Nシステムに激しくピクピク@国沢part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カニ道楽
ひょうろん‐か【評論家】
評論をする職業の人。
転じて、自分で実行しないで人のことをあれこれ言う人。「文芸―」
(広辞苑より)

その意味において、真の評論家でもあり、もはや”珍論家”でもある
国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです

これまでの過去ログはこちら!
★過去ログ保管所@国沢親方★
http://www.geocities.com/kuni_sawa/

ここまでの経緯、論点はこちらで!
oyakata.net
http://www.geocities.com/tasogareoyakata/

国沢氏が送った脅迫メールについて
welcome Mr.Kunisawa.
http://www.geocities.com/gogo_oyakata/

話題の人、国沢氏のサイト
kunisawa.net http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/

【親方!リンク】

クニサワ氏の替え歌集
自動車評論家 国沢光宏氏に捧げる歌
http://www.geocities.com/oyakata_song/

何かと話題のバトルウオッチャー
http://homepage1.nifty.com/BWP/

(姉妹スレ)
★国沢さん、それはないだろう【休憩所】39.5★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016174400/

(第二休憩所?)
コラオドロイタ!!paato2(°∀°)デナイノ!!
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015939890/

【注意!!】
偽親方、ネタは休憩所で!!

それではマタ‐リと逝っちゃってください。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:14 ID:oJePBKBG
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:14 ID:h93G0p+/
ごくろうさま!!
4カニ道楽:02/04/10 23:14 ID:AnJlhrY+
Nステ祭りが発生し、前スレが一気に絶頂に達したので立てておきました。
あとはよろしくおながいします。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:18 ID:pq1B7Hui
>1殿
ご苦労様

マナ良より
>No.12205 1000点! 国沢 2002年04月10日(水) 21時44分

>蟹食べると提灯記事 駄車でも誉めちゃう効果、米で発表

> 接待で蟹を食べる回数が多い評論家ほど、本田技研工業株式会社などの
>接待好きな会社の提灯記事を書きやすいことが、米国の二つの大規模長期
>調査で確かめられた。

>ドンナクルマモホメル酸(DHA)やトコトンヨイショ酸(TYA)な
>ど、蟹に多い不純脂肪酸には理知的思考を防ぐ効果があるとされているが、
>それを裏付ける結果だ。

>ハーバード大のグループは90年から、日本の自動車評論家約100人
>の生活習慣を追跡調査。緻密で公正な評価記事を書き上げる率は、蟹を食
>べる回数が年に1回未満の人たちが最も高かった。この人たちに比べて、
>年1〜3回なら3%、月1回なら9%、月2〜4回なら16%、週1回以
>上なら87%、それぞれ減っていた。

>必要以上に褒めちぎる記事を書く危険率ではさらに差が大きく、週1回
>以上の人では92%も危険率が高かった。

>もう一方のボストンの婦人病院グループは92年以来、日本の自動車ジ
>ャーナリスト約70人を追った。誇大妄想で偏った内容の提灯記事を書く
>危険性は、蟹を接待で習慣的に食べるジャーナリストでは96%も高かった。

>DHAやTYAは、脂がのった蟹や海老などに多く含まれる。食べる甲
>殻類の種類から、甲殻類特有の不純脂肪酸の摂取量を推定すると、摂取量
>が多いほど効果が大きかった。また一度大量に摂取すると数ヶ月以上は持
>続する可能性もあり、今後の研究課題とのこと。

>米医学会誌10日号とニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディ
>シン11日号に論文が掲載された。(12:28)

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:19 ID:gp12Xwl/
Tシステムも忘れるなゴルァ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:27 ID:Db5bzdRE
>>5
おぉ、親方が嘘記事をマナ良にコピペしてる。
よし、俺も採用されるようにがんばろう(藁
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:30 ID:qFUn8DgT
>>5
実は親方にとって2cherは「強敵」と書いて「とも」と読ませる存在なんですかね(w
今回は、スレタイトルに「親方」が入っていないですね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:37 ID:i/UdMYpx
>>9
すみません。文字数あふれそうだったので。
>>5
書き込まれた時間を見ると、国沢が登場したニュースステーションが始まる直前だ。
テレビで国沢を見て初めて親方ネットや国スレに訪れた人に向けて「ワタシは批判
を笑い飛ばす余裕があります」というところを見せるためのパフォーマンスだろう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:47 ID:pq1B7Hui
Top&日記更新age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:06 ID:qzMRVbSS
> 4月11日 何と! 7月中旬からETCの割引が始まるらしい。割引率は
>ハイウェイカードと同じになる模様。5万円なら14%ということ。つまり
>前払いというシステムを導入するのだ。ETCに前払い機能があるとは
>知りませんでした。これで車載機のネダンさえ下がれば(たくさん売れれば
>安くなると思う)、イッキにETCが普及するんじゃなかろうか。普及し出せば
>早い。問題は領収書の発行をどうするか、と複数保有している人、そしてバイク。
>個人的にはバイクもETCを利用できるようにして欲しい。

すみません、国沢先生に質問です。前払いなんですか?
単純に割引料金が課金するほうがシステム的には全然楽なんですが、
そうではないんですよね? 最初一回通った時、いきなり5万円
課金されて、その後5万8千円分通過するまでは課金無しで、
それを越えるとまた5万円課金されるということですよね。
またえらく複雑な仕組みになりましたね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:10 ID:xbZrD/at
>>13
ホントに割引されるかどうかは別にして、5万円分確実に利用すると
約束できるから割引できるんじゃないの? ハイウェイカードはそうだし。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:18 ID:wBQ4skA1
ETC搭載

今後も確実に利用

使用分のみ割引き

デナイノ?前払いのソースはどこから得たざんす?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:23 ID:qzMRVbSS
>>14
それはわかってるんだけど、全員その課金システムになるのかな、と。
逐次課金されていく割引なしの従来の方法と、前払いの方法と、両立するのかな。

親方の書き方だと、
「ETC割引拡大→ハイウェイカードと同じ割引→こら前払いでないの」
としか読めないんだけど。

ETCの課金システムが変わるということはわりと大きなトピックだと
思うんで、もっと詳しく書くべきじゃないかな、と思っただけ。

3万でETCのシステム取りつけて、最初の1回通過しただけでその月は最低8万
払う計算になるわけで、これだと余計躊躇する人もいると思うし。
親方の情報が正しいという前提で話をしてるんで、誤解なきようにおながいします。
ETC搭載

カードに5万円分チャージ

5万8千円分使える

(゚∀゚)ウマ-

マジレススマソ

こんなんでETC車載機が普及するとは思えんね。
ハイカと同率のプレミアムじゃ、ETC車載機分の費用が償却できへん。
あ!料金所渋滞が無いことに数万円払うってことか。
…オレなら新車買った時にオプションで付ける以外にETC車載機付ける気起きん。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:37 ID:qzMRVbSS
>>17
ああ。あらかじめカードにチャージしたりできるのか。thanx
で、チャージ分がなくなったら普通に引き落とされるってことね。
どうやってカードにチャージするか知らんが…カード会社に依頼?

少なくともここまで書いてよ>親方
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:10 ID:SRRCqXIx
掲示板はまた信者たちへの求心力高めるための定期的ジサクジエーンじゃないのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:50 ID:3fRANzYd
伊豆の下田で白タクの摘発があったぞ。代行運転転じて、という感じなのだが、オヤカタはどう自分を擁護するのかな?
国沢?しらねーな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 02:52 ID:/SwY5ZE8
しかしスゲェな。この車板で、PART41まで話題が続いたネタはあったろうか?
いや、無い!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:07 ID:U3HmIyr+
あっと言う間にNステ祭り終わっちゃったね・・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 09:31 ID:ZAJkvEv3
ETCって機器をレンタル出来るようにならない限り普及しないんでないの?
漏れは高速の利用頻度低いんで導入コストを考えると5万も出してまで使おうって
気は無いが、レンタル品だったら使っても良いって考えてるんだけど、こういう
考えの人多いんじゃない?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 09:48 ID:m2bD2SbI
トラヴィック日記更新age
最終回かと思いきや第二弾もあるみたいだな・・・。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 09:56 ID:amn6e7rx
http://www.sakuragaoka.gr.jp/nsys/index.html

法律事務所のサイトでNについて説明してるよ。
こういう弁護士もいるんだね。。。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:12 ID:ulwVIAM/
>>18
とにかく複雑にしてあらゆる利権を囲い込むのが目的だから
電子マネーとしての機能とかなんとか色々と考えて有るんですよ。
だから当然プリチャージ機能も考えてはあるんです。

でもさ、5万円チャージして5万8千円ゲットして、
それを(将来的にだけど)全部ハンバーガーのドライブスルーで
消費しちゃったりキャッシュディスペンサーで引き出したりしたら
どうするのやろうか。やっぱり無理じゃないか、すでに破綻してると思う。

ETC利用者の支払い料金をその都度割り引くなら5万円プリチャージしてる
してないは選り分けられないし、そもそも電子マネーとして考えるなら
プリチャージした5万円が高速料金か飯代かなんて解るはずが無い。
1円はどこで使っても1円でなくては金の信頼が根本から
ひっくり返ってしまう。

それとも現実には今は高速料金専用だから結局割引は暫定措置なのか。
ETCは失敗じゃないかやっぱり。親方どうなんだよ?(藁
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:22 ID:tqJM6Zr3
>No.12212 なるほど 国沢 2002年04月11日(木) 00時45分

両側のダンパーが同時にダメになったなら不具合じゃありません。
おそらく標準のバネより負担が大きくなったんでしょう。
したがってホンダには責任ありません。
強いて言えばテイン(だと思いますが)が「ノーマルダンパーと
組み合わせて使うと壊れることがあります」と書いておくべきだったと考えます。


この意見はちょっと疑問に思うんだけど。
バネを替えただけでショックは壊れる事があるんだろうか?
たまたま、この2本のショックが製造時のミスで不良品だった、
と言う事は考えられないのだろうか。皆さん、どう思います?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 10:52 ID:W8u8XLvU
「う〜ん」(国沢流に)。
俺もバネレートの違いでショックが壊れると言うのは疑問だな。
ここは専門家の意見を聞いてみたいものだ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:34 ID:UbbeHkFn
ショックの専門家ではないが。

縮むときは問題ないが、伸びる時、バネレートがショックの想定よりも
強い為に急激に伸ばされ、リップシールがひっくり返ってしまった、
と言う事も考えられない事では無いが・・・・。
分解して見ればそう言う事か、シールの製造不良かわかるでしょう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:37 ID:Svn5++iN
ダウンサス(=バネ)をノーマルショックと組み合わせて車高を落とすと
ショックが抜けるというのはよくある話だよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:42 ID:5jHSIZRO
俺は詳しくはないけど、国沢が不快感を示すとみんなして質問者を
叩き潰す傾向があるね、あそこは。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:44 ID:P0a+9tua
そして去って行く・・・・・・。信者が残る・・・・。平和になる・・・・。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:51 ID:+zZgOCOI
ノーマルサスにダウンスプリングを付けると、ショックが設計時に
想定した範囲の一部でしか動かなくなるから、早く痛むことがある。
また、減衰力が同じなのにバネレートだけ上がると、縮んだバネが
伸びるときに常にノーマルより速く動くことになるので、ダンパーに
負担がかかる。
というわけで、国沢の説明は間違っていない。ただ、説明の仕方は
相変わらず悪い。なぜ負担が増えるか説明してもバチは当たらんでしょ。
昨日のETCの件もそうだけどね。
詳細を知らないので詳しく説明できないという可能性もあるが(w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:52 ID:pgdzk+pu
しかし国沢信者って、何を考えて信者なんだろう?
ヤツを持ち上げることで、何かメリットあんのかなー?
俺には判らん。謎だ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 11:57 ID:X5oQcieb
何も考えていないから信者になるんだろ
著名人(w に構ってもらってるのが嬉しいんだと思われ。
自分を構ってくれる「著名人」が立派であればあるほど、自分の「格」も上がると思ってるんでしょうな。
あくまで推測ですが(w
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:05 ID:+0CL9BdH
国沢が誉めた新参者にはみんなして「いらっしゃ〜い」って。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/11 12:10 ID:MFytfIcN
純正ダンパー対応?のバネ入れて起こした不具合のクレームは自己責任で、
日常点検ですぐわかる程度のタイヤの空気圧が少なかったことでの支店長
まで呼びつけるクレームはOKなのか。よくわかんねぇや。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:14 ID:+0CL9BdH
serusioのショックが抜けてもこの程度で済ますのだろうか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:14 ID:/0SwZImn
ダンパーの件…他人(一般人)
空気圧の件…国沢本人(ジドウシャヒョウロンカ様)

判定人:国沢光宏(他人に厳しく自分に甘い男)

よってOK/NGの判断基準は激しく違いますが、なにか。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:22 ID:uZCae6xK
国沢が買ったトヨタの販売店の風景。

あ、あいつが来た。応対はお前に任せた。「俺、腹がいたくなった、あんた頼むよ」
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:24 ID:WEqXR2zr
「点検が済んだら、ドアノブにしょんべんでもかけとけ」
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:28 ID:Yt9cgEzd
>>43
あ、それ、俺やった事ある。出張中の上司の車に。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:30 ID:TsDQHTpP
ベストカーのコラムの件だけど、親方は個々のNシステムに
速度計測機能があるって言っているのかな? 駄文なのでよく解らん。

これまでに指摘されているNシステムの「速度取締への転用」の根拠は

【2カ所(以上)のNシステムを通過するのに要した時間から速度を算出できる】

というものだよね。実際特許も出ているし。
この方法だとNシステムの手前で減速しても意味を成さない。
ベストカーの文章だと、Nシステムそのものにオービスまたは
Hシステムの機能がアリマス、と読めるのだが。

実際にそんなことが行われているなら、ねずみ捕りマップを
出しているメディアがもう少し騒ぎそうなもんだけど。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:32 ID:7vFezJJx
>34
ってかさ、buchiみたいなアホ信者が国沢をスポイルしてるんよ。
バカの典型。
>>46
スポイルって…
48|-`)・・・:02/04/11 12:37 ID:eIQQIcmF
Nシステムの業者と癒着している幹部がいるのだろうか?」
スバルに癒着してるあなたが言っても説得力ありません。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:41 ID:amn6e7rx
癒着している幹部以前に国内に持ち込んだのはヤナセみたいだよ。
ttp://www.incidents.gr.jp/0009/hamashima000925/hamashima000925.htm
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:56 ID:+zZgOCOI
要するに国沢は自分が速度違反でつかまるのが嫌なんだよね。
Nシステムで区間の平均速度を算出して速度違反を取るのは、
オービスでピンポイントの速度違反を取るよりもずっとフェアだし、
より悪質なドライバーを検挙できると思うのだが、どうよ?
例えば制限100km/hの道路を30kmごとの区間に区切り、平均速度
130km/h以上なら速度違反として検挙する方法なら、途中追い越し
かけたときに制限を多少越えても検挙されない。オービス手前で
ブレーキ踏むだけの国沢みたいな馬鹿はもちろん検挙できる。
Nシステムの問題点は速度違反取締りへの転用なんかじゃないのでは?
取り締まりなら今でも十分手ぬるいのでじゃんじゃんやってもらい
たいが。
俺も速度違反なんかで検挙されるのはイヤ(笑)
導入の経緯が不透明で使用目的も情報管理のやり方も不透明なNシスは、フェアじゃないからイヤ。
ただ、国沢クンみたいな幼稚な発想でゴチャゴチャ言うのはもっとイヤ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:29 ID:j7z5JP4D
前スレにも書いたんだけど、要するに今回の国沢の主張って、

「知人が見せられたNシステムの通過記録に、通過速度が記入されていた。」

すなわち国民の知らぬところで速度計測されていると。国沢の駄文とは
全く関係なく本当にそうだとすると「オービスはおとり捜査にならない
ように」という裁判所からのお達しで付けている「自動速度取り締まり機」
予告掲示板がないのだから、その点だけでもまずい。まあ移動オービスは
おとり捜査じゃないのかとかいろいろな論議はあってその辺は微妙なのだが
Nで速度計測を行い取り締まりに転用するというのは現状ではかなり
乱暴だ。

でもオレは警察はそこまでしていないと思うんだよね。

通過記録に通過速度が記入されていただけなんだろ。

「何らかの調査のために対象車の通過記録をワープロに打ち込んで、
通過速度を平均で電卓などで計算して記入しただけ」

じゃないと言い切れないじゃないか?通過記録に通過速度が記入されていたからと
これだけでNで速度を計測していると決めつけてメディアで当局批判。
これは絶対まずいでしょ。

Nで速度計測されていたとしたら大問題だ。国会でも取り上げられるかも
しれない。こんなデリケートな問題を憶測だけで書き散らす国沢光宏、
まさに逝ってよしだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:32 ID:vD6xov16
狙い撃ちでワタシを陥れようとしてるに違いないデス!
自分が悪い事をする奴ほど他人を疑う、コラ定説デス。
常識がない人間ほど常識を語りたがるし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:46 ID:j7z5JP4D
素朴な疑問なんだけど、Nで2定点間の通過所要時間を
測り、平均速度を求めて速度違反の証拠にするっていう方法だけど..

信号があるとダメだから高速道路でしか使えないよね、これ。
仮にNとNの間が5kmだとすると100km/h だと 180秒で通過。
130km/h だと138秒で通過。その差42秒。5kmの間でちょっと
アクセルをゆるめるともうわからなくなる。距離を空ければ空けるほど
平均速度は低めになるし、距離を縮めると精度が問題になる。
実用になるのかな、これ??

高速道路の超悪質速度違反を取り締まるだけのために、膨大な
設備投資するんだったらもっと他のやり方があるような気が
するんだけどなあ..
>>57
金を使うことが重要で、本質的な事は同でも良いんではないの?
道路族の方々は
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 13:53 ID:TsDQHTpP
>57
まさに仰るとおりと思う。
市街地だと平均速度が10キロ以下なんてのはザラだから、
一般道に設置したNシステムで取締運用しても効率が悪い。
検挙できるのは、とんでもなく悪質なケースに限られる。

Nシステムの間隔を100mにすれば市街地運用も可能だけど
そんなことをするくらいなら、素直にHシステムにした方が安上がり。
まぁ特許や実用新案の登録ってのは考え得る全てのアイデアを登録するのが常だからね。
常識的に考えればココに書かれている通りだが、非常識な輩の反応はと言うと(以下略)…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:47 ID:Wh3IfusX
>>53
親方が書いた事が発端になって
国会でNシステムの問題点が取り上げられたりはしませんが何か?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 14:59 ID:cugAWpBb
ETCについて。
国沢は今のままの料金徴収システムのままでいいと思っているのかね。

ETCがいい仕組みになって100パーセント近く普及すれば渋滞がかなり
解消されるのは間違いないのだから、我々一般人がわぁ、わぁいうのと違い、
欠点を正しく指摘し、良い方法があればその方法を公開し、一日でも早く
普及する様にするのが彼らの役目ではないのだろうか。癒着がどうのと言わずにさ。
癒着どうこう言いながらも安くなるなら使って見ようかと仰る親方。
脳軟化症ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:08 ID:WlHipEme
>>62
ダニサワに限らず自動車雑誌の大半はその論調。
レヴェルの低さを自ら言いふらしてるようなもの。

どう考えても便利なものだし、渋滞“解消”とはいかないまでも
渋滞が減ることは明らかであり、そうなれ生産性が向上する。
もちろんイチイチ停車して料金を支払う手間がなくなるのだから
どう考えても便利になる。

しかしながら自動車雑誌をはじめとするマスコミは、お上を叩くのが
仕事だから、イチイチ難癖をつけ、しまいには「ETCなど必要ない」と
のたまう。そうすると右へ習えの習慣が刷り込まれた日本人は
そう思い込む。まったく進歩のない話だ。

まぁ、自動車行間関係者がお上に忸怩たる思いなのはわかるがね。
実際国沢はリニアの必要性を説いているし。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:09 ID:gkZ6aE12
うーん、本当にETCで渋滞は解消されるの?
俺はそもそも、そこんとこからして疑問なんだけど。
だってさー、渋滞情報なんか聞いていても料金所が基点の渋滞よりも天王山トンネルとか
なんたらバス停付近とか、別の要因で渋滞になってるケースの方が多いと思うんよね。
第3京浜なんかだと実際に出口渋滞が本線上にまで逆流してたりするけどさあ、あれも
料金所で詰まるのが原因じゃなくて、その先の一般道への接続が詰まるのが原因じゃん。
癒着かどうかはむしろどうでもいいことで、ピンボケの施策をごり押ししてることについて、
ジャーナリストらしく正しい分析と正しい批判をして欲しいと思うのよね。
まあ、取材をしない(できない)国沢クンにそれを求めるのは酷だけど。
>>65
あ〜あ、それを書いたら國澤に要らぬ知恵が…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:12 ID:UXnTKX/U
少なくとも入る時の料金所渋滞は解消されるでしょ。
自然渋滞や自己渋滞まで解消されると思ってる奴なんて居るのか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:19 ID:WlHipEme
>>65
俺は千葉の高速よく使うけど、
湾岸西行き市川とか、京葉上り船橋(料)なんかは、
料金所まで渋滞、そこからガラガラ、ということが結構あるよ。

特に湾岸市川は、そこまで止まるほどの渋滞なのに、
通過したらぬふわkm/hOK!なんてこともしばしば。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:50 ID:wsIYwOZg
っていうか、道路で金取る事になんで疑問を持たないの?
料金所用地とブース、ETCシステムや料金収受員、
事務所のハンドリングコストまで考えたら
自動車税なり燃料税にかけて、料金システム廃止した方が
絶対ETCよりトータル安くって渋滞も減ると思わん?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:53 ID:cugAWpBb
高速道路が無料になればドライバーにとっては理想だけれどね・・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:57 ID:j7z5JP4D
ところで国沢TOPで、ETCは複数台所有の場合対応していないと
書かれているが、車載機を台数分買ってICカードを差し替えて
走ればいいと思うのだが、それじゃダメなのか?

同じクレジットカードから決済するのだから、例えば奥さんと自分が
それぞれ別の場所に出かけて、それぞれETCを利用するなんていうのは
ダメだろ?

ETCに詳しい人解説お願いします。

>>69 みたいな話は交通板ででもやってください。
ETCを普及させることについては賛否両論あるから国沢スレでは
結論でません。ちなみにオレは賛成です。どんどん普及させて
ください。
>71
親方は、ETC車載器の使い回しはイケマセン、といっていると思う。
車載器には車両データが書き込まれているので、確かに使い回しはダメ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:01 ID:gxc6RMWV
>>71
漏れ、家族と乗る足車と自分の趣味の車両方にETC付けてるけど、
カード差し替えれば大丈夫だよ。
複数台持つことを考えれば車載機の値段なんて大したことない。
嫁さんがクルマ使うなら2枚カード作ればいいだけ。何が問題なのか、
さっぱりわからん。
國澤はもしかすると賢いのかも知れない・・・
馬鹿丸出し厨房度最高潮の無知無教養なカキコによって2cherの持つ情報を引き出しているのではないだろうか?
そうでもなければアソコまで知恵遅れで恥ずかしい文字の羅列は出来ないだろう、常識人には。








といって見るテスト。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:06 ID:WlHipEme
>>73
同じカードから引き落とせるように、
1枚のクレジットカードでETCカードを複数枚発行できるといいよね。
別の口座のカードを複数発行するのは面倒だから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:08 ID:j7z5JP4D
>>72
車載機を台数分買ってICカードを使い回せないのか?と書きましたが?

>>73
ありがとうございます。またしても国沢TOPは間違えていましたか?
領収書問題は確かに解決しなければならないと思いますが..
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:41 ID:msAOQjOQ
>>75
クレジットカードに、家族カードというオプションがあるんですが、
それを使うといいですよ。家族カードの番号でETCカードも作れますから。
口座は一つのところから引き落とされますし、誰が使ったかもわかりますよ。

>>76
確かに領収書が必要なときは一般の料金所にならばないといけないですね。
国沢氏は私用で動いたときの高速料金を全部経費にしていて、毎回領収書が
必要なのかもしれませんが、私は仕事で私有車を使うのは希ですので、
ほとんど苦にはなりません。会社で法人のETCカードを持っているところも
ありますし、そんなに問題にはならないのではないかと思います。

ETCのアピールが足りないというのは確かですが、国沢氏は仕事にしてるわりには
知識がないし調べる姿勢も足りないと思います。ついでに考察する力もなければ
文章力もない。そんなんで仕事になるのが不思議ですが…。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:44 ID:U8JOF9vI
こういう人居るよね、本人は箸にも棒にもかからないんだけど
なぜか周りの人間が寄って集って助けてあげちゃう、
どうしても助けてあげたくなっちゃうタイプ。

いいよなどうあっても人々に愛されるんだよね親方。
憎んでるように見える人も実は親方に対する人一倍強い愛情がゆえ。
これも一種の人徳だと思ってるんだけどどう。

ちなみに洩れには無い。
漏れは叩かれて叩かれて心底めちゃくちゃ憎まれて、でも人徳は無いけど
やってる事は正しいからいつまでも嫌われたまま居場所は無くならないタイプ(藁。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:49 ID:cugAWpBb
領収書の問題は簡単よ。
企業に銀行振込などすると普通領収はないが企業によっては請求すれば送ってくる。
ETCも必要な人には後日領収書を送れるようにすればいいだけの事。
あ、公私の区別がつかないか。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:57 ID:zZIWuohi
>>77
クレジットカードの利用明細を領収書にかわるものとして提出して
この高速利用料金については仕事、という風にすれば
料金所でスリップをもらわなくちゃ経費に計上出来ない、
って事は無いと思うんだけど。

親方は税務署に目を付けられてるからそれじゃだめなのか?x
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 16:58 ID:amn6e7rx
>>80
それでOKだよ。
>>79

高速道路は業務用車両が多く、領収書はかなりの枚数必要になると
思われるので、領収書発行と送付用に大規模なコンピュータシステムが
必要になりますね。数十億レベルかな?
いらない高速道路を1本造るのやめればおつりが来るから、出来れば
手数料レスで実現して欲しいサービスではありますな。

国沢光宏に関係ないのでsage
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:30 ID:TDY37TFP
領収書発行機能つきのETC車載機があるようなことを
どこぞのニュース番組で言っていたような気がするのだが。
(すごく高価だとも)

あるの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:31 ID:pRT3PC33
カードの履歴をプリントアウトするプリンターは売ってるみたい。
私には必要ないので、持ってませんけど…
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:34 ID:TsDQHTpP
>83
それはETCカードからデータを読み込んで
領収書をプリントする装置だと思う。
値段は、まぁ見てくれ・・・

http://www.densotec.co.jp/its/etc/etc_rireki.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:43 ID:cugAWpBb
たっかい!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:46 ID:dsb898+g
>>85
領収書とはいえないような…。

個人事業主は、有限会社を作って法人カード作れと。で、ちゃんと税理士頼めと。

例)
有限会社カニドリフト
業務内容:
 自動車に関する評論、コラムなどの文章作成
 レジャーカートの運搬・保管業務
 電波発信
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:46 ID:gkZ6aE12
会社の業務で使う場合、会社が購入したカードをドライバーに貸与すれば済む話でしょ。
そうすれば、いちいち領収書で決済する必要もない。不正な私的使用も一発で見破れるしな。
>>88

カード決済が翌月だから当月の経理処理に間に合わないのでは??
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:48 ID:TsDQHTpP
>87
確かに「領収書」とは書いてないね。
使用明細と領収書は、法的に扱いが違うのだろうか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 17:50 ID:gkZ6aE12
決済が翌月なのに経理処理を当月でやるのは違法行為だよ。
>2月13日
>なんでハイカのような料金割引システムが導入出来ないのか不思議でならぬ。ワタシは
>ETCシステムに何らかの決定的なトラブルを抱えており、本格的な運用が出来ないと考
>えている。誰か内部告発しないかしら。

2ヶ月前はここまで否定的だったのに、割引されると分かった途端・・・。
掲示板で親方を擁護してETCをけなしまくってたKONNO氏はいったい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:14 ID:SyD78snn
>>89
営業マンに専用カードを貸し出すか、
自営業なら仕事専用カードを作る事にすれば
いちいち領収書を取ってこさせるのよりむしろ処理は簡単だと思う。
それにしても翌月になるけど、実際は決済に対して領収なんだから
決済まで領収書が得られないのはおかしな事じゃない。


ちなみに普通のカードは大抵カード会社のHPでログインすれば
まだ確定してない利用内容や履歴が見られる。
バカ高い専用プリンターが印字したものと、セキュアかかったHPの
スクリーンショットでは信頼性がそう違うとは思えない。
専用プリンターはどう考えても個人の為のものでは無いのでは?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:32 ID:OL5ovJ/i
あげ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:33 ID:JfCm735e
休憩所で捜索依頼が出たのでageて置くか
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:49 ID:1zsOKAep
昨日はネットに繋ぐ機会が無かったので、完全に親方@Nステの話題に乗り遅れて
しまいましたが、誰もつっこんで無いようなので書かせてもらいます。

「日産が初めて軽市場に参入!」というニュースの特集だから、私はてっきり
「今後の軽市場の動向」「日産の軽参入に対する各自動車会社の反応」などの
話題になると思ってました。

ところが、Nステの軽特集は「スバル360」「Kスマート」「ビート」の話題で、
日産の事とはまるで無関係な話に終始しておりました。(せめて軽No.1企業であり
提携先でもあるスズキのスズライトぐらいは登場するかと思ったが…)

なんだこの特集は、と愕然としておりましたが、NステのCMを見て疑問が氷解
しました。NステではベンツとホンダとスバルのCMが入ってるんですね!
つまり、「日産の軽市場参入」というニュースをダシにした、広告主に
媚びを売るマンセー特集だったのです。

そして、この件に関してコメントを寄せるのは、当然我らが国沢親方!
(スマート所有、ホンダとスバルからはエビカニ提供済み)

さすがNステ、理にかなった人材起用デスネ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:51 ID:S0JcDrFX
>96
いま初めて気がついた・・・(鬱
9896:02/04/11 21:53 ID:1zsOKAep
>97
スズキとダイハツの事に全然触れない時点で「この特集、なんかおかしいな」
って思いました(w
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:55 ID:S0JcDrFX
>95
あ、それ漏れだ!ありがとう!
100白いRX−7:02/04/11 21:55 ID:SMwcLqQp
>>96
鋭いな・・・俺が鈍いだけか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:58 ID:oOtTIB/z
こんばんは。国沢親方初心者です。
親方のプレオのボンネットが赤くなってますが
なぜですか?教えてください。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:02 ID:GU7mqXW3
>>98
鋭いですなあ・・・。
そうか、それで親方に声がかかったんだ。理にかなった人選だーね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:09 ID:xUbQ26kc
>>96
ほっほ〜
禿しく感心
見事に辻褄が合ってる
神だ・・・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:10 ID:oOtTIB/z
もうひとつ、何で親方は軽トラサンバーに乗っているんですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:11 ID:K6xbBpxZ
>>96
あなたはシャーロック・ホームズですか?
「なぜ軽ナンバー1のスズキに触れない?モコの供給元だろうが!
 やっぱり親方、日産とスズキが嫌いなんだなあ…。」
と思っただけの漏れ。全然気付かなかったよ…。
>>104
プレオのボンネットの件は知らなかったけど、サンバーに乗ってるのは
カートに凝って運搬用に購入したから。
カッティングシートで何かやったりするのにはまっているようです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:27 ID:gf2ad8PH
>>104
線路のそばに済んでいるために鉄粉による赤錆(水酸化鉄)がついてそれをある薬品で
鉄に還元させて取っているのです。後は水洗い。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 22:53 ID:uKm3Frob
大方、Nステのスタッフからスポンサーのスバルにお伺いがまずあって、
そこからオヤカタの名前が挙がったんだろうね。
いや広告だったら「ウソ」を言わない限り何をどうヨイショしてもいいんだけどね。
それはジャーナリズムとは違うわけで。

オヤカタが広告コピーライターなら誰も何も言わないよ。多分(ワラ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:12 ID:oOtTIB/z
>>106
>>107 ありがとう。
親方がトラビック買った訳もわかりました。↑
伏木は最近マツダですね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:35 ID:yEQeSJep
TOP&日記更新
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:44 ID:UbX6y9rg
>>96
国沢光弘が乗る軽自動車と言ったら
スズキカプチーノだったんだけどね、昔は。

ここで一句
「車好き 金が絡むと ただの(略」
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:45 ID:/OZFJUby
親方は車なんか好きじゃないと思うよ。
113111:02/04/11 23:45 ID:UbX6y9rg
×光弘
○光宏
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:50 ID:UbX6y9rg
>>112
いや、昔は、初代ニッサンセントラ2ドアを気に入って
個人輸入する事を検討するような人だったと思いますよ。
(CTで掲載されていたのでネタかもしれんが)

人間は一生のうちで何度も中身(メンタリティ)が変化しますからね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:55 ID:crDOlSQ5
Nステみたいなニュースショウで最も求められているのは、センセーショナル
な話題で、情報の正確さや公平性は二の次なんじゃないかな。
そのような意味でも親方はテレビ向き。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:56 ID:UbX6y9rg
親方のカプチーノ評(ビートとの比較?アリ)
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/susuzuki/cupchi.html
>96
 なるほど!Nステ、親方ともわかりやすすぎですね(藁)。まあNステ
はスポンサーのJTの太鼓持ちで世界禁煙デーの日に煙草マンセーするよ
うなニュース番組だから納得。いやー、恐ろしい番組だ(マジで)。ちょっ
と脱線したのでsageときます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:51 ID:C77r6H03
これが大人の事情って奴ですね
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 01:03 ID:n3a84HKP
プロバイダ法でここがどうなるかがちょと心配
オヤカタ本人も事情を知らなかったと思われ(藁
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 02:32 ID:Wgazg3AR
親方に出演依頼があったのは"スバルがらみ"という要素の他にも考えられるよ。
と言うのは、日記によると、
「4月10日 (前略)羽田から移動中、電話ありニュース番組の取材を受けることになった。(後略)」

要するに、
Nステーションは急きょ「評論家」という肩書きを持つ人間が必要になった(まぁできれば徳大寺か三本か、少しは名の通った人間を望んでいたのだろうとは思うが)。
そこでスバルにお伺いを立てた。
スバルも最初はなるべく大物をと思い何人かに出演を依頼したが断られて、空いているのが親方だけだった、あるいは最初から飼い犬の親方に白羽の矢を立てた。

いずれにしても急でも、どんな仕事でも、またいつでも引き受けられるほど暇があるのが親方だった。
ということだね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 02:51 ID:ATtnIevc
プロバイダ法でここが挙がったら真実は闇の中。
フィルタのかかった情報が全てになるな。鬱。
>>115
N捨てなどに正確性や公平性を求めるのは無理ってもんよ
えー、なに?10日放送用の取材を当日受けてんの?
日産の軽発売なんて、ずっと前から判ってることじゃん。
ってことはアレだな。N棄ての当日の打ち合わせかなんかでさ、「これ、大きくやろうよ」とか言う奴がいてさ、
ところが仕込みを全然してなかったもんで困っちゃったんだな。
三本氏が一番ニュース番組向きなのはわかっていても、彼は今日の今日なんて取材を受けられるほど暇じゃないからね。
そこで登場、評論家業界の吉野家(ジャンクフード)、100円ライター国沢光宏!ってことだな。
スケジュールはスッカスカ、お呼びとあれば即参上!ってなもんだ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:37 ID:aOfMBLkX
>100円ライター
ワラタ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:43 ID:rQxt4ugz
テレビテレビ、わーい!
と、尻尾振る親方の姿が見えるデナイノ!
Name
じょえっぺ

Date
04/12(金)03:36 [No 197-9]


ジョニーさんへ。

誰も突っ込まないんで、突っ込んどきます。
オレも車に興味がないせいか、自動車評論家なんて聞いた事は無いが、
自動車産業という巨大マーケットに評論家がいても何らおかしくない。
むしろいない方がおかしい気がする。
もし日本に数人ほどしかいないのであれば、
国沢光宏氏は目の付け所が良い。
逆に、結構な数の評論家がいるのならば、
国沢光宏氏はメディアに出るくらいの権威を持ってる。

まぁ、つまりどっちに転んでもすごいってこった。

だから下手な煽りはカッコワルイYO!
↑これも煽りですね。(笑)

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:26 ID:FguljiNn
TOP より引用

太陽電池には二つのタイプがある。単結晶型と呼ばれるモノは、ワークス系ソーラーカー
レースなどに使われるタイプ。黒っぽい色をしており、理論値では1平方m当たり
200Wの電力を生み出す(変換効率20%と言う)。ただ民生用として使いきれ
ないくらい高価で、太陽電池を作るのにも大量のエネルギーが必要。もう一つは
『アモルファス』と呼ばれる青っぽい不規則な模様の太陽電池。



太陽電池の種類を2種類と言い切っていますが、単結晶、非結晶(アモルファス)
以外に多結晶型があり、シャープなどにより実用化されています。効率は17%程度。

いつもどこか間違えているクニサワTOPに乾杯。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:39 ID:Pd2cILS8
まさか親方が言っている「ホンダが開発した新しいタイプの太陽電池」って
多結晶シリコンの事じゃないよね?多結晶シリコンだったら京セラが
1995年には量産技術を確立しているっぽいぞ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:43 ID:u45ooRuQ
キャーそれではホンダにゴマがスレないではナイノ!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:49 ID:Pd2cILS8
企業ニュース

2002年4月11日
ホンダエンジニアリング、次世代型薄膜太陽電池を開発
http://www.honda.co.jp/news/2002/c020411.html


太陽電池の種類
ttp://www.apec-vc.or.jp/apec_j/solar_j/outline/outlne04.htm
単結晶シリコン・多結晶シリコン・アモルファス
単結晶化合物・多結晶化合物
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:52 ID:FguljiNn
http://www.honda.co.jp/news/2002/c020411.html

どうやらホンダ(正確には子会社)が開発した太陽電池は
非シリコン材料を使ったもので低エネルギー低コストで作成可能。
で、同じく低エネルギー低コストの非結晶シリコン型のものより
エネルギー効率が20%ほどいいものらしい。

まあ、ホンダHPの広報発表を見たところ、これから実用試験に
入るってところのようだね。まだまだこれから。

個人的には三洋とホンダがハイブリッド車を見据えてバッテリー分野で
技術提携したことの方がニュース的には興味深いと思うがね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:54 ID:Pd2cILS8
ホンダが発表したのは CIGS(CuInSe2)太陽電池。
多結晶化合物のタイプですな。
>>132
その段階で家のエアコンがどうたら電力会社に電気売るだなんだと騒いでいた訳?
いくらなんでもそこまで気の早い飼い犬は捨てられちゃうんじゃないの?
135133:02/04/12 12:00 ID:Pd2cILS8
×CIGS(CuInSe2)太陽電池
 多結晶化合物のタイプですな。

○CIGS(Cu(In,Ga)Se2)太陽電池
 恐らく多結晶化合物のタイプですな(違ったらスマソ)。

修正スマソ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:20 ID:Vg8J9m7T
>>119
まあ2ch全体を見回して概ね糞ってのは残念ながら事実だからなあ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:22 ID:Jb26b2C9
インジウム、ガリウム、セレンの化合物?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/12 12:38 ID:vdeBIhvi
ついでに言えば、そのシャープの多結晶型家庭用太陽電池って、1996年に実用化
された時点で、3kwの出力で285万円(変換効率15%)。同出力の単結晶型で330万円
(同17%)。いまならもっと価格は下がってると思われます。

>4kwあれば楽に使う分を発電でき、 さらに電気会社に売れるくらいの発電量となる。
>冬場でも2kw近い発電能力を持つだろう。200万円くらいで売れるようになれば、
>二酸化炭素の排出量を大きく減らすことが可能。これぞ技術です。

3kw-250万円(推定)が4kw-200万円になったからといって爆発的に売れるとはちと
思えないが。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:44 ID:3MnCK9ro
仮に日産が同じ物を開発しても
「本業がおろそかになったら意味ありません」
などというと思われ
捏造日記とテーマがかぶらないようにするのは大変ですな。国沢先生。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:50 ID:Jb26b2C9
どこかの自治体が本気になって太陽電池パネルを多数取りつけて大々的に実験しているが、
数日に一回職員総出でパネル面の清掃をしなければならず(汚れるととたんに効率が落ちる)、
雨が降ればいいのにとぼやいているそうな。人件費でこすと削減どころじゃないそうだ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:56 ID:m8aOw2at
化学の粋を集めた装置を人間が人海戦術で雑巾片手に掃除している図。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:57 ID:m8aOw2at
×化学
○科学
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 12:58 ID:3MnCK9ro
酸化チタンコーティングとかは駄目なのかなあ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:00 ID:m8aOw2at
砂などの埃は分解されない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:06 ID:m8aOw2at
コストのやたら高い透明膜も開発されつつあるようだが・・・。
基本的に酸化チタンは白で壁面の塗料などに使われる。
>>141
磨きなら国ネット監視人でもあるgood by ポリッシュファクトリーだろ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:08 ID:jvxh/VDL
みんなお疲れ様

といって見るテスト。
149133:02/04/12 13:17 ID:Pd2cILS8
薄膜太陽電池のメリットは従来の厚膜?よりコスト面と大量生産面で有利な事っぽい。
んで、CIGS太陽電池ってのは薄膜シリコン太陽電池より効率が良いみたい。

多結晶型太陽電池との比較を前提としてマンセーしないと意味ないでしょうが、親方。
肝心な事に触れなきゃそらバ(以下略)
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:21 ID:m8aOw2at
常温超伝導より難しい燃料電池と仰るような方ですから、親方は。
何言ってるのかわかってるのかな。
151149:02/04/12 13:21 ID:Pd2cILS8
149の「薄膜シリコン太陽電池」は
「薄膜多結晶(微結晶)シリコン太陽電池」の事ね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:24 ID:3MnCK9ro
このスレの連中が合作すれば、国沢の抜けた穴くらい埋まるよなあ…
「蟹沢海老宏」とか名乗ってさ(w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:27 ID:qEPQ0zUj
>>78
自分で言い切るなんて(藁) 寂しい人生だ。新種の親方、出現ですな
154149:02/04/12 13:29 ID:Pd2cILS8
一応、149の変換効率の件はここらへんを参考にしてみた。
ttp://www.etl.go.jp/~k.otani/ja/doc/jie2001/
あと、151の「薄膜シリコン太陽電池」は、検索すると「微結晶」って単語が出るので。

素人なんで間違いだったらスマソ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:30 ID:m8aOw2at
微結晶でも多結晶でもいいですよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/12 13:39 ID:vdeBIhvi
こっちなら今年にでも買えそうですが、オヤカタ、いかがですか?

http://www.honda.co.jp/news/2001/p010830.html
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 13:42 ID:Pd2cILS8
あと、親方は地球温暖化に係る CO2の削減対策として、
親方の言う「竹ヤリ作戦」が気に食わないようですが、
個人的にはエアコンガンガン掛けると「ヒートアイランド現象」
が起きて良くないと思うのですが。

ここらへんで地球温暖化とヒートアイランド現象について触れているっぽい。
ttp://www.worldtimes.co.jp/j/kaisetu/kai/ka020310-1.htm
非マ良にあったダンパーの件、納得できなかったのでテインに質問してみました。
質問内容は「あるジドウシャヒョウロンカのBBSにこういうカキコがあってこういうレスがありました、伸縮回数に比例して消耗するのはわかりますがスプリングレートによって負担が増減する事はあるんですか?」という内容です。
ご丁寧な回答を頂き感謝すると共に、このスレでも結論が出ていなかったので貼らせて頂きます。



>>株)テインです。
メールどうもありがとうございます。

Thu, 11 Apr 2002 02:21:28 +0000 に
"●●●" <●●●@hotmail.com> 様は言われました。

●●●> スプリングとダンパーのマッチングについて

メールでのお問い合わせ、ありがとうございます。

弊社製品に限らず、純正スプリングと比較して
バネレートの高いスプリングを組み合わせる事
により、純正ダンパーに負担を掛けたり、破損
させてしまう原因になるような事は、ないかと
思われます。
尚、弊社HIGH.TECH及びS.TECHは、純正
ダンパーとの組合せを前提として開発をおこ
なっております為、純正ダンパーへの悪影響は
殆どないかと思われます。

また、お客様のご指摘通り、ダンパーの伸縮回数の
増加に比例してダンパーの消耗度は進みますが、
バネレートの高いスプリングを組み合わせる事に
より、ダンパーの伸縮回数は減少する方向にある
かと思われますので、スプリング交換した為に
ダンパーを破損させてしまったと言う事は、一概
には言えないのではないでしょうか。

尚、今回の事例にて考えられる原因としましては、
純正スプリングとの組み合わせでは使用されていな
かったピストンロッドの上方の部分に、砂等が付着
していた場合、それの清掃をおこなわずにローダウン
スプリングを組み合わせてしまいますと、車高ダウン
に伴いその部分がストロークする事により、オイル
シールに傷が付いてしまい、オイル漏れを起こして
しまったのではないかと思われます。

ご満足頂ける回答が出来ず、大変申し訳ございませんが、
何卒ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
>>119
プロバイダ法が適用されてもここは問題ないですよ。
もともと国沢氏の評論内容についての誤りや独善的な間違いを指摘するスレですし。
ただヴァカだエビカニだと安易な煽りが減ることで、より氏のミステイク部分が
よりハードな方向で浮き彫りにされるだけだと思います。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:23 ID:NPQ6FVKX
実際引っかかる部分がなにもないな。>159
まあ2ch全部つぶしてしまえ、てことになると別だが、
できるかなそんなこと。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:26 ID:zcf8x2dI
全国Nシステム情報です。
http://www.geocities.com/jc173/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 16:41 ID:mCvvOEBi
>よりハードな方向で浮き彫りにされるだけだと思います。

よっよりハードに… (;´Д`)ハァハァ
>>161はウィルス感染するから開けないように!
漏れチェックソフト入れてるから警告出ただけで済んだけど
入れてないやつは絶対開けないように!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:23 ID:VGspEtYz
>>124読んで思ったんだけどさ。
当日予約でイキナリ取材OKになっちゃうくらいヒマなの?国沢って。
仕事、マジで干されかけてんじゃない?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:52 ID:IMRovXld
頭・・・じゃあなくてフットワークの軽さが国沢先生の
売りです!

と書いていた信者が前にいたよね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 20:58 ID:yTVfPBWH
>>164
2ちゃんチェックすることだけには忙しいお方デスヨ!
だいたい、プレス丸写しのテキトー駄文巻き散らかすだけで、取材とかしないんだもん。
時間がいつも有り余ってるんでしょう。でも、干されかけてて暇なら、願ったり叶ったり
で日本のためにもそっちの方が良いと思われ。くるまにあから切られたみたいだし。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:25 ID:GqMEl2Ab
age
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:31 ID:45/ZzLhg
169 カプチ海苔:02/04/12 23:38 ID:F3e70hwO
親方のカプチ評論見ました。(鬱)

その中の 
>80km以下のタイトな峠道なら思いきり攻めることが可能だ。
これってかなり長い峠道だと思うんですが…。なんていうつまらない指摘は
いいとして、80km/h以下の峠道ってタイトかなぁ。せいぜい60km/h以下く
らいがタイトだと漏れは思うが。まあ、センセイは運転ウマイからそういうとこで
80km/h出せるってことか。

漏れは公道で80km/hだせるタイトな峠道(藁)を知らないが、オヤカタ公道を模
した(以下略
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:00 ID:J2wVAwbP
>>165
「頭の軽い国沢光宏」とご本人が書いていますが。
ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/menu/kokusan/nissan/R33.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:10 ID:m2j2bqPM
>>168
全部ウィルスが待ち構えてるんじゃない?
163が揚げてるURLが含まれてるし…
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:12 ID:VUXoVrEr
タイトな峠道でAve80km/hって異常にハイペースだよ。

軽自動車のスポーツってパワーがないから扱いやすいけど、
本気で走るとなると失速しちゃった時の回復に時間がかかるから
ワンミスも許されないシビアな乗り物だよね。
素人にはお奨めできないかも。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:17 ID:lgiBat7H
>171
書き込みの脈絡のなさから考えても荒氏だと考えるのが妥当でしょ。
案外、貼り付けたのは石神井のセンセイ本人だったりしてな(w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 00:24 ID:7Lf8LSXb
センセイはネット巡回用PCはiMacだっけ。
ウィルス貯めこむには最適だな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:18 ID:uXsXi8aU
漏れはマカーなのでほぼウィルスには対応している(w
んで、>>168のサイトに逝ってみたが、変なトコばっかだった。
とりあえずはウィルスばらまきサイトではないと思われ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 07:46 ID:+Km8zHHx
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=Knight_rider__2000&M=&sid=
国沢ご本人様か、信者ぐらいだろうな・・・・kmight_rider__2000だってよ・・・・
心の底からプ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 10:52 ID:IGc//J7I
親方は2chのプラチナ会員だからねえ。
いかにも集めてそうだよね(藁。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:48 ID:Zfy9wHNh
親方が、「魂の仕事」という発言をしたことは、結構ご存知の方も多いです
よね。
実は、僕も一応自営の仕事をしてますが、このところ不景気で景気が良かった
ときには気がつかなかった自分の努力不足や知識の無さを思い知らされました。
それは例えば他の業者との競争力の差となり、売り上げという数字になって
現れて、もう自分で自分が情けなくて死んでしまいたいような気持ちにもなり
ました。
それでも家族を見捨てて死んでしまうわけにも行かないし、今の仕事以外に
自分の生きる道は無いと思えたとき、自分が今何をすべきかやっと解った
ような気がしました。
ちょうどそのころ同業者の方から「追い詰められて初めて自分の仕事が見える」
という話を聞いたりしましたが、やはり職種が違ったとしても世の中に貢献
することが仕事の基本であることには違いは無いでしょうし、似たような事
を感じている方もいるのではないかと思います。
親方の場合には、僕なんか比較にならないほど追い詰められちゃっている
と思いますが、そのような状況で「魂の仕事」発言は、僕にはすごく重みの
あるものに感じました。
ここで親方の能力については、いろいろ言われていますが、人間誰しも本気
になってみないと本当の能力なんて解りません。
たとえ今親方が笑われていたとしても「魂の仕事」を続ければ必ず成功すると思う。


179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:52 ID:6xZ7Z1H2
偉いねぇ。親方に爪の垢でも煎じて飲ませたいほどだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:54 ID:9IzRvSRP
中身がともなっていれば、ね…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:58 ID:6eNFN6yQ
>>178

っていうかね、2ヶ月もここをオッチしていればわかると
思うけど、国沢光宏って想像を絶するほどおバカちゃんなんだよね。

オレも驚いたクチだよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:03 ID:xVx0Lhvk
親方はある意味芸能人みたいなもんだから>>178の理論はどうだろ。
親方は車を運転したことも無い厨房にとって、
年齢の少しいった奥様にとっての、み○○○た みたいなもんでしょうから。

今のままで成功し続けちゃうんじゃないの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:35 ID:Hs4CdkJT
>>182
それは言えるかも。
マジな話になるが、178のこの一文は自動車雑誌、あるいは自動車評論家には
必ずしも当てはまらないね。
>やはり職種が違ったとしても世の中に貢献
>することが仕事の基本であることには違いは無いでしょうし

178の仕事は世の中に貢献する仕事なのだろうけど、雑誌や評論家
というのは必ずしも世の中に貢献していないどころが害になる
ものさえある。
国沢などは、その典型だよ。
国沢が心の底から反省して自分を変えない限り、いくら国沢自身が
"魂を入れた"つもりになっても誰の役にも立つことはないよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 14:39 ID:Uydu7Mg0
親方が感じ入るかどうか(キャラが酷いだけで本当は思ってるほど頭悪く無いのかもしれない…とか)
については正直解らないけど、>>178は良いこと言った。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:10 ID:iBjQhqcj
彼がNシステムでもいいし、衝突安全の問題でもいいし、半分くらいの
今までの仕事を投げ打って何か一つライフワークとしてやれば少しは
みなおしてもいいが。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:15 ID:l//82Ha/
燃料電池について専門家をうならせるくらいの深い知識を持つとかね。
今のままで上っ面だけの薄皮のような知識ではこれからも馬鹿にされるだけだと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:33 ID:l//82Ha/
国沢ネットに車の個人売買コーナーが出来そうな気配だね。
これは国沢君、飛びつくわな。手数料取っちゃ駄目だよ!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 15:45 ID:VUXoVrEr
↑それと、売りに出された車にケチつけちゃダメだよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 17:00 ID:Kuj1C0xx
やりそう。
もちろん信者も加勢してボコボコにタコ殴りとか(イヤすぎ)。
ほんとあそこのやつらは生け贄に飢えてるからなあ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 18:44 ID:uy67tqvp
>>178

いい意見だが1行以上あるので親方には(ry。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:02 ID:8A5Zhe1C
>>181
最近やっとココを無視する事を覚えたようです
2年がかりで(藁
その上でココを有効活用してるみたいですな
まるでハイエナのようだ・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:16 ID:+uT2qHlk
親方、なんか掲示板の過去ログが見えませんが・・・何か都合の悪いことでも??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:31 ID:5TqbQCqS
>No.12286 確かに 国沢 2002年04月13日(土) 16時11分

>なぜかワタシはヤフーオークションでモノを買う気にならんです。
>業者が多いせいか?
>それともメジャー過ぎるからか?

だそうです。


194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:36 ID:n5fA0elC
親方、信者で遊んでますね…。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:49 ID:RtnfMspz
>>194
信者で遊ぶという点で麻原と共通してるデナイノ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:12 ID:ibUEK7Va
親方が徳大寺氏や三本氏のような本を出していたらどんな内容になっているのか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 21:45 ID:9vkO8jYB
「車グルメ本」。
しかしこれだったら、彼の本としては上質なほうかも。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:05 ID:Yga+aTAs
ageるデナイノ!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:41 ID:X0fpcXHF
>>178
文体がめちゃくちゃなような..
あと、最後の一文から親方臭がするんだけど、気のせいだよね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:46 ID:dftNaeMB
魂の仕事ってフレーズも相当に意味不明なんだけど、そんなに精魂篭めないでも
プロとして最低限恥ずかしくないだけの中身を伴った文章を書けばいいんだよ。
国沢センセイの今の状態は、はっきりいって水準以下。素人にも劣る。
大風呂敷広げるヒマがあったらきちんとしたものを仕上げなさい、と言いたい。
国沢センセイの場合、まずは日本語の勉強からしないとイケナイっていう問題もあるけどね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:06 ID:32LsJYqf
誕生日おめでとうage
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 02:58 ID:nMJFCx6Y
>国沢センセイの場合、まずは日本語の勉強からしないとイケナイ

まったくだ。
ワタシ、ヒト、ムスコ、ムスメ、ざんす、でないの、だもんなぁ。
しかも、まじで「もはや」と「はたして」の使い方知らないし。
小数点をコンマで書いちゃうし。

バカか、オメェは、と。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:01 ID:UsDQKVhN
馬鹿にマジギレ、格好悪い。


がしかし、先生様は影響力を持ってるから質が悪い。
204FHK11(MT):02/04/14 03:17 ID:kpulx6c2
ベストカー5/10号のスモールカーパラダイスに異議あり。

マーチへのコメントなんですが、
>価格はフィットより割高感あります。
何でフィットより安いマーチにこんなコメントが?
と思ったら、親方のコメントでした。
自分がマーチに乗ってるってのもあるけど、これはひどいんデナイノ。

>>203
同意。
影響力のあるメディアで嘘をつく
(あるいは無責任?)親方は炒っちゃってください。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 04:35 ID:0rqlph8p
公器を用いる者に対する正当な批判はまさに法の許容するところです。
特にレギュラーライターという立場ならば当然です。

職業上当然要求される注意義務に違反して誤った記事を書いた場合、それによる損害を賠償する
不法行為責任も考えられます(民法709条)。
調べればすぐにわかるであろう事を調べなかった場合は、特に会社に聞けばすぐわかる立場
なのですからこの責任は認められやすいでしょう。

万が一意図的に誤った記事で他社を批判した場合は、刑法の偽計業務妨害罪を構成します。

影響力ある立場だということをよくわきまえるべきですね。
影響力があるということは、有無を言わさず発言に責任が生じます。
下手な騒ぎの一つで雑誌が廃刊になれば、それこそ多額の賠償ですよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:44 ID:vCzfk9uS
>>205
でもヴァカはそこれそイッパイ居るけど
そんなことになったやつなんか居ないじゃん。
元々何もないんだから親方は怖いもの無し。
その程度のオドシじゃ効かないよ。

まあ親方が怖いもの無しでさらに増長して下手打てば
なんとかなるかもしれないけど、それは親方次第。
少なくともこことは関係ない。

しかしなんで洩れのATOKは単語をカタカナに変換して来るんだ(鬱。
>>204
しかしベストカーやFENEKが影響力を持つメディアなのかというと
それはまた話が長くなってくるのでsage。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:13 ID:zmxMP+uG
ナニゲニ非マ良BBS切除されとりますナ
黄昏バスター2002マニュアル始動ザンス
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:25 ID:BuFfPGhe
歌舞伎町の監視カメラにもヴィヴィっているだろ?>国沢
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 21:31 ID:Tbl61DrH
非マ良より
>No.12276 そうだったのか! 練馬33 2002年04月13日(土) 13時24分
>
>取引先の社長はいつも盆暮れ正月になると、異常にでかいカニ(高いらしい)を
>私の事務所に届けてくれる。クール宅急便で。帰る頃には解凍完了?サテどうやって
>家までもって帰るか〜。断るには失礼で。・・・・・そうだったのか!アノ社長とぼ
>けたふりしてちゃんとかんがえていたのか。そういえば、仕事の依頼も増やしたような(笑)

>最近ミニバンを足に使うようになって、めっきり車への興味がなくなってきた。購読していた
>車関係の本も激減。いまや「くるまにあ」と「ベストカー」のみ。何とかしないと。あらためて、
>高齢の方で、おしゃれで車好きなかたを見ると「凄い」と思うようになりましたね。


>No.12287 そいつぁ 国沢 2002年04月13日(土) 16時13分
>
>タラバガニでしょう


何だかなぁ・・・。オヤカタ、こんな時間にこんなことを書き込んでいる時間がある
なら、もっと調べて裏を取ることがあるでしょうに。

だから、貴方は晒されるんですよ。
211Knight_rider__2000:02/04/14 21:43 ID:uI1jXkto
車は日産が最高!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:05 ID:Yga+aTAs
>211
いらっしゃい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:35 ID:5jg0pIwN
ビクーリ
ないとらいだーは2ちゃんねらーじゃナカタノカ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:10 ID:QKa+y6Fs
TOP
F1ネタだがあれだけ新エンジンと騒ぎながら・・・
まぁこれから地上波みる人もいるだろうから触れんが。
アーア ホンダ スキ ナノネ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 06:43 ID:RoaTxkqF
もはや、エボage
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:00 ID:WmdnUG2s
>4月14日 朝は久々に例のデニーズ。メンバー代わったのか、すっかり普通に
>なった。今日も原稿書きの日。昼頃、3人ほどネット仲間が来て、カートの整備を
>行う。素人の集まりとあって、ネジ山ナメたり、締めすぎてボルト曲げたりと苦戦。
>でも失敗しないとノウハウにならない。壊れたのは直せばいいだけです。来週末
>あたり、参加者を募ってカート乗りに行こうと思う。メンバー希望の方、詳細は
>カート掲示板で。夕方、300SEとスマートの洗車。クルマ洗うだけで気持ちが
>スッキリするから不思議だ。夜はムスメの部屋にコンピュータ入れ、ケーブルで
>繋ごうとして失敗。ネット用のマックが稼動しなくなってしまった。15日朝に
>やっと回復。ホンダ、トヨタともサンマリノGPで沈む。

カートに使ってるボルト曲げたりネジ山ナメたりしたの?はあ?
マジですか?いいこと教えておくと、ボルトとかの締め付けトルクって、
調べりゃわかるんですよ。事前に調べればわかることを調べもせずに
作業すると惨めに失敗しちゃうんだよね。しなくてもいい失敗をすることで
身につくノウハウなどありません。
親方と信者3人もいて調べようとも思わないんですね。こらバカです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:11 ID:4yq+JHiC
>>216
素人のメンテするカートって危なくないの?
カート絡みで死亡事故だってあるんじゃないの?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:48 ID:Nx06CObt
そんな死ぬようなスピードで走らないから(走れないから)
大丈夫デナイノ!!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:53 ID:VTiSGuJ4
>>ネジ山ナメたり、締めすぎてボルト曲げたり…

素人っていってもクルマ好きな人達ですよねぇ?
小学生がラジコン作ってるんじゃあるまいし、ましてや専門家が一緒にいながら…
やっぱり脳内ドライバーの集団なんですね。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:09 ID:Zp4kwN0B
専門家???誰が。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:29 ID:sTKlFxoN
ボルト曲げるなんて力持ちだな。
馬○だからか?

そんなド素人にタップの切り直しだけはやらせるなよ、親方。
ドツボにはまるぞ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:29 ID:svU5ww/G
>>217
カートの、普段のメンテは自分でやるのが基本です。
普段のメンテといっても、構造が非常に単純ですから、誰でもできます。
それがカートのいいところでもあります。

時間のない人、面倒な人はショップに丸投げもできますが、エンジンとブレーキの
OHはショップに頼み、あとは自分で、という人がほとんどですね。
ホーニングとか、機械加工が必要な部分以外は全部自分でやる人もいます。

カートがらみの死亡事故はあまり聞きません。まれにあるみたいですが…。
国沢が会員に貸しているカートはレンタルカートみたいなクソ遅いやつなので、
よほどの特攻精神がないかぎり死亡事故には至らないでしょう。「自分用」の
奴は直線番長のカートで、重いのでコーナーは遅い。ぜひストレートエンドで
ブレーキすっぽ抜けて(略)キボンヌ

>>219
最近のラジコンは非常に良く出来ているので、その例えは適切でないと思われ。
メガネやソケットを使うべき場所で、
オープンエンドかモンキーを使ったのだろう。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:15 ID:tpKfbP5y
自分用のやつはシートを合わせたって書いてたけど
会員に貸し出すのは残りの1台だけなのかな?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 13:17 ID:/fY4bcKH
アクセルワイヤー張り過ぎで事故キボンヌ
ノウハウ貯まります。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/15 13:36 ID:NjzRdrm9
>4月12日 ・・・
>カートは試乗会のついでに乗りに行けるから楽である。御殿場に新しいカートコース出来たし。

これから親方は箱根の試乗会にサンバーにカート積んで現れるようです。
>>158
これはホンモノ?
228いそぷわごん:02/04/15 14:55 ID:MD3pyPE7
>>222
チェーン(正しい表記はチェン)のたるみもチェックするよな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 15:34 ID:rg7z1rDP
>>228
エンジンは1日の走行が終わったら(普通は)いったん降ろすし、スプロケだって
チェーンだって外して洗うわけですから、組むとき(走る前)に当然調整しますよ。
たるみも、チェーンラインも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 15:56 ID:6BpUZh9Z
>No.12318 やっぱり 国沢 2002年04月15日(月) 13時31分

今回のケースではスプリングメーカーが
「純正ダンパーとの組み合わせは壊れる可能性があります」
と明記しておくべきだったと思う。
でないとブランドイメージは作れません。

純正ダンパー対応とうたって販売しているのに、こんなこと書ける訳ないだろう、馬鹿が。


231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 15:58 ID:m1Lv21EZ
カートに対するクニサーの姿勢を見てると、serusio買って"大人のドレスアップ"とか言って、いきなりシャコタン、扁平タイヤ(プラス、ナンバープレート隠しカバー付き(w))にしてハシャイでた時と同じだな。
本質的なものには興味ないんだね。
チバラギ仕様やってる奴とか、ブランド物そろえて喜んでるヘタレOLと同じ(それも40超えたオヤジ)。

しかしスキーだ、スキューバダイビングだ、カートだ、とヒョウロンカ(自称)の仕事って、そんなに暇なのかい?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 15:59 ID:qM9XEfPE
「アヤシイデンパを受信して書いていますので、その内容には責任が持てません」と
オヤカタ記事の最後にも明記しておかないといけないよね。
でないと雑誌の信頼性は保てません。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:03 ID:pgZRd3rE
発信してる側だろ(w
>>230
このスレの158とは正反対ですが…
>>230で引用されているマナ良におけるオヤカタカキコの上の
デンパ「YOYOYO2」のカキコを誰か日本語に訳してくれ(ワラ
カギカッコを2つ重ねるという用法を漏れは初めてみたよ・・・
デンパとデンパの掛け合いのようでワケがワカラン。
休憩所ネタにつきsaga
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:42 ID:FWTl+6/M
俺はそのショックの製造時のミスではないかと睨んでいるがね。そのロットの
近辺で他には出ていないのかね。若しそうならリコール問題だね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 16:45 ID:ZdhvinQd
間違ったことを書いても訂正しない、これが国沢ブランドです。
ガイシュツの話題(よってsage)ですみませんがホンダの太陽電池でのオヤカタ発言

>理論値では1平方m当たり200Wの電力を生み出す(変換効率20%と言う)。

細かいことですがオヤカタが聞きかじった知識をテキトーに並べてるだけで
本質を理解できてないことがここからも分かります。

地上においては太陽光の入射方向と直角な面1平方メートルあたりのエネルギー密度が
おおよそ1kwなので、同面積の太陽電池で200w発生させると変換効率が20%ってことなん
ですね。こういうことを書いてくれないと・・・。

速度を90kmなんて書いてるようなヒトにこういうの求めるのは無理かとも思うが。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:24 ID:eHxhJ2ID
>>238
そこまで専門家でもない国沢に求めるのは酷かと・・・。
国沢の説明でも充分にわかったし。何かの資料を読みながら
書き写したのだろう。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:52 ID:uo+I43ZE
匿名書き込みにも著作権=ネット掲示板から無断引用「ダメ」−東京地裁

 ホテルや旅行の愛好者が集まるインターネットの掲示板に、匿名で書き込んだ
内容を無断で出版されたとして、投稿者11人が発行元の光文社と著者らを相手に
出版差し止めなどを求めた訴訟の判決が15日、東京地裁であった。飯村敏明裁判長は
著作権の侵害を認め、光文社などに出版差し止めと1人当たり約5万〜13万円の
損害賠償を命じた。
ネット上の掲示板への匿名の投稿に、著作権があるとした判断は初めて。(時事通信)

親方どうする?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 18:56 ID:ZdhvinQd
漏れ、妄想日記の作者の一人ですが、自分の作品は国沢先生に捧げます。
条件は
・改変しないこと。電波を増量しないこと。
・TOPにコピペすること。
この2点です。よろしくおながいします(w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 19:17 ID:t6QSQRmR
>>240
きっと親方様はメールで送ってきた知人に罪をなすりつけます。




・・・でも、やっぱりこれも脳内知人疑惑か・・・・・・・。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:06 ID:grgJHaHT
>>242
親方の逆襲
コラオドロイタ・・・デナイノは
ワタシの固有の著作デス。権利を主張するザンス
あながちウソでもないのでは(w?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:35 ID:FdAs9LOP
>>240
親方がオマエモナーする前に書いておくね。
親方は自分の文の突っ込みに、
「見ないか手伝え」といってしまった地点で、
こちらは無条件で転載(?)OKなような気がするが。
良い事言ったかな?まだ甘い?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:41 ID:Ko6VteCM
親方の年収はいくらですか?
徳大事より上ですか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 22:00 ID:ZM7ltOBM
>>217
>15日午後2時45分ごろ、岐阜県瑞浪市のカートレース場「瑞浪レイクウェイ」のコースで、
>名古屋市千種区の理容師竹内敏勝さん(36)のカートが、同市東区の男性会社員(51)のカートに追突、
>竹内さんは路面に投げ出され、車体(重さ約60キロ)の下敷きになって脳挫傷のため間もなく死亡した。
>男性会社員もろっ骨を折って重傷。
>2人ともヘルメットをかぶり、練習中だった。
ttp://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-020415-16.html
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 23:38 ID:0AsES8Gb
age
248 ◆44D/Q772 :02/04/15 23:38 ID:VtkCimH4
ここの皆さんは引用元を明らかにした上で、持論を展開する叩き台として
オヤカタの文章をアプしてる方がほとんどれすよね。
それは「無断引用」にはあたらないと思うのれす。

「無断引用」ってのは、原文の出所を意識的に隠蔽して、あたかも自分の
文章であるかのように装うことが構成要件であるようにボクは思うのねん。
「盗作」と似た感じれす。
249217:02/04/15 23:47 ID:+l9oF3t8
>>246
接触事故が主な原因のようですね、ありがとうございました。
でも、個人的には1ヶ月点検が終わって帰って来た車の空気圧が低い事より
イヤですね、>>216のカートに金払って乗るのって。
まあ、私は金も払わないし参加する気も全く無いんで関係ありませんが。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:42 ID:V7r5qtBR
>>245
シッ、気にしてるんだから聞いちゃダメ!!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:51 ID:mwIG4K9l
>>248
ここのみんなは引用元を明らかにしているし(って言うか言うまでもない)、
そもそも著作権の侵害というのは、元の物を盗用して金儲けしたり、
元の物を無断でバラまいて本来、著作者が手にするはずの儲けを
フイにしてしまった場合に発生するもんだよな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:47 ID:U7W9cNmX
>>244
おそらく「手伝え=転載OK」の論法は成立しないと思います。

>>248
そもそも「無断転載」を禁止するならばともかく、「無断引用」を禁止するのは
かの御仁が「引用」の意味を理解していないからだと思われ。
本来「引用」というのは無断でやっていいものなんだから。
もっとも、それが正しい「引用」であるとみなすにはそれ相応の条件が必要ですが。

後ろ指刺されないようにする為には、少なくとも
 ・出典の明示
 ・批評の為の必要最小限な引用であること
この2点は満たしておくべきだと思います。

>>251
著作権の侵害の成立とその著作物による利害の有無は必ずしも関係有りませんよ。

実際、このスレでも訴えられれば十分著作権の侵害が成り立ちそうなものも
見受けられます。
特にコピペだけで自分の主張が無いもの等は「無断転載」と言われても反論
しようがないと思われます。

でも、何らかの形で原文を保存はしておかないと改変されちゃいますからねえ(苦笑
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 03:59 ID:JioCJxQQ
>>252
もう一つ付け加えておきたいな。
ある(公表された)文章が誰かに損害を与えたり、社会的に害を
及ぼす可能性がある場合、批判の根拠として、あるいは証拠として、
その文書を引用し、明示するのはむしろ社会的正義だろう。
そうでなければ害悪を及ぼす人間について、きちんと根拠を示して
批判したり、告発することが出来なくなってしまう
もちろん、その批判が正当性を持っている必要はあるだろうけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:02 ID:C41Cpg1m
top 更新age

4月16日 用事あって環状6号線を南下していくと、代々木八幡の交差点を
アタマに激しい渋滞。原因は何だろうと思ったら、やたら信号のタイミング
短いのだ。交通量多い環状6号線側がすぐ赤になってしまう。この信号抜けたら
すいすい流れる。う〜ん! その他、渋滞の原因となっているのは路肩無い
2車線の道にも関わらず、違法駐車している車両。交通の円滑な流れを阻む
悪質な違法駐車は、アメリカのように即刻取り締まるべきだと思う。なのに
我が国の婦警さん達は、取り締まりやすい場所からキップを切っていく。
マナーの悪い輩から取り締まってくれるなら、警察も喝采を浴び、尊敬される
存在になるのに。そんなに国民から嫌われたいのか?


多分、クニサワが交差路側から来るとこっちの青信号が短いって文句付けるん
だろうね。代々木八幡の交差路って何通りでしたっけ??
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:08 ID:UzOia8nv
親方は日記で「猛暑にならぬことを強く希望!」とか書いているけど、
「猛暑効果」、「猛暑特需」等と呼ばれている経済効果を知らんのか?
F1のリザルトだけで景気は読めないって…。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:11 ID:PyDMYMGd
>254
でも、違法駐車車両はマジで取り締まって欲しい
スピード違反なんかよりよっぽど危険な行為だよ
一発免取りでもいい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:21 ID:VjIzf4I2
>>254
山手通りの代々木八幡ってのは交差点って程じゃないよ。
内回りで説明すると甲州街道またいで勝新太郎のマンション過ぎて、車板にたびたび登場するコイン洗車場の先にある登り勾配途中の信号。
小さいヤナセの手前で左側に代々木八幡の公衆便所があるところって言えばわかるかな?
あそこは信号のタイミング云々よりも右折車両が第二通行帯を塞いで詰まる事が多いんだよね。
それに脇道の交通量も結構多いので、山手通りを優先しすぎると住宅街の抜け道が麻痺しちゃうんじゃないかな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 09:22 ID:Ew/SJox9
>>240
ニュー速+にスレが立ってた
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018852653/

〜前略〜 
> なお、当該ホテルジャーナリスト氏は、今現在に至るまで この著作権問題に関する批判や
>指摘をする発言者や、 氏の間違ったホテル情報に対して間違いを指摘する発言者を
>ことごとく掲示板から排除しつづけており、かなりの非難を浴びている。

どこかで見た話とよく似てますな。デナイノ

そういえば、親方国家権力機関である警察に相談した(泣きついた? 泣いて助けを乞うた?)んだっけ?
いつ裁判になるんだろう。
>>242
真面目に書いちゃうと、その言い訳は通用しません(藁
知人がメイルで送って来た、ということは、第三者の目に触れることはないので、
著作物を親しい間柄の中で私的利用をしているだけだと解釈できないこともない
からです。CDをMDに録音して兄弟に貸した、って感じね。

しかし掲示板に書いてしまったら不特定多数の第三者の目に触れるわけですよ。
しかもオヤカタの書き方は著作者・引用先を明記していませんね。
他人の著作物を自分の著作のごとく書きこんでいるわけですから罪は更に重大です。

え、なに黄昏野郎バスターでブロックしてるから不特定多数の目には触れてないって?
そのバヤイは黄昏野郎バスターの仕様をこと細かに示す必要があるし、掲示板に
来ている人はこれこれこういう人だけだって説明しなきゃいけないですねぇ。

しかしこういう判例が出たということは画期的ですね。
>>258にもあるように、この掲示板は誹謗・中傷にあたらない(と思われる)批判発言を
排除し続けてるようですから、言論の自由の侵害であると訴えられる可能性もあります
ね。あまり関係なくなったのでsage。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:13 ID:yVHm6W0q
話の腰を折るけど、今月号のav誌からも親方の記事消えてない?
まあ、連載しているわけではないから、たまたまなのかもしれないけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:39 ID:n6MS+WlF
>>260

親方のスバルマンセーが嫌でav誌購読を止めた漏れとしては喜ばしい限りだ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:46 ID:+FS3aZL4
>今月号のav誌からも親方の記事消えてない?

他の原稿が奇跡的にオチなかったので、結果として
穴埋め発注をかけなくてよくなっただけと思われ。
263EG−6:02/04/16 13:12 ID:WMdMd7hr
ガイシッかもしれませんが親方の珍論を一つ
ベストカー3/26号に慣らし運転は、必要か?
とゆう小さな記事に親方と津々見氏のコメントがあったのですがそこで親方は、
「たしかに工作制度は、格段に向上しているがそれだって100点とは、言えない。
F1マシンだってラッピングと呼ばれる慣らし運転をするのだから、
市販車でもも細かいアタリを付けるために必要だろう。
5万km〜6万km差が出てくるように思える。」(あえて原文のまま)
俺は、「たしかに工作制度は〜の部分には賛成だが
「F1マシンだって〜
のところには、俺はハァとなったソースをF1からもってくる親方って
……………………………………………………………………………………………………………………厨房レベル
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 13:22 ID:VjIzf4I2
>>263
だったらアレだな、F-1マシンですらレースごとにエンジン開けて組みなおすんだから市販車も乗るたびにオーバーホールしないとな。

って事になるね、国沢の例えの使い方だと。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:00 ID:qmzDtk5M
ハーシュネスってなんでしょうか?
次期コンパクトカーで 悩んでいる彼女にBC見せたら
ますます解らなくなったと言ってますが。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:23 ID:+FS3aZL4
>>265

>目地,段差等を通過したときに生ずる振動,音(ハーシュネス)

http://www.toyota.co.jp/tec/tecrev/bassui.html
より抜粋
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 15:27 ID:UzOia8nv
>>265
こうやって調べると吉。
今回は「ハシューネス」に「用語」を組み合わせてみた。
ttp://www.google.com/search?q=%83n%81%5B%83V%83%85%83l%83X+%97p%8C%EA&num=20&hl=ja&lr=lang_ja&filter=0
あと「○○とは(○○には調べたい単語)」も結構検索に役立つ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:06 ID:n6MS+WlF
下がりすぎデナイノ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:42 ID:I57TX0BJ
>275 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:02/04/15 12:49 ID:21ymdyR9
>チクリ板では
>ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1018131031/l50
>会社ぐるみで横領を隠そうとしている怪しい動きがある。
>某掲示板ではフィットのブレーキがやばいらしい、って投稿があった。
>
>問題なのは、和光の土壌汚染にしてもこれらの問題にしても
>ホンダがしっかり発表しようとしてないことだ。
>土壌汚染にしてもホンダは先週の金曜に明らかになって
>いまだにHPにアップしてないからね。
>トヨタや日産はすぐに企業ニュースのページにアップしてたのに。
>フィットのブレーキの件もそれを報告してる人にホンダが
>圧力かけてきているような動きもある(と書いてあった)。
>なんかホンダにも隠蔽体質があるような気がしてきたよ。
>リコールスレ見てもサービスキャンペーンでお茶濁してるとか。
>
>隠すよりマシ、ってよく書かれてるけど隠そうとしてるんじゃないの?
>最近のホンダは。
>嘔吐も是非、こういう事態に切り込んでくれなくてはね。

親方とホンダの関係は、類は友を呼ぶ。って奴か?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:42 ID:N9M+NGVI
このすれを読んでいて、親方の存在理由がますます分からなくなった。
ジャーナリストなら先陣をきって一般ユーザーや車社会のためになることを
して欲しいです。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:12 ID:45t1bYb9
国沢が車社会に貢献できることがあるとすれば、それは自動車評論家をやめること
だろう。

もう2度と車に乗らない、というのでも良いがね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:15 ID:8Y85yM4j
>>270
だから単なるゴロ仲間であってジャーナリストって言うのは
一応の方便で言ってるだけだっての(藁。
273265:02/04/16 23:14 ID:f5bZZRb1
>>266,>>267
有り難う御座いました。 でも親方の説明だと本当にわかりずらいんです。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:24 ID:wQla2CPE
>>271
過去の接待事例を全てをブチまけるのが貢献かと
275age:02/04/17 00:50 ID:Ahk1QLSC
オートアスキーか?
国沢か?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:55 ID:0vT2mbwC
age
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 08:52 ID:gKzLu4Dr
さすが親方。流行を先取りしております(ワラ

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018946248/l50
278名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/17 10:14 ID:uNT0+7QL
オヤカタ日記より
竹チャンにそそのかされてWRC出場に向け意気マンマンのオヤカタ。

>下位になると、ほぼノーマルのシビックや、ランエボ4、インプレッサWRXのNBとかだもの。
>そこに東洋から来たカウンター親父が元気良く走ってきたらどうか! ギャラリー居る全部の
>コーナーで派手に横向けてやる! おそらく喜んでいただけると思うのだ。夢は持った方が
>いい。来年のカタルニアラリーに出るべく、頑張ってみます。クルマは完全ノーマルで十分!
>無理しなければ300kmのSSくらい持つだろう。また来いよ! と言われるような走りが出来
>たら、と思う。

派手にクラッシュした方が観客は喜ぶと思われ・・・。
そういうウケ狙いなら、変な車でハーフスピンぶっこく方がいいぞ。トラビックとかプリウスとか。
Gr.N公認されてるかどうかは知らないけど。
SS中に追突したら目立つでー(w
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:20 ID:1keN89Nw
オヤカタのいうカウンターってのはタコ踊り中のオットット状態のことを
指すのであって、キチンとLSDを効かせたホントのドリフトはできないと
思われ(ワラ。
完全ノーマルで十分も何も、どノーマルの車ですら扱いきれてないじゃん。
モノは言いようって奴ですか(藁
タコ踊りして観客に突っ込んだりしないようにね…って、親方のスピードレンジじゃあ
踊ってる途中で停止しちゃうな。つか、ラリーでカウンターステアなんてアッタリマエのことだし
東洋人だって珍しいわけじゃない。珍しいとしたら、禄に技術もないくせに自分では凄いつもりになってる
中年のオヤジが勘違いぶっこいて出場することくらいかねえ?
くれぐれもピエール・ルヴェーみたいなことにはならんようにね〜(藁
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:49 ID:1keN89Nw
竹ちゃんマンも人が悪いね。オヤカタがどういう反応をするか見切った上で
ネタを振っているんだもん。オヤカタの性格じゃ「そんなムリですよ」なんて
謙虚な姿勢を見せるはずがないからねえ(ワラ で、こうしてまた笑い者になると。
ピエール・ルヴェーの名前を出したところで、オヤカタにはレベルが高すぎて
何のことだか100%わからないでしょうな(ワラ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:55 ID:gKzLu4Dr
日本の恥(ボソッ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/17 11:10 ID:uNT0+7QL
政治問題から

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/admin/2-16.html

>日本の場合、目標値をクリアするため20%以上削減が必要ながら、着々と準備は進んで
>いる。大きな二酸化炭素の排出源になっている自動車業界など必死。エンジンの効率アップ
>だけでなく、車体の軽量化や新しい技術の投入など努力しており、二酸化炭素の排出量は
>間違いなく1990年当時より大幅に少なくなっている。しかも昨今のコンパクト車人気により、
>一段と平均燃費は向上していると思う。現在開発している技術が投入される2006年くらい
>になれば、1990年比6%の削減という目標は間違いなくクリア出来るだろう。

1990年来からの運輸分野(自家用自動車含)の二酸化炭素排出量の増大はRV車の増加も
あるが、どっちかというと24時間営業のコンビニや戸別宅配競争の激化による小口輸送の
爆発的増大の方を主原因とする説もあるのだが、どうも親方は肝心のこの点には目を瞑って
いるようですな。

つーか、こういうツッコミは Out of memory か Segmentation fault か 例外0Eが発生するか・・・。

そういやシラボン氏のツッコミにブルースクリーンとなったのもこの話題でしたね。
目を瞑っているのではなくて、知らないだけでしょ。
通商産業・運輸関係の分析ではそっちの説のほうが有力な筈だけど。
しかも「昨今の〜思う」ってナニ!?
ジャーナリストのふりをしたいなら、「思う」なんて原稿を書くなよ。
偽者だってばれちゃうだろ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:38 ID:rEXQAAaS
車の二酸化炭素排出量が1990年より大幅にすくなっている、という
説は、はじめて聞いた。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:39 ID:rEXQAAaS
ソースは何処?、国沢の頭の中?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:53 ID:lkhNIP4r
ちょっと調べれば、1999年段階でも90年より概ね1.3倍の増加になっていると
推計されていることくらいすぐにわかるのに。
概ね5分の作業だよこんなもん調べんの。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/17 11:54 ID:uNT0+7QL
>>286
国土交通省の資料によると
ttp://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/kankyou/ondanka1_.html
どんどん増えてるんですよねぇ。

「間違いなく大幅に少なくなっている」って、本当に何を見たんだろう。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:57 ID:h9sM3NRk
>>282
その前にオヤカタはWRC出場に値するライセンスを持っているのかね。
竹チャンマンも「マジョルカ」の末路を忘れているようで、いかんな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:02 ID:gKzLu4Dr
CO2の排出量はガソリンの消費量に比例するから。(COも結局CO2になる)
非常に良心的に解釈すると低燃費エンジンの増加によって走行距離に対するガソリン消費が
減少している。結果CO2排出量も減少している。と解釈できなくもない。

と、ここまで書いて気づいたが総量を削減しないといけないのかじゃぁこの解釈はダメだな。
でもせっかく書いたのが悔しいので投稿しちゃう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/17 12:05 ID:uNT0+7QL
>>290
JAFのページによるとWRCやパリダカは国際C級を持っていればいいそうだ。
で、これはJAF公認のレースで申請日から12ヶ月以内に出場経験があって、
2回以上完走してればいいらしい。(ラリーとかだと6回)
つまり20台中15位だろうが出場3台中2位だろうが順位ついてるのが2回ありゃ
とれる。アメリカでレースやったことあるそうなので持ってるんじゃないの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:07 ID:rEXQAAaS
>最近間違った内容の書き込みが多く、全てレスを付けることも
>できないので親方制度を導入します。

それは貴方、国沢さんのことですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:18 ID:lkhNIP4r
>292
大昔の話じゃない。アメリカでショウルーム・ストックとかのクラスに出たのは。
国内A持ってないと国際は申請できないんじゃなかった?
だいたい国内Aは毎年更新だよ。出走し続けてないと抹消。仮に一時期持っていたとしても、
その後走ってない国沢は生きたライセンス持ってないでしょ。
まあ、だから「来年の〜」なんて書いてるんだろうけど。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:31 ID:hqEc63Ca
スバル関係者としては、スバル車で出走して恥を晒すのだけはして欲しくない。

WRC等での輝かしい栄光を汚すような真似はしないで下さい。
お願いします。
お願いします。
お願いします。

出るなら、他社の車でやってくれ。
いや、他社の人にも迷惑がかかるから、やっぱりやめれ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:32 ID:cmt7skTj
TOPより
>私がイメージしていた21世紀のコミューターに限りなく近い。
・・・そうですか。さすが親方は何でも先取りですね(w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 12:47 ID:Bj3F7CKG
日記ページの、ケーキを前にした親方御真影。
・・・・吐きそうになった。
>>294
サンクス。て、ことは親方は年内に国内Aを再度とって(Bもかな?)、
JAF公認レースに出て2回以上完走しなきゃいけない、ってことでしょうか?
その間にスポンサー探して車作ってコドライバー探して・・・。
たいへんですなぁ(藁

>>295
そういう考えでいくと、WRCでろくな成績が残ってない ( いやはっきり言って
プライベーターの底辺争い御用達の車に近い ) ホンダ車が最適と思われ。
299連続スマヌ:02/04/17 13:02 ID:uNT0+7QL
>>291
その良心的解釈は国内の自動車保有総数と、かつその走行パターンと走行距離の
総和が一定値に保たれるという前提条件のうえにしかなりたちませんからね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:06 ID:GESn2z6O
衝突安全の分は今だに更新しないんだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:09 ID:katRxzLw
puriusuかserushioで出場キボンヌ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:12 ID:3oUfQaRR
鉄人サンバーに一票。
日本の軽トラに東洋のカウンター親父なら喜ぶでしょうな(はあと)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:28 ID:1g642b+0
今朝のズー○イン朝で、最近中高年の男性の自殺が多く社会問題に
なっているという話を聞きました。
多くの場合普段からその兆候が現れているので注意してみて下さいとい
う内容だったと思います。
それでその兆候なんですが、
1、無理して明るく振舞う
2、仕事に集中できず業績が落ちる
3、感情が不安定になる
4、酒におぼれる
といった内容で、例を挙げると長くなるので割愛しますが、これって
親方にすべて当てはまるような気がするので・・・。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:31 ID:Td8sh1vz
2は当てはまらないでしょう。
業績(プはDQNなメーカーや編集部が保証してくれるからね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:36 ID:7P6rNqtn
http://auto.ascii24.com/auto24/auto24.cgi?source=issue/2002/0416/rnp_tf0416_01_02.html

VW の1リッターカーってこれのことだね。空気抵抗を押さえるために葉巻状の形にして
1人乗り。たぶんトランクもない。燃費スペシャルの試作車のように見受けられる。
発売を前提にしているのだそうだが、実用性を考えたらこのままということはないと
思うし、21世紀のコミューターとして成功するにはまだまだ煮詰めが必要だと感じる。

国沢TOPを読んで感じた最大の疑問は、これにモーターと50kgのバッテリーを積んで
シリーズハイブリッドにすればいいとか書いていることだが、単気筒ディーゼル
エンジンで極限まで効率を追求しているのだろうし、この状態で120km/hも速度が
出せるのだからバッテリー込みのハイブリッドシステムなど必要ないと思うのだが..
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:40 ID:F5ApPd78
>>305

それ、2人乗りだよ。
>>305
>1人乗り。たぶんトランクもない。
こっちを見てみそ。

【経済】燃費100キロ、VWが試作車
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1018876260/l50

VWの低燃費車ってどーよ?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018965564/l50

この燃費を追求してシリーズハイブリッドにしたするならば重くなるし、
居住空間も無くなるかと思われ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 13:42 ID:lkhNIP4r
>305
システムが複雑化して重くなった結果、せっかくの燃費が台無しになるだけですね。
軽量のミニマムトランスポーターには、それに相応しいシステムがあり、なんでもかんでも
ハイブリッドにしたり電動化すればいいってもんじゃないことくらい、高校生でもわかりそうなものだけど...
307は一部リンクが切れているので追加。
http://news.tbs.co.jp/20020416/headline/tbs_headline59876.html
あれやね、ドイツの某航空機メーカーが昔作ってた軽便車みたいなもんだね。
あれのエンジンを低燃費なものに換えたようなの。
どうせやるならハイブリッドじゃなくってバッテリーカーでしょう。
>バッテリーカー
KAZ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/17 14:35 ID:uNT0+7QL
>>310
メッサーシュミットKR200ですね。これもコミューターとして作られた
ようなもんだかんね。

ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/silvercat/messerschmitt.htm

ちなみに横に写ってる青いのは同じ用途で、こちらは座席横配置のイセッタ。
これを現代版にするとスマートになると(ムリヤリ)言えなくも無い。

>ただ300cc単気筒のディーゼルエンジンじゃ加速が辛かろう。おそらくダッシュ
>力を必要とする街中だと恐くて乗れず、登り坂も厳しいと思う。あれで300ccの
>エンジンを発電用として使い、駆動は40馬力くらいのモーター。

親方の不満は300ccのディーゼルで最高出力8.5psという数値を見て言ってるん
でしょうが、燃費重視のディーゼルエンジンなので最高回転数をかなり抑えてる
だけで実用域のトルクは必要十分なだけ出してるんじゃないのかな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:00 ID:L7xuOtGr
そのエンジンにモーターと電池を積めば力が出ると思っている親方。
エネルギーの法則に反するよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:06 ID:WDtWJkbI
>>312
むしろ出足は十分で高速でついていけない懸念があるね。
馬力だけ見て言ってるのが丸見えで笑える。
315F1板から来たよ:02/04/17 15:09 ID:3gKvxEvq
競技ライセンス取得は実はそんなに面倒ではないよ。
ちなみに国内A級ライセンスは競技に参加した実績が無くても更新できるから、
オヤカタが持ってても不思議ではない。
車については、完全ノーマルだと現実にはレギュレーション上参加できないから
グループNでしょうね。
実はこれもレギュレーションに沿って作ろうと思うと結構大変なんだが、
実績あるショップに丸投げするとか、なんなら車両をレンタルするとかの手もある。
だから、ただ出るだけなら元手さえあれば可能。
まあホノルルマラソンみたいなもんで、後ろの方をトコトコ走る分にはいいんでない?
また来いよとは言われないだろうけど。
といいつつ来年の今頃にはそんな話無かった事になってるに1000ペセタ。

それよりもこれ↓
>ラリーの師である竹平兄
アンタいつラリーやってたんじゃゴルァ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 15:11 ID:x+61azc8
某板にスレ立てた人は誰だ?…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 16:07 ID:fBJLiAj4
親方のシリーズハイブリットの解説読んだけど何か変な文章
ラリーもいいけどその前に国語にチャレンジしてほしいと
思うのは、2ちゃん国沢スレのみんなの願い。 ちがった?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:15 ID:lkhNIP4r
http://www.asahi.com/car/news/K2002040400660.html
これ面白いね〜
国沢も「裁判官も…」って言うんならこんくらいのことをやって欲しいね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:35 ID:DwL9F5wx
>>315
WRCに出るには国内ライセンスでは無理ではないか?
最低でも国際競技ライセンスが必要だろう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 17:56 ID:cPDkNwNs
まあ要するに親方が言いたいのは
300ccで8.5PSなんてカスみたいなものが話題をさらうだけで気分悪い。
やっぱserushioは馬力有るしトルク有るし最高!
みんなもっとワタシ+serushio=勝利者を賛美しないさい。
 って事で、
まあpuriusu位だったら信号毎にベタ踏みすれば
なんとかワタシのハイレベルな運転にも耐えますが
8.5PSじゃベタ踏みしても話にナリマセン!!
 という事かと思われ。
結論:クニサワ=ドキュソ
321290:02/04/17 18:01 ID:evz/C70N
皆さん、ライセンスへの疑問への回答、ありがとうございました。
ま、こればっかりは捏造できないからオヤカタの動向は注目ですね。

ところで、オヤカタの誕生日って結局昨日なのかね?

>>315
これ見てね。
www.geocities.com/rallykitcar/jpn/HN14/majolca.htm
その余波は静岡のニスモパドックに波及してしまい・・・。
KR200のレプリカがあるんですね。ミツオカのゼロハンじゃなくて。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/1012/english/spec.html

重さ260kg、250ccの単気筒ガソリンエンジンで20ps/7500rpm、2.2kgm/5500rpm。
スペイシーのエンジンのまんまらしいですが。
VWのは約300kg、300ccディーゼルで8.5psだからほぼ同じくらいの性能でしょうね。
2000rpmで2kgくらいのトルクは出てるでしょうし。

で、このレプリカで秋田から横浜まで700走行という凄い事した人がいるらしい・・・すげぇ。

ttp://www.amejist.com/marcos/m010707.htm

この方によると、高速は轍でめちゃ怖く、ハンドルもクイックでスピード出せない。
街中は他の車よりもダッシュがいいくらいに感じる、だそうです。
323315:02/04/17 18:16 ID:3gKvxEvq
>>319
国際Cライセンスを取る為にはその前に国内Aを持ってないといけないんだが、
オヤカタに関しては国際はともかく、国内Aはもう持ってるんじゃないの?と。
だから一から始めるよりは楽に国際Cの取得も可能じゃないかなと言いたかったんだが、
言葉が足りませんでしたね。スマソ。

>>321
>>315のアンタいつ・・・はオヤカタに向けて。これまた折れの言葉足らず。スマソ。
oyakata.netに逝ってきます。
岐阜で起きたカート同士の衝突事故だけど、亡くなった人は、
前方のカートが減速したのに気づかず追突した可能性があるとか。
(オートアスキーより)
ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0416/19nec_si9999_19.html?sm

カートにしろラリーにしろ、そういう事にならないよう祈ります。
>>315
かわりに親方の国内ラリー成績があるかどうか検索してみたヨ。

ttp://www.jaf.or.jp/ms/owa/ms_www_rally_search_list?race=&race_cond=or&ldriver=%B9%F1%C2%F4&fdriver=%B8%F7%B9%A8&c_place_no=&year1=1979&month1=1&year2=2002&month2=12

>検索条件に合致する情報はありませんでした。

ジムカーナもダートラも同じく該当なし。レースは・・・おぞましいのでやめとこう。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:59 ID:7kD4i3i6
>>321
見られねえぞ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:38 ID:/XLxafik
>324
きゃあああああ、まじでちんぱい、親方!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:56 ID:Dq5Q2Wq5
心理学者によると、上手な車のセールスというのはまず相手の学歴を推測するらしい。

高学歴な人には短所を踏まえた上での長所をアピール。
低学歴の人には何でもかんでもヨイショする事で納得して車を購入して貰えるのだとか。

そして国沢の評論を読んだ。

なるほど。ホンダ車は低学歴のDQNが乗る車だということを踏まえていたのだ。
だから最近DQN車が少なくなりつつある日産を叩き出すわけ。

国沢は嫌いだがチョッピリ見直した。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:00 ID:ivLClaB4
>>328
ホンダ・日産の違いはさておき、
読者相応の評論を書いてたわけだ。<国沢
そういう意味じゃ需要と供給が一致してるね。もう、日本も駄目かも。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:11 ID:Dq5Q2Wq5
プリメーラについて「CVTはレッドゾーンまで回せないのでダメ」なんて。
学歴の高い人には「プッ。だからなんなの?」で終わっちゃう訳だ。

かと思えばホンダ車に乗れば何でもかんでも「高回転までキッチリ回る」。
公道でそんな事して喜んでるのは確かに低学歴DQNばかりだ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:57 ID:PvtV9m+L
大企業相手に一介の評論家の力なんかたかが知れてる。
悪いのは国沢先生じゃない。
いや、むしろ果敢に大企業の悪辣さをその懐に飛び込んで
告発し続けているのが国沢先生だ。
国沢先生万歳!!

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018367458/l50
同志諸君、こっちも頼む。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:10 ID:KGoOviGs
>>312
ttp://www.ksi.co.jp/kubota-engine/Japanese/Lineup/Oil-AirCooled/index.html
300ccで8.5PSというのはそれでも結構高性能ではないか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:46 ID:/npojN0q
しかし国沢関連スレっていったい幾つあるんだ。
ほんと大人気だよな親方って。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:19 ID:GgIEOjNE
>>326
321の書き込みに
http;//
を付けても駄目かね?俺は見ることできたけどね。竹チャンは旧トヨタ第7研→ヤマハとの絡みがあった人なんだね。

ラリーの師、か。WRCよりまず全日本じゃないかね、親方。そしてアジパシや欧州というステップを踏まなければ
死ぬよ、アンタじゃ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:39 ID:nPosYpmV
洩れも問題なくみれるよ。

親方、崖から落ちて死亡。
となったらどうなるんでしょうかね。
先生を偲ぶスレはpart幾つまで逝けるんでしょうか。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:25 ID:tkfJ0xBp
最近ネタ切れですぐ下がってしまうデナイノ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 01:36 ID:SAbDdJ9i
オール時速40km/hで徐行運転し、コーナーの出口でちょっとだけキュッ!って感じに
パワースライドさせれば彼でもなんとか全コーナードリフトというしばりで生還できるのでは。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 02:17 ID:lYQ6TGxl
肝心なことをお忘れでは無いかな>おおる

あ ん な 腹 で は 笑 わ れ る だ け な ん だ け ど
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 03:22 ID:rFAHHOfL
オールアバウトのMOCOのインプレ
最後にラパンを進めてるんだけど・・・
は???
突然のお願いですがだれか親方の写真持っている方いませんか?
急にAA作りたくなってしまいました。
暇でしたらどこかにアップお願いします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 09:21 ID:fg8H6wmt
>>340 日記に酒焼け赤ら顔、ハッケ−ン
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 09:47 ID:goJBsmFW
>>339
>気になるオリジナル度(どのくらい日産専用の設計になっているか、ということ)は、予想外に低かった。
あれ、モーターショーで何を取材していたのかな?

>外観こそ最近の日産が好んで使う専用のフロントグリル(いわゆるヒゲグリル)を採用
いわゆるって、アンタだけだよ、ヒゲヒゲ言っているのは。それに、中央分割グリルは、
10年以上も前にP10プリや先代マーチ、180SX初期型から始まっているから最近ではないがね。

>インテリアは完全に同じ。変えてもコスト高になりにくいハンドル形状や、オーディオまで同じだったのに驚く
>(それぞれ2色ずつあるインテリアのカラーはベージュが共通)。徹底的にコストアップしないよう配慮したのだろう。
コスト計算、やってみろっつーの。ハンドルは樹脂の型物だから、型投資というのがあるんだぜ。
国沢って、コストは単品で見ているね。福野さんのCGの連載との差をつくづく感じるよ。

>装備の差を調べてみたら、スズキだと2万5千円のオプションになるABSがMOCOだと標準装備になるのみ。
>安全に関する装備はメーカーによって社内規定があるのだ。日産車として売る限り、ABSは標準でついてないと
>イケナイ。
そうなんですか?社内規定って社外秘ですから、その根拠を見せなきゃただの妄想だよ。

>気になるのが衝突安全性。スズキは軽自動車の衝突安全性について、J−NCAP(国道交通省の外郭団体が
>行っている安全性レーティング)で☆三つ取れれば良いと考えている。MRワゴンも実力的には☆3つと4つの
>中間くらいだと言う。一方日産の目標値は「サイズに関わらず☆5つ以上」。日産の方が目標値高いのだ。
>したがってマーチなど昨年夏以降にデビューした日産の新型車と比べ、やっぱりMOCOの実力は低いと考える
>べきだ。つまりマーチとMOCOの差を考える際、衝突安全性まで考えるべき、ということです。ちなみに
>2001年度のJ−NCAPで、ダイハツ・ムーヴと三菱パジェロ・ミニは☆5つ取っている。
これって、何気にプリメーラの結果への逃げを打っているね。「昨年夏以降にデビューした日産の新型車」
なんて表現は、普通ではできない。それにスズキに対して余りにも失礼だよ。

結局、例によってプレスリリースとモコのカタログを比較して憶測で書いているだけ。きっと、オートザム
ブランドの軽でも同じ珍論を発揮されることでしょう。そしたら、もう「ローマGP」もできなくなるよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:01 ID:z9WGA3Ay
>>334
Sorry, this site is temporarily unavailable!
The web site you are trying to access has exceeded its allocated data transfer. Visit our help area for more information.
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:28 ID:RqH6QNW0
>>343
俺はみれたけど?
345343:02/04/18 10:44 ID:z9WGA3Ay
>>344
マジ?
403かな…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:47 ID:R0iUkMab
プレリリースの資料やカタログを並べて、値段を見比べて、あっちが得だ
こっちが損だっていう比較ならば、免許取って最初の新車を買う人だって
出来る。でも車ってそういうカタログスペックや表面的な価格から見えない
善し悪しがあるから、車選びは難しいしだからこそ評論家の存在意義って
あるんじゃないか?そういう意味ではクニサワのモコの評価文は0点だ。
ちょっと文章力のある学生にカタログを渡せばでっち上げられる文章に過ぎない。

一般消費者が知らないこと、気がつかないことをしっかり見抜いて評価してくれよ。
ちょっとでも安くないと選んでくれない層を相手に、価格の上乗せに目をつぶって
ABSを全グレードで標準にしたことは、オレは評価していいと思うし、日産の
ディーラー網のサポートが受けられるというメリットは、MRワゴンにもラパンにも
無い。

カタログの表面に現われない車の善し悪しを評価して欲しい...クニサワには望む方が
間違えているのだろうか???
>>一般消費者が知らないこと、気がつかないことをしっかり見抜いて評価してくれよ。

それが出来たらこんなスレは(以下略)…
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:58 ID:zE39AyCc
TOP&日記更新age
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 10:59 ID:pc9CU+NF
>>346
そういうのを「木に寄りて魚を求む」と言うんじゃないでしょうか
4月17日
朝から原稿書き。なんだか風強く、4月なのに蒸し暑い!
エアコン入れてしまいました。例年なら5月連休まで滑れるスキー上も、多くがクローズしてしまうそうな。
実際、こう暑いとスキーする気にならぬ。昼からサンバーのさらなるモディファイのため工場に入れる。
今度は凄いでっせ! なんたって目標は「ポルシェ911に乗ってる人でも違和感無く乗れる軽トラ」ですから。
昨日書いた「WRCに出たい!」という件。励ましの声を多数頂きました。頑張ります!
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:14 ID:/VzXUfMp
WRCの件で叩かれまくったこと、相当気にしてるようだ。(w
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:15 ID:/VzXUfMp
これで実際に出場しないなんて、負け犬だよね。
>>350
まずは全日本にでて、身の程を知ったほうがいい
でもさー、300キロって東京起点で白馬くらいまでの距離だろ?
ドまっすぐの高速道路でもクルコンが必要なほど運転に向いてない国沢クンがだよ、
300キロ区間の山坂道を走りきれるものなのかね?
のんびり走れば、てなことも書いてたけど足切りに遭って失格するじゃんよ。
ノロノロ走ってきた車がハエの止まりそうなスピードでサイドブレーキ・半スピンしたところで
笑いものになることはあっても応援してくれる見物人なんていねーわな。
ブーイングや投石、腐った卵を投げつけられずに済んだらいいけどねー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:27 ID:2ZhOmceQ
本人のドライビングより資金繰りに関心アリ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/18 11:59 ID:xLSMbXLj
>トヨタの最廉価車であるプラッツも・・・140万円! 予算の無い人はどうするか? この
>マーケットをカバーしてるのが現代や記亜、大宇の韓国勢である。1990年代中盤まで
>品質面に問題を多く抱えていた韓国車だが、ここ2〜3年の間に急速なクリティアップを
>実現し、今や販売量は伸びる一方といった感じ。当然、日本勢だって座視していない。
>というのも現在の円安により、もっと安い日本車をアメリカで売れる余地が出てきたため
>だ。例えばATフル装備のプラッツを1万ドル(約130万円)で売れるなら、完全に韓国勢
>と対等以上に戦えるパフォーマンスを持つ。
・・・
>長い間、そのブランドネームは解らなかったのだけれど、ニューヨークショーで明らかに
>なった。『サイオン』と呼ばれる。トヨタとして恥ずかしくない信頼度をキープしつつ、インテ
>リアや装備内容でコストダウン。若いユーザー層を狙う。当然ながらホンダもサイオンに
>当たる販売チャネルの構想を持っており、そう遠くない時期に発表する、と思う。

素朴な疑問なんですが・・・現在の円安によって価格競争力がついたので新販売網を作る
んですか?あのトヨタが?ついでに、北米向け廉価版の自動車は、すべて日本からの輸出
になるんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:04 ID:YYf5PQe3
>「ポルシェ911に乗ってる人でも違和感無く乗れる軽トラ」

動力性能かハンドリングか何かわからんがな、
911のつもりでぶっ飛ばすと転倒するぞ。
軽トラは危なっかしく感じるぐらいでちょうどいいよ。
飛ばす気になれないから(w

今、アシ車がスバルに修理に入ってて、ディーラーの
代車にいいのがなくて、たまたまサンバーのバン(新車)
転がしてるんだけど、あれは走行性能を追求するような
車ではないと漏れは思うぞ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:04 ID:2ZhOmceQ
記亜…。
クリティアップ…。
自主規制枠に抵触しちゃうよネー(w
いや、こんなんで自動車評論家だなんて名乗れるんだからチャラい業界だよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:13 ID:2ZhOmceQ
>>356
リッターカーのプラッツを1万ドルで売る意義が全く分かりませんが。

2002 Toyota ECHO 4-Door Sedan
Invoice Price: $9,948
Retail Price : $10,585
http://autos.yahoo.com/newcars/details/toyota02echo/4doorsedan/trim.html
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:13 ID:YYf5PQe3
>>356

トヨタの新チャンネルと言うか新ブランドについての
オートアスキーの記事

2001年6月
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0622/08rhp_si0622_03.html

2002年1月
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0129/14nco_sh9999_14.html
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0130/05nco_sh9999_05.html

3月
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0304/02nco_sh9999_02.html?tsm

asahi.comの記事(3月1日付)

>トヨタ、米で新ブランド「サイオン」を展開へ
> トヨタ自動車は1日、米国で若者向けに販売する車のブランド名を「SCION(サイオン)」
>とすることを明らかにした。米国では「トヨタ」や「レクサス」に続く3番目のブランドとなる。
> 「ヴィッツ」をベースにした新型車などを投入し、これまで苦手とされていた若年層向けの
>販売を強化する。新ブランド車はレクサスのような独立した販売チャンネルではなく、既存の
>トヨタディーラーを通じて販売する。今月末にも現地の自動車ショーで試作車を公開する予定。

http://www.asahi.com/car/news/K2002030103050.html


他にもいっぱい出てくるけど、キーワードは
「米国の若年購買層向け」なんだな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:19 ID:YYf5PQe3
若年購買層向けだから、結果として価格帯の安い車が中心になる
ことは想像に難くないけれども、どの報道を見ても

「廉価版」

という表現は出てこないんだが。
むしろ、「廉価だが魅力ある新規車種を積極投入」
することで、今まで苦手としていたターゲットに
食い込もうとしている、と表現すべきではないか、と。

まあ、値段比べから入るのは親方のクセだから。
この程度の駄文になるわけですよ。
363360:02/04/18 12:20 ID:2ZhOmceQ
プラッツベースの車は既にアメリカに売っている。
よって>>356は私には理解不能。

オートアスキー
【e燃費サポート日記 その27】米燃費ランキングを日本車が独占
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/1003/80men_ks1003_01.html
より

5 Toyota Echo(プラッツ) 1.5 14.5
364360:02/04/18 12:27 ID:2ZhOmceQ
あ、360,363は漏れの勘違いでした。スマソ。
親方は北米向けプラッツ(Echo)の事を言ってたのね。

・・・逝ってきます。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:29 ID:YYf5PQe3
>>360
それ、MT車の値段じゃないかな。
AT車はもうちょっと($1,000くらい?)高いでしょ。

ただ、だからといって>>356の珍論の省略部分にある
「廉価車を出すとトヨタのブランドイメージが下がる」
的な論調にはならないと思うんだけども。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 12:31 ID:GzUFzOtn
>「ポルシェ911に乗ってる人でも違和感無く乗れる軽トラ」

あたたたたいてててて、脊髄から脳にかけて激痛が。

国沢は車の理想ってのは1つしか無くて、軽トラなんかは
そこからこぼれ落ちた敗北車の最たる物と本気で思ってるようだな。
いっそserusioでカート運搬してなさぃってこった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 13:55 ID:R0iUkMab
1年前は1ドル120円前後で推移していた。アメリカで14,000ドルの
車は 168万円。10,000ドルの車が120万円。

為替の変動だけで、2-30万円差がある。つまり、アメリカでの
販売価格のドル値をその時その時の為替レートで掛け合わせて、国産車の
相場を測ろうとすることが全く無意味。

14,000$ という価格がアメリカの自動車市場においてどのような
ステータスでありどのような需要があるのか見極めて評論することが
大事。1$ = 80円の時代もあったんだぜ。14,000$=112万だ。
当時はシビックめちゃくちゃ安いじゃん。ってこんなの意味無いぜ。

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:04 ID:dwqtNLJW
>長い間、そのブランドネームは解らなかったのだけれど、ニューヨークショーで明らかに
>なった。『サイオン』と呼ばれる。

ニューヨークから何日たってるの? ネットで書くには遅すぎですよ
またVWエコカー、あの形だからなせる数字で親方の理想ってあんな形なの?
カタチは見ていないだろう。
聞いた話だから。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:20 ID:rFAHHOfL
親方はシリーズハイブリッドが有効と言っているんだけど
ガソリンを燃やしてエンジンを回し発電して走るのって
そんなに効率好いの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:32 ID:R0iUkMab
>>370

走行状態にかかわらず、ガソリンエンジンの効率が一番いい回転域で
発電を続けられる。
荷物になるバッテリーが小さくて済む。

などの理由で「机上の理論」としては効率がいいです。ただし、実際の
走行状況における効率や実用性はまだ未知数ですね。特にハイブリッド
システムが複雑化すると重くなりいくら効率を上げてもおつりが来るので、
その辺が課題であるといえるでしょうね。
>>370
補足すると、内燃機関は部分負荷時の熱効率が極端に悪いんです。例えば静止状態から
アクセル全開で加速してる時を全負荷状態といい、その時の熱効率が30%とします。
ところが一定速度で走ってる時は部分負荷といい、摩擦やポンピングロス等、エンジンの内部
損失でかなりの部分が無駄に食われてしまっています。極端な例がアイドリングで、なんも仕
事をしてませんよね(藁 
なので熱効率30%のガソリンエンジンでも、市街地を運転してたらトータルの熱効率は20%と
かに下がっちゃう、とまぁ仮定しましょう。
(注:全負荷時と部分負荷時の燃料消費率についてはまた別の話になりますので)

ところが、この内燃機関を発電専用にして、一番効率がいい全負荷状態で発電のため
だけに回すと、コンスタントに熱効率30%が可能になります。そこで発電効率90%,、モーター
の効率90%としたら、総合熱効率24.3%。モーターとサブバッテリーによる性能低下を10%と
したら、21.9%となって、それでもガソリンエンジンより効率がよくなります。

しかし、重量増による性能低下が20%になると、効率は19.4%になってガソリンエンジンを
そのまま積んだ状態よりも効率が悪くなります。

で、話は親方に戻って、たかが300kgのコミューターに、シリーズハイブリッドのような仕組みを
つけたら重量増加による影響がとてつもなくデカくて意味ないんじゃない?ってのが、親方の
意見への疑問つーか反論です。
>>372
× モーターとサブバッテリーによる性能低下
○ モーターとサブバッテリーの重さが増えたことによる性能低下

シマソsage
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 16:06 ID:cbMH1cro
372は解りやすくてイイ

親方には理解出来なかった(以下略
>>このマーケットをカバーしてるのが現代や記亜、大宇の韓国勢である。
俺のIMは「きあ」を変換すると「貴亜」となる。
「きあ」を入力するには、意図的に「起」「亜」といちいち入力せにゃならん.

つまり、親方はメーカーの名前すらマトモに分からないド素人と認定。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 18:13 ID:+IVRS30q
KIAってまだあったの?
ヒョンデのグループ企業として生き延びてるよ。
自動車会社が潰れると国の経済に大打撃を与えるからね。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:36 ID:HgQohXKF
>>372
あんたが評論家やってくれよ、と見ず知らずの372に言いたいぐらい親方の解説は(略
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:41 ID:EzwWxL1k
>>372

おやかたは>>372のぶんしょが一行いじょうあるのでにげだした。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 19:57 ID:jwRNvgJn
て、ゆーかさぁ、親方、出るんなら北海道にすればいいじゃん。
信者もそれ以外も、大注目だろうに。(w
381340:02/04/18 20:50 ID:SNrWArdS
>>341
どうもありがとうございます。
ここ9ヶ月彼のホームページ見るのも嫌だったんで・・・
早速作ってみます。(ソフトの力を利用してだけど)
>>379
>一行いじょうあるので

それじゃ改行が一ヶ所も無くても文章が存在するだけで…(藁
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:27 ID:iK/gKTFI
国沢先生WRC出場するらしいですね。
がんばってもらいたいもんです。
来年のカタルニアは日本中で盛り上がってる事でしょう。
是非 観戦ツアーなんかも組んでもらって。
自分の出たラリーを自分のTV番組で解説するなんて凄すぎ!
日本中が応援してますから。
まさか出ないなんて国沢先生にはありえないでしょう。
みんなで応援しようぜ! ピクピク
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:46 ID:7By6X92T
>>380
海外だったら、
日本人の目撃者が少なく
ボロが出ても「観客が・・・」等と
いろいろと口実を作れて
ある意味、国沢向き!!
北海道なんかで走った日にゃ・・・(以下略)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:54 ID:5jre0Fwu
>>383
マジ!
 
 
 
         ピクピク

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:57 ID:SoRGenft
韓国車ってそんなに良くなったの?なんか最近まで米やふーで叩かれてなかったっけ?
387341:02/04/19 00:03 ID:4kFXJAJs
>>340
楽しみにしてるぜ!  がんばってな。
 出来がよければ、親方も採用してくれるカニ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 01:23 ID:3+RcDKSz
非マ良掲示板から引用。

>No.12339 偶然プロジェクトXを見ました 国沢 2002年04月17日(水) 22時28分

>ワタシの聞いているZの秘話と全然チガウ。
>2000GTと兄弟のハナシはどこに?

「偶然見た」というのも自動車ジャーナリスト(プとして相当キてるが、
しょせん「噂」に過ぎない出所不明の与太話と比べて「全然チガウ」とは。

だったら取材して記事にでもしてみろよ。無理だけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 01:26 ID:VGLfSvkJ
腹の皮がよじ切れるかとオモタヨ
44にもなってこの体たらくとは、もはや哀れですらあるな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 01:30 ID:7V9WPJnB
>>388
まあまあ そんな人たちも
ウチの師匠がWRC出ますんで宜しくお願いしますよ。
親方の事ですから絶対に絶対に間違いはありません。
きっと素晴らしいドリフトを披露して
また来いよ!って歓迎されます。
もう暫く親方の動向を追ってやって下さい。
きっと素晴らしい記事を書きます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:23 ID:TUBQ3NlY
WRCを見ていて気分がハイになって自分も「WRCに出たい!」ってか?
ま、ジョークとして言うなら、ちょっとお調子者ならつい言っちゃう
こともあるだろうが国沢の場合、どうもジョークじゃなさそうなんだよな・・・
4月17日の日記でも、
>昨日書いた「WRCに出たい!」という件。励ましの声を多数頂きました。頑張ります!

バッカじゃねーか・・・

その前日の日記でも、
>竹平兄に「国ちゃん元気有るウチ、WRC出ろよ! 見てるより面白いぞ!」。
>これ聞いて何かガチャリと動く。ジツはカタルニアラリー見て、モヤモヤしてた
>のである。WRCを見た方なら解ると思うけれど、めっちゃ速いのはWRカー
>&Nカーとスーパー1600クラスのTOPクラスくらい。中位以下は観客も
>タイクツ気味になってしまう。下位になると、ほぼノーマルのシビックや、
>ランエボ4、インプレッサWRXのNBとかだもの。そこに東洋から来た
>カウンター親父が元気良く走ってきたらどうか! ギャラリー居る全部のコーナー
>で派手に横向けてやる! おそらく喜んでいただけると思うのだ。夢は持った方が
>いい。来年のカタルニアラリーに出るべく、頑張ってみます。

まったくバカ。滑稽もいいところだぜ。
竹平氏だってジョークて言ってるに決まってるだろが。
それに竹平氏は(伏木氏も)、国沢のこと「国沢」か「おまえ」と
呼び捨てで呼んでるだろ。
2年ぐらい前、まだ俺がBCを読んでいた頃のBCの座談会などでは、
いつも竹平氏や伏木氏に呼び捨てされてたじゃねーか。
なにが"国ちゃん"だよ。笑わせるな(爆
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 02:31 ID:TUBQ3NlY
と、391を書いたが実は、国沢がマジにWRCに出る気になって、
なにかやらかすのを見てみたい。
これからも笑わせてくれ、国沢親方(爆
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 03:58 ID:WU8TTpBV
今まで考えもしなかったネタとなる機会なので、WRCに是非出て頂きたい
オヤカタがナニを見せてくれるのか、楽しみで楽しみで蕁麻疹が出来そうデス。

得体の知れないものを見せるか、さもなくば崖から転落でしょうか・・
どんなカラーリングになるのかも非常に楽しみですな。

オヤカタらしさをアピールするためにも、是非serusioかpuriusで
大得意のドリフトを期待しています。
もしくはミニバンの方が良いかもしれません。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 06:50 ID:hZDG48Je
>388
それは「ワシが聞いた」んじゃなくて
単にオールドタイマー誌で読んだ、だけと思われ。
プロXがあんなややこしい話まで踏み込むわけないじゃん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 07:37 ID:GLnD/9HG
親方のラリー参戦をTVで放送&飯島氏の解説キボンヌ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 08:03 ID:9iaVDbDX
ラリー観に行って 崖から転げ落ち
ひざを痛打するぐらいだからなぁ・・・・・
クルマだったらもはや生きては帰ってこられないんじゃなかろうか。アーメン
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 08:11 ID:OqBNv0mp
果たしてオヤカタがWRCに出られるかどうかは、
最早スバルがタカリを容認するかどうかに掛かっているだろうね(ワラ 
どうせ自腹で出る根性なんか無いだろうし。

オヤカタのことだから「ワークスサポートを受けさせて欲しいデナイノ」
くらいのことは言いそうだな・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 08:57 ID:26EEPfq2
WRC出場を断念する場合は黄昏野郎を理由にしそうだな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 09:08 ID:nWs32mCi
休憩所から拾ってきた

参戦を伝える記事
ttp://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016174400/851
車両カラーリング
ttp://wapload.s2.xrea.com/upload/source/waxrea117.jpg
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 10:09 ID:hZDG48Je
>398
なにおっ!
黄昏野郎は全員揃って応援してるんだぜ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 10:11 ID:+pi6CjgL
>>398
国沢スレの連中は全員、出て欲しいと願っているだろう。
ネタになるからな(w
というわけで参戦を強く希望>親方
参戦断念したら祭り決定(w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 10:24 ID:xL8s0NI7
出ても、断念しても、祭りは決定だな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 10:56 ID:xIUSwLIL
中だるみが来ると自らネタを提供する親方の法則は健在だな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 11:01 ID:uiG4itIL
断念の理由を

「車両規則が不必要なほど細かく、ノーマルからは程遠い車両と
 なってしまう。こらいけません。参戦を考え直している最中です」

と予想するテスト。みんなも参戦断念の理由を考えよう!
正解があったら祭り(藁
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 11:43 ID:uCBZQR1s
>>404
1.出走台数に制限があり断念
2.海外のモーターショウや仕事とスケジュール重なり断念
3.英語のできるコ・ドライバーが見付からず断念。
   実際に探していなくても言えるでは。
4.金銭面で断念。
5.ライセンスの発給の事務手続きが間に合わず断念。あくまでも事務手続き。
   実際に手続きなど申請していなくても言えるのでは。
6.出走車両の製作が間に合わず断念。
   実際に製作していなくてもいえるのでは。
7.レギュレーションを勘違いしていて違反車両になっていた。
  あくまで車両製作依頼をしていた工場が間違った。
   実際に依頼していなくてもいえるのでは。

いま思いついただけこんなに(藁
8.日本政府が出国を認めてくれなかった
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 11:53 ID:rcIhGTD8
9.その頃には廃業。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:30 ID:Iw+kr0GT
>トヨタ自動車は350気圧の圧縮水素を燃料にした燃料電池ハイブリッド車のプロトタイプを
>開発、実験走行に入った。同社はこのタイプで、最初の燃料電池実用車を03年度中に投入する計画。
>ホンダも350気圧の圧縮水素で03年中に実用車を出す計画を進めており、日本メーカー2社が圧縮水素での
>ハイブリッド燃料電池車を世界で初めて、しかも同時期に市場に投入することになりそうだ。

・・・ガイシュツですか??
409408:02/04/19 12:32 ID:Iw+kr0GT
あ、>>408は日刊工業新聞より抜粋です。
スーパー1600で出て欲しい(w
若手プライベーター向けのカテゴリーなので、出場し易いハズ。
車両は改造費込みで1000万以下、FF、1600cc以下のNAであれば良いし
(レギュレーション的には他にもあるが、注意するのはこのくらいかな?)
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:42 ID:MTOf0rEw
ドリフトしたけりゃスウェーデンかどっかでやってる
氷上ラリーにでも出ればいいじゃん。


あ、それじゃ目立たないからダメなのか(w
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:43 ID:nWs32mCi
スーパー1600は無理だな
親方はスバルに丸抱えさせて出場しようとしているからな
いきなりそんな話、広報にふってんじゃねーよ馬鹿が
富士重の広報に話もってったの?マジで?!
あはははははー。

バカじゃん。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:07 ID:p6RNdJS1
>>412

本当の話ならどうしようもないクズですな。
何でもそうだけど自腹でするって事が出来ないのか?

試乗会へはPuriusuかsumaato=燃費のイイ車でしか
行かないし、本当にケチなオヤジだ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:19 ID:GLnD/9HG
普通の企業なら、まともな戦歴が残せそうにないヤシに手を貸すとは思えないが。

>ギャラリー居る全部のコーナーで派手に横向けてやる!
しつこいようだけど、ラリーって何だか分かってますか?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:39 ID:IFrSAgAH
コネも何もない一人の中年男がコツコツと金を貯めて
レースカーを作り、堂々とヨーロッパに乗り込む。
そしてその過程を後進のために事細かにリポートする。
そういうことをやってみようとは思わないのかね。あの愚か者は。
夢は自分の力で実現させるから意味があるんだよ。

スバルにオネダリしたってのはあながちウソじゃないと思うよ。
(と、思わせるだけのことを今までやってきているわけで・・・)
この間のカタルニアの取材だって、何から何までスバルの世話になってたしね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:51 ID:046fvfvZ
>コネも何もない一人の中年男がコツコツと金を貯めて
>レースカーを作り、堂々とヨーロッパに乗り込む。

んー、それならある種のカッコ良さがある。
一生に一度、自分のロマンを実現させるため、仕事を削ってロマンの
実現のために頑張る、なんていうのなら人に感動を与えるかもね。

しかしクニの場合はWRCを見て、
自分もカッコいいところを見せたいでナイノ!、しかもスバルに全部
おねだりしたいでナイノ!
というナルシストかつ、おバカな発想だろうから誰も・・(以下略)
ってことは社会に出て10年働きコツコツと貯金&勉強して今春から仕事辞めて
大学生へと転進する漏れってカッコイイ?(藁

親方と関係ないのでsageで
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:38 ID:v4Bqr5EO
クニに爪の垢でも煎じて飲ましたいぞ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:43 ID:vcDS2PuB
オヤカタってやれ「勉強」だ「修行」だって掛け声だけは大きいけど、
実際には何一つ勉強らしいことはしてないしね。
仕事も満足にやり遂げることができないんじゃムリもないか・・・

取材するっていったまま放置状態なものがいくつもありますよ。オヤカタ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:55 ID:+DJ2iOvb
原稿だって裏方(編集)が手直しして、読めるようにしてくれてるもんな。
ラリーも原稿もおんぶにダッコなんだね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 18:56 ID:4733IoUY
ぜひともスバルはDQN親方を丸抱えでスポンサーして下さい!!
今、スバルに最高に期待がトキメいています。
だんじりなんか目じゃない凄い祭り、頼みますよ(藁。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 20:51 ID:4WOFmntS
洩れもアホな客から集めた金を
派手にドブ親方に突っ込んで
パーッと祭りキボンヌ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:10 ID:wFMQbgQy
えーと、国沢サンよ。
マツダの社長は代わらないんじゃなかったっけ(大藁

■マツダ、フォード出身のブース氏が社長に
 米フォード傘下で経営再建中のマツダは19日、フォード出身のマーク・フィー
ルズ社長(41)が退任し、後任に顧問のルイス・ブース氏(53)が就任する人
事を発表した。6月下旬の株主総会後の取締役会で正式決定する。マツダでは96
年6月にヘンリー・ウォレス氏が社長に就いて以来、フォード出身の社長が4代続
くことになる。フィールズ氏はフォード本社へ戻る。
 ブース氏は97年から00年1月まで、フォードの南アフリカの現地法人社長と
して業績を立て直した実績をもつ。こうした手腕を期待され、マツダの経営再建に
取り組む。
 99年12月に就任したフィールズ社長は、広島市の宇品第2工場の閉鎖や、約
2200人の希望退職を実施する大規模なリストラを断行。国内の下請け企業に対
しては、部品調達費を切り下げるなどのコスト削減を実行した。主力の米国市場で
販売台数が回復したうえ、円安で円換算の収入が上がったとして、02年3月期の
連結当期利益は85億円の見通しになっている。
     ◇
 ルイス・ブース氏 英リバプール大機械工学部卒。米フォード社の南アフリカ現
地法人社長、アジア太平洋地区の戦略責任者を経て02年3月からマツダ顧問。
(20:42)

朝日新聞 http://www.asahi.com/business/update/0419/020.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:40 ID:HOoQ+HCi
でも、出場したらしたで、WRCにも出場経験のある自動車評論家!
って肩書きになるんだよねえ。内情知らない被害者が増えないか心配。

かなり高い確率でハーフスピンで11秒リタイア。それも全然ダメージ無いのに、
「セッティングが悪いデナイノ!こんな危険なマシンでは走レマセン!」
な理屈でリタイアすることになると思うンだが、ヒット数3,000,000!
(黄昏野郎しか見てません)と同じで、情けないリタイアでも確かに
「出場」は出場だからねえ。

まあ、こんな書き込みも韓信匍匐と思ってがんばってください。
期待してますよ>親方。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:47 ID:9zSA5+nD
おまえら先生が出るったら出るんだよ!
そのショボイ脳裏に華麗なドリフト焼き付けてやるからな。
やっぱり国沢先生はスゴイ!なんて言うなよな。
何だかんだ言われても今まで耐えてきた。
けど、今回こそ先生の実力を見せてやる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:49 ID:wFMQbgQy
おまえら先生が出るったら出るんだよ!
その華麗な脳裏にショボイドリフト焼き付けてやるからな。
やっぱり国沢先生はスッゴイ(pu なんて言うなよな。
何だかんだ言われて今まで逆恨みしてきた。
また、今回もセンセイのジツリキを見せてやる(大藁
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 21:56 ID:fbWyv4Ln
だからー
みんな出場を楽しみにしてるんだってば。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:00 ID:jlRPEFoa
TOPより引用

>3月13日 10日ほど前の日経新聞に「マツダの社長が交代する」という記事が
>出た。ジュネーヴでこの記事に接したこともあり、すぐマツダのブースで聞いてみ
>た。マークフィールズ社長はもちろん役員もいらっしゃったのだけれど「なんだそ
>れ?」状態。むろん日経新聞が根も葉も無いことは書かないだろうから、とその場
>はマツダ側の主張を100%信じなかったのだけれど、依然社長交代の報は無い。
>こうなると「ウソばっかり書くな!」と憤っていたマツダの方の心情がよく解る。
>日経新聞にとっちゃタイした記事でないかもしれないが、マツダ側にとってみれば
>大きなショック。むろん誤報だったとは思っていないし、思いたくもない。マスコ
>ミの信頼性をキープするためにも、その後の動きなどレポートすべきじゃなかろう
>か。もちろんいつかは社長交代するから、その時点で「当たっただろ」と言われて
>しまえばそれまでですが。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:09 ID:wFMQbgQy
さすが、企業人事情報の日経だな。
秘中の秘であるトップ交代のネタをひと月以上も前に抜くんだからな。
だからこそ日経新聞の信頼性はキープされている。
どっかのおバカな44歳(中略)とは大違いだ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:14 ID:fbWyv4Ln
つーか、親方が接触できるレベルの現場の人じゃあ...
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 22:22 ID:+viMo1T8
「ウソばっかり書くな!」と憤っている2ちゃんねらーの心情もわかってください。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:38 ID:tzpRENan
こうなったらもうカンパしてでも出ていただくしか!
いや、マジでカンパするって(藁
WRCでその珍技を見せつけてくれ〜
スポンサーになって車体に大きく「2cher( ´∀`)」と書いていただこう。
しかし、
>ギャラリー居る全部のコーナーで派手に横向けてやる!
 この台詞に親方のイタさが凝縮されている気がする・・・。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:16 ID:tvJX4tPb
>>433
俺もカンパするぞ(ワラ
436age:02/04/20 00:21 ID:zgWFX4Kn
WRC会員募集中!

出資金  3、000、000円。

年会費  100、000円(ただしワタシが参戦しなくても返金シマセン)。

走行費  200、000円(アナタのお名前ボディに書きます)。

ビジター 100、000円(応援に来た場合はこの金額)。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:23 ID:zKWUxaTa
だいたいなんでラリー素人がいきなりWRCとか言い出すのさ。
ラリーの世界を楽しんでみたい、伝えたいと言う気持ちなら
スーパー1600や国内ラリーでも十分じゃん。

メーカーに協力してもらって、肩書きだけほしいだけとちゃいますのん?
スバルに無理させてWRC参戦とかなら、レース以前に人として間違っている。ただのたかり屋。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:31 ID:Ijr3ihRi
>>437

まぁ、そのたかり屋そのものですから。
お前らのショボイ頭じゃ先生のドリフト腕が分からんだろうが
りそうのラインをトレース出来る日本人がそんなにいるのか?
おそい遅い言う前に自分の腕を見直してみろ!(w
しかし親方が活躍するのがそんなに羨ましいか黄昏野郎ども
頭の弱い方々だからしょうがないけどいい加減にしとけよ!
今まではたそがれてて事は済んだろうけど、
先生が本気でこんどのWRC出るのを目に焼き付け
反省して、これを機会に謝罪するんだな。
まったく、本当にどうしようも無い奴らだな。
黄昏君達はせいぜいけちでも付けてなさい!クレーム野郎どもが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:46 ID:d7DHUtej
↑ 妄想信者 降臨。  子供はあっ! 週休2日になったんだ(藁
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:47 ID:084vocQj
>>439
こんな所で遊んでないであっちのスレにも書いてくれよ。
そんな事だから先生の地位がいつまでも上がらないんじゃないか。
アホか君は。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:52 ID:hXZAA9gh
>>439
スレ違いですよ!貴方はこちらへ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018367458/l50

そしてこれに涙しなさい。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1018367458/101
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:55 ID:hXZAA9gh
しかし>>439はどうやって文章作るんだ?
そんな力作に時間とか掛からないの?
漏れにはその才覚が羨ましいよ(w
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:55 ID:Ijr3ihRi

 な
  め
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 00:58 ID:hXZAA9gh
>>444
maito:そんな事書いたらだめだめさんです(w
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 02:28 ID:UlP7D3q/
つーか2cher(w全員クニクニは凄いと思ってるだろ。




・・・珍論家という意味でな。
439さんは信者ではないですよ
E-mail欄を見ると


448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 09:51 ID:5xgBasbw
WRC出場祈願age
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:08 ID:IKfMaOg4
>>408
親方、早く燃料電池のQ&Aを消さなくちゃ。
でないと親方はじめ、信者さん達の無知がばれてしまうから。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 15:09 ID:tuGczZPF
>>449
そんな事言ったらkunisawa.netを公開してる事自体が(以下激しく略
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 16:09 ID:n5CbEu83
バッドマンage
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 16:46 ID:haai1Nva
マナ良掲示板での、信者共のプロジェクトXへの書き込みについて一言。

とにかく日産にケチつけないと気が済まないのね・・・。知識以前に面白
いかどうかなんだからさ、あの番組は・・・。野暮過ぎ。
親方に似るんですね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 16:54 ID:xiyGSLfR
>452
そりゃ教祖様(藁の意見は絶対ですから。
敢えて苦言を呈した日にゃお花畑の肥料に


パァン
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 20:51 ID:yd8xTZKP
>お花畑の肥料に

ワラタ。レンダリング親方に乾杯。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 22:56 ID:D7AzcgkP
>>452
類は友を呼ぶというが、電波同士は引かれ合うというのはkunisawa.netで
初めて知った
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:53 ID:tD8OtusP
最近MJブロンディこと、清水草一さんの書いた文章をよく目にします。
BC誌だけでしか知らなかった僕はフェラーリ曼荼羅のおちゃらけたキャラと
思ってたのですが、とんでもない。 掲載される雑誌に合わせ文体を使い分けているのには
驚きました。またETC?や首都高速の渋滞緩和などに関して、十分な調査
そしてそれを官庁に提言するなど、ジャーナリストとしての資質を見た思いです。
沖縄の無駄?な橋など公共事業費、Nシステムとナンバーカバーの件
アメリカへのボランティア活動などなどなど、親方は何か1つでも行動おこしてますか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:31 ID:WG5Nb6Fj
>>452
あの時代に欧米における身長データを基にし、デザイナーとの論議のなかでキャビンサイズを決定した
という話は、かつて設計屋だった自分にとって感慨深いものがあった。

つくづく感じたのは、国沢とその一党は、本当に「ものづくり」の感動を知らないんだね。可哀相に。
もっとも、ボルトをオーバートルクで破断させて喜んでいるようでは仕方ないけどね。

あ、240Zはモンテやサファリで大活躍したってことも忘れないでね。

そんなにZとトヨタ2000GTの関係を確かめたかったら、アンタの大好きな(?)ヤマハに取材に行けば済む
ことだよ。他ならぬ会長サンがよーく事情をご存知だから。ま、国沢と聞いただけでヤマハは門前払い
かもしれんがね。(藁)
ヤマハも先生に接待しる!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:41 ID:T/TZW4DD
 プロジェクトXはあることに心血を注いできた人の苦労と達成したときの喜びを
伝える番組だからあれで十分だと思うよ。Zを作るのにどんな苦労があって
どういう結果があったかが伝わればあの番組の使命は果たしていると思うよ。

 対抗車種の話やらなんやら持ち出したらテントウムシやコスモの話だって
不十分ということになるでしょ?Zを作って愛した人達だけいればいいのよ。
ドキュメンタリーなら他にいくらでもあるでしょ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:44 ID:jBDhgEQC
プロジェクトX 国沢光宏 挫折と栄光の軌跡
とかやんないかな?   
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 00:54 ID:ErYCTlTn
>>459

伝わってないない。
演出過剰で禿しく萎える番組なのですが。
感動が台無し。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 01:22 ID:jydr+eEb
>>456
MJはJAFメイトにもコラムを書いてるね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 02:07 ID:0qlopGQt
>>461
プロジェクトXのZの回はやや強引な気がして素直に感動できなかった。
だいたいブルーバード用直4を改造した直6大型エンジン採用って何?
セドリック用だろ。L20は。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 09:00 ID:WPL8Itko
>>456,>>462
 取り上げる題材もいいしすごく普通でちゃんとした文章を書いてますね。
 スペック、おケツすべらさなくて親方にあのような文章書けるかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 10:54 ID:JMX7O3nV
ちょっと長い引用文ですが。

>未熟な文章で誤解をお招きした様で。。。
お伝えしたかった事は、「回生制動」が常識であるどうかではなく、
文章そのものです。
>また、鉄道車両の場合、バッテリーを持っていないため、回生制動は使えません。
前後の文章をよく読めば、この文の中の「鉄道車両」が「ディーゼルエレクトリックの
鉄道車両」であるとも受け取れますが、一読しただけでは判り辛いのではないでしょうか。
一般の電車(鉄道車両)もバッテリーを持っていないため、「回生制動」していないとも読
み取れます。
文章のプロに対して不遜である事は十分承知していますが、あえてお手伝いをさせて頂くと
(以前手伝いを求められていましたよね)、次の様な書き方のほうが判りやすいのではないかと思います。

>また、ディーゼルエレクトリックの鉄道車両の場合、
回生制御で発生した電力を戻すべき
架線もバッテリーもないため、回生制動は使えません。

いかがでしょうか。

この掲示板もいろいろな人々が見られていると思いますので、
なるべく誤解を招かない表現
をなされた方がよろしいのかと存じます。
クルマ好きでも、鉄道のことは何も知らない人もいると思うのですが。

No.2282 - 2002/01/18(Fri) 17:29


情けないね、素人さんからこんな事を教えてもらって・・・・。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:10 ID:ak3c42X3
>>465
だ っ て 国 沢 だ も ん 。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:53 ID:crnNffG4
>>465
それどこの掲示板?
なんか最近トーンダウンしてるね。祭りがあっても一瞬で冷めるし。

思うに、「国沢が珍論を言うのは当たり前」「だって国沢だから」「どうせ何言っても無駄だし」
といった空気が漂い始めてるのではないだろうか。

これは伏木さんの日記で国沢について書かれた表現と一致する。
このスレでも「なんで業界はあのバカを野放しにしておくのか」という疑問が
時折出るが、業界も上記のような諦めムードなのだと考えれば納得がいく。

つまりこれが親方の処世術。
まんまと我々も親方の策略にはまりかけているのではなかろうか。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 12:25 ID:6SClTiyh
http://www1.rocketbbs.com/311/20010708.html

KONNNO氏が吼えておりまする。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 13:51 ID:2sJoy5Cf
>468
マターリしつつも、連載を終えたりしてるし、
効果はあると思われ。
前と比べて、国スレが真面目になりつつあるし。
祭りは早く終わった方が良いし。
たしかに面白みに欠けるかもしれないが、
本来の目的は国沢の業界追放でしょ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 14:45 ID:kwH4cmNi
>>1には以下のようにある。

>その意味において、真の評論家でもあり、もはや”珍論家”でもある
>国沢光宏氏に正々堂々と討論に向き合うことを求めるスレッドです

次スレから書き直すか?
それともこのままで逝くか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 14:51 ID:qk12tC2o
>>465
ちと素人なんで教えて欲しいのだが、
回生制動というのはモーターの端子をショートする事では無いのですか?

モーターと言うとマブチモーターくらいしか思いつかないのですが、
電池を繋いでびゅーんと回したモーターの端子を素早くショートすると
ぐいっと一瞬で止まる、これが回生制動かと思ってたのですが。
もしかして電磁制動とか言うやつでしょうかこれは。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 17:17 ID:MEH792nm
暇良でホーンの裏のねじの件、信者がみんな無視しているのに国ちゃんは
しっかりレスしてました。ちょっと関心。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 18:50 ID:PlnWeDWk
>>472
時間がないので簡単に。
大体そういう事です。
熱に変えたり電気に変えたりしてそれによる負荷で制動する訳です。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:20 ID:ZLC4gEwd
>>470

最終的な目的は

・国沢が心を入れ替えてまともな仕事をする
・業界から追放される

のどちらかの状態になることだったと思われ。
前者は無理っぽいが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:42 ID:iqUV8KH+
>>473
他のもちゃんとレスしてればねえ・・・。
477472:02/04/21 20:47 ID:78xDM5Ot
>>474
結局、回生制動には電源は必要なのですか、必要無いのですか?
ショートするのがorも回生制動なら電源は必要無い(ディーゼルエレクトリックでも可)
わけで、>>465の氏は結局間違ってるのでしょうか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 20:56 ID:fQPFecfc
掲示板の事前検閲するような奴は洒落でもジャーナリストを名乗っちゃいかんな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:05 ID:pE2KAOmc
>>478
「何のことですか? 検閲は国が行うもので、ワタシは一個人ですが?」
と低レベルな言い逃れをすると思われ。(KONNNOもこんな感じね)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:28 ID:UiMA2AyU
>>477
回生制動には電源は必要無いです。必要無いですが、普段は発電機として
使用している物をブレーキとして使う時は電動機になって電源が要らないどころか
電気を逆に作るわけです。青銅効果と発電と両方に使え一挙両得です。
作った電気を電池に貯めたり、架線に戻すのですが、ディーゼルカーの場合、
戻すものがありませんから、大容量の抵抗器に流し、熱として大気に放出します。
ブレーキの役目だけに使うわけですね。
普通回生ブレーキとは前者の事をいいますが後者も回生ブレーキと言っても
間違いではありません。
465の氏が言っているのではなく,国沢氏が間違っているのです。
ブレーキとします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:29 ID:UiMA2AyU
済みません、発電機と電動機は480の説明で間違いました。逆です。
普段は電動機で、制動時は発電機です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:31 ID:UiMA2AyU
ちなみに回生ブレーキは大型のトラックなどでも使われています。
483474、489〜:02/04/21 21:45 ID:UiMA2AyU
済みません。480は急いで書いたので誤字はあるし、最後に意味不明な事を
書いて。。。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:48 ID:BIyVPNjX
>>483
あなたほど真面目そうな人はなかなかいませんし、
多少の間違いとキチガイは2chでは問題にされません。
485472:02/04/21 21:48 ID:dD6xkIuo
>>480
ありがとうございます。なんとか解りました。
国沢氏はとてもジャーナリストor評論家とは思えません。
486474、489〜:02/04/21 21:51 ID:UiMA2AyU
マブチモーターくらいではショートさせれば止まりますが、ブレーキとして
使うと、直ぐは止まらず、モーターのコイルが焼けて火災の恐れがありますから
抵抗器に流し、そこで熱を発生させ、モーターに負荷をかけ、ブレーキとします。

済みません、文が下手で。
487474、489〜:02/04/21 21:55 ID:UiMA2AyU
やっぱり自分は字を書くより、物をいじっている方がよさそうです。
ROMに戻ります。有難う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:20 ID:HSzwDsNJ
>>479
本当に言いそうだねそれ・・・。
474、489〜氏にちょっと惚れた!
お〜い親方!
祭りになるようなネタキボーン
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:41 ID:M0p6xzHd
親方を筆頭に伏木、清水・・・自動車評論家をよく見ると色黒、茶髪で
アダルトビデオの男優みたいな顔してるね。親方はパロディ系の品の
ない作品ご用達てかんじだね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 03:33 ID:xlqZhgEN
>469の掲示板のこれ、いったいどうしろと……。

Re: 怖いです / 国シR光宏 [ Mail ]
引用

こらもう、ナンバーをひかえて、やられる前にやって
しまうしかないでしょう。
がんばってください。

No.2288 - 2002/01/18(Fri) 22:53
493492:02/04/22 03:37 ID:xlqZhgEN
そして書き込んでから「シR」に気付く罠。
カニを喉に詰まらせて逝ってきます。
494 ◆R5fZcq3w :02/04/22 04:40 ID:1gsbN4e2
いつもこのスレは上にあるべきなのれす。はい。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 09:58 ID:6re/rcTg
>>494

sageになってるような・・・(;´Д`)。
496 ◆R5fZcq3w :02/04/22 10:02 ID:1gsbN4e2
>>495

まぎらわしくてすまんす。でもこれはアゲです。
ソースで見てください。(^^;
>>496

シマソ。やっと分かりました。kunisawa.netで修行してきます。
498495:02/04/22 10:16 ID:6re/rcTg
名前とメール欄間違えてるし・・・。鬱だkunisawa教に入信します。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/22 10:33 ID:GMT0wtC7
遅レス
>>417
そういう努力とロマンの話としては、アフリカに惚れ込んで、永年プライベーターと
してサファリに参戦を続け、永年の努力が認められて1993年のサファリで47歳に
して初のワークス参戦(トヨタ)で見事に4位入賞。
「世話になったアフリカに恩返しをしたい」と井戸掘りボランティアまでやってる
岩瀬氏という方がいらっしゃいますね。

ttp://www.autosport-iwase.co.jp/ido.htm

で、かたや何すか?公道でケツ流してるのをギャラリーに見せてカッコつけたいって
のが参戦理由?そりゃああんた、オンボロFR買って峠のギャラリーステージでケツ
流してるアホ厨房と変わら・・・いや、44歳でそんな(以下略)
500いそぷわごん:02/04/22 10:49 ID:+BAsVk5A
ジドーシャじゃーなりすとと、のたまっててこれは無いデナイノ?オヤカタ。
>No.12361 調整用です 国沢 2002年04月21日(日) 06時57分
>回していろいろ試してみてください。
マナ良し板より
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 11:08 ID:uFvQo/zI
休憩所新スレデナイノ!
★国沢さん、それもないだろう【休憩所】41.5★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019434499

今回の改良
現在進行の本スレを設置。
1の名前はネタタイトル。
いじょ!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/22 13:01 ID:GMT0wtC7
>>429
このマツダ社長交代報道批判ネタ、avの確か6月号(つい先日まで店頭にあったヤツ)の
親方の放言コラムでも見かけたような気がする。(しかも、もうちょっと過激になってたような)

自分のHPでなら、まぁ多少は許容されるかもしれないけれども、金もらって商業誌で記事
批判したらその後のレポートなども同誌面で当然すべきですよね、親方。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 13:18 ID:aX+K0ybs
いーんじゃないですかぁー?
日経の人事関係の抜きネタに、あーゆー反応した時点で国沢はパーだってことが分かっちゃったわけだし。
実社会を知らないって事はかわいそーだネーと思っちゃったもん。
日経の企業人事情報のスゴさを知らない44歳…いやー、ゴリッパ(大藁
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 13:20 ID:d8xJOrq5
よっ!
親方!
蚊帳のそと!
>>503
日経の情報収集力を知らないというよりも、大企業の人事情報スクープから
10日くらい待って音沙汰がないくらいでガセネタと思ってしまう世間知らずさが
哀れでしたよ。芸能人の離婚スクープとかじゃないっつうの(藁。

あの抜きは年度末だったから、それでしばらく発表がないのなら、特に極端な
業績悪化とか不祥事がない限り「あ、ひょっとして交代時期は株主総会あたり
かな?」と少しでも思わなかったのかねぇ。
っつ〜か、経済ジャーナリストじゃないんだから
新車の出来具合とエビカニの量だけ気にしてなさいって(w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:18 ID:d8xJOrq5
>◆コラム〜近況報告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>
> ワタシの歳になるとあまり嬉しくもないのですが、今年も誕生日を迎えました。
> 最近、あまりパッとしたことも無いので何か考えていたら、突然「WRCに出よ
> う!」と思いついた次第。いや、以前からターマック(舗装)ラリー見るたびに
> 「派手に走れるのになぁ」と思ってたワケです。先日カタルニアラリーで下位を
> ”ほぼノーマル”のシビックやインプレッサWRCのSTiバージョンでない『
> NB』が出てるのを見て、もはや辛抱タマらず。ワタシなら全部のコーナーで横
> 向けてやる! 1年間あるのでジックリ準備し、夢を実現させるべく頑張ります。
> 応援してください。

くすくす。応援してますよ。(w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 15:23 ID:AjGymKl5
>最近、あまりパッとしたことも無いので

だんだん仕事減ってきてるのかな・・・w
で、ここで一発、WRCにでも出て目立ちたいデナイノ!
ってか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 17:43 ID:6BtROUce
あのさぁ、WRCの下位を走っているって言っても
国内選手権を兼ねてる場合があるじゃない。
ってことは、日本で言うと少なくとも地区戦トップクラス以上の人たちなんじゃないの?
まぁ、中には金持ちの道楽もいるだろうけどさ。

親方、本当に勝ち目あんの??

とりあえず、アルペンラリーでも出なよ。
「2ちゃんねらーも応援してます」って書いた横断幕持って応援しに行くから。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 17:48 ID:L0zqY5BV
WRC出場と息巻いてるオヤビンはラリーのルールは分かっているの?
それにコ・ドライバーは誰がやるの?
コ・ドライバーのお仕事は大変よ。
あそこの信者にラリー経験者はいないだろう?

と書いてみたが、オヤビンがWRCには絶対出場しないと確信しているがね(w
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:01 ID:R2j7IDOh
いつものとおり、一回言うだけ。
信者もそれをわかっているから、掲示板で話題にもならない。
親方が本気なら、ボランティアを募ったり、掲示板がおお賑わいになるだろう。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:07 ID:jlE5Y1/f
親方は毎日が4月1日だね。おめでたい人だね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:12 ID:jlE5Y1/f
>No.12369 ありがとうございます2002年04月22日(月) 12時14分

>そうでしたか・・・!ホーンの中には封印されていたり、触らないでください、と注意書きがしてあったりで、触ってはいけないものだと思っていました。今度色々やってみます。

>PS:でも迷惑にならないように、人のいない所でやらなければ(^^;

又親方の被害者が一人・・・・。
あれは微妙な物だからへたにいじると鳴らなくなるよ。かわいそうに。

514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:22 ID:AjGymKl5
フォードの副社長に、技術的な事柄について詳しくお知りになりたいなら
フォード本社に来ていただければ技術者がお答えしまよ、冗談ではなく本当に、
と言われて、本当に答えてくれるならデトロイトに行きマス!
なんてことも言ってたよなぁ、オヤカタ・・・

はたして、もはやオオカミ中年でナイノ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:25 ID:DCk385LI
あの〜、『国沢ドリフト』ってなんですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:28 ID:f3lgusnd
この件に付いて調べて見ますとか、取材して見ますとか10回くらいは
あったけど、その後の経過報告は一回も見た事が無い様な気が・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:29 ID:qHNbPqGN
>>515
drift(ドリフト)
《動》
《1》漂う (自力で動けないで海流・風などに乗って動く) .
《2》 (人が) ふらふらと進む [動く] ; 放浪する.
《3》 (雪・砂などが) 吹きだまりを作る.

これから推測できませんか?w
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:30 ID:f3lgusnd
>>515
20km/h前後でサイドを引いて後ろのタイヤをロックさせて滑らせる事ではないでしょうか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:32 ID:f3lgusnd
訂正、あの華麗なドライビング術なら40k/h位平気かも?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:40 ID:Rek6MWXA
>>518
もっと詳しく教えてください。
例えば、スピンターンとの違いとか。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:42 ID:F0ugJLXU
>>509
金持ち、もとい 、たかり上手が道楽で出てもイイデナイノ!
なんせWRCデスヨ!
出なくても出場を目指した(ことにする)だけでこらもうカッコイイデナイノ!
もはやこれから先の人生、自慢話に「またまた」ハクが付くデナイノ!!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:43 ID:qHNbPqGN
>>520 それより『国沢ドリフト』なんて誰が言ってるの??
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:46 ID:Rek6MWXA
520です。私は515さんではありません。誰が言ってるのでしょうね。
ひょっとして業界内でそう言ってるんでしょうか。
>>516
つい最近ではこういうのがありましたね。旧ネタゆえsage。

>4月5日 
>以前、家の近所で女性が白バイにハネ飛ばされるという事故があり、日記で紹介したのを
>覚えているだろうか。その後、 残念なことに女性は亡くなってしまった。信じられないことに、
>事故の際、救急車で最初に運ばれたのは白バイの警官だったとか。これ、近所で徐々に
>騒ぎとなり始めている。本格的に調べてみようと思います。

しかし親方は最初から↓この件による救急隊員への偏見があると思われますので、
公正な取材は到底望むべくもありませんな。  ・・・・・あ、それは以前からだった。

ttp://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/product/avkoramu/0105.html

>5月10日・・・さらに痛い所や動かない所の確認していると救急車到着。イキナリ体を動かそう
>とするでないの。おいおい!「日赤救急法救急員の資格を持っている」と告げ右足を複雑骨折
>してるなど状況を伝える。するとやおらベルトを緩めようとした。交通事故の際は腹部損傷の
>可能性高いので、慎重に対応するべき、と先日も救急の専門医に聞いたのだが。ま、これ
>以上口出ししても仕方ないので「ではお願いします」と言ってその場を離れたが、救急隊員か
>ら一言も無し。そんなにボランティアの人間がイヤなら、資格なんか取らせなければいいの
>に。次から事故見ても知らんぷりを決め込みたくなりました。鷹栖近辺では事故を起こしたく
>ないな、と思う。もう少しケガ人に対し注意を払って欲しい。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:50 ID:49+ZDiGt
>521
かかるお金が桁違いだからねぇ。テスト名目でメーカー名義のマイカーせしめるのとは。
プロの実績あるドライバーだってスポンサー探すのに四苦八苦してるこの社会状況で、
ドラテクもないえせジャーナリストにそこまでお金出してくれる鴨が見つかるかどうか
お手並み拝見ですな。(w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 19:10 ID:OgIaT8YT
>>525
ワタシを誰だと思ってるんデスカ!
原稿量日本一のヒョウロンカにして、スバルの太鼓持ちとなって
日頃からスバルを贔屓にしてあげてるんですヨ?
コミューン構想さえ持ってる偉大なオヤカタ様ですヨ?
トヨタにクレームつけるときも名前を名乗るとトヨタの態度が
変わっちゃうので、ワザワザ匿名で電話するほど著名な
ジャーナリストですヨ?
先だっても、やぶから棒にトヨタの社長に『正論』をぶつけて
意見してやったザンスよ。
527515:02/04/22 19:19 ID:DCk385LI
いや、前にジムカーナスレでこんなコピペがあったんで

昨日、近所のジムカーナ練習会行ったんです。練習会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでパドックに空きがないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ファミリーデー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、家族連れで普段来てないジムカーナに来てんじゃねーよ、ボケが。
家族連れだよ、家族連れ。
なんか弁当広げてる奴とかもいるし。一家4人で練習会か。おめでてーな。
よーしパパサイドブレーキ引いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、参加費払ってやるからその席空けろと。
ジムカーナってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
パドックで隣に停めた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと停められたかと思ったら、隣の奴が、フェンダーツメ折りで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、フェンダーツメ折りなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ツメ折りで、だ。
お前は本当に太いタイヤを入れたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ツメ折りって言いたいだけちゃうんかと。
ジムカーナ通の俺から言わせてもらえば今、ジムカーナ通の間での最新流行はやっぱり、
国沢ドリフト、これだね。
サイドブレーキ、国沢ドリフト、ハーフスピン。これが通の走り方。
国沢ドリフトってのは低速でサイドを多めに引いてる。そん代わり向きだけ変わって止まってる。これ。
で、ついでにサイドブレーキ噛み込んで戻らない。これ最強。
しかしこれをやると次から主催者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ミニサーキットでも走ってなさいってこった。


気になって(w
もし、メーカーが間違ってOKを出してしまったとする。
車両の準備をするわけだが、こういった車両は社内ではやらない。
ワールドラリーカー等トップクラスならプロドライブやラーリーアート、
グループN等なら国内の関連企業ってな具合。
で、俺はそういった会社にいるんだけど、もし、親方の車の製作依頼が来たら
内緒で2ちゃんねる系のステッカーを貼ってあげたい。
給油口の内側とかにコソーリとな。

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ガソホール専用だモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:08 ID:6re/rcTg
>>527

> 国沢ドリフトってのは低速でサイドを多めに引いてる。そん代わり向きだけ変わって止まってる。これ。
> で、ついでにサイドブレーキ噛み込んで戻らない。これ最強。

すっげーワラタ。
530いそぷわごん:02/04/22 20:32 ID:QGKsyvYA
>>528
ボンネットの裏にバナーをきぼーん。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:34 ID:HWGYp8vV
>>514
前の年まではデトロイトショー行ってたのに
その年から行かなくなったよね。

でもカナダにスキーには行ってたよね。なんか変。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:35 ID:4s2R5qAp
>>528
エアバッグに貼るっていうのは?競技車両は普通エアバック無しなんだけど、
ハーフスピンでクラッシュしてエアバックが作動。気がついた瞬間に、2ちゃん
ステッカーが目にはいって、顔を真っ赤に赤め喚き散らす親方・・。

観てみたい!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:39 ID:1y88bgqY
>>528
吸気管と排気管にバナーシール貼ってパワーアップしてあげて下さい(藁。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:45 ID:B+5SIYei
>>527
こっこんなコピペがあったとは凄くワラタデナイノ!!
oyakata.netに収録キボン。

http://www.geocities.com/tasogareoyakata/beefbowl.htm
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:31 ID:bNCn7A33
>>502
俺も立ち読みしただけだが、最後のセリフは吹き出したな。

「ワタシは業界の真実を調べ上げていく」というニュアンスで書いて
いたような記憶があるのだが、もしお持ちの方がいたらフォローして
いただければありがたいっす。

まったく、プレスリリースを見て(決して 読んで はいない)自分の
アタマの中で妄想膨張させて、裏を取らずに「〜だと思う」を連発
しながら書き上げておしまい、のくせによく言うよね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 21:33 ID:0fjoe984
>>473

>No.12376 音量調節用ではありません nt 2002年04月22日(月) 19時36分
>
>電磁式の渦巻きホーンだと思いますが、マニュアルのとおり触ってはいけません。
>調整用ではありますが、音量ではなくこれをいじると鳴らなくなります。
>もし、前の持ち主がいじっていた場合回すことで本来の位置に戻り鳴るようになるかも
>しれませんが、封印してあるなら触らないほうが良いと思います。
>もし、いじって鳴らなくなったのなら大抵の場合、音が小さいだけでなく変な音に
>なっていると思います。
>もともと純正に多いディスク型より少し音が小さいので、取り付け場所の条件で
>小さく感じたのかも。


国沢先生、勘が外れたみたいね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:09 ID:tvj0kINM
あのネジは製造時の調整用なんだよね。廻したって大きくはならない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:34 ID:j/n+VMkl
ホーンについているネジは、音量を調整する為のものというよりも音質を調整
するためのものです。
もちろん調整が悪いと音が出なくなったりします。
前方2メートルで計測して100デシベルぐらいの音量があり、安定した音質
に調整できれば問題ないと思います。
>>528
ひっくり返った時用に車体の底に
ヽ(´∀`)ノワショーイステッカーきぼん。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:36 ID:HWGYp8vV
ひっくり返った時用に車体の底に
「見ないか手伝え」と大きく書いておいてください(w
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 22:58 ID:OpItoKxr

ウマイ!! 1000点!!
>>528
”ほぼノーマル”ではオヤカタが可哀相なので
アーシングでも施してやって下さい。

あぁ、それからオヤカタにも一言。
もう忘れたかもしれませんがラジコンの取材もよろしくおながいします(w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:41 ID:1L8QCkWj
納車されたら車の仕掛けを探そうと
目を真っ赤にして隅々まで調べる親方の姿が目に浮かびます(怖。
親方に見つかったらスバルに怒鳴り込まれて>>528はクビになるのかな?
私、クビですか?う〜ん、それもこまるな。
一応わたしの保身の為に何処のメーカーの関連かは言いません(藁

それと、ボンネットや腹下は整備の度に見られるのでダメでしょう。
ドライバーであれば、いくらなんでもエンジンルーム位は見るだろうから。
トランクもダメ。結構色々積んだりするから。
ドライバーが滅多に見ないところって言うと、やっぱり給油口くらいかと。

でも、ノーマルに毛が生えたくらいでいいのなら
ロールケージやバケットの取り付けくらい信者と一緒にやったら?
それだけで充分記事になるよ。
素人でも出来る競技車製作  とかね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 23:59 ID:nf4FfuU5
親方が自腹で何から何までそろえてWRC出場するなら
遅かろうが途中で崖から落ちようが馬鹿にしないぞ。
むしろその点に関しては尊敬する。

でも、

そ ん な こ と は あ り え ま せ ん か ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:03 ID:rf5gaWJi
祝!WRC出場決定@国沢part41
548547:02/04/23 00:04 ID:rf5gaWJi
↑part42だった。
kunisawa.netで勉強してきます。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 07:32 ID:xqoyRXAj
レッキーあげ
コッチも根強いデナイノ!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/f1/1019023316/l50
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:46 ID:GVeAHbPw
>>546
出場すれば、それだけで漏れも少しは認めてやるよ>クニサワ

でも大事なことはその先――――。競技だからナ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:48 ID:WNoq5jVD
>>551

出たとしても他の出走車が迷惑なだけなんじゃ・・・・・・
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:57 ID:Xd/Jdbsg
>>551
そうか?
だって旅費、食費、もちろんマシンやらメンテ要員までぜんぶ
スバルに丸抱えしてもらわなきゃやる気ねえな、どうよスバル?
とか思ってるわけよ。
ああそうか、そこまでスバルにやらせるだけの力が
親方にあるなら、まあそれはそれで有る意味認めるに値するか (´Д` )。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 16:02 ID:TDBGOpmh
まぁいずれにせよ、小理屈並べて出場しない事は確実。
所詮国沢はそんなもん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 16:15 ID:MS8XfTEI
>>553
う〜む。さすがにスバルはそこまではしないか?
オレ的には出場を希望しているがな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 16:16 ID:TDBGOpmh
そういやヴィヴィオのラリーカーってあったよね。
あれは国内だけ?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 16:26 ID:6L8VCUUT
心底WRC出場を願ってるが、絶対しないに10000リラ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:20 ID:7PrA3LmX
>>545
現地語で書けば親方もわからないんじゃないの?
そのほうが現地人の受けも取れていいよ〜

といいつつも参加しないんだろうなぁ…オヤカタ…
ハア……
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:40 ID:ar9X/3X9
人を頃さないうちにやめといた方が良いんデナイノ?
>>558
tener sed de cangrejo とか・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:49 ID:DZhLKgzf
>>556

サファリラリーでクラス優勝してるよね.たしか.
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 18:09 ID:fpEt38NC
テレビでWRC解説をしている親方には、この著者に噛み付いてもらいたいものだ。
幼稚園と言われていますよ。

http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0423/61rjm_kt0423_92.html
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 18:30 ID:6Ia8mj+B
>>527

うおっ。
漏れがすげー前につくった吉牛じゃねえか…
いまごろ晒されるとは
>>562
そりゃあ、高齋氏から見たら親方なんぞ文章も解説も妄想度合いも
幼稚園児以下、ゾウリムシ級の稚拙さですわ・・・。
565いそぷわごん:02/04/23 18:50 ID:BPWozapz
>>556-561
確かドライバーはマクレーだったはず
566名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/23 18:57 ID:4iAFJREp
>>565
マクレーは最初セリカ軍団追いまわしてたけど早々にリタイアしてますぞ。
クラス優勝したのは地元のP・ジル。総合でも12位。
マガジンXのBBSありし頃、自動車メーカーの株を持って悪いんかゴルァ!って
開き直り、祭になったヒョウロン家って親方?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:32 ID:KX+BKBxh
>567
随分古い話を持ち出してきたな。
ま、そのとおりだ。
ところで最近、オーラバの話が出てこないが何かあった(or何もない)のか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 21:08 ID:jSZOVZfD
>568 そうか...あの一件が引き金だったかな...
過去スレ辿ったけど膨大過ぎて。やっと胸の支えが取れたよ!ありがと。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 00:56 ID:FyycM4az
age
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:03 ID:5f+OCcX/
>564
高齋氏にかかるとあの三本氏だってクソミソだからね〜(笑)
でも納得いくよ、彼が書くことは。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:07 ID:jLh0ooz1
>>567
「自動車メーカーの株を持って悪いんかゴルァ!」なら、まだ全然マシ。
そんて潔いもんじゃないんですよ。
その後も同じようなことを繰り返してるけど、自分への質問は
ノラリクラリと逃げて、卑怯というか姑息というかウソつきというか、
論点をすり替えたり、相手の言ってることをねじ曲げて話を進めて
相手を逆批判したりとか、そういうことをやってたわけですよ。
元はと言えば、国沢がヒステリー起こして過敏反応したのが始まり
だったし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 07:59 ID:kZKxTyvo
高祭を持ち上げてんのはどこの厨だ?
あいつこそ知る人ぞ知る権威主義ガチガチのデムパだぞ。
辛口な表現の半分以上は私怨だからね。
COTYからはじき出されたときの騒動なんか、見苦しいにもホドがあった。
要するにセンセイって持ち上げられなかったら満足できないクチだ。


575564:02/04/24 09:42 ID:1gZYKniX
>>574
「妄想度合いも」と書いたところも多少勘案していただきたかったのだが・・・(藁
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 09:58 ID:2z+l6QGm
>>574
車の評論家に限らず、評論家って仕事は多かれ少なかれ皆そうでしょ
 あるものを評論するのはちょっと知識があれば誰にでもできる仕事。
 あとは、世渡りの上手さと他と違ったキャラが必要だけど。
 だって政治、経済、スポーツなど評論家の言うとおりしたら、上手くいくのか?
 車だって評論家売れる車が提案できるのか疑問。
 ま、人のフンドシで相撲をとっている寄生虫ってことだ。
そんな中で何故親方だけがこうも叩かれるのか、
ちょっとは考えてみたほうがイイんじゃない?>親方
578 ◆R5fZcq3w :02/04/24 10:45 ID:7mSjt1pB
>>577

かんがえてタラこうなっていない物と思われ。
579574:02/04/24 10:45 ID:0Jr9eEk/
あら。
でも、そら難しすぎちゃうか?
まあしかたがない、スマソ。逝ってくる。
580564:02/04/24 11:22 ID:1gZYKniX
>>574さんは読解力がないですね。学生時代に国語の読み取り、苦手だったでしょ?(笑)

・・・とヒマ掲示板での親方&信者ふうに言ってみるテスト。

っつうか親方以外を批評する気もなかたので故意にカナーリの婉曲表現したので、こっちの
せいでもあるよってI AM SORRY TOO. AND DO NOT MIND。
GO AHEAD , MAKE YOUR DAY ! (半分意味不明)。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 12:29 ID:Lc5LUsZG
俺は「提灯記事」という言葉を「ホンダがF-1にカムバックする時」で知ったよ。

そのホンダがオヤカタに提灯持たせているもんね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 14:26 ID:hs4GE46C
そのホンダも提灯持ちが必要ないと思ってきてる...
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 15:50 ID:XXM8VML1
一方で仕事を干された親方の行く末を考えてみる。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 16:00 ID:mm+FfMwU
今はスバルにスリスリ。
でもいずれ・・・(以下略)
國澤も歯痒いだろうな。
黄昏野郎どもの方が自分より博識では。
誰よりも低い知能なのに誰よりも高いプライドをお持ちのようだから間違っても表には出さないだろうけど、内心煮えくり返っているのは間違いないザンス。
そこをシラっと相手にしていないフリをする事がオトナだと思ってるんだろうね。
つうか反論する余地がないからダンマリなのかな?











と煽ってみるテスト。。。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:45 ID:83dcFAy2
親方、わざわざキプロスからレス付けてるの?
ちょっといい奴かも?!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:49 ID:83dcFAy2
・・と思ったら・・・ガイシュツならゴメソ

CARモードより
>国沢光宏の新型Kカー本音レポート!  

>ダイハツMAX/スズキMRワゴン/三菱eKワゴン
>似てるようで全く違う3台を辛口評論家が斬る

いつから辛口に?!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:52 ID:Qkwro7on
>>588
スバル車が入っていないからと思われ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:52 ID:ZHGEW/rN
>>588
ホンダも入ってないからと思われ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/24 18:02 ID:1gZYKniX
>>583
親方の独特の文体をフルに活かすには風俗ライター以外にありえないと
以前休憩所で話題となったことはある。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:16 ID:fr9mrtY7
>>585
ヒョウロンカの価値は知識じゃアリマセン。
知識ばっかりで頭デッカチの黄昏野郎はせいぜいそうやって
歯ぎしりしてなさいってこった。

と板を汚してみるテスト(スマソ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:32 ID:MCq7ApZF
評論家の価値は文章量じゃありません。
珍論ばっかりでクレーマーの黄昏親方はせいぜいそうやって
歯ぎしりしてなさいってこった。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 21:36 ID:Ylx4Lc5/
TOP&日記更新age
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:07 ID:P0gJicZb
>>577
もちろんちゃんと考えましたよ
考えに考え抜いて出た結論は
インターネットの世界は黄昏野郎ばかりデナイノ!

でもHPを運営しているという肩書きを下ろしたくない
ただそれだけの為に
病めるに病めれないのだよ(藁
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:11 ID:YIqX07uV
>>589,590
違うな。「接待がなかったので辛口」が正解だ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 22:29 ID:DSyVRn2J
>>596
あんたの意見が1番辛口だよ(ワラ



でも、真実を語っているのかもしれん。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 23:53 ID:VRNMWge8
雑誌で国沢氏のHPを知る

評論家とコミュニュケーションとれて喜ぶ

国沢氏マンセー

どうも掲示板の様子がおかしいことに気づく

2ちゃんねるを見る

国沢氏擁護に回る

見きりをつけてアンチ国沢氏になる

ネタが尽きない国沢氏にアンチからネタ元に変わる

国沢氏のネタを楽しむ2チャンネラーになる

そして現在に至る・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 23:54 ID:VRNMWge8
訂正
ネタが尽きない国沢氏にアンチを通り過ぎてネタ元と考えるようになる
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:03 ID:IT1WGTTo
600ゲットォオオオオ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:07 ID:QVekF7wc
>>598
ついにはWRC出場を熱く応援したくなる。
プロレスを見てるような心境になってきた(藁
ホーンの件、デタラメに近いレス付けておきながらダンマリだね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:56 ID:3ux8RAMl
おやすみage。
604といぼねん:02/04/25 01:27 ID:I3C2WbSt
>>601
うまい表現だね〜
そう、まさにプロレス観戦気分!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 01:45 ID:WV5ZYD9x
「国沢、おかしいんじゃねえか?」
こう思ったきっかけって何でした?

私の場合、西鉄バスジャック事件で逃げ出した男性乗客を国沢が非難し、
「ワタシは逃げるような人間にはなりたくないです」とかなんとか
偽善的な発言をした時かな。
その時から、彼を疑いの目で見るようになった。
>>602
ちょっと工作好きならホーンがどういう構造で、あのネジがなんなのか
解るものだが、そういう人間はあそこにはおらんのか?

http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Js/JS_05_J.html
作ったなあ小学生の頃。ちと形が変わってるがなつかしい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 02:54 ID:w7nDXMXv
車種別事故状況について面白いところがあるぞ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:00 ID:qcfCfmU8
なんだオヤカタ スキーとラリーの練習の為だけに
ウィスラーくんだりまで連れてってもらってるのかよ。
グラベルの走行トレーニングだと・・・? ふざけんなよな!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:07 ID:nHuWGdPX
>>605
「ザイテック(w」とやらの頃かなー。それ前後にもいろいろあった
けど、ネタが有りすぎて覚えきれないよ。

あと、裏掲示板での傲慢な態度はどうかと思ったよ。
彼の書きこみ1文字1文字がふんぞり返って見えたもんだ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:21 ID:2n0aYq/V
久しぶりに親方のTOPが更新されたがつまらん。
ニセ親方の日記にネタを書かれすぎて書くことがなくなった!?
ウィスラー
ブラックコム

...windows(藁
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 08:43 ID:82KofIEH
>>601 >>604
エンターテイメントと天然は違います。
前者には計算がありますが、後者にはそれがありません。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 09:15 ID:YXTtgZam
4月24日
 以前書いた通り7月19日からETCの前納割引システムが始まる。
割引率はハイウェイカードと同じで1万円だと500円分。5万円なら8000円分が無料になるというもの。
紛失したらオシマイのハイカと違い、ETCなら無くす心配無し。
したがって1万円の前納でなく事実上5万円の前納になると思う。
これで車載機の価格が2万円を切ってくれば、急速に普及し出すんじゃなかろうか。



ハイカなら2万円を切るとやらのイニシャルコストかかんないじゃん。
しかも国沢みたいに複数台所有してたらユニットも台数分必要でしょ?
あとウィスラーの写真でなんでチンポコ触ってんの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 09:34 ID:3ux8RAMl
グラベル走行デスカ・・・。当然メーカーに全部持たせているんだよね?
615いそぷわごん:02/04/25 10:08 ID:ftMJKL8x
日記にガイシュツかもしれない誤字はけーん
616いそぷわごん:02/04/25 10:09 ID:ftMJKL8x
お上の言うことは、従いませう
617速報:02/04/25 10:26 ID:ZsyhNXme
ベストカー発売age
親方、白バイとお婆さんの事故の件で具体的な行動に出ると宣言。
管轄の交通機動隊へ直訴するそうなので、是非その結果も報告
していただきたいものです。
>617
まあ、有体に申しまして。警視庁担当の記者が、もうとっくにガンガンやってるものと思われ。
テケトーにあしらわれてオシマイと思われ。
だって親方、警察取材のノウハウなんて持ってないんでしょ?
それに今更ナーニ言ってんだか(w
遅い!遅すぎるよ国沢。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 12:02 ID:+mWRkdoP
国沢、前に「取材源の秘匿は認められていることデス」みたいなド珍論を展開してたけどさー
http://www.asahi.com/people/update/0424/002.html
って言う事実があるわけよ。認められてなんかないから、罪に問われて収監されてるわけでしょ。
いい加減、ジャーナリストごっこやめたら?
>>620
これは法廷において取材したモノを見せなかったから法廷侮辱罪にとわれたわけで、
オヤカタは「法廷に持ち込まれない限り情報源は秘匿です」つうて言うてますので
逆に法廷に持ち込まれたら種財源を明らかにすると言ってるのではなかろうかと。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 12:53 ID:PaWgT8li
>>621
明らかにできるわけがない。取材なんかしてないんだから。
よしんば取材しててもオオカミ中年と化すのみ。



と書いてみるテスト。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:14 ID:L3kvRxfe
裁判長!被告人の取材源は脳内にあります。被告人の精神鑑定を要求します。
>>623
司法解剖を要求しる!
てっきりWRCの取材だと思ってたんだが
まさか、スキー&運転の練習とは・・・・ほとんど遊びじゃないか。
招待するメーカーもいかん。 いったい何考えてんだか・・・
これで「やっぱり出場しません。」とは言えないな。
自分で自分の首絞めてるようなものか。


626名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/25 17:14 ID:0FgkDCZU
>紛失したらオシマイのハイカと違い、ETCなら無くす心配無し。

はあ?

ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20010330/index.htm より引用:

>また、これだけ投資して完全に作動してくれればいいけれど、 現時点では依然として
>100%機能していないらしい。JHのホームページを見ても「作動しなかった場合」と
>いう項目があるほ ど個人的に心配なのは盗難である。ETCを利用する場合、車載の
>収受機にカードを差し込んで使うのだけれど、カードには個人情報まで入っている。
>これを盗まれたらどうなるか? これまたJHのホームページによれば「降りるときは
>カードを持っていくように」とあった。当面は様子見か?

なんか矛盾を感じるのは漏れだけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:29 ID:2aT9NckP
>>626
考え方の差でしょ。
まあどっちが消費者の一般的意見を代表し、
かつさらに的確な指摘をしているかは(略。
考え方の差…ってさあ…
同じ人物が書いてることなんですが…
多重人格者とか共同ペンネームと言うならこの分裂っぷりも納得できますがね…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:40 ID:yuDKlF2k
ゴーストライター?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:03 ID:PaWgT8li
こーいうのを「太鼓持ち」っつーんだよ。
オヤカタは気楽なもんだよな ホントに・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 18:53 ID:eCXxAiZv
>>626と同じ場所から引用:
「一方メリットといえば、料金所で止まらないということだけ」(引用終わり)

現在はETCマンセーの親方の去年春のセリフです。
すばらしすぎる変わり身ですな。
両文の先後関係とその間の接待の有無が気になる。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/25 19:07 ID:0FgkDCZU
>>632
・・・・・
11月25日 まったく良いウワサのないETCに、また一つ悪いニュースが加わった。何と
半年間で約2千件も誤作 動があったそうな。あれだけお金を掛けたシステムなのに、電
波の乱反射によって認識しないケースもあるという。 これ、道路公団の発表だからして、
本当の理由は別にあるのかもしれないけれど、いずれにしろ酷い話。もしかするとキチン
と作動しないため、割引料金制度の導入など本格的な運用が出来ないのか? だとすれ
ば巨額の投資 の利払いをどうする? 半年経って直らないということは、システムの根本
的な問題ということも考えられる。EUなど で使われているETCは、圧倒的に高い信頼性
を持つ。誰も責任を取らないし、取らせないのに驚く。
・・・・・
2月13日 原稿書き続けてアタマが動かなくなったので、TV付けたら国会中継をやってい
た。JHの総裁が出ており 「道路を作ったら、金利返済のためにもすぐクルマを走らせない
といけない」だって。おいおい。そんなことが判る脳 味噌持っているなら、巨額の投資をした
きり全く利用者増加のための対策をしていないETCをなんとかしろっての。 少なくともETC
の利用者が増えれば、有人の収受ゲートを減らせ、結果的に人件費も浮く。現状じゃETC
のシステ ム作る時に借りた金利を返済できないでしょう! なんでハイカのような料金割引
システムが導入出来ないのか不思議でならぬ。ワタシはETCシステムに何らかの決定的
なトラブルを抱えており、本格的な運用が出来ないと考えて いる。誰か内部告発しないか
しら。
・・・・・
この2つから考えると、単に割引の有無で評価が180度変わっただけとみるべきではなか
ろうか。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 20:33 ID:ii7se4GJ
だとすると、国沢センセイって本当にお目出度いのねえ〜。
「安ッい男!!」って感じィ〜?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 22:53 ID:/6s0ONWd
Top&日記更新age。

また「体勢」かよ。
>>635
シッ、言っちゃダメ!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:35 ID:QT80KZ0J
>「こらやばりぞ!」

相変わらず推敲しない、頭が不自由な国沢。
638国沢TOPから引用:02/04/25 23:37 ID:QT80KZ0J
>4月25日  首都高の橋脚の多くに金属疲労からくるヒビが見付かったという。
>放置すれば最悪の場合、橋ごと落下するのだとか。驚くべきは、すでに補修を
>行っているということ。つまり以前から解っており「こらやばりぞ!」ということで
>緊急補修していたのだ。逆に考えるなら落ちていたかもしれない。もっと早い
>段階で橋ごと落下の危険性アリと発表したなら、首都高の通行停止処置もあっ
>たろう。きっと緊急対応すべき箇所の補修が終了したから公表したんだと思う。
>大きな地震などなく落ちなかったらよかったものの、運が悪ければアウト。この
>あたりの報道体勢ってどうなってるんだろうか? 首都高の他にもヤバイことが
>たくさんあるような気がしてならない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:39 ID:QT80KZ0J
「今は安全でも、さらに時間が経過すれば落下の危険が生じるだろう。
今のうちに補修しておこう。」
↑こういうことでしょ?
ヤバいのは、アンタの頭の中。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:40 ID:SdSBXvmt
オヤカタの報道体勢ってどうなってるんだろうか?
誤字の他にもエヴィカニとかヤヴァイことがたくさんあるような気がしてならない。
首都高の補修は以前から行なわれているぞ。
なんか問題が起こったら騒ぎ出すんですか。
なら、ホンダの毒物検出事件でもTOPにとりあげてみろよ。できないくせに。

国沢の頭のほうがヤバイ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:47 ID:D/uY3AsL
>放置すれば最悪の場合、橋ごと落下するのだとか。
>驚くべきは、すでに補修を行っているということ。

放置すれば危険な個所があれば補修はあたりまえなんじゃないの?
通行停止の必要性が無いと判断したからそのまま工事しただけでしょ?
643 ◆44D/Q772 :02/04/25 23:48 ID:wcXhjOeI
オヤカタは「杞憂」という単語を読めるかどうか疑問れす。
追い詰められすぎて脳内が非常災害モードに
なっているのかもしれないのねん。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 23:49 ID:wwLnJJ6B
「金属疲労」ねえ…記事をよく読んでないんじゃない?
「報道体勢」ねえ…初めて聞く熟語だわ。「広報〜」ならまだ分かるけど。
 それにさー「どうなってるんだろうか?」ぢゃネーだろ。あんた、自分で自分をジャーナリストだって言ってんだから、
 そう言うことを取材してこいよ。新聞記事眺めてあーだこーだいうくらい、新宿地下道に寝てるおっさんにでもでけるわ。
>このあたりの報道体勢ってどうなってるんだろうか? 

なぜここでマスコミ批判になるのかがよくわからん。
文句あるならお前が取材して問題提起せーや。
自称ジャーナリストがニュース番組観て文句タレてるだけじゃん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:11 ID:vlyxgsyp
それよりも、相変わらず走行中の車内でTV「見て」るのね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:12 ID:glI1IiEf
実はマスコミ批判じゃなくて公団(と国交省)の批判してるつもりなんじゃないの?
広報と報道がわやくちゃになってるんじゃないかと。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 00:31 ID:rbgH0Pp/
親方はクローズアップ現代を見てはじめて知ったんだな(藁
あんなもん前から補習してたのに。
クローズアップ現代っていい番組だけど、内容は専門的なことをほとんど含まない。
いわばわかりやすい「ニュース初級編(入門ではない)」。
それをもとに日記とはいえ評論まがいのことをしようって言うんだから(藁藁

「○×入門」を読んでその分野を論評するのと同じ。
親方信者の方、どうよ?
漏れならせめて3ヶ月は寝かせてから書くな(w
でないと「昨日あれみたんだろ?」ってバレバレだもん。
649648:02/04/26 00:32 ID:rbgH0Pp/
あ、誤字だ。鬱。
親方の下で修行してきやす。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:00 ID:/FBajRU8
あのー
「このあたりの報道体勢ってどうなってるんだろうか?」
っていう部分。この「このあたり」って、
国沢さんご本人も当然入るんですよね?
で、どうなってるんですか?ジャーナリストの国沢さん。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 01:10 ID:pIsEfgD+
あーあ、親方またやっちゃったの。
私はジャーナリストですからとか、評論家ですからとか、
素人とは違うとか、私は忙しいとか
散々吐いておいてそれを取り繕う能力さえ無いのな。
ほんとガキで無能。

やっぱなんだかんだ言っても自動車業界ってのは
人の欲望につけこんで金を巻き上げる事で
成り立ってるって事だな。
いいねえ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 06:34 ID:cfdX68Oq
こらやばりぞ!下がりすぎでないの!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 08:19 ID:nvV1zto8
>「こらやばりぞ!」

2cher的には読めなくないね。やっぱり親方はプラチナ会員ですね!?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:34 ID:ylZ2pMz9
質問です。
ハイカはなくす可能性があるけど、ETCは大丈夫というのはなぜ?
料金所のおっさんに手渡すときに失敗してなくす可能性以外は
差がないような気がする。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:44 ID:/JHPUphI
ETCカードだってなくす可能性は有ると思う。

ハイカは現金と同じだから落としたらハイさようならだけど、
カードは使用停止が出来るからなくしても損失をくい止められる
ことも有る、という事では。

親方って厨房がターゲットのくせに物事の基本を
全然ちゃんと説明出来ないのね。
つまり玄人の相手が出来ないから厨房相手を標榜してるけど、
成り行き上それ以下が無いからで実際はその能力さえ無いって事ですな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/26 09:46 ID:BWnv2P/P
>>617
BCの親方コラム(白バイネタ)読んだけどさぁ(例によって立ち読み)・・・。
ほんっっっっっとうに主婦の井戸端会議レベルの駄文じゃねぇか。

つっこむとキリないのだが、2箇所だけ「あのなぁ」と思ったところ(大意なのでスマン)。

・「お年寄りが道路に寝かされている時に既に白バイは片付けられており、事故隠しと
 みられても仕方がないと思う」

交通量が多いところでは事故車両はとっとと片付けた方が二次事故を防ぐためにも
いい場合もあるだろが。なんでもかんでも警察が悪いような世論誘導はたいがいにしろ。

・「息子の高校でも『早く病院に運ばなかったから亡くなった』とウワサになった」

高校生のウワサなんざ無責任の極みだろうが!?
だいたい事故後1週間で亡くなった「そうな」というなら、亡くなった病院へは取材したのか?
死亡原因を医師にちゃんと聞いたのか?
なにが本格的に調べるだよ。井戸端会議のハナシ集めただけじゃねぇかよ。
そのへんのオバサンレベルの情報を雑誌に堂々と載せてなにがジャーナリストだ。片腹痛いわ。

で、最後に「この号が出る頃には『危険な取り締まりはやめて』と言いに行くつもりです」
だって。結局は近所のおばはん連中にイイカッコしたいだけじゃんか。アホくさ。

ああ、ちゃんと陳情書書いて提出して、それHPにも掲載しといてよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 09:56 ID:W8MKHeBQ
まあ、今回の件をみててもそうだが
クニサワは取材の仕方が分からないという事が、よーく分かった。
大体いつもメーカーにお膳立てしてもらって、
自分はノコノコ出掛けて行くだけだもんね。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:03 ID:uTuF2usg
それは取材とはいわん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:08 ID:ULmNpfl4
>・「お年寄りが道路に寝かされている時に既に白バイは片付けられており、事故隠しと
> みられても仕方がないと思う」
>>656と同じ事を書いちゃうけど)救急車が来るのを待っている程度の時間で
車両を早急に移動させて二次事故を予防するのは至って普通ですからね。

親方の理論だと一般の人身事故も「事故隠し」になってしまいそうだな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:10 ID:dxd4usWH
>>658
評論家の取材って言うのは、エビカニがついたスキー旅行のことだよね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 10:21 ID:yCreQ6IN
WRCキプロスも開催、白バイ事故の究明などやる事はたくさんあるはずなのに
スイスまでスキーと、遊び半分のグラベル走行ごっこの接待旅行。
夜はメシと酒でデブりまくって帰国。
メーカーの犬、ダニ評論家。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/26 10:22 ID:BWnv2P/P
>>655 こういうことですかね。

ハイカ
欠点:(A)無くしたらそれでオシマイ。残高ぶん損。
利点:(B)盗まれたら残高ぶんが使われて被害はそれ以上なし。

ETCカード
利点:(C)無くしたらカード会社に連絡して止めればよし。再発行できる。損しない。
欠点:(D)盗まれてたらカードの残高以上の被害に遭う可能性大(個人情報盗まれるかも)

で親方はETCカードで通行料が割り引かれないうちは(B)と(D)で比較してETCカードを
けなし、割り引かれると途端に(A)と(C)で比較してETCカードをヨイショしております。

ここで問題。「単になくした」のか「盗まれた(落としたのを使われてるも含む)」のかという
線引きはカードが見当たらなくなってすぐにできますかね?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 11:09 ID:KtbB9DyC
こんなカスが「いい加減社会に甘えるのは止めましょう」と言ってたのは
もはやネタだったとしか思えないね。メーカーにタカりまくっているだけの
カスの分際でよくジャーナリストを自称できるもんだ。何一つしてないくせに
「調査します」って一体何を調べた"つもり"なんだろうか?

国沢を使用する事は「こらやばりぞ」な事だといい加減気付いて欲しい>各誌
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 12:39 ID:B/pO2039
脳内電波ポエムならいいんだが、堂々と世間に出してくるからなぁ。
採用するメディアにも問題あり。


どうやったら「こらやばりぞ」って間違えるんだ?
>>664
親方様はカナ入力派なのです。
おまけに学習能力がないからキーの位置が覚えられなくて
1字1字探しては拾ってるのです。

これが親方様の限界なのです。見守ってあげましょう。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 13:17 ID:gYPgwiiT
>661
 休憩所の76? スイスの首都知ってるか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 13:22 ID:q46IFEA2
>>外に出ると、これまた黒煙もうもうのディーゼル車がバンバン走っている。
ディーゼル少ない北米大陸や、クリーンなディーゼル多いヨーロッパから来たヒトは、ひどい国だと感じるだろう。


俺は初めてパリに行った時に排ガス臭の酷さに驚いたけどなぁ。
それに成田の到着口出てすぐってそんなだったっけ?
668666:02/04/26 13:23 ID:gYPgwiiT
ヒント
 バンクーバーはカナダの都市、メキシコは北米大陸
669666:02/04/26 13:32 ID:EfNFv6Ym
ヒントその2
 スイスはヨーロッパ、キプロスは・・・・こりゃオイシイデナイノ!
670666:02/04/26 14:11 ID:x0cT1sVA
もっと取材して、突っ込んでください



と、言ってみるテスト
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 16:44 ID:lKamHFcp
>>667
違うよねえ(w
重装備の機動隊員とか検問所があるから、戒厳令でも敷いているのかって驚くかもしれないけど(藁
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:47 ID:tZXzT83C
No.12401 その通りだと思う 国沢 2002年04月26日(金) 07時45分

過積載のクルマはブレーキ性能も落ちるなど危険性は非常に高い。
高速道路の入り口で全ての通行車両の車重計って進入禁止にすべきだと思う。


これ本気で書いているのかな。高速道路の入り口が大混乱してしまうと思うが。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:56 ID:QcpubxAe
国沢先生のようにコーナー出口で突然スピンしたり、前のクルマに
追突したりするようなキテガイ運転の方が危険かと思われますが・・・
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 17:58 ID:solCINTo
>672
通過車両の重量を測定して、過積載車を検挙するシステムは
既に運用されていて、車両を停止させる必要はない。
だから入口に監視システムを設けても、それによる渋滞は
起こりにくい。しかし、事後検挙になるから道路保護にはならんね。

【積載違反車両重量監視システム】
ttp://www.biwa.ne.jp/~cr-ximai/htm/Kamera.htm

【デジタル式積載重量違反車撮影装置】
http://www.koito-ind.co.jp/product/01_8.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:03 ID:B/pO2039
>>672
ゲート手前で走りながら重量を測り、
過積載なら昔あった野球盤の消える魔球のように、道路に吸い込まれていきます。

首都高の下は川が多いよねぇ....(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 18:08 ID:2FRvAhWt
>>672
仮に(あくまでも仮に、ですが)それが実現したとして

>高速入り口見ていつも感じるのだけれど、皆さんなんであんなにきっちり車重測るのだろうか? 
>貨物車だけ別の入り口で測れば、ワタシのような一般の車輌は入りやすいし、渋滞の原因にもならないのに。

・・・とか日記に書きそう。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:32 ID:7yNfMEPA
>>672
一方で渋滞緩和になるとETCマンセーしておきながら…。
ほんと変節主義者だなー親方。
一貫性っていうか、思考の横のつながりがないのかね??
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 19:36 ID:g7o5Itgs
そもそも思考してない。
679いそぷわごん:02/04/26 19:49 ID:8TniaQHV
重量違反のチェックはやってるで。
俺が知ってるのは、阪和道・堺本線料金所だけやけど
料金表の近くに重量違反車が通ると」進入禁止」と点灯する場所があるはず
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 20:22 ID:npnYEQNl
>>675
(゚∀゚)イイ!!親方にも最低限その位の知識とユーモアがあれば(以下略)。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:09 ID:t3Z0imzS
>>677
案外本当に脳の機能に障害があるのかもな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:17 ID:ZR6vCT4M
先生は障害があってもここまで社会的地位を得られるという
力強い見本だと思う。これからもがんばってほしい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:21 ID:Vtw3dww5
>674
取り締まりもしてるけど、トラック運転手同士無線で情報流してるから
ほとんど捕まってないよね。
前のICで降りるとかPAで取り締まり終わるの待ってるとか。

カンカン(軸重測定器)全入口に付けるのか? 付けたら付けたで
また利権がどうのこうのとか日記に書きそうだな(w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:24 ID:t3Z0imzS
>>683
そりゃもう、根っからのクレーマーですから。オヤカタは。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:37 ID:tlAp54kJ
根っからのクレーマー=対立する両方の立場に立ったツモリでイチャモンを言う人。

>>681
脳梁が無かったりしてね(w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:43 ID:EvVmQOeK
>>685
うっ宇宙人に「切除」された?(藁
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:51 ID:WoGVFsAU
代わりに受信アンテナが埋め込まれてる(w
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:52 ID:vNJcTYfQ
「本物」、「偽者」という言葉があるけど、オヤカタの場合はすべてが
偽者なんだよ。頭の先からつま先まで。
で、一見マトモなことを言うこともあるんだけど、オヤカタの動機は
自慢したり偉そうに誰かを批判をして自分が大した者であるかのように
見せたい、私怨を晴らしたい、悔し紛れに相手をこき下ろしたい、
というものだから、結局の内容は薄っぺらで信用に値するものが
ないんだよな。
で、実態はオオカミ中年、根っからのクレーマーという、偽者の中でも
タチの悪い偽者になっちゃってるんだよな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:53 ID:t3Z0imzS
「ホンモノの贋物」って奴ですか(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:56 ID:vNJcTYfQ
あやや、誤字だった・・・
「偽者」じゃなくて偽物または贋物だね、オヤカタは。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 22:58 ID:t3Z0imzS
>オヤカタの場合はすべてが 偽者なんだよ。頭の先からつま先まで。

すっ、すると股間のナニも贋物なんでしょうか!?
一姫二太郎がいるようなんですが、どうやって作ったんでしょうか!?


下品でスマソ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:02 ID:akyO4S9k
ベストカー読んだけど、ダメだねあのコラム。

例の女性を犠牲にした白バイの事で警察批判を炸裂させている。

イラストの絵によると、白バイが取り締まっていたのは、踏切の
近くにある交差点での右折禁止違反。
踏切でた後に右折すると、踏切で一時停止しようとしている対向車と
錯綜するし、後続車が踏切内で立ち往生する可能性もあり、危険。
重点的に取り締まりをすべき箇所じゃないだろうか?

以前は待ち伏せていたようだが、白バイの追跡に切り替えたというのも
問題の交差点や踏切の渋滞や安全の事を考えれば、理にかなっている。

もちろん事故で女性が死んだのは事実だし、警察にも重大な責任があると思う。
しかし、事故処理批判の根拠の薄さも併せて、国沢のコラムは、視点も論点が
ずれている。これでは亡くなった女性も浮かばれないと思うが。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:14 ID:uAOMd6Yg
>>691
親方はお金持ちだから体外受精で大丈夫。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/26 23:17 ID:hwJXQ3I9
まったく、この人は何をやっているんだろうね。

オヤカタが寄稿している各誌は、自分のところの編集者に原稿を書かせたほうが、
編集コストの削減と人材育成になると思うよ。

本スレだけで40を越えていることを、4万件の苦情が出ていると置き換えれば、これ
以上オヤカタの必要性は無いことが明白だな。大体、一般の読者も見ているソースを
ネタにして論法するとは、身の程知らずにも程がある。しかも、そのレベルの低さ
ときたら恥の上塗りを地でいっている。

ところで、結局「もてぎ最後のCART(オヤカタ談)」にオヤカタは行くのかね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:43 ID:xhX7y1zK
>692
そりゃもう編集部気付で抗議するべきなんじゃないかな。
人の死を手前勝手な横車押しのダシに使うなんて、ちょっと常識外れも甚だしいわ。
696といぼねん:02/04/27 00:46 ID:lpHGsedN
>>694
>ところで、結局「もてぎ最後のCART(オヤカタ談)」にオヤカタは行くのかね?

行く途中で逝って欲しい。
できれば茂木近辺の農道で、ハーフスピンしつつ自爆して....(以下略)

697やまむらとおる ◆Ve9QEu4I :02/04/27 00:51 ID:XqE9W2WQ
自動車税の時期か…
乗ってないクルマの税金を払う事にギモン等考えてないのかな?
クルマ=贅沢品という考えで払ってるのかな…国にとっては納税者様様だな。
#当方クルマは生活必需品につき、贅沢品にかかると言う意味での自動車税は反対
#国道/県道の建設/補修費用だから払わないとイカンと思ってるよ

オレはガソリン・軽油等の輸送・建設機械向け内燃機関燃料に炭素税かけて、
その分自動車税を減らす乃至は撤廃して(結果増税になるように設定する)
カンキョウモンダイにもっと積極的に取り組むべき、と提言するけどね。
環境派を自称するならば。


本スレと方向が違うのでsage
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 00:55 ID:/CjcUlVu
今月のENG○NE。親方のページが一杯・・・。せっかくのスモールカー特集
なのに買えねえじゃねーか!
で、「自分は元々スモールカー好き」「全長4m以下の車を3台持っている」など
痛さはいつもの通り。
さらに、サイドカーのところでは「サイドカーにはうるさい」「(サイドカーで)
サーキットも走っていた」など妄想も全開。

カイシュツだが文体、内容とも紙面から思いっきり浮いてるし、なぜ親方を使うのか
真面目に疑問。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 01:03 ID:xhX7y1zK
>>698
この、読者に迎合しつつ自慢するってのは一つのパターンだね。
これによく似ているのは政治家の「ご当地演説」。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 02:25 ID:ajq3evbj
>>694
>オヤカタが寄稿している各誌は、自分のところの編集者に原稿を書かせたほうが、
>編集コストの削減と人材育成になると思うよ。

万一苦情が殺到しても親方を切除すればイイだけだから
そんな事態になるまでは編集部も現状維持を決めこんでるんじゃないのかな。

>>697
車たくさん持ってても名義が親方になってるかどうか怪しいからね。
これ読んだ親方が思い出したようにTOPで話題にするんじゃないの(w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 02:29 ID:ajq3evbj
700の続き

もちろん話題の方向は
「複数台所持者は日本経済に貢献してるから税金は安くすべきデス!」ってね(w
>>698
漏れは中身確認せずに買っちまったよ〜
でもって69p左上の写真を見て呆れ果てた
親方はバリバリマシンの厨房?
これはスズキ変酋長の遠回しな晒しあげかと
勘ぐりたくなる(藁
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 11:10 ID:QtXs8XIH
先月号の「くるまにあ」で国沢の連載がひとつ最終回を迎えて喜んでいた
わけだが、今月号を見るとまだ国沢の実印という2ページのコーナーを
持っていやがった…。
今月号は福野節が炸裂しているので買ってしまったが、これで年間購読
をしようという気は失せた。
まったく中古車雑誌なんだから、国沢なんていらないだろうに。
そんなに安いんだろうか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 11:37 ID:2+Y6ZPAh
>>701
日本経済に貢献したいなら外車なんか買うな(w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 12:43 ID:pb9TBEXV
日記更新age

>取材でついにWiLL VSに乗る! なかなか面白いことが判明。
>さてどんな原稿書こうか。

また接待でもあったのか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:02 ID:7v/SROTq
>>698
でも巻頭の対談企画には呼んでもらえず(w
ベストカーの対談ではヒーロー(藁)なのにねぇ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:04 ID:7v/SROTq
>>705
トヨタのF1摂待旅行はホンダより美味しいと評判だからね(w
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:12 ID:dpT4ytMT
国産の評論してるヤツに、発売直後ならまだしも
だいぶ前に発売してるクルマに今頃乗って「面白い」って言われてもな。
自分のショボさをさらけ出してるだけじゃん。
しっかりしろよ!国沢
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 13:57 ID:P4GBYaRA
>>705
それはエビカニ要求。
「WiLL VS、乗ってみるとツッコミどころ多くて原稿書きやすそうデナイノ!」
「さてどんな原稿書こうか(接待しだいだな)。」
710 ◆R5fZcq3w :02/04/27 14:01 ID:mYQaa3ZT
>>705

書いてもいまさら…でしょう。
ていうか、
没にしてください。編集サン。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 14:12 ID:N2h02kIj
国沢ってVSが出たときかっこわるいとかいってけなしてなかったっけ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 14:36 ID:jJZww3lu
恐竜洗車・・・。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 14:37 ID:jJZww3lu
WILLシリーズはお遊び、トヨタは無駄なことをする。
社長に噛み付いた。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 16:31 ID:EK7YI7lv
>>711
WiLL VSは、たしか国沢がトヨタの社長に、
アレはカッコ悪い、あんな車は邪道だ、
みたいな『正論』をやぶから棒にぶつけて、その場にいた
一同(伏木氏を含む)をヘナヘナにさせたんじゃなかったっけ?(笑
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 16:33 ID:bIm0mh1G
親方!なんでくるまにあにまだ居残っているんデスカ!
>>703も買いていますが、福野さんの巻頭特集は素晴らしいが
親方がなぜかいるので断腸の思いで買いません(買えません)でした。

世界一原稿料の多い御仁ならば、2ペーシぐらいの連載を自分から
辞めてシマイナサイ!アンタの駄文なんか笑い物にする以外価値の無い
物ナンデスヨ!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 20:04 ID:ir8jE/W+
こらやばりぞ!! 下がりすぎデナイノ!!!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 21:37 ID:70K0eByU
固羅や、罵詈ぞ。
マナ良にあからさまな宣伝が書き込まれてるけど、切除しないんかね。
さすがお花畑。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/27 23:55 ID:g1H9iZv/
>>714
だからさ、あの時の失態の償いをするんだよ。
VSの太鼓持ちをやったら許してやる、みたいなこと言われたんだろ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:01 ID:4H6zLvkx
国沢が太鼓持ちしたら逆効果じゃないか?
あれは脅しに近いよ、当事者からしたら。
>さてどんな原稿書こうか。
だもんねぇ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:09 ID:hnVS1OOG
4/27のTOPより
>とうとうホンダはツインリンクもてぎのオーバルで勝てなかった。考えてみれば
>勝ちまくった第二期F−1チャレンジでも鈴鹿での勝率が非常に低かった
>当事者にとっちゃタマらないかもしれないけれど、
>地元で勝つというのはライバルからすればズルい感じがする。
>といった観点からすれば、ホンダは最高のホストだと思う。

ホームゲームで勝つとずるいなんて観点がどこにあるの?
(ダメな)日本人特有の考え方ですね
フェラーソがイタリアで勝つとずるいとライバルは思ってんのか?
そんな考え方じゃあ世界には通用しませんよ(藁
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:13 ID:bOrM0oWm
世界どころか日本国内でも通用しないよ。
ホームグラウンド強いとズルいと言われるのは東京ドームの巨人くらいと思われ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:18 ID:D9uzD9oX
 またまた親方の間抜けさ露呈。TOPでCARTもてぎは結局TV中継を見ただけ、というのを晒している・・・。

 遊びに行って、時差ボケが3日経っても解消できない親方よ、アンタの体質では、時差ボケでWRCの過酷な
SSに耐えられず、崖下へと誘われることだろうよ。

 死んでしまったらお得意の自慢はできないからね。ハク付けのためだけならやめときな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 00:29 ID:ZEdwv2KI
>>721
本国で勝てないホンダが「最高のホスト」だって?
ホンダを誉め殺しかよ…。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:01 ID:McawxQHB
>>723
ハク付けの為だけだからこそやるのではないですか。
先生が土臭いWRCカーなんかでわざわざ崖下に落ちるかよ。

出ただけで勝利者。先生の能力を世間に知らしめる事になる。
万一出してもらえなくてもその代わりの接待はかたい。
そのためにも要求は大きく出る必要が有るしな。

そのくらい考えてますよ先生は。
メーカーも編集も先生の偉大さに頭が上がらないのさ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 01:08 ID:hKyZR+cr
だからー。
出れるの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 02:40 ID:vStAIIyq
出られなくてもいいんだよ。
そのときは別に豪勢な接待で埋め合わせてもらうから。
そのための無理な要求だもの。
どっちに転んでも美味しいんデスヨ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:01 ID:kFHvJNt5
メーカーが情けない。情けなさすぎる。
虫けらみたいな評論家、足で踏みにじれないものなのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 03:29 ID:/SF8H3qq
>>726
はっきりいって2cherは全員出場を強く望んでいる!
なにしろ親方は一度言ったことを翻したことが無い。
まあわれわれごときが茶化さなくても親方なら立派にやってくれるだろ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 10:05 ID:aJYK8D1H
WRC出場、全2cher魂の熱烈応援アゲ
国沢先生、なんでもいいからとにかく出場してください
スバルも先生を出場させる事に全力をつくすように
お願いしますよほんと(w
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 10:09 ID:TCaltyIs
かつてこれほど親方を応援したことがあっただろうか!(プ
天才ラリードライバーとして彗星のようなデビューを果たしてほしい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:23 ID:VIVhx12U
出場の暁には「黄昏野郎参上」のノボリでも持って応援にいくぞ(ワラ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 11:52 ID:9q/Rkyxs
>>698
そういえば、「くるまにあ」はどうなった?
俺ん所地方だから、土日が過ぎないと確認出来なくて。
国沢切っていたら、マジで年間契約だっ!!
>>733
しまった、703を見落としていた。スマソ
735いそぷわごん:02/04/28 12:46 ID:VJ0oqW+D
>>722
東京都内でも通用しないと思われ。ワラ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 16:25 ID:HtReThQR
>>732
俺も行くぞ!!
 
横転しても大丈夫!!
俺がおこしてやる!!
コースとは逆方向に!!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:05 ID:W93K/Lwx
>地元で勝つというのはライバルからすればズルい感じがする。
>といった観点からすれば、ホンダは最高のホストだと思う。

ということは親方がホームグラウンドである非マ良で、正当な親方批判を
切除するのはズルいことであり、親方は最低のホストということなんだね(藁
また墓穴を掘っちゃったね。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:05 ID:UxB4lh2v
うはは、からくも横転で済んだのに
どこからともなくゾロゾロと現れたギャラリーによって
谷底に・・・(w。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:18 ID:W93K/Lwx
日記より
>夜はインド人がやってるカレー屋さん。ここ、インド人のコックさんと、
>その友達を名乗る女性の二人でやっているのだけれど、両名満足に
>日本語しゃべれない。なんだか凄いと思った。

日本語の文章を満足に書けないヒョウロンカの方がもっと凄いだろう(藁
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 17:41 ID:AKa6l4rB
俺もツアー行きてぇ〜。
スチュワーデスさんに優しくしてもらいたいし、
当然 空港内ではカートグランプリ。
メシはエビカニ喰いまくってやる!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 19:38 ID:H6Wd1geu
では、オフ会の場所は決定という事か!?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 20:45 ID:Jn58C0m0
VCが出るから今のうちに接待しとくとイイこと書くよ、か。
大したもんだな、ヒョウロンカ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 21:19 ID:iWSS4qww
>>734
そう。まだ2ページのクソ連載が残っている(;´Д`)。

今月号で笑ったのは、親方の扱い。人気企画BEST5に
親方の先月で終わった連載が5位に入ってたが、内情は

読者の声コーナーより引用
「○「そんなミツヒロにだまされて」はずっと読んでいたコーナーなので、
これであかいこーじサンのマンガが読めなくなるのがなんとなく寂しい。」
「○あれ?「そんなミツヒロ」終わっちゃうんですか?あかいサンのマンガ
ファンとしてはちょっと悲しいですねえ。あ、分かった!街道ウルフが復活
ですか?大当たりかな?」

であって、親方はやはりどうでもいい(ワラ。百円ライターの面目躍如だね(´∀`)。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:41 ID:RbNZLQ4l
こらやばりぞ!! 下がっているデナイノ!!!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 00:48 ID:OiCzf4Ed
1年間はWRC祭りだな。
だれか「HP見ました。がむばってクダサイ!!」って雑誌に投稿するんだ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 05:55 ID:bbSBh8NT
>>745
誰か、じゃなくてみんなで投稿しようぜ!(藁
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 06:04 ID:/NluFkJW
>ワイン飲んで日記書いていたら、睡魔に襲われる。寝ます。

いよいよ酒の力を借りなければ文章にならなくなってきた感あり。場合によったら、スキーなどやっているとき、
途中で引っかけているのデナイノ?

ア○中オヤカタ、クルマの運転はアルコールご法度ですよ。「自動車ヒョウロンカ 酒気帯び運転で検挙」が
オヤカタ引退の花道かもね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 08:25 ID:bbSBh8NT
執筆試乗などの業務中恒常的に酒を飲んでおり極めて悪質!
よって打ち首獄門!!
と頭の中で金さんが言いました(藁。

気を付けてくださいよ、親方。
WRCに出るまでは貴方一人の体じゃないんす(藁。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 09:23 ID:T4DirEgk
>>748
でもそれはみんなして「WRCに出て、谷底に落ちてスィネ」といっているのと同義な訳で(w
750 ◆R5fZcq3w :02/04/29 10:14 ID:GosQfMBM
もっとトリッキーなことしてくれると思うよ、国沢センセイは。

でも、WRCでてほしいなぁ。
いやマジで。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:17 ID:aF6kv/Pj
WRCに出た親方を想像するのは笑えるけど、出場しているのはドライバーも
メカニックもみんな思いっきり真剣だろう。
苦労して参加している人間も多いだろうし、オチャラケで出ている奴なんて
いるはずないわな。

そんなところに、
>東洋から来たカウンター親父が元気良く走ってきたらどうか! 
>ギャラリー居る全部のコーナーで派手に横向けてやる! 
>おそらく喜んでいただけると思うのだ。
こんな馬鹿が出て行って大丈夫か?
思いっきりヒンシュク買うだろ。
トロくて邪魔者以外の何物でもないだろうし。

っていうか国沢なんか出させたらスバルの評判、絶対落ちるだろ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 10:39 ID:AmzPabkW
>>750
カタルニアでのジルのドーナッツターンの影響だろう。
でもあれは、TOPを走るドライバーがやったから漢と認められた。
ドンジリ走るドライバーがやったら、
バカかお調子者と思われて日本の恥をさらすだけ。

日本のラリーで恥をさらす分には親方個人の恥だが、
外国や国際格式のラリーでやれば日本の恥。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 11:52 ID:rz1TvVR4
>>752
ドーナツターンやろうとして90度回った所で
土手に乗り上げ横転。

観客大喜び(w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:32 ID:Orw7oerG
WRC話は、竹ちゃん自分が出たいから、口の上手い親方騙してスバルにくるまを
出させたりスポンサー集めたりさせて、現地で土壇場で「お前じゃ話にならん。ワ
シに貸してみろ!」とか言って、ドライバー席を奪い取る腹ずもりに違いない。
まんまと乗せられてる親方は、、、、(以下略
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:41 ID:Akq3FAY1
>>753
観客を巻き添えの可能性の方が(w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 12:50 ID:yvQcJRoz
>>756
観客轢き殺したら事故ではなく、殺人罪で裁け。
未熟な技術でドーナッツターンをしたら、
失敗して人を巻き添えにすると分かっているのだから。

真面目な話、WRC好きからすれば、不幸な事故が起こって
どんどんと観戦の仕方に規制が次々と出ている今、
お調子者のせいでイベントが出来なくなれば主催国に恨まれるぞ。

んっ!もしや観客の誘導に問題のあるカタルニアで観客を巻き添えにする事故を
起こすことにより、カタルニアをカレンダー落ちさせ、日本のWRC招致の
援護をしようということか!?どこかのイベントをWRC落ちさせなければ
新しいイベントが加わることは出来ない。現在の14戦で一杯一杯だからな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 14:28 ID:iL5HPMso
親方がWRCに出たら、国沢スレ初のOFF会開催だな。当然観戦ツアー(w
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 14:31 ID:FsxlsrH8
親方はきっと立派な犯罪者となって帰ってきますよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:08 ID:ICSc4zF7
オヤカタ がんばってくれ〜。
WRCを観戦しに海外まで連れて行ってもらったものの、
子供でもジャンプできる崖から情けない姿で転げ落ち、
スネを打ったあの痛さを忘れるな!
あ〜人生って素晴らしい・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:14 ID:z9TJ9wGG
カタルニアOFF開催ケテーイ。
あとは主賓が来るかどうかだな(藁
黄昏野郎が集まるから断念とか言い出したりして(藁藁
まさかそこまでチキンじゃないよな、親方。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 16:56 ID:EeWzvrvd
WRC参戦について最近の日記では触れていません。
もう親方はWRC参戦についてスーカリ忘れてるよ。
2chの国スレをみて、「黄昏野郎たちは何を言ってるんですか?」と
今ごろ疑問に思っていることだろう。
親方の関心は青い海に飛んでいます。
親方の記憶力のデンパのすごさはみんな知っているだろう。
昨日と今日で意見が180°違うことなどいつものこと。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 17:05 ID:EPY3q4IL
それはないだろう 国沢親方。
毎夜のアルコールでとうとう脳がやられてしまったのか・・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 17:59 ID:Hu4ZR5mm
>>761が正解!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:19 ID:2Xs5GGew
あのー、くるまにあのクソ連載なんだけど、
ベントレーはホントーにロングボディ作ってないの?
RLのLってロングのことじゃないの?
親方が「ロングボディ」としてるシルバースパーと
ベントレー・ターボRLのホイールベースは
3160mmで同一なんだが?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 20:30 ID:GqEzsCAJ
>>764
シルバースパーのロング(シルバースパーウィズディビジョン)は
ホイールベース3520mmのリムジンなのだが。
その雑誌の駄文を見てないから、親方がどういう書き方をして
いるのかがわからないが、シルバースパーには短いのと
長いのの両方ある、という事で。
766764:02/04/29 20:39 ID:2Xs5GGew
いや、親方の駄文だと、
ロールスロイスは標準ボディの「シルバースピリット」と
そのホイールベースを101mmストレッチした「シルバースパー」の
二種類あり、ドライバーズカーであるベントレーは標準ボディしか
ない、と。そういう文脈なわけです。
>>765さんによると親方も間違っちゃいないんだろうし
漏れもウィズディビジョンの存在は知っていたけれども、
こういう書き方をされるとこっちまで電波で脳味噌破壊
されちまうってもんだ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 21:27 ID:eRJnuqlg
ベントレーにもシルバースパーとシャシーを共用する
ロングホイールベースモデルはありましたよ。
生産台数はいずれも数十台のレベルでしたけどね。
ロールスにあってベントレーに無かったのは
ウィズ・ディビジョンとさらにホイールベースが長かった
パークウォード・リムジンですな。
768765:02/04/29 21:55 ID:t7PdURCq
>>766
おや、彼はそんな書き方をしてるのですか。
どうやら親方は最近、スペックシートを読むことすら
放棄しているようですな。
769いそぷわごん:02/04/29 21:55 ID:/0kOAQjG
トップ&日記更新age
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:11 ID:iL5HPMso
>>768
昔から読んでねーよ、というツッコミはなしですか?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/29 23:13 ID:jCEOmStw
今日のTOPは、マナ良での信者の発言を完全に後追いしてるな。
捏造日記の影響でついにネタが尽きたか(藁
772765:02/04/29 23:14 ID:MTOXcljk
>>770
アリです(w
773晒しage:02/04/30 01:00 ID:TjpmxJSM
まったく貴様らはホントに馬鹿か?
国沢先生はWRCに絶対に出るんだよ!
出場がほとんど決定しているから、自らのHPにああやって書けるんだよ。
出られるあてもないのに書くか! アホめ。
774☆【4月に宣言】WRC出場シマス【言い訳するなよ】国沢親方PART42☆:02/04/30 01:08 ID:bs0B8ysI
今日のトップは保守的だな。
誰だよ?辛口評論家ってのは?
国沢親方!リッター5-6L走る車っていうのはserushioですか?(藁

名前出せや!ゴルァ!!!
なんで先生を讃えるスレが倉庫落ちしてんだゴルァ!!
旧休憩所はひっそり1000ゲットしてまだ倉庫落ちしてないのにバカかお前らは。
WRC出場を本当に応援してんならこんな所上げてんじゃねえよ。
だからお前らはダメなんだ。解ってんのか。反省しる!!
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 01:37 ID:f3roIUcZ
ほんとだ。ageちゃダメじゃん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 08:07 ID:wiF2KO6z
こらやばりぞ!!!連休中なのに下がりすぎデナイノ!!!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 08:10 ID:+dymxzRA
今までENGINEを欠かさず買ってた。
でも、ハゲ鈴木が国沢を起用するなら買わない。
コンプレックスのかたまりの人達で誌面つくってどうすんだ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 09:40 ID:WD0UM1R/
★高速道のETCレーン、賛否両論で公団も頭抱える★

高速道路の料金所を現金などの支払いなしで通過できる「ノンストップ自動料金
支払いシステム(ETC)」のレーン設置を巡り、日本道路公団などが頭を抱えて
いる。ETC利用のドライバーから「専用レーンが少なすぎる。一般車との併用
レーンに並ぶのでは、ETCの意味がない」との抗議が相次ぐ一方、一般車からは
「専用レーンは渋滞を悪化させるだけ。廃止せよ」との要請が来ているからだ。
板挟み状態の公団では、時間帯によって専用・併用を切り替えるなど、対応に
追われている。

ETC利用者からは「せっかく高い車載器を買ったのに、なぜ専用レーンがない
(少ない)のか」と怒りの声が殺到している。一方、ETCを使っていない
ドライバーからは「ほとんど利用者がいないETC専用レーンは必要ない」と
いった声が多い。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020430i402.htm

親方が意見を変えたとたんこんな記事が出るからおもしろい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:14 ID:unFZecby
それもこれも駄文を書く前にキチンと公団を取材さえすれば、
聞こえてきた話なのにねえ。オヤカタの取材軽視は相変わらずのようで(ワラ

こんなんで警察相手に実のある取材なんかできるはずがない。
適当にあしらわれて終わりでしょうな。
で、さらに酒の量が増えると。
アホかお前らは。違うだろ。
先生は地道で綿密な取材によって得た情報から
どうやったら最高のネタを提供出来るかを
完璧に計算して日記や記事を書いてんだよ。

お前らはお釈迦様の手の平に居るという事も
解ってないマヌケ野郎なんだよ。解ったか。反省しる!!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 10:51 ID:f3roIUcZ
地道で綿密な2chチェック!
>>775 >>781
休憩所に書きましょうよ…。

そんなに応援したいなら、スレ立ててね♪
ま、これもネタなんでしょうけどね(はあと
>>780
>2月13日 原稿書き続けてアタマが動かなくなったので、TV付けたら国会中継をやって
>いた。JHの総裁が出ており「道路を作ったら、金利返済のためにもすぐクルマを走らせ
>ないといけない」だって。おいおい。そんなことが判る脳味噌持っているなら、巨額の投
>資をしたきり全く利用者増加のための対策をしていないETCをなんとかしろっての。少な
>くともETCの利用者が増えれば、有人の収受ゲートを減らせ、結果的に人件費も浮く。
>現状じゃETCのシステム作る時に借りた金利を返済できないでしょう! なんでハイカの
>ような料金割引システムが導入出来ないのか不思議でならぬ。ワタシはETCシステム
>に何らかの決定的なトラブルを抱えており、本格的な運用が出来ないと考えている。
>誰か内部告発しないかしら。

公団に取材もせずにコネも作らずに内部告発してくれもクソもないと小一時間・・・
で、このトラブルを抱えているという考えはどうなったの?割引制度ができるようになった
ということはトラブルは解決したと考えるわけで?

いやはや・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 13:34 ID:+dymxzRA
また性懲りもなくこんなスレ立ててるよ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020100117/l50
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律案

(趣旨) 第一条 この法律は、特定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定めるものとする。


787えせ弁護士:02/04/30 15:30 ID:1hJedmsl
事実であっても彼が隠している事、公表していない事を公衆に晒したら
駄目だが、彼の書物や、雑誌や、ウェブに公表している事について
批評しても何ら罪に問われない。2チャンネラーは99パーセントが彼の
書いた物について批評しているのだから大丈夫。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 15:32 ID:kF+wOyKX
彼が出べそであっても、それを公表したらいけないと言う訳だね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 15:56 ID:W7RCC5fQ
若し、彼が刺青をしていてもそれをばらしたらいけない、という訳だね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 15:57 ID:dPUGcI9T
>>785
ふはは、見たか黄昏野郎。
スレを立てろと言ったのはお前らだしな。
今更ほえ面かいても遅いぞ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 17:15 ID:+dymxzRA
コラマイッタ。
信者らのフットワークの軽さには脱帽。
国沢大先生様以上の行動力ではないか! さっすがぁ〜。
792いそぷわごん:02/04/30 18:01 ID:8wHs358u
>カートやってる人
日記の「センター狂ったドライブシャフトも修理」の意味って、
偏芯してるととっていいのか?
しかし、ドラシャと書かないトコが100円ライターらしいな。
793いそぷわごん:02/04/30 18:12 ID:8wHs358u
ダイビングのことは、良く分からんが
>今シーズンはウエットスーツを3ミリ厚の『スプリング』(手足半分ずつのスーツ。
>水温28度以上の夏に使う)と『フル』(全部隠れる。水温25度以上)、そして5ミリ(水温20度以上)

「スプリング」と「フル」の差って、水温3度の差しか無いものなのか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:15 ID:npX4ZbVt
で、どんな権利を侵害したの?(w
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 18:46 ID:yZDsdJtb
だいぶ前のことになるけど私は、国沢掲示板に氏の記事に疑問を投げかける
書き込みをしたことがあります。
まもなく信者からメールで「このようなことをすると貴方が不利な立場になる」
と警告(脅し?)されました。
不利な立場というのが具体的にどのようなことを指しているのか解りませんでし
たが、事を荒立てると身に危険が及ぶのではないかと思って当たり障りのない
事を書いて返信しました。
あれからこのスレをロムして一年ぐらいになりますが、あの時怖くなって
自分の意見をいえなくなった自分が情けなくなりました。
自分の意見をいえないほど不利な立場はないと思いますから。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:05 ID:LnOC0Eah
>>795
まあ、自分が気に入らないサイトの管理者に恫喝メール送るような輩だからねえ。
ビビっちゃうのも分からんでもないよ。面倒なことは避けたいし、まがりなりにも
「マスコミ(の恥部)」を敵に回すことになるわけだからねえ。

匿名で批判するのは卑怯だなんだと言ってるけど、ある程度の知名度を持った、
ましてや「評論家」と自称する人物が「一般人」をホームページや雑誌で攻撃するのも
どうかと思うねえ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:12 ID:+dymxzRA
HP立ち上げたのも自分が楽してネタをもらおうっていう
姑息な考えからだからな、国沢は。
自分で自分の首絞めてしまった現状をどう理解してるんだろう。
まあそのまま逝ってくれって感じだな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 20:15 ID:8VfKx6pJ
>>797
ところがハエのようにたかってきたのはド厨房ばかりでネタ集めにはなりませんでしたとさ。
ま、古来「類は友を呼ぶ」と言うわけで。
そこで国沢クンはネタが集まらない代わりにカートを使って金集めすることにしましたとさ。どっとはらい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:13 ID:1eOW3FeA
鉄人サンバー計画(藁 age

http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/p.jpg/SAMBAR.html
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:15 ID:99fAEjtO
800
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:51 ID:1eOW3FeA
TOP&日記更新age
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 22:59 ID:cR1BQ4xm
>調子よく高速巡航してて感じたのがギア比の低さ。5速に入れていても、
もう1速高いギアが欲しくなる。ネスタ用のタイヤを履いているため、
トラックより2%ギア比は低くなってしまっているせいか? そこで
ディアスワゴン用のタイヤに履き替えることを考えている。ワゴン用なら
表の通り5%ギア比が高くなり、現在より7%違う。5千回転が4650回転に
落ちる計算。お楽しみに。


鉄人サンバー計画より引用。この部分誰か通訳してくれ!!

タイヤ(+ホイール)を変えてギア比が変わったっていうのは、
直径が変わってしまったって事じゃないのか?でもそれじゃ
スピードメーターが狂って車検通らないよね?いくら国沢でも
そんなあからさまにお上に背く改造をしてHPに堂々と発表するか??
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:42 ID:Ui1qsCcq
ギア比とはその言葉通り、トランスミッションもしくは
ファイナルユニットのインプット側とアウトプット側の
ギアの歯数の比を指すのであって、タイヤ径とその変更に起因する
回転の増減とその差をギア比とはいわない。
タイヤはギアじゃないだろ。
804やまむらとおる ◆Ve9QEu4I :02/04/30 23:53 ID:nzLCurKR
>>802
情報thanx.
こんな事をしていながら踏切では一旦停止+安全確認の道交法尊主たぁ片腹痛いわ!
これがジドウシャヒョウロンカ(←MS-IMEで一発変換された…鬱)のすることかい。

何の因果かでネズミ捕りに引っかかった時に、「スピードメーターでは制限速度内だったのデスヨ!」とか言って警察とゴネるね。
同一車速でエンジン回転数が落ちる=同一エンジン回転数で車速が上がる分けだから
※車速センサーはミッション内デフ部か、ABSセンサと兼用してるかのどっちか
差分をキッチリアタマに叩き込んでおかないとダメなんだよ…
将来サンバーを運転する(ハメになる)であろう息子にも教えておかないとね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:56 ID:ncU3ggm1
ええ?
国沢って踏み切りで一時停止する必要はアリマセン!とか吹いていなかったっけ?
遵法運転してるの?うっそだぁ―(大藁
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 23:59 ID:Ui1qsCcq
>>799
の鉄人サンバー計画は、相変わらず数字が虫食いだね。
全部編集まかせなんだろうが、そのままHPに転載することの
恥ずかしさは無いんだろうか・・・ 無いんだろうな。
自分の原稿の取材すら人任せってことなんだね。
807いそぷわごん:02/05/01 00:04 ID:WzAYrnbY
>>804
さすが、元ミッション親方。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:11 ID:mCEGpdPU
ディレクトリー名に拡張子付ける人を初めて見ました・・・(呆
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:45 ID:VlH71PKA
>>792
普通のカートはリヤアクスルを3つ以上のベアリングで支持している。
ベアリングはブラケットにはめ込まれ、ボルトでフレームのブラケットに
取りつける。この際、多少調整幅があるので(車両によっては車高の調整もここで
できるものがある)、3つのベアリングの高さを揃える「芯だし」という作業が
必要。シャフトを交換した際には必ずやる作業。たぶんこのことだと思うけど。

シャフト曲げたら、シャフトごと交換ね。
ちなみにシャフトは、縁石の使い方が下手だったり、コースアウトしたりすると
結構簡単に曲がります。練習走行ごときで曲げる奴は敗北者。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 00:49 ID:E/eT3dWJ
まだあったのか 国沢ネタ
>>1粘着だな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 01:48 ID:2zLreUVv
>>810
ここにはネタはなく、真実しかありません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 02:40 ID:7Vl2Bxs5
ギア比の事もロクに知らないでラリーに出る気だったのか...

ナビに同情するよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 02:40 ID:mLUep8SY
軽トラックのタイヤを乗用車用の物に替えること自体非合法なのに「完全
合法内のモデファイ」とは?
それとも「俺は100kgしか積まないから合法」なんて思っているのだろうか?
その論法だと夜運転しない人はヘッドライトが無くても合法という事になるな。
アライメントもタイヤプライ数によって違ってくるのを知らんのだろうな。
そもそも合法非合法以前に危険な改造だよ。

外径の違うタイヤをつけてスピードメーターが狂っても車検のときに不正受験
をすれば合法とでも思っているのだろうね。


814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 02:50 ID:N5p8hxkp
>>804
ミッション親方だった「やまむらとおる」さんですか?
あれまぁ、ちょっと来ない間にこちら側に。。。

というか、向こう側には誰が残ってるんだろ?
このスレのタイトル見る度に笑けるわw
考えたヤツはセンス(・∀・)イイ!!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 03:16 ID:ZgWktjrE
メーターの誤差は何パーセントまで許されるんだっけ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 03:24 ID:mLUep8SY
正15パーセント負10パーセントまででございます。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 04:18 ID:LKJ6TqDv
>>808
別に、珍しいとは思わんが・・・
たとえばLinuxには標準で"rc.d"とか"init.d"などがあるのであります。
820 ◆R5fZcq3w :02/05/01 05:26 ID:ujKkoeRl
バン、トラックに乗用のタイヤをつけるのはだめってことすら
しらないんだろうねぇ。

平和な人だ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 06:42 ID:kShO8sHq
>>815
でも「流行を先取りするワタシは腹トロ肉を買ってダイエットします」
という親方のマヌケさを晒すタイトルだった事さえもう
遠い遠い過去のようだよ(はあ。
>>819
ディレクトリ名にp.jpgだよ.jpg!(藁
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 06:50 ID:4qAlAp/4
>822氏
画像をまとめて保管してあることを、わかりやすくするためにしているのならいいんじゃない?
めちゃくちゃなスペルミスを晒してるのは笑えるけど、拡張子を付けるのは別におかしくないよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 07:18 ID:SaWRcw0F
いつの間にかオヤカタはETCマンセー派に・・・
買うのは1年後とか言っているが、実はもうどこかから「貰って」いたりして(ワラ
マナ良で「村雨」氏がさりげなく過去にオヤカタがETCには大問題があるといったまま
放置していることを指摘しているのが(以下略)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 07:33 ID:MXDpomEf
>>817
 それが改正されて今は、

> 速度計の指度は、平坦な舗装路面での走行時において、
> 自動車の速度を下回らず、かつ、著しい誤差のないも
> のであること。(道路運送車両の保安基準46条)

なってるよ。実際のスピードより低い数字が出るとアウ
トになるね、車検で。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 07:52 ID:hXRZuOwf
Nシステムに身体が反応する人の確立は1/2600だす。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 07:53 ID:yFC4rmrh
>>823
はあ、まあそうですね。
そもそもwebのディレクトリは他人が操作する事は無いから
親方(のサポーター)が解ってればいいわけだし。

珍しかったんでつい興奮してしまいましたスマソ(藁。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 08:12 ID:onQ+NoL+
>825
817ですが、ご指摘ありがとうございます。このスレは勉強になるなー、ホント。

実際のスピードよりも低い数字が出るとアウトという事は、外径の
大きなタイヤをつけたら完全アウトですね。
もっとも親方のインチキ受験ならば車検を通す事も可能ですが、。
いずれにせよ親方の記事は社会的に問題があるのが多いのは確かですね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:02 ID:6eaSAwi5
って言うか 俺は良くわからんけど レスを見る限りこのサンバー計画はかなり
問題じゃないの?
やり様によっては念願の業界追放も可能になるんじゃないかな〜

フライデーみたいな雑誌で取り上げてもらえるよう訴えてみるといいかも…
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:09 ID:xhtQpd3I
前も三菱の軽自動車のミッションを普通車の物に載せ換えた事があったな。
俺は陸運支局に勤めていて同僚にも聞いたがそんな構造変更は先ず受け付けられないと言ってたな。
誰かに売ったと書いてたが、非合法のまま走っているんだろうな。
何処の整備工場でやったんだろう。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:26 ID:9GLotbJV
鉄人サンバー計画そのものが、くだらんお寒い企画?
本当にその車の方向性が理解できてないんだね(藁
まあ だからふぁみりいか−でサイド引いて喜んでいるのだろうが
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 11:30 ID:OEBgbVe/
トラヴィック日記更新age

http://allabout.co.jp/Ad/001038/3/product/001038.htm

持つべきものは信者だな。(W
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 12:54 ID:Wi2sRdtd
>>829
フライデーで記事にしても売上には関係ない小物だからなあ。

>>832
異音の原因なんか何も追求してないあたりが親方らしい(藁
評論家として興味なし??
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:12 ID:HM03Mz4k
>>832
>次回、やっとムスメが免許取れたので、
>遅ればせながら試乗記を書かせてみようと思う。

親バカぶり全開だな国沢。
教習所に怒鳴り込みに行かなくてもちゃんと免許取れてんじゃん。(w
835 ◆R5fZcq3w :02/05/01 13:16 ID:kTQv1LVC
>>834

娘に穴埋めさせようとする馬鹿オヤジ。

というか、娘にかかせた文章は娘に原稿料として
きちんと払ってね、親方。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:22 ID:J1r9sLoq
外径の大きなタイヤをつけてエンジン回転数を抑えるなんて記事じゃいまどき
中学生にも笑われるな。
だって小学生のミニ四駆だってギヤを交換しているからね。
減速比を変えて自分で構造変更ぐらいやってみろてーの。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 13:22 ID:/iBKuDva
家族が似合うトラヴィック
家族で旅行に行けよ、親も連れて6人くらいで。
そしてそのレポートを書け。
「トラヴィック日記=インフォマーシャル」なんだろう?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 16:29 ID:MHtGdYi0
>本人に聞くと「私は上手な方。凄く危ない運転のヒトも受かった。
>恐いことだ」と言う。確かに30時間くらいじゃ「動かせるだけ」
>に近いかも。それでも通用するんだからタイしたもんです。考えよ
>うによっちゃ、クルマの運転って簡単なんだと思う。

その簡単なクルマの運転が満足に出来ないくせに、あろう事かWRCに
参戦するなんて妄想を口にするから各方面からバカにされているんですよ(w
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 16:39 ID:/tBURAZD
>>836
安易にギア交換して早くするよりも各部に瞬間接着剤で気になる箇所を接着
固定し動作中にブレ難くするだけでも結構ノーマルでも安定して速くなるよ。
何でも改造とかで良くなると思ってるのはどうかなとは思うけど・・・・・。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 18:26 ID:ExPNWrRh
FREXよりオヤカタ撤退age
ようやく駄文がなくなったよ!よかった*2
でも来月の特集見ると来月は居そうで鬱だ・・・。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:00 ID:H41e3rVd
>>840

くるまにあ。にも「次号をまってね」とか書いてあったよ・・・。

後生だから親方を滅多切りにしてくれ>各誌編集氏
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:39 ID:KLaE731S
無理無理。
国沢先生位のクラスになったらもう仕事が無くなる事は無い。
黙っていても各方面から引っ張りだこです。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:46 ID:dQaC3b9e
そーですか?
某誌編集なんかにコッソリ聞くと、何か切る口実ないかなーってなこと言ってるんですが。
国沢くらい営業努力(安い、早い、その代わり激マズ)してると、100円ライターとしては重宝だけど
所詮は「名の知れた100円ライター」ってだけのことなのよね〜。
まあ読者層もタカが知れてるから、国沢みたいんでも「センセー」ゴッコやってられるんだけどさ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:48 ID:Of5vwZIv
>>843
>某誌編集なんかにコッソリ聞くと、
このフレーズ、親方の「知り合いに聞くと」
に通ずるものがあると思うのはもれだけですか?
んで、どの編集長(w?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:50 ID:dQaC3b9e
編集長じゃないよ。編集長なら、そう書く。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 22:47 ID:rJnEJR+M
844は親方。









と、いってみる中間試験。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:50 ID:EGiyKLfi
親方、「氷山の一角」の使い方が・・・・
今日のTOP激しくワロタ
ここまで自分が見えてないシトも珍しい

googleのことを話題にしてたが
国沢光宏 site:2ch.net
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
って検索かけたらもっとすごいのにNE!(藁
親方、どうやらアンテナの感度上げすぎてデムパ受信しちゃったみたいね。
ぐぐるも罪だなあ…。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:00 ID:eIJLyHCz
>>848
「氷山の一角」の本当の意味がわかるのにね。痛いほど(w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:01 ID:TqldLvG9
TOP あはは・・・
相変わらずクニサワって最高のキャラだな。 
これほど自分をいい方いい方に考えられるヤツも珍しいよ。
みんなそうだったら日本の経済も良くなるのに ってか・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:25 ID:/hHbjucr
5月1日 『google』という人気の検索エンジンに<国沢光宏>と入れてみたら、
3690件もヒットした。次々と見ていくと、多くの方がリンクをしてくれている。
嬉しいのは、けっこう厳しい評価をしている車種のHPを主宰している方まで
暖かい論調で紹介してくれていること。最近、自分のクルマの評価が少しでも
悪いと噛み付いてくる輩が増えた、と思っていたのだけれど、
実は氷山の一角だったらしい。何だか嬉しくなりました。いや、自分のクルマを
良さをキチンと理解しているから、ヒョウロンカごときの戯れ言に対しおおらかな
気持ちになれるのかも。最近の風潮を見ていると、重箱のスミをつつくような
行動が目立つ。それが日本の「元気」を奪っているような気がしてならない。
もっと大人になりましょう。私のHPをリンクしてくれている方、よろしければ
『お友達リンク集』からもリンクさせていただきます。このリンク集は
「つかさん」という方が空いている時間に作っていますので、
多少お時間掛かるかもしれませんがメール下さい。もちろんワタシが
厳しい評価をしている車種のHPも大歓迎です。

-----
黄昏野郎なので重箱のスミをつつかせていただきマス(w。

「氷山の一角」の意味は分かってイマスカ?
44歳なのに国語の能力は中学生以下デスネ(w。

「自分のクルマを良さを」って何デスカ? 何度黄昏野郎に
指摘されても読み返さないのデスネ!! 流石100円ライター(w。

「もっと大人になりましょう」ってのは海外でカートGPしている
ジドウシャヒョウンカが語る言葉ではナイデスヨ。自分が
一番ガキ&ヴァカだと自覚してクダサイ!!

メール下さい=親方の批判をしたら一行メールで脅迫出来るよう
監視させてイタダキマスという意味デスカ?(w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:51 ID:CYntTBvq
> と思っていたのだけれど、実はごく少数(一人で何役もやるからなぁ)の黄昏野郎だったらしい。何だか嬉しくなりました。

と書き換わってますが何か?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:55 ID:I5k1hcM+
>>853
逝ってよし。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 00:56 ID:Z4t/XoVp
俺も検索してみたら、2ページ目に早速「国三尺氏へ捧げる歌」とかって出てきて笑った。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:03 ID:eIJLyHCz
>>853
ワラタ(w
まぁ少数でもなんでもイイや。

ここで指摘すると何故かノータイムで「知人にメールで」教えてもらうのね。
便利な知人だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:13 ID:JR35KL3a
うむ。
「実は氷山の一角だったらしい。」
これは、やはり保存しておくべきだな。
そして2ちゃんで指摘された直後に書き直した、という事実も記して
おくべきだろうな。
これは単なる誤字などではなく、根本的に「氷山の一角」の意味を
間違って使っていたわけだから指摘されて書き直したと見て間違い
ないだろうね。

それにしても今日のTOPと日記は、またしてもヴァカさが炸裂してるな・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:19 ID:vA2ewOYl
次のスレタイトルネタをまた供給して下さいましたね国沢先生(藁。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:27 ID:JR35KL3a
しかし、
>実はごく少数(一人で何役もやるからなぁ)の黄昏野郎だったらしい。
と読む人に印象付けたいのだろうが、ごく少数の"黄昏野郎"のしわざだと
したら、1年半以上に渡って国沢スレが続いているはずがなかろうに。
って言うか、一人で何役もやるのは国沢自身じゃないか(笑)

>ヒョウロンカごときの戯れ言に対しおおらかな気持ちになれるのかも。
なんて言ってないで、たかが"黄昏野郎"ごときの戯れ言に対して、
もっとおおらかな気持ちになればいいのに。
今日のTOPは相当イラ立っている証拠だぞ、国沢クン。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 01:45 ID:LHiSycm5
>>859
トップだけではないぞ。日記も

>北海道で自動車事故の現場に遭遇した際、応急対応したことがある。やがて
>到着した救急員に状況を説明したが、この時の態度ときたらケンもホロロ。
>早くアッチへ行け、といった雰囲気だった。赤十字の救急員の認定証を持つ
>知人が「助ける方がバカなのだろうか?」と言っていたのを思い出す。でも
>ワタシはお節介と言われても、声を掛けます。掛けないで後悔するより、掛
>けてウルさがられる方を選ぶ。

 ホンダの松岡サンの件はお気の毒だが、だからと言ってこんな話しにすり替えてしまう国沢の感性は、狂っているとしか思えない。

 いつもの国沢調ならJR東海に矛先が向くところ、視点が変わったようにも
思うが、「見て見ぬ振りをしていた」と言い切って本当に大丈夫なのだろうか?「手の出しようがなかった」というのが普通じゃないかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 02:13 ID:y1sZKgP1
はははは。親方よくやるよ。
漏れも黄昏野郎にカウントキボンヌ。
漏れのクルマ、親方に悪く言われたことどころかヒョウロンされたこともないよ(w
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 02:58 ID:3v3ltZ79
国沢光弘殿
日本経済の「元気」を取り戻すためにファミレスでパンケーキの直径を計り
細かい突っ込みを入れる事は止めて下さい。
                       不況に苦しむ経営者より
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 07:21 ID:4C+kAiVz
やっと検索エンジンを使うようになったんだね、親方。
次は「氷山の一角」を調べてみようね(藁
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:09 ID:R618DNSz

人様の病状を自分の日記で晒す無神経さ。
本人や家族の承諾を得たのか?

国沢さん、早く日記を書き換えなさい。

いくら何でも酷過ぎるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:10 ID:EXmyA5mo
>3月26日 夜ゴハン食べてるとムスメが「アルバイトしなくちゃ」と言う。
>聞くと編集者になりたいらしい。
>「だったら原稿書くようなアルバイトすればいいじゃない、勉強になるし」と言うと「そんな仕事無いでしょ」。
>確かに親のツテで(ほとんど影響力ない親だという説もある)紹介する気にはならぬ。
>ムスメの免許取得日記読んで何か書かせてもいい、という奇特な方がいたらワタシ宛てにメール下さいませ。
>ただしワタシの原稿料と同じくらいだと腹立つので、1字5円以下でお願いします。

美しい家族だね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:14 ID:tt4x8XHP
金取るんかい! ド素人なのに。
そういえば、金にならん事はしないって 国沢言ってたなぁ。
がめつい がめついよ クンニサワ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:19 ID:jCXF+EKY
初めて来たけど、国沢さんて>>852みたいな意味不明な文章書く人なんですね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 08:44 ID:4Lmw8Wmm
>実はごく少数(一人で何役もやるからなぁ)の黄昏野郎だったらしい。
国沢スレ(休憩所、デナイノ!含む)に書いた人間は500人じゃ効かないのでは?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 09:20 ID:/Q6jm3aK
>>860

>赤十字の救急員の認定証を持つ知人が「助ける方がバカなのだろうか?」と
>言っていたのを思い出す。

知人じゃなくて自分じゃねーのか?
http://www.geocities.com/tasogareoyakata/darkvolunteer.html

 それに、日曜日の夜の上り新幹線車内はそんなに人の動きは無く、まして
やのぞみだったら、全席指定で1時間半もしないうちに名古屋から東京まで着
いてしまうから、トイレに立つ人も少ない。不幸な事件を、人情が足りない
ハナシに置き換えるとは、いよいよオヤカタも・・・。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 09:45 ID:9XWb/1q2
>>869
オヤカタにとって「知人」というのは、都合の良い時に出てくる
頭の中のもう一人の自分だというのはもはや定説です。

オヤカタって自分の子分みたいなの以外には、たとえば心からの忠告をしてくれる
年上もしくは同年代の仕事の付き合いを越えた友人っていないんだろうね。
まさしく「黄昏野郎」を地で行っているのがオヤカタなんだね。可哀想に。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 09:46 ID:nxmZwBv9
>>868
ごく少数だと思い込もうとしてるんじゃないの
自分でもギコネコとか名乗ってたし
他にもジサクジエーンやってそうだしね

大体リンクしてやるからメールよこせ、なんてずうずうしいというか
物悲しいと言うか・・・・
リンクしたいなら覗いたときに掲示板にお願いしますって書けば良いのに
大ヒョウロンカ様のプライドがそんなことは許さないんでしょうな(プ
>>852
久々に見てみたら・・・

>私のHPをリンクしてくれている方、よろしければ『お友達リンク集』からも
>リンクさせていただきます。

ほう。

>[ご注意]
>小生は「とにかく誉めるような紹介文は、その人の(Webページの)ためにはならないのではない
>か?」と常々思っておりますので、必ずしも賞賛の紹介文とはなっておりません。
>(もちろんいいところは素直に書いてます)紹介される方には少々苦いかもしれませんが、
>Webページの全体的質の向上のために敢えて正直に書いております。ご了承下さい。
・・・
>自称自動車評論家 国沢光宏氏のページ。過去、BSでのWRC放映時の飯島氏とのトークバトルは
>一部では有名。ご自身のページは輪をかけて凄まじく、「チャイルドシートをつけている人は
>装着側のドア開閉時に隣の車にドアをぶつけても気にしないから、チャイルドシートがついた
>車の隣には停めないようにしよう」など、常人ではとても思いつかないであろうXXな発想の宝庫。
>あらゆる意味で日本の自動車文化とモータージャーナリズムの程度の低さなるものについて強く
>考えさせられるページである。

うちはこんな紹介文でkunisawa.netにリンク張ってるんですが、これでもオッケーなんですかね?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 10:30 ID:2T3Wdxz3
>872
そういうのを探すために自分の名前でググルしたものと思われ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 11:23 ID:ul1IEX/f
精一杯強がりを書いてるけど、圧倒的に悪評のほうが多いんだよね。
国沢のことをホメているのは大抵が「車にチョト興味はあるけど詳しくない人」か「子供」だし。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 12:11 ID:vUHvb6Ur
いや、ざっと検索結果を眺めた感じでは
国沢先生マンセー!なサイトが多そうだったよ。
それで心強くなって、私を批判している黄昏野郎ども、
お前たちはごく少数( ="氷山の一角"w )なんだと
アピールしてみたものと思われ。
以前はもっと批判的な記述をしてるページが
上位にヒットしてたけどね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 12:15 ID:ul1IEX/f
あらあら。俺が検索かけたのはしばらく前だからなあ。
ま、本格的に車趣味の人が立ち上げたサイトじゃあ、国沢なんかは歯牙にもかけないだろうし
ある意味当然と言えば当然か。
>875
 いかにも親方の考えそうなことですな。恥ずかしい奴(藁)。それにして
もやっぱりここチェックしてるんですな、親方。”氷山の一角”の変更の早
さが物語っている・・・。もう少し頭使いましょうよ!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 12:52 ID:JR35KL3a
>>875
クニのHPにリンクしているサイトがクニに好意的なものが多いとしても
不思議はないでしょ。
ネットでもどこでもそうだけど、単純に"有名人"と触れ合うのが嬉しい
という人間は多いからね。
別にその有名人のファンじゃなくてもリンクを貼ったり、その人のBBSに
嬉しそうに書き込む人間が結構いるし。
ようするにリンクを貼っているのは一般的な車好きの人のサイトというより
大抵は有名人好きな人のサイトってことでしょ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 13:02 ID:V3yGHGIE
嫌いな人にリンク張るのは物好きです(w
880黄昏1号:02/05/02 14:40 ID:zF4K0R68
「魂の仕事」=「ヒョウロンカごときの戯れ言」だって。
なにもそこまで謙遜しなくても。腰の低い人だなあ。
それにイチャモンつけるのが日本の「元気」を奪ってるだって…。
日本経済と黄昏野郎が直結していたとは!「なんて大局的な見地だ!親方マンセー!

それにしても今回の日記、「私はバカです。バカを言ってもおおらかに許してください」とも読める(藁
どう解釈すべきかわかんないのはいつものことだけど(藁藁
2chなんて所詮戯れ言の集まりなんだけど。
おおらかに構えてれば「黄昏野郎」なんて言葉が出る事も無いんだけどねぇ。
それでも我慢できないんだろう。彼は
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:07 ID:/yIcziVA
「黄昏野郎」という言葉はある意味2チャンネラーに対する名誉毀損に
当たらないか。先日も裁判で特定の人物を特定しなくても、という
ような判決が出ているが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:08 ID:/yIcziVA
国沢に警告文を送ろうかな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:30 ID:aIYiutC2
>>884
警告文は、どこの何を指してるのか、よく判らない一行の文章にすべし(笑)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:32 ID:aWYUtyvD
「この警告文は、はたして、もはや氷山の一角デス」と付け加えてちょ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 16:37 ID:aIYiutC2
しかしなぁ…。
2chが大嫌いだとしても、普通、仮にも文章書きなら、
口では「うるせぇなバーカ」とか言いつつ、
こっそり文章の方向性変えたり、少しは反省したりするもんなんだが。
(実は俺も雑文書きです)
正直、国沢さんは大物だと思うよ。マジで。
俺なんか、ビクビクしっぱなしだもんなぁ(苦笑)。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 17:09 ID:gtBj/lm4
オレが国沢ならとっくに自殺してるかも(w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 17:20 ID:QGYJe/L2
>>887
それが普通の人の神経でしょう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:32 ID:m4ZMlsmU
ワタシはパチンコでも勝つんデス!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:20 ID:WiKT7TH+
先生はお前らみたいなチンケな凡人と違うんだよ。
ものの解る人間は誰もが認めるビッグなお方なんだよ。
雑誌社やメーカーや読者のそれを裏付けてるだろ。
いつまでもこんな所でグチグチ言ってんぢゃねえぞ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:27 ID:jEyWSI01
雑誌社やメーカー広報担当者>>>一般読者>>>>>>黄昏野郎(w>>>>>>>>>>>>>>>>国沢>>>>信者


の順番で狭量になっていくってわけ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:30 ID:apvvw2Gv
次スレのタイトルに「氷山の一角」を挿入希望。

で>>2以降にタイトルがなぜこれなのか、意味がわかるように

親方の間違いを指摘するレスをつけよう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:38 ID:fm1dCBaa
>(直接文句言う人は)氷山の一角。

間違ってないと思われ(ワラ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 20:44 ID:VYzheElD
af EXEだったかな、立ち読みしてたら
なんかホイールオブザイヤーの対談みたいのに親方が出てた
で、誰かが
○○(ホイールの名前)とか○○がミニバン乗りの間で流行ってて
エアサスコントローラーつけてるクルマは本気で走るときは
車高上げたりしてるんだよね
って言うような事を言ったあとに親方が

勝負ホイールみたいなもんですね

って言ってたんだけど
どういう意味なんですかね(藁
勝負パンツのクルマ版?
        \∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨/
        >               <
        >    もうやめてくれ!   ..<
        >               <
        /∧∧∧∧∧\  /∧∧∧\
                  \│

       `、    / ヽ┌─┐ノ  \     |
        `、   l      |  |     l    |
         `、  l    |    |     l    /
          `、 \   トー─|   /   /
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:16 ID:Ue7GsBc0
>>893
でも「WRC出場」も外せない。

>>894
暗数はおそろしいことに(w

>>896
あ、信者の一人が降参?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 21:20 ID:k+CI6z3V
そろそろ900だし、休憩所にて
次スレプレゼン大会ヨーイドン!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 00:44 ID:URtxr5Q2
こらやばりぞ! 国スレは氷山の一角デナイノ!!
900895:02/05/03 01:02 ID:RQ/3xEAU
>>897
飛ばされた・・・(鬱
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 06:26 ID:NdK4ukoq
sageりすぎなんじゃなかろうか。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 06:27 ID:cGJD0Zid
Nシステムフェチ!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 09:05 ID:F0p4syAy
GW祭りですか?
すっかり取り残された・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 09:31 ID:P0eVSvWT
親方!朗報ですよ!!
ラリーX キプロス号にアクティブ・アンチロールバーの解説がありますぜ。
これを読んでいれば、NTVのWRC解説で説明が出来ますぜ。
でもプジョーもまだたいした情報を流していないのでメカニズム的には
それほどの情報ではないですが、黄昏野郎どもを黙らせるにはこれで十分。

油圧により作動
プログラミングが肝(各コースに合わせたパラメータが重要)
バランスが安定 (長いコーナーでのハンドリンが抜群)
荒れたターマックで効果抜群 (ロール過大を抑えられる)
など

次のキプロス放送でのアクティブ・アンチロールバーの親方解説の折れの予想
1.この話題には触れない 60%
2.ラリーXの情報以下  39.9%
3.ラリーXの情報より上  0.1%

でも折れは3を期待していますぜ、親方!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 09:40 ID:OAVmS8qu
国沢 GWでどっか遊びにでも行ってるんだろ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 13:03 ID:SZLX6D1W
>899
氷山の残りの九角の一人として新たに参加させていただきます。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 13:08 ID:URtxr5Q2
>>906
>氷山の残りの九角

ワラタ。
908897:02/05/03 14:52 ID:lP4q/Y9u
>>900
いや、特に付け加えなくても納得できたから(w
国沢先生、アクティブアンチ「ロールバー」の続報です!
固定式ロールバーに比べて、横転時の乗員保護能力が
歪み基準で約2.5倍向上するそうです。つまり今までの
ものに比べて変形が約60%減るということです。
>>904さんが書いているプログラミングが肝というのは車体
傾斜にあわせて作動タイミングを決めなければならないか
らです。横転してもいないのに作動しては逆に危険ですから。
荒れたターマックで効果抜群というのは、荒れた路面では
コントロールを失って外壁に激突、横転するケースが多いか
らです。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 17:41 ID:jXuWrYE+
それは付けないといかんでしょう。
ま、抜かりはないでしょうが。
外壁に激突 → 横転 → ヨッコラショと東洋の名も知らぬ中年オヤジが出てくる
→ ブラボーと失笑の嵐 →来年も来てやる! と捨て台詞を吐く → 完


911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 18:14 ID:5aSVwt9s
>>909
>固定式ロールバーに比べて、横転時の乗員保護能力が
>歪み基準で約2.5倍向上するそうです。つまり今までの
>ものに比べて変形が約60%減るということです。

このあたりの数値換算を親方が理解するには
数万年かかると思うがどうか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 19:32 ID:w8zBU5gr
>>911
つまり猿人が原人に進化するくらいの時間は掛かるということですな。
まあオヤカタの現在の知能と学習能力は猿人以下だけど(ワラ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 22:48 ID:LfBxBq4Z
国沢は猿人以下・・・・・
そんなヤツがENGINEに書いてちゃまずいだろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:58 ID:zOxwYKcb
スポンサーズ・リンクをオーラバで発見。
「ETCカードに入会すると最高30,000円のキャッシュバック!」
だそうです。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/03 23:59 ID:Nr0/gOqo
>>905

また渋滞を始めとする高速道路ネタの「取材」中じゃないかね。

ふと気づいたのだが、国沢ってクルマを運転している時間より、原稿を書いてい
たり、遊んでいる時間の方がはるかに長そうだね。つまり、「調べている時間」
を作ろうとする努力が全くみられない。

アンタに残された時間は、もう少ないYO!
…やっぱり乗ってないクルマがたくさん転がってて邪魔なんだね。
本人以外も絡むのであんま書かないけど(w
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 01:49 ID:10Ff+JoQ
>>915

遊ぶ時間>>>原稿執筆時間>>>脅迫一行メールを書く時間>>>>>>>>(信者と友人(wが)調べている時間
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 10:53 ID:g9h1pis3
>>917
おい!、どこにも運転している時間が入ってないぞ(w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 11:02 ID:pjxyDoUx
>>914
つまりオヤカタがETCマンセー派に転向したのは、
スポンサー様の意向に従ったということなんですね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 12:03 ID:aUehjY+n
一貫性のない野郎だ。
例のETCの決定的な欠陥はどうなった? ん?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 12:36 ID:EUxyaS4P
>>920
親方はスポンサーを第一に考える素晴らしい評論家です。
もう忘れました。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 12:57 ID:aUehjY+n
メーカーにはPL法なる製造者の責任に関する法律があるが
執筆者には書いたものに関する責任は無いのか?
923法律屋:02/05/04 13:50 ID:qTjoMe8t
>>922
影響力の度合いを考えるとそういう責任も考えたいけどね。
実際には表現の自由との兼合いもあるから、難しい。
表現の自由を制限するとまずここがヤバイしねえ(w

明らかなウソなら業務妨害、侮辱、名誉毀損(法人でもOK)でいける。
DQNヒョウロンカはまず信頼性を崩して淘汰するのがスジだろね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 16:08 ID:s8q5VCOJ
あいつの掲示板に表現の自由はないぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 17:12 ID:f2BMue9h
「表現の自由」ってのはそもそも「為政者が検閲などの圧力をかけちゃいかん」ということだから
わしらが気にしなくてもいい。親方はわしらのことは気にしているみたいだけれど、どうせ淘汰
される。それで責任が取れるさ。
926法律屋:02/05/04 17:27 ID:Kfh5sH/1
>>925
いや、私人間にも広く当てはまるんだね。
それに法律ができちゃえば取り締まる側との関係になるでしょ?
道義的責任で追い落とすのが手っ取り早いし、楽しい(w
927すぷろ:02/05/04 17:37 ID:o4sdXeMm
>>921
ETCのスポンサーって、JH?車載器メーカー?
928914:02/05/04 21:31 ID:wbFKc9vf
>>927
いえいえ、カード会社でした。三津井酸味友う゛ぃざカード。
>>927
三井○友V○SAカードらしい・・・。
100円ライター的には、小さなスポンサー様でも大切にしないと
930914:02/05/04 21:47 ID:wbFKc9vf
一応、カード屋さんには以下の質問メール送付済です。
返事はないと思うけど、チンケな面従腹背ヤローであることを教えてやろうとの
親切心から。

おたくが提供しているHPで、国沢先生が「ETCは欠陥がある!」と
暴露していた。魅力はあるが怖くて入会なんかできない。
周囲の人にも広く知らせるべきと考えているが、どう思われるか?

連続書き込みシマソ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/04 22:27 ID:f2BMue9h
>>926
なるほど勉強になります。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 02:25 ID:6WSQtxQA
ageとくか
933すぷろ:02/05/05 02:33 ID:gpfiBf6b
>>928-929
ありがとうございました。
蜜医済友美座カードですかぁ。私、持ってるんですよねぇ。
退会しヨット。年会費&利用手数料がそっちに流れてると思うのがヤだから
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 10:06 ID:e5lxuy4M
>930
すばらしい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/05/05 13:46 ID:l/r5zOJZ
新スレ立てました。よろしく。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020573873/l50
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/05 15:09 ID:khEtTV7Y
>>935

乙。ナイスタイトル。
937 ◆/dEnAiNo :02/05/06 00:36 ID:g/R8GRpp
ヒソーリ氏待ちsage
938さげちゅ ◆FQ.w4e/I :02/05/06 02:36 ID:SIkDJhBV
最近流行ってるね。これ。
939 ◆/dEnAiNo :02/05/06 06:34 ID:4pmsj2U0
またーり( ´∀`)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/06 17:18 ID:VbtFEVo8
900超えたら1000まで行こう!
1000!
先生と信者の2cherウォッチ・・・って
車板の他スレを手当たり次第にageることなんじゃない?
何か下がってバッカリ・・・。
次スレ〜☆

祝!WRC出場 コドライバー募集中@国沢part42
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020573873/
944sage:02/05/06 20:36 ID:eR0hgTOn
942です。
新スレ立っていたんですね・・・。
ごめんなさい、こっちをageてしまいました。
あそこに逝って修行してきます。
945943:02/05/06 20:42 ID:38Epwx0N
・ ・ ・ ・ 。
946 ◆/dEnAiNo :02/05/07 00:02 ID:RJwUH86G
さげ
おはようさんデス!
ヒソーリ 保全
949
コソーリ・・
ピクーリ
シ〜〜ン
953 ◆/dEnAiNo :02/05/07 17:44 ID:GFXxmgBZ
疲れた。。。

次スレ〜☆

祝!WRC出場 コドライバー募集中@国沢part42
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1020573873/
954ヒソーリ:02/05/07 18:56 ID:d9GJm5M6
ありゃりゃ、本スレが千取り合戦にならずヒソーリとsage進行で存在するのは珍しい!
このまま、ヒソーリと逝きますか!
できるなら昔のようにほとんどワタシ1人に独占させて欲しいというのはワガママですか?
おはよう
おはようザンス!
958ヒソーリ:02/05/08 08:08 ID:s3d2Rs60
昨日の晩は松花堂弁当ナイトで沈没!
満点の星は確認できず(w
959ヒソーリ:02/05/08 12:26 ID:6UvG3nyd
お昼休みコソーリ保存sageデヤンス!
ワタシもヒソーリさんまねて保全sageペヤング!
次スレ〜☆

祝!WRC出場 コドライバー募集中@国沢part42
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1020573873/l50
次スレはこちらデナイノ!!

祝!WRC出場 コドライバー募集中@国沢part42
http://oyster02.he.net/~ch2corn/test/read.cgi/car/1020573873/
963961@ホットゾヌラー ◆/dEnAiNo :02/05/08 20:06 ID:7dMzFLRJ
どっちでも逝けるみたいデナイノ!!ゾヌだとcornになっちまう。困ったな。
964リブギコ:02/05/08 20:36 ID:w5pzoDKf
倉庫落ちしたかと思ってビクーリしたよ。
965○ ◆/dEnAiNo :02/05/09 00:19 ID:y4rlXKvJ
oyster鯖か、●持ちさん達に感謝☆
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 01:13 ID:8VFhHBz+
阿気
967 ◆ZZE123f. :02/05/09 06:26 ID:eJvwwbkh
差毛
デナイノスレより上にあがってるんデナイノ。
DAT落ちかとオモタ〜よ。
なにはともあれ おはようザンス。
969ヒソーリ:02/05/09 12:48 ID:ZJk4YHkn
ageageage!
970ヒソーリ:02/05/09 17:08 ID:AIC75IXd
dat落ちしないで残っていてくれて

あ り が と う

感謝の気持ちを込めて保存sage!!
971ヒソーリ:02/05/09 19:18 ID:QFsbvkGe
昼間は私ぐらいしか書き込まないな。
明日もこのスレが1000まで逝きませんように、南〜無〜。
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 野郎ども集合したか ゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 20:36 ID:VMF0kKtX
ついにゲッター集結か。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 21:03 ID:C+wSZ73X
ニハハー (*´∀`)σ)∀`) ムニムニー
ひそーり、ひそーり、ね。
976 ◆ZZE123f. :02/05/09 21:42 ID:M1OSv7C9
ヒソーリ sage
漏れがいささくぜ!1000!
股間がアルインコ 1000!
駐米大使1000
ちゆ12歳1000!
フィルコリンズ1000!
笹沼雄一1000!
さかなさかなさかなー1000!
国沢先生マン1000!
国沢線生\(~o~)/
もう飽きてきた1000!
誰か気づいてyo!
(=´ω`)トホー
国沢投げまくれ!
(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
〈 おながいします
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
       中途半端に900ゲットォォォォワショーイ!!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /■\/../
          / /\  \(´∀` )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0    
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | .__    パソコンを
     |        |        |   | |\_\  窓から
     |        | ∧_∧ |   | |  |.◎.| 投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ | |  |.: |
     |        |/ ⊃  ノ .|   | \|.≡.|
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄ ̄
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:33 ID:HwWTbqCB
age
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
起こったぞうー!!!!!!!!!!!
        (´∀`)     ♪
  ゴソゴソ  (ヽι)     汽車の窓からチンポコ出して
          く ゝ

      ヽ(´∀`)ノ
   バッ   ( ∩ )    汽車賃出したと大いばり〜♪
         /ω\

      ヽ(´∀`)ノ    Σヽ(゚Д゚ )ノ 
         (    )         (  へ)   それを見ていた車掌さん
          くω\         く

      ヽ(´∀`)λ(゚∀゚ )ノ
         (  へ)  (  へ)   あまりにでかくて釣りがない〜♪
          くω   く


・・・
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:34 ID:C+wSZ73X
よっしゃ!
1000鳥合戦!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:34 ID:C+wSZ73X
1000!
          。   。          
          \ / 
キター━━━━━( Д ;)━━━━━━!!!!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:35 ID:C+wSZ73X
誰も参加しないのか?
もうやめた・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:35 ID:7peR+VRe
明日までもたないんだね・・・

          彡  ⌒⌒⌒⌒ミミミ
       彡彡//////ハ\\\
      彡彡/ /////ノ~~\\\\ミ
      彡//////ノ     \\\ミ
     彡彡/////ノ          メミミ)
     ミ彡///ノ             ミミノ
      ミ//―――`     '――――   ソ)|
      |│  ο   ミ      ο     ミ〆ソ
      |│   /  ミ   彡\      |ソノ
      ∪    ノミ     \       | ~
       |    ノ (_____)\     |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ー'、_______,`ー  丿   <  今だ!1000ゲットォォォォォ
        \   \ __ /    ノ      \______________
          \     ∪    /  
           /`―――――‐'  

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/09 22:36 ID:HwWTbqCB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。