1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
スバルの営業マンが売る気ないとの話もあるが
この車自体の出来は個人的にはいいと思う。お金あったら買っちゃうよ。
時期トラヴィックはスバルとオペルの共同開発との噂もあり(某車雑誌)
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:48 ID:MlKUFUR7
2ゲット
3 :
うむ:02/02/28 02:48 ID:pILSBglc
2!
4 :
うむ:02/02/28 02:48 ID:pILSBglc
がーん・・。
甘んじて5
水平対向じゃないからでしょ。
ウリのない車なんて、売れなくて当然。
これのCM見たか?貧弱すぎてイメージに残らん。
スバル自体まったく今は売る気がないんだろう。
>次期トラヴィックはスバルとオペルの共同開発との噂もあり
開発はどこと組むか独立するかは知らんが、新しいミニバン出すらしいね。
確かに。玄人には評価が高いが、一般的にはスバル車と言うだけで食わず嫌いされている。
/
/
>>1ローンで買え!
∠ 金利安いぞ!by国沢
∧_∧ \___________
( ´Д` )
/, /
(ぃ9 |
/ /.
/ ∧_二つ
/ /
/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
( _) \__つ
5ナンバー枠なら買ったかも・・・。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 02:54 ID:AlmBDMU9
トラヴィックって客寄せなんでしょ。
「パパ、トラヴィックたのんじゃうぞ〜」なんていうヤツに
「素人はレガシィにでも乗ってなさいってこった」とセールスマン。
トラヴィックで、客が寄ればまだ世話無い筈だが!?
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 03:00 ID:tY/0vpCu
客寄せとはちょっと違う。
ディーラーを訪れた客に対して、レガシィやインポレッサがよく見えるように
引き立て役として存在しています。
スバルは車種が少ないからね。スバル内で比較検討出来る車種が必要です。
>>13 アンタもいいこと言うね。こっちが正解かも。
個人的には、もはや旧態然としたモデルである、レガシィやインプよりは魅力有るような・・・。
>>15 インプと比べちゃあかん。用途が違うし、大きさも全然違うじゃないか。
レガシィのNAモデルとなら比べられるだろうね。
まだスバルの車じゃねーべしたー。
レガシィやインプより魅力あるなんていわれた日にはもう、、、、。
スバル内製で出して欲しかったかな。
スバリストの方達には評判よくないみたい。
まぁ水平太鼓ならヨシ!とも思えませんが・・・。
>>17 どーでもいい車が必要なんじゃ、スバルには。
今はこれでいいのだ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:09 ID:J4afHmQD
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:10 ID:0NzclBxB
国沢が金もらって誉めてる時点で駄目
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:31 ID:Zjg9Gncf
ミニバンに興味がある世間一般のお父さんたちは、
スバルのクルマなんて検討の対象にならないだろうし、
スバルオタは水平対抗じゃないとか、4WDがないとか、
そんなくだらない理由で買わない。
かわいそうなクルマだ。
>21
スバルでなくても、4WDがないのは
ミニバンとしてイタイ。
スバルの水平対向を床下に積んだミニバン作って、それを
スバルとオペルで売ればいいのにね。
その方がスバルらしい独創性のある車になると思うし。
スバルの台所事情が許さないのかもしれないけど、
オペルと共同ってことで進めれば不可能でもなさそうだし。
ダメ・・?
ザッフィーラの2番煎じだから売れない。
うらやましいくなるのでダメです
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:52 ID:YiGDN5xj
子供が出来てミニバンに買い替える購買層が買わない理由
・2列目の分割可倒シートが左ハンドル仕様のまま。
・分割シートスライドじゃないから 2列目に一般的なタイプの
チャイルドシートを付けると3列目は使えない。
・3列目にチャイルドシートを付けると、乗せ降ろしが大変。
実際にドアを大きく開けないと子供を抱えての乗り降りは無理。
国沢氏の「チャイルドシートパンチ」の記事のおかげで
「チャイルドシートパンチ予備軍」と世間に見られる危険性がある。
・維持費の不安(純正オイルはACEA E3で高い。
輸入車なので日本車と比べて故障の度合いが気になる)
ファミリー層だったら、子供がジュニアシートで済む年齢じゃないと辛い
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:11 ID:1dfXZW8N
せめてISOFIX位対応して欲しいよねえ・・・。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:14 ID:YiGDN5xj
>27
トラヴィックにはオペルフィックスに良く似たアンカーが始めからがある
(オペルの場合はアンカーは後付)けど、スバルは対応してない。
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:38 ID:AopcEKsG
生産国が、冥土inタイ王国なのが物凄く不安です。
まともな国が作っている、外車ならともかく
タイと言うのがね・・・。(まぁ、大丈夫なんだろうけど)
26番さんの言う、「維持費の不安」ってのに激しく同意です。
あんまり走っているの見ないですねぇ・・・。
>>23 それで静粛性能が良いレベルにもっていけたら面白いかも。
スバルって面白いメーカーだな。
31 :
1:02/02/28 17:02 ID:Ewj2UaMk
2列目シートが分割スライドしないのが致命的だね。
非常に不便。
リバティ、グランディスなどはMCで直したよ。
スタイルはけっこういいとおもうんだけどね。
3列目も狭すぎる。
値引きが渋いから、同じ金額で3列目がつかえるMPV、オデが
買えるもんね。
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:05 ID:C43VYtPH
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:07 ID:4A5X4sSq
ベンツかどうか覚えてないけども、
独逸車、タイで作ってなかったっけ?
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:09 ID:4A5X4sSq
Cクラス?
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:11 ID:YiGDN5xj
>>29 タイ製である事で他の欧州製の車との差が大きいかどうかは疑問。
ボルボも40,70シリーズ,S80等をタイの工場で作っている
(日本向けではないだろうが、何処向けかは未確認)
ただ、トラブルフリー(特にマイナートラブル)で考えるなら
優秀さは、日本車>輸入車と捉えるのは順当だと思われ。
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:06 ID:5yfZndSx
トラヴィックとフォレスタで迷っている俺って馬鹿?
用途:独り乗りで、荷物を結構のせ、狭い町内を運ぶなんだけど。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:06 ID:MBXEscDa
38 :
乗ってみた:02/02/28 23:34 ID:zimJ15+H
試乗した。内装は安っぽいがハンドリングやボディーの
剛性感、足回りのシャッキリ感はかなりのモノじゃった。
ヨデッセイやMVPより全然いいぞ。
ただし後部座席の家族は何と言うかのぅ。
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:54 ID:V8fd5L0r
>>36 フォレに別売りのラゲッジルームセパレーター買ってOKじゃん。
漏れはザフィーラ海苔の既婚者&子持ちだけど、未婚だったら
デートとかで使うことを考えると軽快感のあるフォレスターにするけどな。
ちなみに
>>26を書いたのは漏れ。予め覚悟して悩んだ末に買ったけど、やはり
チャイルドシートのレイアウトで苦労してるよ。
ちなみに家にはもう一台車が有るけど、そっちが駄目になったらフォレのMTでも
買おうかとか考えていたりする(グレードは何にするか全く考えてないけど)。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:44 ID:T1Vt6Ltf
スバルのディーラーに10人訪れたとして、
・8人がトラヴィックを気に入って購入。2人は他社。
・5人がフォレスターを購入、残り5人は他社。
だったら、どっちがスバルにとって良いことなのかな?
スバル車よりも魅力的だったらスバル内で客の取り合いをして
しまうから今のままでいいのかも。
42 :
36:02/03/01 06:00 ID:JOxBLbDE
トラヴィックSパッケージとフォレスタX20の走り・足回りはどっちがいいよ?
数字を見る限りトルクなどいっしょだけど、
トラはスタビ標準が気になる・・・。
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 07:02 ID:RMgKe2nj
>>42 総合的に考えるとフォレのほうが使い勝手は良さそう。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:01 ID:ls6Cd8AX
トラはディスクブレーキだぜ。X20は・・・。
荷物の積載量はどうかね?
取りまわしはどう?トラS5.5m、フォレ5.3m。
この0.2mの差ってかなり違うもの?
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 14:47 ID:PoI5m356
実際乗ってる方たちに点数をつけて欲しいですね。
100点満点でトラは何点ですか?
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:18 ID:zHY0qsuA
厳しく見ても75点だね。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:20 ID:1v8uG9oW
燃費が悪そう。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:22 ID:jWQKsvuX
フォレスターよりもデザインは100倍ましだと思う
49 :
Yuki:02/03/01 18:33 ID:tnjAv1Z8
次のトラヴィックは共同開発ってことは水平対向と4WDになるんですかね。
もしそうなら今出てるトラヴィックはあくまで前座?なら売る気ないのも分かるが…
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:17 ID:WmzHVA6O
>>47 実用燃費は他のミニバンと比べてそんなに悪くないらしいぜ。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 19:44 ID:5XNjXnSV
マガジンXに8月トラ改良って書いてあったけど、
内容知ってる人いますか?
52 :
トラヴィック購入予定:02/03/01 21:34 ID:iAvONnX8
41>
数字に関係無く、
トラヴィック売れる→営業畑ウマー 開発畑シューン
フォレ売れる→みんな大喜び
本社→「売れりゃどっちでもヨシ」
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:43 ID:OA2Eb99p
>>51 インテリアの小変更にとどまるらしい。
なんかでみた。
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:47 ID:eUPmrk36
ポルシェのイメージだと売れるけど、オペルのイメージだと売れない。
ま、そんなもんだ。
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:48 ID:ybqH4UhJ
56 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/01 23:52 ID:U4lOYhQi
白痴の母でも、知恵遅れの姉でも知ってる名前にして下さい。
スバルカローラとかネ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:55 ID:vfKewj2I
オーパとティーノが売れないのと同じかも。欧州っぽい車は売れない。
中華、欧州車に乗る奴はある意味(日本国内では)スキモノなのかも。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:55 ID:AsdRwauE
トラビックの元になったオペル・ザフィーラの足回りの設計には、
ポルシェが関わったんだよね。これって、ポルシェ本体だよね?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:56 ID:ybqH4UhJ
ポルシェとスバルって仲良しなの?
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:04 ID:77XSbm7l
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:08 ID:6KNlM5T6
トラの燃費は、実質街乗りでどれぐらいよ?
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:16 ID:NxeDFGYO
結構マジで購入考えてるのですが、
リースにしようか迷ってます。
何方かリースにした人は居ませんか?
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 23:57 ID:48E9YOOp
ageage
>>58さん
技術コンサルタント業務も行っております。>ポルシェ
65 :
リスク要因は:02/03/03 12:27 ID:0MshKmyJ
・オペルの設計で信頼性は大丈夫?
・タイ製で製造品質は大丈夫?
・スバル自身のやる気(アフターパーツ供給等)は大丈夫?
・スバルブランドで大丈夫?
・スバルのディーラーサービスで大丈夫?
66 :
:02/03/03 17:07 ID:w7QWsZYP
オペルの設計は、国産メーアーより信頼ある。
未知数なのはディーラーサーヴィスの方だ。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 17:32 ID:xIJo5JyP
>>62 漏れも真剣に考えて今日ディーラーに電話してみた。
オプション(CDチェンジャー等)を付けてもOKだって。
結局それを5年分で割るって事。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 00:17 ID:htZ0CRS4
2月度登録台数が出るまで延命age
スバルのディーラさんは正直スバル純生産モデルのお客さんしか大事に
してくれまへん。
〜ボルボをスバルで買った人談〜
「実力は認められているがなぜか売れないトラック」に見えた・・・
>1を全部読んでも気付かなかったオレは・・・
kunisawa.netに逝ってきます.
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 10:10 ID:YTGeQk2v
3/6に、2月度登録台数が発表されるまで延命age
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:20 ID:dgpUYf67
延命age
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 04:22 ID:zEwUUDB2
age
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:27 ID:526eGhiM
昨日、白いトラ見た。
年末に赤いのとすれ違った以来だ。
今までに走っているのは見たのは2回だけ・・・
売れてないね−。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 11:09 ID:UTCU48nt
速報age。
Subaruの2002年2月度輸入車登録台数(恐らく全てトラヴィック)
448台
次の速報迄このスレは持たないだろうな…。
76 :
オーナー:02/03/06 14:04 ID:2kuTD0wy
>>75 そんなに売れているんだ〜?
この間、7・11の駐車場でざふぃーらが止まっていたんで、隣にわざとらしく
止めて、店内に入っていったらざふぃーらのオーナーが変な目つきで
こっち見てた。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 14:09 ID:yRKvJwHI
確か月販目標1,000台だったはずだが・・・。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう: