5     やっぱポルシェっしょ     5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おちえて。
パート4スレが1000近いので新スレたてました。
旧スレ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014873646/l50
ポルシェジャパン公式HP
http://www.porsche.co.jp/homepage.htm
旧正規インポーターミツワの公式HP
http://www.mizwa-motors.co.jp/index_f.html
お奨めリンク(中古ショップリンクが充実、無断リンクスマソ)
http://www.d-b.ne.jp/tsh/main.html

ちゅ☆




2おちえて。:02/04/18 11:22 ID:PQpVb4v6
おいらは92yの964のってまふ。
3おちえて。:02/04/18 11:24 ID:PQpVb4v6
カマのポル乗りはおれっち。
4CO・DO・MO:02/04/18 15:18 ID:a6ncnwNF
ポルシェが沢山載ってる雑誌や本を教えてください。
全くの初心者で、911とぼくスターの違いしか分かりません。
あ、67年ぐらいのビートルとよく似たヤツかっこいいですね。
5おちえて:02/04/18 15:25 ID:PQpVb4v6
>>4
ポルマガ
ポルマニアが見る雑誌。
6おちえて。:02/04/18 15:28 ID:PQpVb4v6
>>4
ポルシェ買うの?
7CO・DO・MO:02/04/18 15:41 ID:a6ncnwNF
買いたいなぁって…

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 15:55 ID:KZsnzaw7
剛性についてですが、幾らポルシェといえども限界があるわけで、
筑波で4秒を切れるようになったら、ロールバーが
必要らしいですよ、ある方の意見です。
そこら変までの走りが出来る方じゃなく、車が必要と
するんじゃなのかな・・・
911マガジンのNO24にロールゲージの必要性について大井氏と博士が
語ってるのが結構面白いよ。
9おちえて:02/04/18 16:14 ID:PQpVb4v6
1000とったやつでてこい!
10おちえて:02/04/18 16:15 ID:PQpVb4v6
おれが何時間かけてやってたとおもってるんだ!
11おちえて:02/04/18 16:16 ID:PQpVb4v6
おれは1000にかけたのに
それをじゃまして楽しいか?
12ワラタ:02/04/18 16:19 ID:nRPCXhh5
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、楽しかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
13おちえて:02/04/18 16:21 ID:PQpVb4v6
もう・・・なにもやる気がしない・・・
ずっと・・・ずっと1000とるためにがんばってきたのに・・・
はぁ〜。
もう寒いオレはココに来ないだろう。
さ・よ・う・な・ら。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:22 ID:TUqUj6o4
>>12
あんたはエライ!!
よくやった!!
感動した!!

15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:22 ID:Q9XSsGuh
993MTもってるけど、993カブリオレTipも欲しい。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:55 ID:TUqUj6o4
ぎゃはははhっははっははははははは
はははhっはははははっははh歯八母は母は母は母はh
っ母八は八は八はhhっ歯hっ歯八はhっ八はhっ八派はhhっは母八
は母は母八八は八は母八派は八は八は母八派は八は母は八は母八は八派は八は八八は八は八は八は
八は八は八は八八派は八は八は母は母八母はh ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
17<@@>:02/04/18 17:09 ID:bpFeZayi
三月末までフランス、ドイツに逝ってたんだが(マジで)むこうのポルシェは
現行モデルばっかだったぞ。あとニポーンのドライバーの方がスキルあるぞ!
ぜったい!!まぁむこうは馬力制限かんけーねぇって感じだからとばす奴は
イパーイいたがな。どノーマルのくせしやがってYO〜!
18おちえて ◆UuBm6d7Q :02/04/18 17:23 ID:PQpVb4v6
>>17
いっぱい走ってた?
19<@@>:02/04/18 17:44 ID:bpFeZayi
>>18
現行911カレラ(何故かスパイダーが多かった)30%ぐらい。
ボクスター   これもオオカタ
その次に多かったのが‘99モデル996
俺の好きな‘91カレラは以外と少なかった。
一番感激したのがゲンバラ・エクストリーモ!まじビビった!!!
走行はしてなかったけどショールームみたいなとこで回ってた。
まぁ、あとはベンツやBMW、プジョーにオペルって感じdした。
あっ!ヴィッツもハケーンした。
遅くなってスマソ・・・。

20porche009:02/04/18 22:16 ID:rxWDM9JL
前から気になってたんだけど,本国でのポルシェの位置付けって
どんなもん?やっぱり高級スポーツカー?値段は?

>>おちえて
1000取り合戦面白かったよ(w
かなりワラタ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:51 ID:tvT/C9iE
このスレ読んでいたら、ポルシェ欲しくなった。
で、調べてみた。
993の後期型と996の初期型を比較したら、993の後期型の方が高いくらいだ。
964の最終年度が精一杯かな。。。
22コイツに惚れた:02/04/18 23:22 ID:z2X18nKm
1000 ワラタ

          .  /// ヽ\// ヽ\//  ヽ\          ∩
     ∩      | | l   | | l |    | l | l   | l |        ∩| |∩
    ∩| |∩    \\ヽ //\ヽ //\ヽ ///        .|. | | .|∩
   .∩| .| .| |    /                ::::::::::::\..  ∩| | | || |
   .| | | | ∩ . . / ,,__             __ __、 ::::::::\ ...│ヽ    ┤
   .|  ./ .|  ./´   "─`==-;_;  _;;;-ー==-─ ;`  :::::::::::| .│.\   |
   |  ...  |  |    ,,ー==-=,  i.  ,,-ー==ー 、  ::::::::::::::|  \.   丿
  丶.. ../. |    "ヽ.(゚。ソ)      (゚。ア) /`   ::::::::::::|  /  /
  │   .|   |       `""  ̄"  /:; `  ̄""  `    ::::::::::| / . / 
   |.  | .  |            ` _ ┼       :::::::::::::://   ./
  .│  \  .\       -=二三-ノ     ::::::::::::::::::/ /   /
   \   ヽ.  \                 :::::::::::::/../  ../
    \   ヽ. .  ̄~`ヽ、          ,-─""′/   /
     : \  :ヽ ___ノ          (__/ :  /
       \             :        .   /
         ヾ::::::..        ::          /
         :  \::::::::::..     :::      : /
             \::::::.     :      /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:00 ID:z2qESCWU
>>21
964の最終年度、バリモンだと450から500マソくらいかな
993も初期年度だとそのぐらいだ
悩むところだな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 00:12 ID:BFjThgTl
993でしょ、信頼性が段違い。
2521:02/04/19 01:36 ID:pnMVJ4d1
ただいま。
当方希望はカレ2のMTです。

>>23
400前後の93y964って400マソ前後ではダメ?
993初期は、550マソ前後が相場と見たが。。。

>>24
964って最終年度でも信頼性劣るの?
購入後のメンテ費用を考慮すると、トントンになるのかな?
2693y-64-MT:02/04/19 01:48 ID:OgMvhfu8
>>25
程度の分かる人と一緒に見るか素性の知れてるのに限ると思われます。(金額より)
でないと64はそろそろヤバーです。
・オイルライン系
 (車の右側タイヤの前後のジョイント部、後輪のタイヤより後ろのにじみはヤバー)
・エアコン
・クラッチ(ちなみにRS用はフライホイール軽くて安い)
2721:02/04/19 02:00 ID:pnMVJ4d1
>>26

レスありがと・・。3項目は参考にします。
でも、程度のわかる人を捜すのが大変そう。
取り敢えず、ショップ見て歩くか。数見ると目が肥えるかな・・。

あと、オークション等での売買は危険かな?素性が判りにくいから。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:14 ID:z2qESCWU
>>27
ナンバーから履歴を洗い出すという手があるよ
あとは、ディーラ整備物を探し出すか
993初期物をオークションで400程度で落としてくるとか
964の91年後期以降を200程度で落として150マソ
かけて手を入れれば結構良いのでは?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:15 ID:S2CRONAy
’73RSが欲しいんですけど
いくらくらいで買えますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:34 ID:x1RJGl7h
964で後ろが下がって見えるのは大体ダンパー抜けてるぞ。
個人売買で素性の知れた車をやすく買って整備費をかける。
この方が結局安心して乗れたりするかも.
まずは数をみて目を肥やす。もう程度の良い964はそんなにないよ。
まともな964のたまの無さにきれて993買っちゃいました。タペ調なしで
いい分懐にもやさしい。
3193y-64-MT:02/04/19 04:34 ID:hrv9wog+
>>27
近いならなー1日くらいなら回っても面白いんだけど。

オークションは危険だと思う。調子の悪い車が多いだけに・・・。
(誰か買った人居ないのかな?)
28さんの意見も参考になるけど、整備先によっては(PJもかな?)
ちゃんと対応してくれないところ多いから預け先知らないなら
あんまりお奨め出来ないかな・・・。タペ調だって下手なところでやると
1〜2年でもう一度やる羽目になからね。オイル漏れ、エアコンも同じ。
ラインも純正は持ち悪いから長く乗るなら対策品を取り扱ってる所をお奨めします。

あくまでも私の私感ですけど。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 05:19 ID:z2qESCWU
>>31
当方、個人売買で買った91年964をポルセンに持ち込んで整備して
もらってますが、ポルセンにとって964は全て「他のディーラの販売した
車」ですが、ポルAGの指針通り差別せずに整備してくれます。逆に
街のショップの方が「うちで買ったんじゃないだろー」てきに扱われる
気がします。ただ、ポルセンがリビルドパーツとか使ってくれるかは、
重整備出してないから知らないのですが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 07:42 ID:1IYHEIqh
ポルシェ海苔が集まるショップに顔出して、顔見える相手から
購入するってのも手なんだけどね。実際95年式の993で、
上限400くらいが下取りの上限だから、450前後でも買える
てか自分の買いません?>21
>>30
964は後ろ下がりがデフォルト。新車の時の写真みてみ。(RSとかは別)
もし、後ろ下がりすぎの車があったら、ダンパーでなくバネがへたってる。

2002年のGT2買ったよー。長年の夢がかなった。。
でもあんまり乗り易い車じゃないな、特に東京とかでは。
さすがにクラッチはかなり重いです(4ドア車からの移行)。
某所で一回220キロからのフルブレーキしてみたら
かなり冷汗をかいた(漏れのはPCCB未装着です)
はやくつけたい…
>35
そりゃおめでとうございます。
保険料も高いでしょうから運転はお気をつけて。

>33
993売ったら何買います?。
37964RS:02/04/19 18:44 ID:0g/deH7H
これから964以前を買う人は、「旧車」ってことを忘れずに。
996が現役、993は前世代。意外と当てはまってます。
>>36
なんか35に対する発言に卑屈なものを感じたのは俺だけか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:22 ID:lHyHpfZ9
なんか996海苔とそれ以外の人じゃ話がかみ合わないな〜。

996海苔はちょっと客層が違うんだろうね。(良し悪しじゃなくて)
4021:02/04/19 23:44 ID:zhYG+vV+
test
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:47 ID:zZ50pGef
996まじ萌え。
とくにマイナーチャンジ後のカレラ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:47 ID:lteSBJ6x
>39
「空冷以外はポルシェじゃない」って言われちゃ、かみ合いようがないじゃん。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:49 ID:lHyHpfZ9
996みたいな乗用車に乗って満足してる人は幸せ者
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:50 ID:lteSBJ6x
な?こんなのが出てくるだろ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:51 ID:zZ50pGef
>>43
996を乗用車という気味に乾杯 藁
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:53 ID:lteSBJ6x
っていうか39は43へ誘導するための罠か!!
罠も何も、俺なんだが
マイナーチャンジ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:58 ID:zZ50pGef
996のマイナーチェンジはターボの可変リフトもついてトルク発生回転数が下がったのがポイントと独り言 欝
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:02 ID:M5+ACfaU
おお、運転しやすくなるじゃないか!
996って確かに速くて良い車なのだろうが、何よりあのカコワルイスタイルに一気に萎え〜。
993の中古の値段が落ちないのもわかる

911シリーズは993で終わらせて、996からは別の名前にして欲しかった
996海苔なんかと一緒にされたくないわな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:04 ID:PkPFSXmm
993から996になったとき、より高回転に・・・よりトルクフルになったのがポイント。
たしか、6100rpmから6800rpmに(馬力)トルクは忘れたが、低回転になったw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:05 ID:PkPFSXmm
>>51
その気持ちは激しくわかるw
個人的には964の外見が好きだな
>>50こんな奴が・・・・
>>53同士よ!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:09 ID:PkPFSXmm
>>55
964ターボボディがイケてると思うがどうよ?藁
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:14 ID:M5+ACfaU
ポルシェブランドの車が欲しいんであって、空冷だろうが水冷
だろうが、どこにエンジンが積んであろうが別に構わない。
エアコンが効いて、運転がラクで、乗り心地がまあまあだから
996にしたんだよ。SLはみんなが持ってるし、996のが安かったから。
そりゃあ、接点もないだろうよ(笑
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:16 ID:PkPFSXmm
>>57
マターリしようや。君のレスは挑発行為だぜ 藁
5957:02/04/20 00:20 ID:M5+ACfaU
悪いな、空冷マニヤとやらにバカにされた気がして・・。
頭を冷やしてくるとしよう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:22 ID:PkPFSXmm
>>59
空冷マニアの気持ちもわかるがね。
俺は996派だが、空冷の気持ちよさも知ってる。
一度のってみたら?<空冷
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:24 ID:M5+ACfaU
カッコいいけど、乗りにくくて、うるさいし、乗り心地が堅い。
993のお尻の形はステキだと思う、特にワイドのやつね。
1000 ワラタ

          .  /// ヽ\// ヽ\//  ヽ\          ∩
     ∩      | | l   | | l |    | l | l   | l |        ∩| |∩
    ∩| |∩    \\ヽ //\ヽ //\ヽ ///        .|. | | .|∩
   .∩| .| .| |    /                ::::::::::::\..  ∩| | | || |
   .| | | | ∩ . . / ,,__             __ __、 ::::::::\ ...│ヽ    ┤
   .|  ./ .|  ./´   "─`==-;_;  _;;;-ー==-─ ;`  :::::::::::| .│.\   |
   |  ...  |  |    ,,ー==-=,  i.  ,,-ー==ー 、  ::::::::::::::|  \.   丿
  丶.. ../. |    "ヽ.(゚。ソ)      (゚。ア) /`   ::::::::::::|  /  /
  │   .|   |       `""  ̄"  /:; `  ̄""  `    ::::::::::| / . / 
   |.  | .  |            ` _ ┼       :::::::::::::://   ./
  .│  \  .\       -=二三-ノ     ::::::::::::::::::/ /   /
   \   ヽ.  \                 :::::::::::::/../  ../
    \   ヽ. .  ̄~`ヽ、          ,-─""′/   /
     : \  :ヽ ___ノ          (__/ :  /
       \             :        .   /
         ヾ::::::..        ::          /
         :  \::::::::::..     :::      : /
             \::::::.     :      /
              |::::::::..         /
               |::::::::::::::      (  / ̄ ̄\
               |:::::::::::        /      `、
               |::::::::::.      /  .....     ヽ    ―、_
               `、:::::::::     / ...:::::::、:::..    \   | _) )、
                |:::::::::::::      :::::::::::`、::::...   ヽ  |  `'、ノ )
                ):::.:::::..........  .....::::::::::::/ヽ::::....   `、ノ ノ::::::`'ノ
              /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/  \::::::..   ::::::::::_;;ノ
            /::    ::::::::::;;; ――--‐'      \::: ....ヾ:::(
          /::      ..:::::/             ヽ :::::::::::ノ
         /:      ..::;;::'"                `――'
        |:::     ..::::::/
        |     ;:<
        ヽ ,,,,,.....   \
         `ヽ、:::::::::::....  \_
            `ヽ、:::::::::......  !
               `ヽ、::::::: ノ
                 );;:: (
                ノ::::  |
             (_(_(_(_(_ノ



63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:26 ID:PkPFSXmm
漏れはポルシェ以外だったらジャガーXJRがほしぃね。
っつーか、速い車キボーン
見慣れてくると・・・
996かっこいいと思ったり
>>64
漏れもそうだった 藁
真横からのシルエットが萌え<996
みなさんはエアロはつけてますか?それとも無し派ですか?
996水冷限定スレたてたほうがええんちゃうか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 02:59 ID:2uzd3bzS
空冷から水冷に乗り換えた人なら良いけど、初めてのポルシェが996な奴はウザイ!
6933:02/04/20 03:29 ID:5CWVZUAm
>36
ボクスターの中古でもいいかなと最近思ってます。

7031:02/04/20 03:34 ID:6BfNzqMs
>>32
PJはマニュアル通りにはやってくれるでしょう。
純正品ではいずれ同じ症状出ちゃうよ・・・
そーするとまた修理になっちゃうじゃん。
だからちゃんと考えてオリジナルの対策品を作ってる所の方が良いと思うけど。
それでも純正品って人も居るだろうし。様々だとは思います。

ところで21は買ったのかな???
7131:02/04/20 03:36 ID:6BfNzqMs
>>32
貴重なレスサンクスです。

参考までに買った後でどのくらい直しました?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 09:14 ID:DA6F/h1t
>>71
うちの964は、プーリー側のクランクシールから若干のオイル漏れがある
程度で、買ってから(2年だけど)消耗品のメンテ以外修理したのは、
ティプトロオイルクーラへのホース交換と、前後ショック交換ぐらいかな
クーラはガス漏れもせずにがんばって動いてます。
そんなにはずれではないと思ってます
73水冷糊:02/04/20 12:28 ID:RJ9TLaq6
このスレでの水冷関連のレスが蟲・あるいは煽りとみなされる傾向があるので
別スレを立てました。
水冷マンセーな人はこっちで語り合いましょう。。
あ、もいらは64も93も好きだよん。でも、水冷の方がもっと好きさ!

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019273171/
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:54 ID:PwqkffRh
>>61オレはカレラSよかフツーのカレラのほうがいいな。乗ったことある?Sに。
  なんかあれ変だぜ?!足周りのバランスよくないんじゃないの?
>>66オレは付けない派。
  ターボはいいけどね。
7521:02/04/20 13:44 ID:YO6m+3Ox
21です。
夕べは板が落ちていて、しかも早々に寝てしまって、失礼しました。

>>71・72
勿論、まだ買っていません。
目を肥やしながら、工場も探して、ついでに貯金も(W
工場もポルセンとショップ系で一長一短みたいね。
暫くここで修行します。

お二人とも964みたいですね。
購入の時の決め手とか教えて下さい。
あと、オイル漏れの調べ方についてですが、現車をリフトで上げて下から調べるのでしょうか?

欲しいと思ったものの、何にも知識がないのに気付いた。。
>>68ウザイって程のもんじゃ無いけどね。ま、俺も空冷に固執してる訳じゃないが。
当然水冷の方が機構的に優れているのは皆わかってる。
空⇒水と行った人たちとは会話になるが、996をFやMBのSLと比較して買ったような方たちとは判断基準が違うので話が進まないわけですね。
決して996が悪いといってるんじゃないのは厨房以外で、本当にPに乗ってる人なら解るでしょ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 18:14 ID:d5wDgLqg
明日は天気かな?
そしたらまた109道路逝こうかな

最近、あの近辺の他の所で事故が多いようですね。
マターリいきましょう。煽り&無理な逃げは禁物です。
オレも行きてーなー109道路。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 20:02 ID:UK3vm1fl
>空⇒水と行った人たちとは会話になるが
オレもそれは感じる。
>>56
964ターボはいいね。意外と数少ないのかな、あまり見ない。
個人的に萌えなのは73カレラかな〜。

>>79俺もニュアンスとしては同意。
993までのオーナーは、多分購入に際して他車を競合候補に考えた人は居ないんじゃないかな?
新たに996を買った人から良く聞くのはM3やSL、フェラーリ等と迷った末に購入したって話。

996とその他のオーナーが不仲って訳じゃないけどね
>空⇒水と行った人たちとは会話になるが
何の会話するんだよ?博士君?
>空冷から水冷に乗り換えた人なら良いけど、初めてのポルシェが996な奴はウザイ!
おめーみたいなやつが1番うぜーんだよ!


82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:03 ID:5CWVZUAm
フェラーリって節操なくどんどんでっかく
なってもお客がついてくるけど、ポルシェ
はちょっとでも大きくなると、ブーイング
の嵐だからねぇ。最新が最高ってメーカー
がいくら言っても、自分が走りやすい大き
さのモデルに留まってしまうのは仕方ない
でしょ。964なんかと比較すると、ボク
スターもでっかく感じるもんねぇ。
何で最近の車はどんどん大きくなるんですか!!!
84@-@:02/04/20 22:12 ID:nKUX8lDA
欲しいヨ
カイエンヌ
85964RS:02/04/20 22:19 ID:C0h6tp62
でかさもそうだが、重すぎる。
>>81気は済んだか?
>>81君にピッタリのスレを見つけてやったぞ。感謝しろ。
君にピッタリのスレはコチラ⇒http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018973662/l50

逝ってらっしゃい♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:44 ID:oNC2ntue
964までのスタイルが真の911だと思う。運転席から見える太ももがたまりません。
993は一応は空冷エンジンだが、あのスタイルは911とは認めたくないね。
996も水冷でエンジンは最悪だが、スタイル的には993よりはマシなくらいだ。
まあ、タペット調整の手間のいらない楽チンな993,996はポルシェにあらずと思うね。
とりあえず、964最高ってことでいいですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:46 ID:odD8hup+
空冷ヲタ同士で同属嫌悪しててくれや。
age
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:53 ID:UVQW3qMG
>>88
>とりあえず、964最高ってことでいいですか?
どーでもいーよ。
92964RS:02/04/20 22:56 ID:C0h6tp62
カレラ2なら、996>>993>>>>964
RS系なら、どれも捨てがたい。
93964RS:02/04/20 22:57 ID:C0h6tp62
ターボだったら、う〜ん、これも困るが
製品としてやっぱ年代順か・・・・
なんかいきなり雰囲気悪くなってきたなー、このスレ。
モデルの好き嫌いはそれぞれでしょうが、わざわざ嫌いな物を声を大にして表明する事ないじゃん。
9571:02/04/20 23:01 ID:lJi9pyyy
>>72
結構当たりですね。

>>75
 私の場合は知り合いのショップでずっとメンテされて、全てが対策品に交換済み
なことでそのお店のお奨めで決めました。
 なおオイル漏れはリフトで上げなくても止めてあるところの下見れば分かります。
頑張ってお金貯めて買って下さいね。

 昨日会社の後輩(560psスープラ→FDで過激に走ってるヤシ)に送って
貰ったついでに乗せて上げたけど、加速感やブレーキ、剛性感にかなり感動して
ました。片っ端から見てノリまくると違い分かってきますよ!
96964RS:02/04/20 23:05 ID:C0h6tp62
好みじゃなくて、クルマの造り。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:05 ID:3BYZz+ZL
どうでもいいが、旧スレの>1000は今までで観た中で最強だな
>87
お前が逝けよ、ボケが
俺は両方持ってるんだよ。
とりあえず買ってから言えよ、ガキ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:46 ID:Ee90aH/u
一生の不覚〔涙〕
今日 某高速道路を000キロで巡航中〔993カレ〕ルームミラーにハイビーム
の光が!! 大阪ナンバー真っ黒黒黒フィルムベンツ600!!
なめとんかーーー!!!ベンツごとき!と素早く一速シフトダウン しかし 600
をなめていた 不覚不覚!本気でアクセルを踏まず楽勝と思っていたら 見事に
000キロまで付いてこられてしまった しかも993ノーマルでなくフルRSルック
マフラー迄全ていじってる・・・あかん!いかにも速そうなポルがベンツに・・・
さて Fコンチューン300馬力オーバーしようっと! 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:51 ID:oxEJm/b6
>>99 キミがステアリングにしがみついていた時
後ろの600のドライバーは、余裕でタバコ吸いながら
ひょっとしたら片手運伝で「何やってんだ?前のポルシェ?」
と思っていたに違いない。メルセデスとはそういうクルマ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:00 ID:Ee90aH/u
そうそう ポルは000キロだすと緊張感が・・・しかーし
ベンツとは・・・000キロだしても緊張感を微塵も感じない車
あの馬鹿でかいボディやしね・・・僕のは足ガチガチ
しかーし!!!負けたくない〔涙〕 600をバカッ速い加速で
置き去りにするのだー て言うかターボなら楽勝?だれか教えて
本気でやるの??
もし本当に本気で直線でブッチギリたいんだったら
まずは993かか996のターボに乗り換えて
それからでしょ。
でも、やめといた方が良いと思う。理由はいろいろあるけれど。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:16 ID:Ee90aH/u
そうそう カレラが好きでねー自然な加速がねー その加速をもっと強烈に
する為には やはーり Fコンだ!!! 実は前から気になっていて ショップ
と何回か話済み まだ完全じゃ無いのでもう少し待ってくれと言われた
300馬力は楽勝オーバーと言っていた 完成した暁には・・・負けないぞー涙
皆さん そのときは報告しますね
106:02/04/21 01:31 ID:mtF+RJvi
ゲンロクにでてたねカレラのFCON TUNEが313ps楽勝らしい!
但し993+ヴァリオラムに限定みたい。
300kmで走っている途中、先行のトラックが道路上に落としていったロープを
タイヤに巻き込んでクラッシュした奴は原形をとどめていなかった。
ベンツところか普段足にしているレガシーB4でもすんごく楽だぞ。
っと思ったらオールナイトフジが復活しているではないか・・・。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:24 ID:Hr7owqbG
>>107
俺、東名で300キロ近く出してて跳んだ事あるけど、ほとんど無傷だったよ。
意識不明で病院担ぎ込まれたけど、腿と鎖骨に内出血しただけだった。
生まれて初めての臨死体験。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:33 ID:bTJ68J2n
>>100>>101
ポルは何キロ出しても緊張感なんて無いぞ(w
もしそうならきちんとアライメントとった方が良いよ。
と厨房にマジレス返してみる
111ういっす!!:02/04/21 02:49 ID:PEvTzmNc
俺が乗った911ポルシェは、けっこう緊張感があったよ。でも、楽しかった
なぁ。
112304:02/04/21 02:53 ID:kOAlSDoG
その緊張感って速度に対してじゃねーの?
安定性は続くはずだ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:53 ID:kOAlSDoG
304は関係ないっす スマソ
>110
単純に直線踏むんなら他にもっと安定した車一杯ありますぞよっと。

>105
雑誌にはコンピューター&吸気で37万くらいの値段書いてあったが
テスト車両はエクゾースト一式変えているようでしたが如何な物でしょうか?。
115110:02/04/21 03:11 ID:bTJ68J2n
>>112
なーる程、速度は出しても緊張感無いもんで・・・思い付きませんでした。(w

>>114
ですねー!
吉田匠の911本。誰か読んだ?

写真が少く文字ばっかだが、買いなのか?あれ
>>98必死だなw妄想全開クン。
で、何持ってるの〜?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 07:20 ID:J3fdzzrL
直線飛ばすと怖いけどな。
やっぱりちょっと太めなタイヤはいてて
前が軽いから、轍とか拾うし。
アクセル踏みつけるだけなら前にエンジン
あった方がいいです。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 07:23 ID:zJT/boUw
CGTVのGEMBALLA特集はヨカッタ・・・
買えないと分かっていても憧れてしまう
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 07:35 ID:9jL8XZI9
>118
吉田匠のは分厚いし値段もあれだけど
これまでの短いレポート(の一部)の寄せ集めだから
一項目の大体半分はスペックの羅列だし
何度か書いてあるモデルについてはその部分重複してるんだよね・・・
手にとって読んでは見たけど、そのまま棚に返しちゃった。
写真の版権の都合とかあったのかも知れないが、どうせやるなら
MOOKみたくすれば良かったのに。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:16 ID:GXznKTeQ
↑の方に緊張感が無いような事を書いてあったけど
俺はポルに乗り始めて7年目になるけど、
出かける前は今でも緊張感からンコしたくなるよ。
(笑ってもいいけど、ほんとの事だす!)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 12:30 ID:3GoQPMrC
何キロ出しても緊張感が無い!
君F1ドライバーになれるよ はははは
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 12:33 ID:3GoQPMrC
114
確認したところ あれはFコンのみの料金で
チタンマフラー一式の料金40万追加で 総額80万から90万
かかるそうですよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 12:56 ID:GXznKTeQ
122だけども、恐さから来る緊張感ともちょっと違い、
運転する喜びと言うか楽しさから来るワクワク感だすな!
この感覚は未だに衰えないだすよ〜!
フロントスポイラー付けて床下に入り込む空気を制限すると
効きます。993RSについているようなタイプだと尚イイみたい。
>124
チタンマフラー一式で40万って激安でないですか?。
一式ってエキマニ&フロントパイプ&マフラーの事でしょうか?。
APRだと100万以上しますよね。
高いんでテールだけ付けようと思ったのですが・・・。
でも、そっちにハマルより98あたりの996買い換えたほうが結果安くてパワー
もあってボディー剛性も上で走行距離も下でってなりませんかね?。
うーん迷う。

>126
RSのフロントスポイラーは結構効くだすかね?。
ガソリンの量が半分以下だったら惚れは踏み抜けないな。
あと雨風弱し。C4は除外で。
129ボロい930:02/04/21 16:53 ID:kAlazEdA
>>128雨風弱し・・・
雨のせいではなく、自分のミスですが、今朝、やっちゃいました。
109からの帰り道でフロントから・・・。
幸い自走で帰ってきましたが挙動が多少ヤバイ状態。右フェンダー、エプロン、バンパーが駄目です。
アーム交換で済むか、修正機に掛ける必要が有るかは不明です。
状態によっては修理するか、バラして売るか・・・・。

車には可哀想な事をしてしまいました。鬱

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 17:04 ID:x8V7+NY7
>>129
今日は雨だったので109行きませんでしたが、体の方は大丈夫だった
のでしょうか? 何とか復活してくださいね
131ボロい930:02/04/21 17:12 ID:kAlazEdA
>>130有難う御座います!!
幸い体のほうは無傷です。

必ず復活します。状態によっては修理を断念⇒またポルシェを探す、となるかもしれませんが。

以上、変な色の930でした〜。
132964RS:02/04/21 19:39 ID:oxEJm/b6
オレも過去に一台全損かましてる。
やった直後はさすがにヘコんだが、次の週には
別のクルマ買った。
上手くなるまでに二台は潰すという説もあるし
まあ気にしない方が良いデス。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:55 ID:rZ75qkeX
Carerra4は本当にいいよ。雨風関係なし。
Carerra2では考えられなかったね、この安定性は。
駆動力が四輪に分散されるためか、リアタイヤも長持ちするしね。
やっぱり、リアエンジンハイパワー車の行き着くところは四駆でしょう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:11 ID:J3fdzzrL
自走して帰れたってのがせめてもの救いでしょうか?
自分は911に乗るようになって運転丁寧になり
ました。前が軽い車ってやっぱり運転難しいです。
135ボロい930:02/04/21 21:16 ID:kAlazEdA
>>132どうもです。
他の人に迷惑を掛けずに済んだ事や、怪我が無かったのが不幸中の幸いでした。

お金も無いし、軽快さが結構気に入っていたので、買うならまた930にしようかと思ってます。
水冷海苔は史ね!
ここは空冷専用スレじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
と逝ってみる。
137ボロい930:02/04/21 21:51 ID:kAlazEdA
>>134そうですね。他車に接触、身動き取れず、怪我・・・・考えただけでこわいもんです。
20年以上車乗ってて自損事故は初めてでした。

庭に佇む、ちょっと顔が歪んじゃった930を見ているとなんとも言えない気分ですね。気持ち的には直してやりたい・・・・。
しばらく時間を掛けて考えます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:35 ID:GXznKTeQ
>ボロい930さん
怪我が無くて何よりです、ポルシェで怪我をするくらいだと
多分全損に成ってしまうでしょうけど・・・

私も930に乗ってますが、出来たなら直して乗って欲しいだすよ!
庭に佇む・・・と言うセリフが風景が浮かんできて非常にせつないもんだす!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:30 ID:5zPzw/+R
993が欲しいニャ。
140ボロい930:02/04/22 00:53 ID:33m3a9Fl
>>138有難う。

掛かるであろう修理代(まだわかりませんが)を考えると・・・。
更に今の車をバラシて売ったり、部品としてストックしておく事を考慮すると、多分その差額とかなり近い金額でまともな930買えちゃったりするんですよね。
でも、直してあげたいんですよね。可哀想でね。悩みます・・・。
治すのは感傷以外に意味がないこともある。
オレの場合は大掛かりなフレーム修正が必要な状態で、そこまで行くと
大金かけて治しても所詮「事故車」になるだけ。
もちろんキッチリやれば走行に影響がないようにできるが、例えば100万で
買えるクルマに300万の修理費をかける奴はいない。例えば100万で買える
クルマに300万かけて修理しても治ったあとの価値は100万マイナス事故落ち
しかないし、治して乗っても運転中にふと不安感がよぎるし。個人的にはね。
まあオレの場合デカイ事故で、自走なんて不可能だったから、下手くそな
オーナーの身代わりになってくれたポルシェに感謝して、すぐに気持ちを
切り替えた。

どの程度の損傷か全然分からないけど、アームやフェンダーの交換で済むなら
治してもいいかも。フレーム修正を多少なりとも要するならやめたほうがいい。
前からぶつけてもそれが酷いと全体的に歪んでることもある。
ぶつけたあとに積載すりゃいいのに自走してしまい余計悪くした可能性も‥
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:03 ID:DMsdTtSA
 後ろぶつけた930探してニコイチにするなんてのは
どうかな?でも自走できたなら、とりあえずはまっすぐ
走るのだろうから、そんなに傷は深くないのかも・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:38 ID:gnUI/bIK
>>133
リアエンジンっていう貴重なレイアウトなのにわざわざRRでなく4WDを選ぶメリットは何?
もっともRR自体メリットは無いけどさ。運転の面白さはあるけど・・・。その面白さまで
放棄してなぜに4WD?って思っちゃう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:19 ID:zLc3QEak
そりゃ、「まっすぐ走らないぞ」、とか「雨の日怖いじゃないか!」とか
「新車」を買った客からのクレームが多かったからじゃないか?
メーカーは中古でなく、新車を買ってくれる客のニーズに応えて物を
つくるんだから。RRでないと買わないが、RRのデメリットは許容する
るもりもないって客も多いんだよ。新車のお客にはね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:54 ID:bfBy0OwT
>>143
>リアエンジンっていう貴重なレイアウトなのにわざわざRRでなく4WDを選ぶメリットは何?
カレラ4もリアエンジンだよ。
>もっともRR自体メリットは無いけどさ。
おいおい・・・・。
(4駆の一般的なデメリットは知ってるよね?)
>145
頼む白けるからその議論は辞めてくれ。
そんな雑誌の請け合いの議論見ても誰も面白く無い。

この間ジムカーナ行きましたがケツ流れないでどアンダーでした。
前タイヤが3年前のズルズル物でしたから・・・フロントも重要ですね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:50 ID:c/cX1OG/
>3年前のタイヤですか
私の友人で11年前のダンロップのパフォーマー8000をはいてた方が
やはりドアンダーで壁にささりました。
そのタイヤはプラスチックみたいに硬くなり細かいブロックにひび割れておりました。
今では伝説で笑える話になってしまいましたが・・・

私の930もそうですが、アクセルをドカっと踏み込むとドアンダーで、
くるくる回れませんので、アクセルを抜いて前荷重にしてやります。
びみょ〜〜で面白いです!
>>143放置
14964ですが:02/04/23 02:33 ID:zS8G5nsS
みなさんタイヤって何付けてます?
D−sp9000 F215/45−17 R255/40−17
泣きそうなくらい滑ります(w
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:33 ID:2ssndLCD
age
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:51 ID:0JHo/8VM
今までずーっとATで
いきなりポルシェ993のMTを買うのはヤメたほうがいいですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:52 ID:CrzvJjXp
>>151

別にいいんじゃない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:53 ID:CrzvJjXp
>>149

嘘だね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:53 ID:MZCk3LEk
趣味のセカンドカーなら何でも可。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:54 ID:0JHo/8VM
でも、まわりの人たちは
絶対壊すからヤメたほうがいいって・・・(涙)
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:00 ID:3cglHT2z
>151
カローラのMTなら乗れる自信ある?
あるなら大丈夫だよ。
うまく運転するコツはシフトチェンジで
アクセルを全部戻さないこと。
細い道は若干膨らんでるリアフェンダー
に気を配ること。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:02 ID:MZCk3LEk
993なんて壊れやしないよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:06 ID:0JHo/8VM
MT車は、教習所で乗った以来
一度も乗ったことがないので
カローラといいますか、MT車自体に乗れる自信はないのですが、
MT車に興味があるのれす・・。
それでいて993が大好き。
すぐ慣れる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:19 ID:XOyFzzkf
>>149
'89カレラにOEMでついて来た、ほんとよく滑っておもしろかったな〜
それから滑らないよーに変態度↑↑ 今じゃ'92RSR+蝉レーシング。
結局 さいしょのノーマルカレラが一番でした。
あのねえ私も993MTが初めのMT車だよ。
7日間くらい発進に最初気使ったけど慣れた。
1200回転位で繋げてれば問題ないです。
坂道は3ヶ月ぐらいは気使ったけどサイド使い方覚えれば全然問題なし。
ヒールアンドトゥとかは最初からやるとミスシフトする可能性あるから
最初はアクセルのみでシフトダウンの練習。
ちょっとずつ慣れてけば特に弱い分けではないので大丈夫でしょう。
前にTIP乗ってたけど今考えると馬鹿らしくなる。
ぜひMTで乗ってくれ。
>>153
何故嘘だと?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:17 ID:xVVvouTs
>>161
君が誰かわかったよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 12:34 ID:8JvM4ed+
>>163
yokatane
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:07 ID:bxGEZBdo
中古のポルシェを買いたいけど
だいじょうぶかなぁ・・('ヘ’;)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:16 ID:GS15a+yF
600万ほど用意できれば平気。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:47 ID:ZuYFCDCF
>>143
RRのメリットはリアのトランクションが高いことだよ。
>>146 >>147
アンダーが出るのは、荷重異動が出来ていないから。
前荷重が体感できないうちは、足回りの強化はしない事。
むやみに固い足のクルマに乗ってると、上手くならないよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 20:27 ID:bxGEZBdo
あーん
993が欲しいけど
今乗ってるZ3は売りたくない。
うーむむむ
         ミ"^;,        ,ミ"^;,
        ミ";;.::.ミ       ミ :::::::ミ
        ミ' ;;::::::ミ      ミ ..::::::::ミ
.       ,;ミ ;;;;:::::::::ミ "゙" "゙"ミ :::::::::::::ミ ,,
      ミ"                ミ
     ミ"                  ミ
     ミ                    ミ      オマエラ、バカジャネーノ?
    ミ      -=・=-     -=・=-   ミ
     ミ         ,       、      ミ
    ミ  ----   l    l    l   --- ミ
    ミ  ----   丶_ノ丶_ノ   --- ミ
     ミ,,                    ミ
      ミ,,                  ,,ミ"
      ミ """             ""ミ
      ミ                   ミ
     ミ,,                  ミ
     ミ ミ                  ミ
  ,,,,,,,,,,ミ                   ミ
 ミ   "ミ                   ミ
 ミ;,,,.,.,..... ミ,,,,,... ..,,,,,,,... ...,,,,,... ... ...,,,,,,,... ...,,,,ミ




170156:02/04/24 22:34 ID:zj0LtrVS
>158
まだ不安みたいなんで、もうちっとアドバイス。

サイドブレーキは効きが弱いから坂道の駐車では過信
しないでギアも入れておくこと。

小回りあまり効かないから、車庫入れは気をつけること。

ロー発進はクラッチゆっくりつなぐだけでも大丈夫だけど、
バックギアはローよりギア比が高いので、気持ち半クラッチ
気味じゃないとエンストしやすい。

ノーマルでも車高案外低いから、車止めのあるとこに頭から
突っ込まないこと。

曲がらないとかアンダーとか言ってないで曲げるんだyo!
タックインを上手く使え。
ヘボは思いもよらない時にリアが滑って、びびってアクセル戻すから更に尻を振る。
きっとこの現象が「RRはリアがすべると止まらない伝説」の事なのだろよ。
車は電車じゃないからな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:53 ID:qO3H2jY7
ポルシェ曲げるのと
バイクで旋回するのは
なんとなく似ている。



同じじゃないのはもちろんだけど。
イメージ的なもんかな。
>171
某ドライビングレッスンで、某プロドライバーの方も乗ってみて
「アレレおかしいねえ、これタイヤかLSDかなっ?」と言ってたのよっと。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:06 ID:61bcCNKE
ドライバーの入力に素直に反応するから ヘタ⇔ウマがはっきりでる
ポルシェでウマくなるとポルポル言わなくなるよ。

PCJなんかのレースでてりゃポルポル言ってるけど
まちのりはベンツ・フェラーリになってくね だいたい・・・ 
175964RS:02/04/25 00:39 ID:k44dEA3t
>>174は激しく同意デス
よくプッシングアンダーだとか
ファイナルオーバーが怖いとか
雑誌なんかに書いてありますけど
ワタシはアンダーも感じないしファイナルオーバーも怖くないです。
ちゃんと曲がるしアクセルオンでトラクションがかかるし。
単に車速が遅いんだろうって言われるカナ?
曲げれば曲がりますよ。アンダー出すのがヘタってことで。

サーキットでもまあそれなりに“速い”。
最新型には絶対速度やタイムじゃかなわないけど
乗ってる本人は体に感じるものがあって充分楽しい。
国産みたいに水温油温が上がってすぐ休憩ってこともほぼないし。

びびってアクセルを戻すのは最悪、>>171の言うとおり。
操作したなりに、失敗すると失敗した動きをモロに出してくるから
運転好き、横G前後G好きにはたまらんクルマ。
>>160
蝉レーシングって何履いてます?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 06:23 ID:0i165sVE
蝉レーシングって何?
Sタイヤのこと?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 07:28 ID:yyflbTH7
>170

いろいろ教えてくれてありがとネ。
 あと、中古993を買う際の注意点とか、ありますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:51 ID:pXcSDd+6
993買うくらいなら、996買うべし。
車は最新のものがベストと言う気はないけど。
ポルシェの場合、古いものを買うのは
新しいモノを買えなくて買ってる場合が多いのに、
空冷がいいという言い訳してるのが、潔くない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:52 ID:JoTQfs4R
test
ゴルゴ13より         ∧∧
怖い!        ガク ((|||゚Д゚)) ブル
            ガク  ||>>1U||  ブル
 ._              ||UU|| 
    
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 14:56 ID:Ikid6hwn
医師国試合格しました!!
がんばってバイトしまくってポルシェ買います!!
その前に過労死しないようにな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 15:07 ID:XmXRl8I4
>>179
高年式の993と低年式の996だと、996の方が安い場合が多々ある。
少なくともボディーの作り込みは、993の方が金がかかってるよ。
996を否定するワケじゃないけどね。
国試なんて受かって当たり前なんだから「!!」はやめろよ恥ずかしい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:02 ID:yyflbTH7
で、でも、996はデザインが・・(涙)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:27 ID:ObhJNAn6
>>185
996、目ヤニをなくせば良いのに・・・・。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 19:47 ID:E7ESn8yn
>>181
おめでとう。2行目がエライよ。

>>184
その当たり前のことに受からない、箸にも棒にも
引っかからないDQN5流私立医大生連中が親に買って
もらった新車の996にでも乗って通学してるんだか
ら、181を評価しないとだめぽ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 20:27 ID:yyflbTH7
2002モデル以降は、すべて例のターボルックの顔になるんでしょ?
ちょっと、もう、ダメっぽくない?(涙)
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 21:59 ID:lIjCdW5D
カレラGTまでターボ涙目になるという噂まであるし。

996(や997)がどうかというより前に、あの顔は大嫌い。
本当にああなった方がいいのか、996乗りの人達?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:14 ID:cbwkr7cz
外見って見慣れるよ。
どんなモデルチェンジだって、
1年経てば前の型は古く見える。
そういうものです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:52 ID:eer0tFE5
そうそう、最初993にしてもウーパールーパーみたいで
「俺は嫌だねっ!」って言ってたもんです。

だけど、いろんなレースシーンを見ているうちにそれが
かっこよく見えてくるものですね。

それでも、ノーマルはどの時代のどの車種もカッコいいとは
思えない・・・オレはね!
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:08 ID:JheOcH2d
ニュルサーキットのレコード記録を持っている
ゲンバラポルシェがホスィ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:18 ID:YUgHvSKp
>>190
964乗ってる人は、993や996の顔は見慣れないと思うよ。
俺的には、996のライトのデザインは良いとは思えない。(前期、後期に関わらず)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:24 ID:ILFjUcTR
996とは、最新型の911でしょうか?
一番カコイイと思う俺は変なのかな・・・
996だったら初期型のライトのほうがいいな。
ターボタイプはバカボンに出てくる警官の目みたいだから。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:39 ID:AHaT82o8
>>192さん、
CG-TVでゲンバラポルシェをFISCOで走らせてましたが見ました?
かなりカッコ良かったですよ。ラジアルタイヤであれですもん、
買える物なら欲しいですわ!
197 :02/04/26 01:24 ID:8290kwn9
あー、やっぱポルスレって居るのオヤジばっかだから夜中は誰もレス
しないんだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:29 ID:Wcz8bw8P
>>196
見た。
4000万近くする。
変えないっす(藁
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:28 ID:5/WhIjJO
一度は乗ってみたいねぇ・・・
あの水平対向の音はしびれるっす
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧  < あのさ、俺お前のこと…
         (゚Д゚;;)__ \_______
     / ̄ ̄∪ ∪ /|
   /∧_∧    //|
  / ( ´∀`)_// ┌─────────
 || ̄(     つ ||/  < 親父!手羽先まだか!
 || (_○___)  ||    └─────────





         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  < え?なんか言った?
        (    )___  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
    ∧ ∧      //|
  / (  ,,)   ___// ┌──────
 || ̄/  | ̄ ̄ ||/  < …いや、何も
 || (__/    ||   └──────
  /


先日放送バットボーイ図の中でウィルスミスが乗ってたが。
コブラより早かったのには萎えた・・・。
もうちょっとひねりが欲しかったな・・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 02:40 ID:9r/KBoB4
>>201
コブラは3速だから。加速は良いが伸びが無いね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 07:17 ID:9l3I/iWc
ポルシェはオイル漏れが常識だと雑誌とかによく書かれてありますが
水冷となった996でもオイル漏れは、よく起きるものなのかなぁ?
といっても、オーナーのこまめなメンテ&乗り方次第なのかもしれないけど・・。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:48 ID:DIiwSVAJ
996は乗りっぱなしでOK。オイルくらいはチェック兼ねてディーラーにでも
遊びに行きがてら替えに行こう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 12:18 ID:C6P2/ZBT
996、ボクスターともオイル漏れだの油温がどうのなんてつまんないことを
気にせず乗れる、お気楽ポルシェだよ。乗り方なんて別に国産と同じでOK。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 14:20 ID:umMPTyFW
でもGT3はオイル問題洒落になんなかったんだよ.
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 14:23 ID:C6P2/ZBT
はずれか、メーカーチューンがやりすぎだったんじゃない?
空冷みたく設計自体に問題があるわけじゃないと思うんだけど。
GT3の2003年モデルはまだ出ないの?。
996カレラは水漏れ。GT3はオイル漏れ多数あり。
'01モデルで水まわり他アチコチ変更されてるがな。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:00 ID:IrX2bjMH
本気汁漏れてますが何かって突っ込みがきそう・・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:06 ID:mlVLAoEC
996乗ってる奴は、乗りっぱなししてるのか・・・・。
BMW以下だな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:14 ID:C6P2/ZBT
まあ、996ならみんな保証中に対策品にしてもらえるさ。
だから、遊びがてら、PSにオイル交換くらい行こう!
んで、ついでにチェックしてもらうのだ。
む〜ん、知らなかった>>209
対策されるまで買うのやめよう。
んなこと言ってたら全てのポルシェが買えんがな。
新車にしたって年々改良されて成熟してきたなってとこでフルチェンジ。

いい店さえ見つけてれば壊れたトコロから直していけばいい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 21:10 ID:/KyNpsCI
>>211
最近乗り始めた人だけでしょ?
段々とスキルが高まって、始業点検くらいするようになるさわ。
(10年前の964乗りも、似たようなもんだったよ。)
GT3はサーキット走ってラジエーター爆発ってハナシも良く聞くし・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:54 ID:ARABcOl/
いやほんとにGT3はよく逝くんだ。
普通の996とは少々違うんだよ。あまりGT3の話題を聞いていないようだなみんな。
コイツは、もう、名声の割に・・・雑誌の連中はいいよ、自分で長く乗らないからさあ・・・(涙)。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:21 ID:C6P2/ZBT
GT3はそうなのかあ。でも普通の996なら別に壊れたなんてまず聞かないよ?
そりゃあ普通の996は普通に使われてるからでしょ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:31 ID:C6P2/ZBT
サーキットなんか走って壊れたの何の文句言うなよ(笑
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:34 ID:eU/pquwz
だって空冷はそんなことなかったもん。あんまり。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:41 ID:4j+EnIdU
そうそう、街中では壊れたけど。
223160&174:02/04/27 00:16 ID:TmriBqZ5
>>176
540Sの18J235&265 930はダンロップ(名前忘れた)の16J

サーキット走っても壊れなかった、消耗が早いだけ。
変な改造すると壊れるんじゃないの?
224220:02/04/27 00:19 ID:1d0skUfg
レーシングカーじゃないんだから、街乗りで壊れなきゃいいの!
>>223
レスthx!
18インチかー良いな、そのサイズでも入るんですか?
540Sってやっぱり良いッスか?
スレ違いなのでこの話題はこの辺で・・・。

壊れるってなにが?
226223:02/04/27 00:43 ID:TmriBqZ5
レーシングカー走る度にメンテするんだよ。
ポルシェもクラブスポーツ位ならノーメンテでたくさん走れる。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:59 ID:DAH5joWU
GT3のスポーツヴァージョンがGT3CS
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 09:43 ID:v82zOujX
あれ?
996って全体的に価格さがった?
229160:02/04/27 15:25 ID:2w3CJoXj
>>225
964に993スーパーカップの脚(入るんだな〜!5cmは低くなる)
+タイヤハウスインナー取り外しでばっちり リア20mmのスペーサーもかましてる♪
最初に誤っておく。「スマン」
ポルシェ糊って本当に走ってる奴や速く走りたいが為にいじってる奴もいるが、
大半のチューンドポルシェ糊って大金掛けて高価な部品を使う割には遅い奴が多そうだ。
特に「湾岸最速だぁ!」などとほざく赤の彼。
スパカーの同じような仲間とノーガキこく前に走りに来れば?
おまえが走ってるの見た事ないZO。
>>230
誤っておく→謝っておく
ククク、ホントに最初に誤ってるな・・
>>229
マジで・・・!?
漏れのも3cmは落としてあるけど歩道横切るのに気を使う。
5cmなんて、でもやってみたい(w
234229:02/04/28 00:15 ID:r1tdpT+2
>>229
マジ 964カップより全然低くてかっこいい
でもバネも硬いからそんなにした擦れないYO
ストローク2〜3cm 底付きしてるみたい!?
PCI(イタリヤね)でN2出てたまんまです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:00 ID:GhZ+kCZ7
>>230
アイドラーズとか見た事ないですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 16:36 ID:zorjtJPy
なんのかんの言ってやぱ特別なのヨ、ポルシェって車はチューナーにとって。
目のカタキにして追い回してたクセにちょっと金回り良くなるときまって欲しがってサ
エンジンがいいよナ。バラすとすべての部品の精度の高さにオドロクのヨ
だけどいちばんカンドーするのはブレーキなワケよ
コーナリング進入時のブレーキ姿勢。
Rみたいにフルブレーキでリアがつんのめってフラれないのヨ
グイと全体が沈みこむ。路面にハリつくあの安定感。
そこからコーナー出口にON
ハリついた路面を蹴とばして出る

シビレルぜ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 16:41 ID:0NS6nLYH
湾岸っすか・・
でも、そんなもんだろ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:35 ID:VR3IO1Ra
くくく…・つくづく勝者のいねー場所だよな…・・
誰がいつスレたててもいい……そして止めるのも自由だ。
永遠に勝者なんていねぇ、
立てるヤツと煽るヤツ…・それだけだ

……いい判断だったよな、>>236よ…・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 22:57 ID:0NS6nLYH
北見さん、いい加減その笑い方やめてもらえませんか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:02 ID:w/WgGiTO
アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ( ゚∀゚)
ケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタケタ(;゚∀゚)
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ(;;゚∀゚)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:10 ID:0NS6nLYH
北見サイクル
>239
このスレ除いた時点でおまえも敗者。
気になってしょうがねえんだろ????
244911:02/04/28 23:23 ID:yGLDBQie
MTの右ハンドルが欲しい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:34 ID:u1ryUDOY
よくわかんないけどマターリいこうや。
煽りはほっとこうね皆さん。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 23:43 ID:vItn42QP
age
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:00 ID:2NuzOrp/
>>243
オマエなにネタにマジレスしてんの?
馬鹿みてー。
248リン:02/04/29 00:06 ID:CmXOL15f
ターボの実燃費どれくらいかな?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:17 ID:ak3rm8ga
燃費気にする馬鹿がP乗るなボケが・・・
こんな腐れ車喜んでるようなドキュソなら仕方がないか(w
>247
オマエなにネタにマジレスしてんの?
鹿馬みてー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:59 ID:/hQvwZcz
>>243
>>250
わかってねーな・・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:14 ID:1MYSgjN6
>>243
>>250
>>251
わかってねーな・・・・

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 01:39 ID:G9rKM2h7
           ______________________________________________________________
          ( オールクリア!!湾岸トライ――――――――!!
  ガオアアアアアアアア ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           _______  ――――――――――――――――――
          ./∧∧   ./.  ̄|`ヽ.、―――――――――――――
   ___<))_____∠ (゚Д゚<))_,∠_______./_,ノ o.`,<――――――――――――――――――――
  ぐー---<O) =,/,ニヽ .|    =|./,.ニヽ  .)<―――――――――――――
 ⊆||||||||||||| ニ⊇_i/.  lニ.|____ノ_i/.   lニ⊃――――――――――――――――――
  ゞ,=======ゞーゝ___ノ---,----ヽ、ゝ__ノ-´――――――――――――――――――――――
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>234
ポルって前後のオーバーハング割と有るジャン、3cmも下げると
歩道横切るときに斜めに出ないとフロント当たる。
なぜ5cmも落ちて大丈夫なのか教えてホスィ
255229:02/04/29 08:23 ID:4ZSlKJ5P
>>254
ネタだから!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 08:32 ID:svRq2ADi
>>230
それって
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1237/
この人じゃないですよねぇ?
え〜っ、その人って走らない人なんですかあ?。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 18:10 ID:bm2pdc9c
フラットノーズどこかに売ってませんかね・・・。
あの、ポルシェらしからぬ顔が好きなんですが。
時々売りがあると思う
良いタマかどうかは見てみないとアレだけど
もし本気で探してるなら、ブローカーなり専門店にハナシを入れておく。
雑誌やWebにでるタマは、所詮その程度ってことだから。
まあここで聞いてるんだから本気じゃないと思うが一応。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:56 ID:QYztEswy
明日早朝、109道路いきまーす
262白いセブン:02/04/29 20:58 ID:M6U1CCHZ
セブンのノーマルギア7700回転まで引っ張ったら何キロでますか?
263229:02/04/29 20:59 ID:Jj/4p7qz
フロントスポイラーとかつけてないしあの黒くて柔らかめめで引っ込んでるフロントパネルでしょ、
ほとんど擦らないよ、とっかえても安いし。
ただリアから飛び出てるタイコとテールパイプは気になるなぁ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:10 ID:zAmB1EqI
ポルシェには乗ったことないのですが、最近むしょうに993が
気になってきました。ベンツのEとSLKを持ってるのですが、楽ちん
なクルマしか乗ったことありません。自分で修理もできません。

毎日東名&首都高で通勤しているのですが、993はそのような用途
にはたして向いているでしょうか。ポルシェ乗りのみなさんのご意見を
お聞かせください。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:21 ID:QYztEswy
>>264
毎日東名+首都高なら理想的でしょう993ポル
首都高で渋滞してたまったカーボンを東名で落とす。
すげー良いですよ、993、(思ったより)壊れないし。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:28 ID:ncWnKI4I
>264
ティプトロならいいんじゃない?そのまま使える。でも、空冷は
長く持ってるときっとドカンと来る日がくるよ。1.2年乗って
高く売れるうちに手放すのがいいでしょう。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:07 ID:HKgIevOe
公衆の面前で傷舐めあってんの見せられても恥ずかしいんですわ。
2ちゃんに居る以上、イヤならDQNポルシェ乗りの集まりでも隠密に作って下さい。
奥さんが、事故起こしたら困るからって・・・。
高い車だからって話ならわかるがATの996なんてそんな運転特殊な車かなあ?。
どこのおばさんでも乗ってんだろうに・・・。
そんなケチな話、頼むから恥じて下さい。

あとGT3ルックとか言ってる方、本当にケツ振らせて走ってるんですか?。
ちなみにどこで?。
口だけでリヤヘビーが〜とかいう文章も見てて恥ずかしいです。
勘弁して下さい。

私は職業で食品に関わっておりますが、産地偽装等が問題となっております。
産地の偽装は犯罪行為ですが、そもそも我々はその産地の味を区別出来ない事により成り立
つ犯罪である事も事実であります。違う産地で同じ味でも、ブランド力の高い地域の物の値
段が高くなる。イメージの良い国内産原料も輸入品よりも品質・価格が劣る事が多々ある。
しかしながら、消費者が実際の価値以上のブランドを求める事により歪みがうまれ、作る側
も付込むスキが出来ます。。

さて、自動車はどうでしょう。
ドイツ車なんか特にコストダウンが多々見られます。
しかしながら価格も安くなり、今まで買えなかった人々も手にするようになります。
確かに、技術向上による性能・品質は上がっている。
自然環境や交通事情も変われば車も変わってくる。
しかし過去の車造りと比べてどうなのだろう・・・。
ユーザーがきちっと車を判断出来ることはメーカーに中途半端な車を作らせない予防策でも
あります。PCCB?、ファイナルオーバー?、バリオルーフによる重量増???。
雑誌等でレーシングドライバーや評論家の記事であれこれ良い悪いが書いてありますが、メ
ーカーはまさにメディアによってコントロールしようとするでしょう。
あなた自身が評価出来なくてはなりません。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:08 ID:HKgIevOe

ほう、水冷糊君はここまで言って無視ですか。
要するにキミは自分の気のつくウンチクを自慢したいだけだろ。
それが、下らなくて皆に無視されるもんだから新スレ立てたんだろ。
そういうのって見てる人間は非常に不愉快なんだよね。

269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 22:13 ID:LFKdYDvF
↑ 水冷スレに厨房がきたみたいだぞ。
俺は向こうの住人だが、なんか言ってやってくれ。
ちなみに上の2つ貼ったのはもいらじゃないよ。
自分で貼ったのかな? だとしたら相当…
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:18 ID:yO6QzXMD
>>244
オレ持ってるよ
271254:02/04/29 23:48 ID:biBa1mPf
>>255
了解(T.T)・・・

>>256
その人HPに寄ると 暖気 しているらしいです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:27 ID:Yk7zKqWg
>>269
どーでも良いが、自作自演は見苦しいぞ。
氏ね!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 00:30 ID:BWN9RdJI
>>266
一回どかんと来て、直してからそんなにたってないやつを
見つけられると良いんだけどね。最悪は、今まで運良く
どかんと来なかったやつが買ったとたんにどかん....
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 01:21 ID:QxayIwlM
993は、楽しくて、永く乗れる車で、実用上は普通の車。
ドカンといったって、せいぜい、オイル漏れで
シール・ガッスケット交換するとか、じゃないかな。
修理代を計算に入れてれば、いいだけ。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 01:28 ID:KOkjRbEf
シールとガスケットだけでオイル漏れが直るんかい?
想像で書くのはやめたがいい。
993Tipのドカンは某ディーラーOHで120マソ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 03:05 ID:BWN9RdJI
Tipの新品価格が110マソだよ
278>264:02/04/30 05:59 ID:5ebKgeTs
 993確かに丈夫だけど、渋滞ばっかはやっぱり
車痛むよ。自分のはもう通勤やめて週末の早朝しか
走ってないけど。SLKの方が通勤には向いてると
思うけど・・・。あと993あまり小回り効きませ
ん。
279264:02/04/30 07:06 ID:reZR2Kvp
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
想像するにこんなところでしょうか?
1.渋滞ばかりの街乗りでは、冷却効果がおちるため、エンジンに負担がかかる。
2.渋滞ではティプトロの信頼性にも不安がある
3.とくにエンジンはどかんとくると、100万以上の修理費がかかる
4.思ったより小回りがきかない。

やはり、あまり根性のない私には993は無理かも知れませんね。。
高速で黒い993がミラーに写るのをみて、あまりのかっこよさに
一目ぼれしてしまったのですが。。

996ならば以上のような問題点は少ないと考えて良いのでしょうか。
ポルシェ乗りのみなさんおしえてください。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 07:23 ID:nRDWs7Vk
でも、たしかに993って嫉妬の対象だよね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 07:33 ID:YM+LdDxC
渋滞では半クラを多用するからMTのほうが壊れやすいよ。
Tipは逝っちゃうとカナーリ高額だけど、なかなか壊れにくい。
メルセデスやなんかの乗用車と同じレベルでかなり丈夫だよ。
言い換えれば、Tipが逝っちゃったってことはカナーリ酷使したってことだね。
普通に走ってればまず壊れないからね。10万キロは持つからね。
むしろ多くの人にとってはMTの方がクラッチを減らしやすいと思うね。
267、269は996板での私の書き込みですが、私はこっちにコピペしてません。
DQN水冷糊軍団の自作自演でしょう。
元々、今乗ってる、993の整備にお金掛かるから996ってどうかなってあっち覗
いたんですけど・・・訳の分からん人達の集まりで話になりません。
今見た向こうの書き込みでも、街乗りしかしていなくて120kmのフルブレーキで
ハンドル取られる996なんてそりゃよっぽど酷使したか、縁石にでも打ち付けたか
のどちらでしょ?。
そもそもフルブレーキが何たるかなんて知らないだろうし、路面が波うってる所でブ
レーキ踏んでみたらハンドル取られた程度の話でしょうに。
ワザワザ、アライメントが狂ってるなんて・・・アホか?。
993TIPは95モデルを1年程乗ってました。
4〜5万km乗ってる車がどうだかわからないが以外に何ともないんでないの?。
ただDレンジのシフトアップ早くて止まる時にノッキング気味になるので気分的
に自分でシフトダウンしていた。
なるべく高い回転数でまわしてたまに全開くれてやれば違うのではないでしょうか。
気に入ったなら是非乗ってください。
ポルポルのってっかー
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 15:27 ID:BWN9RdJI
Tipの設計最低寿命は、ATフルードを2万km毎に
交換前提で30万kmは持つはずです。
アウディV8と同じミッションですが、材質と強度が
全然上です。
うわさばかり先行しますが、OHも100万も行きません
リビルド探してきて載せ換えても100万も行きません
軽量で重心の低い空冷水平対向?
RRゆえのトラクション?
ああ、大事だろうナ

でも、どうでもいいだろそんなへりくつ

なんでオレが空冷ポルシェに乗っていたと思う?
速さだよ速さ。
ポルシェが一番コンスタントに速かったんだよ
水冷でも空冷でも 6気筒でも8気筒でも
速きゃいいんだよ オレは

空冷にこだわる気持ちなんか全然ねェナ
速いクルマがありゃあいつでも乗り換えるゼ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 16:51 ID:R2tSMLu3
911ターボを買おうとしてるのですが6MTと
5速ティプトロニックどちらがいいのか迷っています。
値段は6MTの方が安いからこちらにしようかな。
この手のアレも飽きたよな〜
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 17:42 ID:182tstEO
tip買うくらいなら他のメーカーのクルマにすれば?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:16 ID:BWN9RdJI
>>289
tipでもシフト以外はポルシェそのもの。あの剛性の塊のボディー
路面の状態をそのまま伝えるステアリングなど、他の車では味わえない
ものが多いです。tipでもよいからポルシェ買うべし。
でも6速MTとtipで悩んだら6MT買ったほうが後悔しないかも。
はじめからtip希望で探すと中古車豊富で選びやすいです。
>287
頼むからMTで乗ってください。
カレラの話で申し訳ないが、私はTIP買ってあとで後悔して買いなおしました。
下手でもシフトダウンが出来ないとやっぱり面白くないです。
それにMTを綺麗に扱う人ってかっこ良いですしねえ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 19:11 ID:5ebKgeTs
多分下取りではMTの方が高いんじゃない?
まあ根落ち率の高さはターボの宿命って感じ
するけど。定価がちょっと高すぎるのかね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:05 ID:yBWrd5sA
ぽるしぇ 憧れます
今から4・5年前、バネきりシャコタン&ブーストアップなFDでいきがっていたときのこと。
箱○ター○パ逝くで走ってたら、年代もののポルポルに遭遇。勝負をしたところ、ぜーんぜん及びませんでした。
あとで駐車場で話しかけたら、エンジンOHをして慣らしだったそうです。それにしちゃ速かった。
NAでした。2.2リッターでした。内装はほとんどなく、今のポルと違ってすっきりとかっこいい車でした
なんか20年以上前(カレラRS?)の車だそうです。乗っていた人と話をしているうちに、最新のメカとか、馬力とかって言うんではなくて、自分に必要な最低限のチューンで、そのかわりに性能をフルに出す腕を持つことが大事なんだなーって思いました。
その後サーキットでも遭遇し、どんな新しい車よりもかっこよく、清潔に感じました。
ポルシェって、古くても新しくてもイイ車ですね。
だから、水冷がどうだとか、空冷がどうのこうのいうのはアフォかと。
自分もお金がたまったら買いたいす。最新のメカとかスペックを求めたら近年式だけど、金銭的にも無理だし、スペック合戦なんかに巻き込まれない単純な古めの奴で楽しみたいなーっておもいます。

こういう選び方は危険??
イイと思います。
DQNショップには捕まらないように・・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:18 ID:BWN9RdJI
964のMTの個体って良いの手放さないからなかなか出てこないんだよね。
Tipだと、ボディ、エンジン共に申し分ないのが良く出てくるのですが。
ミッション乗せ変え業者とかってまだつぶれてない?
296寅壱:02/04/30 20:22 ID:rvKz+Oi/
ナローに憧れ。
多分>>293の2.2リッターは、軽いから速かったんでしょう。(RSは2.7だから違いますね。)
元々が2.2なら1970か1971モデルだと思いますが、そこまでやってあったなら
ボディとエンジンそれぞれ別に探してきたものかもしれませんね。
あのさあ、ディーラー行ってメカに「TipのOHっていくら?」ってな
茶のみ話と実際に修理するのとは違うだろ?

新品価格110マノ?工賃入れた話してくれ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:46 ID:1yqUz80L
次期ポル997はV8らしいが
2004年?997GT3登場ってな事まであったけど
真偽の程は?
>282

俺だよ、コピペしたのは。
もうホント勘弁してくれよ、いい歳して2ちゃんであんなこと書くの。
いちおーアンタも経済的に多少の余裕があるからポルシェのってんでしょ?
俺わかるよ、アンタが嘘ついてないこと。だからこそ他人を蔑む文章に悲しくなるんだよ。
自分で>267、>268を読んでみてどう思った? 恥ずかしかったでしょ?

現実世界でストレス溜まってるんだろなあ。でも八つ当たりはやめよう。
301ポルポル3:02/04/30 20:49 ID:xEzOLMq2
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:50 ID:yBWrd5sA
>294
車人生が楽しいor楽しくないと分ける部分にショップというのは結構影響しますよね。
とりあえず近所でポルシェのボディーに詳しいお店は“英”という字がお店の名前に入ってる所らしいってことはわかりました。
まだまだお金がないので、ゆっくりいいお店を探してゆきたいなと思っております。

>297
もしかして2.7かも・・・ちょっとわかりません(^_^;)
20年以上昔の車なのに、あんなにかっこよく、速く走るなんて、びっくりでした。
どちらにしても今のモデルより1gくらい違うんですね。
911の歴史というのは面白いですね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:53 ID:5o/gYycU
>>293
つーか、FDで2.2Lのナローポルにちぎられてんの?
ポル海苔がうまかったってのもあるんだろうが、
FD乗ってたあんたの腕に大いに問題ありだと思うぞ。
ポルに乗る前に安いタイヤ代でドンドン走れるAWで運転勉強した方がいいかも。

そのままの腕なら、アナタがポル乗っててFDに簡単にチギられる可能性大。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:57 ID:xEzOLMq2
ナローポルくらいなら、下りでシビックでも余裕でチギレルゾ!

http://ime.nu/www.hentaiserver.com/yas/images/na_ku.jpg

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:59 ID:yBWrd5sA
293=302=305す
>303
いやー、そのとうりですよ。
あと、そのポルはノーマルのホイールにSが巻いてありました
ちぎられてからというものの、そりゃー練習しました、今はいちおうそのSタイヤポルよりかこちらのほうが速く走れます。

ってか、何々でちぎれるとか、何々が早いって言う話じゃなくて、そのときの印象をわかって欲しかったんだけど
ポルシェに乗ってから腕を磨いたっていいと思うけどね
んん、無用な煽りに乗らない>>305はエライな
308303:02/04/30 21:30 ID:5o/gYycU
>>305
貴方は偉い!
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:38 ID:32QzhzfX
もしそのナローポルシェが私が見たのと同じなら、73RSじゃない?
数回ターンパイク行ったけど、いつもいて素晴らしいエクゾーストサウンドを
奏でてましたねぇ〜〜〜、あれは憧れますねぇ!
あれを自在に操れるなら勝ち負けは関係ないねぇ!
310305:02/04/30 21:53 ID:yBWrd5sA
>306 'n 307 308
感謝!

>309
もしかしてそうかもしれません。
渋いですよね〜!
色は・・・黄色ですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:19 ID:32QzhzfX
>>310さん
確か白だったよ。朝早く数台で何往復もしてる時に
すれちがったんだけどね。何台も居るみたいだね。

初めて行った時はポルシェばっかりでここは聖地だなって、
皆で話してましたよ。
312305:02/04/30 22:37 ID:yBWrd5sA
>311
ざんねんです、違ったようですね(^_^;)
あそこって、本当にたくさんいますよね >ぽる
早朝に来ている車は特に凄かったりしますよね
走るクルマは明け方。
少し経つと観光で通り過ぎるだけのクルマが増えるしパトカーも来る。
あえてその時間にしか来ない連中も多いけどネ。彼らは並べるのが趣味だから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:26 ID:32QzhzfX
>>312
そうね7時頃になるとパトがでて来るからね、って最近は
行ってないんだけどね、ちょっと遠くてさ!
315305:02/04/30 23:30 ID:yBWrd5sA
>313 314
実は昔は沼津に住んでいて、いつでもいけたんですけど今は違うので全然逝っていません
 閉まる前の9時頃も誰もいなくて面白かったりしますよん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:45 ID:32QzhzfX
>>315さん
沼津と聞いてスレ違いだけど西風さんと言う漫画家をご存知ですか?
その漫画にある“GTroman”と言うカフェは聞いたことありません?

9時に閉まる事はしらなんだ、でも上から入れそうだけど。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:03 ID:heIT8VTs
109の白ってテールランプが丸のじゃないの?
そんなの見た事有るけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:26 ID:H7uOblBh
>>317さん
申し訳ない、109と言うのが解らないのですが、
ターンパイクを109と呼ぶのかな?
そうだと仮定して、丸テールだったかは定かでないのですよ。
確か横に青でcarreraのロゴがあったような記憶ですね(3〜5年前なので)
319ボロイ930:02/05/01 00:44 ID:RFBALZXT
>>317それって白というより、凄く薄い紫のじゃないですか?
320305:02/05/01 09:25 ID:L1C5Tfwi
おはようございます、朝から2チャンです
>316 さん
本当にしまるのは10時だと思いました。三島からの1号で上がってくると、うまく道を選べば料金を払わないでターンパイクを走ることができますよ。
ただ神奈川のほうに抜けるとしたらちゃんと料金を払うことになってしまいます。
GTロマン自体は知っているんですが、そこに登場するカフェについては・・・すいません、よくわかりません。
あの作者さんが通っていたという教習所なら知っています(^_^;)
321305:02/05/01 09:37 ID:L1C5Tfwi
たびたびすいません
そろそろカキコ内容がスレ違いになりつつあるので逝きます
いつかはきっと911ってことで・・・
でわ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 10:42 ID:VCbLUX63
>305さんおはよう、で、ありがとう。
あの漫画を読んであの近辺に本気で住みたいと思ったものでした。
12巻はいつのひか・・・すれ違いでスマン!
323マダ逝カズ305:02/05/01 11:06 ID:L1C5Tfwi
しつこくてすいません 305 です
>あの近辺
いいところでした(遠い目をしながら)。
車好きには最高のところです。伊豆も近いし、FISCOも近いです。箱根だってあります。
あそこに住んでいなかったら車にここまではまることはなかったとおもいます。
ただ、沼津弁には最後まで慣れませんでした(-"-)
でわ・・・
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 14:15 ID:VCbLUX63
どもども322です。>あの近辺
日本にいくつかある走りのメッカの1箇所ですよね、あらゆるワインディングが
微妙に絡まりどっち方面へ行っても楽しめる場所だと思いますね。
早朝の夜が明けそうな時間帯が好きなんですね、ちょっともやが掛かってるような
キーーンと張り詰めた雰囲気を道路のうねりに任せたドライブが・・・
是非いつかはでなく、乗れるなら早いうちが絶対によいですよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 16:03 ID:iNIznCMU
>>320
>おはようございます、朝から2チャンです
それが正しいポルシェ乗りの姿です。
ワタシも良く行きます。
上の方で霧が出ることもありますが、道は覚えているので早朝なら
あまり問題になりません(w
気合い入れて走ってるわけでもないですし。いわゆるマターリ組ですか。
327シツコイ゙305ッス:02/05/01 22:58 ID:peOTIn2r
324 325 'n 326
早朝RAN、いいですよね〜
ぜひポルシェでやってみたいです。911ならターンパイクも一層楽しいんでしょうね・・・
何とか早い時期に手に入れて見せます!>ポル
でわ、今度こそ本当に逝きま〜す
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:23 ID:qRaiN5hT
>>327
朝RUNでは?(w
やっぱゲンバラ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 05:55 ID:fMpoZIip
age
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 07:53 ID:kO22SkDe
>>328
過去形だからRANなんだろうね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 07:54 ID:mzoGsCLb
>>331
327は天然かと。
ネタ無いな〜
GWだから都内空いてそうですね
走りにでも行こうかなマターリ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 07:29 ID:ciCoJFH4
早朝走りに行こうと思ったら、寝坊した。
明日にしよっと。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 07:32 ID:dtQ4xSwR
スポーツカーってかっこわるいね 
GW中は煽りも一休みって感じだな〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 11:51 ID:0bU2mZJ7
>>333さん
首都高の様子が見れるよ、12時前だけど空いてるようです。

http://www.hakozaki.net/REAL/index.html

今は走れそうです、マッタリとね。
338ボロイ930:02/05/04 12:16 ID:2KaYXn6C
誰か930買ってくれませんか?

77年に3.0エンジン快調
ゼノンアロイ15×7J.8J
カレラフェンダー、ウィング
車検15年12月

4/21にF右ぶつけました
自走で帰ってきました
オイルパイプにはダメージ無し

30万応談です
連絡先は・・・・・って、ここは2chだし、どうしようか
339ボロイ930:02/05/04 12:19 ID:2KaYXn6C

ほぼ毎週某所にいましたので見た事有る方もいらっしゃるのでは?
変な色です。
遅いけど調子はいいです。(でもぶつけちゃいましたが・・・)
この機に73〜75カレラ風にするもよし、部品取りでも見合う価格なのでは?と思いますが・・・
しばらく他の車に乗るため売り出します。
340964海苔:02/05/04 23:02 ID:x0zsUk19
>>338
とりあえずヤフオクに出せば?
ここで捨てアド使ってやるのもなんでしょ?
341ボロイ930:02/05/04 23:32 ID:9ELblaTO
>>340本人確認してないんす・・・・。どうしよ
RUF!!!
343ボロイ930:02/05/05 01:20 ID:O/6hHsPg
>>338-340
捨てアド造りました
興味の有る方はコチラへどうぞ⇒[email protected]
344964海苔:02/05/05 05:52 ID:bhes0DEP
>>341
手続きなんてすぐできるよ。
345ボロイ930:02/05/05 09:34 ID:ZFMWek2z
>>344私、今時珍しいクレジットカードすら持ってない男なもんで・・。
おかげ様で捨てアドへお問い合わせを頂いてます。
いい人に買ってもらえるといいな♪
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 12:22 ID:wz+okLqw
ここでFRポルシェの話題はいいのですか?
次期愛車に944S2を選びました。
実際のところ、いいクルマでしょうか?
>346
うーんわからん。
RX−7のファイナルモデルのほうがいいんでないの?。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 21:58 ID:4/ur7rW7
>346
お金すごくかかるよ。
どれだけの期間乗るか
どの程度手を入れて乗るかによるんでないの。
少々壊れても一年ぐらい乗れればいいや、ていうのなら
大してカネはかからん。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 22:02 ID:4/ur7rW7
>349
そりゃ、そうだけど。1年でも、クラッチのダンパーちぎれりゃいきなり
30万コースだしなあ。クラッチ減ってなくてもゴムにくればパーだしね。
ま、それもアクセルオフでの「ゴツン」を気にしなけりゃ放っておいても
いいけど。補機もばんばん壊れるよ、きっと。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 23:10 ID:BcQ3bK4X
おとなーしく乗れば、それなりに持つんだけどね。
壊れそうな944ターボや968をだましだまし
乗ってた人知ってるけど、スポーツカーみたいな
乗り方はしてなかったな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:10 ID:Ln4+YNEp
>>350
クラッチのダンパーが千切れたくらいで30万もかからん。
それともディーラーでお任せメンテしてるのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:15 ID:L/rMHCF/
>>346さん
何故FRの944なのですか?
いい車でしょうか?と聞かれてもドライブした事が無いのでなんとも
言えませんが、私ならRRの911を薦めますがね。
かなり違うのではと思いますよ。
354七誌:02/05/06 00:18 ID:xf1qCm0b
教えてください。928がほすぃのですが…グレードは
どれを選んでいいのかわかりません。
それともこの車ダメダメでしょうか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:21 ID:wS1rCFfV
>352
普通そうするでしょう。なんでポルシェに手を汚してのらなきゃならないの?
>354
部品がすごく高いよ。GTSがもちろんいちばんいいだろうけど。
356七誌:02/05/06 00:28 ID:xf1qCm0b
911と比べて部品供給で問題ありますかね…?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:32 ID:iGWfN4Hd
>>352
相場15万くらいですかね。
今度明細調べてみますね。
>>355
>普通そうするでしょう。
いやぁ、クラッチ交換くらいなら何もディーラーに拘らなくても・・・・。
(大した技術いらんでしょ?)
>なんでポルシェに手を汚してのらなきゃならないの?
手を汚すと言うことが、何の事かわかりませんが
ポルシェって本来それをオーナーに要求する車ですよ。
言い方悪いかもしれないが、あなたのような方にはポルシェに乗って欲しくない。
さあ、また荒れるぞお。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:50 ID:QNXusr79
信頼できる所がないと結局ディラーになっちゃうかも
360元928GTS:02/05/06 00:54 ID:X7ejjDEP
928なら絶対にGTS。
S4は数が多いから安いけど・・・・・・
乗り比べちゃうとGTSだろな〜 格好もね。
オレが乗ってたのはもうだいぶ前で、92年のGTSを2年オチで買った。
新しかったからほとんど壊れなかったし楽しめたけど、今買うと、
どうだろ?

部品がバカ高いのは確か。
361355:02/05/06 00:56 ID:wS1rCFfV
荒らすつもりはないけど、ポルシェがオーナーに要求するのはメンテナンスで
あって、オーナーがいじくることではないでしょう?あなたはできるとしても
プロに任せないなんてことを他人に軽々しく勧めるべきではないでしょう。
誰がやっても確実な方法をまず、提案しないと。
手を汚す意味が悪事を働いた金で買うなら笑える
363七誌:02/05/06 01:00 ID:xf1qCm0b
GTS…。部品が高いのか〜
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:07 ID:wS1rCFfV
>362
いやいや、物理的なお話ね。
>>364
そーだすね。自分である程度は出来た方が良いね
俺なんか爪切らんとオイルで真っ黒だよ
>>361
はっきり言ってプロって言っても信じられないんだよねぇ
時間が2倍3倍かかろうが自分でやった方が少しは安心なんだよ
前のオーナが修理したところを見ると...なんじゃこりゃ
ええかげんな修理しやがってぇーなんてのもあるしね
それに通常のメンテなんて簡単だよ。たんなる部品交換だしね
これも楽しみ方の一つだと考えておくれ

366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:21 ID:wS1rCFfV
>365
だからディーラーがいいと言ってるんだけどね。ショップなんて大抵詐欺師だし。
極論だけど、初心者こそ、ディーラーに頼るべきかと。
>>361
それにさ、930しか知らんけどオーナーズマニュアルにベルト交換の項目
があるでしょ。あれってオーナーに要求してるんじゃない?
それに油量のチェックもあるし少しは手汚れるよね
空気圧だって結構頻繁に見ないとだめだしさ
とにかく乗りっぱなしの人は駄目だな
368361:02/05/06 01:27 ID:wS1rCFfV
乗りっぱなしにしろなんて一言も言ってないよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:29 ID:2hSS8moT
ディーラーが整備を投げてる下請けってある?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:35 ID:wS1rCFfV
ラジエター屋とか、電装屋ならあるんじゃない?機関整備は大抵自前だと
思うよ。
デーラーでもメカニック次第だしねぇ。とりあえず明朗会計だわな
でもボススターや996売るのに必死だから古い930なんて
修理したくないんじゃないかな...デーラーって
それにポルだからって特別な技術がいるわけでもないし
普通の町工場でも修理くらい出来るしね
でも私自身は殆ど自分で出来るように努力してるよ
手におえない内容の時は...その時の予算しだいだな

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 01:43 ID:HuFeyjEA
最終責任を持ってもらえる分安心感がある
下請けに出したってばっくれないしね
最近は社外品もかなりあつかってくれるよ
確かに変な逃げ方はされないね
たしかに安心感はあるね。高いけど保険がわりかな
>>369
中にはディーラーに作業を投げている所も有り(w
その場合はディーラー作業でも値段は街の整備屋さん価格
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 06:21 ID:4mAdlBiF
>>361
誰が自分でやるなんて言ってる?
「クラッチ交換なんて特殊作業でもなんでもない。
  ディーラーで30万もかける必要あるか?」って事でしょ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 08:01 ID:nsO3h1o3
整備によっては、街のボルショップもディーラも費用変わらんです。
重整備については、そこまで壊れたこと無いのでわからんです。
378376:02/05/06 09:56 ID:ufy/ldJ7
>>377
場合によっては、ディーラーの方が安いこともある。

お薦めは、ポルシェ専門ショップではなくサーキット村のレース屋さん。
(ただしポルシェでもレースをしているところ。)
仕事も「上手い、安い、早い」の三拍子です。
欠点はレースウィークだと作業を断られることもある。
379346:02/05/06 10:09 ID:UoKTkRGx
>>353
元々FR派なんです。
で、944ってコーナリングマシンとかって形容されるじゃないですか。
てことはドライビングは楽しいのかな、と思いまして。
連れが以前944に乗っていたので手がかかることは聞いてますが…

やっぱクラッチがウイークポイントか…
某サイトではパワステもヤヴァイとか書いてあったしなぁ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:31 ID:sGUqvl3f
>>379さん
本来わたしもFRが好きなんですよ、コーナーでけつ流してドリドリ・・なんて、
そんなある日、友人からRUFのビデオを借りたんですよ、その中にはステファン・
ローザと言うテストドライバーがニュルブルクリンクをとんでもないパワードリフトで
疾走するイエローバード(CTR)にくぎ付けとでも言いましょうか、ポルシェの見方が
まるっきり変わってしまい、その1年後に無理をして930ターボを手に入れたんですよ。

もし良かったら、RUFのビデオを手に入れて見てからでも良いと思うのですが、既に
見ていて決めているのであれば、なぁ〜〜んもいえましぇ〜ん!^^;
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 10:46 ID:1pWSCOur
>>380
911系はコーナーリング得意じゃないよ。
コーナリングマシンじゃない、てのは同意。
高い旋回Gを維持して曲がると言うよりは
立ち上がりのトラクション勝負てとこかな〜

RUF CTRのビデオはオレも持ってる。二本組のと、ゲンロクの方と。
必見だね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 11:55 ID:m3Z2/1Fz
>376
そこいらのショップだの工場なんて信用できない。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 12:11 ID:sGUqvl3f
>>381さん
確かに得意じゃないかも知れませんね、だけどそれがどうしたってくらい
総合的なレベルが高いでしょう。
まっ、タイヤと車がもったいなくてドリフトは出来ませんがね。
セッティング次第でいかようにもなるでしょうけど・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 12:17 ID:sGUqvl3f
>>382さん
RUFのビデオは2ヶ月間毎日見てましたね、あの鮭の産卵のような走り方に
今でもか焦がれてますね。
ところでステファン・ローザ氏は今どうしてるんでしょう?
ドライブしてないんでしょうか。
さ、鮭の産卵ですか??
ローザ氏はいま何歳になったんでしょうね
もともとプロドライバーじゃ無かったような?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 12:36 ID:sGUqvl3f
表現が変ですかねアハハ・・・^^;
そうですね、ローザ氏のようにはいかないですが、
路面がウェット状態の時に思いっきり加速すると
解かって頂けるかと思いますが、まっ、自分の感性なもので・・・
俺は全部おまかせ。自分では何もできん。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 21:54 ID:IKdtkfEL
なんでもディーラーでおまかせはやめとけよ。
なんでもかんでも新品部品に交換させられるぞ。
(あとで文句言われたくないから。)

騙してるわけではなく、連中にとっても保険なんだよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:02 ID:J4m6armL
金があればディーラーに行けばいいし、
なければ自分で弄れる様になればいい。
基本的に昔からのポルシェオーナーは金持ちが多いから、
自分でメンテする人は少ない。
最近中古で買った人間ほど、自分でやるべきだとかウルサイ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:16 ID:BOVYz9Au
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/46247407

これってRS?RSアメリカ?
「本物のRSをぜひ見てください」と書いてあるけど、
なんとなくRSアメリカっぽいんだけどなあ…
392名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/06 22:25 ID:ZyIKGJki
漏れポルシェ911好きだけどなんで空冷水冷でいがみあうの?
ポルシェは好きだがそういう世界が嫌いなので購入に踏ん切りつかないんだよな。

あと手汚さなきゃ乗るなってのは大きなお世話だと思うぞ。
オーナーが自分の車をどういうスタイルで乗ろうと勝手だ。

話は変わるが
先日小田厚で見たマリタイムブルーの964はカッコえかった。
雨なのにいいペースで走ってて追っかけようかと思ったが
他人の車運転中だったので出来なかった・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 22:52 ID:sGUqvl3f
>>392さん
いがみ合ってるのは2ちゃんねるだけだよ、顔が見えないもんだから、
年齢も関係ないし言いたい放題の世界、言葉の遊び場だからね。
だけど、皆一人一人会えばいいヤツばかりだと思うよ。

普通にポルシェのサイトを見つけて覗いてみてはどうかな。
皆スッゲー楽しんでるよ、俺も含めてね。
きのう中央道の河口湖線で青い993見た
のんびり走ってたけど、すげー良い音で
カッコイイ
見惚れた・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:51 ID:onHBIl+c
>389
新車で買って、3年でバッテリーが上がった。
JAFにエンジンかけてもらって、そのままディーラーにいったら、
「たまたま充電してたバッテリーがありました」って、
その場でただでバッテリー交換してくれた。
オイル交換しても洗車してくれるし、自分的には、お金以上に満足してます。
>漏れポルシェ911好きだけどなんで空冷水冷でいがみあうの?
うん昔は高級車として認知されるもの乗りこなすには、MTしか無くて運転も難しく
維持費も掛かる。エンストなんかすると周りから一斉に馬鹿にされる。
そんな中一生懸命オーナーは高い練習代を払い運転の辛さに耐えイメージを守ってき
たという自負があるんだろうね。
時代は変わってポルシェも乗りやすい車になりメインテナンスフリーになり知識や技
術が無くても乗れるようになった。
昔からのオーナーにとっちゃ「ゴルフなんかの為に・・・。」っていった部分はある
と思うよ。
ポルシェ=高性能スポーツのイメージを作り上げたのはある意味そういうオーナーさ
ん達の功績でもあると思うし。
私個人的には尊重してあげたいし高性能スポーツのイメージを守って行きたい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:53 ID:fJtWqCaP
時代遅れだよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 23:56 ID:q//dAzSe
ポルタボのってます
1週間前、チャリンコに乗った小学生に
突っ込まれリアフェンダーがぼっこり・・・

こーゆー場合、相手の親に修理代請求できるんか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:03 ID:oPdn8gQ2
あなたの車が動いてなかったのならね。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:04 ID:r8RAp8te
うごいてましたが・・・・
10:0になるわけ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:07 ID:oPdn8gQ2
動いてると厄介かも、あなたが跳ねたって言われかねないね。
走ってる車と小学生の自転車がぶつかったって話になるから。
10:0はまず無理かと・・・。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:13 ID:oPdn8gQ2
10:0はところでどっちが10なの?事故の当時の状態を見て、いくらかは
小学生に過失を認めさせることはできるかもしれないけど、証言者が
必要だったり、かなり面倒になるよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:15 ID:r8RAp8te
はぁ そうですか・・・
車両保険入ってないからなんとしてでも取りたいのだけどね
その小学生も転んで全治5日の怪我はしてます。。。が
事故の瞬間そいつ逃げたんだよね
それを取り押さえたらヤジウマが集まり
「子供がひかれたってよぉ」てな騒ぎに

相手の親はこっちも怪我してるんで相殺したいみたいなこといってる
404400:02/05/07 00:20 ID:r8RAp8te
相手(小学生)が過失0って意味です
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:25 ID:byKxI99N
>403
せこいこと言ってないで、消防許してやれ!
多少の過失認定があれば、人身事故扱いになると即免停かも?
袖すり合うも多少の縁
ぶつかった時点で10や20は覚悟すべし
406402:02/05/07 00:28 ID:oPdn8gQ2
それはイヤなパターンだね。やっぱ、証言者を確保して、話し合いになるよ、
お金を取ろうとすると。過失割合を出して、その割合に応じてお互いの
治療費と修理代を払いあうってとこへもっていければいいけど。
へたすりゃ、人身事故起こしたって言われかねないかも、気をつけてね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:29 ID:bdwGg0Hd
全治5日となると人身になりませんか、すると面倒ですよ。
相手が人身扱いにすると、免許にまで影響があるかもよ。
これは納得いかないけど車と自転車だからね。
大事にならないと良いけどね。
>>397
たしかに時代おくれだな
でもそんな歴史があるからポルに少なからず憧れるんじゃない
あと過去のレース実績とか、高価で高性能だけど誰にも扱えるもんじゃないぜ
なんてのがブランドイメージとしてあるんじゃないかな
それに昔の人達はポル以外は眼中になしって購入していたわけだしさ

ただ今はポルの新車を購入するとき残念ながら他の車と較べてしまうわな
>>391  
94年 新並カレラRSアメリカ 最落なし!

見出しに書いてあるし.....(;゚Д゚)

今の法律は、交通弱者に対して有利な規定が多いそうですから。
怪我>車両の損害
でしょう。

詳しくは法律家に効いてみれば。弁護士会で交通示談に詳しい弁護士を紹介してもらう。
最初の相談は確か5000円だと思う。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:37 ID:oPdn8gQ2
>408
イメージとしてはそうでいいと思いますよ。
ただ、現行やそれに近いモデルについてそんな話を持ち出して
説教されると気分わるいですねえ。
412400:02/05/07 00:38 ID:r8RAp8te
>403

せこいですか?
いきなり2、30万の出費になるのは痛いよ正直
そこらの国産だったら放置PLAYもありだけど
ポルタボの一番美麗な部分だからねリアフェンダーは
>396
水冷のりにしてみれば、空冷はまったく眼中にない人が多い。
騒いでるのは、空冷乗りでしょう。

正直、F1にも参戦してないポルシェにスポーツのイメージってないなぁ。
最近ではどんなレースに参戦してるわけ?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:46 ID:byKxI99N
>412
ごねられたら、人身事故点が6点
任意保険は時間切れでつかえないかも?
言い争いでイヤな思いをして、事実認定はむづかしい
消防が逃げたって主張もあんまり意味ないじゃン
ペイントだけで済んだけど、俺は許したよ

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 00:57 ID:t0lVZK+I
>>391本人もRSアメリカって書いてますよ。ただ、指摘の通りRSとRSアメリカの違いを解っていない人に騙して売ろうという意図が見え隠れする。
「本物のRS・・・」の下りね!揉めたら車名にちゃんとRSアメリカって書いてあるでしょって言われる事明白。

ちなみにご存知の通り所謂964のカレラRS(3.6L、260PS)は91〜92年、RS3.8(3.8L、300PS)は93年のみ。
RSアメリカは上記「真の」カレラRSとは何の関係も無いアメリカ仕様。
無理に例えれば930SCRSに対しての930SCSみたいなもの。
300万スタートの価値が有る車じゃないよね。
しかし、入札多いな・・・・。
質問欄によれば一度キャンセルされて再出品の模様。再出品の成り行きについて質問されているが、こたえだがいかにも苦しい!
多分、買った人が後で964RSアメリカの意味を聞いて、適当な理由をつけて慌ててキャンセルしたんだろうね(但し、コレは入札した側に問題ありと思うが・・・)

誰か質問してやって下さい。哀れな落札者が出ないうちに。


416400:02/05/07 00:57 ID:r8RAp8te
ところで実際ポル乗ってる人は
ここにはどれくらいいるの?

俺はしがないサラリーマンですが
惚れて964ターボ買いました。
しがないだけに車両保険はいってない
今まで大事に乗ってきただけにこのショックわかる人おらんのかな?

それとも金持ちの集まりなんか?
オーナーの人はやっぱ車両保険はいってんの?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:01 ID:oPdn8gQ2
いやいや、ショックはもちろんわかるけど、人身がからむと厄介だから、
そっちを気をつけてねってこと。騒ぎすぎると却って面倒になったり
するからねって、みんな心配してるんだよ。車よりあなたをね。
ちなみに車両保険は等級がすごくなるので入らないことが多いと
思うよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:01 ID:WRXxHNem
>400
人身事故扱いされてから、気づいてください。
仕事で免許使ってないよね。
フェンダー1枚は直し方で値段はいろいろだと思うけど、
結局、車両保険は使わないコースだと思う。
964ターボの車両保険代いくらか聞いてますか?
419400:02/05/07 01:06 ID:r8RAp8te
確か全損500万でやって年30万くらいだっけな
確かな数字は忘れたけど

俺の年齢が29っつーのもある
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 01:21 ID:WRXxHNem
418
外資系だともう少し安いかもね
自分は車両、人身両方で993で20万を切ってたけど、
よく考えたら、割引率が50%位だった(ウツ
割引率を考えると10万以上じゃないと車両保険は使うと損。
結局10万以上って、派手に逝った奴だから、そうそう使う機会はないよ
フェンダーを職人さんに直してもらって、
30とかで車両保険が降りるかどうかは疑問ですね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 03:19 ID:m5QczwQA
>最近ではどんなレースに参戦してるわけ?
そもそもポルシェになんか乗ってない人間がなんで顔突っ込むわけ?
空冷対水冷の図式に置き換えて煽るな!
422初心者:02/05/07 10:15 ID:t9xowloG
先日、先輩のポルシェの助手席に乗りました。
エンジン音がうるさかったです。
ポルシェはRRだと聞いていたんですが、エンジン音が前から聞こえてきたような気がします。
エンジンが前に置いてあるポルシェもあるんですか?
どなたか教えてください。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 14:57 ID:21+6862s
あるよ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 16:45 ID:C5i9sPKa
911系は好きなんだが、実は356スピードスターの方がもっと好き。
このスレの人たちからするとどうなの?356
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 18:02 ID:BQa1qynK
俺も今930に乗っているが行きつけのショップに置いてある356Cが
すごく欲しくって資金集めに奔走中。930だとそこそこのスピードなら
今でも出るしついついはりきって走ってしまうが、356だと出るスピード
が大したこと無いのでのんびりとドライブを楽しめそう。特にスピード
スターとなると気持ち良さは倍増すると思う。俺としてはがんばって購入
して欲しいが・・・・。出来ればホンモノをね!!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:03 ID:V8o76OQZ
>>415
説明サンクス。
やっぱタイトルどおり「RSアメリカ」だよねー。
RSアメリカって結構マイナーだから、騙される人は結構いそうな気がするなあ。

ちなみにこのクルマ、漏れの知ってる限り出品3回目。w
サラリーマンでポルシェ乗っている方います?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:20 ID:21+6862s
いくらでも。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 21:35 ID:EeLKGXJR
ああっ996GT-3ほっしー。
かっこいいわー。
うつくしーわー。
免許とったら絶対買う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/07 21:40 ID:SxsWrXad
>>396
漏れとしてはどういう乗り方してても尊重したいね。
誇りを持つのも結構。

しかしそれを他人に押し付ける輩がウザい。
でもって押し付けるから大きなお世話だと言ってるんだよね。

996買おかな?と言うと必ず空冷がどーのこーの、ウザイですよ。
こだわり持つのはいいけど押し付けないでほしいです。それだけ。
RSアメリカは、分かっていて乗る分にはいいと思う。
しばらく前にノーマルのRSアメリカ乗っていたんだけど
要するにマニュアルのカレラ2。市場の評価もその程度。
プラス、ドア内張がヨーロッパRSと同じだったり、2シーターだったり
それなりに多少の雰囲気もあって、良かったよ。エアコンも付いてるし。
そのヤフオクの出品者は、ちゃんと説明文に書くべきだと思うね。
「本物のRS」なんて妙な表現をつかわないでさ。
つか、興味を持ってるヒトは、少なくとも2度キャンセルされたことも
知ってるから・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:13 ID:qX2bqW4P
>425
気軽に実用的な356ならインターテクニカがいいんじゃない?
ビートルのエンジンでもあの雰囲気なら許せたけど。
433424:02/05/07 22:18 ID:C5i9sPKa
>>425
おおっ、930の人ありがとう。

でも、正直言ってレプリカの気軽さにかなり惹かれる・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/07 22:37 ID:+nKLEnoK
928か968乗ってみたいけど、故障が怖すぎる・・
維持費も凄そうだ・・・
356のクーペをバイクツーリングの時に見たけど、あれ良いね
シルバーでさぁ、結構いい音してんだよねぇ
電子インジェクションの930カレラなんかより良い音だよね
でもあれだけ極上のコンディションなら高いんだろうなぁ
オリジナルのボロを買ってコツコツ直して乗ろうかな
水冷VS空冷の話なんだけど、はっきり言って別物の車だよ
もっと極端にいえば930までとそれ以降かな
確かに新しい方が性能は良いに決まっているけど...ちょっとね
標準カレラが少なくともGT3ぐらいなら納得なんだけどねぇ(買えねえけど)
下駄がわりにTIPでも買っちゃおうかなってなオッサンが購買層なのかな?
実際AT免許取り立てのネーちゃんでも乗れちゃいそうだし
自分も中古の930買うときに悩んだよ、930か964かどっちにしようか
値段は変わらんし、程度は964の方が良さけだし
確かに都会の交通事情では930はキツイしね
小型ボディが好きな俺は下駄がわりにTIPの964が欲しいっす
ほんで本気(趣味)の車は74カレラかなぁ
水冷VS空冷というか・・・。
新車VS中古でしょ?
993のデッドストック買おうって人とか
新車で996買えるけど930乗ってるって人は少数かと。
中古車買うって概念が無い人って結構いるからね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
オレも中古はもういいやage