白のハンドルカバーがキモいと思うやつの人数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
朝からあれを見ると、吐き気しません??
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:26 ID:XMZ/lbNj
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:27 ID:Cbv5dS0j
3
ダッシュボードのモサモサ見かけると、喘息になりそう。
5?p?[?R???[?V????!:02/04/30 11:03 ID:n2NGlBAt
ルームミラーに吊るされている白い羽を見ると
鳥肌がたつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 11:28 ID:7Cx6jC2Y
今朝あれ見てたら吐いちゃったよ
714海苔:02/04/30 11:29 ID:WYVQiK6f
>>4
未だに花粉とれずにくっついてるだろうね。
花粉症の俺にとっては殺人的車内だからsage
運転する時は外して、降りる時は付けれ!
運転中にずれたししないの?

そのうち事故って、適当な入れ知恵に基づき

国民生活センター辺りに苦情、メーカーを訴える

ドキュソヤンママがでたりして
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:12 ID:8EMVfw9D
age
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:12 ID:+inCt/y8
キモイ
12カリプソ ◆xxu9d.bo :02/05/01 00:13 ID:3imdqf9X
最初から白っぽいハンドルなんで勘弁してつかあさい。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:14 ID:dEURxwIA
白なんてきもいよね。
やっぱり紫でしょ!
14掛川市民:02/05/01 00:15 ID:fT47HhY4
ハンドルカバーもムートンも白い奴だとフロントガラスへの映り込みで死にそうになる。
ブラックライト付けて夜運転した日にはもう、雨の日にライトを消して走るみたいなもんだよ。
貧乏人でも白いハンドルカバーさえ付ければ
「イマドキ」になれるんだってさ。

しんでしまえ。
貧乏DQNの必需品。
ハンドルカバー付けると太くなって握りにくくならんか?
ビニールコーティングのモノは安っぽさ漂ってますな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 13:06 ID:irB39O6P
age
19pi ◆iKN6Qmkw :02/05/02 13:07 ID:+7An8sq8
すごい18までで誰も反論しない・・。
当たり前かww。
20<FONT COLOR=000000>白い</FONT):02/05/02 13:50 ID:WIVFCt9O
ハンドルが白かったら読めないジャン
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:10 ID:FS+BZtRI
あれが付いているだけでDQNと一発で解る。
22お子様はチャイルドシートを。@熊本:02/05/02 19:12 ID:yB2Pop6x
九州は夏にハンドルが焼けるので、DQNに限らずみんなしてるんですけど・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:13 ID:6KLPklRG
何それ?
整備工場の車輌保護具?
24疑問符:02/05/02 19:13 ID:oW3u7JdQ
ださいけど人の勝手だ
そんなもの気にならんよ 好きにすればよい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:15 ID:fICNnLzW
S-MXに乗っている友達(女)が白のハンドルカバー付けていた。
イタイからやめれ と言ったら弟からのプレゼントだそうだ。



それ以上何も言えませんでした
26E-DAJPF:02/05/02 19:19 ID:qYhxQ9JY
>>9
実際「自動車のハンドルに巻く商品」として販売してる以上、
事故の原因になったらそりゃ製造元は責任問われる可能性あるわな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:29 ID:rd0PslCW
なんで?白いの付けてんの?
ハンドルやダッシュボード白いカバー付けたらナウいの?
なんでやろねえ?
ワシわからんわ!やってられへん。ほな!
28pi ◆iKN6Qmkw :02/05/02 19:31 ID:+7An8sq8
実際に着けてる神は現れないのかな。。
29超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 19:32 ID:CIsUMehB
白のハンドルカバーがキモいと思うやつ

年寄りの証拠。
30pi ◆iKN6Qmkw :02/05/02 19:34 ID:+7An8sq8
まさか・・。超大福餅Rさんは着けてませんよね・・。??
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:35 ID:MW5oF441
>>27
いまどきナウいって・・・
32にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/05/02 19:38 ID:OGnlA8My
見るほうはDQNワゴンのエアロと同じような感覚ってとこ?
漏れもハンドルカバーは嫌いだな・・

人それぞれかもしれないけど、漏れ的にはダサく見える・・
ってか何より運転しづらそうなとこがどうも気持ち悪い。
ないほうがスッキリしてる w

>>29
レスらないほうが良かったのでは? スレタイ見てちょんまげ
33白いハンドルカバー:02/05/02 19:39 ID:yT3C3kdu
最近まで激しくダサいと思ってて最近着けましたがなにか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:41 ID:NGgumuza
数年後にこの商品は、存在しないと思うYo
35白いハンドルカバー:02/05/02 19:41 ID:yT3C3kdu
>>9
たぶん女の人じゃキツクテ付けられないと思います。それ位強力です
36街の遊撃手:02/05/02 19:43 ID:z+NatYCR
白い手袋つけてる奴も・・・
37白いハンドルカバー:02/05/02 19:43 ID:yT3C3kdu
>>17
純正の細くて滑る樹脂製のステアリングより太くて滑りにくいハンドルカバーはいいよ
38疑問符:02/05/02 19:45 ID:NqxxXy/y
何年も続けば本物だね
39pi ◆iKN6Qmkw :02/05/02 19:47 ID:+7An8sq8
>>37
ワカッタ!便利なのはいいけどなぜ白??
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:49 ID:RVoqkXSM
手の垢や油がついてくると、本当にキモくなるぞ。

あれが良いと思う奴の気持ちは、糞にたかるハエの気持ちより理解できないな・・・
41bパッケージ。:02/05/02 19:50 ID:04Yl5uo1
おいらも滑るかと思ったけど実物見てナットク
42白いハンドルカバー:02/05/02 19:50 ID:yT3C3kdu
>>39
車がパールホワイトなんで白い方がバランス的にいいと...。もちろん小型車にしか付けたいと思いませんが
つか、こんな商品を最初に考えたヤシこそ神だろう
44pi ◆iKN6Qmkw :02/05/02 19:52 ID:+7An8sq8
>>42
車種はなんぞや?
45白いハンドルカバー:02/05/02 19:52 ID:yT3C3kdu
>>40
ムートン調のハンドルカバーじゃないよ。ビニール?で覆われた奴だからそんなに汚れないし。水拭き出来るしええよ
46白いハンドルカバー:02/05/02 19:53 ID:yT3C3kdu
>>44
マーチ。もう一台のプライベート用の車には流石に付けられません。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:53 ID:lbn6gV21
トラックのハンドルカバー(金華山風の)をDQNっぽくアレンジ
したのがアレだな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 19:56 ID:1wD8REqs
グレーや黒よりも、夏場の直射日光にあたった時の熱さがやわらぐのではないかと
思ったりしる。
49E-DAJPF:02/05/02 20:03 ID:MB9iSeB7
正直、数年前はDQNハンドルカバーとかビニールレザーのしょぼいシートカバーとか
カー用品店で見ても
「こんなの誰が買うんだよヽ( ´ー`)ノ」つー感じで見てたのだが...
今やその当時嘲笑したはずのベタなアイテムがヤングに大人気なのが戦慄が走るな(w
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:11 ID:Ucg+j0En
まあ、みなさんはもう「オヤジ」ということで・・・。
若い奴の感覚にはついていけないのだろう?
51E-DAJPF:02/05/02 20:12 ID:MB9iSeB7
>>50
Yes。
>若い奴の感覚

若いDQNな奴の感覚だろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:08 ID:9lRw8tFF
DQNな安物後付ステアリングがDQNなハンドルカバーに変わっただけでは?

エアバッグが普及して御手軽にステアリング交換できなくなってしまったので
代償行為として白いハンドルカバーで我慢しているのではないのだろうか。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:12 ID:gnliZ5G6
オートウェーブで黒地に金糸で刺繍がされている激しく趣味が悪い奴を買ったけど
微妙に大きくて使いにくい・・・

少し小さめのものを引っ張って装着するのがよろしい様で。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:17 ID:Hllc6lqb
隣りに停まってる豹柄のハンドルカバーした白のライフ・・・もう勘弁して下さい。
56超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:18 ID:VRgBpW1G
>>30
付けてないよ。
俺のクルマはフルノーマル。
57超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:22 ID:VRgBpW1G
まあ、エアバッグ付きステアリングがあたり前の時代だからね。
ホントはステアリング換えたいけど、仕方なくハンドルカバーで我慢というのが現実。
で、実際に使ってみると結構快適!と言う展開。

物自体は太古の昔から、トラックやバニング系のユーザーに支持されていたアイテム。今さら騒ぐほどのものでも無い。
58にゃなし ◆3gLjDMw2 :02/05/02 21:23 ID:OGnlA8My
豹柄の白ライフといえば後ろに浜○マンセーなのかは知らんが、
Aのステッカーが貼ってあるのを見かけるな。

うっ・・漏れ的にはあれが一番・・以下略
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:28 ID:gnliZ5G6
カバーとは関係ないけど、
スピンナーって便利なんだよって言ってみるテスト
60超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:30 ID:VRgBpW1G
今時のミニバン&Kカー・ドレスアップメニューの人気アイテム(結構いい加減)

1:ステアリングカバー(基本)
2:ホイール(基本)
3:エアロ(基本)
4:マフリャー(基本)
5:DVD(ソフトは10台中、浜崎7:宇多田2:その他1・・・の構成)

■2002年4月/超大福餅商店調べ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:32 ID:jcFXJTdJ
馬鹿しかそんな物付けないよ〜
62超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:34 ID:VRgBpW1G
いいじゃん、広い心で見てあげなよ。
63age:02/05/02 21:34 ID:qXprTYbY
>>60
だからどうした?
ミニバン&Kカーに馬鹿(DQN)が多いのも事実だしなぁ・・・
別に白のハンドルカバーが気持ち悪いんじゃなくて、若いやつら(の一部)が
お決まりのように同じようなカバーをしてるのがダメダメなの。
カコイイから付けるんじゃなくて、付けてないとカコワルイって認識なんだろーね。
少し前のクリアテールなんかも同じだと思うけど、迷惑が生じない分こっちのがマシか。
66超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:38 ID:VRgBpW1G
>>63
いちいち聞くな。
自分で考えろ。

で、ナゼ白かと言うのは、やはりドレスアップ上の色使いが大きな鍵。
不景気全開のこの10年間、クルマのドレスアップは暗い世の中に対して拒否反応するかのような明るい色使いや、
豪華で華やかなものが支持、発展させられてきた。光物もやたらと増えたし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:40 ID:wfNrjyI/
ださいよ。モモステとか付けりゃみなおすよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:42 ID:gnliZ5G6
腿ステ
69超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:42 ID:VRgBpW1G
今時の現役君にモモステとか言ったら笑われるよ。マジで。
俺的にはカーボンファイバー地のカバーがあったら欲しいかも。
でもなぁ、ノーマルが一番だわ。クルマの改造に金かけるのバカらしーし。
>67
ある意味エアバッグ普及してステアリング交換とかできなくて良かったかもしれないよ。
以前みたいに手軽に交換できたらDQNの間でφ200(wのハンドルとか流行りそう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:46 ID:gnliZ5G6
LEDで7色に光るステアリングとか出ないかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:47 ID:wfNrjyI/
>>69
改造すると(ミニバン)ほとんど遅くなってるよ。重量化で。
>>67
エアバックがなくなっても換える人は換えるそうですよ。
73超大福餅R ◆HDOXPduk :02/05/02 21:48 ID:VRgBpW1G
今、やっと>>20の意味が理解できた俺・・・。
明日早いので寝よう。。。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 22:15 ID:n24VXk2c
私は5年くらい前に付けてました。
ハンドルカバーにムートンがついたやつです。色は白。
周りにDQNな人が多かったので、流行で付けていました。
ただ、ハンドル切ったつもりでも、すべってしまい危険。
車をぶつけてしまい、装着をやめました。
75pi ◆iKN6Qmkw :02/05/03 00:26 ID:b8atVaNY
>>超大福餅R
勘違いレススマソ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:07 ID:mzoGsCLb
>>60
DVDよりも、匂いの出る色葉っぱか、幸せをキャッチするインディアンネット
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:04 ID:zN1XqySb
>>69 カーボンファイバーって、伸びないから付けるの大変じゃない? それにしてもなぜ純正のハンドルは細いんだろうか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:44 ID:OmWmmpUy
当社では白の他、赤、黄、青等のカラーを順次出荷する予定でございます。
お求めはお近くのカー用品店、ホームセンター、コンビニでどうぞ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 17:48 ID:H9WwJYd9
age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 17:50 ID:QInSsxm0
>>74
ぶはははは、アフォでー
人殺さんで良かったばい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 17:51 ID:PlbomQXK
メーカーが豪華なハンドルのオプション用意してくれてもいいのにね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 13:48 ID:pK/Qg+OF
age
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 14:24 ID:hRdaP3CS
アレ(・∀・)アフォ丸出し。恥ずかしくないのかな?メッキとか
84 :02/05/06 14:37 ID:HVVC/DiU
DQN丸出し なんか滑ったりして運転しにくそう
個人的な意見でアレだが、滑ったりしてウッドステアリングも好きくない・・・
そいや、ステアリングにとりつけるハローキティのマスコットとかもあったな。

※走行時には取り外してください

と注意書きがしてあったが、DQNは当然つけたまま運転するよな
86純正ウッドステアリング:02/05/07 16:21 ID:LjS2anUY
年齢に関係なく、美的感覚・センスなんて十人十色。違ってて当り前。

ただ、数あるカーアクセサリーの中で、付けている人の育った環境、品性を疑われる
商品としてトップ3に入る事は間違い無し。

87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 17:57 ID:IMv1yUKM
きもい
ていうかあれつけて運転してる女自体がきもい。
お前ら化粧濃すぎで素顔わからねええんだよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:32 ID:MK8qe3L7
エアバッグつきステアをはずして白いステアにまるまる交換しましたがなにか質問は?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:43 ID:PYlEO4k3
あれ、ディーラーの営業がお客さんの車を運転するときに使うもんじゃないの?
気に入って使ってるとしたら変わったやつだなーと思ってみてたけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:47 ID:p2bPU39n
おお!よくぞこのスレを立ててくれた!
俺もキモイと思うぞ!

1よ、ありがとう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
ハイビスカス柄
豹柄