● ソーテック買ったヤツは人生の負け犬 ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 20:37 ID:Gx+YsJ0K
>498
でも、ちょっとトラブッタ時にDOSに頼らなきゃいけない中途半端なOSを
作っているMSを責めるべきなんだけどね。

ま、DOSを知らないのは、素直に勉強してくれ。まだまだ工場とかでも
使用してるよ
495の文体で車ネタを語ってるもの読みた〜いw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/16 22:52 ID:UL4e6xVD

     /................................................................................/""  \..:ゝ
    /................ ............:/................................................/      \ヽ
   /............................:/............................................../        \   欲しい…
  /................................:/............................................ノ           ヽ
  /................................:/............................../"~ ̄             \              /⌒/⌒\
  |................................/..........:;;;;;;//              / ̄ ̄ヽ| +            /  Y     \
 |................................../......///   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ          __ |  +         /  八
 |................................///"   /     __       | /┳┳-彡          (, ,,ノ . \__   )
 |............................:|             ミ--┳┳ \        ─┻┻-| +          | ! .八    i |
  |..........................|              /-─┻┻─    ヽ        \           j  .八     ,ζ
  |..........................:|                               ヽ           j 、 丿     i
  |........................:ヽ                        \      |           |   八      |
  ゝ-......................:|                                |         | 、 i      ! |
  | ⌒ \..............:|                          )     |         |'   i "  し i |
  | ll⌒i \ ..........|                   ゝ  ⌒ /      |           |i    i    ) ノ|
  ヽ l /  ゞ- ....|                              |          ||  !    ヽ~' )
  |\\   < ヽ:ミ                 _______)  ノ           ||   i       │
  |....:ヽ ゝ_ソ  ヽ               \        /   /           ||   !       .|
  ゞ......:\ .∩_人                  \ ____/   /           |    │     .|
   |..................∪........:\                 \__/  /            | |    |        |
   |..................................:\                ∪      |             | |   |        |
    |....................................:\               ∪      |              | |    !        |
    |........................................:\              ∪      |              ‖ |




   
また出たか..ハシタナイ(-。-;)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 00:26 ID:uzOr8D1d
確かにどんな車乗ってても、
PCがソーテックぢゃな・・・・。
>505
微妙に同意だけどそれチョトいいすぎ(w
先生!ソーテックに合う車がヒュンダイしか見付からないのですが!
508免許は試験所で!!:02/05/17 11:38 ID:Fe0bNdqj
>>493
初めての自作で困るのは、初期不良などの時に原因究明の為に交換する部品が無いということだな。(w

作ること自体で難しいのは、ヒートシンクの取り付けと、ケースとマザーボードの結線くらいだ。
部品のチョイスさえ間違わなければ、大抵動作するよ。(間違っても、デザインだけで売ってるアルミケースはよしといたほうがいいぞ)

みんなP4やアスロンを組みたがるが、俺的にはp3-sの1.26が低発熱で好きだな。
>>508
でも、激安ケースもやめたほうがいい。
部品の合いやハッチの建て付けが悪くて、組み立てにくいことこの上なし。
経験済み。しかもブチ込んだのMacintosh。(笑

漏れもPentiumIIIの800MHzあたりの奴が一番安心できる。
これにそこそこ2Dグラフィックの性能のいいビデオカードでも積んでおけば、
ネットサーフィンと年賀状作る程度の個人ユースなら意外と快適。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 14:35 ID:dz7Hovgt
>>493
OSはXP?
XPじゃなかったとしても、メモリはもうちょっと積むべし。
たぶんDDRだと思うんで、256×2で1万5000円ってとこかな。
511シューマッハ(兄):02/05/17 15:04 ID:Weyt4xOr
PenU 266MHz 32KBでCADやってマス・・。

512 ◆RtZawAKg :02/05/17 15:09 ID:uMhCCcEu
>>511
おまけに15インチだったら笑える。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 19:28 ID:whBw1ZNz
>>510
98SEやMeだと256MB以上はかえって効率悪くなるよ。
OSがメモリーをフルに使う前にシステムリソースがなくなって不安定になるし。
F1マシンを免許取り立ての奴が初心者マーク貼って乗るようなもんだよ。

>>512
それも液晶じゃなくてCRTモニターでな。
514免許は試験所で!!:02/05/17 20:22 ID:Fe0bNdqj
DOSのCADならそれで十分じゃないか?
でも、32KBは無理だとおもうが・・・(w
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 21:06 ID:ZUhhhTIk
98SEってまだ売っているか? もうそろそろ見かけなくなってきたんだけど。
Meでは買う価値無いしな。
 W2K買う方がいいんでない
516493:02/05/17 22:14 ID:5xMX/yeO
皆さん色々とありがとうございます。
OSはXPを考えてます..メモリ−を256MBにですね....
アルミシャ−シはダメダメと...
CPUは性能高いだけではダメなのですね...
ありがとさん (*^ - ^*)ゞ ポリポリ
>>513
俺98SEにPC100を512MB積んでる(w
440BX+PenIII750Mhzのお陰か、安定した動作をしてくれる。

まあ98や95でメモリ沢山積まないほうがいいのは
不安定以前に効果が感じられないってのが一番の理由か。
DQNカー乗ってるヤツのPCも
DQNじゃないだろうか・・・。

安さでソーテック、
流行でVAIO、
で、ネットサーフィンは
「インターネットする」と言い、
MS Officeが使える程度で
「パソコン使える」と言う。

デスクトップを飾り立ててみるが、
リフレッシュが60Hz。

挙句に、ウイルス感染に気が付かない・・・。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/17 23:53 ID:ZUhhhTIk
>518
リフレッシュで気がついたが、昔は75とかでも全然気にならなかったんだが
会社で久しぶりにCADマシンのセットアップ中75にした時、ウザク感じた。
もう、85以下は耐えられない体になっているのね。
520 ◆323FGo7. :02/05/18 00:03 ID:vv8PWRps
最近秋葉原でよく売っているイーヤマ電気のワイヤレスキーボード&マウスを買ったけど、
中身はロジテックなんね〜。
4000円の安物だけどこれはこれで使い心地が(・∀・)イイ!
…で、何でイーヤマ電気のラベル付いたキーボードが沢山出回るようになったのかしら?
あと、ソーテックのアフィーナのオーディオ部分だけも11000円位で売っていたけども、
本体生産やめたんで余ったんだろうか?
>>518
そもそも、DQNはアンチウィルスなんか入れていない
(買ったこともない)と思われ。
522518:02/05/18 00:23 ID:goRavLp/
>>519
俺も85未満にはちと不満。
耐えられないということもないが。(w

>>521
スマン、
「感染に気づかず、さらにばら撒く」に訂正。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 01:29 ID:d0FbktWj
>520
あれってたしか、漁業用の無線と周波数がかち合って、回収になってしまったんじゃなかったっけ?

マウスはいいけど、キーボードは無線の必要性を感じなかったりする。
マウスの無線て結構電気食うんで、電池のストックが・・・・。
524151:02/05/18 01:30 ID:r6iEGYdp
あんまりカンケーないけど。。。(そもそも雑談スレかw)
添付スタッフなどの派遣な。
エクセル使えるって条件(と言うか先方の言い分)で雇うんだけど、まあ大概ダメ。
定型化されたフォームに打ち込みはできるが、(あまり難しくない)関数使って表作れない。
採用予定のある方は注意されたし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 09:16 ID:d0FbktWj
>524
エクセル使えるって、個人的にはどの辺?
俺は、ピポッドテーブル使えたら大丈夫かなあ?
Database関数も使えるとなおよし
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 09:33 ID:d0FbktWj
内の上の方の上司は、君は、エクセルはすぐに表が作れるのに、AS/400での表を作るのは遅いねえとか言われる。
いや、当たり前なんだけどね、こちらは、数GBオーダのデータブン回しても効率がいいように
db設計しているからどうしても時間かかんのよ、そこへ新人が何も考えず時間優先でdb生成
するモンだから、無茶苦茶負荷がかかる時がある。その後始末俺がしても、上司の受けがいいのは
新人の方だったりする。 どうにかしてくれ。こっちは有限の資源をどうにかこうにか運用しているのに
無限にあるかのように使う馬鹿がいるおかげで・・・。 いや、愚痴になってしまった。

オラクルマスタ取ってさっさと転職しようかな?
DQNはウィルス入ったアンチウィルスをDLして
満足している。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 12:27 ID:R3r/qU66
>>526
馬鹿な上司から離れた方がいい。
マジで転職を勧める。
529151:02/05/18 18:41 ID:gMAoxAxH
>>525
業種によって違うだろうけど、私の廻りでは、ピポッドテーブル使うと一目おかれます(w
データベース関数など使えば神(w

で、調子に乗ってあれこれ作ると自分の仕事が増える罠。
530( ´∀`)さん:02/05/18 18:49 ID:lMxockU1
>>0
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 18:51 ID:lMxockU1
>>0

ピポッドテーブル使っても、それが何かワカラナイような人達に囲まれて
仕事している人も少なくないとか言ってみるテスト。
533宇多田ヒカルさんの将来の旦那ですヽ(`Д´)ノ ◆uHIKARU. :02/05/18 23:00 ID:3JW3qcvS
仕事している
534151:02/05/18 23:21 ID:03OcqrVV
オートフィルタで感激してもらえるので吉。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/18 23:47 ID:d0FbktWj
>528
うんむ、やっぱりそうか、年収下がる一方だし、転職時かなあ(ちなみに去年の年収309万円26歳時 低すぎ
年調の時なんかの間違いかと思った。25歳の時は350万円あった。)

>529
確かにエクセルは調子乗ると仕事が増える。上司どもは表やグラフ見てわかった気になってるし(グラフを
みたら、さっさと営業先にいかんかい、ゴラァ、客先逝ってなんぼの商売だろ営業ってのは、人の作った
グラフ見て会議とかしてんじゃねえよ)
 一回、経理に金利計算の関数教えたら、55歳のおっさんに「師匠」と真顔でいわれてえらく困ったことがあった(w
(26,7で師匠と呼ばれて平然とできるほど人間できてませんよ>I課長)

>532
そりゃつらいな、俺と一緒に転職せんか?(笑)

>534
でも、おれも最初にオートフィルタ知った時は感動したものだ、今のオフィスには新しい感動がないねえ
使えるかどうかわからん機能だけが増えていく・・・。エクセルのワークシートでurlのリンクはったりとか
メール送るような事したりとかしたことねえもん
536151:02/05/19 00:22 ID:4+YTXrtl
>>535
どもです。
一度そういう呼ばれ方すると後々響くんですよね〜。何でも聞かれる。
でもさ、オレだってそんなに詳しくないんだよ!知らないことばっかりなんだよ!
だから、先生なんてゆーな!と、叫んでしまう(w

オートフィルタはらくちんですね。小さいデータはこれで済ませるようにしてます。
つか、今、データベース関数使うような機会少ないんです。
新機能はもういらないですね、印刷プレビューなんとかしてほしい。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 01:19 ID:I8a+cAKE
>536
そそ、何でも聞くな、エクセルの関数なんざヘルプの方が詳しいし全部覚えている訳じゃないんだよ
でも、MSもわかりやすいマニュアルをつけて欲しい気がする。
 昔のロータスの逆引きマニュアル(やりたいこと別)て結構便利なマニュアルがあったんだけど、
エクセルのは、見かけないな、あと、参考書が多すぎてさがしきれんだけか?
538151:02/05/19 01:35 ID:4+YTXrtl
>>537
はい〜、123の頃はがんばってマクロこさえてましたが、エクセルでは、なーんも。
VBAはわかんないです。(w 使い道ないんで覚える必要もない、と。(w
参考書多いですね。多すぎ。自分にあった物を探し切れません。
よって関数リファレンスのみです。。。
539免許は試験所で!!:02/05/19 01:44 ID:8bWXJO6C
やっぱエクセルの関数やVBAを覚えようとおもったら、マクロレコーダにやらせてみるのが一番わかりやすいな。
ピポットテーブルの手順をマクロレコーダに記録させて、自動集計させるVBA組むと超便利だぞ。
540ライトウェイター:02/05/19 01:45 ID:RjuBe76l
お、甚だ板違いで盛り上がっとりますな(w

エクセルはVBA使えるのと使えないのとじゃ、天地の差がありまして。
関数リファレンスをがしがし使えるんなら、VBAももうチョットの勉強で使えるはずです。
Do〜Loop,If , 変数程度の簡単な基礎と、あとは「マクロを記録」で自動生成された
複雑な構文をコピぺで、かなりの作業自動化が可能です。ちょいと頑張って
勉強してみては?意外と簡単ですよ。要はベーシックですから。
541151:02/05/19 01:51 ID:4+YTXrtl
>>539
>>540
応援ありがと〜!
ベーシックって昔ポケコンでささやかながら使ったんですけどね〜。今完璧ダメです。
時間作って勉強したいと思います!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 03:02 ID:O/8zhg5k
何ども言わせてもらうが、
どんな車乗っていようと、
PCがソーテックの時点でDQ(以下略)
543免許は試験所で!!:02/05/19 04:21 ID:8bWXJO6C
エクセルをデータベースとして使う場合、INDEX関数とMATCH関数を組み合わせるのがキモだな。
ちなみに、セル範囲は名前の定義をするのが基本だと思われ・・・

DBを専門でやってる人にExcelで小規模DBを作らせてはいけない罠・・・
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 07:36 ID:CBMb5dZk
ここ、いつの間にかンーテックのスレからエクセルのスレに変わってるな。
デスクトップがデル8200
ノ−トがソ−テックe−note645s
車はランクル80

俺ってDQNですか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 13:37 ID:1I5uQ6Te
>>546
俺の独断と偏見ではDQNです。
なんで、ノートだけ・・・・。
むしろ、そのノートさえ持ってなければカコイイのに。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/19 13:45 ID:2SczBksR
ソーテックを車に置き換えるならヒュンダイではなくてDAEWOOでしょう。
ヒュンダイならサムスン辺りになると思われ。
BIOS逆刺しして煙だしたりオーバークロックやったりケースで血を流してた
自作マニア全盛期の頃は、ゴールドのペーパードライバーでしたが何か?
550151
パソコンはいくらチューンしても、暴走しても、とりあえずは命の危険がないのが吉。