CAR GRAPHIC 40周年記念

このエントリーをはてなブックマークに追加
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 23:27 ID:SCYAJz3c
「ヴァーゲン」はドイツの方言だと。ワーグナー、ヴァーグナーと同じかしら。

なんかさ、自分より若い記者が書いてるとお前わかってんの・と言いたいこともあるな。
先輩達の文体を真似ようとしているのがみえることが多くていやだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 05:02 ID:OYRTuQ5E
>>173
ただのジジィにしか見えんかったが
ワギナ、ヴァギナとかですか?<違うっ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 10:59 ID:o5RlxnBC
>>179
あっはっは(w
最低のジョークですな(w
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 11:05 ID:OViiKDSY
俺も金持ちなんで、この雑誌は好きだが、国○はこの雑誌には書かないね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 18:16 ID:DaJF7KCp
>>181
書かないんじゃなくて書けないでしょ
いくらなんでも場違いすぎるよ
>俺も金持ちなんで、
あ痛たたた(w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 20:54 ID:BJ8P/2+w
>182
英語の試験があるんです。(w
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 21:05 ID:Yjqqiddf
決して嫌いな雑誌ではないんだが、
なんか高いところから斜に構えて
”ボク達は他のクルマ雑誌とは違うんだよ”っていう気持ちが
時々誌面ににじみ出ているような気がする。
186南 ◆rr/IL/SA :02/03/22 01:03 ID:tJXWFAgW
仕事で行けなかった...。動画でどうか和んでちょ。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000011300.html

動くPFセンセ久々に見た!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 16:07 ID:ttGCXsiL
スパーカーに乗ってインプレ中に直線加速で皆が
「うっ」っと、言って会話が途切れて
しばしの沈黙が面白いのですが。
CDほしさだけで普段読みもしないCG誌を買った私は人生の敗北者ですかって、
別スレで聞こうと思ったが、スレもなくなってた。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 04:47 ID:zw912wES
本日のBSデジタル放送、東京モーターショーが飛ばされて
ライトウェイトスポーツカーでした。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 05:29 ID:2xFyxaS3
 神保町の裏道を歩いていて、小林さんのプジョー605にはねられそうになり、
クラクション1発とひと睨みを頂いたのは私です。

 九段坂上の交差点を横断中、信号待ちのアルファ164が珍しくて運転席を
覗き込んだら、運転席の小林さんに、思いっきり睨み返されたのは私です。

 ユーノスロードスターが出たときのインプレッションで、メーター回りの
シルバーの縁取りについて、「ガキっぽい」と切って捨てていたのだが、
後年、フェラーリが同じ事をやったら、「クラシカルでレーシー」みたいな
言い方。
 小林さんの評論は評価の軸がハッキリしていて、国産車でも良い物は
ハッキリ褒めている気がするが、若手の文章だと国産車を褒めるのは
罪であるかのごとく褒めないねぇ〜
一時期のCGTVの出光CMで流れてたレゲエなラバーズコンチェルトのCDが欲しいなあ。
あれ、あのCMのオリジナルだから出典CDは存在しないんだってね…くやちい。
正太郎に限らず、なんであそこの連中は白山通りからの一通を爆走するかね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:22 ID:Q0eaLxmB
先週の輸入車特集見て、147にますます惹かれていく自分。
>>188
漏れも普段は立ち読みして買うか決めてるけど
今月はCDさえ付いてなかったら買わなかったと思う
それにしても3曲で5分て…ガカーリ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:02 ID:u/f+YM47
加藤は特にひどいな、国産と輸入車の扱いの差。
DQNなのかな。

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 00:16 ID:o8MSR0qy
テレビ埼玉放送中age
アルピーヌ カコ(・∀・)イイ!!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 01:28 ID:TN20xaxt
正直言って、この雑誌はコバショウの個人雑誌。中村良夫や川本とコバショウ
の個人的交友関係で日本車記事を書いてたので、それ以降は新しい日本車情報が
欠落してます。
ハッキリ言って15年程前までデザインや内装等個人の趣向に依存
する問題は書かずに、長期燃費、走行性能、長時間乗ったときの疲労感等の客観的
情報がメインだった。
スバルFF-1、チェリー、初代シビック等の評価を上げたのは間違いなくCGで
この時点までは日本の乗用車の国際的評価を上げる原動力の一つだった。
しかし、日本のエンジニアリングの水準が世界水準を超えた時点で評価基準が
ぶれ続けた。
小林章太郎の様に本当にいろいろな車を乗りこなした人と、若い編集者の
日本車に関する記事(例えばスカV35の評価)を読み比べてみて下さい。
小林章太郎の方が遥かに先入観無しで自動車そのものの価値を描こうと
しています。
つまり、コバショウが編集長を止めた時点でこの雑誌の歴史的価値は終わった訳よ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 02:17 ID:T2lJrW51
青少年有害社会環境対策基本法
http://www.lares.dti.ne.jp/~munekata/text/battle/houan.htm
この法案に対して小林正太郎は、どう思ってのよ。
近所の図書館にずらっと並んでるCGを見ると、他の車雑誌とは違うんだなと思うよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 09:33 ID:1pgo609z
>>199
うちの所はCGとNAVI。あと月刊自家用車…
201190:02/03/26 23:04 ID:QRoRxNRb
>197
 禿げ同!
 編集長が熊倉までは、国産車もそれなりの扱いだったと思う。長期テストに
マークUとか入ったりしてね(肯定的な扱いではなかったと思うけど)。
 阪になってからは外車びいきが鼻につきすぎて、購読やめた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:54 ID:7rTQa9Na
「私はねー、以外に乗りやすかったのは、ポルシェですねー」
はぁ?ポルシェばかり褒めやがって。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:58 ID:7rTQa9Na

      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< メタモルフォ〜〜ゼ!!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________

フサ,フサ,フサ∧,∧
〜′ ̄ ̄(, ゚Д゚)
 UU ̄" ̄U U

フサ,,,,フサ,,, ∧,∧
〜′ ̄ ̄(, ゚Д゚) フサフサ
 UU ̄" ̄U U

  ,,,,フサ,,,,∧,,∧
〜′,, ,,, ,,,(, ゚Д゚ミ フサ
 UU"" ̄"U U   フサフサ

フサ,,,,フサ,,,,∧,,∧ フサ
〜′,, ,,, ,,,ミ, ゚Д゚ミ  フサ
 UU"" ̄"U U   フサ

\    |‖|/ / /
  ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚Д゚彡 <フサギコ!見 参!
  UU"""" U U    \____________
//   |‖| \ \
204三本和彦:02/03/27 15:11 ID:q4CGWTvL
CGも落ちたものだ。
205197:02/03/28 02:20 ID:Tpahi0I0
>201
そうそう、熊倉迄は許せた。なぜ辞めたのかね。
加藤や阪は笹目や熊倉より運転うまいのかいな。
なんか、加藤や阪の文章読んでると、つつましい生活
を送る人でも楽しめる理想の小型車を紹介しつつ、
100点を出せないクルマでも何処を弄れば最高のクルマ
生活を送れるかというCG本来のスタンスの対極に有る様な
気がするね。
V35とMBE320とBMW530で比較テストって単なる意地悪じゃねーか。
V35はアリストとレガシイB4で比べろって。
もうおまえらアフォかと、シルキーシックスマンセーと言いたいだけなん
ちゃうかと、、、、、、。
熊倉は頭でかすぎ 肩幅なさすぎ
熊倉ってそんなに良かったんか?
なんかの雑誌の国産車オールアルバムの企画で
アルテッツァの短所で内装を挙げていた
まあそれはイイとして何がダメかって言うと
メーターの針が黄色じゃ無いからだって

スポーツセダンならやっぱ黄色じゃなきゃとかって
訳わかんねーよ
もう熊はアフォかとヴァカかと思いましたが
208元読者:02/03/30 18:02 ID:dkZLNXom
>>207
CGが良かったのは、小林編集長の時代まででしょう。
熊は妙な思いこみが強すぎて公正さに欠け、とても編集長が勤まる器ではない
と考えます。
一編集者としての記事は、そこそこおもしろかったけど。

209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 01:12 ID:dbiHBqep
TYPE-R特集age
210デミオスレのフェスティバGTX乗り:02/04/01 01:22 ID:rg8j0YI2
>>190
初代クライスラーネオンを長期テスト車に導入したときも
結構褒めてたんで驚いた...けど尊敬したよ<彰太郎氏
ちゃんと低速トルクがある実用性重視のエンジンであることとか
実用上は3速ATで充分なのを不必要に4速化しなかったこと、
必要以上に豪華に作ってないこと、あたりが褒めてるポイント。

で、阪氏はちょいスノッブな匂いがする(それも彰太郎氏とは別種の)んで
外車萌え〜高級車萌え〜だと聞いてもそんなに驚きはしないな。

クマは、確かに結構思いこみ激しいんだけど
「私はスポーツカーもコンパクトカーもエコカーもみんな好きなんです」
とかそういうのを公言する真性のクルマ好き度が
割と許せるキャラだったのかな、という気がしてるよ。
彰太郎氏の筆がそうだったように
車にもっとしつこく迫って欲しいと思うときがある。
自分でも店頭で試乗してみると、CGTVや巻末近くの氏のコラムのほうが
メーカーがPRする余計なイメージにとらわれず
簡潔に車の本質を言い表していると思うことが少なくない。俺としては
人へのインタビューよりハードウエアにもっとページを割いて欲しい。
買ってしまえば売り手の狙いも何も目の前の機械がすべてだから。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 22:38 ID:/diZ1Upa
>>210 今は亡きシトロエンシャンソンの3速ATはど〜だったのかな?
日本はスペック至上主義で「4速ATよりも5速ATの方がえらい」という風潮があるが
213○鋭:02/04/04 01:56 ID:k/aj4vwW
ちょっとあげさして。

たった今、TypeR特集だったかホンダ特集だったかを見過ごしました。
正直今暴れたい気分です。-"-#)
どんな内容だったか教えて下さい。
出来ればどれだけつまらない内容だったかを説明してくださると非常に安心できます。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 02:06 ID:51N344eJ
いやぁ〜、最近(ここ10年位)マトモに見てなかったんだけど、最近見て驚いた。
松任谷、進行役じゃなかったのか。偉そうなコト言うようになったんだね。
前は田辺サンが意見言うと、「そうですね〜」とか言ってたのに、
最近じゃ「いや、私だったらナンタラカンタラ」って必ず意見言いやがる。
なんか、ムカついた。
215○鋭:02/04/04 02:10 ID:k/aj4vwW
>>214
それは言える。
番組の流れが止まる。
前は前でぎこちなかったけど。
内容が散漫。

で、ホンダのやつはみたの?
段々気分が落ち着いてきてどーでもよくなってきたけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 02:12 ID:qaq/qWt2
>今は亡きシトロエンシャンソンの3速ATはど〜だったのかな?
高速でキックダウンさせると2速ホールドになるというATでした。
他には不具合無し。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 19:51 ID:27dYK1bZ
今週、静岡では「Type R」特集放映したよ。
CGTVで扱うと、「Type R」も崇高な車に感じられる。
実際いい車だが、乗り手が・・
 CG潰し(国沢)参上!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ||  | | |      _____     _____
   |  ||  | | |     ∠___ /   /___  /
   |  ||  |  .|         //   //   //
   |    |  |  .|       / |   /  ̄ ̄ ̄/
   |          . |      //| | ∠/ ̄フ /  // // //
          ∧_∧      //  | |    //      //
        (    ´)       ̄    ̄     ̄        ̄
     /⌒ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ
    / /|  ノ: し   /\ \ 
   / / |   :    /__ノ 
  | |   |   :    | / ⌒ i
  | |  |   :    |´  イ  |
  (皿9 /   Y     /|  /   
     ( o ○人__ / | /_ て 
    / /(⌒)      | | ノ (
 ) く__/ (       し/
  )ヘ  ̄ ̄  


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/05 20:07 ID:RqDdzQDb
>>215
おれも見過ごした口(wっていうかエリア外なんで画面はよく見えないが
話はきこえるんでそれでがまんしてるのさ

でタイプR特集では意外と乗り心地がいいですねとかそいうこといってたんです
かね?見た人どうなの?
220○鋭:02/04/07 02:36 ID:rkpoBQFI
>>217
まさにそれ。
SATで見逃したんだよ!!!!!!!!(泣
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/07 21:20 ID:y5WVMer2
オイオイ新車情報スレが落ちちまったぞ。
222しょうがないでしょ:02/04/07 23:13 ID:Kao1onU7
あきられたから
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/09 20:36 ID:MDZW8blR
例の40周年記念号はいつもより1.5倍多く刷ったんだけど、
ぜんぜん売れなくてあまったって!(笑)
某印刷会社の人からききました!
けっきょく何時も買う人は決まってるって事・・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/10 06:33 ID:Bz5vgknk
そうか? 漏れは本屋で買えなくって、煮減社に注文したぞ。
なんでも完売で、社内でも困ってるっていってたぞ。
あんなCDシングルでも余るようなオマケが付いてるだけなのになぁ・・・・。
MXで共(以下略
>>225
探せばあるよ、ほら・・・(ニヤ