メルセデスベンツ総合スレッド part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 12:12 ID:Jc4n+wAf
>933
疲れるよりまし
937名無しやーん:02/04/13 12:29 ID:vYvGmM6T
>>936 禿同!ロングドライブではベンツ(フランス車が一番だけど)はマジで国産と比較にならないぐらい疲れないっ
938@-@:02/04/13 12:34 ID:fzLFOrl+
>>937

シトロエン??
939名無しやーん:02/04/13 18:19 ID:Ccx61kbQ
>>938 ルノー、プジョーよりはシトロエンですよね。デザインが俺的には気に入らないメーカーだけどサスとシートが秀逸ですなっ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 18:22 ID:3HpdTapK
最近の車はどんどんハイパワーになるのはイイが
どんどん重くなっていて嫌だ。
例えばいくら5リッターでも車重が1800kgとか聞くと萎える
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 18:39 ID:CzbKFl9t
重いほうが乗り心地いいよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 19:41 ID:lPZmFhZS
>>933
運転して楽しい車が欲しいのであればBMWなりポルシェなりそういう嗜好の車を
買えばいいだけ。すべての人がそういう車を求めているわけではないのだからね。
俺は長距離・長時間運転しても疲れないで安心して乗っていられるメルセデスの
ほうが好き。移動の道具という観点からみると最高の車だと思う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:09 ID:YLrEKXtm
>>933
車に興味がなくなったとは親父の弁。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:22 ID:0gtFq9tY
いろんな車があるから面白いと思う。
MBに全てを求めるのは間違いかと。
安心できる移動手段としては優れていると思うが。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 22:40 ID:5FkhQg5a
安楽に運転できる車にも運転する喜び・楽しみはちゃんとあるぞ。
BMWなんかとはその質が違うだけだよ。
946おっちゃん:02/04/13 22:42 ID:TuulTGxo
>945
同意ぢゃ。
>>945
BMWとは違うよな、確かに・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:02 ID:Igg0MvYd
僕は、以前’98のE430に乗っていましたが、
余りの安っぽさ(と言うかメルセデスらしくない)に呆れ、
’92の500Eに乗り換えました。
300kmを越えるロングドライヴでは、全く疲れ方が違う。
430もセルシオよりマシかも知れないが、とにかく疲れます。
やはりミディアムクラスのメルセデスはW124までだと思います。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:06 ID:CzbKFl9t
まあ、今のベンツはグランドツーリングというより街乗り用だからね。
代わりに、壊れにくいし、消耗品も長持ちして安い。維持費が段違いだよ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/13 23:10 ID:saZSFyxe
>>948
俺は500Eのほうが疲れたけどなあ?
W210はE320しか乗ったことは無いけど、造りのちゃちさは確かにあったけど
長距離の安楽さは明らかにW210>W124だった。個体差もあるだろうし、安楽さ
なんていうのは個人の感じ方しだいだから、あなたみたいに断言はできないけど。
個人的にW211はすばらしい車になると期待しているので早く出してくれって感じ
です。Eクラスでは初のベンチレーションシートやオートサポートシート、エアサス
装備で快適度&安楽度では過去最高のモデルになると思っているので。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:01 ID:+Dk91QYi
W211のE55AMGってすんごいのになりそうだね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:07 ID:30fIopX4
>>951
買うかい?
おれはC32AMGスポーツクーペがかなり気になる。
0−100加速5.2秒。
ttp://www.mercedes-benz.com/amg/e/cars/kleinserie_c32.htm
ライン上で5.5リッターのエンジンを載せる。
ただそれだけ、今と同じで。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:09 ID:30fIopX4
>>953
>>932に書いてあるようにSL55と同じエンジンじゃないの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:10 ID:+Dk91QYi
>>953
SL55と同じスーパーチャージャー付エンジンだけどね。
オーバー400PSらしいし。ブレーキとタイヤ以外はノーマルと同じみたいだけど。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:13 ID:nKqjYB3P
っていうか、なんでMTないんだ?
当時からオーナーは別として、124云々はかなり
中古雑誌の煽りがあるな。中古なんて?だよ。なにに価値観を置くかは
人それぞれだけど、さすがに道具としては進化はしてるよ。
それがMBだろ、いつの時代もそうさ。コストカットも進化のうちさ。
疲れる疲れないは思い込みの部分大。
製造方法が今のAMGモデルと同じで、と言いたかったのデス


一台ずつ丁寧に作っているわけではないと。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:21 ID:30fIopX4
>>957
そういうことですか。カン違いしてしまいました。すいません。
そうですね、AMGのファクトリーで作っているのは極わずかとか。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:32 ID:K0WnQkUr
>>956
禿同!!誰でも安楽に速く走らせるならW210・E55>W124・500Eだよ。造りの
良さやいい物感はW124・500Eのほうが上だけど、動力性能なら段違いにW210・E55
の勝ちでしょう。
かの福野礼一郎(中古車雑誌での500Eブームの生みの親、W210はボロクソ
に評価してる)ですら、今の中古の500Eを買うなんて怖くてできない。荒れた500E
と新車のW210ならW210のほうが上って言ってるぐらいだし。まあ、彼はE55はW210
同様にボロクソにけなしてましたけどね。
新スレでも立てるか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 00:45 ID:30fIopX4
>>961
乙カレー
963奈々氏:02/04/14 00:47 ID:dcdH1dbV
古いSLに乗り換えようと思っています。
今の丸い目がどうしても嫌。
ボディーが白、インテリアが赤、幌が黒、なキザっちいのが希望です。
都内で古いSL専門に扱っている良いショップがあったら教えてください。
どっかに新車の500Eが眠ってねーかなー
965おっちゃん:02/04/14 00:51 ID:RegJcJ0R
>964
それあったらいくらで買うつもり?
んんんんんんん
出しても800万まで。

それ以上出すならW211のE55にする。1000万オーバーだろうけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 01:01 ID:30fIopX4
>>966
800万! 妥当な値段なのかおれにはわからん。
968おっちゃん:02/04/14 01:04 ID:RegJcJ0R
っつーか当時の新車価格が1550万円ぢゃからね。
プレミアつくぢゃろうな、やっぱり。
1800万くらいからスタートかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:18 ID:FVIiyy4D
>>950
本国OPでは、W210にもシートベンチレーターはあります。
E55以外には、6MTの設定もある。

E55の買取価格(走行距離年1万キロとして、程度普通、フルOP)新車並行
98年・・300
99年・・350
00年・・450
01年・・500
いずれも最高値での買取額
D車は、プラス50万円
E320AVGの方が買い取り価格が高い場合もあり。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 03:19 ID:2sniLODU
>>959
チンピラの評価を鵜呑みにするのはどうかと

金が無いなら124
金があれば210
金があって気が長ければ211
※当然ながらコンパクトクラスの話な

新しい物に乗っちゃうとなかなか後戻りは出来ないもんだよ
>>970124・500E/E500のオーナードライバーになったことが有りますか?
210・211は所有した事無いのでとやかく言う気持ちは有りませんが
124・500Eはある意味完成した車です。
鬼の剛性
オンザレールの直真安定性
静寂性
パワー
アクセルと直結したリニア感
居住性

総てが良い訳では有りませんが
今まで乗ってきたどの車とも違う
何とも言えないんですが『雰囲気』があります。

欠点といえば、
高速時のロール(190でコーナーリングすると若干よれる)
ブレーキの性動力不足(220からのレイトブレーキでもとまりゃしない)
車速感知のオーディオ(高速に乗ると静寂性が高いため、オーディオがかえってうるさくなってしまう)
ぐらいかな?
972おっちゃん:02/04/14 10:50 ID:0+f43tSt
>971

>124・500E/E500のオーナードライバーになったことが有りますか?
>210・211は所有した事無いのでとやかく言う気持ちは有りませんが
の2行って自己矛盾しとらんか?
要は相互に乗ったこと無いのぢゃからどっちも言えんのではないか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 10:54 ID:30fIopX4
>>971
好きならいいのでは?
確かにW124は中古値安いです。W210もW211も新車で買える人は多くはないでしょう。
ベンツは新しいものほど良いというのはある意味正しいです。
わたしの印象は500Eより、縦目の方がはるかに良い車と感じました。
人それぞれの価値観で良いじゃないですか。
このような話、バイクにもあります(BMW)
1969以前機、新OHVエンジン時代機、現行機種。
ある人は(本社人間も含め)1969以降はBMWじゃないと・・。
よさがあるのは新OHV時代までだと・・。
それぞれ意見があります。ただ道具としては現行機ですね。
たて目時代、124時代、現行機新時代。似たようなもんです。
ただ車は昨今、道具としての面が大きく、環境や安全等、周りの及ぼす点も
大きいです。バイクのようにまず「趣味性ありき」という自分勝手な?
振る舞いはメーカーとしても難しく、その辺を考えると昔ながらの
車作りも出来ないと思います。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 11:32 ID:30fIopX4
>>974
その通りだと思います。
メーカーは常に変わらなければならない、時代に適応しなければならない。
以前とは異なる考えの車が売られることもあります。
人によって好きな時代の車がある。わたしの場合はそれが縦目というだけです。
でも、現行も大好きです。とても実用的で良い車だと思います。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 13:01 ID:7BsXn4oY
やっぱこのスレ見てるとEクラス人気だなー
Sに乗ったことのある奴はそうはいないからな。
978971:02/04/14 19:14 ID:3hU+Hrgf
>>972
500Eは所有しているのでとやかく言えますが
210・211は乗った事ありますが、所有した事無いので言えないといったまでですが?
つまり、人のを乗ったからといって感想を言えるような、鋭い感性を持ち合わせていないので
書いたまでです。
オレついさっきまで「おっちゃん」の言い分もまあ一理あると思っていたんだけど



やめた。ただのDQNだ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:16 ID:R0nVYqoT
>>979
オマエモナー

ちゅうかやはりW124はしっかりしたと思う。
もっと言うとCとW210・W220はコスト無視からコストと質の両立への転換の間の
過渡期の試行錯誤の作品なわけ。
だから「最善か無かに非ずばベンツにあらず」も「最新が最良」も両方誤り。
残念ながらW200台は露骨な手抜きが目立った失敗作といえよう。

ただ、質とコストの両立に成功したW211やSL500からまたベンツの進化は始まるぞ。
これから出るベンツは期待大。
要は90年代のシリーズは過渡期の実験台みたいなものなの。
それがW211で完成したってこった。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:18 ID:+TBY2uzr
まだ乗ってないくせによくいうよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:20 ID:+TBY2uzr
W211は、その辺の道でしか乗らないジャーナリスト向けに
上手くセッティングしてある、てだけのことかもしれんだろうよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/04/14 22:30 ID:R0nVYqoT
いや、結構な距離走りこんだみたいよ。
少なくともそのような化けの皮がはがれるくらいの距離は。
次に移動しちゃったのか・・・
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980>>983
だから雑誌の受け売りはやめろ。
part3の方でも同じ事を言ってるけど。
痛すぎる。
あほくさ