高速のPA、SAや下道の道の駅、休憩所を語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
マターリいきましょう
21です:02/02/27 09:10 ID:UKBrjmRW
石川あたりにある海岸沿いのSA(なんとかオアシス)
夜明け頃にいったんですが水平線が見えてすごいきれいだたなー。
生まれてこのかたあんなキレイなSAは初めてです

あと大阪の阪神高速湾岸線の泉大津SA。
特に大阪方面がオススメで展望フロアなんて夜行くと別世界です。
フロア全体がブルーにライトアップされそこから見える夜景は最高!
カップルなんかよく見ますね。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 09:12 ID:GPoTXiNm
2かもしれない
2じゃないかもしれない・・・・
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 09:18 ID:MmSypKVx
どっかおいしいもの食べられるとこ知らないですか?
51です:02/02/27 09:20 ID:UKBrjmRW
>>4
トラックの運ちゃんなら詳しそうですね。
61です:02/02/27 09:22 ID:UKBrjmRW
あ、今思い出したんですが松山自動車道伊予灘SAというところの伊予柑ソフトクリーム
っていうのがすっごいうまかったです。まだあるのかは知りませんが。
7うう:02/02/27 09:24 ID:5zNZO7O+
上信越道だか、長野道の東部湯の丸SAは、手打ち蕎麦が美味いよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 09:32 ID:MmSypKVx
>6
それおいしそうですね。
愛媛遠いな…。
機会があれば。
>7
蕎麦いいですね。
こっちはそんなに遠くないな。
碓氷峠へドライブ行く時にいってみよう。

道の駅ってすごい山の中とかにもありますよね。
大滝温泉とか驚いた。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 09:33 ID:ywhPmvp1
>>2
徳光だよー。ハイウェイオアシス。
シャワーと更衣室もあって、海水浴もできるしー。
そこにあるアルカディアってカレー屋は、SAのカレー屋としては、
漏れ的には東名高速の東郷SA下りのカレー屋に次いで、うまし。
101です:02/02/27 09:41 ID:UKBrjmRW
>>9
ありがとうございます。そうそう、ハイウェイオアシスですね。
もう夜明けにみたあの水平線は感動につきました。今でも目に焼き付いています。

>>8

最近、西名阪?の針インターにできた道の駅はヤバイです。
色々な店が軒を連ねているのですが休日の夕方になると
1時間くらい車が駐車場で立ち往生・・・(混みすぎ)
111です:02/02/27 10:34 ID:iofu4BoP
age
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 11:22 ID:iofu4BoP
age
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:22 ID:lTRBlV+i
名阪国道の高峰SA。夜景キレーイ。マターリできるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:39 ID:n6XZw14m
近年は温泉施設付きの所も増えてますよね
俺が行った事あるのは

・道の駅 スパ羅漢(広島県)
・道の駅 君田温泉森の泉(広島県)
・道の駅 津和野温泉なごみの里あさぎりの湯(島根県)
・吉野川ハイウェイオアシス 美濃田の湯(徳島県 高速・一般どちらもアクセス可)

人が多くてお湯が汚かったりとかもともとお湯が良くないとかありますけど
運転疲れは解消できますね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:50 ID:1RRUga8p
道の駅は高速のSAと同様酒は売ってないのかい?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/27 20:54 ID:KI7r+Elx
>>15
地酒、地ビールの類はあるんでないかな?
秩父にはあった気がする。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 20:59 ID:1RRUga8p
>>16 冷えてなきゃヤダモン!!ウワアアアアン
18鉄ヲタ:02/02/27 21:05 ID:BO3V9bsb
道の駅 丸瀬布 真冬でも床暖房で快適。鉄ヲタの間で超有名。

http://6617.teacup.com/dd51847/bbs
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:08 ID:XmYpQe5B
静岡のどっかの道の駅に、お茶とミカンのスポーツドリンクってのが売っていて仰天した記憶アリ
安倍川だったかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:27 ID:8tQs+hMm
東北道佐野SA下り線で、まだドラゴンカレーやってるのかな。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 21:31 ID:0rRxjiex
>>19
宇津の谷峠?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:54 ID:cIlSY2oy
>>1
漏れはその石川のなんとかオアシス(徳光SA)のすぐ近くに住んでいるのだが、
高速利用者以外でも温泉(CCZ松任)とかレストラン(車遊館)に入れる
ってのは偏差値高いね。てゆーか、PAでロッテリア食えるのはここだけか?
高速道路を降りることなく海水浴もできちゃったりするんだな。(松任海浜公園)
そんな漏れは、チャリでハイウェイオアシスに遊びに逝ったりします。
徳光SAから福井方面にしばらく走ると、美川町に入るや否や
「美川県一の町」
というどでかい看板が立っています。あれは石川県の汚物なので、無視するように。

>>7
東部湯の○SAはどういうわけかくつろげるね。
山奥にあるからかな?食いもんも美味いし。上信越道はアップダウン激しくて
結構過酷だね。

率直なところ、誰もいない「PA」(トイレ&自販機設置)がいちばんくつろげるなァ。。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 04:35 ID:mt/KFo3A
>18
しっかし、痛い板やね。鉄ヲタ以外分からん単語が
バンバン飛び交ってるけど、理解できるオレも
五十歩百歩、目くそ鼻くそやな。

関越道の三芳SA。週末の夜は最悪。ゾッキーと
ズンドコ隊が集結。高坂でも見たよ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 08:47 ID:M3JDM9YC
>23
あの辺酷いね。
PA入ったけどそのまま出てきたよ(w

鉄ヲタ以外わからない単語って何?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:35 ID:R1gxUcsp
>>22

その気持ちわかります。
やたらでっかい総合SAみたいなところって全然休憩にならないですよね。
お土産買うのには適してるのかもしれないですが・・。

あとSAでは、松屋とか吉野屋とかファーストフード店があっても
とりあえず食堂に行ってます(笑)
徳光SAは毎年盆休みに千里浜でキャンプをやるので、その途中で立ち寄りますよ。
美川県一の町の看板も知ってます〜。(笑
その昔、徳光SAで「S.A.&P.A.」っていうJHプロデュースのジュースを
買ったら、歯磨き粉を水で溶いたような味がしてゲロマズでした・・・。
ドライバーズ飲料だったか変な肩書きが付いていたが、確かにあまりの後味の悪さで
眠気は覚めましたが。

食い物といえば、北陸道神田PA(名神から分岐してすぐ)のとんこつカツラーメン。
ああ・・カツさえ入っていなければ・・・という迷品。

道の駅といえば全然関係ないけど岡山の「久米の里」かなぁ・・・。
わざわざZガンダム見たさに出かけたよ。(汗
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:35 ID:EUIw2ljB
>>26
そんなジュースあるんですか!飲んでみたい・・・藁
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 21:09 ID:NEwluUy9
道の駅は便利だけど、たいがい営業時間がお役所仕事なんだよな。
前に出た宇津の谷には、24時間営業のすまるがあるから良いんだけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:52 ID:nsqNEjuO
中央道の諏訪湖SA(?PA?)の温泉入ったことある人いる?
情報きぼ〜ん
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:56 ID:aJTU3XUh
漏れ入ったよ。
眺めいいし、割ときれいだし
すごく気持ちよかったぞ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:47 ID:FfDC0yJU
>>29
釜飯うまかったYO
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:51 ID:yZbgRHpe
道路公団の施設は天下りの資金源だからトイレと缶ジュース以外利用しない
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 07:27 ID:6zeIqpP3
>32
何言ってるの?
俺の知っているSAの施設で、天下してきたひとはいないよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:38 ID:GL5NxdoZ
諏訪湖のSAってダチョウの肉食えるんじゃなかったっけ?
結構ウマイらしいじゃん。
運輸交通板からおじゃまします。
運交板で「道路・ドライブ・ツーリング板をつくろう」スレをやってます。
賛同してくださる方、是非ご参加ください。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/traf/1014223661/l50
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 12:22 ID:xJBx761n
なんかいいなぁ、諏訪湖SA。行ってみたいぞ。
以前中央道のどっかのSAで、ソースカツ丼だの
分厚いカツサンドだの食べてむちゃくちゃ旨かったことあるよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 12:31 ID:xZbg0tz/
夜走ると気持ちいい高速知りませんか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 13:32 ID:0xnRkwow
>>22
九州道の基山PAにもロッテリアがあるよ。
>>26
zガンダム!
http://bitter.swee.to/gundam.html
これだね?見に行ってみた〜い。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 13:34 ID:Mfc4fXkR
館山道の市原SAにもロッテリアあるよ。
ってゆーか、PAとSAの違いが良く分からん。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 13:40 ID:3r1MAhrq
拘束
外道の馬尺
求刑

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:23 ID:HVUiAYT+
天下りが現場で働いてるわけないじゃん
顧問とか相談役でしょ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:40 ID:zwgOtxCL
天下りでたこ焼き焼いてたり
天下りで甘栗売ってたりしたらすげー面白いな
買わねーけど
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 00:46 ID:SY4zQuqm
>>42
看板が「転身甘栗」とか「天津天下り」とかだったら
ボクは店主のオヤジ蹴り殺すと思うのれす。
44 ◆44D/Q772 :02/03/02 00:46 ID:SY4zQuqm
また入れ忘れたれす・・・・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 11:08 ID:0C/pSuLR
高速でやたら速いセルシオいますよね。あれはなんなんだろう
47NKB ◆DQN/GTRs :02/03/03 13:59 ID:Q8dN+iAn
いつもレス3桁行かずに消えるんだよね
PA・SAスレって・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 22:26 ID:Yb7E2W7v
酒々井PAに芸能人は寄るのか?age
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 09:25 ID:VdZkcBX5
漏れ昔、南条SA(北陸道フリークかも)で現場に慣れてないオジサン店員にあたったことあるよ。

おじさん「・・・いらっしゃいませ・・・。」(元気ない)
漏れ「チーズバーガーください」

おじさん「・・・・」(なぜか言葉に詰まる)
漏れ「・・・・?」

おじさん「これですか?」(なにか手にもってる)
漏れ「(゚Д゚)ハァ?」(なんで店員が漏れに聞くんだ!?)

おじさん「・・・・」(また沈黙)
漏れ「・・・・」(しかも手にもってるのただのハンバーガーだし・・・。)

漏れ「それ、ちがいますよ。」
おじさん「!!!!!((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブル」

で、結局こっちから陳列ケース指差して教えてあげて、やっと購入できた。
盆休みで人手が足りなくて、普段デスクワークしかしてないのに駆り出されたんだろね。

ちなみにこのSAで友人が所持金を落として、その先のキャンプは一気に資金難になった。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:09 ID:HHefSLzB
あげ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 00:35 ID:HCUfGHjV
>>1
徳光ってPAだろ?北陸自動車道の。
尼御前SAと混同してないか?オアシスは確かに徳光の方だけど。
北陸道て通行量少ないから気持ちよく走れるよね。
連休なんかでもSAやPAが満車で入れないなんてこと滅多にないし。

東名高速上郷SAのレストランの店員のオバちゃんが怖かった。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 08:39 ID:G1GzkSFL
>>51
徳光に寄ると尼御前に寄る価値ほとんどないよね・・・。
あんな狭い間隔で立派なもん建てて・・・。
尼御前の展望台も昔は面白がって上ってたけど、徳光の方が見晴らしが良くて
いいしねぇ。

おお、北陸道で景色が良いといえば、上り(?金沢へ向かう方ね)側の
杉津(すいず)PAが絶景。一応メシ食えるし。

ただ、この近辺を走るならぜひ、高速じゃなくて、旧北陸鉄道跡に造られた
道路を走ってみて欲しい。単線の鉄道跡なので、激細トンネルがいくつも
連なって、ちょっと現実離れした感覚だよ。人里離れてて景色もいい。

盆あたりは南条と賎ヶ岳がちょっと入るのキビシイときがあるよ。
でも大抵はガラガラ。
54うう:02/03/05 19:39 ID:xmbUHw67
中央道、談合坂SAで売っている、数量限定ポッキーケーキ買えた人います?
通りかかるたびに寄るんだけど、何時も売ってないや。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:01 ID:u0WKtQLi
瀬戸大橋のど真ん中辺りにある与島パーキングエリア
あれは漏れにとってまさに救いのPAだよ。

漏れ高所恐怖症で、あんな高い所走ってると油汗が滲み出て、
なんか感覚おかしくなってくるんだよね。
正気でいられる限界辺りに与島PAがドーン。

神様ありがとーん。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:12 ID:8WeFBnMZ
山陰あたりでオススメのSA、PAあったら教えてほしいです。
できればマターリできたりするところ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 21:51 ID:vIsFuV9C
>>55
それは つらそうですね
俺なんかは眺めが大変良いので 気分がよくなってきますが
もう昔の話になっちゃいますが 瀬戸大橋が開通したばかりの頃って
路肩に車がズラッと停車してて みんな写真撮ったり飯食ったりしてたんですよ
足元はグレーチングになってて遥か下の海面が丸見え 船が通ったりして大喜びしたなー
>>55さんは そんな所に居たら 発狂しそうですね

>>56
山陰はあまり高速が整備されてないので SAやPA自体が少ないのですが
挙げるとすれば 米子道唯一のSA 蒜山高原SAですかね
晴れた日は大山がよく見えるし 蒜山高原カフェオレもウマーですし
でも 山陰っていうか 岡山県なんですけどね
58           :02/03/05 21:58 ID:jhPbPsFU
北海道はないと困るな
近くにトイレがないときのつらさと来たら・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:34 ID:8OZJOTHf
ちょっと走るとパーキング&トイレがある越前海岸(305号線)最強。
ただし、落石に会うかもしれないという危険も伴う諸刃の剣。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 00:58 ID:6D6Ea6la
>20
ファイヤードラゴンカレーってかなり辛いよね(w
2年ほど前、みんなで試しに挑戦して、
辛党を公言してた俺だけ完食!かな〜りやせ我慢でしたけどね。

辛いけどウマイっちゃウマイ。皆様お試しあれ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:14 ID:qIox3pgs
>>55
与島は営業縮小の方向に向かいます。
残念です。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 01:55 ID:5ADYzhZW
与島は寒い・・・
周りが海なので風通りがよすぎる・・・
京阪が出資していた物産店も縮小を繰り返して
このたびついに撤収が決定。

観光バスしかとまらんよ・・・
あとオフ会の会場とか。でも通行料が高いから不評とか
夜中なんか悲惨。ほとんど廃墟。
6355:02/03/06 02:35 ID:MidUkE/0
>>57
>足元はグレーチングになってて遥か下の海面が丸見え

やっぱそうだったのか。
なるべく下見ないようにして突っ走ってたんだけど、
なーんか下が透けてるような気がしてたんだよね。

女がうれしそうに「高いよーほら見てー」とか言ってるんだけど
こっちはマジで意識が飛びかけてて車線キープするので精一杯。
下手こいたら車ごと海へアボーンだよ。

>路肩に車がズラッと停車してて
>みんな写真撮ったり飯食ったりしてたんです
もうね、アホかバカかと与島PAで小一時間・・・略

>>61-62
あー、営業縮小でも撤退でもOKです。
とにかく低い位置で、地面に足つけれればそれだけでいいですわ。

四国に遊びに行くのに初めて瀬戸大橋通ったんだけど、
帰りは車をフェリーに乗っけて帰りました。
もう2度と通らないよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 02:57 ID:B+rCdkZQ
西日本最大?!である西名阪・針インターの道の駅にお越しの際には
ぜひ2階にあるイタリアンレストランへ
入り口に黄色フェラーリが観てくれ!といわんばかりにドーンとおいてあります
ちゃんとエンジンルームも観れるようにボンネット開いてます
履いてるタイヤがグッドイヤーなのが?ですが


65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 05:42 ID:4P5bAl7g
>>路肩に車がズラッと停車してて
>>みんな写真撮ったり飯食ったりしてたんです

東京湾にかかるレインボーブリッジでも夏に晴海でやる
東京湾大華火祭(納涼花火大会)の時にそれをやって
渋滞を引き起こしたアフォ共のせいで、毎年花火大会当日の
夕方から大会終了まで、レインボーブリッジは通行止めになるさ…

むしろ通行可にしておいて大会のラストに余興として
米軍に頼んでブリッジをピンポイント爆撃してもらえば
ドキュソを一掃できて夜のため人のためになるのではないかと…

66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:13 ID:Frc81l26
そうかー与島は営業縮小なのかー。
与島といえば、橋脚の頂上についてるカメラを遠隔操作して遊べるコーナーって
まだあるの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:26 ID:Frc81l26
>>59
なんかしらんが、ほんと多いよね。海岸沿いのトイレ付き休憩所。
潮風が気持ちよくてドライブには最適で漏れも好きなルートっす。

越前海岸に関連して、以前は河野海岸有料道路って料金所をパス
できる裏道があったんだよね。(笑
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 12:01 ID:yFyDlk2S
>>57
是非寄ってみます!
他に中国自動車道でオススメのPA,SAとかあったらよろしくです!
あと山陰の道の駅など
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 13:48 ID:yGRjVIxM
>>68
中国道はあまり通らないので良く判りません
詳しい方おられましたらよろしくおねがいします
道の駅でしたら

http://www.cgr.mlit.go.jp/chiki/doyroj/station/station_map.html

を 参考になさってください (県名をクリックして道の駅を見る)
個人的には
・津和野温泉なごみの里 500円で温泉施設を利用可
・ゆうひパーク三隅 天気のいい日は日本海を眺めてマターリ
あたりがお気に入りです
島根県でしたら 出雲市以西の国道9号線は海岸沿いを通るので眺めがよく 走るのも楽しいですが
山陰は 天気がはっきりしない日が多いんですよね
好天を祈ります
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>69
ご親切にどうもです。

誰か山陰のPA、SAに詳しい人おりませんかー?