●トヨタに”フ ニ ャ 脚”の車が多い理由2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:05 ID:yisFaUe0
>408
そのとおり
>409
honda車の足サイテー
418EG‐6:02/03/10 22:13 ID:tsSl+GmJ
無計画に補強を入れるとモノコックシャシーにクラックが入るとゆう話は、聞いたこがある。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:33 ID:4RnWLKLN
足はやわらかいかもしれないけど、でも、
普段のってて一番疲れなかったのはトヨタだったな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:39 ID:Y3dfkmlT
>415
そういうおまえはトヨタに入りたくても入れてもらえない(w
車を十分理解しているにもかかわらず。(w(w(w
>>419
信じる者は救われる、か。
信仰心などによって実際の体にも効果が現れるプラセボ(プラシーボ)効果のようなもあるから、
君にとっては実際疲れないのかもしれないしね。
>>420
トヨタ社員?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:46 ID:4of1pI/h
トヨタナチ党員
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:46 ID:L6mp8jdz
>>421
ホンダは室内に金かけるなら外に金かける派だから
シートがちょっとよろしくないのはしょうがない。
その分が足とかエンジンに行ってるんで文句ないぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 22:58 ID:rcpZk05k
プジョーはネコ足、トヨタはタコ足。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:03 ID:vOD2CCdu
トヨタは8輪車かい >>425
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:06 ID:hatB48u7
ホンダはひとでな足、 スバルはろくでな足。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:08 ID:1T79+kSA
盗聴マフラー
見えないところには金かけないヨタまんせー
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:27 ID:hatB48u7
そんなおたくみたいなことしないよ。
セルシオの剛性は大したもんなんだがなぁ。
ボディ剛性を上げるということは、サスペンションが設計通りに動くという事。
セルシオのサスペンションとシャシーはうまくマッチしてる。
その他の車は全く駄目だけど。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:50 ID:MQQLR9F0
>>431
まあな。
トヨタは国内専用車なんて、ほんといい加減だからな。
トヨタ車買うなら、世界戦略車を買うのがポイント。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 23:55 ID:M8hIJ0O7
>>432
世界中でリコール出してる○ンダよりはましだけどな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:00 ID:Bfzf6WuT
>>433
隠すよりマシとオモワレ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:01 ID:tmH458Zj
トヨタのもみ消し工作は凄いからなぁ。
三菱もびっくりさ。
スピード上げれば上げるほど直進安定性が下がるヨタ(糞
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:33 ID:A7sffmcG
>>436
それなら問題ないだろ。
スピード上げてフラフラするほうが問題。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:34 ID:A7sffmcG
あ、下がるか。じゃあ問題だね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:34 ID:hMgT5w0A
レガシィB4スレより

レガを評して、疲れないだの、ふわふわしないだの、安定してるだの
他のなにと比べてこんなことをいってるのかな?
まじでわかんない。
疲れない?軽自動車と比べてかな?うえでベンツより疲れないとか
いってる人、まじでやばいよ。本当にそう思う。いくらなんでも
新興宗教じゃないんだからさ。もう少し冷静なカキコしたらどうですか?
絶対的な車体が小さいから混雑した狭い所ではわかるけど、
そういった場面で比べるものでもないでしょう。もし高速や普通の
一般道で比べて疲れないなどといっているとしたら、まじやばいです。
フワフワしない、は多分トヨタ車と比べているのでしょうが、
フワフワするかしないかは、取り付けてあるダンパーの減衰力とバネ
定数で決まるので、レガシイが特別優れているというものではない
です。味付けの違いです。レガは車体剛性が低く、そのくせ固めの
足なので車体全体がブルブルする感じが嫌ですね。低グレードの
フワフワ足のレガはそのような欠点はないですが、そうなるとトヨタ
のフワフワ足にくらべて洗練されていないので不快です。
また、ATのシフトスケジュールが悪くショックが大きいです。
変則ポイントも悪いですね。
安定感は、レガヨタの人は多分頭の中で低重心の水平対向エンジン
というのがイメージとして出来上がってしまっているようですね。
高速での安定感はレガは特別なものではないです。
クラスは違いますがセル潮なんかは非常にいいです。
色々な車を乗り比べると、レガが特別な車でないということが
よくわかるはずです。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:51 ID:tmH458Zj
>>439

どうあがいたって、レガシィの脚が悪いなんて評価は聞かないよ。
レガシィの脚を基準に他車の話が展開されるほど基準になってるし。
一生懸命書いたのは分かるが、もっと現実を知ろうぜ。

トヨタ車しか乗ったことないなら、きっと分からない話だと思うけどね。

レガシーなら雨の高速160キロで走れる。
ヨタ車なら命がけ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:53 ID:hMgT5w0A
やっぱりここはレガヲタの吹き溜まりだったんだな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:54 ID:Di36bq/f
レガシーなら雨の高速160キロで走れる。
ホンダなら120キロが限界
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:56 ID:tmH458Zj
トヨタなら80kmが限界
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 00:59 ID:hMgT5w0A
みんな、レガシィしか乗ったことないの?なんだか幸せそうだね。
自分じゃ出来もしない事を話すのがヲタの限界
>>445
おそらくレガシィも乗ったことないと思われ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:06 ID:hMgT5w0A
最下位メーカーのスバルのヲタが、トヨタ叩きしても無駄だよ。
よっぽどコンプレックスの固まりなんだな。気の毒に。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:09 ID:bIkBaaXN
レガシィに完敗なトヨタだけに、なんかムキになってるな、トヨヲタ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:09 ID:1pZwo1hx
hMgT5w0Aはスバル叩きをしたいだけのアホですか?
今レガシィって売れてんのか?
あんまし見んぞ?
ヨタ車じゃ死にたくない、はずかしいから
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:12 ID:hMgT5w0A
>>449
レガシィvsトヨタ??
車種とメーカーの区別もつかないか?
スバルは最下位。レガシィは販売台数ベスト20にも入ってないが?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:12 ID:hMgT5w0A
>>452
じゃ、とっとと愛するレガチィで死にな。
氏に急ぐドキュソは中古でも乗ってろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:14 ID:MS+DVAZw
>>449
つーかレガシイに完敗はホンダも同じだそ、スネヲくん。
>>441
しかし、調子に乗って飛ばしたお陰で、
プアなブレーキとタイヤのお陰で止まれませんでした
チャソチャソ♪
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 01:16 ID:hMgT5w0A
>>456
レガヲタ同士の仲間割れ!
スバヲタが、バカスレ立てた

▼ 天敵”レガシィ”に追いつきたいトヨタ ▼
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015777158/
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 02:42 ID:dwVU0a69
所詮トヨタだけに、まともな脚回りなんて期待できないのですよ。
フラフラ、よたよた、カックンカックン、まあ、好きなら止めませんけど?
あちこちのスレで大変だね、君
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 11:27 ID:ScBWSf+P
「知らぬが花」ってやつだな。
「トヨタの車っていい車だね〜。こんないい車他にはないよね〜」って言いながら棺おけに入るんだろうな。
まあ、その方が幸せとも言えるかもね。下手に死ぬ前にいいものを知って、これまでの人生を後悔するのもアレだろうから。
いやはや、どうぞお幸せに。
はいごくろうさん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/11 11:39 ID:zcVYuWcH
>>462
普通は乗り比べれば、それぞれのメーカの
長所、短所が判ってメーカーの特色を感じ取
れるもの、一方的に片方のメーカーを貶すの
は車乗った事無い奴かドキュソ
465 :02/03/11 12:02 ID:hzkZtYjG
>>462
言われるとおり
トヨタ車選択して、幸せです。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ