■■  本当に効果のあった添加剤 etc.

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
オイル添加剤入れるとオイル粘度が下がってエンジンがスムーズに回って
いるような感じがするだけ。仮にエンジン内部がテフロンコーティングさ
れたような状態になったら(ありえんが)エンジン内部のオイル保持力が
なくなってエンジンいためる。

良質なオイルを定期的に交換するだけで充分。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:38 ID:Re1mQGpn
>120
毎回ひたすら3%。
入れるのをやめると、入れて走った距離の1割ちょいくらいで効果が薄れて
くるのがわかる(人にはわかる)そうな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:44 ID:hjti0ieB
>>124
やっぱりそうなのか・・・・・いいオイルであそぼっと。
半額くらいだったら爆発的に流行るような気もする。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 00:57 ID:20rXRpFt
>>123
マイクロロンはその成分を揮発性の高い溶剤に溶かしてあって
その溶剤のせいで添加直後はオイル粘度が下がるがしばらくすると元に戻る。
とパンフに書いてあった。
しかし、メタルトリートメントリキッドはやっぱまずいよな
使い方を誤るとエンジンを壊す結果になる
効果が無ければそれで終わりだが、壊してしまっては・・・・
エンジン組み立て時に使うアセンブリールブリカントなどは
素人が使う事はないだろうし、効果が無ければただそれだけで済むから被害は少ない。
(購入費用と手間か・・・・)
127心理学者:02/04/16 01:04 ID:HFLh9WLA
燃費の良くなる(はずの)添加剤を入れる→無意識の内に、おとなしく滑らかな運転をする→燃費良くなる→「効いたわ!!」
パワーの上がる(はずの)添加剤を入れる→無意識の内に、アクセルを踏み込んでいる→加速がよくなる→「効いたぜ!!」

まあ、カメラ好きの「ニコンは硬く、コンタックスは柔らかい描写だ」と同じだね(ブラインドテストしたら騙されるくせに)」
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:06 ID:dc/UnZCJ
>>126
やっぱりそんな溶剤入りの液体をオイルの中に入れる気は起きないよねぇ。
エンジンオイルってただでさえ色んな添加剤含まれてるんだから、オイル
だけでお腹一杯。いくら大丈夫だとか書かれてても添加剤入れてオイルに
元々含まれてる添加物と混ざってオイルの性能を落とすとか悪影響が出な
い保証もないし。
>>127
そういう思い込みによるものってプラシーボ効果って言うんだっけ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:11 ID:xKyOiJe3
タペット音、ラッシュアジャスター音に効くやつは何!
>>130
耳栓。

と答えてみる。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:14 ID:dg7WkJ96
ところでIXL試した人いませんか?
133126:02/04/16 01:15 ID:20rXRpFt
一般のユーザーにも手軽に・・・・って考えたんだろうが
少し方向を誤ったと思うな。
分解して塗り込んだりは出来ないだろうから
エンジンオイルに添加して効果を出そうとしてみたいだが
いくら、説明書に「粘度が一時的に下がる」と書いても
まさか壊れてしまうほどとは考えないのが使う方の考え方だろうし
だいいち読んでもらえているかも・・・・これだけ被害が出てるわけだし。
もう少し考えてもらいたいな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:23 ID:KTEQlJRm
>>127
ニッコールが硬いのは本当。ただし最近のは柔らかい。
自分で焼けばすぐ分かる。写真に詳しくない人と見た。
同じく、燃料添加剤も実際に入れた経験があって
それでもプラシボだと言ってるの?入れたことが無いとみた。





どーでもいいけどIDカコイイネ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 01:26 ID:sIWYdbLo
>>130
やっぱりMOTULじゃねーの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:49 ID:Y1FsiMDE
話をまとめると
マイクロロンが圧倒的にいいってことですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 11:57 ID:AgXGAWEi
>>136
ゾヌの卒倒だな

>>72
クリスタルC-3000、試してみたけど効果分からんかったよ
廃屋仕様EJ20のNAに指定量混合した。
もしかしたら洗浄剤か何かなのかな?だとしたら効く車には劇的に効くかも
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:36 ID:2U8twZWE
>>126
マイクロロンを入れた直後は揮発性の高い溶剤がブローバイガス還元によって
混合気に入り込むから、爆発力が高くなってエンジン出力が上がりマイクロロン
はいいと思っちゃうんだな。
しかしそのうち揮発性の高い溶剤は無くなっちゃうし、
溶剤でオイルがさらさらになって焼きつくことを覚悟して入れてください。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:44 ID:L/JdIGM3
「マイクロロンだ、マイクロロンが効いて・・・」 byユラタク
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:52 ID:IYcvaJdz
金欠で仕方なくマイクロロンのロゴ付けてるユラタクたんかわいそう
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:55 ID:L/JdIGM3
アタックX1が(・∀・)イイ!!
メッコールが不味いのは本当。ただし最近は見ない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:20 ID:K2weStTI
>138
まイクロロンって入れた直後に効果を期待するもんじゃないでしょ。
即行性のないやつ(スタンダード版)使ったけど、1600kmくらい
走行して、その後何十回もオイル交換した今、同じ車種、同じような
使い方している人と比較して、オイル減りの少なさなんかで効果があると
思っているわけ。少なくとも自分はね。

まイクロロン入れて、揮発後に効果を期待して走った人なんているの???
マイクロロンの溶剤が揮発性が高い?
現物見たことある?
灯油みたいな臭いがするし、揮発性なんか
ガソリンの方が圧倒的に高いぞ。
しかもブローバイに回ってパワーアップ?
なんだそりゃ??
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:45 ID:xKyOiJe3
PULS91ってラッシュアジャスターの音に効くって話だけど・・・
146tt:02/04/16 18:46 ID:Q2v5xu3o
俺はリアップかな!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:59 ID:xKyOiJe3
145効くかもよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:10 ID:BPmmXP3/
>灯油みたいな臭いがするし、揮発性なんか
>ガソリンの方が圧倒的に高いぞ。

灯油も揮発するってば
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:12 ID:oZwU9yy5
>>148
あなたはうっかりさんですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 19:59 ID:qDIGmyV5
燃料タンクに角砂糖、これ最強
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:25 ID:3UTwae+9
>>144
ガソリンと比べてどうする。比べる相手はエンジンオイルだろうが。
エンジン内で気化してブローバイに入る程度の揮発性あれば
ありえるとは言えるだろう。
なんか揮発って言葉が一部で暴走しているような気がするが…

>>143
>まイクロロン入れて、揮発後に効果を期待して走った人なんているの???

あれ入れると一時的にオイル粘度が下がるが、1000kmだか走る内に容剤
が飛んで粘度は戻るって説明だよね。逆に揮発前の粘度低下に期待して入れて
る人なんかいるのかな?? 最初から素直に(壊す覚悟付きで)軟らかいオイ
ル入れておけばいいじゃんという感じだが。
100℃とかの油温で1000kmとかの距離(時間)を掛けてやっとこさ飛
んでいく成分を揮発性が高いとはいわんだろうというのが>>144 でないの?
砂糖
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:35 ID:3UTwae+9
まー萌えるガソリンの量に比べてなんぼよ?と言われるとその通りだな。
10分で揮発しきってしまうくらいなら影響はするかもしれないが(^^)
155126:02/04/16 20:57 ID:20rXRpFt
何千キロも走行してやっとオイルが元の粘度を取り戻して・・・・
そこが問題なんだろうなぁ、「オイル添加剤とは違います」とか
「入れた直後は粘度が下がって焼きつく危険性がある」なんてかいても
買うほうの心理は所詮添加剤、入れれば何らかの変化を期待してしまう
回転が軽くなった、エンジン音が静かになった、って言うような
効果が現れたかのような症状がまた問題

本当の効果は(あるとすれば)次にエンジンを分解した時に
「年式、走行距離のわりにはきれいなエンジンだな
かじりも無いしメタルの具合も悪くない」って製品だろ
こんな効果を期待して入れる一般ユーザーはいないだろ?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 20:59 ID:b8XQJeHw
3年前にマイクロロンを雑誌で見てこれしか無い!と思い清水の
舞台から飛び降りるつもりで購入。さて、ふたを開けようとしたが
これが結構かたい。すべてのパワーを振り絞ってふたをオープンす
ると見事に脂ぎった手のひらからマイクロロンが飛んでいった・・・
なんか訳のわからんごますりの鉢とその他付属品だけ残る。
いい思い出だ・・・
>>156
探せよ(w
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:05 ID:FvWRFQGD
>>155
なんか、最低限買っちゃいけないような人種=一般ユーザーと言い切ってるよう
な(w
折れもマイクロ論お勧めーとか、口が割けても言わないけどさ。昔からBMと
メルセデスオーナーのサイト(あれ、メーリングリストがらみで広がったんだ
よな、確か)に貼ってあるアンチコピペもかなりイタいんで、同乗する気も起き
ないんだよね。レッドライソの15W−50にいれたらシャビシャビで、入れ
てすぐサーキットで全開にしたら壊れたとかいうのが有ったと思うけど。
そこまでやってたら自爆じゃん。
まだせめてSX−6000にでもしとけとか思うけど(藁
あの手のもの入れた判断の悪さ含めて、製品より引っかかった奴が糞味噌言わ
れるケースだよな、これ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 21:49 ID:zN5NKPBB
マイクロロン入れたギヤ表面を拡大すると月のクレーターのように腐食している。
あとオイルパンにヘドロがたまる。
オイルラインがつまる。
オイルフィルターが詰まる。
エンジンオイルに溶剤を入れるのは自殺。
ありとあらゆるところにテフロンのヘドロスラッジがこびりつき、作動性
が悪化する。
高熱にさらされると致死性の毒ガスが発生する。
テフロンの開発主のデュポンがエンジンに使用するのに反対している。

オイル添加剤はホントに効果がないのか?
www.parkcity.ne.jp/~navkaz/foreign/additives.html
 
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:09 ID:Y1FsiMDE
話をまとめると
マイクロロンが圧倒的にいいってことですね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:14 ID:vcBYHZxs
はいはい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:14 ID:zN5NKPBB
テフロン=フッ素樹脂添加剤はエンジン内の熱でフッ化水素酸が発生します。
フッ化水素酸はガラスを溶かします、金属を溶かします(金、白金をのぞく)。
酸としての毒性は、塩酸や硫酸と全く同じです。非常に刺激性が強く、
きわめて有毒
変異原性染色体異常;ラット(生体内・吸入);陽性
皮膚接触
1.激しい痛みを感じ、皮膚の内部間で浸透する。2.薄い溶液
でも指先に触れると爪の間に浸透し、激痛を感じる。
眼に侵入粘膜など激しく侵され、失明することがある。
吸入
1.気管、肺など激しく侵される。2.はなはだしい場合は、肺
水腫を起こし呼吸困難となる。
フッ化水素酸は組織の腐食剤である。
1〜2%濃度の中性フッ化物は粘膜の炎症と壊死を引き起こす。
死後には硬直が急速に起こり、その病理所見は脳のうっ血と浮腫、肺水腫
さらに肝と腎における変性である。
163:02/04/16 22:15 ID:DAnKLrUw
そのレスにもマイクロロンの効果を感じる
164163:02/04/16 22:16 ID:DAnKLrUw
うっ、>>160宛てな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:22 ID:zN5NKPBB
フッ素に脳機能に対する為害性があることは今日では常識である。
ここでこの研究が極秘とされたのは、原爆のほか、フッ素が「化学兵器」
すなわち「神経ガス」と深く関係しているからであろう。
代表的な神経ガスには、「タブン」(米軍の通称:GA)、「サリン」(GB)、
「ソマン」(GD)があり、この順に毒性が強烈になる。フッ素を含んでいない
タブンは、毒力が比較的弱いため現在では殆どの国で製造されていないと言われている。
すなわち、現代のあらゆる神経ガスはフッ化物だといえる。オウムが作ったのは
サリンであろう。
サリンの構造式は(CH3)2CH-(CH3-)POFで、その毒性はコリンエステラーゼを阻害することにより、
コリン作動性神経刺激を遮断して、全身のマヒや窒息死を来す。しかし驚いたことに、
これに水かイソプロピル、または水酸化ナトリウムを添加してFを抜き去ると、
サリンは一挙に無毒化する。
この機序は、サリンの毒性の本質即ち、生体内でのサリンからのFの脱離および、
その部分へのコリンエステラーゼの結合によるアセチルコリンの分解の阻害を、
予めFを抜くことによって防止するという所にある。即ち、フッ素はサリンの
毒性の上で決定的な働きをしているのである。ちなみに、1995年3月の
地下鉄サリン事件の際に、地下鉄のホームや車両で防護服に身を固めた人たちが
撒いていた物質は、水酸化ナトリウムだったという。
このサリンの製法は善良なる一市民の伺い知れぬ所だが、恐らくフッ化ナトリウムに
強酸等を作用させてフッ化水素を作り、それを有機リン等と化合させるの
だろうと推測される。オウムのアジトから、トラックに積みきれないくらいの量の
セメント袋のようなフッ化ナトリウム(フッ化ソーダ)が押収されたのは、
テレビ等でまだ皆さんはよくご記憶であろう。
このフッ化ナトリウムでさえ、2.5〜5gの内服で人間を殺傷する毒力がある。
一チューブのフッ化ナトリウム入り歯磨剤を幼児が間違って全部呑み込むと、
まず間違いなく死亡するだろう。微量とはいえ、こんなものを歯磨剤に入れたり、
うがい剤にしたりするというのは正気の沙汰とは思えない。
166GT-TS:02/04/16 22:23 ID:VT1BJVov
バイアグラ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:24 ID:lHJPDN5C
キチンとオイル交換して普通のガソリンで走らせてれば何の問題もないのに
問題の元になるかもしれないワケワカラン薬品を入れるって思考がわからん。

添加剤とか好きな人は食べ物の味付けも濃そうだ(根拠なし)・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:24 ID:Y1FsiMDE
ということはフライパンは兵器になるってことですね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:30 ID:zN5NKPBB
マイクロロンなどのテフロン系添加剤を入れたエンジンに小さい穴があくのは
テフロンが熱で腐食性のフッ化水素酸を発生し、金属を溶かすからである。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:32 ID:zN5NKPBB
>>168
兵器になります、注意書きには中火までにしてくださいと書いてある。
水道にフッ素入れるのをみんなで反対しようネ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:38 ID:zN5NKPBB
フッ化水素酸は排気ガスに混ざってマフラーを腐食します。
人間、エンジン全てを腐食し、エンジンの寿命を縮めます。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 22:53 ID:zN5NKPBB
>>171
そうしましょう、きわめて人体に有害です。
俺はフッ素入り歯磨きは使っていない
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:27 ID:bPIoz8r6
マイクロロン車≒オ○ム毒ガス散布車
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 23:55 ID:FHOT6iK3
>>162=165一見詳しそうでいて、でたらめな知識の寄せ集め。フッ化水素酸の毒性は塩酸とおなじ?薄い塩酸は胃液に入っているくらいで無害だが、フッ化水素はその程度薄めても極めて有害で、毒性は別物。
サリンの毒性もフッ素があるからではない。サリンのフッ素を付けたままCH3の方をとっても無害化する。濃塩酸を飲めは命に関わるが、ごく薄い塩酸は胃液に含まれているぐらいで安全。何でも濃度を無視して危険、安全を決めつけるのは無意味。
176デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/17 00:00 ID:KLxjKXrK
>>156
あ、正規輸入品は確か中栓付いてるから、
外栓を渾身の力で緩めようとしてほっぽり投げてしまったとしても
それだけで中身がすべて失われる事故はそーそー発生しないと思いますが...。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:30 ID:xsplar0F
>125
WebでGRPを広めている人のところに行って話を聞いてきたことがあるんだけど、
「GRPの欠点は、とにかく高い!」って言ってました。その通りですなー。
奥さんにお小遣いを減らされた人から、「オイル交換1回おきでも効きますか?」
とかいう相談を受けたそうな。
178105マジレス(経過報告):02/04/17 00:55 ID:Ry0kL5tc
「ATF漏れ止め剤」の話ね。
高速で道のり50キロばかし、V8/5700ccをガォガォ唸らせてきました。
結果、残念ながらATFが漏れ始めました(前回よりは少量だが)。
で、「漏れ止め」再度注入。

『結論』一ヶ月くらいは効果あった。(私の場合)
179マジ:02/04/17 06:56 ID:XE6naAoE
ワコーズS-FOと安斎PLUS91ではどっちがカチカチ音に効くん?
どっかのロドスタ系HPでマイクロロン販売人を論破したつもりで
いい気になってるバカ管理人がいたな。藁
正規輸入店でさえ詳細教えてくんねーんだもん>m論の詳細
181疑問符:02/04/17 07:16 ID:B+9ESHky
客に説明できない物を売りつけるのもどんなものでしょう?
とにかく効くんですじゃ怪しい健康食品と同じ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 07:22 ID:g7yye51r
あやしいオイルNO1 ビーアッ●゜はどう?
ビー●ップ添加剤も売ってた
べーアップはそれ程ァャシィ?物なのかな?効果なんかはわからんけど。。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 08:29 ID:bP2V5PV8
フッ素コートは毒コーティングなのか。。さわると氏ぬぞ
んな、、熱分解で良くないのが出るだけでしょぉ?
マイクロ論ってガンスパークやモーターロイと同じたぐいのインチキ商品だな
エンジンにダメージを与える分悪質。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 18:59 ID:txoQ119f
をまとめると
マイクロロンが圧倒的にいいってことですね。
↑異議なし・・・かも?
やっぱ訂正、モターアプが最強って事で
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:05 ID:+0p/G5yC
をまとめると
マイクロ論入れてる奴は人生の敗北者ってことです。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:23 ID:DfOjViQY
も〜こーなったら、ジョボジョボ入れちゃえよ、マイクロロン。

「マ、マ・・マイクロロンが効いている・・・・・。」(´Д`;)ハァハァ
ってなるよ、きっと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:28 ID:KHI54naL
デュポンがエンジンにテフロン系材料の使用を
禁じているというのは、疑わしい。
例えば、

http://www.dupont.com/teflon/fluoroadditives/applications/lubricants.html

>Zonylィ fluoroadditives are sometimes used in formulations made
>for addition to the lubricating oil in internal combustion engines
>or other machinery using high performance oil. The chemical and
>thermal stability of PTFE particles is important to this use.

【Zonylフルオロ系添加剤は、内燃機関のオイルや高性能オイルを使用する
機械への添加剤に使用される。この用途においては、PTFE粒子の化学的および
熱的安定性が重要である。】

としている。Zonylとは、

>DuPont Zonylィ fluoroadditives are finely divided white powders of
>polytetrafluoroethylene (PTFE) resin.

【DuPontのZonylフルオロ系添加剤は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂の
微細な白色粉末である。】

http://www.dupont.com/teflon/fluoroadditives/about.html

***************
さて、エンジンへの添加を認めていないなんて、誰が言ったのだろうね??
そもそも、マイクロロンにはテフロンが入っているかどうかも(略
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:43 ID:KHI54naL
>>180
摩擦の小さいテフロンは、シンクロを無力にするとか
逝っていた御仁でしょ。
クラッチ板のテフロンコーティングなんて知ったら
どう思うのかな?

Clutch plate Dry lubrication
Low friction
Reduces friction.
Smooth slipping.

http://www.dupont.com/teflon/automotive/app_coatings.html
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:21 ID:NBjiQMi6
俺の知り合いにプリメーラでセントラル走ってる人がいて、その人に進められてアタックを入れたけど
(エンジン8万キロ、ミッション何キロ使ったかわからんぐらいのやつ)エンジンはエンジンブレーキが軽くなって
ミッションはちゃんと入るようになったぞ!(2速3速が入りにくかったから入れた)
ただ、オイル交換を2回ほどしないと体感できんかもしれん
そして、俺が添加剤入れてわかったことは、ミッションの場合だと、オーバーホールしたほうが財布にはやさしいと
ゆうこと、エンジンは高いオイルをマメに変えてやることのほうがいいとゆうことだった。
金に余裕があって、自分でオイル交換もできないやつは添加剤入れたらいいんじゃないか?
俺はもうオイル交換の度にあんな高いやつ使うのが馬鹿らしくなったからもう添加剤は使わない!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:26 ID:DfOjViQY
>>194
うおー!参考になりました。
アタックのインプレ聞きたくてもなかなかこのスレで相手にしてもらえなかった
から凄く貴重な意見です。

なんか皆、マイクロロン、マイクロロンってさ・・・・。
196車乞 食并:02/04/17 20:43 ID:wD2Jd/Ws
あと少し何かがほしいってとき添加剤はいいと
おいらは思うっす。
 燃費をあと0.5延ばしたいとか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 20:43 ID:/Q2PhddU
そういやマイクロロンの広告って、オートメカニックとかみたいな本しか広告無いよな。
いわゆる走り屋系雑誌にはのってない。(アタックは載ってた)と、ゆうことは、ここのマイクロロン信者って
いわゆる車にやさしい走り屋が多いのか!?
そんなイメージがある
198マイクロロン信者:02/04/17 20:55 ID:txoQ119f
俺はDQN-VIP海苔だが。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:17 ID:5x3Ohcb4
198
じゃあお前は車に優しいVIP海苔なんだろう
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:22 ID:ez1MkBAP
>>196
なんで0.5伸ばすのに添加剤を入れる必要があるんだ?
燃費とかゆうぐらいなら車なんか乗るなよ
添加剤入れてるほうが高いじゃん
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:47 ID:tplpPjvN


知ってると思うが、交通タイムス社の社員がNSXに乗っていて3年間で15万期キロオイル継ぎ足しだけで、
サーキット走行から普段の足まで使って、エンジン好調、しかもエンジン開けても傷無しだったそうです。
NSXがすごいか最近の車が凄いかは知らないけどコレ事実

交通タイムス社 東京都千代田区神田2-26-22
編集部 03-5204-1773か03-5294-1773だと思う
K,清水氏かな?たしか

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 21:50 ID:zb0l5NHk
前に乗ってた車が、ATをチェンジするだびに「ゴン!」ってすごい音して
たんだけど、ATF強化剤?を入れたら直った経験がある。
203名無しさん@そうだドライブ行こう:02/04/17 21:53 ID:JEJxSCAO
強力な清浄剤が入っているので、入れた直後に無理すると
油膜切れを起こしてエンジンブローという場合があると
有名ですよね、マイクロロン。

モーターアップは塩素系で有害物質含まれているのが難
だけど即効性あり。過去にレーシング用として添加されて
いた塩素系、今は絶滅寸前。

よいオイルを使うのが基本でケミカルのパワーアップは
一時的なものというのが定説です。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:58 ID:+7yfKc6d
おんなじことを繰り返し言ってるだけって気がするけど・・・このスレ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:02 ID:bKpRLYDK
塩素系はエンジンの熱で塩酸や塩素ガスになるからエンジンやマフラーや
触媒の金属が腐食するよ、入れた人は被害者、かわいそう。
エンジンに塩酸ぶっかけたらどうなるかわかるよね。
まあそんなに大量じゃないから、数ミクロンの穴があくだけだけど。
しかし長いあいだ入れてると・・・ああ恐ろしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:02 ID:V+T1Myhv
いいんだ・・何もかも・・「気のせい」だけで十分さ・・
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 23:16 ID:wWnFx3sF
テフロンは、動脈硬化みたいなものだな。
血管を詰まらせて血行が悪くなり充分な血液が全身に行き渡らなくなる。
はがれたテフロンの小さな塊がオイルラインにすっぽりはまると血栓が引き起こす心筋梗塞で焼きつく。
血液がオイルで血管がオイルライン。
テフロンの大きな塊がはがれて、稼働部分にはさまるとエンジンはガツンと衝撃を受けて
ダメージを受ける。
テフロンフライパンからはがれたテフロン皮膜はがれたものはかなり硬かった。