OPEL-汚屁留第3章『貧民ですが何か?』-OPEL

このエントリーをはてなブックマークに追加
以前のレスで「>>1には人間性が欠落している」と抽象的な(^^;表現をした
1名無しです。
汲み取っていただけたようですが、あなたのおっしゃる通り、
名無しvs>>1さんという関係において、やっぱり究極的には>>1さんの人間性を
名無しは重視すると思います。
(煽りや中傷を評価する名無しは少数派じゃないでしょうか?)

表現にも内容にも有意差がない二つのスレのどちらかをsageもしくはageなくては
ならないとき、「いつも頑張ってるあの>>1さんを喜ばせてあげたいな」とか、
「親切なあの>>1さんをがっかりさせたくないな」とか、ついつい考えて
判断の決め手にしてしまうのが、やっぱり人情ってものじゃありませんか。
(二つとも良い>>1さんが来てくれているときは本当に悩みます)

本当は、もっと冷徹にならなければならないのかも知れませんが・・・
もちろん、>>1さんの利益になるのなら、大嫌いなスレのとこからでも
誹謗中傷はしますけど。

>>1批判のレスって、いつもこのスレの上位にいるし、自分の経験からしても
やはり余所さんに比べて、問題ある>>1さんが多いのでは?と感じています。
現代では実戦などをやるということは犯罪行為である。
だから類似の実戦行為を数多く行うしかない。
あらゆる物事は必ず普遍の原理原則を内包している。その原理原則を見いだせばよい。
仕事でも日常でもこのような掲示板の書き込みでも、実戦と思って取り組めば、原理原則が見えてくる。

多くの人がご存知のように僕は山仕事に従事してきました。
何十年何百年と生き続け、なおも生きようとする命を断って来ました。
もちろん木はものを言わない。しかしものを言わないが確実に木には心があるし、山の心や宇宙の心がある。
それらの心に逆らっては倒すことはおろか枝一本落とすことは出来ない。
そしてこちらはいつでも死の危険と隣り合わせ。一瞬の油断が命取りになる。
マジに死にかけたこともいくらでもあります。

それらを実戦と捉えてきたからこそ、そこらへんのパンチや蹴りや相手の感情に動ずることなく、
冷静に観察分析出来る。
ちょっとした喧嘩や、こんな掲示板のようなやり取りなどお遊びにも等しい。
しかしそのお遊びの中にも稽古となる戦いや呼吸の要素はたくさんある。
いかに多くの物事に真剣に取り組み、実戦と考えて、その機を読む修練をするか。
自分以外のもの、いや自分でさえもすべては自分の師たりうる。
この言葉を本当に信じ、実践するか。そしてこの僕の実践経験の効果を、僕は多くの人の前で公開し、
実証を続けていきたいのです。

ネットの上でも実際の生活でも、僕に正面から対する敵はいません。たまに現れても、
僕が正面に立てば勝手に逃げていきます。
けして人格者でない僕はそれでは面白くないので追いかけて追いつめて遊びますけど。(^o^)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/28 07:44 ID:22lJaoJo
age
おまけに競技用(表演ね)の審査基準は「停止している形」を眼点に置いているので
実際に使える正しい形で動いている人が、
競技用基準(色々タイミング的に不自然)で動いている人より点数が低かったりする。
太極剣でも明らかに「引き切れて」ないなぁって動きの人が、何故か高得点だったりするし;
(素の動きに問題がある訳です)
中国でひねもす数種やってきたような先生も、
その点では競技用の套路の審査基準というものを嘆いていたりする。

だからといって、基本功や套路の地道な練習なくして、
いきなり散打したい殴りたい強くなりたい、というのはどうみても幻想。
必要な足腰の筋力(土台)も育たないし、膝も入りっぱなしだろうし。
やっぱり正しい功ができなきゃ、ただの殴り合いに陥るのは必須。
推手もその上で始めないと出来たもんじゃないし。
よく最初から「絶対陳式!表演用のなんてちゃんちゃらやってられねーぜ!」
みたいな声を聞くような気がするんだけど(某マンガの影響?(ワラ)
はっきり言って最初簡化をちゃんとやってからの方がだいぶラクです。

誰かも書いてたけど、さっさと「ケンカ強くなりたい」とかだったらそれこそ
空手とかの方が効率いいような気がするなあ。

でも本来の太極拳の動きがちゃんと出来て強い人というのは、
講習とか行ったら伝説のように語り継がれてます。
たいてい中国人の先生の亡くなったお父さん、とかそのおじさん、とか遠いんだけどね(ワラ。
なんかあのテロ以来、夜に警察のパトカー巡回が多くなったよね。
汐入から田浦にかけての16号沿いのあたりを流してるみたいで、
今日もさっき腹減ったからコンビニ行った帰り(自転車。ライト点けてた)
後ろからパトがライトも点けずに近づいてきて、
いきなりライト点けて「そこの自転車の人止まってくださーい」
「やれやれ、またかよ・・・ライト点けてるのに」

降りてきた2人の警官の内、1人がなんか偉そうなタメ口で
「防犯登録がどーのこーの・・・のため、調べたいので
名前を教えて」
早く部屋に帰りたかったのを足止めされて、更にそういう口調だから
結構カチンときてたけど別にやましい事は無いからフツーに答えたら、
「仕事は何を?」
ときて、
「自衛隊です。」
と答えたら、
「ふーん・・・」
(しばしの間)

「身分証見せてくれる?」
ときたので
なんか(なぜか)更にカチンときて

オレ「はあ?免許証じゃだめなんですか?」
警官「え?身分証持ってないの?」
オレ「持ってるけど、見せる義務無いでしょ!?」

とちょっとキレてしまった(鬱)
そしたら向こうも免許証だけしか見なかったけど。

職質されるのは、まあ深夜に自転車こいでたから仕方ないけど
なんで自衛隊の身分証まで見せにゃあならんの?と。
大きなお世話じゃん。
警衛にしか見せたくないよ。
見せる義務なんて無いよね?
古代・中世においては、和歌には魔を祓う力があると考えられていたそうで、
病気の平癒を祈願して和歌を奉納することがあったそうです

例えば、長享元年(1487)2月20日には足利義尚のために殿中女中たちが
千句連歌を行ない(『長興宿禰記』)、翌年(1488)4月8日には嘉楽門院の
ために名句御連歌が行われ(『御湯殿上日記』)、延徳元年(1489)には足利
義政のために御祈祷千句連歌の興行が北野社松梅院において行われ(「北野
社引付」)るなど、文献史料に散見されるそうです
◆(旧)北朝鮮平壌市郊外国連難民キャンプ◆

不安げな市民が『アジアン・カウントダウン・TOP10』に耳を傾けている。

ここにおける『K』の公式な立場は国連選挙監視団の一員であるが
彼に期待されているのは専門分野である精神医学の領域の知識と経験である。
無血革命から2ヶ月、旧体制崩壊に伴う市民の
特に子供たちの心のケアが『K』に求められている。

1年前、最後の独裁国家の軍事的冒険は大失敗に終わった。
日本国新潟と石川に上陸した北朝鮮軍を迎えたのは、
自衛隊による防衛行動ではなく『米どころにようこそ』の垂れ幕であった。
日本の母親たちは兵士に飯を振る舞い、若者は競って音楽CDを手渡した。
目的意識を喪失した進攻者達は、
とりあえず当初のシナリオに従い東京にまで進撃したが
途中何の抵抗も受けず、したがって1発の弾丸を発する理由もなく
『金同志の偉大な軍隊は半年を予定していた作戦を3日で達成した』
と本国に打電した後、整然と撤退した。
彼らの兵士らしい行動は、むしろ帰国後に発揮された。民主化勢力として。

仁絵の曲を聴きながら『K』は夜の掲示板に浸っていた遠い昔を思い出していた。

一人の少女が、不安げな瞳で『K』に歩み寄り、そして語りだす。
『おじちゃん、私、この曲で踊りたいの。
でも、でも踊りは偉大な頭領様の為。
だけど大人たちは、頭領様はもう悪者になったって言う。』
『K』は答える。
踊っていいんだよ。唄っていいんだよ。
君が暮らしてゆく新しい世界は、君が心のままに全てを決められる世界なんだよ。
君は誰のためでもなく、君自身の萌える想いのままに生きていいんだよ。
343(藁:02/04/29 12:55 ID:MuK3tCss
Вечная слава павшим в боях
великой отечественной войны !
хлеб за хлеб!
кров за кров!
MediaMate使ってる側からするとその式は合ってると思う。あとは
スペースと予算の兼ね合い。置き場所で言ったらMM-2はウーファーの
置き場所に注意されたし。
 MediaMateとMM-1はサイズがあまり変わらないから置き場所や置き
方はどっこいどっこい。予算で決め手って感じ。但し、MediaMateは
BOSEラインナップから消えているところからして、店頭在庫がはけた
ら廃盤終了みたいだね。

個人的な独断で判断したら
MM-2>MediaMate>>>>>MM-1くらいに思ってた方が落胆しないで良いと思う。
新宿ヨドバシか秋葉原LAOXなら3ラインナップが揃って試聴できるはず
だから一気に聴き比べるのも手だね。

 Panasonicのタワーみたいなスピーカーやナカミチのサテライトスピーカー
もパソコン用としては割と良いシロモノだったんだけど…ONKYOの参戦で同出
力帯はJBLとローランドを残して「勝負あった」みたいな感じになっちゃっ
たからなぁ。
 あとは音楽ソースで合う合わないってのもあるから、とにかく聴き比べるの
が良いと思うよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 07:26 ID:RrdhjOKs
 
コリャ一体何のスレだあ?
make it random -- よ -- a former boxing heavyweight division player when it can invade
into my friend by the hacker of a go-getter at any servers -- it is -- SHIRUZU Don't make おれたちを
into BAKA any more (they are a U.S. marine corps's Special Forces.)! It is a member graduate.
unreasonable -- it is 猛者ぞろい which is strong and does not bear the trial of a hell on earth and which was
-- YATSU which is worthless management will be! That fellow is a voice. 2000 Yankee students, an uncommon
走 team -- worthless 1000 persons -- 1000 persons, 1000 extremists core Mull, 1000 right-wing organizations,
and 500 brainwash cult army corps can be moved to once 6000 violation reconstruction motorbikes -- yellow --
do surround and BUMBUN a house [ like ]!? since it becomes so -- では -- even if it mistakes -- Mr. Kyo Since
all the members are armed with the bazooka, a house is [ ろ ] also 瞬殺 in the yellow etc.!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/30 21:26 ID:TswZ6ZXP
オペル海苔の皆さん、どうしたの?
95年型アストラの調子は、どうですか?
車検の費用や、交換パーツ等の情報をキボーンヌ!
349左足ブレーキスレの1 ◆l3gRU8AE :02/05/01 00:50 ID:RFBALZXT
>>348俺のは97年式だぞ
そんな古臭いのはとっとと売ってしまいたまえ

車検の費用?俺には禁句だぞw
私は謝罪フェチではないので悪しからず。日本が朝鮮や中国に謝罪する根拠はないと思う。
が、すれ違いなので詳細省略。
貴兄は日本がイギリスのような犯罪国家であったとお考えですか?
日本の植民地では、帝国大学を作ったからこそ日本を脅かすほどになっているのです。
日本の過去は、台湾、韓国、中国その他のような現在の起源です。
一方、イギリスの過去は、インド、アフリカ、パレスチナの、ご存じのような現在しか生んでいません。
過去と現在と未来は同一線上にあります。
ゆえに、現在から演繹すれば、日本の過去が犯罪でなかったことも明白です。
朝鮮や中国が日本に謝罪を盾にたかる構造とイギリスの宿命は全然違うはずです。
さすが文盲!1〜2行レスが精一杯なんだぁ!それでも曲がりなりにも生きていけるんだ!
本当、ニホンってのは甘い国なんだネ!またまた勉強になっちゃったよ!感謝感謝!
ところで「いぢめすぎたかな」ねぇ〜。意味解かって書いてるのかナ?
いいかい、社会の底辺で蠢くゴキブリ君に、人間をいぢめることなんて土台不可能なんだよ。
あ、そうそう、この事はさ、お仲間のドブネズミさんにもきちんと伝えておいてネ。
言葉によるコミュニケーションが無理ならさ、ぼでぃランゲージでもいいからさ。
だって体は丈夫なんだろ?生命力だけは強いんだろ?なにしろゴキブリ君だもんナ!
人間様に踏み潰されないように気を付けなヨ!
東欧圏を :02/05/01 05:40
視野にいれないとそう言う結論になる。
特にビザンチンはイスラームやトルコにさえも
影響を与え続けた。イスラムに萌芽を与えたと言っていい。
それを継承したのがトルコやオーストリアと言っていい。
そもそもイスラーム圏だの西欧圏だのと言う二元論的発想が
地中海周辺の複雑さをわかっていない。
シチリアやイベリアがイスラム哲学を翻訳した?なるほど、その哲学に
絶大な影響を与えたのは欧州のどこの地域だ?
シチリアに関しては結節点にすぎないと言うのが正確な言い方。
十字軍はやはりビザンチンを中心に考えるとルートなどに拘らずこの地域の影響力が絶大だとわかる。
西欧或いはカトリシズムに偏った見方はそろそろ卒業した方がいい。
西欧史が未だに多分にカトリシズムにバイアスが掛けられている事に気づくべし。
ここに正教ビザンチウム軽視の原点がある。
古代に遡れば東地中海の重要性は決定的である。イベリアなどはただの田舎だよ。
植民地の時代でも中東での英仏の争いは際立っている。未だに利権が残る。
だからこそイスラム教徒の多く住むバルカン地方を今でも軽視しない。
ドイツ系イスラム系スラブ系等の勢力が常にせめぎあう。
ビザンチンの後継を自称するロシアも介入する。
ルートの問題を言っているのでは無い。文化の影響力と多様な文化の複雑さ、
そこからくる政治や宗教の問題の重要性とそれらが歴史に与えてきた重要性を言っている。
15世紀以前のヨーロッパでは西欧は寧ろ軽視する方が客観的な見方だよ。
東欧圏を視野にいれないとそう言う結論になる。
特にビザンチンはイスラームやトルコにさえも
影響を与え続けた。イスラムに萌芽を与えたと言っていい。
それを継承したのがトルコやオーストリアと言っていい。
そもそもイスラーム圏だの西欧圏だのと言う二元論的発想が
地中海周辺の複雑さをわかっていない。
シチリアやイベリアがイスラム哲学を翻訳した?なるほど、その哲学に
絶大な影響を与えたのは欧州のどこの地域だ?
シチリアに関しては結節点にすぎないと言うのが正確な言い方。
十字軍はやはりビザンチンを中心に考えるとルートなどに拘らずこの地域の影響力が絶大だとわかる。
西欧或いはカトリシズムに偏った見方はそろそろ卒業した方がいい。
西欧史が未だに多分にカトリシズムにバイアスが掛けられている事に気づくべし。
ここに正教ビザンチウム軽視の原点がある。
古代に遡れば東地中海の重要性は決定的である。イベリアなどはただの田舎だよ。
植民地の時代でも中東での英仏の争いは際立っている。未だに利権が残る。
だからこそイスラム教徒の多く住むバルカン地方を今でも軽視しない。
ドイツ系イスラム系スラブ系等の勢力が常にせめぎあう。
ビザンチンの後継を自称するロシアも介入する。
ルートの問題を言っているのでは無い。文化の影響力と多様な文化の複雑さ、
そこからくる政治や宗教の問題の重要性とそれらが歴史に与えてきた重要性を言っている。
15世紀以前のヨーロッパでは西欧は寧ろ軽視する方が客観的な見方だよ。
Voice of the bell of a Jeta's temple, those of the impermanence of all things with sound.
The color of the flower of a sal and ri of every flow has its ebb are expressed.
It does not 久 and cut, but the dream of a spring world merely gotsi and aogolel person is 。.
it has a takeki person -- it is not ruined for it to be -- earnestly the same as a candle flickering in the wind
大東亜戦争には色々な論議があり、

1.最初から日本はアジアを支配するのが目的だった。あの戦争で日本はアジア諸国を侵略し、迷惑を掛けた。
2.日本の国益の為に戦っただけで、アジアの独立の為では無かったが、結果的に独立(解放)になった。
3.日本はアジア解放の為に戦った、あれは聖戦だった。

という具合に、様々な論議がある。しかし、大東亜戦争否定論者でも大東亜戦争肯定論者でも絶対に否定できない事実がある。
それは、あの戦争でアジア諸国は独立したという事実。左翼は、アジア諸国の独立は各自勝手に自力で独立したのであって、日本の力なんか関係無いというけど、理論的に否定は出来ていない。

私はどちらかというと大東亜戦争肯定論者です。しかし、理論的に日本がアジアを解放したという事を説明できません。
しかし、日本がアジア諸国を独立するきっかけを作ったというのは説明できます。そして、そのきっかけが無ければアジア諸国は今も独立できないで欧米に支配されたままでしょう。
ただし、フィリピンとインドは別です。フィリピンの場合、大東亜戦争前から独立を約束されていました。
インドの場合、ガンジーやネルーなどの平和主義者が政界から姿を消し、平和主義という幻想に疑問を持ち始めた民衆と英印軍の中のインド兵が暴動を起こせばイギリスはインドから手を引かざるを得ないだろう。
ナイルという、戦時中に日本に来ていた独立活動家は、「大東亜戦争が無くてもインドは独立できたが、独立を早めてくれたのは事実。」だと言いました。
またあるインド人も、「インドは間もなく独立する、インド独立のキッカケを与えたのは日本だ。日本のおかげでインドの独立は30年も早まった。インドだけではない。ベトナムもビルマもインドネシアも、東亜民族はみな同じだ。」
と述べました。おそらく、その30年という数字は上記のような事を意味しているのでしょう。(平和主義という幻想に疑問を持ち始めたインド)

インドとフィリピン以外のアジア諸国はどう考えても独立は日本の大東亜戦争です。あの戦争でアジア諸国は白人絶対神話から解放され、日本の教育によって眠らされた民族意識を掘り起こされ、
日本軍から得た軍事演習(近代戦を教えた)と武器によって武装して再来した欧米植民地軍と戦ったからです。
もし、日本が大東亜戦争をやらなければインドネシア独立戦争でインドネシアが近代兵器で武装したオランダ軍に勝つ事は不可能でした。
なぜなら、近代兵器を持たないし、近代戦も知らないインドネシア人が農具や石や素手で(素人戦術で)オランダ軍と戦っても話にならないからです。
こう言うと、「マレーシアやビルマなどは独立戦争をやってないぞ。」と言う人が出てきそうです。
しかし、マレーシアやビルマも、日本軍から貰った兵器と日本軍から受けた軍事演習で武装した現地人の軍隊を背景にして独立交渉をしたのです。(独立が認められないなら戦争をやるぞという姿勢で。)
イギリスはインドネシアやインドの奮闘を見て、これらの国の独立を諦めざるを得なかったのです。もし、認めないで戦ったとしてもインドネシアのようになったでしょう。
それがわからないで最後まで横暴さを見せたのがフランスです。フランスにもその事がわかっていればベトナムの独立をすぐに認めたでしょう。
しかし、それでもアジア諸国が永遠に欧米の植民地のままだとは思えません。栄枯盛衰は世の習いという言葉の通り、力で抑えつけるのには必ず終りがあります。
いづればアジア諸国は独立したでしょう。しかし、独立できるのは数十年という短い期間ではなく、恐らく数百年という年月を要するでしょう。いくら欧米でもそこまで急速に力が衰える事は無い。
結果として、日本がやった事はアジア諸国に独立のきっかけを与えただけです。そして、実際に汗や血を流して独立を勝ち取ったのは彼ら自身です。
大東亜戦争というきっかけとアジア諸国の努力の2つがそろって初めて独立が可能になったのです。
2つのうちどちらか1つでもかけていたら独立は不可能でした。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 12:52 ID:kLg4veHc
あぼーんの依頼するか。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 15:19 ID:9bNx4dL6
スレの削除依頼が先だろ、こんな屑スレ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 15:26 ID:UuwS/Sj3
オペル?あぁドイツのカローラね。
すげえキチガイがいるな
コピペじゃなくていちいち書いてるならイタイ奴だ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 17:20 ID:rJnEJR+M
オペルのの削除依頼が先だろ、あんな糞グルマ
民は平和を望んでいるのに
平凡な暮らしを願っているのに
ささやかな幸福を得る為に汗を流し
神と大地と共に生きたいだけなのに
何故為政者は争いを好む?
民を騒乱に巻き込む?

民はただ疲れ
春の陽の下でうつらうつらとしたいだけなのだ
春の青い空に浮かぶ白い雲を眺めていたいだけなのだ
さぁ、争いをやめて故郷に帰ろう
あの空と大地の待つ故郷へ・・・・・
ENGINE5月号
http://webshincho.com/engine/200205/index.html

>ニューモデル海外試乗記(4)
>オペル新型ベクトラにスペインで乗る
>とってもいいクルマだった!
>文=徳大寺有恒
>ジュネーブ・ショウで正式デビューしたオペルの中型セダン、ベクトラの3代目の試乗会が
>スペイン・バルセロナ周辺で開かれた。
>日本には夏ごろ導入予定の新型ベクトラは、オペルのイメージを変える可能性を秘めていた!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 21:39 ID:rJnEJR+M
>文=徳大寺有恒

そりゃそうだろ、特大痔はオペルの広報誌の仕事を破格のギャラで請け負ってるからな
それを割り引くと今まで通りの糞グルマ
それとこれからその糞グルマいったい何処が売るんだ?
ヤナセはもう売らないだろ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/01 23:14 ID:2h4Aflro
webCG | News
東京モーターショー:オペル
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000010789.html
>フォルスター氏の話は、日本市場におけるオペルの状況に及ぶ。
>「2001年1月から8月での販売実績は約9000台。
>インポートブランド中第5位というのは満足できない」。
>今後、ヤナセのネットワークを活用、GM、オペルが協力して、
>2006年までに年間販売台数2万台を目指すという。
>「ブランドイメージをシャープにする必要があります」。

>最後に、ドイツはリュッセルハイムに15億独マルクをかけて
>新工場を建設、2002年ジュネーブショーでデビューする
>新型ベクトラをそこで生産することを発表して記者会見を終えた。
Decartes(スペル自信なし)は神をモダス=ポネンスによって証明しました。
「神は全能である」かつ「存在するというのも1つの能力である」⇒「神は存在する」
よく考えると循環論法に陥っているのですが、この循環論法すら支えるのが神らしいです(訳解らんけどさ)。
近代哲学の機械論は、そういった法則は必ずあると「神」が保証しているということに礎を定位させます。
有名なところで言えば、Newtonです。彼は神の存在を信じていましたし。
秩序=神=神性(ヌース)=神の理性で、神の理性の縮小として、人間の理性があるとされます。
従って、理性が把握するものは、神の意思の一部であるわけです。
まあ、一概にそんなこと言えるわけないのですが、大体こんな感じです。
これを現代に蒸し返したのが、Goedelです(oe=oのウムラウト)。
様相論理体系から、神の存在を証明しています(よく知らんが)。
神は死んだ」っつーか「神は死んでいる」の方が適切な訳なのですが。Nietzscheの言葉です。
ヨーロッパのニヒリズムですな。
差し当たっては、キリスト教の唯一神なのですが、これは「理性」を指します。
対象を物質化し、法則を立てること。
もちろん、物質と言えば「質料(hyle)」なわけで、法則とは「形相(eidos)」なわけです。
つまり、NietzscheはPlaton以来の哲学(philosophy)=形而上(自然後)学(metaphysica)を否定してみせたのです。
後に、Heideggerはこれを受け継ぎました。
しかし、Aristotelesや、ドイチュ哲学の中に、哲学への反旗を見出すわけです。
ドイチュ哲学は、ここでは何を指すのか……忘れました。
確か、Leibniz、Kant、Schelling、Schopenhauer、Nietzscheの流れだったような……たぶん違う。
Kantの「物自体」「現象界」、Schopenhauerの「意志」「表象」、Nietzscheの「アポロン」「ディオニソス」がどうのと……
それは置いといて、ともかく、神=eidos=ideaの確立そのものを否定したんですね。>にーちぇ
つまり、法則を無条件で保証してくれる宗教的「神」の存在が危うくなり、ヨーロッパがニヒリズムに覆われていく、というハナシ。
ただし、これは、Nietzscheの今後2世紀の予言なわけだから、今21世紀も、この「神は死んだ」の射程内にあるのです。
20世紀の思想状況を見れば彼の言は当て嵌まるということで、Nietzscheは再評価されています。
昔の人が想像した未来予想図では、その時代の傾向の延長として、
衣食住の全てにモダニズム(≒機能主義)が貫徹した社会が描かれていた。
「建築とは住むための道具である」というコルビュジェの発想が、
想像された未来においては更に徹底しており、
「食物とは栄養をとるため道具である」
「衣服とは人体を保護するための道具である」となっていたわけだ。
〈そういう未来〉が来ないことを知った人が、ポストモダニストである。

とはいえ、ポストモダニズムというのが単に意味をなさない分野、
「ポストモダン〜〜」と言ったら概念矛盾になるような分野がある。
例えば航空機や宇宙船は、現代では技術的にギリギリの所で動いているので、
デザイン上の遊びの余地は無く、ほぼ百%機能主義で設計されている。
もっとも、銀河鉄道999が蒸気機関車の形なのは機能上の理由は無く、
旅を象徴する記号としてああいう形になっているわけなので、
あれだったら、「ポストモダン宇宙船」と言ってもいいだろうが、
現代の技術では「ポストモダン宇宙船」というのは単に概念矛盾なのだ。

逆に、昔の宇宙食のような栄養チューブ式食事文化も実現しそうにないから、
「食事モダニズム」というのも概念矛盾に近い。
モダニズムが社会の全てを覆うという古人の予測は外れたわけだ。

そして結局のところ、たいていの分野は食事と宇宙船の間にあり、
デザインにおける機能主義の支配は百%ではない。
百%ではない部分、その分野における選択の自由度の範囲内で、
機能主義から近い路線と、遠い路線というスタンスの差が出て来る。
前者がモダンで、後者がポストモダンということになる。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 07:54 ID:MzGnh3nS
GWというのに朝からドライブもいけないのかい。かわいそうに
カレンダー通りだと今日は平日だが、何か?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 17:52 ID:TvdiEXG+
369はGWというのに朝からドライブもいけずに2chにカキコしてる
哀れだ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 17:54 ID:f9FWvHsR
>>371
モバイルだろ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 17:55 ID:VElg+ijV
ここのスレ、凄いね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/05/02 18:47 ID:99TeGdJR
349氏ね!
ポストモダンの条件」を知らないと始まらないのですぐみてみます。今まで
主として辞典類にたよって独学できたため。この2chは、簡潔で生きたコメント
の提示と、それに即座に質問できる点、なかなかの学習の場です。
no.103、太陽の塔の御提示、モダン→ラテン語moderor、なんでも語源に
遡る私も目から鱗!ところでこれを、勝手に次のように捻じ曲げると、
むしろoxfd辞典以上にすっきり心に落ちます。モダンとは、この2チャンネル
のような固定したただし制御された、framework・生理的organ・fuseage,
道具類の、過剰重視。一方、変動が宿命の、それらが扱うコンテンツの
過剰重視がポストモダン。両者は、同(共)時的に、一人のヒトの中でも心
理習慣として並存、葛藤する(形式―内容関係として一応、歴史と無関係、)。
近代19世紀は産業革命に由来するもの造り産業の世紀、その効率化が招いた
現代20世紀は、サーヴィス産業の世紀。人類の心理習慣、モダン、ポストモダン
が、通時的かつ社会的に発現したのが実は上記辞典の解釈。必読文献を読む前の
これが最後の過激に馬鹿げた質問、コメントをいただければ幸甚です。
芸術・美術ステージでのこの問題は当面パスさせて頂いて。
モダンとは資本主義というシステムが必然的に生み出した大衆文化総体をさす言葉だ。
当初その基本的モチーフは生産力の発展に根ざした資本主義そのものの打倒であった。
思想の世界においてはマルクスからレーニン、デザイン・芸術においてはバウハウスから構成主義、
文学においては表現主義から実存主義。
しかし、スターリン主義の発生によってモダンはその意味を喪失し、逆に資本主義に包摂され、
形骸だけが残るかたちとなってしまった。
そうしたものに対するアンチを表明する立場をさす言葉が「ポストモダン」なのだ。
工学原理としてのモダニズムを社会に対して適用した社会合理化運動が
古典的な社会主義だった。
マルクスだけじゃなく、空想的社会主義からナチズムまでここに入る。
ところが、技術水準・経済水準が資本主義のままで向上したら、
大衆というのは「労働者」から「消費者」に意識が変わってしまった。
日本の全共闘運動に対応する左翼闘争路線の盛り上がりと衰退が
フランスにもあったわけだが(というかフランスが本家なんだが)、
古典的マルクシズムは富裕化した社会には合わなくなっていた。
そこで、マルクシズムを捨てないですむレトリックを探した一派が、
ポストモダニスムを名乗ったわけだが、実のところ、
ポストモダニスムという工学用語は不適切な内容だった。
古典的左翼が挫折して擬似宗教的方向に行った流れは日本にもあり、
日本語では「珍左翼」と馬鹿にして呼ばれるようになったが、
こっちの呼称の方が適切だろうな。
3781 ◆l3gPQ5AE :02/05/03 09:45 ID:uVBOKUCr
>>374
それはオレじゃないぞw
トリップをよく見ろ
人間は生活しなきゃならないでしょ。
そのためには働かないとね。
でも働くには自分の労働力だけじゃだめで、他のもの(材料や土地)もいる。
本来その「他のもの」は誰のものでもないよね。
だって人間も自然の一部なんだから。
でも私達が生まれるまえからなぜかそれが「誰かのもの」になっちゃってる。
近代社会では、それは法律というものとそれを強制する装置によって保証されている。
それが財産というものだね。
財産は相続される。
だから「他のもの」も相続される。
では親から相続できるもがなにも私達はどうやって労働をしたらいい?
労働はしなきゃいきていけない。
でも「他のもの」はもっていない。
当然みんながしているように、「他のもの」をもっている人に自分の労働力を一つの商品として
売る以外に生活を実現する術はないね。
仏教の空っていうのはモノ自体の存在も仮とするんじゃなかったでしたっけ?
寒さも痛みもあるでしよ?それを別段重んじないだけで。

この「別段重んじない」というのが虚無主義語る鍵だと夢想してたりするのでしが(笑)
自分以外のものに置く「価値」がある一定のラインに集束してるのでし(せざるを得ない)
人権派の方々が良く仰る(あくまで言うだけ)「命の重さはみんな同じなんだ」
は「絶滅寸前のトキもそこらのスズメもその一個体の生命の価値は同じ」
って言うのと大差ないと思うのでし。
で、自分以外のモノの価値が均一化した結果、相対的に自分の価値も下がるでし。
ここで「私」に絶対的な価値を置ける人は尊敬に値するでし(個人的に)

こういう考え方をする人を世間一般で虚無主義者と呼ぶのでしか?
(「違います」とか言われたら笑えるでし)
虚無主義という用語自体が広義なので議論がまとまらにゃい、
もしくは活性化しにゃい気がするでし。
気がするだけですむにゃらそれにこしたことはにゃいのでしが。むむー。
あ、長くなりましたので仕事に戻ります、また明日ー。
歴史とか過去を習っても、人生になんの役にもたたないのにね。
低脳児たちが多くてね。
2級ヘルパー講座を修了して、1年以上実務経験があるなら、
1級講習を受けてステップアップを図るのもいいかも。
1級は、ヘルパー業務のより深い知識や技術、
ヘルパーをとりまとめる主任ヘルパーとしてのチームリーダー的な
動きまでを学びます。
講習は、講義が84時間、実技講習が62時間、実習が84時間の計、
なんと230時間。
内容も、ケアマネジメントへの理解やケースカンファレンスの行い方、
介護技術を理解、実践するだけでなく、指導する方法についても学ぶ、
深くて密度が濃いものになります。
1級ヘルパーの講習を修了すると、在宅介護の現場でサービスを
提供するヘルパーではなく、主任ヘルパーとして採用されるケースが多くなります。
雇用形態も正社員や常勤が多く、給与もアップ。一気に身分が安定します。
しかし、国家資格である介護福祉士よりはやはり下に見られることが多い様子。
というのも、介護福祉士有資格者は、自動的に1級ヘルパー修了と同等と
見なされるから。ヘルパーとしての実務経験が3年以上あるなら、
受験資格をクリアしているから、介護福祉士を目指す方がいいと思います。

1級があれば、一応リーダー的な役割を与えられやすいということですね。
でも、一般的にいうと介護福祉士>>>ヘルパー有資格者ということでしょう。
その講師ですが、講義中たくさん話中で、守秘義務についてのところだったのですが
ある利用者の所に行きました。この利用者が絶対隣近所と話すなと言うらしいんです。
で、講師は話さなかった。それはそうですよね。間違ってません。
しかし、問題はそこから。この講師、「私はねえ、話したいのよ。でもね、利用者が
話すなっていうから話せなかった、本当は私ねえ話たかったのよ〜。」
と言ってました。あのねえ、こんなあんたの話聞いてたらヘルパー業務って
してあげてる、という言い方にしか聞こえんのだよー。なのに、してあげている
なんて思ってはいけないのよー、などど言ってる。
また、この方介護保険についてはかなりいやそう。介護保険については賛否両論
あるとは思うが、実際今はこの制度で介護業務が進められているのだし、新米ヘルパー
だったら、ある程度介護度の把握が出来ていればヘルパー業務のめやすにも
なろうと思うのだが。そこからがあくまで出発点であって結局はお年寄りとの
信頼関係がものを言ってくるのではないか、実際この制度で介護する家族が
どれほど助けられているケースがあるかあるのに、と思っているのに、この方、
「今の高額所得者たちはね、介護保険をいっぱいまで使ってその後実費でヘルパー
を使うのよ。こんなやり方はいけないんですけどね。」だ、そうだ。
私はこのやりかたのどこがおかしいのか全く解らない。彼女はなぜだめなのかを
言わなかった。質問したかったが、なんとなくこの人とはしゃべりたくないので
(きっと古い考えかたの人と論議してもこっちひ非があるようにしかいわれない
だろうし、所詮こちらは生徒さ、と思ったため)
私はこんな講師には教えてもらいたくはない。お金がもったいない。
他の学校に行きたかったが、定員いっぱいだったのでやむなくだったので。
長くてスマソ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
あげ