■30過ぎてフリーターってダメですか?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
11.人材派遣
僕は30過ぎのフリーターです。
正社員にはなりたくないのでフリーターしてます。
車もミニバンやAT車等には乗りたくないので、
この歳になっても2ドアのスポーツタイプのMT車に乗ってます。
嫌な事を無理矢理したくないし、
自分の好きな事をしたいと思ってます。
もちろん独身です。
こんな僕って変でしょうか?
世間体の為だけに生きて行くってのは、どうも納得いきません。
厚生年金収めてくれぉ〜
人生相談板にも出せないクソスレだな・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:56 ID:t7XbAePI
>世間体の為だけに生きて行くってのは
??????????
正社員、ミニバン、AT、結婚は世間体の為なのか? 文意が変でないか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:58 ID:6d6emzgZ
好きにしてくれ
誰も困らん・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:59 ID:XLe6ZE0w
まあ自由に生きたまえ
タイトルがね・・・とりあえずアルバイト板に逝けば?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:00 ID:3Q6isoim
ダメじゃない
と言ってみるテスト
終了
10にしむら りか:02/04/22 00:00 ID:e6WbBVjO
そうですね。
税金さんと年金さんさえ納めて下されば、あとはあっしには関わりのないことでござんすさん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:00 ID:BmsSbkKx
君みたいのをみると
VIP仕様の中古セルシオ乗ってる茶パツDQNでさえ
まともに見えるから不思議だ。
12爆猫:02/04/22 00:00 ID:LRv1BPuA
一生一人で逝くならいいのでは
>>1
人生の敗北者テイストだなぁ(w
僕は30過ぎの一部上場企業の社員です。
>>1のようにはなりたくないので正社員で稼いでます。
車もミニバンやAT車等には乗りたくないので、
この歳になっても2ドアのスポーツタイプのMT車に乗ってます。
>>1のようにはなりたくないし、
自分の好きな事をしたいと思ってます。
もちろん独身です。
こんな僕って変でしょうか?
現実逃避の為だけに生きて行くってのは、どうも納得いきません。



15カンチョ♪ ◆WILLysWM :02/04/22 00:02 ID:B9MnsQmc
2年間無職の分際でアルファ156乗ってる奴が友人にいるから大丈夫!
好きな仕事で正社員になり、
ミニバンのATが好きで、
好きな女と幸せな結婚ができる人が
世間体を気にしなくてもよくて、一番幸せということですな。

というわけで、世間体を気にして
自分の好きなことをしちゃだめですかなんてこんなところで聞いてるようじゃ、
ダメです。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:04 ID:BmsSbkKx
>>1
交通弱者ってあるけど
君は人生弱者だね
181.人材派遣:02/04/22 00:07 ID:A2BZQ9oz
1.です。
レス有難うございます。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:07 ID:7GniRFjT
君より若い奴が結構カッコイイ仕事してたりする・・
あのとき職についていれば・・
20EG−6:02/04/22 00:07 ID:mEVNGyDw
>>10
このスレッドと関係無いけどにしむらりか嬢は、車版のみですか?
>>1
嫌なことは、世の中多いぞ人材派遣でもいいからガンバレ。
211.千摺扱過:02/04/22 00:07 ID:BfmUbZNm
僕は30過ぎの2ちゃんねらーです。
禿にはなりたくないので毎日ず頭を叩いてます。
車も免許や保険証もないので、
この歳になっても自転車のBSのスポーツタイプの5スピードに乗ってます。
毎日ズリセンを無理矢理したくないし、
自分の好きな時だけコキたいと思ってます。
もちろん独身です。
こんな僕って逝けてるでしょう。
ズリセンのネタの為だけにエロ本を買いに行くってのは、どうも納得いきません。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:11 ID:cUHT66xk
>>1
俺25だけど、お前氏んだほうがいいよ。
これから先ずっとそんな調子なの?
ってかこんな事夜な夜な2chで晒すなよボケ。
クソスレ。

最低だな。オトナとして。
23カンチョ♪ ◆WILLysWM :02/04/22 00:14 ID:B9MnsQmc
>>22
こころ狭いなー
24爆猫:02/04/22 00:14 ID:LRv1BPuA
>>16
ミニバンのATが好きで
以外は同意
25E-DAJPF:02/04/22 00:15 ID:Nc6omaai
>>1
いいんじゃなかろか。人生楽しんでナンボだ。
老後のために頑張って働いてある日突然過労死したら
そいつの人生って一体何だろう。
26:02/04/22 00:18 ID:vR7WDr1Q
一生フリーターか。
年下に使われるなんて俺は絶対嫌ですな。
年上に作業指示出してる立場なので
余計にそう思うよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:20 ID:fNfbAIDF
おまえら全員>>1に釣られてるって理解してるか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:20 ID:1ooNxZ5r
>老後のために頑張って働いてある
あの・・・・仕事って使命感でやるものではないんですか?・・・
さぁ…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:23 ID:A2BZQ9oz
踊らされてるの間違いでわ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:24 ID:hbDtHsMT
いいじゃないか、最後まで自分で自分の責任を取りきれるというのなら。
貫き通すと正社員になったより苦労もあると思うけど、頑張れ。
321爺放談:02/04/22 00:27 ID:BfmUbZNm
僕は30過ぎのフリーターです。
正社員でないことをフリーターと言います。
車もフェラリーやベンツ等には乗りたくないので、
この歳になっても5ドアの個人タクシーで移動です。
しゃらめんどくせーを無理矢理したくないし(鼻くそほじほじ )
てめーの好きな事をしたいと思ってます(ケツぼりぼり )
もちろんカユイからです、くるくるりんピッッ(クソを飛ばしてますっ)
こんな僕って変でしょうか?
同窓会のたびに誰も目を合わせてくれないのは、どうも納得いきますっ。
はは、いろいろとカコイイ事ぬかしてるけど、
実のとこ人間関係がダメなんだっつぅ事だよな?フリーターてのわ。
将来的な年金受給の危機や、現在の消費税UPなんかも、
フリーターが増えた弊害の一つでもあるんだぜ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:23 ID:PfB7wa+j
君みたいのが50,60のオヤジになったらみじめだぞ。
一生フリーター=無縁仏確定
35  :02/04/22 02:27 ID:8JySyuPh
>>1
だめです。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:27 ID:wiuDA008
だめだめさんです。
37小佐野賢治 ◆RJTXcpFI :02/04/22 02:28 ID:XG/7s+5D
なんか、俺の気のせいかも知れんけど、
徐々にフリーターはかわいそうっていう
事実をマスコミが取り上げつつあるね。

今もむかしも未来も、フリーターって
最悪でクソみたいなものなんだけどね。

最近、マスコミの人間が、フリーターから
正社員に転向する若者の姿を扱った
番組を作り始めてるよ。

まあ、30過ぎてしまったら、もう
どうにもしようがないだろうけどねプププ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:36 ID:6dZFap9J
フリーターも正社員も経営者から見れば同じ兵隊アリです。
今日も、たくさん餌を運んでくれてご苦労さま。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:39 ID:UIN6uuDk
>>1
夢があればそれでもいいと思う。がんばって生きてね。
自殺しないでね。

と釣られてみる。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:41 ID:A2BZQ9oz
中古のベンツ乗ってるフリーターVS会社経営して軽乗ってる社長
41カンチョ♪ ◆WILLysWM :02/04/22 02:46 ID:B9MnsQmc
>>40
俺後者だわ(マジ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:46 ID:A2BZQ9oz
フリーターは一緒に働いてる正社員に迷惑をかけるのでプー太郎以下!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:49 ID:cUHT66xk
>>38
アフォか

多重債務者が。
>>34
今、40・50代がリストラでプーになってるのにお気楽だね君。
自分だけは大丈夫とか根拠の無い自信ってやつか?
ローンで家買って、いい年こいて首吊るなよ(w

>>38
正解(w
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:55 ID:fZrCrgSO
>1
ダメ人間ケテーイ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:56 ID:kyN8M51d
>1
好きに生きてくれ。
毎日きままに、好きな事してさ!
47超 ◆1uZeEEEs :02/04/22 03:08 ID:mrQ0R2Sd
>>20
にしむらさんは車板にしか居ないYO。
他板に居るのは偽者。

ってわけで>>1うざいYO。
さっさと削除依頼出しておいてね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 08:55 ID:Q4Ldq2Bq
あーあ、こう言う奴>>1が乗ってるから「なんでスポーツカーはキモイ奴しか乗ってないの?」的な
スレが立っちまうんだな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:24 ID:7P/xL65c
?今時>>1みたいな人間珍しくはないだろう?
ここにきている奴もほとんどそうじゃねえか?
仕事持ってる奴いるのか?

って、書くとさ
「年収3000マソですが、何か」とか
「年商15億の会社社長ですが、何か」とか書いて来るバカが絶対いるんだよな(クスクス
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:26 ID:xKDReSCN
フリーターでも会社員より稼いでる一部の人ならいんでないの?
もらえる保証のない年金強制的にとられるよりは。

ボーナス分会社員のが得だけどなぁ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:31 ID:LwK0PRG8
フリーターはいいと思うけど、2CHの閲覧と書き込みは感心しないなあ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:33 ID:Z9PB2Y69
フリーターじゃ大きなローン組めないんじゃないの?
これは好きな事する為には致命的。
定職に付いてるからってマトモとは限らんからなぁ・・・
が、そんなマトモじゃない会社員にも劣るフリーター・・・
年金は抑えて置きたいよな。。。会社員でも厚生年金以外に民間の奴も・・・
>>52
組めなきゃ現金での比率を上げるってので、、、
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:51 ID:Z9PB2Y69
いや、ちゃんとした企業のリーマンなら2〜3日で100万用意できるけど
フリーターじゃ無理かと・・・。結局がまんせざるを得ない。
56疑問符:02/04/22 09:52 ID:DApMraJ+
50に同意
フリーで放送局の仕事してる奴知ってるけど
普通のサラリーマンより稼いでるし、貯金もある
後で言い訳しなければいいのでは?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:55 ID:Qvf8nDSZ
自分の好きなことで生きてけばいいと思うよ、人に迷惑だけはかけるな
それと、板違うじゃねーか
人生版、メルヘン版行けよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:57 ID:Z9PB2Y69
行かない板ってあるからなー。
こういうスレも新鮮で良い。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:02 ID:6xpRA0Ag
訪問販売で稼ぎまくってますが子供が3人いるのでまともなクルマが買えません。
夜、客の家にあがりこんでハンコを押すまで粘っているときもトヨタのアリストの
ことばかりを考えています。
フリーターのことは少々憎んでいます。死んでください>フリーター
>>59
何売ってるの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 10:06 ID:6xpRA0Ag
買ってくれますか?安くはありませんよ。>>60
商品説明はお宅に伺ってからにします。
とりあえずフリーター反対ってのはダメですか!?
フリーターって響き良くしてもいわゆる無職っしょ。
1さんがどんな人か知らないけど、ほとんどのフリーターは
年金積み立ててないのがほとんどで
将来貰えなくて文句言ってそれが社会問題になって
仕方ないから税金投入・・・って俺はヤだなぁ・・・

俺の意見は板違いだが言いたかったのでsage。
>>61
一人暮らしのお年寄りに、浄水器・布団・etc・・・なんて奴?
>>63
最高の商品だけを貴方のもとにお届けします
65疑問符:02/04/22 12:52 ID:DApMraJ+
年金や現行の雇用制度は崩壊確実でしょ?
中国とのコスト競争に晒された製造業は生産拠点を
海外シフトせざるを得ない 生産空洞化=雇用減 
生産量が減少すればメーカーはますます従業員を減らす
まずメーカー次に商社最後に全サービス業の雇用が悪化する
近い将来大卒が正規社員他は全てアルバイト・季節雇用
になるかも知れない 大卒のみとなった正規社員は差別化が難しくなり
今の学歴差別にとって変わる評価方法が案出されていく
国際的レベルから見て全体の賃金・給料を低下させることが予測できる
(そうしないと企業が成立しないから)
右肩上がりを前提に組まれた現制度なんて何の意味も持たない 出生率も落ちる一方
公的年金に頼らず老後資金を蓄えることを真剣に考えないと後悔すると思うよ
制度自体も景気・資金力連動型年金に切り替えていかないとまずい時期に来ている
66疑問符:02/04/22 13:14 ID:DApMraJ+
要約すると
加入可能人口が減少 (雇用減・少子化)
加入者1人当たり金額が減少 (低賃金)
支給対象は増加 (高齢化)
うまくいくわけない
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:47 ID:x1r1IFo3
>1
たまに高校・大学時代の同窓生なんかと
呑むと良いよ。
会社入って30代なのに腐ってる奴も居るし
一支店の長やってるのも居たりする。

君がどう感じるかだよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:18 ID:82P3n+RD
>>1
車種は何?
なんかさ、正直おいらのオヤジ(65歳)あたりが一番良い時代生きたような
感じだな。右方上がリを生き、90年前半?までのバブルを生き
そして老後・・今27だけど、65歳になるまでになんか世の中変わってそうだ。
北斗の拳みたいな世の中になってたりして・・。
荒れそうだよな〜世の中不満だらけで・・政治は腐敗。なんも良い話題ないし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 20:55 ID:HVFgFUdQ
別にフリーターだってかまわんと思う。好きに生きてくださいまし。
但しもし30過ぎて親にパラサイトしてるってんだったら全然ダメダメ。
そっちの方が問題。親に住む場所や食い物を提供してもらっておいて
自由なんて発言するのはいかんでしょう。
>>59
話題の訪問販売スレはここですか?
72疑問符:02/04/25 07:14 ID:bUCbfOas
>>70
激しく同意
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:12 ID:5/WhIjJO
70>俺も激しく同意
7432歳独身フリーターポルシェ996海苔:02/04/26 09:23 ID:ZDxdAkgx
おはようございます。
75高井戸IC海苔:02/04/26 10:42 ID:yGat9hqF
↑ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:20 ID:bPT3a8Up
23歳既婚会社社長、K太郎海苔
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:23 ID:1S/hRfdF
>1
OKです。
7819歳オトコ。独身じゃ。:02/04/27 04:30 ID:EETrpv46
>1
こんなところで「俺の生き方はどうでしょうか」
なんて他人の評価気にしてるやつが、世間体気にせずに生きたいだと?
矛盾してるぞ、コラ。思い直せ。
おまえは自由を言い訳にしているだけさ。
本当は世の中に認められたんじゃろーが。
世間から認められたくても認められないからイジケて逆らってるだけじゃないか。

30にもなって・・・。おまえみてーなアフォ見てると腹がたつんじゃ。

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 06:41 ID:X8+MvI5C
>>1
OK(笑)
私は40歳になりました
うちの会社には会社人間とバイト(派遣を含む)が混在しています
どちらもOKだしどちらもダメ(笑)
モンダイは別なところにあるような...
>>1
ヲイ、テメーがどう生きようとテメーの勝手だ。
ただ最低限のルールは守れや。
禿しく板違いなんだよ!
人生相談は他でやれってんだよ!
>>59
話題の訪問販売スレはここですか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:07 ID:l+uM0E8V
ヲイヲイ、就職しろよ〜
83ちるちる:02/04/28 00:07 ID:dVeTHRf4
面接頑張れよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:31 ID:+vEW+bFS
>>1
オレも30代後半でフリーターだよ。正確には今は派遣だけど。
一人暮らしで国民年金も払ってる。親にパラサイトしてるわけでもない。カノジョもいるよ。
別にいいんじゃないの?
オレは30才までは中堅メーカーでエンジニアやってたんだけど、会社員は息苦しくてね。
みんな将来将来って言ってるけど、老後だけ安心でもそれまでの何十年かが囚人みたいな人生じゃ意味ないでしょ?
会社員が合ってる人は会社員やってればいいだけの話。
まぁオレの場合はただフリーターって訳じゃなくて、他にやりたい事があったからなんだけど。
まぁ何とか生きてはいけるでしょ。
金に余裕があるんだったら車だって好きなの乗ってOK。別に年相応の車なんて関係ない。
でもこんな事は人に意見求める事じゃないかもしれないけどね。自分で思ってるなら自信持って生きようぜ。
85フリーター1号:02/04/28 00:36 ID:3WFH92Bq
>>82
訪問販売をすることにしました
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:42 ID:Ww5R+b+y
フリーターと契約車院の実質上の違いは?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:44 ID:mmpe2t/e
>>86
プーとパート
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:14 ID:l+uM0E8V
>>87
ブルーバード?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:16 ID:+vEW+bFS
>>62
フリーター=無職なのか?
プーとかって、オレは何も働かないで親に食わせてもらったりブラブラしてるヤツの事だと思ってたぞ。
フリーターっていうのは正社員でないだけで、一応自分で働いて暮らしてるんだからいいんじゃない?
新聞報道なんかでもバイトと無職は区別してるらしいよ。
90チケット予約:02/04/28 01:28 ID:fMjN81wq
>>31さんに同意
>>1に生きがいはあるのか?
オレは今の仕事に自分の存在を感じてるぜベイベ。
>>89に同意。
大体、自力でメシが喰えてて、かつ、まず間違いなく「今後もずっと」
そうし続けられる事をやってるんなら、何やってても一人前。

年間何億も稼ぐくせに、他人の苦労の上に胡座をかいて生きている人もいる。
人生をつまらなく感じて、しかも、ただ感じてるだけの人は今後もずっとそう。
ただそれだけの事。
しかし、世間というものを気にせずに生きるのは、現代人には不可能だ。
その点は明らかに間違ってる。反省しる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:43 ID:NXLon4Ln
>>59
オレのばあちゃんに24万円のコードレス電話売りつけたのあんたか!?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:46 ID:UJcnm3zA
>>1
今はいいが老後は大変だろうな。
それまでにいくら金ためられるかだな。切実。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:49 ID:l+uM0E8V
らりるれろ
らりるれろ
らりるれろ
95劉備玄徳:02/04/28 02:55 ID:oJxCxACq
私も30過ぎてフリーターなんですけどダメでしょうか?
今は他の仲間2人(兄弟のように仲良し)と西に東にフラフラしてます。
夢は皇室の再興です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:55 ID:uYqaFhTH
勝手にすればイイ
自分の思うようにィ`
97アドルフ:02/04/28 02:59 ID:oJxCxACq
ぼくも30過ぎてフリーターです。昔は画家を目指してました。
夢は世界征服です。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:03 ID:l+uM0E8V
僕は30過ぎてプーです。
夢はローソンの任され店長です。グスン
99清美:02/04/28 03:04 ID:oJxCxACq
わたしも30過ぎのフリーターです。
夢は日本を赤旗と偉大なる将軍様の写真で埋め尽くすことです。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:07 ID:l+uM0E8V
鏑木ビル?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:37 ID:l+uM0E8V
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/  ██████|
  (6       つ  |
  |    ___ |
   \   \_/ /
     \____/
       補導
     少年K(11)
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:46 ID:3dkGpg37
>>84
典型的な負け犬君だな。
負けた(あるいは逃げた)くせに気取ってんじゃねえよ、このホームレス予備軍が。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:53 ID:26el/5co
>>1

奥多摩Offに参加しませんか?
>>59
俺のばあちゃんに50万円の万年枕を売りつけたのアンタか?
105チケット予約:02/04/29 00:07 ID:oWtf7rJb
何でオレは90で>>31に同意してんだろ?
どっちかってと>>38に同意なのに。
酔ってたんかな?
10684=89:02/04/29 02:23 ID:xKmJxiyG
>>102
負けたって思うのは勝手だけどね。
でも参加したくない勝負に無理に参加する事ないだろ?
自分自身が勝ちたい(あるいは得たい)と思っていた事を放棄したなら「逃げ」と言えるかもしれないけど。
あんたは自分の価値感が、他人も全員同じだとでも思ってるの?
まぁ価値感っていうのは、自分と違うもの(さらにそれが一般的なものなら)はなかなか認められないものだからね。
いずれにしても、フリーター即ホームレスっていうのはあまりにもイメージが貧困じゃないの?

>>91
同意どうも。
>しかし、世間というものを気にせずに生きるのは、現代人には不可能だ。
世間体っていうことを言ってるのかな(読み違ってたらスマソ)?
確かにそれが気になるようなら普通に生きたほうがいいだろうし、やっぱり人それぞれのバランスというか価値観で決めていく事かな?

とりあえずオレは会社辞めて正解だったと思ってるけど、会社といってもいろいろある事だし自営業とかもある訳だから一概には言えないけどね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 02:28 ID:lIuBFJaz
一人の人生、「勝ったか負けたか」なんて
本人が死んだ後でも分からない。
108チケット予約:02/04/29 02:42 ID:oWtf7rJb
フリーター=自由主義人?
使い方まちがってない?
財産があってのフリーターだったら何も言う事は無いけど、後ろ盾(財産or能力)も無
いのに、ただラクしたいってだけで定職にもつかないでこんなところで自己主張したっ
てそれは負け犬の遠吠えと同じ。
109102:02/04/29 03:06 ID:kt6Fi56w
>>84
屁理屈こねて自分を正当化しているようにしか聞こえないんだけどね。
心の底では勝ちたいと思ってるくせに、価値観がどうのこうのって言い訳
するなよ。こういうカキコよくあるんだよね、みじめな立場にいる奴が必死
になって体裁を繕ってんの。そのとき決まって価値観って言葉が使われるん
だよな、バカのひとつ覚えみたいに。君は30才までは会社員だったんだろ
。人と違う価値観持ってるなら初めから会社員になるなよ。
あと、ホームレスは無縁仏に訂正。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 03:20 ID:4Vfr4Pf9
つまり世間が提供している幸せ像と
本人の求めるものがマッチしていて
且つ、それが実現できている人
が、一番幸せな人と結論してよろしいか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:04 ID:2tWlA3cL
これ皆踊らされて書いてるけど、>>1はフリーターではなくて、フリーターを
馬鹿にしてるネタじゃないの?俺はノンフリーターだが…
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:13 ID:LcZvzN8x
てゆうかぶっちゃけフリーター歴があるだけで終わりだろう。
それもフリーター歴が長ければ長いほど。
学歴や資格でもそればっかりはごまかせねぇし・・・・。
まぁ頑張れよ!!
てゆうか俺もフリーターしてぇ!もう勉強は嫌だ!!
あぼ〜ん。
11384=89=106:02/04/29 04:24 ID:xKmJxiyG
>>109
>心の底では勝ちたいと思ってるくせに
うーん、やっぱ普通はそう思われるんだろうね・・・。
何を勝ち負けと言ってるのかにもよるけど。

>君は30才までは会社員だったんだろ。人と違う価値観持ってるなら初めから会社員になるなよ。
卒業する時はあまり深く考えずに、流れで就職しちゃったんだよね・・・。
勤めてみなければ会社員がどういうものかなんて分からない訳だし。

>みじめな立場にいる奴が必死になって体裁を繕ってんの。
そう思われるのは仕方ないとは思うんだけど、オレにとってはどうしても会社に縛られてた時の方がミジメだったとしか思えないんだよね。
確かに収入とか老後は安定してた方がいいには決ってるよ。でもそのために犠牲にすることが大きすぎると思っただけだよ。
会社員が悪いという訳じゃないけど、帰属意識とか出世欲を持てない(関心がない)人間には会社員はキツイという事。
私生活まで干渉されたり、昇進を断ったら怒られたりとか、要するに息苦しい。
やっぱり勝ち負けというよりも、端的に言って会社員であること自体に価値感(また言ってしまってすみませんね)を持ってる人が会社員をやってるって事じゃないの?

それから>>84のカキコは、会社員に対する否定が目的じゃないし、体裁を繕ってるつもりもない。
オレ自身は会社員に対して、なんであんなキツイ生活に耐えられるのか分からないだけだし、単純に>>1に対して応援したかっただけなんだけどね。

逆にあんたが何でわざわざそんなにフリーターを批判するの?
オレから見ると、自分自身キツイのにムリして頑張ってるから逆にフリーターが目障りなんじゃないかとも思えるけど?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:27 ID:EzA7pdtS
田舎の深夜のコンビニバイトなんて、
ものすげえ羨ましいよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:36 ID:LcZvzN8x
>114
超激凄同意
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 04:52 ID:KbYR1NTc
漏れもフリーター時代があったが、人に職業を聞かれたら
はっきり無職と答えてた。
フリーターなんだけど実はこういう考えがあって・・・とかいいわけ
がましいのは凄くかっこ悪いと思ったから。
アルバイトだってきっちり仕事して金をもらってるんだから全然ダメ
だとは思わない。
でも30代後半にもなって定職に就かないことを美化するのは
どうかと思うが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 05:01 ID:LcZvzN8x
>116
おまえに惚れそうだ
118102:02/04/29 05:13 ID:kt6Fi56w
>>113
別にフリーターを批判するつもりはないよ。君を批判してるだけ。
なんで批判するかというと、君って単なるダメ人間じゃん、どう考えても。
仕事がキツイから会社やめてフリーターやってまーす、みんなよく耐えられ
ますねー、僕は息苦しいのは嫌でーす、・・・ってことなんだろ、要するに。
そんなダメ人間が言葉巧みに自分を正当化してるみたいなのが許せないだけ。
119チケット予約:02/04/29 05:38 ID:oWtf7rJb
>>114
時給500円がうらやましいのか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 05:40 ID:HGAgqy+t
>>114
いなかのコンビニは9時弊店じゃなかったっけ?

っていうか、フリーターで人生設計できるの?40くらいになったらどうすんの?
30でも充分???だと思うけど・・。『くたばれ!専業主婦』って本で、専業主婦は
国家の癌。働いてる人皆に迷惑かけてる。みたいな話があったけど、(にほんが
制度的に欧米に遅れてる問題もあるから一概には言えない)フリーターってどうなのよ?
他人に迷惑かかるの?単に年金保険・医療保険が使えないだけで働いてる皆の迷惑には
ならないの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 05:48 ID:HGAgqy+t
>>120の補足だけど
賃金の高低は置いておこうか・・。俺だって税金たくさん納めてるからって
モー蒸すやつんくにでかい顔されたくないし。それと価値観の話はいくらしても
時間の無駄でしょう。平行線のままだと思う。

日本を築いてきて、俺たちが努力さえすれば医者だろうが弁護士だろうがに
なれる環境を作ってくれた高齢者の皆さんを皆で支えようっていう輪に加わらない
だけで充分自分勝手な奴かな?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 08:49 ID:4OVEdHCy
フリーターって、ナニカ勘違いしてないか?
結局の所フリーター「しか」出来なかったんだろ?
そう認めろよ。そこから活路は開けるゼ。

その昔、「全日本自由労働者連盟(うろ覚え、スマソ)」
って組織があった。要するに日雇い労働者とりわけ失業
対策事業ではたらく日雇い労働者の労働組合。
彼らは「自由労働者」ってとこに誇りを持ってたな。
ああっ、ココハ車板であったな。激しく板違い、スマソ。
今更ながら、sage.
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:21 ID:iZ07CwtE
>>20
>車版のみですか?
その誤字は非常に恥ずかしい。
車板(くるまいた)を、普段から「くるまばん」って読んでる証拠だね。
恥ずかしいね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:22 ID:iZ07CwtE
>>40
>中古のベンツ
この時点でカス
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:31 ID:iZ07CwtE
そもそも、フリーターっていう名前が変。
なんじゃそりゃ。

Arbeit(アルバイト・ドイツ語)=仕事
Job(ジョブ・英語)=仕事

どうでもいいんだが、
英語圏でArbeitという場合には、いわゆるパートタイムジョブのことを指し、
逆にドイツ語圏ではパートタイムジョブのことを「job」って言うらしい。
おかしいね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:37 ID:xiud0rAs
強迫性人格障害
この人格の基本的な特徴は、
「秩序、ルール、完全主義などにとらわれすぎて、柔軟性や効率性がない」ことです。
神経症のところで強迫性障害と言うことが出てきましたが、
この二つはどちらかというと、ほとんど関係がありません。
強迫性障害は「分かっちゃいるけど、やめられない」でしたね。
強迫性人格障害はどちらかというとA型人間であり、うつ病との関連が示唆されています。

強迫性格の特徴は几帳面、倹約家、わがままでした。
具体的にあげていきますと、人に仕事を任せられなかったりするのです。
その他、「硬さと頑固さ」という特徴もあります。
これは、ひとつだけの「正しいやり方」や「物事の原則」を主張し、
他人の視点や考えに妥協することを拒むのです。

もしも、そういったように自分の思ったようにいかなかったり、
完全にできなかったりしたら、抑うつ状態に陥りやすいのです。
そして、頑固で柔軟性に欠けているので、ひとつのことにこだわってしまうのです。

では、実際の症例をみてみましょう。


(症例)
55歳男性、公務員。
仕事でも家庭でも自分の思い通りにならないとよく口論になり、ときには暴力沙汰になることもあった。
ふだんから生活のスケジュールが分単位で決められたような細かい生活をしている。
家族にはお箸の持ち方から、食べる順番、お風呂に入る順番など事細かに決め、
それに従わないときは、烈火のごとくはらを立てる。
娘が予定した帰宅時間を過ぎようものなら、それは一大事であり、大騒ぎになる。
家計の管理が自分で行っており、1円でも帳尻が合わないとそれはそれは大変なことになる。
あまりにも几帳面すぎて耐えられないため、奥さんが相談にやってきた。

以上のような症例が強迫性人格障害の典型例です。
それでは、診断基準をみてみましょう。
次の8つのうち4つ以上あてはまると強迫性人格障害を疑います。

何がなんだか分からないくらいに小さなこと、規則、構成、予定表などにこだわる。
必要以上に完璧主義にこだわりすぎて、達成できないことがある。
娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事にのめり込む。
ひとつの道徳、倫理、価値観にとらわれすぎて、融通が利かない。
とくに思い出があるわけでもないのに使い古したモノや価値のないものを捨てることができない。
他人が自分のやり方に従わない限り、仕事を任せることができない。
自分のためにも他人のためにもお金に対してケチである。
お金は将来の何時かに備えて蓄えておかなければならない。
頑固である。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:40 ID:iZ07CwtE
>>127
要約きぼん
>>124-126
三度も連続でカキコしたわりに中身がないね・・。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:41 ID:KBFk+J9F
hand job
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:41 ID:iZ07CwtE
>>129
要するにヒマなんだ。
相手してくれ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:42 ID:iZ07CwtE
       じんせい〜

          ┃
    ┃   ヽ(`∀´)ノ.    ┃
 ヽ(`∀´)ノ   (  )   ヽ(`∀´)ノ
  (  )    / ヽ     (  )
   / ヽ            / ヽ


       いろいーろ〜

         \/
   \/   ヽ(`∀´)ノ.   \/
 ヽ(`∀´)ノ   (  )   ヽ(`∀´)ノ
  (  )    / ヽ     (  )
   / ヽ            / ヽ
       ズンチャ、ズンチャ




       おとこも〜

           ¶
    ¶     ( `∀)ノ    ¶
  ( `∀)ノ  <(  )   ( `∀)ノ
 <(  )    / >   <(  )
   / >           / >


       いろいーろ〜

          \/
   \/     ( `∀)ノ   \/
  ( `∀)ノ  <(  )   ( `∀)ノ
 <(  )    / >   <(  )
   / >           / >
      ズンチャ、ズンチャ
>>127
その症例は漏れのものだ!患者のプライバシーを晒していいのかヨ。
10項目、全部○だぞ、ゴルア!
スマソ、デムパ入ってマス、木の芽どきなもんで。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:59 ID:JvbmlmMG
>>1
いいじゃん。フリ−タ−。嫌なことしなくていいし、好きなことやれよ。
でも、年取ってから、年金や生活保護とか社会の制度に絶対生活の保障
求めるなよ。若いときは強気に生きて、年取ったら急に社会的弱者でお上
に助けてくださいなんて、かっこ悪すぎ。
まあ、将来のことが実感できないんだろうけど、すっごいリスキーな人生だぞ。
とマジレス。
135カプツーノ:02/04/29 10:15 ID:F3qZSE4i
>>134
厳しいね。でも禿同。
漏れの職場にも20位の時に好き勝手に生きて
まともに仕事しないまま30過ぎてうちの店に入ってきたけど、
ろくな仕事しないで遊びまくってたから、仕事に対しても世間の常識に対しても
自分の中で基盤ができてないから使い物にならなくて、年下の上司(折れも含む)に怒られまくってる

まあ嫌なことしたくないっていうのはわかるけどさ。
嫌なことしないで仕事してる人なんか居ないよ。好きな仕事だろうがね。
嫌だからってことを逃げる材料にしちゃ駄目だよ。
136カプツーノ:02/04/29 10:17 ID:F3qZSE4i
>>135
ちょっと文章変でした。5行目の「〜怒られまくってる」の後に
「30後半の人が居るけどそういう風にはならないでね」と付け加えといてくだひゃい
おおっ、日本はまだまだ潜在力あって安心だあー。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:20 ID:SLUm9Pbe
ミンナスバラシイ!ヨノナカステタモンデハナイ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:21 ID:Gqaq1dbF
>>124
2chでいちいち誤字脱字を指摘するのは恥ずかしい。(とは言うものの、最近は酷すぎる w)

ところで、俺的には「くるまばん」って読む方が普通だと思うんだが、どうよ?
タリ板(ばん)って洒落た板もあることだしな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:22 ID:8rRt6kUE
>>1
イイヨ!セケンテイナンカキニスルナ!ガンバレ2ドア!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:59 ID:d94l8Sl0
>>1
まさか親と一緒に暮らしてて金を入れずにいるのか?
給料は車の維持費につぎ込んでるとか?
フリーターでも自営業に近い奴からダメダメ君まで
ピンきりだから一概に言えないけど親に頼りすぎてるとね。
親が死んで初めて自分が大人だったって気づいた
なんてことにならんようにね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:16 ID:KBmrH/4Z
>>139
マジレスね。

「いた」が本当みたい。
最近は「ばん」って読む人も“増えてきちゃった”んだと思われ。


以下、2ちゃんねる用語解説
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/8943/1.html
よりコピペ。

● 板(いた)
モー板・オカ板など、2ちゃんねるに無数にあるジャンルごとに区分けされた領域のことです。
「バン」と読まないようにしましょう。まして「批判要望版の〜〜」などと変換ミスするのは2重に恥ずかしいです。
「いた」なんだ・・。俺も「くるまばん」って思ってたよ。こっちの方が語呂が良いから。
14484=89=106:02/04/29 14:36 ID:xKmJxiyG
>>118
>別にフリーターを批判するつもりはないよ。君を批判してるだけ。
だーかーらー、オレが言いたいのはあんたが言うように例えオレが逃げてるんだとしても、自分にとって価値を感じないものにそうまでして固執する必要があるのかってこと。
まぁ確かに>>121の言うように、価値感の話は平行線だからムダかもね。

フリーターっていうと何か固定したイメージがあるかもしれないけど、オレの場合は派遣社員だから正確には違うのかも。
仕事も週5で1日8時間、まぁ形としては会社員と同じように働いてる訳だけどね。
月給も会社員とさほど変わらない。ボーナスは出ないけど。
一応年金も保険も払ってるし、社会的に義務は果たしてるでしょ?
それでも正社員じゃないだけ精神的にはだいぶ楽。

ついでに言っておくと、フリーターと会社員っていう話題だったから一般的な話としてオレの中の会社員のマイナスイメージを書いただけで、オレが会社を辞めた直接の理由は他にやりたい仕事があったから。
ただそれだけではまだ食っていくまで行ってないのでバイトで生活費を稼いでるだけ。
はっきり言ってそっちの仕事の方が会社員よりキツイ部分もあるし、決して楽したかっただけではないと言うこと。

>>123
そうか、ここは車板だった。(w
ちょっと関係あることも書いておくか。
オレが会社員だったとき、車をチューニングして(ただし公認済み)乗ってたんだけど、ある日課長に呼び出されて、エンジニアは幹部候補なんだから、他の社員の模範にならないといけないからそんな車乗るなと言われたよ。
アホらし・・・。
145118:02/04/29 19:02 ID:GYypb+iR
>>144
>価値感の話は平行線だからムダかもね。
あのね、民主主義国家ではね、多数派の価値観が正しいの見なされるんだよ。
それをわかってる?
だから君が自分の価値観で自分をどう思おうが多数派の価値観では君は負け犬
なんだよ。でも君はそれを認めたくないから自分の価値観ではどうのこうのと
自分にとって都合のいい屁理屈を展開してるだけ。
君はいわゆるカルト宗教にはまりそうなタイプだね。たとえばオウムの奴ら
はみんな君のような奴だったんじゃないかと思うよ。世間じゃ自分はなんだか
サエないから、自分を肯定してくれる価値観に帰依する、そういうタイプだね
君は。

146144:02/04/29 21:37 ID:xKmJxiyG
>>145
価値観に正しいも間違いもあるか。ただ多数派だというだけだろう。
結局、その多数派の目からみて負け犬に見えるというだけの話なら一向に構わない。そんな事は充分承知している。
もうちょっと面白い議論になると思ってたんだけどね・・・。
あんたの固い頭じゃ、自分と違う価値感を持ってる人間がいるという事を想像できないんだろうけど、オレみたいな価値感は今はそんなに特殊じゃないと思うよ。
現実的には生活の為に会社員を続けてるってヤツもいるかもしれないけど。
会社に依存する生き方がどれほど無意味になってるか、世間の動向が分らないのかねぇ?
いい大学、いい会社に入って出世して、家とか高級車を持つのがステータスという時代は終わってるんだよ。
あとはバイトでも社員でも、自分の環境に合わせて生活とか老後の設計をしていけばいいだけの話。

ていうか、あんたもしかして>>133だろう?(w

それにしても、民主主義国家と価値感か・・・。面白い関連付けですね。(w
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:07 ID:HGAgqy+t
なんだ。フリーターでも医療保険や年金保険を払えるのか。かなり高額になって払えないって
聞いたんだが。・・なら良いじゃないか。後はそれこそ単なる個人の価値観だろ。マヅダファンを
いくら煽っても無駄なのと同じでやっぱり無駄だ。

>>145
>>121だから言うけど、多用な価値観を受容するのも民主主義の特性でしょ?
それとオウムなどのカルト信者云々の記述は説得力が無い。思い付きで自分に
都合の良い分析を書くのは良くないね。

っていうか、車の話しろや!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:09 ID:HGAgqy+t
もとはと言えば>>1が悪い。素直に2ドアMTで悪いのか!的なスレニすれば良いものを・・
149145:02/04/29 22:23 ID:GYypb+iR
>>146
>価値観に正しいも間違いもあるか。ただ多数派だというだけだろう。
>それにしても、民主主義国家と価値感か・・・。面白い関連付けですね。(w
だからね、価値観に正しいも間違いもあるんだよ。民主主義では多数派の価値観
が正しいというのは事実だろ、違うか?それともバカだからわからないか?
>あんたの固い頭じゃ、自分と違う価値感を持ってる人間がいるという事を想像で
>きないんだろうけど、オレみたいな価値感は今はそんなに特殊じゃないと思うよ。
だから君のその価値観というのは負け犬である君が体裁を繕うためのポーズで
あって、わかりやすく言えば負け犬の遠吠えなわけだろ。まあたしかに同じ
ようなこと言ってる負け犬は結構いるだろうから特殊じゃないかも(w
>会社に依存する生き方がどれほど無意味になってるか、世間の動向が分ら
>ないのかねぇ?
世間の動向としては、勝ち組と負け組に二極分化してるということだろ。
君のような負け組にとっては確かに無意味かもしれないね(w
>いい大学、いい会社に入って出世して、家とか高級車を持つのが
>ステータスという時代は終わってるんだよ。
典型的な負け犬君のセリフだね。君の価値観の中では終わってるってこと
なんだろ。それはよくわかる。俺は家や高級車欲しいけどね。
>もうちょっと面白い議論になると思ってたんだけどね・・・。
こっちのセリフだよ、この負け犬オナニストが。
150チケット予約:02/04/29 22:31 ID:oWtf7rJb

 みんなしてなにマゾレスしてんだよ。などと言ってみるテスト。

 
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:40 ID:HGAgqy+t
>>149
あんたね、自分の考えに都合が良いように現実を置き換えてない?
民主主義では多数派の『意見』を正しいものとするだけで、個人の
『価値観』は尊重するのも民主主義でしょうが!
あんたがフリーターをどう思うか勝手だが、その自分を賢こいと
勘違いしてそうなイタイレスは止めろ。恥ずかしいぞ。

俺はフリーターじゃないよ。念のため。
152145:02/04/29 22:59 ID:GYypb+iR
>>151
おたく149だろ。(以下118のコピペ)
別にフリーターを批判するつもりはないよ。君を批判してるだけ。
なんで批判するかというと、君って単なるダメ人間じゃん、どう考えても。
仕事がキツイから会社やめてフリーターやってまーす、みんなよく耐えられ
ますねー、僕は息苦しいのは嫌でーす、・・・ってことなんだろ、要するに。
そんなダメ人間が言葉巧みに自分を正当化してるみたいなのが許せないだけ。

153チケット予約:02/04/29 23:04 ID:oWtf7rJb

 ニッポンは民主主義なん?
 政治を見てるととても民主主義とは思えませんね。
 ただの多数決。多数決国家。
 まあ、そんなことはいいとして日本が民主主義国家であったとして。
 自分個人の主義は何主義でもいいよね。
 などと言ってみるテストU。
 
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:07 ID:HGAgqy+t
??ID見れば分かるでしょ?
>>151=148=>>147=>>143=>>129=>>121=>>120で俺だよ。





・・・せっかくの休日をほとんど2チャンネルで潰しちゃった・・鬱。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:16 ID:5w6JcOl0
オレも早く就職してーな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:18 ID:izVWTVVf
    ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
  |∵/  ██████|
  (6       つ  |
  |    ___ |
   \   \_/ /
     \____/
       補導
     少年K(11)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:33 ID:h3L1p8z6
フリーターでも自分の仕事に自覚持ってがんばってたらいいんじゃないの?
でもここで発言してるフリーターにはそれを感じられない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:53 ID:w8KFDva1
>>149
>だからね、価値観に正しいも間違いもあるんだよ。民主主義では多数派の価値観
>が正しいというのは事実だろ、違うか?それともバカだからわからないか?

違うよ。
民主主義は「価値観の正誤」は決めないよ。
会社員が正しい、というのなら、小説家やタレント、スポーツ選手などフリーで仕事してる人は全部ダメ人間ってことになる。

民主主義が決めるのは「政策」
できるだけ多くの価値観が共存できるように、妥協点を見いだしていくのが政策で、それを決めるのが民主主義。
例えば税制なんてのもそうだね。
自営業者やフリーターと、会社員という2つの「価値観」があって。
それをうまく共存させるためにできるだけ公平な税制を決めようとする。
でも、結局「相手のほうが有利だ」という声がでて調整が必要になったときに、初めて多数決によって制度が決まる。
このように、できるだけ多くの価値観を共存させようと努力するのが民主主義なんだよ。

あ、ちなみに「価値観」を決めてしまうのは宗教のほうね。
教団内に多様な価値観の共存を許さないで、一方向に流してしまう。まさに145みたいなやり方がまさに宗教だね。
159146:02/04/30 00:01 ID:6zOiuvb5
>>152
>おたく149だろ。
ID見て言ってね。オレんちはDSLで常時接続だからID変わらない筈だよ。
しかもオレ146だし。(w

>>147>>151サンクス!全く同意。
>それとオウムなどのカルト信者云々の記述は説得力が無い。
オウム云々の話でいうと、やっぱり昔ながらの価値感が崩れてしまったという事だと思う。
それに変わる自分なりの価値感を持てなかった人間がカルトに依存してしまったという事じゃないかと思うんだけど。
でもむしろ、自分達の価値感以外を認めないという部分では>>152あんたの方が近いよ。(w
160146:02/04/30 00:12 ID:6zOiuvb5
>>158
入れ違いカキコでした。再度激しく同意。

あれ?159でID変わってる。何でだろ?さっきWinMXやってたからかな?(不明・w
とにかくオレは必ず自分のレス番は記入してますので。
161145:02/04/30 00:15 ID:lRaU/QGs
>>158
あのね、負け犬くんが言ってる価値観という言葉はね、本来の価値観とは
違う、単なる言い訳なんだよ。確かに価値観の多様化、細分化はそれが
少数派であってもみとめられるべきだと思う。しかし負け犬くんは
それを楯にしてダメな自分を正当化してるだけだろ。
そんな奴が”価値観が人と違う”なんて言っても説得力ないんだよ。
またコピペするが、
なんで批判するかというと、146って単なるダメ人間じゃん、どう考えても。
仕事がキツイから会社やめてフリーターやってまーす、みんなよく耐えられ
ますねー、僕は息苦しいのは嫌でーす、・・・ってことなんだろ、要するに。
そんなダメ人間が言葉巧みに自分を正当化してるみたいなのが許せないだけ。



>>161
>仕事がキツイから会社やめてフリーターやってまーす、みんなよく耐えられ
>ますねー、僕は息苦しいのは嫌でーす、・・・ってことなんだろ、要するに
ん?
会社が息苦しいから辞めてフリーで仕事することがなんでダメ人間なんだ?

オレ、勉強が苦手だから横綱になった、プロ野球1軍でエースになった・・
大学が息苦しいから中退してタレントになってレギュラー番組持ってる・・

彼らはダメ人間か?

問題は「フリーの世界できっちり成果を出せるか」だろ?
そして、その「成果」を測る「価値観」ってのは個人に任せられるべきだろ?

そもそも、「民主主義で価値観の正否を決める」とかわけのわからないことをいう前に、政治学など政策系の学問をちょっとでもかじってみたらどうだ?
宗教の例も同じ。ちょっとは勉強しろ。

163チケット予約:02/04/30 00:30 ID:lc2JwM1i

 おめーらこのスレだけでいいからコテハンで屁理屈議論しろゴラァ!
 読みにくくていかんよ。
 
 
164145:02/04/30 00:32 ID:lRaU/QGs
>オレ、勉強が苦手だから横綱になった、プロ野球1軍でエースになった・・
>大学が息苦しいから中退してタレントになってレギュラー番組持ってる・・
>彼らはダメ人間か?
俺がダメ人間だといっているのは146個人のこと。勝手に拡大解釈して
エラそうなこというな。バカ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:34 ID:U1HyksVV
みんな、場所をわきまえるように!
少々強引でもいいから、車の話を持ち出す努力をしよう。
>>144 のように。
>>164

> 俺がダメ人間だといっているのは146個人のこと。勝手に拡大解釈して

146と野球選手やタレントとの違いは何?
拡大解釈も何もないだろ?
みんな、自分の価値観に基づいて、自由に職業を選択して、誰にも迷惑はかけてない。
ダメ人間ってのは「野球選手になりたかったけど、毎日のトレーニングが嫌で、仕方なく会社員をやってるような人」という言い方もできるぞ。

激しく板違いです!
人生相談板にスレ移してください
いくら下2行ミニバンとかかいていても
議論内容が車でないです
168チケット予約:02/04/30 00:45 ID:lc2JwM1i

 実は車好きどうしの議論ということでいんじゃにあ?
1よ
2ドアスポーツMTくらいで世間体云々いうのは甘いぞ。
だからダメ人間だなどと突っ込まれるのだ。

世間体が気になる車ってのは、2ドア、スポーツ、MTにプラスして
○エアコンが付いてない
○普段は屋根付いてないor屋根がそもそも付けられない
○マフラーが標準で爆音なんです。どうしましょう。
このくらいじゃないとな。

その他、世間体が気になる車としては
○原色のハデハデエアロで元のボディ部分が見えません
○ダッシュに毛が生えてて室内が見えません
○夜になるとブラックライトで室内が蛍光色で輝きます
○屋根は自分で切り取りました
○大黒パーキングで跳ねちゃうんですがどうしましょう
こんなのもあるかもしれない。
でも心配するな。これらはフリーターかどうかは別としてダメ人間と思われるから。
>>169
warata!

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 11:31 ID:ZtzGuALV
>>164

>俺がダメ人間だといっているのは146個人のこと。

過去レス読んでみたけどさぁ、146は他にやりたい仕事があって辞めたって書いてあるんじゃないの?
それをただ逃げてるっていう部分だけ取り出して、最初から決め付けたダメ人間だっていう前提からしか話をしてない。
こいつまともな議論できんのかね?
しかも、「民主主義で価値観の正否を決める」だと?こういう恥ずかしい事いってる時点でおまえがダメ人間じゃん?
「それともバカだからわからないか?」ってお前のことだよ。

タダノ頑固オヤジかと思ったけど、実は厨房かなんかじゃないのか?
172試供品:02/04/30 11:34 ID:9zIt9GOo
まぁ、あれだ、35過ぎた辺りから寂しくなるだろうね。
40になった頃にはもう見てられない状態かも。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 12:01 ID:YJj8gbzF
一神教信者が多神教信者を馬鹿にしてる様なスレだな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 12:04 ID:sIlzbdoo
100人いれば100通りの生き方がある。

好きに生きな。

ただし、俺には迷惑かけるなよ♪
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 12:04 ID:+vhTnNpR
自分で納得できる人生を

人生はひとのものではないのだから
>>1
そんなこと、自信なさげに人に聞こうする時点でアウト。
正社員に「ならない」のではなくて「なれない」だけじゃん。
信念持った30杉のフリーターには出会ったことないもんな。
「これじゃあねえ・・・」と納得させてくれるヒトばかり、やり
直すには相当なハンディを自らつくっちゃてるし・・・。
177_:02/04/30 12:21 ID:JfGyRh7D
>>144=>>146=>>160
>オレが会社を辞めた直接の理由は他にやりたい仕事があったから。
それはエムエークスをすることですか?

IDは日付でも変わるから続けるならトリプつけたら?
あとウザイからageないでくれる?
178160:02/04/30 21:05 ID:6zOiuvb5
>>162=>>166>>171
だから164は頭の悪いDQN厨房ということでsage。(w

>>177
>それはエムエークスをすることですか?
余暇にちっと位MXやって悪いんかい。仕事は仕事でちゃんとやってるよ。
なんかその変なイチャモンの付け方に164と同じ匂いが・・・。(w
>あとウザイからageないでくれる?
オレも板違いだとは思うのでsageます。

>>175
同意。そういう事ですね。
30杉のフリーターってさ、実際働いてる現場ではマジで悲壮感漂ってるぞ。
ここでいくら正論を展開してもそれを想像すると・・・
145を叩いても説得力無いような気が・・
厨房でもおそらく会社員と思われる145のほうがまだマシかも。
180178:02/04/30 22:58 ID:6zOiuvb5
確かにねぇ・・・。
フリーターにしても会社員にしても、それぞれの環境によって悲惨な状況はあるんでしょう。
要は自分の置かれた環境の中で、一番自分に合っていると思われるやり方をするしかないと思うんですよね。
その結果が最終的にどうなってもそれは自分で責任とるしかない訳で・・・。
そういう意味で、結果はどうでも自分でいいと思って進んだのなら、納得というか諦めが付くと思いますよ。
自分で違うと思いながら生きていって、最後が不幸だったら目も当てられない。

>145を叩いても説得力無いような気が・・
これは会社員に対しての批判というよりも、145個人の議論の展開がおかしいから。
オレはフリーターを応援してますが、会社員を実際にやってる人を否定してるわけじゃないんですよ。オレには合わないというだけ。
ただ>>1はそこで既に会社員になりたくないと言っている訳で、それに対する肯定的な意見のひとつとして見てもらえばいいんです。
フリーターと一口に言っても、様々な職種・環境がある訳で・・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:07 ID:AdQR/Mm3
♪アクロンなら毛糸洗いに自身がもてます
        ↓
♪アジャ転んだら関東辺りに地震が起きます
182超大福餅R ◆HDOXPduk :02/04/30 23:10 ID:9UZPpQl9
阪神・藪2年ぶり完封勝利<30日のセ・リーグ>

阪神・薮は2年ぶりの完封勝利

 ◇阪神4−0中日◇

 阪神は1回、桧山が先制打。中盤の浜中、桧山の本塁打も効いた。薮は2年ぶりの完封勝利でリーグトップタイの4勝目。中日は今季初の5連敗。


183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:10 ID:G7OHfL/3
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜

184145=164:02/05/01 00:04 ID:9xO71eyT
あー、今日も仕事疲れた。
さて、どうやら価値観や民主主義って言葉が誤解を生じさせたみたいだな。
そんな難しいことを言うつもりは無かったんだよ。ただね、どんな価値観を
持っていようと30過ぎてフリーターじゃ何をいっても負け惜しみにしか
聞こえませんよと、君のその価値観は世間では認められませんよということ
を言いたかっただけ。それを言葉のあやにつけ込んで俺を論破してるつもりか?
まあいいよ、俺を頭の悪いDQN厨房だと言うならそれでもいい。でもこれだけ
は言わせてもらうが、俺(32歳)はフリーターじゃないぞ。会社員なんだが
やはり自分を取り巻く環境はかなり厳しい。とにかく毎日キツイし息苦しい。
それでいて終身雇用や年功序列なんて保証されてない。だから君からみれば
こんな境遇で頑張ってる俺はバカみたいなんだろうな。いいよバカにして。
今の会社やめる(逃げる)のは簡単なことだし、それをもっともらしい言葉で
正当化するのも簡単なことなことなんだけどね、卑怯じゃん、そういうのって。
逃げておきながらエエかっこするよりも逃げないで毎日惨めな思いするほうが
自分らしいんだよね。バカにしたけりゃどーぞ。
185177:02/05/01 00:49 ID:K6NNxvRh
>>178
>あれ?159でID変わってる。何でだろ?さっきWinMXやってたからかな?(不明・w
>とにかくオレは必ず自分のレス番は記入してますので。

てめーがふってんだろ。MXでIDが変わる?馬鹿か?
トリップ付けろって言ってんだよ。
てめーがフリーターだろうが164が会社員だろうが関係ねぇ。
能書き言って自分に言い聞かせようがなにしようが勝手にしろ。

ただ他でやれ。ここはクルマ板だ。
まぁ収入がどうの、社会的地位がどうのとか言うわけでもないけど、
フリーターだけじゃなく、職を転々としてる人間に共通てるのは、
見苦しい言い分けが多いな。
「出来ない、わからない」等と言うのを恥だと思っているのか、
子供みたいな理屈をこねてくる場合が多いな。
それと、努力が嫌い、必ず他人のせいにする、陰口が多く目立つ等も挙げられるが、
いずれにしても、変に世間体を気にしているようだな。
これらって、幼少期もしくは社会的に甘やかされて育った結果じゃないかと思うけど、どうなのかな?。
18784=180:02/05/01 01:09 ID:DVjlglBD
前にも書いたんだけど、何もオレはあんたみたいな会社員の生き方をバカにしてる訳じゃない。
あんたがそういう価値感を持ってるなら、それに向って頑張ってるのは立派な事だと思うよ。
オレは会社員とフリーター両方経験してる訳だけど、そんな中で思うのは人間自分の思うようにしか生きられないという事。
今の時代、あんたも言ってるように会社員だからといって安心してられない。
もちろんフリーターがそれ以上に厳しいのは当然だろう。
でもどちらの道を選んでも最終的に幸せになるか不幸になるか分らないなら、せめてお互い、自分の思った生き方をすれば少しは納得いくんじゃないの?

最後に175からの引用。
「自分で納得できる人生を
人生はひとのものではないのだから」
188187:02/05/01 01:20 ID:DVjlglBD
>>185
確かにまたID変わってる。すみません、オレ2ちゃん初心者なもんで。

板違いなのは分りました。以降この話題ではもう書き込みませんので。
では。
189チケット予約:02/05/01 01:25 ID:vq6Psgwv

 自分で納得できる人生を送るのはまあいいでしょう。(なんだえらそうに)
 
 >>人生はひとのものではないのだから

 他人にメーワクかけないようにねー。
 

 
190佐賀みかん:02/05/01 02:25 ID:sVGT5l3G
車ネタまだ〜?チンチーン!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 02:27 ID:3dpWzFNi
>>1が読んだ方がいいスレッド

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/male/1018141532/
【未婚】 生涯結婚できない男性!? 【必読】
2000年国勢調査の「抽出速報集計結果」が6月末に公表された。
この連載コラム第1回「空前の生涯独身時代」で「男性4人に1人は
生涯結婚しない、あるいはできないかもしれないという、空前の
『生涯独身時代』の到来」を予測した。30代後半男性の未婚率
25.7%という速報値は一見、私の予測に近い(省略)
一夫一妻の原則にもとづけば、4人に1人の男性が
生涯結婚できない可能性があります。
結婚なんていつでもできるさ、と思ってるそこのアナタ、本当に大丈夫?
>>186
色んな人がいていいと思うけど。状況も人によって違うし。職を点々として何かを得てる人もいるし。
小説家なんかはそんな人も多いよ。興味ある職業をどんどんやるみたいな。
ていうか、1は、皆言ってるけど、こんなことを人に確認するのはほんとに変だと思う。
自分で納得すればいいんだから。慰めて欲しいのかもしれないけど、それは、ちかくにいる友達にやってもらったほうがよいよ。
誰にもあなたの人生にけちなんかつけられない。見も知らぬ他人にうかうか相談してもカモにされるだけ。
宗教とか、自己啓発なんたらとかは全部それで成り立ってるんだから。





193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 06:51 ID:US8ikOfK
俺は契約社員だが、その会社の正社員の1.5倍の給料もらってる。(でも退職金なし)
だからずるずる続けちゃうよ・・・
>>193
正味で1.5倍かな? ボーナスは?
社会保険(医療・年金)、福利厚生、そして年次有給休暇制度
その他諸々を加味したとき、どうなるのかな?
「高級フリーター」ならイザ知らず、さほど突出した能力が見
いだされぬ場合、多くは生涯賃金と言う面で圧倒的に不利かと。
>>59
うちのばあちゃんにオナーニスレを売りつけたのアンタ?(ワラ
196チケット予約:02/05/01 09:53 ID:XVMl7CkM

ちょっと前に、ブラジルから働きに来ている二十歳の日系人と話す機会が
あったんだけど、彼らの仕事に対する姿勢ってのは今の日本人には見習う
べきものがあると思った。
二十歳で手取り36万円。
仕事の内容は大きな工場の作業員。
将来はブラジルに帰って兄弟で会社を経営したいそうだ。
このブラジルの若者も正社員ではないが、>>1とは目の輝きがちがう。



 
そのブラジル人にとっての36万て日本人の感覚にすると100万くらいじゃない?
月100万ももらえたら誰だって目輝くよ。
>>196
てゆうか俺は見習いたくないな。
そんなにガツガツしないで、みんなもっとマターリ行こうよ。
てゆうか>>1の目を見たことあんのかヴォケ!と言ってみるテスト。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:09 ID:sLufXtQr
フリーターって言う時点で、どんなキレイごとを言っても負け犬
社内で負けている人間がこういうことを言う>>199
どんな窓際サラリーマンでもフリーターよりは上
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:40 ID:5Z93RUm4
・無職
・フリーター
・フリー
・派遣社員(契約社員)
分けて考えたほうが良いのでは
フリーターなんていうから危機感が無いんだよな
 
 定職無し
思うんだけどさぁ、これから企業は人員削減で派遣とかバイトの比率が高くなってくるよね?
労働者の方も少子化で労働力が不足してくるかもしれないっしょ?
こういう状況が進むとして、フリーターで一生食ってくってまるっきり不可能なのかな?
俺いまはサラリーマンやってるんだけど、まわりの派遣とか見てるとばからしくなっちゃうんだよね。
今は社員でもいつリストラでフリーターになるかもわかんないし。
もしフリーターでやってくとしたら老後に備えてどういう準備しとけばいいんだろ?
俺の仕事は営業なんだけど、ノルマきつくてさ。そのかわり給料はかなりいい方だと思う。
でも俺は、そんなぜいたくしなくていいからちょうどいい分だけ稼いでもっと気楽に暮らしたいよ・・・。
昔からぜいたくな方じゃないし。何かモノを買うにしてもむやみに高級品じゃなくて、自分にぴったりした必要最低限のものを使うのが好きなんだよね。
はぁ・・・。清貧の時代はまだか・・・。鬱だ・・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:00 ID:RhS6tFvG
 フリーターでも正社員でも働くという事に違いはないと思う。
 お金を稼ぐということに違いはないと思う。
 ちなみに今日ファミリアスポルト20納車です。
 明日ドライブ逝ってきます。
以前大手サラ金に勤務していたんだが、審査のときは会社員とかフリーターとか
契約社員とかいう区分ではなく、健康保険の種類が審査に大きく影響していた
よ。無敵なのは共済保険(つまり公務員)、その次が社会保険。で、国民保険
は・・自営業者だったらまだすくわれてるんだけどね、アルバイトで国保
だったら満額(50万)貸すことは無かったね。10万かよくても20万
だったよ。まあその程度の信用しかないってことだ。
派遣社員って、社会保険はいれるよね?
とすると身分としては会社員とそんな変わらないってことか。
でも働けるうちは収入とか借金とかどうでもいいんだよね。稼いだ分でやりくりするから。
でも問題は老後だよなぁ・・・。
一応社会保険入っとけばそんなに変わらないってこと?
退職金はもちろん出ないけど。
あと病気とかで長期働けなくなったときとかはどうなんかな?
>とすると身分としては会社員とそんな変わらないってことか。
いや、そんな変わらないどころか全く同じ扱いだよ。
サラ金の審査ではね。
僕はバイトですが、借金ジミチに返してたから今は限度額50まん借りられるよ。
カード2枚持ってるから100まんか。
向こうから増額の案内も来たけど、とりあえずこのままでいいや。そんなに借りたらヤバイしね。
このスレの会社員VSフリーターの構図って、フリーターと派遣は同類ってカンジで進んでたけど、やっぱ分けるべきだよね?
でも会社員になりたくないっていう人から見たら、バイトも派遣もそんなに気分的には変わらないわけでしょ?
だったら派遣社員って今の時代いちばんいい選択なのかな?
そりゃ当然取引実績に応じて増額はできるよ。アルバイトでもね。
ちなみにサラ金が一番嫌がるのってどんな人か知ってる?
あのね、会社役員なんだよ。つまり会社の資金繰りに困って借りに来たと。
役員がサラ金に手を出す会社なんてあぼーん寸前ですっていってるような
もんだもん。
212 193:02/05/02 01:09 ID:NTG3qbzw
>>194
俺の収入:正社員の給与×1.5(ボナース無し)
福利厚生一切なし。
・・・なんだよね。ただ、正社員のボナースはかなりヤヴぁイ状態だし、福利厚生も
正社員にもほとんどなし状態なんだわ。だから正社員になってもメリットは少ない気も
するのよ。退職金の有無はまあ、でかいけども。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:12 ID:qWmjJh0S
聞かなきゃわかんねーのか。ボケ!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:33 ID:Ogsc4Jwp
会社にも色々あると思うけど、
要は何かあったときの保証だとか、将来的人生設計の土台の違いでしょ。
例えば、病気や事故で入院しても休職何ヶ月で復帰できるとか。
住宅購入で会社や銀行から借り入れ何千万できるとか。
(ちなみに漏れは3500万ほどは可能だね。預金両手位持ってるし)
あと、退職金もあるでしょ。
老後を少しでも考えてみたら?
じいさまになって空き缶あさって暮らしたくないよね。

要するに、社会的信用が全然違うって事だぁね。
大きな事をしようとすればするほど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:43 ID:XciSxxS/
>>213
誰に言ってるの?
言わなきゃわかんねーんだよ。ボケ!!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:43 ID:ywB0cLdx
【ミジメ】40過ぎてフリーターってどうですか?【ツルッパゲ独身】

BMW乗ってるけど貯金わずか、みたいなw
とりあえず>>1よ、国民年金だけは払っておけ。
老後路上生活者となって寂しく終えるかどうかの分岐点として
国民年金を何とか払えてたかどうかというのがあるそうな。

今後年金がどうなるかなんて分からんが、
元々国民年金なんて最低保証だしね。

サラリーマンは厚生年金で国民年金に比べて分厚いのだが、
これも崩れかけているのだよなぁ・・・
さりとて個人年金も今の生保見てるとダメそうだし。
やっぱ自分でなんとかするしかないね。
>>214
でも家は実家があるから建てなくてもいいし、老後は社会保険払ってれば暮らせるでしょ?
そうすると、年金が破綻したとき退職金が役にたつということくらいか。
でも退職金もこれから先どうなるか分らないって聞くけど、もしあまりもらえないとかなったらヤバイよなぁ・・・。
病気なんかもあまり長くなると休職復帰できないだろうし。
やっぱり派遣でもあんまり変わらない気が・・・。鬱だ・・・。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 02:04 ID:biTpLVhI
フリータ−=就職障害者
個人年金掛けてた千○田生命倒産するし、
漏れの人生ってこんなもんなんだな・・・
鬱だ
222220:02/05/02 02:07 ID:biTpLVhI
ところで「30杉でフリーターの1」は?
223 :02/05/02 02:14 ID:NTG3qbzw
みんなで強盗やろうぜ
それか宝くじか・・・
とりあえず社員でも派遣でもフリーターでも、年金さえ納めとけば少しは安心材料になるってことか。
どのみち破綻したらみんな同じだしね。
貯金なんかあったって、長生きして使い切っちゃったら意味ないし。
マジで強盗とか増えるのかもなぁ・・・。鬱だ・・・。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 02:37 ID:Ogsc4Jwp
>>219
漏れは親兄弟はいないから全く土台ってのがないんだ。
だからってひがんでるつもりは無いんだが、自分の人生
くらい自力で生きて行きたいと思う。
老後は社会保険払ってれば・・・てのはどうだろう。
あなたがいくつか知らないけど結婚するとき相手の親に何て言う?
「フリーターですが親の金で何とかなります」で納得してくれる
DQN家族ならいいけどね。
(漏れは30になるが、今年あたりケコーン考えてる
あ、ちなみに車はFD。子供できたらワゴンにするつもり)
子供ができ、幼稚園、小、中学校・・・金が何かとかかるだろ。
ましてや高校、大学となったらもっともっとね。
親がくれた財産あるのはいいけどそれ全部自分で食いつぶす?
親族一同がそれで納得してくれるならそれでもいいだろうが・・・

227チケット予約:02/05/02 02:58 ID:yQ9GtXhu
>>198
揚げ足とんなティンカス!とケンカを買ってみるテスト。

>>1は人生の敗北者などと久しぶりに言ってみる。
1さん発見↓
http://www2u.biglobe.ne.jp/~peach/jiyu-jin/
てゆうか別人じゃん。
229チケット予約:02/05/02 03:11 ID:yQ9GtXhu
てゆうかあたりまえじゃん。
>>226
いや、俺も親の金そのものはあてにするつもりはないっす。あてにしようにももともと貧乏な家だし。
ただ幸いなことに実家の家だけはあるので、老後とかには米だけでも買えれば生きてはいけるかなって・・・。
確かに自分ひとりで生きていくつもりならフリーターでもなんとかなるんでしょうけど、結婚を考えるとそうもいかないってことですね。
まぁ今の時代一生結婚しない人も増えてるから、要は一生ひとりでいくならフリーターでもOKだけど、結婚したいならちゃんとしろと。
確かに納得。同意しました。
俺はいまST182セリカ海苔っす。新車から10年くらいのってますよ。
もうだいぶ古いけど、このスタイルがオキニなんですよ。いろいろ手をかけてあるんで愛着があって手放せないんですよね。
FDは俺も好きですよ。俺は結婚してもスポーツのってたいっすけどね・・・。
ついでに>>1について言うと、別にフリーターでも生活しながら維持する金があるんならいいと思います。
負けとか勝ちとかは分からないと思うよ。本人の主観だから。
貯金だって使う前に死ぬかもしれないし、いい嫁だと思ってたら離婚つきつけられたり、いい会社も倒産することもあるし。自分が後悔しなければなんだっていいんだって思う。
社員だからちゃんとしてるとか、フリーターでもちゃんとしてるとか、社会から見たら労働力って言う手駒の一部なんだから。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 14:43 ID:Ogsc4Jwp
>>231
>労働力って言う手駒の一部なんだから。

ハァ?それが負け惜しみだっつうの。
何があっても後悔してませんって死ぬまで言っててね。
誰も何も言ってくれないよ。
でも所詮世間一般でいう「人生負け組」ってことじゃないのかい。
184、186に禿しく同意だね。
233チケット予約:02/05/02 14:43 ID:kLXjEE/7

 本人の主観なんてものはどうでもよい。
 なにしろ>>1は「こんな僕って変でしょうか?」ってみんなに問い掛けてるんだから。
 
 
234魔の130R:02/05/02 15:17 ID:7sECMuf0
俺40歳近いけど、いまだにフリーター
精神年齢中学生。で、ず〜っと変化な〜し!
RN&EN、EX内膨張管のSoundに聞き惚れながら今日もZoneRedでレッツ・ゴォ!!
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 15:23 ID:T2eGXS1a
MAJIKAYO!>234
尊敬するゼ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:59 ID:g1itQxC1
あげ
>>234
俺は会社員だけど、こういう生き方イイヨ!!
俺なんか将来のこととか難しく考えすぎてがんじがらめだからな。
どうせ将来なんて分からないんだから、楽しめるうちは楽しんどくっていうのもアリだよね。
>>1と違って他人の目を気にしてないんだから、とやかく言う事はないしね。
>>233
1はそういう事を人に聞こうとしてる所がダメなだけで、それがフリーターが負け組だとかいうこととは関係ないだろ?
世間体を気にしてないヤツからすれば、世間一般から見た勝ち負けなんて主観の問題という事になる。
>>186が言ってるようなヤツって、特に世間体を気にするとか逆に会社員の方が多い気がするけどね。

>>227
無関係な人をわざわざ引っ張りだして笑いモンにして楽しいのか?
フリーターをどうこう言う前に人間として下らないよなぁ。
まぁ2ちゃんねらーにこんなこと言ってもしょうがないのか・・・。
239チケット予約:02/05/02 18:41 ID:kLXjEE/7
>>238
んだから世間一般から見た主観でいいんじゃん。
>>239
だからそれは1に対しては、ということだろ?
他の世間体を気にしてないフリーター一般に対しては、勝ち負けっていうのは本人の主観の問題だろ?
>>232にしても「負け惜しみ」ってさあ、いくら自分が勝ち負けに拘ってるからって、それに関心がない人間もいるっていう事が分らないのかねぇ。
きっと自分の中の「負け組になりたくない」っていうイメージに縛られて、毎日必死になって苦しみながら生きてるんだろうなぁ・・・。
だから自分が負け組と思ってるフリーターを攻撃しないではいられない・・・。
本当に自分が幸せなんだったら、ただ自分の思う「勝ち組」になってればいいだけで他人を批判する必要はないハズだもんな・・・。
世間一般でも何でもいいけどさ、「勝ち組」だけど「不幸」ってことだよなぁ・・・。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:13 ID:GD7LRwTp
素敵やん、age
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:19 ID:GD7LRwTp
♪ある〜日、森の中、熊さんに…
     ↓
♪ある〜日、森の中、熊3P…
10年先は予測不可能
5年先も怪しい
来年ですらどうなってるか見当もつかん。
フリーターの方が“勝ち組”と呼ばれているかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 23:30 ID:GD7LRwTp
とりあえず…、
フリーター、プー、契約社員、パート、人材ハケーン等々のゴミどもは、
「もっとはじっこ歩きなさいよ〜っ」 By美川 
>>232
三十っていやそれぞれ勝手に生きてて、もう子供じゃないんだから、誰も何にも言ってくれないにきまってるじゃん。
後悔もあれば、後悔してないこともあるだろうし。単細胞過ぎ。


246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 01:28 ID:tRxkFVlu
バイオハザード
メタルギア
桃太郎電鉄
グランツーリスモ
サイレントヒル
ワールドスタジアム
東大将棋
モノポリー
俺は会社員だけど、勝ち組・負け組なんて気にしたことないよ。
別にフリーターが負け組だとも思ってないし。
幸せか不幸かなんてまわりが決める事じゃないんじゃないかな?
つーか自分で言うのもなんだけど、会社員ってそんなに勝ち組なんかなーって。
好きで会社員やってるヤツばっかでもないしね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 02:11 ID:tRxkFVlu
>>247
ペーペーの社員のくせに聞いた様な口聞くんじゃねぇーよ!タコ
30杉フリーターってさ、社会経験が全く無いか、あるいはほとんど無いもん
だから自分の脳内世界と現実社会のギャップを理解できないのでは?
フリーは負け犬というニュアンスのあるレスに対して、じゃあ同じフリー
のプロ野球選手やタレントは負け犬か? などという子供みたいなレスが
あったしね。いい年してまだ世の中が見えてないって証拠だよ。
いや、本当は(世の中が)見えてるのにそれが自分にとって都合が悪いから
見て見ないふりしてんじゃねえの?
いろんな意味でさ、逃げてばっかじゃダメだよ。今どんな強がり言ってても
死ぬ間際に絶対後悔するからさ、なんだったら試しに死ぬまで逃げてみれば
どうよ、MXでID変わった彼のようにね(w
>>249
>フリーは負け犬というニュアンスのあるレスに対して、じゃあ同じフリー
>のプロ野球選手やタレントは負け犬か? などという子供みたいなレスが
じゃ、「フリー」と「フリーター」の境界線はどこに引くのさ?

何が勝ち組で何が負け犬だ?

いっとくが、会社員なんて逃げの極地だぞ?
自分の力に自信がなくて、自分一人じゃ勝負に勝つ自信がないから組織の力に逃げてるだけだろ?
悔しかったら、フリーで仕事取ってきて、個人で仕事してみろよ。
物書きでも、アート系でも、プロスポーツでもなんでもいいけどね。

>いい年してまだ世の中が見えてないって証拠だよ。
本当に世の中が見えているんだったら、実力のある奴から会社を辞めてどんどん独立しているっていう状況が見えてるはずだが。
少なくとも漏れの周りはそうだな。会社に残るのはクズばかり。
>>248
一応俺の会社は一部ジョウジョウだし、俺自身は今31歳で係長だからそんなにペーペーでもないと思う。
仕事もそれなりに(キビシイけど)こなしてるから一応社内では順調な方だと思うよ。
ホントはあんまり出世とかもしたくないんだけどね・・・。
でも親とかは喜ぶし、同僚とかが出世出世っていう感じなの見てると俺自身もなんか出世しないのも不安な気がしちゃって昇格試験とか受けちゃうんだよね・・・。
あ、言っとくけど、仕事そのものは決していいかげんじゃないつもり。給料もらう以上はきちんと仕事はするべきだと思ってるよ。

とか言ってるくせに、ペーペーとかって言われるとつい反応しちゃう俺がいる・・・。鬱だ・・・。
>>248
ナカマドウシ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 04:57 ID:k9wezyEY
>>250
>会社員なんて逃げの極地だぞ
>・・・悔しかったら、フリーで仕事取ってきて、個人で仕事してみろよ
ってアナタどこから仕事もらってるの?
クズばかり残った逃げの極地から仕事受けてるわけ?
会社から外注受けて独立し、商売成り立ってるのならそれもいい。
経営者だからね。社会的地位があればフリーっていう意味合いが違う。
仕事できれば尊敬はしても悔しいとも思わないし、現にそういった
仕事上のパートナーもいるしね。
個人で仕事?
日本の企業は全て繋がってる。成功してたらそんな言葉出ないんじゃない?
例えばだが、
30過ぎて時給1000円程度のバイトを渡り歩いてて
「俺は独立してる。実力があるんだもん。」ってのは詭弁でしかないと
思うがどうだろう。
それで真剣に納得してるのならこの板でいう立派なフリーターだね。
>>240
>関心がない人間もいるっていう事が分らないのかねぇ。
仕事や自分自身に関心がないってコト?何の関心?
目的も覇気も信念もないやつは会社でもどこでもクズでしょ。
少なくとも1は自分の好きなことがあるからそれでもいいと思うが。
ところで1のいう好きなことって何なんしょ?








254うーん:02/05/03 05:15 ID:feuYkycU
>30過ぎて時給1000円程度のバイトを渡り歩いてて
>「俺は独立してる。実力があるんだもん。」

いいなぁ
時給に換算したら俺の方が低いかも・・・涙ジョジョー
>>253
>>・・・悔しかったら、フリーで仕事取ってきて、個人で仕事してみろよ
>ってアナタどこから仕事もらってるの?

例えば出版社(から直接より、編プロからの方がおおいな)から原稿書きの仕事をもらったり
技術系の雑誌に記事を連載したり
あと、議員の質疑原稿を作成したりというのもタマにやるな

> 30過ぎて時給1000円程度のバイトを渡り歩いてて
ああ、時給で仕事を受けることもあります。
原稿書きなどとは違って時間拘束される仕事もありますからね。
今時給で受けてる仕事は、時給8500円です。

>クズばかり残った逃げの極地から仕事受けてるわけ?
そういうところが自分たちの能力を越えた仕事を取ってしまって、できなくなってしまった仕事の後始末を、はるかに割のいいギャラで受けることもありますな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 11:31 ID:YOCczT1H
DQNアゲ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 12:00 ID:DpiEXmE0
このスレ読んでて、自分の今の状況に激しく安心したよ。
上級職国家公務員並み給与付き自営業・時間的拘束比較的自由
臨時所得頻繁にあり、年次有給休暇を大幅に越える休暇アリ・・・。
ただし三十路までは、ど窮乏生活。
>>253
>30過ぎて時給1000円程度のバイトを渡り歩いてて
バイトと言っても、そういう低賃金労働ばかりじゃないとは思うが、じゃあ逆にいくらならいいんだ?
自営業だって最近は不景気で利益が出ない家もあるだろう。
要はフリーターというより貧乏人を責めているのか?だったらこのスレの今の流れとは若干ずれてくると思うが?

>仕事や自分自身に関心がないってコト?何の関心?
>>232のいう「勝ち組」っていうのは恐らく収入とか社会的地位の事を言ってるんだろう?
そういうものよりも、例えば収入は少なくても自分の好きな仕事で生活したいとか、あるいは仕事よりも趣味を楽しみながら食っていければいいという人間もいるだろうが、
要はそういう人間に対して「貧乏人はクズ」だと言うのは勝手だが決して「負け惜しみ」とは言えないだろうという事だ。
元々求めるものが違う人間もいるということを認めろと言ってるだけ。
会社員だって、仕事よりも趣味に生きる人間もいる。
そういう人間を含めて「会社人間・仕事人間以外はクズ」と言ってるんだったらそれは勝手だがこのスレの中では意味がないだろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:37 ID:bORFGpJH
240とか258はこの板でいう完全無欠のフリーターなんだろ。
フリーター・・・
金ないからといって任意保険入らず人身事故起こしたり、
そのくせチューニングショップ行って払えもしない買い物したうえ
借金踏み倒して逃げてたり・・・
漏れは会社員だが、ショップ経営の友人に頼まれて
取り立て行ったコトあってね。
いい年してバカ親に養ってもらってるフリーターだった。
自転車ハネて賠償しなきゃならないから金無いんだと。
DQN家族総出で言い訳。
それで事故の被害者に話聞いてみると、賠償全く無し。
自賠責で120マンの治療費じゃ足りない状況。
被害者は民事訴訟起こして支払い命令勝ち取ったみたいだが
相手が金無いから結局泣き寝入り。
「差し押さえすりゃいいだろ!」て開き直ってるらしい。
乞食は車乗るな。公道走るなって漏れは声を大にして言いたい。
他人に迷惑かけても何とも思わないんだから。

・・そういったヤカラは大抵フリーターだね。
生きてる価値無いでしょ。
所詮、貧乏人=乞食=クズって構図。
認めろだ?クズを?
頼むから氏んでクレ。
>>249
うちのオヤジなんかは自営業で、普通には生活できてたけどそんなに裕福じゃなかったから、成功者というには程遠いんだろうけど、俺はいいと思う。
オヤジも会社員がいやで脱サラしたらしいんだけど、家族を生活させてきたんだからいいと思う。俺はオヤジを負け犬だとは思わないよ。
フリーでやってる他の人も、いろんな理由があるんだろうけど、それが逃げであっても結果ちゃんと手に職つけて生活するつもりならいいんじゃないかな?
ただ世間一般に言うフリーターっていうのが、手に職がなくて将来的に不安定だというのが問題なだけでしょ?
261解決策 :02/05/04 01:43 ID:r1fxILdV
みんなで銀行強盗やろうぜ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:43 ID:kQ1T4fbK
よし! やろう!

http://www.raus.de/crashme

263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:45 ID:nObNZUZm
        ゚'*.。
             ,― dこ)、ξ゜
            /ww・━━ヽ)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           fvwwノイノノ))))  |    シャワー浴びてきたからチョットしか読んでないけど
             |:::i::i(6リ イ (ゝ ) |  >>1 ズレスレしてんのにみんなが本気になって語ってくれて
             |i:!:!:ノハ、~ 。ノ / ∠   ありがたいと思いなさいよ。 どうせ年収分の貯金もないでしょ
             ||:f´:/ (^´,イ    \_____________
             ∨⌒` `<リノ
              /  ,    ヽ
          /  /      ノ゚
            〈  〈)    /´
          \. \  i
           / \.\ j
            f    ヽ ヽ、
          i     ヽ_ ノ
         Y     f . .i
           l    |. .i |    
          l     | . |.|
            l    | . | |
             ゝ  j i. | |
          /   ,イ.| .| .|
        /   / |. | . | .|
      / / i  !;;;i;;;;j::::j
      / /   l   | ´ ´
     (  (    l   |        …来週月曜日から私は派金社員の指導よ
     \ ヽ  ,}   (         どうせすぐやめるでしょうけど
      ヽJ)  f    `ー 、
    ー――――゛ー― ー´―――
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:47 ID:M+caCSCu
大企業なり、中小企業なり長く勤めて偉いさんになっていくと
どうしたことか自分が経営者だと勘違いして会社を私物化していくし
若いペーペー達に理不尽な事をやったり言ったりしやがる。
テメェも雇われてるくせに…。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:48 ID:D90TuZN6
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:48 ID:r1fxILdV
派金?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:49 ID:CMT28g7z
最近の人生ゲームはフリーターコースもあるのかなぁ。
とりあえず貧乏農場に行くか億万長者になるかかけるべし。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:50 ID:rWL5IeuV
ここまでをまとめると、エリート公務員以外はクズって事だね
>>259
バーカ、任意保険ぐらい入ってるよ。
そりゃたまたまそいつがDQNだっただけだろ。
おれは家賃を遅らせた事もないし借金を踏み倒したこともない。(あるわけねーだろ普通)
フリーター全体の話にすり替えるんじゃねーよ低脳厨房が。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:52 ID:vvCMEp5n
>>250
>会社に残るのはクズばかり。.
この時点で250は社会が見えてない事がわかる。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:54 ID:M+caCSCu
>>269
そんな事で自慢すんじゃねぇーよ!
世間では当たり前だ!ゴミ野郎
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:54 ID:nObNZUZm
>>264 いえいえ
私に実際にあったらビックリしますよ(若くて)
私はカンペキニ雇われてますよ…。 


>>270
>>会社に残るのはクズばかり。.
>この時点で250は社会が見えてない事がわかる。

こんなことを書いている時点で、270は社会も会社も両方とも見えてないことがわかる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:03 ID:bORFGpJH
>>271
フリーターの自慢その1
「任意保険入ってるんだぞ、すごいだろ」
フリーターの自慢その2
「家賃払って遅れたこと無いんだぞ、すごいだろ」
フリーターの自慢その3
「借金踏み倒したコト無いんだぞ、すごいだろ」
プッ・・・
オマエラ糞スレはsageでやれ
276270:02/05/04 02:07 ID:vvCMEp5n
273が釣れました!!!!!!!
けど小物でした・・・
>>250
>いっとくが、会社員なんて逃げの極地だぞ?
その会社員からも逃げた人の立場っていったい・・・
>悔しかったら、フリーで仕事取ってきて、個人で仕事してみろよ。
>物書きでも、アート系でも、プロスポーツでもなんでもいいけどね。
そういうセリフが出てくること自体世の中が見えてないということだね。
それにオマエはたんなるフリーターなんだろ、どうせ。
>少なくとも漏れの周りはそうだな。会社に残るのはクズばかり。
そのクズにさえなれないオマエは何様ですかあ?
>>269
でも年金は払ってないだろ?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 02:32 ID:r1fxILdV
公共の福祉に反しなければナニやってもええやろ
280酸丹散:02/05/04 02:58 ID:JKUz6oUh
べつにえーやんぷーでも。かまってほしいだけやろ1は
281新人類 ふっ、古っ!:02/05/04 03:02 ID:M+caCSCu
1999年にハルマゲドンが来なくて今現在みんながこうして生きてんだから、
正社員だろうがフリーだろうがいいんじゃない?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:03 ID:hpM3Bnst
人生勝ち組って言葉がばあ〜んと思い浮かぶ夫婦の店にこの前行った。
悠悠自適。
すんばらしいお宅。
趣味と実益を兼ねたお仕事。
すべて自分たちの美意識で構成された世界。
それを作るだけの苦労もあったのかもしれない、けど、うらやまし〜って思ったな。
ほんとフリーターでもフリーでも、会社員でもなんでもどっちでもいいよ。
世間体もなんも関係ない。
自分の望む事を成せ!1よ!
この議論自体、むなしい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:16 ID:M+caCSCu
>>283
全員が全員そんな生活できたら苦労しないさ
285酸丹散:02/05/04 03:29 ID:JKUz6oUh
1、キャバクラいかへんか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:30 ID:yu1tCvvO
とにかくフリーターはクソ同然。
自分の人生、自分で決めよう。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:33 ID:M+caCSCu
>>286
言えてる!
とにかくフリーターは現実から逃げてるだけ
フリーターは人生の敗北者。
290自動波:02/05/04 03:41 ID:IdZvE+Xe
青年実業家になりませんか
>>291
ワラタ!よく車雑誌に載ってる「突然ですが、青年実業家になりませんか」
の怪しい広告を思い出したよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:45 ID:yu1tCvvO
フリータなんて結局、なんでって聞かれたら
「満員電車がヤダ」、とか「拘束されるのがヤダ」とか、、、
小学生みたいなくだらない理由ばかり。
ほざくのもいいかげんにしろってんだ、まったく。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 03:47 ID:M+caCSCu
まだ、プー太郎のほうがマシだYO
30過ぎてフリーターの君達ってさ、10年後20年後の自分を想像
したことあるかな?
あのね、かわいそうだけどね、40過ぎても50過ぎても今と同じ
生活なのだよ。んで60過ぎて月額8万程度の年金暮らしでそのうち
ボロアパートで孤独死・・
それでもまだフリーターを肯定できるかな?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:30 ID:bORFGpJH
>>294
ヤツらは年金払ってないのです。
保険も払ってないから他人の保険証で病院いきます。
それが当然だと思っているのです。
だから将来は空き缶をあさって暮らしていくのです。
アパートじゃなく橋の下に住むのです。
よってフリーターはゴミ以下なのです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:31 ID:yu1tCvvO
結婚して養育費とか必要になってら
どうすんだろな?クソフリータどもは。。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:34 ID:yu1tCvvO
足元に からみつく 赤い波を 蹴って
マシン が叫ぶ 狂った朝の 光にも 似た あ
ワルサーP38 この手の中に 抱かれた モのは すべて 消えゆく
さだめなのさ ルパン 賛成
ルパン 賛成 い


ま、所詮他人なんだからゴミでもなんでもいいんだけどさ、
ゴミに会社員は逃げの極地とか会社にのこるのはクズばかりとか
いわれたらムカつくよな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:39 ID:yu1tCvvO
298=フ・リーター
つーか年金貰えると思ってる奴はジジイなんか?
今、20代で年金あてにしてる奴は逝ったほういいぞ

>>294
煽りぐらい放置できんのか?つかHN寒いな(w
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:46 ID:IdZvE+Xe
>>295
俺はバイト時代も払ってたけど。
20歳以降の払ってなかった分は区役所で御願いして
分割で払ったし。しかし貰えんのかね、年金。
保険は死んだり病気になったら出るだろうけど
K民年金だけは信じられんわ、この間自分が納付するであろう
総額と80まで生きたとして貰う総額を計算したけど
こんなシステムうまく行くわけないとオモタ。
急激な人口増加とか平均寿命短縮でも起これば別だけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:52 ID:E4hH7DiX
>300

まぁいいけどさ。
もう少し社会システムってもの勉強したらどうよ?
あふぉ過ぎてちょっと悲しい。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 04:52 ID:bORFGpJH
250=255、257はモロネタ。
クソフリータが精一杯対抗した厨房並ネタだYO!
240、258=269もクソフリータ決定!!
見てらんないNE!
ケケケ
>>302
まぁいいけどさ。
もう少し社会システムより現実見つめたらどうよ?
あふぉ過ぎてちょっと悲しい。
確かに年金制度を含めて日本経済自体が今後どうなるかは不透明
だと思うが、そういう社会不安に便乗してるバカっているよね。
バブルがはじけてカードローンが払えなくなったとか言ってた奴
が実際いたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 05:19 ID:wBJRueN/
ほんとうに年金ってもらえるかよ?
今もらってるなんて言ってるジジババは俺らをおとしいれようとしてるんだろ?
ここまで読みました。
145の低学歴っぷりにも参ったな。
「勝ち組」「負け組」にすぐに分けたがる連中にも反吐が出る。
下を見下ろす事でしか自分の幸せを認識出来ない不幸な人だね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 06:40 ID:VKbHEnZr
>>306
年金は最も優遇された利殖方法なのです。もっと勉強しなはれ。
一生雇われの身で居るつもりならいいけれど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 11:46 ID:a+033Tbt
ハァ?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 11:48 ID:oeifXu3H
俺は年金全然払ってないよ
どうせもらえないから
>>306
破綻しつつある国家的マルチ紛い?の形相を深めているのも事実かな?
貰えなくは成らないだろうが、減額は(平均寿命まで生きて)有りそうだしね。
俺は払ってるけどさ・・・
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 11:53 ID:3FltZlUU
年金は、将来自分が貰うためというより、現在のお年よりの世話のために
払ってるんだよ。
それが嫌なら選挙に行けって感じ。
>>303
>250=255、257はモロネタ。
>クソフリータが精一杯対抗した厨房並ネタだYO!
別に、ネタでもなんでもありませんが、何か?
8500円の時給、安いですか?そりゃ交渉すればもっと上げられるだろうけど、別に無理いうこともないしね。
議員の政策立案も他の秘書に比べるとほとんどボランティアといっていい値段だがフルタイムじゃないしそんなに金は必要ないしね。
文章でメシ食ってる奴が2chに来てることそのものがバカバカしいって?金にならない文章は質を上げる必要が無いから息抜きに良いのさ。

スキルのある奴から会社を辞めていくってのは事実だぞ。
会社経営してる知り合いたちも嘆いてる。
スキルのある奴等は、辞めても次の職がすぐ見つかるし、独立していくらでも仕事が取れるから平気で辞められる。
イマイチ平凡で、でも解雇されるような決定的なエラーはしない奴等が会社に残ってる。
まあ、もっともこれらは技術職の話だから、もしも「会社員」というのが製造ラインの現場とかだったら別ね。
製造業のラインは組織じゃないと動きようがないからね。
もし、工場のラインがフリーの技術職を馬鹿にしてるんだったら、それはそもそも話が噛み合ってないことになるな。もしそうだったらスマソ。

>>1の話にもどると、彼は解雇されたわけじゃないだろ?
会社員になれなかったわけでもないだろ?
派遣やフリーってのはきびしいぞ。ちょっとしたミスやスキル不足が即座に命取りになるからな。
ある程度保障のある立場から、より厳しいポジションに自ら入ってるんだから、さすがにそれは負け犬ではないだろ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 14:01 ID:bORFGpJH
250=255=313、257はモロネタ。
クソフリータが精一杯対抗した厨房並ネタだYO!
ジツは時給\850なんだYO!
クソフリータモロ決定!!
技術職?スキル?←TECH B-ing読み過ぎ!!!
ケケケケケケケ
315 ◆R5fZcq3w :02/05/04 14:09 ID:33RcQUwr
会社員でおわるやつ

独立するやつ

まあ、どっちでも意味無しフリーターよりいいんだけど。
おれやら俺の高校の同級あたりは独立してるやつが多いな
ヤナセのトップセールスだったのに俺が独立してるのを知ってから
最近独立したやつもいるし

能力のあるやつは、自分の裁量で出きる事をやってみたくなるんじゃない?
足場が必要だけどね

バイトで食ってるのも否定しないけど、目的があってソレなら社会も
大目にみてくれようが、そうでなくてのんべんだらりなら、そのうちどこかで
行き詰まる.

まあ、がんばれよ。フリーター。それしか言えないけど。助けるきもないし。
商才磨くのって自分を現実的に客観視できる人間じゃないと無理だね。
>>314
アフォが必死ですな。
どうやら時給8500円の世界が信じられないみたいだが、はっきりいってこれは安いぞ。
システム設計やるSEだとか、主任研究員レベルだと時給は12000円とかそれ以上で計算されてる。
ただ、機材やオフィスを提供する会社が半分くらい持ってくから、給与として払われるのは時給換算で6千円とか7千円とか、そのくらいになるけどね。
フリーだとそこをすっ飛ばせるのさ。で、安上がりにできる。

>>315
>能力のあるやつは、自分の裁量で出きる事をやってみたくなるんじゃない?
>足場が必要だけどね

この「足場」が必要だからとりあえず会社員、ってのは大賛成。人脈ができたところで独立するってことね。
あるいは、自分の能力を活かすには部下が大量に必要なので、会社組織は利用できるだけ利用するって考え方も大賛成。
どちらも「会社組織を活かす」って方向だからね。

だがね、このスレに来てる会社員マンセーって、「将来の保障」とかそんな方向にしか視点がいってないだろ?なんて後ろ向きな考えなんだい?
フリーの立場からこれだけ煽ってるのに
「会社?そんなの俺がスキル身につけるための足場にすぎんよ。会社が無くなったら無くなったで即座に独立できるしな」
「大規模な研究開発は組織でやるしかないのさ。個人がやってる技術職に比べて小回りはきかないがでかい研究は会社じゃないとね」
なんて、まっとうな意見が全然出てこないじゃないか。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 15:01 ID:bORFGpJH
250=255=313=316、257はモロネタ。
クソフリータが厨房ネタで必死だYO!
モロクソフリータ!!!
下らない長文ネタ必死で並べて自慢のつもりだYO!!
モロクソフリータ!!!
時給\850は安いよね!!!
ケケケケケケケ


318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 15:07 ID:emFpcGbi
高級フリーターって道があるんだよ。普通のリーマンには
想像もできんだろけどね(w
その道があるのは普通のリーマンじゃなくて目的意識を持ってるリーマンだな

会社が無くなったときに大慌てで職安通うがシゴト無くてあせることになるか
会社が無くなったときに元取引先から待ってましたとばかりに声がかかるか
このスレにいるリーマンはどっちだろーね
俺ブリーダーなんだけどさ、彼女ん家に行った時よ彼女の父親が
「いまどきフリーターなんて世の中から相手にもしてもらえないよ!」
といきなり怒鳴りつけられて泣きそうになったよ
ブリーダーなんだよクソオヤジと反論したかったけどできんかった
まあ給料はフリーターとかわらないけど、俺はフリーターを否定してないのよ
賃金で勝ち組、負け組って二元論好きじゃないし、自分が幸せかどうかだろ?
彼女もそれでいいならそれでいいし。なんだか価値観あわねーよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 17:17 ID:LplEioCe
>>316
おおっ、誠にごもっとも。まともな意見が出てこないとお嘆き
のようだけどそれも当然。だって2ちゃんねらーだから(w
何なんだよ時給8500円ってさ・・・いいなぁ
自分の給料時給換算したら1000ちょいくらいやった涙ジョじょ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:09 ID:bORFGpJH
俺モロクソフリータなんだけどさ、彼女ん家に行った時よ彼女の父親が
「いまどきフリーターなんて世の中から相手にもしてもらえないよ!」
といきなり怒鳴りつけられて泣きそうになったよ
モロクソフリータなんだよクソオヤジと反論したかったけどできんかった
まあ給料は時給\850だけど、俺はフリーターを否定してないのよ
この板でネタ作って自慢していい気になれればいいんだ。
自分が幸せかどうかだろ?
彼女もそれでいいならそれでいいし。なんだか価値観あわねーよ
316ヨリ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:27 ID:74IStzPr
なんでもネタにみえる君って・・・通院してるのかな?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:29 ID:yu1tCvvO
>まあ給料は時給\850だけど
大学生のバイトかコラ?(プ
君ってもしかしてバイトすらできない子?少し遊んであげようか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 18:51 ID:sHq5TWu0
僕は28歳にして株で生活してます

フリーターといっしょですが、
まいにち必死です。
話の腰を折るようで恐縮なのだが、
「勝ち組」(勝組)
「負け組」(負組)
の語源というか出典をみんな知っているのかな?

もともとが結構イヤな話なので「勝ち組」「負け組」と言う言葉は
俺はあまり使いたくないのだよ‥‥

ちなみに本来の意味からいうと
「勝ち組」=「勘違いDQN」
と言う意味なので注意。
(今はもう全然違う意味で一般化しているけど)

心配すんな。現在、勝ち組とされているのも、次の瞬間
にはあっという間に負け組になり、負け組とされていた
ものが、あら〜意外と勝ち組なのね〜ってなるから。
要は、志をもって事に当たってるかどうかってことだな。
殆どのリーマンに「志」なんてハナッカラねーから、話に
ならんよな。
>>328
今でもそうです(w
>>321
そりゃそうだね。
まともにレス書いて損したYO!
勝ち組コンプレックスの低学歴DQN会社員が露出オナーニしてる頭の悪そうなスレってここですか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:05 ID:XstWNmz6
負け組コンプレックスの低学歴DQNクソフリータが露出オナーニしてる頭の悪そうなスレってここです。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:06 ID:iXEn/UHW
やっぱり公務員が最強ってことか
33535歳:02/05/05 00:10 ID:qPMGxANj
個人事業主です
たいへんです
336人材ハケ−ーーーーン!:02/05/05 00:18 ID:EphADzJo
27歳のフリーターです。
自給950円で働いています。
国民年金は払ってません。
憲法違反だけどまだ逮捕されてないし、
オメェー達がいちいち忠告するまでもないよ。
どうせ平社員のくせしてイキがってんじゃねぇーつのっ!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:20 ID:CA41pRqY
日本国が、賃金の安い外国人就労者どもで一杯になるのは耐えられません。
フリーターの皆さん、是非、安い賃金で人の嫌がる仕事をやってください。
あなた方の将来は私には関係ないですし。
>>332
そりゃ俺だって、ここに来てる奴等からDQNで低脳だと思われてること位うすうす分ってるつもりだ。
だがな、俺には俺の生き方がある。
おまえらは「勝ち組」「負け組」という二元論は意味ないなどと言っているが、それが意味ないとなったらどうなる?
この厳しい競争社会の中でミジメな思いしながら必死になって働いてる俺ら会社員は、生きる目標を失っちまうんだよ。
辛い思いをして生きてきた人間が評価されなくてどうする?
世間では「勝ち組」が素晴らしいという事になってるんだ。その「勝ち組」になれば世間で評価されるのは当然の事だと思うがどうだ?
確かに俺は低学歴だよ。優秀な人間には昔から引け目を感じて生きてきた事は認めよう。
だがな、そんな俺でもそいつらを見返すことぐらい夢見たっていいだろう。
しょせんこの世は金だ。いくらきれい事を言ってもな。
大体おまえらフリーターは好きなことをやるためなどと言っているが、金を稼ぐより大事なことなんてあるのかい(w
俺は分らんがね。勝ち組になって一流の生活することしか幸せなんてありえない事をいい加減気付けよ。
負け惜しみ言ってる貧乏人がよー。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:29 ID:EphADzJo
とりあえずどんな会社でもいいから正社員になれ!
月いくらフリーターで稼いでても勝ち犬にはなれない!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 00:36 ID:XZ7rOhIG
学生時代に色々バイトしたけど、結局卒業してからまともに就いた職が一番楽しい。
幻想かもしれないけど、「人に必要とされる事」ほど気持ちのいい物は無い。
喰っていくためには一日のかなりの部分を仕事に使わなきゃいけないんだから、
どうせならやって楽しい仕事の方が人生お得だと思うけど。

しかし、車の話題から離れっぱなしだね。
341ライトウェイター:02/05/05 00:38 ID:1+JxEYcR
世のフリーターさん頑張って。
頼むから『何となく会社員はいやだから』じゃなくて、
やりたいこと探しでフリーターやって下さい。
使えねぇフリーターさんが多すぎます。
せっかく安くて切りやすい(失礼)労働力なのに、
はなっから使えないんじゃ話にならない。
342 ◆R5fZcq3w :02/05/05 00:39 ID:XQUqSeLF
学歴などはあまり人間性に影響を及ぼさないが
金がないのは確実に心を貧しくする.

金を稼ぐのは悪いことではないが、金を稼ぐのが
ある目的を達成するための手段から、ソレ自体が
目的になりがちであり、気をつけるべし

しかし、精神的に余裕がある人は、お金がなくても
なんとかやっていけてしまう。

金持ちになるより、精神的に充足するほうを選ぶ
ほうが人間の精神の健康には良い.

枠を飛び出せ。厳しいと思う世界に身を置いてるのは自分自身である.

ツライ思いをしてくれば評価されるなら、いじめ苦に死んだ
人の親は高く評価されるのか。ちがうだろ。

ツライ思いをして、ソレをツライと思わなくなってそれを乗り越えてこそ
そこに価値がある.勘違いしてはいけない.
乗り越えてないから、「頑張っているオレをみとめてくれ」と弱音を吐いてる。

ならば乗り越せ.こんなところで愚痴を下げで書くな。
そういう行為そのものをまけ犬の遠吠えというのだ。
負け犬ではないなら、こんなコトは>>338書かないのだ。
自分で乗り越えろ、としか言えない.
343まあ・・・:02/05/05 01:10 ID:Ey9snHiD
若い独身のフリーターが社員になるたびに
子持ちのおっさんが一人自殺する

そういうこった
344 :02/05/05 01:12 ID:s/bRhFhJ
株式投資で暮らしているのはどうよ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:12 ID:bEL3GSi+
ないない・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:16 ID:EphADzJo
とりあえず、東大出身の奴にフリーターはいねぇだろう…?
つー事は、フリーターのクソどもは何を言っても無駄だよ!
オナニーでもして寝なっ!
347pi ◆iKN6Qmkw :02/05/05 01:18 ID:TQpGKoPn
フリー太を散々バカにしてきたが
そろそろバカに出来ない状況になってきた自分が嫌だ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:22 ID:bEL3GSi+
>346
いや、結構いると思うよ・・・
毎日、朝から次の日まで、タバコ吸う暇さえなく仕事してるとね・・・
いっくら給料高くても”フリーターもいーかなー?”って思う事無い?
フリーターしか”できない”奴は問題外だけどね・・・
>>346
漏れがそうだが?
東大は博士課程まで行ったYo
非常勤講師をいくつか掛け持ちってフリーターに分類されるんだよNe?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:27 ID:pX8H/1YI
>>344 わたすーが投資家ですが、何か用だすか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:28 ID:EphADzJo
正社員=ドコモ・Jフォン・au
フリーター=ピッチ
>>340
うらやましいよ。俺なんか、会社の仕事はどうしても生きがいを感じられないんだよね。
>喰っていくためには一日のかなりの部分を仕事に使わなきゃいけないんだから、どうせならやって楽しい仕事の方が人生お得だと思うけど。
禿しく同意だね。
でも、だからこそ俺はこのままでいいのかって悩んでる。
俺の場合は「人に必要とされる」というだけじゃどうしても喜びには結びつかない気がするんだ。
もちろんそれがないと本当の生きがいにはならないとは思う。でもそれにプラスして、やっぱり元々興味のあることでないとダメなんだよね・・・。
今のフリーターの人も結局そういう事なんじゃないかと思うんだけど。
だから俺の場合は、収入とか将来の安定性っていう部分で会社員を続けるしかないんだよね・・・。
本当は会社を辞めて自分の好きな仕事にチャレンジしたい。でもその勇気がないんだよね。
そういう意味じゃ、「意味なくフリーター」でないフリーの人はホントにうらやましいと思うよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:38 ID:EphADzJo
もう長文やめれ
読むのウゼェ!
短めキボンヌ
>>351
>正社員=ドコモ・Jフォン・au
>フリーター=ピッチ

禿同。
ピッチ(=エッジ)の方が繋がりやすさ・通話品質・料金等、全ての面で優れているのはご存知?
まぁ極端な田舎ではそうでもない場合もまれにあるが。
ドQモはiモードみたいな飾り機能しかウリがない。

意外と的確な例えだったね(藁
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:47 ID:EphADzJo
>>354
うるせー、死ねやっ、コノヤロー!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:49 ID:pCfmT42v
>354
それは、およそほとんどのフリーターの方が、ちゃんとした会社員よりも
実は高性能って意味?
そこまで行っちゃうとね・・・もっと頭使って書こうよ・・・
>351にはぜんぜん同意しないけどね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:52 ID:qPMGxANj
>>349
違うだろ
時給とか1コマ幾らって所は似てるけど
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:52 ID:EphADzJo
>>356
うるせー、死ねやっ、コノヤロー!
359356:02/05/05 01:56 ID:pCfmT42v
>358
残念ながら死にません(w
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:56 ID:qPMGxANj
>>349
時給で言うと8千円位かな
どうよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 01:57 ID:EphADzJo
>>359
うるせー、死ねやっ、コノヤロー!
漏れ、システム設計やってるSEだけど、時給は7000円強だよ。
31じゃこんなもんか?
363つれたよ!ママ:02/05/05 02:49 ID:PGIC3OAp
つーか金うんぬんよりオメラ病院いけ人格障害スレだナ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 05:07 ID:RcC+13TP
今日もつれますように・・・
ところで>>1
>2ドアのスポーツタイプのMT車
ってのが車種が何か気になるのはオレだけ?

>>356
フリーター自身が優秀かどうかというより、フリーターという立場自体のイメージかな。
ブランドより実用性というか。
そんな田舎じゃなければ仕事には困らないし身軽だし。特に都内じゃ無敵だ(w
「勝ち組」「負け組」って「組」で判断してどうする?組=組織だろ。
勝ち組織と言われているところにも「負け人間」が存在する。逆も真。
これからの時代、組織に埋没して生きもろくな事はない、ってのがこの
10年の教訓ではなかったか?
「個」で勝負しませうね、所属先ではなく。ほら、フリーターであろう
が正社員であろうが関係ないでしょ。 輝く「個」であれかし!
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:31 ID:V3ElJ9qx
その前に病院いけよ
漏れ、システム設計やってるSEだけど、月給24万円(プラス出張費月約8万円)だよ。
500万円の仕事でも、2000万円の仕事でも、月給24万円さ。
ソノ会社年俸制はないの?seなら能力給でるじゃん・・24まんって・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:16 ID:I0CHrJY9
「フリーターには夢があるんだ」というフリーターがいるが、
じゃあ夢って何だと聞いたら「正社員になること」だと。アホか。
自由だのやりたい事を見つけるだの言ってる奴に限って、クソばっか。
フリーターなんてクズだけど、雇う側から見れば安上がりでいつでも
切れる便利な存在だしな。
フリーターは良いと思う。
会社員の人にとっては競争率が軽減されてるだろうし。
それとも少しうらやましいのかな?
おいらは自営で両者とも違うのでどうでも良いが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:22 ID:mTBXkIV/
31歳の人材ハケーンの者ですが、
貯金が1兆円ほど貯まりました。グスン(:_;)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:25 ID:fRiFgxD9
フリーターは使う側から言えば非常にお得なバーゲン価格の労働力。
粗悪品が多いのがちょっと・・ね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:29 ID:ft1sawgV
うちの会社も派遣使ってるけど1日1万いくらで22日出勤でよくその給料でやっていけると思うよ
若い女ならまだしも30越えの男はやばいよね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:35 ID:mTBXkIV/
>>1
は、こういう展開を狙ってやったとしたら、
ある意味天才?
378教習生 ◆I4WW/.W2 :02/05/06 01:45 ID:M0r9DJds
>>1
くっていければ、いいんじゃねえか?
そして、本人が満足しているなら。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:46 ID:sfIZ4GYD
ダメデス変デス逝ッテヨス
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:10 ID:Q5Ibadlv
クソフリータ=ゴミ以下
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:13 ID:mTBXkIV/
名ばかりのフリーターは道をあけろ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 02:36 ID:mTBXkIV/
姫路城のプラモが完成したよ!
収入自慢厨房や学歴厨房が出てきてシラケてたんだが、どっか消えたみたいだな。
収入や学歴やスキルなんてこのスレじゃ関係ないだろ。それにフリーターは
負け組かもしれないが会社員がイコール勝ち組だとは思わないぞ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 03:59 ID:Nw0gKAAF
>>382
ああいうのって作って何が楽しいの?
戦車とかなら、ウオオ!ってのがあるけど。
恋のF1チェッカー・・・。
ウラボンノタイトル・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:02 ID:5RwK2O9O
>>384
いや、楽しいぞ。歴史のロマンてやつだね。
漏れ三国志戦国板出入りしてるから、ヨークわかるよ(w
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:03 ID:Nw0gKAAF
城とか東京タワーだとか、、
ああいう建物系の模型見ると
踏み潰したくなる。
戦車もあんまりなぁ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:12 ID:5RwK2O9O
>>387
まあ合う合わないってのがあるからな・・・
今から作りかけのIV号H型戦車でも作るとするか。
漏れ、模型板、軍事板にも出入り(w
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:13 ID:Nw0gKAAF
H型か。俺も一台作ったよ。
いろんなとこひん曲げて激戦仕様にした。
どこ仕様?ノルマンディ?ロシア戦線?
391389:02/05/06 04:18 ID:5RwK2O9O
>390
ロシア戦線かな。ダークイエローにブラウンとグリーンの迷彩エアブラシで吹いて完成。
次はジャーマングレーのD型作ろうかと。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:20 ID:Nw0gKAAF
あれ?
でも、あれが出たの1944年だったよね。
つーことは実際はジャーマングレイのH型ってなかったんだよね?(かっこよさそうだけど。)
393389:02/05/06 04:22 ID:5RwK2O9O
いや、ジャーマングレーに塗るのは次作るD型だよ。
H型はイエロー+迷彩で仕上げる予定。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:23 ID:Nw0gKAAF
あ、ごめん。
D型って書いてあるね。。。
395389:02/05/06 04:27 ID:5RwK2O9O
でもジャーマングレーのハンティングタイガーとかもカコイイよね。
ベルリン市街戦のヤツ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 04:29 ID:Nw0gKAAF
あったらしいね。
爆撃で塗料がなくなって、仕方なくジャーマングレイってヤツだよね。
397389:02/05/06 04:31 ID:5RwK2O9O
そうそう。この危機感ある背景がソソる。
もちドイツ兵にはパンツァーファウスト持たせて。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 08:57 ID:wE31cLmj
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと少ししか関係ないけどさ。
昨日、近所の模型屋行ったんです。模型屋。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、タイガー戦車入荷とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、タイガー戦車入荷如きで普段来てない模型屋に来てんじゃねーよ、ボケが。
タイガー戦車だよ。タイガー。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で模型屋か。おめでてーな。
よーしパパドイツ兵買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、プラカラーやるからその席空けろと。
模型屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った店のジジイがいつ死んでもおかしくない、
死ぬか生きるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、塗装済みキットで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、塗装済みキットなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、塗装済みキットで、だ。
お前は本当に塗装済みキットを作りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、塗装済みって言いたいだけちゃうんかと。
模型屋通の俺から言わせてもらえば今、模型屋通の間での最新流行はやっぱり、
エナメル塗装仕上げ、これだね。
キットにエナメルとウスメ液。これが通の頼み方。
エナメルってのは発色がいい。そん代わり乾燥遅め。これ。
で、それにウスメ液多用のウエザリング。これ最強。
しかしこれをやるとシンナーでラリる危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スナップキットでも作ってなさいってこった。
399 ◆R5fZcq3w :02/05/06 10:59 ID:hPrrNMwS
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレと少ししか関係ないけどさ。
昨日、日本橋のガンダム屋行ったんです。ガンダム。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、1/6ザク入荷とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1/6ザク入荷如きで普段来てないガンダムに来てんじゃねーよ、ボケが。
1/6ザクだよ。1/6ザク。人間等身大ってやつ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でガンダムフリークか。おめでてーな。
よーしパパギレンのブロンズ像買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、FSSの雷丸ガレキやるからその席空けろと。
ガンダム屋ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
むかいのこけしのジジイがいつ死んでもおかしくない、
死ぬか生きるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、店の前のGガンダムくれ、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Gガンダムなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、おもちかえりで、だ。
お前は本当にGガンダムが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺のこの手が真っ赤に燃える!!とか言いたいだけちゃうんかと。
ガンダム通の俺から言わせてもらえば今、ガンダムの間での最新流行はやっぱり、
1/6ビグザム、これだね。
1/6ビグザムと。1/12デンドロビウム、これが通の頼み方。
ビグザムってのはとにかくデカい。そん代わり複雑なパーツすくなめ。これ。
で、それにラインカッタとファンデーションのボカシ。これ最強。
しかしこれをやると近所の人に白い目で見られる、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、海洋堂のカリオストロの城でも作ってなさいってこった。
・・・・・・・
>>398-399
スレ違いどころか板違い。
でもワロタ

402 ◆u.aEM2Yw :02/05/06 20:42 ID:YnMqeEKr
フリーターみたいなエロビデオ監督をやってます。
いけませんか?
403シャルマン伯爵:02/05/06 20:43 ID:bKaWdpS2
>>402
蟻。
>>402
それはOK
405◇CrJ6UkJp:02/05/07 01:26 ID:J1lvVL9L
派遣みたいなホテトル嬢をやってます。
いけませんか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:29 ID:7cipFJgi
どうだろ?
407辻本:02/05/07 01:36 ID:4TT1NWC+
フリーターみたいな政治家やってます
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:36 ID:7cipFJgi
そうなの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:49 ID:WFzO0aiy
姫路城のジグソーパズルが完成したよ!
>>409なぜ姫路城?笑ったけどね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 03:27 ID:WFzO0aiy
>>410
382のパクリ。禿げしくスマソ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 23:08 ID:jtheSryb
フリーターは仮性包茎
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 07:35 ID:5j93gAAH
ハァ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/08 23:08 ID:qcZBRRnm
さぁ?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
年収800万だけど時給換算したら1800円くらいだな
つーかこの時間でも会社からここ見てるし