★ETC★ETC★ETC★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ETC
ETCって買うと何か良いことあるんですか?

私は、馬鹿なので全く解りません..教えて下さい
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:55 ID:8tb/VCEZ
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:01 ID:T4OZiPn2
普通に3。
4ETC:02/04/30 23:02 ID:FUeFLis4
>>2
2ゲットありがとうございます

周りで「PEN41.6ギガ買った」「DVDRW買った」とか聞くのですが
俺ETC端末もってるよ←全然聞きません..
買うと敗北者なのでしょうか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:03 ID:T4OZiPn2
そして4。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:03 ID:nlTsjZJH
>>5
プ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:03 ID:T4OZiPn2
ガックシ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:04 ID:Pq0zMNuW
グーグルで調べてみよう!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:05 ID:G7OHfL/3
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:06 ID:FUeFLis4
>>皆さまゲットありがとう御座います

ETCって買っても今時の初代ファミコンみたいに
馬鹿にされそうで怖いです
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:07 ID:FUeFLis4
誰か周りで買った、もしくは持ってる人居るでしょうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:08 ID:T4OZiPn2
>>10
ファミコンは褒め過ぎかと。

3DOくらいが丁度かと。
渋滞してる料金所では羨ましいと思うぞ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:11 ID:FUeFLis4
>>12
買っても結局淘汰されてしまうということでしょうか..(笑)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:13 ID:FUeFLis4
重複スレっぽいですね(笑)

>>13 私はうらやましいと思ったことは1度たりともありません
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:15 ID:FUeFLis4
ETCの通過速度というレスがありますが

普通の自働発券機もハードブレーキで突っ込むと
券が出てこないことがあります

そんな経験ありますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:17 ID:lcG5vwUH
>>16
レス・・・×
スレ・・・○
>>17
ありがとです スレを立てるには修行不足でした
出直します
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:24 ID:T4OZiPn2
>>13
メリット、デメリット考えると、
装着者はただの新し物好きにか思えないんですが。

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1020122230/
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:59 ID:Q9NOO0Y0
ETC付けてる人、周りに一人もいません。
たまに専用レーン通過する車は全て道路公団の車です。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:09 ID:jKoMQBYR
あんたんち、どこ?
ETCは買ってないけど、貰いました。グフェ☆
公団職員ではないです。関係者でもありません。


モニター。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:44 ID:T4uN340J
ETC裏技や無料にする方法はないかな?
偽の料金所入口データを入れる方法とか。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:03 ID:CobfirP6
なんでこんな高い機械買わないと使えない
技術導入するかな〜?アメリカとかだとカー
ドかなんかフロントに貼り付けるだけなんで
しょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 05:08 ID:WcsF9jQR
この連休、軒並み[ETC/一般] (鬱
これじゃ、みんな付けんわ…。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 05:22 ID:4TcLQ6OI
ixtuteyoci
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 08:12 ID:zSEEmMyu
しばらくはETC叩きが続くだろうが、そのうちドキュソは現金払い、
そうでない人はETCというのが確立するだろうな。
「一般」の出入り口は実質上ドキュソ専用なるだろう。

俺は当然ETCをつけたよ。登録完了をまっているところさ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 08:47 ID:OyJ8AeS9
USA!!USA!!USA!!
29V12:02/05/04 18:13 ID:t5pdwZpK
>>27
言う割りに遅くね?
普及してなければ一般と共用され意味無し
普及したら一般が空くので意味無し
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:49 ID:W4MFKsFD
こういった状況下で助かる人は「左ハンドル」。
一般と一緒だと右ハンドルでは…
32SALLY ◆ROCKN6lg :02/05/05 02:26 ID:XCdxjcpK
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:19 ID:nqMPed/P
俺は今のハイカを使い切ったら導入するよ
ハイカと同等の割引になるからね

東北道の川口料金所でいつもETCがうらやましく見えるよ
料金所を通り過ぎたらすぐ渋滞してるような箇所でETCレーンを通過する
エトセ野郎の哀しさといったら・・・(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 18:15 ID:vbhNXO5Y
ジャラ銭持たないだけマシ。
特に夜は金探したくね〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:47 ID:LCRMTy8X
ジャラ銭と領収書で車が散らからないのはいいね。
財布の出し入れもしなくていいし。
割引のメリット無い今は高速よりもバイパスとかの有料道路にちょくちょく乗り降りするひとには便利。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:49 ID:pHVkJn88
「ETCなんていらねぇよっ!」とか言っている奴は、何年か前までは
「携帯なんていらねえよ」とか言っていたことは間違いなし。
でも今は携帯を持っているんだろうけどね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 11:28 ID:hkxJeQRz
宇田多ヒカル、子宮の腫瘍摘出
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 11:30 ID:RGk8vAsz

プリカード差込式の端末出れば買うのになあ。
40新しもん好き:02/05/07 00:10 ID:7iO6Ghum
3万円だからまあいいかと思って付けた。
いずれにせよ1車線はETC専用にして欲しい。10車線あっても1車線だけで
いいんだ。ETCだから早いし。
それより>>1よ聞いてくれ。連休のインター出口でETC/一般が一つだけ。
しかも前の車は金の出し入れも遅い年寄りで、しかも地図まで聞いてやがる。
こっちがETC車と気づいた公団職員は、こっちに向かってすみません少し待っ
て下さいのポーズ。
いいから地図まで出すDQNはせめて一般ゲートへ逝ってくれ!もしくはナビつ
けろっての。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:41 ID:HfWOhjpB
専用レーンが無さ過ぎで意味が無い、特に渋滞してるとETCと一般が一緒
だからかえってETCのほうが動かない渋滞の列を必死にETC/一般レーンま
で移るのが疲れるね、最初のうちは割引も無く驚いた。
このシステムはなんのメリットがあるのか考えたら道路公団がらくする
ためかな?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:39 ID:7iO6Ghum
東京と大阪は専用レーンが多いらしいね。
羨まスィ。。。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/07 23:43 ID:DZci4SN9
ゴールデンウイークは快感だったぞ

っていうか、貧乏人のひがみにしか聞こえないぞ
買ってみろ病み付きになるから

カーナビも昔はそんなやつが多かったなぁ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 01:19 ID:qKJPcx1S
>>43
本当だ! 買ってみろ! もう、金なんか料金所で払えなくなるぞ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 14:33 ID:0x03yY3w
ETCって「その他の車」が通るところかと思ったよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 14:50 ID:qotqwuJU
耕運機とか馬車とか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 15:45 ID:yPVLoJqJ
ETC無いのにETCレーンに入ってみようと
思うのですがどうでしょうか。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 15:47 ID:506DKZ1o
JHとJRが合併したらスイカで通れますか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 16:30 ID:VC/qz+9e
スイカを差し出すんですか?
温室物でも大丈夫ですか?
>>48
すいかって東京周辺だけちゃう?