ターボ車は、いづれ消滅するんですってね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
環境、省エネ重視の世の中では、ターボ車は消え行く運命なんですね。
某ディーラー営業マンが今後ターボ車は、消滅します。
と言ってました。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:29 ID:Gd1EDyaF
日産ですか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:29 ID:/TquIqct
言ってました
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:29 ID:Gb/FH3cu
それはどーかな
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:30 ID:ljjyZXUd
寂しくなるのう。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:31 ID:8veq9t4c
ガソリンターボはね。
7WRXワゴン:02/02/01 18:32 ID:nn9T6Nzj
>1
エボとかインプなんてぇ車を楽しむなら今のうちです。はい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:33 ID:lM5/5r84
ええええ?
うそお!?

ウワァァァァァァァン!!
ヤダヤダー
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:37 ID:MscuoQzn
トヨタは随分減ってるね。

現行のターボ搭載車種は
アリスト クラウンアスリート クラウンエステート マーク2 マーク2ブリット
ヴェロッサ スープラ カルディナ

このうちスープラは消滅、カルディナもFMCでターボ消滅だから
あからさまにターボを無くしに来てるね。
>>9
随分というか、台数からして当たり前な気が。
11白いRX-7:02/02/01 18:40 ID:3SdGwEYd
ディーゼルターボがかわりに出てくるという話を聞きますが・・・・
あれは、本当なのだろうか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:40 ID:/jcEfsuv
この話は、ホントみたいですよ。
真っ先に無くなるのがスポーツモデルのターボ車でしょう。
欲しい人は、今から買っとくのが得策でしょうね。
日産、トヨタ、マツダもさりげなくNA車に移行してるのわかりますよね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:41 ID:ebQWBgA3
ありえないとは、言い切れないな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:41 ID:5kHJuwWi
えがった、えがった。環境にやさしくネ
15牛車:02/02/01 18:43 ID:q092mK5m
>>12
スバルも、移行しようとしてる気配が有るのぉ〜
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:44 ID:/jcEfsuv
R34→V35(NA)
S15→消滅
RX−7→RX−8(NA)
MR2→MRS(NA)
スープラ→消滅
などなど・・・NA化は、進んでる。
17白いRX-7:02/02/01 18:45 ID:3SdGwEYd
>>12
本当か・・・
いすゞ急成長のヨカン・・・
気のせいか?
18gig:02/02/01 18:46 ID:btsTzcHS
ロープレッシャーターボはしばらくは生き残るんでないの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:48 ID:MscuoQzn
トヨタは次期アリストはNAのみ、他のFRターボもV6移行に伴って
完全消滅しそう。
現行RX-7も生産終了だしなぁ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:50 ID:Gd1EDyaF
エヴォなどは大丈夫そうだけど。もう無理かな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:51 ID:0jHsefn/
ん〜、でもまあ
「低回転域の有害排出ガス」が少なくなればいいだけだから。
ホンダスポーツだって高回転域まで検査されたら通らないし。
ターボがなくなるとスポーツカーはどうなるんですか?
大排気量のNAだけ?それは嫌です。政府は目先だけで判断するからいけないです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:55 ID:U5eNbxZ7
ランエボとインプはどうするんだろうね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/01 18:55 ID:QldOjLFD
NAからターボに乗り換えたけど
ターボの方が燃費良かった。

星のシールも付いてるし。
>>24
ターボ者でも大排気量NAより低公害なものもあるよね。
そこんとこ行政ははっきりせんとね。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:58 ID:PhVDL8Ma
これからのターボは電気でエンジンをアシストします。
モーターがターボに取って代わるのであーる。
ヂーゼルは小排気量化のためにターボを進めてるらしい
29WRXワゴン:02/02/01 19:00 ID:nn9T6Nzj
>1
実際はもちっと先まで大丈夫じゃないかなー? 先の事はわかんないけど......
「低排出ガス車認定制度」ってのがあって、これで「良」を取るのが大変。
スバルさんはナンとかクリアしたからもちっと先まで売れそう。
# 他者の状況は知らないけど、どーなんだろ?

「優」になると本気でターボは駄目みたい。ただ、この基準は「エンジンが
回ってた方が空気がきれいになる」みたいな途方も無い基準だから、ここま
で行くとパーフェクトに野放しな商用ディーゼルが「なんだかなー?」と思
えてくる.............
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:03 ID:0jHsefn/
そのうち人間の呼吸にまで検査が義務付けられる
31おお婆様:02/02/01 19:09 ID:1G1qfcun
従うしかないじゃよ。
さだめならね。

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:10 ID:PhVDL8Ma
肺活量によって呼吸の税率が決まります。
3320世紀梨さん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:10 ID:JJBRUpf8
>31
飯以下?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:11 ID:U5eNbxZ7
>>30
登録から40年以上たった個体に義務付けた方が良い(w
35プシャアア:02/02/01 19:19 ID:2aI3FpXe
31はナウシカ?

おいおい,俺のEP昭和52年の排ガス規制基準なんだけどこのまま走ってていいのか?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:30 ID:MVs3p4Me
インプ、ランエボだって消えるかもな!
WRCから撤退したらあっという間だよ。
そもそも三菱は、スポーツ車ではランエボしか残ってないでしょ?
スバルも同じ。
でもスバルの場合、NAが貧弱すぎるからどーなのか?
37プシャアア :02/02/01 19:33 ID:2aI3FpXe
でもDIYの不法改造は増えて余計に環境悪化,と思うんですがどうだすか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:36 ID:4aNH/h2K
>>36
WRCから撤退したらさっさと生産止めてほしいね。
某ニッサン車みたいな神格化するような車でもないし。
39画津右松:02/02/01 19:38 ID:01HFY3kb
政治に対してもお先暗いが、
スポーツカー好きの未来も暗いなぁ。ハァー。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:39 ID:DD6p9YIT
>>1
ていうかね、ガソリンで走るエンジンがいずれ消滅するよ
そのうち原子力で走る(電気のことね)車に変わるよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:40 ID:W2D6yXcp
エンジン自体にパワーが無いのは駄目よ>おまけ(たーぼ)で稼ぐのは
クオリチィが良くない
42プシャアア:02/02/01 19:41 ID:2aI3FpXe
DIYじゃなくてワンオフっていうべきだった.
むだむだぁあああ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:34 ID:PV8PwSUt
ターボが排ガス規制に通れなくなるのは排気系に直下型触媒を置きにくいから。
ただ、日本のように暖気終了後で排ガスの検査をするのなら当分大丈夫では。
それでも過給したいのならAMGのようにリショルムを使う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:36 ID:eC4gI+oG
>>1
ターボがじゃなくて
内燃機関がでしょ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 20:38 ID:7yFuUr3n
>43
触媒の予熱だけど、36V電装が実用化されると
触媒に電熱ヒーターを内蔵して、冷間始動時に
触媒が適温に達する時間を短縮させることも可能とか。

それでターボが生き残れるかはわからんけど。
アクセルを一定にすると
本当に燃費がいいんだよ!
消滅は勘弁!
>>44
願わくば化石燃料内燃機関がであって欲しい。
水素内燃機関出てきてー!BMWがんばれー。
あとマツダも水素ロータリー捨てちゃうなよー。
ターボとはスレチガイ。。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:05 ID:dQ4yLn1x
>>44
内燃機関は、そう簡単には無くならないと思うよ。
ただ、環境問題でメーカーが環境に優しいメーカーです。
環境問題に取り組んでいます。という姿勢は表さなきゃ今後、存続していけないでしょう。
事実、新型車はコンパクト&低燃費が売りってのが多いはず。
大排気量ターボ車なんて作ったら世論に叩かれそう。
ターボ車を消滅させるのが意思表示としては簡単なんじゃないでしょうか?

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:45 ID:6J2Hk0P7
高性能NAさえ有ればターボなんぞ不要。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:09 ID:b1d723tZ
ボルトオンターボも規制されるのか?
てか、タービン自体を付けたら違法チューン?
そういう時代が来るのか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:41 ID:5nzV9S6S
昔は小排気量で高出力化できるターボ車がもてはやされた時代も
あったんだよなぁ。

ちなみに俺の乗ってる車はマーチスーパーターボ。
もう15年になるけど、いまだに元気で大きなトラブルはない。
で、その前がサニーターボ・ルプリを中古で買って2年ほど乗ってた。
次は、小排気量ターボ車には乗れないのか…、残念だなぁ。
52bパッケージ。:02/02/02 00:43 ID:z9NBrMZj
基準に対応できない以上、仕方がないだろう。
寂しいことだが、これも世の流れ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:50 ID:tzJdsqih
高回転型NAも不要だな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:02 ID:d5BrtS7o
マツダのミラーサイクルエンジンは時代を先取りしていたね。
これからは小排気量エンジンに機械式過給器が流行。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:53 ID:RgPJ/mX9
せやったらまた売りに出しゃいいに。
なんでやらんかね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:55 ID:u7l/Xgn0
>>54
内燃機関はもうダメなんだよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:55 ID:6fHrn3Ne
>>55
ビンボーだからだろ(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 01:59 ID:ZawYDP2W
>>57
環境に優しくないから個人で楽しむ為の
内燃機関は世の中から締め出されるんだよ

っつーか締め出すべき
時代に合うから売れるんべ?
例え一時アカぶっても売れるんだから出せやァ。
60名無し:02/02/02 02:09 ID:Uf5LX8ve
ターボが無くなると困るメーカー:スバル
ターボが無くなっても困らないメーカー:ホンダ
所で軽ターボはどうなるのよ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:11 ID:VgMZWP5V
後付けでターボつけちゃえばオッケー!!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:11 ID:4MHd+Yn0
エボ、インプについてはWRCそのものが変わっていくかも
そうなれば消えるのは確実。

シャーシ命の時代が来るのかな、WRCも?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:13 ID:XGcvRYgm
>>62
WRCがターボ禁止になった瞬間、エボ・インプStiも消滅でしょ。
つか「インプレッサ」は1.5残して消えんの決定済。

65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:50 ID:rx4dXHov
>>56
じゃあ、これからは外燃機関のスターリングエンジンか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:54 ID:o7+1t2+n
IHIまんせー♪
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 02:59 ID:nMfKLXB4
欧州ではロープレッシャーターボの代わりに、エスカルゴ2匹を積んだ
Twinターボになるそうです。

マジレス スマソ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 03:04 ID:myy2nnq9
ディーゼルターボも、数年前に脚光を浴びかけたが、結局排出物の関係で
また消え行く運命にあると聞いた。
そういやちょっと前、ベンツのSとかBMWの7のディーゼルが話題になってたな。
なんでもガソリン車よりクリーンとか言い張ってたようだが、
最も有害な部分は結局従来のディーゼルとあんまり変わんなかったらしい。
69>>51:02/02/02 03:09 ID:gOgBGmir
ルプリ漏れのは現役ぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 03:14 ID:Hg+CtVkx
というか、どういう形式かでなくて、
燃費効率と排ガスの成分の濃度で決めるべきなんだよな。
それを満たせばディーゼルであろうがターボであろうがいいはず。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 03:31 ID:KYsDKX0C
おいおい、ターボのハイエンド(例えば80年代F-1)の出力燃費率は
NAでは達成不可能な程優れてるぞ。
その事実が有る限りターボの進化は続くね。そして突然メーカーから
そういうターボ車が出てきて我々消費者は驚くわけよ。
まあ、そんな隠し玉は今の日本のメーカーに出す基礎体力は無かろうが。
当面マーケティング上でてくるものではないが。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 03:37 ID:rx4dXHov
内燃機関でもっとも熱効率の高いのは舶用の大型2stディーゼルだっけ。
でも、自動車のように部分負荷で使うことの多いエンジンではどうだろう。
ハイブリッドにすればガソリンターボでも燃料消費率の良い領域を使えるかもね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 03:37 ID:rw4A4hyG
>>72
非市販の有毒ガソリン使ってたからなー

ターボの技術はあがるだろうけど
内燃機関に先がないんだから無駄なあがきだね
たしか外燃機関は開発不可能という結論に達したハズだが?と言う事はやはりモーターしか無い?

それにしても大排気量のNAより小排気量のターボの方が効率良いと思うけどなあ・・・
76名無しさん@そうだウンコしよ:02/02/02 05:15 ID:znmX+q3K
>>75
ようはまだ内燃機関もターボも極まってないと
日本では排気量に税金がかかるから、V8の4.3LよりV6の3Lターボのほうが
ずっと財布にやさしい。
それと上にも書いてる人がいるけど、10.15モードで排ガス・燃費を測定している
以上、ターボも関係ないしね。
日本ほど市販車レベルでのターボ技術が
進んでいる国はほかにないと思う。
燃費も決してクサレじゃないし、>>77もいいこと逝ってるし。
ただ、アイドリング時の排ガスをどんなに浄化しても
今のとこ、全開時の排ガスの汚さはNAとはとても比べられなそうだけど・・・。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:13 ID:bi4jFID5
おいおい、ターボ車が無くなるくらいで暗くなるなよ!
そんなにターボが好きか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:21 ID:0MPC0psL
てゆーか、ガソリン無くなったらターボどころかエンジンすら無くなるんじゃ?
ターボが無くなるときは、内燃機関もなくなるだろうから
心配しなくていいよ。現在の化石燃料の代替で内燃機関が続くのなら、
なくならんだろう。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 09:37 ID:0MPC0psL
納得
今、ターボ搭載車が減少してるのは、今度の排ガス規制がクリアされないからじゃないんかな?
誰か教えて
83名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/02 11:02 ID:fZWzSaMw
実は、燃料電池にもターボやスーパーチャージャーによる加給は有効です。
ターボは燃料電池で復活します。
「いづれ」は2ch語として認知されてるのでしょうか
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 11:59 ID:zjt+olQr
過給圧をフルに生かした小排気量ターボがいいな。
ダイハツの開発したユニフロー掃気の2stツインチャージャーディーゼル
に激しく期待。
86名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/02 12:01 ID:fZWzSaMw
じゃあ、ダイハツは日産ディーゼルに商標使用料はらわんといかんか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 12:02 ID:zjt+olQr
>>86
さあ。
日産のディーゼルの詳細は知らないし。
88WRXワゴン:02/02/02 12:52 ID:68x3FNJL
>>82
「低排出ガス車認定制度」と言うのがあります。
国土交通省( ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/lowgas02/lowgas.html )
同じページにH14年1月31日分の認定状況が載っていますので参考にしてみて
下さい。

全体にターボ車は認定を受けた車は少なく(しっかり見てないけど)トヨタ
には無く、日産はシーマ位かな? スバルはさすがに気合が入ってるらしく
インプNB,レガシィB4RSK、レガシイGTBともにクリアしてます。ただ、STIは
取れてないかな?

ただ、クリアしてなければ売れなくなる訳では無く称号の様なものですが、
今後、各社これに合わせた車作りをしてく事は確かでしょうね。
89零戦パイロット:02/02/02 13:04 ID:2+oavQZH
ちきしょう
ゼロ戦にターボがあれば、
我が祖国をB29の絨毯爆撃に晒すことも無かったのに
90GDA海苔:02/02/02 13:06 ID:+UXVXvy9
>>89
5式戦闘機2型には、まともに使える
ターボがあったらしいぞ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 13:23 ID:+92R5gA+
そもそも疑問だが、ターボ車って面白いのか?
俺には単なる「追い越し専用車」程度しか感想は無いのだが・・・?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 13:27 ID:SjH7wLbT
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/
93WRXワゴン@元シティターボ乗り:02/02/02 13:30 ID:68x3FNJL
>>91
けっこーおもろいよ。
高回転キープが重要なトコはNA車以上だし、シフトミスはタイムロスに直結
するしね。コーナーはシビアだからトルク変動に鈍感な四駆に合ってると思
う。シティやスタタボなんかも好きだから、まぁ、ナンでも好きなんだけど......
>>90
WW2時代の日本のターボ機、百式司偵4型くらいしか実績無いよね
95ウルトラチャージャー:02/02/02 15:25 ID:2+oavQZH
ところで、
ターボのコンプレッサーの出力って
何馬力ぐらいあるんでしょうか〜?
相当ありそうだな

エアコンのコンプレッサーは付けるだけで
2〜3馬力消費するらしいけど・・・
96ウルトラチャージャー:02/02/02 15:30 ID:2+oavQZH
ターボを
工業用コンプレッサーに置き換えたとすると
相当巨大な物になりそうな
97ウルトラチャージャー:02/02/02 15:32 ID:2+oavQZH
あ、でも機械式過給の
ルーツブロワはそんなに大きくないか
圧力低いしな
98P10->W11->P12:02/02/02 15:47 ID:xcc+o0S3
石油が無くなる頃にはガソリンエンジンそのものが無くなる訳ですが、
その歴史を紐解くと
1973年 第1次オイルショック
1979年 第2次オイルショック
1999年 ハイブリッド車市販開始
2002年 ターボ車消滅元年
200X年 第3次…
200Y年 ガソリン配給制
200Z年 揮発油系エンジン使用禁止

『環境』の事だけで車会社がエコを唱えて居るとでも思ってます???
もっと本質的な根本的な致命的な爆弾を車会社は抱えて居るんですよ。

米国のBIG3が金と力でオイルショックを先送りしているだけ。
それもそろそろ限界が見え始めたと云う事だ。

楽しむなら今が最後。本当に。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 15:54 ID:DBvZP/8o
未来の燃料はガイアックスだよ。
100名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/02 16:18 ID:fZWzSaMw
ロータリーにはターボがイイとよく聞くが、それはつまりサーマルリアクターで排気ガスを再燃焼させる時の熱エネルギーを回収できるからだとか。
ここまで来ると一種のガスタービンだな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 16:53 ID:rx4dXHov
どこかの部品メーカーがターボで電力を回収するデバイスを開発してたね。
>>98
なんか、ガソリンがなくなる期限かなーり延びたらしいよ。
前は、2010、20年頃やばいとかいってたけど・・・。

まあ、天然ガス等から燃料を作り出すGTL技術も開発されてるし大丈夫でしょ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:01 ID:ERSOQceY
日本の場合、性能うんぬんじゃないくて、税制次第なんだよね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:02 ID:2tM3v2FM
いづれは電動アシストターボになるさっ!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 20:03 ID:Hg+CtVkx
>>102
問題なのは埋蔵量よりも、CO2排出による温暖化の方だろう。
もともと、数億年かけてできた化石燃料を200年程度で使い果たす勢いなのだから、
地球の環境が大きく変わってしまう可能性は十分にある。
引き金を引いてしまうレベルまで温暖化が進むと海面が上昇どうこう言うレベルでは
なくなるはず。あと100年、200年後かもしれないけど。。
なくなるとかどうこう以前に化石燃料に依存しない社会を作る必要があるから、
>>98のように危機感を持っておくべき。特に企業や国のトップは。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 20:18 ID:jihYjl1w
>>103
税金にも加給気係数希望。
消滅はきついですな。俺は今までづぅーとターボ車だし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 20:49 ID:7kTps27O
今度ターボ車買いました。多分最初で最後に成るから存分に楽しもう。
109昨日TVで見た:02/02/02 20:52 ID:mIV3RHQa
>105
そのうち、黄色石が噴火して気温が下がるらしいから、
大丈夫らしいよ(笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:06 ID:Eet0Zjnf
>>105
同意。

少なくとも私達が生きている間に石油枯渇はしないですよ。
本当に深刻なのはCO2問題。

それと、低燃費なクルマに乗るということよりも、CO2を出さないという
心がけが必要。ガソリンをムダ遣いしないという。
ウチの高血圧のバアさん、減塩しょうゆが体にいいとか言って
ドバドバ使ってた(無意味)。
ターボ車買っておいて良かったと思うこの頃
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:36 ID:UhCYe7mJ
大排気量ターボ車&ロータリーってガソリンを垂れ流して走ってるようなもんだ!
省エネとは無縁だな。
こんなもの早く無くしちゃえ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 01:43 ID:NYsbV8TG
>>112
タンラックハケーン
>84
「いづれ」は歴史的かなづかいとしては正しい。
現代仮名づかいは個人の表記には自由度を与えている。
「いづれ」を用いる作家もいる。(例えば丸谷才一)

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 07:36 ID:Z2bqsD/4
>>112
2スト車乗ってますが、なにか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 08:11 ID:QcaUA9yy
軽は辛くなるのかな?
ターボXx(  ̄┏Д┓ ̄)ダーメダメ( ̄┏Д┓ ̄ )xXだとさ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 08:20 ID:3WQt7HJp
もっと他に消滅させたほうがいいの、あるよな〜
ターボ車によろこんでのってんのって、
馬力でしか車のよしあしを語れないDQN日本人だけだろ?
とっととなくしちまえばいいのに。
なくさないんだったら、自動車税にもターボ係数で金額上乗せしろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:07 ID:M+HY+sIa
ターボは高効率のメカであることは皆さん周知の事だと思います。
問題はフルブースト時のガソリン噴射量です。
パーシャルスロットルでは燃費は向上します。
ターボ車には連成計をつけてください。-30mmHg程度を保てば効率を実感できます。
ターボの燃費の悪さとは、運用者の問題なのです。
ターボがなくなるということは、メーカーがドライバーを信用しなくなったと言う事です。
反省してください。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:11 ID:M+z417c6
R34→V35(NA)
S15→消滅
RX−7→RX−8(NA)
MR2→MRS(NA)
スープラ→消滅
などなど・・・NA化は、進んでる。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:13 ID:LdrI2aQU
だからこそ
今買うんじゃん
多簿マンセー
122ウンちゃん:02/02/03 12:18 ID:Z2bqsD/4
パワー命
大型ディーゼルトラックのターボは不滅だろう

ターボ無くしたら効率悪くなって
排気ガスがもっと汚くなりそうだ
ターボマンセー
123超大福餅 ◆HDOXPduk :02/02/03 12:21 ID:2E2+6ULk
国産初のターボ車、430セドリック/グロリアのターボチャージャー装着モデルの申請には「燃費向上」がメリットとして謳われていた。らしい。。。
124蒼汁R ◆AeroTdUc :02/02/03 12:25 ID:H5U2W2qi
NAでも、ボルトオンターボしちまえばOK。
NAだけになると、そういうのも流行るんじゃないのか?
馬力だけじゃ車は語れないが、馬力ヌキでも車は語れないのサァ〜。
それとも、ボルトオンターボも規制されんのか?
同排気量のNAと比べれば燃費とか悪いだろうけど
同パワーのNAと比べれば燃費は良いYO!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:57 ID:tlrC7Vk4
>>125
一般的に、
同パワーのNAとTurboを比べて、ハーフスロットル環境(街乗りや
並みの高速巡航など)をしたら、どっちが効率いいんでしょうか?
127名無しさん@休みたい:02/02/03 13:12 ID:rD0cAUTD
最初、ターボが日本で認定された時の言い訳は、低燃費の為なんだけどね・・・

で、熱効率から言うとターボの方が遥かに良いんだよね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:08 ID:Z2bqsD/4
ガソリンエンジンの場合、
オーバーラップ時に生ガス吹いて
結局、燃費が悪くなるんだよね

129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:12 ID:tWt0oLb1
>>127
でも今はパワーを引き出す為に
ターボ化してる車がほとんど・・・というか全て。

エボやインプもターボ取っ払ったら只の乗り心地悪いセダンだしね。
130みんなのたあ坊:02/02/03 14:19 ID:Z2bqsD/4
大型ディーゼルトラックは
ターボで効率アップしてるけど、

燃費を良くするためのガソリン
ターボ乗用車は存在しないってわけか。
131WRXワゴン:02/02/03 14:19 ID:TIGpzVfo
>>126
NA車で同じパワーと言う事は2ランク位大きい排気量ですから大きい車にな
っちゃいます。結局、同じパワーで同じ車体と言うケースが思い浮かばない
ので比較が難しいです。
# マークIIとかのNAで280PSなんてあったかしらん?
あえて言うとレガシィのGTとGT30かな? 似た様な感じじゃないかしらん?
>129
ターボがついてるスポーツモデルだから足が固めてあるんでしょ。NAのセディアならそんなに酷くないよ。
>126
つーか、街乗り巡航でタービン回ってんるんかいな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:26 ID:b0c2ARsk
>>126

それはおそらくNAのほうがいいでしょう。
なぜなら熱効率はほぼ、圧縮率で決まっているからです。
F1のターボが燃費率が比較的良かったのは
・非常に高価なパーツ(耐熱性最高)をつかって
・非常に高い過給圧で
運転できていたからです。ぶん回すエンジンなんで、
同じ出力であればV12よりはV6のほうが、フリクションの面だけでも
有利になりますし。

で、さらに2次的な理由として、ターボ車ではトルクがある分、
ギア比が高くなっていることが多く、その分エンジン回転数が抑えられるため
結果的に燃費が良かったりすることが多いです。このあたり、ビートよりも
カプチーノのほうが高速道路ではるかに燃費が良かったことなど、
いろいろな例があげられると思います。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:27 ID:Z2bqsD/4
>>133
一応回ってはいるが、過給が掛からず
ただの排気抵抗と化している哀れなタービン・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:41 ID:Z2bqsD/4
>>126
カーセンサーだったかな、
中古車雑誌の特集でスポーツカーの燃費比べやってた。

確か、渋滞路、高速、全てにおいて
2000ccターボ車(ランエボだったかな?)は
4000ccNAのコルベットに燃費で劣る結果が出ていた。
ちょっと意外だった。

ちなみに最も燃費が優れていたのがNSX。
ワーストは・・・圧倒的にロータリーでした(藁
>ワーストは・・・圧倒的にロータリーでした

ワラタ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 15:28 ID:NYsbV8TG
圧倒的ってどれくらいだったの?
ロータリーが6くらいで、他が8くらい?
レネシスになったら、ワーストから抜け出すのだろうか。。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 15:36 ID:9muwqTNw
正直、マツダはロータリーを辞めたいんじゃないか?
いくら努力しても燃費の向上は、難しいエンジンだしな!
マツダのイメージも悪くなる一方。
ロータリーは、諸刃の剣だな。
140P:02/02/03 15:48 ID:WqcexGd2
ってことはポン付けタービソが大売れ。
メーカーさんは大笑い・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:06 ID:angEA/Jq
ガソリンエンジンのターボ過給は廃れるかもしれないけど機械式過給器は
まだ流行るんじゃないかな。ベンツのチューニングカーもバンケル式やリショルム式の
過給器を積んでるから。
それにターボだと低速が辛いけど機械式過給器なら。
>>89
正確には多段加給が出来なかった。
ブロアーは付いてる。ただ、日本は単段だから高々度では足りない。
2段ブロアーな米軍機はターボ無しでもイケてたみたいだし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 16:36 ID:NYsbV8TG
>ロータリーは、諸刃の剣
いい表現だな。(藁
144白いRX-7:02/02/03 16:39 ID://3oauAE
RX−7乗ってる人が「ロータリーサウンドが良い」ってよく言うけど・・・・
漏れにはわからない・・・・RX−7乗ってるのに・・・・・(鬱
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 17:41 ID:Yj7I5s0R
マブチモーターの様な音がいいんじゃない?
>>142
二段ブロアーなのは英軍のスピットファイアかな。米軍はターボが主だったような。
147136:02/02/03 19:00 ID:Z2bqsD/4
>>138
大体そんな感じ。全てのステージで
ビリ2の車よりも1割以上悪かったと思います
スカイラインGT−Rより悪い

記事のコメントで、RX−7は
カタログ燃費より実際の燃費がかなり悪いとも書かれていた・・・
148136:02/02/03 19:02 ID:Z2bqsD/4
>>141
バンケル型の過給器ってあるんだ
>>146
2段機械式過給はマリーン61からですね。よってP51Dがそれに当たります。

150ななーし:02/02/03 19:54 ID:eYTciXl7
排気量のわりにストロークの短いエンジンはピストンリングの減りが遅い。
同じ距離走ってて調子の落ちない車がある。
凝る別途が燃費良かったというのもそれが理由ではないかと思ってる。
REは擦れるとこ多い分…


151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 19:57 ID:Na1Uqxiz
REは充填が悪いんだよサンクションが低い
152名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/03 20:00 ID:RKjsi30/
REは燃焼室が長い分、ノッキング防止のため噴射量多め、コレしょうがない。
ブーストかけずにマターリのると10km逝くこともある。しかし、低速でもシールとハウジングの摩擦抵抗があまり変わらないから街中は弱い。常識。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 20:39 ID:yFZIUZIW
3ナンバーの税金が
安くなったのも
ターボ凋落の一因ですか?
>>131
S2000とS15シルビアが同排気量の同馬力のNAとターボだね。
155WRXワゴン@元シティターボ乗り:02/02/03 22:02 ID:TIGpzVfo
>>154
車も性格もメーカーも違うから比較になんないと思う。
仮にB16Bターボ250PSなんてのがあったら比較になるんだけどね。
想像してみるとおもろい。ロードスタークラスのボディにテンロクターボ。
車重は1080Kg位かな? これと対抗するのがF20C搭載のS2000。って感じ。
# ホンダさんターボ作らないかなー? 時代的に無理かぁ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:19 ID:F7Efksav
ワシ、FDだけーど、
普通に街走ってて
コンスタントに8逝くよ
ややパーシャルで(なんのこっちゃ)
六千あたりキープキープで逝くと3くらいかな
まあそれはしゃあないか
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:24 ID:xitjxncl
FFはNAでも、トラクションかからない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:34 ID:aZunhaXl
ターボはブースとかからないと単なる低圧縮エンジンです。
ブーストメーターが0+αくらいをさしてる+トップギヤでの
高速巡航が一番燃費いいんじゃない?
この領域だと本来捨てる排ガスのエネルギーを再利用してるわけだし。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:35 ID:GQSjF5UZ
ターボの排ガス性能も問題だが、もしメーカーが新型触媒で解決したとしても、
買った後に触媒外して走ってるバカがいる限りどうにもならん。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:36 ID:3uqZm6DS
エンジンがなくなるんじゃない?
圧縮比10なら必ずそれ相応の燃料が入ってきて圧縮がされているとお思いの貴方。

なぜ車のエンジンはトルクカーブが山なりになるのでしょう?

圧縮比が10のエンジンでも混合気が入ってこなければ圧縮比15も役には立たない。
NAはターボよりも遥かに低い効率でしか吸い込めない。
であるから吸気慣性であるとか脈動効果であるとか慣性加給とかで
必死こいて体積効率を上げようとしている。


その実ターボには適わない。
162×15:02/02/03 23:44 ID:SgCWig82
覇!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:52 ID:Z2bqsD/4
>>161
ミラーサイクルエンジンみたいだね

だからNAは燃費が良いのか
164試験の前に:02/02/04 00:00 ID:xKfEdDTl
A/F11.0噴射は常時行われていると勘違いしてないか?
チーズならぬクーリングチャンネルはどこへ行った?
水はどこからどこへ流れていくのか?
何とかしようとすれば何とかなるもんだて。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:11 ID:f5xQLgfF
ロータリーも消滅か?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:16 ID:dQfDimde
軽トラターボ 乗ってますが、
軽トラNA と燃費ではほとんど変わりないけど

速さでは雲泥ですが
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:20 ID:Rr2lAYTS
>>1
厨房発見!!
ディーラーの営業ごときに何がわかる?

ターボ車両を買ってもらいたい為の
営業トークだと何故わからんのだ
168sage:02/02/04 00:25 ID:dQfDimde
一概にターボ車は燃費が悪い と決め付けるのはどうかと
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:29 ID:poituW85
ディーゼルエンジンだと過給した上で排気量を小さく、回転数を低くして同じ出力を
出しながら燃費を改善してるけど、ガソリンエンジンは?
ターボ時代のF1ぐらいなものかな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:30 ID:Y78DniWG
圧縮比は燃費に密接に関係しているが、もっと大事なのは膨張比。

ターボで加給かけて、見た目の圧縮比上げても、膨張比は変わらない。
従って、ピストンが下死点まで下がっても、NAに比べて燃焼ガスは
エネルギーを大量に残している。 (温度が高い)

燃料の持っているエネルギーを有効に活用できない&排気温度が
高くなりがちなんで、ガソリン冷却を行うんで、燃費がどうしても
悪くなる。

やっぱり、可変膨張比を実現しないと、ターボは生き残れないかも。

可変膨張比(もどき?)やっているのは、ミラーサイクルエンジンなど。
↑吸気バルブの制御で擬似的に可変膨張比にしている。


マジレスならせめて過給としてもらいたい。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:34 ID:dQfDimde
ターボは基本的にオーバーラップは0でもいいので

排気量同じなら、NAよりは低回転でのトルク特性は優れているのではないでしょうか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 00:38 ID:dQfDimde
ミラーはそのかわり、SCもどきで押しこんでる
174試験の前に:02/02/04 00:41 ID:xKfEdDTl
温度の件、
結局セラミックエンジン等にすればある程度の改善ができる=ターボは効率がいい

それにA/Fが11付近まで行かすのは
ほとんど高負荷高回転のときだけ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:00 ID:1Ha9KPbd
ターボは、あぼーんされて当然だな。
ガソリンを無駄使いすんなよ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 02:01 ID:xXKpuafQ
      __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::        ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   |   ハハハッ・・・・・・!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. |  <   悪いな
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|   皆の衆っ・・・・・・!
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |  . |  2を、2をGETじゃ・・・!
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |   \__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \


>>175
・・・あたま悪そうだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:33 ID:IZziAmlQ
ターボは、あぼーん?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:40 ID:ql7dbqH3
 シルビアはNAも残せなかったよ。
2ドアのターボ車は環境問題絡みで難しいね。
バイクみたいに280ps規制→260psに制限
なんて事にならなきゃいいけど。
排気量ごとに出力を規制するのが妥当だと個人的には思う。
パワーよりトルク重視のエンジン乗せた方が日本国内では
走り易いに決ってる。
NAならリッター100馬力、ターボならリッター120馬力位か。


ターボ萌え
181名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/04 22:44 ID:slNIOw9I
ガソリンターボは逝ってまう可能性は高いね。ほんと。
でもディーゼルでは有効だからガソリンも直噴で燃費重視のターボでないかね。

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 22:45 ID:IZziAmlQ
そーいえば、バイクは2ストが消滅したしね。
意外にターボ車も消え始めたら早いかも・・・。
183天才技術者:02/02/05 00:47 ID:lxeFprOM
超過給エンジン構想。

無圧縮エンジンとして
過給圧を10kg/cm2以上に上げる、これ最強。

圧縮工程が無いのでロスが無く、
1工程1回転の2ストロークとなり
2スト+ターボで超ハイパワー→ウマー


184WRXワゴン:02/02/05 01:11 ID:hKMDEFvS
>>183
ターボプロップ(ジェット)ではなかろーか?
185ななーし:02/02/05 02:34 ID:5pUEZOdw
http://www.yabuki.webis-ya.com/feature/0009/feature3.html
過給、コンパウンドで検索してみたよ。
過給機がどんな目的で使われ始めたか詳しく載ってます。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 02:49 ID:0dFZFHuA
かなーりむかーしから2ストターボは検討されてきたけど排ガス規制でぽしゃったよ。
187名無しさん@そうだドリフトへ行こう:02/02/05 03:08 ID:VghFtgXl
価格を無視すれば、低圧ターボがイイ。高回転時にちょっと加給してやれば充填率が上がり燃費も上がる。
しかし、燃費向上よりコスト高のほうが大きいのが問題だ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 18:32 ID:W31vs/2g
ターボ車? はい、消滅しますよ。
>>183
それに近いのが舶用の2stミラーサイクルディーゼルターボかも。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 12:18 ID:E4Y8glEg
ターボも使い方では低燃費に貢献する。
しかしそのような使われ方をしないのは
コストの問題か。

パワーの出ないターボなんて
メーカーの売り文句にはならないもんな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 12:20 ID:bRVxZjbt
軽&ストーリアX4以外のターボ車は、消滅してよし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:27 ID:W0IZH6zc
結局、この先どーなるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:33 ID:MIAqDTNM
サーブなんて前グレード低圧ターボなんですけど...
まぁかなりマイルドなターボではありますがね
194AZ−ONE:02/02/06 23:35 ID:YGazrzZm
>>183の言ってる事はターボエンジンが当然進むべき方向かと。

そのままだと低速時にエンジンが回らないので、とりあえず可変圧縮比
エンジンを先に作りましょう。

BMWのバルブトロニックとミラーサイクルエンジンでどうにかなりそう。

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:53 ID:TbVORtxX
CARTみたいにアルコール使え!しかもエチル。
焼酎で走る車・・・・・(・∀・)イイ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:54 ID:2aoUkkbq
モーターチャージャーが出ると思われる。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:25 ID:Q6USOy3d
軽自動車には残るでしょう。
>>194
サーブが可変圧縮比エンジンを発表していたけどあれが使っていた過給器はターボでなく
リショルムコンプレッサだった。やはり、低速で過給できないターボだと無理かな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:28 ID:9A1KmNjn
>195
焼酎だと糖分含んでるから不可
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:36 ID:V6nDIFfB
>>179
200馬力規制きぼ〜ぬ
201AZ−ONE:02/02/07 00:39 ID:FgGhwtyf
>>198

過給圧をエアタンクに貯めておいて極低速の発進時にこれを使って
過給すれば大丈夫です。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 14:59 ID:eHz4e6SC
>>201
そのタンクはどこに置く気?
203AZ−ONE:02/02/07 15:08 ID:ZgatDt9C
助手席、後部座席などの足元、あるいは座席の下(板状にして)

スペアタイヤ→ランフラットタイヤ→空いたスペースに置く

要は、発進時に一瞬だけ過給出来れば良い。

もしくは低速時はモーターで走行する。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 15:11 ID:B79IfiUj
ハイブリッドで電池容量が大きかったら
エンジン回転数を高回転で維持できるから
軽くてトルクのあるターボ付きガソリンエンジンが活躍できる余地はある
いちばんいいのはガスタービンエンジン
205AZ−ONE:02/02/07 15:13 ID:ZgatDt9C
ロータリー!!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 15:46 ID:yJxqic11
日産のVQ30DETは確かLEVだったと思うし、排ガス規制の対応なんかは
技術的に無理ではないんだろうけど、コストとか内燃機関の将来性と
か考えたらメーカーとしては「ターボなんかにかまけてられねえ」て
ことなのかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 17:46 ID:uWZAyUD2
ターボ車は、もういいよ。
208気合ブースト圧100:02/02/07 21:23 ID:Leatw4SL
軽自動車から大型トラックまで
あらゆるサイズのターボエンジン搭載車が走っているのは
日本だけってのは本当なのか??
209気合ブースト圧100:02/02/07 21:25 ID:Leatw4SL
それが本当だとしたら、
これは日本が誇る文化だ
国で保護すべし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:31 ID:fJ+UB8qh
ターボで高速走ると
ありがたさをしみじみ感じます
燃費とか、追越とか。
ターボ海苔「アクセル全開で走る回数ってそれ程多くない。ターボ乗ってる意味ないな」とか言ってたなあ
>>210
時として”速さ(瞬発力かな)”は安全に貢献する時もあるね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:46 ID:fJ+UB8qh
>212
そうなんです
2リッターNA6発で
50キロで走ってる工事車両を
追い越したときは恐怖で変な汗が
大量に出た
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:57 ID:RmNk8tO2
>>212
危険に関与する事は多々あるが・・・(笑
>>212
安全に貢献するほどレスポンス早ければいいんだけどね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:50 ID:iqZuV8yW
>>213
どこで?
下道なら我慢せい。
相手が無意味に速いだけに単純に危ないと思うが。
217ところで:02/02/10 00:09 ID:kd7zI0jC
80年代後半のF1ターボエンジン
ピークで1500馬力出たって聞いたが本当なのか?

過給圧相当掛かってたんだろうな
今のF1エンジンと比べても圧倒的に優れていたのかな?

でもF1レースの今のタイムは
エンジンの馬力が強力だった当時と比べても
早くなってるんだっけ?
218AZ−ONE:02/02/10 00:13 ID:FmH9Okml
燃料が違うらしい。アンチノック性能あたり。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:39 ID:gQi2R9Sp
>216
関越道のちょっと登り気味のところ。
走行車線をなんとなく走ってたら
遅い車の後ろについちゃった

追い越し車線には後ろからどんどん
車が来るし・・
50キロから120キロに加速するには、
キックダウンしてもかなりもたついて
怖かった
過給圧制限がなかった時で約1000ps、過給圧2.5bar規制、燃料搭載量150Lの時が約650ps。
瞬間最大出力ではもっと出たらしい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 00:55 ID:rjQ3Nn4n
sageてたのでage。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 15:14 ID:kd7zI0jC
ブースト2.5以上じゃ並のエンジンじゃ即死だな
すごいなやっぱF1は。燃料も特殊なんか。

普通の車でもターボ全開で走ってると
相当熱くなりそうだな、タービンが。
真っ赤に焼けるらしいな。

いったいタービンの羽根の温度は何度ぐらいになってるんやろか
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 15:16 ID:kd7zI0jC
コンプレッサー側の羽根の材質はアルミっぽいけど
排気タービン側の羽根はアルミじゃ溶けるよな
インコ寝る
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 01:07 ID:zLMr2s8x
>>222
過給圧に制限がなかったころは過給圧が4.4barで圧縮比が7.4なんかだったから、
ガソリン冷却を滅茶苦茶してたみたいだけど過給圧が2.5barの時は圧縮比も9.4と
市販車とあまり変わらないような値で混合気も理論空燃比に近いものを使ってた。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 01:11 ID:/YiJ1uI5
1000馬力の時代って具体的に何年くらい?
80年代前半?
今のF1はエンジンパワーよりもボディの空力や重量でタイム変わるからね・・・・
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 16:40 ID:/uuPaX++
83年までは無制限
84年のレース中の給油禁止に始まって以後搭載燃料の量が規制されて
87年に4.0bar規制、88年に2.5bar規制。
やっぱり80年代前半が一番馬力が出てたかも。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/11 16:43 ID:1rwqWTq3
4G63TCは最高
コンペーッ
でーす

チャージャー村に来てクダサーイ
ドッチもドチラもコチラサマもコナタサマも来テクダサーイ
スクリューローター式でもキテクダサーイ

ジョトダコラァ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 18:29 ID:BH1A8+OB
今後もどうしても残したいターボエンジンってどんなの?
232通りすがりさ。。:02/02/11 18:45 ID:g9wzBVBX
>>231
ボクサーエンジン!!!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 20:25 ID:JZEwOj/J
スバルの水平対向はダメだろ。低速ないし、ターボの味付けも癖強すぎ。
ターボF1はブーストセンサーの取り付け場所で誤魔化してたらしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:31 ID:xRaxEwkN
そーいえば最新のベストモータリングでスバル特集やってたな。
236:02/02/12 01:44 ID:zSjS+TiD
20年近く前の市販車のターボは名ばかりで、
実際には殆んどパワーアップに貢献してなかったと聞いたが
ホンとかな?

確かに15年ぐらい前のターボエンジンの最高出力は
現在のNAエンジンで普通にでているけどな

237:02/02/12 01:49 ID:zSjS+TiD
そーいや昔、80年代後半は、
1300ccのマーチにスーパーチャージャーと
ターボが一緒に付いているとか、
スポーツカーじゃないマーク2やクラウンにツインターボだとか
加給マンせーな車が多かったな
238:02/02/12 01:52 ID:zSjS+TiD
でも古いターボ車って殆んど走ってないな。
現役で走ってる10年以上古い車ってNAばっかのような。

壊れやすいのかターボは?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:58 ID:sJnf6qto
古いクルマを大事そうにいつまでも乗るのは、クルマにこだわりのないジジババ。
ターボ車乗りはある程度乗ったら、次のが欲しくなる人間が多い。
240WRXワゴン@元シティターボ乗り:02/02/12 02:00 ID:7hNVcWfP
>>236
排気ガス規制をやっとの思いでクリアしていたためとはいえ、古い時代の
NA車はもっともっとトロかったのですだ。
少なくてもシティターボは元気でしたヨ。

>>238
自分のシティは10万キロノートラブルで次のオーナーに移りました。15万
キロまでは後輩が乗ってたけど、その後は知らない所に行っちゃったので
わかりません。その当たりを越すと交換部品が多いかもしんないですね。
241:02/02/12 02:01 ID:zSjS+TiD
本田のインテグラとかに付いとる
VTECとかゆーエンジン凄いのう

NAなのに最高出力は
同排気量のターボとそんなに変わらない
でも中低速のトルク細そうやけど
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 02:02 ID:bErjVxnt
そのかわり、電動アシストモーター4WDが主流になるそうだ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 02:02 ID:/PJBLkkq
船舶用の大型だとターボもスーパーチャージャーも40年以上
昔からあるよ。<しかも40年も昔から>
※古いネタでスマン
244:02/02/12 02:03 ID:zSjS+TiD
なるほど確かに
ターボは新しい物好きな人間しか買わないわな
日常の足代わり車だったら加給無い方が扱いやすいわな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 02:05 ID:xxcB/4G7
プッシー!
プッシー!
プッシー!
プッシー!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 07:43 ID:TcUcXaYr
高出力NAが溢れてる今、ターボ車の存在意味なんて無いだろ?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 08:04 ID:v2bLnKrI
高出力NAエンジンが開発出来てるメーカーは良しとして、
それ以外のメーカーは深刻だろうよ。
特に水平対向故にショートストロークで低速トルクが乏しく、燃費が悪くて
2リッターNAで155PS(実際は更に低い)しか出てないEJ20。
EZ30だってNAで220PSだよ。そこから2気筒取っ払って4発にしたら
やっぱり150〜160PSが限度。
フォレスターはターボでも240PS程度に抑えてるけど
排ガスのクリーン度の関係で、250PS程度が上限なんだろね。
レガシィもインプレッサも「ターボエンジンありき」で売れてるんだから、
この先は難しいね。

>>246
高出力NAと同じ出力の小排気量ターボと比べたらターボの方が燃費が良いんじゃないか?
一概には言えないけどな。
249WRXワゴン:02/02/12 15:05 ID:VF+bBXj+
>>247
スバルのオハコである4WDの特徴は大トルクを吸収できる事。
低速から発生する大トルクを4WDで安全に吸収する。って言うおいしいトコを
考える高回転型のエンジンっつーよりターボの方が似合ってるんでしょうな。

PS:
 レガシィの280PSシリーズは低排出ガス車認定制度で「良」を取ってるから
 ここしばらくは売れますよん。他社でも気合入れれば取れるんだろうけど、
 投資に見合った売上がないんでしょうな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 19:54 ID:THgnlcVi
スバルのEJ20は、どーしてシングルターボとツインターボの2種類に分けてるの?
あんまり意味無いよーな気がするなぁ。
251WRXワゴン:02/02/12 20:18 ID:VF+bBXj+
>>250
シングルターボと言っても2種類ありまして、小口径タービンはフォレス
ターあるいはインプNBなどの実用域を重視した車種に採用されており、大
口径タービンはインプSTIなどのハイパワー車に採用されています。
小口径タービンは想像の通り低い回転からブーストの恩恵にあずかれるも
のの上でタレ。大口径タービンは下がとっても辛い......
んで、ぜーたくにもこの2つを採用してイイトコ取りを狙ったシステムが
シーケンシャルツィンと言う事になります。
# 98%を普通にまったり乗り、時々「よっこいしょー」と楽しむには最適。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:24 ID:3F8fBBzd
どっちにしたって直流モーターに替わるんだから、
ターボがどうもこうもないと思われ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:13 ID:EREWI7s5
ということは、トヨタとホンダが安泰ってことか・・・。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:14 ID:3F8fBBzd
直流モーターだと定格出力までは出力一定だから、
所謂エンスト等もあり得ないしね。
>>250
猿人バリエーションを少しでも多く見せるため。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:37 ID:2cIRUbbP
内燃機関が無くなって全部モーターになったらクルマって面白くなさそうだよな!
100円入れて数分間子供が乗ってるアレみたい・・・。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:52 ID:zSjS+TiD
乗ってみないとニャンとも言えんけど
電気自動車がつまらないってのは偏見かもしれないな
十分なパワーのある車両が出てきたら
乗って結構面白いかも

新幹線のような滑らかさで
低速トルク極太でシートに張りつけられるような加速したら
タマンネー
258755   :02/02/12 23:53 ID:RbYps2MB
燃料電池車はスーパーチャージャー付き多いぞ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 23:54 ID:2cIRUbbP
直流機で可変速ってど〜やるの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 03:58 ID:4VveFGQq
age
261車屋:02/02/13 04:18 ID:j26w503y
環境問題は真剣に論じないといけませんね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 07:58 ID:hgCdOa1m
ターボ車が落ち目なのは確実だよね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 08:09 ID:W59I7t5G
>>259
PWMなんだろうか?>直流モーター
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 08:10 ID:c1u8sSm2
スポーツカーとかはターボ残してもいいんじゃない。
NAも高回転型で馬力稼ぐよりも、トルク重視の方向に向かうだろうし。
となると、やはり排気量アップしかないのだが。しかしそのほうが燃費的にも環境的にもよい。
265>>259:02/02/13 09:22 ID:BC5mugwH
インバーター。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:24 ID:Amndw1Vx
>>265
インバータって事はモータは交流
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 10:09 ID:udh5zaz2
インサイト海苔ですが、やっぱりうるさくないのはスポーツ走行ではつまらない。
スピードはそこそこ出ますし、モーターなりの加速感もあります。
でも音が出ないんです。
静かにスポーツ、とか、VVVFの変調音が堪らん!というのがトレンドになれば話は変わってくるかもしれませんが…
26836:02/02/13 15:39 ID:xY7g2gac
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 18:40 ID:rO82jAjN
電気自動車の音が無いのが不満なら、
モーターの回転とアクセル踏み込み量に合わせて
シンセサイザーで合成されたエンジン音を
スピーカーで鳴らせばいいじゃん。

振動はモーターにウェイトを取り付けて
バイブレーションさせるの。

気分に応じてV12サウンドとか、ターボサウンドとか
切り替えられるし最高じゃん
270 :02/02/13 19:11 ID:RglR4mC6
>>269
空しい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 19:19 ID:VXvCCL4d
スバルからターボを取ったら何が残るんですか?
今のNAエンジンじゃリッターカーレベル以下ですよね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 19:34 ID:EbRFOMCN
ディーゼルだとターボは残るね。ディーゼル自体がいつまであるかは分からないけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 19:41 ID:3LINkolM
なんか、レガシースレとかにいそうなスバル叩きがちらほらと・・・

ところでBMWとかがやってる水素エンジンでターボみたいなことは
できないのかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 21:07 ID:HdJlUlv9
ゴッキゴッキ牛乳はぁ〜
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 21:13 ID:9g9vAaCW
>>271
ボクサー6がある。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 21:16 ID:5tw9HR0v
ターボの究極な形のガスタービンエンジン
はハイブリットシステムで生き返る。
小型で定回転なら燃費もいい。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 21:20 ID:EbRFOMCN
>>276
小型のガスタービンの燃費ってかなり悪かったと思うけど。普通のガソリンエンジン並の
210g/ps・h程度は可能なの?
278ガスタービンは:02/02/13 22:06 ID:rO82jAjN
ボイラー並の燃費です
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 14:25 ID:3jJIwMLm
>>275
??????
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:17 ID:Zxol89po
>>278
ボイラーの燃費の概念って、どうやって計算するん?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:13 ID:eLcKdTrW
>>277
定回転=定電力発電
では燃費いいよ、燃費悪いのは、幅広いトルクで運転したときだよ。
もともとそういう用途のエンジンじゃないからね
小型発電機では幅広く使われているよ。
小型だしね。
だからハイブリッド限定だよ
ボルボがガスタービンハイブリッド車をモータショーに出したよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 18:41 ID:tfJDB5JP
サーブ
直5 1600ccターボで3000cc並のパワーを実現する予定。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:23 ID:3jJIwMLm
パワーだけならば、ターボを使えばたやすいこと。
しかし、それだけでいい車かどうかは別。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:07 ID:tHgdFS7n
サーブ
V6 2800cc直噴ターボで
1700rpm〜5500rpmにかけて40kg・m以上のトルクを発揮かつ280ps実現。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 20:25 ID:WCYUvd8k
燃料電池車にはターボタービン(電動)がついているです。
パワーが一気圧で足りないときに・・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:22 ID:pXqP6zG6
>>282
ひょっとしてこれのこと?でもこれに使っている過給器はターボでなくリショルムだね。

http://www.saab.com/home/GLOBAL/en/vepsilon/
287WRXワゴン:02/02/14 21:35 ID:Htnr6qHc
>>281
三菱、トヨタ、日産が参加した「自動車用CGT(セラミックガスタービン)」
計画ではディーゼル並の燃費を持つガスタービンエンジンの検証試験が成功
したどうです。
# "自動車用CGT"で検索すると見つかります

ただ、もう少し先の技術でして、基本的にガスタービンエンジンの効率はよ
ろしくありません。最大の理由は燃焼温度の低さでして、ピストンエンジン
が2000度前後なのにガスタービンは1000度ちょい。そのクセ、排気ガス温度
が高くすなわち熱エネルギーとして無駄に捨てられているのです。

ちなみに発電分野ではすばらしい効率を示しますが、これは廃熱を再利用
(コジェネレーション)して最終的な排気温度を下げているからです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:04 ID:ryLALQ24
>>269
「やっぱりヤマハはいい音だなぁ。」
ってなるのか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:07 ID:kqBboSEn
需要があればメーカーは必死になって対応するんだろう?
そうなんだろう?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:15 ID:OONwq4Qf
ラム圧吸気なんかどうかな。空気抵抗になっちまうか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:42 ID:rRG9Q/vY
昔々、15年以上前

セラミックエンジンと言う物が
盛んに研究されていた記憶があるが
あれはどうなったのだろう。

特徴は、エンジンが耐熱セラミックで出来ているから
冷却装置がいらない。

・・・おーい、そんなに熱くなったら
異常燃焼起してノッキングで壊れてしまいそうだ

オイルはどーするんだよ
あっという間に炭になりそうだぞ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 23:06 ID:pXqP6zG6
>>291
セラミックエンジンは基本的にディーゼルだった気が。それでも冷却しないと吸気効率は
がた落ちで燃費は悪くなったらしい。最終的には廃熱からエネルギーをターボで回収して
熱効率を上げていたと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:01 ID:pZ9NJutV
なにやら新フォレスター
220psターボでATで10-15mode13.0km/Lという能書きですね。
水平対向2LNAより イイ!
さて、実際の燃費は銅なのかお手並み拝見。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 01:25 ID:X3BoVrkw
日産は、セドリック・グロリアをマイチェンで
新開発の触媒でVQ30DETエンジンを★獲得。

日産はまだターボ車はなくならないと思う。

日産は、次世代機構HCCIエンジンに実用化のメドをつけたとか・・・
あれってどんな機構なの?
ディーゼルみたいに高圧縮で自然着火させるとか・・・。

熱効率がよく燃費はいいけど、トルクが薄いらしいけど、
ターボで過吸するのかな??

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 01:30 ID:9zJjw0Pv
>>294
自己着火させるのはディーゼルと同じだけどあらかじめガソリンエンジンみたいに
燃料と空気を混合させるみたい。

http://www.nikkei.co.jp/pub/science/page_2/magazine/0109/engine.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 10:58 ID:6QS9SzgD
>>295
なんか凄そうだが、その前に
GDIなんかのガソリン直噴エンジンはどうしたんだ
最近の新車でも全然出てないな

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 12:25 ID:3c2WwMKD
ホンダラオタがよく「モーターのような…」って形容詞つけてたけどさ、そういう人って
モーターでも違和感なく溶け込めそうだね(w
ターボ車って、経年劣化が激しいのはホントですか?
特にイジってるターボ車だと、最初はいいが、数年でエンジン(タービンも)
へたって、NAより遅くなるとか。
実際、街中走ってる旧車のターボって滅茶苦茶トロイですよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 12:43 ID:fsD39UVu
やがて大気が汚染され燃焼に必要な酸素濃度も低下し全ての車がターボになる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 12:48 ID:efQV8F+j
大気汚染や酸素濃度低下の前にCO2増加による地球温暖化→人類絶滅のほうが早いと思われます。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:08 ID:9NhCqXgJ
>>298 そんな事は無いぞ
初代アルトワークスなんて今の660ターボよりよっぽど速い。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 13:25 ID:DhWJfk8K
>>298
へたりが早いのは間違いないかも。
エンジンが自然に吸い込める量以上の空気を押し込んでいるわけだからね。
それと過給器自体が動部品だし。

>>301
でも車体ペラペラ・・・。
303301:02/02/16 13:28 ID:9NhCqXgJ
>>302
そりゃそーだ! 猫にぶつかっただけで跳ね返される。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 15:28 ID:9zJjw0Pv
大型のディーゼルターボエンジンって寿命短いのかな。
ガソリンターボが寿命が短いってのは安全マージンをへらしてるから?
専用設計出来れば寿命は長くなるんじゃない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 17:57 ID:QyCyAJiz
ターボ車は、やはり消えますか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:28 ID:6QS9SzgD
エンジン本体より、
タービンの軸受けが磨耗しやすいのではないだろうか。

軸受けがメタルではなく、ボールベアリングを使用した
タービンが最近の市販車に搭載されているが、
あれはメタル軸受けより優れているのかな?
ボールベアリングって、高速回転には弱いイメージがあるんだけど。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:33 ID:BBpt2cvD
>>306
そのかわり、立ちあがりが早い
上が回らないのは承知の上で使ってるようだ
ただ、同じ車でもマイチェンでメタルタービンに戻ったり
いろいろ変えてるからメーカーも大変ね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:25 ID:OmTpSHUz
なるほどage
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:27 ID:Bn4fH/TD
高回転に弱いからボールベアリングを軽量なセラミックにしてるんじゃないかな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:29 ID:v0ir/d0k
ターボ車は標高の高いところで真価を発揮。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 15:30 ID:HxDFQ3Mj
チョコボールベアリング向井 これ最強
312かめれす:02/02/17 15:46 ID:YHzKTuEB
237
そーいや昔、80年代後半は、
1300ccのマーチにスーパーチャージャーと
ターボが一緒に付いているとか

マーチRはターボ係数の関係で、ノーマルの1000ccから930ccにボアダウンしてたよん
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 23:23 ID:+6Xdpw03
>>296
直噴エンジンは、いっぱい出てますよ。

シーマのVK45DD
スカイライン、ステージア、セドグロ、セフィーロのVQ30DD、VQ25DD
シルフィ、プリメーラのQR25DD、QR20DD
サニーのQG18DD
など

トヨタも
クラウン、マーク2、ベロッサ、ブレビスなどの2JZ−FSE、1JZ−FSE
プレミオ、アリオン、ボクシー、ノアなどの2AZ−FSE
など

ただし、日産は★★★を今年度から80%にするそうで、
とりあえず直噴のDD系を通常のDEにするそうです。
セレナなど全グレード★★★
また、日産はBMWのバルブトロニックと同じ機構のVEL機構を近々採用し
直噴でも★★★で低速からトルクの太いエンジンが出るそうです。

VQ30DETが★を獲得した日産は、
ターボでも★★★を可能なエンジンが出る可能性はありますね。
HCCIエンジンは、温度が低い燃焼なのでNOxが少ないそうで、
ターボと組み合わせれば、スロットルバルブレスのため、
低速から大量に吸気し、ターボレスポンスがよく、
しかも温度上昇を抑え排ガスを抑えることが出来そうですね。
どうなんでしょう?


314g13:02/02/17 23:24 ID:2mzwX7HK
はじめまして、こんにちは(コンバンハかな)、RPS13(mi)と申
します。

とりあえず、自己紹介&PRいってみます。
私は、千葉県 船橋市 に住む女の子です。
私は今、日産180SX改で走る事に夢中になっています。
現在のレギュラーコースは首都高湾岸線(東名もあり・・・コッチがメイ
ンに・・)です。

一応、自作サイトもありますよ(あんまりメンテ出来てないですけど)。
そこには、私のデジカメ映像や180のデジカメ映像を載せてあります。
もし、よかったらブラウズしてみて下さい(背景がギーガーしてるけど、
驚かないでネ)。とりあえず、色々な人の話をブラウズしてみたいのです。
他意は、ありません。

それでは、ヨロシクね!
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/gif/bnr_rps13.gif
315やま:02/02/18 21:02 ID:7E+xMXLp
>>288
折れのツインターボはエンジンはヤマハ製だよ
正直言って、速いよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 00:48 ID:GL3BPwZJ
>>287
>三菱、トヨタ、日産が参加した「自動車用CGT(セラミックガスタービン)」
>計画ではディーゼル並の燃費を持つガスタービンエンジンの検証試験が成功
>したどうです。

ガスタービン車開発してるって言っても、共同開発なのか。
やる気ないなぁ。

製品化出来る技術は、先に開発したメーカーが勝ちだろう。
市場で先行できるからねぇ。

みんなで仲良く共同開発って事は、競争心が無いことの裏返しだよな。
それか、製品化のメドが全く立たないってことだね



317シロート考えだが・・・:02/02/19 01:13 ID:IBq3MQrU
電気モーターだけで駆動して電源としてガソリンエンジン発電機を積むって
いうのが一見一番構造がシンプルで既存技術で簡単に作れそうで良さそうな
んだけど…値段も安く出来そうだし…

でもこういう電気自動車?って実際に有るよね?確か。

なんで大衆車レベルでいっぱい出てこないのだろうか…

↑こういうタイプだと既存のインフラを活用できるから過渡期には最適だと
思うんだけど。
318 :02/02/19 01:25 ID:FPvQ+TlV
>>317
ハイブリッドがあるじゃん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:28 ID:ggTA1oUj
>>317
シリーズ式ハイブリッドならトヨタのコースター。
スバルのハイブリッドもこの方式で出すとか。

http://www.toyota.co.jp/ecocar/index.html
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:31 ID:GL3BPwZJ
>>317
実はその方式、100年前からアルヨ。

当時はまともなトランスミッションや
細かく出力コントロールできるキャブレターなど無かったから
エンジンで発電して、電動モーターを回す方式が
初期の自動車の主流だったらしいな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:13 ID:z9fD7FRa
初期のディーゼル機関車はまともなクラッチがなかったから発進でエンストしまくってたらしい。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:16 ID:xC6XhOna
エンジンで発電機を回してモーターで走る方式だと
特定の回転数でしかエンジンが回っていないから、
排ガス対策が容易でしょ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:17 ID:dv6RIH1S
もしターボが消滅したら・・。

280ps級の車をどうやって現存価格のままで作るんだろう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:18 ID:z9fD7FRa
>>323
リショルムでも使う?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 20:24 ID:UTvqp6Ie
別に280馬力のクルマなんて無くても良いじゃん。

○言いじゃん
327WRXワゴン:02/02/19 21:57 ID:smzSoNuK
>>317
その方式は(>>319さんも書いてるけど)シリーズ方式といいます。

メリットは317さんの考え通りで各種制御の容易さにあります。

デメリットは主にコストの問題でして、小型軽量で100Kwクラスのモーター
とダイナモが安価に作れないのです。ただ、(重量的に楽な)大型バスでは
シリーズハイブリッド化が主流となりそうですし、ホイールインモーターな
どの技術も進化するでしょうから、シリーズ方式でもパワフルな車が登場す
る日も遠くないと思います。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:00 ID:/qClxH4U
自分でペダル漕いで発電させりゃいい。
プラス、風車も付けて荒れ狂う赤城颪でも受ければ白熱電球の一つも見事灯せるだろうて。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:06 ID:px/uKNsq
 |  | ∧
 |_|゚Д゚) <直6もターボも消滅なんて嫌だ!
 |文|⊂)
 | ̄|∧|
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:23 ID:GL3BPwZJ
>>327
まるで、発電式CVTって感じですな。
331317:02/02/20 00:05 ID:8ug9+gR/
>>327 :WRXワゴンさん

丁寧な説明アリガトです。

なるほどまだ技術的な課題が多くて小型車ではなかったんですね、納得。

ところでプリウスとかシビックハイブリットにワゴンタイプが出れば結構
欲しいんですけどね〜


332みんなのタア坊:02/02/20 21:49 ID:Qa+FO9bf
タービンの羽根ってずいぶん複雑な形しているけど
あれってどうやって設計するんでしょ?

コンピューターで流体解析してるのかな
それとも試行錯誤の繰り返しと、技術者の勘で
ああいう形になったのか
気になる
333age:02/02/21 19:47 ID:e0Tq0oWR
age
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
みんな三菱GDIが好きなんだろ?