新規スレッドたてるまでもない質問@車板 その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:00 ID:G3xpLDT7
>950
陸事の窓口に「こう書け!」と見本があったような気がする。
「所有者を調べる為」だっけな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:00 ID:8GPhKRS0
>>950
ってゆーか、窓口のそばにおいてある記入例に「登録状況確認のため」
とか書いてあった気がする。
実際、自分もかつてそう書いた気がする。
申請理由
「2chで晒すため」きぼんぬ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:02 ID:G3xpLDT7
>953
ケコーン
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:05 ID:/gsjRvQS
「にしむら りか」って、こんな寒いキャラだったんですか?

940 :にしむら りか :02/03/18 20:56 ID:5eLaMAYU
>>939さん。
もうギロンさんは出尽くしているので、総合スレさんも必要ないかと。

ちなみにギロンさんはこんな方です。
ttp://www.mashroom.com/kaiju-land/zukan/daiei/gilon.html
ご参考さん。
957946:02/03/18 22:13 ID:RtgOxCWz
皆さん レスありがとうございます。
ところで、軽自動車の登録についても陸運局で調べられるのですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:14 ID:G3xpLDT7
>957
不可能。
軽は陸運局は関係ない。
裏技を使えば出来るらしいが、市役所の人間を騙さないと無理だと思った。
959若葉さん:02/03/18 22:21 ID:ndam0s79
かなりハズカシイってこと?
>>931
住所変更には住民票が必要だから持ってゆけ。
あと、都道府県をまたいでの住所変更には写真も必要。
詳細はここ

http://www.npa.go.jp/koutsuu/license_renewal/japan.htm#住所や名前を変更した場合

ってすごいURLだな。(w
961946:02/03/18 22:26 ID:RtgOxCWz
>>958
そうですか。。。
登録を扱うところが違うということですね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:26 ID:oU7EDbZF
>>941
ご愁傷様
レンタカーの場合、まずレンタカー会社に照会が行きそのときに車をかりていた
人の免許証のコピーが警察に周りあなたが呼び出し食らうわけだ。

一般道だと50km/hだろうおそらくとなると45km/hオーバーよって6点減点の
罰金8万だろうね。
それに初心者となると初心者運転講習を受けなければならない。
受けなかった場合、再試験で不合格なら免許取り消しだ。
http://rjq.jp/t-rules/shoshin.html

初心者でありながら自重せず、調子こいて車を運転した報いだ

>>957
軽自動車の管轄は
社団法人 全国軽自動車協会連合会。
なげーよ。
964若葉さん:02/03/18 22:31 ID:ndam0s79
一般道60キロだと思ってた
965カニジル ◆ZZT231As :02/03/18 22:33 ID:HqI86ZO8
バカは氏ね。
60km/h制限だとしても39km/h超過だ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:33 ID:USDCpft+
>>961
だから、軽自動車の所有者は調べようがない。
967若葉さん:02/03/18 22:36 ID:ndam0s79
光ると確実なの?
968ズーフラ:02/03/18 22:40 ID:WZqJXgX9
>>956
偽物だろ
969ド素人:02/03/18 22:42 ID:b1y7kCoj
エンジン停止状態でバッテリーってどれ位もちますか?
30Wの蛍光灯を後付けしたんだけど、何時間くらいなら点けっぱなしで平気ですか?
970BT:02/03/18 22:42 ID:WxuDhKt5
>>967
旧型のフィルム式ならタマ切れセーフがあるかも。
現行のタイプはデジカメと同じだからほぼ確実にアウト。
人生、諦めも肝心。

ところで、新規スレはいつ立てるんでしょうか…?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:42 ID:8GPhKRS0
>>967
Nシステム(ナンバー読み取るだけの機械)も、赤色がピカピカ光ると思うけど。
レジでバーコード読み取り時に光るでしょ?あんな感じ。
それだったら、別に害はないと思うよ。
どうなんでしょうね。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:47 ID:oU7EDbZF
>>964
30km/h超過であれば間違いなく6点で罰金刑確定
光ったのであればまず呼び出しがくると思って間違いなし
オービスの呼び出しは忘れたころにやってくるからそれまで
ビクビクしてなさい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:49 ID:USDCpft+
赤切符=前科です。
オービスを壊さないように。(オービスを監視するカメラが付いてます)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:51 ID:8fg8sPdW
罰金用意しておけよー(w
975 ◆R5fZcq3w :02/03/18 22:54 ID:9Rl5W3dm
赤キップ〜11万円コ〜ス。(笑
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:55 ID:8yVQAncc
プリメーラ(HP10)ってどんな車ですか?
中古車屋でイジられたTeを発見して外観では気に入ったのですが。
中身の良いとこ悪いとこ教えてください。
977にしむら りか:02/03/18 22:56 ID:5eLaMAYU
週末さんはやっとコイン洗車場さんにたどり着くことができました☆
同じ名前の交差点さんがふたつ続くのは反則さんじゃないかなぁ。
すっかりきれいさんになっちってまぁ。てへへ。
924〜973の直近50レスさんで未回答の質問さんはこんな感じですね。

>>943さん(CTワゴンRさんのFハブベアリング交換さんについて)。
>>969さん(エンジン停止状態さんで30Wの蛍光灯さんの連続点灯時間さん)。

誰か御存知のえらい人さんはご回答下さると、とっても嬉しいです。
ちょボラさん☆
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:59 ID:oU7EDbZF
>>969
蛍光灯をどうやってつけようとしているのでしょうか?
インバータが車に標準装備されているんですかそれとも後付インバータを
使用するんですか?
もしくはDC12Vの蛍光灯をつけるんでしょうか?

バッテリーの容量・インバータの力率・蛍光灯の力率・バッテリの弱り具合・
気温等不確定要素が多すぎて何時間持つかなどはやってみなくちゃわから
ないのが現実だな

どういう状況下で蛍光灯を使わなければならないのかがわからんからなん
ともいえないがキャンプ用品屋に行けば乾電池駆動の蛍光灯ランタンが
売っているからそれ使ったほうがいいんじゃない
979若葉さん:02/03/18 23:02 ID:ndam0s79
いて〜〜〜!!!!!! 痛すぎだよ!!!
自分神経質だからマジ歩行者保護とか普通の奴以上に注意してきたんだけど。
合流とかどちらかといえば進んで譲る側だし シートベルトもちろん
この半年間で警笛鳴らした事ない(危機回避時以外つかわない)
すごい理不尽だね〜〜
赤で先頭に来ちまった。ほぼ直線&前はガラガラ。
ダッシュしたわけじゃない すーっと自然に100kmくらいまで
 
>>971
だったらいいんですがそれ白色じゃないですか?
ネットで調べたらたぶんNシステムだと思う
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:04 ID:zF/t99a3
今日事故りました。交差点で相手の一旦停止無視だったんだけど形としては僕が相手の車の横腹に突っ込んでしまいました。
明日保険屋と話するんだけど過失の割合はどれくらいかな?相手は100%自分が悪いと認めてるんだけど保険屋が何というか
981若葉さん:02/03/18 23:05 ID:ndam0s79
あっNシステムが単なるナンバー情報の回収か・・・
982ド素人:02/03/18 23:06 ID:b1y7kCoj
>>978
ありがとうです。
後付けインバーター基盤で家庭用蛍光灯を点灯です
バッテリーは新品の105D31Rで、インバーターはの力率ってのはよくわかりません。
(効率は約85%となっています)
蛍光灯は家庭用の30Wのものです。
用途としてはキャンピングカーなので(サブバッテリーはなし)夜間の灯りとしての使用になります。
しかし、そんなに長い間は付けっぱなしにしないと思います。せいぜい1〜2時間ってとこでしょうか?
これ位なら平気ですかね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:06 ID:YxeMpW8D
>>980
2:8〜3:7位ではなかろうか。
0:10は無い。
984NA1:02/03/18 23:07 ID:hnkh/glm
アライメントの調整をしたいのですがディーラーに出したほうがいいのか
街の「アライメント調整します」的な店に出しても問題ないのか、どちらでしょうか。
車はNSXです。
NSXのアライメント調整ができるベルノというのはほとんどないらしく
もしベルノに依頼すると遠方まで出向かなくてはなりません。
比較的台数の出てない車なのでNSXのアライメント調整の経験のない
店にまかせてよいのかも不安。

アライメント調整というのは初めての車でも問題なくできるものなんでしょうか?
>> にしむら りかタン
俺も昨日洗車したYO!
今日は午後から雨だったYO!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:09 ID:/gsjRvQS
>>968
IDみたら本人だ。

>>977の「にしむら りか」さんへ
質問>>956が抜けてるぞ。w
>>984
うーんとね、アライメントって経験が物を言う作業だから
数こなしてる店のほうがいいよ
NSXをいっぱいやってる店は少ないだろうからディーラーが無難だね
クレーム効くだろうし
>>980
動いてる車同士なら>>983だね。
理不尽な話だが、キミも「一時停止無視車があるかも知れない」という注意を怠ったことになる。
>>969
30Wだとインバータのできにもよるが、消費電流は5A。バッテリの大きさ
分からんが、上級車で使ってる55D23と仮定しても容量は60AHしかなく、
新品完全充電状態でせいぜい12時間でスッカラカン:悪くすると一発で
バッテリあぼーん。容量半分残ってないとエンジン始動はきついから6時間、
しかし、使用過程で容量は下がるし、車載では、完全充電の保証も無い。
結論は、賭するなら3時間、充電系異常ないとして、まあ問題無さそうなの
は30分。しかし>969は何でそんなに明るい蛍光灯必要なのか小1時間…
しまった見落とし連続ゴメソ 105D31なら容量倍近いので、
1-2時間なら異常無ければOK
991ライトウェイター:02/03/18 23:27 ID:QlghTvJE
1000までに拾ってもらえるだろうか・・
「ちょぼラさん☆」ってなんですかさん(上手く出来ないや)
992ド素人:02/03/18 23:34 ID:b1y7kCoj
>>989-990
すいませんどーもです。
暗いよりは明るい方がいいだろって、欲張ってデカイのを付けたら少し明るすぎだったようです。(笑)
とりあえず1時間程度からやってみる事にします。
993 :02/03/18 23:36 ID:T3uB53xj
「ちょボラ」って「ちょっとボランティア」かなんかの略。
公共広告機構のCMでやってる。
さだまさしの歌に乗せて。
映像と歌が合わねんだ、コレが。
ファソの間でもあんまり評判良くない。
かくいう私もファソ(イタタタ…スレ違いゴメソ。
994ライトウェイター:02/03/18 23:38 ID:QlghTvJE
>>993
わー、わあー(w
ありがとサンクス納得です。
回答もらえるとやっぱ嬉しいや。感謝!
だれかその32立ててくれ。
996カニジル ◆ZZTsXim6 :02/03/18 23:44 ID:HqI86ZO8
新規スレッドたてるまでもない質問@車板 その32
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1016462373/l50

立てました。
ゴミが混じってますが気にしないで下さい
997ちから餅:02/03/18 23:48 ID:FVIYT2l1
998
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 23:48 ID:KRjWMHj4
1000!げとー
999ちから餅:02/03/18 23:49 ID:FVIYT2l1
1000!!
1000107:02/03/18 23:49 ID:8AvyXhyC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。