フラットなトルクがいいと言いますが・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>151
スーパートルク壁一号ハケーン!!
また飲みませう。

180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 19:22 ID:to1Na4PB
>177
あんた凄ぇや。
マジ尊敬します。
おれも色々研磨したいが
もう一歩踏み出す勇気が出ない・・・。
>>178
180とかシルビアの初期型でもまだ新しいよね177さん。
フラップエアフロと言う事は・・・
ガンメタの910ブルーバードだね
とか言ってみるテストsage
>>177
PF60 と思われ。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 14:14 ID:sffWJAyR
ファイナルをローギアぎみに変えるだけではいかんのか?
俺はー
そこらにゴロゴロ転がってる50や125なんかのー
エンジンをー
もらって来てー
研磨や修理を学んだー

それやんねーと動かねーし。
ムチャやってもいいしー。
学校の教材みたいにパポン!と爆発さえしなきゃ安全だ。
185151=177:02/04/08 11:04 ID:si/K6biy
>>180
最初は非常に勇気がいることでした。
どうしてもいる道具も必要だし(バルブスプリングコンプレッサーなど)
開けてみてビックリ、カーボン堆積を綺麗にするだけで速くなるに
違いないと思えるくらいにびっちりと。

これを清掃してゆくうちに欲が出てきて色々やりだしたのが本当の話です。
タイミング良くガスケットが抜けたと言うのも(藁)自己加工を
加速させていった原因。

いずれ時間は掛かりますが、終わってエンジンが掛かった瞬間の感動は
他の何にも替えられないものがあります。

是非、トライしてみてください。

スレ違いになりそうなんで追記。
高回転でエンジン逝く場合と、高圧縮でエンジン逝く場合、
遥かに高圧縮の方がダメージが少ないというのもトルク型エンジン
が好きな理由です。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 12:48 ID:PQir4nqL
age
187_:02/04/08 12:58 ID:3IvfKl9u
>>185
CA18DEか?
高圧縮比でノックして逝くとそれはそれで大変だけどな。
しかし圧縮比あげたのに、センサーごますだけで動かしてるあんたは神!
一言いっとくとスロットルポジションセンサーいじってもそんな効果ないぞ。
188185:02/04/08 13:14 ID:GVsymHRR
>>187
スロポジのいじりですが、私の車の場合、スロー、ハーフ、全開の3段階
しか接点がありません。この3段階をキー溝を這わして読み取りにいくのですが、
ハーフポジションにいる時間が長いため、それを短縮させる加工を少々。
これで中間域から全開させる時にガスを早く噴くようにしました。

ノックとは関係ないですが、保護という観点で見ると多少は効いているようです。
燃費は悪くなりますが。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 13:33 ID:m4gB/HZL
そこまでいじっても車は遅いだろうな。
まあ古いエンジンいじるの趣味なんだろうね。
>>189
ローンでチューニングショップの餌食になってる奴より、
1000倍まともだと、思うよ。
自分でやった事は小さい効果でも、
大きな財産(経験)になると思う。
漏れもDIYやってるが、185さん位のレベルになりたいな。
んで、いい気になってスペシャリスト整備士を気取ったはいいが
クリアランスの話で無知さ加減を暴露されてしまうという危険も伴う。
192187:02/04/08 14:25 ID:3IvfKl9u
確かにそれで加速増量は早く入りますな。
で、排気量も上げてる。エアフロと燃圧で増量してるってことは、マップのカサアゲ
だけだから、ROMいじるともっと細かく調整できて調子よくなると思うけど。
下手するとO2センサー制御しきれなくて燃費が悪くなってるかも。
193_:02/04/08 15:10 ID:QFMbZlPq
>>191
ポカーン(゚ロ゚)レースヨウハ100ミクロンモアリデスカ?
ダレモソンナハナシシテナイノニ・・・
ベンキョウニナリマスタ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 15:31 ID:b6JXY8b/
>>192
正にそこいら辺が頭痛いとこです。
フルコンであれば、というかROMあればキメ細やかなセットが
出来るのですが、ない。

したがって、物理的??デバイスで妥協をしながらセットをしている
というのが現状です。
例えば中間を合わせると上、下で濃い目になるとか。
上を合わせるとパーシャルが薄くなりすぎるとか・・・
しかし15年も同じ車でいじっていると、ここまでは大丈夫と言う
ラインが見えてくるので、その中で多少の濃い、薄い場所は仕方ないと
いうところでセットを出しているわけです。

その間にフルコンが主体のエンジンセッティングになっていきましたが、
当時のインジェクションセットというのはキャブ的な発想が濃く、
基本的に「なんとかなる」というのが非常に助かるところです。

一般的なエンジン知識もやりながら付いていきましたし・・・

話を戻しますが、上をメインに考えていくと、必ずいろいろな場所に
負荷が掛かりすぎ、最終的には致命的な破壊が起きます。
これは過去に「やりすぎた」同型の車、オーナーが降りたことで自分なりの
結論を出しました。

その分語弊はありますが
「トルク」を上げ、全体的なバランスを一歩ずつ上げていくのが「長く」
車を調子よく走らせるのに必要なことでは?と考えています。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 22:00 ID:si/K6biy
age
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 04:56 ID:4WKI45fR
ちゅうか昔は194みたいな人は一杯いたけど、今の車はいじらなくても
性能が確保されているってのがイタイ。
いじると走れなくなるってのも。
>>196
逆にその確保されている性能を使いこなせてない、車に乗せられている奴
が多いのがイタイ。車が速いのに勘違い君が多い。
スマソ、スレ違いsage
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:35 ID:neI0A++v
良スレあげ。
199キリ揉み隊長:02/04/09 20:35 ID:hnvM8XvR
   、! ―――‐-、      (^^^)           / ̄ ̄ ̄ ̄\
   // ̄ ̄(K) ̄\    |=|           / _____ヽ
   | ∠二二二二二_\  \/ ̄ ̄ ̄\     |  |  /   ヽ|
  |/|┌―‐┐i─‐┐ノ   /        |    |  |   ( ・)(・ )|
  ├‐|‐|  0├| 0  |    |    (・)(・) |   ├、l     つ  ヽ
  |B/└―‐┘)―‐┘    |      ●   |   |6  _____ノ
  └‐、  ____, |     |  ______, /   └‐ 、 \__ノ/
     |\_\___ノ/     \_\___ノ/      |  ̄ ̄|

      /⌒Y'⌒Y⌒ヽ    lllllllllllllllllllllllllllllllllll//    /ヽ ̄| ̄ ̄\
     /ゝ__人_人__ノ    [二二二二匚口コ_]    |. |____! -‐‐<二>
    /  /  ⌒  ⌒ |    |∴ /  == == |    |  ̄|   \  / |
    |  /   (・) (・)|    |∴|   (・) (・) l   |  |   (・) (・)|
    ├、l      ⌒l ヽ   ├、l      (⌒)  ヽ  ├ .,l      ⌒l  .ヽ
 (⌒|6    _____) |    |6     __■_, |  |6    ____, |
 ( └、   \___ノ /   ├|    \__ノ  |  └.,   ヽ___/ |
  ー‐ |\____/     | l、.______,l    | \______/
                     ̄ ̄ ̄
     ____     、!/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      , -―――-、
   /∵∵∵∵ヽ、    /          ヽ   /        ヽ
  /∵ ソ──── ヽ   |   /`ー-ミー-ミーミ   /    ノ)_丿)_ノ)_ノ
  |∵ / ━   ━ |  ├、 |-((@))-((@))   |    / ⌒,  ⌒,|
  |∴/┌―‐┬─‐┤  |Bレ ヽ    コ  〉   | ┌レ  (・) (・)|
  |∴|‐ヽ_0__人_0__丿  |ー 、  | : : : : ; |    ゝ、| 6     ○  |
 (∂     ○    |  レW| \_⊂二二フ ,l    /ヾ>、    ∇  ノ
 |   ___   |        ̄ ̄ ̄    / / | ` ー---‐'
  \   ( ------) /
   \   ̄ ̄ ̄/  
      ̄ ̄ ̄ ̄
200:02/04/09 21:23 ID:tVIBeUed
あれっ。こんなにレス伸びてたんだ。

途中から難解な会話になってて、わかんないや。
結局、フラットなトルクって難しくてできないの?
201177=194:02/04/10 00:14 ID:SjohxGvG
ついでの話になりますが、トルクを上げる造り方をしていく場合の
最大の敵?はノッキングです。

通常(ノーマル)の進角特性では、回転数が上がるにしたがって
その改造したエンジンにアンマッチしてしまい、ノッキングが
発生します。要は進角しすぎるわけです。

今の車はノックセンサーやらコンピューター進角やらで
同調&改良がやり易くなっていますが、私の車にはそんなもん
付いていません。ディスビがその代わりに付いています。

回転に対しての進角をさせるガバナー、負圧に対して進角させる(と、いうか
進角を止めさせるか)バキュームという2つの装置がディスビの中に有ります。

この、ガバナー側の進角を遅らせてやりたい、しかしゆっくり回転している時は
ノーマルより進角させてやりたいという願望を叶えるにはどうするか?

ガバナーウエイトを押さえているスプリングバネのレートを上げてしまえば
いいんです。しかし余り上げるとある程度の回転まで動かないと言う致命的
欠陥もあるのでご注意を。

低回転では進角されているため発進加速が良く、
高回転では抑えられているためノッキングを劇的に減らすことが出来ました。

ディスビ使用の車にはお勧めのチューニングです。

バネの程度問題については答えられませんが、タイミングライトを持っていれば
進角してゆく様子は見れます。バキューム側を殺してスロットルを上げてゆけば
ガバナー単体の進角が見れるからです。

かなりスレ違いかも・・・スマソ。
うちの車はダイレクトイグニッションなんでデスビなんて物は存在しないのです・・・。
ROM交換くらいしか無いのではないでしょうか・・・。
203苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/10 08:40 ID:mDTt+EeT
>>202
ノックセンサ付きのダイレクトイグニッションなら、制御の精度が高ければ
常に最適な進角で点火するようにフィードバックしてるから点火時期に関してはいじる必要ないよ。
あと、最近の車はデスビ付いてても点火時期いじれないのも多いよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 01:54 ID:vd6s19po
>>201
2chでそんなに書くなバァッカ!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:31 ID:jJnr03oi
>>204
何を勘違いしてるの?マジレスかっこわるいとか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 18:40 ID:3f+aqZGj
>204
いいんじゃねぇの?読みやすいし。
ただ、おれはほとんど理解できないが・・・。

201さん、凄いわ。
そこまで触れたらほんまおもろいやろなあ・・・。
うらやまスィぜ。
207201:02/04/11 21:48 ID:0QNB9KVA
更に余談。
圧縮比が高くなると発生するもう1つの難題が「熱」です。
これの対策にも困りました。

解決策の1つとしてガソリン冷却というものがあり、高回転であるほど
効いてきます。乱暴に書けば、必要量以上のガソリンを送り込み、
燃焼室を冷やしてしまうと言う考え方です。
まぁ、これも程度問題なのですが・・・

ところが私の車は前に書いたとおりROMなどなく、燃圧を上げると「カサアゲ」
になってしまい、下の回転ではメチャ濃くなってしまってフィールがおもーーく
なってしまいました。そこで考えたのがエアフロの改造です。

フラップタイプのエアフロは、吸気スピードでフラップが物理的に動きます。
最初はその動くスピードを抑えるようにフラップ抵抗用のバネをきつくして
走っていましたが、これではフラップが邪魔で吸気量が少なくなってしまう事
になり、適正な空気量と言えなくなると気が付きました。

フラップをノーマルの動き方で上だけ多くガソリンを送り込むにはどうすれば
いいか??
フラップが動くと下の指示針も基板上を動き、抵抗値を変えて
ガソリン噴出量を決めています。で、あれば、基盤スタート位置を
遅らせてしまえばいいということです。「カササゲ」ですね。

フラップそのものはストットルを半分も上げれば全開してしまいます。
で、あれば、全体に薄くなったわけではなく、下のみが薄くなった状態
になったわけです。この状態で燃圧を高めてやれば、下が適正値に戻り、
上は濃い状態を造れるわけです。これは効きました!水温が安定し、パワー
も上がりました。

水温安定にはもう1つやっていますが、またの機会に。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:50 ID:coXDUWyl
テンサイハケーン!!
アゲ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:53 ID:PPXUP3bp
ローテクって逆にチューンは難しいよな。
>>201さん
参考にさせてもらってます。
ところで、カムについてはどー考えてますか?

211201:02/04/12 13:05 ID:r0/duf0Y
>>210
中心角の位置を重視しています。ピストンスピードから考えると、
シリンダー内真ん中が一番速いわけで、理屈上はそこにカムの頂点(中心角90度)
を持っていけばフリクションが1番減るのですが、実際はその手前にしないと
フリクションが減らないじゃないですか、よく中心角112度とか105度
とかいうのは、ピストンがシリンダー真ん中より下でカムの頂点を持ってきている
というわけです。
なんでこんな事をあえて書くかと言うと、効率が1番いいところに中心角を
持っていくと(探すのは本当に大変ですが)エンジンとしてはつまらない
特性になってしまう気がするんです。例えばエンブレが効かなくなるとか、
山がなくなるとか、そういった「感性」に訴えるものが減っていく気が・・・

それが効率だと言われればその通りなのですが、回してなんぼのエンジン
にすると、ミッション、デフ、などへの攻撃力を高める結果となり、寿命が
減るのでは、とも。

そこで、味付けというのでしょうか、あえてトルクが出るといわれている
中心角100度近辺にインカムを持っていき、それに合ったエキカム位置を
探しています。

ただ、ある程度カム位置が決まった時点で、「よりいい場所」を探しに逝かない
という決断も私の車の場合必要です。何故か?セッティングを正に1からやり直さ
いといけないからです。バルタイというのはセッティングの基本で、すべての
セットに深く関わります。やっと出たかな?というものをリセットするのは
同じ事をもう一回かyo!と言う事の裏返しではないかと。

あ、それと私の車は直打式なんで、タペットクリアランスをノーマルより
詰める(0.02mm程度)ことはしています。突き出し量を稼ぐ意味で(藁、嘘)
作用角を大きくする意味でも(大嘘)

加工カムについては今の所必要ないと思っていますので、やっていません。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:05 ID:nwAcp4vh
保全あげ
>>211
もうそろそろ、エンジンの種類を教えてくださいよ。
だれも、「そのエンジンだから」とは言わないでしょうし。

214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 02:12 ID:BEa5hgoY
吸気管内に水を噴射して
気化熱で冷却するのはどう?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 02:29 ID:sMG+/xz/
ドドンパのような加速もいい
>>214
聞いた事あるyo!インタークーラーウォッシャーと勘違いする人居るけどね。
マフラー錆びるって話しはほんとうなのかな?
中に噴射したらまずくねえ?
218苺海苔 ◆S15SF/qU :02/04/14 00:43 ID:QPlS9/3L
そらマズイだろ。
219WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/04/14 00:46 ID:E333+8De
>>214
水噴射による位置的なパワーアップを行うシステムは航空機だと昔からあるよ。
航空機だと離陸時に水を使い切っちゃうけど車だと無駄に重いだけだと思う。
理屈は良く知らないけど、冷却と言うより水が気化する膨張率がキモだったと
思う。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:46 ID:jdH/1h0o
そもそもガソリンが燃えると水が出るじゃん.
触媒通過後も水が発生するし.

気化熱を利用するならシリンダ内では気化してるんだから,
プラグが湿る心配も無いと思う.


221WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/04/14 00:46 ID:E333+8De
× 位置的
○ 一時的
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:51 ID:KlZ5aXwx
水冷キャリパー?
223Q's太郎:02/04/14 06:37 ID:efg8bPur
実際にあったと思うよウォーターインジェクション。レースとかでむか〜し使われて
いたような。インマニ内に拭きつけるんだけどエンジン内部が錆びるとかで結局すた
れちゃった。エンジンの燃焼系って結構ドライな環境だからね。
車種とか詳しい事は忘れちゃった。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:02 ID:Y2PxE3qv
ドドンパの加速が欲しい
>>223
上死点付近の高温高圧下で燃料が触媒に、エンジン本体が燃料になり(酸化)
激しく水と反応してしまうそうだ。
セラミックエンジンなら問題無し
俺が聞いたのはディーゼルでの話。
226WRXワゴン ◆WRXwGWNo :02/04/15 00:18 ID:FXwCP9jH
>>223
F1で使われてたんじゃないかな?
確かフェラーリ。乳化剤でガソリンと混ぜてる写真を見た気がする。
227201:02/04/15 10:28 ID:YUnH54Bx
燃焼室温度低下について画期的なレスが付いていたので
新鮮に読ませてもらいました。経験上、雨の日など調子が安定
するなどと思っていましたが、これもあながち嘘ではなかったんだなー
ってことで。
ただ、実際にそのシステムを作るのは車重も含め、現実的でないかも?

水温安定にやっているもう1つの方法はもっと単純で、サーモスタッドの
加工です。最近になりやっと68度とか58度とかのローテンプサーモが
販売されていますが、ちょっとした加工でそれになります。

サーモ取り付け用の外枠に追加の穴を数箇所開け、強制的に水を通過させる
方法です。必ず少なめ(1個)から開始、ラジエターで実温度を測ってから
追加していってください。穴径は2o程度でいいと思います。

アイドルで60度近辺MAXで落ち着けば、85度以上にはならないと思います。

見た目がカップヤキソバの湯切りそっくりなんで、「UFOサーモ」などと
逝っていますが・・・・

サーモを取っ払う荒業もありますが、これはウォーターポンプに巨大な負荷
が掛かるのと、水温下がってゆくことになるので危険だと思います。
>>226
追加インジェクターコントローラーで水を吹くってツワモノもいたぞ、昔。