タイヤに窒素

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
この前、タイヤに窒素ガスを入れてみました。
ロードノイズが少なくなりました。が、音の伝導率の違いか
甲高いロードノイズに・・・
ほかに試した方います?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:54 ID:OmEiEMud
空気の80%はなんでしょうか?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:55 ID:M+n3FSA7
タイヤがドナルドダックの真似をする。
4にしむら りか:02/01/31 21:55 ID:9W8mIO6E
う、ヘリウムさんとかいれるとむっちゃ楽しそうな気がしてきました☆
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:55 ID:bdNbi+69
2げっと。
いくらでした?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:55 ID:da0Wx7sD
ヘリウムとか水素入れたら、バネ下重量の軽減になるのでは?
7え?:02/01/31 21:56 ID:BTqGrLsZ
2?です?
なんでもねぇよ!!散れ!!散れ!!(;д;)
9え?:02/01/31 21:57 ID:BTqGrLsZ
メタン入れなよ
10風゜呂‡:02/01/31 21:57 ID:ugybgOtd
>>6
水素はダメっぽくない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:57 ID:da0Wx7sD
気体を詰めるのはもう時代遅れ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:58 ID:IFH5U2vA
>>8
なんだか恥ずかしそう(ワラ
13にしむら りか:02/01/31 21:58 ID:9W8mIO6E
鉛の飛行船さんみたいになっちゃいますね。
ハードコーナリングさんで爆死さんなんて、オトコのロマンさんっぽいですが。
14え?:02/01/31 21:59 ID:BTqGrLsZ
固体かよ!!!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:59 ID:da0Wx7sD
塩鮭とか詰めてみたらどうだろうか?
16風゜呂‡:02/01/31 22:01 ID:ugybgOtd
>>13
爆発とか、そういう意味よりも
「ゴムを脆弱化」しそうなんだけどなあ.
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:03 ID:ja93dWn3
>>6
水素は爆発の危険があるので危ないとおもうぞ。
ヘリウムはチャリ(競技の世界ね)で使っていて乗って軽く感じる。重量ではなく
加速の軽さは、はっきりと体感できる。
窒素は重量うんぬんよりも空気圧が低下しにくい、というメリットがあるはず。
18エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/31 22:03 ID:l/oqxnMa
タイヤに酵素。




健康そう・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:04 ID:da0Wx7sD
なんか面白い気体ないかな・・・アルゴンとかはどうだろう?
20にしむら りか:02/01/31 22:04 ID:9W8mIO6E
>>16(ろく)さん。
どうでしょ? にしむらにはちっとわかりません。

温泉地の硫黄ガスさんなんか充填しちゃうと、ゴムさんかちかちさんに
なっちゃいそうですけどねぇ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:08 ID:HgoYOX6Q
軽い分子はタイゴムのブチルも通ってきそうだけど…

>>13
レッド・ツェッペリン!!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:08 ID:8ETcuXJp
>>17
ヘリウムも危険物扱いじゃなかったっけ。でも、もし車のタイヤに使えたら結果的に軽くなるのかな。
あと窒素は空気圧が低下しにくい、というより熱を加えても膨張率が低いってのが正しいかも。
タイヤがチッソク
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:09 ID:M+n3FSA7
フルーチェなんかどう?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:09 ID:pKaqf9gA
>19
アルゴン原子は大きいから、漏れが少なそうでいいね。
窒素に比べると、大気中の量が極端に少ないから、高そうだけど。
26風゜呂‡:02/01/31 22:10 ID:ugybgOtd
タイヤに水を半分ぐらい詰める.
凄いよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:12 ID:da0Wx7sD
タイヤに塩鮭投入→運転開始→タイヤ回る→鮭がほぐれる
→制動→発熱→鮭が焼ける→ウマー
28ガングリル:02/01/31 22:13 ID:dkf2WmkZ
トヨタはチッソ入れたタイヤの
面倒を見ないらしい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:15 ID:wb4RU3g5
物理勉強しれ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:16 ID:HgoYOX6Q
タイヤに水素投入→運転開始→タイヤ回→水素がぶつかる
→核融合→ドナルドダック→水爆
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:17 ID:K3cz6KJj
水素と酸素の混合気体を注入して
ロシアンルーレット気分を
味わってみてはいかが??
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:17 ID:BHH5N1yt
>>15
普通に爆笑してしまった・・・
イチゴジャムでも詰めてみるか。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:17 ID:da0Wx7sD
卵の白身を入れておくとメレンゲが出来る
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:18 ID:ja93dWn3
>>22
ヘリウムは不燃性、他の分子と結合して化合物に非常になりにくい、安定性
のある物質。
>あと窒素は空気圧が低下しにくい、というより熱を加えても膨張率が低いってのが正しいかも。
これは知りませんでした。
35風゜呂‡:02/01/31 22:20 ID:ugybgOtd
タイヤ内に虎を入れておくとバターになる。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:20 ID:K3cz6KJj
キセノンとか・・・分子がでかいだけかな・・・。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:20 ID:HgoYOX6Q
>>35
発禁です
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:21 ID:da0Wx7sD
サイド汁に詰めるウレタンを注入したら、ノーパンクタイヤにならないかな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:23 ID:M+n3FSA7
いっそ、発想を逆転して
膣にタイヤを入れてみよう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:23 ID:da0Wx7sD
ゆるすぎ>膣
ブタン入れろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:26 ID:da0Wx7sD
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:30 ID:fZGbBouA
ちょっと発想を変えて伴都美子を入れてみよう。 
いや、洗濯物を入れておけば脱水が(ボソ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/31 22:34 ID:M+n3FSA7
>>43
膣に?タイヤに?
4643:02/01/31 22:35 ID:eyy+jGkP
間違えた、伴都美子に入れてみよう。
47(:02/01/31 22:35 ID:DTWEjcaJ
昔ルパン3世でF−1マシン(葉巻型)のタイヤに金塊入れた
48陽のあたる坂道 ◆5D.JFc5s :02/01/31 22:37 ID:4E92Nlvc
DoAs萌え〜!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:42 ID:vg1KgQvx
やさしく入れて・・・
何か変な方向に行きつつあるのでsage
窒素ガスを使う一番の理由は水蒸気じゃないかな?
ボンベの窒素ガスには水蒸気がほとんど含まれないはずだから。

空気(窒素ガス+酸素ガス+水蒸気)を入れると、
温度変化の影響を受けやすいのでは?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:49 ID:fO3gtNse
2バルブでないと意味無しに近いなぁ。
無駄。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:16 ID:YvrGKQOS
2バルブってなんですか?
一本のタイヤにバルブ2つ?
そうです。
ツインカムだと4バルブが多いです。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:28 ID:4emEq2Zl
なんか、みんなむちゃくちゃな事書いてるな〜
ネタは良いけど、うろ覚えレスはやめたほーが・・・
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:30 ID:d971xU0M
>>46
どーでも良いが伴都美子って誰さ〜!(ガビーン!)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:32 ID:y9Wk5AzI
納豆なんかどうだろ、パンクした時に納豆が塞いでくれる。
でも車が通った後が糸を引く、諸刃の剣。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:35 ID:1HxTxc+S
2バルブじゃない場合は、真空にしてから入れればいいのでは?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:36 ID:7csbnswg
ヘリウムは単原子分子なんで2原子の酸素分子や窒素分子と較べて大きさが小さく抜け易いはず。
レースでは良いだろうが実用車ではどうかな?
>>51
コンプレッサーで圧縮した空気も充分乾燥しているので違わないと思うよ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:37 ID:4emEq2Zl
>58
タイヤがぺっしゃんこになって傷むでしょうが・・・
ってか、使用不可になるかも。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:46 ID:lyBAaOP5
ってか>>1が言ってるロードノイズの違いを誰も書いてねーよー。(w

実はおれも1と同じことを感じたんだけど、みんな窒素入れて
どう変わった? 
次回からは無料で補充してくれるというからまあ良かろう。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:50 ID:d971xU0M
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:11 ID:iv7URQuS
俺もN2ガスチャージしたけど全く変化なし!
というか変化が分からない・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:22 ID:sNYOFsTY
そんなもんだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:23 ID:B9lhWiKm
>61
煽りじゃないけど、錯覚じゃないかな〜?
空気と純窒素で音の伝波がどう変化するかの知見は無いけど、バルブを外して
窒素封入するだけじゃ、窒素:酸素=8:2の組成が、9:1程度に
なるだけだからなー。これで人が感じ取れる変化が生じるとは思えないなー。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:28 ID:f00SkD8n
タイヤに尿素
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:29 ID:f00SkD8n
食通には

タイヤに味の素
68名無し:02/02/01 00:31 ID:Eu84+oAt
>67
グルソーのほうが通っぽい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:37 ID:AxDgGA42
タイヤにバブと水を入れる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:46 ID:frPxa+74
お祭りで売ってるヘリウム入りの風船って、次の日にはしぼむだろ?ヘリウムは
すぐ抜ける。

分子または原子の大きさが大きい方がよければ、キセノンよりCO2とかの多原始
分子の方がいいよ。タイヤに入れて何の効果があるかは知らんが。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:00 ID:XTWKO0lb
>1,61
う-ん、ロ-ドノイズの差は、空気圧が変化したことに一票!
窒素の利点はもう書かれてたけど、一般走行での恩恵って殆ど無いと思うな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:04 ID:B9lhWiKm
てっちんホイールの酸化防止くらいの効果しかないわな。
(ゴムの劣化もだけど、その前に外がやられるわな。)
これも、完全に窒素置換すれば、の話だけど。
7361:02/02/01 01:11 ID:rYcsD57I
実は>>65の意見に同意しつつある。
スパシーボ効果みたいなものじゃないかと、おれ自身あまり自信がない。

速レス、スパシーヴァ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 07:58 ID:hwPpLMGb
すまん >1 です。
私が入れたときは、2度入れといって、一度ガスを入れた後コンプレッサかなんかでガスを抜き取り、
再度ガスを入れるってことでした。
これで98%くらいの純度になるってことでした。(ほんまかいな?)

ちなみに、湿度が限りなく0%に近くなり、また空気圧(ガス圧)が一定になるとのこと。
特に、熱膨張が少なくなるので、高速なんかで違いがあるとのこと。

私は高速を頻繁に使うので、違いに気づくのかな?あと、甲高いロードノイズ、
確実に違うので、誰か理論的に証明して!俺も根拠が知りたい!
ちなみに、ガス入れ直前のタイヤとガス入れ直後のガス圧は同じでしたよ。
75疑問符:02/02/01 08:03 ID:5ey2tdaD
まるもうけに協力する人は神
酸素のほうが分子量が大きいのだが・・・・
抜けにくいって?
77WRXワゴン:02/02/01 09:39 ID:nn9T6Nzj
>>74
色々と負荷かけて計ってみたけど空気と変りがなかった..............
FISCOで10周、夏場のデータ。
 空気:2.0->2,5
 窒素:2.0->2.5
んで、今は普通に空気で走ってる。湿度が高い日に空気を入れると違うかも
しんないけど、失望したんで試してないや。
78三本:02/02/01 09:54 ID:ebQWBgA3
>>73
わざとだったらゴメン。
スパシーボ効果 → プラセーボ効果
デナイノ?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 10:25 ID:7yFuUr3n
>70
炭酸ガスは分子の嵩張りにもかかわらず、抜けが速いよ。
パンク修理キットに付いている炭酸ガスボンベの注意書にも
抜けが速いので、早急に空気と入れ換えよ、とある。
>特に、熱膨張が少なくなるので、高速なんかで違いがあるとのこと。

今,このパソコンに某メーカー製の物性値計算ツールが入っているから
暇になったら試してみるよ
81Scatrol:02/02/01 12:38 ID:tzyNuORz
>>77
俺もそんな感じだった。
エビス西で10周
空気 2.2→3.2 9月上旬
窒素 2.5→3.1 10月下旬
結局空気圧は上がるよね。
フジコーポレーションで、
「3回(窒素を)出し入れするので純度は補償します!!」
とか言われて6,000円も取られたが、
乗り味の変化も感じられず全くもって意味無いです。
82Scatrol:02/02/01 12:42 ID:tzyNuORz
>>77
俺もそんな感じだった。
エビス西で10周
空気 2.2→3.2 9月上旬
窒素 2.5→3.1 10月下旬
結局空気圧は上がるよね。
フジコーポレーションで、
「3回(窒素を)出し入れするので純度は補償します!!」
とか言われて6,000円も取られたが、
乗り味の変化も感じられず全くもって意味無いです。
83いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 12:53 ID:V4Sy7HjU
皆さんも高校の時にPV=nRT(理論気体の状態方程式だったかな?)というのは習ったと思います。
P=圧力、V=体積、n=モル数(分子の数)、R=定数、T=絶対温度です。
理論的に気体は、同一の体積、温度、圧力下では全て同じモル数です。
従って、走行して変化しないものをAとして上式に当てはめると
(タイヤの熱膨張は、違う気体でも一緒とします)
PA=AAT
となり、気体の種類と圧力は無関係になります。(温度のみに依存)
また、空気の平均分子量=29、窒素の分子量=28ですから、タイヤ内に常温常圧で
100リットルの気体が入ってるとしても、軽量化効果は4g程にしかなりません。
また、抜けやすさは極性(タイヤ構成分子へのなじみやすさ)が大きく関係します。
炭酸ガスが抜けやすいのは、極性が高いためでしょう。
空気中の炭酸ガスは、1/3000程度ですから、それ以下の物を無視できるとすると、
乾燥空気は酸素と窒素だけで構成されると言えます。これらは両方とも無極性ですから、
抜けやすさは分子量のみに依存すると推測されます。
すると、むしろ窒素の方が抜けやすい可能性があります。
上では乾燥空気としましたが、コンプレッサーで圧縮した空気はボンベの窒素に比べると
非常に水分を多く含みます。一番大きな影響はこれでしょう。
音の伝わり方には知見がありませんが、人間の聴覚で確認できる変化は考えられません。
恐らく測定器を使用しても、誤差と分別するのは非常に困難と思われます。
>83
待った。二酸化炭素分子は無極性だよ。
85いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 13:03 ID:V4Sy7HjU
>84
おおう!全く仰るとおり!上で炭酸ガスが抜けやすいと言うのがあったから、
勝手に「極性のせいだな」と考えて、決め付けてしまいました!
化学者などといっておいて、お恥ずかしい・・・(でも、化学者は嘘では無いですよ)
では、抜けやすさは私はちょっとわかりません。流体力学とかが関係してくるのでしょうか?
86疑問符:02/02/01 13:13 ID:5ey2tdaD
6000円だと原価5%くらいかな
どうでしょう業界の方?充填する元ガスの純度99.9%で想定
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:20 ID:yygq0RS8
液体窒素でもリッター50円だよ
88疑問符:02/02/01 13:24 ID:5ey2tdaD
液体窒素は小売りしてないから比較には・・なるのかな?
そちらの情報は無いです 残念
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:31 ID:yygq0RS8
>>88
タンクに入れときゃ
次の日には純度100%のガスになってるよ.
液体窒素の密度が800kg/m3として,
また,>>83から,一気圧で20l必要として,
50*20/800=1.25円(w
90疑問符:02/02/01 13:35 ID:5ey2tdaD
おお!そういう発想もありますな 
保管とゴムに問題が無かれば安いかも
頭固いから47リットル容器しか思いつかなかった 鬱
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:36 ID:J/R1tElJ
>>82
空気圧高過ぎだよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:50 ID:MTC/o6HW
シリカゲルも入れよう。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:51 ID:K8sAeEen
一度入れたけど俺には違いが分からず・・・
ディーラーで点検時に空気圧調整され空気が混ざったので
それから普通の空気を入れてます。
94いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 13:56 ID:V4Sy7HjU
今日はお休みなんで、ちょっと調べてみました。
昔から、飛行機や大型車のタイヤでは、ホイールやタイヤの劣化を抑制する目的から
窒素を入れる事が有ったようです。(ホイールやタイヤの単価がべらぼうだし、再生して
使う可能性もあるからでしょう。)
また、サーキットではエアーツール用に昔から窒素ボンベを使用しており
(コンプレッサーはうるさいし、瞬間的用量が小さい)、タイヤにもそれを使ってた。
サーキットのメカニックにも、熱伝導率や劣化の事を???付きで
良くなると言う人がいますが、結局一番大きな理由は、”そこに窒素があったから”
のようです。
で、確かに、ある利点が有ってタイヤに入れている例があるし(飛行機の事)、
なんか凄そうだし、サーキットと同じといえば格好良いので、
一般車向けに販売する店が出てきた。
と、これが私の推測ですが、如何でしょうか・・・?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:57 ID:fiC4DmRH
レースで使われてんだからそれなりの効果はあるんでしょうね、
82とかの条件より発熱量がより増えた時にもっと違いがでるんじゃないでしょうか、
しかし、ストリート使用で入れる意味無いとは思います。
96いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 13:58 ID:V4Sy7HjU
↑瞬間的用量 ×
 瞬間的容量 ○
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 14:00 ID:laZLVOCK
とりあえず試したが、全然違いがないに1票。
運転中いつでも空気圧変えられるホイール欲しい・・って重くて大変か。
サーキットで内圧の変化が少ないから使うに1票。
街中では意味なしに1票。
ほとんどタダみたいなもんだから、
サービスで入れてほしいぞ
100疑問符:02/02/01 14:27 ID:5ey2tdaD
空気を入れておけば80%まで性能が保証されますね
101いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 14:34 ID:V4Sy7HjU
>100
空気の80%が窒素だから?そ、それは違うと思うんですが・・・
102疑問符:02/02/01 14:40 ID:5ey2tdaD
私も違うと思います
103ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :02/02/01 15:22 ID:NeIwv0ln
現在のF1では乾燥した普通のエアらしいけど、
ターボ時代には不活性ガスを入れていた、という噂を聞いた事はあるけれど。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 15:29 ID:V4Sy7HjU
>103
F1でさえ、昔は使ってたのに今は・・・ってのが、やっぱ効果の低さ(無さ)を感じさせますね。
さすがにそんなところをレギュレーションで規定する意味は無いでしょうし。
105疑問符:02/02/01 15:35 ID:5ey2tdaD
レース   =優位性を得るために何でもトライ
カーショップ=利益を得るため何でも値付け

こんなもんだろ 笑
106いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 15:47 ID:V4Sy7HjU
>105
いや、まじで素晴らしい!
パーフェクトな答えだ!
これっっっぽっちも効果が無いかと言ったら、そりゃ、あるでしょう。
しかし、コストに見合った効果が無いのは100%間違いないですよね。
原価と手間賃から妥当な金額(一本100円くらいかな?)の効果すらあるかどうか・・・
107疑問符:02/02/01 15:54 ID:5ey2tdaD
感涙 初めて褒められたかも・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:03 ID:ssqu49OC
レースで使われるタイヤは市販車とは比べ物にならないくらい過酷な環境下だから、
窒素の優位性なんかも出てくるんでしょう。
アーシングよりは理論付けできるしね。
そんなに効果があるなら新車のときに
いれるよな〜
窒素ガスなんて工場ならどこでも転がってるでしょ

今のショップは一昔前のガソリンスタンドみたいやな
110いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 16:08 ID:V4Sy7HjU
>107
いや、ほんと!
レース   =優位性を得るために何でもトライ
ってあたりが特に!奴らは、美しさよりも空気抵抗を考えてWAXがけをする人種。
そりゃ、ちょこっっっとでも効果があれば、やるでしょう。(実際、窒素は安いし
彼らにとってはお手軽だし)
一般車で窒素入れるなら、自分が1kgダイエットする方が遥かに効果的な気がします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:10 ID:KeF2nU1w
フィット1万台使って、誰か実験してくれないかな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:15 ID:7yIP7UMN
きっとプラシーボ効果ってやつ
偽薬飲まして信じ込ませることと同じ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:28 ID:ZR5YyAlS
>>108
同感だけど、アーシングより理論付けできるの?
いや、アーシングが理論付けできると言いたいのではなく...
サーキットでの通の楽しみ方。
朝のうちに大根、白菜等の野菜を刻み、豚肉、適量の味噌、塩、水とともにタイヤに入れとく。
で、限界走行。タイヤは派手に鳴かすことを薦める。
お昼には出来たてのほかほかの豚汁が出来上がる。
ちとゴムくさいのがミソ。
さらに通になると、右フロントに石狩汁、左フロントにフカヒレスープといった具合に
タイヤ一本一本で違う汁物を作る強者も(以下略)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:31 ID:pS/6wfWI
まじめな話、液体入れたらどんな乗り心地になるんでしょう?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:53 ID:wsetzmKf
>115
遠心力でタイヤ形状が維持できず、とんでもない事になると思われ。
それを克服しても、まるでソリッドのゴムタイヤのような
がちがちになるでしょう(走行中は)。
ブレーキ性能、加速性能、ばね下重量が極度に悪化する事は言うに及ばず。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:53 ID:ElOljytx
>>83
自称化学者ですが、大したことのない奴だな。
というより、寧ろ馬鹿。
理想気体ってどういう定義かわかってる?
一応大学一年レベルのことを書くよ。

{P+a(n/V)^2}(V-nb)=nRT

a,bは気体による定数。nはモル数。
気体の種類は関係あるんだよ。ボケ。

お前どんな大学でてんだ?っていうよりよくそんな知識で
大学入学できたな。
そんなこといって恥ずかしくないのか?

118文化系:02/02/01 18:13 ID:UDUqJhfz
aとかbがもの凄く小さい数なんじゃねーの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:25 ID:wsetzmKf
で、君はファンデルワールス式と状態方程式で計算した結果、差がどれだけになりましたか?
窒素充填は、やはりほとんど意味無しでしょ?
ファンデルワールス式で説明して、何人が理解してくれると思いますか?
論文でも書くのであればそのほうが良いですが、ここでの目的は、間違っていない説明で、
如何に単純に表現して理解を得るかだと思いますよ。
事細かに難しい説明をして理解されないのと、細かい事は無視した単純な式で理解を得る事、
どちらが良いと思いますか?大学に残るなら良いでしょうが、企業では、それではやっていけません。
現場の人からは、「理屈ばかりで使えない大卒(院卒)」と言われてしまいますよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:26 ID:wsetzmKf
↑>117です。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:37 ID:7yFuUr3n
>118
窒素の場合、a=1.35×10^6 atm/cc^2(5×10^-12%の寄与)
b=38.6 cc/mol(気体体積に占める割合は約0.17%)
でしかない。
したがって、ここでファンデルワールス状態方程式を持ち出しても
な〜んも意味なし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:39 ID:wsetzmKf
>117
というか、少々腹が立ってきたんですが、少なくとも化学を専攻するもので
それを知らない人はいないでしょう。その前提に立てば、「あ、そう言うつもりか」
と理解できるはずです。君の言うように、”大学一年レベル”のことも知らないという
前提で考えるのは、君のレベルが低いのでは?
例えば、どっかのスレでありましたが、MTをミッションと呼ぶ人がいます。私もそうです。
しかしここで、”ATもミッションだってしらねーのか”と思う人は、
やはり頭の悪い人だと思いますよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:44 ID:CsDo+vVe
これってどなの?ただの窒素じゃないみたい

http://www.acrossracing.com/silky/newparts.html
124いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 18:44 ID:wsetzmKf
あ、なんか卑怯っぽいですね。
>119,>120,>122=私です。
>121は、私を理解してくれた他の方です。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:51 ID:9ipi//i7
遅レスだが、>>91
念のためだけど、走行後の空気圧上昇で窒素充填に変化が有るか比べてるんでしょ?
右の方はいずれも発熱後。2キロ台設定の車は、走行で軽く3キロ越えるよ。
スタンド点検で黙されて抜かれてるのがいるけど、走行直後にオイルレベル見る
スタンドよりは稀かな。その分、かなり凶悪だと思うけど。
あと、ディーラーでマッ昼間に点検して貰う時なんかでも、ちょっと高めの方が
安心できるね、この時期。朝一の冷え切りで最低既定圧欲しいと思うと、かなり
条件違ってくるから。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:52 ID:3oIDF9WY
>いちおー化学者氏

あなたが>>119で言ってることに異論はないけど、
>>83で理想気体の状態方程式を持ち出したのはまずかったんじゃない?

理想気体を仮定した時点で、気体の種類は関係なくなってしまうわけだから。

>>117の擁護をしているつもりではないので念のため。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:54 ID:noMpqK1Y
漏れも>>117見てビクーリしたよ。どこかで一生懸命ファンデルワールス
の状態方程式を探したんだろうね。意味もわからず。(www
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:55 ID:rUkmXAED
窒素って熱による膨張が少ないんですよね?
だからタイヤに入れて走ったとき理想の空気圧のままだと・・・。
レースじゃ昔から窒素だと思ったけど。
まぁ、窒素充填の最大のメリットは、
乾燥気体を充填できることでしょう。
結露した水分が熱で水蒸気になると
タイヤの圧力に与える影響が大きいし。

ガイシュツの航空機用タイヤではタイヤ内の
水分が低温となる上空で凍結すると
タイヤバランスを狂わせる原因になるし。
これは車にはあまり関係ないか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:58 ID:U5eNbxZ7
水素を入れたらバネ下重量が低減して乗り心地が良くなりました。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:00 ID:2LMlbT59
とうもろこし入れたらポップコーン出来るかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:04 ID:9xsxTbnf
>>128 まず前提からして・・・・そういうことないとおもう。
前の発言にあった乾燥しているから云々が少しだけ関係するかなと
思うけど。
133いちおー世間一般で言う化学者(高分子だけど):02/02/01 19:12 ID:wsetzmKf
>126
土器・・・おっしゃる通り!それには反論できません(w
言ってる事が間違ってない自信はありますが、
確かに、納得させるために”騙しのテクニック”は使ったかもしれません(^^ゞ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:16 ID:9xsxTbnf
>>126
ここまで笑ってみていたが、この発言マジでどきっとした。
ことばの本質を忘れちゃいけないのね。
ガイアックス入れたら加速がまったりしてしまったぞコラ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:28 ID:noMpqK1Y
窒素ガスって99.999%のやつで0.1円/gくらいなんだよね。
1台分で25〜30円ってとこかな。ただのボロモウケだしょ。
137疑問符:02/02/01 19:50 ID:ZNICcpZH
びーるうまーまたねー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 11:56 ID:RM07CfCV
ハムスターをタイヤの中に入れて
ハムスターハイブリットにする。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 15:39 ID:D31hfa8d
138ハムは根性無いからハツカネズミ10匹
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 15:46 ID:zThRKac0
左右逆に走られて くるくるコマネズミ・・・>>138
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 16:25 ID:GFYfMXnr
窒素入れたらアボーンだね・・・。>ねずみ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 16:26 ID:0PZBjMdo
窒素と空気まぜたら爆発しますか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 16:29 ID:TJHaWn2e
窒素はやめとけ
バーストした時横転するぞ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:01 ID:qJOOkPKP
>142
しません。
>143
そんな変化すら、しません。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:37 ID:F85u6VDa
むかし自転車のスポークに噛ませると
パワーアップするっていうボールが、ジャンプの裏表紙の通販に載ってなかったっけ?
あれをホイールにつけたらどうだろうか?
146:02/02/03 00:38 ID:AZiZI1kU
>145
俺も、それ何となく欲しかった。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:41 ID:TRQIFpzX
>145
あ、憶えてる憶えてる!
あれは、要はホイルを重くして慣性エネルギーをでかくするって事でしょ?
トルクを太くするってことになるのかな?
アルミホイールをてっちんにすれば同じ効果でしょ。
もちろん、ばね下重量の増加になるけど。
148疑問符:02/02/03 05:04 ID:vPYf72OA
フライホイールが2カ所になるだけのような
気もするがきっと気のせいだろう
149ちょっとレスしてみました:02/02/03 05:06 ID:akbyz365
>>147

トルクが太くなるどころか細くなるんじゃないか。
150147:02/02/03 10:40 ID:adwRrb2+
あ、そうなんすか?
あまり考えずに書くもんじゃないですね(^^ゞ
フライホイール軽くするとトルクが細くなるって聞いた事が有ったもんで・・・
でも、そうだとしたら、やっぱ太くなる事になりますよね?
スレ違いですが、そこんとこわかる人います?
151名無しさん:02/02/03 10:45 ID:cdxYCStg
ホイール外周部を重くしたら慣性はつくけど、
回転が上がるまでにいる力は今までよりもいるんじゃない?
足で漕ぐ力が。
152ガス屋:02/02/03 10:58 ID:x/IkG1LI
ガス屋ですが、窒素充填はガソスタ等で果てしなく高い利益率を叩き出せる
新商売です。工業用の窒素47L(確か99.999%)で4000〜6000円が小売店への
入りだと思われます。14.7MPa(≒150kg/cm2)での充填なので、ざっと7000L。
充填用の機械が8〜10万ぐらいです。

ガイシュツですが、メリットは水分の少なさと圧力の安定化と言われてます。
水分云々だけなら別に純正空気とかでもいいような気がしますが、窒素は
安い気体なので窒素にした、という気もします。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:27 ID:GAcJUkIc
>>147
トルク変動が均されてこぎやすくなる、と言うことのようなきがします。
154音が甲高くなったのは:02/02/03 11:31 ID:0y24+A8y
空気圧が少し高くなったからだろう
>>152
うち7立米の窒素ボンベ1本\1200で入れてますけど…。
充填用の機械といってもレギュレーターとホースだけなので
\20,000もあればお釣りが来ます。
156147:02/02/03 11:55 ID:rp73jZlg
>153
いや、自転車の場合の利点は、いったんスピードが乗ればあまりこがずに
巡航できるってとこでしょ?同じ速度からこぐのをやめたらつけてるほうが
遠くまでいけるのは間違いないと・・・
157名無しさん@タイヤに窒素:02/02/03 12:44 ID:eR+/aAkw
窒素も乾燥空気も効果は変わらないが
空気ではいくら乾燥させても客から金が取れないので
窒素にして凄そうにしてみた
ということですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:55 ID:tlrC7Vk4
>>156
それもありそうですね。

>>157
空気でもうまくブランド付けたらいけたかも。
昔からある名前「ドライエア」でもそれなりにうけたかも?
もちろん「通常大気比○×分の1の低湿!」なんて色つけてね
決して従来の圧搾空気とは比べてはなりません(藁)
159ガス屋:02/02/03 13:13 ID:x/IkG1LI
>>155
随分と良心的な業者と取引してるようですね。うちはガスディーラーですが、
それでもメーカーからの入りは1200円超えます。ガスの価格はあって無い
ようなものなので、大量の取引をしてれば特値が出る可能性もありますが、
通常は5000円前後かと。

あと充填には確かに調整器と耐圧ホースとバルブだけでもいけるはずなん
ですが、大手メーカーから専用の機械がでてるのです。アーシングキットを
買うようなもんでしょうか。

>>157
乾燥空気(純正空気)は、液体窒素+液体酸素の混合で作れますが、窒素
だけの方が安いです。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:19 ID:rp73jZlg
>159
へー!そうなんだ!勉強になりました。
ボンベにも乾燥空気って書いてあるし、圧搾空気に何らかの処理をして
詰めてるんだとばっかり・・・
それで窒素より高いんですね。ずっと使用量の問題か、ぼってるんだとばかり・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:20 ID:rfidxl8s
俺は空気で十分
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:28 ID:tHOnIJRb
高圧圧搾空気=乾燥空気じゃないんだ。
漏れはスキューバダイビングをやるんだけど、
そこで使っている200kg/cuの圧搾空気は30分も吸っていると
ノドがカラカラになるんでね。てっきりそうだと思っていたよ。

タイヤに窒素を詰める習慣は1960年代のアメリカのレースで始まったって
聞いたよ。きっかけは、誰かもいっていたけど、そこにエアツール用の
窒素があったことだってさ。ついでに、ウデの良いドライバーなら、
空気だろうが窒素だろうがタイムなんて変わらないともいってたな(ワラ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 13:37 ID:EiovrMvY
屁でも詰めとけ
164ガス屋:02/02/03 13:57 ID:x/IkG1LI
あ、一応。
純正空気というのは病院なんかで使われてるものでして、通常は敷地内に
ある液体酸素・窒素のタンクから混合して作られてます。ボンベになってる
のもあります。

通常の圧搾空気も除菌や除湿等はされていると聞いてますので、通常の
空気を圧縮しただけではないはずです。純正ほどでは無いと思われますが、
通常の空気より湿度は低いと思います。そういう意味では「乾燥空気」と
言えますし、もしかすると圧搾空気=乾燥空気なのかもしれません。
何しろ私の会社の場合は「エアー」「純正」「ZERO」の3種類しか扱ってませ
んので。

手元に資料が無いので曖昧な説明しかできません、申し訳無い。
165160:02/02/03 14:04 ID:rp73jZlg
>164
いやいや、まじで勉強になりました!
実はこの前窒素を入れてきたんだけど、自分でメンテナンスするのが癖に
なってしまうと自分で空気を入れられないので気分が悪い。

洗車してタイヤを洗ってるとき、「あ、空気減ってるかも、入れとこう」
っていうのが出来ないので歯がゆいの。自宅にコンプレッサーなどが
ある人は窒素入れてもあまり意味ないかも。
逆にメンテは全て人任せと言う人にはいいかもしれないけど。

でも減りにくくなったとしても、今まで空気でも支障なく運転して
いられたんだから特別恩恵を感じるとも思えない・・・。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 14:39 ID:Xrd0VUol
>>159
なるほど。出回っている窒素はまず液体窒素由来と考えていいんですね。
今でも酸素の製造は液化して分留するのが主なのでしょうか?
で、液化空気を気化させると先に窒素が出ていくので、それをかき集めた
のが窒素ガスとして出回っている、と。こういう理解でいいのでしょうか?
最近は酸素富化膜などもあるのでどうなっているのだろうと疑問に思っていました。

もう1つ。
車のタイヤ充填用に半透膜を使った窒素供給器があるらしいのですが、
こういうのを使ったら水蒸気量はどうなっちゃうのでしょうか?
168ガス屋:02/02/03 15:42 ID:x/IkG1LI
>>167
すいません、そこまで専門的になってしまうと私みたいなディーラーでは
分からないです。メーカーのプラントでどのような製造工程になっているか
という話になってしまいますので・・・。

確か、水分等を取った後で液化点手前まで温度を下げた状態で窒素と
分離していると聞いてます。その分離が気体でなのか液体でなのかは
覚えてません。

あと、最終的に利用される窒素は液化窒素を気化したものと考えていいはず
です。充填してる所を見たことが無いのでちょっと曖昧ですが。酸素の場合は
100%と考えていいです。
169167:02/02/03 20:48 ID:4o3r213O
>>168
わかりました。ありがとう!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 14:42 ID:3ggyQEBf
ところで、いれてみて実際良くなったといっている人いるんだろうか?
非メーカー/非ショップ系でインプレ語っている個人のpageない?
171疑問符:02/02/04 14:52 ID:7OlPqno4
うち3600円だった 謎
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:01 ID:15Hb7P6O
ガス屋って巴?鈴商?
173疑問符:02/02/04 15:04 ID:7OlPqno4
そこまで聞くのは無理では?
174172:02/02/04 15:30 ID:MI8hmhMI
俺は巴
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:32 ID:33w18VSr
ネニサンソっていうイカした製品があるのを知ってるかい?
176疑問符:02/02/04 15:33 ID:7OlPqno4
うちの取引先は・・・ぷー・・・おかしい書き込めない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:47 ID:G/6kxO1s
デブ車はヘリウム入れたら軽くなるのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:50 ID:ssoQ6q+8
フェラーリのタイヤに入れたら当たりがマイルドになった気がします
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:51 ID:Bjf42u7V
>抜けやすさは分子量のみに依存すると推測されます。

と思うんだけど、いろいろ見てみると先に酸素が無くなる(抜ける?)らしい
なんでかなぁー と考えてみたがゴムの成分やらホコリを酸化するのに使われるのだろうか
とも思ってみたり...
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:58 ID:otjvyKOh
バーカ

小野谷機構だろ
タイヤチェンジゃーメーカーのたわごとなんだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 15:59 ID:MI8hmhMI
>>179

先に酸素がなくなるなら空気補充するごとに窒素濃度が高くなるんじゃない?

結論:窒素充填は不要。空気で十分。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 16:07 ID:Tc0UE1tn
>>181
でも一回窒素いれれば数回空気入れる手間が省けるということにならないか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 16:21 ID:LYkfEO8c
結論:膣にタイヤは入らない。  ☆☆ 終了 ☆☆
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:55 ID:bWEhKJ/6
自転車用のポンプで入れてます。タダです。タイヤの空気なんて金払って入れるもん
じゃ無いです。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 01:37 ID:ACbI4Utr
ラジエターにわざわざ蒸留水を入れるようなもんだな。
六甲のおいしい水でも良いけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 14:06 ID:mYcrsK/9
>185
ラジエターに蒸留水を入れるのは意味あるぞ。
187186:02/02/05 14:08 ID:mYcrsK/9
あ、LLCの希釈を蒸留水でする、と言う意味
188185:02/02/05 14:31 ID:7o6fZq3z
>186
はは、確かに意味あるね。タイヤに窒素よりはずっと(w
そう思ったんで、六甲のおいしい水を加えておきました(w
>六甲のおいしい水
これは厳禁ですよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 14:39 ID:6oOQ4bhX
ミネラルウォーターはだめだべさ…
カルシウム沈着が起きるべさ、だから蒸留水がいいんだってばさ
191185:02/02/05 14:47 ID:7o6fZq3z
>190
いぢわる言わないで下さいよ〜・・・(^^;
それが分かってるから、六甲のおいしい水書いたんですよ〜
でもあれって、ミネラル含有量は水道水と同じくらいらしいから、不純物が
少ない分、水道水よりは良いかと・・・(これがタイヤに窒素の効果くらいかな?と)
ま、エビアンとかの本当のミネラルウォーターは論外ですが・・・
ジョークにマジレススマソ
昭和30年代の自動車の教本の構造の分野には
硬水を使うとコアの目詰まりを起こすから使うなと、
図解入りで説明されていた。
他にもエンジンの点火順序の項では、直列8気筒!
エンジンの点火順序も書いてあった。
今じゃ、そんなことまで書いてないよな〜
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 22:30 ID:JtDhb2Eg
>>156
同じ速度まで加速するのに苦労するやんけ(ワラ
競技用自転車は何のためにアレだけ高い金かけて軽量化してるのか考えてみようね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:08 ID:EnFWlsGt
>193
あんた頭悪いね・・・話の"奥"を考える能力が欠如してるよ。
>147で慣性エネルギーまで言ってる人が、それがわからない訳無いでしょ。
高校の物理レベル。中学生だって感覚的に分かるよ。
競技用じゃない自転車で、そんなに加速性能が重要なんだ?
競輪が何10キロもの競技だったら、みんなホイルを今より重くするよ。
猿並の知能で程度の低い突っ込みする奴に限って、(藁とか(プみたいなのつけるんだよね。
いつも他人にそう言う目で見られてるんでしょ?可哀相に・・・
自分に理解できない話があったらまず最初に、自分の考えを疑ってかかった方が良いよ。
偏差値50以下なんでしょ?(プ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:30 ID:YAHVWanG
ひらめいた!
エージレスタイヤ。内面にエージレスを含有した内面が酸化しないタイヤ。
普通の空気を入れても、スグにほぼ窒素100%になる。
ただし最初は1.25倍の空気圧にすること。
特許とって大儲け。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:01 ID:YEU4KEZs
age
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:04 ID:1XU2LJVP
窒素と酸素は比熱比まで同じだから
気体の種類による差はタイヤ一本あたり数グラムの重量差しかないと思うんだが・・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:23 ID:FiW7/1Tr
>>193
激しく同意
確かにわざわざ重くするなんて馬鹿げてるな。
自動車エンジンの場合もトルク変動減らしてアイドリング
安定させるためにフライホイールの慣性モーメントを確保してるけど
効率やレスポンスだけ考えたらレーシングエンジン並に軽量化することになるし。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:27 ID:qUSxH5p/
 やった200ゲット!
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <と思ってリロードすると201だったりするよね
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <ちょっとだけ恥ずかしくてうつむいたりするね
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \

>>194
すまんが“慣性エネルギー”なんてものは無いよ
物理学に詳しそうな君ならそれくらい分かってると思うが一応念のため。
くだらん突っ込みスマソ
ぐーぐるだと「慣性エネルギー」で結構ヒットするよ
多分みんな「回転運動エネルギー」という意味で誤用してると思うが
203194:02/02/07 01:43 ID:SNrhl+tN
>201
失礼!俺は理工学修士だけど、化学専攻でね。物理は詳しくない。>147でもないし。
ただ、>193があまりにつまらんつっこみしてたからね。
「ジャンプの裏表紙の通販に載ってなかったっけ」って時点で、子供相手の半ば
いんちき商品の思い出って感じの話をしてると思ったからね。
そこに、誰でもわかる猿並の正論で突っ込んでさ。
ちなみに慣性エネルギー=運動エネルギーって定義のつもりで使ってたんだけど、
一般の人の認識としてはそのくらいで良いもんじゃないのかな?
204194:02/02/07 02:26 ID:SNrhl+tN
>201
あ、あと、君は本当に物理を専攻してるみたいだから質問なんだけど、
>199の言う「効率やレスポンスだけ考えたらレーシングエンジン並に軽量化することになるし」
ってのも、誰でも知ってる言うまでも無いことなのでわかるけど、加減速を繰り返さず、
低出力で巡航を続ける場合は、ある程度までフライホイルを重くしたほうが良い物ではないの?
例えば高速道路で東京大阪間を移動とかね。
運動する部分は何でもかんでも軽くすれば良いって考えの方が、中途半端にしか物理を知らない
頭の悪い奴のやる事だと思うんだけどどうかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 02:29 ID:kplchb4w
>低出力で巡航を続ける場合は、ある程度までフライホイルを重くした
>ほうが良い物ではないの?

アホか。どんな理屈やねん(笑)。お前がイチバン中途半端やないか!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 02:34 ID:SNrhl+tN
>205
わからないから質問してるんでしょ。
君の文からは何も得られるものが無いがね?
君が間違ってると思っているのだけはわかったよ。説明できないなら寝ててね。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 02:39 ID:SNrhl+tN
あ、>205=>193か・・・
いるんだよね。みんなが会議で、誰でも知ってる部分はあえて無視して話してるのに、
これ見よがしにそこを突っ込んでくるやつって。
それは君が物知りだからじゃなくて、他よりも劣ってるからだってのを認識した方が良いよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 02:45 ID:ofItV8YN
>>206
ほな説明やで。
加減速を繰り返さない定速走行ならば、そのクルマの必要馬力はその
速度の時の走行抵抗できまるわな。走行抵抗つーのは、タイヤの転がり
抵抗やら空気抵抗やら。クルマの質量やフライホイールの慣性マスは
一切関係あらへん。ま、トランジェントじゃないつーことや。

「フライ重くしたほうがええ」ちゅうのは、一体何がええと言いたいの
かわしには分からんが、ええことは1つもないんよ。最近のフライには
ゴムダンパーがはさんであるさかい、振動もあまり出ないわな。

フライ重くしてええことあるのは、発進の時だけや。

重いもんブン回したり、加速したりっつーのはえらいエネルギー
のムダ使いでっせ〜。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 02:58 ID:SNrhl+tN
>208
なるほどなるほど。
失礼な書きかたして、お詫びします。
最初から説明してくれれば良かったのに。
何もわからずに煽ってるだけかと思いました。
210SHIT_the future:02/02/07 02:59 ID:+KdmsSiu
アジフライ定食が喰いたくなってきた...
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:01 ID:iOwsVyxU
塩ピーナッツが喰いたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:07 ID:SNrhl+tN
>208
ただ俺が思うのは、確かに加減速の時に重い方が不利なのはわかるけど、
いったん動いてしまえば、それはより大きな運動エネルギーを蓄積してるわだよね?
って事は巡航に入ると、軽いフライホイルの方が簡単に速度低下するから、
それだけ加速を繰り返さねばならないと。
その反面重い方は、ある程度の抵抗は切り裂くエネルギーを持ってるから、
常に、負荷に比例した一定の出力さえだせば良い事にならないかな?
で、君も言った通り、加速の時が一番エネルギーを必要とするわけだから、
巡航する場合は、軽い方がよりエネルギーを要求するんでは無いかと言うことなんだ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:08 ID:ofItV8YN
>>209
ええんよ。よくあるコトやさかい。こちらこそアホ呼ばわりして
すまんかった。仕事がエンジン設計なんでつい反応してしまったわ(笑)。

ほんまに、効率っちゅうか性能だけ考えたら、部品なんでも軽くしたほうが
ええんよ。マジで。それがエコロジーってなもんや。
でもな、クルマって衝突安全性やらアイドリング振動やら静粛性やら質感
・・・他に要求されるもんがめっちゃあるんよ。そこのせめぎ合いみたいな
モンがほんましんどいわ。重くなればすぐ排ガス試験や燃費にもひびくしな。

ま、皆さんみたいな若いもんが一生懸命勉強して頑張って未来のクルマ
をええもんにしてくれるの期待しとるでな。長文スマソ。
>>212
申し訳無いが、冷静にエネルギー収支を考えてみた方が・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:12 ID:iOwsVyxU
日本でエンジン設計してるところなんて、、、
あれとあれしか無いな。
どうせチンカスだ。相手にすんな(わら
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:16 ID:SNrhl+tN
>213
締めに入ってるのにまた質問ですみません。
>214
いや、俺も化学は専門なんで、エネルギー収支を考えれば重い方が不利なのは明らかにわかるんだけど、
"実際に走らせて見ると"って考えると、どうしても理解できないんですよねー。
>212
100kg=10×10kg

ということだと思うけどなあ。
平地での走行抵抗に拮抗する駆動力はフライホイールの質量には無関係ではないかな?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:18 ID:ofItV8YN
あ、また質問かいな(笑) >>212
わし文章書くの遅いんで堪忍してや。
まず
>って事は巡航に入ると、軽いフライホイルの方が簡単に速度低下するから、
ってのが最初の「加減速しない」ちゅーのと矛盾してるわな。アクセル一定
にして出力を一定にしとると速度低下はしないもんや。
ま、それは置いといて、、、
>その反面重い方は、ある程度の抵抗は切り裂くエネルギーを持ってるから
またえらい感覚的やな〜。なんや切り裂くエネルギーって?(笑)おまはんは
切り裂きジャックか?(笑)
いやいや、さっきも言うた通りフライの慣性マスは関係あらへんよ。フライ
に蓄積した運動エネルギーってのは、結局フライを加速ちゅうか回転上昇
させた分のエネルギーやちゅうのよく考えてや。

これは蛇足やけど、クルマの質量重くなるとタイヤ変形も大きくなるので
転がり抵抗も増えるから、燃費も悪くなるでぇ。ま、ほんのわずかでは
あるけんど。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:21 ID:ofItV8YN
>>215
わしは包茎やないのでチンカスないで〜(笑)。ま、かみさんにいつも
舐めてもらってキレイやけど。

わしはいすゞのディーゼル設計や。別に隠したりせんで。オペル向けの
1.7リッター4Eエンジンやさかい、よろしゅうな。ユーロ4もクリア
しとるんで優秀なエンジンやけど、ほんまの話わしディーゼル嫌いや(笑)。
くっさいわな。
>>219
まるで我が心の師匠である兼坂のとっつぁんみたいじゃないすか(w
>>15
ワラタ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:25 ID:ofItV8YN
>>220
右翼っぽいトコあったけど、エエやつだったわな<兼坂
って思いっきり年上やったけどな(笑)<兼坂さん
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:28 ID:SNrhl+tN
>218
う〜ん・・・ありがとうございました。
実は、まだちょっと納得できてない部分があるんですが、
そちらの方が合ってるのは間違い無いと思うんで、
ちょっと色々調べて考えます!
また、会ったら色々教えてください!
(ケミカルとかについてなら、俺も役に立てると思いますよ(w)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 03:33 ID:ofItV8YN
>>223
あ、どもども。クルマちゅうのは熱エネルギーで加速してブレーキで
減速する(熱エネルギーを排出する)。ちゅう無駄なもんやと覚えて
おいて下さいな(笑)。

では、わしもこれから子供作らんといかんのでベッド行きますわ。
付き合ってもらって感謝です。
225kani:02/02/07 14:28 ID:LxEoexPL
224さんも、熱エネルギー廃出するのネ・・・
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 15:55 ID:oEUuZqJl
どうでもいいが、昔アメリカで飛行船が燃えたのは水素が原因じゃないぞ?
ありゃ、外装の素材と塗料が燃えたという結論が数年前に出たはずだ
227153:02/02/07 16:05 ID:fCn5Lflt
>>208
自転車を考えるなら、ちょっともう少し考察深めた方がいいような気がする。

急坂を上るときなど、右足で踏み込んで左足を踏むまでに、慣性が少なすぎると
速度が減少しちゃって、次の足が踏みにくいという現象あるよね。
人間の足って、車のエンジンと一緒で踏みやすいスピードというのがあるから、
これがあるとちと辛い。
車重を増やしたらいっそう登りにくくなるので本末転倒だけど、リムに重りを
つけたら、追加重量の二倍走行慣性が増した効果がありますよね。
これは期待できるのではないかと思うのです。車のフライホイールとはちょっと
違う意味で効果はあるかもしれない(車との大きな違いは原動機?の回転数が
めちゃ低いこと)。

かもしれない・・・ですけど。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 16:27 ID:9SE7q0hq
>226
ええ?そうなの?
でもさ、そのくらいだったら、中がヘリウムなら不時着可能だと思うよ。
あんな大事故になったのは、"その後"に水素に引火したからじゃない?
密閉された容器内の純水素は絶対爆発しないから、必要以上に怖がる必要が
無いのも確かだけど。やっぱ、水素詰めちゃいかんでしょ〜?
>>226
水素は色出して燃えないからね。
酸化アルミなんかが塗料に使われてたんですよね。
 
>>228
あれは火薬で包まれてたようなもんだったんですよ。
中味がヘリウムでもいずれは同じ運命だったと言われてます。
ちなみに当時ヘリウムはアメリカでしか採取できなかった。
んで当時ナチスドイツには禁輸措置がとられてた、と。
230228:02/02/07 17:05 ID:9SE7q0hq
>229
なるほど。
細かいところは突っ込みませんが、大まかに納得しました。
そういえば、より高高度にあがるため、熱気球にまず水素を詰めてから
バーナーに点火したら、文字通り火達磨になった事例が有りましたよね。
どっちにしても、それよりは安全って事で(w
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:21 ID:Pi6dLmot
>>227
そんなわけネーだろ。じゃぁなんで高い自転車がカーボンリム使ってるわけ?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:36 ID:wximjgnI
>227
まあまあ、高いものはこうだからって、何の知恵も無い発想はやめようよ。
例えば、アルミフライホイル装備の単気等エンジンのアイドリングを、
すぐ止まっちゃうほど低く設定したとしよう。
そこでフライホイールを、てっちんか、更に重くしたらどうなると思う?
俺は回り続けると思うな。
>153の言う、もう少し考察深めた方がいいような気がするって意味わからない?
いいやつは・・・とか、高いやつは・・・とか、レーシングタイプは・・・とか、
頭悪すぎ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:36 ID:ou/oy0qu
競技者の脚と一般人の脚は同じかな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:37 ID:wximjgnI
↑>231の間違い。俺も頭悪すぎか・・・?
235232:02/02/07 18:39 ID:wximjgnI
おまけに誤変換もあるし・・・そこは突っ込まないでね。
だいたい、自転車のリムが軽すぎたら、
低速走行時や不整地での安定性が低下する。
競技自転車ならそんな低速じゃ走らんし、
不整地だって走らない。
>>236
タイヤがあるんですからたかが知れてますよ。
238232:02/02/07 18:47 ID:wximjgnI
>237
それは論点がぜんぜん違う。

でさ、せっかく長レスしたんだから、>231は、高い自転車がカーボンリム使ってるわけで
ちゃんと反論して欲しいな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:49 ID:Mxq+QKEs
あほか。リムに鉄アレイついたような自転車にみんな乗る気するのか?

>>232
>例えば、アルミフライホイル装備の単気等エンジンのアイドリングを、
>すぐ止まっちゃうほど低く設定したとしよう。
>そこでフライホイールを、てっちんか、更に重くしたらどうなると思う?
>俺は回り続けると思うな。

そんな設定すんな(笑)。回り続けるのがエンジンだよ。
>239
>リムに鉄アレイついたような自転車にみんな乗る気するのか?

そんな設定すんな(笑)
241232:02/02/07 18:58 ID:wximjgnI
>239
だから〜、人の足とエンジンは違うでしょ?
エンジンを人の足に例えるための設定だよ。
回り続けるのがエンジンかなんか知らんけど、自転車のってて、こぎ続けられなくなった
事ってない?知恵の無い人でも分かる様に書いたんだから、それを理解できない知恵の無さを
棚上げして(笑)とか書くなよ。恥ずかしい。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:00 ID:Mxq+QKEs
つーかみんな勘違いしてない?
なんとなく重いもん回すと安定するような気がしてるだけなんだ
ろうけど、重いもんまわすのには最初にそれだけのエネルギーが
必要なんだよ。
前スレにもあったが、フライホイールなんて軽けりゃ軽いほど加速
性能は良くなるんだよ。プロペラシャフトも、タイヤも、みんな
同じ。F1なんてフライホイールなんか無いに等しいよ。何故なら
アイドリングなんてしなくていいから。F1ドライバーはスピンした
時にエンストしないように必死でアクセル煽ってるんだよ。

フライホイールの重量ってのは、必要最低限でいいの。最低限
っていうのは、
1:アイドリングすること
2:アイドリング時に不快な振動が出ないこと
3:発進でクラッチを繋いだ時にエンストしにくいこと

分かったと思うけど、クラッチ繋いで走り出したら、もうフライホイール
なんていらないの。加速を鈍くするだけのものに成り下がるの。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:06 ID:Mxq+QKEs
>>241
では聞くが、君が急坂で自転車を漕ぎ続けられなくなった時を
思い出して欲しい。その時、重いリムだったら漕ぎ続けられた
と君は本気で思っているのかな?そうだとしたら、漏れはもう
寝るわ。
>242
>1:アイドリングすること
>2:アイドリング時に不快な振動が出ないこと
>3:発進でクラッチを繋いだ時にエンストしにくいこと

全て、はずみ車の軽いF1エンジン向けとは思えない条件だが。
つーか、F1ネタ振った上で、こんな条件を出すなよ・・
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:08 ID:ou/oy0qu
>>242
だからそもそもエネルギー収支の話じゃないんだってば
(そういう話した人もいるけど)
こぎやすいかこぎにくいか(自転車限定ね)のはなしだけ。
競技者なら踏み方を考えて(体の方を合わせて)でも効率とるだろうけど、
そうでもない人の場合は何も考えなくても楽な感じがする方をとる
ことだってあり得るのではないか、と思う。

おっしゃるとおり、効率は絶対慣性モーメント大きい方が悪いor同じだと思う。
246232:02/02/07 19:09 ID:wximjgnI
>242
ご苦労様。あなたの書いた事は、義務教育を受けた人ならみんな知ってます。
F1の事は知らないかもしれないけど、俺は知ってました。
加速性能が悪くなるのはあたりまえ。そんな事はあたりまえすぎて論じてないよ。
君の書いた 1:アイドリングすること
ってとこね。あまり軽すぎると人間の足じゃ、条件によってはここが満たされない
って言ってるんだよ。逆に、考えられないほど重くしたら  
3:発進でクラッチを繋いだ時にエンストしにくいこと
が、逆に満たされなくなるだろうけどね。
普通はみんな知ってると思って論じない事を、"俺は知ってるぜ"みたいな事を言うのは、
頭の悪い人。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:10 ID:Mxq+QKEs
>>244
ああスマソ。3つ挙げたのは一般的な自動車の場合ね。
F1はフライホイールなんて無いんだから分かると思った
んあだけど。
248232:02/02/07 19:11 ID:wximjgnI
>243
お休み。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:14 ID:Mxq+QKEs
今246がいいこと言った!その通り。義務教育受けた人ならみんな
知ってるようなことを馬鹿面下げて聞いてくる脳たりん厨房がいた
のでちょっとムキになってしまいました。ほんと疲れたよ。
ご苦労様♪>オレ

じゃ、これからボクシングジム逝ってくるわ。時間無駄使いした。

(^^)/~~~☆☆☆
250232:02/02/07 19:16 ID:wximjgnI
ただのパンチドランカーか・・・発想の転換がまるでできん奴だな。
うちの会社に、どういうわけか高卒の営業が一人いるんだが、そっくりだ・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:17 ID:yohB3npE

生樽に付いて来る炭酸ガスボンベで車のタイヤ何本
膨らませられるだろうか。
252153/227/245:02/02/07 19:19 ID:ou/oy0qu
まあ、そもそもここで自転車の話するな!
と言われる前に納めた方がいいんかな?

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:23 ID:oKnhLxl7
なんか議論してるみたいですが、一言。
人間の足は、モーターと同じで回転数がゼロからトルクが発生
するんですよ。たとえば電車考えてください。フライホイール
ないですよね?
レシプロエンジンというのはある回転数以上でないとうまく作動
しない&低回転ではトルク変動が大きいのでフライホイールが
あるんですよね?
ですから、人間の足と自動車のエンジンと較べるっていうのも
どうかなと思うのですが?

って一言じゃないか (w
254232:02/02/07 19:26 ID:wximjgnI
>252
確かに(^^;
しかし、俺たちは"当たり前"の事は置いといて、もっと深く考えると必ずしも
利点が無いわけじゃないって話しをしてたんだよね?
で、"当たり前"の事しか知らない奴が、更に深い知識を持ってるような顔して
勘違いレスをしやがるのには耐えられん・・・
>250に書いた営業のせいで、いつも似たような不愉快な思いしてるからなおさら・・・
255232:02/02/07 19:29 ID:wximjgnI
>253
はぁ・・・また現れた・・・
いつから人間の足が直接的に回転運動するようになったんだ・・・
宇宙人か・・・気味は・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:32 ID:oKnhLxl7
>>255
いや、そんなことはわかってますよ(w
あなたかなり偏屈ですね。あなたが「深く」考えてることという
のは、私達から見れば「当たり前」なんですけど。。。
257153/227/245:02/02/07 19:34 ID:ou/oy0qu
>>251
というか、生だる用の炭酸ガスボンベそっくり(同じもの?)を使った
一時的パンク処理キットあるよ。1本でタイヤ1本何とかできるみたいね。
炭酸ガスだからかなり抜けやすいだろうけど
(酸素と窒素の差どころじゃない抜け易さらしい。タイヤ内に水でもあれば
めちゃくちゃ圧力不安定だろうし(^^;))
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:36 ID:oKnhLxl7
ま、そんなことを言っても始まらないですね。失礼しました。
ちょっと考えてみてください。ツールドフランスとかいう自転車
競技で、坂道を一生懸命漕いでる選手見たことありますか?あの
状態の時に、リムをいくら重くしたところで楽になると思えます
か?

確かに、平坦路から急に登り坂にさしかかった時には、ある程度
の時間はリムに蓄えられたエネルギーで楽できるとは思いますが。。。
259232:02/02/07 19:37 ID:wximjgnI
せっかく電車の話が出たから、うろ覚えの話を一つ。
最近の山手線とかは、やたら軽量化してるけど、昼くらいは乗客が少ない。
で、総重量と消費エネルギーから単位電力あたりどれだけの質量を運べるかを
計算すると、空いてる時の方が悪いんだってさ。
惰性で走って効率を上げる乗り物だからね。
だから、田舎のいつも空いてる車両は、あえて軽量化しないんだってさ。
ちょっとこの話しとはずれてるかもだけど、似てるとこはあるよね。
電車ヲタじゃないけどね。
自転車のペダルは、点火間隔180度の
2サイクルエンジンと同じと考えれ。
261260:02/02/07 19:40 ID:Xs5LtJS6
もちろん、2気筒ね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:42 ID:G02Avtgv
>>260
でも、アイドリングは必要ないと思われ
263232:02/02/07 19:42 ID:wximjgnI
>258
>確かに、平坦路から急に登り坂にさしかかった時には、ある程度
>の時間はリムに蓄えられたエネルギーで楽できるとは思いますが。。。

それを言ってるんです。
必ずしも利点が無いわけじゃないって言い方したでしょ。
それから"深く"ってのは、あくまでも"当たり前"の事しか知らない人のレベルから見て。
ここまで書くと馬鹿らしいですが、一応、理系の高学歴で、会社からの評価も良いです。
何を突っ込まれようが、これ以上の事は書きませんが。
>>259
よくわからんけど、
田舎の電車を軽量化して、その分低電力モーター使えば
とマジレスしてみる
>262
アイドリングが存在しないことと
回転ムラの有無は関係ないよ
266232:02/02/07 19:46 ID:wximjgnI
あ、それも言ってることの大きな要素です。
の方が適切ですね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:46 ID:5w01Diyv
 理系の高学歴だって プ゚
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <会社からの評判が良いらしいね ププ
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <ここでそんなコト書いていいのかね プププ
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \

268232:02/02/07 19:48 ID:wximjgnI
>264
これは俺の考えですが、時期的にめちゃくちゃ混んだ時、時刻表に従えないほど
出力が足らなくなる可能性があるでしょうね。とマジレスしてみる。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:59 ID:nCfvnrdp
>268
「田舎のいつも空いている車両」って言ってなかった?
とマジレスしてみる
270153/227/245:02/02/07 20:06 ID:ou/oy0qu
>>232
援護射撃してもらってこんなこというのも何ですけど、
あんまり余計なつっこみまではしない方が吉かとおもったりします。
私も余計な発言なので、sageます・・・
271232:02/02/07 20:11 ID:wximjgnI
>269
勘弁してくださいよ。田舎のいつも空いている車両ってのは、仮定の話じゃなくて、
現実の話なんです。どんな田舎のいつも空いている車両だって、混む時はあります。
どういう問題が発生するか、ちょっと頭使って考えてみませんか?
当然JRなら、最も込んでいる時に困らない事を前提にして設計するでしょ。
それはあげあし取りにすらなってないですよ。とマジレスしてみる
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:12 ID:rhHtRcaW
つーかこんな連中が高学歴だと思うと泣けてくるね
273153/227/245:02/02/07 20:13 ID:ou/oy0qu
>>269
というわけで路線廃止、車体も出力も小さいバス路線へ・・・が正論?
とあまりマジでないレスしてみる。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:14 ID:MsCwrL4t
>>271
>どんな田舎のいつも空いている車両だって、混む時はあります。

じゃーいつもじゃないじゃん。
275232:02/02/07 20:14 ID:wximjgnI
>270
確かにその通りですね。
なんか、書き込みながら気分悪くなってきちゃって。
そろそろ落ちます!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:17 ID:jhhMdbFK
                    /
                    / >>271
                   ∠ いつもってどういう意味?
            ∧_∧    \___________
           ( ´Д` )
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:20 ID:RvLArjGS
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < >>271 いつもage
   \|   \_/ /  \____
     \____/
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
278232:02/02/07 20:20 ID:wximjgnI
>274
落ちる前にもう一つだけ。(>276みたいな馬鹿はほっときますが)
いつも=絶対に では無いでしょ。
いつも=ふだん
ってのが通常の解釈ですね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:24 ID:RvLArjGS
いつも
(名)
(1)普段の状態。平生。「今日は―と様子が違う」
(2)普段のとおり。常(つね)。平生。「―の時間に―の場所で会おう」
(副)常に。どんな時でも。「―にこにこしている人」

ですから、「いつも空いている」と言った場合「いつも」は副詞ですね。
義務教育受けてますねよ?常に。どんな時も。どんな時もですよ。

どんなときも♪どんなときも♪〜〜〜☆
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:27 ID:Djg1amWL
ま、理科のお勉強の前に国語だな (藁
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:28 ID:Djg1amWL
「いつもは空いている」と言えばよかったんだろうに。
ってどーでもいいか。漏れなにマジレスしてんだろ?
282232:02/02/07 20:31 ID:wximjgnI
>279
そんな、今一所懸命辞書引いた事よりも、通常人はどう使っているかですね。
ってか、国文科出ててもそんな事まで覚えている人は少ないでしょう。
いつもは空いているの、"は"を省略した場合は何詞ですか?
余計な突っ込みしない方が良いってのは、本当に正論ですね。
まじで落ちます。そんじゃ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:34 ID:ou/oy0qu
ひとこと「スマソ、たまには混むと思うからそれも考えてくれ」と
おちゃらけて訂正すればすむのだ。


           マターリ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:35 ID:Djg1amWL
つーか通常人はみんなそう使ってるのに(笑)。
あなた通常でないと思いますよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 20:36 ID:Scg5SCvH
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      <  喧嘩はやめるのだぁ
  |(( \□ ̄□/|       \__________
  \   ̄ ̄ ̄ ノ 
286153/227/245/283:02/02/07 20:41 ID:ou/oy0qu
>>232 わりぃけど、>>284の1行目のみ同意。まあ、ゆっくりかんがえてくれ。
>>285 たまにはAAもいいこというな
287232:02/02/07 20:46 ID:wximjgnI
まだ落ちてない奴・・・暇なもんでさ。
>286
そっか、なら俺が間違ってたみたいだね。>284の時は"それは君では?"
とか思ったけど2人に言われたら、俺が間違ってるとしか思えないね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:05 ID:0+OeKqyR
>>229
激遅レス。
酸化鉄粉末+アルミ粉末。別名「テルミット」。

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:10 ID:ou/oy0qu
>>288
え。
まぢ!?

そりゃあ確かに火薬同然か
中学生の時に火山作って遊んだ(^^)
>>232 はいつも「義務教育受けた人ならみんな知ってる」と勝手に脳内完結して
話を進めるから、発言が電波出してるようにしか聞こえないと
周りから思われてるタイプだな。(ワラ 

うちの会社に、どういうわけか一応、理系の高学歴が一人いるんだが、そっくりだ
こいつのせいで、いつも似たような不愉快な思いしてるからなおさら・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:11 ID:8TIOp2Hp
>290
え?高学歴が一人しかいない会社なの?
そりゃ〜、そいつがかわいそーだ。
ふつー知ってる事まで説明するのって、すっげー苦痛だもんな・・・
292名無し:02/02/07 22:13 ID:SrtpqhIr
自分の知っていること=世間の常識 と思っている人がいるから人付き合いは難しい。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:17 ID:8TIOp2Hp
ってか、すれ読んでて>267の言う事が正しいのがわかったよ。
232も頑固なとこはあるけど、なんか「高学歴」を口にした途端に敵が増えたよなぁ・・・

車板って、やはり低学歴が多いのかなぁ?
294:02/02/07 22:30 ID:JfAp+jpj
素朴な疑問

窒素って漏れるじゃん。

どうやって続けてバランスとるのよ?

ずっと窒素入れ続けるのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:30 ID:/gg3UZeB
                    /
                    / 水俣病
                   ∠ もういや!
            ∧_∧    \___________
           ( ´Д` )
          /,  /
         (ぃ9  |
          /    /.
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (  _)      \__つ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:50 ID:8TIOp2Hp
やべ、まずいこといったかなぁ?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:13 ID:ou/oy0qu
>>294
窒素追加充填サービス。だから止められない。
298:02/02/07 23:19 ID:AyQcfyRX
え、追加分タダ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:20 ID:gmZ++UhR
窒素1Nm3当たりの製造原価は約10円。
ボロ儲けですね。
300:02/02/07 23:23 ID:AyQcfyRX
ホント、ヴァカにしてると思う。
それをいったら自販機で買う飲み物なんか買えなくなるから我慢する。
世の中にはぼったくりしないと生きていけない人も多いのです。
302297:02/02/07 23:33 ID:ou/oy0qu
>>298
いや、ここでのサービスは「ロハ」じゃなくて、有償サービス提供ね。
でも、>>301さんもいうとるけど、これでGSなどでただで空気圧調整
させられていた手間賃がちゃんと評価されると考えると、少しは許せるかも、
とも思う。
303:02/02/07 23:42 ID:fONOpMtZ
一本100円くらいなら許すが。

GSはガソリンを買って貰ってるという
客へのサービスの一環だから、それくらいするべき。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:46 ID:EvIpbn4d
自転車ホイールの慣性モーメント増やした方がいい派の人は
なんか凄く優秀らしいから聞きたいんだけど、成人男子がまたーり
とチャリ乗る場合、片輪あたりどの程度の慣性モーメント(Kg・m)が適正だと思いますか?
305153/227/245/283 :02/02/07 23:48 ID:ou/oy0qu
>>304
とりあえず、全然分からん。すまん。
自転車スレで聞いたら詳しい人がいるかもね。
このへんのことが分かったら答え出せるの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:50 ID:2UXEOHP0
>>304
単位が違うよ。kg・m^2
>>305
脚力によるトルク変動の計算とか、
自転車重量+体重の影響による慣性との比較とか
加減速時の負の影響とか試算できると思って。
自分は相当馬鹿なので、車輪の慣性モーメントを増やすメリットが理解できなくて・・・
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:54 ID:tWYMVQbw
>>308
メリットなんてないと思われ。。。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:54 ID:tWYMVQbw
↑ あ、>>307の間違い

鬱だ氏脳工商。。。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:55 ID:8TIOp2Hp
あ〜。。。また馬鹿がぶり返そうとしている。。。
欲求不満でも溜まってるのかぃ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:56 ID:SrtpqhIr
>303
窒素入れたことないからわからないけど、入れるのに30分必要だとして、
1本100円だと400円でしょ。
時給800円のバイト君が作業したとして人件費だけで400円。
それにガスを卸から買う値段、設備の減価償却、バイト君に作業を教えるための費用
あと保険とかいろいろ。原価計算ってしてみると分けるけど大変なんです。
それを考えると少々高くても自分は納得する。効果のあるなしは別として。
>>306
訂正サンクス
>>310
激しく同意。
こんなオカルトチックな議論ぶり返してもしょうがないよね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:06 ID:8uGAAAZx
>311
あ、端から意味無い派で、どんな入れ方してるかも知らなかったけど、
そんなに時間かけて入れてくれるんだ!なら、少々高いのも仕方ないか。
でも、やっぱ少し高すぎな気もするが・・・
315314:02/02/08 00:11 ID:8uGAAAZx
げ、よく読んだら、窒素入れたことないからわからないけど
って書いてあるね・・・失礼・・・なんか、煽りみたいだったな・・・違うっすよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:11 ID:TdCrPe1Q
シリカゲルを入れとくってのはどうでしょうか?
サラサラといい音もしそうです。
317153/227/245/283:02/02/08 00:19 ID:C+g4aDN5
>>307
ちょっと計算してみたけど、一番しんどそうな登坂時でも、
速度変動はあまりかわりそうにないです。

10km/hで10%の坂を60rpm程度で全行程の40%程度ペダル踏みながら
走っている場合を想定し、
総重量80kmの自転車+人に10kgのホイール回り追加ウェイトつけたと
考えて計算したが、

自分がいった踏まない期間の減速は確かに10%減少するが、
そもそもペダルに力が掛からない時間帯の減速量がたいしたことない
(速度約3m/sに対してせいぜい-0.1m/s)なんで、あまり影響
なさそう。この差なら、車重が10kg増えたデメリットが圧倒的

あー、とっとと計算すりゃよかった。デマこいて失礼しました。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:26 ID:eP9eRuR+
あほくさ。
319307:02/02/08 00:39 ID:5djbfSQF
>>317
詳細な検討申し訳無いです。
自分もさっき検証したら、総重量80kgの自転車の慣性質量と同じ慣性効果を得るには
理想的な形状のリムでも、両輪合計80kgkの質量になるという試算になりました。
慣性質量分に加えて、ある程度の慣性効果を得るためには、
相当にリムを重くしないとならないみたいですね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 00:44 ID:eP9eRuR+
 ここってタイヤに窒素スレだよな?
|__ ______
  ∨   ∧_∧ <なんだかわけわからんコト書いてある・・・
.∧_∧ . ( ´Д`)      ∧_∧
( ´Д` )/    \    ( ´Д` ) <膣にタイヤスレがいいなぁ
/   ヽ_| |     | |__ _ /    ヽ、
|     ヽ、 ̄ ̄    ̄ / |   | |
|    |ヽ、二⌒)   (⌒\|__./ ./
|    ヽ |=========~\_____ノ|
ヽ、____ノ    こたつ     \

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 02:19 ID:MX5OCJGw
最初からディープリム組めばいいじゃんか。

あほかいな。
物理板かここは(w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>295
すまん、今頃意味が分かった・・・鬱氏