ライトスレ2-どうする?どうなる!?日本の点灯事情-

このエントリーをはてなブックマークに追加
11@モナー板
スレがいっぱいになりましたので、新スレを建立しました。
前スレでの、ワタシ個人の考えは「こうなるんだってさ、漏れは歓迎だがみんな、どうよ?」って
お気楽に立てたつもりだったのですが、ここまで大きくなって正直ウレシイです。

その他ライトにまつわる疑問、質問など、どうぞお気軽に。誰かがきっと、答えてくれます(期待)。
ライトスレはここしかないんで(藁

果たして、前スレの新聞投稿の老人のような風土の日本で、終日点灯は根をおろすのか?注目です。
なお、ワタシのスタンスはロービーム終日点灯無条件マンセー派です。

前スレ
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1008321969/
過去スレ
http://natto.2ch.net/car/kako/1000/10000/1000052136.html
リファレンスなどは>>2以降に続きます。
21@モナー板:02/01/28 19:25 ID:ouoFO4YX
31@モナー板:02/01/28 19:25 ID:ouoFO4YX
41@モナー板:02/01/28 19:25 ID:ouoFO4YX
交差点消灯派のサイト(前スレ935氏のご要望)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/b3.html

姉妹スレ(?)
☆☆☆☆☆☆終日点灯スレッド☆☆☆☆☆☆(鉄板)
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1009619208/
5宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/28 19:28 ID:R87GaovB
またよろしくお願いします。
長崎の CITY CAB が昼間点灯を始めたそうです。
しかも、社内からの自発的な行動らしいです。応援メール送りました。

昨日、4時ごろ都内の佐川が点灯してましたが、昼間点灯なのか、
早め点灯なのか、情報ありますか? >都内在住の方
6宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/28 19:34 ID:R87GaovB
情報ですが、2003年10月からの自動車工業会の方針ですが(ソース失念)、
四輪のヘッドライトに関して、4灯式を止めて(禁止かどうかはわかりません)、
すべて主灯は2灯式に統一するようですね。
71@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/01/28 19:34 ID:ouoFO4YX
急いで作業したのと、おなか痛い(風邪?)のでトリップ付け忘れ。鬱。

>>5 宮澤先生

今スレもヨロシクお願いいたします。
次は「パッシングDQN」と、「昼間点灯の自由」なんてのが議題鴨ですね。
私自身は、一律に押し付けることないんじゃないかな、という考えですが、
せめて点灯して走行することを許諾する風潮が全国に伝播すれば、と感じています。

あぅ〜おなかが痛い〜うぐぅ〜<葉鍵板逝け
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 21:28 ID:IPaPuO9V
前スレの終わりに、これまた香ばしいヤシが現れたな(藁
9宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/28 22:38 ID:S2bGkuk9
発売予定の公道用チョロQも常時点灯らしいデス。
前スレでの消灯・点灯議論のサマリをまとめてみました。

1.信号待ちでの消灯
・消灯派
 対向車が眩しい(かもしれない)。
 前の車のルームミラー・ドアミラーで反射してドライバーが眩しい(かもしれない)。
 対向車と自車の間をあるく歩行者が、蒸発現象で一瞬消えたように見えることがある。


・消灯反対派
 車幅灯だけでは披認識性が悪く、右左折する車に突っ込まれる可能性がある。
 消灯後、再点灯を忘れ、無灯火(車幅灯のみも同義)で走行する可能性がある。
 右折待ちで消灯すると、後続車など前照灯により存在が判らない。
(続く)
2. 四輪自動車の常時点灯

・推進派
 歩行者に対して車の存在をアピール出来る。
 駐車・停車中の車と、走行する可能性のある車を容易に区別できる。
 昼間点灯が安全性を向上し、事故が減少したというデータがある。
 悪天候・薄暮時・トンネル内などでの非点灯が無くなる。
 
・消極派
 浸透するまでは、対向車にパッシングされて鬱陶しい。
 ライトをONにしても安全性が向上するか判らない。
 ライトをONしておくとメーターパネルが見にくい

・反対派
 前の車・後ろの車の前照灯が眩しくて眩惑される。
 ライトの熱で反射板が溶ける(?)
 バッテリーに負荷がかかり、上がりやすくなる。 
 バッテリーの寿命が半減、バルブの寿命も半減。→産業廃棄が増え、地球環境に悪い。

・現状での問題点
 四輪車が常時点灯になると、二輪車の披認識性が下がる。
 ライトのON/OFFでカーナビの画面表示が替わるので、常時点灯になると常に夜モードになってしまう。
 昼間からフォグランプ全開で走るDQNが必ず出てくる。
 メーカ・バルブによって、前照灯の「明るさ」に差がありすぎる。
 ハイマウントストップランプが無い車だと、昼間はテールランプとブレーキランプの区別がわかりにくい場合がある。
 クリアテールランプは眩しいかつ違法なので取り締まるべき。
(続く)
3. 番外編

 自転車の常時点灯‥‥ハブダイナモ+点灯虫(商品名?)を使用し、光センサーの部分を目隠しすることで、
ほとんど負荷もなく常時点灯自転車になる。少々高価(16,000円前後)だが。

 歩行者の常時点灯‥‥出来たらいいね(笑)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:53 ID:Z+2Ch5DE
終日点灯実験中。1日目終了。
歩行者のアピールですが、大して変わらなかったような感じです。
最近の歩行者は、歩行者優先の大甘の法律のせいか、
こっちを見ているにもかかわらず、全然注意する気配すらありません。
この状態ではほぼ効果が無いと言っていいでしょう。
アメリカで効果が上がったのは、おそらく歩行者のマナーがまだ日本よりいいからだと思います。
金曜日まで実験を続けますのでよろしく。
14宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/28 22:59 ID:S2bGkuk9
>>12様 自転車の常時点灯
最近、チャリの昼間点灯、よく見かけますよ。肝心の夜はさっぱりですけど。
NHKの健康関連番組で、自転車を使った運動不足解消、ダイエットを紹介して
いました。終日点灯、つまりダイナモで負荷をかけながらペダルをこぐのが
効果的だそうです。番組の最後にも「ライトをつけて」を強調していました。
点灯そのものの影響についてはまったく言及していませんでしたが。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:14 ID:Je2htd4E
>>13
特にNY辺りの歩行者はすごいですよ。
信号無視、横断禁止場所の横断は当たり前。
車のすき間を縫って、車道を歩く歩行者、自転車。

高速道路の様に車しか進入出来ない道路以外、歩行者優先なのは当たり前。
静岡新聞への投書じゃありませんが、常時点灯を
「そこのけそこのけお馬が通る」的免罪符の様に考えるのもどうかと思われます。
>>15
LAだとこれまた違う意味でドキュソが多いね。
車が絶対に停まる、をいいことに、片側4車線もあってビュンビュン
飛ばしているような道路を平気で渡るのがいっぱいいてビビった・・・。
(これがNYだと鳴らされるんだろうなあ)
でも横断歩道があれば、歩行者が歩道に経っているだけでみんな素直に
停まってくれるのは偉い。

ま、あっちは裁判とかで面倒になるからなんだろうけどね。
日本は『自動車>歩行者』という図式がまだまだ根強く残っているね。



17エルウェイ ◆B61mns0c :02/01/29 00:13 ID:zr2cAfGE
>>16
日本の様に、車×歩行者の事故では無条件で
車が悪者にされちゃうの何とかして欲しいよねー

それと6年程前にNHKでやってた
「超常識ドライビング」って番組知ってるかた
いらっしゃいます?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:27 ID:btWHN7Wm
>>前スレの930
>>車の常時点灯って(中略)自分のミスを補う行為にもなり得るけど、
>>他人のミスを防ぐ為でもあるんじゃない?
激しく同意。事故を減らすために各自がミスをしないように気を付けるのは
当然だが、ミスを犯しにくい環境を作ることが必要だと思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:42 ID:Ap30b6L2
>>17
菰田潔さんのでしょ。シリーズ化されるのかと思ったら割とすぐに終わってしまっ
たような記憶があります。菰田さんがヘッドライト早め点灯、信号待ち消灯せずの
主義なので、俺も見習って早め点灯するようになりました。
関係ない話ですが、番組の中でドライビングポジションか何かの指導をするときに、
菰田さんが女性アナウンサーの太股を激しく触っていた場面が一番印象的でした。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 00:57 ID:yg3oH9B3
昨晩、国道6号の墨田区から荒川を渡る付近で、黒いトランザムが
ナイトライダーのフラッシャーだけを点灯して走ってた。
テールランプは点いてるので、暗闇に光るナイトライダーの雰囲気を
味わうのが目的の確信犯と思われる。
時代遅れにもほどがある。見ているこっちが恥ずかしい・・・。

もし見かけたリアフォグで対抗してあげて下さい。
21松尾晴之:02/01/29 01:33 ID:Okgn6fIM
終日点灯の効用の一つに、交通安全意識の啓発があると思います。
一般に認知が出来ていない現状では周りから「消し忘れだよ!」と思われてしまいますが、ある程度認知が進めば、日中の常時点灯を実践していることは周りから一目瞭然なので、安全意識を持っている事の表明にもなるし、同時に未実践車への啓発にもなると思います。
たとえば、シートベルトをきちんと着用していることとか、「かもしれない運転」を実践している交通安全意識の高いドライバーであっても、それは周りから見ただけでは判りません。
制度化されるまでは「常時点灯車」=「安全意識のあるドライバ−」と認識されると思われ。
制度化以降は、加えて新車と思われ。
新車と思わせたいドライバ−も追従する。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 01:58 ID:7LU2sgnp
>>9
一様、運転には普通免許が必要ですが、原付扱いらしいです。
だから、原付同様に常時点灯なのではないでしょうか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 02:09 ID:6Fhls3mL
>>22
ミニカーなんでしょ?
そういえばミニカーも常時点灯なのかなぁ。
24宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/29 07:28 ID:HYR0oLx1
>>22
なるほど。車両として原付扱いだから常時点灯というわけですね。

>>23
代表的なミニカー、ミツオカMC-1も常時点灯式ですね。
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9596/miss.mmc1.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 08:16 ID:CUeGRQi8
近所のデイケアセンターの、アラコ「エブリデーコムス」がよく走っているが
アレも常時点灯らしい。しかもEV(藁)

これでバッテリーがどうのだのつべこべ逝ってる消灯ヲタは論理崩壊かもね。

諸元は
http://www.araco.co.jp/everyday/coms/quality/quality2.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 08:16 ID:QWyT1ikT
>>24
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/shoutou.html
上記では『最近では京成電鉄と東武も日中点灯しています』とありますが、
関東大手私鉄では東武鉄道及び東急電鉄のみ昼間点灯を行なっていません。
27宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/29 08:35 ID:DqeKl0qN
>>15
来月NYに逝ってきますので、そこのところ激しくチェックしてきます。

>>26
鉄道の終日点灯スレに逝って知りました。訂正シマショウ。
頭部に関しては、数年前に使っていたけど、地下鉄日比谷線から出て、
北千住で頭部区間になると消していたと思われ。たしか、雨の日は点灯してたかな?

最新の情報では、長野の中川村と坂北村では、ムラ職員の個人所有の車も含め、
午後3時以降点灯ということだから、これは「終日点灯」よりも「半日点灯」と
いう新語を当てるべきだろうか? あくまで夕方の早め点灯を推進する、という
立場で午後3時という時刻を設定したのだろうか?

それにしても、1日ひまな日見つけて長野に逝ってみたいゾヨ。
(長崎は遠すぎて逝けん!)
>>27
 当方長野在住ですが、長野市街は点灯率悪いです。
 周辺の市、特に山に近づくほど点灯率は上がっていきますけど。
 ただ、最近は佐川以外の常時点灯車もそこそこ見かけるように
なりましたし、悪天候での点灯率も結構上がってきましたので
、昼間や雨天で点灯していてもパッシングされることはかなり
減ってます。

 常時点灯車が増える事で、「ドライバー全体の意識の底上げ」
に繋がって行けばいいのですがね。

NYはジュリアーニのおかげで歩行者の所構わずな横断は無くなったよ。
3026:02/01/29 11:04 ID:fCtaR/N8
>>27
東武は雨の日も暗くならない限り、点灯しません。
逆に東急は雨の日の場合、明るくても点灯していますね。
31宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/29 12:13 ID:b9T1qaa1
>>29 さま
信号を無視して横断するのは、ジェイ・ウォークと呼ばれていたような。
ちなみに私、ジュリアーニ元市長を見かけたことがあります。
99年のNY逝きのとき、NYPDの表彰式に遭遇し、そこで見ました。

>>28 さま
> 常時点灯車が増える事で、「ドライバー全体の意識の底上げ」
> に繋がって行けばいいのですがね。
そのとおりです。昼間点灯そのものの是非を問うことも必要かもしれませんが、
少なくとも昼間点灯が一般車の先導役となり、まずは早め点灯だけでも意識に
上ればよいと思います。気のせいかもしれませんが、都内ではわずかながら
いち早く点灯する車、最近多くありませんか? これは佐川のオカゲでしょうか?

それから、東京などではかなり暗くなってもスモールのままという車が多いですが、
関東の地方都市では、早め点灯には全く及ばぬものの、最初からヘッドライトを
点ける車が相対的に目立つ気がします。どうでしょう?

去年の11月7日付の信濃毎日新聞で「四輪車の昼間点灯」が登場しましたが、
その後の読者からの投稿欄に、2つほど賛同の意見が出たようです。
ご希望の方にはメールにて送ります。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:02 ID:U1dfQS97
NYは歩行者の信号無視はしょっちゅう有るけど、それほど酷いとは思えない。
信号無視する方は、周りを確認して渡ってるし、信号無視してる歩行者が居たら、
「ひき殺すぞ!」位の勢いで車も突っ込んでくるし。

あそこは一通が多いから、安全確認がやり易いって言うのも有るんだろうけど、あの程度なら合理的だな。
ジュリアーニの決めたジェイルウォークだっけか?も、実際に捕まった奴は居なかったと思う。
確かにアメリカでは常時点灯する人が多いけど、
NYでは(というか市街地では)あまり点灯する人はいないよね。
ちょっと郊外に出て、だだっ広い道路に行けば多くなるけど。

西海岸側や内陸のほうでは半分半分ってとこか。
長距離トラックなんかはほとんど点けてる。
でも夕方ちょっと太陽が赤みがかってくると、ほとんどの車が
点灯し始める。あれは感心です。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 14:17 ID:8Arkrq6z
>>33
道路が暗いせいもあるよ。
35宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/29 17:59 ID:mqykB0WQ
>>34
たしかに、NYの夜は暗い。日本なら街路灯があるべきところでない。
逆に日本では無駄な街路灯が多いと思う。JHに対して意見したこともある。
高速道路は、インターチェンジ周辺以外は不要と思われ。
膨大な電力をセイブすれば、原発も作らなくて済むし。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 21:19 ID:m4WvZ9hm
山道や夕方での早めの点灯を心がけていますが、ご丁寧に
ライト付きっぱなしですよパッシングをしてくる輩がいます。

ライト点灯は周りに存在を知らせるのも当然ですが、自分の
メーター類を見易くする役目もあります。
薄暗くなってもライトつけない人って、メーターも見てない
だろうね。
37宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/29 22:28 ID:HYR0oLx1
>>36様 山道の点灯について:
神奈川県のヤビツ峠ですが、昼間点灯を促す標識もないのに、なぜか昼間点灯車を
よく見かけるのです。とくにRV車です。山道の点灯を広めるサイトや雑誌記事が
あるからでしょうか? いずれにせよ、昼なお暗い谷間の道では、効果ありです。
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~h-ito/hoby/driving/mountain1.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:00 ID:zoosWrBg
>>37
カーブミラーがあるような山道では本当に助かりますね。
同じように団地の交差点のカーブミラーや、高速走行中のサイドミラーなど、
視界があまりはっきりしないところでは本当に有効。

その辺をもっと理解してくれる人が増えるといいんだけど・・・。

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:03 ID:8NHOK/tK
終日点灯実験2日目終了。
なんとなく効果がわかったような気がします。
真昼間の晴れの天気ではほとんど効果は無いように思いましたが、
悪天候でどうやらその真価が発揮する様子です。

話題に上がっているカーブミラーでまず気付いてもらえるんです。
一旦停止場所で止まってくれるドライバーが増えました。
今日は一度も突っ込んでこられたことが無かったのです。

しかし歩行者はあいかわらずですが・・・。
歩行者事故を減らすには、やはり法改正が必要ですね。
歩行者優先を、歩行者専用と勘違いしている人が多すぎます。
これでは事故を減らすことはできないですね。
歩行者優先だから、信号の無い横断歩道のある場所で車道を横断しようとしている歩行者や
横断歩道の無い場所を横断している歩行者が居る時は、車が止まらないといけない事になってるんじゃないのか?
実際は止まる車なんてほとんどないから、歩行者は多少無理にでも車道に出てくる。

ライトを付けた時に期待出来る対人の効果は、“車の接近に気付かず”車道に出てくる人が減る事であって
飛び出す意志を持ってる人をなんとかしたいなら、教育するしかないね。

41宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/30 11:10 ID:mU87VflW
信濃毎日新聞(本日朝刊) 「昼間点灯 好結果」
 事故防止のため、昼間も車両のライトを点灯しているタクシーや貨物など
県内15事業所の運転手が当事者になった交通事故は、昨年12月1日から今年
1月21日までの間、計9件で、昼間点灯していなかった前年同期間に比べて
計30件減ったことが29日、県警交通企画課のまとめで分かった。同課は短期
の統計ながら、事故抑止に一定の効果が期待できる−とし、3月から1年間、
全国に先駆けて県内約100事業所をモデル事業所に指定し、取り組みを広げる。

http://www.shinmai.co.jp/news/2002/01/30/010.htm
42名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/01/30 12:17 ID:aUTulm/3
山道とか走る時は常にライトオンしてる。カーブ手前のミラーにはパッシングしたりハイにしたりしてる。
でも、誰もミラー見てないから困ってしまうんだけど。しかも、田舎の人だと道の真ん中走ってるし・・・
自転車でも常時ライトオンしてる。理由は原ちゃりとかバイクってライト付けるのになんでちゃりんこは?って
思ったのと買ってまもなくしてちゃりんこが風でこけてライトが戻らなくなったため。
車ではケースバイケースでライト付けてる。天候が悪いときや夕方以外では、先にも述べた山道や
木々が生い茂っている道、高速道路。一般道ではまだ考えちゅう。理由は佐川とか常時点灯させてるのを見たときに
わかりにくかったから。ダーク色の車なら効果ありだけど、ライトな色だとハイ側にしないと分かりにくい気がしたから。

ここに来ている人は別として、一般にライトが存在証明や意思表明の意義が多々あるって知ってる人はいるのかな?
昔、ライトの話で「ライトは道を照らす為のもの」って言う意見の人と議論した覚えがあるもんで。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 12:20 ID:59uEPJ8T
>36
一部車種に採用されている自発光式のメーターでは
ライト不点灯でもよく見えるので、不点灯に気付きにくい
と言う欠点があるようです。
これに対処するため、アリオン/プレミオなどでは
メーター内にライト点灯のインジケーターが設定されました。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 12:55 ID:HpJ4dGIs
KOITOやPIAAの陰謀だ
45名無しさん ◆pOBtgYi2 :02/01/30 13:00 ID:ezcmBiUg
ところで…とっくに既出とは思いますが、点灯している車としていない車が
混在した場合はどうなんでしょう?
例えば夕方、現状なら5台に1台ほどの割合で点灯車がいるような場合、
点けてた方が安全とは思いますけど他に消してる車が多数居る場合は
一台だけで目立ってもな、と思うんです。
常時点灯が義務付けられてみんなで一緒に始めればこういう心配も
要らないのですが、過渡期はどう渡り歩くべきかな、と。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 21:16 ID:ynNuJlC5
>一台だけで目立ってもな、と思うんです。

点灯することで自分が加害者・被害者になる確率が少なくなるという
メリットを理解出来るならば、他人など気にせずにやったらよいのでは?

・・・とは思うが、自分でもちょっと恥ずかしくて、日中点灯はやってません。(W
夕方・悪天候時の早目点灯は心がけてますが。

まあ、徐々に常時点灯の気運が高まってくると思うので、
それに合わせて点灯回数を増やしていったらいかがでしょう?
4736:02/01/30 21:21 ID:uIZgRISC
>43
そんなのあるのか、、、知らんかった

話し変わってリアをクリアレンズにして、赤以外にするのはあれって違法?
48名無しお兄ちゃん:02/01/30 22:45 ID:mjKAQ/fc
前スレに、2ch版常時点灯推進ステッカーってのがありましたね。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1603/
というか、私なんですけど(W

>クリアテール
クリアレンズ+ホワイトバルブは違法。
クリアレンズ+赤・黄バルブは合法。
ただ、いくらバルブがカラーだからといって、クリアレンズは
かな〜り見難いので、後続車に追突される危険もある諸刃(以下略)
なんちゅうハンドルで書き込んでるんだ(笑)<わし
50名無しさん ◆pOBtgYi2 :02/01/31 10:07 ID:PeHzUMOo
>>46
> 点灯することで自分が加害者・被害者になる確率が少なくなるという
> メリットを理解出来るならば、他人など気にせずにやったらよいのでは?

ですね。
ただ、…以下■が消灯車、□が点灯車だとしますが、
  ←■■□■■
こんな車列が通行中の大通りに、カーブミラー頼りに左折して出て行く場合、
□の前後を見落としたりしないでしょうか?薄暗いときは特に。
自分が□の車を運転中の場合は後ろの■を見落とされても自分には
被害が及びませんが、前の■を見落とされたりしたら…。

> まあ、徐々に常時点灯の気運が高まってくると思うので、
> それに合わせて点灯回数を増やしていったらいかがでしょう?

そうですね。とりあえず周りを窺いながら段々と…てのがいいのでしょうかねぇ?
と、思うんです。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 10:13 ID:kX6RudKs
>>48
>クリアレンズ+赤・黄バルブは合法。
 
赤い反射板も必要ですよ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:44 ID:tjuE3jhS
>50
夕方薄暗くなってからなかなか点灯しない心理もどうせこれだろうな。
A「そろそろ暗いから点けよう」
B「あの人はもう点けているから、オレもそうしよう」
C「まだ点けている人は少ないから、もうちょっと点けないでおこう」

50みたいな小心者が多いんだから、さっさと義務づけたほうがいいね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 11:47 ID:nu6jm3Xi
早目に点灯してます。
それに反応して対向車がスモール付けるのを見ると
なんとなく嬉しい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 12:24 ID:rvoxC2o2
>>51
>赤い反射板も必要ですよ。

でも、それは規定の範囲内に存在していれば
必ずしもランプと一体である必要は無いですよね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 13:16 ID:eloP1I2/
>>54
そうなんだけど、それやってる奴ってあんまり居ない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 13:23 ID:z/t3MfOq
ウチの近所に、クリア&白色発光、反射板無しの車が
夜間路駐をしている。しかも右側で、車体色も黒。
街灯も無いから、いつか突っ込まれるだろうな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 15:24 ID:rvoxC2o2
>>55
まあ、元々反射板がランプと分離してる車種じゃなければ
わざわざ別に付けたりしないでしょうな。
てか、クリアに交換する人の中に反射板装備の義務を
知っている人がどれだけ居るのかも疑問。
なんか格調高いスレだ…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:26 ID:djUuoOES
>>53

ウチの地方では未だにパッシングされるのが禿鬱。
60MATSUO haruyuki:02/01/31 16:43 ID:/DssP2Cv
長崎以外は、まだ、どこでもパッシングされると思う。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:50 ID:XLixgMzQ
昼間からライト付けるなよ、まぶしいだろ。
それからブレーキランプとかバックのランプがまぶしすぎる車があるぞ。
ふざけるな。まぶしすぎて目が悪くなったらどうするんだよ。それにまぶしいと
目を思わず背けてしまってケツを正視できないから、止まるとき前車までの
距離がよく分からなくて非常に危険だぞ。追突されても知らないからな。
62宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/31 16:52 ID:rC0zUrHl
違法クリア・テールレンズ&白色発光で、後続に眩しい思いをさせておきながら、
信号待ちでイチイチ消灯する・・・・・・訳わからん奴がいたなぁ。

で、クリアレンズといって思い出すのがホンダの某ミニバンなんだな、これが。

おととしの不法改造車一斉取り締まりキャンペーン期間中には、スモールランプが
ちょっとでも青みがかった車さえ止めていたというのに・・・・・・。
警察自ら「いたちごっこ」と言ってどうするのだ!
>>61
ネタ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 16:59 ID:XLixgMzQ
ネタではない。明るければいいってもんじゃないだろ。後車が前を見れないほど
明るいのは目を背けなければならないため、前車だけでなくその他の周りの交通
状況も見れなくなる。マジに危険だぞ。
>64
ネタ?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:04 ID:/dMwf/B9
ちゃんとライトを消すのが東京のマナーのいいところだと思っていたが。
実際、運転しやすいよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:04 ID:XLixgMzQ
アホか?晴天時のバックフォグに怒ってるドライバーが多いのを知らないのか?
同じことだろーが。
やっぱりネタだな。
69フォグあぼーん:02/01/31 17:06 ID:2YT3aSrU
前のフォグも消せ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:08 ID:Dr+NXpGT
>>67
意味不明ですね。
何に対して怒っているのですか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 17:09 ID:XLixgMzQ
67→65
72名無しさん@@:02/01/31 17:10 ID:fEONwuPM
(Y)o\o(Y)フォッフォッフォグ
73フォグあぼーん:02/01/31 17:12 ID:2YT3aSrU
>>72
面白いっす。少しフォグのことが好きになりました。
74宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/01/31 17:15 ID:rBmB1QmR
晴天時のバックフォグの後ろについたとき、どうしたらいい?
パッシングしたら、追い抜き時に幅寄せされたよ。
>66
東京でも、むやみやたらとチマチマ消す輩は減ってきているようだ。
年配の運転する個人タクシーにはまだまだ多いんだが、
「信号待ちでの消灯はマナー」と確信しているんだろう。

止まるたびに消すチマチマさんは、おおよそ半分といったところか?
消したまま右折を開始するバカが多いのには辟易するね。
 煽り厨相手には明るめのブレーキランプが最適かと。
 あと、信号が青になったからと言って前車が止まっているのに
発進して突っ込むヴァカの抑制にもなってよろしいと思いますが。

 とりあえず、61のようなヤツにぶつけられないようにするだけでも、
常時点灯の意義はあると思われ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:01 ID:zWV5r5nj
常時点灯、おおいに結構だが漏れん家の近所じゃ下記のよーな
安全運転に対しての意識の薄い常時点灯ドキュソが大繁殖中だ。
いや、マジで常点のヤツに目立つんだって(w
このスレに来てる人は大丈夫だと思うんだけどネ。

後窓に真っ黒スモーク貼ってても常点しときゃ安全か?
窓を閉めきって周りの音が聞こえなくても常点だったら安全か?
TV観ながら運転してても常点しときゃ安全か?

あとさぁ、ジムカーナでもして事故回避能力を高めるのも重要。
そんなことも出来てないのにパカパカとライトだけ点けて
「漏れは安全意識高いです」とか言うなよと個人的に思うのだ。
漏れは常時点灯派じゃないんだが別に煽りじゃないので。。。
一応、逝っときますか? 漏れ(w
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:07 ID:XLixgMzQ
昼間なら点灯しなくても十分見えるだろーが。バイクみたいに小さいなら
見過ごすだろうが車は馬鹿でかいんだから必要ねーよ。まぶしいだけ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:07 ID:rgVWqh01
>>77
そいつらは単なるけし忘れだと思いたい。
80名無しさん ◆pOBtgYi2 :02/01/31 18:13 ID:PeHzUMOo
>>50に対しては「小心者」だけか…釣れないなぁ。

> 50みたいな小心者が多いんだから、さっさと義務づけたほうがいいね。

には同意なんですけど、周知徹底されるまでの過渡期はどうなのかなぁ?と
心配してネタ振ってみたんですけど…。
>78
と、キミは確信しているということですね。おわり。

>80
そういうことを心配するのは小心者だけってことなんだろう。
8277:02/01/31 18:31 ID:3yorCMoV
日産の割りとデカイ車で前ウィンカーの位置がミョ‐に低いのナイ?
あれって見にくくてアブネ‐と思うのは漏れだけか?
あれが危険だとすると車選びの時点でドキュソな人が居るってコトか。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:35 ID:z/t3MfOq
最近の車は、ヘッドランプユニットにウィンカーを
組み込んでいるのが多いね。
これだと夜間、ウィンカーの点滅が見づらい。
さらにヘッドライトよりも内側に位置しているのもある。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 18:48 ID:+EWL6ys0
ライト点灯のおかげでウインカー点灯が見づらくなるなんてシーンは見たことないが。
もしそういう車があるとしたら、光軸ずれてるよ。
とりあえず、みなさんきちんと光軸調整しなさい。
>83
現行のGolfとか。
あれはみにくい。っていうか、昼間でもみずらい。わかりにくい。
個人的に欠陥車だと思ってる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:11 ID:XLixgMzQ
お前ら何でそんなライトつけたいのか問いつめたいよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:13 ID:F7m8FVOI
点けたいんじゃなくて周りの車に点けて欲しいと言ってるのでは?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:19 ID:Fj58049S
最近の車は、ヘッドランプユニットにウィンカーを
組み込んでいるのが多いね。
これだと夜間、ウィンカーの点滅が見づらい。
さらにヘッドライトよりも内側に位置しているのもある。
>84
いや光軸ずれてなくてもデザイン的にそうなるのが最近多々ある。ゴルフだけでなくあとはインプとかも。

それにHIDが加わると極悪。特に坂の頂上とかの交差点で対向車としてくると何も見えん。
89457:02/01/31 19:23 ID:lyBAaOP5
>>86
おまえみたいなのがいるからだよ。
>88
「なにも見えん」と言いながら対向車の光源を見つめてはいないか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 19:44 ID:6KSSLJ1w
>>88
現行車種でメーカーオプション設定されてない車にHID組み込むのは、
ある意味「設計範囲外」なのかもしれんね。ヘッドランプユニットにウインカー組み込むのは
メーカーのコストダウン的な要素もあるかもしれんので、そのへんの設計も重要になるのかも。
ゴルフやインプが光軸あわせても見づらいのかは今度確認するけど、もしそうなら半分欠陥車だろうね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:14 ID:5xlOhJbR
夕方、厨房消防あふれる狭い道路(ただし歩道アリ)を
このスレのミナサンみたいに早めにロービーム点灯して通ったんよ。
「ホーンは使いたくない」って意図だったけど、あんまし効果なかった・・・鬱。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 20:17 ID:SNS6TvIv
>>92
お子様はそもそも周り見てないからね・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:24 ID:ZjM9I8pl
今日、大学に行くのに昼間点灯をしてみた。
約7km15分の道のりで、4台の車にパッシングされた。
とりあえず、続けてみます。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:26 ID:iLWGIBhI
>>92-93
車には気付いても歩道に上がる気は無いんだろう。
そういう相手だと、どうしようもないね。

ところで、常時点灯に疑問を持ったり反対する書き込みは悪くないと思うけど、
その理由を“昼間からライトつけるとまぶしい”ってするのはやめておいた方がいいよ。
よく考えず反射的に書いたのがよくわかる。
前スレでも散々出てたしな。
ネタ扱いされるだけだよ。
でもフォグライトなら不思議とパッシングされることって少ないと思いません?
なんでかなぁ。
97みのモンタナ ◆MM7z9idA :02/01/31 21:49 ID:LumYSwTk
>>74
そりゃ後ろからいきなりパッシングされたら
怒りますよ。
常時点灯してて、対向車がパッシングされたらむかつくでしょ

パッシングは、できるだけ使わないほうがいいですよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:51 ID:XLixgMzQ
>>95
だってまぶしいじゃん。ほんとにまぶしいんだよ。それにつける理由がみあたらん。
昼間だったら十分視認できるし。
バイクは小さい車体で車の間をすり抜けるから視認が難しいときがあるからライトオン
というのは十分理解できる。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:52 ID:8ETcuXJp
>>96
視界確保が困難だからフォグつけるんであって、
そんな状況下でパッシングすることは本来ありえないから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:54 ID:5xlOhJbR
ネタにマジレス(・∀・)カコワルイ!なのだが、
今日の昼間はホントに佐川サンによく遭遇しました。HID、プロジェクタハロゲン、そしてボロっちぃキャンター。

高らかに宣言するぞ〜!!全然眩しくないぞ〜!!特にHIDはcool!カコ(・∀・)イイ!
とりあえず言い逃げだが、んじゃ。
101 :02/01/31 21:56 ID:+juOuCYJ
>>98
あなた、眼科へ行ってください。栄養不良の恐れもありですぞ。
102おまけ:02/01/31 21:56 ID:5xlOhJbR
>>98

眼科行ってきな。煽りじゃなくマジレス。前スレでがいしゅつだけぇが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 21:56 ID:uHs2k6cY
大抵の車は晴天時、夕方何時頃から翌朝何時頃まで
前照灯を点灯しているのだろう?(関東地方限定)
104102:02/01/31 21:56 ID:5xlOhJbR
>>101 被り物でしたな漏れ。フォフォ。お互いマターリ逝きましょう。
105 :02/01/31 21:57 ID:+juOuCYJ
>>104
こちらこそ、よろしく。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:01 ID:XLixgMzQ
過去スレにて
>後ろのクルマのライトがまぶしいってさわぐやつもいるけど、あれもわからん。
まず、光源を見ないようにするだけで全然違うはず。
見つめておいて「まぶしい」ってそんなの当たり前なんだヨ。
バックミラーを倒して防眩すれば解決する。

見つめないと言うことはそちら側を見ない(見れない)ということで危険じゃねーか。
防幻ミラーは昼間は後方が見えなくなるから危険。
自然に周りの状況が確認できる状況が一番いいに決まってるだろ。自然に見て見えないなら
点けろというのも分かるが、見えるのにましてやまぶしくて危険なのに点けろなんておかしいだろ。
ところで>>1さんよぉ、次スレには
「免ナシ厨房の書き逃げ知ったか煽りカキコはご遠慮を」とかRemarkするのはどぉ?(ワラ
本題から路外逸脱するんでsageさ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 22:11 ID:8ETcuXJp
だからー、昼間に車のライト見たってまぶしく感じないって。
太陽の反射光のほうが明るいんだぞ。
>106
ちらっと見て確認したら、後は視野の脇の方に置いておけば十分なのだよ。
ライトが消えていたら見つめないと確認できない。
キミは視野を有効に使っていないようだね。

防眩ミラーは昼間は必要ない。
明るければ瞳孔は閉じているからだ。
昼間の緊急車輌の多くがハイビームの理由を考えてみろ。
昼間のロービームがまぶしいというのは、言いがかりかもしくは病気。

見えていると信じているのなら勝手にするがいい。
じっさい、常時点灯により飛び出しなどの事故が減ったというデータがあるのだ。
幻惑による事故が増えたという報告はない。

一度まぶしいとケチをつけたからには引き下がりたくないというのもわかるが、
まぶしいまぶしいと騒ぐのはみっともないよ。
110 :02/01/31 22:22 ID:+juOuCYJ
>>106

109さんに追従する。
もう一度言います。あなたは眼科へ行ってください。
昼間に60W程度のライトがまぶしくて危険だと言うなら、明らかに運転に適した体じゃないですよ。
それともやばいクスリで、瞳孔が開きっぱなしですか?

それから、見つめない≠見ないだからな。
いちいち見つめなくちゃ認識できないなら、すぐに事故を起こすよ。
あと、視界に入っていても、目立つ物の方が認識しやすい。
車が見えてても認識が遅れる&認識出来ない、と言うことがあり得るんだよ、状況によっては。
>>106
二輪車のライトも眩しくて眩しくて
どうしょうもないというならわかるが、
なぜ二輪車は理解できるのに4輪は
だめなんだ。程度の差は有るが点灯
する理由は似たようなものなのに。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/31 23:52 ID:lyBAaOP5
バイクが2台併走してると目が眩む>>98
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:19 ID:ouIZni5S
バイクもまぶしいよ。特に後ろからミラーに映ると凄くまぶしい。でもバイクは
危険性が高いから「しかたない」という意味で納得できる。
114名無しさん@常時点灯:02/02/01 00:30 ID:Zd31k2/d
>>50
こういう危険は常時点灯仕様になれば無くなるわけだね。
周りを窺うより率先して点灯すれば、他の車の点灯を促すことにもなると思いますが。

>>78
78は煽りですが、
その「馬鹿でかい」車を見落としてしまったために亡くなった人は
たくさんいるでしょう。お年寄りが横断中にはねられる事故なんかに
多いんじゃないですか?
なんで「安全」が全てに優先すると思っているやつらに、
俺が合わせなきゃいかんのだ?
116名無しさん@常時点灯:02/02/01 00:50 ID:Zd31k2/d
>>83
私も、見づらいのでヘッドライトとウインカーは離すべきだと思っている。
夜見づらいと思ったのが、初代ワゴンR。
最終型180SXみたいにバンパー下がいいと思う。
>>82の車種が気になるんですが…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:50 ID:im22tnq4
常時点灯はある程度肯定派なのだが、HIDとかレイブリックとかでの
常時点灯は確かに眩しいので、ちょっと…と思うこともある。
特に太陽光と重なった時には最悪の場合もある。
ということで、TPOに応じてということも必要かと。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 00:55 ID:aMIxWUoN
>>114
> 周りを窺うより率先して点灯すれば、他の車の点灯を促すことにもなると思いますが。

そう甘いもんじゃないだろうね。
てゆーかさ、薄暗がりでライトついてる車に気をとられて無灯火車にひやっとした経験ない?
こういうのはみんなで「よーいどん」でやらないと怖い思いすると思うんだが。
115は免許を返上して、無免許になりなさい。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 01:03 ID:im22tnq4
>>117
自己レスでスマソだが、「眩しい時もある」ということです。
これもTPOによるので、ここで断定的に眩しい、眩しくないを
議論するのはどうかと思います。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 02:09 ID:iIoO05gr
>>116
ウインカーは出来ればどの角度から見ても点滅がわかる位置に付いていて欲しいですね。
たとえば左のウインカーが点滅していてもそれが右から見たときにわかるように。

というのも、先日国道を走行中に信号停止の為に減速している最中に信号の手前にある
左の路地から出て来ようとしている車を発見し、右のウインカーが点滅していないので
左折したいのだろうと思って道を譲りました。
しかしその車はすぐには出てこなくて、ようやく出てきたと思うと左には曲がらず私の前方を
塞ぐ形で前進してきました。どうも右折をしたかったにも関わらずどちらのウインカーも
出して居なかったということらしく、結局私の前方の信号が青になった後も暫く私の車の
進路を塞ぎ続け、結局(私から見て)対向車線の車の流れが途絶えた後右折して行きました。

その路地からは直進の出来る道はなかったので、どちらの方向指示も出していないことが
わかっていればわざわざ譲ることはなかったのになと後から思ったものでした。

尤も、譲ったときにすぐに行ってくれれば対向車も居なくてすんなり右折できたんですけれどね。

この件は私が勝手な思い込みで゙譲ったことが問題ではありますが(それでも方向指示くらいは
ちゃんと出しておいて欲しいよなあ)、これに限らず現在の車には他者に対する意思表示の装置が
あまりにも少なすぎる気がします。
その数少ない意思表示装置のひとつが灯火類な訳ですから、それらを有効に活用したいですし
またそう出来るような設計をメーカーにはお願いしたいです。
>>121
もっと簡潔な文章を書くべし。
>121
要するに「だろう運転」を他人や自動車の装備のせいにしているわけだね。

まぶしいだの、もっと意思表示の手段を設けろだの、
みなさん色々意見をお持ちですなあ。
124宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 07:06 ID:EUbRDODL
ヨーイ・ドン!的な点灯推進運動をすべき・・・
周囲に1台でも点灯しているクルマがいたら、点灯させる指導が必要だと思う。

昼間点灯にHIDは不適・・・
そのためにも、昼間点灯用ビーム(low-intensity high beam)の普及が望まれる。
アメリカでは、GM・サターンのよう中心側にあるライトや、馬鹿でかいウインカー
のようなオレンジ色の走行灯をみるが、これらについての是非も検討すべきか。
125121:02/02/01 08:22 ID:iIoO05gr
>>122
少しでも詳細な状況を説明したくて簡潔にまとめきれませんでした。
表現力・構成力の欠如ですな。スマソ。

>>123
「だろう運転」ですか・・・こういう場合もそう呼ぶんでしょうか。
まあ、結果的に判断ミスしたことに違いは無いのでどう罵られようと構いませんが。

しかし、皆さんなら同じ状況下でどう判断しどう行動するのでしょうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 08:40 ID:x1wzZm90
最近車通勤中に1kmほど続くトンネル内で赤いスモールランプのみで
走る馬鹿がいた
頭悪すぎ…
あとストリームの2gのモデルはHID標準装備で十分明るいはずなのに
霧も出てないような夜にフォグ(補助灯?)を点けるのだろうか…
見た目っつっても乗ってる本人にしたら関係ないのに
127126:02/02/01 08:41 ID:x1wzZm90
ちなみにフロントのスモールが赤ってことね
そんなのが売ってるのか、自作なのかはわからんけど
車に乗らない人(歩行者の立場)の意見はどうなんでしょうかね?
晴れた日中でも、点けてもらったほうがいいのでしょうか?
私は、晴れた日の日中は十分認識できるので必要ないと思います。
(道路によっては、常時点灯区域みたいなものがあってもいいが)
ただし、雨はもちろん曇りの日(太陽の出てない日)は
1日中点灯してもいいと思います。
129松尾晴之:02/02/01 09:05 ID:ynw5CPCy
>>118
>>124
ヨーイ・ドン!的な点灯推進運動が必要ですね、確かにそう思います。
例えば4月1日を常時点灯推進日と決めて、キャンペーンを張ってみる。
「ヨーイ(4/1)ドン!見られるためにライトオンー4月1日はクルマの常時点灯推進日」
と言ったメッセージをマスコミに流してもらいたいですね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 09:09 ID:ouIZni5S
ついでにエネルギーの無駄。(60w+スモール)×2×何万台と思ってるんだ?
必要ないのに昼間から点けるな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 09:18 ID:UT8br3HH
>>113
車は危険性が無いとでも?

>>106
 ノーマルのリアウインドウで防眩ミラーを入れてるけど、後ろが見難いとか見えないとか
思った事なんかないよ。夜間、後ろの車がハイビームだったり晴天でフォグを点けたり
している時には、防眩ミラーがありがたい。
 スモーク入れて防眩ミラーつけて「見えない」というのは論外として。

>HID
 HIDは横からみるとすごく判りづらい。
 わき道からHID車が出てきても、一瞬車とは判らないときがある。
 寿命が短いとか正面からだと眩しすぎるとか横からは見えないとか、なんであんな欠点
だらけの物が前照灯として認可されてるんでしょうかねぇ‥‥。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 09:38 ID:xdf/T4dg
>>121
全部読まないでレスするけど
今後はミラーに組み込まれるウインカーが増えると思われますので
だいぶマシになるかと。
>130
またネタかよ
134宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 10:35 ID:HSWMp51y
>>130 さま
昼間点灯は確かにエネルギーの無駄ですね。できるなら、やりたくない。
だけど、これで助かる命があるのなら・・・。

長野や長崎では社会実験という要素もあるでしょう。その動向を見守りたいです。

昼間点灯している長崎のタクシー会社に応援メールを送ったところ、さっそく
返事がきました。ご紹介します。

 応援メール有難うございます。
 当社が昼間点灯を始めて、1年以上なりますが、
 最初は夕方明るい内の早目の点灯を3年ほど前からおこなっており、
 事故防止の観点から昼間点灯にしております。

 お客様が、私どもに電話を掛けて頂く電話番号は095-XXX-1010で
 (早めの点灯)と、憶えて貰えるように、各車ステッカーを貼り付けており、
 お客様も昼間点灯をする事は良い事だと言われておりますので、
 当社としては事故防止の一環として、これからも続けていきたいと思っております。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/01 10:42 ID:+WKUhQ1h
フォグの常時点灯についての意見が出てますが、あれって恐らく点いてる事に気づいていない
ドライバーって結構たくさんいると思います。最近の車ってほとんどが標準で付いてるじゃないですか
で、最初から点いてたらそれが普通と思ってる人ってたくさんいるんじゃないでしょうか?
知り合いに「天気ええのに、フォグ消せ」って言ったら「どーやって消すの?」って言われたから(ネタじゃないから)
ディーラーマンにも、勘違いによるクレームって結構あるって聞いたことあるから。
>130
日中点灯によってどのくらい“無駄”なエネルギーが使われるか知っているんだろうか?

これを無駄というなら、乗員保護のための装備による重量増加のほうがずっと無駄だが。
30年前の衝突基準にあわせて作れば、燃費は何割改善するんだろう?

エアコンやオーディオの使用を規制するほうがはるかにエネルギーの節約になる。

ライト点灯による燃費の悪化分は、アクセルを丁寧に踏むだけで取り返せる。
と、ジャフメイトにあったらしい。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 10:51 ID:RhqcRKRL
ベンツみたいにドアミラーにウィンカーつけるのって見やすいし
デザイン的にもカッコええと思うんですが、どうでしょう。

最近は後付けのキットのある車種もあるみたいですが、漏れの車
にもつけてみたい・・・・
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 11:41 ID:7yFuUr3n
>137
メルセデスのCが夜間、左折してくるのを見たけど、
従来の位置にあるウィンカーの点滅を認識できなかった。
ドアミラーへの装着によって、従来の位置のウィンカーが
廃止されたのだろうか? もしそうならば×だね。
従来のものをそのままに追加するなら○。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 11:45 ID:kZrW176c
>>138
そりゃ、合図不履行だろ。
140宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 12:02 ID:qypYkFU5
前スレでも同様の発言したんだが、もう一度。

日本自動車工業会が、欧州自動車工業会(ACEA)に合わせた形で、
2003年からの「昼間点灯装置の導入」を決めたのが昨年の7月24日。

その後、今年の最初にEU政府が、ACEAに対して「昼間点灯装置」を削除するよう求めている。
これを、米国と欧州で昼間点灯および昼間点灯装置(DRL)の標準装備に反対している団体
DADRL(drivers against daytime running lights)代表者からのメールでは、こう伝えている。
(へたくそな訳ですみません)

 グッド・ニュースだ!
 2002年からすべての新車にDRLsを装備しようというACEAの申し出を、
 EU政府が満場一致で却下したのだ。

 ヨーロッパのメンバーの努力に感謝したい。
 新車にDRLsが義務付けられることはなくなったのだ。

 DRLsに対するヨーロッパでの戦いは、これで終わったわけではないが、
 我々は意味あるバトルに勝利したのだ。

 ヨーロッパ・モーターサイクル協会(FEMA)のプレスリリースを見てほしい。
  http://www.mag-uk.org/fema-pr/5-dec-2001.html

そして、こう続けている。

 日本と韓国は自動車の安全基準をEUのガイドラインにあわせていることからすると、
 前に伝えた2003年からDRLsが日本で導入される可能性がなくなるということだ。

として、EUにならい、日本へのDRL導入は見送られる可能性を伝えている。
日本の状況をDADRLに伝えたのは私です(自慢)。
141宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 12:14 ID:Cnakxbtu
>>135
サンキューハザードの議論は抜きにしても、ハザードランプのスイッチを
ステアリングコラム上などから、押しやすい位置に変更するのも多いに結構。
(トラックなどでは右ワイパースイッチと一体化しているものもある)

しかし、いくつかの車種ではフォグランプのスイッチがインパネより下にあり、
これももっと上方に移動し、点灯と同時にインジケータ・ランプが点くように
してほしいな。もちろんバックフォグも同様だが。
142宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 12:27 ID:WYQrdBY0
訂正 右ワイパー → 左ワイパー

青い光:
 それはそうと、よくフロントナンバープレートの両脇についている
あの青く眩しいライトはどうにかならんかなぁ。何様のつもり?
あれを製造、販売しているメーカーは何を考えているのかな?

雑誌別に見た点灯:
 CAR and DRIVER や Driver などは、新車紹介記事ではヘッドライトを点灯
している写真が多いけど、CARトップなどは少ないような気がする。
雑誌によっても点灯についての温度差?があるようだが、どうだろうか。
143138:02/02/01 12:42 ID:7yFuUr3n
>139
文章を読み返したらそう読めるね。
『ドアミラーのウィンカーはちゃんと光っていたが』
の一文を追加します。合図不履行ではなし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 12:52 ID:YB82on9i
>>142
かなり昔のCARトップに
「まだ暗くも無いのにライトを付けると
周囲の車が歩行者を見つけにくくなるのでダメ!
スモールで充分!」
と書いてあったのを目にした事があります。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:34 ID:x9VJVbhj
常時点灯って渋滞にハマッテル場合でもするのですか?
私の車は着座位置が低いので停車状態で後続車がライトをつけてると
モロに目に光りが入りカナリ眩しくてつらいです。
特に渋滞の中でそれをされるとほとんど拷問に近い状態です。
最近は白色光やHIDなどが増え、更に苦痛が大きくなりました。
常時点灯も大変結構な事だとは思いますが前の車の車内に
明らかに自分の車のビームが入ってると思われる状況では
是非ともライトを落して頂きたいと切にお願いします。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:44 ID:yV5DAoCo
>>131
>HIDは横からみるとすごく判りづらい。
だから最近の車はヘッドカバーが盛り上がってるの多いでしょ。あのへんがHID装着を
前提にした設計なんでしょう。従来の車にHIDつけて喜ぶほうが間違い。

>>144
ABS導入時に「ハンドリングの楽しさがスポイルされる」とも書いてあったり。
たぶんCARトップもいずれ「常時点灯はこれからのマナー」といった検証記事やると思うよ。
147宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 13:48 ID:SPNRRx0A
さきほど長野の方から連絡がありました。

長野県内で昼間点灯している車は、前回1500台と伝えたましたが、
本日までに2300台にまで増加しているらしいです。
長野の地元テレビ局でも、「効果あり・昼間点灯」として何回も取り
上げられたようで、県内ナンバーからのパッシングはほとんどないとのことです。

うーん、今度の日曜にでも長野をドライブしてみたくなりました。
野辺山高原、八ヶ岳山麓あたりは夜間はマイナス20度ぐらいになるようで、
本州でも最も寒いところのようですし(・・・って、これはアイスバーンが危険だから別にして)。

現在、長野(佐川急便、中川村、坂北村、社会福祉協議会、一部タクシー、教習所ほか)や
長崎(松浦市などの公用車、一部タクシー、教習所、ほか)、北海道(道公用車、鹿追町
公用車、NTT東日本北海道支店、ホクレン等)、東北地方全域(タンクローリーの一部)で
行われている昼間点灯には、すべての車に昼間点灯させることが最終目的かもしれませんが、
それよりも、夕方の早め点灯、悪天候時の点灯が自然に行われるような環境を作ることに
目的があるといっても良いでしょう。北海道と長崎は早め点灯が定着しているようですが、
長野県はどうでしょうか? 長野県警もそういう方針だと思われます。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:51 ID:0SnrX6PU
>>144
正論だな。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 13:52 ID:TpbkNWTv
>>145
理解します。
他の板で常時点灯も臨機応変にとの意見に対して
常時点灯派の方から「常時点灯なんだから臨機応変とは変」
とのレスが入っていて呆れました。
自分はやはり臨機応変だと思いますよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 14:02 ID:KeF2nU1w
折り畳み自転車にLEDの懐中電灯つけてますが何か?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 16:05 ID:/SJn2DYV
東京で中間点灯を実施すのに
先陣を切るのは、タクシー&都営バスですかね?>>宮沢さん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:12 ID:wBbdo1SH
最近、よく昼間点灯をしている一般車を見かけるが、
自主的に実施してるのだろうか?
俺も今朝、7:00頃「なんちゃって昼間点灯」をしました。(w
ちなみにこの時間は、車幅灯を点灯している車が若干いるだけで
前照灯を点灯している車はいませんでした。
朝の場合は、暗いうちに出発した人が
そのまま忘れてる場合が多いよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:25 ID:BdTGTt3F
否定派を許容しないこのスレの存続意義はなんですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:40 ID:vmR9CuIQ
否定派が「昼間つけたらまぶしい」とかとんちんかんなこと言ってるからじゃないの。実際そんなことないし。
あと安全性向上、事故数低下の可能性につながるからかもしれんのを否定するのが反社会的とか。
エネルギーロスの問題やらは論じることはできるかもしれんけど。
HIDが苦痛とか言ってる人は常時点灯問題ではなくライトの光軸や光量規制を法的強化する方向にいくべき。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:41 ID:z6Lz43aE
 小学校・中学校の義務教育課程で、歩行者は右・自転車は左を徹底的に叩き込まないと
駄目だよ。うちの近所なんか、道路幅が狭くて、センターラインが無く、歩行者側の白線が
片側しか引いてない。だから常に白線の引いてある側を歩く訳。
これじゃどうにもならんよ。歩行者に認知を促す為のクラクションを別に付ける方が
安全だわ。
 2ストバイクだと歩行者は皆、振り返る。爆音マフラーにしろとは言わないが、
光より音で知らせた方が分かり易いと思う。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 17:43 ID:vmR9CuIQ
>>156
それは「歩行者側の白線が片側しか引いてない」ことが問題なんじゃないの?
158宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 17:44 ID:oSIhF6Uk
>>150
そういえば、ヘッドライトの次の進化はLED化とか・・・。みてみたい。

マークIIの2代前のモデルの車幅灯は大きく、ヘッドライトほどではなくとも
かなり存在を誇示していました。今流行りのヘッドライト内臓スモールも
悪くはないけど、もう少し明るいのにしてくれないと、走行中の存在誇示の力も
大きくないと思う。

スモールの活躍できる時間帯って、地方や季節によっても差があるでしょうけど、
日没前どれぐらいなんでしょうね。季節によっては10分もないような・・・。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:06 ID:DKu4geyw
>>158
ほとんどの車でスモールは5W球ですからね
ウインカーやブレーキみたいに21W球にすればかなり目立つようになります
電力大きくて駐車灯には使えなくなりますが(w
160宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 18:08 ID:SPW5vy6X
>>151
この冬の都営バスやタクシーの点灯ですが、心なしか早いように記憶しています。
以前からタクシーはビルが多く路上が暗くなる都心部の方が点灯時刻が早い気がしていました。

東京のタクシーの屋根の表示灯はスモールランプ連動ですよね。
だから、とりあえずスモールをつけるのは早い。
福岡などではヘッドライト連動となっているようですけど。

東京で早め点灯を促進するポイントは、当局(警察)から、
「一般車の点灯を促すためにも、プロドライバーであるバス、タクシーが率先し
 て点灯すべき」
と行政指導?することでしょうか。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 18:09 ID:vO2eEWt9
たまたま道路交通法を調べていて、第52条の2に

「車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を
 進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
 政令で定めるところにより、燈火を消し、燈火の光度を減ずる等燈火を操作しなければならない。」

という一文を見かけたんですが、ハードウェア的に常時点灯になるとすれば
やはりこの部分は改められることになるということなんでしょうかね?

「他の車両等の交通を妨げるおそれがあるとき」って云うのが実に法律らしい
曖昧な表現で、具体的にどんな場合を指しているのかが判り難いのではありますが。
>>155
実際に人の眼は個人差があって、そういう人もいるんだよ。
眼病(白内障の初期症状とか)が原因の人はいうまでもないがな。
実際に夜でも特殊なサングラスをかけてる人もいるんだよ。
そりゃ、あんたにはとんちんかんなんだろうけどな。
163道路交通法施行令・第20条:02/02/01 18:26 ID:7yFuUr3n
法第52条第2項の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、
それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。

1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを
超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯
又は前部霧灯を備える自動車すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて
走行用前照灯を消すこと。

2.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている自動車(前号に掲げる
自動車を除く。)前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

3.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている原動機付自転車前照灯の
光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

4.(略)

==============================
要するに下向きにすればいいってこと。
164161:02/02/01 18:43 ID:vO2eEWt9
>>163
なるほど。
つまり下を向けることで「燈火の光度を減ずる」と同等の効果が得られれば良いってことですか。
ところで、ここでいう「下向き」というのはロービームのことと解釈すれば良いんでしょうか?
165宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 18:46 ID:WLP8LMoz
長野の「昼間点灯推進車」の新ステッカーが届きました。
早ければ今夜遅くにでも、私のサイトにアップしておきます。
166163・なんか改行がヘンだった:02/02/01 18:53 ID:7yFuUr3n
道路交通法施行令・第20条
法第52条第2項の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、
それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。

1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを
超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯
又は前部霧灯を備える自動車
・すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。

2.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている自動車(前号に掲げる
自動車を除く。)
・前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

3.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている原動機付自転車
・前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

========================================
1は4灯式ヘッドライト車、2は2灯式ヘッドライト車の規定でしょう。

【用語】
走行用前照灯=ハイビーム
すれ違い用前照灯=ロービーム
前部霧灯=フロントフォグランプ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:01 ID:7+6nTmEc
さっさと全国的に点灯走行の自由キボンヌage。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:02 ID:Xf3v3WKj
>>162
夜にサングラスが要るようでは運転できまい。
昼ライトが眩しいようでは運転できまい。
これは煽りじゃなく、マジでそう思うぞ。


169名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:18 ID:Naj7x4T5
>>154-155>>162
昼間点灯を否定する理由をもっと聞きたいんですけど、
昼間に点けると眩しいというのは理解できないんです。
夜は平気なんですか?夕暮れ時や雨天の点灯もやめてくれというのですか?

>>166
法令ではこういう用語使ってるんですね。初めて見ました。
背の低い車の後ろに停まったときなどは臨機応変にすべしと思います。
下向きでも車によって上方向への光の漏れ具合が違いますし。
170宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 19:25 ID:F8VNru7U
>>162
夜間のサングラスは(名前が悪い)ドライビンググラスといって、
対向車のライトによる乱反射を避けるためのものかと思います。
レイバンなどから発売されていたような・・・。

>>169
ちなみに私のサイト、もう5年以上やっていますが、もうすでに数百人ぐらい
意見を出されるお客様がみえていますが、その中でも約1/4程度を占める
信号待ちに点けっぱなしに反対されている方でも、たしか2人を除いてすべて、
雨の日の昼間点灯、夕方の早め点灯 には賛成をいただいております。

早め点灯は迷惑なだけ、という茨城の方がいらっしゃいました。
山梨の方で、雨の日の点灯は止めてくれという方がいらっしゃいました。
ひどい場合には、該当のある市街地はスモールランプで充分という方も、
この山梨の方と、もうひとり千葉の方でありました。

千葉の方は直接のお客様ではありませんでしたが、夜間の所内教習がスモールの
ままだったので、市街地はスモールでよいと思われたようです。
171宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 19:35 ID:F8VNru7U
長野や長崎の試みがきっかけになり、少なくとも「早め点灯」の促進のためと、
「悪天候時の点灯」が普及するようにと、全国的に昼間点灯推進車が広まれば
良いと考えています。

北欧のように薄暮時間帯が長くない、そして独自の国民性を持つ日本です。
いろいろ検証する必要もあると思います。ただ、くりかえしになりますが、
昔は二輪車の昼間点灯もパッシングの対象だったわけです。

宮崎県延岡市で「ちょっと変わった交通安全のやり方」「バッテリーが心配」
という声があった二輪車の昼間点灯でしたが、企業の従業員の協力のもと、
実験的に始まりました。心配をよそに四輪のドライバーからは好評でした。

いま、四輪の昼間点灯が議論されています。今後、「意外といいじゃない」
とこの新しい試みを誰が評価してくれるでしょうか?
私たちドライバー自身、それとも歩行者や自転車でしょうか?

交通安全の手法は、時代とともに移り変わるものだと思います。
電車の前照灯や航空機の標識灯すら、昔はなかったのですから。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:43 ID:P5vssYeO
>>170
夕方の早め点灯には賛同しますが常時点灯については否定派です。
私は信号待ちで多車の後ろに付いた場合は必ず消灯します。
車がロードスターなので車高が低く、またサイドミラーが非常に
近い場所にある為にライト位置が比較的高い車に後に付かれると
145さんと同じく非常に眩しく瞳孔が閉じてしまい発進時には
前方視界が著しく低下してしまいます。
私には実害もありますし常時点灯が常に正しいとは言い難いと思えます。
このスレッドの皆さんはどう思われますか?
173Q車海苔:02/02/01 19:50 ID:3b+tX+Cq
古いヨーロッパ車とか発電量が少ないく電装関係の弱い車にとっては
常時点灯は車イジメに等しい行為じゃないのか?
その手の車に乗ってるヤツはドキュソで逝ってよいって事か?
俺はその手の車に乗っているがはっきり言って自分の車は大切にしているし
安全に対してもこのスレの常時点灯馬鹿より気を使ってる自信がある。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:56 ID:7yFuUr3n
>173
いくらご自身で気を付けていても、
ぶつけられる可能性もあるわけで、
その場合の原因に「見落とされ」が
あることは容易に想像できます。

Q車というと、現行車のような
衝突安全性は期待できませんよね?
そういう車こそ、常時点灯することで
「見落とされ」をなくし、さらなる安全を
確保できるとは思いませんか?
175宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 19:57 ID:HhXeuhxn
>>172
私もウェストフィールドSEi(スーパーセブンのレプリカ)に乗っていました。
父のユーノス・ロードスターにも乗っていました。たしかに眩しいことも
あったと思います。でも、消してほしいとまでは思いませんでした。
もっとも、最近のHIDトラックに遭遇したらどうか分かりませんが。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 19:58 ID:JFJYzUSX
>>173

誰も一律義務付けとは言ってませんが、何か。
>176
そだね。
義務付けになるのは「新車の常時点灯構造」だしね。
178宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 20:04 ID:HhXeuhxn
衝突安全性を言えばバイクは限りなくゼロでしょう。
しかし楽しいから乗っている。事故をしないで乗りつづけたい。
だから、常時点灯式でなくとも昼間もライトオンしています。

一方、車では雨の日と高速道路を除けば点灯していません。
理由はパッシングを受けるのが苦痛だからです。
北海道をレンタカーで走ったときには昼間点灯してみました。
次は長野でやってみます。また、かくいう私も懐疑心は多少あります。
(長野にきたときには点灯してみて、と長野の警察の方に言われました)

常時点灯の是非はさておき、ドライバーに「みられること」への
意識向上が図れればいいですね。

ところで、このスレにバイク乗りは来ていますか?
もし、27のときに二輪免許を取らなければ、えらそうな私も
四輪車の視点でしかものを考えることがなかったかもしれません。
いま、バイクを操れる幸せを実感しています。
179176:02/02/01 20:04 ID:JFJYzUSX
>>177

しかし、>>140で宮澤先生が風雲急告なレスを。
確かに、一律に点灯させてしまうのはドライバーの自主性が育たない加茂。
(終日点灯マンセーヲタだが。漏れは)

ともあれ、佐川急便、そして北海道、長崎、長野と「常時点灯の自由」は次第に認められていくとも思われ。
180176:02/02/01 20:09 ID:JFJYzUSX
>>178
先生!漏れ(藁
「赤いの」で(以下、面が割れるので言わないことにしておきます)。

そういえば、1月中はバイクで少々底意地悪い実験をしてみました。
「全行程ハイビームで走行」ってのですが。

パッシング、皆無。如何に人間の目とか感情はいい加減か、ってことでしょうね。
「バイクだから」とか「1灯だから」とかってね。
おまけに、眩しいと思ったら、絶対に事業所に苦情が来る時代なんだが。
(それくらいで苦情寄こすDQNが出ても困るが)
181172:02/02/01 20:11 ID:rwaQ2rK0
>>175
そうなんです。
私は十年程今の車に乗っていますが、
ここ二年程でこの件に関して不満が大きくなったように思います。
HIDもですがハイワッテージの白色(青?)バルブ等を付けた
大きな四輪駆動車やトラックが私の常時点灯に対する不満の中心です。
私的にはこの種の車に乗ってらっしゃる方には注意して頂きたいですね。
182宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 20:33 ID:G6k5G3sJ
>>176様 こんにちは。<赤いの>ですね!(藁
バイクは昼間もライトオン!は、ロービームでやることが原則ですが、
「あれってハイビームでしょ」というバイク乗りの知人がいました。

先日、昨年発売された新型のBMW R1150RTを試乗する機会があったのですが、
「無駄なフォグやめろ!」と主張している身ですから、夜なおかつバイクとはいえ、
ヘッドライトの両脇に新たに搭載されたフォグランプを点灯するのは
止めておきました。

3年程前までは、晴天でも田舎道は車の補助灯をつけることもあったのですが、
最近は点灯しませんね。・・・って、補助灯のない車に乗っているからですが、
たとえ補助灯が装備されていたにしても、使用頻度は最小限でしょう。

>>181
同感です。眩しい、というより「眩しすぎる」ライトが本当に迷惑です。
緑内障もしくはその傾向の人にはたまらないと思いますね。
単なるハロゲンどまりにしてほしいんですよ。
しかも車高の高いRVが増えていますし・・・。

今後、もし昼間点灯車が広まったとしても、おそらくは今のアメリカのように、
点灯車と消灯車が混在した状況になると思います。単に事故予防の観点からは
全車が点灯したほうが良いと思いますが、そのときになっていろいろ議論が
あるかもしれません。私としては、眩しくすることなく、単に存在を示すだけの
光度を持ったライトを装備してほしいと思います。ちょうちん的なというか・・・。
そうそう。今日のサガワさんは、配達エンジンカット停止時もライト切ってなかった。(HID)
点け忘れは怖いのか・・・?シメツケきつそう。
(ちょっと怖 ウワサによると減給3万?

HIDもHIDでレベライザを標準装備にしないとダメ加茂ですね・・・。
早め点灯は(・∀・)イイ!けど、漏れも太陽出ているときはレベライザを最下段にしよう。

ところで、宇都宮/高崎/傷心ライン(藁)E231系や近鉄「シリーズ21」はどうなんでしょ。鉄ですが。
アレってカナーリ上にHID装備の鉄道車両と思われ・・・。
184sakae:02/02/01 21:06 ID:gF4qX1lT
信号待ちの点灯は反対だと私も思います。
また4輪駆動車や上をむけたままのデスチャージライトなど、
モラルが必要であるとおもわれる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:06 ID:hLSO/KjJ
>>168
夜にサングラスが要るようでは運転できまい?
ライトが眩しいようでは運転できまい?
私は歩行者の立場で言ってるんだが、
常時点灯は基本的に歩行者のためだろ?
私は145ではないです。
そういう歩行者もいるということを言いたかったんだ。
必ずしも、すべての歩行者に安全とは言い切れんのだよ。

186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:08 ID:hLSO/KjJ
書き忘れたが、185は162です。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:15 ID:Xf3v3WKj
>>185
基本的には車対車だと思う。

もちろん歩行者にも有効だと思うが、そのような障害のある方には
なおさらライトを点けて車の存在をアピールしたい。
>>187
車対車?
車同士の事故、一番多い原因知ってるのか?
189宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 23:09 ID:EUbRDODL
本日届いた長野県警が推進する「昼間点灯推進車」のステッカーですが、
とりあえず、下記のウェブページに掲げておきました。フルサイズのものは
190KBありますのであしからず。なお、掲載にあたっては長野県警のOK済みです。

http://www2.gol.com/users/miyazaw2/drl.html
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 23:20 ID:JFJYzUSX
>>189

カコ(・∀・)イイ!
長野は進んでるモナー(指しゃぶり)。
191187:02/02/01 23:37 ID:Xf3v3WKj
>>188
で、出会い頭とちゃうんですか・・・?
192宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/01 23:38 ID:EUbRDODL
>>189
同じウェブページに、松尾晴之様からいただいたステッカーもサムネイルにて
掲載いたしました。サムネイルをクリックするとフルサイズにリンクしています。
お恥ずかしながら、サムネイルで画像を掲示したのは初めてです。
長野県を掲げて、松尾様のステッカーを掲示しないのは失礼ですからね(スマソ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:25 ID:5nzV9S6S
横レスになるけど、基本的に原チャリにはライトのオン/オフのスイッチがない。
(古いバイクは除く)
つまり、エンジンかけると強制点灯。ライトのスイッチは上下の切り替えのみ。

もし常時点灯が法制化されたとした場合、車にも同じような仕組みが適用
されるのだろうか?
バイクと車のライトではワット数が違うし、バッテリーの消費量も違うので
(車にはオーディオ、その他電気を使う仕組みがいっぱいあるし)
やはり強制点灯というわけにはいかないのだろうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:43 ID:boqnF7hk
>>189
早期全国展開してほしい!!
そうすれば、堂々と昼間点灯できる!!(w
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:44 ID:2tM3v2FM
んー、でも点灯すれば何やってもOKなような風潮になりそうでどうかな。
そこのけそこのけお馬が通るみたいなね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:51 ID:CVTS3MvH
>>195
非点灯でも十分そんな風潮だから
関係無いです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 00:56 ID:AAg1EM+n
まあ、なんだ。色々と勘違いしてるヤシとか自己中なヤシが
イパーイいるから、一人一人の自主性と判断力なんかに
期待せず、ライトスイッチ自体を全部の車からさっさと
取っ払ってしまうのが一番というのが、このスレ読んでると
よくわかる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:14 ID:qv2c+FVI
夕暮れ時や雨天時のライト点灯は大賛成。
しかし、常時点灯はどうだろう・・・。
勾配のある交差点なんかだと対向車にもろにライト直撃!なんて
かなり危険だぞ。
あと、夜でも街明かりや街路灯があって明るいく、車の多い都会と
車が少なくて真っ暗でなにも見えない田舎ではドライバーの意識が違って当然。
東京や大阪で信号待ちでライトを消すのは、そんなに危険とは思えない。
ようはケースバイケースと回りへの気配り。
どうしても常時点灯に拘るなら、光軸ずれや玉切れ、明るすぎるライト等の
徹底した対応を望む。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:17 ID:gBdcXcFs
>>199

欧米で誰もやってないことをしてるのは問題。

坂道や前車をそんなに気にするなら単に停止線や車間のリーチを多めに取ればいい話。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:26 ID:qv2c+FVI
パリは市街地の点灯禁止じゃなかった?
スモールライトのみじゃなかった?
昔からヨーロッパ車のスモールランプがヘッドライト組み込みで
光る面積が大きいのはそのためっだたよね?
間違ってたら教えてよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 21:57 ID:/Blv0UgP
>>199さんが言う常時点灯というのは、信号待ち等も含めて一切消灯しない
という意味ですね。(又は消せない構造)
昼間に点灯することには別に問題ない?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:05 ID:GJc8il++
>>201
それは初耳。パリ市街でも自動車普通に点灯してたと思うけど。
ソースはどのへんですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:11 ID:M5x7DG3+
今日、ホームセンターの駐車場で、オレの近くの車が
ヘッドライトつけたままでお店の中に入っていきました(エンジンも停止)
消し忘れかと思って教えようかと思いましたが、
「駐車中も常時点灯してんだゴルァ!」って言われたらイヤなので
そっとしておきました。常時点灯波の皆さ〜ん、消し忘れには注意しましょう。


ちなみに30分くらいして見たらまだ点いたままでした。
バッテリー平気かな??
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:32 ID:Oiuz9tAY
常時点灯と言うより、昼間点灯と言った方が良いのでは?
206ライト先進県長野:02/02/03 01:14 ID:/0J1HExU
右折車の度に横断歩道点灯 夜間事故防止へ新システム

夜間に多発する交差点での歩行者巻き込み事故を減らそうと、長野県警と信号機メーカー「小糸工業」(本社・横浜市)が、
車の動きをセンサーで感知し、横断歩道の歩行者を照らし出す新システムを開発した。
20日から長野市内の交差点で試験運用を始める。メーカーによると、愛知県でも導入が検討されているという。

 右折する車にとって、夜の横断歩道を右側から渡る歩行者は、ヘッドライトが届かずに気付くのが遅れ、事故になるケースが多い。
警察庁によると、横断歩道での歩行者事故は00年に全国で約2万2000件あり、半数近くが夜間に起きていた。
 設置されるのは、右折レーンの真上に設けたセンサーが車を感知すると、歩行者用信号の支柱に付けた照明が点灯するシステム。
民家の玄関に人が近づくと、自動的に点灯する防犯ライトをヒントにした。

 かつて長野県警は横断歩道を照明で常に照らす方式を試したが、農家から「農作物の発育が妨げられた」と苦情が出た。
今回のシステムでも歩行者がいなくても明かりはつく。
県警は「歩行者と右折車を同時に感知した場合のみ歩道を照らすように、さらに改良していきたい」と話している。(08:48)

http://www.asahi.com/national/update/0202/006.html
>>206
道路を終夜照らしたところ、道の脇の畑の農作物がオカシクなった
てことかい?ホントかいな。
真昼のように強力なライトで照らしたんならともかく、街灯程度の
灯りで本当にこんな事が起きるのかね?

交通安全上のぞましいのはもちろん、危ない交差点にしっかりとした
街灯を終夜点灯してくれることだと思うけど。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 04:46 ID:1rwumgZc
>>207
推測するに、従来の街灯程度(オレンジのやつとか)だと効果なしと
判断して強力なライトを使用したんじゃないか?
それなら農作物への被害も考えられる。
このスレはサンデードライバー(古いな)やチャリ好きな奴は来てないか?
皆さんは運転しっぱなしで殆ど歩かないのかな?

漏れチャリ好きだから結構乗るようにしてんだけど、頼むからロービーム
にしてくれよ。
状況に応じて必要ならいいが、かなり眩しいよ。
サングラスしてる時はいいけどね。

歩道なしの両側白線の通りを通って(左通行でな)ると右側通行してくる
MBクソガキやママチャリババア結構いるんだが、そこへ光軸下げない車や
バイクが来て眩しくて危ないメに遭った事が2回ある。

そーいや信号待ちしてて後ろについた光軸下げないアフォドライバー
最近多い気がするな。
煽りではなく、
このスレキモ〜イ、無免厨房の集まりか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 08:25 ID:HzjBcy3Q
>>128
禿同!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 09:11 ID:TimoDKzq
>>209
光軸下げない車や
バイクが来て眩しくて危ないメに遭った事が2回ある。

そんなの都心ではよくある。
新型シーマとかセル塩は光軸あっててもまぶしい。照明弾のようだ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:09 ID:6w3NPGGF
>>210
スレの内容が理解できないからって厨房とかいうなYo
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:15 ID:alqkh9pJ
私は厨・工房の頃自動車のライトに照らされる不快感(なんつうか屈辱感)を
感じていたので、免許を取って自動車に乗るようになっても無駄な点灯は
避けるようにしてマス。
走ってる時はしょうがないけど、駐車場の中とか、状況的に可能な限り
ポジション球だけ点けるとか…。
自転車にも乗るし歩行者でもあるんだが(もちろんクルマも運転する)、
無灯火(ロービームを含む)のクルマにひやりとしたことはあるが、
ライトに照らされて屈辱を感じたことなど1度もない。

車幅灯のみのクルマが後ろから近づいてくると、気付くのが遅れて実に恐ろしい。
うっかり左右確認を怠ってしまいがちな歩行者への警告にもなる。

“必要ない”と主張する人は、事故が減少したという報告をどう受けとるんだろうか?
理解に苦しむ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:46 ID:TK696fHe
車のライトの位置を統一化したほうがいいかもね
最近のトラックのライトもだいぶ低い位置にあるしね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 11:51 ID:bK5Efw4Y
>>128
晴れた昼間に点灯する意味があるかというのは、点灯してる車が殆ど無いので
よく分からないですね。「十分に認識できる」と言いますが、逆光で見にくい
とかいう状況もありますし、人によって注意力も違いますから簡単には言い切
れないと思います。
昼間点灯車と非点灯車で、対歩行者の事故率を出せれば効果の有無が分かるかも
知れません。
田舎でやってくれ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:00 ID:bK5Efw4Y
>>214
駐車場は、人と車が入り交じって道路以上に危険だと思う。だから
立体駐車場では点灯してます
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 12:02 ID:e70vqYoG
晴れた昼間に点灯の意味?点灯してる車が殆ど無いのでよく分からない?
フロントガラスやボディにキラキラと太陽光を眩しく反射して走ってますね。
それに比べればヘッドライト(ロービーム)の光など線香の火みたいなもんです。
橋の下、短いトンネル、森の中、建物の影など、ちょっと薄暗いところでは効果ありかと。
ただ、いちいち点けたり消したりを人間の判断に委ねると忘れたり面倒臭がってわざと
点けなかったりする人が多いので、常時点灯にしましょう、という意味合いが大きいと
思うんですが…つまり、かんかん照りの平原の真中ではあまり意味が無い、少なくとも
ハイビームにしないと全く意味無しかと思います。
221宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/03 12:25 ID:x01I0DZF
立体駐車場、特に夕刻から夜にかけて無灯火で走る車がいますが、危険なのでは?
子供が飛び出すのを防止するために、「今から近づくよ」という意味でも
ヘッドライトを点灯します。昼間でも屋内ならば点灯です。
トヨタのショールーム・アムラックスでは点灯禁止のようですが、駐車後の
消し忘れが多いためのトラブル防止策かもしれません。

駐車場によっては入る車と出る車が同時に走行する構造になっているところもあり、
これから出る車は点灯しない。入る車はスモール、というように決めているところ
もあるようです。

夕方、遅くまで点灯しない「できるだけ遅くまで点けないのがカッコいい」とでも
思っているような人もいるのでしょうが、「今からそこに行くぞ、気をつけて」と
いう意味でのヘッドライト点灯であり、たとえ歩行者が眩しいとおもうことがあっても
点灯することによる事故防止効果が大きいのでやるわけです。北海道で点灯が
早いのは、薄暮時間帯が長いという地域性もさることながら、直線道路が多く、
対向車の存在を早期に知らせるためではないでしょうか? 「こっちから私の
車が行くよ〜だからぶつかってこないでね」という意味で点灯すると北海道出身の
人も言っていました。ttp://www.j-gate.net/~koyo/yamanasi.htm

眩しい、眩しくない、という議論ですが、一方を立てたら一方が立たず・・・。
結果として事故防止につながる行為を広めるべきでしょう。
そのためには、ライト点灯の意味を教習所を含めて早期から指導してほしいです。
渋滞でライト消灯している人もいますが、道交法に照らし合わせると違法です。
推奨できませんが、ケースバイケースとしても、消灯していることを意識下に
おくことが重要です。

私もごくたまにトンネルでの点灯を忘れてしまうことがありました。なにか別の
ことを一瞬、考えていたのかもしれません。高速道路のトンネルで、追い越し車線を
ハイペースで走る車は、他車との速度差が危険を生むため、「後ろから高速で
接近するぞ」という自分のスタンスを示すためにも点灯すべきです。点灯しないで
前車との距離を詰めるのは言語道断ではないでしょうか? 単に性格が悪いだけ?

教習所によっては、ライト点灯のタイミングを「自分が暗いと思ったら」などと
教えているところもあるようですが、やはり「対向車のドライバーの顔がわかり
にくくなったら」とか、「街灯が点ったら」のように、具体的な目安をあげて
指導すべきでしょう。もちろん、「ライトは見られるためにある」ということを
前面に出すべきです。
ライトのスイッチを無くして、
全車オートライトにすればいいと思います。
私も常にオートにしてますが、
オートならばかなり早めに点灯しますし、
何だったら、もっと設定を早くしてもいいと思います。
点灯忘れも無くなるはずです。

>>222
それだと夕方や明け方の、「まだ明るいんだけど日差しの方向のせいで
見えない」ってな場合にはダメなんだよね。
夕陽に重なったカーブミラーとか、ヘッドライトが点いてるだけで
見えるようになる。

今の時期、せめて16時になったらヘッドライト点灯義務化して欲しい。
224223:02/02/03 14:25 ID:lwqrWgc6
でも>>222殿のおっしゃるように、センサーを敏感にすれば
早めに点いてくれるか・・・。
小雨ぐらいの暗さで点いてくれればいいね。

でもビルの陰とかでパカパカ点滅してウザかったりして。(w
そーなるとタイマー連動とかまた余計なメカが必要になってくるのかな。
今私の乗ってる車は、
かなり明るい屋内駐車場でも
オートで本灯が点きますよ。
更に敏感にすればいいかも知れませんね。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 21:18 ID:utrb8n7P
>>209
光軸ってそうそう上げたり下げたりするもんじゃないと思うのだが。
オートレベライザの付いてる車だったら車体の動きに合わせて細かく
調整されたりするみたいだけど、運転者が自分で調節するレベライザって
基本的に、後に荷物や人を載せた時に光軸を下げる為の物だから。
ロー・ハイの切替えの事を言ってるんだったらわかるんだけど。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/02/04 01:10 ID:z69aNTdb
age
今日の昼間、国道18号を新潟から群馬まで走り、対向車で点灯してたのはわずか6台。
スモールやフォグはまだ多かったが、雪降ってても消灯がほとんど。
タクシー、バスも消灯。パッシング1台、信号待ちで車から降りて知らせてくれる方1人。
日曜というのもあるだろうが、まだまだ長野でも浸透していないのか....チョト期待したけど遠回り長野経由なのでsage
229209:02/02/04 07:35 ID:pIrHS+XC
>>226
スマソ書き方がマズカったな。
最初ロービームと言ってるとおりローにしてやってこと。

2回と書いたのは実際接触したのが2回あるからだ。
一回は後ろから来た乗用車のドアミラーの掠り
もうひとつはママチャリババアと左右にすれ違い損ねて
バー握った指をママチャリの前カゴとサンドイッチ

大した怪我はないから良かった。右手の指は多少痛かったがね。
歩行者・自転車乗りには夜のほうが眩しい。
230宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/04 08:28 ID:oJO5IwNb
昼間点灯のステッカーについて:
 長野県の昼間点灯推進車の新しいステッカーは、私のサイトで紹介したとおりです。
ちなみに、私自身が遭遇した北海道NTTやホクレン、東北のタンクローリーの場合、
フロントに「ライト点灯中」という張り紙があり、逆さ文字ではないのですが、
前車のバックミラーからでも読めそうなものでした(タンクローリーのものはやや
小さかったが)。

< ラ >< イ >< ト >< 点 >< 灯 >< 中 >

 [昼間点灯推進車]のステッカーも、車体のサイドに似合うデザインだけでなく、
フロントに、ちょっと控えめ、だけど目立って、消し忘れではなく意図的に点灯
しているということが瞬時に分かるデザインとサイズのものを貼ることが出来たら
良いかもしれません。難しいですが、黄色を基本とすることがポイントでしょう。
このようなステッカーがあれば、パッシングも減るでしょうし、信号待ちで教えて
くれる人も少なくなると思います。

バッテリーへの不安について:
 長野県警の方からの情報ですが、懸念されているバッテリーへの不安については、
既存の車であってもエンジンと連動するようにライトを点灯させるしかけとして、
12000〜13000円程度(リレー1〜2個 ダイオード2個)程度の部品で改装ができる
ような話をYUASA電気の電装担当者から聞いたとのことでした。もう少し調査
し、このようなバックアップも昼間点灯の浸透には必要かと考えているところ、
とのことです。
 ちなみに、長崎の佐川急便は、エンジン始動と同時にヘッドライトが点灯する
装置を組み込んでいるようです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:17 ID:U8gN7pYw
>>228
車から降りてきてまで教えてくれる人・・・いるんだよねえ。
小さな親切余計なお世話とはこれいかに。そんな気遣いが出来るのなら
ライトを点ける気遣いに気が付いて欲しいよね。

一度「雨降ってるから点けてるんですよ」と笑顔で返したら
「偉いねえ、おれも真似すっか」と賛同してくれたオッチャンがいた。
こーなればいいんだけどね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 12:22 ID:U8gN7pYw
茨城の佐川急便は黄色いフォグ点けて走っている。
夕方とかけっこう助かるんだけど、フォグじゃあなあ・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 13:10 ID:MWvuxViX
この週末、那須から宇都宮あたりまで結構な雪が降る中で走ってきたけど
常にワイパー動かしてないといけないくらいの降りでもヘッドライトなりフォグなり点灯してるのは1〜2割
スモールだけ点灯もいれたところで3割くらい、これじゃ義務化も必要かもしれませんね・・・
私は常時点灯までいかないまでも
かなり明るいうちから点灯してます。
山岳路や見通し悪い道路(裏道等も)では時間・天気に関係なく点灯します。
また、歩行者の多い時間、場所でも点灯します。
パッシングされるとか、色々ありますが、
安全の為ならそんなこと一切関係ないと思うのですが。
ほんとに常時点灯、推進するならば実行するべきです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 20:44 ID:EW6PFsiV
前にも書いたけど
点灯時間を明記すればいいと思うよ
いくら「もう暗いyo!」っていっても
シートベルトと同じで点けたがらない人は絶対つけない。
だから、16時と明記して
「16だ!ライト!」となればいいと思う。
早くつけても損などまず無いわけだし
ライトの点灯率の変化は中和滴定曲線に似ている。

「まわりが点けていないからまだ点けなくていい」
「まわりが点け始めたからそろそろ点けよう」

こういう発想の人ばかりだからだろう。

ちょぼちょぼ明かりが点き始めても点灯率の変化はなだらかだけど、
ある閾値を越えると急激に点灯率は上昇し、
ほとんどのクルマが点灯車輌と化す。
実に面白い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 23:06 ID:TQBPk7TM
暮れなずむ兵庫県北部を列車で流してきた。
車窓のクルマはカナーリ暗くなってきたのに大半がスモールも点けないで頑張って走ってやんの。
おまけに、大阪に近づく(三田以南)につれ、95%のクルマが踏切待ちでライト消してる消してる消してる・・・。
首都圏近郊や東海道ベルトとは雲泥の差。

「教習所で消すように指導される」説は、あながちネタでもないと思われ。
>>235
≫早く点けても損などしない。
そこなんだよ、いつも不思議に思うのは・・・。

ライト点けたって損はしない。
シートベルトなんて所詮椅子に座ったままなのだから邪魔にもならない。
車から降りて買い物する手間に比べたら、キーを回してエンジン停める
のなんて苦にもならない。
巨大スーパーを歩き回る距離を考えたら、(健常者が)すぐ近くの
身障者スペースに停めることなど意味がない。

この世は不可解なことばかり・・・。

239238:02/02/04 23:18 ID:U8gN7pYw
>>238の補足。
つまり、そんな単純なことなのになぜ実行できんアホが多いのか?
不可解きわまりない。
と言いたかったのデス。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 11:42 ID:0JwzfBf2
是非オートライトを標準に。
>238
似たようなものに、
さして理由も無く、50m近くなるだけなのに、
建物に近い駐車場の空き待ちに10分もかける奴、とかね。
ちょっと離れた駐車場ではガラガラだったりする。
>237
>「教習所で消すように指導される」
のはホントです。
蒸発現象のビデオ見せられて先頭は消した方がよいこともある、と。

是非は別としてビデオ見せられた上に周りがやってたら常識なんだろうなと思うのが自然だと思う。
243242:02/02/05 13:23 ID:9eG2o1M3
補足。

そういう訳なので消すドライバーを叩く以前に全国の教習所を調べるのが先かと。
 しかし、こちらも対向車も止まっている信号待ちや踏みきり待ち
で蒸発現象が起こったとして、何か問題があるんだろうか?

 それよりも、ライトを消した車と消さない車が混在している時、
消している車が見えなくなる蒸発現象のほうが問題だと思うが。
245242:02/02/05 15:37 ID:9eG2o1M3
>244
右折待ちの際に消すよう言われたのかも。
片方は動いてないと蒸発現象あっても困らないもんね。
>>244
歩行者が倒れてたらどうする?
赤になっても、渡りきれない老人もよく見るぞ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 16:54 ID:8C+im7+E
>>244
だからこそヘッドライトを点けるんではないのかな。

おれの経験では普通に交差点などで人が渡っている場合、対向車が
ヘッドライトを点けていてもちゃんと見えるぞ。
それを見落とすとすれば完全な目視不足と思われ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:00 ID:xTsZEaUk
蒸発現象って要はボケーっと運転してるから歩行者を見落とすんだろ?
一瞬見え難いな。と思うことはよくあるけど、見落とした事などただの一度もないぞ。
249242:02/02/05 17:01 ID:9eG2o1M3
>247
蒸発現象はあなたの経験論で語れるような問題なんでしょうか?
そんな簡単なことなら蒸発現象なんて言葉が必要ないと思われ。
>>248
あなたのようなすばらしいドライバーでも
一瞬見えずらいと思うならば、
それは十分危険な要素ではないのでしょうか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 17:07 ID:xTsZEaUk
>>250
危険だよ。
だからこそ、人を殺せる乗り物に乗ってるんだという自覚を全てのドライバーに持って欲しい。
ということを言いたかったんだけどね
252242:02/02/05 17:12 ID:9eG2o1M3
>248
見落としたことに気づくのは相当すごい人間ではないでしょうか?
253248:02/02/05 17:27 ID:7NkPdA2p
>>252
なるほど、実際には見落としてるかも知れませんね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 19:19 ID:8C+im7+E
常時点灯になったら日本中の交差点で人が轢かれることになって
さあ大変だ!どうしよう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 20:44 ID:Z4xPRGAp
夕方薄暗くなってるのにライトつけてない奴多すぎ。
256雨天点灯派:02/02/05 23:18 ID:ybCChiNp
>254
日本中の交差点で車両と歩行者の分離(車両全赤歩行者全青)をすればイイじゃん。
左折車両はともかく右折車両が歩行者が歩いている歩道と突っ切る構造は
なんとかなんのかと思うね。方向別(矢印式)で右折を歩行者赤まで待たせている
交差点は現状のままでもいいと思うけど。
257雨天点灯派:02/02/05 23:21 ID:ybCChiNp
>256訂正 ショボーン
歩道と突っ切る→歩道を突っ切る
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:23 ID:MfWtRG3v
首都圏でも5割程度で落ちついてるような気がする>信号や踏切消灯
それが関西では9割まで逝くの?

漏れは、某市交通局バスの結構な早さでのスモール走行(しかも終バス)を見たことアリ。
悪いけど関西人ってば、ライトの意義に対してはDQN思考。

あと、HIDの説明書には「寿命を長持ちさせるためにそーゆーことはすな」と
書いてあるって言うんだけど・・・。(miyazawaサイトより)
>>258
HIDの寿命と常時点灯とは別だよ
>>256

歩車分離式の信号ね。
実証試験は近所でも行われているが、歩行者も含め、特に自転車が現示を全然守ってねぇ。
長年のクセなのか。
全ての交通に対する青信号が短くなって、あんまし意味ないと感じてるが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 23:32 ID:MfWtRG3v
>>259

あ、今ガレージ車中から手元に持ってきた。

「HIDランプユニットについて」

「〜頻回な点灯、消灯は寿命を損ねますので、信号待ちなどでは消灯しないほうが
ランプの寿命は長持ちします」

日産純正の取説より抜粋。

-----------------終了-----------------

「パッ」って青白くなる瞬間が好きな人や、バッテリーに瞬間電圧2000Vの負荷かけたい人、
ライトoffマンセー派は勝手にやっててください。
262宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/05 23:34 ID:pmcNDM+F
>>258さま
HID自体は長寿命だと思いますが、頻回な消灯・点灯の繰り返しが
突然の玉切れ(ってゆーのかな?)を起こすらしいです。
常時点灯とは直接の関係はないと思いますよ。

もっとも構造が蛍光灯的ですから、出力を下げての発光は出来ないでしょうけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 07:27 ID:5q/DxOcJ
漏れは教習所で蒸発現象についてのおべんきょはしたけど、路上教習中は
信号待ちでも踏切り待ちでもライトを消した事はなかたよ。
消せという教官も居なかった。
いちおう関西だけど。
関西の場合は単にバッテリーが勿体無いからという理由でライトをオフにしてるように思う。
俺は信号待ちではほとんど消さないし、点灯も早めだけど、
バッテリーは10年10万キロ間無交換だよ。

蒸発現象を危惧する声があるけど、ロービームでも起るんだろうか?


266名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 14:45 ID:vjWADxWc
>>265
 センターラインも無い様な狭い道のすれちがいでなら起こるかも
しれません。しかし、信号のあるような規模の交差点では、よっぽど
特殊な条件が揃わないと発生しないのでは?
 ついでに、248のは「わき見運転」で蒸発現象では無いかと‥‥。

 そういえば、今週頭あたりから7-11のトラックが常時点灯している
のを見る(当方長野)。全国規模でやってるのか気になる所。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 14:51 ID:be690Jcb
ライトを消すと
車が”蒸発”しちゃいまっせ
268242:02/02/06 15:32 ID:FahT1s4G
教習所で習ったものとしては蒸発現象というものをもう少し知りたい。
どのような場所でどのような時に発生するのか。

夜間の信号待ちにおける消灯のデメリットはよくわかったから点灯のデメリットを教えてくれ。
仕事で毎日運転してるけど、
蒸発現象なるものでヒヤッとすることなんていっぱいあるよ。
常時注意を怠らないので事故を起こしたことはないが。
信号待ちや、右折待ちでも消灯しないと危険な場所だっていっぱいある。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 15:46 ID:gP1FUYCU
>>266

あぁ、長野に逝って終日点灯してみてぇ。
個人的には■ルピコストライプのバスやクルマが常時点灯してたら萌えるが(w
271@長野:02/02/06 15:54 ID:aj9X1/5N
確かに7-11のトラック点灯してたな。ヨルダッタケド

>>270
アル●コヲタ?(w
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 16:11 ID:bxHEdSqH
この前仕事でアメリカのノースカロライナ州に行ってきた。
空港近くで借りたカローラのレンタカーは常時点灯だった。
エンジンかけてDレンジに入れると勝手にヘッドライトがつく。
テールライトとメータの照明はつかない。
自分で消灯することは不可。 暗くなるとテールライトとメータ
の照明も勝手につく。 人間はやることがない。 楽でいいと思った。
>>272
 日本でももうじきそうなるよ。
 テールが点かないのはどうなんだろう。ブレーキが判り易くていいのかな?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 21:54 ID:prwDGtvI
>>273
アメリカじゃ常時点灯でテールランプも点けたら追突事故が増えたって話もあったよ
向こうでハイマウントストップランプが義務化されたのもそのあたりが原因なのかも
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 22:16 ID:sYsH63qc
今日の新聞に載ってたけど、広島で試験的に常時ライトオンを1000台規模で半年行うらしいよ。
>>275

ヤパーリ2ちゃんだけにソースキボンヌ。(宮澤セセーのところにはあったけどね)
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:16 ID:q2WjG0V5
やっと念願のハブダイナモを自転車に付けたよ!
電球がハロゲンなので想像以上に明るくてビクーリ。これなら夜間
車からも確認が容易になりそうだし、昼間でも堂々と点けていられる。

もちろん人の命も大切だが、まずは自分が目立って自分を守るのが先決。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 00:52 ID:3cJ+GPIv
>>275
公用車だけでなく、一般車にも昼間点灯を呼びかけるのだろうか?
>>277
いくらかかったか情報きぼんぬ。
今の自転車に後付けするか、ハブダイナモ付きの自転車を新調するか
検討中なので。
280275:02/02/07 11:14 ID:idpXgDmb
web探索したけど、ヒットしなかったので全文引用するね。

産経新聞2月6日朝刊 社会面
 自動車のライト 昼間点灯で事故減?国内初、広島市が実験計画

リード
『昼間にライトをつけて走行すれば交通事故は減るか?』。広島市が来年度、車両千台を対象にこんな社会実験を計画している事が5日わかった。
昼間の車両点灯走行は北欧やカナダですでに実施され、事故抑止に効果をあげているが、自治体が主導して導入するのは国内で初めて。
実験期間は半年間としている。

本文
 昼間にライトをつけて走るのは、車両の接近を歩行者や対向車にいち早く知らせるのが目的。
フィンランドやノルウェー、スウェーデン、デンマークなどはドライバーに点灯を義務づけ、
カナダでは、自動点灯装置を車に装着する事が義務付けられている。日本でも二輪車は実施している。
 実験計画では、点灯と非点灯の車両各500台を比較。双方の運転者の『ヒヤリ』としたり『ハッと』
したりした回数を調査する。
昼間点灯の実験車両には、マグネットシートを張り、実験車両を見た対向車や歩行者の意見を
ホームページや電話、投書で募集する。
 実験車両のドライバーは一般市民のほかバスやタクシーの運転手を予定。
バッテリーや電球にかかる負担のデータを提供してもらう。またバス、タクシー会社からは
事故発生件数の報告を求める。
 実験期間は14年度後半の半年間を予定。効果が実証されたら、全市的な運動の展開を
検討するすることにしている。
 フィンランドやデンマークなど4ヶ国では、昼間の車両点灯走行義務付けにより、
義務化前と比べ最高で21%も衝突事故が減少。
 カナダでは全車に自動点灯装置を装着した1990年、装着率29%の前年比で、
衝突事故(追突除く)が11%減少したと推計されている。
     糸冬 了



281277:02/02/07 15:50 ID:2aF8d6i/
>>279
おれのはライト付きで1万円ぐらいだった。(26インチのMTB)
スポーク張りだけ頼んで、タイヤ交換や配線は自分でやったけど、
全部頼むと1万6〜7千円ぐらいだと聞いたことがあるよ。

これは世の中の全部の自転車に標準装備(あるいはプラス5千円ぐらい
でオプションとか)すべきだと思う。普及すれば盗まれにくくなるし。


今日、車のスモールランプを交換した。
白くてかなり明るいやつ。
交差点等で、消灯したほうが良いって時の為。
ちなみにHIDのようなかなり強い光り。
これなら眩しくもなく視認性も良いと思って。
283279:02/02/07 16:17 ID:+vaOkZ5A
>>281
サンクス!
新車を買う時にも流用出来そうだったら、後付けハブダイナモ
を見繕ってみることにするよ。

ただ、ハブダイナモだけだと停止中にライトが点かんので、乾電池
とハブダイナモのハイブリッド仕様に改造する予定‥‥。
284チャリダー:02/02/07 16:33 ID:tqNztd1H
>>283
LEDライト併用も選択の一つになりますよ。
CATEYEというメーカから白色LEDを使ったバッテリーライトが出ているのですが、
こいつは非常にバッテリ寿命が長いです。停止中に自車の存在を知らしめる
ために使用するのに十分な性能があります。ただしメインのヘッドランプとして
単独で使用するにはちょっと光量が足りません。

http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el100.html

それから、街乗り自転車は黄色いリフレクタのついたペダルを使うことをおすすめ
します。MTB等に使用するのは格好悪いとは思いますが、後方の車に対する
アピール度は一番だと思います。
こないだ夜の道を走ってた自転車でいいなと思ったのは、肩ひもと本体に
歩行者用の反射テープ(?)を埋め込んであるバックパック。
自分から光る訳ではないけど、車からはカナーリ判り易かった。
これなら自転車を降りても使えるし。

>LED
 街灯が無い道やあぜ道・山道も走るんで、LEDはチト心もとないかも‥‥。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 17:53 ID:6T3dEu5s
>>285
LEDはハブダイナモのライトと併用しる

>>284
リフレクタ付きのペダルは(・∀・)イイ!!
ま、自転車のペダルにリフレクタが付いててヨカタと思うのは、その自転車が
無灯火の時が多いけど。
LEDは停車中にも光ってるから、信号待ちなどで安全かと思われます
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 18:32 ID:FMN2cZ0w
>>286
無灯火のチャリで唯一、車の前照灯に反射するのはリフレクタ付き
のペダルだよね。あれが無いと何も見えません・・・(w
289 :02/02/07 19:40 ID:aReD4ZvS
先日の日曜日も雨が降っていて暗かったが、
埼玉県中央部では点灯派は一桁だったな・・・
3時間のドライブで自分以外には
290277:02/02/07 20:59 ID:2aF8d6i/
>>283
いや、それがねっ!
ライト本体が大きめで「なんじゃこりゃ〜?」と思ったら
バッテリーが内臓されていて、短時間は点灯できるようになってるの。
短3か単4電池が4本入ってると思われ。
そーゆーのを探すといいよ!

あとは配線を後ろにも延ばして赤LEDを点滅させるとかね。
確か赤い点滅尾灯イサオも売られているよね。
2911@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/07 22:56 ID:HC6tTj3n
ご無沙汰ッス。
サガワの点灯って、やってるところは軽トラもやってる(やってた)のな。

>広島
目が離せないのぉ。路面電車もまだやってないって聞いたが>終日点灯
2921@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/07 22:58 ID:HC6tTj3n
>>280
「こんな社会実験を計画している事が5日わかった。 」

なんて書かれると2ちゃんねらーの悪だくみみたいだな(w
さっき(夜10時半頃)近所で信号待ちをしていた時に(オレは歩行者)、
暇だからヘッドライトの消灯状況を観察してみた。
ちなみに都内某所、有名道路と有名道路の交差点。

スモールだけ点けて交差点を通過したクルマが3台くらい、
フォグランプだけ点けて走っているクルマも2台くらい見た。
右折待ちで消灯して、点灯しないまま右折を開始したクルマもいた。
右折信号がでているわけじゃないから、対向の直進車輌もいるんだけどね。
これは信号が1サイクル回る間の出来事。

チマチマ消す人はチマチマ点けてくれなきゃ困るね。
まぶしいと気を使うなら、フォグランプは消してよね。
右折開始の3秒前にはヘッドライトを点けてね。(合図は3秒前)
294279:02/02/08 10:54 ID:OM3HmDMA
>>288
 わしの自転車、市販の反射シート買ってきて、サドルの後ろ、泥よけ(後付け)の左右と
前側のフレームに貼り付けてある。
 ペダルのリフレクタって、泥で汚れて見えなくなるんだよね。

>>290
 をを、既に対策済の製品がありましたか。
 車幅灯の様に、停止時はハロゲンからLEDに切り替わったりしたら完璧だ(ムリ)。

連続自転車ネタすまん。
295275:02/02/08 18:20 ID:HDQ8jriG
うえーん、一生懸命手打ちしたのに、誰も誉めてくれないよ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
2961@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/08 18:29 ID:DUWTGfC4
>>275
>>291でヲレ、感心示したけどダメ?
鯖不安定につき素揚げ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 18:49 ID:Xs33YU/8
点灯運動をぜひ
東京でやって欲しい
まちがいなく全国に波及するし
>>297
どうかな?
その手のマナーに関する部分は土地土地でローカルルールがまかり通ってるし。
299宮沢:02/02/08 19:20 ID:hnJwUgqX
>>297
昼間点灯の実験的試みを、ぜひ東京でもやってほしいと思います。
二輪での宮崎の試みが、全国に波及したように。
300宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/08 19:27 ID:hnJwUgqX
関東地方で夕方早め点灯運動に最後まで消極的だった(?)東京ですが、
この年末年始にかけては、首都高速の電光掲示板などでも「早め点灯」を
うながすサインがみられました。都バスも早め点灯していたようです。

まぁ、もっとも最近の早め点灯運動で、長崎以外に定着したところはないと
思うのですが・・・。とにかく、早め点灯・悪天候時の点灯を促進する
牽引車的に、まずは昼間点灯車が存在してくれればいいんですけど。

もっとも、バイクに興味のない方は、今のバイクがライトを消せないことを
ご存知ないこともあるようで、昼間点灯の機運がたかまるようになると、
点灯にまつわる種々の「ルール」「マナー」が変わる可能性もありますね。
301名無しさん@終日点灯:02/02/08 19:45 ID:+uylEcSj
>>291
軽トラ(飛脚クール便)も点灯してました。(2月2日土曜日)

>>274
自分もそれが気になってる。ハイマウントストップランプ付いてないんで。
4灯有れば、バルブ交換で2灯をブレーキ専用にしてしまう事も出来るんですが。(違法改造か?
東京でやって欲しいとか言ってる人って
当然、常時点灯してるんですよね?
推進派なら、とりあえず実行するべきですよ。
自分が実行せずに、勧めたいというのはおかしいです。
私も、神奈川ですが常時点灯してます。
東京でやって欲しいとか言ってる人って
(或いは常時点灯を推進する人達)
当然、常時点灯してるんですよね?
推進派なら、とりあえず実行するべきですよ。
もし実行していないのならば、
自分が実行せずに、普及させたいというのは疑問です。
安全をほんとに意識しているのならば。
私も、神奈川ですが常時点灯してます。
スマソ、ヤメたが被った。
>>303

マヂレスになるけど、漏れも今のところ夕方早め、荒天時、山間部での点灯に
心がける位ぞよ。地区的に意識が熟してないんで
(前スレでDQNジジィが投稿した新聞が発行されてる地域内だ)。

2車線以下の道路でやろうものなら、それこそ逆にDQN扱いされ
パッシングの嵐で運転どころの騒ぎではないと思われ。
それをかいつまんで、さもそこまで言うのはいかがなものか。
そこらへんのところを、佐川急便はよく我慢してやってると思う。
佐川のSDでさえ、見る限りでは100%付け忘れがないとは限らないのに。

DRLsの部品が民生品として世に販売されたら言ってくれ。そゆことは。
とにかく、現時点でできることをする。上記のシチュエーションでは必ず点灯する。
ここに来てる時点で言えた義理ではないが、押し付け的な思考はちょっと・・・

漏れも一律点灯には「限り無くマンセーに近いけど懐疑的」になってきたし。
諸外国の情報を拾う限りではね。
306宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/08 22:40 ID:4eQR8yMg
>>303さま
申し訳ございません。わたしは常時点灯しておりません。
神奈川で常時点灯する勇気に敬意を表します。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 22:53 ID:dPc/KRnS
>>303ではないですが、
結局、安全どうのこうの言って、
常時点灯の反対派が来れば、それなりに否定して
自ら率先して実行できないのではないですか?
全国でやらなきゃやらないみたいな。
このスレを見ているとそう思えて仕方ないです。
ちなみに、私は常時点灯は反対派です。
↑何が言いたいんだかよくわからない。
終わりの1行だけ理解できた。
>>308
すみません。
要するに、反対派がそれなりにレスしても
安全性は明らか等のデータを出してくるわりには
推進してる方が実行してないのかな?と思いまして。
310宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/08 23:19 ID:ctBvTSQQ
雨の日の点灯については、私がいち早くウェブサイトで提言し、実際に積極的推進
派と自認して実行しております。最近、各地で動きのある昼間点灯(常時点灯)に
つきましては、先に述べましたように、推進派ではありますが、実行しておりません。
自分の周りには、実行している人がいるのに、です。情けなくなってきますが、
今は行政にアプローチして昼間点灯を考える機会を多く設けようと考えております。
関東、首都圏でも動きがちょっとでもあれば、というのが自分が実行できる
タイミングかな、と考えております。
311275=285=295:02/02/08 23:55 ID:HDQ8jriG
うえーん、やっぱり>>296さんしか誉めてくれないよ〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
312雨天点灯派:02/02/09 11:21 ID:y2PVNS16
>275
みんな書かないだけで感謝+感心だよ。ありがとう。そのAAいいな。
>303
川崎市から東京都にかけて移動する機会の多い私は晴れの日中は点灯しません。
雨天+暗い曇天点灯、夕刻早め点灯のみです。被パッシング0です。
>279
自転車のハブダイナモは近所のホームセンタで後付け\9800(26,27inch普通車)。
新車での価格差は\5〜8k@広告くらいかな。MTBにもあるんですね。
稀ですが、粗大ゴミに出ているチャリにハブダイナモ有るのでそれは狙い目。
自分は1台目ハブダイナモ(27inch普通)->2台目無しに移植->3台目新車装着で
1セット予備に持っています。電池のは停車中イイですね、特に尾灯。
>>303はネタのような気もするが、、、。
実際に神奈川で常時点灯してるかは別としても
言ってることは十分理解できる。

>>309には禿げしく同意する。
何度も晴天の点灯に関してレスしたが、
推進派のつまらん理屈ばかり返ってきたからな。

漏れは早め&雨
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 15:52 ID:OiFJ8q2K
今日は
横浜→渋谷→高田馬場
を往復したけど、パッシングゼロだたよ。クラクションは二回鳴らされたけど…
漏れが気付かなかっただけかな?
第三京浜の料金所の職員の人は「ライトついてますよ」って言ってたけど。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 18:11 ID:HqEZjLk1
>>287
そういえば、LEDのスモークランプ売ってたな、新宿の鈍器ホーてに。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 19:43 ID:Qg3A0rWO
なんで、ライトだけは異様なほど
消す事がいいと広まってるんでしょうか?

私が免許取った時は
路上教習で走ってる時、スモールではなくいきなりヘッドライト点けたら
「まだ早いでしょ!ほかの車に迷惑!スモールで充分ニダ!」と怒られました。
教習員殿は、比較的年齢は若かったように記憶しています。

極端かもしれませんが、常時点灯化の前にパッシング機能を廃止するのは
どうでしょうか?

本来パッシングは、前走車に「追い越すぞ!」と知らせるためのも
スモールは、「駐車中です」のためのものですよね


317宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/09 20:19 ID:mtw0C9/Q
>>314さま
横浜→東京 と向かうときに3台の常時点灯車を発見。もしかして314氏か?
今日は雨も混じる曇り空。バイクじゃなきゃクルマで点灯実験できたのに。残念。
318宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/09 20:23 ID:mtw0C9/Q
HIDは頻回な消灯点灯を繰り返さないほうが良い、というの知ってか知らずか、
ノロノロ運転中ずーっと消灯。流れてきて初めて点灯する輩あり。
なんだかなー。
>宮沢センセ
 二時半くらいに第三京浜で目撃されたのなら漏れです。
シルバーのオペルアストラ。そういえばちょっと雨がパラついてましたね。

 話は変わりますが、今日横浜市内でバスがスモール点灯で走ってました。
あんまり意味ないんじゃぁ…
320名無しさん@終日点灯:02/02/09 21:33 ID:2raDWiPY
旧車のカタログを収録してある本で見たんですが、
高速道路時代に対応する新装備として、パッシング機能とハザードランプ
が載っていました。今では色んな使われ方してますねぇ。

昔うちで乗っていた車(昭和54年式カローラ)には駐車灯のスイッチが
有りました。なぜ無くなっちゃたんでしょうか。そのスイッチを入れると
どこのランプが点いたのは分からないんですが…
>>318
意識してやってるのでは?
自分もこのスレ見るまでそーだったもん。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 22:27 ID:nW/i1ctM
常時点灯車は、事故率が低いと思われるので
保険を5%ほど割引
あと自動車税も減税してほしい

アメリカなどでは
DRL装着車は、保険などを割引ってあるのですか?
323宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/09 23:57 ID:2DBUZAkK
>>322さま
もしDRL車が発売されるのなら、保険料や税金の割引があればよいですね。

アメリカでは・・・情報はありませんが、割引はないと思います。
GMひとりが、DRLを標準装備し、連邦政府に法制化を求めているだけですからね。
ライバルのフォードは追従していませんから、DRL車の優遇はGM優遇というわけで
世論が許さないでしょうね。実際、DRLに反対する人々は、GMの(法制化を求める)
動きを、単なる売上増への戦略だと批判していますから。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 11:35 ID:zFSTexEL
遅レスだけど、
>>270
昨日、アルピコタクシーが昼間点灯しておりました。
バスは見てないので判りませんが、常時点灯アルピコ車を見る
なら今がチャンス(笑)。
325270:02/02/10 11:41 ID:S7sxneEG
>>324
情報サンクスコ。逝けるとしたら3月も後半になっちゃうかなー。

今朝は右翼の点灯に萌えてしまった。(ハイビーム・・・)
*だけどハイビーム応酬はセントラルエリアの鉄道で見なれてるからイイや(w
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 12:14 ID:S7sxneEG
http://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/jikotou/jiko.touindex.htm
ついに推進重点になったか。(・∀・)イイ!
長野がウマラヤシー。
DRLなんていう横文字はお役所的で嫌だなあ。
QOLとかADLもそうだけど(どちらも医学業界の妙な略語)、
普通の人には意味がわからないよ。

常時点灯とか終日点灯とか日中点灯とか、漢字で書けばいいじゃない。
>>327
DRLとはシステムの頭文字ですが、何か。過去ログ参照のことね。
誰も「終日点灯運行(すること)を推進しよう!」の意を「DRLを推進しよう!」とは言ってませんが。
>328
まだ「〜ですが、なにか?」なんて使ってんの?

DRL、DRLs(daytime running lights)

DRLsのsはsysutemの略なのか?
常時点灯とか日中点灯って言っているだけなのに、
なんでヨコモジ(しかも略語)にしたがるのかわからない。

まあ、NTTとかKDDとか言ってる変な国だから、それでいいのかも。
(何の略なのか、みんなわかってんのかなあ?)

330宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/10 14:58 ID:hgKBBPFm
DRLは最初に日本語に訳されたときに「日中継続点灯」でした。
daytime running lights の略ですが、四輪のライトですから複数形でして、
略のほうにもDRLsとしているところもあります。
また、daytime running lumps と呼ぶところもあります。
このスレでは、DRLを厳密に「昼間点灯装置」と統一したらいかがと思います。

すなわち、昼間点灯とか終日点灯といった行為そのものではなく、
あくまで「装置」というハードウェアに限定するのはどうでしょうか?
331宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/10 15:05 ID:hgKBBPFm
>>327さま
医師として恐縮します。納得です。専門外の略語はもとより、QOL(quality
of life)やADL(activity of daily life)のような言葉も、一般の人の
目に触れるところでは日本語で書くか、注釈をつけるべきだと主張します。

繰り返しになりますが、ここでは DRL=昼間点灯装置 としませんか?
332宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/10 15:10 ID:hgKBBPFm
>>326さま
長野県警のサイトには注目しています。交通担当の方は、県内での昼間点灯
推進事業者に関する情報は、まだ出していないといっていました。
これは3月からの運動ですから、まもなくアナウンスがあると思います。

そう、IBM=International Buisiness Machines なんてのもあります。
「DRL=昼間点灯装置」
アルファベットでの略記は不思議と流行っている。
自動車業界も大好きだ。ETC、ABS等、数えだしたらきりがない。
コンピューター業界も医学業界も例外ではないね。
「MS嫌いのMSの患者がMSを併発した」なんちゃって。

オートバイの日中点灯のときはそんな装置の話題は出なかった。
そもそもそんなおおげさな装置なんだろうか?

ガンダムだってマジンガーZだって、動き出したら目が光る。
ただそれだけのことだと思うんだけどなあ。
>>333
>ガンダムだってマジンガーZだって、動き出したら目が光る。
>ただそれだけのことだと思うんだけどなあ。

なんか、miyazawaサイトで
「特撮怪人の目が光る」のをトラウマになっている年代がいるのではないか、
ってあったなぁ。
その影響で今のクルマ社会の変なマナー派生?と。仮説だけど。
335雨天点灯派:02/02/10 20:22 ID:dTn1kPnr
>333
DRLsやETCはともかくABSはいいのではないかと思う。理由は下記過去スレ見れば
分かって頂けるかと。

英語外来語片仮名を使わずに車談義
http://natto.2ch.net/car/kako/990/990421357.html
336宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/10 22:32 ID:qkjXMwUl
>>333さま
「MS嫌いのMSの患者がMSを併発した」なんちゃって。

これは、Microsoft嫌いのMultiple sclerosis(多発性硬化症、神経の難病)の
患者がMitral stenosis(僧帽弁狭窄症、心臓の弁が狭くなる病気)を併発した
・・・ということですね。後2者のMSは交換できます・・・。

うーん、さすがに略語の乱発はダメだ! 意思疎通が難しくなりますね。

失礼しました。
337宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/10 22:34 ID:qkjXMwUl
私事で恐縮ですが、明日(11日)よりニューヨークに1週間旅行してきます。
その間、スレのチェックが出来ませんが、活発な議論を期待します。
来週、また帰国報告などをしたいと思います。では、行ってきます。
>334
なるほど、怪人の目ね。仮面ライダーなんかの。

僕はマジンガーZ世代なんで、エンジンをかけたら目が光るのはカッコイイと思う。
しかし同時にスーパーカー世代でもあるので、今のクルマはリトラクタブルだ。
日中点灯はしづらいので、今のところは早めの点灯+曇天点灯だよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 13:03 ID:fTcUK4ch
age
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 14:45 ID:AnNVWXfV
雨ならまだ良いが、大雪の日に前照灯を点灯しないのには問題があるな。
雨でも雪でも曇りでも、実はけっこう暗い。
意識しないとわからないんだろうけど、視力はかなり落ちている。
運転手も歩行者も、クルマを見落としやすくなっている。
車幅灯で被視認性が十分と主張する人はあまりまわりを見ていない。
中嶋悟曰く「点けていないのと一緒」
3421@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/11 22:37 ID:XrqE0okM
こばわっす。
オートライトオートライト言う人もいるけど、
これからHIDが主流になろうってのにそれじゃぁダメだよな、考えたら。
特に首都高C線あたりやガード下。なんつったりしてみる。
343新潟の人:02/02/12 03:35 ID:g9PhSuRA
今日の夜7時過ぎ、新潟は吹雪で見通しが最悪でしたが、
ライト付けない(スモールすら付けず)癖に
室内灯だけ付けて走っていた馬鹿厨房が居ました。
>>341
過信は禁物ということだね。
だが中島悟の言いたいことはわかるが、その意見だとなおさら
点灯すべきだと思えてきたぞ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 16:53 ID:DhurT5NZ
age
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:01 ID:83nZx90q
雨の日はマジで点けたほうがいいよ。
何故なら、傘さしてる歩行者・自転車がいるから。
あいつら全く前見てない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:03 ID:83nZx90q
それはそうと関東地方でこの時間この暗さだったらライト点けますか?
自分だったら点けますけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:05 ID:DhurT5NZ
ちょうど街灯がちらほら点きはじめた時間だが、
外を見てみると、点灯率はほぼ0だな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:10 ID:iTbusJJv
車幅灯を点灯している車がちらほらいるぐらいで、前照灯を点灯している車は
ほぼゼロだろうね。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:10 ID:HqWVtPFr
俺はスモールつけるくらいかな。
ビルの谷間にある職場(靖国通り沿い)なんだけどちょっと薄暗いね。
点灯率は0
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:10 ID:HqWVtPFr
お、1台来た。
クラウン
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:11 ID:HqWVtPFr
スモールが2台来ました。
あんまり立ち上がってると変な目で見られる。。
こちらも点灯率1割未満。
こんだけ暗いのにナゼ点けない?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:17 ID:DhurT5NZ
こちらも一割くらいがスモールのみ。
もうかなり暗い。
>>353
まるで我慢大会みたいだよね。(w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:54 ID:8qvPDFUK
未だフォグのみってのがチラホラ。
さすがにこの時間、見る限り全車点灯
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:25 ID:mtuUBd3C
教習所通ってる時に
「明るいのになにライトつけてんだよ!対向車に迷惑だろ!はんこ押さねーぞ!」
って一喝された事がる。
あと信号でも
「止まったら消せ!」といわれた

この教官は、点灯する事は怒るけど
無灯火は注意されなかった
逆でしょふつーね
3591@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/12 21:35 ID:ansYLBIH
>>358

よければ場所教えてよ。関西?東京?どのみち都市部でしょ。
>342
常時(日中)点灯のことは置いといて、
もし、HIDとオートライトが標準になったなら、
バルブ保護のため電流はカットせずに
バルブ前に設けたシャッターを開閉させるとか、
リトラクタブルが復活したりして。(W
(放熱対策は万全にネ。)

その前に、頻繁な点灯消灯の繰り返しでも
バルブの寿命が変わらないようなシステムが
開発されるかな?
>>360
漏れの車はHIDでオートだけど、全然大丈夫だよ。
メーカーの話しじゃ、4年は持つそうだ。
>>358
いや、教習所の名前も晒して欲しい。
そこのホームページがあるのなら直接メールで注意してやりたい。
>>362
最近じゃないからね
いまは変わってるとは思うけどねぇ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:44 ID:wKDERI9l
age
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:24 ID:62znC4sh
age
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 10:35 ID:7q3C/LfU
最近、昼間ハイビーム点灯して走ってる車を見た。
終日点灯は結構なんだけど、ハイビームはどうかな?
夜ほどじゃないけど、直接見るとやはりちょっとまぶすぃ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 15:04 ID:ZAcOrqLf
>>366
緊急車両じゃないんだからねぇ。(w
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:38 ID:ZAcOrqLf
昼間点灯の結果は良好↓
http://www.koshokunews.co.jp/sangyo/sangyo.htm
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:48 ID:nao5Lo7s
>>368
>更埴警察署が「昼間点灯実施モデル事業所」に委嘱したのは
>干曲自動車学校(更埴市桜堂、教習車等30台)、山崎製パン武蔵野工場
(略)

自動車学校でもやってるのですね。>>358の教習所に教えてあげたい所(笑)。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:49 ID:spBtQ9r4
ヨーロッパ車などで(現地でね)
DRLsを装備してる会社ってあります?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:39 ID:FF+K/PUT
-^^^^^\\ライト付けろよ@@@@@
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996250884.html
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:39 ID:FF+K/PUT
ライトつけない奴は死ね
http://natto.2ch.net/car/kako/995/995307261.html
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:40 ID:FF+K/PUT
雨の日は昼間でもライトつけろ!
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991862384.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:41 ID:FF+K/PUT
信号待ちのライト消灯について
http://natto.2ch.net/car/kako/991/991497342.html
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 17:41 ID:FF+K/PUT
++昼間もライトオン==
http://natto.2ch.net/car/kako/987/987137984.html
3761@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/14 18:25 ID:f26idZuu
>>371-375
神認定。サンクスコね。最大の謝辞を。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:38 ID:FF+K/PUT
age

378age:02/02/15 12:47 ID:FiXBcXIW
age
379雨天点灯派:02/02/15 18:06 ID:FHAGy55C
まず>371-375に感謝申し上げます。

さて、工事現場に出入りする1〜2tトラックってぶつけてテール関係(制動、方向、尾)が
点かなくなっていることあるよね。こういうのをまず厳しく取り締まって灯火の
重要性をアピールするってのはどうよ>K察。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 18:37 ID:Sghl5hpQ
段階としては、雨天点灯→終日点灯の順に移行したほうがいいね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:28 ID:c4Wkd1Uy
日没過ぎても、必ず無灯火(車幅灯も含む)で走行している車が
いるけど、その車は周りの街灯や他車の前照灯を頼りで走行して
いるのだろうか?(w
3821@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/16 21:07 ID:hHIX1OhY
>>381
メーターパネルなんて見てないんだろうな。きっと>そーゆーの

仕事で、毎日サガワさんの常時点灯見ます。分かりやすくて(・∀・)イイ!
地道に続ければ、みんな意味が分かってくれる、と信じよう!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:12 ID:MecO4SVE
>>381
このような車の為にも昼間点灯をした方がいいと思う。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:25 ID:NZoPjTJh
>381
「まだ見える」と思っている
早めの点灯はカッコ悪いと思っている
うまい人ほど点灯が遅いと信じている
電球の寿命が気になる
バッテリーの寿命が気になる
暗くなっていることに気づかない
恥ずかしいのでなるべく目立ちたくない
実は当り屋
---------------------------
「薄暗い時間からヘッドライトを点灯すると、他のクルマに迷惑がかかる」
↑こう主張した人が実在した。
彼曰く「暗くなってからならまぶしくないが、夕方だとまぶしい」
思い込みとは恐ろしいものだよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 01:44 ID:MecO4SVE
夜間、無灯火の車が来たら、ハイビームで応戦?
そのような車を見つけたら、ハイビームにし、通り過ぎたらロービームする。
これで無灯火の車に「あなたは他車から見えていないんですよ。」
(相手が見えていれば、こちらもロービームにするはず)と強調する・・・(w
>>385
軽くパッシング程度でもよいのでは?
血の気の多いDQNが釣れたら大変ですよ。
3871@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/17 14:43 ID:xwtnuUX6
>>384

実在したし、現存もすると思われ。
雨天時や薄暮時でさえパッシングするドキュソは大抵そんな思想の持ち主でしょ。

ところで、カナーリ暗くなった際や夜間、前車が無灯火(テール無点灯)なら
ヲレはハイビーム応酬して「いつになったら気づくかな・・・」ってやるけど、どぉ?
大抵は気づくけどね。自分の置かれた状況に>前車
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 14:45 ID:wlEwqIZE
ちがうんだ。 
夜点灯しないのは不倫を尾行していて・・・・・・
3891@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/17 14:52 ID:xwtnuUX6
>>388
禿しくワラエタよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 19:54 ID:r/4XJFEW
雨の日は昼間でもライトつけろ!
391宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 00:48 ID:wMmmjVqj
宮沢です。ただいま米国ニューヨークから帰ってまいりました。
向こうの点灯状況ですが、NY市と他の米国の地方での差があったりもするかもしれませんが、
NY市および周辺、そしてワシントンD.C.を見る限りにおいては、前回の99年夏より
も明らかに昼間点灯車が増えています。晴天の日で4台あるいは3台に1台ぐらいでしょうか。

GMに標準装備された日中継続点灯装置(昼間点灯装置、DRL)を装備している車は
もちろんのこと、いわゆる旧車に属する米国内外外車でも積極的に点灯する車が多いです。

後者はテールランプが点灯していることから、意思ある点灯と思われますが、
旧車でもテールランプが点灯せずにヘッドライトを点けている車が存在します。
おそらく、後付けのDRLキットを装着したものでしょう。

現地の日本人と話したところ、「昼間からつけるドライバーも多いですからね」
とのことでした。降雨に遭遇することはありませんでしたが、晴天時よりも
曇天時に点灯する車が多かったです。

いわゆる日本車で言うところのロービームで走る車、DRLでのlow-intensity high
beamで走る車が混在しているようでしたが、とくに眩しいと思われるシチュエーション
には遭遇しませんでした(とはいえ、歩行者としての立場で見ただけですが)。

ウェブサイトでのアンケートで、DRL装着に7割の人が(多くは米国人だと思うが)
反対しているようですが、自発的に装着する車も多いようですから、日本でも、
行政主導でDRLの採用が決められたとしても、案外と普及するというのが、
私の印象です。

実際、人と話しながら意識せずに道を横断するときに、車の接近が点灯車のほうが、
すぐにわかったというのが、実感です。
392宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 00:52 ID:wMmmjVqj
BMWなどでは、ハイビーム用の内側のヘッドライトが昼間点灯します。
その光度たるや、スモールランプ+αぐらいでしょうか?
昼間点灯装置を標準装備した車種においても、サターンのように内側の
白色バルブが点灯するもの、内側の橙色バルブが光るもの、2灯式ライト
がそのまま光るものなどなど、いろいろなパターンが存在します。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 08:36 ID:nrveDntN
そういえば、欧州車のヘッドライトに組み込まれてるスモールランプって
ハイビーム側に組み込まれている物が多い気がするな。
日本車は、ロービーム側が多いと思うけど。
最近色々実験してるんだけど夕方の全体の1割くらいがスモールつけてる頃、
1.私がスモール点灯で走る
2.私がロービームで走る
3.スモールからロービームにチェンジする
時に無灯火の対向車がスモールをつける割合は、
3>2>>>>>1
という感じですね。

早めのロービームが周りに早めの点灯を促すようです。
明るい(点けない)、薄暗い(車幅灯)、暗い(ヘッドライト)
と3段階に分ける心理がわからない。

反比例させなきゃまずいとでも思っているのかな?
部屋の明かりもそんなふうに点けるんだろうか?
なぞだ。
>>395
少なくとも部屋の明かりは明るいうちは点けないだろ。
>>396
目が悪いので、太陽が山カゲに入ったら部屋の蛍光灯をさっさとフル点灯しますが、何か。
少なくともマメ球(ナツメ球)から点灯させる奇特な御仁を、知人友人親類中では見た事ないな。
398宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 12:51 ID:k/fy/UH5
☆自動車ニュ−ス&コラム2002年02月12日より
「尼崎市営バス、2月からヘッドライトを昼間も点灯
 所有する約150台のバス全車に『昼間点灯推進車』とのステッカーも」

ニューヨーク市のバスは終日点灯でした。宇都宮市のバスもそうじゃなかったかな?
雨天点灯→昼間点灯  という方向性に賛成ですし、まずは公共交通機関の点灯という動きにも賛同します。
各地で昼間点灯への機運が高まってきたような気がします。

また、ハード的にはハイビーム側バルブを低出力で発光させる昼間点灯用ライトの装着を推進してほしいです。
(まずは自動車メーカーやヘッドライトメーカーにメールでも出すとするか)
399宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 14:46 ID:SidtJDNV
前スレで書いた「ヘッドライトを交通安全に」という私の新聞投稿ですが、
先ほど神奈川新聞社から連絡があり、顔写真入りで「提言箱」に掲載されるそうです。
具体的な日にちは不明ですが、ちかじか とのことでした。
神奈川県の方々、ご注目ください。
400400:02/02/18 14:50 ID:jJIN36YZ
高速道路と雨の時くらいかな、昼間点灯。
>399
センセイ、「ちかじか」じゃなくて「ちかぢか」ですぜ。
402宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 17:05 ID:nJeJUuRy
>>401さま
ありがとうございます。ちかじか じゃ変換されませんね。
そう書いたつもりがなっていない。「書き込む」ボタンを押したら後の祭り・・・。
神奈川新聞に掲載されましたら、この場でお知らせします。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 18:06 ID:0UrPXI9w
ライトを消さない奴はマナーがなってない
>>403は臆病者と断定してよろしいでしょうか。
405宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 18:31 ID:TvuY4SUz
ライトを消さない北海道と熊本のドライバーはマナーがなっていない。
関西圏や首都圏のほうが、東北や九州のドライバーよりもマナーがなっているということだ。
日本人はマナーを重んじる。だから信号待ちでライトを消す。
だから運転において世界一、マナーがなっているのが日本人だ。

・・・俺は付け忘れる可能性があるから(消していた時代、何回もあった)、
この場合はマナーよりも実利を取るけどな。どうよ?
406宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 18:51 ID:HNPXFwPJ
次は、信号待ちでの消灯に一考を投げかける新聞投書もしてみましょう。
一方的な「やめよう」では採用されない可能性もあるので、あくまで
「イチイチ信号待ちで消灯するのって、マナーなんでしょうか? ちょっと考えてみよう」
的な感じで書こうと思います。誌上で菰田潔氏や三本和彦氏ら、信号待ちでの消灯に
疑問を投げかけているジャーナリストが追い風として登場してくれるのを夢見ますね。

オット、清水和夫氏からメールをいただいたところで、
他のジャーナリストにもアポイントを取ってみるとするか!
407宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 18:52 ID:HNPXFwPJ
また間違えた! 誌上→紙上 だな、この場合。
4081@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/18 19:32 ID:bWGJ8nqn
>404氏
認定。
>403は、終生実行してこそ神とみなす。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 19:36 ID:P8A6vBmD
宮沢さんのサイトを見てたら
EUでのDRL採用法制化がお流れになっちゃったようですね

でも、法制化はなくてもバイクの様に
自主的にDRLは採用されていくとは思います
実際ボルボとか、CMにでてくる車は点灯してますし
4101@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/18 19:48 ID:bWGJ8nqn
ヲレの友達が、イイ事言ってた。

「例えば野菜。その野菜の美味しさ、そして味わい方、調理法などを
一番よく知っているのは、ヤパーリ生産してる地域、そして農家の人だろう。
少なくとも魚も一緒だと思うぞ。肉は知らんが(w」

・・・クルマは、どうだろうか。

ってなると、「日本」の「クルマ」をそれになぞらえたら、まだまだだな。
世界に名だたる輸出大国なのにね。
>410
そのたとえだと日本人がみんな車作るのに関わってる事になるぞ(W
4121@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/18 20:10 ID:bWGJ8nqn
>>411
まぁそうだろうけどよぉ。あなたみたいに、意識が高ければそれにこしたことは無いんだけれど。

「生産する場所は、さも意識が高いだろう」という思いを抱きながら、
海外の自動車関係者が来日すると、日本のクルマ社会事情に幻滅して自国へ帰る、
ってことがmiyazawa先生のところに載ってたっけ。
413宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 22:30 ID:wMmmjVqj
欧州で暮らしている方が大変感心しているそうです。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/battery/battery001.html

で、日本のクルマ社会に対してカルロス・ゴーン氏ら外国人社長などが
どのように考えているか知りたいですね。
414宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/18 23:13 ID:wMmmjVqj
点灯についての総括的な論説だと思います。(PDFファイル)
http://www.nisshinfire.co.jp/library/pdf_shiryo/pdf/car_01.pdf

北海道は渡島支庁が先駆的だったとは、初めて知りました。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:39 ID:hwP6My5B
>>413
感心されてた方は”欧州で暮らしていた方”だから
日本人では?
>413
WEB CGの質問コーナーには時々頓珍漢な回答が付いている。
そこに紹介されている回答も、バッテリーの心配をしているけど、
信号待ちのアイドリング程度ならまずバッテリーは上がることはない。
(「私(回答者)はATは左足でブレーキを踏みます」なんてのもある)

僕は信号待ちではもちろん点けたままだけど、
10万キロ以上走行(夜間は7割程度か?)バッテリーは無交換で、
一度も交換したことがない。
ちなみにクルマは、マツダ“ユーノス”ロードスター

感心したヨーロッパの人というのも、交通安全に無頓着な人かもしれない。

僕は、他人に配慮しているからこそ消さない。
僕自身は消されると迷惑だからだ。
417宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/19 00:07 ID:X+spLy4u
そう、「欧州で暮らしている方」がヨーロッパ人とは限らないですね。
文章を読むと日本人だと思えてきます。

かつて水戸市に住む知人も、「信号待ちでイチイチ消す? 僕は
そんな馬鹿なことはしないよ」 と言っていたことを思い出しました。

>>416さま 僕自身は消されると迷惑だからだ。
同感です。バックミラーに写りこむ後続車のヘッドライト。対向する先頭車のヘッドライト。
パッと消したり点けたり。・・・私としては、うざったい。

K察は「信号待ちの消灯は止めよう」なんて今更、正論を言い出せないから、
いっそのこと全車常時点灯にしちまえとでも思っているのだろうか?
そう、勘ぐりたくなる。ま、そんなことはないだろうけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 11:55 ID:euxq5EBs
>>416
 走行中のバッテリー上がりはまず無いでしょうが、「ライトOFFを忘れた
ままエンジン停止してバッテリーが上がった」という問題点は、長野でも
指摘されてましたね。
 JAFなどの呼び出し理由の上位にある「バッテリートラブル」ってのは、
ライトの消し忘れとか、半ドアによる室内灯の点けっぱなしで、「駐車中に」
上がったってのが殆どなのでしょう。
 あとは、ヘタレたバッテリーを無理に使ってエンジンがかかならいとか‥‥。

 この辺は、イグニッションとライト点灯を同調させる仕組みが出来れば、
ほぼ解決出来る問題だと思われます。がいしゅつですが。
>416は夜間の話をしているんでしょ?
長野の話は昼間点灯の話だよね。

昼間(常時)点灯と信号待ちの消灯問題は質が違うので同列に話さない方がよいと思う。
同じライトの問題ではあるが。
420宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/19 12:29 ID:KCrTg2x+
近日中に、大阪毎日放送が昼間点灯について特集するとのこと。
長野県警や長崎サガワの取材が予定され、TBS系列で全国放映されるようです。
(以下、長野県警交通課、大阪毎日放送記者に宛てたメールから抜粋)

 今回、昼間点灯が氾濫している(良い意味で、ですが)アメリカに行って思った
のですが、昼間点灯には「うざったい」など、多くの反対意見が出てこようが、
いったん軌道に乗れば、「なるほど、見られること、発見されることが予防安全
と言う意味で非常に重要なんだ。」ということをドライバーが理解し、普及する
可能性があると考えるようになりました。

 実際、NYの街角では、まったく違和感なしにヘッドライトが存在しています。
ちょうど、バイクや鉄道の昼間点灯となんら変わるところはありません。物理
エネルギーをもって移動する物体が、進行方向を照射することは、「そっちに
行くぞ!」という意思表示であり、バイクは小さいから必要でクルマは大きい
から不必要、という意見などどこかに飛んでいってしまいそうです。まして日本と
カナダの緯度の違いなど、問題になりません。それを言えば、高い山に囲まれた
日本の盆地のようなところこそ、必要になるケースもあると考えられるのです。
(NYには山ではなく、ビルの谷間がありますが)

 そのような状況に持ってゆくには、ぜひとも低輝度ハイビーム(low-intensity
high beam)の標準装備が不可欠だと思います。アメリカに行って観察したところ、
明るさはスモールランプの1.5〜2倍程度というレベルなのですが、被視認性は
素晴らしく良いです。これは、まったく眩しくありません。本当です。

 晴れの日にフォグランプをつけるのはどうかと思いますが、これと同様にまるで
「ファッション」のごとく、カッコよく点灯できる感じなのです。ヘッドライトを
用いた白色光以外に、クラウン等にみられるグリル寄りのフォグランプよろしく、
オレンジ色(アンバー)に輝くものもあります。格納式ヘッドライト搭載のコル
ベットでは、大型のスモールランプ、と言った風に、オレンジ色に光っています。
白昼でも被視認性はすこぶる良好です。繰り返しますが、まったく眩しくありま
せん(比較すれば、混在している普通のロービームのほうが眩しいです)

 こちら(http://www.nisshinfire.co.jp/library/pdf_shiryo/pdf/car_01.pdf
に書かれている内容はすべて正論なのですが、クルマ好きから、クルマを下駄代わり
に使うおばちゃん(失礼)まで、多種多様、老若男女の安全意識の全体的な底上げに
つなげるためにも、メーカーの協力が不可欠だと思います。実際、トヨタ自動車は、カ
ナダのみならず米国向けの輸出車に対しても、昼間点灯装置(DRL)を標準装備して
いるのですからね。(メーカーへの取材もどうでしょうか、大阪毎日さん)

 昼間点灯を広めるということは、交通事故という慢性病とも言える内なる敵(?)
に対しての、国民の意識改革運動 と言っても決して過言ではないと思います。
その創始期にこうして参画できる(?)ことにワクワクしています。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 22:08 ID:5ewyOBui
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 00:34 ID:ie/IuGl+
保全!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 16:15 ID:J2XAfBG/
トヨタ車の北米向け輸出車に
DRLがもう装備されてるってホントですの?
424名無し長野県民:02/02/20 16:48 ID:iSxGHDk/
長野県警のページ、常時点灯に関する情報「昼間点灯してみませんか?」が
トップに表示されました。
また、宮沢センセイの所でも紹介されていた常時点灯ステッカーの一般販売も
受け付けている様です。

[長野県警]
http://www.avis.ne.jp/~police/
[常時点灯情報]
http://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/tenntou.htm
425宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/20 17:12 ID:9Pfl57pN
>>423さま
本当です。最新の車はそうみたいですね。トヨタの社員の方も言っていました。
日産は違うようですね。ほかの日本車では、いすゞトラックも昼間点灯装置が装備されていました。

ボルボ、サーブ、フォルクスワーゲン、BMWなども北米向けはDRLつきのようです。
426宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/20 17:31 ID:hXDw6QA0
中嶋悟氏の意見をモディファイして私自身の意見も交えてみました。

 車を運転しながら周りを見ることは、実は、昼間明るいときでも非常に難しい。人
間の目は時速4キロ用にできているため、昼間でも時速50キロ、60キロという速度は
たいへんな負担である。まして雨が降ったりして少しでも暗くなれば負担が増す。見
えていると思うのは錯覚で、本当は見えない範囲が増えている。歩行者からでも、薄
暗い中黒っぽい車が近づいてきたら気づきにくいし、他の車の運転者からも見えにく
い。だからヘッドライトをつけて周りを照らせといっているわけではない。そもそも
ヘッドライトが照らせる範囲なんて知られたものだ。ヘッドライトの役割は、自分の
存在を知らせるという部分が大きい。自分が周りを良く見て運転するのは基本だけれ
ど、それだけじゃ足りない分、相手にできるだけ見てもらえるようにする。そのため
のヘッドライトだ。
 アメリカでは昼間でもライトつけている車が多い。別にアメリカがいつも薄暗いと
いうわけではない。高速で走れば走るほど、それだけ人間の目にとって条件はつらく
なる。だから昼間でもライトをつける。日本の高速道路ではトンネルを抜けると「消
灯確認」なんて看板が出ていたりするけど、そんなの大きなお世話。別に高速道路で
ヘッドライト消し忘れたって決して損にはならない。
 まぁもっとも、日本の道で、それこそ“明るいうち”からライトつけて走っている
となんだか威嚇しているように見えてしまったりする。特に高速道路ではそうだ。一
般道では親切にもパッシングで「ライト点けっぱなしだよ」なんて教えてくれる人が
いる。これは常識の違いというものだろう。
 日本の一部地域では、夜の交差点でヘッドライトをイチイチ消して信号待ちをする
ドライバーが多い。これは対向車を眩惑しないための「マナー」だそうだが、では走
行中は眩しくないのだろうか。停車時とはいえ、走り出す意思のある車には姿を消し
てほしくないものだ。それに、スモールランプに「見られる」性能を求めることはナ
ンセンスである。
 思うに日本で自動車はまだまだ“お飾り”なのかもしれない。経済成長に伴ってま
ずテレビ、そしてクーラー、次に車がきた。欧米のように馬が馬車になってそれが自
動車になったという感覚で、車に馴染んでいない気がする。だから自動車というもの
に対する基本的な心構えが違う。そんな感じがする。
 ヘッドライトにしても、自分は見えるんだからいいだろう、ではない。お互い自分
の存在を知らしめること、これは協力し合うっているか、思いやるっていうか、道路
を走っているのは自分ひとりじゃない。皆で道路を共用するんだから、よりよく自動
車を使うにはどうしたらよいか、何をしなくちゃならないかってことだ。
 本来、車はちょっと間違えると自分が死ぬかもしれないし、人を殺すこともある。
それだけのリスクがあるものだ。欧米の人たちは、長い間必需品としてその車を使っ
ているうち、どうやったらリスクを回避してうまく扱えるか、という知恵を身につけ
てきたのだと思う。あるいはずっと昔、人間が歩くよりずっと速く移動できる馬に乗
り始めたころからの伝統とか歴史みたいなものもあるかもしれない。
 20数年前の第一次交通戦争、戦争って言葉は好きじゃないけど、そのころは突然車
が現れて、人々は車社会に慣れることができなかったんだと思う。それに例えば明治
生まれの人に、車は危ないって教えたところで無理だろう。
 そこで保護するしかなかった。これもしては駄目、あれもしては駄目という具合に
法律を作ったり規制することで、人間の行動を制限した。それがある程度の成功を収
めた。
 でもそれから20数年たって、また事故が多いという。ひょっとしたらいまや、誰も
が車と付き合わざるを得なくなっているにもかかわらず、この20年の間、法律や規
制、こういったもので逆に過保護になりすぎたのかもしれない。行動を制限されてい
るうちに、自分たち自身で、何が危険でそれを避けるためにはどうしたらよいかとい
うことを考えたり、教えたりしなかったつけが回ってきたんじゃないだろうか。
 日本は、「交通手段としての馬」ではなく、侍と言う特権階級の象徴としての「馬」が
三百年も蔓延してきた国ですからね。
 未だに、車=特権階級という意識があってもおかしくないのかもしれません。
 「空襲は終わった」ではなく、「将軍はもういない」の方がぴったりかも(笑)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 19:36 ID:BQga90Zd
サソーク明日の昼下がりに県警本部電話age。
返信用封筒同封の現金書留か、為替ってところだね(未確認につき正式情報じゃないぞ!

*県外者には売ってくれなかったりして(w
当方、前スレDQN老人の住む静岡県。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 21:53 ID:SZAB1TW0
本日のDRLs報告。
藤沢市内でのエスティマと車種不明の黒姦計2台ハケーン!
430宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/20 22:28 ID:ozTXZ55o
先週NYで撮った街角の風景をアップしてみました。

http://www2.gol.com/users/miyazaw2/NY-1.jpg
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/NY-2.jpg
http://www2.gol.com/users/miyazaw2/NY-3.jpg

うーん、昼間点灯をあえて狙った写真がなかったので、こんなところです。
セントラルパークで走ってきた先頭車は右のライトが切れていますね。
431宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/20 23:05 ID:ozTXZ55o
3月2日の朝8時、TBS系列の全国放送局で、
長野の昼間点灯に関して放送されるそうです。
432宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/21 17:37 ID:+N3ZhOqQ
長野県の昼間点灯ステッカーですが、本日までに8500枚が長野県内に
流れたそうです。(1台=1枚というわけではないでしょうけど)
また、ホームページに載せたためか、県外からもチラノラ引き合いが
来ているようです。以上、長野からの最新情報でした。
433宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/21 17:39 ID:+N3ZhOqQ
また間違えた! チラノラ→チラホラ
ちなみに、私には無料で送っていただけるそうです。
それにしても、私の提言がいまだ神奈川新聞に出ていない!
434宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/21 20:14 ID:lpOI3DHz
かつての山岳路では(今でもありますが)、「警笛鳴らせ」の標識がありました。
また、カーブミラーも設置されていたわけです。警笛鳴らせの標識には、従わな
ければならないことになっているわけですが、現実には鳴らしている人は少数派
です。そこで今後はカーブミラーの設置、これも曲率半径に見合った正しい個所
における凸面鏡の設置を、もっと整備してほしいと思います。

 RVマニアの中では有名かどうかは知りませんが、昼間でも山岳路では点灯して
いるクルマにすれ違う機会が増えてきたように思います。かつてラリーをやって
いた身としては、ミラーの位置で、どれぐらいきついカーブなのか、たとえばス
プーンカーブなのか、ヘアピンカーブなのかを一瞬にして読み取っていたことか
らしても、カーブの情報、対向車の有無は非常に重要なわけです。助手席のナビ
ゲーターとしては、初めて走る道でもミラーの位置を参考にして、一瞬にしてギ
アの選択をドライバーに伝えるわけです。「ロー、ロー!」「セカンド!」とい
ったように。

話が脱線しましたが、山岳路では夜は走りやすいのです。ブラインドカーブであ
っても対向車の接近はヘッドライトでわかりますから・・・。逆に昼間のブライ
ンドコーナーはラリーをやっていた熟練者?であっても先読みが難しいことがあ
ります。カーブミラー設置が必須条件ですが、昼間点灯は山道でも活躍する、と
いうことをお伝えしました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 09:22 ID:PKkYnxwY
>>434
 でも、RV車でフォグを昼間点灯するのはカンベンしてほしい‥‥。
 「路肩を照らす」って、前照灯と同じ高さにあるフォグにそんな役目
があるとはとても思えん。
>>435
昼間つけるのがどうかは置いといて。
夜、真っ暗な、出来れば細い道でロービームだけ点灯の状態からフォグつけてみな。
ライトの真横辺りが明るくなるから。路肩は正直良く見えるようになる。
ちなみに漏れが試したのは、フォグ・ロー・ハイビームが真横1列に並んでる車と
フォグだけバンパー組込みの2車種で、どっちもフォグが一番外側に付いてたけどな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 11:51 ID:Nr7zUGYO
でもフォグって上方にも光が漏れるから眩しいのが多いんだよな。
特に白いやつ。
確かに足元(すぐ前方ね)は見やすくなるけど、他者に対して
迷惑かけてると思うとおれは使いたくない。

眩しいフォグ点灯車には迷わずハイビームにしちゃうけどね。
438宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/22 14:13 ID:6gvlkPN4
本日付け神奈川新聞「提言箱」に掲載されました。
タイトルは 「もっと『早め点灯』を」 です。
おっちゃん、仕事しとるんか?
440436:02/02/22 15:19 ID:6W/Ms9Su
>>437
それは同意。
交通量の多いとこだと、前後や対向車のライトがあるから、わざわざ
フォグつける事もないしね。
実際に普段乗ってる車のフォグが対向車にとって眩しいかどうかわからんから、
たまーに対向車が来るような道だと、その度に消してるけど。
ただ、漏れはハイビームにしてもまだ心細いような場合にフォグ付けるから、
対向車が来るとハイビーム消してフォグ消してって、ちょっと忙しい。
あと、雨の夜は街灯のあるような道でもフォグつけると路面が見えていいんだけど…
上記の理由でつけてないな。

それと今朝、雨が降ってて暗かったんだけど、1時間程走ってライトつけてる車
を見たのは、ゴミ収集車とセダンの2台だけ。
フォグだけつけてたのはバスも含めてもうちょっと多かったけど、ほとんど無灯火だった。
スモールだけの車もほとんど見なかったな。
カナーリ暗かったせいか、パッシングはされなかったけど。
441宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/22 16:57 ID:7oZbzapH
>>439
漏れのこと? おめぇより、してるんじゃないの?
>441
突如としてアンタを支援する気が失せた。
ビクーリ
ガカーリ
>441ええ論客者かとオモータがザンネーン
>442禿胴
446宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/22 19:48 ID:sNyZ4dbF
>>442
なぜ? そりゃ、「おっちゃん、仕事しとるんか?」と喧嘩を売られりゃ、
短気おこしますけどね。支援者を失ったのは残念!
447宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/22 19:57 ID:sNyZ4dbF
すいません。ちょっと冷静になって、自分のサイトのメンテに集中します。
カキコに精出して、ウェブ・メンテがおろそかになってしまいました。

私のサイトでは、ライトの問題のみならず、自動車社会における種々の
問題点を浮き彫りにできたらよいと考えています。
高速道路にまつわる問題や、二輪車と四輪車の関係などなど、次なる
得意分野のページも作りたいです。

2ちゃんねるのみなさん、貴重な意見の数々ありがとうございました。
本スレッド >>1氏 には深謝いたします。

支援者など、最初から求めていなかったのですが、442氏にズバリ言われると
俺の支援者になってくれようと思う人間がいたのだな、と思い、
反省することしきりですね。しかしまた、ここにお邪魔するかもしれません。

ごきげんよう。
ま〜医者が忙しくないのはいいことだよ・・・
449宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/22 20:22 ID:WWnltE4I
>>448 さま
ありがとうございます。

ごきげんようなんて言って、再び登場して恐縮ですが、自分は本名を出している
立場、というのをしばし忘れていました。その立場のまま、皆さんと同等?に振
舞おうと考えてしまったのですから、なんとも恥ずかしい限りです。
すでにそう振舞える立場になかったというわけでしょうか・・・。

次回は“名無しさん”での登場となるでしょう、おそらく。(すぐバレルか?)
4501@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 20:25 ID:cM+DqRaJ
>>446
セセー、帰っていらしてよ。ホント。
「昼間点灯マンセーヲタ」の「支店(言うなれば)」から、先生という灯明を消しちゃイカンと思うのです。マジ。
ただ、マジレスされたのは正直、2ちゃんの地雷踏んじゃったかなと思いましたが。

漏れも今朝、長野県警に電話して、ステッカーの送付を依頼。
用意してた10000枚は終わっちゃったので、3月上旬まで待ってホスィとのこと。

先生弁護と言われても仕方ないけど、名無しやHNでコソリコソリと
やってる漏れらよか、実名公開で活動されてて、よっぽど尊いと思うよ。
>そりゃ、「おっちゃん、仕事しとるんか?」と喧嘩を売られりゃ
そんなの喧嘩ととるかな?
ここは2chなんだし、煽りは日常茶飯事だし。
452451:02/02/22 20:27 ID:8VSWWj2p
言い忘れたけど、漏れとか言ってる時点で
十分2ちゃんねらーだけど(W
4531@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 20:27 ID:cM+DqRaJ
>>451
補足?
まぁ〜、軽いギャグレス(ギャグスレとは言わない)だと思ってくださいよ。先生もALLも。
4541@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 20:29 ID:cM+DqRaJ
>>452
スマソ。藁てしまった。これでセセーも2ちゃんねらー。
ライトワッショイ!昼間点灯ワショーイ!!ままま、マターリ逝こうゼイ!
(麩真面目で正直スマソ)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:43 ID:5AfQO4gY
点灯を否定する人はかなり少なくなったな。
本当の意味がやっと分かってきたか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 20:56 ID:FOH2E0Z6
>455
エネルギーの無駄。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:04 ID:oriyx7KA
消灯age
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:05 ID:oriyx7KA
信号マチ消灯マンセーage
神昇天age
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:07 ID:qPdhPVzy
常時点灯は田舎だけ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:08 ID:oriyx7KA
マターリ消灯消灯消灯 マターリ消灯
昼間点灯オタのクソレスワッショイ!!
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:10 ID:CPMrhqBF
点けっぱなしにするなよ馬鹿。
子供でも知ってる。
道交法うんぬんじゃないよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:11 ID:oriyx7KA
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ミ ,っ━~  <    神昇天 神昇天 セセー昇天
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__ ヤパーリ信号マチは消灯消灯消灯
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━    ワッショイ! クソスレワッショイ!!!
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃        マターリ逝こう!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
ずいぶんつれたね。>455
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:14 ID:oriyx7KA
>>461
禿胴!!! 長野ケケーは点灯オタ!
セセー氏んでくれてアリガトウ! セセーの葬式キボンヌ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:14 ID:8qCVKh2y
ライトの事なんか深く考えた事ないのう。
4661@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 21:23 ID:cM+DqRaJ
>455-464
・・・、寒い。

あと、昼間点灯を禁止する条文が、本邦の道路交通法第何条の何項にあるのか
ソース仕込んでから来い。

そんなに、こーゆー潮流が不快なら、関係各所に堂々と実名で抗議してみろ。
Miyazawaサイト、佐川本社、長野県警の広報などへな。
ジャーナリズム、新聞などへの投書も勧めておく。
特にアンチ点灯マンセーのDQ岡新聞とか最強(w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:23 ID:sAmJlwWw
 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`) <  わ〜い♪ セセー特臭塊マンセー!
   |    |    \____________
  ⊂______ |   
      ∪
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:24 ID:sAmJlwWw
セセーは右手が恋人!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:27 ID:sAmJlwWw
>>1 クソスレ立てた点灯オタへ
ゴルラァ! 信号待ちでは消灯するものって決まってンダ! このヴォケ!!!
消灯しない奴は漏れのティムポしゃぶれ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:32 ID:swUMmRgb
信号待ちはともかく昼間点灯なんて狂ってるよ。
まず自転車にやらせてみろよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:35 ID:ENRvEZxW
ロービーム終日点灯
472栃木:02/02/22 21:47 ID:qaJCSyLU
セセー、アンタの糞マジメ-な分析には禿しくワラタよ!
 〜感動した〜
オカゲで漏れも、信号待ち消灯派から点灯派にヘシーン!
今じゃウザイ、ウザイ、ウザイ、ウザイ、マブシクナーイ!!
消灯派はアフォと思えてきた。ツマーリ、2週間前の漏れもアフォ!

>>470
自転車デモ点灯マターリやってるヨ。羽生ダイナモでペダルカルーイ!!
473栃木:02/02/22 21:49 ID:qaJCSyLU
>>470
長野ケンケーは強靭の集団とみたage
昔の栃木も強靭か、ゴルラァ!!!!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:54 ID:swUMmRgb
>>472
雨も降ってないのに傘さして長靴はいてる馬kあ?
だらしないのは日本人にはあわないよ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:56 ID:tRfleAHG
age
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 21:58 ID:tRfleAHG
>>472
禿同! ヲレもこのスレ読んで消灯ヤメ派ダヨーン!

>>474
じゃ、バイクは全部だらしないってコトね。スマソ。
>>474
全然たとえになってない。国語やり直して猛省しろ!!
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:01 ID:tRfleAHG
自転車の点灯は体力増進にも一役! 従来のダイナモ車だけだけど。
それでもライダのヲレは馬kあ(W
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:02 ID:E0YcFGko
>>476
みんながライトつけたら町並みがかわるんだよ。

バイクなんか話にならん。
バイクはそれが導入されたころに、がくんと台数減ったろ。
直接関係無いだろうけどさ。
>>479
あんたのレスなんか話にならん。
妄想と憶測で話すのは止めれ。
>>469
正直しゃぶってやってもいい。その代わり消灯しないかんね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:16 ID:pNYZv6F6
>>481
禿胴!!
483取り敢えず:02/02/22 22:18 ID:F01/wsFu
前スレの本題2つ
「夜間の信号待ちで消灯すべきか」「昼間点灯」

それにまつわる話題
「省エネ」(無根拠の罵り合いはやめれ)
「まぶしいまぶしくない」(前提条件無しの罵り合いはやめれ)
「バイクが比較的目立たなくなるのでは?」
「昼間点灯用ライト(非HIDで暗めのロービーム?)の装着、法令、米国実例等」

俺も言いたい話題
「自転車の常時点灯を自動車より優先するべきか」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:21 ID:pNYZv6F6
     ―――┴┴┴┴┴―――――、
    /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄ | || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
   /.    ∧// ∧ ∧| ||    ||| ||  /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,)||___|||  || <  セセー!町並みが変わるソーデス
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.    |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二  |.| 点灯 オタ  ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
485483:02/02/22 22:23 ID:F01/wsFu
「夜間の信号待ちで消灯すべきか」
俺は目の前の横断歩道に歩行者が来たら基本的に消す。右折車が撥ねない様に。
傾斜の関係で相手の車内を照らしている時は基本的に消す。

「昼間点灯」
今まで一律に(かなり)暗くなるまで点けないという危険な風潮だったように思える。
俺は薄暮で点ける。雨とかで暗めだったら点ける。スモールのみはほとんどない。
4861@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 22:24 ID:cM+DqRaJ
>>461
きょうび、佐川の施策は校外授業の消防でも知ってたぞ(w
(児童が教師に語ってた)
>>468
宮澤セセーがサウスポーでないという保証はどこにもないぞよ(2w

>>483
信号待ちのそれは、世界的に見ても日本だけというところが変と思われ。
(「他国と道路がつながっていないから別に不問」や
「日本人独特の心遣い〜」などは論旨のすり替え。却下。)
>>484 ズレてるよ。モナ板で修行しましょう(冗談
487483:02/02/22 22:30 ID:F01/wsFu
「省エネ」
事故が減るというデータ(かなり標本とか偏っているだろうが)が出ている以上、
自動車の修理、製造等のエネルギーと比較しない限りエネルギーの無駄との意見は
無意味。(注)昼間点灯に関しての話題。

「まぶしいまぶしくない」
自分の車は最近のミニバンやらSUVやらに比べると低い。だから対向車がまぶしい
ことは良く有る。対向車がまぶしいことは少ないだろう。だから蒸発現象やまぶしさで
歩行者等の確認妨害になるケース以外はほとんど消灯しないつもり。(夜間)
自分の照射光を見る限り(見えない)まぶしいなんて言いがかりとしか思えない。(昼間)
488483:02/02/22 22:37 ID:F01/wsFu
「バイクが比較的目立たなくなるのでは?」
この危険性は憂えるが、自転車の方が危険。異色灯火(任意装着)による区別は賛成。

「昼間点灯用ライト(非HIDで暗めのロービーム?)の装着、法令、米国実例等」
現状の法令でも「前部霧灯」の切替でできる。付けたい人(含俺)が付けるべき。
霧灯にレンズカットの規制が無い事の方が問題では無いかと思える今日この頃。
昼間常時点灯が法律で義務化されるならば、(ローの減光でもいいが)設定すべき。
>自動車の修理、製造等のエネルギーと比較しない限りエネルギーの無駄との意見は無意味。

議論ができないだけで意見が無意味ではないと思うが。
東京の慢性渋滞地域でも省エネ関係ない?
>「バイクが比較的目立たなくなるのでは?」
>この危険性は憂えるが、自転車の方が危険。異色灯火(任意装着)による区別は賛成。

ココで自転車を出す意味を教えてくれ。
>489とりけす。
自動車の修理生産にかかるエネルギーと比較することこそ無意味。
常時点灯で絶対的に増えるエネルギーロスと事故減少率をなんらかの形で比較する必要あり。

今の倍のエネルギーを使って年間死亡者が一人減りましたじゃだれも賛成しないだろ?
493483:02/02/22 22:47 ID:F01/wsFu
「自転車の常時点灯を自動車より優先するべきか」
本当に交通事故(死者)を減らしたいのなら、自転車の曖昧な立場をかえるべき。
安全への責任を果たしてこそ「弱者」や「通行の自由」が正当化されるべき。
夜間点灯の遵守率を上げる、ハブダイナモ等の普及で「重いから点けない」の駆逐。
昼間点灯についてはそれからでもいいだろう。一般に電池式でないと停車で消灯に
なってしまうのでそれも考える必要があるかも。自分はハブダイナモでの自動点灯
ですが、センサー部を少し塗って薄暮で点灯するようにしてます。

ちなみにハブダイナモなんて生まれてからもう何年(十年越えたか?)も経ってるから
粗大ゴミでも出てきます。現にもう何台も移植してます。(notMTBままチャリ系)
灯体は10mm(ときに+ドライバも必要)、前輪は14mmのレンチがあれば交換可能。
4941@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 22:48 ID:cM+DqRaJ
正直さ、やってみなくちゃわからない、という不確定要素が
多いんだよね、コレは。

上のほうでageまくってた無免許厨房さんは放置して、
長野の状況に注目するくらいしかできないでしょう
(かく言う漏れも、例のステッカー注文はいいが、
当分はクルマに直張りせずにマグネットを介して、
TPO合わせの都合のイイ日和見昼間チキン点灯ヤロヲを予定)。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:52 ID:S42rYkul
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ 昼間点灯マグネット版キボンヌ >>長野ケンケー
 \______ _________
           |/
     | ̄ ̄ ̄ ̄|
    _|____|_
    /ノ/ ノ ノ \ヽ 
    |( | ∩  ∩|)|    _____
    从ゝ  ▽∧ ∧  /
    (_ ̄ ̄  ´ー`) < セセー復活キボンヌ
    / ハ ̄ ̄o ̄ハ    \______
   (__)/   o  |_)   
    /__ __ヽ
       |_|_|
      |  |_ |_
      |___)_)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:55 ID:S42rYkul
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ セセーのシャブルと昼間点灯したくなるらしい(藁
 \______ _________
           |/
     | ̄ ̄ ̄ ̄|
    _|____|_
    /ノ/ ノ ノ \ヽ 
    |( | ∩  ∩|)|    _____
    从ゝ  ▽∧ ∧  /
    (_ ̄ ̄  ´ー`) < はぶだいなもなー
    / ハ ̄ ̄o ̄ハ    \______
   (__)/   o  |_)   
    /__ __ヽ
       |_|_|
      |  |_ |_
      |___)_)
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 22:56 ID:3fJi36pU
常時点灯で燃料ロスが増えると言う人へ。
そんなことは毎日タイヤのエアチェックをやり、エアコンもオーディオも使わない人が言ってください。
100W程度の損失を気にして安全性は無視ですか。貧乏根性の極みですね。
498483:02/02/22 22:57 ID:F01/wsFu
>491
自動2輪車と4輪車の区別がつきにくくなって起きる事故より、点灯している車両
(2輪も4輪も)より自転車が目立たなくなって起きる事故が増加しそう。(ソース無し)
車両の流れと横断歩行者の事故や自動(2と4)車同士の事故は減るだろうけど、
自転車の事故件数が増加するのであれば、そっちの対策が優先すべきと思う。

が、たしかにその項目で自転車を出す意味は殆ど無いな。すまん。>491+all
4991@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 23:01 ID:cM+DqRaJ
>>495
マグネットならDIYセンターで売ってるよ。1枚300円前後か?
角取りやエア抜きなどは各自で工夫しましょう。

*それ以前に例のステッカー、イパーン頒布は有料とのこと(請求書同封承諾済み)。

>>497
補足。
夜間、信号待ちではイグニッションをカットし、サイドを引いてフットブレーキも解除して
全部の灯火を滅光すること。コレ最強。
しかしこれをやると後続車からはキティ扱いされるという(以下略

*佐川の短時間荷扱いはエンジンカットしてなお点灯続行の模様(がいしゅつ
>497
常時点灯によるエネルギーロスを指摘すると必ずそういう答えが返るけど、全ての車が一律100wの電力を消費するんだぞ。それが大したことナイというのか?気にする人間が一生懸命エアコンやオーディオ消して追いつくレベルかよ。
>補足。
>夜間、信号待ちではイグニッションをカットし、サイドを引いてフットブレーキも解除して
>全部の灯火を滅光すること。コレ最強。

お前はまじめに議論する気あるのかと小一時間・・・
>>500
大したことない。100Wのエネルギーなど知れたもの。
ちょっとアクセルを踏み間違えただけで、一瞬で数kW費やしてしまう。
発電所から受電してるわけじゃ無し、アイドリングで発電できるレベルじゃないか。
アイドリングで充電不足になるなんて、それこそエアコン使いまくり、オーディオ使いまくって
いるか、発電機不良としか考えられない。
エアコンコンプレッサーの駆動の重さを知ってますか?100W程度じゃ回せませんよ。
100w = 0.135馬力と変換されました、無いような量ですね
↑「エアコンコン」は間違い、スマソ
5051@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 23:18 ID:cM+DqRaJ
>>500
少なくとも全車両ではないと思われ。
HIDなら35w×2で70wだと思うが・・・。
違ってたら先に謝っておくが。
揚げ足煽りの類でなく、マジレス。
>501
問い詰めないで(=^_^=)。明日も仕事なんで寝ます(w

バッテリ云々は、上のほうで先生が持ってきた日新火災のpdfに詳細に記してある。はい。
http://www.nisshinfire.co.jp/library/pdf_shiryo/pdf/car_01.pdf
506504:02/02/22 23:19 ID:3fJi36pU
スマン、504取り消し。熱があるんでな。どうかしてたよ。
>502
絶対的にロスが増えるでしょ?
アクセルとかエアコンと比べても意味がない。
それは点灯するしないに関わらない事象だから。

>505
70Wと100Wの差なんて気にする必要なし。
別に全車一律に70Wでも議論はかわらん。
5081@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 23:28 ID:cM+DqRaJ
pdf読めないってのも却下だぞー!>all
このニシーン火災の書類も、あながちネタとは思えないし。
>508
100wの電球をつけたからと言って単純に100Wに相当するガソリンを消費するわけではないというのはいい。
でもpdf読んでも常時点灯によるエネルギー消失量が述べられていない。
まさかゼロというわけではないだろう。

どっかに無いのか、そういうデータ?

言っておくが俺のスタンスは「ちゃんと納得させうる資料を出せば納得する」だ。
pdfは数字がどこにもないから資料としては却下。
↑でいうpdfとは日新火災のね。
5111@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/22 23:38 ID:cM+DqRaJ
>>509
>資料を出せば納得する
それはしなやかに同意。

そのためにも先生の再降臨をキヴォンヌだ。
低能生な漏れにそれ以上は・・・(鬱
512名無しさん@終日点灯:02/02/23 00:01 ID:CKFJHzoS
GMは、消費量の増加は車の寿命までに燃料タンク1杯分だといっている。
http://www.gm.com/company/gmability/safety/crash_avoidance/newfeatures/daytime.html
翻訳サイト↓
http://www.ocn.ne.jp/translation/
>>509
資料ではありませんが・・・
0.1馬力というと、平地で自転車をマタ〜リとこいでいる時の「人間」の出力くらいです。
いいですか、スポーツサイクルではなく、ママチャリをこいでる程度ですよ。
その時の足の筋肉を思い出してください。果たしてどれほどの力を出してますか?
その程度の力が仮に全てエンジンのロスになったとして、どうだと言うのか?
更に、走行中なら慣性力も加わるので、完全に無視して構わないレベルです。
バッテリーが緩衝してくれるので、常に発電量を上げる必要もありません。
単体での実験なら無視できませんが、こういうのは実際の交通社会全体を考慮すべき
事柄です。暴走DQN車1台、渋滞発生であっという間に省エネもおじゃんです。

ちょっと話は変わるが、燃費のためなら安全性はその次に来ても良いんですかね?
たとえばブレーキングも大いなるエネルギーロスですよ。これも安全には欠かせないですが、
まさかブレーキパッドのエネルギー消費を減らせとは言いませんよね?
514483:02/02/23 00:02 ID:TsZ3ELqs
事故減少率がでないと厳しいな。確実に電球の消費するエネルギー総量が増えるのは
確か(代わりに街灯消すとか除く)だし。現状のデータは安全に関心の有る人の
データが多いはずなので標本としては不適切だし。

俺の意見。事故との関係を示す数値が出るためには、ほぼ全員が実施する地域がないと
どうしようもない訳で、反対派も長野で実施率が高まって結果(どうなるか分からん)が
出ることを期待して欲しい。
昼間点灯については小電力のライトが欲しくなるなぁ>70〜100W。ELで面発光すると
どうなるだろうか。たしかに自転車の2.4Wで減らせる事故より効率悪いだろうなぁ。
>509
あんたらは一台一台の消費は少ないことばっかり強調するね、相変わらず。
残念ながらそれは何回聞いても訴える力にならんのだよ。

燃費と安全性についての俺の考えはは>492を見れ。

下手な比喩を使う必要はない。
どうせその部分は読まないからもう少しシンプルに書いてくれよ。

>513でした。スマソ。
>512
燃料タンク1杯とは多いのか少ないのか・・・
誰か日本の車の台数とか寿命とか考えて一年間の消費量計算して。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 00:20 ID:gmmx+uWt
燃費の悪化は1パーセントあるかないかとかって聞いたことがあるが、
実際はどうなのかわからん。
昼と夜とで燃費に差があるか?
アクセルコントロール一つで取り返せる程度だと思うけどね。

2リッターターボ280馬力なんてのが走ってるのに、
変なところに難癖をつけるんだね。
不思議だ……。
>>517
自分で計算してみたら?
社会出てて、免許あれば判るでしょ?一般的なドライバーの使用状況が。
アメ車だから1タンク70Lくらいか?
廃車までの距離が日本より圧倒的に長いこともお忘れなく。
520483:02/02/23 00:23 ID:TsZ3ELqs
>512
データありがとうございます。はっきり出してますね。
俺なりに
1)自動車の寿命はアメリカより日本では短いので日本ではフルタンクより少ないでしょう。
ただGM車より燃費がイイ車で影響が大きくなるはず。特にハイブリットでは電気の消費量の
影響を受けやすいらしい。
2)GMのDRLsではヘッドライトは減光しているので、ローをそのまま点けるのとは違う。
3)道路形態などが違うので全く同じだけの事故防止効果が日本で出るってことは
無いでしょう。アメリカでより効果が大きいか?小さいか?不明。近い値は出ると思いますが。

これを考慮すると昼間減光点灯、そのシステム応用で夜間停止時自動減光(これは
程度が難しいと思う)がふさわしいのでは。HIDはどうするんだ?。
>518
>アクセルコントロール一つで取り返せる程度だと思うけどね。
それは点灯消灯に関わらない事象なので意味なし。

>519
数値を出すべきは点灯マンセー派の役割だと思うが。
だんだんいい流れになってきた。
みんなで数値を出してくれれば納得できるかも。

そろそろ酔いが回ってきた。
書き忘れ。

>518
>2リッターターボ280馬力なんてのが走ってるのに、
それも点灯消灯に関わらない事象。
524宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/23 00:33 ID:GrIHghb9
少しご無沙汰しました。長野からの情報では、大阪毎日放送からの取材は、
県警とステッカー印刷会社が含まれているそうで、昼間点灯マンセー派論客として
中嶋悟氏を予定しているそうです。マターリまた登場、スマソ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 13:19 ID:1raAEa7P
>>524
宮澤セセー! オカエリ!
中嶋師匠を論破できる消灯オタいる?
「まぶしい」の次は「燃費悪化」ですか?
色々出てきますね。
>526
燃費悪化ではありません。
エネルギーの無駄です。

本来意味は同じですが与える印象はまるで違う。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 15:33 ID:jCtxoJ6A
昼頃にHID点灯して走ってるのがいたんだけどアレはほとんど分からないね
とくに最近のマルチリフレクタータイプだと光ってるのか太陽反射してるのかサッパリ
常時点灯させるならハイビーム側を薄く点灯させるDRLが必要だと思ったよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 16:03 ID:8mLgKjWO
命よりも見た目の印象を選ぶのか・・・
白テールカッコイイ!シートベルトださい!
って言ってるドキュソと変わらんな。

527は太陽電池車にでも乗ってなさいってこった。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:41 ID:Dk0TCuHg
最近、都心の街中で昼間から前照灯を点灯している一般車を見かけるが、
消し忘れor昼間点灯のどちらなのだろう?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 19:48 ID:XZT0Td9H
>530
このスレ(その1)を知るまでは,そういう車を見るとパッシングしてたけど,
最近はどっちか分からないから何もしてない.
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:24 ID:aGU1NQvc
>>530
付近にトンネルが無ければ
意図的に点灯してると思います

あと、日本でもDRLが標準化されたら
HIDのオプション設定とかどーなるのでしょうか?

>>528
電車のHIDは結構
視認性いいですヨン
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 20:41 ID:Dk0TCuHg
>>532
鉄道用のHIDは一部車両を除いてプロジェクタ型を使用してるからねぇ。
ttp://www.sp.koito.co.jp/special_frame.html
>>530
対向車への「この先トンネルあり」の合図です。
決して消し忘れなどではありません。

>>531
パッシングすべきでしょう。
「教えてくれてありがとう」の意で。
>>534
"passing"訳してみ。
あなたの英語読解力が問われます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:42 ID:Dk0TCuHg
>>534
目撃したのは全て池袋なんですけど・・・
>>536
地下駐から出た車両?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 21:48 ID:XMXtjBK1
>>535
シッタカ厨房ハケーン
539534:02/02/23 22:16 ID:2yr1FVTu
>>535 ん? 私には>>531は日本語の文章に見えるのですが。
>>536 「この先集中豪雨あり」でもいいです。





つーか、笑えなかったのなら放置して下さいです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:34 ID:7ixvvtP8
>>530
サガワ? 一部のタクシー?
541535:02/02/23 22:37 ID:ueUiws/W
まぁ、厨房言うのは勝手だけど、
対向車がハイビーム保持状態や夜間無灯火でもない限り、
「消し忘れだよ」の意でのパッシングはもう使う時代じゃないと思うんだけど。

あと、電光掲示板で昼間点灯が推奨されてた山梨の林道(昼間)で、
無灯火前車に対し、ロービーム点灯状態から猛烈なパッシングを浴びせてた
対向車がいたけど、そーゆーのはあんましスマートとは言えないが可とする(漏れは)。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:37 ID:qcqQumgw
池袋にあるトヨタ・ショールーム「アムラックス」は
地下駐車場で点灯禁止だと思われ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:39 ID:qcqQumgw
>>541
禿胴!!
時代は変わる。バイクの点灯にパッシングする厨房いる?
544トド:02/02/23 22:39 ID:JtkH1Qnf
>>527
確かに、少なからずともエネルギーの無駄になるのでしょうね。
しかし、無駄ウンヌン以前に、事故を減らすことのための行動です。
不幸になる人たちをなくすることの方が、優先じゃないのでしょうか?

エネルギーの無駄よりも、
事故が減ることによる経済効果のほうが高い気がするけどどうなのでしょう?

>>528
最近、佐川が点灯しているので、よく観察するのですが、晴天のとき、西日のときは、点灯しているかは、分かりにくいですね。
ハイビームが薄く光れば、ロービームよりも効果ありますね!


545名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:40 ID:qcqQumgw
>>541
ロービームからのパッシング、理解!
546535:02/02/23 22:46 ID:ueUiws/W
事故発生件数の比較出てるぞ@長野。
(アンチ長野・長崎な面々にはお勧めしないが・・・)

http://www.avis.ne.jp/~police/koutsu/kikaku/tenntou.htm
547535:02/02/23 22:52 ID:ueUiws/W
>>528

今ごろなら、午後3時以降の逆光シチュエーションには、点灯はたとえHIDでも被視認性を高めると思われ。
順光の場合は効果を漏れも疑問視してるが(佐川のハロゲントラックを見てそう思った)。

私見だが、「点けたい人はロービームで点けてもいいんじゃない、
それにいちいちパッシングするのはナンセンス」がスタンス。
>>546
アンチ長野・長崎の面々とは、いったい何に反対しとるのか?
いまどき昼間点灯に反対する人いる? 各人の自由と思われ。
長野では盛り上がってると思われ。
ttp://www.koshokunews.co.jp/2001_12/san12.htm
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:10 ID:eS+H4ZuX
おはよーです>all

>54
5511@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/24 00:11 ID:eS+H4ZuX
送信ミススマソ。
おはよーです>all

>548
>546が言うのは、4百5〜60番台みたいな免なし厨房(あえてリンク抜き)が
田舎だのなんだの難癖つけるからと思われ。

昨日は無灯火DQNムーヴに轢かれそうになったり、
はたまたリアル蒸発現象を、バイクのロービーム
(対向車はイパーン車。人間は黒いイヌを散歩の紺色ジャージ上下若いのの、反射素材なし)
で体感したりと、まぁ散々でした。むぅ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:23 ID:/1fDxKz0
EUが欧州自動車工業会の昼間点灯標準装備に反対したというけど、
今のところ、日本自動車工業会はコメントを出す様子がない。
ここままだと2003年度中には黒惨車はすべてライトオンになること決定なの?
まぁ、ライトのことなんて考えて運転していない我々イパーン人にはどうでもええわ。
事故が減るならええじゃないか、というのが漏れのスタンス。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:32 ID:/1fDxKz0
アンチ点灯派は亜米利加旅行すると、イパーン車の点灯にムカツクのか情報キボン。
ライトオンするバイクの点灯はどうよ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 00:33 ID:ZqrWAmuu
>>552
多分その決定は
法制化が嫌なだけだと思いますよ
実際には、DRL車がEU(イギリスでは見ませんでした)では多いですし
反対してるのは、EU工業会ではなくて”政府”の様です

日本などでも
バイクは、法制化はされてないものの
DRL標準化は達成されてますので
ご心配は無用と思われます。

あとは、点灯アレルギー、消灯症を無くすための
布石を打たなきゃいけませんけど
555552:02/02/24 01:17 ID:/1fDxKz0
>>554
ナットク。点灯アレルギー、消灯症・・・新しい単語と思ワレ。
556【愚痴】:02/02/24 09:05 ID:IYbbcB8x
昨日、パッシングドキュソに初めて遇ったよ。
街灯一部点灯する暗さの曇空夕方近くで、ロービームで走ってた。
対向車の1台がパッシング連射。まさかまぶしくもなんともない(はず)の俺の
プロジェクターロービームに対して、そいつに前走車がいる状況でパッシング
するなんて思ってもみなかった。何だこいつと思った。そいつの前走車もビックリ
したんじゃないかな。連射するくらいならロービーム一瞬点けて消せばいいのに。
自分は明らかに「消し忘れ」な対向にはそうしてる。「消し忘れ」ならこれで気付くぞ。
車高(ヘッドライト位置)が高めの車でやるなよ。それとも明るいバルブ自慢なのか??
5571@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/24 09:21 ID:Z+hsmBen
>556氏

ご愁傷サマです。昔は漏れもムキになって「わーっとるわ、このヴォガ!」と
逆切れパッシングやクラクションなどを浴びせたりもしたものだが
(もちろん周囲の状況を考えて)、最近は徹底無視にしてるよ。
パッシングされても、完全なる無視。
言葉は悪いけど、何か負けを認めるような感じで(w

そんなことも踏まえて、薄暮時、雨天、そして山間部隘路でのわが国の状況を考えてみたい。
スモールやフォグの点灯は「幼稚なことだ」と言う人がいるが、
実際問題、例えば薄暮時の場合同じような時間帯の同じ場所で「フォグのみ点灯」と
「ロービーム点灯」の場合、後者のほうがパッシングドキュソが釣れる確率が
高いのは、気のせいだろうか?

おそらく、パッシングドキュソは「フォグ(スモール)ならコイツ意識的に点灯してるんだな」という
おかしな認識をしてるヤツがほとんどなんだと思う。

「本音はさっさと(上記のようなシチュエーションで)ロービームで点灯したいけど、
対向車のパッシングがウザい」

・・・根深い問題ではあると思うな。
5581@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/24 09:30 ID:Z+hsmBen
例の番組の話になるのでsage。
宮澤先生、3/2 08:00〜08:25 OAの
MBS制作「リアルタイム」http://mbs.co.jp/realtime/
でいいんですか?>該当番組

司会は内藤剛志とケイコ先生(w!
5591@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/24 09:44 ID:Z+hsmBen
ヤベー、内容+1時間だ。
2車線道路で昼間点灯してパッシングドキュソの洗礼を受けてきます(鬱
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 12:57 ID:Aal9+mQf
パッシングって
本来、遅い車に
「どいて!」っていう為のものだったけど
トラブルになるから使ってる人あんまり居ませんね

追い越す時に、パッシングして追い越すと
かなりの確実で、追い越された車が起こって追っかけてくるね

と言う事で、パッシング機能なくしちゃうってのドウでせうか?
561名無しさん@終日点灯:02/02/24 14:25 ID:9u5lEeki
>>546
長野では事故減少がはっきりと数字に出ましたが、
これは安全意識の向上に因るところが大きいんじゃないでしょうかね?
漏れも点灯するようになって「模範的な運転をしよう」と思うように
なりました。現状では点けてるだけで周囲から浮いてる状態なのに
それで猛スピード出してたらそれこそ基地外扱いですから。
>>560 パッシング機能なくしちゃうってのドウでせうか?

チョット前の一部の軽自動車では、ライトスイッチを手前に引くとカチッと
ハイビームになるものがある。この場合はパッシングできない。
メチャクチャ回数多くライト操作すればパッシングできるだろうが。

使用頻度の低い昨日はいらないかもしれんが、耳の不自由な歩行者がいる場合など、
いろいろなシチュエーションを考えたときには、廃止するわけにもいかんかも。
5631@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/24 19:03 ID:SrZATWwE
>>560
どうだろう(藁)。夜間、前車が赤信号から青へのかわりばなで4秒以上ボケてたら、
漏れはクラクションじゃなくて、パッシングを使うよ。つーか、今しがた使ってきた。

同乗者には「( ´_ゝ`)<フーン、クラクション使うよりは洗練されてるよね」と
言われたが・・・、どうよ(w

あと、1年くらい前に乗ったタクシーが夜、住宅街の暗がりで、
ランダムに禿パッシングをしながら運送(ウォガじゃなーいとは思ったが)。
そうね、夜中に黄色点滅信号を通過するときなんかは
パカパカ光らせたいよな。
>>564
 普通に減速すれば良いのでは?
>563
バックミラーを見てるよう人なら信号も見てるんじゃないか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 11:53 ID:UK/enDi1
>>492は、「省エネのため」と言って夜間に無灯火で走っている車に跳ねられても
文句は言えないと思われ。
568492など:02/02/25 12:41 ID:nPcFMg+7
はぁ、昼間点灯派ってもっと理性的かと思ってたけど・・・
つまらんこといってないでデータを出してよ。

昼間点灯によって減少する事故はどのようなものなのか?
昼間点灯による事故の減少数は?
昼間点灯による死者の減少数は?
昼間点灯によるエネルギーロスは?

こういうのがそろってあとはそれをどうとらえるかでしょ?
ある人は、
「それだけ事故が減らせるなら今すぐ法制化すべきだ」といい
ある人は、
「そんなにエネルギーをロスするなら法制化するべきではない」
というでしょ。

エネルギーロスを気にするならエアコンとかオーディオ切れというバカには、事故減少のために道路交通法を完全完璧に守れと言いたい。
569492など:02/02/25 12:48 ID:nPcFMg+7
つまらない煽りではなく理性的な議論によるアウフヘーベンを希望します。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 12:59 ID:lAltYRj9
昼間点灯云々より、折れ的には常時点灯のおかげで
悪天候時や薄夜時でもライト点灯しない夜行動物並の奴を
撲滅出来るのがイイ。

だいたい、ライト点灯るのがそんなに嫌か?
昼間にライトを点灯させる事によるエネルギーのロスを、何と比較する
のかって事もあるわな。
単に事故が減れば多少のロスは厭わないのか、死者が減れば厭わないのか、
事故・死傷者数減によるエネルギーロスの度合いと比較するのか。

エアバックの装備による燃費の悪化を気にする人がほとんど居ないように、
昼間の点灯も、それが普通になれば誰も気になんてしないだろうけどね。
それとも、バイク乗りの人は今でも気にしているのだろうか・・・。

>>568
法制化なんてないよ。
ついでに、普通の人がだせるデータなんて、あなたにでも探せると思うが。
572バイク海苔:02/02/25 13:26 ID:SwsKd6sK
私は、常時点灯によって
バイクが目立たなくなるのを気にしてます。
573492など:02/02/25 13:49 ID:nPcFMg+7
>昼間にライトを点灯させる事によるエネルギーのロスを、何と比較するのかって事もあるわな。

そうですね。
だからデータをココに並べることで一人一人が判断できるということです。

>エアバックの装備による燃費の悪化を気にする人がほとんど居ないように、
>昼間の点灯も、それが普通になれば誰も気になんてしないだろうけどね。
>それとも、バイク乗りの人は今でも気にしているのだろうか・・・。

燃費を気にしているのではなく大規模なエネルギーロスを気にしているのです。

以前も書きましたが数字を出して点灯いらない派を説得するのが点灯派の役割だと考えますが。
>>573
同意だね。
反対派や、雨や曇りの点灯をしない人に
ここでとやかく言っても、しょうがないし
安全に対して、前向きに考え実行するならばね。

逆に昼間、点灯をしてれば防げたであろう事故例
なんかも知りたいな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 14:33 ID:UK/enDi1
>>571
 「569の命はガソリン何リッター分?」と考えると判り易いかも。

 まぁいいや、事故減少のデータはがいしゅつだとして、燃費関係の資料。

国土交通省
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpilist/nenpilist.htm

ここ5年間の平均燃費の推移(ガソリン車) (PDF)
 ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/nenpi/nenpilist/04.pdf

 以下、上記データからの試算。(すべてガソリン車をベースにしてます)

[燃費の向上との比較]
・平成11年度発売の一般乗用車(828kg-1024kgクラス)で、10万km走った時の総消費燃料

 100,000 / 16.7 = 5988.02(L)

・平成5年度発売の一般乗用車(同上)で、10万km走った時の総消費燃料

 100,000 / 15.3 = 6535.95(L)

・消費燃料差

 5988.02 - 6535.95 = 547.93(L)

・常時点灯による消費燃料(GMの資料による)

 燃料タンク1杯分 = 約40〜50(L)


[絶対消費量の計算]
・常時点灯で1kmあたりに使われる燃料

45 / 100,000 = 0.00045(L)

・タンク一杯の燃料中、常時点灯に費やされる燃料

 0.00045 * (45 * 16.7) = 0.338(L)
576575:02/02/25 14:39 ID:UK/enDi1
>・消費燃料差
>5988.02 - 6535.95 = 547.93(L)
じゃなくて
6535.95 - 5988.02 = 547.93(L)
だった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 17:49 ID:rUP/N0Gt
長野県警から昼間点灯のステッカー届いたぞ。「いつでも どこでも
ライト・オン!!」のパンフレットも同封されとる。これには、

『いつでも どこでも ライト・オン!!
 昼間点灯は安全運転のサインです。

 ヘッドライトの昼間点灯は、自車の存在を歩行者や他の車に早く知らせるためです。

 効果
 その1 保険料が1,300万円も安くなった。
     事故が減り、年間の保険料が5,100万円から
     3,800万円に
 その2 死亡・重傷などの大事故がなくなった。
     年に1〜2件発生していた重大事故が昼間点灯
     運動を始めてから発生していない。
 その3 運転手のマナーが向上した。
     お客様や他のドライバーからの苦情が減り、運転者
     の安全への意識改革が出来た。

 長崎県のこの宅配業者では、平成11年から昼間点灯(全日点灯)運動をしています。

 −長野県警                                 』

とある。それから、ポリスマークのエンブレム(Eシール)も同封されていたけど、
これは、なんだかなー。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:10 ID:axS+sD0E
バイクのりで点灯していない人もいるけど、
車の昼間点灯が普及しても点灯しないのかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:13 ID:aqE1vNRc
>>578
常時点灯装置装着以前のバイクだと思われ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:15 ID:K3s2LQsg
眩しくなければ何でもOK
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:19 ID:qWs3upuD
大昔バイクのライトオン運動の時は積極的に点灯したな。(GPZ400R乗り)
バイクだけが点灯することに意味があると思っていたし、実際そう説明されていた。
車に乗り換えた今は、なんか、嫌々やらされるって感じだ。
常時ライトオンの対策されていない車の場合、バッテリーやオルタネータに負担が掛かるのは間違いないしね。
582名無しさん@長崎人:02/02/25 18:26 ID:MOiBPjBV
「早めの点灯」に慣れて他県を走ると、点灯が遅く感じてコハヒです。
ライトつけて呉ー!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:29 ID:j3KwaQM2
>>582
その気持ちわかる。
北海道人はどうよ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 18:30 ID:ckJjnto3
バイクのライトオンは乗り手も納得してたからスムーズに進んだね。
というかバイクは車種が少ないから新車が一気に常時点灯化したし、
クルマのようにライト消し忘れでバッテリ上がって動けなくなるとかもともとほとんどない。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 20:16 ID:bKWhLmL6
歩行者に車の存在を気付かせるために、WRCのサファリラリーのような
歩行者に向けたライトを付けるのはどうなんだろう?歩行者にとっては単に
まぶしいだけかな?やはりあの特殊な状況だから必要なだけなのかも。
なんか自己完結してスマソ。
586571:02/02/25 20:54 ID:RooWRt2B
>>573
燃費の悪化=エネルギーのロスだろ?
エアバッグの付いてる車なんて珍しくもなんでもない状態なんだから、
大規模なロスには変わりないと思うが。

それと、議論をするのと説得する・されるのとは違うからさ。
>>568-569の文章に違和感を感じてたんだが、やっと理由がわかったよ。
「議論しよう」ではなく「俺を納得させてみろ」という事だな。

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:03 ID:cfbmCiqK
車をほぼ閉じた系と考えるとそのエネルギーは結局燃料から来てるでしょ。
じゃあ終日点灯したときと、そうでないときの燃費はどちらがいいかって、
誤差の範囲に収まってると思う。実際に実験したところでかなり長期的な
実験をしなければならないと思うし,完全に同じ状態の車で同じ走り方を
するなんて不可能。それに近い実験をしたところで、驚くほどの違いは出ないはず。
それよりも、過去ログにでてきたようなエアコンの使い方の方が差は出ると思う。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:07 ID:3cm5Yljm
他県民なのに、ステッカーが長野から到着してしまった。サンクスコ長野県警。
>582-583
激しく同意。1度早め点灯を実行しはじめちゃうと、
点灯して走らないと気持ち悪くって・・・(藁

今の時刻は最低でも17時には完全にロービーム点灯してます。当方DQN静岡。
他車と言えばサガワさんくらいしか点灯してないけど。

あ、セブンイレブンのデリバトラがカナーリな早目点灯してたっけなぁ。
589492など:02/02/25 21:07 ID:nPcFMg+7
>586
燃費の悪化と書くと
「何ケチなこと行ってるんだ貧乏人」
という不毛なレスが着くので環境問題としてのエネルギーロスが主眼であることを強調してる。
あなたみたいに理解している人ばかりではない。

納得させて見ろではない。
それに近いモノはあるが。
あくまで議論をしようだ。
その過程で俺は(というか点灯いらない派は)納得するかもしれんが。
590492など:02/02/25 21:09 ID:nPcFMg+7
>587
エアコンの使い方にしてもアクセルワークにしても点灯と関係ない事象を持ち出しても意味がないんだって。
それくらい大したこと無いことだという主張はわかるけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:15 ID:rx1F+2/t
昼間点灯によって減少する事故はどのようなものなのか?
昼間点灯による事故の減少数は?→対人事故は若干減るだろう。
昼間点灯による死者の減少数は?→上記に同じ。
昼間点灯によるエネルギーロスは? →ロスは増えるだろう。

可能性でしかないが、歩行者が自動車を視認する状況が増えると思うんで、昼間の事故は減ると思われる。
それよりも、夕方時の「ライトつけるかどうか微妙な時間帯」にライトオフの状態が減るってのは一番大きいかも。
昼間点灯によって事故が増える可能性ってどれくらいあるのかね。

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:16 ID:c3Z5CJuM
>>590
だから、ライト点灯のエネルギーは結局ガソリンからきてるってことが言いたいの。
そこからエアコンの話になってるわけなのよ。全く別問題じゃないよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:18 ID:4HvbGQw/
まぁ、このガチンコ竹原の下の下のゲットーでも聞いて
落ち着けや。

http://www.overrecord.com/shop/index.html
594492など:02/02/25 21:20 ID:nPcFMg+7
>592
そんなことは初めからわかってるジャン。
ガソリンのロスはあるでしょ?
それを俺はでかいんといいあなた方は小さいという。
だから数値を出そうよっていってるのに「でないはず」とかいうから理解してないように読めるのよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:25 ID:c3Z5CJuM
>>594
そのデータをどうやって出すの?バカな私には思いつきません。
596492など:02/02/25 21:26 ID:nPcFMg+7
>586がなんで誤解したのか今わかった。

説得するのが・・・と書いたのは、
「立場的に数値を出すべきは点灯派だ」
と言いたかった。

その文には俺を説得して見ろという気持ちは入っていない。
電装機器によるエネルギー(ガソリン)のロスはライトやエアコン含め技術改良でなんとかしていくしかない。
それよりも、本当に事故が減少するのであれば常時点灯はさっさとやったほうがいい。
国がたらたらやってるからこんな話になる。
598492など:02/02/25 21:29 ID:nPcFMg+7
>595
さぁ?俺にも思いつかん。

俺の主張は
「数字があれば比較対象にできる」
ということだ。
だからもしあるなら出してくれといってる。
GMの資料は一つの参考になる。
>>591 夕方時の「ライトつけるかどうか微妙な時間帯」にライトオフの状態が減るってのは一番大きいかも。
禿同!!!!

微妙な時間帯にライトオフが減っている長崎では事故が減ったというし。
次は長野のデータに注目だな。

長崎に触発されてか、同じ九州の宮崎と鹿児島も後追いしとるぞ。
鹿児島では雨の日の点灯も推進! コリャ、本気ダワ。
追加: 宮澤セセーのお役ゴメーン!! とみた。九州デハ。
モシ亜米利加や欧州だけでなく、勧告や中国、台湾まで昼間点灯始めたら、
ニポーンだけやらない、って事はないよね? どうよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:45 ID:c3Z5CJuM
>>598
10・15の燃費は10分の1km/lまでしか出してないでしょ,ライト点灯によって
その測定制度で違いが出るほど燃費が悪くなるならそのデータも出すはずじゃない?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 21:47 ID:kebVjtLr
>>588
5時で早いとは思いませんがね。
俺は神奈川だけど、もっと早く点灯しますよ。
今の時期、4時半にはロー点灯です。
西日のきついまだ明るい時点で。
なぜかというと、明暗の差がある時間帯だからです。
パッシングされるとか、そういうの全然関係ないです。
>>603

静岡の対向車は、そちらと違い意識の低いDQNばっかりなんでね。
(前スレのDQN新聞投書でも見れたら見てよ。)
やっとステカーby長野ケケーが来て、堂々と昼間も点灯できる感じ。
西日を背負ってるときはライト付けた方が対向走ってても判りやすいですね。
>>604
わたしもパッシングの嵐にあいます。
無灯火の人がほとんどです。
っていうか、相手がDQNとかじゃなくて
安全の為に率先して実行してるのですから。
607483:02/02/25 23:17 ID:I+2ooOvS
「492など」氏を説得するのに煽りじゃダメだよ>all

計算に必要なのはアメリカの車両寿命までの総燃料消費量
>タンク1杯増えるとして燃費悪化率計算>そのまま日本に適用していいかという問題は有るけど

事故率は全自動車のDRLs化で年に米で事故300,000負傷100,000死者2,000減るらしい。
アメリカの自動車保有台数214,302,000に対する日本71,723,000。
同じ事故減少率として年におおよそ事故10万、負傷者3.3万、死者670人減。
とさせてもらうか。これもなんだな。

DRLsによる総燃料消費増加量は燃費悪化率と総消費量で計算。

比較対象が問題。
1事故での燃料の無駄を計算するのが困難。救急・警察の出動、渋滞、事故処理、
修理、新車生産等をどう計算していいのか?経済損失で計算してしまっていいのかな?

できるだけやってみるか。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/25 23:28 ID:GHI+ffNT
>>607
そのデーターを元にして
DRLs装着車は
エアバック割引みたいにDRL割引(10%くらい)
で任意保険が割引にならないでしょうか

”ハシレハシレ!”の保険会社あたり
実践してくださらないかな?
609483:02/02/25 23:29 ID:I+2ooOvS
http://www.npa.go.jp/seisaku_hyoka/houkokusho/seibi.pdf より

【参考】
● 平成7年度から11年度までの5年間に整備した特定交通安全施設等の一部によ
り同期間中に得られた便益は、次のとおりである。
・交通人身事故の抑止効果約90,000件(金額に換算すると約3,200億円)
・渋滞軽減の経済便益約1兆7,000億円
・二酸化炭素排出量の削減効果約39万トンカーボン

人身事故率が上記と一緒と仮定して、人身事故3万件、事故件数10万件で
1.8兆円くらいか。いい加減な数字しか出しようがないなぁ。
610483:02/02/26 00:02 ID:ycX3P4O3
ttp://www.hisystems.com/kondomotors/text/carquestion-answer02.html
走行距離はロサンジェルスでは年間 13,000 mile から 15,000 mile とも言われています。

年14000マイル=22540キロ。ガソリンエンジン車の寿命(10〜30万キロ)から
勝手に10年として140000マイル=225400キロとする。

ttp://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/819/819-6.html
1ガロン当たり1980年以来最低の23.8マイル

で9470ガロン=36000リットルを消費するとして70リットルは0.19%で
日本の自動車ガソリンの消費量は5306万kLだから増加分は10万キロリットル。
1リットル小売り95円として950万キロ円=95億円。
95億対1.8兆でDRLs効果の勝ち.....ってなんかうそくさい数字だけど、
日本の場合は仮定の話にしかならないからなぁ。
もちろん適当に検索先から引用した数字だから説得できるほどではないけどなあ。
611483:02/02/26 00:09 ID:ycX3P4O3
一番大切なのを忘れていた。

>512 :名無しさん@終日点灯 :02/02/23 00:01 ID:CKFJHzoS
>GMは、消費量の増加は車の寿命までに燃料タンク1杯分だといっている。
>http://www.gm.com/company/gmability/safety/crash_avoidance/newfeatures/daytime.html

もちろん間違え指摘、別計算歓迎。ただし、本人は返答できない(不在)かも。
「人一人の命は地球より重い」なんて戯言の時代じゃないから人命については金で
しか計算できないね。環境負荷の計算するともっと正確なんだろうけど。
ニポーンのイパーン人(かどうかは知らんが)も昼間点灯キットつけてるのハケーン!!
http://www.biwa.ne.jp/~mkoma/steppy/diy23.html
>>612 追加:
関西では昼間からライト点けている人がいるってホントだったと思われ。
都内でもアメ車ミニバンのDRLハケーンしたことあるよ。
614483:02/02/26 00:33 ID:ycX3P4O3
勝手にココまでのレスに関するあとがき
>>483で単調な煽り合いはやめようと言ったつもりだったが、不毛な言葉のあや
しか出て来なかったのは放置した自分の責任でも有る。日本は渋滞が起こりやすいので
DRLs>事故減少>渋滞減>消費燃料減であり、有効であると思っているが、「492など」氏を
説得できるようなしっかりしたデータをそろえられなかったのは残念だ。
俺は483以降長々とレス(特にコレ)を書き込んた一種の荒らしだったのかもしれない。

電脳版「便所の落書き」と言われる2chでの啓蒙が人命を救ってるかもしれない。
自己満足だろうか。いや灯火に関心をもつ人が一人でも増えれば、少なくとも
薄暮時に救急車のサイレンを聞く機会がわずかでも減るはずだ、そう思う。

議論を展開する上で結果として憎まれ役になってしまった「492など」氏、そして
議論を展開し続けるみなさんに感謝します。来れたらまた来ます。 483
615長野:02/02/26 00:35 ID:w3mHoCFz
長野ケケーのステッカ売れ行き、11000枚を超えたそうな・・・
昼間点灯参加事業所も200以上になるという。
ビクーリ!!!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:43 ID:XY6MQAsS
>>615
センセですか?
617宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 00:47 ID:w3mHoCFz
>>616
アタリ! そんなんで、612と613も漏れだとバレバレだっちゅーの。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 00:57 ID:w3mHoCFz
降臨age(藁
619宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:02 ID:w3mHoCFz
>>618 自分で言ってどーすんだ。
とにもかくにも、長野の昼間点灯事業 正式スタートまであと3日!
ケケーも情報キボンなので、タレコミ情報があれば、2ちゃんにカキコするより
長野ケケーまで送るように。涙流して喜ぶと思われ(W
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:04 ID:SrxqT6IS
なんか、うざいような。
田舎はともかく、東京で実行するやついるんだろうか?
621宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:06 ID:w3mHoCFz
このスレでは、俺は国●親分よりはマシな扱いを受けとると思われ(藁

バイクは、スモール廃止→そのうち強制点灯 という過程だったと思った。
四輪も、とりあえずスモール廃止というのはどうよ。
その代わり、パーキングランプ復活 だったりして。
622宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:07 ID:w3mHoCFz
昼間点灯、パカパカうざそーっ!
だけど慣れりゃ、どうってことないかも。
>620
バイクの時もおんなじこと言ってた人がいた。
シートベルトの時もそう。

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:10 ID:SrxqT6IS
>621
バイクの時はメーカーの対策が導入される前にみんな点灯したよ。
バブルの頃にうじゃうじゃいたバイク便のやつらもみんな。
車ではやらん。
625宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:11 ID:w3mHoCFz
NYではGMはじめとするDRL標準装備車のみならず、
日本車、欧州車ふくめて厩舎も昼間点灯しとるぞ。
信号ムシ歩行者対応のためなのか? それともカッコのためなのか?
誰か、昼間点灯をファッションに結びつけて広めてくれないかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:14 ID:jZq5+hHO
最近は太陽が傾くと、スモールランプではなく、ロービームを点灯している車
が増加したような気がする。ロービーム点灯の車と無灯火の車がすれ違うのを
見ると違和感を感じます。
627宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:14 ID:w3mHoCFz
長野のローカル局・テレビ信州で、本日の夕方、
昼間点灯が取り上げられるとのこと。
漏れが長野ケケーに送ったNY写真もTVクルーは撮影したという。
取り上げられる化膿性大!!(W
628616:02/02/26 01:14 ID:XY6MQAsS
>>617
再降臨(・∀・)イイ!!


正直、安全性確保半分、対向車の反応がおもしろいのが半分で
常時点灯してる漏れは逝って良しですか?(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:15 ID:aZuchZZc
バイクは「ライトつけると自分に危機がおよぶのを防げる」ってのが乗れば自覚できるからねえ。
自動車は部屋だからそこまで危機管理能力が働かない(自分本位になりがち)。
630宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:17 ID:w3mHoCFz
>>626
禿同!!

都内ではサガワにならってかどーか知らんが、
とりあえずスモールつけよ、というドライバーがこの冬、
増殖したと思われ。イキナーリ、ヘッドライトというクルマも増えたような。
631宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:18 ID:w3mHoCFz
>>628
結果よければすべて良し!

パソコン買った動機がエロからだというのはよくある話(藁
632宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:20 ID:w3mHoCFz
たしか、このスレに書いてあったような・・・
「常時点灯になってバイクの売上が落ちた」ってマジっすか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:23 ID:V0Eb1ILg
>>632
たしか、ミスターバイクかなんかに書いてあったな・・・(十年前?
常時点灯になるならないに関わらず、バイクの売上げは右下がりです。
つーか若い時くらいバイク乗れよと言いたい。

あと宮沢さん、キャラ変わったね。前のほうが俺は好きだな。
635宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:24 ID:w3mHoCFz
>>624
バイクの昼間点灯は のりピー がCMしてたな。四輪は誰かやるの?
636宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:25 ID:w3mHoCFz
>>634
漏れの本来のキャラはこれです(地バージョン)。
元のキャラがお好みならば戻しますけど、なにか?

ふーっ、元キャラは息こらえといっしょで疲れるンす。
637宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:27 ID:w3mHoCFz
>>634
若いときぐらいマニュアル乗れよっていいたい!(スレ違いスマソ
638624=633:02/02/26 01:28 ID:V0Eb1ILg
>>635
俺が聞きたいよ。
ノリピーをアレンジした変なイラストが雑誌に出まくっていた。
たいか、あのときはモロに警察絡みだったような気がしたな。
639宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:33 ID:w3mHoCFz
駐輪場にとめてあった漏れのBMW R1100RT のライトスイッチがOFFになっていた。
先日、職場内報で「四輪車も昼間点灯になるかも。二輪車の昼間点灯は当然」
なんてことを書いたから、非点灯派の誰かのイタズラだと思ってる。
だいたい犯人の目星はついてるけどね。

四輪、二輪に限らず、ヘッドライトをつけるつけない・・・っつう話を
してこなかったのかもしれない。

その意味では、このスレは非常に意義がある。せいぜい漏れにできることと言えば、
ageて人目につくようにしてあげるのが、>>1氏への賛辞だと考えている。どうよ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:36 ID:jZq5+hHO
>>625
鉄道車両もそうだが、昼間点灯をしている車はカッコイイ!!と思うけどなぁ。
641宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 01:40 ID:w3mHoCFz
>>640
そう、結構フォトジェニックなんだな、これが。

チョット関係ないけど、長崎の夜景(見たことないけど)は綺麗だそうだ。
実際には、完全に暗くならないトワイライトの夜景が美しい。
長崎で広まった早め点灯は、たそがれ時の美しさを増していることだろう。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 01:59 ID:TrsFQh5e
既出かもしれませんが
新潟県では佐川が常時点灯しているようです。
HID装着率も佐川が高い気がします。

これは私だけかもしれませんが、
HIDの光は確かに明るいんですが、目への負担が小さいと感じてます。
それとも光軸の・・・?
点灯による燃費低下が何か問題か?
二酸化炭素の増加なら、事故を起こして新たに車を買い換えるのに
その新車を作るのにどの位の二酸化炭素出してるか考えてるか?
点灯で事故が減るならその程度の犠牲は問題ないだろ。
それより、無駄なアイドリングを減らした方がすべてにおいて有効。
644ライトつけろよ王:02/02/26 05:28 ID:KaHgN/ZV
わしが独裁者なら常時点灯法制化するぞもし。
645宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 07:27 ID:w3mHoCFz
>>642
HIDに関しては、水平より上には光が厳密に漏れないと聞いたことがアル。

>>643
ハイブリッドやLEV車を販売しておきながら、一方で10・15モードの燃費が
厩型舎とさほど変わらない高額車を販売している。
また、アイドリングストップをバスに求めるのなら、高額車やトラックや
ダンプにこそ装着すべきでは。ダンプ、大型トラックのアイドリングは犯罪だと思われ。
646492など:02/02/26 12:53 ID:q4tA10wC
>「483」
いろいろな数字ありがとう。
これをみて各人がどう判断するかだね。
俺が思っていたよりずいぶん事故減少するんだと言うことがわかった。
ただ渋滞の多い日本でそこまで事故減少効果があるのかどうかは疑問。

>643
そんな言葉はいわれなくてもわかってる。
人の考えを翻させたいなら説得力のある言葉で来い。

>宮沢君
そのスタイルでは支持者が増えないと思われ。
647492など:02/02/26 13:00 ID:q4tA10wC
ついでに
>643
>無駄なアイドリングを減らした方がすべてにおいて有効。

そういう的はずれなレスをするなとさんざん言ってるのに。
・エアコン使い方かえろ
・アクセルワークをかえろ
・アイドリングやめろ
などは点灯/非点灯に関わらないだろ?
それはそれで各人が意識してやればよい。

全車一斉に昼間点灯するのは日本中の家庭でトイレの電気付けっぱなしにするようなもんだろが。
それがどれほど事故減少につながるかを分かり易く示せといってるんだよ。
すごい効果があることがわかれば文句は言わん。
なにを持ってすごい効果と言うかはその人次第だが。
>492などさん
禿同です。
あなたの言ってることは実にわかりやすい。
649492など:02/02/26 14:47 ID:q4tA10wC
>648
おっ。
このスレでまじめに書き込み初めてから初の支持者かな?
うれしいね。

ジサクジエンとか言うなよ。
650648:02/02/26 15:08 ID:eHh+1Z5/
>>649
自作自演ではないですよね。
私も常時点灯が絶対に事故減少につながり、
交通事故の犠牲者が確実に減るという
明らかなデータを示してくれれば
常時点灯を実行することには反対しません。
点灯によるエネルギーロスは重要な部分ですね。
651宮沢:02/02/26 15:54 ID:JJtPrF3y
精神的な支持はうれしいね。だけど俺が何かアクションをおこそうがおこすまいが、
世の中は四輪の強制昼間点灯に向かっているんだし、なるようになると思う。
2ちゃんねる的なやり方でいきたいが、どうよ?
652宮沢:02/02/26 15:57 ID:JJtPrF3y
発言者に2ちゃんねる語が少なくなってきたな。
不本意ながら、元のスタイルに戻すとするか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:02 ID:DqI3kHUg
すんなり導入されるか?
光害だわな。
654492など:02/02/26 16:29 ID:q4tA10wC
>651-652
好きにすれば。
アホらしくなってきた。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:32 ID:rKmnf4NS
>>654
投げやりな態度はよくないよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:34 ID:rKmnf4NS
日本でのデータがないから、海外のデータが必要なのだと思う。
目に見える形でそれがあらわれていない。誰か出してほしいな!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:35 ID:rKmnf4NS
このままでいくと >>492など さんの一人勝ちになるかもね。
まぁ、勝った負けたじゃないけど。どう?
658492など:02/02/26 16:54 ID:q4tA10wC
投げやりなのは宮沢君に対してだけ。

勝つとか負けるとか言うつもりはない。
ていうかむしろ俺は負けてると思うが。

この後さらに(海外のでいいから)いろんなデータが出て来てほしい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 16:57 ID:jItOtshk
>>658
492など さんが負けているのですか?
昼間点灯賛成派が勝っているということ? その逆?
>>654
いやほんと、アホらしくもなるよな。
こんなやりとりしてるほうがよほど電気の無駄じゃねーのか。

おれは点けるのが正しいと思うから点ける。
異論があろうがおれは点ける。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 17:02 ID:QkwttdX5
ハイブリッドや電気自動車なんかは点灯しっぱなしはまずいんじゃないの?
662492など:02/02/26 17:04 ID:q4tA10wC
>659
全体としては点灯派が優勢でしょ。

>660
>こんなやりとりしてるほうがよほど電気の無駄じゃねーのか。
確かにそうかも。
まぁ勘弁してくれ。

>おれは点けるのが正しいと思うから点ける。
>異論があろうがおれは点ける。

個人的に正しいと思って点ける人に異論を述べる気は全くありません。
663648:02/02/26 17:12 ID:F39gB93q
絶対に正しく、絶対に事故が減ると思ってる人で
常時点灯を既に実行してない人にも異論があります。
664宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 17:17 ID:w3mHoCFz
議論するときには、本来は492など氏の言うように、客観的データを出すべきだと思う。
だけど、どこに基準を置くかで違ってくることもあれば、そもそもデータがない、という
場合もあるだろう。シートベルトをすれば事故が減る・・・今ではあたりまえのように
唱えられているものの、これもデータに基づくものだったのだろうか?
そういう意味では、長野や広島では、昼間点灯のデータを取るという実験の意味もある。
もう少し、様子を見たい。
665宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/26 17:18 ID:w3mHoCFz
私の名前をかたっての発言禁止。>>宮沢
666492など:02/02/26 17:23 ID:q4tA10wC
>664
>シートベルトをすれば事故が減る
それは教育効果ではないの?

>665
おっとそうだったのか。
言われてみればトリップも使ってなかったしな。
失礼。
667648:02/02/26 17:36 ID:F39gB93q
シートベルトをすると事故が減るのですか?
装着するだけで事故を減らす効果があったなんて
知りませんでした、無知ですみません。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 18:11 ID:cGZqS+Dv
>>667
軽微な事故では、件数が減ることはないと思うが、
重大事故に関していえば、確実に減るのは予想できます。
実際、経験した人が一番わかると思うが、ぶつかった後の操作性が違います。
なので、確実に二次的な事故は、減ると思います。

これは、勝手な想像ですが、シートベルトすると居眠り運転とかが減るからかな?
669492など:02/02/26 18:18 ID:q4tA10wC
>668
事故の件数は減らないが一事故の被害が減ると言うことですね?
670648:02/02/26 18:29 ID:V1HIdXCt
>>668
昔から衝突実験画像が公開されてるし
被害が減るというのはわかるのですが、
装着=事故減少ははじめて聞いたもので。
なんか偽先生が横行してる気がsage。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/26 20:45 ID:cPNgkBIU
シートベルト→自分自身の安全
DRL装着→他者への安全
何年か前、自動車交通についてのアメリカの番組をNHKで見たんですが、
最後に面白いジョークを言ってた。
「最近は、衝突するとエアバッグが出る車が増えていますが、私はエアバッグ
の代わりにナイフが飛び出すようにしておけばいいと思いますね。そうすれば
皆気をつけて運転するようになって事故が減ると思います。」
確かに事故は減りそう。スレ違いでスマソ
674宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/27 00:09 ID:oCtfy/ON
>>673
なるほど。理解できる。シートベルトしたくない人の理由として、
自分が死ぬだけで人に迷惑をかけない、というのがあった。
実際は、死体を検案したり救急車や警察のお世話になるわけで、
誰かに迷惑をかけている。

昼間点灯装置(DRL)はどうか? すでに眩しいことで人に迷惑をかけている、
と言われればそれまでだが、実際にこのような主張をする人が登場するだろう。

そのためにも、データ(これにこだわりつづけることはどうかと思うが)収集と
予防安全が優先する、という考え方を普及することが、昼間点灯を広めるに
あたって重要だと思う。どうだろうか?

クルマは運転するけどバイクは運転しない。だから、自分の運転する乗り物が
昼間でも点灯しているという感覚がわからない −そういう状況も関係して、
なんとか、昼間点灯の意義を考えていけたらよいと思っている。
>>672
>DRL装着→他者への安全

つまりは回り回って自分の安全ということだね(・∀・)
情けは人の為ならず・・・昔の人はうまいことを言ったもんだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:21 ID:sF7QimJx
昼間はフォグランプ点灯するかな。
間違ってないよね?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 01:31 ID:y08wKvHR
>>676
大間違い。大間違い。大間違い。・・・延々言い続けたい。
6781@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/27 01:41 ID:nJ3RrnMb
>676-677
分かっててフォグonlyで点灯するなら小1時間問い詰めたいところだが、
(前に宮城交通バスが終日そーゆーフザケたことをしたらしい)
日本ではイエローバルブでも車検に通ってしまうので、
ロービームが黄色でも不問なのが現状。

ただし、欧米で霧のない時(当然終日)フォグを点灯すると
幼稚な行為として蔑まれると思われ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:40 ID:IMpGC95w
白色フォグランプとかドライビングランプを昼間につけるのは駄目?
黄色ヘッドランプを昼間につけるのもマナー違反?
どうちがうの? ? ?
680 :02/02/27 03:46 ID:h0WoFSMP
つか、リトラは常時あげてないといけなくなるのかな?
それともスモールライト点灯でロー点灯したって事になるのか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:46 ID:IMpGC95w
レンズカットの問題?
フォグのほうが、眩し過ぎなくていいような気がするけど。
ワット数とか、光軸とか、カンデラ数とかが問題なの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:49 ID:GXzfuLfz
>>680
リトラは基本的に目玉を上げないと点灯しません。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 03:49 ID:IMpGC95w
なんか、純粋に謎だ。
ディマースイッチがローでONになっていればいいのかな?
それじゃあ、抜け道ありそう。
684 :02/02/27 03:54 ID:h0WoFSMP
>>682
ロードスターみたいにリトラの他にスモールランプが付いてる奴について知りたいの。
欲しいんだけど、正直、ロードスターのリトラあげた時の顔が嫌いなんで、将来を見据
えた時にどうしようかなぁ?・・・・と思案中。
>>673-674
スレの主旨とは違うけど、100km/h以上出したらエンジンブローするほうが効果的。

>>680
リトラは(というか施行前の車全部に言えるが)もし常時点灯が
法規制化されてもOKでしょう。まあ皆がつければオンにすると思うけど。
シートベルト未装備車がシートベルトしなくても(できないから)違反取られないのと一緒。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 04:07 ID:voQaQg/+
ダミーの赤灯を付けた覆面パトカーもどきに乗って、周囲に安全運転を強要するやつとか、
うるさいマフラーを付けて、周囲を威嚇する珍走と、微妙にダブるんだよな。
少人数がやってる内は安全だろうけど、皆がやったら意味あるのか?
なんか、安全運転教育の敗北って感じがする。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 07:31 ID:IR/lczRO
686の考えが理解できない。

安全運転はすべての運転手の義務なんだが……。
早めに点灯している人は賢そうに見えるが……。
少数がやっていると安全で、大勢でやると意味がなくなるとは??

民主主義は難しい。
688宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/27 07:53 ID:wfHiix9k
既出かもしれないが、ロードスターはモデルチェンジでリトラ廃止になった。
これは、常時点灯する国が増えたためもあるらしい。
GMのシボレー・コルベットは、ぐるっと回転してポップアップする
リトラクタブルライトだが、昼間点灯用ライトはそれとは別に、下のウインカー
の位置に巨大なアンバーのライトがついている。スモールランプは
オレンジ色、アンバーでも許可されていたと思うが、まさにこれだ。
GMの昼間点灯装置といっても、サターンのような眩しいものから
このスモールもどきのものまで、いろいろなものがある。

>>686
道交法違反、あるいは違反すれすれの行為と昼間点灯を一緒に論じてはいけない。
ライトの点灯はことに皆がやるから意味があるものだ。つまり、無灯火を
排除することで路上の安全が均質化する。決して安全教育の敗北ではない。
高い安全意識の上に、さらにヒューマンエラーを最小限にするものだ。
689宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/27 08:00 ID:wfHiix9k
繰り返しになるが、交通安全の手段は時代とともに変わってゆくものだ。

クルマ自体の進歩はもとより、社会や環境への新たな対応にあわせて変遷する。
それらが、プリテンショナー付のシートベルトの装備だったり、後席
3席3点式シートベルト、エアバッグ、ABS、サイドインパクトビーム等だ。

これらはすべて、自己回帰型(?)の装備であるが、二輪車の強制点灯や
四輪の昼間点灯装置(DRL)は、他車とのより安全な関係が発生するということが
注目される。そして、DRLが無くとも点灯できる、というものでもある。
690宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/27 08:07 ID:wfHiix9k
昨日、午後5時15分ごろから(つまり日没の20分ぐらい前)、湘南海岸を
走ってみたが、スモールだけを含めて点灯車がだいぶ多いように感じた。
北海道ほどは及ばないものの、「まだ見える」時間帯にライトをつけるクルマが
これほど多いのは、いくら曇り空とはいえこれまでに無いと感じた。

私の神奈川新聞への投稿が功を奏したか、と思ってしまったほどだが、
聞いたところによると、県内の一部自動車学校では、私の提言を機に
積極的な点灯を推進するようにしたらしい。今後が注目される。
691名無し長野県民:02/02/27 08:34 ID:cFLAro3f
宮沢センセの告知通り、昨日のローカルニュース(プラス1)で、長野の常時点灯に
ついて取り上げられていました。

18:30〜の特集枠(8分ほど)で、現在常時点灯に取り組んでいる業者、県警の
担当者、バイク屋の店員などのインタビューなどを放映。

ただ、映像に出てくる場所が、長野駅周辺の数km範囲内しかなかったので、
県内に実際どのくらいの点灯車がいるかなどはよくわかりませんでした。
あと、夜間に無点灯で走ってた車が晒しageされてました(ジサクジエンぽいですが)。

内容的には、このスレや長野県警のページにあるデータ以上の物ではなかった
ように思われますが、それでも、一般に「事故防止のための常時点灯」という
取り組みが始まっていると広めるには十分だったかと思われます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 11:23 ID:W55wAoXm
age
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 16:47 ID:y08wKvHR
>>679
なぜヘッドライトがあるのにわざわざ他のライトを点けなくては
ならないのか、そっちのほうが不思議だな。
そりゃ識別は容易になるだろけど、そのまま夕方暗くなってきたら
今度はフォグ消してヘッドライトに切り替えるのか?トンネル、地下道
でも同様。おそらくフォグは点灯したまんまだろ?
だったら最初からヘッドライトのほうが効率的ではないか。

だいたいからして霧もないのにフォグを点ける発想が稚拙だよな、
夕方ものすごく多いが本人はカッコいいと思ってるのかね?




694ラーゲ大尉 ◆nZH2HthE :02/02/27 16:52 ID:8hJqSytF
最近、ハイビ-ムにしっ放しっつー輩が多い気がするノゥ〜

対向車ならまだスレ違ってしまえば良いのぢゃが、
いかんせん後方から煽って来ている訳でも無く、
一定の車間をあけながらハイビームのまま追走してくる馬鹿に
よく遭遇する様になったの。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 17:46 ID:CFH8fgDN
トランクに荷物イパーイつんでいるときもハイビームになるぞ。
光軸に気を配ることが大切だろう。ヘッドライト・レベライザの全車種装備キボンヌ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 17:50 ID:CFH8fgDN
>>693
ついでに言うなら、ヘッドライトを消してスモール+フォグのまま、
いつまでも走っているヤツ、何考えテンの? 
ま、信号待ちのたびにライトスイッチいじらないのは面倒くさくない。

だけどフォグの光軸があっていなかったり、ステーの取り付けが悪いと
連続パッシングみたいに感じられるんですけど。
697神奈川:02/02/27 17:54 ID:EreC6HQG
遅め点灯(W に対して前に宮沢さんが注意したっていってた教習所、
さっきカナーリ暗くなってからようやくスモール点け始めたんですけど。
神通力が効いていないのかな(W
>>679
そもそもドライビングランプという概念が日本、日本車にあるかどうか疑問。
リトラクタブルライト車のパッシング用として、先代RX-7にはヘッドライト前方に
装備されていたけど、これは欧州の概念じゃないかな。

その欧州が昼間点灯に向かっている気配があるので、今後はヘッドライトが
ドライビングランプに変わると思う。
699ラーゲ大尉 ◆nZH2HthE :02/02/27 18:05 ID:8hJqSytF
>>695
いや、そうではなくて明らかにハイにしちょるのよ。
気が付いているのかいないのか、ワザとなのかオバカなのかわからんがノ。

そ言えば昔知り合いだった日産のINTデザイナ-のオネェちゃんが、
自分の愛車のメ-タ-内にある、ハイビ-ムの青い表示灯が点灯している状態を、
ただ単にヘッドライトが付いている表示だと思っておってノ(ワラ)
そのまんま町中をずっと走っていたっつー、笑えない事があったノ。
ワシが指摘するまでホント-に知らなかったそうな(鬱)
本人曰く『どーりで対向車がスレ違うたびにパッシングしていくと思ったわ』だと。
よくあんなのでデザイナ-やってられるよノ〜〜
7001@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/27 18:11 ID:RbBfBJT/
>>693

パッシングドキュソの跳梁も一因と思われ。ガイシュツだけど。
フォグ・スモール=パッシングされにくい
いきなしロービーム点灯=対向ドキュソの格好の餌食

長野ケケーステカー(マグネット加工)効果発揮中。
特に2車線以下の早め点灯。
●点ける点けない!! スレを通しての意見●
このスレは、別に昼間点灯マンセー派の集まりじゃないと思うけど、
結局はマンセー派がメジャーであって、懐疑派や信号待ち消灯派などは
マイナーな存在になり下がっているとみた。懐疑派・消灯派に賛成したいと思う
意見も出ていない。

でも、懐疑派の疑問に対して、マンせー派からの絶対的な答えが聞こえないな。
まぁ、このまま昼間点灯普及につながってゆくことは間違いなしかも。
宮沢セセーを証人喚問に呼ぶべきだろうか←なんの喚問だよ(藁

>>1@モナー板 氏、こんなところだけど、どう?
>>700
マグネット加工 漏れもシターイ!
パッシングDQNを狙い撃ちだ(アフォ
7031@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/27 18:16 ID:RbBfBJT/
>>701
先生は云々いうまでもなくROMってると思われ...
あと、点ける点けないの夜間のソレは、いわゆる先進国家では
日本だけが特異なんだそうです・・・。
>>694
引き離すか、ミラーを調整するか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 18:27 ID:y08wKvHR
>>694
夜中の高速でよくいるんだよなあ、後続車のハイビーム。
以前は引き離せないときは減速して後ろからハイビーム照射してやってたが、
今度買った車にはリアフォグが付いてたので、45Wの明るい電球を
入れて対抗している。

今度はあれだな、フロントフォグの光軸も目一杯上向きにして、
フォグ眩しいアホどもにはそれで対抗してやっか。

>>705
そんなにむかつく?
なんの為にミラーの防眩装置が付いてるのさ。
>>700
> 長野ケケーステカー(マグネット加工)効果発揮中。
> 特に2車線以下の早め点灯。

効果発揮とありますが、これは昼間点灯そのものによる「見せる」効果なのか、
ステッカーを貼ったことによる「昼間点灯運動なの、パッシングしないでヨ」という
パッシング抑制効果なのか、どちらなのですか? それとも両方?
いや、私にもステッカーが届いたので、これを非長野で使うには
どうしたらよいかと考えていたんですよ。
長野在住だったら常時貼付なんでしょうけど。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 18:39 ID:AD/JauNe
>>705
俺なんかリアフォグHID化したぞ
数キロ先からでも確認できるってさ
7101@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/27 18:42 ID:RbBfBJT/
>>707
パッシングドキュソ抑制(ぼそ

漏れみたいに非長野県民は、マグネットを介すのが有効だと思うよ。
日が沈んだらとっとと格納できるし、クルマに直貼じゃないから痛まないし、
鬱な2車線道路が続く場合は都合よく取り払えるし・・・(w

・・・ホント、日和見でチキンだなぁ(ガイシュツ
>>706
やっぱそう来たね。
周囲が真っ暗なところで後ろからハイビーム食らうと
車内全体が明るくなって見難くなるんだよね。
あと左右のミラーからも反射もあるぞ。

っつーかそんな気配りのないアホのためになんで我慢する必要がある?
そんなの普通は気付くもんだぞ。
712711:02/02/27 19:18 ID:y08wKvHR
ついでに言っちゃうけど、
>>706は「信号待ちや渋滞時に前の車のためにライトを消すのはマナー」
なんて言わないよね?
言わなきゃ別に構わないんだけど一応。
713たぬ吉:02/02/27 19:34 ID:PcM1zleJ
最近、フォグの是非について、出てますが、個人的な意見を。

後付けの補助灯は、別として、現在の乗用車のほとんどは、白色であり、
フォグランプとしての意義が有るのかが疑問です。
配光性からみてもフォグとしてではなく、
ヘッドランプが照らさない部分を補うライトとしての機能の方が多いと思いますが、
どうなのでしょう?(電球に傘有り、配光性は、両サイドのすえ広がりのもの)

もちろん、中にはフォグとしての機能を重視したものもあると思います。
(黄色でランプの傘が無いものなど)

個人的には、
補助灯の機能を重視したものであり、
光軸を適正にしたものなら、
ヘッドランプのロービームよりも補助灯の点灯のほうが、
交通弱者に対するアピールは大きいと思います。
また、夜間の点灯も問題ないと思います。

>>696
さんが、語ってるように、
明らかにドライビングやフォグとしての機能を重視している
後付けの補助灯は、気を付けてもらいたいですね。
(光軸を適正にしていても光源を直視することになる。)

最後に、個人的に一番いいのは、補助灯よりも、
ハイビームの50パーセントくらいの光量での点灯ですね。
でも、改造が必要なので、現実的ではないですね。

宮沢善夫さん、応援してます、頑張ってください。
うちの会社でも、提案してみたいと思ってます。
交通安全意識の更なる向上につながるために。



714宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/27 21:11 ID:wfHiix9k
>>713 たぬ吉さま
応援ありがとうございます。最近、ROM気味ですけどよろしくお願いします。
しかしフルネームで呼ばれると、はずかしいっすね。
>>713
そんな難しいこと言わなくてもヘッドライト点けてりゃ問題ないよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:49 ID:YosgqEsS
やっぱ常時点灯はしなきゃダメですか?
今日、仕事帰りに後についたDQNなクロ姦は漏れの車のサイドミラーより
高い位置からHID光線を渋滞の間ずっと照射しまくっていた。
正直言ってウンザリですね。
渋滞のない長野辺りじゃいいかもしれんが都市部でされるとムカツク。
712はどうやら田舎者らしいのでマナーとは思わんかもしれんが
停車したら消灯するのはマナーだよ ヴァカ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/27 23:52 ID:J324ojoj
今のところは迷惑としか言いようがないね〜。
昼間も信号待ちも。
718712:02/02/28 00:01 ID:Poc30Ouv
>停車したら消灯するのはマナーだよ ヴァカ
どうやら同じ田舎もんのようで・・・

というより>>706の「なんの為にミラーの防眩装置が付いてるのさ。」
に対して言ってるんだけどね。
サイドミラーに防眩装置付いてないもんな。

719宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/28 00:04 ID:g+gu1Hv+
お早めにどうぞ。長野の昼間点灯に関するニュースです(Real Player)
http://www.tsb.co.jp/plus1/fukuro/2002/ram/20020226a_01a.ram
720706:02/02/28 00:04 ID:CSLlynAm
>>711
そこまで近いとこから照射されることは想定してなかったよ。
でもさ>>705みたいにアホな報復をするドライバーについてはどう思います?
リアフォグが眩しければハイビームで攻撃。
ハイビームが眩しければリアフォグで攻撃。

>>712
ライト位置が高くない車に乗ってるので前の車がスーパー7みたいなのじゃない限りは消灯しないよ。
721マホメット:02/02/28 00:07 ID:Poc30Ouv
>リアフォグが眩しければハイビームで攻撃。
>ハイビームが眩しければリアフォグで攻撃。

当然と思われ。
722706:02/02/28 00:10 ID:CSLlynAm
>>721
それやりたい気持ちはわかるけど眩しいぞってな意志は通じないと思うんだよね。
余計なトラブルの元
723宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/28 00:10 ID:g+gu1Hv+
2題ほど
 3月1日、午後3時代に全国放送でNHK。番組はネットワークニュース。
 サガワ、3/21日から全国展開で昼間点灯。今度は永久的に続けるとのこと。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 00:13 ID:N4T5jK+x
道交法も車両法も変えないと駄目なわけでしょ?
せいぜい条例止まりじゃないのかな?
東京都では難しいと思う。

いま知ったけど、こんな法律もあるし。

道交法第52条第2項

車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は
他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれが
あるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火
の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
725706:02/02/28 00:15 ID:CSLlynAm
>>724
そのためのロービーム。
 
HIDのセルフレベライザーっていらない
みんなオートにすれ
>>724
ガイシュツ
漏れはアンチだがな、過去スレ読めよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 07:40 ID:gZsbnVY5
>>725-726
でも「灯火を消し、」のカットは必要なんじゃ?あげ。
灯火を消し、灯火の光度を減ずる“等”
>>724,727
だから、その辺りを含めてガイシュツ。
法では、走行中の灯火はハイビームという前提になっている。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:40 ID:b6IUpAm1
>>706
がフォグとリアフォグ消し忘れて迷惑な存在にならないことを祈ってます・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 10:41 ID:b6IUpAm1
>>705の間違い
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 11:04 ID:RILYwPCy
>>724
 道路交通法第52条2項を持ち出す人は、こっちもちゃんと読んでいるのだろうか?


道路交通法施行令

(他の車両等と行き違う場合等の灯火の操作)第20条

法第52条第2項の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める
方法によつて行うものとする。

1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを超えるものをつけ、
車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車
  すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。

2.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている自動車(前号に掲げる自動車を除く。)
  前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

3.光度が1万カンデラを超える前照灯をつけている原動機付自転車
  前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。

4.トロリーバス
  前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること。


(註:走行用前照灯=ハイビーム / すれ違い用前照灯=ロービーム)


 現在の車輌保安基準では、「自動車の前面には、すれ違い用前照灯を備えなければならない」と
定められているため、四輪車は(1)の方法で減灯操作を行う必要があります。
 重要なのは、「走行用前照灯は消灯」するが、その代わりにすれ違い用前照灯を点灯しなければ
ならないことです。両方とも消灯するのは、第52条2項の「すれ違い時の減灯操作」にあたりません。
ただの無灯火走行です。
733732:02/02/28 11:11 ID:RILYwPCy
最後が筋違いになってしまった‥‥スマソ。
ロービームで走行しているうちは、道路交通法第52条2項の適用外
という事です。
もちろん減光=ロービームは知ってるけどさ、これから終日点灯しようってのに
法律に「灯火を消し」があっちゃまずいだろ、というだけの話だったんだが既出なら結構。
まあ普段点けるべき走行用前照灯がハイビームってあたりも実情に合ってないような
気もするんで、法律うんぬん言うのも変なのかもしれないし、変えていかなければ
いけないのかもしれないけど。
法律や省令・政令なんて頻繁に改正されているよ。
例えば、>732に出ている道路交通法施行令・第20条には
「前部霧灯」という単語がある。これは以前「霧灯」と
表記されていたが、リアフォグの認可に伴い、
「前部霧灯」「後部霧灯」と区別して書かれている。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:26 ID:95L8pAUw
>1.車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が1万カンデラを超えるものをつけ、
>車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車

>すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。

ということは町中でフォグのみはOKとなるのか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 13:46 ID:RILYwPCy
>フォグのみ
 そう、実はOK。
 ただ、霧灯の保安基準が「一般の交通をさまたげないものである」となっているので、
まわりが「眩しい」とか「幻惑される」レベルのフォグを晴天で点灯させるのはイカン。
 ついでに、「一般の交通」ってのは、歩行者や自転車も含む。自転車乗りから見ると、
大抵のフォグはクソ眩しいのでカンベンしてほしい‥‥。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 14:21 ID:95L8pAUw
でも車検にとおるという事は
「一般の交通をさまたげないもの」
と認められてるんじゃないの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:33 ID:hAtMSb1F
>738
フォグランプの配向性や照度なんかをちゃんと測定しているかどうかは疑わしいけどね。

メーカーとかディーラーのオプションのフォグランプだけど、
あれだけを点灯してロービームを消すっていう神経がよくわからない。
明かりを小出しにして何か得があるんだろうか?
ロービームを点ければ、車幅もはっきりするし被視認性もいいし、
なんの問題もないと思うが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 15:54 ID:LUYsdmGR
東京でも常時点灯運動はじまらないかな
東京ではじめればあっという間に全国に普及すると思う。

警視庁が難色をしめしてるのかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:10 ID:95L8pAUw
エネルギー問題は出尽くした感があるのでそろそろバイクの相対的被視認性ダウン問題について語りませんか?
結論が出てるという気もするが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:29 ID:JX4qJT2D
ライト消している奴ら、ガイジンに笑われてるぞ。
世界で唯一この悪習が蔓延る国、日本。
日系あぼーんの多い南米の一部地域も感染しつつあり早急な対処が必要。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:32 ID:95L8pAUw
>742
その言葉が消灯派の心を変えるとは思えない。
信号での消灯が理由の事故例ってあんのかな?
俺はいちいち消灯しないけどさ、
ただ、消灯しないと眩しくて対向車が
幻惑されるロケーションがあるから、
そういう時は消すこともあるけどね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 16:37 ID:95L8pAUw
>744
すげーIDだな。
日本人はライトの寿命と燃料消費を心配してギリギリまで
点灯を我慢しています。
ガイシュツ?

オートライト義務付けして欲しいね。

>744
なにげに凄いID・・・。
>>744
不注意でぶつけそうになったことあるよ。
先頭の車が停止線を大幅に越えて停車中だったうえに、その後ろの車がクロカンでフォグとヘッドライトを点灯してて
激しく眩しかったので見落としたのですよ。
いやぁ冷や冷やした。
748名無し長野市民:02/02/28 17:31 ID:RILYwPCy
>東京でも常時点灯運動はじまらないかな

 常時点灯運動をはじめるかどうかは別にして、そういう取り組みがあること
はもう少し広めて欲しい。
 市内が雨で薄曇りだったので、13:00〜15:00の間前照灯を点けていたが、
八王子ナンバーと湘南ナンバー、和泉ナンバーにパッシングされたよ。
 県内車は、すでに昼間点灯を見慣れているのか、やってくるヤツはいな
かったのだが。

 TBSとNHKの特集を機に、全国規模で認知されるといいのですがね。
>>742  日系あぼーんの多い南米の一部地域も感染しつつあり早急な対処が必要。
同じアジアのタイにも感染しつつあるという。
聞けば、日本留学がえりが広めたらしい。

>>740 警視庁が難色
結局、バイクの昼間点灯もおおやけには謳っていないよね。

>>741 バイクの相対的被視認性ダウン問題
市街地のバイクが多い日本では、なおさら心配だろう。
だけど俺は楽観的だ。そのひとつは、四輪も見られることの重要性に気づき、
ドライバー全体の安全意識のレベルアップに期待がもてるからだ。
バイクだろうが四輪だろうが、その存在を示すことが何より重要だからだ。

次に、結果としては相対的にバイクは目立たなくなるだろうが、それによって
これまでより「同じ速度でありながら遠くに見える」ことはないというのが
印象だ。はっきりした証拠はないけどね。

俺もバイクに乗るけど、ライダーには「見られることの重要性」を理解している
連中が多いから、四輪車の昼間点灯にも理解を示すと思うな。どうだろう?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 17:58 ID:1uMTebui
宮沢さんに教えてもらった昼間点灯のTVニュースですけど、
Real Player ストリーミング再生って、ダウンロードできないの?
できるのだったら、誰かやり方教えてください。お願いします。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:02 ID:dltdyaLQ
>>750
著作権とかでダウンロード保存は
出来ないです。
ほしければ、製作者にお願いすればいいと思います。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:07 ID:95L8pAUw
今はバイクって本当に遠くからでもわかるよね。
渋滞のすり抜けバイクとか見落とすことが減ったのは確実。

今日運転してて、
「ココにいる車が全部点灯したらバイクは見にくくなるだろな〜」
と漠然と思った。
まぁ昔の状態に戻るだけだが。
ただ、ライトを点灯しているとバイクにしろ車にしろ、何かがそこに居るという事は
わかるからなぁ。
ライトを点灯していないバイクが周りの風景に溶け込んでしまうのとは、ちょっと違うと
思うのだが。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:40 ID:95L8pAUw
>753
その通りだが事故は今より増えるだろうな。

がいしゅつだがバイクのライトの色を変えるのが一番の方策だろうか?
7551@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 18:48 ID:qD3r0/Gt
見ましたよ、例のrm。
宮澤先生に感謝age。

>バイクネタALL

全車両が一斉にやるわけではないからねぇ。事故率とかはまだナンともいえないけど。

とりあえず「4輪車の昼間点灯の自由とパッシングドキュソの消滅」が図られれば
それでよしとするスタンスですんで、最近の漏れ。

あと、サガワさんのHID点灯を見るけど、ちゃんとレベライザを下げているという印象。
HID日中点灯はレベライザがなければやるべきではないのかモナー。(久しぶりに使った
7561@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 18:49 ID:qD3r0/Gt
>>755
誤)全車両が
正)4輪全車が
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 18:52 ID:95L8pAUw
>755
過渡期のことはあんまり関係ないのではないか?
全車点灯になったときのことを心配してるのよ。
7581@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 18:59 ID:qD3r0/Gt
>>757
そうだねぇ、カナダみたいに人口(車両)密度低いわけでないし、
2輪車も多いしねェ。>ニポーン

でも、全車そうと法制化されたわけでもないし(煮え切らなくてスマソ)。
7591@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 19:05 ID:qD3r0/Gt
sageレスでスマソだが、次スレもそろそろ考えねばいかんと思う。
盛り上がり始めているのは例のrmで事実だし。
アンチさんの来スレは覚悟の上で。

漏れ的には、今免許持ってここでこーゆー討論できて、
このプロジェクト?の立ちあがり期にこんなことができることを
マジもんに良かったと噛み締めております。今更ながらですが。
7601@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 19:11 ID:qD3r0/Gt
連続柿粉須磨祖。

>>748
各国境(長野の県境ってそーゆーんですよね?)とか、
バリアフリー時代の歴史的無用建造物の歩道橋にでも
デカい横断幕や、看板でも設置してもらいたいものだね>ケケー

妙な標語を掲げられるより10倍マ(以下略

個人的には、小淵沢あたりの状況が見モノ。
先進県になりつつある・長野=VS=パッシングドキュソさんいらっしゃ〜い・山梨
四輪が点灯するとオートバイの事故が増えるって言うけど、
実際そういうデータはあるのか?

想像するのは自由だが確信するのは賢くないぞ。
>>761
ある訳ないだろ、まだ日本で常時点灯してないんだから。
それは一部地域のデータでは納得できるものではないし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 21:49 ID:95L8pAUw
>761
程度はわからんが増えるだろう。
残念ながらデータはない(知らない)。
でも想像しようが確信しようがアンタに関係ないと思う。

事故の数:
昼間は2輪4輪ともに非点灯>2輪4輪ともに点灯>2輪のみ点灯
だろうな。
こう思うのが自然だと思うが。
>759
>アンチさんの来スレは覚悟の上で。

アンチがいないスレでは意味がないと思う。
>>723はNHK総合テレビですか?明日の午後3時にそれらしい番組が無いんですが
夜は停止するたびにヘッドライトを消す人いるという。
渋滞だろうが一旦停止だろうが、0km/hになったら消灯するドライバーが
多いように感じるのは俺だけだろうか? 

田舎だろうが都会だろうが、夜は0km/hになったら(なる前も)消灯。
まさか、そんな人いないよね?

いやなに、このスレにも出没しているようで・・・
767宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/28 22:15 ID:g+gu1Hv+
>>765
>>766に引き続いて)宮沢です。これは長野県警からの情報でした。
NHK第1の3時のニュースかと思いました。他の各時ニュースは5分で終わりますよね。
6時の首都圏ネットワークかもしれません。
録画ビデオは何時にセットしたらよいのか、私も困っています。
7681@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/02/28 22:16 ID:eibLdCUm
>>764
了承。まぁね。
>>765
ビデオあぼーん、仕事。残念無念です。
>>766
自動滅光点灯装置(商品名・「オートディム」など)装着して喜んでる
アフォもいるからねぇ。ファミリー向けの新車購入体験記などには
よく記述があると思われ。先生、解説キヴォンヌ。
769宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/28 22:19 ID:g+gu1Hv+
>>768
なるほど、自動消灯点灯装置というのはナットク。
あれって停止後すぐに消灯せず、2,3秒のインターバルがあると思いましたけど。
メーカー(永●電子工業)は海外にも輸出するなんて言っていたけど、
需要あるんですかねぇ。
770宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/02/28 22:22 ID:g+gu1Hv+
正確には消灯ではなく、自動減光点灯装置でしたね。
コンライトなどと同様、ライト関係では面白いアイテムだと思いますが、
どれだけのユーザーがつけているんでしょうね。少なくとも私の知る限りは、
装備している人間を知りません。

話が変わりますが、新型マーチが登場しました。
ヘッドライトがフロントフェンダーの上にあるのはセリカで見慣れていましたけど、
マーチの場合、ドライバーからヘッドライトの点灯が直接わかるのではないかと
思うような位置にありますね。
>766
>渋滞だろうが一旦停止だろうが、0km/hになったら消灯するドライバーが
多いように感じるのは俺だけだろうか?

一時停止で消す奴なんか見たことないな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 22:58 ID:q3Vnturb
>>769
その会社にDRLの重要性を説明しても
解ってもらえ無そうな気がする
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/28 23:01 ID:o3o0nz66
>>771
むしろ一旦停止の交差点で相手に確認させやすいように
わざわざライトを点灯することはあるね。

774名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 00:07 ID:jx8LYBi/
長野って、いったん決めたディーゼル規制の導入を撤回するようなところだろ。
東京となにもかも違うよ。
>763 事故の数:
>昼間は2輪4輪ともに非点灯>2輪4輪ともに点灯>2輪のみ点灯
>こう思うのが自然だと思うが。

4輪が点灯すると2輪が目立たなくなって2輪の事故率が高くなる
という論(ワシはそうは思わんが)から言っているものと思うが、
仮に2輪の事故率が高くなったとしても、4輪の事故率が低くなることと
2輪と4輪の走行台数の違いを考えると、
「事故の数:2輪4輪ともに点灯>2輪4輪ともに非点灯」
と思うのがむしろ自然だと思うが?
776JAFへ初救援コール:02/03/01 01:06 ID:udr5oCVG
今日常時点灯を初めて実行してみたら
やりなれないからかヘッドライト消し忘れて
バッテリー上がっちゃったよヽ(`Д´)ノ ウワァァン

キーと連動してヘッドライトだけはOFFになるようにしたい...
(スモールライトは駐車時につけることもあるので非連動で)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 01:49 ID:pxUsEgE4
>>776
今すぐ消し忘れブザーを点けるべし。
スモールランプをONにしたときに通電する線と、ACCにブザーを
つなげるだけ。
ヘッドライト線につないでもいいが、本来の消し忘れブザーでは
なくなってしまうかな。
スマン大間違いしてた。

「事故の数:2輪4輪ともに非点灯>2輪のみ点灯>2輪4輪ともに点灯」
と思うのがむしろ自然だと思うが?

が正しかった。鬱だ・・・
778=775でした。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 09:50 ID:6nF6oQJ1
>>776
いつ頃から有るのかは知らないけど、最近の車はランプオートカットシステム
とかいうのが付いてるね。
イグニッションキーOFFでライトも消えるの。
ライトのスイッチを再び操作すると、キーの位置に関係なく点灯させられるし。
後付けの物が有るという話は聞いたことないけど。

>>770
自動減光装置、トヨタ車のカタログにオプションであったのを見たこと有るよ。
私を含め、全国のバイク海苔のことを考えると、
2輪4輪含めた事故の総件数が単純に減ればいいのか?
という疑問をもってしまう。
4輪はすべてが、死亡事故に直結する訳では無いが
2輪は、事故=死亡事故に繋がるといっても過言ではない。
交通の弱者であるがゆえに常時点灯となった訳で、
少なくとも、4輪の常時点灯が原因でバイクが目立たなくなり
それが原因での2輪の死亡事故発生を懸念する。
すり抜けバイクは昼間ハイビームにすれ。
4輪が常時点灯されたら、
バイクはライトの色を変えるなんてのは駄目だろうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 12:49 ID:HsUK1vOn
いよいよ、関東明日の朝のニュース番組で取り上げられるのですね
リアルタイムって何チャンネルですか?
Gコードわかれば、教えて下さい。

>>783
一部レプリカ系のバイク、ビックスクーターなどは、
小型ライト2個になってるので
バイクは、いまの一灯式ではなくて
2灯式にすれば良いのでは?
と思います。
>>781
じゃあ、どうすればいいのでしょう?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 13:18 ID:aBwVO+Wh
 四輪車常時点灯によるバイクの被視認性低下は、「常に」ではないと思いますが。

問題にならない(と思われる)場面。
 ・前後に他の車・二輪車がなければ、視認性の低下は発生しない。
 ・四輪・二輪が混在していても、交通が正常に流れていれば問題はない(交差点を除く)。

問題になりそうな場面
・交差点を直線する場合、前にバイク、後ろに四輪がいると、右折のドライバーがバイク
 を見落とす可能性がある(?)
・右折待ちで、最前面にバイク、その後ろに四輪がいると、最前面のバイクを認識しづらい。
(対向車が右折するかどうかの判断を誤りやすい?)
・対向車線まで使ったすり抜けをすると、対向車から認識されづらい。
・流れが止まっている時に左端からすり抜けすると、前の車から認識されづらい。
 (急な左折・助手席側ドアが開くかもしれない)

 よく考えると、現状の問題と大して変らないような気もしますが‥‥。  

 昼間の問題だけならハイビームでもいいかもしれませんが、夜間も一緒に考えた場合
ヘッドライトの色や補助ランプなどの対策が有効かもしれません。
 ただ個人的には、「四輪車の常時点灯により」バイクの事故が増えるとは思ってないですが。
 むしろ、駐車車両の急な発進、駐車車両の陰やブラインドな交差点からの四輪車の
飛び出しなどを発見しやすくなるため、アクティブな危険予測にはプラスになる部分が
多いのでは。
 もちろん、これは車を運転する時にも言える事ですが。

>新型マーチ
 なんか、ヘッドライトからみさいルでも発射しそうでちょっとイヤ(笑)
787763=492など:02/03/01 13:39 ID:xdnkHk3j
>771
ゴメン。
>763は2輪がらみの事故の数という意味。
788763=492など:02/03/01 13:40 ID:xdnkHk3j
>771じゃなくて>778でした。
すまぬ。
原チャリに、死角に入られるのが怖いからいつも注意してるけど、
今なら、後ろから接近してくるのが簡単に把握できる。
全車点灯になったら、ほんとにバイクは目立たなくなるのかな?
皆が常時点灯に慣れてしまったら、見過ごす人はいないかな?
いつも原チャリが多い通勤ラッシュ時に運転してるので、ちょっと心配になった。



790名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:00 ID:yxS9iDNk
現在、夜間にバイクのバルブの色を変えなきゃならんような問題が有るんだったら、
四輪の常時点灯に関係無く、今すぐ対策を取らねばならんのではないか?
現状で夜間は特に問題が無いのなら、今のまま四輪の常時点灯が行なわれても
特に問題が起きるとは思えないのだが。

バイク乗りの方、夜間と四輪の常時点灯が始まった昼間との違いが有るなら
教えてくれ。
>>790
現状夜間は車もバイクも点灯なのだから
特に問題無いのではなくて、バイクの夜間走行は現状でも危険が多いのだよ。
(昼のようにバイクだけが目立って無いから)
もちろんバイクは、昼間も危険は多いが。

>夜間と四輪の常時点灯が始まった昼間との違いが有るなら
教えてくれ。
昼間バイクだけが目立つということがなくなる。
少なくとも、>>789のような通勤ラッシュ時は
今の状況とまったく同じとは言えないと思うがな。

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:38 ID:hqrqyggP
さっき偶然、後ろを走る昼間点灯した小型トラック(消し忘れかも)と
そのトラックの横を並んで走る点灯バイクをミラーで見た。
たしかに目立たない。
いや、マジでバイクは危険が増すかもしれないと思った。
>>790
 夜間は、道が見えないし四輪車にまぎれてしまう可能性が高いので、バイクも
おとなしくしている。寒いし。
 しかし昼間は、視界が良いしライトの認識性もあってか、広い道やワインディング
で飛ばしたり、街中の渋滞をすりぬけたりするライダーが多い。

 もちろん、イレギュラーな行為はすべて自分のリスクで行うべきなのだが、
四輪のドライバーに対しても「バイクが存在する」ことをアピールするのが、
お互いの安全のために必要なことも確か。

 しかし、四輪車の常時点灯を見越してかは知らないけど、スクーターや
250以下の新しい機種に、特徴的なライトを装備しているモデルが増えた
様に見えるのは気のせいか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 16:42 ID:EZ18KIOS
バイクもフォグランプ点けりゃいいんだよ。
俺は車だけど夕方からはフォグを点けるよ。
夜間もヘッドだけより全然明るいもん。
>790
>791もいっているように現状で夜間の2輪は非常に危険。
対策をとるべきなんじゃない?
>794
必要ないフォグは対向車を幻惑する可能性があるのでヤメレ。
フォグランプの意味を考えれ。

バイクに目立つ(かつ眩しくない)ライトをつけるのは賛成。
797492など:02/03/01 16:47 ID:xdnkHk3j
おっとまた名前入れ忘れた。
>795,796は私。
某ピザ屋のスクータの様な、水平二連ライトなら目立つかも。
つうか、一灯だけだと夜間は暗いですな。
>>794
俺はフォグ一度も使ったことないけど、
(悪天候の日はヘッド点灯しちゃうから)
より明るくする目的で点けるなら自由だと思う。
まあ、フォグは霧や悪天候で使用するものってのは
正解なんだけど、日本ではファッション的要素が強いのも事実。
(普段フォグ点灯が悪いか良いかは別として)
そのせいかわからんが、実際の霧では機能を発揮しないものが多いよね。
(トヨタのバンパー下に付いてるやつとか)
いずれにしても、俺はフォグ=迷惑ではないと思うよ。
四駆や後付けの、他人に不快感を与えるものは例外として。

800790:02/03/01 17:16 ID:4elREyRz
だったら、漏れが>>790で書いたように、四輪の常時点灯に関係なく、何らかの措置を取らないと危ないって事だな。
それなら、四輪の常時点灯の話は、夜間におけるバイクの被視認性の対策を講じるいいきっかけになるんじゃないか?

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:44 ID:aNVqxMOY
十字路のミラーなどで確認するとき、昼間からヘッドライトを点けて
いる車の方が断然、見やすいと思う。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 17:46 ID:15Wmi1uX
山道のミラーに昼間のヘッドライトが映り込めば、
いち早く対向車の接近がわかるので、有効だと思う。
803492など:02/03/01 17:50 ID:xdnkHk3j
>799
アンタはそう思わないかもしれないけど、俺は迷惑だと感じる。
このスレをずっと見てればわかることだが迷惑と感じる人は多いようだ。
804799:02/03/01 17:56 ID:zd2M4qcZ
このスレにも前からカキコしてるし、
以前はフォグ点灯=DQNみたいなスレも見てるし
大半の人はフォグは迷惑と思ってるのも知っている。
805492など:02/03/01 18:00 ID:xdnkHk3j
>799
>いずれにしても、俺はフォグ=迷惑ではないと思うよ。

>804
> 大半の人はフォグは迷惑と思ってるのも知っている。

この二つは相反すると思うが。
自分が迷惑でないと思えば大半の人が迷惑と思っていることでも迷惑ではないのか?
>>805
だから、俺は迷惑とは思わないと言ってるだけだ。
一部の車種等の例外を除いてな。
大半の人が、迷惑と思っている気持ちも十分理解してる。
現に俺はフォグなんて使わないし、
だが、他人が点灯してるのをとやかく言わないってこと。
俺以外が迷惑してるのに、俺は迷惑と感じないっておかしいか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 18:12 ID:Y/mtjpm4
田舎道で、周りにまったく明かりのない道を1台で進むときにフォグ
(補助灯)を使っていたことがある。父親からも「つけろ」と言われた。
だけど最近は使わないな。無駄な電力は使わないことにしたというより、
フォグランプ点灯が違反になる国があることを知って以来だな。
808806:02/03/01 18:13 ID:4sWVBQKu
言い忘れ。
俺は別に、迷惑と思ってる大半の人に対して
そんなことはない!フォグは迷惑じゃないんだ!と言ってる訳じゃない。
809492など:02/03/01 18:25 ID:xdnkHk3j
>806,808
理解した。
最初にそうとわかるよう書いてくれればもっと良かったんだが。
810492など:02/03/01 18:28 ID:xdnkHk3j
>807
まわりに一台もいないような田舎道なら別にいいんじゃないか?
それで視界が広がるんであれば。
811806:02/03/01 18:57 ID:FlpUZc0H
>>809
確かに書き方が悪かった、それは謝る。
812807:02/03/01 19:07 ID:+XbPK963
>>810
なるほど、確かにそうだね。
父親に「つけろ」といわれたのは都市部だな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:26 ID:XevJ3R+2
純正標準でついてるフォグって
ヘッドライトより眩しくないぞ。
それより、スモールだけで走るのを紛糾してほしいものなー

消灯症の人が、早め点灯を批判できないから
フォグを批判してるんじゃないの?

ただ、明るすぎるフォグもあるから
改造できないように規制してはいかがかな?
>消灯症の人が、早め点灯を批判できないから
>フォグを批判してるんじゃないの?

意味不明。
消灯症と早め点灯や常時点灯は別問題ということに気づいて下さい。
815492など:02/03/01 20:34 ID:xdnkHk3j

名前入れ忘れ
>>814
早め/常時点灯と、フォグが別問題なのではなくて?
817492など:02/03/01 20:46 ID:xdnkHk3j
>816
そうだね。

・早め/常時点灯
・フォグ
・消灯症

全て別問題。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 20:47 ID:xBSbi0C5
白色(電球色)のフォグなら、まだいいが黄色のフォグは何とかして欲しい。
819名無しさん@終日点灯:02/03/01 20:47 ID:dx0bcQ2j
>>813
トヨタ車のヘッドライト横に付いてるフォグなんかはヘッドライドより
眩しく感じる。特に明るい訳じゃないけど、照射範囲がワイドだからだと思う。
視界がいいときに黄色いフォグ付けるのは、何のためのライトなのか
知らないのを晒してるようで、恥ずかしいですよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:39 ID:RAcg0cKa
雨天の昼間にヘッドライト点けてると
ハッシングされてうざい
っつー事でフォグつけてるけど(純正)
これはいいでしょ

いずれパッシングドキュンが消えたら
フォグはいらなくなるね
オレも使わなくなると思ふ

あと、アメリカ本国を走ってた
サターンのDRLってフォグみたいな感じだったけど
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 21:50 ID:RAcg0cKa
あ、あと
明日の朝、TBSで
「昼間点灯が」取り上げられるんですよね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 22:49 ID:oC5XUI7p
こんな話題で盛り上がれるなんて、車のほんとの楽しみ方を知らないんだね。
8231@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/01 22:53 ID:emIBR7aW
ここまでのログだと、白色フォグは寛容しても(・∀・)イイ!気が
(ウチのにも純正で引っ付いてるんでね)。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/01 23:25 ID:xBSbi0C5
ドライビングランプとフォグランプの違いは??
>>822
人を撥ね殺したりしたら楽しくないだろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 01:21 ID:YOZNMxxw
俺、イエローバルブに変えるよ・・・。

バイク乗り。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 10:07 ID:AqP/uP3n
TBSでやってたね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 12:46 ID:TMnZot7E
>>822
ものすごく忙しい人ほど、本や新聞を読む時間が長いという。
それと一緒で運転の楽しみ方を知れば知るほど、このような本質的な
話題で盛り上がることが出来るのだよ。
これに気が付かないのはただの厨房、または車に興味をもたないジジババ
だと断言出来るね。
なんてマジレスしてみたり。
昼間点灯で自動車保険が1300万円も安くなった長崎佐川に取材が殺到し、
辟易している様子。そのため佐川の取材は京都本社が一括してやることに。

今朝のTBS「リアルタイム」をみたためか、トンネルや地下駐車場と関係ない
ところで点灯するクルマ、本日走行した100kmのうち5台ほど発見(消し忘れだろうけど)。

この番組をきっかけに、今後は長野県警にも取材攻勢が予想される。
番組内で「全国的な〜」をあえてつけていたが、今のところ長崎+長野というところだろう。
これみたら、マジで日本も昼間点灯車だらけになる日も遠くないと見た。
8301@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/02 20:06 ID:hes+TF0W
”リアルタイム”友人デッキ録画成功age。
新聞の見出しは「意外?これで交通事故減少」だったな。
8311@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/02 20:08 ID:hes+TF0W
ageてない・・・鬱だった。一瞬。
ともかく今度の佐川は恒久的な終日点灯か。(・∀・)イイ!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/02 21:50 ID:nVmNBtyS
「パッシングは止めましょう」
っていってほしかったな

あと、「点灯忘れは危険ですが、消し忘れに害はありません」
も言って欲しかったな
833age:02/03/02 22:32 ID:VidImOwG
>>832
禿同!
軍事アナリスト小川和久が「雨の日はフォグランプぐらいはつけますよ」とか、
「高速道路の追越ではライトをつけると追い越し斜線に出てこない」と言っていた。
フォグランプ〜のくだりは一瞬、鬱になりかけたが、なかなか実践的な使い方を
していると感心した。中嶋悟氏にいたっては、ずーっと昼間点灯しているとみたぞ。
佐川が交通安全に取り組むのはいいが、
荷物の安全にも真剣に取り組んでもらいたいもんだ。
何度中身を壊されたことか、、、。
スレ違いなのでsage。
8351@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/03 10:28 ID://qiPF0D
前スレ含めてガイシュツになってないと思うんだけど、
あのトンネル後の「消灯確認」って看板、正直ウゼェな。
昨日の夜久しぶりに長距離運転してカナーリ目立ったな・・・。

長野や長崎、ホカーイドではどうなんだろう。
836宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/03 17:04 ID:ytaL56jX
本日、神奈川〜東京間は曇り。一般道・高速ともに昼間点灯してみました(初)。
一般道でのパッシングは1回。ほかは、信号待ちでも消灯せず、前車のリアに
反射させていましたので、周囲の車に対しては意識的な点灯であることを
アピールできたと思います。

パッシングした車は私をじっと見ているのかと思いきや、前方を見つめたまま。
以前もそうでしたが、昼間(と思われる時間帯)に点灯している四輪車に対して、
条件反射的にパッシングするドライバーがいるようです。

私の車の後方を走っていたワンボックスが、抜かしていった直後に点灯し始めました。
8371@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/03 17:13 ID:kX76mW60
このカキコ3分前、イヌの散歩の母娘。
例の「昼間点灯推進車」のステッカーマグを付けた漏れっ家のクルマに、目が点になってた様子。

最初は得てしてそんなもんだろう。コレで(・∀・)イイ!のだ!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/03 18:19 ID:J8xWerO0
うーん。一台だけ点けていても、あまり意味がないような気がするなぁ。
特に佐川急便・・・昼間点灯をアピールするんだったら、長野のように
ステッカーを貼ればいいのにねぇ。みんなが点ければ、俺も点灯します。
(日本人の悪い癖だな。)
839名無し長野県民:02/03/03 20:41 ID:krMTKwty
長野市周辺、ここ一・二週間ほどで、配送系トラックの常時点灯が
かなり増えてきた様に思える。国道18号を走ると、必ず数台〜十数台は
見かける様になった(平日昼間)

確実に、普通の光景になりつつある様ですな。

ただ、例の昼間点灯ステッカーを貼っている車は、未だに
見たことがありませんが(W
ようやく届いた長野ケケーの昼間点灯ステッカーですが、パッチワーク得意な女房に
マグネットを取り付けてもらっています。

1台あたり何枚(何セット)貼っています? >長野県の方々
信州ビーナスライン(霧ケ峰有料道路)が無料になりました。
http://www.pref.nagano.jp/kigyou/tiiki/index.htm

これを機会に長野に行くとするか!!
842にしむら りか:02/03/04 00:38 ID:GozqSQB/
わーい。
これで今年の車山さんはらくちんさんですね☆
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 01:20 ID:3jfzUTJF
フォグ(霧灯)はバンパー下の位置で霧の薄くなった部分を
照射するのが正しい。黄色なら反射しずらくなおよし。
既出だったかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 01:29 ID:VluFamRe
早め点灯とか言ってても、遅め消灯はできてない。
よって意味を理解してない奴が多い。
845名無し長野県民:02/03/04 10:01 ID:koOwsJSY
>>840
 前照灯の脇に大きいの、ブレーキランプの横に小さいの、が
スタンダードだと思います。特に、ハイマウントストップランプが
無い車種ならば、追突予防のためにブレーキランプの脇は必須かと。
 ところで、昼間点灯でフォグを点けるのはやめて>某タクシー(笑)
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 10:17 ID:kSx2ps2W
>>822
洗車ですか?
このスレは自意識過剰の集まりですか?
常時点灯洗脳者の集まりです
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:33 ID:0T7aV2Da
長野のドライバーは「常時点灯洗脳者」の集まりってこと?
別に洗脳はされてないんじゃない?(w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 15:37 ID:+ozjfO9b
元々NTTがはじめたんだっけ?
いかにも奴らならって感じだな。
TOMIXの常時点灯システムに萌えてみる。
852名無し長野県民:02/03/04 17:26 ID:koOwsJSY
>>824
正確じゃないかもしれないけど、こんな感じ。

道路運送車両法による定義。

前部霧灯
第三十三条  自動車の前面には、前部霧灯を備えることができる。
 2  前部霧灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一  前部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
 二  前部霧灯は、前号に規定するほか、前条第一項第三号及び第四号の基準に準じたものであること。
(註: 前条第一項第三号‥‥走行用前照灯の灯光の色は、白色又は淡黄色であり、そのすべてが同一であること。)
 3  前部霧灯は、前項に掲げた性能を損なわないように、かつ、次の基準に適合するように取り付けられなければならない。
(略)
 六  前部霧灯の点灯操作状態を運転者席の運転者に表示する装置を備えること。
 七  前部霧灯は、前各号に規定するほか、前条第二項第三号の基準に準じたものであること。

後部霧灯
第三十七条の二  自動車の後面には、後部霧灯を備えることができる。
 2  後部霧灯は、次の基準に適合するものでなければならない。
 一  後部霧灯の照射光線は、他の交通を妨げないものであること。
 二  後部霧灯の灯光の色は、赤色であること。
(略)


で、実際の車に搭載されている前部霧灯にあたる「製品」が次の三つ。

・フォグランプ : 霧の中で足元の路肩やセンターラインを照らす。また、先行車や対向車に
 存在を知らせる。主に淡黄色のバルブ。基本的に霧や悪天候で点けるもので、晴天時には
 まわりの迷惑以外の何物でもない。

・スポットランプ : 光を集中させて、前方の一部を照らす。夜間高速走行するラリーなどで使われる
 ものであり、一般道で必要になるとはとても思えん。まわりに光が漏れないので、対向車はそんなに
 眩しくないのだが、先行者に直撃するとたまらん。基本的に白色。

・ドライビングランプ : フォグランプの光をさらに遠くまで届くようにしたバルブ。前照灯では暗いと
 思っているヤツが点けるらしい。ほとんどが白色。基本的に晴天時に点灯させるが、対向車から
 見れば前照灯が4つ点いているようなもので、やはりウザイ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:03 ID:H/kJMaHj
佐川の常時点灯って本当は宣伝目的だろ?
知り合いのセールスドライバーが言ってたよ。
目的の本当のところをSD如きが知ってるとは思えないが・・・
人の荷物を荷物と思ってない会社だからな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 18:16 ID:qbnfQQEV
自動車保険が安くなった分
荷物の保険代にまわせばいいのではぁ?
>855
それは佐川に限らんよ。
>>848

北海道も長崎も尼崎市交通局も佐川も鉄道事業者<スレ違い
も、洗脳によるたまものですか。初耳だ。ほほう(w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 20:30 ID:7FrpCWBo
昼間点灯
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:04 ID:/zNCXu8R
>>853

別に良かれ。
かく言う漏れも常時点灯マンセーヲタだが、佐川急便の常時点灯で
爆発的に取扱荷物高が増えるとは思わないのだが・・・。
ダーティ(失礼)なイメージがある同社だが、薄暮時に少なくとも
イメージキャラの動物と同じような生態をしている某社よりはマシ。

全国展開に合わせて、佐川のCFの下部に
「佐川急便の車両は、(安全のために)常時点灯して走行しております。皆様のご理解をお願いいたします」
などとテロップが入りそうな予感。

あと、フロントとリアにもそれぞれステッカーが添付されそうだよな。
そうでもしないと認知されなさそうだモナ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:07 ID:MIEDLiuQ
佐川はどけどけって意思表示だと思っていた。
>>860
クロネコは佐川とは荷物の扱いがまったく違います。
昼間点灯していれば、そんなこともカバーしてしまう訳ですか?
<ラ><イ><ト><点><灯><中>
 ↑
こんなステッカーを張るだけで、パッシングDQNは減ると思われ。
>>861

各支店に「ライトつけっぱなしウゼェ!氏ね」とかゆー、クレーマーヲタの苦情は多いのかなぁ・・・
と、言ってみるテスト。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/04 22:14 ID:81yG+wO/
>>858
関東大手私鉄も東武と東急を除いて常時点灯洗脳者の集まりってことですね。
>>861
ハイビームなら「どけどけっ」て感じだだが、
ロービームならそんな感じはしないけど・・・
>>862

フった漏れも悪いが、
本題とどうしても逸れるので以降その手はレスしません。

どうして切り離して考えられないかね(w
>>866
切り離せなかったんでしょ?
868866:02/03/04 22:23 ID:/zNCXu8R
つーか漏れ、ひとっことも社名出してないじゃん(誰でも分かるけど)!
大和社員な862の厨房誘い込み文章に
あやうくハマりかけるところだった・・・鬱出汁能生。セルフツッコミsageで終了!

あと、漏れ飛脚とは顧客以上の関係はないイパーン市民ね。

>>867
スマソが、ワラタ。
869862:02/03/04 22:28 ID:UW8DbC9R
>>868
クロネコ社員じゃないよ。
佐川から散々な目にあった人間。
佐川関係なら、色々なこと知ってるよ。
まぁ、いいか。
870宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/05 07:34 ID:uC/6be35
長野県警ですが、土曜日の昼間点灯TV放送以来、大反響を呼んでいるとのこと。
昨日は茨城県 千葉県 愛知県 長崎県(御本家)から照会が、そして
霞ヶ関の某省庁からも長野県の出先を使っての情報収集があったようです。
県内の昼間点灯車も確実に増えてきているようです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 10:54 ID:TZd5QUh0
>>860
>かく言う漏れも常時点灯マンセーヲタだが、佐川急便の常時点灯で
爆発的に取扱荷物高が増えるとは思わないのだが・・・。

マスコミに取り上げられれば、宣伝効果は大でしょ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 17:00 ID:KXOd4VbA
さっき曇り空の下をライト点けて走ってたら、対向車がパッシングしながら
中央車線をはみ出してきてまで教えてくれた。
親切なんだか乱暴なんだかわけわからん。
873 ◆.rHIKARU :02/03/05 17:36 ID:nz9zqpgS
>>872
このスレ読むまで昼間点灯をみたらパッシング軽く一回ぐらいしてた。
微妙な感じ。
今までそうゆう概念なかった者として。

取り敢えずこうゆう主義主張があるってことを全国区にしないと。
そこから議論始まるような。

と提案してみるテスト。
8741@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 17:48 ID:gRFZorXd
薄暮時、青ナンバー車両のスモール点灯はカナーリ普及したな@曇りの本日。
もう少し!もう一押しだっ(謎

>873氏
こーゆームーブメントがあるということを理解いただければそれだけで幸い。
実行するしないに、まったくかかわらず。
8751@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 17:55 ID:gRFZorXd
勝手な妄想だから聞き流して結構>ALL

「薄暮時なんかにちょっとでも暗くなったら、点灯して走らないと気持ち悪くって・・・」
「ライト点灯、カコ(・∀・)イイ!」
という方向へ世間を向けたいのが漏れの本音・・・

などと、発してみる試験終了。

ここからはマジネタ・・・
最近の車雑誌のイラストとかヴィジュアルって、昼間とか、
明るい背景でも点灯した「絵」、多くない?
なんかバイクの相対的被視認性問題は曖昧に消えたな。
1も少しは議論を活性化させろよ。
対等に議論しないのがこのスレ。
ていうか、1がsage進行してる自体疑問だな。
俺はどうでもいいからsage
8791@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 18:12 ID:gRFZorXd
ttp://home.att.ne.jp/orange/Toshi/pages/touring_info/index_touring_info.html
このスレと関係ないように見えて、掘っていくと欧州諸国の
バイクの昼間点灯に対する温度差が見えてくるサイト。

ちなみに、ネタバレ風になるけど「昼間点灯禁止の国」でも
注意や警告を受けたことはないそうです>そのサイト運営者

sage云々は、スレ違いだから自省してるつもりだったんだけどね・・・。
じゃ遠慮なく上昇。
土曜日のリアルタイムで、山田邦子が発したせりふが興味深い。
ただし、打ち合わせナシだとしたら、だが。

「バイクが目立たなくなるのは、そのときになってから考えればいいんじゃない?」

うーん、なるほど。俺は納得したけどね。みんなはどうよ?
8811@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 18:17 ID:gRFZorXd
↑10年前の状況だ・・・。ココはsageさせてくれ。
現在とは相当環境が変化していると思われ・・・
8821@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 18:21 ID:gRFZorXd
>>880
しなやかに同意。ただ、当該番組のVTR(友人録画)はまだ見てないです・・・須磨祖。
今週も来週も時間ないし・・・もうしばらく待って。

バイクの被視認性は、バルブを黄色にすれば済む、っての不可?
もっとも、コストがかかるので順次切替とかになるだろうけど。

もしかしたら、購入→廃車まで1回もバルブ取り替えずに済むバイク・・・いそうだな。
一生ロービームのオバサンの原チャリとか。
バイクが目立たなくなるかどうかは、ある一定数以上、
四輪の昼間点灯車が増えてから、実際にはわかるのだろう。
カワサキでは、昼夜問わず、被視認性(見られやすさ)を向上させる
灯火類をモーターショーで参考出品していたね。これについても
「日本の風土に馴染むかどうか」という意見がバイク雑誌にあった。

先日の夜、助手席の妻が発したせりふも印象深い。
「夜はバイクって目立たないね。もっとライトをつけて目立つようにしてほしいよ。」
うーん。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:29 ID:6w3Bj84p
俺もバイクのりだが、四輪の昼間点灯にはカナーリ理解しているつもり。
見られることを意識しがちなライダーならば、四輪のドライバーが
見られることを意識しはじめたことにエールを送りたい。

ドライバーも見ることだけでなく、見られることを意識しはじめれば、
バイクを発見してくれる能力 -見るチカラ- が向上することを期待したい。

もっとも、四輪・二輪に限らず、人を傷つけるという立場から、
安全意識の向上というのが普遍的な課題だろうけどね。
885873 ◆.rHIKARU :02/03/05 18:29 ID:+PbUmpme
>>875
実は自分は夕方になると誰よりも早く点灯を目指してたんだが(w
昼間はバイクぐらいだろうという認識だった。

あと、何で点灯を渋るんだろうと思うが漏れの彼女もいくら説得しようが
暗くなるまで、見えなくなるまで点けようとしないんだな…。
まぶしくして周りに迷惑だからと理由にならん理由で。
本人は視力がイイと自負してるのもある。

自分を視認させるって説明しようと…(以下同じ。
自転車みたいに疲れるなんて理由もないし変ですね、世の中。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 18:31 ID:b4aDz0tf
単車の場合、前のウィンカーに車幅灯を内蔵させた車種では、
夜間の被視認性が高いように感じる。ライトが真ん中にあって、
両脇にアンバー色の灯火のある配列で、かつあのサイズというのは、
他の乗り物にはない。だから、夜間に「バイクである」ことの
主張は出来ている。
しかし、この車幅灯は今のところ義務化されていない。
>>885
どちらの地方ですか? もしかして九州とか。

聞くところによると九州(とくに鹿児島)では、「見えるからつけなくても良い」
というのが大半の意見だそうです。お上の言うことに忠実な長崎というところも
あるイポーで、鹿児島のようなところもあるのでゴワス。
8881@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/05 18:55 ID:gRFZorXd
>>885

長野へデート連行。
(大きなお世話、須磨祖)
889 ◆.rHIKARU :02/03/05 18:58 ID:IpNzk3xV
>>887
興味深いカキコですが当人は横浜生まれ育ち、
多分免許もそこらでとったんじゃないかと思います。

鹿児島は日が長そうだから…というのはイケナイ考えでしょうか?
>>889
レスありがとうございます。
その鹿児島ですが、雨の日の点灯も推進していますね。
>886
確かにウインカーポジション装備車は飛躍的に目立つようになる。
特に市街地で車両数が多いときは「非常に」有効だ。
自分が通勤用に使う小型バイクも、ヘッドライトのみの時は見落とされがちだった。
自作でポジションランプを追加してからは、見落として突っ込んでくる車はなくなった。

二輪のことが判ってる自分でも、正直ヘッドライトのみの二輪は注意が行きにくい。
892宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/05 23:04 ID:uC/6be35
>>891
そう思います。二輪ジャーナリストの柏秀樹氏も、二輪はヘッドライトだけは
ダメで、ウインカーポジションが必ず必要だといいます。理由の一つとして、
夜間のワインディングで対向車が接近中、いきなりヘッドライトが切れたら
こちらの存在がわからなくなるから、というものです。(そんなシチュありかね?)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/05 23:08 ID:6whFk2cI
ディーゼル規制から離脱してどうするんだよ?>長野県
ライトもそっちだけ勝手にやれよな>長野県
>>893
ヤクザ、ですな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 09:31 ID:J/xv/kdW
>>892
ライトのバルブ切れって、ほとんどがライトのON/OFFの瞬間だから、走行中に
切れる事を想定して、というのはイマイチ説得力が無い様な気も。特に公道では。

ただ、XR/XLR-BAJAやTTR-Raidといったラリー仕様のバイクには、大抵ヘッドライトが
二つ付いているのを考えると、走行中のバルブ切れってシチュエーションも、可能性が
無い訳ではないのでしょうが‥‥。
>>895
悪路を走るんだったら、大きなショックを受けた拍子に切れたりするかもね。
それよりも、やはり出先や途中休憩でエンジンを止めた後の再始動時なんかの方が多いと思うが。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 14:04 ID:7AekWTkB
夕方、首都高でも湾岸線などは早めにヘッドライトを点灯している
車が多いのに対して都心に入ると、暗くなってもスモールランプ
しか、点けていない車が多いような気がする・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 15:43 ID:Oz4JqXzS
新型マーク2って、メーターパネルだけ常時点灯になっているが、
あれは、薄く暗くなっても、メーターだけは見えるので、
ライト点灯を遅らせる要因になると思う。
トヨタの見解を聞きたいものだ。
レガシィなどもな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 15:55 ID:Jmkglj9h
>898
プレミオ/アリオンからは、ライト点灯状態を表示する
緑色のインジケーターがメーター内に追加されたよ。
>>898
実際、トヨタ車は概してライト点灯が遅いと思われ。
信号待ちの3台目でライト消して無灯火で再発進かましてんじゃねぇク◆ネコのウォガ!
>>902
それに、ク◆ネコって、ライトつけるの遅いよね。
本来業務ではサガワよりマシかもしれないけど、安全意識はどうなのよ。
今度は黒猫叩きか?
しょせんそんなレベルか。
AGE
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 20:55 ID:bW9pjEjL
ヤマトも常時点灯きぼん。
ネコの交通安全に対する姿勢は掛け声ばっかしの感。
(ドライバーは紳士淑女がおおいけどね)
>>906
佐川だって一部の地域だけだろ。
実際、うちの地域じゃ薄暗くてもフォグだけとかいるよ。
荷物扱いはさておき、運転マナーに関してはここでは言わないよ。
クロネコは知らないが、佐川が全国で常時点灯を実行
してるなら、そういう議論もできるけど。
実際に佐川は、タコグラフチェックしてないしな。
安全に関して、もっとも肝心な部分だよ。
わかってると思うが、安全は常時点灯がすべてじゃない。
それは一般ドライバーにも言えることだ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/06 22:10 ID:bW9pjEjL
>>907

過去レス>>723の宮澤セセーのレス読んだ?
佐川は恒久的に常時点灯する、って話で
ココではこれまで進んでたんだと思うんだけど・・・?
>>908
日本全国で昼間点灯か?やってないよ。
910909:02/03/06 22:16 ID:FNggBeZI
3/21からか、スマソ。
でもタコチェックしないなら、常時点灯以前の問題だわ。
>909〜911
運送板でやってくだされ。
913 名無しさん@そうだドライブへ行こう :02/03/07 07:05 ID:S8Hf0ZOp
>>898
新型マーク2に限らずどのメーカーでもある程度以上の車には自発光メーター付いてるんじゃない?
ここ、ライトスレなのに暗いね。
>>898
確かに自光式メーターは常時点いてるけど、
周囲が暗くなると、逆に明るすぎて見づらくなるから気付く。
ライトを点灯すれば、メーターが減光されるからね。
マーク2は知らないけど、セルシオとか
アリストクラスになるとメーター照度も自動だけどね。
けど、それが要因で点灯が遅いとは思わないな。

だね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 17:29 ID:kbTUIuF2
それが点灯を遅らす要因になりうるとは思うが。
俺も以前は点灯遅かったけどメーターが見にくくなって点けたことは良くあった。
街灯の明るい都会だと特にね。
さすがにネタが切れてきたか。

ところで、ACEAのコミットに対するEU政府の反対議決の件、
あれから進展してるのか?
法制化が実現出来なくても、自主規約という形で採用して、
常時点灯化という選択肢もあるから(バイクがそうだし)、
ACEAと日本自動車工業会の英断に期待、ってところかな。

ウリナラ自動車工業会は‥‥今のところどうでもいいけど。
ウリナラ自動車工業会は昼間点灯装置採択に一票。
EU政府のコメントが出てからタイムラグありすぎ。
えっ、いつものこと?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 18:01 ID:Arfptz6n
多分既出と思いますが…質問。
白色のLEDを車幅灯などに使った場合、車検は通るんでしょうか?
9211@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/07 18:47 ID:danOgjKF
新スレこねこね中。

>>920
「白、淡黄色、オレンジでなければならない」ってあるから・・・どうだろう。
検査のときに分解してまで見ないだろうから・・・。

グロリアのテールはすでに純正でLEDだから、通ってもおかしくはないんだけど。
9221@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/07 18:59 ID:danOgjKF
>>918

宮澤先生の降臨希望。
923宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/07 20:00 ID:rkN6fO2q
降臨しました(藁

うーん、アンテナを張り巡らせているのですが、今のところ情報がありません。
イルボン自動車工業会(JAMA)サイトを見ても何も記載がないですね。
というか、EU政府がNOを示したのなら、日本でもJAMA以外に反対勢力がなければ
ならないでしょう。日本政府はそれどころではないので、昼間点灯なにそれ?と
いうレベルでしょうね。

ご存知かもしれませんが、アメリカではGMの推進する昼間点灯装置を後押し
しているのは、全米ハイウェイ安全協会NHTSA(http://www.nhtsa.dot.gov/
ですが、日本のJAFに相当するAAAは反対しています。

大きな団体でもスタンスは正反対なのですね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 20:13 ID:MuiWPRIb
常時点灯が法案で可決されたら
FITは、バッテリー全交換だな。
FITのバッテリーめちゃ弱
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:44 ID:WkUTBXmn
>>924
だ〜か〜ら
法案で可決したとしても、
常時点灯装置が付いてない車には常時点灯義務はないでしょ?
926 名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/07 21:47 ID:S8Hf0ZOp
>>925
あるんじゃね〜の?なんでないと思うの?
>>926
バイクがそうだし。
装置が無ければ免除ってのは、よくある話。
別にいいじゃん、常時点灯なんかにならないんだから。
>>920
ヘッドライトですけど、パッケージに「競技用」と書いてあるバルブで
先日ユーザー車検受けてきましたが大丈夫でした。見る角度によって
赤い光が見えるので心配だったんですが…
BOSCH製で、口金のところには"NOT USE IN EUROPE"の文字が。理由は分からん
歩行者保護の性能評価試験法は、極めて複雑であり、まだ幾つかの技術要件や
試験条件等詳細を明確にすべき点は残されているものの、自工会としては、こ
のコミットメントを遵守すべく、設計変更・生産準備を開始することなる。

なお、本コミットメントの扱いは今後欧州議会、欧州理事会の審議を経て今年
末までに最終決定されると聞いている。自工会は、コミットメントの最終決定
の遅れが、要件に適合させるための設計変更・生産準備期間に影響を与えると
懸念するが、欧州議会と欧州理事会はコミットメントの価値について欧州委員
会と同じ見解を持ち、この協定が歩行者にとって優しい車を速やかに市場に供
給出来る方法であることを欧州議会と欧州理事会が理解することを確信している。

・・・この方針だと、昼間点灯装置義務付けに反対しているEU政府に歩調を合わせることになるのでは?
931名無し板違いスマソ:02/03/08 08:35 ID:WacL2yW6
>>919
常時点灯したらウリのヒュンダイのバッテリーが無くなったニダ。
サムソン製ヘッドライトもあっという間に切れるニダ。
これはウリの自動車技術を恐れたニテーイの陰謀ニダ。
謝罪と賠償を要求しる!
9321@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/08 09:57 ID:Nfk7K5S+
>>931
ワラタ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 13:43 ID:M5jHkS/Q
>>921
産休!
けどLEDだと普通の球に比べてかなり暗い。(LEDの数を増やせば別だが、今のとこ市販されているやつに関しては)
色だけで、明るさの基準はないんでしょうか??
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 14:33 ID:BWgyJTVz
>925
>927

根拠も無い話しを主張するのに、それほど横柄な態度を取れるあんたの厚顔に乾杯
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 14:39 ID://ch4fwK
トラックみたいにメッキパーツ多用でいいじゃん。
それと、タクシーみたいにルーフにもウインカー。
ついでに、珍みたいに直管マフラー。
あと、危ないからコンポ禁止。
>長野在住もしくは頻繁に逝かれる方all
長野の昼間点灯の情報いろいろキボン。イパーン人の反応とか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:31 ID:S6SJh4UI
>>628
コチラも、対向の「パッシング厨ウザイ」という感情から、
対向車や歩行者の反応を楽しむ余裕が出てきた@長野ケケーステカーマグ貼付。
佐川のSDも、おそらくこんな感じでしょう。慣れ、慣れ!

亀レススマソです。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 18:38 ID:S6SJh4UI
ネタ切れ云々いう方もいるけど、
情報交換&広宣流布スレとして有効に活用させてもらってます。
それで逝けばネタが切れることもないでしょ。
>>920
本日、にゅースカイラインを見ましたが、ウィンカーは見たところ
発光具合は電球のそれ(ブレーキは完全にLED)。

ポジションLEDは、どうだろうねぇ。>車検
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 19:19 ID:MEv93sM0
スレ違いだが、にゅースカイラインて、最初はなんだかなーって思ったけど。
見慣れると、あれはアレで良い感じがする。
セリカといい、スカイラインといい、他にも歩けど、縦目ライトが流行りなのかな?

それにしても(宮沢氏サイトにあったんだけど)、ウインカ-はヘッドライトから
離れていたほうが見やすいね。どうだろう?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 19:20 ID:MEv93sM0
>>940 訂正
他にも歩けど→他にもあるけど

>>939
ポジションLEDね。いいかモ。
942通りすがり:02/03/08 20:28 ID:26Q2P6zJ
最近、昼間でもライトつけている車がいるなぁ、なんて思ってたら、
こーゆースレ、あったのですね。パチパチ。これで納得。ワカタ。
なんだかクルマもバイクのようになるんですかね?
943非長野県民:02/03/08 20:38 ID:mCUhvSoz
長野ではセブンイレブンのトラックも昼間点灯しているとか。
長野のクロネコヤマトはどうですか? 他の配送業者はどうですか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 20:47 ID:V7F8/45Y
>>943
配送業者と言えるかどうか分からないが、
信越郵政局(郵便局)は協賛してるもよーん。(リアルタイムより)

これで対抗意識を燃やす?ネコが指くわえて黙って見てるはずはないんだけど、
などとヤ■トを煽ってみるみたいなテスト。
こちら長野の隣県です。いままで「諏訪梱包運輸」のトラックが昼間点灯してるのを
何回か見たんですが、今日2台連なって走ってたのは点けてなかった。やめちゃったのか?
http://www.suwasoko.co.jp/html/group.html
946非長野県民:02/03/08 20:59 ID:mFIscWY7
>>945
それは、隣県で目撃したのでしょうか?
>>946
そうです。群馬。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:07 ID:V7F8/45Y
>>945

理解されない地域では、パッシング厨が多かろう。いたみいります>当該会社
949早めの点灯推進:02/03/08 21:43 ID:Rj7Mg6jX
パッシング厨とかパッシングDQNって言い方が勝手だな。
そういう奴は、昼間だから事情を知らずに親切に教えてるんだろ。
現状では別に厨房やDQNと言われるような行為じゃないだろう。
そういう意味でこのスレは気色悪い。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/08 21:53 ID:V7F8/45Y
>>949
対向車へパッシングってコト自体が
日本独特のナンセンスな行為だって気づけ。
ハイビームならまだわかるが。

北海道や海外走ったことないでしょ?
諸外国、せめて欧米じゃそんな習慣ねーぞ。
951それから:02/03/08 21:58 ID:V7F8/45Y
まぁ誰だって「良かれと思って親切でしていた行為」を
頭ごなしに否定されるとカチッと来るわな。そりゃ。

ライトではパッシング然り、交差点消灯然り。
952_:02/03/08 22:04 ID:0ESr0hMc
>>920
PIAA製のポジションLED買いましたが、
注意書きに「公道では使用しないでください。」
とかいてありました。(そんなもの売るなよ!)
やっぱり車検前には戻した方がいいかも…
>>950
ここは日本だ。
ナンセンスでも何でも、昔からそういう習慣だ。
他にもそういうことっていっぱいあるだろ?
全部例に上げようか?車社会だけじゃないぞ。
何が海外・・・諸外国、欧米だ。
日本は昔からそうだろうが。
949じゃないが、こういう奴はむかつく。
>>949
小さな親切余計なお世話ってやつだね。
そーゆー気配りがあるんなら、パッシングする前に自分も点けようか、
って普通は気が付くと思うんだよね。
晴れてる日はしょうがないとしても、大雨の日や薄暗くなった夕方でも
パッシングしてくる厨がいるからなあ。
>>954
949は昼間を言ってるんだと思うが。
956955:02/03/08 22:36 ID:OCRVEz1q
まぁいいや、オレはこのスレにかなりカキコしてる。
色々な状況考えて、スモールランプまで明るく改造してるし。
何度も常時点灯の試験もしてる。
ここは議論が出来ない場所と改めて理解した。
失礼。
>>953
宮澤先生のサイトへご新規さん1名さまご案内〜。
ttp://www2.gol.com/users/miyazaw2/shoutou.html

「必ずしも外国が正しいのではない。歴史が違うのだ。」(宮澤先生

ま、こういう意見には系統立てて反論しようとも
もう思わないようになりましたけどね。フっといてナンですけど。
>>957
そんなの何度も見てるよ。
もういい、ここへは来ないから。
959958:02/03/08 22:47 ID:OCRVEz1q
ついでに言っておく。
オレは常時点灯推進派だ。
神奈川だけど、かなり実行してる。
ではほんとに、さようなら。
的を得た発言には議論しない風潮がある
だからこのスレ嫌いだ
的を得た×
的を射た○
当を得た○
はい、親切にありがとう。
964宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/08 23:11 ID:nk8Yf8wB
すいません。私のサイトが登場したので発言させてください。

外国が正しいわけじゃないんです。日本的な良さもたくさんあるわけで、
私自身も昼間点灯完全マンセ-派じゃありません。
夕方早め点灯や雨天昼間点灯に反対する人が少ないのがせめてもの救い、
そんな風に思うことにしています。ヘッドライトの使い方について、
もっと考えてくれればよい、とも思っています。

昼間点灯を広めることは、考える機会が増えるっていうこと。
だから全車が強制点灯になるのは、考えるスキも与えないということで反対。
メルセデスは「うちのユーザーは自分で点ける」ということで
昼間点灯装置DRLsを米国向けに装備していないですしね。
965宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/08 23:18 ID:nk8Yf8wB
このスレッドはライト総合ということから、ヘッドライト、スモールランプ、
フォグランプにかかわらず議論できるところが良い。

昼間点灯、悪天候での点灯、早め点灯、フォグの正しい使い方、夜間の信号待ち
での消灯の是非、なんでも議論可能。

繰り返し議論される信号待ちでの消灯については辟易するが、
 何気なくやっていた
 深く考えたことがなくやっていた
 無意識のうちにやっていた
そんな行動を「それは違うよ」と批判されるのは、誰しも気持ちよくないだろうね。

信号待ちの消灯にもメリットとデメリットがあるから、片方を言えば片方が立たず。
そんな感じなんでしょうね。まぁ、私のスタンスとしては、付け忘れを撲滅できない
以上は、「信号待ちでは消灯しましょう」とは言えないわけです。
少なくとも、あそこまで続いたサイトを主宰するものとして、そんな無責任な
発言はできないわけです。

・・・まとまりなくてすみません。
消灯派や昼間点灯否定派を漠然とDQN扱いしてる奴がいる限り、説得力はないよ。
967言い忘れた:02/03/08 23:27 ID:pN1zA7db
少なくとも、このスレではね。
宮沢氏にはエールを送りますよ。
>>956
>スモールランプまで明るく改造してるし

(・∀・)イイ!! 早速おれもフロント側だけチョト明るくしよう。
パッシングする奴は、被視認性のために点けているなんて全く思い付かないのだろう。
ドライバーとしてドキュソ。
今日の日没直後なんか、対向車の9割は車幅灯すら点けていない。
パトカーも赤灯だけで走ってる始末。こういう状況だからこそ昼間点灯装置を
装備する必要があるのかなとオモタ
970宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/08 23:44 ID:nk8Yf8wB
>>969
それは正論でしょう。だけど、これまでの日本の交通教育が間違っていたという
可能性はどうでしょうか? K察や教習所の教官も、ヘッドライトの意義を考えた
ことはなかったんでしょうね。ライトは見るためのもの・・・そう思っている
人が多いんでしょうね。ま、それを変えてゆくのが私の役目かも?

事実、年末に私を尋ねてきた教習所の副校長セセーもそんな感じでした。
971宮沢善夫 ◆35mqXkso :02/03/08 23:50 ID:nk8Yf8wB
このスレでドキュソと呼ばれるドライバーを目覚めさせる役割を
長野ケケーや長野事業所、佐川急便が担っているとしたら、
彼らの存在意義はすごく大きいですね。

地域的に一部だから、見たことないドライバーがいたりして他県ナンバーから
パッシングを受けたりする。だから全国的にやってほしいんですけど。
9721@モナー板 ◆40RVTnT6 :02/03/09 00:14 ID:TbwhFNKZ
のこのこと残務上がり@1です。

蒸し返すようで須磨祖なのですが、
パッシングがDQNであるないは、意識レベルや地域差もあるので
「いまのところ」あまりネタにするのは良くなかれ...ということでしょう。
最初の方でおもしろがって馬鹿騒ぎしてた私も私ですが、
パッシングする対向車ドライバーに対して憎しみとか嫌悪感を抱くのは、
ここのスレの間ではヤメにしときましょう、とりあえず。
たかが1が言ったところで説得力ないけど(スマソねぇ

まぁ・・・佐川急便を筆頭に、パッシングする御仁も
自然消滅するんだろうけど...、なんつってみたり。

さてさて、まもなく行き止まりらしいので、新道へどうぞ。
多々、常時点灯に関しての話題は尽きることがないと思います、当分ね。

ライトスレ3-「前照灯」から「前部標識灯」へ?-
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1015599918/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:00 ID:3Ii5/EN7
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 20:02 ID:UVkFENG5
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/12 00:53 ID:W622Rpz7
1000targetあげ
976 ◆5CSibZ8g :02/03/12 01:05 ID:RoYT3X7t
サゲ
sage
sage
sage
さげ
コソーリsage
コソーリコソーリノ
埋立sage
路面電車にパッシングしたやつはいるのかsage
誰かワラエル1000の取り方して欲しいぞsage