後席でもシートベルトしろよヴォケ

このエントリーをはてなブックマークに追加
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 17:23 ID:Zmv/ZLRN
あらやだ。
腰にベルトしないと危ないよー
でも生きてて良かったね。
>>382
後席で腰骨の上にベルトをしてたせいで、背骨がずれて下半身不随に
なってしまった人を知っている。大した速度じゃなかったらしいが・・・。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 18:39 ID:xMnwTAMX
ブレーキを強く踏むとベルトのホールドが強くなる機能イイね。
>>383
かといって腹にベルトする気はないなぁ。
>>384
それ当たり前。
今は事故った瞬間にシートベルトを巻き取り、そして微妙に緩める機能がついてる。(主に前席だけど)
387383:02/02/12 18:59 ID:4d9OlWk5
>>385
おれの書き方が悪かった!激しくスマソ
腰骨の上・・・つまり腰骨より上の腹の部分と言いたかったのだす。
388GDA海苔:02/02/12 19:49 ID:kj1Dd1tf
>>376
ひょとしたら、まともに認めるのは、
日本人ぐらいかもね。

日本人でも最近は認めない
人が増えてる気がするんだが・・・
389GDA海苔:02/02/12 19:50 ID:kj1Dd1tf
入力ミス

ひょっとしたら

に訂正。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:06 ID:SM28bvDl
>>383

腰を曲げて、だらっと座ってたんじゃない?
いくらベルトをしてても、
ある程度背もたれが立った状態で、
深く腰掛けないと意味ないよ。
腰骨がずれるってことは、
お尻の後ろに空間(=ずれる余地)が在ったってことだろ。
391390:02/02/12 20:09 ID:SM28bvDl
間違えた。そう書いてあるじゃん。
>>383スマソ。
>>388
何年か前に日本でもあったっけね。
バスの運ちゃんは少し離れたところで首吊って自殺してたの。
自殺すりゃ許されるてわけではないが、ちょっと気の毒に思った。
393コベルコ:02/02/12 21:48 ID:IVBMVuJs
>>374
自分は悪くないって・・どういう考えなんだ・・
394コベルコ:02/02/12 21:52 ID:IVBMVuJs
>>380
うはぁ・・
腹筋お釈迦って、今でも??

>>386の機能は知ってたけど
>>384の機能は知らなかった!
技術的には384 -> 386の順番なの?
395コベルコ:02/02/12 21:54 ID:IVBMVuJs
>>390
俺、垂直に近い状態で座ってるんだけど
メーカーは何度くらいでの状態を想定してるのかなぁ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:58 ID:ZyuEpr1I
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <ウリは悪くないニダ
 (    )  │悪いのはチョパーリニダ
 | | |   謝罪と賠償を・・・(以下略
 〈_フ__フ

チョソはこんなことばっかり考えてるから事故ってもあやまらないんだYo!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 22:10 ID:ZyuEpr1I
訂正 
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <ウリは悪くないニダ
 (    )  │これはバスを設計しるチョパーリの陰謀ニダ
 | | |    謝罪と賠償を・・・(以下略
 〈_フ__フ

チョソはこんなことばっかり考えてるから事故ってもあやまらないんだYo!

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 13:42 ID:wKDERI9l
アウディのプロコンテンとか言うのはあぼーんなの?
399コベルコ:02/02/13 21:33 ID:ITT1XgiX
プロコンテン?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 21:35 ID:PiEoSYr9
>>395
垂直から後方に25〜27度前後が基準。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:27 ID:w07R6miJ
>>398
確か10年くらい前にあったアウディの安全システムだよNe!
はっきり覚えてないが、衝突時にエンジンが移動してしまう力を逆に利用して
ハンドルをひっこめ、シートベルトをキュッと巻き上げるというシステムだったと思った
エアバッグはベンツが進めてたんでアウディはマネすんのがしゃくにさわってそんなシステムを開発したんだと思う
結果、プロコンテンはあぼーんされたが、シートベルトを巻き上げるというアイデアは今もプリテンショナーとして
生き残っている、んだと思うけど、玄人さんの正しい解説きぼーん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 13:10 ID:HfXWnhCB
>401
それをCMで流していたような。
お姉ちゃんの乗ったアウディのオープン。
風で飛んできたハンカチが顔に被り、
その結果、壁に衝突。
衝突時にハンドルが強制的に引き込まれる
メカの説明。
403コベルコ:02/02/14 22:29 ID:eRZrcqKh
>>400
俺、立てすぎなのかな・・

>>401
すごい仕組みですね。
エンジン移動でプリテンショナーとは・・

>>402
オープンは危ない。ってCMみたい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:33 ID:e24r9KBQ
エンジン移動でプリテンショナーでは無かったと思うが・・・。
これだとプリテンショナとしては作動が遅すぎますよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 22:43 ID:YpzXNQM5
ヘッドレストが前方に動くのれす
406コベルコ:02/02/15 00:04 ID:KWmHQNg8
>>404
それもそうですね。
>>405
んぬ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 12:43 ID:FiXBcXIW
>405
アクティブヘッドレストってやつかな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 06:01 ID:ns5+o2/L
世の中、こういうイタイ奴も居るんだな。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1146227&tid=a57a1bca5ha5ya5ka5hitmqoc0&sid=1146227&mid=1&type=date&first=1

案の定祭りになってるけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:30 ID:0wjQZ1jq
>>408
古すぎ
410コベルコ:02/02/16 15:49 ID:O3+/xcA7
>>408
キチガ・・あ、いやいや。

文面がやばげ。
ここまでいうなら運転しなきゃいいのに。

あ、一昨日タクシー乗ったんですけど
やっぱシートの隙間に押し込んでありました。バックル(?が
っていうか、あのシートの隙間ってわざと?>メーカーさん
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 18:12 ID:DI3t0Jrf
>362
亀レスですまん
プリメーラのデザインがえらく気に入ったので買おうと思ったが、後席
ヘッドレストが無いのでやめた。ヨーロッパ販売モデルにはしっかりと
3人分のヘッドレストがついているんだがね。日本人をなめてるよ。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 19:04 ID:YUV+3Eky
日本人は首が短いから大丈夫です。
413コベルコ:02/02/16 21:32 ID:O3+/xcA7
>>411
できれば日産に直接言って下さい。
少しずつでも変わって行くと思います。

つーか、後席ヘッドレストがない方が
売れると判断したんじゃないですかね。
舐めてるというより。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 22:29 ID:QZOf4h/u
シートバックの角度は16度から22度が適性らしいです。この角度
を後方に逸脱すると前方への注意力が低下し、垂直すぎると今度は腰
に負担が掛かりすぎて長時間の運転作業には向かないと言うことです。
30度近くシートバックを倒している人が居ますが、事故を起こした
ときにシートベルトと体に隙間が出来ているのでベルトによる加傷の
恐れがあります。因みに日本車のシートバック中立位置は20度前後
が平均。
415欧州車海苔:02/02/16 23:15 ID:kfCrXjF4
>>414
うちの車はリクライニングさせるのにダイヤルをグリグリ
廻さないとならない。
車内で仮眠したいときすごく面倒なんだけど(っつーか仮眠しなくなった)、
助手席に乗ったひとがシートバックを倒して乗らなくなったので
すごーく助かってる。
隣りで人が寝てるときに追突なんかしたら洒落にならんもんね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 12:14 ID:JPoO+X0I
2/17神奈川にて死亡事故。後部座席の人が投げ出され死亡。
この板読んでればね・・ソース昼のニュース。
後部はみんな(3人)投げ出された模様。前席者も大怪我。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 12:27 ID:scXcL5Nu
ドンガラミニバンの後席、糞ガキの放し飼いは日常茶飯事!
馬鹿親も「オレは飛ばさないから、関係ないよ。」と
低脳思考・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 20:24 ID:MM2Yhfbv
>「オレは飛ばさないから、関係ないよ。」

こういう奴には柳田邦男の航空事故調査の本を読ませれば
事故がどのような偶然の重なりで起こるか判るんだろうけ
ど、本なんて元々読んでいないから無理だな。結局、教養
がない奴がシートベルトをしていないんだから、このまま
でも良いかも知れない。そのうち下が居なくなって社会の
知的レベルが上がるんじゃない?
419中出しレイプ:02/02/17 20:57 ID:ccq/2GdS
死にたいヤツはベルトするな!
420コベルコ:02/02/17 21:15 ID:NzlAd35w
名前が・・・
421にゃ〜にょ:02/02/17 21:20 ID:veypMXgj
いやん Hな名前ぇ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 20:05 ID:TsNh89ky
後席でベルトしないやつは無知。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:58 ID:LPBZ4fW0
このスレも立派になったもんだなぁ・・・。最初の頃は全然
あがらなかったのに・・・。
424 :02/02/19 02:43 ID:gcFW9Qul
>>416
損害保険会社もベルトをしないような自殺志願者には
金を一切支払わないようにしないと。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:02 ID:fosDtaJo
>>424
禿同!こういう (・∀・) イイ!ことを護送船団でヤレ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:13 ID:IlwAXaWL
ガイスツだろけどタクシーやバスの乗客はしなくて
いいというシートベルトの意義は何?
リアにベルトはあるけどシートが無い。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:20 ID:540/LXAn
>>462
まったくだ。
このスレによれば、混雑した路線バスの乗客はほとんどが自殺志願者ということになる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 12:59 ID:xC6XhOna
路線バスでも高速を走るものはベルト着用しなきゃ
いけないけどね。
実際、高速の追突なんかで乗客○人負傷、なんて
ニュースはよくあるし、最近のバスは見晴らしを
良くするために柱が細く、天井にエアコンユニットを
内蔵した車体構造で、事故で屋根が飛ぶこともあるという。
それで車外に投げ出されて死んだ人もいたし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 13:05 ID:YqHrrTE7
何年か前に関越道で高速バスが事故を起こしたときも、ベルトをしていなかった
運転手と乗客は車外に投げ出されて死傷したのに、ベルトをしていた乗客は無傷
だったという事故があった。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
さすがに高速バスではベルト着用しているよ。俺は。
それから、初めて夜行バスに乗るという人には、
まずベルト着用を強く勧めるようにしている。
寝ている間に死んだんじゃ浮かばれないだろうからね。