ドライビングテクニック     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
スリップアングルをできるだけださずに走るのが
速く走るこつらしいけど、
スリップアングルをできるだけ出さずに走る方法教えてください。
2:02/01/29 18:20 ID:D298HXSv
ドリフトするな
また〜り走れ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:28 ID:qr08F05Q
>1
それよりアクセル開けてる時間をながくする方が速くなるよ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:28 ID:5/RCK36L
サーキットで練習せい
宿題やったか?
>>1

スリップアングルって何?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:29 ID:uw+knk79
歯磨けよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:30 ID:Gb2/efDd
ちょっとだけよ〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:31 ID:jGjyj693
次ぎ逝ってみよう!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:34 ID:Gb2/efDd
あんたも数寄ねぇ〜
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:42 ID:l6DvrtHG
スローインファーストアウトが基本だ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 18:44 ID:d4YIJw5u
ブレーキ踏んでる時間を短くするってのもあるじぇ
時計の進行を遅らせてみよう
16:02/01/29 18:55 ID:A9nB+sN/
黒沢元治(元さん)がスリップアングルをできるだけ
ださずに走るのが速く走れるといっていたよ。

>>8 タイヤにGがかかったときのタイヤの進行方向と
マシンの進行方向の差。スリップアングル。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:16 ID:kzIWQ0iy
スリップアングルは付けられるだけ付けた方が
タイヤがねじれてグリップしますか?
スリップアングル付けすぎって、ただむやみにハンドル切り過ぎなだけ。
最小限のハンドル舵角で曲がろうと意識していれば、なんとなくわかって
くるかも。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:36 ID:jCImU5X+
質問です。
ダブルクラッチってどんなときに使うのですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:44 ID:XImNNqrN
ヒールアンドつぅで我慢しとけ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 19:45 ID:xgCfuM6x
今だ!2番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
21uso800:02/01/29 19:49 ID:tJMv11ej
>18
クラッチペダルが2つある車両でしか使えません。
4輪駆動ですが、前と後で別々にクラッチが付いてるんです。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:21 ID:+QMW6Vtr
age
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:26 ID:IIPOl+bh
       ____ ∧ ∧ <四輪ドリフトだゴルァ!
キィィーー /___/|(゚Д゚__)__
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l キィィィ〜
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
   ̄ ̄ ̄`--' ̄ ̄ ̄ ̄ `--'
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:44 ID:H2cEFYhC
思っているよりワンテンポ速く、ゆっくりとステアリングを操作する。

ステアリングをきると、タイヤが反応するが直ぐには車には伝わらない。
タイヤが捩れ、サスが沈み、ブッシュが撓み、ボディにGが掛かってから
で無いと向きは変わらない。
Gも左右だけでなく、ロール、ヨー、ピッチ方向に意識できるようになれば
上達も早いです。
Gの感覚は速度を上げなくても養える。
速く走るには、とにかく丁寧に運転すること。
ドリフトしたりとかグリップしたりとかは、そのときの路面状況や車の特性
によって一概には言えないけど、基本的には弱めのアンダーの方が早目に
アクセルを開けれるので速い。このとき速度が速ければタイヤのグリップは
限界近くまで使うのでスライドすることもある。これが四輪ドリフト、もしくは
直ドリ。

低速でオシリ振り振りしているドリ小僧はリアの限界を下げて走っているだけで
速くはない。もちろんジムカーナのように車の最小半径以下でターンする場合に
は有効ですが、通常はリアはグリップしているほうが速くて安全マージンを持て
ます。


こんなイメージで走ってますが、間違ってたら指摘して。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:47 ID:+QMW6Vtr
age
うううんんんんん>>24
感覚に関するところは表現の仕方がいろいろあるからね・・・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:07 ID:+QMW6Vtr
>>24 すごく勉強になった。ジムカーナーとかで滑らすのは、
ハンドルをロックtoロックでも上手く曲がれない時は滑らせて
走らせた方がはやいってことかな?なんかいいレスだな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:13 ID:+QMW6Vtr
とりあえずage
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:17 ID:kzIWQ0iy
>>24
サーキット走って、ハンドルの切り後れを痛感した。
公道じゃなかなかそれを意識できない・・・とその時思た。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:20 ID:oenEEWfc
前輪に適度に荷重をかけてコーナリングのグリップを稼ぐと。
31ニュータイプ:02/01/30 18:49 ID:m6NWNXFY
車の方が自分の操作についてこれないんですけど、どうしたらいいでしょうか?
>>31
そんなあなたにマグネットコーティング
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:12 ID:4WzpnQSb
駆動系や可動部にマグネットコーティングを施すと抵抗が三分の一以下になる。
電磁工学の新鋭学者モスク・ハン博士によって考案・確立。
34WRXワゴン:02/01/30 19:25 ID:5uoQiDoZ
>1
コーナー進入での恐怖心の克服法をおしえてくれ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1011863687/
の69からはどう?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:42 ID:NP0AZ9aE
>>31 もっと詳しく書いてくれないとなんともいえない。
3624:02/01/30 21:07 ID:uIZgRISC
>29
ハンドルの切り遅れを感じるのは、たぶんサーキットの場合は車速がのりすぎて
いて普段と感覚が違うからでは?
コーナーの奥まで突っ込み過ぎて、鋭角なライン取りになってないですか?

口で言ってわかればこんなに苦労しない。
3824:02/01/30 21:25 ID:uIZgRISC
>37
ごもっともw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:32 ID:rlc+VA/J
質問です。
ダブルクラッチってどんなときに使うのですか?
>>39
腹痛の時
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 01:52 ID:YZIgBhdZ
質問です。
ダブルクラッチってどんなときに使うのですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:00 ID:+V9TTf99
>41
お好きな時にどーぞ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 02:01 ID:qMcm/3Rl
クラッチが2つある時
44WRXワゴン:02/01/31 09:27 ID:NaLVAkUd
>>39
車によります。
街乗りでシンクロのいい車なら恐らく不要でしょう。
私の車はシンクロが渋いですので走行中に1速にシフトダウンする時は確実
に使い、2速に入れる時は速度と気分で使ってます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:06 ID:dVYB/+/N
>>27
> ジムカーナーとかで滑らすのは、
> ハンドルをロックtoロックでも上手く曲がれない時は滑らせて走らせた方がはやいってことかな?
これってサイドターンのことかな?
サイドターンの目的は>>27でも言ってるとおり、最小半径以下でターンするため。
当たり前だが、ロックtoロックしても最小半径以下の小回りはできんのよ。
そこで荷重移動も使ってリヤタイヤをロックして(グリップさせない)、
フロントタイヤだけでくるっと回るんだね。
ただし、小回りしたいからと言って、どこでもサイドを引くのは速度が落ち過ぎるので、諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:08 ID:RDLVxtHv
>>41
1. ボロ車に乗っている時。
2. クラッチ不調で修理屋まで自走していく時。
3. 競技専用のドラッグクラッチミッションはシフトアップはクラッチ
切らなくても入るけど、シフトダウンはダブルクラッチ必須だって
ガンさんが言ってたよ。

>>43
ツインクラッチシステムですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:14 ID:RDLVxtHv
>>45
リアをロックさせるのは、ほんの一瞬だけ。
フロントタイヤだけで回っている訳ではない。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 12:47 ID:oECtogFl
>>47
そうか?
折れは鼻がインに入るまで引きっぱなしだぞ。
そん時って、フロントタイヤだけで回っていると思うんだが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 13:21 ID:RDLVxtHv
>>48
サイドはきっかけにしか使わない。
FFならサイドがキチンと戻った状態で、LSDを効かせてリアを振り回す。
荷重移動してリアが持ち上がって車体が目一杯ロールした状態で
横方向の踏ん張りをちょっと崩せば回せるのだから、回している間に
抵抗を増やしては(サイドだってブレーキだ)モッタイナイ。

サイド一発で270位までは回せるのだから、720ターンとかがあったとしても、
2段引きでも3段引きでもしたほうが効率が良い。
っていうか、一発引きっぱなしじゃ360でもきついでしょ。最近のタイヤじゃ。

後輪駆動なら、サイド引いている間はクラッチを切っているのだから
全然駆動が掛けられないので、当然、サイド後すぐつないで
アクセルコントロールでスライドさせたほうが良いのは疑いない。
(回している最中だって、車は前に進めなきゃね)

って、そういうのとは話が違ったりするの? もしかして。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 13:59 ID:dVYB/+/N
>>49
納得。
話が少し噛み合わなかったのは、貴方が俺よりも上級者ということだ。
貴方の言うとおり、サイドはきっかけだけというのが理想なんだよね。
折れのようなヘタッピだと、サイドを長めに引いとかないと上手く回れないんだよ。
360は複数回引くというのは、折れも同様。
720なんかはやったこともない(w
サイドブレーキといえどブレーキであるというのも同意。

いやはや、赤面モノなので逝ってくるわ。
でもレベルの高い話を聞けたのは良かった。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:29 ID:6yEw07Y6
よくコーナーリングの最中ってステアリング切り足さないで
アクセルで曲げていくって聞くんですけど、ラリーのビデオ
なんかみるとガンガンきり足してるんですが、切り足してイイ
もんなんですかね?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:15 ID:dVYB/+/N
>>51
> アクセルで曲げていくって聞くんですけど、
これは初耳だが、アクセルを戻すってのが正解じゃないかな?
折れはFF海苔だが、
FFだとアンダー出たらアクセル戻す。曲がらないからと逝って切り足さない。
というのが定説やね。

ダートは良くしらんので聞いた話だが、
基本的にダートではスパーと切ったり、切り足しは当たり前のようだ。
舗装路では舵角一定が良いとされている。
この辺はそれぞれの使ってるタイヤの性格、路面などが関係してくる。
逆に言えば、ターマックとグラベルでは走り方を変える必要があるそうな。
5351:02/01/31 16:57 ID:6yEw07Y6
そうです アクセルのオンオフで曲げるってことです。
言葉がたりなかったみたいですみません。
ちなみにビデオもターマックでした。

私は四駆海苔ですが、きり足しはするなと言われてます
ラリードライバーがターマックでガンガンきり足していたもんで
疑問に思ってたんですよ。 やはりラリーは特殊なんですかね。
 
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:07 ID:NuPT413X
ラリーでガンガン切り足すのはリヤタイヤがスライドしてる分アングルがつくので
切り足せるんじゃよ、そうじゃなくてもタイヤのグリップ限界まで切ってなければ
切りたしてもいいんじゃよ、用は必要以上に切らなければ良いという事
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:27 ID:5BtF58VL
全般的にFFテクニックスレらしいなココは
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:33 ID:Ns+wXJpC
MR車は前輪の荷重が不足してて普通に乗ったら曲がらない。
らしい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:01 ID:ikI8PCHV
>56
そんな車じゃ国の認可がおりないぞ!(w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:02 ID:SxEycjIz
>56
どう言う車だよ(w
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:58 ID:gP+xvAGi
ど素人ですが最初の車はロードスターを買おうと思っています。
最初はパワステやABSをキャンセルして乗った方がいいでしょうか。
あとFR海苔は最初にどんな練習をした方がいいでしょうか?
60CA4A海苔:02/01/31 23:09 ID:6uRJ5Ssc
>>54
アレは「切り足し」てるんじゃなくて、大きく一気に切り込んで、アクセルを戻し
でフロントに荷重が移った所で曲がるのに必要最小限な舵角まで戻してアクセルON
て事をやっているだけ。ステアリングを切りながら曲がるより、戻しながら曲がる方
が、スムーズに立ち上がれるし、アクセルも早めに踏める。
6124:02/01/31 23:14 ID:Cy6q/pRY
基本的な操作の仕方にFRもFFも4WDもMRもRRも、もっと言えば
バイクやボートなんかも差は無いと思います。
重要なのは縦G(ブレーキ)から横G(コーナリング)そして縦G(アクセル)
をいかに滑らかに繋げるかの感覚を養うかです。

車はタイヤの限界以上は速く曲がれない。
車はエンジンの出力以上は加速出来ない。
つまり速く走る為には、タイヤの限界を上げる事。
そして必要以上に車速を落とさない事。

言うのは簡単です、、、


62えふえふ海苔:02/01/31 23:34 ID:y9Wk5AzI
>>55
それだけFF車が一般的というのもあるが、FRの質問ってあんまし聞かないかも。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:00 ID:IHyjyLnz
あげ
64暇なBB4:02/02/01 00:06 ID:t30u43+W
>>59
ホントに最初には、カーブ多めの公道を、ノンビリ、数多く走る事。
事故しない程度に速度を変えて、ハンドルの切り角が感覚的に分かるようになる
&カーブの入口を見れば大体限界速度が分かるようになる、までは飛ばさない。
それと、パワステとABSは、むしろ付けて走るほうが良いと思います。
ロドスタならクセが無いから、良い練習が出来るハズ。
65AZ−ONE:02/02/01 07:44 ID:8QN/UpX7
>>59

まず直線路でブレーキの練習。たとえば100kmから目標物の所で
ぴったり30kmまで落とす、とかね。慣れてきたらブレーキングの
距離を短くしていく。

次に、直線路でガンガンブレーキをロックさせつつダブルクラッチ
しながらシフトダウン、→急加速、を繰り返す。(安いタイヤでね。)

これが無意識に出来る様になったら後はジムカーナの練習会で思う存分
走って練習。以上。



66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 08:00 ID:xsl4UiCM
>>65
それは運転の練習なんじゃなくて、サーキットを走る練習なのでは。
って59はそれを聞いてるのかな。
67NB海苔:02/02/01 08:37 ID:MjdQQ0CX
>>59
ロードスターがお好きなのでしたらいいのですが、
FRという選択肢でロードスターを選ばれているのでしたら
他にも選択肢があるはず。
あと、59氏がどこに住んでいるかというのも重要な選択肢の1つだと思います。
私のように雪深い地域に住んでいるのでしたら、氏が想像している以上の
苦労(?)があるとおもいます。もちろんそれ以上の楽しさあるので乗り続けているのですが。
あと>>64氏が言われているようにPS、ABSをはずす必要はないと思います。
たぶんそういう補助装置に頼らない(?)運転技術を身に付けたいということだと思いますが、
PSはもちろん今はABSを使いこなす(もしくはABSを効かせない)運転を覚えた方がいいと思います。

最後に矛盾してるようですがロードスターはいいくるまだと思いますよ(w
以上お節介老婆心でした。
68WRXワゴン:02/02/01 10:03 ID:nn9T6Nzj
>>59 色々な方に追記
まずは普通に走る事の難しさを覚えましょう。一番大切なのは「今、危険だ
った!」と言う認識ができる能力です。ひょっとしたら人を引っ掛ける運転
だったかもしれない。前の自転車がいきなり向きを変えたらふっとばしたか
もしれない。前の車がパンクしても大丈夫? タクシーは突然止まりますが
大丈夫? 渋滞の影から人が飛び出しても大丈夫? その他、危険が一杯。

危険を察知し反省する能力を身に付け、2万キロ程勉強して車が手に馴染ん
だら是非サーキットを訪れて下さい。余計な練習を公道でする事はありませ
ん。おっかなびっくり1日走れば色々な事を学べます。ヒールトゥにしても
荷重移動にしてもドリフトにしても必要を感じてから覚えれば良く、合法的
かつ設備の整った環境でのんびり序所に覚えればいいんです。予習より反省
と復習が肝心です。

ABSは車と人を救ってくれる可能性があります。初心者なら特に......
パワステは(ステアリング比の関係で)キャンセルするのは無理があります
し、スポーツ車のパワステは道路の情報をそこそこ伝えてくれます。クィッ
クと言うメリットもありますからこれは慣れましょう。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 11:45 ID:L59l3N+q
速く走る練習ならカートが手っ取り早いし安全。
上手く走る練習ならJAFメイト購読。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:50 ID:LdqoJ6Zv
>>69 速く走る練習ならカートが手っ取り早いし安全

カートは体むき出しだから調子に乗ると危険。コースアウトして肋骨くらい折る
やつは調子込み素人には珍しくない。

なおかつ、普通の車とは根本的に車重が違うので動きが異なる。
かならずしも初心者の(車の運転としての)練習には向かない。

でも楽しいので是非ともトライしていきたい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:46 ID:01HFY3kb
>>65
タイヤをロックさせたらダブルクラッチを使うのですか?
普通にヒール&トゥじゃ駄目なのですか?

AT乗りの疑問より
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 21:29 ID:FBk4GE1C
age
73白銀本気:02/02/01 21:41 ID:RhYY2fw9
ここは素人さんの集まりらしい。
素人さんにはレスしちゃいけねーって組長からきつく言われてる。

放置放置。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:03 ID:5vL87j1A
>>73
放置放置。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 04:44 ID:xJ0Rxpl4
ダブルクラッチってもともと、昔ミッションのシンクロが弱い時代の運転手側の
シンクロ保護の技術で最近の丈夫なシンクロだとあまり、行う意味はありません。
ヒール&トゥで十分ですよ。今の車ならね。

ABSのメリットはブレーキ時でのロックによる制動距離の短縮もありますが、もう一つ別に重要な意味もあります。
それは、ブレーキを断続的に機械的に行ってくれることでハンドルを切って障害を避ける事ができる事です。
ABSをキャンセルしなくても、装置が作動するギリギリのブレーキの練習を常に意識しておく事をおすすめします。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 04:55 ID:ZB3JVKud
インプレッサ(GF8D)乗ってます。いまだに時々ダブルクラッチやります。
寒い冬の朝なんか、ギアが入らないんですよ・・・
77WRXワゴン:02/02/02 13:37 ID:68x3FNJL
>>76
それは旧インプ標準運転です。
インプに乗る前までは「今どきの車にダブルクラはいらねーヨ」と言ってた
んですけどね..........
# 今どきのインプ(GDB)はダブルクラいらないかな?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 17:17 ID:47jSgfIt
>>77
やっぱりガラスのミッションなのか。
弟のFC3Sに乗ったとき、きっちり回転合わせなくても
1速に入るのでビビった。
大衆車とスポーツカーのシンクロの強さの違いを実感した。
79CA4A海苔:02/02/02 18:25 ID:8nvCfXIk
ダブルクラッチ(中ぶかし付き)
中年FWD海苔の漏れとしては、常用させて頂いて居ります。
横置きユニットのため、急激なトルク変動は命取り。
急減速からのスムーズな立ち上がりの為には、ダブルクラッチ必須です。
シンクロの強い方でもありませんし。
それに、キッチリ決まったときは快感ですよ。古臭いですかね?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 00:26 ID:ld5ZDLQt
>>79
> 横置きユニットのため、急激なトルク変動は命取り。
これって初耳なんだけど、そーなの?
当方テンロクFF車海苔なので、気になる。

> 古臭いですかね?
かっこいいジャン!(・∀・)
81CA4A海苔:02/02/03 00:55 ID:A0JLIv1+
>>80
少し誤解を生みそうな書き方だったかな、スマソ。
下りのタイトターン入り口で、エンジンの揺れと路面のギャップを同時に食らったら
アクセル踏むタイミングが狂って、とっちらかりそうになった。ブレーキもきっちり
踏んでいるので、力の逃げ場が無くなるみたい。まあ、エンジンが前後に揺れるんだ
から、あたりまえっちゃあそれまでだけど、リスクは少ないほうが良いでしょ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:31 ID:poituW85
ドラテクとは、少し違うかもしれませんがポジション合わせで
微妙に合わないときはどうしてますか?
腰の辺りにもう少し凸が欲しいんですが、、、
クッション置くのは邪道かな。やっぱりシート換えるべきか?
83AZ−ONE:02/02/05 22:02 ID:r396lSSM
>>71

「ロックしてしまってもかまわない」の間違い。ごめんなさい。
ブレーキをロックするかしないかの所で合わせつつ同時にダブル
クラッチでシフトダウンしていく。

危険の少ない直線で出来るようになったら、後はジムカーナの練
習会等で実戦練習。

要は、ブレーキングでタイヤの限界を引き出しつつ、同時にヒール
アンドトウを使ったシフトダウンでエンジンのパワーバンドを外
さない操作が出来ればとりあえずは走れる。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 22:52 ID:pQDdoEbI
>>82
いいんじゃないの?
バケットシートなんかベルクロでクッションをくっつけて調整するんだし
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:45 ID:JUMEjEXH
バケットに変えてもレールの関係でビミョーに合わないときがあるよ
冬と夏の服装によってもドラポジかわるしね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:46 ID:YfgLYLpi
ぞぬの糞は踏んでよし。キャットの糞を踏んだらNGだYO
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 01:51 ID:O90j4O0y
各メーカー主催のドライビング教室に参加するのも良いかもしれませんね。
まちがっても、ドリフトオンリーなミニサーキットの壮行会はおすすめできません。
88くらはしのぞみ:02/02/07 05:28 ID:9E4aS3Tb
それでも駄目ならコーラック
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 05:31 ID:O90j4O0y
コーラックでもだめら、ベンザエース
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:42 ID:PkSLD2x5
常に流れる車線を走ること。
技術よりも流れを読みきる洞察力が重要です。
ごちゃごちゃ言わんで、イニシャルD読め!すべて書いてある!。
マジレス

まずな、車に乗る前に、チャリドリとかで練習しろ。イメージトレーニングだ。
車に乗らない日は、頭文字D、湾岸ミッドナイトをよく読んで勉強しろ!
あと、OptionとOptipn2、ビデオOptionはみんなの教科書だ!よく読むように。
車の操作を学びたかったらグランツーリスモだ。あれはいい。

車いじりだが、まず極太マフラーもいれて、触媒は取っ払え!
次はGTウィングとカナード、余裕があればカーボンボンネットだ。
これだけでだいぶ速くなるYO!

初心者はブレーキとかは後回しでいいよ。まずはパワーだ!目指せ600ps
もっと速くなりたかったら、次はエンジンだ!
タービン交換、ブーストアップ、コンピュータ。コレは基本。

んで、ロールケージ入れて、サイドシルにウレタン充填しろ!
内装はもちろんとっぱらって、ガラスはすべてアクリルウィンドウに変更。

燃料は先進のアルコール燃料、ガイアックスな!!これ基本!
あと、オイル添加剤も忘れるなよ!
それと、後ろにOptionステッカーとか貼れよ!

んで、余裕があったら車はヒュンダイXGを選べ!アレはいい車だ。誰もがほしがっている。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 01:42 ID:AmMmLtF/
ノーヘル2ケツノドキュンくそガキ発見したら、まず気をつける。

そして、ひっかける。それがドライブの技術だ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 07:38 ID:nrhSZ68v
紙コップに水をいれて
こぼさないように
頭の上に乗せて運転するんだ。
95bパッケージ。 ◆specS4ks :02/02/09 07:47 ID:pIOag+ek
>>92
アンタ最高。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 15:09 ID:WzNEKwwv
age
97のの:02/02/10 15:46 ID:Oh3goWag
自分がジムカーナやってた時は、師匠に隣に乗ってもらって、怒鳴られながら練習したよ。
スリップアングル…懐かしいなぁ。さんざん聞かされたよ。
調子こいてギャ-ギャ-タイヤ鳴かせて走ってると、怒られた。
何がいけないのか聞いても教えてくれないんだ。自分で考えろって言って。
結局、一定のスリップアングル(15度だか20度だか、タイヤと路面によって違うけど)を超えると切っても曲がらない、
さらに切る、余計曲がらない。タイヤが悲鳴あげてるのにそれに気が付かないのを怒ってた。
最近のスポーツ車とタイヤだとそれでも曲がってしまって気が付きにくいんだよね。
そうやって、1つずつ技術を盗んでいったよ。逆に隣に乗せてもらったりしながら。
後になって教えてくれたんだけど、先に理論だけ頭に入れてしまうヤツは絶対速くならない、
1つずつ自分の体で覚えないと身に付かない、だからいっぺんには教えなかったって。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:39 ID:10HREoFw
いきなり話が飛んで申し訳ないです。
MRの車っていうのは扱いが難しいらしいと聞いたんですけど、
具体的にはどんな風に難しいんでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:51 ID:bYr5ehOH
>>98
アンダーでてるのに見逃して切り増ししたりパーシャル以外のアクセル
状態にするとオーバーになりやすい。またピーキーな性格になりやすい
ので、その時の状況の限界を知らないとスピンする。あと、FRのような
たて直しが難しいなぁ〜。まわるの速いし...。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 00:57 ID:boPgG3gU
取りあえず、初心者は、重〜い非力な車に乗ってくれ。
10万キロほど。2万キロ/年なら5年、4万キロ/年なら、2年半だ。
スムーズな運転ができるようになったら、軽くて速い車に乗る。
スリップアングルうんぬん、ドリフトうんぬんは、その後に考えてくれ。
各車輪のトレッドと路面の状態が想像できるようになってからだ。
基本はおろそかにしてはいけない。
頭D?主人公は、ベテランだ。年が同じだからと言って、
君と同じに考えてはいいけない。
10198:02/02/11 01:03 ID:10HREoFw
>>99
うーん、初めて乗ってケツが出たら終わりっぽいですね。
やっぱりやめとこうかな・・。
102AZ−ONE:02/02/11 11:00 ID:oVeJ1H3Q
>うーん、初めて乗ってケツが出たら終わりっぽいですね。
>やっぱりやめとこうかな・・。

車によりけり。

個人的には、FRの方がムズイような。パワーの無いMRだったら
アクセルを急に離したりしなければ、終始弱アンダーで走れるよ。

パワーがある車はアクセル離しても、踏みすぎてもオーバーステア。

MR2の最終型NA200PSとかMR−S、ビート等はMRだからって
そんなに構える事無いのでは。

FRと違って、ドリフトしつつもガンガン前に進んでくれるのでMR大好き
です。
103 :02/02/11 11:09 ID:8oc21Txv
タイヤと相談しながら走りましょう。
タイヤからの情報を伝えてくれるクルマに乗りましょう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 11:14 ID:qAaJodKG
ハンドル切らんでも荷重抜重だけでものすごく曲がるんだってさ。
んでコーナー中アクセルはなるたけべた踏みすると、みんなからウマーって言われる。
横に豆腐屋のステッカー貼るとかなり速くなるらしい。
10599:02/02/11 11:52 ID:bYr5ehOH
>>98
MR楽しいよ、102のいう通り。買って良いんじゃないかなぁ〜。
色んな情報を与えてくれる車にするには重ステの方がお勧めだし、
剛性(特にフロント)も上げた方がいい。足も固めて、バランスも
とりましょう。あとMRはNAの方が良いよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 15:50 ID:GCrDbUDq
>>59

だいぶ離れたがロードスター良いぞ
けっして早くないエンジン、そこそこ回る足。パワステ付きの
玉が多いだろうがステアリングに手応えは帰って来るので大丈夫だ
ABSはオイラのには付いてないので何とも言えないがキャンセル
出来るだろうからABS付き買って置け

高性能タイヤじゃなくそこそこ安いタイヤでも十分、どうせぶつけたり
するんだから保険とか修理費も考えて車選べ(すでに中古と決めつけてる)
せめて1年は無改造で乗れ、オイル、タイヤ、ガソリン、幌(結構高い)
消耗品もかかるんだ(税金もか)また〜り走っていても楽しいぞ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 01:36 ID:YdpY3IGF
FRでも限界を超えたら挙動を押さえるのは不可能。
路上では80%の力で走行するのだ。な〜〜んていってみたりしたりして。
109109:02/02/13 02:58 ID:UYhoMaQS
コーナーではフロント荷重にしろって聞くんですけど、
FR車の場合で、高いギアでブレーキ併用の場合と
低いギアでエンブレのみ、で同じだけフロントに荷重をかけた
場合って前輪の状態って同じですか?
タイヤのグリップ力って縦方向+横方向=100ですよね?
ブレーキ併用だと前輪の縦方向のグリップを
使ってる割合が高まるような気がするんですが・・・。
タイヤのグリップ力って縦方向+横方向=100ですよね?
上手な文章書けなくてすみませんが、どなたか
そこらへんのこと教えてくださいませんかね?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 03:05 ID:WR4RTLbJ
20mの間に100km/hから50km/hに減速したとしよう。
その際ブレーキだけ使った場合とエンジンブレーキを使った場合とで前輪に
かかる荷重に違いはないと思うんだけど。
111109:02/02/13 03:21 ID:UYhoMaQS
その同じ減速力だと前輪の荷重は同じなのは分かるんですけど、
ブレーキ併用だと限界超えたらロックして真っ直ぐに逝っちゃいそうで、
FRのエンブレでは前輪は縦方向の減速力使ってなさそうな
気がするから違いがあるのかな・・・と。
物理に疎いので、FFで加速する時にリアが沈むのも
なんかいまいち納得がいかないのです。
112109:02/02/13 03:26 ID:UYhoMaQS
そもそも縦方向のグリップって何ですか?
同じ減速なら、4輪ブレーキで制動と、低いギアの
強烈なエンブレ、の場合って前輪の縦方向の力って同じですかね?
雨の日アンダーだして軽く刺さって以来そんなことを
考えて運転するようになったんですが。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 03:30 ID:djZ1vBRh
>>109
その辺は言葉で教えてわかるとも思えんし、
人に聞くよか、自分で走って体験した方がてっとり早いのでは?
走りなはれ。




あっ、街中ではやめてね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 04:21 ID:rIDXNuQE
加減速による荷重移動なら、車体重心の位置とサスの中立点(正確にはロールセンターやピッチセンター)を考えれば良いよ。
普通のクルマはサスのセンターよりも重心の方が上にあるの。
そこで旋回でも減速でも良いんだけど、タイアをどうにかして運動(速度)を変化させるでしょ。
そしたら、バネの上に乗っている車体は、慣性が効いているから、タイアの速度変化に逆らって動こうとするよね。
つまりバネ下のタイアに制動かければ、バネ上の車体は前につんのめるよね。
その時に、サスのセンターから重心までのモーメントアームを基準に車体が移動(回転)する訳。
これがロールやピッチという回転運動。
センターは独立懸架なら4つあるから、けっこう運動としては複雑になるよね。
ちなみに極端に重心を下げてセンターより下に持っていけば、逆ロールの動きをします。
まるで飛行機やバイクの旋回に様に、曲がる方に上体を傾ける。船なんかがこうだね。

そんでバネ上が回転することによって重心位置が相対的に変わるから、荷重移動をさらに増す結果となるんだよね。
ところでタイア摩擦力は、F=μNで表されるように、摩擦係数μと垂直荷重の掛け算。
μは路面状態によるから、ドライバーの操作としてはタイア荷重を増やしてやれば、摩擦力そのものが増加する。
たくさん食ってデブになるのも良いし、うまく操縦して必要なタイア荷重の変化を作ってやっても良い。
ターンインなら前輪のグリップが欲しいから、減速で前輪に荷重を乗せてやることで前輪の摩擦力を増やす。
もしくはデブをボンネットに載せる。
脱出加速なら駆動輪に摩擦が欲しいから、FRとかなら上手く後輪荷重にするか、デブをトランクに詰める。

(縦+横=100)×垂直荷重・・・つまり最後の掛け算次第で増えも減りもするのだ。
もちろんどこまでもOKではなくて、タイアの物理特性から来る限界はあるけどね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 04:27 ID:hfJ/OJjt
>>114
サスのセンターってロールセンターですか?
で、ロールセンターの場所ってどうやって見つけるのでしょうか?
116続き:02/02/13 04:35 ID:rIDXNuQE
FRのエンブレでターンインすれば、前輪はフリーだから操舵による横グリップしか使わない。
そして後輪の制動による荷重が掛かるから、さらに摩擦力も増える。

実際の場面では、まあシチュエーションにもよるけど、公道スピードなら弱ブレーキ位は使わないと、ちょっと前荷重が足りないかな?

強いブレーキングで制動して、そのまま足の力を抜いてわずかにブレーキを残してターン開始。
もちろん同時に抜重によって後輪も外にスライドする事によってターンインを助ける。
あとはアクセルに足を移してゆっくりと加速姿勢にする。
踏みすぎるとアンダーになるし、もっと踏みすぎれば後輪のグリップを越えてパワースライドになる。
この辺のサジ加減はコーナーのRや、速度、自分の好みの旋回姿勢等で、全部変わってくるので何とも言えないな。

とにかく弱ブレーキングでターンインはFFでもFRでも基本中の基本。
コーナーのずっと手前でブレーキ終わらせてダラダラと弱アクセルでターンするのは簡単。
でもその上を狙うなら、ブレーキを残す方法を練習しなきゃダメだと思う。
タイミングが難しいから、いきなりムチャしないようにね。
早すぎるブレーキなら失速して普通の初心者ターンだし、遅ければオーバースピードでとんでもない事になるし。
これが自在に出来れば、いわゆる「慣性ドリフト」や「ブレーキングドリフト」のマスターって事。
117回答:02/02/13 04:39 ID:rIDXNuQE
>>115それはエンジニアさんに聞いてくらはい。
数値解析しなきゃ判らん類のデータでしょうね。
ドライバーとしては、ロールセンターの厳密な場所を知っていても何の意味もありゃしません。
要は、どういう制動で、どういう荷重移動が起こって、それがどのような旋回挙動として帰ってくるかを体得すれば良いんです。

ちなみにオイラはあくまでも素人なんで、プロドライバーの回答とは思わないでね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 04:41 ID:hfJ/OJjt
>>117
そうですか
ただむやみに車高下げてもロールセンターを知らないと意味無いと
思ったもんですから。まあ知らないで車高調つけてますけど。
118に追加
逆ロールのせいでむやみに車高下げてもロールが増えると思ったので。
120114:02/02/13 04:54 ID:rIDXNuQE
>>119
う〜ん普通のクルマで、車高調くらいでセンターよりも重心を下に出来るかなあ?
オイラの感覚だと、ちょっと判らないっす。(可能だったらゴメン)
それに重心位置なんて、乗員の配置状態や燃料搭載によって、かなり移動します。
あんまり厳密に定義できるモンでもないと思いますよ。

もし逆ロールを本当に作り出せるなら、逆ロールによる見かけの重心位置の移動が内方向に起こるから、内側タイアにも荷重を乗せられてGOODだよね。
なんかどっかがコンセプトカー作って気がします。

まあ普通のクルマなら、素直に外側タイアにより荷重を綺麗に乗せた方がターンの助けになるだろうね。
だからある程度はロールさせて荷重移動を作り出した方が良いとは思います。
重心を下げるメリットもあるけど、残すメリットもあるからね。
バランス次第でしょうね〜。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 05:05 ID:hfJ/OJjt
>>120
>車高調くらいでセンターよりも重心を下に出来るかなあ?
そうなんですか、自分もよくわからないのですがちょっと疑問に
思ったものですから。
サーキットとかいって、タイム伸び悩んで
逆に車高上げたほうがいいのかな?とか考えるのですが、いまいち理論
知らないもので、ためになりました。
ありがとうございました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:18 ID:CAcKw0hy
>>109-112
普通はフットブレーキの方がエンジンブレーキよりずっと強力なので
感じにくいが、8000回転付近での進入と4000回転付近での進入では
前後のブレーキのバランスが違ってくる。

当然、エンブレの効きが強いほうがブレーキバランスがリアよりになるので、
進入時のオーバー気味の動きをする。(リアの滑り度が上がる)

そんなものは無いんだが、コーナー進入に十分な程エンブレの効くクルマで
フットブレーキ使わずに進入した場合、フロントは(スライドはしても)ロックは
しない、著しくアンダーが出にくい(逆に言えばテールが出やすい)動きを
するはず。

雨の日にサーキットに行って、同じコーナーを同じ進入速度で、
高いギアと低いギアで入り比べてみれば、折れのヘタレな文より100倍良く分かる。
>>114
うむ、要はデブを上手く使えってことだな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:45 ID:SMgY+dOi
新しいスバルのフォレスターのCMを操れるくらいのドライビングテクニック
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:46 ID:KX/4CDFk
走りやさんいらっしゃーい♪
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1013604551/l50
126109:02/02/14 21:29 ID:geZhUVGM
回答ありがとうございます。
FRでターンイン?でアンダーを
出したくないなら、できるだけ低いギアで進入してフットブレーキに
頼る割合を低めたほうが良いってことですね?
ちなみにサーキットならその、低いギアにシフトするのは当たり前
だと思うんですけど、ワインディングだと60くらいで進入なら
4、3、2速のどれかを、気分によって使うので、
質問してみました。109はあくまで極端な例えでしたけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:01 ID:GHCe6D9A
>109
ターンインでアンダーが出るのは減速の種類より、ただのオーバースピードでは?
あとステアリングも急に切るとアンダー出るよ。ステアリング切ってから車の向き
が変わるまで一瞬のタイムラグがあるからね。
タイヤの捩れやロールとかとタイミングを合わせて切り足していかないと。

ギアの選択も道路の勾配やエンジンのパワーバンドによっても違うと思うから
一概には言えないけど、高回転キープが気持ちイイー!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:08 ID:dFBVmTDM
>>126
FRであっても、ケツを振ってアンダーを殺そうっていうのは違うと思うな。
クルマはフロントを入れて曲げるもんだよ。

まあ、状況しだいだとは思うし、ドアンダーでもがいているよりは、
けつ振ってでも行きたい方むいて、早めに立ちあがったほうが良いとは思うけど、
FRじゃ、リアにしか駆動をかけられないんだから、曲げる仕事はフロントに
させて、リアはトラクションかけることに専念させるようにしたほうが、
キレイで速い運転になると思うよ。

選択したギアによって動きが違うというのは、それを利用して曲げるというより
ケツが出過ぎて前に進まなくなったりしないように用心する為に、知識として
知っておいた方が良いことって感じじゃないの?

あくまで、私見だけどね。
>>126
60で4速は高すぎやて。
>>126
コーナー進入前にシフトダウンするのはあくまでも
コーナー脱出時の立ち上がりを素早くするためのものであって
減速するためのものではない。エンブレは補助的なものだと
おもって、しっかりブレーキで減速してくれ。
アンダーは車のセッティングによって多少は違うが
オーバースピードか、荷重移動がしっかりできていないこと
によるので走りこんで覚えるしかないよ。


131126:02/02/15 11:28 ID:D8yqhtzz
皆さん、いろいろ教えてくれて、ありがとうございます。
結局は走りこんで経験積むのが1番ですね。
オーバースピード進入だけには、気をつけます。
一般道だけでは、腕の上達があまり望めませんよね・・・。
月に何回か首○高もドライブするんですけど、自分は
走り屋には、なれないなと感じるくらいのレベルなので。
>>131
機会があったらジムカーナの練習会とか逝ってみると良いかも。
適度なギアへのシフトダウン、ひーる安堵とぅーの必要性が良くわかる。
133131:02/02/15 11:47 ID:D8yqhtzz
1回だけジムカ練習会逝ったことあるんですけど、
何も出来ずに終わった感じでしたよ。
サイドブレーキのターンから、つなげて加速していくのが
出来なかったです。
その後免許とって3年ほど、ひーる安堵とぅーの
練習してなかったんですけど、最近は毎日練習して
3から2のH安堵Tは、ほぼできるようになりました。
134132:02/02/15 12:53 ID:thlxBc4C
>>133
次は2→1だ。これが出来ればどのギヤでも出来るぞ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 09:02 ID:Z/FRmkPs
>>133
ジムカは1日にして成らずぢゃ。
何回かやれば面白くなってくるぞい。

青年老易運転成難!
136131:02/02/16 21:29 ID:spPAOgcf
昨日の夜バイト先の駐車場が広いもので、練習してみました。
とりあえず1速のまま40キロくらいまで加速して、サイドターン
からつなげて加速ってやつです。
時計周りは何とかできるようになりました。反時計回りは、
体が横Gに負けて、アクセルのコントロールが出来ずに
角度がつきすぎちゃってだめでした。
僕の車はC33のNAのMTなんですけど、LSD無しです。
LSD無しでもサイド引いた後、少しですがアクセルで流れる量を
コントロール出来るってことを始めて知りました。
ちなみに先日、機械式LSD入れた友達の車で
回転君が出来るか試したんですけど、1発で出来ました。
あれって噂に聞いていたとおり、本当に簡単なんですね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 23:03 ID:PAv88hdu
昨日の夜バイト先の調理場が広いもので、練習してみました。
とりあえず直火のまま80度くらいまで加熱して、肉あげ
からつなげて盛り付けってやつです。
並盛りは何とかできるようになりました。つゆだくは、
体が横Gに負けて、手首のコントロールが出来ずに
角度がつきすぎちゃってだめでした。
僕の丼は吉野家の並盛りの普通のなんですけど、ふち無しです。
ふち無しでも手首引いた後、少しですがおたまで流れる量を
コントロール出来るってことを始めて知りました。
ちなみに先日、ふち付き特盛り用の友達の丼で
つゆだくが出来るか試したんですけど、1発で出来ました。
あれって噂に聞いていたとおり、本当に簡単なんですね。
>>137
イマイチ
>136-137
>138 (゚Д゚)ガーン
ただの二重投稿だと思ってた漏れって・・・

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 04:37 ID:W0mkErqC
ムカついても、口ではアホ言いながら笑顔で会釈できるくらいのテクニックも大切です。

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 08:43 ID:l59MaImB
車はなぜ曲がるか、とか、新ハイスピード・ドライビングを完璧に読みこなせば、
それだけで理論は100点満点。あとはひたすら走りこめばよい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 08:46 ID:KvgCr1zq
サイド引いてもアクセルでコントロールできるんだ・・しらんかった
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:54 ID:jhBb/Wkm
ビギナーです
サイド使ったらフラットスポットってやっぱり出来るの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 23:45 ID:ZIgGjbFj
サイドブレーキを引いても、エンジンパワーが協力ならば、コントロールできるかも。(笑)

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 08:50 ID:gSyYNADU
ちょっとしたFR車なら、LSD無しでも、
1.フットブレーキ
2.ハンドル切り
3.クラッチ切り
4.サイドでガツン。すぐ戻す。
5.クラッチあげ
6.アクセルコントロール
で、ちょい流しから2回転くらいまでうまい人ならコントロールできるよ。
(当然、1〜6を連動させる必要があるので、できない人は要練習)

機械式LSDを入れた車だとアクセルコントロールがラフでも良いので簡単。
LSD無しだと、踏まないと滑らないし、踏みすぎると内側が激しく空転して
外側がグリップしてしまって流れが止まってしまうので維持できない。

滑り量を感知しながらの微妙なアクセルコントロールが出来れば
くるくる回せる。(回転速度はLSD付にくらべて遅い)
147136:02/02/20 10:52 ID:FSS493zm
>>146
LSD付いてないから、今まで諦めてたんですけど、回転君に
今度挑戦してみようかな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:19 ID:AluFIIU8
難しい事はあまり解りませんが
>>103には禿同!!
ネタでは無く会話できる車を作っていくと
走っていて楽しいし、ぶつけにくいんじゃないかな〜

おやじのたわごとです 鬱ごめんね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 00:42 ID:AdHNz7E1
停車状態から 
クラッチ切って→ギア1速→ハンドル切る→アクセルふかす→クラッチもどす。
アクセル、ステアリングでコントロール。広場でやること。雨の日がよろしい。
150147:02/02/21 02:11 ID:e9KlYyXH
>>149
僕の車だと、そのやりかたでは内輪しかホイルスピンしなくて、
しかも雨だとアンダーでるよ。むかし広い交差点で試したら
宴席につっこみそーになったよん。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 02:42 ID:AdHNz7E1
公道では危険走行運転は犯罪です。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 09:05 ID:JoRiM+me
停車状態から 
クラッチ切って→ギア1速→ハンドル切る→アクセルふかす→クラッチもどす。
→ドライブシャフトが折れる。(FF車) 公道ではない広場でやること。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:09 ID:aVRINzme
LSD!?なんだよそれ!んなものしらね〜〜よ! たくみ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:14 ID:WgJW+Fyq
>>152
それでは折れない
前進中にバックに入れるのが正解と思う
>>154
神岡ターン・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 09:16 ID:W/FsR2Nj
24さんの言われるとおり、スムーズに運転することを心がけるのが
一番大事である。ドリフトしているかグリップしているかは、
早くスムーズに走ろうとする結果、どちらかに落ち着くだけのことだ。

また、もう一つ大事のは意識の使い方である。
最初のころはとにかくしゃかりきに走ることも大事で、
その際意識が車の制御や前方への気配りに全て使われて
しまいがちである。
しかし習熟するに従い、意識を自分の方に置いておくように
すべきである。9割方は自分の方に残しておいて、残りの
1割を車の制御や前方へ向けるようにする。こうすると、
最初はとまどい、帰ってタイムが落ちるかもしれない。
しかしそのうち一種の瞑想状態のようになって、なんとなく
ぼんやりした感じに近いのに、周りの状態がはっきりと認識
出来ていることに気づくはづである。その時は車の速度がいくら
上がってもなぜかゆっくりと情景が流れ、そのため余計な緊張が
入らず、スムーズにドライビングビングできている自分に
気づくであろう。
>>154
ネタにマジレス。
LSD憑きFFで舗装路だったら折れるって。
158ビ0・ラディン:02/02/22 21:30 ID:IDO9B2QO
>>155
シブスギ!思わずシビレタYO!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:40 ID:UDwaLayN
軽トラで走り屋に勝つにはどうすれば良いですか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:53 ID:xeeqiCKf
>>157
フロントに2重掛かってない状態では99%折れないって
バックだと折れるかもね 
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:00 ID:cYK2v4BG
LSD付きのFF車でジムカーナをやってる人は
予備のドラシャを必ず用意している。
アクセルオンによるフロントの巻き込みを舗装路で
やり続けるとそのうちドラシャが折れるんだよ。
知らなかったか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:10 ID:djhn43c4
ドライブシャフト折れたらメーカーにクレームを。
走行中に折れる駆動部品はいけません。もっとも、町中でジムカーナする人はいませんが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:26 ID:CdGLcNg0
>>159
> 軽トラで走り屋に勝つにはどうすれば良いですか?

熱海の国道ならトラックでタメ張れるよ、マジで。
長い直線ないし道細いし。
トラックの荷台が空だとすげえテールハッピーだけど、
そこがいい感じで曲がる曲がる!
2t車までならケツ振り回して煽れるよ。
箱根のターンパイクとかはダメよ、加速しないから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 02:20 ID:bmYGRBQc
>>161
あのね〜 アクセル音じゃなくて おふ
アクセル音であってるんじゃないの?
166ビ0・ラディン:02/02/23 02:57 ID:LFOnQ7MY
>>159
山の場合ナンダケド
上りはどんなトコでもまずムリだYO!
全然上ってイカネーYO
下りなら俺がたまーに煽ってるYO!
11年落ち15万キロオーバーのATでナ
どっかに行けば見れるかもYO
ちなみになーんもイジッテナイYO
タイヤもバンラジてやつだYO
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 07:25 ID:nOuXOtz3
軽トラはベースを悪ティかエブリーをチョイス。

ターボ仕様に換装。どちらも、簡単ではないけど。
エブリーにカプチーノの足回りとエンジンを付けるべし
>164
ONで正解だ
169ビ0・ラディン:02/02/23 11:17 ID:LFOnQ7MY
>>167
確かにイジルとより楽しいかもしんないけど
ノーマルでも下りなら十分煽れるYO!
俺は下りで90から100チョイ超えるくらいでドリフトさせながら
走るけどかなりオモシロイYO!
それにここはドラテクのトコだからSA、
俺みたいにチットはウデに覚えがあれば簡単に煽れるYO!
ということDE


あっ、それからさフルノーマルの状態からすごい速い車に
乗ってる奴に限って車の性能にオンブにダッコで
全然ウデがナイのに(大丈夫かYO?ていうぐらい)
俺は速いんだて勘違いしてる奴ているでしょ?
しかも最悪なのが遅いと分かると自分のウデじゃなく
車のセッティングが・・・などとホザキやがる!
そんな奴はイエに返って糞して氏ね!!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:12 ID:tia/D4t6
>>161
折れは持って逝ってないよ。
特にヤバイのはホンダ車。

>>160とか>>164はLSD入りのFF乗った事無いと思われ。

171159:02/02/23 20:04 ID:BoiWpAAR
>>163
>>166
>>167
>>169
マジレス返ってくるとは思わなかった(w
漏れも軽トラ(マニュアル)のってるんでだけど楽しいですよね。なんか運転してるって感じで。
当方、現行ミニキャブなんですがなんとか早くする方法は無いもんでしょうか

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:06 ID:uRPxV567
>>164

オンだよ馬鹿。
知ったかもたいがいにしとけ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:13 ID:RtAGlbw3
フルステアじゃなきゃそんなに逝かないでしょ?
174172:02/02/23 20:22 ID:uRPxV567
>>164

ひょっとしてタックインと間違えてる?(藁
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:21 ID:nUddNsrP
>>169
一般人の走り屋は腕が一番重視されるけど、
F1ドライバーとかの話になると”誰が乗っても同じ”って発言が多くなるよね。
土屋は上手いけど高木はクソだとかさ。
ドライビングテクニック的にどう思います?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:59 ID:hxDQm+7w
パワーの無い車で、いかに高回転まであげて、パワーバンドを外さずに維持できるのが楽しいと
思います。車乗ってる、操ってるった感じで。載せられるより、乗りこなしたいものです。

ドライブシャフト折らない方法。グリップしない、うんこタイヤを装着するべし。
>176
高回転=パワーバンドって訳じゃ無いべ。
パワーの無い車は特に。