(o∀o) いよいよCOPEN♪ (o∀o)ニィィ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(o∀o)
発売も決まって一安心!
前スレのようにみんなで仲良くマターリハァハァいきましょう!

前スレ
「(o∀o) みんなのCOPEN ♪ (o∀o)」
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1010388448/l50

前々スレ
「皆で ダイハツ copen 買おう」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003203482/
2(o∀o):02/03/09 02:07 ID:aPtLkfv8
過去スレ

****  ダイハツ コッペン  ****
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996037158.html
軽スポーツってもう出ないの?
http://natto.2ch.net/car/kako/999/999766344.html
ダイハツの新型軽スポーツクーペ
http://natto.2ch.net/car/kako/984/984210410.html
軽自動車オープンの復活を求む。
http://natto.2ch.net/car/kako/975/975256542.html

関連スレ

ママーあの車屋根がない!オープンカーを語れ!その3
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015329840/l50
3(o∀o):02/03/09 02:07 ID:aPtLkfv8
4にしむら りか:02/03/09 02:10 ID:uMVpT+GL
>(o∀o)さん。
新スレお疲れさまです☆
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 02:12 ID:S0uOE1TY
前スレより、現在の最新情報。

946 名前:内部事情通 投稿日:02/03/09 00:43 ID:BHq06Rh9
5月27日、工場生産立ち上がり。
660ターボ。
ルーフ&ラゲージはアルミ。
ルーフは電動ではなく、油圧制御です。(14秒開閉)
タイヤサイズ  175/55/15(アルミホイール標準)
5MT&4AT ちなみにアルッツァと同じATシフトレバー。
FF。
Frディスク Rrドラム。
4独ではありません。
全車ABS搭載。
上級グレードでモモステ、赤色本皮レザーシート。
気になる値段は170万止まりです。
なお、日当たり約60台生産体制なので、月産1200台程度。
市場調査で人気があると見込みをして、増産計画を立てても、2000台が限度。

また情報が入り次第、お伝えします。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 04:47 ID:JZlbhlH8
お〜新スレだ^^
しかも(o∀o)ニィィが採用されてる♪

200か・・・後100万がんばって貯めよっと。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 07:31 ID:LJSQxE6U
メーカー系のURLは直リンでもいいってば。
8ムーヴ海苔:02/03/09 08:31 ID:5hvqPZ+5
いいなぁ。(o∀o)ニィィ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 08:43 ID:sIQuiMxp
>>5月27日、工場生産立ち上がり。
これは5月27日から作るってことなんですかね?

1月25日千葉であったディーラー説明会での話によると下記のようだったらしい。

生産 ミゼットのラインで手作り 40台/日
会場に展示されていた車 赤と緑
ミッション MT & AT(MAXと同じようなもの)
ロールバーみたいなもの モーターショーと同じ様に付いている(展示車)
シート 赤色レザー(展示車)
発売日 未定 夏ぐらい(5月ぐらいの予定が延びている)
通常の説明会では展示車のオークション(落札すると発売日に確実に手にはいる)が
あるのだが、なかった。

10内部事情通:02/03/09 10:05 ID:BHq06Rh9
>>9
ユーザー向けの車両生産は、5月27日から作るってことです。

>生産 ミゼットのラインで手作り 40台/日
その通りです。しかしミゼットを生産していた建物ではありますが、
ちょっとだけ引越しするようです。生産計画では、現在のところに日当たり約60台。
コンベアはなく、作業者も少数で行われますので、これが限度でしょう。
ATはアルテッツァと同じ、ゲート式シフトを流用。
オプションでSIDライト、赤色レザー、モモステなど。ロールバーは標準装備。
色は現在、パールホワイト、黒、赤、シルバー、黄色が確認されてます。
生産のことは少し判りますが、販売の事情はちょっと・・・・。
スンマソン。
11名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/09 10:10 ID:5jObmlNW
ぜんぜん スンマソン ことないあるね。
イヨイヨ だよ〜ん 楽しみ♪
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 10:11 ID:dj5cpqm2
いいねーコペン
マターリと走りたい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 10:12 ID:9ccJXFVw
「肉コッペン」て既出?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 10:28 ID:jxWD18kR
>>13
ガイシュツ。でも、かめへんよ。ここの住民はマターリしてて
牛の反芻みたいに、数少ない情報で楽しんでるんだから。
最近は、ちょっと新情報が出てきて、目を離せなくなったケド。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:09 ID:ijfBt5Om
コペンってAudi TTのパクリじゃん
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:27 ID:JZlbhlH8
おぉ、みんな、またーりしてるここにも
煽りが来たぞ^^歓迎してやってくれい!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 11:48 ID:2ldXD3/X
>>15
だから?
18名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/09 12:01 ID:5jObmlNW
TTと(o∀o)はあまり似てないような。
それとも660ccのTTが出るとか?
それもイィ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 12:46 ID:S0uOE1TY
>>15
ヤター、煽りさん一名様ごあんなーい。
情報も増えてきたし賑やかになってきてイイ!!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 12:51 ID:np6YfQQj
>>15
(^_^)
高い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:11 ID:eKVRRLLZ
つうか、なんでTTに似てるって思ったことを指摘
しただけで煽りになるんだろうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:11 ID:2ldXD3/X
200マソでも買う!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:15 ID:2ldXD3/X
5月27日に生産開始ってことは
販売開始はやっぱり6月下旬ですかね?

前スレにあった、スポーツモデルはクーペってのもホント?
(屋根の開閉機構はなしで、溶接?)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:28 ID:IQemyrgz
屋根あかなくていいから、20万円安くしてほしー
皮シートでな。
26内部事情通:02/03/09 13:41 ID:BHq06Rh9
5月27日生産開始でも、下旬か6月初旬には発売されるでしょう。
開閉機構の無いタイプは「タイプーS」と呼ばれ、発売されます。
固めのサスとデチャッタブルルーフっていうのかな?
屋根ごと手で取り外しちゃう、固定ルーフです。
>FF。
>Frディスク Rrドラム。
>4独ではありません。

萎え 萎え カッコだけのスポーツ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:45 ID:MIgQVF7U
う〜んチト高くなっちまったかな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:49 ID:IQemyrgz
別にスポーツ走行しないし。
ってか、27はスポーツ走行してんのか?
ただの珍じゃねーの??
ミラに200万か、おめでてーなw
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:51 ID:IQemyrgz
なにに金使おうが勝手だろ。
ミラに200万、考えようによっちゃ、贅沢だぞ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:52 ID:2ldXD3/X
>>30
おめでてーから騒いでるんだよ!
たのしみ!たのしみ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:53 ID:MIgQVF7U
やっぱ展示車のようにシルバーに赤のレザーがベターだな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 13:58 ID:ozmzGvPS
4独では無いって、オイ…
18年前のスバルレックスだって4独だったぞ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:02 ID:txUDeCMj
きっと18年前のレックスの4独を凌ぐ出来なんでしょうね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 14:05 ID:2ldXD3/X
4輪Wウィッシュ・FR・リヤディスク
じゃなくても良いじゃないの!

街乗りマターリで、そんな所気になる?


37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 15:02 ID:2ldXD3/X
内部事情通さん>情報ありがと!
どんな、小さなことでもココの住人にとっては
嬉しいので、また出しても良い(良くない?)情報
あったら、おねがいします!

170マソってのは最上級グレードでのお話?
最上級グレードでもHIDライト&皮シートはオプション
なのでしょうか?
3837:02/03/09 15:09 ID:2ldXD3/X
あっ!ボケてました。
>>上級グレードでモモステ、赤色本皮レザーシート。
ってことなんですね。スマソ。


39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:10 ID:SBFdgQ/X
やっぱみなさんMT買うんですかね・・
漏れの場合買うとしても
チョトした二乗でATになりそう

蔚だ・・ 
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 16:49 ID:2ldXD3/X
僕もAT買う予定だよ!
嫁さんも乗るから。
前スレにもあったけど
AT・MTのちがいでオープンの楽しさ
はスポイルされないと思うに1票!!
下手するとセコのセル塩より高いな。
で、そのセル塩に煽られる訳ですな(w

つーかコレってスポーツカーなのか?
俺はてっきりオネーチャンがカワイイ〜
とか逝ってATで流す車かと思ってたよ。
煽りじゃなくて、いやマジで。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 17:28 ID:2ldXD3/X
>>41
オープンを楽しむ(流す)車だと思うのだけど・・・ダメ?

いやーでもココは、ホントにマターリで良いですね!
ちがうスレに、すこしお邪魔したんですが、精神的に良くない(^^;

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 17:30 ID:2ldXD3/X
ちなみに、中古のセル塩買うなら新車のcopenだな!
4441:02/03/09 17:36 ID:6yKhOWYx
>>42
>ダメ?

いや全然OKでしょ
むしろ雰囲気を楽しむのが正解かとオモワレ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 17:40 ID:UGl17Q01
コペンいいな。
ぜひ娘に乗って欲しい。 娘といってもまだ10ヶ月
46内部事情通:02/03/09 18:39 ID:BHq06Rh9
>>37
>>最上級グレードでもHIDライト&皮シートはオプション
>>なのでしょうか?

私の情報によりますと、「赤レザーシート、HIDライト、モモステ、CD&MDコンポなど、
ラインオプション付けて170マソくらいだよ〜」って事でした。これは確かな情報ではないので
確信は持てませんので、あしからず。
レザーシートはもちろん、ノーマルのファブリックシートにも「シートヒーター」が
つくようです。
(レザーシートヒーターは標準、ファブリックシートヒーターはラインオプション)
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 18:45 ID:9hQFMHFp
>>36
「赤レザーシート、HIDライト、モモステ、CD&MDコンポ」
なしだったら20マンくらいマイナスなの?

シートは黒ビニールがいいし、コンポは純正じゃ無い方がいいので。

皆さんはどうカスタムしてます?、、、、頭のなかで!!
48内部事情通:02/03/09 18:46 ID:BHq06Rh9
追記ですが、価格帯は120マソ〜170マソとのことでした。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 19:51 ID:S0uOE1TY
なんとッ、シートヒーター付きますかっ
寒がり&腰痛持ちな私にとってはスバラスィ…
ああ、どんな細かい情報でも良いのでもっとキボン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:49 ID:JZlbhlH8
中古のセル塩欲しい人はセル塩買いなさいな。それが君の価値観。
ここにいる人たちは、COPENを買うだろうけどね。
俺ってひねくれてるから、新車で買える金があっても、
セル塩が欲しいとはこれっぽっちも思わないんだよ〜(^^

だって
日曜の天気のいい、気持ちよい風の吹いてる日に
中古のセル塩とCOPENだったら、どっちがドライブして気持ちいい&楽しいと思う?^^
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:55 ID:JZlbhlH8
いやしかし
いまだに、トヨタのヒエラルヒー理論から抜け出せない人っているのね
もう廃れたもんだと思ってたけど(^^;
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 20:59 ID:PHtwGeWB
セルシオを引き合いにだす事じたいが
もうズレまくりだねー

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 21:09 ID:JZlbhlH8
きっと、無意味な車高ダウン、土管みたいなぼーぼーマフラー
昼だか夜だかわかんない位暗いウィンドスクリーンに
バッテリー容量をこえたスピーカーをつんだVIPな方なのでしょう(わら
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 21:53 ID:ZD2EaUme
TVCMで使われているMAXのピンクメタリックカラーのコペン出ないかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:13 ID:gtvMc0Zr
>>45
悪い意味じゃなく、コペンはお子たちにウケそうに思う。
とくに愛嬌のあるフェイスが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:20 ID:G6V1Xr1v
元気な軽って、それだけで顔がほころびそう
今、ワゴンRに乗ってるけど、コペンでたらカミさんに土下座しまくって
買っちゃいそうだ・・
57(o∀o):02/03/09 23:47 ID:3S8f/nGq
屋根の開閉に効果音をつけてくださいw

ウウィィィン
カシャッ
キー カシャ
バシュッ
プッシューン
シュゴー
58にしむら りか:02/03/09 23:49 ID:VyQT2YQ0
デルソルさんみたい……あ、効果音さん付いてませんよ★
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 23:49 ID:jP5iSDZ0
シャキーン
ゴァァアアアア
バコッ
ドコドコドコドコ
チーン
60ムーヴ海苔:02/03/09 23:56 ID:5hvqPZ+5
ウィィィィィィン
グォン
「アムロ、いっきまーす!」

あれっ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 00:01 ID:E6A2z7JV
ぱちんぱちん(たぶんロックを解除する音)
ぽち(ボタンを押す音)
ん〜〜〜〜かこ(トランク開く音)
ん〜〜〜〜(屋根の開く音)
ん〜〜〜〜ぽしゅ(トランクしまる音)


ん〜〜〜〜ってのは油圧ポンプ作動音のつもり

トランクに荷物があると・・・

ぱちんぱちん(たぶんロックを解除する音)
ぽち(ボタンを押す音)
ん〜〜〜〜かこ(トランク開く音)
ん〜〜〜〜(屋根の開く音)
めきめきめきボキンバキ(いろんな音)
「あっやばっ!」(間抜けなドライバーの発する音)
ぽちぽちぽち(あせって開閉ボタン連打)
ん〜〜〜〜ぽしゅ(トランクしまる音)
めごっ!!!(破滅の音)
しくしくしくしく(ハンドルに突っ伏して泣いてる音)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 11:45 ID:7Ds7jvMD
>>61
激しくワラタ。でも、実際はセンサーか何かがついていて
作動しないんじゃないんだろーか。
206あたりは、どんな仕組みなんでしょうね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 12:02 ID:21jyuEev
軽自動車でFRだと金がかかりすぎるし、キャビンが狭くなり不便。
リアブレーキなんかそんなに仕事しないからドラムでいい。むしろ前輪はVディスクがいい。
リアサスは簡素なトーションビームで十分。

コストのことも考えれば、ミラの着せ替えで良いんだよ。あとは味付け次第。
64名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/10 19:46 ID:bQta+2x3
後続スレの方が、下がってるよ〜ん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:01 ID:8YVenk5A
bi-toオーナーの方はコっぺ〜ンちゃんのことを
どう思ってらっしゃるのかなあ?


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:10 ID:EY/jouwV
コペンたんはどんなCMになるんだろう?
個人的にはサワヤカマターリなCMキボンヌ。
でも小錦は勘弁です(嫌いじゃないけど)。
極めて個人的に吉岡美穂キボ〜ン
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:01 ID:RQIf3rSZ
今日雑誌を読んでいたら姉がコペン欲しいと言い出した。
確かに話題を振ったのも軽オープンに引きずり込んだのも
一回くらい乗ってみたいと言い出したのもカプ乗りの漏れだが
五人家族で車3台内軽オープン2台はちょいとどこのお金持ちさんですか?
…って漏れのカプ売れって!?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:24 ID:VNKSEcNp
>>68
なるほどー。
コペンは若い女性の需要も結構ありそうですよね。
女性受けするためには、限界がどうのこうのよりも
とっつきやすさが重要なのでしょうね。
70はじめての新車(予定):02/03/11 08:11 ID:PIsDkIrd
ふふっ、そうか。
俺はこの時のために就職して、給料をもらっていたのか。
なんてね。

ところでCopen買うとき。
整備マニュアルも買おうと思うんだけど。
あれって売ってくれるのかな。
あと、いくらくらいするのかな。
知ってるひと、教えてくださいな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 09:51 ID:h98nvXT0
本皮シートは赤色しか無いのかなぁ?
黒やタンもあるといいなぁ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 12:58 ID:XalGssPq
買ったらどうせタイヤもホイールもシートも交換する
んだから思いっきり安いグレードがあってもいい。
73HG名無しさん:02/03/11 13:38 ID:oAapBM7s
>>72
オーディオ・エアコン・ドア内張・シート(×2)ルーフ・タイヤ(×4)・ホイール(×4)
レス仕様で60万円とか(w

・・・魍魎戦記MADARA思い出したよ・・・。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 14:13 ID:h98nvXT0
>>72
純正で175/55R15だと
社外のアルミホイールに替えるのも
インチUPするか迷うね〜

僕は15インチ6.5JぐらいSSRのフルリバースなんて
どうかなと考えている。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 15:57 ID:XalGssPq
ホイールにスペーサー噛ませて面1ってのはありですか?
なんとなくCOPENって、
キリン生茶のイメージがあるんだけど・・(^。^)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:30 ID:pVHVUmSn
>>65
 俺ビート乗り。
 かわいい。で、ビートよりは多少荷物乗りそう。>Copen
 エンジンレイアウトも駆動も屋根の堅さも(ぉ)違うから、両方持って
 両方かわいがりたい……(w
みなさん車中de性行為とCopenどっちとります?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 16:55 ID:NBSna5GB
>78
6:4でコペーン
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:04 ID:wbms8Cmd
車中でやるなら、ハイエースくらいじゃないとやるきしない〜
普通のセダンなんかでやると、どっか攣りそうだ
コペンハーゲンってなんだったっけ?。地名だっけか??。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:19 ID:5X0rDhnf
そう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 18:21 ID:h98nvXT0
デンマークの首都
デンパークは安城にある公園
あぁ、コペンのって行きたいなぁ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 19:00 ID:MzhzJ+YN
COPENでイメージ検索(ぐーぐる)かけると
観光名所がいっぱい見れます(;_;
俺が見たい画像はそうじゃない…
85かっぺん:02/03/11 23:47 ID:QD1AIvYP
ぜひ身長2m以上の人に乗ってほしい。
86名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/12 00:05 ID:8ekolqHj
ビッグ ジョンきぼーん
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 05:41 ID:ge24Ty5V
こっぺ〜ん!!!
今から予約したら6月にくるかな〜?
ダイハツの社員はもっと早くかえるのかな〜?
こっぺ〜ん!!!
88HG名無しさん:02/03/12 14:45 ID:NkjeV7Ym
前スレの1000ゲッター、鶴仙人かよ!(w age
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 14:45 ID:I3PuCZwr
>>88 ツッコミサンクス
90内部事情通:02/03/12 22:05 ID:2q9ASLhO
タイヤサイズの訂正があります。

175/55/15 と書きましたが、
165/50/15 の間違いでした。
スンマソン。
色の追加ですが、紺色も確認しました。
HIDの標準装備も調べてみます。
レザーシートには紺もタンもありません。赤だけです。
整備マニュアルはディーラーで頼めば取り寄せてもらえます。
91内部事情通:02/03/12 22:07 ID:2q9ASLhO
>>71
黒レザーでしたネ。
黒もアリマセン。スンマソンでした。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:26 ID:+gInJIDO
赤レザーのみかぁ〜
シルバーか白にき〜めた。
まぁ別にノーマルシートでも良いけどね
COPENはフル装備にしてやりたいんで^^
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 23:59 ID:lxcia30U
レザーシートは赤のみなのか…
ショーモデルに忠実なんだね。
どうしても他の色にしたければis.meとかで張替えかな?
高そうだけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 00:55 ID:oawxBdle
早く実物がみたいよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 02:52 ID:rl+OB5N8
>>62
206CCは、水平方向のロールカーテンみたいなのがトランク内についてて、
それを引いてあると、オープン可能スイッチが押せますよ。
KOMPRESSORもそんな感じだったと思います。COPENはどうなんでしょうね。
楽しみです。
9670:02/03/13 04:21 ID:L2xSXTL5
>整備マニュアルはディーラーで頼めば取り寄せてもらえます。
ありがとうございます。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 05:21 ID:hN3NzVoq
oh!軽が更新されてるよ。
98座高1メートル:02/03/13 07:23 ID:xBAuRpeQ
安全性を考慮してピカピカロールバーが装備されるのに。
俺の座高はそれよりもさらに高い!
ロールバーの高さ調節機構キボンヌ!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 09:37 ID:hN3NzVoq
100かっぺん:02/03/13 10:12 ID:paiWTM/m
たまにきて100をとってみる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 10:20 ID:lgeK+uYi
>97
5月発売。油圧制御が158万円......本当かな?
>99
(・∀・)イイ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 13:10 ID:4PP44V57
COPENがこんなに早く世に出ると知って逝れば、COPEN買ったのにぃ。
待てずにミツオカのK-2売約しちゃったよぉ。
4独ではないって書いてあるけどどこが?
足が四輪独立懸架じゃないって事?
それともABSが
四輪独立制御じゃないって事?
104内部事情通:02/03/13 22:43 ID:Q5z8+bgR
何方かた言ってましたが、ドアトリムの色は赤だけです。
HIDヘッドライトはオプションか、グレードで選択できると判明しました。
>>95 ラゲージ内にセンサーがあるとの情報ありました。
>>96 いえいえ、どーいたしまして。取り寄せてみてください。
>>98 残念ながら、ロールバーの調整機構はありません。
>>103 足廻りは4輪独立懸架ではないってことです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 03:22 ID:cx/C7d/g
関係ないけど、自動車会社は整備マニュアルくらいインターネットで
公開して欲しいよな。
高くて買えない。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 06:47 ID:80QhwtGV
いまさらKopenの頃の開発者インタビュー読んだけど
この人、ほんとオープンカー好きそうでよいね^^
しかも、まったり走るタイプのオープン。

Kopenが小排気量のターボって事に関して
「自分はトルクで走るようなくるまがいい」とか
「峠?そういう楽しみもあるんでしょうねぇ」とか・・・

金属屋根に関しても
「ショーモデルだから仕方なく・・・幌の方がスタイルがいい・・・」
って感じ。

まぁこの方向だと、単に小さなマツダロードスターに
なっちゃいそうだが^^;

さて、5月まで後2ヶ月。Daihatsuはいつ正式発表するんかな♪
107103:02/03/14 07:08 ID:QwrM17s4
>>104
Thx
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 07:46 ID:bpz4VBpp
内部事情通殿

運転席、助手席共にオプションでエアバックの装着が可能ですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 21:06 ID:cvNfvE7U
下がりすぎ、みんながんばれ〜
Daihatsuもっと情報をプリーズ
110内部事情通:02/03/14 21:56 ID:gMFI3rfR
申し訳ない。
ドアトリムは「赤」と「黒」がありました。
シート色に合わせて変わるんじゃないかな。
それか、グレードで。
>>108
運転席、助手席ともエアバッグが標準です。
よかったですね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:45 ID:Cv5TWFjS
>>内部事情通さま
オプションパーツの方はどうなってるでしょう?
タワーバーやらメンバーブレースやらが一緒に販売になってくれると
最初に一括でローン組めて嬉しいんですが。
ミラベースなら心配ないかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:04 ID:dvD0aNWy
マターリとか、ゴルァ!!とかいうグレードもほしい。
113予約した:02/03/14 23:19 ID:AF3KRxx4
うーん、リアがリジッドだろうと、FFだろうと、タイム計って走るわけではないから良いと思うんですが…。
GA2なんか、良い例だと思う。
楽しい車でした。
と言いつつ,速く走ることを考えて買うわけですが.
ディタッチャブルトップのSグレード(?)きっと、屋根はロールバー(6点以上)入れる時以外には外さないと思われます.
そんな私の、現在の愛車はアストロ。(COPENは増車)
価値観って、そんなもんですよね。楽しみです.
114咲子:02/03/15 01:40 ID:aufOXUXh
コペンいいなー
自分で乗りたい車!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 09:15 ID:lQMjvZr2
>>内部事情通さん
そういえば、以前バンパーデザインがショウモデルから
変更される。前スレに書いてあったですが、どのように
変更されているのでしょうか。
できる範囲でお教え願えますと幸です。
116名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/15 11:31 ID:PG4oXW7x
内部事情通さん 経由で予約して、通さんも評定ウプ というのはどうら?
>>113
軽の厳しいサイズと排気量の制限を考えると、軽スポーツにはFFがベスト。
もちろんMR-Sやビートみたいにミッドシップという手もあるけど。

FFのリアサスペンションについては色々あるけど、トーションビームの
メリットが多いと一般には言われているでしょ。特に軽というサイズと排気量
の厳しい制限があるんあるんだから、シンプルに作ることが最優先。
走りを考えた場合でも、コペンの選択は必然。

もちろんカタログを飾る「名」を優先するという発想もアリだとは思うけど。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:13 ID:RHKPeo0n
COPENで「名」を飾ってるのは
「金属電動油圧式ハードトップ」
かな
119内部事情通:02/03/15 15:15 ID:Ni4ITTsk
来年末には1300エンジンを乗せた5ナンバーバージョンが出ます
車体サイズはそのまま
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:18 ID:lQMjvZr2
マジですかっ!
>>120
メール欄見ませう。
本物の内部事情通殿はトリップ付けてホスィ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 15:23 ID:5vCw7q6l
ボディサイズそのままじゃ、軽の方がいいな、おれ。
やっぱターボのフィーリングが好きだし。
それにダイハツの1300で気持ちいいNAなんてある?
123120:02/03/15 15:24 ID:lQMjvZr2
あらら、見事に引っかかってしまった(^^;
はずかし。
3月8日のときも、物の見事に引っかかったからな
124ニセモノ内部事情通:02/03/15 16:24 ID:Ni4ITTsk
完璧にひっかけてしまった120さん、勘弁してください
あまりの情報の少なさに、トチ狂った妄想ばかりしてるんです....
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:27 ID:lxYChFR6
>>122
YRVのターボ。
しかし、ボディーがもたないな。(w
126120:02/03/15 16:55 ID:lQMjvZr2
>>124
ハハハ、以後引っかからないように気をつけます(w
>あまりの情報の少なさに、トチ狂った妄想ばかりしてるんです....
そうですね、やきもきする毎日ですね。
でも、本物内部事情通さんの情報で最近は新鮮な日々をおくってます(w



引っ掛けても引っ掛けれてもマターリ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 21:03 ID:yrBV/Je7
>>127
パロディー山頭火?
129内部事情通:02/03/15 21:22 ID:G6jRx8IO
あはは。私が本物の「内部事情通」ですが、なにか?(W
>>119 のニセモノ内部事情通様が仰ってましたが、開発段階でマジで
1300コペンは考えていたようです。
しっかり1300E/G載せて検討会もあったようですよ。
でも、今の段階では軽だけですが。
>>111
スンマソンが、私は販売の方はちょっと存じませんので販売オプションの事は解りかねます。
生産、製造なら、少しばかりなら情報は持っておりますので。
>>121 さてと、なんてトリップ付けましょうか?私(W
>>113 良いお車をお持ちなのに、copenも増車・・・。
羨ましい限りです。
>>115 私の存ずる限りでは、Frバンパーの変更はないようです。
フェンダーのサイドランプがオレンジからクリアホワイトに変わったのを報告しておきます。
>>116 私はCOPENは買わないと思います。なぜなら、当家では、家族は居りますので
1BOXご用達だからです。限られた収入ですので・・・・・。
>>126 ありがとうございます。私の出来る限り、ここに来るCOPENユーザーになろう方々の
良き情報元になって喜ばれたらよろしいと思っております。
PS。
大発の花見でCOPENが発売前に飾られます・・・。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 22:32 ID:dLRiX4/o
>>129
ダイハツの花見って一般人は参加できないんでしょうなぁ。
満開の桜の下に佇むコペンってのもいいなぁ。
131名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/15 23:12 ID:6T4mTV5U
>>129
ちがうYO! トヨタなんかは新車購入者をディラーに紹介したら5-20K 報奨金がもらえるでショ。
購入者を集めて、こずかいウプウプ の話だよ〜ん
でも2Chで集めたって言うと査定ダウソか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:28 ID:IJjSUmXD
またOH!軽が更新されてるよ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:32 ID:OUOXIMpb
コペン出るの?マーチ買おうと思っていたけどコペンのが数百倍カコイイ
134予約した:02/03/16 02:08 ID:amFgvNvq
そういえば、中古のセル塩うんぬんと言う書きこみが昔にありましたね。(笑)
DQNの好んで乗る車に乗っている身としては、なかなか面白い。
アメ車のバン(トラック)の良さも、純粋にCOPENのような車を好む方には、
やはり分かってもらえないんでしょうね.(笑)

>>117
いや、否定した覚えは全くありませんが…
FFで、リアはリジッドでも全然問題無いと思います.
楽しければ何でも良いし、どうせ公道では、パワーと人間の気合の比重が大きく、
サス形式や駆動方式なんてのは殆ど影響がありませんね。

ミドはどうしても重くなるし、ある程度ハイパワーでないと意義が少ないので、
軽ならFFで正解だと思います.
ついでに言うと、FRこそがスポーツみたいな風潮がありますが、
ハイパワーFFは凄く面白い(難しい)事は、案外、知られて無いようですね.
LSDが入ってないFRの10倍は楽しく走れますね.
やっぱり難しいんですけど.
ちなみに、インテR程度ではハイパワーとよびませんので。>つっこみそうな人

で、COPENの意義は??
軽そうで楽しそうで、そこそこ速そうなので良いんじゃないでしょうか?
期待しています.

>>129
増車、と思ってましたが、ウチのダイハツの軽を里子に出す事になりそうです.
置き場が足りません(笑)
ところで、工場ってどこで生産予定でしょうか?
池田ですか?

>>131
そんなに貰えないし、査定にナンの影響もないでしょ。
10人集めても、ちょっとした小遣い程度。
そもそも、情報流したら身分が明かせないでしょうに。(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 07:55 ID:loZAbXy5
さっきコンビニで立ち読みした
Theマイカーで
Copenの試乗記事があって
曰く「テストコースで160km/h付近まで速度を出したが
まったく安定していた。」と記述があったんだけど
軽のリミッタ-ってそんなに高い速度の設定なの?
それとも試乗車両はリミッタ無し?
中低速からトルクが出て乗りやすそうな感じ^^
剛性ばっちしらしい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 07:57 ID:fnK9vhPe
>>135
剛性ばっちりってほんとうだろうね。
オープンにして走って、閉めようと思ったら閉まらないなんてことはないだろうな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:42 ID:7pSYPvjU
走りもかなりいけてそうなのかー。スバラスィ
ガイシュツだった六甲最速(?)ってマジネタなんですかね(汗
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:53 ID:2Oxc+X5r
パワステのオンオフ機能が欲しいなぁ。
パワステなしのミラL200に乗ってたんだけど、
あのステアリングフィールは忘れられないよ。
パーキングの時だけ作動して、走り出したらパワステオフ
そんなパーツってないのかな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 08:57 ID:PKbhOfNp
でんどうぱわすてでしょ。
ヒューズにスイッチつけなよ
人力でモータ回す羽目になってフィールおかしくならんですか?
気になって現行車のパワステの仕様調べたけど、
MAXは全部油圧、Miraも一部除いて油圧なので
コペンも油圧なのではないかと思われ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:03 ID:X8+xKMYM
だいはつは、燃費狙いのエコロジー重視の車にしか
電動パワステは付けないらしい。

個人的には1t以下なら、パワステいらないけどね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:36 ID:V3YV1Qq6
>>134
>>どうせ公道では、パワーと人間の気合の比重が大きく
ワロタ!

さっきコペン目撃しました。仮ナンバー付けて失踪していた。
失踪かよ!w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:48 ID:ZtlT4aP/
>>144
まあ〜た、そんなこと逝って煽る(w
狼が来たぞ〜
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:58 ID:V3YV1Qq6
内部事情通さん
各色ともルーフの色はボディー同色なのですか?
前スレに黄色ボディは黒リっぽいルーフって書いてあった
気がしたのですが。
>>146
本当だって。公道テストだろう。
149名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/16 13:41 ID:wsiNHsPa
>>148
漏れは純情だから信じるぞ ゴルァ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 13:42 ID:deUmblzH
正直、剛性は期待しない方がいいと思われ。
今まで出たオープンカーも、実際に発売になる前は、高い剛性感!って雑誌
によく乗ってたからね。
MR-Sですらそう書かれていたし。
151120:02/03/16 14:15 ID:V3YV1Qq6
>>148
漏れも信じるよ!
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 14:57 ID:yglhUAZO
>>148
漏れも信じるよ。ちなみにどこで失踪してた?
153115:02/03/16 15:20 ID:M1n2vkdL
マジでこぺんって何?
こぺん=骨辺=骨粉=肉骨粉

逝き印の製品だったのか、コワー・・・
154151:02/03/16 15:45 ID:V3YV1Qq6
>>153
115は漏れだよ。
ちなみに>>13でガイシュツ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:03 ID:IQA+f337
剛性気にする人って・・・
箱車に乗って、中にジャングルジム作っても
「まだよれるね・・・」とか言ってそうでちょっとコワイ(w
高級な技術なんて使わなくて良い(むしろシンプルな技術の方が良い)。
巌のような剛性もいらない。よれよれで良いよ。

とにかく軽ければ良い。もちろん現代の安全基準を満たさなければならない
んだから、無理難題は申しません。「それなり」に軽いクルマに仕上がること
を願ってます。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 16:19 ID:IQA+f337
700kg台だといいねぇ・・・油圧オープンモデルは無理か?
ビートで780kg
FFで軽い分と屋根の重い分は相殺するとして車体が大きくなってるから無理じゃ・・・
ターボ+ATの分もあるし
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 17:39 ID:IQA+f337
時代が許さないかぁ・・・

昔乗ってた
初代シティが600kg台・・・
安全対策って大変なんだなぁ〜^^;

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 19:56 ID:mpuX7UOY
車重ですが以前見た書類では
790〜850になってました。
たぶん最上位グレード(4AT、電格)が850kg
だと思います。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:23 ID:kXdBGVym
(o∀o)下がりすぎです〜!!(o∀o)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:31 ID:3vf++VIC
軽スポーツでも780キロぐらいだから、軽い方だね。
タービン交換すれば、かなり速そうだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 00:59 ID:QgEq08sf
この前のモーターショウに置いてあったCOPENは
リヤの形が99年のKOPENと違って少し角ばった感じになっちゃったよね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 02:59 ID:r0Gz2xTf
むぅ・・・写真で見ても違いがわからん・・・
Kopenは今のCopenより丸かったのか〜
今のも、軽枠では信じられないデザインだと思う。
雑誌でスクープ写真見ても、いまだに軽に見えない
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 04:59 ID:XQjtURPz
oh!軽の記事なくなってない?
つーか、サイドシルが太いせいでプロポーションが面白いんじゃないかと
思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/17 11:49 ID:ZtsWIbiW
>>165
直リンがなくなってるだけだよ。
ttp://ohkei.cool.ne.jp/carlist.html
でいけると思うオヨ。
側面追突☆☆☆狙ってるそうですねぇ。
しかし、それにしても太いサイドシル…
168名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/17 12:50 ID:461Jxv6w
今日、ダイハツ逝ってきた、GW明けになればリーフレットageますとのことでヒタ〜
CAR STADIUMがなにかを知ってるらしい。
170名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/17 15:31 ID:461Jxv6w
>>169
思わせぶり〜 イヤン
>>169
Oh!軽の提携サイトとかいうとこ?
そこの人がなんか知ってるの?
172内部事情通:02/03/17 20:45 ID:Y25qwRw2
>>134
生産は池田工場です。ミゼット生産建屋と同じ建物で行われます。
>>138 >>141
パワステのオンオフ機能はありません。全車油圧パワステです。
>>147
ルーフとボディは同色です。前スレでの話は知りませんが、間違いないです。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 03:37 ID:uiLBuvwM
あまりにエロage
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 08:09 ID:FUOh5CQp
>>135
Theマイカーの試乗記事って何月号です?
立ち読みしてもワカナカタヨ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 10:00 ID:3Rxjunjp
>>174
先週末に出たやつだよ。
真中辺りの白黒ページに、ほんの少し載ってた。
たぶん、編集ギリギリの情報だったのだろう。
そう考えると3/8に、やはりマスコミ用の試乗会
かなにかあったのかもしれない。
今月末発売予定の各自動車情報誌は注目かもしれない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 19:34 ID:RYB85A/s
発表までこのまま、情報何もなしかよ〜
頼むぜダイハツCMでも、ながせや

でもKONISHIKIは却下
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 20:50 ID:LA3ilwbb
内部事情通さん

4WDは出るの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 21:21 ID:bybMLUwr
なんかまともな情報ないの?
このままだとセルシオ買っちゃうよぉ〜
>>177
20点
>>178
70点。(内輪ネタがツボだったから、ちょっと甘口)
181内部事情通:02/03/18 22:41 ID:crcV+sJc
>>177 4駆は今のところないです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 22:47 ID:LA3ilwbb
4駆は無しか・・・

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>内部事情通さん
コペン次期モデルで後輪駆動になるという情報はありますか?



スイマセン、デモFRダッタラゼッタイカウノニナァ
軽自動車のだよ。大きさの限度もあり、排気量も660cc
という厳しい制限がある。
多少でも走りを考えるなら4WDやFRなんてナンセンスだと思うが・・・
FF以外はあり得ないでしょ。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 00:57 ID:ZENSgnVJ
>>184
でもカプチーノはFRで余裕綽々でスペースがあったし、
軽自動車で4WDは普通だよ。
CopenはFFでいいと思うけど。
(でも4WDがあったらそっち買うけどね)
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 08:05 ID:mkXOTYja
赤い斜線の入ったナンバーでシルバーのが走ってました。
L171武庫川付近です。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 08:44 ID:i/tvPPYf
L171・・・??

R171だろ〜か?^^;
ぎっちょになっちゃった?
>>185
イタいな、おまえ。

カプ作っていた頃と今では安全衝突基準が全然ちがうのよ。カプの生産停止は
現行の安全基準を通らない/改造しても無理ってのが理由のひとつ。
そのカプを引き合いに出してもなぁ。
オープンルーフは屋根がない分、シャーシで剛性を稼がないといかんのよ。
限られたスペースで剛性稼いで、さらに4WDレイアウトを入れるスペースを
作れというのは無理すぎると思うぞ。

4WDでオープンというのは1つだけあったな。スズキのX-90。(知ってる人
いるかな?)
でも、あれは先代エスクードのシャーシにオープンボディを載せただけのシロモノ
でボディ剛性は悲惨だったらしい。まぁ箱ベース改造のオープンはだいたいそんな
もんなんだけど。

その辺の経緯を知ってる人はそんなセリフは絶対に言わないぞ。
189内部事情通:02/03/19 09:54 ID:yeVfjOGz
翌年には幌の電動版が出ます
MAXのRSについてる4速アクティブシフトが搭載
NARDI内装バージョンも
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 09:57 ID:d3JbMrmk
クーペモデル(屋根開かない)があるらしいじゃん。
価格も安くなるようだし。
買うならそっちだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:03 ID:r5jFVhKM
コペンはオープンスポーツというよりカブリオレみたいなもんでしょ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:05 ID:hnuIp1zh
>>190
FFクーペ2座軽ってメリット無いような…。
普通の軽ターボじゃ駄目なの?
COPENはバリオルーフであってこそのCOPENと
思うのですが。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:32 ID:S/GdJMcz
コッペパン
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:37 ID:6bNOpw+K
>>192
いや、案外「現物」を前にしたら、動揺するかも(w
この手の趣味車は、意外な人が意外な支持を表明するからなあ。
いいんじゃない?アリで(w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:41 ID:hwhnMYFG
車重はどうなんだろ
196120:02/03/19 10:44 ID:8T+zlrQM
>>189
フッフッフ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:45 ID:d3JbMrmk
オープンの機構・・・雨漏り大丈夫なのだろうか?
ボディがやれて来るとやっぱ雨漏りしそう・・・
それ考えるとクーペの方がって考えちゃうんだよね。
長く乗りたいから。
198120:02/03/19 10:47 ID:8T+zlrQM
オープンがイイ!
買って、初めて載る時は絶対(雨の日は除く)オープンにする!
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 10:50 ID:d3JbMrmk
いずれオーナーズクラブが立ち上がるだろうね。
そしたらそこでオープンのコペンに乗せてもらおう、助手席に。
普段はクーペでいいや、やっぱ。
>>178
どうせセル塩っつっても中古しか買う金ないんだろ(藁)
セル塩でもぐろリアでもなんでも買ってろよVIPDQN君
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:24 ID:GR6+4lp9
>>200
いや、あの台詞は、ダイハツに向けて
あせらすために(&どきゅんの振りして笑いを取りつつ)書いてると思われ^^;
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:27 ID:xOZG6tU6
>>200
代わりにロドスタならともかく、競る塩だぜ。
100万人が聞いても焦らないよ。
>>178は糞だな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 13:29 ID:y9rOLhLc
X-90はオープンというよりタルガじゃ無かったっけ?
204185:02/03/19 14:48 ID:BhbZesOw
>>188
なるほど、FRだと安全基準を通らないのですね。
4WDだとボディ剛性稼げないから無理ですか、なるほどー。はじめて聞きました。
ミラベースだから4WDも可能だと思ったんですが、なるほどねえ。
X-90よりCopenはボディ剛性が高いのですね。詳しいなあ。


205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 14:56 ID:8T+zlrQM
ダイハツよりメールきました。

いつもダイハツ車をご愛顧くださいましてありがとうございます。
来たる4月6日より、カラフルタウンでモーターショーと題して
コペンの展示を太陽の広場で行います。
この機会にぜひご来場していただいて、一度コペンを見てもらい
ますよう、ご案内させていただきます。
場所  カラフルタウン内 
    レインボーモール(太陽の広場)
住所  羽島郡柳津町丸野3丁目3番6号
期間  4月6日(土)〜4月14日(日)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 14:56 ID:zqk0II8v
どんな仕様で出してもどうせ誰かから叩かれるんだし今のままでオケー

当たればいろんなのでてくるよ。HとかSとかから。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 15:23 ID:1K1BvdYr
うぉぉぉぉぉ〜
岐阜羽島いきたい〜〜〜♪
オフ会状態?
208205:02/03/19 15:31 ID:8T+zlrQM
たのしみだね〜♪
どんなのが、展示されるんだろうね?
ショウモデルかな?それとも、市販モデルかな?
それぐらいの時期に何らか正式発表もあるんだろうか?
返信で質問してみたけど返事くるかなぁ
なんか、春が来たって感じだね〜♪
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 15:38 ID:BhbZesOw
行って写真撮ってきたろ。
210205:02/03/19 15:39 ID:8T+zlrQM
なんか、初めて岐阜県民でよかったと思ったよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 15:44 ID:6PZlfPOu
「狼が来た」情報に疲れ気味で、猜疑心が強くなってる(藁
岐阜羽島の件、ネタじゃないだろね〜?
212205:02/03/19 15:46 ID:8T+zlrQM
>>レインボーモール(太陽の広場)
ココ、ソアラのときも展示やってたなぁ。
試乗(座るだけ)も出来たし。
バリオルーフの開閉もガンガンやってたなぁ。
コンパニのおねぇちゃんが付いてたし。
213205=120:02/03/19 15:52 ID:8T+zlrQM
>>211
ネタじゃないよ!
内部事情通(ホンモノ)さんに誓ってもイイ!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 16:00 ID:6PZlfPOu
スマソ、モノホン情報なんだね!
漏れ京都なんだけど、名神とばして2時間で逝くよ(w
コペンは2002年8月発売となりました。
思った以上に衝突安全性を確保できなかったことが原因です。
216205:02/03/19 16:09 ID:8T+zlrQM
>>215
んなこたぁない!はず!
ねぇ、内部事情通さん。
217205:02/03/19 16:17 ID:8T+zlrQM
ttp://www.colorfultown.co.jp/index_t.html
↑カラフルタウンのHPだよ。
ショウモデルのが来るだけみたいだなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 16:57 ID:1K1BvdYr
おぉ?このミニモーターショウ
さいたまアリーナでもやってたような気が・・・
おぉ〜あの頃copenに興味なかったから
気にはなってたけど、行かなかったんだよな〜不覚(;;
私はダイハツディーゼル社員です。
220205:02/03/19 17:50 ID:8T+zlrQM
>>219
あらま!
ネタじゃなかったのねん。
8月か〜。まだまだ先だなぁ
ガックシ(TT)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:24 ID:50Netzyp
あの〜ダイハツディーゼルって
ムネオハウス関連で有名になった所でしょ
限りなくネタだと思うんだけど^^;

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:36 ID:mkXOTYja
次は梅田の紀伊國屋前に展示してね!
>>222
デビュー後になるでしょうな。
傷付けられたりしないのか
いつも気になります。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 19:30 ID:0DeHGrru
葉月発売はネタです。5月発売や。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 19:48 ID:K4M2z5js
>>186

本社前はりついたら見れそうだな。(藁

-

よく、セル塩がこのスレにでるが、金+駐車場さえ有れば、
セル塩 + COPEN これ最強だと思う。

中古のセル塩(一代目) + COPEN って、 400万しないんだぜ。
がんばれば300万でも釣りくるぞ。

318ti とかよりよっぽどよさげ。
>>225
ソアラ+COPENのほうがイイよ
>>200
一瞬、すごいIDかと思ってびっくりした。
「…tKGaI」か。
これが「…KtGaI」だったら大爆笑だったのに…。
228205:02/03/19 20:00 ID:8T+zlrQM
>>221
ほっ、ネタだったのね。
よかった!
229内部事情通:02/03/19 21:40 ID:kMbcTvKe
>>183
次期と言われても、まだ前期?モデルも発売されてないんですがぁ?(W
後輪駆動は無いと思います。現段階では。
>>214
大発の花見は池田だから京都なら30分で来れるでしょ・・・・。
一般の方の入場もOKですから。当日に限って。
>>216
はい、今の予定では5月生産開始ですので、6月初旬に発売でしょう。
>>225
東京モーターショー後に、こないだまで長いこと本社ショウールームに飾ってありましたが。
今はありませんけど。

「Mag X」4月号にコペンのスクープ写真が載ってましたね。ご存知でしたか?
北海道の寒冷テストコースに向かう写真が。後姿だけでしたけど。
230内部事情通:02/03/19 21:43 ID:kMbcTvKe
私、しょちゅうIDが変わりますね。(W)
クッキーやら、串やらいつも変えてるもんですから・・・・。
>>229
なんとッ、大発の花見はパンピーオケーなのかッ!
これは見に行かねばなるまいッ

>「Mag X」4月号にコペンのスクープ写真が載ってましたね。ご存知でしたか?
>北海道の寒冷テストコースに向かう写真が。後姿だけでしたけど。
このスレにて禿げしくガイシュツでありますッ!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:45 ID:wB4PR/fD
カートップに載ってたよ。
5月発売決定!!市場にて160キロで走っても安心な剛性と感想有り。
150から160万との予想。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 23:10 ID:rG/hPsSZ
一番上のグレードはMTないって本当ですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 08:27 ID:caAU+icY
いっそのこと、カラフルタウンでオフ会しませんか?
私はカラフルタウンから車で2−30分の所ですから
いこうと思えば行ける範囲なので・・・
235205:02/03/20 09:03 ID:NvFIOqti
>>234
自分もカラフルタウンは行動範囲!

>>内部事情通さん
例のMag−Xの後姿のコペン
アルミはMAX用のものでしたがコペンの市販車も
それになるのですか?
あの、紺色も市販車の色なのですか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 10:08 ID:/9mUqwJG
171号線いつも通るんだけど
近いウチに見える所に飾ってほしいなあ
237205:02/03/20 11:53 ID:NvFIOqti
>>内部事情通さん
もう1つ質問!
車体色イエローはMAXのみたくパールの入った色なのでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 15:15 ID:lJrtlRPl
Driverに「copen6月発売予定が一ヶ月遅れそう」・・・と有ったっす(;_;)
真意はいかに!?


しかし記事全部に「・・・そう。」「・・・らしい」と
いかにも”どっかで聞きました”的な伝聞記事だったyo。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 15:20 ID:5GvST3lx
彼らの情報源はこちらです。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015607225/l50
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 15:26 ID:lJrtlRPl
>>239
うんうん、最近ほんっと雑誌読んでも、2chで見た事以外
新しい情報が無いんよね〜

マスコミ(雑誌)って、真剣に存続の危機だと思う・・・
コペン載せても部数は大してあがらない。目新しさもないしな。
わかってるわかってないより、メディアはそっちの方が重要。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 21:41 ID:DDDK5yWz
つーか、やろうぜカラフルタウンオフ
243内部事情通:02/03/20 22:18 ID:wAL6G6DZ
>>231
申し訳ない。ガイシュツでしたか。
私も大発の花見には行く予定です。
>>233
MTはあると思うんですが?調べてみます。
>>235
アルミは殆どあの形だと思います。ネイキッドと同じかどうか、それも調べてみます。
紺色も市販車の色です。
>>237
黄色にはパールは入ってないと思います。ソリッドかな?

て、いうか、「カラフルタウン」って何処なんでしょう?
あ、岐阜でしたか。行けそうにありません。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:26 ID:CSJVdnwD
今わかってる外装色って

黄色






位ですっけ?メタリックは銀のみかな?
個人的にはペールローズとかアイスブルーとかもほしぃ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:47 ID:ZTuu9ZOR
乗用車軽のMTには乗ったこと無いんだけど、商用車軽のMTは最悪でしょ。
あれと同じようなフィーリングならMTいらない。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 22:53 ID:JkuPRUkd
>>245
赤帽のサンバーはスゴイよ!
>>243
とんでもないです!申し訳なくないです!!
ところで、お花見って工場でやるんですか?
フツウにお花見行く調子で(?)逝って良いんでせうか。

>>246
昴やんけ!…で、どうゴイスーなん?(気になるw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 07:59 ID:1FbFJuNb
そうか、コペンのカラーは
「しろ・くろ・まっちゃ・あがり・こーひー・ゆず・さくら」
・・・だと、おもしいけどね(w ・・・ごめん、朝っぱらから寒くて。
>>245
当たり前だが、車による。
250205:02/03/21 10:56 ID:p1ZJN1o+
ビートはMTのフィーリングよかったよ。
街海苔で車の性能を出し切ってるって感じで面白かった。
コペンにあの感じは求めてないが(今度は嫁ものるのでAT)
オープンを満喫できる感覚を楽しめる車にして欲しいです
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:02 ID:Xjv+adgH
ミラモデルノのMTはいいと思った。
他のを知らないからなんとも言えないけど。
ただ軽のMTなら限界まで性能だせるから楽しいんじゃないの。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:29 ID:er9jaJj0
コペソハァハァ
COPENてFF?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:56 ID:pFNzjxIn
サンバーのMTは鬼のような剛性感があります。
やっぱパワーがないからか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:59 ID:PswkFJ4/
>>253
後ろを前にしたらRRだし、前を前にしたらFFだし、不思議な車だねえ(w
JB-DET
64ps/6400rpm
11.0kgm/4000rpm

10・15モード
5MT : 18.0km/l
4AT : 16.2km/l
>>256
それってコペンのエンジン?
258名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/21 15:58 ID:HQelOgt1
なぜsageるんだよ〜
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:48 ID:w9cQKyrz
重量790から850なら頑張ったっていえるよね。
期待しちゃうかも。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/21 17:15 ID:nFuO8JbP
マックスといっしょのエンジンなのか。新開発しる!
>>260
無茶いわんで下さい…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:04 ID:BVRubH+q
257さんと同じく気になる。
263不事情通:02/03/21 21:55 ID:K3U80dG9
諸元概要です。
車名・型式:ダイハツ・LA-L880K
通称名:コペン
原動機の社内名称:JB-DET
駆動型式:2WD(FF)
全長(mm):3395
全幅(mm):1475
全高(mm):1255
軸距(mm):2230
車重(kg):790〜850
○特徴
・低排出ガス車認定基準(優−低排出ガス車)に適合
・運転席/助手席エアバック
・運転席/助手席プリテンショナ付(フォースリミッタ付)シートベルト
・衝突後の安全システム(ドアロック解除、燃料カットなど)
・ABS(EBD付)
・電動格納ハードトップルーフ/デタッチャブル(手動脱着)ルーフ
・チルト&テレスコピックステアリングコラム
○車種構成
・スポーツSTD(5MT,E4AT)
・スポーツLo(5MT)
・スポーツHi(E4AT)
○変速機
・5MT
・E4AT(電子制御4速自動変速機)
264内部事情通:02/03/21 22:17 ID:9kNJbEX6
>>235
アルミはネイキッドとは違うモノでした。ネイキッドは5本スポークだったけど。
コペンは6本でした。デザインは殆ど同じ。あのままです。
>>237
イエローはソリッドでした。
>>247
ごく普通に工場内でやるようです。みなさん、大発花見でOFF会?(W
>>260
インタークーラーくらいは専用開発です。JB E/Gだからムーヴと一緒かな?
インタークーラー専用モノなんだ。
テリオスでさえ流用なのに…。ちょっと意外。
266U-ME:02/03/21 23:53 ID:OnK3zLTs
イエローか。。。悪くないなぁ!
でも、ブルーメタリックがいいなぁ〜
内部事情通様!
ブルーM!ありますか??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:00 ID:OnHCkNJj
外気温時計は‥‥ないだろうな〜。
雪国必須アイテムなんだが。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:01 ID:N2OqYgzA
>>260
いや、JBで十分でしょ。
今までと違って低速トルクもあるようだし。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:03 ID:gV1y22iH
ウチの親父(61歳)がちょっぴり注目してるそーです。
チルト&テレスコもついてるの?
テレスコ付いてるのはうれしいな。
俺、胴が長くて手が短いからなかなかポジションあわせにくいんだよ
かなり具体的な情報が出てきたね。
ソリッドカラーが多いのは良いね。
最近の車って微妙な色が多すぎ。個人的には
綺麗なソリッドカラーが好き。
確かに微妙な色の方がデザインをごまかしやすいと思うけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 06:35 ID:zEM4yRBe
新車情報のおやっさんもソリッド好きだよね
でも個人的に、曲面の多い車は、メタリックがあうと思う・・・
◆◆◆◆東京・墨田の会社員殺害で顔見知り韓国人逮捕◆◆◆◆

東京都墨田区のマンションで昨年六月、運送会社社員の村田保さん
(当時五十一歳)が殺害された事件で、警視庁捜査一課と本所署の
特捜本部は十三日、村田さんと顔見知りの韓国人、白 成民容疑者
(31)を殺人容疑で逮捕した。

調べによると、白容疑者は昨年六月六日午前一時ごろ、墨田区江東橋
四のマンション六階の村田さん方で、寝ていた村田さんの首などを刃物
でめった刺しにして殺害した疑い。白容疑者は、村田さんの韓国人の妻
(43)と知り合いで、犯行当時、江戸川区内に居住し、教会の運転手を
していた。調べに対し、白容疑者は「村田さんの妻から『大金が入る』と
犯行を頼まれ、預けられた合いカギで侵入し、玄関に用意してあった
包丁で村田さんを殺害した」と供述している。

村田さんには四千万円の死亡保険金がかかっていた。妻は同年七月
中旬、突然姿を消している。特捜本部は、保険金目的の犯行とみて
白容疑者を追及するとともに、妻の行方を追っている。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 12:45 ID:EsULr3Pc
関東は予約まだなのかな?
275名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/22 15:04 ID:zbNmHyv8
情報も出てきて期待が高まってきた イィ!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:36 ID:c8cFFWmu
ところでさー、カラフルタウンオフどうします?
やりたい人いないのかなー?
277205:02/03/22 18:36 ID:80qsTq6y
>>276
とりあえず、4/6or4/7のどちらかには
行きますけど。
ちなみに、展示されるのはモーターショウの
時のみたいですよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:14 ID:3zuZoMkc
初カキコ。
1年くらい前からビートに憧れていたけど、
この車もかなり良さそう。
就職して金貯まったら買うかな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 20:44 ID:tYsOuzAF
>>264
で、お花見はいつ開催されるんですか?コペン見に逝きたい…
>>270
テレスコって何?
本人じゃないけど〜
チルトステアリングが上下にハンドルが移動する調節機構で
テレスコピックステアリングが前後移動による調節機構。
ステアリングシャフトの長さをテレスコピック(望遠鏡)のように
調節する機構を指します。コペンと関係ないのでSage〜

S660も、出す気があるのならそろそろ情報リークしなきゃ!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 06:27 ID:YXvlRXzO
下がりすぎ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 17:06 ID:jFoXvTBm
鈴木&本田は、動かないのかねぇ。
285名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/23 17:36 ID:2WEDBbvR
コペンがちゃんと売れるかどうか見てるんじゃないのかなぁ
286ホンタ:02/03/23 18:23 ID:m8Av6C9z
ハイ、しっかり見ております。
で、売れたとなったらすかさず・・・わかりますよね(w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 18:37 ID:JU+1khZ8
>286
お前らにも期待してるので頑張ってください(w
ダイハツ、本田、スズキで新ABCが出来たら面白いのにね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:11 ID:BTLQMFhV
軽ナンバーワンのスズキなら、黙っていないと
思うんだけど・・・ というか、そう期待したい。
290copenlover:02/03/23 23:23 ID:pd0b7KVA
カプチーノが現行軽のサイズで復活したらいいね。
今見てもあのデザインは色あせてないものね。
でもコペンも10年たっても色あせないんだろうね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/23 23:59 ID:hao77yJY
コペンは名前が変更され、ソアラキッドという名前になるそうです。
ゴメン、カウノヤメルヨ…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 03:02 ID:XYEDHL5s
>>292
どしたん?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 03:08 ID:psAVaXEZ
>290

カプ復活なら、コペンうっぱらってカプ買っちゃうヒトの数→

ってスレが出来ちゃうぞ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 06:39 ID:Rr8nLSUp
3月も終わりだなあ。発売日が5月連休前後だとして、あと1ヶ月。
もうそろそろ、具体的・且つ詳細な「各種情報」が続々と出てくる
頃だよなあ。とりわけ「リーク」大歓迎!
296292:02/03/24 07:32 ID:jGAWQSI9
>>293
ソアラキッドは禿げしくイヤンw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 11:43 ID:mq3YZnST
>>267
外気温計はオプションであると思うよ。
ムーヴにもオプションとしてあったし。

>>281
サンクス。
なるほどチルトは知っていたけど、そんな機能だったのか。
298297:02/03/24 11:44 ID:mq3YZnST
連続カキコスマソ。

もしS660やカプ復活なら、ますます普通車に興味が無くなってしまう(w
299名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 13:31 ID:0ihgSPiY
ダイハツTTロードスターって名前になるらしいよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:33 ID:mVlTxeTm
>>298
その気持ちすっごく分かります。
背伸びして大排気量の高級車を持つより、お気に入りの軽を2台所有したい。
でも流石に2シーターを2台は許されないからな、、、。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:33 ID:LUgAAy9m
>>296
話の流れ見てなかったスマソ
漏れもソアラキッドはイヤン
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 14:35 ID:e0tuZQhB
軽のセダンとか出たら面白いと思う
ミニカーみたいで
303名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 14:50 ID:0ihgSPiY
もう軽自動車はいらないよ。
正直いって、税金が安い以外、何もいい所がないんだよね。
結果的に660でターボ付けてしまうから燃費は悪いし、
コストもかかって今や小型車と変わらない価格で売られている。
なのにやっぱり軽は軽。小型車に比べたら質感も低いし
走りもショボイ。経済性も以外とない。
もうそろそろ変な規格はやめにしましょう。
それで1000cc程度の小型車の税金を10000円くらいにしましょう。
税金の優遇がなくなったら軽なんて誰も買わないんだから。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 15:21 ID:BLravKWu
>>308
じゃ、コペン買わなくていいよ(w
ヴィッツでも買いな(w
305304:02/03/24 15:22 ID:BLravKWu
スマソ
>>303の事ね。
306304:02/03/24 15:24 ID:BLravKWu
ちなみに、ヴィッツやフィットなどなどの
リッターカーの質感ってイイか?
安っぽいと思うけどなぁ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 15:26 ID:0ihgSPiY
コペンは1300ターボにしなさい。
>>306
軽自動車に比べての話だ。
>304
コペン買いたいッス(w


            いや、マジで(;´Д`)
>>303
も正結コな走もそ税…
うーん、どこを縦読みすればいいんですか?
>>307
1300ターボにしたら燃費がよくなるのかい?
コペンタイプの軽には新規格の安全基準はかなり過酷そうだね〜。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 16:17 ID:BLravKWu
>>307
軽は質感悪いか?
リッターカーかえるぐらいの軽は、それよりも
質感断然イイよ!

軽がイヤならMR−Sかロドスタでも買えば(w
ターボが欲しいならボルトオンターボだ!
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 16:36 ID:zN6iHSyf
>>312
303は一般論の寄せ集めで、車種を具体的に出せば論理が破綻する。

要は黄色いナンバーが嫌いなんでしょ。ふつーにいえばいいじゃん。
安い理論武装してもここでは通用しませんよ。
314名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 17:02 ID:mibYroYv
アラシが来てもマターリ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 17:05 ID:YCkqIBV2
2人乗りの軽はまったく売れないという掟がある。今持ち上げてるやつらは絶対買うように。
316名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 17:30 ID:mibYroYv
買うよ〜ん
(3台目の2人乗り軽だ)
確かに>>303 はツッコミどころ満載だが、660ccを超えたら急に税金
その他が高くなるのは確かにちょっと嫌。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 18:50 ID:isJVbjaA
質問!軽自動車の優遇された税金がコンパクトカーと
差がなくなっても軽自動車買うんですか?
>>318
そんなのモノによる。
だが、たとえばVitzとコペン並べて税金が同じって言うなら間違いなくコペンを選ぶ。
(コペンの実車を見ていないのであくまで現在の情報にのっとった上での判断でね)
320名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 19:02 ID:mibYroYv
アルトとかミラは多分買わないけど...
このスレでは質問があまり的を得てないと思われ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:04 ID:e0tuZQhB
>>318
税金の差が無くなたっら軽自動車ってもの自体無くなる
わけだから、その質問に意味は無いぞ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:14 ID:0ScYmWdA
ここに書き込む連中は、軽自動車ではなく「コペン」を買うわけだよ。
若しくは、「軽自動車」の「ツーシーター」を買いたいわけだよ。
そのへん、わかる??
ちょっとスレ違いな質問だけど。
軽の高速道路での制限速度を
100kmにするって話はどうなったんだっけ?
もう導入されてたりする?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:22 ID:0ScYmWdA
もう導入されてますよ。
325名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 19:24 ID:mibYroYv
でも高速を100Kmで流すとなぜか燃費が悪くなる(藁
326名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/24 19:36 ID:isJVbjaA
税金の差がなくなって価格があまり変わらなくなっても
1000とか1300じゃなくて660買うんですか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:42 ID:e0tuZQhB
>>326
だからさ、税金の差がなくて価格の差がなかったら
メーカーも660なんて作らないわけ
税金が安いから660を買うんだろ、わかる?
その660の中においてABCDに見られるような
個性的な車があるからあこがれるんだろうが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:45 ID:3p8uuFiP
>>326
だから、copenを買うっていってんだろ
329名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 19:46 ID:mibYroYv
600のってマソ(鬱
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 19:47 ID:0ScYmWdA
>>326
は痴呆ですか?
660でツーシーターオープンなんてキティじみた車に乗りたいと言ってるだろ!!
きさま、リアル厨房か??
331FR信奉者じゃないけど:02/03/24 19:59 ID:t7b+07Hw
COPENはFFでは眼医者に売れないに一票
332名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 20:04 ID:mibYroYv
まぁ、マターリと
1000ccのコペンが出たらならば考える が 結局そんなものはカプチでも出なかった。(ワゴソ尺はでたのにぃ)
333sage:02/03/24 20:07 ID:e0tuZQhB
1000ccのABCDなんて売れないと思うぞ
660だから話題になるし売れる
334333へ:02/03/24 20:13 ID:0ScYmWdA
sageはこうやって使います。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 20:51 ID:xFc3Bf7n
マターリが特徴なコペンスレが荒れてきてチョト悲しい
ここにいるのは普通とか軽とかの規格なんてどーでもよくて、
コペンだからこそ好きなのよ。
そういうことがわからん人はどっかいってホスィ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 21:32 ID:mq3YZnST
CARトップに情報があったね。
電動トップが150マソ前後、クローズドが130マソ前後。
( ゚Д゚)ホスィ。

ここはコペンを語るスレなんで、黄色ナンバーうざい等のアフォは放置しましょう。
彼らは相手にすると調子に乗っちゃうから。

マターリマターリ逝きましょう。
337名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/24 21:41 ID:mibYroYv
>>336
ふーむ、残高照会するぞage
>>333
とゆーか、サイズ等に制限があるからABCDの車になる云々って話があります。

>>325
5速で80キロで走ると回転数が3000rpm。
4速で60キロで走ると回転数が3000rpm。
燃費はそのスピードで走る事を考えて作られていると思われ。
340339:02/03/24 22:32 ID:cD5y3/Kv
あ、回転数はウチの軽自動車の話です。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 22:36 ID:k7Onn/1q
>>315
マイティボーイはそこそこよかったよー!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 07:10 ID:PbIK+fMf
久しぶりに見たら、Copenスレが荒れてる(わら
いよいよ世間に認知され始めたかな^^
5月に向けてそろそろ雑誌にも情報が出てくると良い。

黄色ナンバーがどうこう言ってるが
うちのバイク2台はピンクと黄色
今の車は白だけど、copen買ったら
全部色付だ^
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 07:33 ID:DUqrlUyM
おおっ、カラフルなこと! 春、ですしなあ。
344323:02/03/25 07:56 ID:PFscl3FN
>>324
ありがと。
じゃあ最近の軽って180kmまででるのかな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 10:15 ID:xBknlAY3
あああコペェン
麗しのコペェェェン
いつだ?一体お前はいつ出るんだ?
いっそのことダイハツショールームに押し掛けて、営業マンをベアハッグして
情報を絞り出したい衝動にかられている俺の憤りをどうしてくれるんだ?
日曜日に早起きして、駐車場で暖気運転してる間に
ルーフを開け閉めして悦に入ってるところを隣の奥さんに見られてもかまわない
夢に出てきては「いつ出るんだ?」と聞いても何も言わずに走り去ってしまう
シルバーコペェンがかわいさ余って憎さ100倍
ああコペェェン
コペェェェン
ハァハァ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 10:22 ID:kVErzcIE
今更だけど やっぱり後ろブレーキもディスクにして欲しい。
勿論ドラムでも買うつもりだけど。
コペンってやはり実用より自己満足寄りの車だと思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 10:27 ID:UQx60zIM
昼休みにハァハァできる本が出ているか
本屋に見に行ってきます。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 11:16 ID:vH/ybPoO
ん? 今日は何の発売日?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 11:36 ID:DHggAmOJ
>>345
気持ちはわかるぞ。
実際漏れもベアハッグはしないもののショールームに押し掛けたからな。
だが、暖気運転は止めてくれ。車には優しいが地球に優しくないからな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 13:29 ID:UQx60zIM
今日発売のベ○トカーとC○Rトップ見てきたけど
ハァハァする記事はなかった(TT)
おっかしいなぁ、プレス向けの試乗会終わったんじゃ
なかったのか?
ベ○トカーに、相変わらずの記事がチョビットあっただけ。
立ち読みで急いで見ただけですけど。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 13:30 ID:EbqY8MSC
発表されても全然売れずにあっというまに消えるよ。最初からわかりきってること。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 13:56 ID:UQx60zIM
>>351
発売後、直ぐに買うから問題ないよん。
生産台数少ない方がAZ−1みたくなってイイ!
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:01 ID:xBknlAY3
>351
おまえもな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:04 ID:UQx60zIM
>>353
アハハ!うまいねぇ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/25 14:24 ID:BePjEp6F
>>327
だから結局、軽自動車って税金が安い以外に何もいいところが
ないということが結論ですね。そうじゃなかったらメーカーは
作らないんですからね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:25 ID:g0MC5PPJ
あの妙なフロントグリルの形状だけは、何とかして欲しい。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:28 ID:g0MC5PPJ
ちなみに雑誌では、軽スポーツ復活!
みたいな書き方をしてるけど、ヴァリオルーフで、車重は重そうだし、
こう書くと叩かれそうだがFFだしで、
実際はスポーツより、ラナバウトの車なんだろうな。
ま、それはそれでアリだと思うし、気にはなってるけど。

しかし最近、軽以外は、どんどんボディが肥大化しとる。
特に全幅。どれも5ナンバーぎりぎり。
その下となると軽しか無い。なんつーか、極端なんだよなー。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:31 ID:3ESd8kIP
>>357
オープンにして思い切り攻めたら、屋根閉まらなくなったりするかも。
それが心配。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:36 ID:UQx60zIM
皆になんと言われようが
おれはコペン買う!
ここのスレはコペンをどう思うかじゃなくて
コペン大好きな人がマターリするスレだったのになぁ
345さんみたいな人(自分も含め)が集うスレだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:43 ID:g0MC5PPJ
>>359
そゆのは、自分のHPでやって下さい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 14:58 ID:UQx60zIM
>>360
そうさしてもらうよ。
なんで、FFが嫌いなの?
マーチはFFだけど車的にはイイのか?
スポーツでFFってのが気に食わんのか?
ちなみに、FRPのハードトップもあるよん。
その件なら、今まで腐るほどガイシュツ全部読んでみ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:00 ID:g0MC5PPJ
>>361
なに怒ってんだ? 君は2ch向きじゃないね。
それに俺は、FFを「嫌い」とは言ってないぞ?
前にデルソル乗ってたくらいだからな。
この手のバカ車は好きだぞ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 15:02 ID:fNi6Aa7b
>>361
マァマァ…。落ち着けよ。
マターリしようぜ。
コペンが嫌いな奴はこのスレにはこないよ。
みんな好きだから、あーでもないこーでもないって言っているんだよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/25 15:40 ID:EO8Brmft
コペンのスタイルがお気に入りなのだが、もっとパワーが欲しい・・・。
アラシじゃないけど・・・。あのスタイルでターボでもスポーツエンジン
じゃなくてもいいから2000くらいのエンジンが搭載されていたら
いいのにな。トヨタがコペン使ってやってくれないかな。
もっと日本メーカーもオープンカーを出して欲しい。
>>364
売れないから作らない。
欲しいと言いつつ買わない奴が殆どだから。
>>356
アフォか?あのグリルがいいんじゃねーか!

と、荒れ気味の所に油を注いで見てマターリ&お茶ーり
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:03 ID:Ps5SVLXH
まあさ、マターリ行こうYO!
だって、コペンってマターリ車なんだから。

FFだの、小さいエンジンのくせに重すぎるだの、
いいじゃないの。別にコペンで峠をバリバリ責めようって
わけじゃないんだから。
マターリと雰囲気と気持ちよさを楽しむ車なんだし。
峠でマターリとコペンを流したら、気持ちいいぞ〜。

ハヨ出せ〜。
売れない売れないって言ってる人は
何が言いたいのかしら?

ここのスレの好きな人は、自分は買いたいけど
むしろマイナーな方が(o∀o)ィィ
って思ってる人が多いと思うんだけど・・・

それとも自分ののってっる車が
フィットやマーチ、ビッツみたいに
嫌んなるくらい沢山街に走ってないと不安になる人なのかしら?
「僕、みんなと違うの嫌だよ〜!こんな車買うんじゃ無かったよ〜!!」ってね

な〜んて、ちょっと言って見たくなったりした春の午後・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:22 ID:d/ngE+jk
おおっ、ナイスな「まとめ」だなあ。
そのアンビバレントは心持ちが、発売開始まで維持できるのが
このスレの良いところ(w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:28 ID:1P4zRAFo
しかし
売れまくると、しょっちゅう見かけるありきたりな車
売れないと、他社の追随が期待できない
となってしまう悲しさありき。

コペンという車そのものが好きという人には関係ない事なんだけど、
俺的には選択肢が増えてホスィ。
371361:02/03/25 16:34 ID:UQx60zIM
>>363
取り乱して、申し訳ない。
ついつい・・・マターリ・マターリ
>>362
また、FF嫌いの人かと思ったもんで。勘違いで悪かった。
へ〜。デルソル海苔だったのか。
自分的にはカプチとかよりも、あれの方がコペンに通じる
ものがあるな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:36 ID:zW0d6pEn
エンジンはK3−VEかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:57 ID:Ps5SVLXH
社外のエクステリアパーツ・・・出るかなぁ。
御下品でDQNなリアスポイラーなんか、欲しいなぁ。
ハヨ売り出せ〜。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:10 ID:E3KZcC3I
今のご時世じゃcopenはあまり売れずに
copenによって軽スポーツっていう車の存在を初めて知った20代前半
の若者に中古ABCの需要が上がるかもな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:15 ID:Ps5SVLXH
売れなくていいよ〜。
希少価値は数年して現れるからね。
今のABCと同じ現象になるよ〜。
でも、ちょっとは売れて欲しいな。
他社を煽るぐらい。
S,Hからも出るとなれば・・・賑やかになっていいね。
とにかくハヨ売り出せ〜
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 17:45 ID:jcP7j+TR
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:01 ID:7Msn74fK
昨日ディーラーに聞いたら、発表が6月の頭ごろになるんだって。
発売は6月末とのこと。マジで
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 18:34 ID:sD6dehQf
普通車と比べて、購入時の諸費や維持費の違いってどうなるだろう。
例えば、MR-S(同価格帯スポーツカー)やヴィッツ(車両は安価)と比べて。

軽のメリットに諸税の安さがあるというけど実際どうでしょうか?
>>378
とりあえず最初の車検までの自動車税は安いよね。
他にもあるんだろうけど軽買った事ないから
詳しくはわかんないや。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:28 ID:HQdEyX2d
税金安い〜
任意保険安い〜
車検費用安い〜
オマケに有料道路や高速料金も安い〜
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:17 ID:TIRN+lIA
99年モーターショーの「Kopen」が載ってるダイハツのカタログ持ってるんですけど、うらやましいでしょ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:56 ID:DHggAmOJ
>>381
スキャンしてアップしてぼしい
>381
禿同。
漏れは2001年しかないよ・・・。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 22:24 ID:t5Pi5Cd+
1999年のカタログには他に市販前のYRV、NANEDが載っとるよ。
385コペン:02/03/25 23:30 ID:fRp0Ie2v
べ○トカーみたら、前まで5月発売って書いてあったくせに、
サラッと6月発売の欄にいたよ、コペンちゃん。
どんどん発売が遅くなる・・・。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 23:34 ID:b4TAP7xr
>>385
コペンはいつの間にかMR−Sという名前でTOYOTAから発売されます。
387コペン:02/03/25 23:34 ID:fRp0Ie2v
この時期に、ディーラーで予約って出来るもんなの?
色とか、グレードとか関係なしに、ただ「買います!」って言えばいいのかな?
ハンコいる?
388名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/25 23:35 ID:E+z3fJJC
>>344
140kmの自己規制は残ってマソ
こぺんの140Kmか、うるさそう。。。。
>>381
壁紙にしたいから、でっかくスキャンしてくれたもお。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 10:42 ID:1NVk32t8
エンジンがいつの間にか、3気筒になっとりゃせんか? age.
391名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/26 12:51 ID:oD2ryjMj
4気筒より3気筒の方がダイハツはパワー感がある。
4気筒はバランスが悪い。抑えつけられているみたい。
マックスも4気筒買っている奴もいるようだが
通の選択は3気筒ターボのR。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 13:12 ID:Jyr+4UTo
392
393ジョナサン:02/03/26 16:23 ID:P0Dp2iy5
肉コッペン!!
394ジョナサン:02/03/26 16:24 ID:P0Dp2iy5
↓おまえは「激しくガイシュツ」という・・・。
395ジョナサン:02/03/26 16:25 ID:P0Dp2iy5
↓ 「ジョセフだろ・・・」と、お前はツッコミを入れる・・・。
>>393-394
だれも相手にしないよ
397ジョナサン:02/03/26 17:13 ID:y6kxLT5+
>>396
sageてるんじゃねえヴォケ
398レーダーマソ:02/03/26 17:18 ID:1si/S+WL
>>396
ウンコチンチンだな、お前。
399名無し:02/03/26 17:24 ID:8Fy/hdKJ
確かにダイハツの4気筒は×。
3気筒で正解だと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 17:24 ID:Ql6GMY2p
(TT)何も無い・・・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 17:28 ID:35vOROae
ネタがなくてカナスィ思いしてる人結構いるに
3コペン
402レーダーマソ:02/03/26 17:42 ID:1si/S+WL
暇つぶしに俺が心理テストしてやるど。

コッペパンども、目をつむれ。

週末の夜、眠らない街TOKIOに、この車で女を引っ掛けに行ったとしようじゃないか。

不細工なお前でも木村佳乃似のOL(23)とニャンニャン出来る雰囲気に。

そこでよった彼女の腰に手を回しながら、駐車場に停めたコペーンへエスコート。

彼女は我に返ったようにお前に一言。

さてお前が何て言われた?
>>402
しってる?レーダーマソってアホだよねー?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:04 ID:vYzXAqt7
>>399
そうか?ダイハツは4気筒より3気筒のエンジンの方が
出来がいいのですね。だったら納得。でも、マフラー形状
は4気筒っぽいと思うんだけどね(w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 18:20 ID:Ql6GMY2p
排気量が少ないから実際は3気筒ぐらいが
一番美味しいのですかね。
うちのヨメのパジェロミニ、よく見ると
4気筒20バルブって書いてある。
クロカン系に積むにはもったいないような・・・
ダイハツのHPにコペンが!!
 
 
 
 
ガイシュツ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/26 19:12 ID:FMY/R4qo
まぁ4気筒は4気筒らしさもあるが、660という排気量から
考えると3気筒の方が同じ64馬力でもパワフル。
三菱の4気筒20バルブはまたおもしろい。
こいつを2機使ってV8・1300・40バルブエンジンにして
小型スポーツカーなんか作ってもらいたい。
三菱は変なことが大好きだからやりたいと思うエンジニアは
いるだろうが、台所事情が苦しい・・・
408牛車:02/03/26 19:15 ID:ylVRtlTv
>>402
嫁にどつかれ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 19:27 ID:1UNsZBnL
思わず画像を右クリック
「壁紙に指定」にんまり(o∀o)ィィ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 19:32 ID:uvjdGBe5
>>406
探したけど、見つからなかった。
ひょっとしてトップページのイラストのこと?
爽です。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 20:45 ID:5ttzTZxr
3気筒ターボ→低速トルクがあり町海苔に最適。
4気筒ターボ→高速での伸びがいい。チューニングベースに(・∀・)イイ!

こんな感じじゃなかった?
普通に走るなら3気筒の方がいいけど、
コペンの4気筒って、専用に開発された低速から効くターボを搭載してるんじゃなかったっけ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/26 21:48 ID:kM9pgvsW
ここぞの一発も3気筒の方がいいと思ったけどなぁ。
まぁコペンは以前から4気筒と明記されていたと思うし
今さら変更はないんじゃないかと思う。
ただの誤植じゃない?
414内部事情通:02/03/26 22:01 ID:viyqy0+r
>>404
マフラーはセンター2本出しマフラーです。

大発の花見は今度の日曜。池田第2工場地区で行われます。
展示コペンはシルヴァー。赤レザーシートにモモステが入ってると思います。
桜はその頃満開だと思われ。
415名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/03/27 00:03 ID:TIFl/DHv
花びら舞う中にたたずむコペン イィ!
おー、お花見今度の日曜ですか。
今のところ降水確率は30%ですね。晴れるとイイな。
車とかバイクで逝って留めるところはあるのでせうか?
417378:02/03/27 03:39 ID:e3+QdcH/
>379-380
サンクス。そういえば高速代安いんだよな。忘れてたわ。
しかし、税金安いっていうけどどれくらい安いんだろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 10:14 ID:W1JzaU5p
早く息子を助手席に乗せたいと企む若いパパは俺だけではないはずだ。
チャイルドシートを装備し、座らせてからルーフを開けると「キャッキャッ」喜ぶ息子を乗せて
田舎道を走りたい

俺は去年からそんな妄想がドタマから離れん
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 10:28 ID:vnvkrtgY
それもいいんだけど、発売時期の6月及びその後の2ヶ月は
注意が必要。「キャッキャッ」と言ってる内はいいが、黙り
込んだときは脱水症状、ってことも考えられる。

さらに、その時期の田舎道には、道の両脇には当然田圃仕事
に精出すヒトビトが存在する。で、この人達の「クチコミネ
ットワーク」にはスゴイものがある。その日の夕刻には「418
さんち、ちっちゃなスポーツカーに、まだ首のすわらない赤ちゃ
ん載せて・・・なんてDQNなんでしょ」って情報が、駆け回って
るって寸法。よくよく考えてから、実行して下され。
420418:02/03/27 10:55 ID:W1JzaU5p
いやいや
誰が乳のみ子って言ったかね、息子は2歳
それにそんな炎天下にいつまでもオープンで走るわけないし

人バカにしたいのか知らんけど、普通に考えたら分かるでしょ?
1〜2才の子供をビートに乗せてたら首の座りが早かったって話があった(w
ホントに早かったかどうかは知らんけど実際会ったから乗せてたのは確かだ

というわけで安心して乗せましょう >418
くれぐれも安全運転で
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:04 ID:W1JzaU5p
いや、あんたたち子供のこと知ってっか?
首なんて半年で座るよ
振るのが危ないだけ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:07 ID:i4Nbmrk4
>>418
俺も同じ心境!
以前、MR−Sに40歳ぐらいのオッサンと5〜6ぐらいの子供
が乗ってるのを見て、なんかすごく憧れた。
家は普通車が2台あるので、もう普通車は無理だしヨメが
ATしか運転できないので軽でATでオープンの条件にあう
車を探していた。コペンがドンピシャなんですね。
ま、コペンとMR−Sではシチュエーションが違うとか
ツッコミ入りそうだけど(^^;
ちなみに、うちの坊は1歳です(^^;
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:08 ID:vnvkrtgY
>>420
そのように受け止められましたか。バカにしるつもりは毛頭ございません。
真夏のオープン状態は、大人には耐えられても子供の体力を考えたら・・・
って思ったことを書いただけであります。

それと、閉鎖社会の田舎に住んでいたらすぐワカルことだけど、「他者と
違うことを許さない」社会なんです(泣 。コペン所有ってだけで、まず
[あそこのウチは・・・]って言われる。 でも。漏れはコペン買う!
再度言いますが、バカになんか、断じてしてません。 でも、ゴメンね。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:11 ID:W1JzaU5p
>424
いやいやこっちもトゲが出て申し訳ない
うちもベッドタウンなんでちと周りの目が気になりそうな今日この頃
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:15 ID:i4Nbmrk4
>>424
うちも、岐阜県のド田舎なので、やはり年寄り(うちの親など)
は世間体をえらく気にする。
でも若い人はそんなものはあまり気にしないと思うけどな。
世間体気にしたら、オープンカーには乗れんね。
お互い、そんな環境を打破しましょう!
427426:02/03/27 11:16 ID:i4Nbmrk4
スマソ。>>426>>425宛て。
スポーツグレードはMTのみ。
その他はATのみ。
息子or娘とオープンカーでマターリドライブ
よそから見てて非常に微笑ましい光景だと思うが
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 11:52 ID:zPHXH2rE
田舎ってすごいね・・・。
んじゃ、黄色のエリーゼとか
サイクルフェンダーのセブンとか乗ると、すごい噂されちゃうの(藁
あほらし・・・。
洩れは田舎だけどセブンで葬式いくけどな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 12:33 ID:Uh1w9AQb
べ○トカーの表紙に載ってるオレンジコペン
シートは黒で、とってもきれいな感じ。
この色は出るの?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 20:58 ID:AfSTMquC
>>404
先代ミラの4気筒(EF−JL)のころは、ほんとキモチイ〜EGだたよ。
8400までちゃんと回るし、音も(o∀o)イイ!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 21:04 ID:3qfP2cZ3
保全 age.
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 07:40 ID:KdrNCuPL
やっぱcopen海苔は、若いパパさんとかが多いのか。
折れ21。金貯まったらコイツに乗りたいとか思ってるんだけど
やっぱり、この世代はFitとかか、SKYLINE・Integraか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 08:33 ID:JiINGvS6
きっとそんな事ありませんよ!
私は20&お金たまってませんが、買います。
でも、男と女では違うかな…?
確かに、周りの子達には、男で軽はね…、っていうのが
何となくあるです。でも、イイ!
>>434
昔のカロ2とかがお姉ちゃん車ねらったのに
おばちゃん車になったのと同じだって
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 08:43 ID:3ePao1U5
copenはcopenだよ。
俺もばあちゃんの葬式に真っ赤なAZ−1で行ったが
まぁ、生前根暗なの嫌いな人だったし
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:26 ID:wLPHSCYQ
いよいよ話題が尽きたか。 age.
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:28 ID:FmRhL3WS
>>439
無理矢理話題つくらないと

トランクには何が入りますか?
愛が入ります。
442:02/03/28 14:42 ID:FmRhL3WS
>>441
ホスィ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:55 ID:wLPHSCYQ
う〜ん、なんかいよいよ話題に窮してきたような・・・
午後から3人でレスまわしてるのね…サヴィスィ
とりあえず週末の花見で情報収集してくる。つもり。
でも、なんか雨がふりそうなかんじやナァ。
お花見、ほかに誰もいかへんのん?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 16:40 ID:g+1l7BrM
手持ちの車売っちまいました。
copen買うまでは、当分バイク乗りになります。

玄関の前の駐車場copenのために空けてるんだから
早く出してね、ダイハツさん。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 16:43 ID:wLPHSCYQ
おうおうおおう、こんな健気なコペン待望患者さんが続出してんのに、
アイサツなしかよ>ダイハツ関係者・・・とか言ってみる(w
トランクに野球道具セット積めるかなぁ?
積めるなら有力候補だな〜。

ちなみに当方、猪名川グラウンド(ダイハツ池田工場
至近)で草野球やってます>関係者様。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 17:23 ID:jUH+8oA0
月産60台とのことですが、やはり発売当初は
かなりの納車待ちになると考えておいた方がよいのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 17:31 ID:nvezwZCa
>>448
そうなんですか?
年間でたったの720台?
10000台作るのに、14年?
嘘でしょ?(w
>>447
ビート海苔だけどシート後ろのスペースに結構荷物入るよ
ミニスキー積んでスキー場まで行ってる友達いるから野球でもなんとかなるでしょ
たくさん積みたいときはシートポジション前にだせばいい、ちょっと窮屈だけど

俺はいまのとこ乗り換える気はないけど小さいオプーンは病みつきだからビート壊れたら次はコペンかも
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:02 ID:r35yeXII
copenって車重なんぼぐらいでしょうか?
もう発表してるのかしら
そうでなければ予想を教えてください
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:05 ID:i7E49rwL
>>451
>>263に出ているよん。
790〜850kgだって
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:06 ID:g+1l7BrM
800弱ってとこだと思ってればいいのでは?
公式発表は何一つ無いっす(;_;
454448:02/03/28 18:31 ID:jUH+8oA0
>449
日産60台だった(^^;
あわててしまった
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:36 ID:i7E49rwL
>>日産60台
え"っ?MOCOにつづいてOEMかっ!?・・・スマソ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 18:42 ID:l+inkeIb
>>454
月1000代前後か。
1年くらいはパンパンかな?
来年の夏以降だね。ゆっくり買えるのは。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 19:22 ID:yikEmRyU
ちょうど梅雨の時期に発売っぽいんで、二人で乗る時の
傘の置き場所が心配なのは俺だけ?
>>457
かっぱ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:15 ID:dKLz2vne
>>458
むちゃいうな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:52 ID:g+1l7BrM
二人でしっぽりと濡れて下さい(*^-^*)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 21:59 ID:Tnw6DLWg
MGBだったか、英国オープンには、雨天用のシートカバー(?)
がオプションで設定してあって、多くの英国人がそのオプションを
選択するんだって。で、冬の寒い雨の中でもオープンのままで、こ
のカバーをかけ、自分はコートと帽子を被って運転するんだって・・・
これを「粋」とみるか「マゾ」とみるか(w
コペンには、こんなオプションないよね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:02 ID:FmRhL3WS
>>461
マゾオプションないだろねぇ
ま、電動が売りだからなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 22:20 ID:+jb2QVmJ
>>452
>>453
ありがとうございます。やっぱおもたいっすね
体感パワーはBEATくらいなのかな…
Dスポに期待
464内部事情通:02/03/28 23:03 ID:SUEep7n8
>>416
一般の方々でも当日はフリーになっております。
もちろん、バイクも車も大発の駐車OKです。
>>440.447
野球道具ならOKかもー。でもゴルフバッグは無理かも。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 23:55 ID:mrw9hnAj
150万なら売れるだろうな。予約しないと1年くらい買えないかもな
Copenなんていらないよ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:20 ID:ROWK5/wO
出だしはいいが、この景気だ
どこまで伸びるか・・・
しかも今はスポーツに逆風吹きまくり
あのバブリーな時期でさえABCは台数的には出なかった・・・

こんな時期に出すダイハツの英断に乾杯!
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 09:29 ID:f3etZm4I
台数的には、存外伸びるかもしれんゾ。
ヴィッツやフィットと価格的にそんなに変わらないのに、高価格軽自動車が
全般的によく売れている点や、「個性的でありたい」っていう購入者側の思
い、けれどランニングコストは低く抑えたい、っていうニーズにピッタリ。
まあ、価格だろな。「お買い得感」が出せれば大ヒットの予感。

ところで、5速スポーツ仕様は、バリアルーフではなくデタッチャブルの選択
しかなくなる、ってのは本当?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 11:49 ID:/sC986yJ
ビッツ、フィットと同じくらいの高級軽
って同じカテゴリだもんね。
維持費とか税金考えて軽にする人は多い
でも、1000〜1500クラスのスポーツって
壊滅状態だよ?
シビックtypeR?ビッツのRS?
普段荷物を積める車しかないよね〜
>>469
バブリーなパワー競争の残照もそろそろ消えるから小型スポーツが復権しないかなーと願ってるがダメかな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 13:33 ID:90xHGnm4
どんどん希望しよう〜
ホントはこれくらいの小さ目の車がスポーツにはいい筈なんだ
個人的には好きじゃないが、仁Dも追い風になってくれるしね。
どういうわけか、このカテゴリーを好きな人って
上下をつけたがるのが多くて
小排気量を「初心者向けだ」「がきは小さいの乗ってろ」
とか言いたがり結局恐竜と同じように
肥大化しすぎて滅亡してしまう・・・
小型スポーツ復権の旗手になるべし〜Copen

でも個人的にはまた〜り走るが^^
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 13:55 ID:XZboy538
ただダイハツお約束の「コペン・クラシック」が出ないか危惧してます
まぁかっこよかったらいいんですけど
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 14:24 ID:D+L9yxcF
カプの時は・・・確か発売直後は半年待ち状態だったと思った。
首都圏では手に入らなくて、地方行くとディーラーに展示してあったりとか
そんな感じで、どうしても早く手に入れたい人は地方で買ってたという
記憶あり。
コペンは・・・どうなるだろうね。
トヨタが絡んでるから、待ちは短そう。

474牛車 ◆YIJXsyXo :02/03/29 15:20 ID:DeccvnyM
>>472
そのまんま、屋根なし旧オプティクラシック。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 17:07 ID:261+/ha2
・・・で、車体がコッペパンに似てるからコペンなのか! 納得。
転売して小遣い稼ぐよ!
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 18:35 ID:XZboy538
>474
どうせなら今度のサンダーバードを真似るぐらいでいってほしいと思ってるが
ダイハツの「レトロ調」は露骨だしね
メッキグリルと丸ランプで出来上がり、てな感じのばっかり
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 19:45 ID:EMV05nSU
あり得ない話だとは思うけど、光岡自動車がコペンベース
で車を作ると、どんなのが出来るんだろうね。
これはこれで、妄想が楽しめる(w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 19:57 ID:qbOtLyXG
あんな車が150万で市販車として買えるとは
いい時代になったよね。
早く欲しいよ
つうか、スポーツカーだと思って買う人いるのね。
わたしゃただのオープンカーだと思って買うつもりなんだが。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 21:56 ID:XZboy538
俺もスポーツカーなどとはみじんも思ってないな
他の軽同様、チンタラ走るよ
料金所出る時ぐらいは、2速でひっぱり倒したいけど
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 02:37 ID:VPgRTaIH
コペンage
169〜198万円らしい。
( ゚Д゚)ポカーン
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 16:51 ID:ogHHeNiB
198万はさすがにちと高いな。
軽にここまで出せるだろうか・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 18:34 ID:9qEiGePY
>>484
新車購入をあきらめました。3年後逢いましょう。
ビートが壊れた頃に中古で欲しいので沢山売れてくれると嬉しい(w
すみません。間違いました。
169-189万円です。
( ゚Д゚)ポカーン
489116:02/03/30 19:55 ID:cozOAg0Z
>>487
マジでその値段? そんなことはないと思うぞオ。
高くても160マソ代前半までじゃないと、このデフレの
時代、全く売れンぞ。
幌は140万円、電動は160万円くらいらしいぞよ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 22:47 ID:4oeUwacG
サーキットを走るスポーツって感じはしないよね
でも気持ちアクセルを軽く踏んで
峠道を気持ちよくはしれるスポーツ的な味付けは欲しい
マターリスポーツキボン
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 01:32 ID:g4k6AOjX
電動トップで革シートなら190以下なら買う〜。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 14:46 ID:WxgRI7FQ
いま、ちょいと興味あってマーチの試乗に行って来た
これだけの装備と車格。で見積もり147万・・・込みこみ

さ〜て、Copenの価格は・・・

               (-.-)・・・


 この小さな清水の舞台を飛び降りられるだろうか・・・自分は
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 15:12 ID:2SLhTH9e
まさかとは思うけど、嬉しいことに事前予想を大きく下回って
120マソ〜130マソに設定してきたら、どうよ?
>494
ムーヴでもそのくらいするからねぇ たぶん無理じゃないかな?
でもその値段だったら凄くウレスイ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 16:36 ID:WxgRI7FQ
その値段で購入できるとすごく嬉しい
・・・けど納車待ち1年とかだったら鬱
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 18:16 ID:6a+o+xLQ
電動トップだから200万弱でも俺は許せるな。
大切なのは完成度。
変なところで妥協していないことを願うよ。
>>497
リヤのブレーキがドラムだったりとか、
何て言うのかな、目立たないところで
手を抜いてる感じだから(トヨタ譲り?)
電動ルーフとかの目立つ(セールスポイント)部分は
しっかり作りこんでくるんじゃないかな?
まあいくらだろうが俺は買えないけど。
こみこみで200万弱にはおさえたい。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 20:59 ID:JaBVrItf
>493
貴方はマーチを買いなさい。
お花見逝けなかった…(鬱
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 21:42 ID:Fq478Q9x
>>501
来年があるYo!
503内部事情通:02/03/31 22:14 ID:zs8vSebt
お花見逝ってきました。
CARトップにあった130〜150マソというのはデマだったのかなぁ・・・。

>>503
どうでした?
>>502
アリガd、ダイハツ工場展示のコペンを見に逝くつもりだったんだけどなー
フフフ、しかーし来年の花見は「 My コ ペ ン 」で逝ってやるぜ!!
明日から仕事バリバリじゃーゴルァー!!ハァハァ
>>503
せっかく教えてもらったのに逝けんかってスマソ。雨降りませんでしたか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 10:15 ID:sTQWpncv
>498
そおかぁ…。
確かに2本出しマフラーになるらしい点も、目立つ部分は
っていうのに合致するね。
どちらかといえば大衆車じゃないんだから細かいところも
こだわって欲しいなぁ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 14:53 ID:5HeDSB7x
皆の衆、ヨロコベ!コペン発売日が前倒しで実施されることになったゾ。
しかも、さらに嬉しいことに「軽スポーツ振興のために、努力しました」
ってなダイハツ首脳のコメントとともに、4AT・バリアルーフ車価格は
なんと、130マソに抑えたんだと。今すぐ、ダイハツ販売店に印鑑を持
って馳せ参じようゼ。


                    ゴメソ・・・エイプリルフール
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 14:56 ID:PaRxmx5B
>>507
ヽ(`д´)ノ ゴルァ!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 14:59 ID:fyqKB1FN
>507


.............正直笑えません........
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 15:29 ID:WS1+aMbX
無事に生産開始が5月27日だったとして、実際に
手に入るのってどのくらいになるんでしょう?
納車期間というのでしょうか。
新車を買った事がないのでよく分からないのですが、
予約をしておけば早めに手元に来るのでしょうか?
みなさまのご意見をお聞かせ下サイ!

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 19:09 ID:XNK1oW9C
とりあえず、ダイハツが正式発表して
発売日もしくは先行予約日になって
本契約した人順(グレード等により多少の前後はあるとしても)
でしょう。
一部地域のプレ予約も、結局は本契約しないと
あまり意味が無いのかな?
よっぽど強いコネでもありゃ別ですが・・・
512内部事情通:02/04/01 19:12 ID:xP4lNpeM
今週中に皆様には嬉しい動きがありますよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 19:16 ID:XNK1oW9C
おおおおおおっ!
正式詳細発表か!!!!!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 19:46 ID:dlAy62kK
今日はエイプリルフールで、あと5時間もあるヨ。
でも、内部事情通さんはガセは流さないからナア。
♪わたしまーつわ、いつまでもまーつわ(歳が知れるな・・・)
コペンなんて恥ずかしい。
ヴィヴィヲのTトップの方がマシ。
コペン買う奴は正真正銘の敗北者でしょ。
だって、ロードスターすら買えないんだから。
敗北者か…いい響きだね。うん。
んで、敗北者は敗北者らしくコペンにも2chステッカー貼っても(゚∀゚)イイ!?
http://www.2ch-goods.biz/~sticker/
517498:02/04/01 20:32 ID:eIVfwQ45
>>506
>どちらかといえば大衆車じゃないんだから細かいところも
>こだわって欲しいなぁ。
そうだね、同意。
今の時代にこんな車を出してくれるってだけで
凄いと思う。
でも、だからこそもう一歩踏み込んで欲しかったね。
(シャシーの流用とかね)
こうなったらコペンが大ヒットして
儲けを出して、そのお金でグレードアップすることキボンヌだね。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:04 ID:NUcxJULS
喜んでロードスターも買えない敗者になりたい^^

・・・でもロードスター買うほうが
よっぽど楽なんだな、実は。

軽に200万近く払う方が
俺にとっては決意がいる。
でも買う。(^o^)b
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 22:08 ID:NUcxJULS
嬉しい動きって〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
正式予約開始とか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜???
発売日告知とか〜〜〜〜〜〜〜〜???
もしかしてCMなんか流れちゃったり???
いかん、どきドキして寝れね〜〜!!!
520名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/01 22:26 ID:2GuZzh5z
April-fool でも イィ!
521内部事情通 ◆JASiKtI6 :02/04/01 22:41 ID:8yOcPEqX
皆さん、凄く慎重で疑い深いですね。(笑
今日書き込んだのがいけなかったかな?
>>519
近い!楽しみがなくなるので詳しいことは、もう少し待っていただければ。
勿体ぶるのも何なので、ここで一つ大きなニュースを。
価格帯は110〜180万です。
素性がばれるので今日はこの辺で。

追伸・発売も近づき、皆さんに有意義な情報を提供したいので偽者防止のためにトリップつけました。
522名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/01 22:54 ID:2GuZzh5z
110マソから買えるのか?
スゴーク イィ!!!
523内部事情通 ◆JASiKtI6 :02/04/01 23:01 ID:8yOcPEqX
クーペスタイルで、MT、エアコン・オーディオレス、テッチンホイール、
その他のパーツも価格お抑える工夫がなされています。
ただしこれは、初回限定300台の廉価版コペンです。色はシルバーのみの設定です。
これ以上はもういえません。今日のところはこれくらいで勘弁してください。(涙
エイプリルフールまんせー


っつーか、エアコンレスってゴイスー
525名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/01 23:16 ID:2GuZzh5z
300台限定だと2ヶ月くらいではけてしまうカモ
うーーむ
高級バージョンにしようかなぁ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 23:32 ID:WasRcn5e
きゃ〜いよいよなのねん♪
指をくわえて待ってた甲斐があったわぁ〜〜〜
何があるのか楽しみっ楽しみっ
こんだけ喜ばせて肩透かしなんて事はないですよね?ね?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 11:11 ID:O+3qrndU
保全age
ここいらで情報出無いと
「ファンカーゴ」に浮気してしまいそうだ^^;

車中泊の貧乏旅行もいいなぁ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 11:13 ID:O+3qrndU
Copenは軽でありつつ、まったり感を出すために
AT&豪華バージョンかいまふ
ATだとTOPのときに回転数がMTよりダイブン高くなるですカ?
高速で猿人ノイズがあまり大きくなるようならMTの方がいいなーと。
530AZ-1乗り:02/04/02 11:56 ID:pHakyfLc
>>516 エンジンフードの中にならAに2CHステッカ貼ってるよ
猿人3気筒になったってカキコはネタだと思ってたんだけどマジなの?
いまさらだけど、ベストカー買ったら3気筒EF-DETとか書いてるし…。
532HG名無しさん:02/04/02 12:03 ID:V3uOkz2J
うう、結局内部事情通さんだのみなのか…来週を楽しみにしとこ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 15:35 ID:5TyYKc8x
180万はディスチャージ・革シート標準かな?
革シートは(゚听)イラネけどディスチャージはホスィヽ( ´¬`)ノ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 16:43 ID:h3/uSbWT
4月4日が大安だじょ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:03 ID:jqm6I1Hz
あともう少しあげー
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:06 ID:iXzmQUJG
バンでもエアコンついてる時代にエアコンレス?
もしかして、スポーツモデルかもー
グレードは、X2だったりして(笑
539内部事情通:02/04/02 22:24 ID:Yb9smiE+
4月1日だったからか、私のニセモノさんまで出てきてますね。
アイタタタ。
大発花見でコペンの横には、おもちゃメーカー「トミカ」からリースした
「プラレール」が子供達のために開放されましたが、なにか?
ちなみにリース代金は9マソでした。
540名無しさん:02/04/02 22:31 ID:5HYM81Zw
迷ってるなら見て決めれ
4/6に岐阜のカラフルタウンでコッペンがみれるらしぞ
http://www.colorfultown.co.jp/
ついでに外の中古車やに状態のいいAZ-1事故無し33マソ岐路があった。

いきてーけど 就活忙しくて見に違憲!!

>ついでに外の中古車やに状態のいいAZ-1事故無し33マソ岐路があった。

‥‥もう売れてるんじゃないか?
程度がよくてその値段なら買っちゃうぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 08:12 ID:WTbuDIUb
4/6カラフルタウンでプチオフせん?

参加者ぼしゅー!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 08:40 ID:NTi35qVs
急遽今乗っている車を手放す事になったので、早く出てくれないとコマル
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 09:15 ID:PNaxbUpb
今週に何らかの発表があるってことがガセだったって事?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 09:29 ID:5lJx1Lb3
生産ラインを本格的に立ち上げるのはGW明けですか?
AZ-1は希少車とは知らないで買いたたかれるか高価になるかの
どちらかです。 33万なら前者の可能性大
コペンは3気筒SOHC 6バルブエンジンのみ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 15:09 ID:gfvYkt8s
〜内部事情通さま〜
どのレスが本物なんでしょう?やっぱりエイプリルフールのレスはニセモノの仕業??
>>512 >>521 >>523 >>539
どうなの?どうなの?? 今週中に何かしら発表はあるのでしょうか?
気になって夜も眠れません。。。
>>541>>546
実は>>540のどこにも33万"円"とは書いてないワナ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 16:38 ID:fdnSFFv+
33万キロって書いてあるが
走りすぎなんじゃねーのかと・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:35 ID:fdnSFFv+
エイプリルフールで萌え尽きちゃった?
ねたがねぇ・・・
今週末でもダイハツのディーラーに電話してみるかにゃ・・・
552名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/03 20:45 ID:D8KM48uI
も、漏れはタイハツに続いて、エイプリルフールにも引っかかったのか  ウトゥ

でも、マターリ コペン
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 20:47 ID:2ilfneBc
コペン
気になるんじゃゴルァ
554541:02/04/03 20:51 ID:9+hSyq+z
AZ-1(キャロ)は走行距離3.3マソキロです。すつれいしますた。

H6年式で塗装やインテリアの状態は極上でした。

価格は90マソだよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/03 21:59 ID:oa1wjH66
キャロじゃなくて、キャラです。
まだ生産されていたとき(そして既に不人気車)に、走行距離90kmの
キャラを95万で買いました。ほとんど衝動買いでした。4年間乗って
手放しましたが75万で買い取ってくれました。なんか得した気分でした。
>>555
いい買い物しましたねえ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 00:39 ID:vEmK3ZN0
3気筒はないよ、
4気筒T/Cが正解だYO!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:19 ID:X0zSDkPM
ATの価格はどのくらいになりますかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:21 ID:5lfcR6nj
プラス8まん。らしよ。関係者筋。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:57 ID:X0zSDkPM
じゃあ、140万〜180万ぐらいかな...
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 04:35 ID:sYfrnLrw
この前、中古のアヴァンツアートR買ったばかりでお金がない・・・
来年までに購入資金たまるかなぁ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 04:37 ID:DyvZ8hRc
コペン、楽しそうだけど、唯一の不安が車重。
5ナンバー、NAの1リッターモデルとか出ないかのう。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 09:18 ID:ZSA0sp+P
まだ2ヶ月もあるのねん。
ヘタしたら3ヶ月以上か・・・長いなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 11:33 ID:rFvHd0oL
こんな事書くと批判ゴーゴーかもしれませんけど、

4WDが出たら即買いという事で待ちにしたいと思うのですが
待つだけ無駄でしょうかね??

せめて後輪駆動なら嬉しかったんだけど。
(結局二人乗りだし、居住空間云々とかFFにした所で大差ないでしょうし)
距離と値段を勘違い AZ
しかし、3.3で90万でノーマルVERならまぁ、妥当な価格と思われ
MSVやM2で状態イイなら破格かな

COPENとか趣味性の高いABC等って値崩れしないので、ある意味お得なのよ
5年で3万K載ったマーチの下取りが、3万だった 調子は良かったけど
566P12乗り:02/04/04 11:48 ID:XBw4gQTT
>>564
前にどっかで出てたけど、バリオルーフ機構と干渉するから、難しいって言ってなかったっけ?
(FR&4WD)

駆動方式は、「FFでも光る車もある」「FRでも糞車もある」と言うことで、走りに関しては
今はまだ、予測と希望の域を出ないと言ったところでしょう。

P12、FFの割に走りがイイ車なので、FFコペンにも期待してます。セカンドに欲しい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 12:22 ID:ze6z21Zu
まぁ、FFがぶなんだろうな。
4駆待ちとかいう人は何をこだわってるのか?
非力な車に4駆って、重くなるだけだと思うんだけど・・・。
しょうじきFRがベストだけど、時代の流れを見たら
仕方ないのかもね。でも値段はちょっと高いかな。
中古のMRSなんか120くらいであるでしょ・・・・。
まぁ、一概には比べられないけどね・・。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 12:36 ID:rFvHd0oL
>>566
確かに。FFでもどこまでしっかり出来ているかによっては買いでしょう。

早く試乗してみたいですね。(出来ればクローズドコースで)

>>567
スポーツ4WD的な走りが出来たら嬉しかったな、と。
もちろん、ボディ剛性とか色々な面での問題もあるでしょうけど、

クローズドと比較するのもアレですけど、ミラターボとかアルトワークスとかは
重いながらも結構早いですよ。
(ダイチャレでもミラターボ4WDはトラクション特性を活かした走りしてました)

まぁ、街中走る時の軽快感なら2WDの方が遥かにいいでしょうけどね〜。

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 12:38 ID:LuQbDYk5
>>566
4WDはルーフの機構と干渉なんかしないでしょ、普通に考えると。
必要無いとメーカーが思ってるからだけだと思われ。売れまくたら4WDも
出そうな気もするけど。
4WDがいいってのは、FFはスペース効率重視で貧乏クサイ、って思いが
どこかにあるからだと思う。ジャガーだってそれで4WDにしたし。
単純に4WDの方がスタビリティが高いし雪の日に助かるってのもあるし、
個人的には後輪が駆動してないと、スピードを出して走っている時に不安でス。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 12:51 ID:ze6z21Zu
>単純に4WDの方がスタビリティが高いし雪の日に助かるってのもあるし、
個人的には後輪が駆動してないと、スピードを出して走っている時に不安でス。

洩れは両方乗ってるけど不安感はない。
むしろFR(厳密にはMR)乗ったときは前輪の接地感が薄くて
最初はこわかったな。
ちなみに
雪の日助かるとかあまり関係ないよ。
実際、4駆を過信して事故る奴あとをたたないしな。
駆動方式を超えて、雪の日は無理しちゃイカンです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 13:51 ID:rFvHd0oL
>>570

>雪の日助かるとかあまり関係ないよ。

確かに、スポーツ4WDって、雪道とかを走る為の4WDではないですからね。
過信するのはご法度でしょう。
というか、仮にコペンが4WDだったとしても雪道走行は車が可哀想かも(^^;)

でも、高速度で走ってる時はやはり4WDの方が遥かに安定してますよ。
(加速しながらレーンチェンジとかするとよく判ります。雨の日は特に)

>むしろFR(厳密にはMR)乗ったときは前輪の接地感が薄くて
>最初はこわかったな。

FRで厳密にはMR? どんな車ですか?フロントミッドシップ車って事ですね?

私はMR2(どちらかというとRRに近いのかな?)にも乗ってますけど、
確かに前輪の接地感の頼りなさはいささか感じますね。
フロントリップスポイラー装着する事である程度改善可能ですが。

そういう意味でもFRか4WDを希望してたんですよ。
無い物強請りしても仕方ないのですが...MRでも面白かったのかな、と。

かといって、今更MR-Sには乗りたくないしね...(特にSW20乗ってるとそう感じる)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 17:47 ID:6DeNtgHw
>>552
ゴメソ。そんなに素直なヒトが居るとは思わなかったんで。age。
573 :02/04/04 17:57 ID:g2JYQDkK
まぁ、何だな
要するに早く試乗させろってことだな
やっぱり自分で動かせば一番わかるしな
FFだろうがなんだろうが、よければ買う・・・と
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 21:36 ID:UvP9r4ia
それで発売はいつなのでしょうか。
575名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/04 22:27 ID:snv9rIRA
>>572
気にしなくてもいいYO!
age
たまにはガセネタも混じってないと、このスレDat落ちしかねないしね(わ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 23:30 ID:ASf6Vujr
4WDが雪の日にいいってのは、単純にスタックしないって意味で。
走り出しちゃえばFRだろうがFFだろうがあんまり関係ない。
夜中にスタックすると涙出そうになるぞ。山奥で街灯がなかったりすると。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 02:12 ID:PAJo9pEY
>>263にある車種構成
スポーツSTD、スポーツLo、スポーツHiの違いとはなんですか?
コペンなんてやめて、コンパーノスパイダーとして発売しる!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 08:04 ID:0ymW8EV/
こっぺんパン食いたい〜
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 13:53 ID:PDkp3op+
+あんこ+ばたーで^^
>>578
屋根が電動か手動かだろ
とゆーか、>>263自体ネタと思われ…
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 17:21 ID:c2GhKH5T
あした、コペンを見に行くぜ!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 17:23 ID:c2GhKH5T
車も売ったし、あとは発売待つだけだ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 18:24 ID:z3O3UtZ+

>>583,>>585

COPENを市販する話自体、嘘でした。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 18:26 ID:8G/ntxpN
>>873
で実際乗ってみてどうだった?
>>587
気の長い前振りやなぁ〜(w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 22:35 ID:Txu9GQLg
未来スレッド予想
【コペンのハードトップ海苔は敗北者】(主にバリオルーフグレード購入者の自慢話に終始)
【そんな車、オープンで走ってどういうつもり?】(こんなん言う奴絶対出てくるぞ)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:10 ID:HkZAkUfQ
っていうか明日カラフルタウン展示ってマじ?
っていうかお前等逝く?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 23:45 ID:zSpXJcCb
逝くだろ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:17 ID:t4HgOJxo
今から行けば間に合うかな〜
などと10時頃思って、バイク(原2)に乗って
10kmほど走ったところで、デジカメ忘れたのに
気がついてUターン・・・
一気に行く気が失せてしまいました。
まぁ片道400km走るのを準備時間30分で
出るのは無理があるわな(わら

レポート期待しております(埼玉より
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:48 ID:/BM1hNjM
原チャリで埼玉から岐阜かよ(w
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 01:59 ID:t4HgOJxo
琵琶湖まで行った事あるっす^^(原2)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 02:01 ID:QPNpiUXi
すげー。
コペンいらないじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 02:20 ID:t4HgOJxo
それとこれとはぁ・・・(^^;
まったりおーぷんしたいもの〜
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 04:17 ID:ypY81m7u
ttp://www.rakuten.co.jp/magobe/429312/429307/434794/
とりあえずこれを買って我慢しようと思います。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 04:42 ID:Ox5gXmcq
どんまい!! \(^人^)/
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 09:41 ID:S1DNiHCk
ネタです、マジレスしちゃだめ
600名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/06 10:14 ID:5DMxReIA
このスレはネタにもマターリまじれすしても イィ!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 13:10 ID:g4P61HQ3
今から逝ってくる!
倒壊に住んでてヨカタとおもたのは今日が初めてだよ!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 14:29 ID:gmx5HS3B
お〜い、レポ待ってるヨ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 17:04 ID:/i+Eyl4T
いつまで置いてあるの?オレも日曜日行くかなー。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 19:33 ID:SsYo/Y4s
誰かカラフルタウンに行った奴はいないのかぁぁぁぁぁぁぁ〜
COPENみたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 20:25 ID:NGUHJM0x
レポ遅いな...。
近くに住んでいる人は居ないんだな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:27 ID:91xzx2+q
Oh!軽にカラフルタウンの写真UPされてるよ〜!
ちぇっくだぁ〜♪
カナリ( ゚Д゚)ホスィ
カラフルタウン逝きたかった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 21:59 ID:E17xsmlj
いったよ〜。
OH!軽にのってるまんまですな。
つうか、オープンのままで一回も動かしてくれなかった(漏れがいたときは
のが残念だったYO!
後ろはドラムブレーキで、漏れが思ったより結構アイポイントが高いね
逝く途中でカプみたけど、あれと比べると一回り大きい気がした。
やっぱりスポーツカーではなく、マターリカーだね。
あと、写真みてもわかるけどサイドミラーが手前すぎて見にくそうだった
そんでもってけっこうたくさんCopenエンブレムがついてるのが激しくカコ(・∀・)イイ!かったよ
中はオープンで軽の割には質感よさげ。三眼メーターもよさげ
あとはウインカーがはじめっから白なのがカコイイけどDQNと間違われそうな諸刃の剣。ぽかった

長文雑文スマソ

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:02 ID:0K8cpZUL
5月23日か…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:11 ID:rVjBfGWK
カラフルタウン行ってきました。
開店時間からだいぶ経ってから着いたので、人垣ができているかと思いきやガラガラでした。
展示はトヨタのオープンカーが回転台座に載っていたのに対して、コペンは床直置きと差別されていましたが、その方が実車の感じがつかめて良かったです。
手を伸ばせば触れることができそうな距離で見ることができるので、購入を検討している人は絶対に見に行った方がいいです。
実車を見た感想は「思っていたよりもはるかにイイ!」でした。
思わず写真をいっぱい撮ってしまいました。
これで納車まで楽しめそうです。
今から食事なので、後で細かい感想かきます。
611山火事age:02/04/06 22:32 ID:bB0uEC5F
明日また行こうかな。
お姉さんの漫才?つまんなかった!!つうかUZEE
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 22:36 ID:PxyYSeDp
>>611
芥見の方か?大丈夫だった?
「細かい感想」が聞きたいヨ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/06 23:08 ID:rVjBfGWK
610の続きです。
細かい感想かきます。
Oh!軽を見てきましたけど、確かに同じ感想かも。
まあ気が付いた点をいくつか。

スピードメータは軽の制限なのか140km/hまででしたが、タコメータはなんと10000rpmまで!
さすがに号口では変わるかも知れません。

2シーターでもスーツケースくらいは社内に置きたいところですが、コペンでは座席の後ろに全くスペースなし。
リクライニングもない可能性すらあります。
運転席と助手席も近く、ミゼットU並?
一人乗りが基本で、2人は緊急用でしょうか。
プジョー206CCやメルセデスSLKのようにオープン状態で、収納した屋根の下に荷物用スペースがあるかすごく気になります。
なのに屋根開閉のデモ予定は今回無いそうです。
知っている人がいたら教えて欲しいです。

頭とフロントガラスとの距離が離れているので、オープンにしたときの開放感・爽快感が最高だと思いました。
プジョー206CCだとフロントガラスが近いので、これがいまいちなんです。
でも逆にクローズにしたときは、屋根の内装が樹脂(黒)だそうなのでちょっと心配。
とにかくコペンは内外装とも質感がすごく良くて、ダイハツの車とは思えない。
カーコンポだけいらないので、他はぜひあのままの姿・装備でお願いします。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 04:43 ID:X5l+4Pna
しょうじきファンカーゴに浮気しそうになりましたが
(車中泊まんせー&APE100乗りそう・・・)
今日の画像見てもうちょいと我慢します・・・ウズウズ
615(o∀o):02/04/07 16:10 ID:FGT+wCe8
お前ら!oh軽に
カラフルタウンのモーターショーで撮影された写真が
upされてますよ。
http://ohkei.cool.ne.jp/
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 16:13 ID:2Vbmgxs0
はげしく既出
軽って新しいテレビ買うみたいに手軽な気持ちで
買えるからいいよね。コペンみたいな趣味性の高いものでも
維持費も安いから買おうかなと思える。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 19:17 ID:Qm8ojMuu
価格はどのくらいでしょ?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:25 ID:n0BXUNxZ
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4113/picf0023.zip

14枚カラフルタウンで写真とってきたよ
興味あればどうぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 22:35 ID:1eUYAIa+
>>619
サ・サ・サ・サ・サンクス〜っ!!サイドビューいいね〜っ!!惚れ惚れするよっ〜!!
>>613
テリオスキッドも1000rpmまであったような…。
622ムーヴ海苔:02/04/07 22:39 ID:w48uPICt
>>619
漏れもDLさせてもらいました。
とても(・∀・)イイ!!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 23:41 ID:g6yBJXwZ
>>619
サンクス!

確かに完成度が高そうだなぁ。実際に見ることが出来た人が( ゚д゚)ウラヤマスィ
ただ、個人的にはステアリングが完全なT字型じゃなくて↑っぽくなっているところだけがちょっと・・・
恐らく製品版もこのままなんだろうな。
どうも↑は運転しづらくて・・・
COPENと新ミニ、どっちがええかのう。
625名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/08 06:16 ID:ty0Ofds6
両方とも買ってみるつーのはどうよ。
626 名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 06:20 ID:MHJX5Mj3
かっこだけといわれても
ボアアップ+オバフェン付けてシロナンバーにしたい。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 08:55 ID:FMuw6chR
ぼくもカラフルタウン行って来ました。
モーターショウのと同じ車両のようでした。
かなり近くで見れました。っていうか触ってきた(w
柵がひもだったので支柱を思いっきりずらして車に触れるまで
ずらしてドアの開閉ぐらいはできました(w
内装の内張りも最近の車のようにプラそのものではなく
新型マーチのように表面に布状(紙?)のもので覆われて
いて、安っぽい雰囲気はなかったです。
オープン開閉スイッチはサイドブレーキレバーの辺りにありました。
座席の後ろはさすがに物置スペースもなさそうでしたが
シートスペースはビートやカプチに比べると断然広いです。
あと、車自体も新規格軽なのでビートカプチにくらべると
一回り大きいです。
下回りはクロス状の補強が入っており剛性確保の形跡が
見られました。
赤色の本皮も触ってみると質感もあり、最近流行りの後付け
ビニール製シートカバーとは全然違う物で、できれば購入時も
付けたい一品だと自分は思いました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 09:01 ID:FMuw6chR
ルーフの開閉の実演は公開期間中にはする予定は
ないそうです。
あとビデオでCG画像が流れていて、巻き戻しては
コペンのところばかり何回も見てしまいました(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 09:40 ID:bq/27LWU
軽のサイズでヴァリオルーフだと、開けた時と、閉めた時で、
結構、重心位置の変動が大きそうだ、なんて余計な心配をしてみる。
>>629
FFだからルーフ開けたほうがフロントヘビーが
解消されていいかも。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 11:06 ID:Ry1/TpFI

体重40kgの二人乗車と
体重90kgの一人乗車では重心位置が(以下略


AZ1なんかでジムカーナやると
明らかに左右の回転半径が違うらすぃ・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 11:07 ID:FMuw6chR
>内部事情通殿
某掲示板に、すでに生産ラインが稼動中で4月下旬に詳細が
判明するというのはホントですか?
633肉部事情通:02/04/08 12:29 ID:dJ/tJ6RF
>>632
本当です。
懸念されていたルーフの完成度が予想以上に高かったため、
計画が前倒しになりました。
来週中には皆様に、何らかのご報告が出来るかと思います。
634P12乗り:02/04/08 12:30 ID:1dkikaB2
肉かよっ!!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 13:03 ID:FMuw6chR
そりゃ良かったです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 13:40 ID:ylsxfPXP
で、発売日は5月上旬かなあ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 13:49 ID:FMuw6chR
自分がカラフルタウンのダイハツで確認したときは
5下旬以降って話でしたよ。
トヨタのistなんか、もう予約開始していたのにね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 16:28 ID:SywYkZo8
過去ログのゲームシーン内のコペン見たよ。
黄色や赤は乗るは恥ずかしくないか...
コペンはカプチよりヴィヴィオのT-TOPのような、
マターリ派じゃねぇか!!
ここにいる人間もほとんどは買わないんだろうな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/08 17:15 ID:dauWDrL6
肉の部分の事情通なのか‥‥。焼肉屋さんかな。
肉コッペン!
ゴメソ。。。
>>641 いくらなんでも既出すぎるだろ
643内部事情通:02/04/08 22:16 ID:GGS6PaRR
>>627
下廻りには2種類のクロスメンバーが補強に入ってます。
>>632
某掲示板に、すでに生産ラインが稼動中で・・・・・・。
生産ラインは先週に完成しました。今はまだ号試中です。
走行テスト用とか、品質確認用の生産を行っているだけで
ユーザー向けの車両生産は来月からです。
633>>
ルーフ&ラゲージの精度はあがっています。しかし
計画の前倒しはない模様です。

余談ですが、大発花見の時に試乗させて頂きました。
フルオープンで。もちろん構内をグルっと100m程ですが。
ルーフの開閉も拝見させてもらいました。
644リーザスパイダー乗り:02/04/08 23:25 ID:nsL+UwUi
>>613
リーザスパイダーもタコは10000rpmまで(レッドは8000から)ですから、多分
そのままだと思いますよ。

次の車は、COPENにするか、4座オープンにするか、それが問題だ。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 08:49 ID:1SIYCgYQ
4座だとAuDIのcabrioletがひじょ〜によい^^
あけてても閉めててもエレガントです。
走りもしっかり〜

でも俺はCopen買います。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 09:53 ID:vIrl7lq2
俺はオープンの状態で友達に運転させて
優勝力士のように後部に座って高速で風をあびたい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 16:16 ID:4hvh3biT
今日出た雑誌にも何の情報もないぞ!
カナスィ
648?:02/04/09 16:28 ID:UGgVSSMk
>>646
後部座席はないぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:23 ID:vIrl7lq2
>648
だから足だけシートの後ろ突っ込んで座んのよ。強引に
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 17:43 ID:72+5gq21
トランクがへこむに5000リラ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/04/09 18:36 ID:ZV6Srx+S
写真みつけた
ttp://pleo.kiss1.net
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:46 ID:4hvh3biT
ロールバーをあん馬のように持って
ケツを浮かせばダイジョウブ!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 18:50 ID:4hvh3biT
>内部事情通殿
試乗した感想はいかがだったのでしょうか?
シートの座った感じとか。足元の広さとか。
>>651
写真のセンスないね。
>内部事情通さん
スキーキャリアとかはあるのですか。
デタッチャブルトップの幌は何色ですか。それとも幌無し?
あと、幌車だとして、幌収納の際はトランクを使いますか。
教えてくんでスマソヌ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 05:53 ID:Oejm8zYE
http://ohkei.cool.ne.jp/check/copensp2/copentop.html

レビューやっています。写真も豊富でマジカッコいいです!!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 07:50 ID:5V9To6+0
情報サンキュ

・・・しかしここの住人は皆さん、そのレビューが
ここからの情報である事を知っていたりして^^
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 09:34 ID:9zjvh7NW
>>609
5月23日(木)に何かあるの?
5月27日に工場立上りとゆうことなので
時期的に見て正式発表?
とゆうことは、連休あけから先行予約?
な〜んて、かってな妄想中・・・しかしいい加減疲れたな(w
659名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/10 10:12 ID:WGordPNB
GWにはディラーに情報が流れるって言ってたよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 10:18 ID:9zjvh7NW
>>659
おほっ!
んじゃ、もう一ヶ月切ってるジャン!!
遅すぎ。1ヶ月半前にはだいたいどの車でも
詳細がわかるのに、秘密にしたいのか?
モーターショー2回も出しておいてそんなことは
ないと思うが。やはり6月発売か
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 11:31 ID:9zjvh7NW
ん〜確かに一ヶ月以上前には通常社外秘のマニュアルが
あるもんねぇ。
それが、GW前後にディーラーに回るとして、販売開始は
6月かぁ・・・
オープンには最適な梅雨時だね
664609:02/04/10 20:26 ID:5dS2Y5Rz
>>658
正式発表と聞いたよ
違ったらゴメン
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 20:57 ID:XZqaEbuW
ガンガレ、あと一ヶ月だ〜(^o^)丿
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 22:46 ID:TaZ5st+A
ガンガレ ガンガレ!!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 23:08 ID:+QPy7Bhu
ガンガルヨ!!
668内部事情通:02/04/10 23:16 ID:sbzCTypl
>>655
販売オプションの事はちょっと判りません。申し訳ない。
ルーフは幌じゃありません。メタルトップといってアルミ製です。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 00:11 ID:EgTL7gaB
コペンの販売台数はどのくらいでしょうか?
やはり少な目でしょうか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 08:49 ID:R1eTa8qD
>>669
生産台数は>>5に載ってるよ。
60台/日・1200台/月だって。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 12:20 ID:0dJM1Y2+
ホスィ
マヂで
ホスィ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 15:02 ID:R1eTa8qD
わっちもホスィ
メタメタ ホスィ
673llooll:02/04/11 17:35 ID:ks3dql4T
ホチイ。早く乗りたいっす。
レガシィB4を売って絶対に買う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:11 ID:ykFUcumP
社外製の幌が出るに100コペソ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 19:33 ID:E3fTe4u5
カプチーノの幌になったのすら見ないのに
Copenの幌が出るのか?
出たとしてもすごい改造で高すぎると思われ・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 20:46 ID:tzeU/p1u
>>675
あったよカプチーノの幌、ただタルガトップ用の幌だけど。凄く高いんであまり出
なかったんだろうけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 21:56 ID:nI+r6w1Q
>>670
2000台が限界?
月2000台が限界ということかしら?
それとも、総生産台数?まさかだよね...
678徒世他:02/04/11 23:41 ID:FNsHNFA8
コペンいいですね。ほしいなあ。
でもちょっとヴェロッサに似てない? まあそこが良いのだけれど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/11 23:52 ID:J4sgMvSG
車高ってあのままなんかな?結構低い感じがしたけど
680徒世他:02/04/11 23:57 ID:FNsHNFA8
>679 ヴェロッサですか? 全然低くないですよ!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 00:30 ID:Hjmy8P+8
>>679
いくらなんでも駐車場の置石に当たる程
低くする事は無いと思われるので安心すれ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 07:32 ID:8BF7vq+v
ホスィ
かなり
ホスィ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:09 ID:E4+9xD1d
ニュースは無いのかあ〜 age.
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:40 ID:rA27thzD
>>677
2000台/月が生産工程上げんかいかなという意味ですよ。
総生産予定台数は2万〜2万5千台という話でしたよ。
たぶん、そんなに売れないと思うけど。。。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:46 ID:WTKzFxF0
>>684
たしかに私も思う。今どき軽自動車で、あの小ささで、
さらにあの価格で2万〜2万5千台はほぼムリだろうと思う。
せめて100万前後なら買う人多いだろうけど...
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 08:51 ID:rA27thzD
最初は値引き無しで半年待ちとかでも、
1年後ぐらいに買えば、大幅な値引きが期待できるかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:12 ID:rA27thzD
>>685
そだね。実際、自分は発売されたらすぐに買うつもりだけど
150マソ以上の2シーター軽はそんなに売れないだろうね。
MR-Sも100〜200台/月しか売れていないし。。。
S社やH社が万が一にも参入してきたら、シェアの食い合いになるし、
S社&H社は前例があるので、コペンより売れる可能性は高い。
コペン発表前にS社やH社がほんの少しでも自分達も売るかもしれない
などの情報だしたら、コペンを買い控えるだろうしな。
あまりにも情報がなから、こんないらん考えまで浮かんできてしまう・・・

なので、Dハツさん!
もうぼちぼち情報ながしてもイインデナイノ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:15 ID:8BF7vq+v
コペンとくらべるとマツダの新型発表がいかに早すぎるかよくわかるな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:21 ID:rA27thzD
>>688
きのう、アテンザのCMみたぞ!
5/20日に発売なのに・・・
よっぽど、ほかに宣伝する車が無いのか(w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:24 ID:URHEa/Ya
数年ぶりの新車です。許して
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 09:27 ID:8BF7vq+v
RX-8なんて来年だぞ
出る頃には語りつくされてるんじゃないのか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 10:45 ID:jPMMHrhM
1万台程度の受注は
AとCはノーマルでも車止めでバンパー割るけどな(Bは知らない)
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 11:15 ID:wRWEDZMx
ちなみにAZ-1の総生産台数はたしか4500台位で2年もたなかった気がする。
コペンはもっといくだろうけど、値引きの期待はできないと思う。値引きするくらいなら、生産を止めちゃうのでは。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:17 ID:PWCo8+Pj
水を差すようだが秋という噂を耳にしたのだが・・・。
どちらにせよ漏れは今の車を車検に出して1年ほど頭金貯めることにしたよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:21 ID:RV27UnPP
デフレ不況の中、その心がけは吉。
しかし「現物を見た」瞬間に決意は脆くもついえさる、に100コペン(w
ダイハツ、何とか言えよ、ゴルア!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 18:36 ID:Jo2KU0m4
地元のダイハツ販売本社サービスセンターの店長が6月ごろ発売
と言ってたなぁ…。
秋ってことは無いでしょ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:40 ID:CTblD3Gq
>>687
H社はまず可能性薄いような感じがする。。。
S社はとりあえずDハツコペンの売れ行きを見る感じでしょう。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:53 ID:Nh+28yeq
Sはなんだかんだ言いながら軽スポーツの開発は細々とやってるんだろうな・・・
コペンが売れたら、二匹目のドジョウねらい。
Hはどうなんだ?
バモスベースでミッドシップターボ・・・Zの二の舞か。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/12 23:54 ID:Nh+28yeq
700げとずざ

コペンホスィ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 01:33 ID:tDAwPg7/
>>697
漏れは昨日『9月かも…』って聞いたZO!
S600をS660として復活させるならホスィ。
そのかわり、価格はコペンの2倍、かも(w
それでもホスイ?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:40 ID:4vUNzis3
ヨタハチ買おうかなぁ
嫁さんがコペンで俺がヨタハチ。
う〜む・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:50 ID:eya54CN8
>>669

でもZが出た時、ビート復活・軽新規格・縦置きミドシップの噂もあったんだけど・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 13:20 ID:4oBe1QgB
形が決まって、ほぼ希望通りのスタイルで出るCOPEN
どんなもんになるか判らない、鈴木、本田の軽スポーツ

         俺はCOPEN

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:26 ID:Fbip4Xgw
俺なんか
あのデザインに自動屋根
これだけでコペン
ていうか、それが全て(^^;
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:37 ID:eRQS/bu4
>707
禿げしく同意!!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 16:39 ID:vqwxJqqW
祝 コペン発売ケテーイ
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/9043/c-song.swf
このフラッシュ見てくれー
煽りじゃない。マジ折れは感動した!
コペン好きならきっとわかってくれるはずだ!
>709
やべぇ、トリハダたっちまったい。
クチパクよくできてるNE。
実車を見た人、教えて下さい。
こぺんのシートはリクライニングが、全く出来ないんですか?
軽トラみたいにシートが、壁にくっついてるのですか?
買う気マンマンだったが、そこが不安で・・・
>>709
漏れもそれは見た。
かなりいいできだと思うが、スレ違いだ。
あっちこっちにスレ立てる奴よりはマシだが。
713内部事情通:02/04/13 22:40 ID:6cQJt86r
>>771
ちゃんとリクライニングします。でも180度ってわけはいきませんね。
軽トラのようなシートバックが壁にペタっってことはないです。

カタログには外人の男女モデルを使ってます。
「ワンダフル・スモール」というキャッチコピー付きで。
ロケ地はオーストラリアです。TVCMのほうは未確認です。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:57 ID:MAmS0bbH
>>713
てことは、シートは前後にもちゃんと動くって事ですよね?
ならシートの後ろに出来た隙間に
ちょっとなら荷物乗せられますかねぇ?
リュックサックが縦に入る程度の隙間が出来れば
スゴク有難いんだけどなぁ〜。
715655:02/04/14 00:34 ID:mpBACjt8
>668
回答ありがとうございます。
ということは、電動屋根じゃない場合、オープンにしてて雨が降ったら
……お風呂でまったり気分?
てっきり幌+デタッチャブルメタルルーフかと。
電動屋根にするかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:22 ID:gCAoYkZP
クーペと電動オープンの2種類ではないんですか?
それとも、クーペはでないんですかね?
717711:02/04/14 01:44 ID:jjy9rpE1
>>内部事情通さん
ありがとうございます。
こぺんのシート周りの写真を見ていて、不安でしたが
これで迷うことなく買えます。
あとは早く手に入るように手を尽くすだけです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 08:59 ID:5DX34+ce
>>706
ホンダもスズキもまだ発表もないから
なんとも言えないよ。この様子では、
コペンの売り上げを見ている感じだと思う。
よって、企画があったとしても、
コペンがある程度売れなければ、
スズキもホンダも軽オープンは無い。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 09:47 ID:jsoxRBlf
ホンダが軽オープン出せばS2000よりは売れるだろ
リミッタカットすれば200Km/hオーバーするくらいの
スペックで。
660ccVTEC搭載
720llooll:02/04/14 16:37 ID:ey5417zS
今更ながら、モーター症の時の動画発見しました。
http://www.mainichi.co.jp/life/car/visual/museum/motorshow2001/photo21-30/c011024_28.mpg

屋根を収納した後でも、
幾ばくかの荷物スペースが
確保できているように見えます。
あと、屋根を収納した後、
トランクが完全に閉まらずに
少し隙間が空いているように見えるのですが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 17:46 ID:IIIU8Tki
>>719
ホンダとスズキが軽オープン出してくれたら
選択の幅が広がっていいなぁ〜。
でもアクティブハードトップで出してくれるかどうか・・・。
なんかソフトトップになりそう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 17:58 ID:IIIU8Tki
>>720
この動画すごく(o∀o)イイ!

トランクはちゃんと閉まってる様に見えるけど?
あと、荷物スペースは確かに残ってそうだけど
鞄みたいな平べったい物しか入らなさそう。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:06 ID:l3GB7G0g
>>721
スズキもホンダも発売するなら次期カプチーノ、次期ビートではないかしら?
でもビートはそこまで売れてなかったし、新車種を作るのかな。
まあ、個人的にはコペンより次期カプチーノが欲しい。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:07 ID:bHDCYGXn
購入予定は無いが、カラーバリエーションがいちばん気になるのう。
せっかくだから、ちょいハデ目の色も加えて欲しいんだが、
結局、白とか銀ばかり売れるんだろうなー。鬱鬱。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 18:11 ID:oaqMLGyT
>>722
左右の隙間のことではないでしょうか?
違うかな??

あのトランクってクローズ時はどちら側から開けるのでしょうか?
後ろには取っ手のようなものは見当たりませんでした。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:03 ID:5TvpDSco
トランクというより、ルーフの格納場所って感じがした。。。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 19:19 ID:2C8yvkwT
>>720
Thanks!!!
早速いただいたYO!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:29 ID:wXZg2+E3
>>714
シート下も結構大事な収納場所ですよね。
トレイぐらい突っ込む隙間があればうれしいです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 20:55 ID:6nKdgTjA
だいたい、こういう車に収納スペースなどを求めてはいけない。気がする。
730721:02/04/14 21:19 ID:IIIU8Tki
>>725
いま動画見直したら、最後の方でトランクの後ろの部分が閉まり切る前に
動画が終わってたから、もしかしたらその事かも。

左右の隙間は・・・確かに気になるなぁ〜。
あそこからトランクに水とか砂とか入ったりしないんだろうか?
実際はちゃんとゴムで仕切られてるのかなぁ?

確かにトランクってどうやって開けるんだろ?
カギ穴すら無い様だし。電動で開けんのかな?
まぁ、どっちにしても逆開きは勘弁して欲しいよ。

>>729
いやいや、こういう車だからこそ
気の利いた収納場所があるとウレシイもんなんですよ。
731llooll:02/04/14 22:07 ID:ey5417zS
オけつの部分の隙間です。しかし、よく見ると721のいふとおり、でした。
途中で動画が終わっている。よく考えたら、オープン状態のコペンは、
岐阜で見てきたんだ。あははは。馬鹿だ。

岐阜で見てきたとき、気になったのは、
皆さんの言う、座席後部の不自然な隙間。
樹脂パーツが不自然に途切れてて、下地の生地が見えてた。

収納スペース取れるかもと言ったのは、トランク後部のところ。
屋根が入っても、後ろのほうにまだ余裕がありそう。
トランクが開けばですけど。

内部事情通さんが解説してくれたので補足する必要はないと思うのですが、
リクライニングについて。
岐阜で見てきたんですが、見栄えのためにシートを目一杯後にスライドさせてあり、
リクライニングも目一杯させてあった感じでした。
通常のドライビングポジションでは、まったりするだけのリクライニング角度は、
確保できるかと思います。

カプチーノでも、車中泊した経験アリ。
732内部事情通:02/04/14 22:51 ID:FEf9qFT7
>>725,>>730
リアラゲージはイージークロザーがついてます。
車内にそのスイッチがあります。スイッチでイージークローザーが作動して
ラゲージが開くというシステムになっています。閉めるときは
ラッチ部を押すとクローザーが作動して閉まります。
軽でイージークローザーなんてあまり聞かないですね。
トランクモードでラゲージを開けるときは、ごく普通に後ろ開き。
ルーフ格納時はラゲージが前側に開きます。
>>731
座席後部には見栄えが良くなるように、キチンとした部品がありますので
ご心配なく。
ルーフ格納時でも、トランクには旅行かばんが2個くらい入るんじゃないかな?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:01 ID:5K0S28t4
むちゃむちゃ凝ってるな〜トランクだけでも^^
とても軽とは思えないよ。
734llooll:02/04/14 23:14 ID:ey5417zS
スゴーイ。
聞けば聞くほど、イイ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 23:36 ID:OhRXQVV7
気合の入れ方が違うね。
4年越し?だもんね。
>>732
えー?ルーフ格納時、トランクにはペットボトルぐらいしか入らないって
感じのカキコを前に見たような記憶があるんだけど、違ったっけ…。
…ん、もしかして、にせものさん?
737721:02/04/15 00:22 ID:ZhcG+mNC
内部事情通さんThanks!

いや〜、しかし聞けば聞くほど欲しくなってきた。
なんとか金貯めて買ってやる〜。
余裕をもって買えるようになるまで、
マイナーチェンジしながら10年ぐらい売ってくれんかなぁ〜・・・無理か。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 01:51 ID:D5pm5+zk
>>737
私も私も(笑)
今のトコ、もっとも乗りたい車です!
けど、値段がネックなのよね...欝
ホント、もうちょい安くしてほしい...
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 09:14 ID:YOSLzviS
>>713
内部事情通殿
カタログも完成してますか!
いよいよですねぇ!
んでも、それにしても雑誌に情報無いなぁ・・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:14 ID:ZhcG+mNC
内部事情通殿!
カタログは何時頃配布予定でありますか!?
是非とも教えていただきたい!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:25 ID:YOSLzviS
>>713
外人モデルがどうのこうのということは
それは、一般向けのカタログですよね。
Dラー向けの販売マニュアル(社外秘のやつ)は
もう、出回ってるのかな?
日産とかは、↑のやつ平気で見せてくれるけど・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 11:43 ID:7f/Lsna2
外人かぁ.....
例えばロードスターのカタログとか美形外人カップルが乗ってて絵になってるが
街で見かけるロードスターは(当たり前だが)コテコテの東洋人が乗っていて絵にならない
そんなのを目の当たりにする度、オープンを買う勇気が萎える....
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 12:29 ID:maVXz6LD
予約開始しているか、業販部に問い合わせてみるかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:27 ID:/nETrhxD
車関係の雑誌を見ても、もう新規情報がなくていらだってた中、このスレ
見つけてうれスィー! ただいま、現車への愛を削る練習中です。

みんな、もうたくさん写真みてるだろうけど、一応ってことで2001
モーターショーのパンフと、名古屋モーターショーでのcopenあげときました。
http://www.funny-alien.com/copen/

うー、早く乗りたいー! オープンしたいー!
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/15 21:37 ID:AWPOFp1J
>>744激しく戴きましたAGE
雨漏りにはだれも触れないのね。
オープンカーなんだから
漏ってもOKだよね。
747llooll:02/04/16 00:34 ID:cu2S8wDS
漏れても水浸しになるって事はないっしょ。
>>746
漏ってもいいように皮シートにしませう。
ダメ、も、漏れそう…(;´Д`)ハァハァ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 12:30 ID:kXXIFrLz
いま、Theマ○カー読んできたけど、今月号には情報なし・・・
でも、来月の予告みてたらコペン試乗レポートと書いてあった。
いよいよ、って感じかな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/16 18:51 ID:frP06hk4
結局クーペは出ないの?。
いや、このスレには珍しく「オープン嫌い」なもんで・・・・。

用は、ミラ(アバンツァ〜トR)の後釜としてほしいんだけど。
それなら、できるだけ軽くて安いのがイイなぁ〜と思て。
 (見た目もパット見で萌)
>>751
オプティビークスはいかが?
753751:02/04/16 21:20 ID:frP06hk4
>>752
前はスキなんだけど(仔ベンツだが・・・)、う・後ろがぁ。
754内部事情通:02/04/16 22:09 ID:zPease+R
次号、「○ーターファン」「K−○ースペシャル」に特集が組まれます。
DVDマガジンにも。
製造現場写真入りで。
現車のプレスリリース&発売日は、、、、、、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:43 ID:bWRQQKoE
>>754
続きが気になるYO!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 00:44 ID:UsrB2HGO
  (^ヽ─△<^)
  /    ~▽    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 士 0 o 0士 <  
  メ___メ   | HELLO COPEN
   /へ`-L_    |
 (~(し′| )   \_______
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:22 ID:49p9Qi5b
ダイハツのオンラインカタログの軽自動車のところって
セダンとRVで分けられているけど、コペンはどうなるんでしょ?
新しくスポーツとかカテゴリが作られるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:26 ID:49p9Qi5b
いま気がついたけどダイハツのTOPページのイラストってコペンじゃん!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 05:30 ID:49p9Qi5b
あっ!英語ページのTOPも!これって既出?

http://www.daihatsu.com/
We make it Compact にしてるんだね・・・。
日本人向けだからっておかしな英語使ってもいいんか大発。
あれ?もう輸送してい
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 09:04 ID:XJyYKCsY
>>761
え!なになに?
文章が途中じゃ
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 10:06 ID:HErFD+m8
>>762
キミの文章も途中で切
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 11:26 ID:3r4So4QE
5月9日か13日に発表?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 19:48 ID:rET6CgTT
みんな どんな色を考えていますか?
赤シートには白のボディー なんて考えていたけど、
銀の方が良く思えてきたよ(^^;
CMにはあの人が・・・!
767いやん:02/04/17 20:48 ID:gNdxl14G
こうして思わせぶり合戦の火蓋は切られた…
あの人?ってコニシ(以下略
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/17 22:50 ID:ep5Sx4g/
>>765
銀、白、赤、黄、紺、黒でしたっけ。
ソリッドは赤、黄ぐらいかな。
ほんとのところは青メタか黄赤メタがほしい。
770予約した:02/04/17 23:57 ID:7/4kmlXQ
紺!
きっと、一番珍しくなるに違いない。
赤シートはチョット嫌かも。室内は地味な方がい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 00:35 ID:m2G/BaCj
>>770
おっ!予約したんですか?
でも、まだ正式な予約は出来る段階じゃないですよね?
でもいいなぁ〜、俺も金さえあれば予約したい・・・。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 05:55 ID:n9z7qI3V
コニシキも外人モデルといえないことは無い
乗れるかどうかは・・・無理だが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 08:09 ID:JOuhMBsE
コニシキも乗れるコペン!
880ccの普通車登録コペンが来年にデビュー予定
MR-Sのシーケンシャル搭載
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 11:45 ID:OWWVeq+6
今年の秋にMR−Sに2ZZ搭載モデルが出ます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 14:18 ID:nkceR96Z
え?880ccのコペンって・・・ 本当ですか?
>>776
メールアドレスを見。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 15:57 ID:m2G/BaCj
>>777
スリーセブンおめでとー(パチパチ)
>>778
一足遅かったねー(ププププ)
コペンは輸出するらしい。輸出仕様はもっと大きいエンジンにする。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 17:02 ID:gVuj20SK
>>774
輸出仕様はスープラのエンジン乗せるんだってさ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 18:57 ID:m2G/BaCj
>>779
???
>>782大丈夫。みんな分かってるから。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:22 ID:3dENF844
正式な予約は来
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 20:39 ID:4SZdI38W
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 21:44 ID:7wlyPXqn
それは遅す
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:04 ID:aQBzrasU
ダイハツのコネ使って聞いたところ、このままだと、一年待ちとか。
すでに車売ってしまった身としては痛い話。
コネでも手に入らないといわれたYO。(台数少ないから)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 22:05 ID:3dENF844
ぎるね。
CMタレントはスポー
789内部事情通:02/04/18 22:32 ID:Qd4828T5
あと丁度2ヶ月ですね。6月19日。
790_:02/04/18 23:14 ID:t4Cfw0fH
>>789
(゚∀゚)!?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/18 23:43 ID:8b8BgfW8
発表?発売?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2002/0418/13nec_ma9999_13.html

軽なんて廃止だ
脱税車なんてのるな!
793ムーヴ海苔:02/04/18 23:59 ID:sZnAkBxs
一年待ち?長いな〜。
でも漏れが買うことができるようになるのも
そのくらいだからちょうどよかったりして。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 09:05 ID:Khwck8Dc
>>787
それは、プレ予約を独自で始めてしまった某販売グループ
に限っての話でしょう。
一般の販売グループは、今現在一切の予約行為を行っていないので
発表当日、朝一番で速攻で本契約すれば1年も納車待ちないと思うけど。
僕もDラーで確認したが結局、プレ予約しようが先行予約しようが
本契約した人の順になるって言ってたよ。(グレード等によって前後はあるが)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 12:48 ID:1O7tG0Bs
発売後1年くらいして落ち着いたころ買うつもりである
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 13:18 ID:Khwck8Dc
<<754
「K−○ースペシャル」って
「K-CARスペシャル」のこと?
あした、出るみたいだけど次号予告には何もかいてなかったなぁ
DVDマガジンって正確になんてゆー誌名ですか?
なんか検索してもえろーんな本しか引っかからなくてウチュ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 13:35 ID:Khwck8Dc
>>797
あっ、僕もそう!
DVDマガジンって何なのかよく分からなかった・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 17:26 ID:peT1HK1q
公式HP見た??????
>>799
すごくかわいい。  
 
是非みんなにも見てもらいたいから(o∀o)up!!
ttp://www.daihatsu.co.jp/
801llooll:02/04/19 23:19 ID:np6qKqUv
ロシア
http://www.autogazeta.com/index.phtml?p=autocatalog&cat=4416
アメリカ
http://www.motortrend.com/cgi-bin/dynamicauto/tokyo01/as_tokyo.cgi?page=1&NS=0&IE=0
http://www.wawawoum.com/magazine/20011101/daihatsu/copen_2001/index.htm
・・・
http://www.in.gr/auto/dokimes/pr_dokimes_ae/ae_Daihatsu_Copen_122001.htm
オウストレリア
http://www.fastlane.com.au/News_Daihatsu/Copen_onshow.htm

海外輸出は、マーケティングの結果如何といったところでしょうか。
オーストラリアでは、照りオスもミラも走っていたので、輸出の可能性が高いのかしら。
でも、外人の大きい体には小さすぎるかな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:27 ID:SLhC05zn
C2知ってますか?
97年のモーターショーに出てたcappuccinoの2台目なんですけど。
あれは出ないんですかね? 古いですけど…。
803llooll:02/04/19 23:30 ID:np6qKqUv
あ、上から四つ目のリンクの変身中のコペン。
アルミが五本スポークだ。。
某雑誌にスクープされた雪上テストの時のと一緒だにゃ。

いやぁ、こんな風に変身するんだなぁ。
スゴイ迫力。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/19 23:45 ID:i4TIeo6c
車雑誌の[driver]のホームページで5月2日発売の次号予告に
コペン購入宣言とかいうタイトルが載っていました。
ということは来週中に、なんらかの情報がメーカーから出ると
いうことですかね?いよいよですか!
805 :02/04/19 23:58 ID:BW7o8UxM
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:15 ID:6fVrTR2n
トヨタからOEMで出てもダイハツから買いますか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 01:20 ID:rZPufT6B
C2ってVツインの1.6リッター 6MT等
市販は無理でしょう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 08:51 ID:uKqU7lXh
OEM出せるほど生産してくれたら
嬉しいっす。

個人的にはトヨタにコネがあるんでそっちから買うかも。
でもCOPENのロゴに買えると思うす。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 08:59 ID:PVOabBuH
OEMになったら、ヤパ、女向け仕様になっちゃうんだろうな。
ストーリアや、テリオスもそうだったように。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 09:19 ID:uKqU7lXh
でもオープン購入層と女性の車購入検討車種とはかなり
かけ離れてるのよ〜

女性が乗りたくない車種トップじゃないんだろうか、オープンの軽って。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 10:08 ID:97VNV9XA
最近、確たる情報に接することができず、少々疲れ気味。
だんだん、どうでもよくなってきたヨ・・・
でも、この5月晴れのような天気(まだ4月だよ)の下
街路樹のハナミズキを見てると、元気が出るよ。
早くだあせ〜、コペン。
コペンの1300仕様あたりが出れば
トヨタにOEMされるかもしれない。
660ではトヨタで扱うことはないだろう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:15 ID:hoI4qE+j
>>804
おー!確かに書いてあるな!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 11:55 ID:/VEy5cAI
4月20日付の読売新聞朝刊に情報アリ!

-スポーツタイプ軽乗用車販売へ- ダイハツ
ダイハツ工業は十九日、スポーツタイプの新型軽乗用車
「コペン」(二人乗り)を六月に発売することを明らかにした。
ダイハツが本格的な軽スポーツカーを販売するのは初めてだ。
昨年秋の東京モーターショウに参考出品されたもので、
全長三・四b、アルミ製の屋根部分は、電動で開閉する。
二、三十歳代を主な購入層と想定している。
価格は百五十万円から百六十万円程度で、月産約千台を計画している。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:06 ID:/pQ8HrTq
>>814
150〜160万は確定なのね...高いよ欝
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:46 ID:hoI4qE+j
さっき、今日発売のK−CARマガ○ン読んだけど
情報なし・・・
次号予告に新型オープンカー詳細情報だって。
どこの雑誌も5月に入ってからじゃないと情報載らないのかな
>>814
5月中旬発表(先行予約?)
6月中旬発売ってところですかねぇ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:51 ID:hoI4qE+j
HID&本皮付きで160マソ代ならいいなぁ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 12:59 ID:y3meTVwD
謙価グレードはスチールホイールかホイールキャップなんでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 13:12 ID:hoI4qE+j
>>764
大安だねぇ
今日ダイハツにTELしてみたら、正式発表が6月19日で、予約開始が同日らしい。
だから発売日は7月じゃないかと・・・。
よって、読売の報道は勘違いで、6月発表ではないかと。
6月発表で、6月発売はないっしょ?
内部事情通さん、どうでしょ?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:06 ID:29dT4R+Q
Kカースペシャル読者ページの最初のイラストコペンage
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:09 ID:z5mFkQtb
でもFFじゃぁな
いらないや
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 21:11 ID:uKqU7lXh
>>822
是非買わないでいただきたい^^

その方が俺の納車が早まるかもしれん(わら
>>822
FFだし、四独じゃないし、荷物は載らないし、キャビンも狭いし
おまけに史上、最も高い軽自動車の部類に入るだろうし
本気で買わないほうがいいYO!

その方が俺の納車が早まるかもしれん(W
825名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/20 23:21 ID:7b1WlyOR
一風変わった煽りが流行ってますなあ それでは漏れも
>>822
スポーティーに走るならば絶対にFRまたはMRです。
決して買ってはいけません。

その方が俺の納車が早まるかもしれん(藁
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:27 ID:7953jrSh
ATにするかMTにするかまだ迷うなぁ。
スポーツ走行するなら絶対MTだけど、オープンを満喫するならATの方がいいし。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/20 23:31 ID:IXhXkL3L
俺も迷ってる
今まで(自分で)買った車は全部MT
でもCOPENに限ってはATもよいなぁ〜
なぜにこんなに迷うんだらう・・・

でもとりあえず6月19日は有給をとる予定だ。
828内部事情通:02/04/21 01:40 ID:Z3ZinKwO
>>820
大発に電話しましたか。>>789で私が言ってた通りプレスリリース&発売開始は
6月19日のようです。
MR-S買います。その方が後悔しないと思いますよ。
830820:02/04/21 09:44 ID:JFliR/cQ
>828
うお。
やっぱそーなのか?
ダイハツ○村〜!!!
なにを信用すればよいのかわからね〜。
つーか、予約開始はいつなんでしょうね?

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 11:41 ID:T6zNc7dU
>>820
ダイハツ氏は間違った事言ってなくない?
正式発表=プレスリリースで予約開始=発売でしょ?
事情通氏と言ってる事は同じと思われ。
「だから発売日は〜」のくだりはあなたの解釈だよね。

漏れも6月19日は有給取るYO!!ディーラーいかにゃ。
漏れは、予約開始は5月末頃から、価格は150万切るって聞いたけど・・
まあとりあえず、6月発表は間違いなさそうだね。

ちなみに問い合わせはかなりあるみたいだから、即効予約入れないと
かなり待つ事になりそうらしい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:01 ID:qXBLPvrS
カタログはいつから貰えるんですか?
軽の規格がなくなる噂がありますがそうなったらコペンはどう変わるでしょうか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 15:10 ID:Jd/+gDQu
バリアルーフが売れ筋になるんだろうけど、ハードトップの
デタッチャブルトップタイプもよさげですね。
漏れ、オープンは初めてなのできっと自意識がらみでオープン
には出来ない・・・その点、ちゃんと後方からの視線を遮ってく
れるハードトップに、期待しちゃう。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 18:54 ID:t453BslH
6月発表でその前に雑誌に掲載するのはどうしてなんだろう?
ダイハツももうこれ以上発売が遅れるのは得策でないと感じたのかな?
それなら発表だけでももっと早くしてほしかったと思います。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:15 ID:IYeC/2hS
>834

あんたが思ってるほど、誰も気になんかしません。
そんなんなら、オープンカー買う意味がないです・・・。
逝ってよし!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:37 ID:n6IzCK2c
(o∀o)<これ何?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:39 ID:fL1a85oK
COPENのフロントマスク
(見えないかな?)
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 19:40 ID:n6IzCK2c
画像頂戴。
このスレの初めのほうにあったと思う
841名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/21 19:54 ID:QWm3xiDj
だんだん、新入りさんもはいって来たYO!
イィ!
マターリコペンを語りまshow。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 20:02 ID:n6IzCK2c
なるほど、ダイハツTTクーペの事だったのか。
(〇。∀。〇)<こうじゃない?
(〇。∀。〇)←これも(・∀・)イイ!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:05 ID:dG+o/uMp
>>836
まあまあ、オープン買っても
そんなに街中でオープンにしないしょ?
形だけで選ぶヤツも居てええやん。

ところで発売するタイプは何種類か確定したの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:14 ID:UNVSxHe/
>>834
後方からの視線よりも街中での信号待ちの時の
道の両側の視線の方が気になると思うよ。
ディタッチャブルトップよりバリオルーフの方が良いんじゃない?
人の少ない所に出てからオープンに出来るし。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:37 ID:AKt7D38G
5月27日発売?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 21:56 ID:AKt7D38G
age
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 22:27 ID:Q1lbVebW
>>836
そうですね。
オープンカーを見るほど世間の皆様はヒマではないですね。
見るのは同じオープン乗りぐらい。

見られるからオープンにしないのはもったいない。
気になるのなら帽子とサングラスすると良いよ。
いよいよ発売だね。

よ〜し、急いで免許(AT限定)をとりにいくぞ(自爆)!
850内部事情通:02/04/21 22:45 ID:FWQIUxNe
車種体系は3種類です。
ディタッチャブルルーフ車はM/Tだけのようです。
後はメタルルーフで2車種。
851llooll:02/04/21 22:51 ID:ONdU+Ntz
あのー、モーター症の時のコペンに搭載されていたJD-DETはトルクが108Nもありましたよね。
市販モデルも、このトルクが確保されているんでしょうか。
その場合、プレミアムガソリンなんでしょうか。
オープンにしていると、車外からの運転者の顔は
案外よく注意しないと見えないよ。
前からはガラスが白っぽく反射するし後ろからだとヘッドレストが塞ぐしで。
サイド窓立てておけばなおさら。
848氏と逆意見になるけども、大型が横を抜けると
吸い込むように帽子がもっていかれることがあるよ。俺は帽子薦めないな。
>>852
ヅラももってかれますか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/21 23:22 ID:ONdU+Ntz
最近のヅラなら大丈夫です。
高性能ですから。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:02 ID:DhZdp0+9
>内部さん
ありがとうございます。
でも、ディタッチャルーフとメタルルーフと言われても、
意味わからないです...(爆
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 00:39 ID:BM2JmdNR
>>850
ディタッチャブルルーフとメタルルーフって
取り様によっては同じ意味になるんじゃ・・・。
電動ルーフって書いてあげたほうが分かり易いんじゃ・・・?

ところで電動ルーフの方もちゃんとMT仕様ありますよね?
あと、ガソリンはレギュラー?ハイオク?

>>855
ディタッチャブルルーフってのは、折りたたみの出来ない
そのままの形で取り外したり、取り付けたりする屋根の事です。
取り外した場合は専用のスタンドに立て掛けておくのが一般的かな?

内部事情通さんの書かれている「メタルルーフ」は
電動ルーフ(copenの場合油圧式ですが)の事ですね。
copenの一番のウリなので855さんも知ってると思います。
857いやん:02/04/22 01:08 ID:h5ADIkif
うちも今日コペンを買うことが決まったぞい!
銀をひとつくださいな!と。

今日たまたまアウディTTを見かけたんだけど、
ぜんぜんコペンのほうがイケてると思いました。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 01:10 ID:1GuYJQck
>>857
>今日たまたまアウディTTを見かけたんだけど、
>ぜんぜんコペンのほうがイケてると思いました。
エエー!!て思うけど、その気持ちもすっごくわかる。
大事に乗ってあげてくださいな。
なんかこの板、愛があるね。
TTはフォルムや内装はスキなんだけど
顔がね。。。コワイヨ。鉄仮面チックで。
860いやん:02/04/22 01:18 ID:h5ADIkif
ダイハツさんへ(の要望)
ミラジーノのミニライトスペシャルってあるじゃないですか
あのアルミ(8本スポーク)にしてもらえないですかねぇ…

【予想されるツッコミ】
@遅いよ!
Aインチが違うから無理なんじゃん
B似合いません
861855:02/04/22 01:22 ID:DhZdp0+9
>>856さん
おお〜すごく丁寧に説明してくれて感謝です^−^

>デイタッチャブルルーフ
スズキのカプチを想像すればイイんですね。
あまりオープンにしない人や
トランクを有意に使いたい人の為かな?
過去ログからはメタルルーフより幾分か格安ということですね。

>メタルルーフ
ええ、電動のヤツのことですねΦ(..)
こちらがウリの一つですから、私が購入するとしたらこっち。
でも、もっと安くなってくれないかのぉ(泣
862いやん:02/04/22 01:43 ID:OzF+CrUw
TTに似てるっていう人多いですよね。
誰も言ってないような気がするけど
ニュービートルにも似てないかい?
ショーの車が銀だからTTを連想しがち
なのかなと。
黄色も出るらしいから、それなんかは
むしろビートルちっくなのでは♪
(↑肯定的な意味で)

【コペン需要予測新説】
とある20〜30代女性。
「きゃーニュービートルってかわいい!欲しいわ〜!」
実物を見て
「かわいいけど大きいわね…やめとこ…」
それから約1年半後、2002年初夏
黄色いコペンを見かける。
「きゃーニュービートルみたいでかわいい!
小さいし。これ… ください!」

こうして「ニュービートル挫折女性群
コペン流れ込み現象」が起きる。

ダイハツさん、よかったっすねぇ!
黄色は明るめのやつ、
くれぐれも間違っちゃだめですよ♪
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 01:46 ID:s4T0Og1m
カプチ見たいに後ろまでルーフがかぶさってる感じなら良いが、
ウンチ見たいにまるっこ過ぎるな。
864いやん:02/04/22 01:53 ID:OzF+CrUw
>>861さん
>デイタッチャブルルーフ
スズキのカプチを想像すればイイんですね。

補足ですが、
カプの屋根はアルミ製で3つに分割でき、
トランクに収納可能。
コペンのデタッチャ屋根は分割不可で車内への
収納はできないものと思われます。

このことで考えられるデメリットは
「外出先で雨天に対応できない」点であります。
元カプチのりのわたくしからの補足は以上です。笑
865861=855:02/04/22 02:19 ID:DhZdp0+9
>>いやんさん

>ディタッチャブルリーフ
げっ!?収納できないのは、、、最悪すぎ。
オープンで山に行って、雨が降ったら...以下省略。

でも、メタルルーフ購入予定の私には関係ないことだね。笑
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 02:52 ID:JEOz5Gru
>>865
カプチに乗ってる頃、屋根を家(福岡)に置いて
オープンで山口に行ったら、雨が...以下笑
最悪すぎでした。

ロードスターってハードトップをつけて
屋根開けないよって人、結構多くないですか?
多分デタッチャはそういう嗜好の人たちに
選ばれるのでしょう。
ビートにしろロドスタにしろハードトップって
あとから別に買うのが普通なのに
初めからデタッチャが選べるコペンって
そう考えるとちょっとスゴイかなと。
個人的にはホロ希望ですが…。笑

【ダイハツがこんなことしたらいやだ】
2003年6月
コペン1周年記念!ソフトトップスペシャル発表

【こんな展開になったらいやだ】
2002年秋
○○からコペン幌キット発売開始!
ただしデタッチャのコペンにのみ取付け可能。
>>いやんちゃん
TTとニュービートルは確か同じ人の絵ですよ。共にVWグループだし。
誰だっけ。クリス・バングル?
868llooll:02/04/22 09:24 ID:BkWJ1Gck
本国ドイツで
「TTに似ている」と、評価されていることが多く、
日本の一部評論家もそれに続き、一般人もそれに習った感じなのではないでしょうか。
ドイツ語は読めないので何と言われているのかはっきりは分からないのですが、
「 mini TT 」とドイツ語で記述されて紹介されているページが沢山ありました。


ボディのラインは似ていなくもないと思いますが。
コペンはコペンだ。
一緒にすんな。
869いやん:02/04/22 11:46 ID:mI5HvFSS
>>867
●クリス・バングル
フィアットのバルケッタ、BMWのZ8、をデザインした人です。
バルケッタ、素敵です。
●TTのデザイナー
ジェイ・メイズ...?
補足ですが、彼はニュービートル、TTの前に
フォードのKaもデザインしてる模様。
Kaのおむすび感、素敵です。
>>868
「mini TT」ですか。
コペンはコペンだ。
鉄火面(859より)と一緒にするな。
こっちはオプティ顔なんだよ、はっはっは。
ってとこです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 11:50 ID:NvHZm0QH
いや、デタッチャブルでも収納できないことは無いと思われ・・・。
ていうのは、それやっちゃうと売れなくなるから。
分割で収納とかうまく考えてくると思うよ。
外車の趣味車ならそれもありだけど、ダイハツ、豊田ではそこまで
割り切れないと思います。
871いやん:02/04/22 12:30 ID:oTcVt3dH
反論ではありませんが…

ハードトップ分割ってのはかなり特殊な気がします。
よってそれはないような気が…。
そんなことしたのカプチ以外に知りません。笑(Tバー除く)

あと、デタッチャ(=タイプS)はエアコン・オーディオレス、鉄ホイル
(履き替えを前提で)などの仕様からも競技車ベースと考えられます。
よってそういった割り切りをしたのかなと。趣味車なんじゃないかなと。
856氏の
  ディタッチャブルルーフってのは、
 「そのままの形で」取り外したり、取り付けたりする屋根の事です。
 「取り外した場合は専用のスタンドに立て掛けておくのが一般的かな?」

ともありますし。
推測ばかりですみません。
内部事情通さん他通な方、どうなんでしょうか?>デタッチャ屋根収納問題
872llooll:02/04/22 13:04 ID:BkWJ1Gck
おれもそう思う。
屋根は、分割収納できないタイプだとおもわれ。
幌の開発って結構金かかるし。
一車種で、二種類のルーフ形状を設定するのは困難ではないかと。

個人的には分割収納できたらいいなぁと思います。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 14:17 ID:v3dKE3xH
多分無理ですね。
S2000 MR-S ROADSTERのディタッチャブルもそのままですし。
それより↑の三台はもともと幌ってこともありますが、幌収納時その上からディタッチャブルを
着けるんですよね。そのコペンが競技車ベースなら分かりませんが、
ディタッチャブルに幌付けてくれないんですかね?
女の子はコペン可愛いと言うと思うが、
4人乗れないと言うことで、ラパンとかにいくと思われ
875いやん:02/04/22 14:31 ID://2Ich58
あ、そっか。
ディタッチャ&幌
という手がありましたね。
ただこれまでの情報の流れからして
幌なしディタッチャ屋根のみと思い込んでました。
ディタッチャ幌つき萌え〜
ただ予想価格110万からしてその可能性はないっすね。
ただ開発主任は「個人的には幌がスキ」って発言が
ちょっと前までダイハツHP内にあったから
期待してしまうのであった…はぁ
876いやん:02/04/22 14:36 ID://2Ich58
>>874
4人乗りコペンはすでに発売されてますよ。
日産からフィガロって名前で。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 16:49 ID:Y7MhbjYu
いま4人乗りコペンに乗っています。でも2人乗りのコペンが欲しい!
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 18:17 ID:pvuKf7WO
>>いやん@871
もともとコペン自体が趣味車という存在であるクセに
ディタッチャブルルーフの存在が謎だ。
879開発主任代理:02/04/22 18:32 ID:7pIN/19N
主任へ
やっぱ皮シート、黒もだしましょうよ
赤だけだとビートと同じ運命をたど 以下略
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:24 ID:K/JJZ4iY
コペンの顔かわいいね。ほんと。
今のストーリアに少し分けて欲しいな、、、
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:33 ID:lXfcwrnl
トヨタの息がかかったダイハツ車は
デザイン悪くなる気が・・・
ダイハツの方がセンスいい?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/22 20:55 ID:K/JJZ4iY
コペンとストーリアの
素朴でマターリとしたデザインはトヨタからは出てこないだろうなぁ。
むりやり高級感そうに見せようとするし。
間違えた(w
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:33 ID:JlR7Aija
コペンって本当に1年待ちとかになるんですかね?
オーバーですよね。本当に1年待つならホンダとスズキに
期待しちゃいます。


885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 00:36 ID:JlR7Aija
来年、軽の規格が無くなったら面白いコペンができていいと思うんですけど
そうなったら、どの程度大きくなるんでしょうかね?
886いやん:02/04/23 02:48 ID:fwtRXzkl
ダイハツ、センスいい!>881
おプティ、ストーリア、ミゼット2、ネイキッド、ミラジーノ!
数珠です!

さすがに1年待ちはないっっしょ>884
S660とカプ2ですか。
早くても5年後っすね。
期待はするけど私は待てんす。
っていうか今まで待ってたもんで。
コペンを前にしてはもう無理!

様子見てんじゃねぇヴォケ!>ほんだ&すずき
ってとこです♪
887いやん:02/04/23 03:08 ID:/7MRX8ZA
反論ではありませんが…
>885
私はあの軽の小さいところが気にいってます。
カニ目しかりジネッタしかりビアルベーロしかり…

軽という枠がなくなれば
買うメリット激減→買う人激減→660作らない
→1gに移行→サイズもでかくなる

コペンもつくらないのでは
MRSあるし(トヨタが認めない)
ロドスタもあるし(マーケット喰われすぎ)

っていうか軽枠はなくならんでしょ
ベンツ&シボレー参入でっせ
WeDoCompactは世界の流れっしょ
日本の特異な環境で育まれた660という
カテゴリはこれからのグローバルスタンダード
たりえます。そういった提案をメーカー
ひいては日本はやれよ、と。
次世代の電気自動車は明らかに
スモールカーが切り開いていきます。
なんせ今年末はチョロQが公道を
走ろうかという時代ですもんね。

あ、黄ナンバーはなんとかしてください♪
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 05:14 ID:2+ky2iX7
今月車検だったから、待切れなくてビートルのコンパチ買っちゃった。
2年後中古でいくらくらいだろ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 06:05 ID:8LLCrSXT
こぺんでドライブしたら気持ちいいかな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 10:07 ID:L5oEZ3xF
マターリドライブなら最高じゃないかな?
ある意味趣味車と割り切っているだけにね。
この車は運転手が満足するための車かと。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 12:06 ID:D0B/3L06
>>いやん
はげしく同意。
過去のABCもこのコペンも"軽"だから、
注目されると思うよ。枠があるからこそ、
「軽なのにイイ!」と思う人が多いかと。
枠がなけりゃ、コペンは目立たなくすぐに終をつげるよ。

スズキもホンダも相変わらず様子見状態ですけど、がんばってほしいね。
てか、もし発売されたらC2(カプ2?)に流れる人が多そう。
892リーザスパイダー糊:02/04/23 12:56 ID:S47D4RJZ
>>871
分割屋根、X-90やヴィヴィオT-Top を忘れてるな(w

個人的には、廉価グレードの屋根はクルクルメカをキボン!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 13:49 ID:nhJkrJcS
>887
通ですね。本当はわたしもジネッタのG12とかロータスのエリーゼ(英車)が
ほしいんですけど、高すぎてちょっとどうしようもないですね。
特にジネッタの曲線は今の日本では有り得ないですよね。
 
軽規格は着々と大きくなってきている(安全性確保、重量増加に伴う排気量アップ)ので
また変わると思いますよ。無くならないとしても。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 15:18 ID:NxvRLKc6
ジネッタもケントなら値段もこなれてきたよ。
国産の高級車買う気になれば、いけるかと・・。
895いやん:02/04/23 17:08 ID:x85GPQSt
>>891
たしかに今、S660・C2の開発情報とか予想イラストなんかがマガジンXとかに
出たら、コペン購入予定者には相当影響与えそうっすね。
>自分もその一人だったりするけど。笑
896いやん:02/04/23 17:19 ID:8H6t7wN8
>>892
しまった!忘れてた… > X-90やヴィヴィオT-Top
ところでクルクルメカってなんですか?
フィガロ?あれはサンルーフか。
う〜む…なんだろ(@∀@)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 17:44 ID:JZDWSmNJ
あと、ちょうど一ヶ月!
内部事情通様、初めまして。
私現在、非常にコペンが欲しいと思っておりますが、一つだけ気がかりなことが・・・
ビートもカプチーノもそうなのですが、私身長が185ありまして足がつかえて
乗ることができず、泣く泣くあきらめた経緯があります。
コペンは新規格ですから、今度こそは!と思っているのですが、運転席の余裕は
どうなのでしょうか。それだけが気がかりです。

もしよろしければご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 19:35 ID:IhEWFmyH
私身長が185cmありましてビート、カプチーノともに足がつかえて乗れませんでした(泣
コペンは新規格なので今度こそッ!と思ってるのですが、大丈夫かなぁ・・・
900リーザスパイダー糊 :02/04/23 19:57 ID:S47D4RJZ
>>896
いや、要はパワーウィンドウに対する普通のウィンドウのように、
電動屋根と機構は同じで、手動でクランクを回してオープン/クローズを
実現出来たら面白いかなと。 >クルクルメカ

個人的な基準はタルガまでがオープンでキャンバストップは不可なんだけど、
フィガロは一応オープンと認めたいと思います。
あんまり良い写真が無かった。。。
http://www.aol.co.jp/home/c/carlife/new/toku/toku20/premium/figaro.html
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:38 ID:0cu+6pfw
>>893
特にジネッタの曲線は今の日本では有り得ないですよね。
↑ハゲドー! 通ですね。笑
 
軽規格は〜また変わると思いますよ。無くならないとしても。

なるほど。けどどう変わるかな?
800とかいったらもう1gとの差がつまりすぎな気が…
あと、そもそも660の下が50というのが変!
バイクみたいに50・125・250・400・750とか
アンダー軽クラスを設けて欲しいっす。

コペンじゃないのでsageとくか…
902いやん:02/04/23 20:56 ID:0cu+6pfw
>900
さっきからすごい変態ちっくな(肯定的な意味ね)
ツッコミすると思ったら、
リザスパイダだと〜!すつれいしますた!(敬礼)

私的には…オープン原理主義なもんで…
キャンバスはもちろんTバー、タルガも不可です。ははは

しかしフィガロの内装改めて見るといいねぇ
オフホワイトの本皮シート萌え!
赤はやっぱちょっと…>主任
ちなみに私、過度のMT依存症なので挫折しました。
ミゼU(2人乗り)も同挫折。     sage
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 20:57 ID:Y9fUidAQ
『えなってる』
意味:えなりかずきのように,若くしてふけていること。
今の自動車税は500cc刻みで\5000ずつ下がり最小が1000cc以下でしょう。
税制変えるとして軽枠を取っ払ってもリッターカーマイナス\5000じゃなく
リッターカーを軽プラス\5000にしてほしいよねえ。
905内部事情通:02/04/23 21:53 ID:wto67LIf
>>898
「様」なんてとんでもない(;´Д`)
とりあえず、185の身長でも乗れることは乗れますがぁ。
でもヘッドクリアランスには私も自信がもてません。
股下はM/Tにすれば大丈夫だと思われます。私が試乗した際にはA/Tでしたが
M/Tでも十分にイケるかと思われます。(私の身長170)
実際乗って違ったらゴメンなさい。
906898:02/04/23 21:57 ID:IhEWFmyH
>内部事情通様
いえいえ、私からすれば神様です。いつも新鮮な情報ありがとうございます。
内部事情通様からの言葉を胸に試乗の日を待ちます!ありがとうございました。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:26 ID:WZs1dBNg
コペン買う人ってみんな2台目にするんですか?
いいなぁ...185cm。
そんな心配してみたい。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:33 ID:I4HM22PW
既出だと思うけど顔が(・∀・)イイ! の顔なんだよね
今気が付いた
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 22:53 ID:WZs1dBNg
コペンってサイドシルが鬼のように厚いけど、中は狭くないのかな?
スポーツカーは人を選ぶよね。
私の友人もビートに乗ろうとして乗れなくてその場は激しくワラタのですが。
実際切実な問題ですな。

900超えましたね。次スレのタイトルはどんな感じになりますかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:04 ID:TMbUefIW
>>842を採用しては?
あとは"そろそろ"かな?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:10 ID:I4HM22PW
(〇。∀。〇) そろそろCOPEN♪ (〇。∀。〇)サァン
こんなかんじ?誰か〜
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:10 ID:6lyUIfrL
ばかじゃねーの!
なにこのくるま!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:21 ID:TMbUefIW
>>913
うん、それでええんじゃないの?
916いやん:02/04/23 23:31 ID:0cu+6pfw
オレ
(〇。∀。〇) より
(o∀o) のほうがイイ!
コペンのマタリした感じが出てると思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/23 23:41 ID:WMtcYdLA
(o.∀.o) はどう?
918いやん:02/04/23 23:42 ID:0cu+6pfw
>907
おれ1台目だけど。
私ももとの (o∀o) がいい・・・
920いやん:02/04/23 23:55 ID:0cu+6pfw
↓これどう?
(o。∀。o)

というわけで時間もないので投票開始だゴルァ♪
エントリーもまだまだ受け付けま〜すだゴルァ♪

@(o∀o)   …2票  初期型
A(〇。∀。〇)  …2票  842作
B(o.∀.o)   …1票  917作
C(o。∀。o)  …1票  いやん作

次スレの参考までに…
ヨ〜イドン♪
機種依存文字はいやずら

1かな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 00:21 ID:5BuBOFS2
masriop@;lkjhgyuikmnbghyuikmnb vfgtyuikjmnbvcftyuikmnb vcxdrtyu8iop;l.,mnbgfdrtyo0p@]k;, mnbvんgsr
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 00:24 ID:nM6u6pyd
1がいいなぁ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 00:56 ID:4uL8+NcH
漏れも1だ!
925いやん:02/04/24 01:21 ID:fa2+fH56
次スレまであと→(76)

@(o∀o)   …5票  初期型
A(〇。∀。〇) …2票  842作
B(o.∀.o)   …1票  917作
C(o。∀。o)  …1票  いやん作
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:29 ID:U5fukFj4
やっぱり1かなぁ 私もぉ〜
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:37 ID:VWkI5lM5
語源はコペンハーゲンですか?コッペパンですか?
928ドアフェンズ:02/04/24 01:44 ID:fa2+fH56
にくこっぺんです。

うそです。

当初はKOPENと表記し、軽(K)のオープン(OPEN)を
あらわす造語でした。
去年のモーターショーからかな、
表記がCOPENに変わり、
意味としては
コンパクト(C)・オープン(OPEN)
なんだそうですとマジレスしてみる…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 01:50 ID:VWkI5lM5
>>ドアフェンズ先生
にゃるほどよくわかったにゃー
930ドアフェンズ:02/04/24 02:08 ID:fa2+fH56
とりあえず…
5/18にトミカのコペン買っちゃう人の数→(1)
931名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/24 02:11 ID:iG8tBnWh
とりあえず (2)
932ドアフェンズ:02/04/24 02:13 ID:fa2+fH56
【おまえら何色にしますか?】
銀 1
白 0
黒 0
赤 0
青 0
黄 0
緑 0
>>932
ドアフェンズとは・・・なつかしや。
カプ乗りの漏れもCOPENには心をグラグラと動かされるYO!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 08:21 ID:P2ySgFFr
950ゲトした人へ
新スレ立てお願いします
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 08:22 ID:fC2qnYT3
白に1票
タイトルも1が(o∀o)ィィ
パールホワイトがいいでつ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:13 ID:kaKYdLpR
まだか!
まだなのか!!??
ハァハァ
発売はともかく何の情報もまだナシか!!?
ハァハァ
いつだ?いつ出るんだ?
性能は?インプレは?正確な値段は?
開発者インタビューは??
ハァハァ!
ハァハァ!
実車は?いつ触れる??
いつ乗れる??いつ買える??
ハァハァ!
はよ、はよ、はよ出ろ!!
はっははははっ早く乗りたいぃぃ
ハァハァ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:38 ID:fC2qnYT3
まぁ、あと一ヶ月もすればいろいろ情報でますよ〜
今年の1月くらいからず〜っとまってるんで
のんびりいきまっしょい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:39 ID:fC2qnYT3
スリ(o∀o)ィィ とかいったりして
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 10:50 ID:SfBtBzET
>>925
4→1→3→2
かな?
941ドアフェンズ:02/04/24 10:55 ID:R4WSkIEC
"ドアフェンズ"に反応しましたね♪ニヤリ

カプは1年前に脳死状態に…。ディーラーに入退院を繰り返し
ましたが見放され、半年後、安楽死させました…

またカプの連中とコペンでマタ-リ走りたいぞ!
942ドアフェンズ:02/04/24 10:57 ID:BqxjIzWe
>939
スリ(o∀o)ィィ
↑これ(・∀・)ィィ
採用!>950
943ドアフェンズ:02/04/24 11:06 ID:BqxjIzWe
次スレ立て(=950)まであと→(7)

@(o∀o)   …6票  初期型
A(〇。∀。〇) …2票  842作
B(o.∀.o)   …1票  917作
C(o。∀。o)  …2票  いやん作
944ドアフェンズ:02/04/24 11:19 ID:xSIJWMK+
【禁断症状を緩和する方法】
@oh!軽に写真を見に行く。たまにルーフ開閉動画見る
AダイハツHPでイラスト見る。
Bトミカのコペンを見に行く。
C過去スレを1から読み直す。たまにジャンプ
DY!他掲示板をうろついてみる。
E2chでハァハァ言ったりゴルァとか言う。
F
>>944
情報が無いとわかっていても
「地元のダイハツ販売店に電話する」
ってのも入れといて

今かけたら、連休明けに予約開始日を決定する
会議があってそれが終われば
予約開始日をお教えできますとのこと・・・
946ドアフェンズ:02/04/24 17:47 ID:vHIMTWOr
【禁断症状を緩和する方法】
@oh!軽に写真を見に行く。たまにルーフ開閉動画見る
AダイハツHPでイラスト見る。
Bトミカのコペンを見に行く。
C地元のダイハツ販売店に電話、「まだ?」
D過去スレを1から読み直す。たまにジャンプ♪
EY!他掲示板をうろついてみる。
F2chでハァハァ言ったりゴルァとか言う。
G
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:50 ID:tKq/DOwX
【禁断症状を緩和する方法】
@oh!軽に写真を見に行く。たまにルーフ開閉動画見る
AダイハツHPでイラスト見る。
Bトミカのコペンを見に行く。
C地元のダイハツ販売店に電話、「まだ?」
D過去スレを1から読み直す。たまにジャンプ♪
EY!他掲示板をうろついてみる。
F2chでハァハァ言ったりゴルァとか言う。
Gコペンに乗ってるつもりで今乗ってる車でドライブ
H
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:50 ID:N5sXYhsO
値段いくらかなあ・・・
949ドアフェンズ:02/04/24 17:58 ID:vHIMTWOr
>948
150〜160万です
と即レスしてみる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 17:59 ID:N5sXYhsO
>>949
8分も差があれば即レスとは言わない気がする。
951ドアフェンズ:02/04/24 18:05 ID:TA3D84ON
だね。カコワルイ>オレ

とりあえず…
950さんは次スレよろしく♪(934)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:10 ID:N5sXYhsO
いやん♪そんな掟があったのかいな、このスレ!!

953ドアフェンズ:02/04/24 18:20 ID:TPm70dHW
はぁい〜♪(たらちゃん風に)
954緊急!!:02/04/24 18:21 ID:SiRRpQIj
ただいま〜〜〜!!

今日、ダイハツのディーラーに行ったら、ディーラー向けのカタログを見せてもらいました〜〜〜!!

価格は139〜159万円なり〜〜〜!!

ATはゲート式なり〜〜〜!!

恐らく、どこのディーラーにも届いているとのこと!!

急げ、ダイハツへ〜〜〜!!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:21 ID:N5sXYhsO
>>953
いくらちゃんじゃなかったっけ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 18:28 ID:BJqgV18v
>>954
やすいじゃん!
マジ!?
すべてがオプション扱いだったりして。('〜';)
957ドアフェンズ:02/04/24 18:29 ID:TPm70dHW
>947
Gひそかにィィ!
かなりの妄想力を必要としますが。笑

それにしてもうちらって(コペン待ちの人々)
やることないよねぇ…

ちなみに次の「コペン待ち公式スケジュール」は
【5/2 driver「コペン購入宣言!」を立ち読み】
になっております。
それまで、しばしご歓談を…♪
958ドアフェンズ:02/04/24 18:35 ID:TPm70dHW
どばっ!
衝撃っ!
明日はみんなでダイハツを襲撃じゃ〜!!!
「出せゴルァ!あんだろゴルァ!」
139-159<安い!!!
まじハァハァしてきた!
会社早退しよっかな…まだ開いてるよね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 19:15 ID:mFQYB/vF
139〜159万?
今時軽であの狭さなら安くはないと思うよ。
約140〜160万と繰り上げりゃあ、
私的にちょっと高めかな?
せめて20万安いぐらいが妥当かしら???


ちなみに
139万...ディタッチャブルルーフMT
149万...メタルルーフMT
159万...メタルルーフAT
こんな感じでしょうかね?
960ドアフェンズ:02/04/24 21:14 ID:fa2+fH56
あげあし取りのつもりはないんですが…

狭い>価値低い
広い>より価値がある
は少し前の価値観かなと思いますが。

極端かもしれないけど
同じトヨタ2.5g4WDのクラウンとヴェロッサ。
小さいけどヴェロの方が20万高かったりします。

また、カプ・ビートよりはサイズでかいワケだし。
(サイドシル分厚いし同じくらいか…)
(ただし全高はMRS・ロドスタより高い!>よかったね185aの人)

「狭い」ってのはなにとの比較からかなと。
同じ軽のワゴンより「狭い」のか、
同じオープンのMRS・ロドスタより「狭い」のか

まいっか。からんでごめんね。

ちなみに値段に関して私がちょっとおもしろいな
と思ったのは
コペン139〜159万と
ビート(138.8万)〜ATカプチ(158.6)の価格帯が
符合している点でした、とさ
ま、たしかにビト・カプの頃はバブル絶頂〜その直後だけど
ま、妥当な値段じゃないかなと。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/24 21:37 ID:BPLg7+6R
ほんとのところはいくらで売りたいんでしょうね。
そんなに数が出るわけではないのだし。
962むねお:02/04/24 21:50 ID:fa2+fH56
モーターショーのパンフに
「Compact Hero」どうのこうの、
というキャッチコピーが印刷されていたと。
この点だけはメイカクにしておきたいと。
The Small Hero is Here.
(*´Д`)ハァハァ・・・誰かスキャンしてUPしてくれないだろうか・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 00:06 ID:TYb4lzc4
>>964
大分上に流れたけど、あげてありますよ。
http://www.funny-alien.com/copen/

ちょっとカーローンの話とかしてきた。すでに臨戦態勢。
966ムーヴ海苔:02/04/25 00:08 ID:9n8M/YGl
(o∀o)に一票。やはり元祖が。
ちなみに黄色が( ゚Д゚)ホスィ。
967llooll:02/04/25 00:10 ID:fLZCTiTS
(o∀o)に一票。
>>965
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ スマソ・・・モーターショーのでなくて
 ∪  ノ >>954のディーラー向けのカタログを・・・
  U U 
969965:02/04/25 00:56 ID:TYb4lzc4
>>968
ゴメソ。
ディーラー向け、見たいねぇ。今度の休みはダイハツだ!
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 02:14 ID:6e1auWg+
正式予約開始とやらをマジで皆さん待つのですか〜?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 03:11 ID:XxezcVfY
972名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/25 03:18 ID:ctHUe29J
ホントか、ホントなのか??
ディーラーのカタログの話。
漏れは、タイハツの話に一喜し、エイプリルフールの話に一憂し、この話にまた乗ってしまう、最強の神だが何か?
973ドアフェンズ:02/04/25 03:52 ID:JeIbzA6Y
【おまえら何色にしますか?】
銀 1
白 1
黒 0
赤 0
紺 0
黄 1
緑 0

↑今さらだけどこのカラーバリエーション、大丈夫かな?
過去スレから持ってきたけど…

番外編
パルホワイト 1
974ドアフェンズ:02/04/25 03:59 ID:JeIbzA6Y
次スレまであと→(28)

@(o∀o)   …8票  初期型
A(〇。∀。〇) …2票  842作
B(o.∀.o)   …1票  917作
C(o。∀。o)  …2票  いやん作
975名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/25 04:01 ID:ctHUe29J
>>974
1コずれているようですが そこがイィ!
976風紀委員:02/04/25 04:09 ID:JeIbzA6Y
>>972
下ネタは禁止されています。
977風紀委員:02/04/25 04:11 ID:JeIbzA6Y
あ、また!こら!笑>975
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 04:38 ID:T+itCpi7
>ディーラーのカタログの話
は、それでどうなのですか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 09:08 ID:LB8tlCqs
俺も見たよん。
いろいろと安全面に凝ってるんだねぇ。
5/23発表&予約開始
6/19発売
980名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/04/25 10:11 ID:ctHUe29J
今回もまた信じてしまう漏れって。。。

あっ 風紀委員がきたっ  にげろっ
981福岡のむねお:02/04/25 10:19 ID:BtBRFJ8t
ディーラーカタログ(954)は福岡には
存在しないと。
この点だけはメイカクにしておきたいと。

ガセ?
どこ県?>954、979

はぁ…
982llooll:02/04/25 12:13 ID:lQuHCU8a
○ストカーに情報有り。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 12:35 ID:YSrWsmuT
みんなとてもしんちょー
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 12:59 ID:LB8tlCqs
>>982
写真は去年のモーターショウ関係の雑誌に載ってたものと
いっしょだねぇ。初めのミドリのは画像処理だな。

ホンダのニッブルにしようかな。
ミッドシップターボ(シャシーはZの流用だと)
顔はS2000をイメージだと。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:11 ID:5RB6Xv+w
>>984
ホンダはいつ頃予定
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 13:19 ID:LB8tlCqs
遅くても1年以内だと。
既設シャシー流用だからね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/25 17:01 ID:Xf+sqIUQ
>ディーラーのカタログの話

25日、午後4時59分現在、ガセネタだそうです。
マタ(・∀・)ダマサレタ!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン! ガセかよ!
つか早く次スレ建てないと(゚д゚;)マズー
990llooll:02/04/25 17:39 ID:lQuHCU8a
>>984
ホンダのニッブル?
初めて聞くぞぇ。ハァハァ。
とっても、魅力的な匂いがするぞ。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1019724244/l50
(o∀o)いよいよCOPEN発売♪(o∀o) 3

新スレ立てました。
以後こちらでおながいしまふ。
新スレ立てたし、1000げっとしまーす
1000!!!
イクゾー!
せんとらせてぇぇぇぇぇぇ
お願いします
せんが欲しいの
よっしゃぁぁぁあ!!
ラスト2!

1000はもらうぞ!
よっしゃーーーーーーーーーー!!!!!!!

1000ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。