▲▲▲【車を否定する鉄道ヲタク】▲▲▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 15:16 ID:2KlvAIQw
>>200
もうすぐモノレールが出来る。
これによって徳島県が唯一電車の走らない県に。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 15:38 ID:55fJLhaA
インプSTIに209系の電子ホーン、これ最強の撮り鉄車!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 15:44 ID:aVs3vkdh
リヤウインドウに「走ルンです。」のステッカー付き。

。。実際に居たよ。引いた。(w
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:23 ID:IeQZfOcT
>>205
マジでE231系近郊形と同じタイプのHID+電子ホーンを装備した車がほしいな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:07 ID:Tl+89RNG
age
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:32 ID:+egro7Nb
そうだなー、鉄道ファンに限らず、車を毛嫌いする人って
あまり車の運転が上手くない(技術そのものもあるが、安全確認が
全く出来ていない注意力散漫)気がするよ。  

何かしら極度のマニアは、挙動不審な所もある。そう言う人は車の
運転も同じようなところがある感じがする。 マニア的性格の人は
何か他の一般人には無い面を持っている変わりに、必要な面が欠落
してる人がおおいようなきがするな・・・。

例えばコミケ。
相手の事も考えず、ぶつかっても謝ろうとしないどころか、真っ先に
本を買いに行く事だけに専念。他人の迷惑を考えない人っておおいだろ?
普通の人には「謝る」と言う事は、大切だが、この気持ちが好きなものの
前では欠落してしまうような人間も少なからずいるわけ。 

彼らにとって車なんてアウトオブ眼中。運転も同じ。
興味のない事だから「どうでもいい。」 で済ます。
だから運転中に問題点を指摘しても、素直に受け入れられない。  
興味のあること以外は、どうでもいいからそう言う態度。

鉄道は、車よりも注意力・判断力・決断力必要。注意力散漫なんて論外。
その事わかってるのかな・・・。

 運転も同じ。運転は挙動不審と、注意力散漫は危険.
車にもATCつけりゃいいんだよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:47 ID:clPPNBFe
漏れ22まで鉄ヲタだったせいで、18で免許取らなかった。
こんなに車がおもろいとは・・・たった4年だが、今思えば後悔してる。

そのかわり、免許取得後は狂ったように2年で日本全国10万キロ走り回ったけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:50 ID:TBXZCXX0
高知は電車よりチャリンコの方が速い。
嘘だと思ったらママチャリ持参で来てみな。本気(と書いてマジ)で勝てるから。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:52 ID:eqpQfhnh
それにしても、鉄板が分割されてここはいまだ一つ板でスレ乱立落ちるの早すぎるのはいただけない・・
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:55 ID:bq5Ngkgf
新幹線ホーン付けてるドキュソデコトラ野郎は実は鉄ヲタなのかと思ってみたり。
俺も付けたけどすぐ飽きてミツバのアルファホーンに戻したよ。
疲れてる時とか寝たいときとか急ぐときとか暇なときとかは電車がいいね。
天気悪い日と荷物多いときと交通機関がないところ逝くときは車がいいな。

>>193
鉄ヲタじゃなくても安全運転のためにした方がいいよ。
高速合流時「本線進行!ヨシ!」
レーダー反応時「注意!制限80進行!」
オービス通過「制限解除!逝ってヨシ!(フル加速)」
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:58 ID:Pq0zMNuW
>>215
言えてる。
でも分割するとしたらどうやって分割するの・・?
排気量で分けるとか?(笑
最近の電車の警笛って、軽い電子音とでかい「プワァァァン」っていう空気笛の
2種を搭載してるけど、車も見習ったらどうかと思う。
歩行者向きの軽い注意喚起用の不快感の少ない電子音と、今までの「ピー」って
やつ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:05 ID:clPPNBFe
P車のパノラマホーン、車にのらんかな。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:05 ID:4DzEm4xV
ああ!キショイ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:06 ID:G7OHfL/3
㊪ ㊚ ㋩ ㋒ ㋜      
>>219
それは小田急のミュージックホーンが近隣騒音だと言われて止めたくらいだから
車じゃなおさら無理かと(w。
というかミュージックホーンを車でやると十昔前の暴走族の「パラリラパラリラ」にな
りそう。。

あと、ゴミトラックとかの「左に曲がります ご注意ください」ってやつ、営団の車外
スピーカーからの「ドアが閉まります ご注意ください」って声と一緒のがある。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:15 ID:clPPNBFe
>>222
鉄板でパノラマホーン本体を買ったって言ってた人いたけど、デカイそうだね。
新幹線ホーンで我慢我慢(w
>>223
209や京急タイプホーンくらいなら小さそうだ。
でもあの手のホーンって、鉄板ではヤンキーホーン呼ばれ(w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:57 ID:ZdpSd1lS
>>216
指差し歓呼はバカにしている人が多いが、効果があることは実証されている。
鉄道総研の研究結果では事故発生率が4割に減るそうだ。

>>219
同じメロディのホーンを積んでいるクルマなら見たことがある。
ただ、音色が実物と微妙に違ったから、ヤンキーホーンの改造による自作品だろう。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:01 ID:Nb5PXL4z
>225
車で指さしは危なくない?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:02 ID:OhQLmh/N
てゆーか俺、車酔いするんすよねー。

電車なら酔わないし、寝れるし、駅弁喰えるし、遅れないし。。。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:16 ID:cKVkxt8t
>>226
AT車ならば問題ないのでは。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:18 ID:+inCt/y8
きしょ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:20 ID:Nb5PXL4z
>228
>216のような場面だと操作が少ないから大丈夫かもしれないけど、
左折時だとATでもかなり危ないと思う。
ダイヤの乱れか何か知らないけどさー

踏み切りまたいで停車してる電車イッテヨシ!!!!!!!!!!!!!!!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 01:52 ID:n7CgLUHO
>>218
そもそも歩行者向けホーンと言う発想があやまっとるんです。
車内で赤ん坊が泣くとうるさい。
電車もクルマも
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 02:04 ID:EQrID7cW
>>232
あやまってないでしょ。
歩行者にこっちの存在教えるためにホーン
鳴らさなければならぬときもある。
むやみに使うのはマズイが。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:57 ID:RnhVgstw
>>235
おれのイメージはこう。
人がごった返す狭い路地をクラクションで通過する車。
わりいけど、こういうシーンでおれはクラクション鳴らしたことないよ。
つけんだったら「ぶもー」とかの笑いを取れる音をつけろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:25 ID:kfme6O9/

クハE231 サハE231 モハE231 モハE230 クハE230 クハE231 サハE231モハE231
モハ
E230
サハ
E231
サハ
E231
サハ
E231
モハ
E231
モハ
E230
クハ
E230
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:36 ID:zksKvL90
>>237
あんなヘボ電車の何処がいいんだ。
遅い、寒い、脆い。

居住性最悪な癖に、トイレだけやたらデカイ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:41 ID:kfme6O9/
>>238
アンチさんですか?

僕は大好きですよ!カッコヨイからね。

113系は大嫌いです。103系は大好きです
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 19:49 ID:tR4VjLWW
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 私は掲示板荒らしのみな鉄だ!鉄道板の神的存在だ!
|  車ヲタども、お前らは敵だ!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

|\_/ ̄ ̄\_/| 
\_| ▼ ▼ |_/  _____
    \ 皿 /     | ̄ |  ̄\ \
   /   \     |   |   | ̄ ̄|
  /  \__\__ |   |   |__|
  | \      |つ  |__| _/ /
  |    ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |   〔 ̄ ̄〕
  |    | ̄
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:56 ID:WRPvUJda
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:06 ID:r+WxNwFB
>>240は童貞
機関車と自動車は機関という視点において全く同一の魅力を持ちます。
おれは自動車も機関車も否定しないよ。
しないしない。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:15 ID:3yTDchBK
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | >>242 コピペにマヂレスカコワルイ
  \
     ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
   |\_/ ̄ ̄\_/|
   \_|  ▼ ▼|_/
      \  皿/  /つ―┛~~  
      /    \/ /
   _  | | ミナテツ | /∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \   
  \                  .\   
   \                .. \
     """"""""""""""""""″″
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:20 ID:r+WxNwFB
>>243は童貞
そもそもコピペがカコワルイ
近鉄のホーンって車にソクーリ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 21:08 ID:FtCEVYwz
パーンっていう系旧のホーン好き
東京だと鉄道ヲタクじゃなくても車そのものが否定されますが何か?

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:50 ID:7OpYr3cD
しえ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 23:25 ID:VEOGBD/o
>>200
かつて沖縄にも電車があったが沖縄戦の結果、跡形無く消え去ってしまった。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 05:05 ID:2oOsSPQK
>>240
>>243
なんでもそうだが常軌を逸すると怖いYO。
ヲタとかそれ以前に精神病院に行った方がよいと思われ(藁)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 16:43 ID:/JhbO2Vs
これってプレセアの後継車?



252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 17:00 ID:nCIKhID/
>>251
(誤爆だと思うが)
どんな電車か、さあ、みんなで考えよう!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 00:49 ID:ZLc5aYHL
MTは「機械式」。
ATは「液体式」。
じゃCVTは?
VVVF
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>253
連続可変式無断変速機(Continuously Variable Transmission)だっけ?
つづりが間違っていたらスマソ。

俺も乗り物全般好きに入るタイプかな。
等しく乗り物系メカニズムが好き。意外にそういうヤツは多いと思う。
移動の時には最適なものをチョイスする。クルマで東京〜九州はさすがに無理。
飛行機で移動するし、移動する場所によってその先もチョイスする。
新車を買ったときには広大な道で慣らしをしたくて、フェリーで北海道に持ち込んだ。
飛行機も鉄道も新型が出てくると一度は乗りたくなるけど、ヲタがハアハアしているの
見ると、やっぱり「なんだかなぁ」と思うよ。