1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
うんこ
ごくろーさん。
ここんとこ「俺はこの車がカコイイとおもうがどうよ?」っつースレになってたから、
もういらねーかなぁともおもったんだけんどね。
4 :
元:02/03/01 23:28 ID:N3nY6u14
Part3ができたのですね。
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:10 ID:kF99/gr2
それじゃ、聞いてみる。
そもそも新しいデザインの提案は必要なのか?
むろん、販売促進の為ということではなく、地球規模、人間のエゴを省いて。
6 :
現役:02/03/02 01:53 ID:M05UGp6w
>5
じゃあ身も蓋もない答え。
必要じゃない。何故かは前スレの俺の発言を見てくれ。
ただし、重要なことだ。何故か。それは自動車会社が
多くの従業員の生活を支える企業であり社会システムだからだ。
人間の欲望(需要)のない所に産業は存在しない。
そしてそれによって成り立つ生活も成立しない。
そして、技術開発と云うものは永遠に不完全なのだ。
科学はなぜ宗教や哲学と違ってドンづまらないかと云うと
常に訂正を求め訂正し続けるからである。
その副産物である科学技術はなおさらそういうものなのだ。
だから石油資源の枯渇や自然環境の問題をものともせず
「トランスポー手ーション」と云う人類の永遠の課題に対して
新しい回答を探し、提示し続けるのだ。
そしてそれを目に見える形でプロパガンダ(宣伝)するのが
デザインなのである。だから、そこに呈示しうる物がある限り
デザインはなくならない。たとえ死んでもゾンビのようになくならない。
そしてデザインのもう一つの側面は
大衆化された芸術(または芸能)であるということだ。
人間にとって美しいものと新しいものは不可欠なのだ。
それを生み出し評価することを放棄するなら
ヒトは人間である価値を持たない。
それが地球環境のために悪だと言うなら、
それは思い上がりと云うものだ
地球がヒトを生み出したことを恥ずべきだろう。
我々は好むと好まざるにかかわらず、存在してしまっているのだから。
だったら、自分の息子娘たちに何を残すのか何を伝えるのかを
真剣に考えかつまた実践することしか誇りのあり方はない。
地球が素晴らしいのはそれを受け継ぐものがあってこそのことだし
ヒトがここにあると云うのは文明と切り離すことは出来ないからだ。
デザインとはそこにおいて「よかれ」たるものに
支持を集めるための方便でしかなくっても何の不都合もない。
7 :
現役:02/03/02 01:57 ID:M05UGp6w
それにしても前スレのあの終わり方は
つくづく残念だ。
あんまり細かいこと気にすんな。
禿るぞ。
9 :
P10->W11->P12:02/03/02 13:15 ID:W+3zRtaO
前スレの
>>1000 の投稿は某スレで見覚え(身に覚え?)がf(^_^;…それはイイとして…
新しいスレの出だしとしてはなかなか素敵な投稿 < 現役さん
身も蓋も無い論。まさにその通りなのでしょうね。
旧車ファンも相変わらず凄いパワフルですし、今日の新聞で日産カレストの広告で
「新型マーチ派?U-Carマーチ派?」なんて自己否定とも取れる、ちょっと笑える
広告が出ていたりしましたから。(^o^;
永遠に続くかどうかは別として、完成されていない製品は進歩を続けるでしょう。
デザインに関しても、車の造りそのものに関しても、エコロジー等の環境技術も…。
然しまぁ最近は、造形技術も相当に高くなってきており、車の造形における技術的
な障害は殆ど無くなってきているのかなぁ…と感じていますしその他もそろそろ…。
つまり内燃機関方式の箱形の4輪車としては大体そろそろ次のブレークスルーまで
余り進歩の仕様が無いのかもなぁ…?と云う感じを受けているのも事実…。
センスの善し悪しの問題は有るとしてMR-2やS2000なんて車が300万円前後で出来て
仕舞うのも凄いし、お陰で以前思っていたいつかはクラウンならぬ"いつかはFerrari
308GTB"作戦も何だか最近萎んで来て仕舞ってますしネェ…。f(^_^;
恐らく高度化した3D CAD-CAMシステム等により金型などの製作の制限が無くなり、
デザイナーの意図した図面のままに作成が出きる様になったと云うのも大きいかと。
昔はちょっとした造形の金型を作るのも、情報の伝達が難しく、微妙な造形などは
コスト的に無理が有ったものが、今はデスクトップ上で自在に意図通りの物を形成
し、修正していくことができると云うのは、自動車デザインの革命だと思うのです。
まぁそれにしても相変わらず(^_^;な車を作り続けているメーカーもあり、不思議
な気もシナイでもないですが…。
--
新しいデザインと云うのは、確かに時間軸で考えると一過性の物であり、普遍的な
古典に乗り換えてもイイのではないかと思うのですがネェ。古くなったらまた同じ
車に乗る。逆にお洒落かもしれない。
友人には2台目のシャリオ グランディスの奴や、2台目のワゴンRの奴も居る。
傍目から見ていて清々しい感じがした。新しいシャツに着替えた感じ。
それこそ新型マーチがイイ人も、旧型マーチがイイ人も、色々居てイイと思うし…
初代プリメーラやAUDI 80なんかも同じくそう思うし…。
古典的スタンダード…と呼べるデザイン迄仕上げれば、それはそれでイイと思うし
そうでない車は延々没にして新たにチャレンジすればイイと思うし…。f(^o^;
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 02:03 ID:k99tHldf
なるほど納得。なるほどね。
しがない質問いわせてください。
現時点で車のタイプはいくつあるのですか?
セダン
ハードトップ
クーペ
ミニバン
ハッチバック
ステーションワゴン
SUV
ピックアップ
カブリ俺
あと何があるんですか?
そしてこの先、生まれるであろう形はどんなんですか?
個人的にミニバンのトップをおとした(車高じゃなくて)タイプ出て欲しい。
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 04:26 ID:vinkruE9
>>10 それぞれタイプとしての名称はあるけど、それらの線引きって微妙だよね。
ピラーが付いてればセダン、ピラーレスならハードトップ。
ではピラーレスのクルマはセダンではないのか?
クーペでもハッチバックなのはいくらでもあるし、
ミニバンやステーションワゴンをSUVと言う時もあるしね。
一昔前はなんとなくこの線引きで理解出来る事が殆どだったけど、
最近の傾向は(実際にどうかはともかく)使いやすいクルマというのを意識して
いろいろなタイプのクルマのいいとこ取りなものが増えてきてるね。
だからタイプにこだわる事なく評価した方がいいかも、と思います。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 04:40 ID:HnCXkTQA
>まぁそれにしても相変わらず(^_^;な車を作り続けているメーカーもあり、
差し支えなければメーカー名を・・・M SB ?
13 :
:02/03/03 04:57 ID:bsbVoNRc
つーかさ、ネタ提供半分ぐらいのつもりでカキコするけど・・・
俺、車の模型も好きで模型雑誌を立ち読みしてたのね。んでペラペラとめくってたらとある
アニメの設定資料集のページがあったんだよ。そこに車の設定も載ってたけど、なかなかカ
ッコ良かったんだよね。ちょっとクラシックなディテールが散りばめられた未来車って感じ
で。意外とアニメのデザイナーなんかに車描かせたら、普通にデザイナーに無いデザインが
出てくるかも?
萌えっつーか、なんか男心をくすぐるデザインに関しては、彼らは得意だしさ。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 08:34 ID:0Ge4b+g4
S車:部分の造形はよく出来ていても、全体の造形に違和感がある車が多い。
N車:全体の造形がよく出来ていても、部分の造形ひとつが全てを駄目にしている。
15 :
現役:02/03/04 00:20 ID:bIRHbY6z
前にインサイトがいると思ったら近づいて見ると
ファミリアNEOだった。
似ている車ネタ的にはノーマークだったな。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 23:37 ID:fSf+0HTB
オートザムクレフ。知っている人も今では少ないだろうな。レビューの車高が低ければそれなりにカコイイ。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 01:44 ID:2F1p3rvt
当時Gクレフってバンドがあったな。クロノスの顔違いの奴だね。
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 09:40 ID:/kPGNJt6
デザイナーに質問。
会社では何千万もするソフトを使用して設計をしているだろうけど
個人ではどんな種類のソフトつかってる?
このスレで以前、フォトショでコンセプトスケッチをしてるってのがあったけど
3DCGについてはどうよ?
ライノセラスあたり使用してるの多いのかい?
ってか、普段なにしてんのよ
普段はワンフェスで美少女フィギア出品したりしてます
20 :
現役:02/03/06 00:56 ID:dmvuJLzH
普段は仕事してます。趣味はアシがつくからないしょです。
居酒屋で上司の悪口と会社の愚痴言ってます。
ったって、インハウスと言えば聞こえはいいが肩書き上は会社員だからね。
会社で使ってるソフトも最近はずいぶん安くなってるみたい。
まあ、お絵描きソフトは別にして高度な3DCADをいじるのは
専門のオペレーターさんが多いです。デジタル二人羽織。
個人持ちはフォトショップ(当然O法コピー)が多いみたいです。
21 :
元:02/03/06 01:20 ID:kGB7h37B
>18
私はAlias Auto Studio使ってました。スケッチでフォトショップ、ペインター
等の安価なソフトも使っていました。自分が現役の時はAliasを使ってるメーカー
ばかりでしたね。ライノは使った事ないですが、良いらしいですね。
上記のソフトは現在でも持ってます。
22 :
元:02/03/06 13:57 ID:/hV/mld8
今の時代は、学生時から高度なCGソフトに触れる事ができるのでいいですね。
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 18:18 ID:wPSXxCEW
レスありがとうです。>19・20・21
>>19 そうなんですか・・・プロダクト系にはアニメおたくはいないと
思っていたのですが、ほんとそれぞれなんですね。
>>20 デジタル二人羽織なんですか?いい環境で働いてるのでしょうか?
それともそれが普通。
○法コピーなのですか?!!!それともそれが普通・・
>>21 Alias Auto Studio!!一度さわってみたい。
フォトショはわかるんだけど、ペインターも使用しているなんて
ちょとビックリかも。
ためになりました。
24 :
赤象:02/03/06 22:51 ID:n9loCimj
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 23:35 ID:cPrezhfm
速い車が美しいデザインなのか。美しいデザインの車は速いのか。
WRCの出場マシンはなぜ、かっこよく見えるのだろう。
26 :
元:02/03/07 00:59 ID:89sGhca0
>24
3Dの所のワイヤー画像はAliasっぽいですね。
27 :
元:02/03/07 01:05 ID:89sGhca0
>23
ペインターはけっこう使えますよ。マーカー、パステル風のスケッチ、レンダリング
が上手く表現できます。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 01:08 ID:uTSSpf8L
>>25 そりゃぁ、アレだけ車高低くして理詰めのエアロ付けたらカッコ良いに決まってるさ。
でも、派手なカラーリングしてるから調和してるってのはあるかもね。
普通に白一色のカラーにしてそのまんまの形にしたら下品に見えるかも?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 07:15 ID:dXva6S3d
>>24 これのWEB3Dもビューポイントだね。フォードもホンダも。
デザインを見せるのに一番良いプラグ印ってことかな。
てことは、どうでもいいか・・。
AUDIのステッペンウルフ出てくるまでRV系の中でオシャレ!
と思う。でも、上からみるとボテっとしてるんだね。
>>27 ペイン太はおまけのクラシックしかもってないけど
練習してみよかな。レイヤ使えんときついかな。
これまた、スレちがいの話題か・・・ん、でも沿うっているような気も。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 08:49 ID:0xBYYDbm
ホンダの市販車を見て時々思うのだが、もしかして他社に比べて外板のプレス
工数を少なくさせられてんのかな?
デザインスケッチの段階ではそこそこでも、製品がいつもどことなくブリキのおもちゃっぽく見えるのは
もしかしてそのせいか?
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 05:48 ID:bpPZQZw9
>>10 ファストバック
ノッチバック
スロープドバック
シビアノッチ
ドロップヘッド
タルガ
ランドレー
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 03:07 ID:p3RwfGbu
黒に金の装飾でしょ。すばらしいデザイン
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 05:03 ID:QvhooJdh
J.P.S.Lotus?
あまり知られてないが初代Lotus HondaはJPSカラーだったね。
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 05:08 ID:6BGxekTz
でも車のデザインて他のものとは違う部分があるよね。
自分が乗ってる時は見えない!!
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/09 15:08 ID:QvhooJdh
だからインテリアが大事とも言えるが
最近のインパネ共用化はいかがなものかと。
スタイル違っても内装が一緒なら雰囲気は変わらないものねぇ
36 :
Q's太郎:02/03/10 02:09 ID:PzPyS5KZ
最近気になるんだけどさ。フェラーリ355とかRX-7とかって、デザイン的に古いの?
車雑誌なんかで、そう表現されてる事が時々あるなと。
個人的にはああいった、ボンネットが鋭角なのが好き。新しいかどうかと言うより
好みとしてね。逆にアウディのスピードスター(だっけ?)とか、新しい日産Z、今度
のスカイラインみたいなフロントオーバーハング寸詰まりみたいなのはちょっと・・・
でも、昔の例えばハチロクとかサバンナとか見ると古いなぁと感じるから やっぱり
時間がたてば、変わってくる物なんだろうか?
37 :
:02/03/10 02:59 ID:b7X9C+qr
流行物だから好みとは別に「古い」「新しい」があるのは当たり前。
善し悪しはともかく、それがトレンドと言う物だ。
しかしFCはともかくFDを「10年前のデザイン」と言い切る雑誌があるのにビクーリ
あれより新しいスタイリングの車が国産にあるのか?
ま、「面の張り」というテーマは使われてないが、古いと言うほどじゃないよね。
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 03:10 ID:F8vJLKl5
FDはクラシカルな美しさだと思うよ。
ただNSXに比べれば、モダンだよね。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 03:10 ID:fogxghYG
>>36 というか、スポーツカーのような物は、すこし「レトロ」な空気を取り入れた方が名デザイン
になる気がする。アルファしかり。あんまり先鋭的なコンセプトカーってスポーツカーでは取
り入れられてても、格好良くないし。逆に古いスポーツカーって何時まで経ってもデザインが
色あせないし。
だから古いデザインと言うより、伝統的な。とかクラシカルなと表現した方が正しいのかもね。
ただ、この2台に関して言うと。RX−7は元から古いイタリアンデザインを最初から取り入れ
たデザインと言われてる。この頃のマツダはロードスターのドアノブとか、こういうモチーフが
好きなようだ。
F355は、F348をたたき台にしてるし、F348も昔からのスモールフェラーリシリーズ
のデザインを濃く継いでる(308とか)ので、この2台に関して古い(時間が経ってる)と言
うのは言える事だと思う。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 04:32 ID:DRo1K/Ac
>>38 デビュー当時のNSXはショートノーズロングデッキで、当時のモダンの文法通りの
物だと思うんだが?
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 04:59 ID:DRo1K/Ac
>>39 348系はテスタロッサのイメージを8気筒モデルにテクスチャーとして移植した感じで、
初期の308から流れるデザインをエレガンス方向に振ってしまった328系とは、基本
的に別物なんではないか?
スポーツカーがレトロを目指すかどうかは、メーカー、デザイナー、生産国に根ざした
文化で、完全に流行だと思う。 アメリカのデザインは基本的に未来志向だけど、プラウ
ラーのような例外もある。 これは完全に流行りだと思う。
スポーツカーのデザインにレトロなディティールを貼付けるお手軽な手法の方が多いけど、
それはアンコの部分の設計の自由度の問題でしょう?
ジウジアーロがメーカーのアイデンティティとしてそのメーカーの象徴的なモデルの
ディティールを新型車に貼付けるテクニックを初めて試みてからは、各国でそれが流
行ったが、それに影響されない国もあって(日本車とか)やはりこの辺りの行為は流行
と国毎の気質なのだなあという印象を強く受ける。
例えばランボルギーニの車はクラシックに回帰したりする様子は無い。停滞はしても。
それに対してフェラーリは伝統を商売の道具に上手く活用している。 ブランドネームを
持つ物は、どこの世界でも幸福だ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 05:04 ID:DRo1K/Ac
>>36 面の処理の仕方、プレスラインの出し方、パネルのラインなんかで、客層には無意識のうちに
新しいデザインのパターンが浸透していくので、ディティールの処理の古い車が一気に古色蒼
然とした印象になることが、ありますよね。
43 :
元:02/03/10 11:31 ID:6LM0a8yN
デザインの古さを判断する一つに、ウインドウ周りのフラッシュサーフェスの度合い
があると思います。サッシ、モールとの段差が大きく荒いものは古く見えるでしょう。
355は若干時代を感じますが、美しいスタイリングの典型だと思います。フェラーリ
は時代が変わっても魅力は衰えませんね。良いプロポーション、シンプルだが正確な
面処理、これらが時代に左右されない理由でしょう。
44 :
元:02/03/10 19:00 ID:DsxAM/4k
RX7は今見ても悪くないですね。当時のラウンドフォルムの究極みたいな感じ
があるので、古いという評価をされる事があるんですね。
タイヤの踏ん張りとショルダーの張り出しは魅力的です。
45 :
gig:02/03/10 19:03 ID:JdmPNG0D
ロングノーズ・ショートデッキ・ワイド&ローだから古いんじゃないの?>FD
古いから悪いってわけじゃないけど
46 :
元:02/03/10 19:03 ID:DsxAM/4k
RX7のデザイナーはフェラーリ250GTO、275GTB等が好きなんじゃないでしょうか?
47 :
:02/03/10 19:07 ID:b7X9C+qr
>>40 「当時のモダンの文法通り」というのがすぐに古くなる要因と思われ。
提案もなく時事ネタに流された10年前の漫画をみているような。
48 :
元:02/03/10 19:16 ID:DsxAM/4k
NSXのスタイリングは80年代のホンダのそれなんですよね。
ノーズ周りの処理に時代を感じるし、魅力的な表情ではないですね。
911のようにノーズ、リアだけでもを換えていくべきだったと思います。
ポルシェは上手いですね。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:57 ID:6LM0a8yN
上げます
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:16 ID:E5FgFq/y
>>48 つーか、ホンダはそこら辺、本当に無頓着だからなぁ・・・
NSXもエクステリアチェンジしたら「アレ」だし。
ポルシェってデザイン上手いかなぁ?・・・・個性的って感じはするけど。
エアロパーツとあの車高ありき・・・なデザインな気がする。ボクスターとかカコ悪いし。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:52 ID:DRo1K/Ac
>>50 プロトタイプの時は良かったけど、市販車はイマイチの典型になってしまったようですね。>ボクスター
ベースの911のデザインが、なんだかんだで993迄保つっていうのが純粋に凄いですけどね
NSXはエクステリアチェンジすると”何”なんですか?
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:12 ID:DSm24d0P
インサイトのサイドデザインってリアタイヤ周辺がどうにも目に付くけど、
実は、フロントフェンダーのタイヤハウス周辺がエグれたデザインなんだね。
この前、近くでシルバーのインサイト見たときの新たな発見でした。
53 :
元:02/03/11 00:16 ID:/b2dAnbc
Porsche Panamericanaみたいな処理に近い、と考えていいので?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:19 ID:FQoifN9G
車のデザインてなんか不思議です。ジックリ観るには止まっている状態
でしか無理だし、一番カッコイイのはもちろん動いている時なんですが
自分が歩行者の場合一瞬で視界から消えてしまうじゃないですか。
運転している時は脇見は危険だし、前は車のテールしか見えんし。
自分の車見ようにも鏡でうつせるわけでもないし...。
でも人はカッコイイデザインを欲しがる。不思議だ。
だから抜かれた瞬間、斜め後ろのスタイリングが重視されてるじゃん。
スタイリングのいい車はみんなその瞬間が美しい。
57 :
Q's太郎:02/03/11 04:25 ID:J0LK9BIi
レスありがとうございます。
RX-7・フェラーリF355など、古いと言うより「クラシカルな」「古典的な」デザイン
といえばよいようですね。
なんか、こう。脈々と・・という感じが(w
外車にはあまり詳しくないもので、イメージの中にあるのは国産スポーツカーがほ
とんど。たとえばハチロクや初代MR-2 FD3SのRX-7など、エッジの利いたデザインに
対し、それ以降のものは空力を意識し角が取れた(さらに進むと より有機的な)デザイン
になっていってる。と言う印象は持ってました。S13シルビア・FD3S RX-7 先代セリカ等。
ただ、よくあるエアロなんかは古い時代のスポーツカーによく似合うかなと。
(チンスポイラー・サイドステップ・リアウイング等々)
一方、今の車に同じ方向性のエアロをつけるのは好みじゃありません。この辺が
デザイン上のひとつの節目になっているのでは?と言う感じがしますがどうでしょ?
RX-7は明らかに最近の側だと思っていたのですが。
後付けパーツでバランスを崩してる例は多いですよね。
自動車雑誌をめくってみてもエアロパーツの広告は欠かせないみたいだし。
「変える」だけが目的になって醜くなってる例の方が多いような気がします。
ここは本職の方も多いようですが、After marketのパーツに付いてどう思われます?
59 :
元:02/03/11 16:31 ID:xk3YI+dB
友人にエアロパーツの開発をしてる人間がいますが、After marketのパーツを
求めるユーザーは、「派手、目立つ」というのを好むため、上品?というか
本来の意味での機能的なものは売れないそうです。だから、ああいうデザイン
になるのだと。
車のボディというのは単に丸ければ空力的に優れているというわけではなく、
重要なポイントを押えれば「角張った」スタイルでも優秀な空力性能を得られる
ものなんです。スポイラー類の大きさ位置もそう。
ageます。
61 :
元:02/03/11 23:45 ID:xk3YI+dB
フェラーリといえば、70年代初期までのモデルが好きですね。新しいモデルも好きですが
クルマのスタイリングに興味もったのは、この時代のイタリア車、アメリカ車の影響なので。
62 :
現役:02/03/12 00:49 ID:czwC0+t+
>59
ほんとにそうだよね。
普通に乗ってる限りはエアロパーツはつけない方が
軽くなって燃費はよくなります。
63 :
グラフィックデザイナー(インハウス):02/03/12 04:44 ID:fT9143g4
ランドクルーザー77に乗ってます。
が、悪路走行だとかには全く興味ありません。
ただただ、見た目、エクステリアデザインに惹かれて買いました。
いまどきこんなシャープな現行型の車、ありませんよね。
めったに四駆にしないので、普段は FR です。
運転席は前後アスクルの中心に位置し、前後の重量配分は50:50。
これだけ聞くとスポーツカーみたいでしょ!?
2.2 トンありますけどね……。
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:43 ID:kak1v543
age
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 22:45 ID:VDJAio8w
66 :
P10->W11->P12:02/03/12 23:13 ID:Z2iKYhVk
ageついでに…。
>>63 ランクルは古っぽい奴は味が有りますよね。77やら70やら40やら…f(^_^;
SUVはポリシーに反するのでf(^_^;無視してたのですがLAND ROVER DIFENDER 110
と云う奴は結構格好良いのではないか…と実車を見て思ったり…。
具体的に良い処と云えば…先ずシンプルなライン。
丸いライト。飾りの無い直線基調のボディ。
サイド、リアウィンドウ辺りの小技が、如何にもDEFENDERの名前らしくて…f(^_^;
取り敢えず飾らない普遍さが凄く良いと思うのですね。
これは40とか70辺りのランクルにも通じる。
--
>>24 見ていてCITROEN DSを思い出したのは気のせいだと思うけど…。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 04:42 ID:XYrzqz7x
1959年型のキャディラックって、古いですか?
今でもブルースウィリスのCMに出てるしカコイイと思う。
68 :
脳内デザイナー:02/03/13 05:02 ID:V6JT3ooA
新型Zはなんで今までのイメージを捨てたのかなぁ・・・。
でかいエンジン収める為にあのボンネットの厚みが必要なら
何故それを利用して240Z(?)風サメノーズにしなかったんだろう。
アメリカで初期の頃のZが青春のシンボルになっているなら
なおさら。全体のフォルムは今のままでもいいから
テールランプも240Z、32Zみたく横基調にしてさ。
懐古主義と言われそうだけどあれだけモダンな面構成なら
問題なくネオレトロを凌駕すると思うんだ。
69 :
脳内デザイナー:02/03/13 05:11 ID:V6JT3ooA
あと今のラパンを全幅はそのまま(小さなフェンダーアーチを+)
で5ナンバーサイズにストレッチ+丸ライトで「長ラパン」っての
はどうだ?僕は売れると思うんだけど・・・。
そのまま全体を5ナンバーに拡大+リフトアップ+4駆
にしてWVバスが付けているような白いバンパーなどで雰囲気だして
SUVラパンってのもラシーンよりは売れるぞ?
否、新型ZはS30のイメージを今風にした「原点回帰」であろう?
フォルムから受ける印象は初代Z-car、面処理とかディテイルは流行の物を。
AUDI TTcoupe+Zという感じでネオ・レトロな印象を受けるけどね。
71 :
現役:02/03/13 08:47 ID:nypxRAjz
Zはぱっと見ポルシェとアウディのあいの子に見えるのがおもしろくなかったな。
しかしFRPモデルで鋳物のような重さを表現してるのは興味深かったが。
早く本物が見たいものだ。
72 :
Q's太郎:02/03/13 08:56 ID:v8ER/XNV
感想の根拠が田宮のプラモってのが申し訳ないんだが、写真で見るよりも精悍な感じ
はする。思ったよりマシだなと。いや、最初に雑誌で見た時はちょっとショックだった
のよ。スポーツカーはもっと鋭利なノーズをしてなきゃ駄目だってね。
プラモで立体を見ると写真ほどボッテリはしていないみたい。細かいところのフォルム
も良く考えられていて、ヘッドランプやテールランプの周りも結構「おっ、美しい?」
って感じ。技アリ。リア周りなんて 昔のZをちょっとほうふつとさせる物もあるしね。
でもなんか全体から受けるイメージが、「これだっ!!」て説得力に欠けるような気がするんだよねぇ。
俺もまったく同感。
感想の根拠がタカラのチョロQってのが申し訳ないんだが。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 19:50 ID:BCOD17qW
>71
同感だねえ。カッコイイか悪いかと言えば、まあカッコはいいと思う。
だけど、Zカーって言ったら北米市場では日産のイメージリーダーになる車だろ。
そう言う車が、見た目ポルシェやアウディみたいに見えるってんじゃあ落第だよ。
「日産と言うメーカーはポルシェやアウディが買えないビンボーなお客様のために
何となくポルシェっぽかったりアウディみたいな感じのする車を安価で提供する会社です」って
自分から言うようなもんじゃん。
ま、それを言うとトヨタも似たようなもんだがな。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:11 ID:MI1MA5fj
* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
i;;ii ;iiメソ"i";*;;,*
l!|| ll|リ/i;^*
:l||| |l| ∧_∧
;l!l| ||l. 曰 ( ´Д`)<はぁー 今日もひっそりageてみる
ill|| ll|. | | / \
|il|l l!| ノ__ヽ | | | |
::l|| !!|,,,,,||成||,,,,,,,| | | |,,,
;;;i!! !!ヽ,,||人|| ⊂_/\ ヽ \>
,,,,,, ||病||" ▼ ,, \ / ̄) ̄)
,, ゙゙゙゙""",,,,┻ 丶 ノ、ノ
76 :
元:02/03/13 23:37 ID:0b/zZUwn
Zは惚れ込むようスタイリングじゃないんですよね。悪くないんだけど磨いたり
ずっと眺めていたい気がしないんです、何故かな?
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/13 23:39 ID:kG3TY851
新型Zも日産デザインの例にもれず、ノーマル形状はパッとしないのだけど、リアスポイラーの装着でガラリとイメージがかわるのだろうね。
78 :
現役:02/03/14 00:40 ID:j2ll8aEZ
リアスポイラーかあ。
なくても空力性能は出せると云うのが最近のメーカーの
実験担当とエンジニアの腕の見せどころだったりするだけに
微妙なパーツになっちゃったよね。
現行のRX−7なんか最初の頃のリアスポイラーが鈍重なデザインで
ぼーずの安い仕様の方が「おっ? なんかいいじゃん」って思ってた。
あとから作ったドルフィンテールはいい感じだったけど
今はどんなのがついてるんだろう? (プロが言う台詞じゃねェな)
そのへんもあってぼーずにしたアウディTTはあの体たらくだったが・・・。
(今やドイツ人が日本車見て「よく出来てるなぁ」ってやってる時代。
車が壊れるのがいやなら日本車を買えって云うのはもはや地球の常識。
我々デザイナーはあんまりその辺に貢献してないねえ。やっぱり。)
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 08:17 ID:ETD0GHuU
優秀なデザイナーが海外に出て行く現状を止めることから
日本の産業はかわっていくだろうよ。
だいたいさぁ、日本でのデザイナーの地位が低すぎるんだから。
APPLE的システムをみかけだけでも取り入れたら
良くなるって誰かがいってる。俺も激しく同意する。
インハウス畑にはいいセンスもったのが日本にはいっぱいいるのに
ぱっとしないのは、日本のブランドマーケティングがボロボロだから。
これさえ、力がつけばMBもBMもAUDIも恐れるにたらん。
なんか自動車のスタイリングとデザインをごっちゃにして語ってる人多くない?
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 22:43 ID:HSgZJ8Qj
ageます。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/14 23:38 ID:bpHrZvlH
スタイリングとデザインの違いがよくわからないので、わかりやすく、綺麗なおねーちゃんで例えてみてください。
83 :
現役:02/03/14 23:59 ID:ro/X/RLA
乳が出てるとか腰がくびれてるとか言うのがスタイリング。
猫背にもO脚にもならずまっすぐ立っているねえって言うのがデザイン。
もしくは、綺麗なおねーちゃん本人がデザイン。
着てる服やブラジャーの中のパッドがスタイリング。
だから見た目はよくても脱がしてみるとがっかりって云うことも。
AUDI好きだから、adidasのKOBE買おうと思ったが、
履くシチュエーションが想像できずパスした経験あり。
しかし今KOBETWOに触手が伸びている。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 07:43 ID:PA4YEts9
86 :
現役:02/03/15 10:26 ID:MWY3xkqx
ありがとうございます。
って云うか、85さんも現役選手ですか?
自分以外の現役組や、元さん以外の引退組のデザイナーって
このスレに来てないのか知りたくなったので。
ROMってる人でも名無しでもいいから
「わしもじゃ!」って方いらっしゃいます?
(会社名は云っちゃ駄目よ。アシがつくとよくない)
うん、自分は素人ですけど
スタイリング=見せ掛け上のもの(skin)
デザイン=機械設計、構造まで考えた上での提案
と理解しています。その意味ではデザインがなされた車が少ないのはガカーリですが。
その意味で、「ここはデザイナーがいるぜ!」と思えるメーカーは
個人的にはスバル、あと10年前のマツダかな。
最近の車はskin changeばかりでdesignと言える物があるのか疑問。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 16:55 ID:WFpW4vRT
今のスバルにデザイナーが居るって?(w
>>87 ちゅうか、本来は「デザイン=設計」じゃないの?
スバルはスバルシイ!
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 17:25 ID:PA4YEts9
デザインもしくはデザイナーという地位を著しく上げたのは
服飾系のデザイナー。その昔、貴族に対して煌びやかなセンスで
着飾る方法を提案していたので、華やかな職種となる。
視覚的イメージをデザインするのは内的作業に見合うものにするものだが
そこらへん、産業デザイン飽和状態でてんやわんや。
92 :
87:02/03/15 17:29 ID:FXiPIwbx
>>88 わはは、そのツッコミは予想してたぞ
少なくとも「スタイリスト」は存在しないよな(w
>>89の言う通りの解釈をすれば、骨がしっかりしてる富士は評価出来る。
YAWARAちゃん、デザインはいい。一流アスリートの骨格だぞ。
94 :
元:02/03/15 17:50 ID:pUDWDlUq
>87
デザイン、スタイリングに関してはそのような感じの解釈でよいのではないでしょうか?
私も師匠に「君はスタイリストだね・・・」なんて言われたものです。
新しいマーチいいですね。
走ってるの見ましたが「これなら10年もつな」って
気がしました。
日産、デザインだけいうと元気があるなあ。
あとは内装のクオリティを何とかすれば売れるぞ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 18:50 ID:11nFQux1
板違いだったらゴメンナサイ!!ゴルフボールみたいにボディーにディンプル加工したら空力って良くなるんですか?
97 :
苺海苔 ◆S15SF/qU :02/03/15 18:55 ID:NAZyfBPu
98 :
元:02/03/15 19:02 ID:pUDWDlUq
>96
ゴルフボールのディンプルは乱流境界層をつくるためのものですね。
自動車ではどうでしょう?提案した例はありましたよね。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/15 19:22 ID:11nFQux1
>>97 まんまるよりあーゆー風にでこぼこしてるほうがよく飛ぶんだそうで。
だったら車にも使えないかなっと思って・・
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
100ゲットをハッキリと言える人でないと
(掲示板を使うのは)難しい
101 :
元:02/03/16 00:33 ID:H40iw+54
マーチのインテリアの雰囲気は好きです。
102 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:32 ID:otYHqLaI
マーチのデザインを見て思うこと。実物見て本当に思ったのネ!
キャロルのデザインって完成されてたものだったんだなと。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 01:51 ID:N6saOizG
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 02:58 ID:7Zjw50nF
>>98 ボーテックスジェネレーターは航空機やレーシングカーには導入されてます。
500系のぞみのパンタグラフ部には導入されてたと思います。
巡航速度の低い一般市販車でそこまで空力考える車はあまり無いでしょう。
見かけが悪いってのもあるだろうし・・・
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 03:07 ID:8m9MV37a
新型マーチも
ティーノも
プリメーラも、
変身忍者嵐を思い出してしまうんです。あの顔。
106 :
長文失礼:02/03/16 03:23 ID:LzzzUL1L
月並みな意見かもしれませんが、
いまはコンピュータで、あらゆる曲線曲面を設計可能で、
またそれを実際に生産できるロボットが存在するわけですよね?
しかし「できるところまでやってしまう」のが本当に良いのか疑問です。
「できるけど、しない」というスタンスだって正しいと思うんですが。
中途半端な例示ですみませんが、
1995年頃のオートザムキャロルは、あの時代にしては珍しく、
かつてランドクルーザー40がそうであったように、
まるで分度器と直線定規しか使っていないかのようなシンプルなラインでした。
対するに、同時期の三菱ミニカは、いたるところに複雑な三次曲面を使っていて、
不必要に有機的で、気持ち悪く感じたものでした。
(あくまでも主観です。気を悪くなさらないでください。)
デザイナーの方々は「考えること」が仕事ですし、
そこまでひどいマスターベーション(できるとこまでやっちゃえ!)
に陥ってるとは思えません。いろんなご提案をなさってると想像します。
結局、販売営業部門からの「コンピュータを駆使しまくったデザインにせよ」
なんていうリクエストが異様に強いってことなんでしょうか?
ちなみに私は一介のグラフィックデザイナーです。
インダストリアルデザインに関しては全くの素人なので、
とんちんかんなことを言ってましたら、ご容赦を。
107 :
長文失礼:02/03/16 03:24 ID:LzzzUL1L
>>106 失礼。1990〜93年頃のキャロル、かな。
108 :
現役:02/03/16 11:10 ID:5dEy7TvM
コンピュータを駆使したからって
すごいものになるわけではないです。
人間の仕事はスキルが低くても何とかなる分だいぶ楽になりますが。
結局は、粘土を削って元の形を作り、
鉄板をプレス加工してボディを作るので
そこに限界はあったりします。
プラスチック部品も作れる形と作れない形があるのです。
だから、普通の人が見て「いいなあ」と思う形と、
メーカーの人が見て「おおっ」と思う形は違うと思います。
109 :
脳内:02/03/16 11:13 ID:ksOXW2oj
コンセプトカーってやりたい放題できるのかい?
何気に気になっただけだんだけど。
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 11:20 ID:R0zEpwop
>>104 ミラーの下とかについてる車あるよ。
風きり音低減のために。
111 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 13:13 ID:PdtSWa1P
個人的にデザイナーが今より好き放題できたバブル時代の車の方が
クソなデザインが多かった気がする。枷を外されても逆に何をしていいのかわからず
手慰みレベルで終わってしまったような。マツダ(車の出来は別)、
日産(バブル前期に限る)はそれなりに良いものもあったが。
トヨタ、三菱、ホンダ、いすゞ・・・みんな駄目だった。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 13:18 ID:cnHpxnyG
CGTVで見たんだけど
ヨーロッパのモーターショーに出品されてたソアラのプロトタイプは本当にかっこよかった
何で製品版はあんなに普通になっちゃうんだ
>>106 >しかし「できるところまでやってしまう」のが本当に良いのか疑問です。
>「できるけど、しない」というスタンスだって正しいと思うんですが。
新たなチャレンジをのぞむか、保守本流を目指すのかってことだよね。
どっちも正しいのです。それがデザインでしょ?
114 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 17:28 ID:gRBhuzNo
トーシロのレスです。80年代後半から91〜2年ごろのデビューの車は
未だにそのデザイン(つーかスタイルだね)の魅力を輝かせ続けてると
思います。R32 初代エスティマ、20ソアラ、FDセブン、Jフェリー、SVX等です。
115 :
現役:02/03/16 23:15 ID:mNOU7Q5m
>113
わしもそーおもう。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/16 23:29 ID:5vPxHHZq
キャロルはエーちゃんでしょ。
ユニバーサルデザインの車とかどうなのでしょう。
117 :
106:02/03/17 01:20 ID:Tm6VCrIe
>>108 なるほどー。アナログ作業は今も確実に存在しているんですね。
恥ずかしながら、知りませんでした。ありがとうございました。
>>113,115
それは、確かに同感です。ハイ。
技術の限界までやってしまうのが正解の場合もあるし、
今回はこれぐらいにしとこうかって場合もありますよね。
広告やパッケージデザインでもよくある話なので、理解出来ます。
なんでもかんでも保守的では、進化がありませんものね。
しかしそのー、これまた個人的かつ素人の意見になりますけど、
たとえばランクルのヨンマル系が、当時のまんまのデザインで、
「復刻」ではなく新型車としてラインナップに加わったとします。
それが「懐古趣味」の一言で片付けられると、寂しいなあと思うわけです。
普遍の素晴らしいデザイン、ていう評価もアリではないかなあ、と。
と言っても、平安美人と現代美人てものがあるぐらいだし、
やっぱ永遠普遍(不変)の美なんてものは存在しないんですかね。
デザイン=時代の総意・見えざる手、なんでしょうかね……。
経済用語みたいだな。インビジブルハンド。
118 :
現役:02/03/17 01:34 ID:z3Bj0kvg
余談ですが他の業界のアナログの話。
ハリウッドゴジラは全編CGだと思われていますが、
ちゃんと人間が入るスーツが作られています。
「ジュラシックパーク」のヴェロキラプトルはスーツを着た人間を
ワイヤーで吊り下げて撮影していましたが
ベビーゴジラはスーツアクターが上手くて自力で走り回ってたそうです。
何であの形の中に人間が入れるんだと疑問に思っていたら
カカトから先をカーボン製の高下駄(?)で延長してるんだそうで。
ほとんど大道芸かハイテク義足のノリ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/18 01:35 ID:HtaKSi2r
>やっぱ永遠普遍(不変)の美なんてものは存在しないんですかね。
フェラーリを見なさい
121 :
元:02/03/19 00:17 ID:QQIOKcp1
アナログの話。スケッチ、レンダリングはマーカーとパステルで描いていたのですが、
パステルはチョーク状のものを粉末にして、脱脂綿でグラーデーションの表現に
使います。マーカーはボディやウインドウの映り込みを描くのに使います。
このマーカーとパステルは手が汚れますし、色を止めるフィクサチーフは体にも悪い。
デジタルツールを使うとこれらからは開放されますが、目と肩が疲れます(笑)
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 01:40 ID:hRLjSUZ5
デザインが悪くて不人気車のデザイナーって自殺したくならないのですか?
日産のNXクーペのデザインした人は他にはどんな車をデザインしているのだろう。
123 :
元:02/03/19 01:43 ID:PgNa9c+P
>122
あれはアメリカ人のデザイナーだったと思います。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 11:18 ID:jWn9BT8W
あれの不人気はデザインのせいなのかな?
Z32やったのと同じデザイナーだろ。
デザインそのものは悪くないと思ってるが。
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 11:30 ID:CMHZm7VH
元さんは、スケッチ鉛筆派?シャープペン派?
紙はなにつかってるの?
ついでに亀レス。S13のデザイナーについてもキボンです。
出来れば内装のデザイナーも。恐らく別人だと思いますが。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 12:49 ID:hrp637Ki
現行セリカってなんかタミヤデザイン臭い。bBも
つーか東京モーターショーみたいなデザインでスポーツカーと宣言されて
販売されたら激しく萎え。
外車はスマートとかミニがでて面白いデザインの車があるが
最近の日本車でいいデザインの車がない。
バブル期のマツダみたいな車だしてくれ
128 :
元:02/03/19 14:28 ID:c+88TfOL
>125
ボールペンと色鉛筆です。紙はTooのPMパッドと普通のコピー紙です。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 17:09 ID:CMHZm7VH
>128
なるほど。パースはちゃんとつけてる?
ちゃんとつける時は、なにつかってんの?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 18:49 ID:Vpwa8PzM
>128
PMパッドはコピックのにじみが少なくて良いよね。
パステルにジョンソン&ジョンソンのベビーパウダーを
混ぜて、延びを良くしてる。
>129
漏れは2点透視法を感覚的に使ってる。書き慣れればそれほど狂わないと思う。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 19:32 ID:CMHZm7VH
>>130 俺はピジョンのベビーパウダー・・
ジョンソンの方が明度を保ったままのびるようなきがする
132 :
元:02/03/19 20:19 ID:TD03uMoa
パースは勘です(笑)裏技も色々ありますが。
ベビーパウダーの話が出るとは・・・黒のパステルを使う時は多めがコツですね。
コピックよりスピードライマーカーの方が乗りが良かったですね。マーカーの
グラデーションもやり易かった。
133 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:35 ID:FYkK8Ddh
最近は手抜きしてセクションパッドに色鉛筆ばっか。
パース狂ってても「プリンタで出した絵」が重役は好きらしい。
そーゆーのはめんどくさいので若いの任せにしてる。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:41 ID:D7iZjpYt
新型マーチのデザインどう思う?
あの車が旧マーチみたいにバカスカ売れなかったら、日産ヤバイらしいよ。
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/19 22:48 ID:ORR/jQcG
おんなじイメージの絵でも
PMパッドにコピック+パステルの絵とグヮッシュ絵だと
モデラーが作るモデルは違ってくるのかしらん?
136 :
元:02/03/19 23:04 ID:dAUSrc/w
>135
極端な話、画材はなんでもいいんですよね。形が上手く表現できていれば。
マーカー、パステルが使われるのは速乾性、扱い易さが理由ですね。
137 :
元:02/03/20 01:04 ID:Av9aB2xS
レンダリングにはヴェラム紙を使ってました。
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 01:10 ID:UdhaoZJs
>>134 そこそこヒットするんじゃなかろうか?
つか、コンパクトカー市場は、もうヴィッツとフィットで開拓されきった気もするが。
近くのディラーにはそこそこ人が居たぞ。
日産はいつもブームの後参入で売れないよな。ここはゴーンになっても変わってない。
139 :
130:02/03/20 02:29 ID:ued7n9u2
スピードライマーカーはにじみが多い気がしてどうも馴染めないな。
あの形も使いづらいし。コピックのような細長いのもあるんかな?
>>138 マーチ、CM や広告の見せ方はいいと思う。
それと、リストラして利益が出た後、残った従業員に対し、ベアアップを
行うという企業姿勢に共感。やるなゴーンと正直感心。
ちなみに日産のまわしモンではないぞ。車はS2000。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/20 02:52 ID:fdcw4Y1h
NXクーペってアメリカ人でしたか。なるほろ。
正直、アニメ畑の人の車のデザインを見てみたい。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/21 16:48 ID:sApX453r
>140
立体としての整合が取れてないと思って間違いない。
子供時分、いわゆるフルスクラッチでアニメものの脇役メカ作って遊んだけど、
アニメ屋の描いたのってほとんどの場合、麺が繋がってなかったりしてダメ。
あと、こんな形にして動力系や駆動系をどう配置するのよ!?みたいのとかばっか。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 00:39 ID:+pLtAEyN
プジョーRCってコンセプトカーでてたけど、あれは美しかった。かっこよかった。
143 :
:02/03/22 01:58 ID:bA3J9y9L
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 13:55 ID:C51EgSaT
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 14:28 ID:v7tPWw1t
今まで見てきた中で一番美しいと思う車は何ですか?
ポノレツェ356が好きな漏れは逝ってよしですか?
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 14:32 ID:BK9ZHs2a
>>144 ガキくさいデザインだな。
まだ先行者の方がいいぜ
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 17:56 ID:TkAx6s2j
小学生は小学生を好きになるし
高校生は高校生を好きになるのが大半。
センスやデザインに対する意識レベルもしかり。
ようするにいいたいことは、
アニメ大国のこの国のセンスはアニオタがリードすると
受けるかもしれない可能性は十二分にある。
最近の広告をみればわかるように漫画、アニメが普通にのたうちまわってる。
こんな国にだれがした!!
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 19:01 ID:8DFs2ZMI
>>147 でも三菱のデザインが絶賛されてもいないじゃん。 自棄になるのはまだ早い。
確かに、何かと五月蠅いディティールが好きだよなとは思うけど。
でも、今回のランエボは正直いいと思う。
ブルーとかイエローとか似合うし。
150 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/22 22:53 ID:9UkrUE9l
「賞味期限付き」のカッコヨサは随分上手になったとは思う。
でも、しばらく見ていると余分なプレスラインやヒカリモノが煩く見えてきたり、
カッコヨサ自体が古臭くなっちゃう。そんなクルマが日本には多い気がするね。
んじゃあ外国はどうかって言うと、まあ似たり寄ったりではあるんだけど、
時々すっごくイイのがちゃんと出るんだよね。
>>150 数が出てないから光って見えるってんのもあるよ。
ビッツが出たての頃はいかに新鮮だったことか・・・
あれが、今の1/1000の数しか出てなかったら
今見ても新鮮だと思うよ。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:19 ID:rE0uxb5Z
>>150 俺は4年後、5年後の買い替え需要を狙って、そういうデザインをしてるんじゃないかって思ってるよ。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 01:20 ID:j+bM83FF
何で青と白のツートンカラーのスポーツカーが
ディーラーで無いのだろう?
154 :
Q's太郎:02/03/23 02:22 ID:1JITFKWR
最近(でもないか?)はやりのツリ目デザインのヘッドランプ。専門家から見るとどう
なんでしょう?
アグレッシブなデザインって事ならあまり好きにはなれないんだよね。ただ、Z32
フェアレディのスラントヘッドランプなんかと同じくボンネットのラインを崩さない
ためのデザインって目的なら少しは理解できるかな。
ちなみに三菱FTO・80スープラ・フェラーリF360のヘッドランプのデザインに共通
したものを感じるんだけどどうだろう?ボンネットのラインを崩さないヘッドランプ
ってんならこっちの方が個人的には好み。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 02:44 ID:xf1tylKI
好きな車、S13、MX-6、FD3S。今乗ってるのはS13
>>153 最近F1のウイリアムズBMWが青白だけどカコイイよ
ツートンじゃないけど青いボディに白ステッカーなんか好きだな
156 :
:02/03/23 02:58 ID:T2z2ZIX6
>>147 べつにアニメは良いと思うが??
宮崎駿だって世界に認められたし。
ただ痛いのは、トレーナーの裾を、ポケットのやたらついてる訳のわからんジーパンのウエストにしまうような奴が多いということ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 03:12 ID:37S9dNB4
>>154 フロントラインを崩さない、一体になってるライトデザインって俺も好きです。
初代Zのような処理が好みで、アレを今風に解釈したスポーツカーとかデザインされて
くれないかな?
最近のこの手のライトで良いな・・・と思ったのはフィット。
もし、フィットがあのライトじゃなかったらホントに造形的にはつまらない車になって
いたかも?って思う。
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 03:18 ID:37S9dNB4
初代Zと言うより、コスモスポーツのような・・・・と表現すべきだったかも?
補足。
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 22:55 ID:/zhzyeCv
本職のデザイナーさんがいるようなので質問。
マイナーチェンジのときに、
結構大幅にデザインを変えることがありますよね。
前モデルが不人気の場合に多いと思うのですが
オリジナルデザインをした人がデザインし直すのですか?
それともオリジナルが不人気だったのだから別の人がやる?
マイチェンだと、せいぜいライトやグリルを変えるぐらいしか
できなくてかえって不自然なスタイリングになることが多い
気がするのですがいかがでしょう。
(三菱のディンゴがいきなり無難な顔に変わったのが笑えた)
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/23 23:05 ID:DuEtyPL7
マイナーチェンジでかっこよくなったためしがないよな。
161 :
現役:02/03/24 01:41 ID:n90tHnrY
>159
たまたま仕事の切れ目がいい人です。
ただ、ハマると云うことがあって、
mC大王みたいなスケジュールになる人もいます。
MR-Sのデザインってどう?
俺的には別に個性的でいいんじゃね?と。
似ている、似ていない、フロント変えろと言われているけど。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 01:57 ID:d+atuODz
オープンスポーツに投入するには、普通のデザインだと思う・・・。
もうちょっとぶっ飛んでるか、クラシカルか、どっちかに振って欲しいかも。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 02:00 ID:rIeDPe/u
今みたいにメリハリ効かせたデザインより発表当時のデザインが好きだったな。
リアのデザインとか充分に個性的だったのに、大人しすぎるって周囲の声に負けちゃった
のかなぁ?・・・・リアとホントに今でも良いデザインだと思う。
165 :
:02/03/24 02:04 ID:b8RMV1Uj
それがトヨタって感じだよね。
当時「オープンカーと暮らした事のない人のデザイン」と言われたが
自分もそう思った。
ロードスター対抗としてはユーティリティを無視してるし
トランクがないからと逝ってスポーツ志向かと言うとそうでもない。
どうせなら和製Eliseまで逝ってくれるとある意味爆発したのだが。
ミドシップ2シーターオープンとしてはMGFの方がまだマシかな。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 02:09 ID:rIeDPe/u
>>165 と言うか本来、今の安全基準とか実用性を考えるとライトウェイトオープンはマツダロードスター
あたりがちょうど良い折り合いなんだと思うよ。使えるし軽さも実感できる。
エンジンに頼らず軽さとハンドリング勝負のマシンを作りたかったら、本来はああいう車は軽規格で
出すべきなんだと思う。結局、極端なライトウェイトで名車って言われてる最近の車ってエリーゼ除け
ば、カプチやビートの軽だし。
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 02:15 ID:d+atuODz
>>166 でも軽規格だとトレッドに制限があるでしょ?
軽量化するのに軽では価格的に辛いんじゃない?
ちなみに俺はビートのオーナーだったから、良いところは重々承知のつもりではあるけど。
168 :
:02/03/24 02:19 ID:b8RMV1Uj
うん、ミドシップでは結局Beatを超える名車無しか・・・・
スタイルの話をすると、MRSは側面形状が退屈。
FF用のパワーユニットを流用するタイプの車にありがちだが
やたら四角い形状で、Emotionalなものを全く感じない。
スポーツカーは「速さ」より「スピード感」が大事だと個人的には思うが・・・
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/24 12:33 ID:8QA36+ci
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 03:15 ID:nZviVf5Y
わたしは、プロダクトに関しては全くのド素人ですが、
車のデザイン(特に日本)はインハウスが主流なのですか?>識者
国内で、イタルやピニンファリーナのような
カロッツェリアって存在するのでしょうか?
171 :
元:02/03/25 13:00 ID:xjVhEzG0
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:18 ID:RuoQt1IM
元さん
情報ありがとうございます。見てみます。
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 16:38 ID:yW6LVe+9
モーターショーのコンセプトカーってだいたい外注だよね。
174 :
現役:02/03/25 18:40 ID:CwxfPWYM
デザインは内作でブツは外注です。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 19:15 ID:LIULM4DM
スズキエリオを後ろから見ると(・∀・)←に似てないかい?
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/25 20:52 ID:uUeJIM6N
NEW「フォレスタ」モナー
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 05:03 ID:c3n2kBfv
いつもこの手のスレが建つといいたくなるのだが・・・
ユーノス500まんせ〜!(藁
これ、ジウジアーロも絶賛したのは有名だが、
次期ジャガーの小型車としてのプロぽーザルとしても
充分通用すると、当時言われていた。
で、実際、本家からXタイプが登場してみると・・・
これはこれで立派なジャガー。
でもリアの処理のなめらかさって、やっぱり
ユーノス500の方が勝っていたと思いませんか?
>特にプロのデザイナーの方々
まあ、ユーノス500が出た当時と今では
安全性能や、パッケージングに対する考え方も
違うから、あの全高の低さはありえないんだろうが。
178 :
177:02/03/26 05:24 ID:c3n2kBfv
ついでにもう一つ。
VWのフェートンに関する評価は?
漏れは、特に内装が「ちょっと見は普通、よく見ると意外とイイ!」
って感じで好き。リアスタイルは今ひとつのひねりが欲しかったが。
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 06:41 ID:k/CoqRoA
おまえ達デナインあーだこうだ言ってるけど
将来、モビリオみたいな車が主流って知っとるけの毛
自動運転に成ると空力より快適を支持する
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/26 09:28 ID:HHXWOp7R
>>178 確かにいまひとつなフェートンだが
通常高級車にもたせるコンセプトをもたせていないのを感じる。
これは、難しい位置付けをVWの力で定着させようとする
なんらかの戦略のあらわれでは?
おそらくフェートンは短いサイクルでマイナーチェンジをし
探りをいれていくのではとおもう。
ドイツの工程サイクルを変える匂いがするよ>フェートン
181 :
178:02/03/26 14:02 ID:c3n2kBfv
>>180 サンクス!
ドレスデンに、なんと白木のフローリングのガラス張りの
専用工場建てたくらい力はいってるからな〜。
にしても、同じグループからAudi A8というもう一つの
個性があるから差別化が難しいだろう。
個人的にはCピラーの処理がちょっと苦しい感じが。
以前発表された、これのHBモデル(コンセプトカー扱い)の
方が、VWらしかったが、さすがにそれはリスクが大きいと判断
したんだろう。
個人的には第2のセルシオとして、期待。
182 :
:02/03/26 22:00 ID:dtAF5vgw
>>179 自動運転はもう「くるま」ではなく「個人用電車」みたいなもんだな。
趣味性や所有欲、そんなものを自動車に求めない人の為の乗り物。
運転が嫌いなのに移動しなければならない人に普及するだろうが
折れ達クルマ好きは死ぬまでステアリングを握っていたい物だ(いや、事故死じゃなくて・・・
183 :
元:02/03/27 00:55 ID:+zovPFos
ユーノス500は悪くないとは思いますが、世の評価は雑誌等に感化され過ぎ
のようにも思います。あの時代の流行が出過ぎで、やり過ぎのように思います。
プロポーションは良いですね。しかし、あそこまで際立った物があると古い、
新しいという単純な評価にはならないですね。
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 01:07 ID:X0aAvZvq
>>179 自動運転化&電気自動車化が進んだら、モビリオみたいな形はありだよね。
将来主流になるというよりは、自動車は絶滅してすべてトランスポーターになるんだろう。
でもそういった時代でも、モビリオみたいな機能優先なデザインだけじゃなく
スタイリッシュなデザインは生き残ると思います。エンジンルームもなくなっちゃうから、
そうなった頃にはトランスポーターとしてのデザインはまた変容すると思いやす。
185 :
現役:02/03/27 03:07 ID:5NFsCLzv
モノがあるところには必ず文化が生まれるからね。
自動車がある限りカースタイリングと云うものはなくならないよ。
あんな機能部品以外のものが何一つないような
自転車にだってスタイリングって奴はちゃんとあるんだから。
架空の合理主義だけですべてをまかなえるほどヒトが
人間として退化したとき、自動車は初めてなくなるんだと思う。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/27 04:02 ID:8gA2HwLY
デブ専、ブス専の人の車選びってやっぱり、人とはちょっと…。って感じなのでしょうか?
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/28 14:19 ID:niFvJwAo
Do Sign?
Design ?
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 00:47 ID:YAfyt6lq
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/29 23:09 ID:wj2MYV0A
そんなことしたらスバルがスバルじゃなくなるじゃないか!
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 04:52 ID:PjpdXx12
スバラシイすばるのデザイン。
191 :
珍子:02/03/30 04:57 ID:5azBlkhD
マツダっぽくなったりして
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 09:25 ID:HqZzqhQb
マツダっぽい、すばるっぽい、イコールして垢抜けない。
なので、アルファ手がけた垢抜けた人を使う・・・
そういや、AUDIの方にもアルファ方面からだれかがいったなぁ。
スバルよ、頼むからいらんことはせんでくれ。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/30 16:49 ID:DfAtg+NE
>>192 ウォルター・ダシルバですね>アルファからアウディに行った人
>194
違う。シルバがアルファを辞めて行ったのはスペインのセアトだ。
同じVW資本の会社であることは間違いないが、アウディじゃない。
196 :
A418T海苔:02/03/31 00:26 ID:VUI1gRaU
197 :
194:02/03/31 01:24 ID:MR+iqW91
すみません端折ってしまいましたね。
ダシルバはアルファ→セアト→アウディと移ってます。
198 :
286:02/03/31 17:42 ID:OqG9fGYd
ユーノス500のすごいのは面の美しさ、細部の造形、全体のバランスの
良さなどは当然だがあのデザインでいながらきちんと大人4人が座って移動できること。
EDなんて後席捨ててるし。その上これといってかっこよくもない。
でも商業的に成功したEDの方が世間では評価がある。
日本人はデザインを見る目が低く見ていてすごく悲しい。
500っていまだ新鮮だよね。
あれを見ると古いからダメ、新しいから良いという評価が
必ずしも正しくないと言うことがよくわかる。
あの時代のマツダは世界的に見ても良いデザイナー・モデラーそして
それを許可する上の人間がいたということがはっきりわかる。
商業的には世界最低レベルか?
家には800&500があるが、今見ても全く飽きない、むしろ美しい。
その頃から現在に残ったデザイナーが関わってアテンザにも関わっているようだが
5ドアのシルエットの美しさを見るとマツダにもまだやれる人間がいるんだなと思う。
ただクリアテールやでかずぎるグリルなどに若干違和感有り。
また全方向から見てもまとまっているというすばらしさはない。
プレマシーやMPV、カペラ、RX−7のマイナーチェンジを見ていると
全体のバランスがとれておらず消化不良があからさまにわかる。
特にテールランプの安易な丸埋め込みには怒りさえ覚える。
変える前の方は良いデザインなんだからなおさらいらだつ。
はたしてマツダは良いのか悪いのか・・・
ここ数年を見守っていきたいと思う。
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/31 23:27 ID:SRP8XS19
ミレーニアあげ
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 04:14 ID:4hcJa/fH
マツダのデザイン部長はスズキに逝きましたがこれは
悪いマツダが感染ったんでしょうか?
いいマツダが感染ったんでしょうか?
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 04:30 ID:/zk1DgsF
>>198 確かに初代センティアの造型とかは素晴らしいけど、マツダはアドが全くダメ。
ファンカーゴの携帯空間とセンティアの完璧に忘れられてるアド...どっちが
売り上げに貢献出来ているか一目瞭然。
デザインがいいんだー<<お客さまのように御理解頂いている方が(以下略
ではダメ。商売になっていない。
デザインをきちんと理解されたかったら大衆へのプレゼンをもちっと
真面目に考えるべきだ。とマジレスしてみるテスト。
ユーノス500のアドってなんだったけ?もうみんな覚えて無いよ。
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 08:41 ID:5XDewlDj
500は 10年基準。 10年たっても変わらぬ価値を。
少なくともデザインは10年以上先を見据えてました。
CMは・・・
誰も知らないんだろうな。
CGで地面からモリモリっと出てきて・・・
デミオはCMで成功したんだからわかってるとは思うんだが・・・
ぜひモーターショーでやってたZOOM-ZOOMの曲思いっきり流して
カットバンバン変えてインパクトのあるCMをきぼんぬ。
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/01 19:17 ID:XB7WZMI8
>>189 でもね,レガシーの時期モデルはかっこいいよ.詳しく書けないけど.
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/02 08:16 ID:U/VZKx4E
モックアップの素材ってなに?
俺みたいな素人にでも手に入る?
雑誌の投稿で「10年たっても変わらぬ価値」より、
「3年もつ下取り価格」が欲しいってのがあった。
207 :
現役:02/04/03 23:34 ID:AOTLWqpw
>205
クレイモデル用の粘土だったら画材屋でも手に入ります。
加熱すると柔らかくなって盛り加工を行い
室温で冷えたところで削って形を作ります。
加熱用のオーブンは買うとえらいことになるので
いらなくなった炊飯ジャーの保温モードで60度位に
暖めて使うのが素人技としてお勧めです。
>>206 昔カードラにそのネタを投稿した記憶が(w
バブリーなマツダの車は、デザインは良いんだけど
実際に運転するとなると見切りや視界などの面で厳
しいものがあった気がする。
500は運転席からボンネットがほぼ見えないとかいう
話をユーザのwebサイトかなんかで見た憶えが。
デザインはいいんだけどねぇ
でもクレフは勘弁。(w
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 01:13 ID:l41cZwtn
>>209 薄ボンネット時代のホンダもまるっきり見えない事多かったし、
むしろ見切りの良い車の方が少数でしょう。 マツダだけに非ず。
211 :
209:02/04/04 02:32 ID:1xr78jKp
>>210 まぁボンネットに限らずとも、ランティスなんかも
後方視界がかなり辛いとかいう話で。
扱いやすさよりもデザインをとったのかなぁなんて
気がします。
>>211 今の車ってほとんど、扱いやすさよりもデザインを選んでない?
四角い車でも、ボンネットが短かったりC・Dピラーが太かったり、リアウィンドウ
が小さかったりすると見切りや視界は悪くなるからね。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/04 10:55 ID:EwybxL5H
>>207 レスサンクス!しかもお役立ちTIPSもサンクス!
炊飯ジャーでありますか・・・中古で探さねば。
あの、出来れば
粘土の名称とかわかれば教えていただきたのですが。
そのものでなくても、これ系だとOKだとか・・
見に行ったのですがどれがいったいどれなのか・・・
店員はただのアルバイトで・・一緒に悩んだうしで。
214 :
206:02/04/04 21:41 ID:qfNT86Cj
>>208 私が見たのは確かにカ−ドラでした。すげ-!本人?
場違いなのでネタ振り。免許とって初めての車にカペラC2を考えてた。
カッコヨカタ。当時の俺には高級スポ−ツカ−に見えた w)
215 :
現役:02/04/04 21:42 ID:4dcGaxoE
>>213 うーん、わしらは画材屋で買わんからなあ
確か仕事で使ってる奴は業者さんに特チューニングしてもらってるし。
多分Too製でインダストリアル・クレイとかって
名前で出てると思います。うろ覚えで御免ね。
ブリスターパックかなんかで円柱状のクレイが入ってるんじゃなかったかな。
その画材屋でクレイがあるなら
造形用のスクレーパーなんかも扱ってると思います。
はまりすぎるといくら金あってもたらんくなるよ。
216 :
209:02/04/05 00:29 ID:JMtT3NvK
>>212 うーん、そういわれてみればそうかも。
本職デザイナーさんってとりあえずイラストで
起こしてみたりするときはどの程度車の扱いやすさ
とかを意識してるんでしょうか。
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
>>215 再度レスサンクス。
インダストリアルクレイで検索かけたら詳細を知ることが出来ました。
感謝感激でございます。