乗員死亡事故台数等ワーストランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1臆駄快調

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html


1 シルビア '99 日産�
2 MR−2 '89 トヨタ�
3 スープラ '93 トヨタ�
4 RX−7 '91 マツダ�
5 180SX '89 日産�
6 ラガー '87 ダイハツ
7 シルビア '93 日産�
8 フェアレディZ '89 日産�
9 インテグラ2ドアHB '93 ホンダ
10 アリスト/クラウンマジェスタ '91 トヨタ
11 キャロル '98 マツダ�
12 ロードスター '98 マツダ�
13 パジェロ '99 三菱�
14 シーマ '91 日産


みなさん、安全な車にのっていますか?
266位までリスト化されています。

んじゃ!


2超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 00:44 ID:Zf4PijFm
スカイラインが、意外に下位。
意外性ではパジェロ?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:56 ID:GY/G80T6
この統計に何の意味が有るのか分からないんですが・・?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:58 ID:1wpP+rnk
6 ラガー '87 ダイハツ
6 ラガー '87 ダイハツ
6 ラガー '87 ダイハツ
6 ラガー '87 ダイハツ
6 ラガー '87 ダイハツ
6 ラガー '87 ダイハツ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:58 ID:FH4KsXif
走り屋(ワラ系車海苔は運転が下手糞
7超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 00:59 ID:Zf4PijFm
パジェロは調子に乗って溺死しちゃう人が多いとか・・・。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:01 ID:FXnws6e0
この統計を見たスポ車海苔の反応。

良い人:俺の車事故多いのか、明日から心引き締めて運転しよう。

糞DQN :分母が少ないからなんたらなんたら、危ない運転しているのは
    スポだけじゃないetc... 言い訳三昧。

>>4
この統計にも意味あります。
車は悪くありません。その車種に乗っているDQNの数が
そのままランキングになっております。
上位の車→運転者のDQN比率が多い車ということです。

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:01 ID:/mA9qJVa
6 ラガー '87 ダイハツ

ムムッ、事件の臭いが!!
>>7
へ〜そんな事が、、、
>>8
折れのランク外だから安全だ♪
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:06 ID:jq1G/sA+
キャロル〜!!?
DQNが多いのカア???
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:06 ID:K4RVwJy9
漏れの車262位だよ、安全な車でよかったよかった。


と煽ってみるテスト。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:07 ID:+1J4O/7T
統計好きなヤツが暇を持て余してやったんでしょ?

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:08 ID:3YccQ5yY
>>8
DQN率という説明は、トップのシルビアを見てなんとなく分かるが、6位の87年式ラガーに乗っている人はそんなにDQNが多いのだろうか。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:09 ID:Zg6qh1Nt
AZ1で死んだら凄い確立になりそうだな
>>11
低年式のまじぇスタ・ありストよりは良さそうじゃない???
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:10 ID:FXnws6e0
>6位の87年式ラガー

なんでこれが入っているんでしょうね。理由が良く分かりません。

軽自動車は衝突安全性が低いからでしょう。
これについては金をケチらず衝突安全性の高い車に乗れと言う
暗示ではないでせうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:11 ID:Amhd+Nku
>>15
いや、キャラで死ぬほうがすごい確立になるぞ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:11 ID:x0ZSVP4c
この結果を見て…
安全だから… とか言って漫然と運転するDQNヲヤヂやサンドラが
増えるに10ガバス
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:12 ID:eviCjh1A
226車種もあるのにランクにはいってない
我がビート、ちょっと15位のカプチーノがうらやましかったり(笑)

21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:12 ID:wBnZb7gM
>>17
馬鹿ですか?
ラガーは2800ccの四輪駆動車だ!
22超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:13 ID:Zf4PijFm
で、AZワゴンとワゴンRのこの違いは何だ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:13 ID:FXnws6e0
すんません、勘違いしてました。
24 :02/04/23 01:13 ID:VDafRI8U
霊柩車や救急車は?
2520:02/04/23 01:14 ID:eviCjh1A
226じゃなくて266でしたね><
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:14 ID:+1J4O/7T
>>21
ラガーと軽のハナシは別では?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:15 ID:FXnws6e0
同センターの公表したデータの国産乗用車319車種から
車両台数1万台以上の車

を対象としているので、売れてない車は集計対象になって
ない可能性大有り。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:15 ID:+1J4O/7T
一緒だったのか...激しく打つ駄
逝って来ます
29超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:17 ID:Zf4PijFm
ワゴンRとAZワゴンの違いから立てた仮説。

    「ひょっとして、マツダ乗りって(以下略)」

どうですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:17 ID:Amhd+Nku
22位
デルタワイドワゴン '82

んな車未だにあるのか?
マイナーカーで、しかも20年も前の車だぞ。いかに意味の無い統計か分かるな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:19 ID:Amhd+Nku
>>29
ただ単に販売台数の差の話では?
>>29
敗北者ですから、、、(藁
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:20 ID:Mg3V8/uZ
>>8
納得。
上位の車を道で見かけたら、DQNの可能性が高いので近づかないように
気をつけましょう!
という注意をするためのりすとですね。
34超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:21 ID:Zf4PijFm
>>31
マジレスありがとう。



コレをもとに、スポーツカーの保険料が高騰。。。
交通事故総合分析センターのアホども、保険屋と組んでやがるナ!
どーせ警察からの天下りのハゲばっかりなんだろな。
>>30
まあ占いみたいな物ってのでいいんじゃない?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:22 ID:jJclnpmd
>>22
エンブレムとハンドルの違いだけだったと思う
その後、AZワゴンはリアにもマツダエンブレムが付くようになって
新規格になってからフロントグリルが変わったぐらいかな?

それ以上詳しい事は知らないが・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:24 ID:+QNMC5bR
キャロルって棺桶じゃん(笑)
’99シルビアって言ったら、S15か。勿体ねーな。ちったぁ大事に乗れよ。
ま、中古マンセーの予備軍の手に渡ったところで、結果は同じか。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:30 ID:x0ZSVP4c
交通事故って発生から24h以内に逝かないとカウントされないんだよね?
軽量でパワーのある車なら事故→即死ないし24h以内ってパターンが多いから
この統計だと、スポーツ系には不利なのかな?
'89のMR2なんかはエアバックもついてないし…
付いてる車と付いてない車とか分けてみるともうちょっと統計らしくなる
とか言ってみるテスト
4031:02/04/23 01:32 ID:XJNIZ8ZK
>>29.34
マジレス ゴメーン ちょっと鬱。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:32 ID:FXnws6e0
24h以内に逝かなくても、負傷のほうにカウントされるんで
大勢に影響はありません。

と言ってみるテスト。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:33 ID:6Ygste+1
大変だなぁ
シルビア99 119/10000の確立で死ぬって事は

だれかぁ〜〜指貸してくれ!(仕方ない・・陰毛でやろう)

えと、およそ80台に1台は死傷事故って事じゃぁ〜ん
死亡事故の統計は事故ってからの時間があまり
経っての物はカウントされないし実数は50台に1台?
恐ろしいな

最下位のストリームは 5/10000 だから
やべぇ、パイパンになっちまう・・・・ 「ウフ」
2000台に1台か・・

ラガーは謎だけどユーザーズクラブでオフで
スクラム組んでる時に、隕石でもタッチダウン
したんじゃないか?
4339:02/04/23 01:36 ID:x0ZSVP4c
>>41さん
負傷者も含めでランキング出しているならそうだと思うけど、>>1さんが
ソース上げたランキングって死亡者だけっしょ?
こうなると>>39で書いたような懸念があるんだけど…
ラガーは台数11000台で、一万台あたり死亡者が1.82
つまり二人死んだだけ。たぶん統計的に有意ではないな。

ミニバン系は事故数の割に死亡者が多い気がする。

ライトエース、灰エースワゴン、エスティマ、キャラバン
タウンエース、ラルゴ、梵語、デリカ
45超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:37 ID:Zf4PijFm
例え事故後1週間までカウントしても、比率自体はあんまり変んないんじゃないの?
46超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:37 ID:Zf4PijFm
比率手言うか、順番がね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:38 ID:m5okXBCl
この中にアルトワークスが無いのが不思議だ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:38 ID:vQV6FO9L
みんな、なぜにラガーにそこまでコダワルのよ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:39 ID:FXnws6e0
だれかExcelに数字叩き込んで、負傷者で降順にソートしる!

なんとなく、スポ車に並んで軽自動車が上位に紛れ込んで
くるのではないかと

50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:42 ID:/mA9qJVa
この統計方法だと、ギリギリ1万台売れた車に4人乗って
全員死亡する事故を起こせば一位になれるね♪

>大変だなぁ
>シルビア99 119/10000の確立で死ぬって事は
>>42はかなりのお馬鹿ちゃんだね♪
51超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 01:42 ID:Zf4PijFm
「スピードの出る車」と「事故死しやすい運転をする人」の組み合わせ率が高いほど、
死亡事故率が高くなるんだろうね。
それを考えると、CR-Xやアルトワークスのオーナーで運転がアレな人は既に淘汰されてしまって、
今や安全運転オーナーが殆どなのかも。
いやマジで。
>>49
94'アルト以外はその傾向は見られない?<ぱっとみだけど。。
車の問題よりドライバーの質の統計とも言えるのか、、、
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:49 ID:Yk/vrHWE
本邦初!車名別の乗員死亡率ワーストランキングリスト、国会で公表!

ながつま昭の公約である危険情報公表。
この一環として、日本で初めて車名別の死亡率ワーストランキングを衆議院決算行政監視委員会で公表し、村井仁・国家公安委員長に重要性の認識を質した。
新聞、雑誌でも大きな反響を呼んだ。米国では車名別死亡率リストはインターネット上で公表されており、消費者のクルマ選びやメーカの安全性向上へのインセンティブとして役立っている。

>>all
だそうです、このおっさんに抗議文を出したい。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:50 ID:FXnws6e0
これはやっぱり運転者のDON率の統計ですね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:51 ID:Yk/vrHWE
www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/140409kesan2.htm

これも貼り付けておく。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:51 ID:m5okXBCl
事故が多かったからといって保険料を上乗せする訳にもいかず、
メーカーが生き残る為に仕方なく生産中止にした悲劇な車>アルトワークス
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:52 ID:SF9tl5OQ
DQN率だと思って公表してるならまだいいけどな。
車の安全性だと思ってる節ない?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:54 ID:6Ygste+1
211 サイノス '95 トヨタ 0.17 110.42 0.17 119
運転者が生き残って、同乗者が死ぬNo1と見ていい?
(運転席だけエアバッグって事か?)

軽自動車は若年層がやっと買って、友達満載で調子に乗って
って事なのかな?
年齢層別事故数が「列にあれば」DQ判定値がはっきりするんだが・・・
でも客観的なデータでもある訳で・・・
上位の人は気を付けて、下位の人でも油断はするなってな感じで。。。
60ギリ5ナンバーB4海苔:02/04/23 01:54 ID:+QNMC5bR
ランサーが上位じゃないのがちょっと悔しい(笑)
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 01:57 ID:6Ygste+1
>>60
パワーウエイトレシオを大幅に下げるドライバーが
多いので、実走している車の性能はカローラ並

とか、茶化してみるテスト
62げんき:02/04/23 02:00 ID:lvY2MhRW
俺の愛車が栄光の第1位ダヨ
つーかマジで?もったいねーな15
13、14とかの方が多そうに思えるけどな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:02 ID:FXnws6e0
>>61 ワラタよ

右コーナーより左コーナーのほうが転倒率がはるかに
高かったりして。(w

とかいってみるテスト。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:02 ID:SF9tl5OQ
>>59
悲しいかな一般的には下位の人は油断しまくりでしょう。こういうランキングにしてしまった時点で。
65超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:03 ID:Zf4PijFm
確かに右も左もわかっとらんようなお子ちゃまが新車で買ってもらって、速大事故ってのが多そうだな。
66ギリ5ナンバーB4海苔:02/04/23 02:08 ID:+QNMC5bR
シルビアはパチンコ屋で半年もバイトすれば自分で買えるっしょ
スープラは中古で買ってるみたいだけど(笑)
DQNの購入傾向が見えて面白いかも
67超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:10 ID:Zf4PijFm
>>66
そういう事書くからレガシィ乗りは叩かれるのでは?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:11 ID:pc4fw1DD
S15
250馬力にしたから事故率上がったんだよ。
だいたい事故多いのってFR、MRターボだろ。
ハンドル切った状態でアクセルオン、ボン!死亡!みんなそうだよ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:12 ID:jO6zCe7E
2位のMR2はハイフンはいらない。
このオッサン、車に関してどシロート。
70超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:14 ID:Zf4PijFm
て言うか、単一の年式で分けちゃうあたりがかなりナンセンスだと思うんだけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:16 ID:6Ygste+1
>>68
それって、コーナーでドリフト失敗って言いたいの?
(意味が掴めなかったから聞いてるだけ)

年齢別・時間帯別・性別も知りたいYO!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:18 ID:yKYhPnJf
俺的には日産海苔はみな死んでもかまわんのだが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:18 ID:pc4fw1DD
>70
「ていうか」でまとめようとしてんじゃねえ。このくずが!
他人のレスを小バカにしてんのか?おら
74ギリ5ナンバーB4海苔:02/04/23 02:22 ID:+QNMC5bR
また大福餅怒られてるよ(笑)
漏れもちょっとムッとするレスが来たんだけど
彼に悪気が無いのを知ってたんでスルーしてみました。

ほんと悪い奴じゃないんだけど、もう少し言い方考えてみよう。
実社会で困っちゃうYO
75超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:26 ID:Zf4PijFm
>>73
クズはお前だ。
正当に反論してみろや。
もうすぐ寝るがな、ちゃんと反論書いてくれたらあとでレス着けさせてもらうよ。

>>74
解ってないな、お前が人がムカっと来る事を、先に書いたんだろが。
76超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:27 ID:Zf4PijFm
お、上げとかないと気付いてもらえないわ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:32 ID:5hlEkEGC
210 ジムニーシエラ '89


ジムニーシエラは '93から販売開始なのになあ
ジムニー1300の事を指しているとしても '87で販売中止だっだしねえ




と重箱の隅をつついてみるテスト
78超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:32 ID:Zf4PijFm
スンマセン、反論を期待してワクワクして待ってるんですが。
あと5分待ちまっせ。おらおら
79GX90:02/04/23 02:34 ID:aHVcK8QW
乗員死傷事故台数÷乗員死亡事故台数これでソートすると面白そう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:34 ID:jO6zCe7E
>>70
89年式のMR2といえば初期型。
シャシー性能がプアでピーキーすぎて「アブナイ車」というレッテルを
貼られてたから逝った人も多かっただろうけどな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:35 ID:Dqu7bLtN
6 ラガー '87 ダイハツ

正直・・・なんでコレが6位なのか、全くもって理解不能。

なんでだろう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:40 ID:/mA9qJVa
>>81
1万1千台しか売れなかった古い車に乗ってたやつが
去年2人死んだってだけだよ。
83超大福餅 ◆HDOXPduk :02/04/23 02:41 ID:Zf4PijFm
ち、結局煽るだけか・・・。筋の一つも通せねー奴が多いな。
マジレスにはちゃんと誠意を持ってマジレスするつもりなんだが。
悪いけど、これ以上待てません。寝ます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 02:51 ID:SF9tl5OQ
その形式のデビュー年じゃないの?
85S15海苔:02/04/23 03:10 ID:AZyX8/GW
シルビア海苔のおいらとしては>>66のヴォケB4の見下した態度にむかついたので
速攻で噛み付いてくれた超大福餅氏マンセー!
B4なんて安物乗ってて威張るな勘違いスバヲタ
どうせ66の体格は1ナンバー級のデヴに違いない(w
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 03:13 ID:DBxbok0S
俺のアルテもなにげに上位に。。。
トヨタがあんなに安全な方にセッティングしてるのに。。。
評論家やこの板の住人の好みのセッティングにしたら
さらに事故数増えるだろうなぁ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 03:15 ID:JB11T15v
パジェロが上位にいるのが気になる。なんでだ?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 03:15 ID:83SVeZlC
デブが好んで乗るスバル車は重たくなるので安全です
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 03:24 ID:DBxbok0S
>>87
四駆の過信と車重でしょ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:30 ID:GRWEJ0yI
走り屋が好む車が多いな。

アメリカみたいに保険料をリスクと比例するようにして
事故多発車撲滅してしまえ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:41 ID:dm0/iOp8
>>90
任意保険に関しては既にかなりの価格差がついているが。
DQN乗車率の高いアコードワゴンは、アコードセダンSiRよりも保険料高いぞ。

だが走り屋は最初から保険に入らないと言う現実もある。
やっぱ強制保険も価格差つけるべきなのかな〜。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:45 ID:0PGiE2H3
13位のパジェロが意外だね ふつークロカンで死ぬか?
死亡加害率ランキングが高かったりして
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:53 ID:3nGaIwcV
っつーかこの順位、軽以外はどう見ても運転者のDQN率だろ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 09:56 ID:ltftjLXz
6位にラガーというのがワラえるな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 10:49 ID:RRkRzjg0
因みに乗員死傷事故100台あたりの死亡事故台数でソートするとこうなるな

1 ラガー'87        4.17
2 MR−2'89       3.39
3 パジェロ'99       2.93
4 シルビア'99       2.71
5 デルタワイドワゴン'82  2.70
6 スープラ'93       2.61
7 RX−7'91       2.27
8 エブリィワゴン'99    2.25
9 フェアレディZ'89    1.87
10 バサラ'99        1.73
11 180SX'89      1.63
12 アルテッツァ'98     1.53
13 NSX'90        1.53
14 サファリ'87       1.52
15 アリスト/クラウンマジェスタ'91 1.45
16 インテグラ2ドアHB'93 1.43
17 シルビア'93       1.40
18 ライトエース'85     1.36
19 スカイライン'98     1.36
20 ソアラ'91        1.35

販売台数ではまとめているカローラ系がここではバラバラなのが気になった。
まとめても大した数字じゃなさそうだけど。

98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 13:01 ID:UFOklP5D
インテ2ドアの中のインテR、アリスト/マジェスタの中のアリストはカナーリ貢献していると思われ。
単独の運転者アボーヌ率が知りたい。
ひょっとして、ラガーが最凶?
100100:02/04/23 19:32 ID:FXnws6e0
100
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 19:44 ID:ztoc0J54
>>96
パジェロが高いのはわかるような気がする。
DQNな運転する奴多いし。
102pi ◆iKN6Qmkw :02/04/23 19:46 ID:oWCY4I9O
ラガーコワー。ガタガタブルブル。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 19:49 ID:FUzn5/W3
>>96
事故総数じゃなくて、こういったパーセンテージのほうが重要なのよね。
交通事故総合分析センターはわかっているのだろうか。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:10 ID:frGr3EkO
>>1
このリストの上位の車は、自分の衝動を抑えきれない
幼稚なDQNが多いってことが結論のようですな。

DQNの好む車か。乗っているだけでDQNにみられそうだから
絶対に乗りたくないな(w
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:11 ID:oUwf0QIQ
>>98
セドグロもグランツーだけ抽出すればイイ線行くのでは?
DQN&893比率高そうだし。単独集計あれバナー
>104
上位は何番までの考え?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:34 ID:FXnws6e0
>>106

10位くらいまでか?
ラガーはなんだかよくわからん(どんな車かも知らん)

ロドスタのDQNってあんまり見ないけど、ぢつはDQN走り屋に
人気あったりするのかな?


108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 23:31 ID:1TVnXehR
なんでこんな車が死亡率高いのかねぇ。どうみてもただの
黒姦だよね。

http://autos.yahoo.co.jp/bin/car_search?idx5=10502002199505&uf=0&mk=%a5%c0%a5%a4%a5%cf%a5%c4&md=%a5%e9%a5%ac%a1%bc&y=1995&m=5&mid=k10502002198910
多分、車両台数が少ないからかと‥。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:08 ID:SorkODPh
1
たしかにラガーってのが凄く意外だ。母数が少ないから一人で
も死んでいると率が跳ね上がるのかな?もしかすると一人だけ
で5%とか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:15 ID:kDWtczNU
ラガーが上位に入っているくせに、エンジン以外全く同じトヨタブリザードが
影も形も無いのはおかしい。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:02 ID:5/WhIjJO
で、真相はどうなのよ?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:09 ID:576d1E+m
事故り易い運転をする確立の高い車順のような気がするけど
販売台数が少ないとパーセンテージが上がるのも確か。

ワンオフモデルが事故ると事故率100%
ソースはなんかの週刊誌だったかな
理屈としては >>111 >>114 のがそのまま
信憑性の薄い調査結果だな、こりゃぁ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 03:24 ID:zxmkvmzs
a
>>112
もう何度も指摘されているだろ?
台数が少なすぎるから、たまたま二人死んだだけで上位になってしまった。
一人が半身不随ですんだらランクはずっと下。
統計データではよくあることだ。少なくとも母数1万台では少なすぎる

しっかりした結果を得たいなら、統計ソフト(そこまで大げさなものはいらないかも)
を使って検定をする必要がある。