必要がある。

アマチュア無線の場合、テイエスエス株式会社がそれです。
書類も申請書とは別にブロック図1枚と簡単な資料で可能です。

ただ、これはアマチュア無線の場合であって、今回のぺージャーはアマチュア無線
として認められるとは思えません。

実験(データー通信の)としてどうしてもという考えで申請するにしても周波数的
にそういう事が出来る周波数じゃないしコールサインをどのように送信するか等の
問題がありまず無理でしょう。

JARLや総務省関係に私が聞いた限りでは、アマチュア無線家からの連絡が相談
はあるもの車側からのアプローチは無いようで前のスレで明日にでも業界関係者に
話すとか国会関係者うんぬんという事まで書かれたようですが実際の行動を伴って
いないようです。

車関係者のみなさん、アマ側は動いていますよ。

>役所の結果まち?何十年後だ?w

というような書き込みもありますが、今回に限っては何年という事は無い感じです。
逆言うと違法承知で、探知される事を承知で買うつもりなら早い方が良いかも知れま
せん。
価格的に暴落する可能性もありますが、、、。
そうなるともっと違法性を指摘すると同時に取締まりをしてもらわないといけないですね。
12WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/05/12 15:00 ID:C94YiSU7
>>9
前の方も書いてますけどコールサインの問題が大きいと思います。
要するに「発信元が誰か?」の識別が必要と言うです。
アマ無線でしたら肉声でコールサインを告げるのですが、機械がこれをやるの
は(できない事は無いだろうけど)やっかいでしょう。

前スレで既出ですが、ページャーの要な機種でしたら特定小電力データライ
ンで決まりです。これでしたら専用のプロトコルで識別信号が自動的に出ま
すからユーザーは購入時に申請書を書くだけで使用感が現在と同じですし、
出力も現在のページャーと同じ10mWが出せます。

特定小電力データラインを使用するメリットは合法だけに妨害が違法と言う
強さにあります。早い話が、これを犯罪目的で妨害する輩は電波総合通信局
が取り締まれるのです。(DEURASなんてキーワードで検索すると色々出てきま
す)。特定小電力データラインは公共施設でも使用されてますので違法の影響
性の点でも気合を入れて取り締まってくれるでしょう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/12 20:44 ID:ehyrBGI+
>特定小電力データラインを使用するメリットは合法だけに妨害が違法と言う
>さにあります。早い話が、これを犯罪目的で妨害する輩は電波総合通信局

それ以外にも特定省電力のデータ通信として使えば単一の周波数で妨害を出す
だけじゃ妨害になり難いんだよ。
混信があれば自動的に周波数を変えるような仕組みがある規格もあるし。
制御チャンネルにも予備あるしね、まあ妨害出来ないってわけじゃないけど
特小の機器買ってきてちょこちょこっとした改造程度じゃ無理でしょう。
細かい事かくとそれこそすすめているみたいで嫌がから書かないけど。
アライブから出ている資料みて解読してみて下さいな。

本来、セキュリティや秘話(暗号)なんていうのは方式を公開してもある程度の
性能を持たないと意味ないよ。

前レスでコードレス電話の秘話を解読して商品化したからどうのなんてあるけど
10番Aタイプは、国際的には「A4秘話装置」として規格化され昭和30年代
の無線便覧に秘話装置としての効果が無くなったと紹介されているものですよ。

FMタイプの無線機はある程度の効果があり聞ける人を少なくすると言う意味で
は効果がありましたが当時のアマ無線機(SSBモードがある機種)では不完全
ながら聞く事が出来るようなものでした。
そんな事、警察無線の傍受で問題化されわかっていたはずです。
そんな装置をコードレス電話に付けてもあまり効果がないでしょう。

あくまでも、例を示しました。

今回の、カーセキュリィテイ違法の件にしたって アマ側を怒る気持ちはわかる
けど。
あま側は関係方面に働きかけてるみたいですね。
車側も違法かつ効果の低いような機器を販売した販売店等に動きかけないと結局
損をすることになるよ。

車側がどう言おうと違法という事実があるわけで心情的には理解出来ても国側と
しては取締まるしかないわけです。
早期に販売店等と交渉したほうが良いでしょう。

一番悪いのは販売店側なんですから。
>>13
いいかげん、車側・アマ側の2元でモノ言うのやめろって。
車側・アマ側という分け方は互いに独立ではない為間違っている。まだわからん?
ステレオタイプで語ることがいかに意味なく危険か。もうアフォかと。
正しいこと書いたつもりかもしれんが、結果は煽ったことになってしまう。
まー2chだから煽りでもいいが。

もうsage!sage!
      ∧∧  ミ _ ドスッ
      (   ,,)┌─┴┴─┐
     /   つ 糸冬 了. |
   〜′ /´ └─┬┬─┘
    ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 09:01 ID:UuDIA8S0

ここは車板。
総合的な車ユーザーの利益を考えれば違法な装置は外すしかない。
この事実は、アマ無線家とは関係が無い。

違法な装置の使用は最終的にユーザーの不利益となってふりかかってくる。
悪い事はいわない、違法な製品のユーザーは出来る限り早く販売店に苦情を言うべきである。

その際、当店で販売しているも434.79を使っていなく合法というよな事を言う可能性がある。
30m程度の範囲で届くエンジンスターターは別として100m以上届くような製品は輸入品はもちろん国産でも>>にある技術基準適合証明を受け
シールの付加されていなければ仕様的に合法であって国内での使用は違法であるので注意されたし。

もう一度 書く 違法品の使用はユーザーのためにならない。
これはアマチュア無線家とは無関係の問題である。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 09:05 ID:UuDIA8S0
上抜けた部分があるので

その際、当店で販売しているも434.79を使っていなく合法というよな事を言う可能性がある。
30m程度の範囲で届くエンジンスターターは別として100m以上届くような製品は輸入品はもちろん国産でも
>>7
にある技術基準適合証明を受けシールの付加されていなければ仕様的に合法であって国内での使用は違法であるので注意されたし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 10:46 ID:sfxP3vIP
>車側も違法かつ効果の低いような機器を販売した販売店等に動きかけないと結局
損をすることになるよ。
>もう一度書く違法品の使用はユーザーのためにならない。

とても役立ってくれていて俺のためになっているが何か?性能としては
ネタバレした今でも十分役立っているし、
違法らしいところがちょっとこまりもの。


19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 10:49 ID:sfxP3vIP
もう結論はでてんだからいい加減耳にタコな話は止めてくれ。
とりあえず販売店に話を持って行ってほしいね。
アマチュアの団体がやってる事を真に受けて行動するユーザーは少な
いと思うし。
販売店から対応してもらえれば取り外しも含めて効果高いと思うよ。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/13 15:41 ID:hZGQTKYi
>>19
だから早期に販売店に相談せよと書いているわけだよ。

販売店にたいしては購入者から話しをもっていうのは一応の筋ですからね。
当然、政府筋からも話しは行くと思うが。
政府筋とか書いちゃってるけど、大袈裟すぎるね。
まあ、警告書程度で御の字でしょう。

無線の人が考えているほど大事にはなりません。
どうせ何も変わらんと思うが
自動車盗難がこれだけ騒がれても警察が捜査に力を入れる様子もなし
政府に期待する方が無駄

外して車をパクられる方がイヤだから漏れは使い続けるよ
合法で性能のいい奴が出れば乗り換えるかもしれんが、、
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 01:19 ID:0x+iA+eA
ハムヲ君、どうせなら、違法な盗難防止装置を全てリストアップしてくださいな。
それを避けて購入しますんで・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 09:46 ID:df7dMFYq
オレも車ユーザーだから盗難の怖さはわかるけど違法承知では使えないと思うんだけどどうでしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 09:52 ID:RkM5kaOB

人間は忘れる動物ですので、悪意の無い範囲で忘れます。
公的に違法にならない限り、販売店が責任を持ってはずさない限り、
工賃ン万円払って、一日無駄にして、挙句返金もされない状態で、
わざわざ知らなくても良い事を知って、金と時間を浪費してまで
重宝していて他に変わりの無いもの外す気にはならんな、
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 10:02 ID:v0G9S+tC
特にKUSOが謝罪するつもりがないのならこちらからってのは
絶対イヤだね。何か正式な、素人でも判る警察などが何か言ってきて
明確な内容なら初めて検討するよ。

JARL?何の機関かよくわからんからな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 10:05 ID:v0G9S+tC
実害ほとんど無くて、取り締まりの対象になることがほとんど無いものは数多く
あるしね。素人、まともな人に縁の無い多くの無線ヲタのよりどころ「風俗」も
ほとんどそうじゃない?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 12:08 ID:Jz0bDFaf
ページャーがどうたらって無線ヲタが噛みついてきたのが
事の始まりの訳なんだが、もっとも無線界の内情の方がよっぽど酷い有様。
無線を使えば違法局やらなんやら酷い酷い。

またアクションバンドやラジオライフって雑誌見てみ?
ちょっと前なんかキセル情報やら電話タダ掛けやらのハッキング、
最近はデジタルコピー関係、赤外線盗撮関係、ピッキングやらで、
違法行為からの防衛や技術向上の大義名分を掲げながら
ある意味、その行為を助長させている側面もある。

まぁ車ユーザーとしたら嬉しいレーダーやNシステムなんかも
あるけど、他を突ついて喧嘩を売れる世界ではないわな。>無線業界
29( ´_ゝ`)フーン ◆Z6G0yP9Q :02/05/14 12:18 ID:Wv7tlHWz
>>28
>またアクションバンドやラジオライフって雑誌見てみ?
>(略)

インターネットやPCの世界にだってネットランナーのような類の雑誌があるでしょ?
ま、そういうことです。所かわれば品変わるというか。

別にラジオライフやアクションバンドを擁護する訳ではないが。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 13:14 ID:wDZTb8KB
そうやって他を責める前に何とかしてほしいよね。
無線系の雑誌って下衆だなーと思ったよ。
インターネットは場所の特定が困難なだけかわいい。
無線やってる奴なんて「盗聴した女の子の顔が見たい、家を探そう!」
とかしそうだね。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 13:21 ID:JzzVnU3G
得意のFOXハンティングで?
一時期問題になった盗聴器とやらも無線ヲタが絡んでいるんだろうね。
存在知ってても別に警告せずにニヤニヤして傍受してそう。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 15:17 ID:iz16DYda
違法だ、違法だと騒ぐなら、全国のアマ無線局を全部抜き打ち検査しろよ。
いつから4アマが50W出せるようになったんだ? 2アマでkW?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 16:03 ID:2dQzwMTn
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 無線オタは  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   下衆!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
34nnjnj:02/05/14 16:03 ID:f3foohVz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 17:32 ID:OBgLqglS
無線オタもダメがが車オタも全く使い物におならないやつばかりですね。

日本の道路から車オタを排除しよう。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/14 17:45 ID:yyyssYtJ
>無線オタもダメがが車オタも全く使い物におならないやつばかりですね。

これを読む限り、お前使い物にならん。

もういいだろこのスレは。
375:02/05/15 00:17 ID:yLJRbrX0
なんつーか...わかってない奴もまだ多いのか。
あまり上がらないのがせめてもの救いだな。

無線屋叩いてる奴に云いたい。
前スレでも書いたが極端な話、アマ無線廃止になったって、
違法ページャーが合法になるわけでも、
周波数帯がページャーに解放されるわけでもないのに、
なにをあつくなってるんだ?
写真うぷしたDQNアマ無線家および関連団体とっちめるなら、
総務省にねじこんだらどうよ。

違法ページャー探しやってるアマ無線家に云いたい。
もぐらたたきして、具体的に問題が解決するのか?
漏れが思うに、自分が使ってるリピーターに被害が出てる以外、
そこまでする理由がわからない。違法局発見の報告は必要だが、
違法局探索までは電波法にうたわれていないだろう。

違法ページャーとわかって使う奴に云いたい。
合法ページャーと本当に差があるのか? 
アメリカで売ってるというが、実力は本当にあるのか?アメリカでは合法なのか?

以上3種類の奴全部と煽ってる奴、
および、くどくて悪いが >>1に云いたい。
真面目に合法ページャーで防犯してる奴とか、
真面目にアマ無線楽しんでる奴とかを巻き込んでもいいのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 08:45 ID:EmJk46iH

販売店へ行ってきました。
当店で売ってるものは全然問題無いとの事。

違法と騒いでいるのは一部のアマチュア無線のみだという事です。
よって交換も返品も受け付けないというこちです。

アマチュア無線のみなさん 勝手に違法と騒ぐのは止めて下さい。
迷惑です。

ミレミアムFXユーザー一同
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 09:19 ID:SgO28zrr
>37

 まぁ言っていることはまともだし至極同意だが貴方の文章を並べ替えると俺
の気持はわかってもらえると思う。
 ついでに俺なりの返事をしておくね。あくまで個人の意見だから気にするな。

 ようするにそれほど騒ぐ必要がない件を自分の虚栄心のためにプライバシーの侵害
悪戯を喚起するような不適切な公表をし、(挙句こちらでは確認のし様も無いがヤラセ
だという。人権に関する問題を回避するための嘘なのかそれとも?)
同様の機器の防御力を著しく落とし、かつ国産の一部製品に関しては無力化して
しまった。
 それをおこなったのが一般の何も経験のないガキがやったのなら解るが今回の
事態を招いたのはいい年をした大人、しかもそれなりの地位のある人間
だという、
その様な人間がした事としてあまりにもお粗末。また本人の耳にもとどいている
だろうなんの反応も無いうえ、反省の色も無い。地位ある人間のする事ではない。

 つまり私としては人として許せない。ただ1つこれにつきる。
可能なら今回の件から薄汚れたアマチュア無線界を少しでも世間一般にしらしめ
る良い機会だと思ってもいる。実際車版に来ていてどのような現実家を私も知った。
すまん、SAGE忘れた
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 09:31 ID:aSpypDn8
無線界に限らずどこの世界でも人間性を疑うほど酷い人は居ます。
たまたま無線界の実力者だっただけのこと。

無線界もKSOを早く干してあげなさい。
情報公開時代では政治と同様に自浄努力を払わなければ
その業界ごと叩かれるのは当然の成り行きです。
>>38
>販売店へ行ってきました。
>当店で売ってるものは全然問題無いとの事。
その販売店とやらの名前、書けるか?
書けないだろ。
だったらウソ書くな!
>>42
>GW明けから一斉摘発とのこと
>この板にも捜索入るかも
GW明けの一斉摘発入ったのか?
入ってないだろ。
だったらウソ書くな!
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 無線ヲタは  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   下衆!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
>42

そりゃーショップに無線ヲタが押しかけるような事態を少しでも避けるために
あえて公表はせんだろうな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 18:23 ID:/5FgvPDz
>>45

http://isweb27.infoseek.co.jp/motor/tombo21/security.htm

こういう無知な回答をする販売店があるんだから嘘とまでは言えないでしょう。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/15 18:26 ID:/5FgvPDz
>46すまん>>42
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 01:29 ID:iFAgk1Uy
            ヘ-+------+--+-----+ヽ_
          /:::|:::::::|:::::::::::::/::::::/::::::::::::::/:::::::/`\_
       / ̄\::::::|:::::/:::......-―――--..........__/:::::::::::::::\
   ┌ー ̄::::::::::::ヽ::|:::..-^ ̄            ^ ヽ、:::::::::\
   ヽ::::::::::::::::::::::::::::/                  \::::::::ヽ
    ヽ:::::::::::::::::::::::/             ::::       \:::::ヽ
    ヽ::::::::::::::::::/              ::::::::        \::::|_
     ):::::::::::::::|              ::::*:::::        ヽ:|::::ヽ
     /::::::::::::::::|              ::;;;;:          l::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::|             ノ::ii:ヽ::          l::::::::::|
    |::::::::::::::::::::|            /::::;リ:::l::::         |::::::::::::|
    |:::::::::::::::::::::l           ...l::::;リ:::/::         /:::::::::::::|
    .|::::::::::::::::::::::l          . /:ア/:::        /:::::::::::::::i
    l:::::::::::::::::::::::::l          ./::`^:::::        /:::::::::::::::::/
    ヽ::::::::::::::::::::::::l         /::::::::::        /:::::::::::::::::::/
     /:::::::::::::::::::::::l        /:::::::::::::      /::::::::::::::::::::::/
     /::::::::::::::::::::::::i __-ー--=;;;::::::::::::::  ....::::/:::::::::::::::::::::::/
    ./:::::::::::::::::::::::::::i":::::::::::::::  ヾ─ 、/"ヽ:/::::::::::::::::::::::::::::l
     ヽ::::::::::::::::::::::丶::::::::::   /   il   .ヽ:::::::::::::::::::::::::::/
       \::::::::::::::::::::ヽ:::::::  /    l !    ヽ:::::::::::::::::::/
         ii::::::::::::::::::` -::-/     / .i     ヽ::::::::/
          ----- ̄丶/     lヽ       ヽ/
                /      l ^ヽ..      ヽ
                /      l   ヽ      .ヽ
               l       .l    ヽ      /
               丶      l     ヽ      .l
               ヽ      l     l     /
                ヽ___../      .ヽ---/








49>>38:02/05/16 01:36 ID:vchzJ5wt
それは嘘だな。 販売店名かけないだろ。 ゴラァ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 02:17 ID:9VajVo7w
>>38
そりゃ、販売店が返品も交換も受け付けたくないから、
ユーザを騙しているだけだろ。
販売店はひどすぎるね〜。ユーザがかわいそうだわ。
51あげ:02/05/17 00:04 ID:WYko95El
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 09:00 ID:ealIeKuU

排除作業の結果、自宅では433.79MHzの違法電波は受信出来なくなりました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 13:33 ID:TfVvcU6T
コレはどう影響してくるのかな

http://www.soumu.go.jp/s-news/2002/020516_3.html
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 16:49 ID:7alfl7qU

>>50

ヒドイ販売店もあるけど良心的なところもあるよ。
オレの行ってる店は指摘したら輸入品は止めるっていってる。
買ってしまったオレに対する責任の取り方は仕入れ元と相談するって言ってるよ。

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 16:56 ID:Z3kzPvFx
ページャーの電波をたどって高級車を盗難する集団がいるらしい。
そいつらはページャーのアーム状態からディサームに無音でする
リモコンを持ってるんだって。オレもページャーだから怖い・・・。
>55
ネタかい?それともなんて機種?
ページャーだけどうやってDISARMするの?
電波法の脅しではどうしようもなくなって今度はいい加減な
事を言いはじめたの?
泥棒は出来る事ならばセキュリティを装備した車は相手にしたくないはずだよ。
無線ヲタ君...未だ生きてたのかよ。早く死ね
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 無線ヲタは  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   下衆!  \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
605:02/05/18 15:42 ID:U7TCLzmf
>>57

どっちもどっちだろう。
前スレで国会の総務委員会がどーのこーの云った奴がいたよな。
調べたんだけど、電波法って既に今度の国会で一部改正になってる。
だからもう今国会ではやらないだろうね。はったりもきわまれりだな。
煽り合戦ももうネタ尽きてループだろうから勝手に仕切らせてもらうけど、ページャー使いやアンチ無線な奴の言い分としては、

1. アンテナもって探すのは非常識
2. それを写真にとったアフォをとっちめたい
3. それを応援したJARLとかいうDQN団体をとっちめたい
4. 無線屋にページャーの邪魔されたくない

が大きいところだよな。
1は漏れ個人もそう思う。
例外としては無線屋自身がページャー電波で被害を被っている(自分の電波を邪魔された)場合。

2は漏れも同意だが、実はとっちめる手段がない。理想的には写真とられた奴が訴え出て、
2年以上の刑事罰にでもなりゃ、免許資格自体が失効するんだが。

3は漏れの感覚としては、積極的に応援とまでいっていなかったと思う。
JARLがくさっているというのは同意だが、そう思ったアマ無線家は
脱退してその意思を示している。かかわりあいたくないと思って抜けた以上、
わざわざつぶす努力をするのも面倒。DQNな運転するアフォがいたからって
JAFつぶせないのと同じ。

ただ、2も3も、所管官庁は総務省なので、1度ねじこんでみる手はあると思う。

4は、ページャーに分がないと思う。
世の中でアマ無線がマイナーであろうとも法的にも国際的にも430MHz帯はアマ無線用になっている。
アメリカでもそうなんだが、なぜアメリカ製がここを使っているのかは謎。
調べてるんだがどうにもわからん。あと、「これでページャーの素性がばれたから使えなくなった」というのは
馬鹿な意見だと思う。このご時世、どうやったってばれるって。
漏れ、ページャーとかあまり知らなかったけど、Googleで調べたら、
売ってるサイトなのに、使用周波数載せてたとこあったぜ。
無線家の言い分はこれと逆だろうから省略。
もっとも、2に反対する奴はほとんどいないだろう。
ということで他に何かある?

61予想ですが:02/05/18 20:10 ID:qxlMl1e5
>>53

(1)法令に合致している製品を販売しているメーカー…製品価格が安くなるかもしれん.
でも認証している外郭団体の収入を確保するため保証金かなんかの名目で
お上に金を取られて結局変わらずのセンもありそうだ.
(2)電波法の存在を知らずに無線機器を販売する業者…関係なし. 相変わらず違法
機器を販売するだろうなぁ.
(3)電波法を知っていて違法機器を販売する業者…『認証制度が無くなったので
合法です』と言って不法機器を販売する.
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 22:20 ID:VftPx1wk
基本的に絶対的に公共性の高いもの、
医療用など使用方法の変更が難しいもの、
そこに該当しないアマ帯がこれから爆発的に
増加する無線機器に割り当てられる事になると思う。

普通に考えてもこれからアマ帯は内外無線機器に侵食されるよ。
63WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/05/19 00:37 ID:6AiB60kB
>>62
5GHZ帯当たりを使ったスペクトラム拡散方式で衝突検知で多重データ通信っ
て感じじゃないかな?
# 要するに無線LANね
この方式なら(無線LANでわかる通り)少ない周波数で多数の装置が使える。
しきりと既出な特定小電力データラインもこの一種。
何故434.79MHzなのか?
国によっては433.05 - 434.79 MHzがISMやautomotive security等に割り当てられてる
からなのさ。434.79MHzで検索かけると色々出てくるyo.