パルサーGTi-R

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
wrcカー好きなので
中古で買おうと思うんですがどうなもんでしょうか?
安いし。
駄スレに付き終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 02:31 ID:n9jXpYsh
良いんじゃない?
インテRとかも候補なの?
程度が悪そうな気もするけど
面白い車だね
このスレは終了しましたので以後書き込みを禁止します
>>1
買え。欲しいんだろ?
あとは野となれ山となれ(意味不明
76:02/03/19 02:36 ID:1KBloTwV
書き込み禁止なのに書いちゃったよ・・・鬱。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 02:38 ID:7G8p1ABZ
危ないとか聞くんですけど大丈夫なんですか。
他の候補はセリカST-185ぐらいなんですけど・・・
危なくはないよ乗るやつの運転が危ないだけ
そういうやつが乗れば何でも危ない
>>6
塵となれ??欠点とかあるのかな・・・ガクガク
>1
普通に乗る分には問題ないんじゃない。
つーか、パルサースレがあるからそっちで聞け。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014822221
教えてスレとかでまたパルサー乗りの期待を裏切る1がいるスレはココですか?
てかまともなGTiRスレにしたいなあ。
・・・無理か。
パルサーGTiRはスカイラインで言えばGTR
独立スレあってもいい
盛り上がるかどうかは別として
マイナーな車はスレまとめないと、すぐ落ちるぞ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 14:04 ID:7nb78rDL
あげればおちない
16くるちゃん:02/03/20 21:18 ID:LTLKTCOj
1600ccNAで200馬力のパルサーってGTi−R? リッターあたりS2000と
互角ですね。このエンジンをS15に載せてほしかった・・・
>>16
違うよ。GTiRは昔あった2Lターボのやつ
それはVZRN1とか言うやつ
>>16
違うよ
検索エンジソで調べてごらん
>>16
それはVZ-R N1ってヤツでしょ
昔乗ってたよ
おもしろかったしいい車だと思うよ
(まぁエボやインプとは比べられないけど)
あの不恰好なとこがまたいいんだよな

あのドアの脇の部分から傘がでてくるんだけど
あれってあの頃の日産車標準なの?
あれには結構重宝した
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:11 ID:KX5bUmVo
>>20
傘はRNN14の前期型まで。後期型には傘なし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 01:09 ID:3Ggc9Ys5
あげます。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 01:14 ID:YGmkUxB6
>>20
たしかNXクーペにも傘ついてたような。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 17:37 ID:NI3OsMls
とりあえず、止まらない系。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 17:44 ID:4REVtDMm
ファミリアのGT-RとかGT-Xより見つけやすいし
インプのWRXより安いことが多いし、案外良いかもね。

何台か見たけどやっぱり古いから過剰な期待は良くないけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:56 ID:a6gmK9KC
あげ
パルサーで重複スレが立つとは夢にも思わなんだなぁ・・・シミジミ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:24 ID:2nCGdBgW
>>1
購入時の値段は安いかも知れんが、すぐに壊れてメンテ代が高くつくのがGTI-R
買う前に、ネットを検索して乗っている人の意見を見たほうが得。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 03:59 ID:4OZxMfTe
確かにかっこいいよね。GTI-R。
ぜひ乗ってみたい車です。ちなみにファミリアのGT-Rに乗ったことあるけど、あれも良かった。怒涛の加速。また乗ってみたいなぁ
純正タイヤが14インチというのが時代を感じさせる。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:23 ID:VkEQIY/z
私は10年目で今でも乗ってるよ。
私的に面白すぎて未だに離れられず・・・
お金がない私にとっては14インチは助かりました。
欠点はフロント回りにガタが来やすい、ノーマルだとサーキット全開走行は2周が
限界の為、クーリング対策必須!
でも、安くて速いよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:33 ID:ZoKIdt/o
>>31
漏れ7年乗ってたけど、安くはなかったなあ。
メンテやら、修理費やらで、少なくても1台分は飛んでる。(笑)
サーキット走ると、油温とブレーキが厳しかったっけ。
右回りのとこだったから、左前のタイヤだけ、1日で煙になったり。
確かに楽しい車だったYO。

ちなみに今はX4乗り。
ええ、まったく懲りてませんとも。(笑)
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:46 ID:A45UK8Tv
まともなバランスだったら、インプやランエボよりも
有名な車になっていた可能性が高かったけどね
やっぱ油温とホイールベースの短さが問題だったか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:49 ID:X/a1GyTt
>>33
そのままほっぽらかしにしたニッサンがダメ。
燃タンの偏り対策でさえそのままだったし、ターボ車では致命的な欠陥だと思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:51 ID:nH6E4vNW
かなり癖のある車ということは確かだな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 10:44 ID:wyt6u73H
形がなあ。2昔前だから。
スターレットとか好きな人には良いかも。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 13:43 ID:xTTpGXjC
あ・げ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 00:16 ID:RH+mv8ey
 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 02:12 ID:clqaFWeY
リアのエムブレムもステアリングのマークもGTI−Rなんだけど
なんでGTi−Rってiだけ小文字にされるのかがよく分らん。
赤いエンブレムはオプションだったYO!
ノーマルは白だった....
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:45 ID:b7c6BZsI
>>40
リヤのGTI-Rのエンブレムで、Rだけ赤いエンブレムあったね。オプションで。
全部白い方が良かったからオプションは考えもしなかった。

>>39
ステアリングにGTI-Rのマークが入っていたのは前期型だけ
当時国内ラリーで実績をあげていた、U12ブルーバードSSS-Rの後継として
開発されたはずなのにあっさり見限られちゃったねぇ。
やっぱりパルサークラスのエンジンルームには発熱量が大き過ぎたのかな?
>42
発熱量もあったが、フロントヘビーも問題大ありだったそうな。
44南大沢のゼロヨンにて:02/03/25 22:15 ID:7l0bqYVc
 その昔GTI−R乗ってた頃(1991〜1993年)ゼロヨンでブーストアップ仕様にもかかわらず
 バイクのNSR250やΓとかに勝って驚いたと同時に幸せな思いをさせてもらいました。
 ゼロヨンでバイクより速いなんて思いもよらなかったので。4サイクルの400CCなんか相手になりませんでしたよ。
 やるたびにクラッチが焼けて臭かったけど。
45BT:02/03/25 22:22 ID:B72tPYXR
>>44
今でもGTI-R乗ってるけど後から乗り始めた
80馬力のドカ900SSのほうが圧倒的に加速が速かった…。

それ以来クルマに加速を求めなくなりコーナーを楽しむようになった。
46南大沢のゼロヨンにて:02/03/25 23:59 ID:y8wx0J/b
>45 そりゃそうでしょう、750cc以上とはやったことはありませんよ。
  ゼロヨンはパルサーでのみ。今はS15乗ってます。かなりいい歳こいて…
  しかも赤。独身をいいことに好き勝手にお金かけちゃっています。
  それではm(__)m  
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:02 ID:m4j8a6QA
以前、ちょっと運転したら、ブレーキウンコでギアは入りにくかった・・・。
でも加速は(・∀・)イイ!これが直線番長ってヤツか!!w

ちなみに普段はATのN15セリエX1に乗ってます。

あげ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 01:10 ID:nLfIE2Sc
近所でパルサーGTi-R発見!
塗装がボロくてダサく見えた・・・
乗りやすいんですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:46 ID:+jExzlaZ
乗りやす・・・・・・くはないよなぁ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:51 ID:KGgNBIVO
昔4t車で125号(夜)で黒いパルサー君幅寄せしてしまいました
車線規制を無理に入ってこようとしてたんだもん
あれじゃ........
でも反省してますゴメン
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 17:03 ID:uNW6niSB
GTi-Rってマイチェンで内装が大幅に変わった?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 19:30 ID:DOTOAm7T
ところで前期と後期って何が違うの?既出だったらすんません。
フロントのエンブレムぐらいしか知らないんすけど。
53BT:02/03/29 20:17 ID:tmPedEFD
>>52
ヘッドレスト、ハンドル、車体色、リヤエンブレムの配置。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 22:41 ID:UKYM6C8E
リヤコンビランプの配色も違うんじゃなかったっけ?
5552:02/03/29 23:18 ID:DOTOAm7T
>>53,54
どもありがと。
走りのメカニズムには何の変更も無かったのねん・・・
そういうの気にもしないで購入、あとから何だかモヤモヤと。
これでスキ〜リしました。
購入条件にクラッチオーバーホールっていっておいたほうがいいよ。
エンジン降ろしだからね、後だと高くつくよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:31 ID:UKYM6C8E
漏れの車、ミッションが壊れた時に中古ミッションに載せ替えたんだけど
ショップのメカの人に
「エンジン降ろさなきゃいけないんですよね?工賃いくらかかります?」
って訊いたら「ひねりながら回すように外せばミッションだけ降ろせるヨ」って言われた。
実際、請求書の工賃も他の車と変わらない程度の値段だったし。
なんか熟練者だけのコツとかあるんだろうか?
もちろん作業後にも全然問題はなかったよ。
>>57
へぇー。それはスゴイ。トランスファーとミッションがなかなか外れないでしょうに。
日産だとエンジン降ろしで工賃12万だったかな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:49 ID:tCoYBSKS
GTi-R気を引く要素もあるんだけど、やっぱ年式・デザイン共に2世代前感が漂うよね〜。
スターレットとかのが古くささが少ないのは何故だろう。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 00:33 ID:nXEmloXr
あげ!
61(,,゚Д゚):02/04/01 19:18 ID:jbpln0rs
2ボックスだから結構荷物乗るし、ちゃんとしたモデルチェンジすれば買ってやらんでもない。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:55 ID:YMoKyHdu
4WDだからスペアタイヤがトランクにはみ出てるから
荷物は全然載らないよ。
63(,,゚Д゚):02/04/02 15:02 ID:uxcSQlQd
だから、そういうことがない「ちゃんとした」モデルチェンジで。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:23 ID:30iyXfY3
65:02/04/04 09:27 ID:FdQxURdU
とうとうGTi-R手放します。
あちこち壊れて、修理に結構かかるし
車検だしね・・・

間違いなく面白い車ではありました。
ただ、整備しにくいって!
>>65
お疲れさん。何年乗った?
次はどこに逝くよ?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:30 ID:Lhb6+2N7
パルサーGTi-Rってミッションがウィークポイントらしいけど、
実際どうなんだろう?
>>67
漏れは7年乗って1基壊した。
使い方考えたら、まあ普通だと思う。
結構ギア入りにくいから、負荷のかかりは大きいと思うけどね。
ウィークポイントって程じゃないです。
むしろ、劣悪な整備性や、熱の方が…
69:02/04/04 10:06 ID:FdQxURdU
中古で買って5年
すでに13万キロ・・・

ミッション弱いっていっても
300馬力程度なら十分って
話は聞いたことがある。

それ以上パワーあげても
強化するパーツがないとか・・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:58 ID:SKU4CXDL
保守!

VZ-Rよりタマが豊富なのが、それだけ価値があった車だったってことなんだろうな。
でも、今買うなら、状態の良いVZ-Rかな。
そこを敢えて男らしく逝っとくのがこのスレの趣旨か?w
この車、「曲がらない」「止まらない」って言われてるけど
近所の兄ちゃんが乗ってたのはビシッと止まって、軽快に曲がってたのですけど
これってLSD入れてるから?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>71
リアLSD入れてメンテきっちりやってれば、曲げる方はどうとでもなる。
ビシッと止めるのは結構難しい気が…
漏れは初期制動重視のパッドで、無理矢理止めてたが。