月極め駐車場いくら払ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
大崎駅から1分のとこの確か2万9000円。
ちなみに大崎は、山の手線の駅デスヨ。

渋谷→恵比寿→目黒→五反田→大崎→品川
と並ぶ中での穴場駅です。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:05 ID:sTiybV2c
大阪市内、立体で\25,000-
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:06 ID:BqZQbpfg
>>63 >>72 うちもさいたま市。
青空砂利で7000円。裏が畑なので車がすぐ汚れてしまふ。
東大阪、青空舗装で1万1千円
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 01:51 ID:pC00Rbjw
>>99
どういう場所?世田谷でなぜそんな安い?
106海底人7743:02/01/22 02:04 ID:n+Aaj6yE
杉並区西荻窪 青梅街道至近
青空 コンクリート舗装 2万
青空 砂利・雑草舗装 1.8万

近隣でもそれなりに安めだが、やっぱ屋根ホスィ…
107ドライブマンセー:02/01/22 02:04 ID:ySpp9GZI
さいたま市 家の目の前で青空6000円
にしむらさんはどこ住んではるの?
109超大福餅 ◆HDOXPduk :02/01/22 02:19 ID:2ojodzdJ
福岡は物価が安くてメシがうまくて割といいトコなんだな・・・。
110最安値に挑戦:02/01/22 02:27 ID:0FDL5d8/
大阪南部、駅から歩いて30分、アスファルト。
3千円だYO。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:28 ID:26pOkhED
四国の愛媛県
松山市…青空&アスファルトで5000円/月
今治市…同上

この愛媛で人口の多い2市とも青空&アスファルトで5000円/月だから
愛媛の僻地ならもっと安い(って、愛媛自体が僻地かも知らんが)
自宅から30秒。
福岡県の南の方。
青空、アスファルト8000円。
バブル全盛に頃、目黒に引っ越したところ4万8千円もした。欝!
どんなに探しても4万円が最低限、しかし歩いて20分とか
条件が悪い。

結局大好きだった車を手放して、バイク海苔に変身した。
だって1年で57万円にもなるんだもんね、そのぶん他に
使ったほうがいいよね!
都区内は厳しいのう・・・
路駐で車持ちって大勢いそう。
公団やら都営の団地周辺なんか路駐だらけだよね。
115かま郎:02/01/22 02:46 ID:xdMeaOER
池袋(椎名町) 2階建て野晒し 23000円
横浜(南区) マンションの機械式立体 18000円

ロポーンギとかは洒落にならん。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:50 ID:0VYOtEnJ
12000だよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:54 ID:tvoFQPpT
俺の友達横浜在住だが
家賃30000円1kアパート
車立体駐車場20000円というとんでもない奴だ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 02:57 ID:sIjMhV5D
駐車場って何で決めるの?砕石?アスファルト?それとも値段?
一応管理する側の人間なんで聞きたいな〜っと、、、
自分も車好きだけど車止め外しとバッテリー捨ては止めてね♥
ま。やってもいいけど解約時に直してくれれば、、、
って言って誰も今まで誰も直してくれなかったけど(^^;

東京からわざわざ千葉まで電車で来てバス乗り継いで15分位+
徒歩10分位で6000円の駐車場借りに来る凄いお客さんいる。
根性あんなーとおもた(藁
>>118
都内ならやはり値段でしょう。
俺的優先順位
値段>場所>アスファルト>屋根
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:06 ID:alwd3nKp
埼玉、坂戸市。
月5500円です。砂利で、8台分スペースあるけど、
自分だけしか止めてないよ。ただし歩いて4分もかかる。
少し前までは草ぼーぼーだったけど、整備してくれた。
家の前の道が狭いから車を整備する時などは、
広々と使えてうれしいよ。
FRだから、切り返すの面倒くさいときは、アクセルターン
も出来ちゃう。でも、跡が残るから、やった後は脚でならしてます。
121113:02/01/22 03:06 ID:7Ueb+t4m
>>118
>>113ですが、その頃おれもその人と同じことを考えたよ。
大好きな車だったので手放す気になれなかったもん、八王子とか
川崎のほうで借りようかな、なんて真剣に考えた。
住居は会社で強制的に決められた社宅だったので出られなかったし。

駐車場代って、やっぱり地価で決まるんじゃないでしょうか?多分。
さらに砂利か舗装か屋根付きかで変わってくるんでしょう。

122113:02/01/22 03:08 ID:7Ueb+t4m
あー、決めるって、選ぶときの判断基準のことか!
てっきり値段の決め方かと思ったよ。恥〜
123コンパクトハイパワー :02/01/22 03:09 ID:Avd4Ev7x
東京都港区
蜂万円
エレベーター式立体
てるほーみたいな回転する床有り
自販機有り
入り口はリモコン式シャッター有り
車出てくるのに5分位かかる・・・
と。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:22 ID:c7kBa7+c
駐車場の月額ってのは、固定資産税額(つまり公示地価)と、
開業時の設備費用等などを計算して、決定していますよ。
地主さんが欲張らない所は、そこそこ安いんじゃないかな?
まぁ、これはマンションとかにも言えるけれど。
関東圏は地価もそれなりなので、結構高いですよね。

125ドライブマンセー:02/01/22 03:28 ID:TsJh71Wf
歌舞伎町って二桁らしいね
126超大福餅 ◆HDOXPduk :02/01/22 03:30 ID:2ojodzdJ
政治が(・A・)ワルイ!
127ドライブマンセー:02/01/22 03:32 ID:TsJh71Wf
東京都区内でなるべく安く駐車場借りるなら
足立、江戸川、葛飾区などに住むことです。
友人は足立区在住で1万だそうだ。東武伊勢崎線沿線
>>127
足立区と新宿は東京の中でも犯罪の多い双璧として知られている・・・
野ざらしコワー
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:49 ID:AtIZ5rk4
越谷市
青空&ジャリで7000円
アパートの中だから部屋から車まで1分よん
回りは1万前後ちょっとこの辺では高いが駅が
近いからしょうがないか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:53 ID:peLDIPdP
>>128
野ざらしじゃなくても最近は持ってかれちゃうよー
目付けられて更に何も防止策してないと
どこにおいてても一緒じゃないのかなー
131神奈川系ツアラーさん。:02/01/22 03:54 ID:7EAoLYRs
実家に置いてあるからセーフ。
でも、乗りに行くのに1時間半と700円(鬱)
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 03:55 ID:peLDIPdP
あ。昔バブルのころこの辺でもお客サンが間違えて
年間18万ですよって言ったら(月15Kね)
月18万だとおもてたらしく払いそうになったのには
驚いた(藁
貰っとけばよかたのにねー>先輩
133ドライブマンセー:02/01/22 04:02 ID:ZfWJ6LQM
足立区はやばいのは確かだよ。
友達の駐車場でランエボがなくなったよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 04:14 ID:peLDIPdP
駐車場見回りして「あ!これ盗まれちゃうかも!」って思っていた矢先
解約お願いしますの電話。かわいそう。
ランエボだたよ。

最近また借りに来た。今度は防止装置付けたの?の質問に
あーもう二度と盗られない車にしましたから と
聞いたら白の営業用ハイエース しかもボロボロ。
もう、家買うまでああゆー車買わないだって。

皆さん注意してねーって友達は窃盗グループの
窃盗する車探す為の足代わりにマイナー車盗まれたくらいだから
自分のはだいじょうぶって考えはやめた方がいいよー
この前はおばちゃんのふつーのカローラ、マンションの駐車場から消えた、、、
135田舎モノ:02/01/22 04:15 ID:HkzPRHwK
神奈川県箱根町強羅
アスファルト舗装40台 
ただ相続の為か何故だか
2040年までしか貸せないと確かいってた
その頃はもう60代だしね
月額100円これマジ
税金対策仕様
車一人に付き一台必要だから
大体ひと家族6台くらいある
軽トラからベンツまで種類は豊富
しかも盆暮れには店子に
贈り物が届けられる.
信じられないようなホントの話し
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 04:49 ID:MqQCn7B0
杉並区、荻窪、駅からはちと遠いがその分?相場より安く
18000円、アスファルト
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 05:08 ID:DeeRtD2a
渋谷 1日1500円 1月4500円  路駐したくなるわけだ
路駐で捕まるのは月1回程度だから路駐のほうが得だ、と言ってた人がいる。
でも免許の点数はどうするのか聞いたら、「1年で消えるだんからいいじゃん」
と余裕綽々で答えてくれた。

1年間捕まらないと違反暦は消えない、ということを知らないらしい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 07:19 ID:c98sTQqT
>>138
そのまま放置しててあげたらいいね
しかも累積点数はもっと長い期間消えないよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 07:31 ID:UOKo6xPV
京都市内。寺の中(青空)
1.5諭吉。青空のくせに高い
でも近所の相場2.5諭吉〜。高い
別に繁華街の近くとかオフィス街とか高級住宅街ってわけでもない。そのくせ高い
しかも野良猫がうじゃうじゃ居るので時々車にクソとか乗ってる。なのに高い
寺で遊ぶジャリどもがボールぶつけたりする。それでも高い

車所有して住むなら田舎にしようと思った恭子鋸呂
141PS13Q’s海苔:02/01/22 07:43 ID:bJAczkFY
山梨甲府市内
青空 砂利 月6300円
アパートから徒歩15分・・・

青空は霜とか朝露が酷くて
まともに洗車する気になれんです・・・
>>140
まー仕方ないよねー駐車場ってもの自体
他の賃貸みたいに「どうか借りてください!」ってんじゃなくて
逆に「貸して下さい」ってものだから。
貸し手の方が強いんだよねー
でも、アスファルトにしても屋根付けても安くしても
何しても入らない所は全く入らないのも貸駐車場の特徴かなー
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 10:39 ID:fskxW2l/
地方都市でも坂が多くて土地に余裕のない都市は高いかもね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 10:56 ID:bcxm6LVU
バブル時代の六本木月40万っていうのもあったね
いまじゃそれでも15〜20万位だね
でも両国の一等地で14万ってのがあったよ納得いかないね!
ちなみにお台場フジテレビの近く青空砂利で4万円也
フジテレビ半径1キロがこの4〜5年で
青空砂利で1万5千円だったのが何故かいまは最低でも3万円
でもあのあたりはマンションの駐車場しか無いから仕方ないのかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 10:57 ID:wtUFp+Ea
江戸川区

舗装、スペース広、青空
1万8000円+税金900円
最近2万から値下げした。
146疑問符:02/01/22 11:03 ID:A6LV6eOK
ど田舎なので何台おいても無料 笑 
みんなお金持ちね
147もぐもぐ名無しさん:02/01/22 11:04 ID:FG7GmdIz
月極使ってる人って多いんだね。
わざわざお金払わないでも、駐車場つきの家を買ったほうが安いよ。
うちは駐車スペース2台あるから無駄な出費がなくて助かる。
まぁでも、一軒家買えない人もいるだろうからなんともいえないけど。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:18 ID:xw/o92qY
23区内 社宅 雨空 砂 無料
 
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:19 ID:9ypt9l0k
田舎は度外視して、都市部(関東・関西都市圏及び政令指定都市)で
ローンのない自宅&駐車場を保有している、っていうだけで実質的に
12〜18マソほどの収入を加算して考えることが可能。
年収450マソがプラス200マソだぞ。余裕もでるわけダ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:20 ID:B7BnDY5Z
中央区銀座8丁目
マンションの機械式 5マソ
港区北青山3丁目
ビル内の機械式 6マソ
港区北青山3丁目
路地裏の青空 4マソ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:22 ID:qLkrs0YC
横浜市郊外
アスファルト舗装、屋根付8000円/月
自宅から約50メートル
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:24 ID:UPIHTZLh
横浜
賃貸マンション地下 1.5諭吉(安いと思う)
もう一台分は徒歩2分の青空砂利 1.1(相場だが広い)
2トンロングでもOK。4トンもダンプならOK。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:33 ID:merJCF+Z
東京の中野に住む親戚のをぢさんがたしか 月3万とかいってたなあ。
 
ちなみに漏れのところはマンションについてるやつで
青空、舗装で月8000+(なぜか)消費税400です。

・・・消費税とるなYO! プンプン(怒
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:42 ID:CcugFoGo
江戸川区 機械式の駐車場 1万7千円
一番上なので、降ろすのに時間がかかるが、雨にも塗れず、
荒らされることもなく、いいや。
155 :02/01/22 11:44 ID:pQvefb64
世田谷、青空、アスファルト 2.3万
前のとこ(同じ世田谷)は砂利で3万だった。
しかも大屋がgs経営してて、契約者は強制的に
そこでガソリン入れさせられた。
レギュラーで110円くらいだったから、ばか高い。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 11:52 ID:REMdXiU8
東京都千代田区、地下格納式、五萬円/月。
というわけで学生には辛いぞ、と。

年間60万も駐車場に払ってるのがちょっと嫌、
家の車庫を二段式にできないものかと思案中。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 12:27 ID:i7hM20+c
yokohama港北ニュータウンですけど砂利で15kくらいらしいね。
うちは5台停められるように建てたから良いけど。
マンションを買う奴は、管理費や駐車場もローンと一緒に考えない
と、高い買い物になっちゃうね。
駐車場の値段て、地価だけじゃなく需給関係でしょ
マンションがいっぱい建ってるとか、古い住宅街で道が狭い所とか
は駐車場が不足するので高いよね。
反対にニュータウンなんてみんな駐車場あるから地価の割に安い。
クルマが趣味ならこの辺を考えると同じ駅のエリアでも倍くらい違
ったりするよ。
158:02/01/22 21:23 ID:jkBWcqXw
無料の人を除いてはっきり書き込んでくれた人では、
3千円から8万円。
青空と動力式の違い等があるとはいえ、
予想以上の格差に驚きました。

>>110
大阪南部ってどの辺り?。
俺は岸和田なんだけど。もし良かったら教えて下さい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:25 ID:/efqvZxR
世田谷区三軒茶屋、アスファルト屋根なし、4万円。
世田谷区用賀、アスファルト屋根なし、2万5000円。
川崎市中原区市ノ坪、マンション1F、2万円。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:27 ID:wK+cTojr
埼玉県K市で青空四千円ナリ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:21 ID:JvIVnlI/
大阪箕面市12000円青空
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:55 ID:yiFPcN6v
青空砂利3万世田谷区鬱
163カルボナーラ:02/01/22 22:58 ID:Zl7ghlbU
>156
それって書いてて恥ずかしくないの?
自分の金じゃないんでしょ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:00 ID:KsQtCNNr
港北NTで1万5000は高いだろ
日吉・下田町で1万円らしいぞ。 うちは自宅&私道だからタダだけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:11 ID:jlUy5huT
四天王寺、青空舗装で3万(税別)
166世田谷2万、2.5万:02/01/22 23:19 ID:kZkh7bHg
>>163
家庭の事情はそれぞれ。あんたの家がスタンダードじゃないんだよ。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:26 ID:tnStQaJc
これ見てると鬱になる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:28 ID:3IW3dsvV
練馬区 青空アスファルト舗装 16.8k税込み

以前
中野区 青空砂利 18.9k税込み
169カルボナーラ:02/01/22 23:33 ID:Zl7ghlbU
>166
いや、金持ちでもいいいけど
書き込むってのが驚く。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:42 ID:eAlPwOjU
横浜市西区山元町(山手とか海の見える公園とかのあたり)
アスファルト 雨ざらし 2万5千円〜8千円

家賃2台借りたら家賃相当か・・・鬱
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 23:43 ID:7uYKt4yV
桜木町の近くタワー3万円
路駐野郎はいないか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:01 ID:POcfxAKc
>>169
厨房は免許取ってからモノ言え
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:09 ID:6dn7QbuO
川崎市幸区15000円 野晒砂利。
年一回更新費に15000円とられる。
みんなはそういうのは無いの??
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:11 ID:POcfxAKc
>>174
更新費はないけど保証金は3ヶ月取られた
176超大福餅 ◆HDOXPduk :02/01/23 11:13 ID:yDQWVn2I
まあ、東京とかだと賃金も高いから意外と割高感は無いのかも。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:19 ID:HgFxs8Fk
東京都大田区 40000円。(アスファルト)
最近引っ越してきた埼玉県日高市 2台分で5000円(砂利)。
ちょと寂しい場所で鬱だが、この点だけはいいとおもた。 
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 12:56 ID:xr4TrzdN
164<センター南より市ヶ尾に近い方だけど
この辺りは立てて15年くらいの家も多くて、
子供が免許を取るとしになってたりするし
そうなると2台どころか多数所有になるようで、
月極めが少ないから需給バランス悪いかも。
さらに最近はマンションが予算の関係で駐車場
少ないし、2台所有ぐらい当たり前だからねえ。
13年前なら坪300万とも言われたくらいだから
その頃のなごりで賃料下がりきってないのかな?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:53 ID:WbSldsl+
こういう話を聞くと23区内で車を持つこと自体馬鹿らしいですね。
自分は車が好きだし、都心部にこだわるわけではないので、
埼玉の田舎にガレージ付の家を建てることに決めました。
自分は電車通勤も苦にならないタイプなので。
都心から遠いと空いてるうちから座れるのでかえって楽ですよ。
これからはガレージライフをエンジョイしたいと思います。

結論:車が趣味なら田舎暮らし
180↑↑:02/01/23 14:58 ID:ZMmnutL9
>179
かえって高くつくよ。
都心回帰が世の流れ。そう考える人が多いと言うこと。
通勤距離短いことはとてもいいことだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:01 ID:EzH2e1sQ
>>179
23区内ってくくりは大きいと思う。
山手線の内側がいいんでは?
漏れ、>>150なんだけど北青山の2軒は会社経費で落としてる。
銀座は自宅マンションなんだが仕事柄車で移動しないと
危なくて。仕事場から自宅が遠いと通勤が面倒だし。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:03 ID:lnfKfSK1
>>181
>>仕事柄車で移動しないと危なくて。

もしかして893・・・?
183名無し:02/01/23 15:11 ID:1hDoqPqt
学校の駐車場 12,000円/年 まぁこんなものかな。
184150=181:02/01/23 15:20 ID:L2e4/I/5
>>182
893って…んなこたーない。
漏れ刀屋なのね。やっぱり車じゃないと周りにも迷惑かかるしね。
>>174
ご近所です
川崎市幸区、15000円 青空砂利
駐車場の横の家がハトを大量に飼っていて、
一週間ずーっと晴れるとに10個近く糞が車に付いてる
どうにかして欲しい。

うちは、更新料は年一回半額取られます。

近所の相場は
屋根付きコンクリで3〜4万
コンクリで2〜3万
砂利で1,2〜2万弱
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:48 ID:Sq96nQ3U
東京都新宿区
住んでるマンションの駐車場は屋根付き4.2万。
近くの屋根なしで4.5万円。
遠くの屋根なし立体で3.8万円。
検討した結果、車買わずにレンタカーを使うことにした。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 15:56 ID:ZMmnutL9
>186
正解です。
で車はどのくらいの頻度でつかいますか?
188156:02/01/23 16:21 ID:BriEwZ2a
>169
自分の金だけど、何か気に触りました?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:34 ID:b5Z2oGoV
地上げに失敗したところはとりあえず駐車場にしておく
というのがお決まりのパターンのせいで
バブルの爪あとを根強く残す、北品川のあたりは駐車場が過当競争
1万円以下の駐車場が多数存在するらしい。
駐車場を借りて、そこにキャンピングカーを停めて
そこで寝泊りしようかなーと、一時期まじめに考えた。
今月12万円の1DKのマンション借りてるけど(大崎)
そこを引き払って、車に住めば
三日にいっぺん、ピンサロで抜いてもらえるだけの
金銭的余裕ができるんだよな。
マンションに住んでオナニーライフか
車に住んで、極楽ヌキヌキライフか
いまだに悩むよ・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:41 ID:2jGxlMsY
横浜港北区
自宅(賃貸)マンション敷地内駐車場/舗装/青空
月13500
マンションの玄関前のスペース
191:02/01/23 23:18 ID:HAwIowtC
一応。地名、状態、価格が判る方のみ書き出しました。
誤字脱字抜けスマソ。引用符省略もスマソ。
30 大阪南部 青空 砂利 8000
30 大阪南部 屋根 シャッター 15000
31 23区内 青空 25000
33 名古屋 6500
40 浜松 屋根 7000
41 大阪市内 屋根 シャッター 27000
46 都内下町 青空 砂利 12000
49 北海道道東地区青空 5000
50 大阪市内 青空 舗装 29000
53 福岡中央区 青空 21000
56 名古屋市南部 青空 砂利 10000
58 横浜 立体 25000
60 横浜市神奈川区青空 舗装 40000
61 横須賀市 青空 舗装 12000
62 渋谷区恵比寿 青空 舗装 40000
63 埼玉市 青空 5000
65 世田谷区 青空 砂利 12000
69 岡山市内 青空 土 5000
77 松戸市 青空 砂利 8000
192:02/01/23 23:19 ID:HAwIowtC
78 横浜南部 青空 15000
81 大阪市内 電動 シャッター 28000
82 柏市青空 砂利 5000
84 千代田区? 町ビル地下 50000
85 沼津市市街地 屋根 アスファルト10000
86 千代田区 青空 砂利 40000
90 静岡市 屋根 17000
93 千葉市 青空 砂利 8000
95 札幌市中央区 青空 20000
96 名古屋 青空 舗装 6000
99 世田谷区 青空 15000
100 愛知 青空 4000
102 大阪市内 立体 7000
104 東大阪 青空 11000
106 杉並区 青空 舗装 20000
106 杉並区 青空 砂利 18000
110 大阪南部 青空 舗装 3000
193:02/01/23 23:19 ID:HAwIowtC
111 松山市 青空 舗装 5000
111 今治市 青空 舗装 5000
112 福岡件 青空 舗装 8000
115 池袋 ? 23000
115 横浜 立体 18000
120 板戸市 青空 砂利 5500
123 東京港区 立体 80000
129 越谷市 青空 砂利 7000
135 箱根町強羅 青空 舗装 100
136 杉並区 青空 舗装 18000
140京都市内 青空 15000
141甲府市内 青空 砂利 6300
145江戸川区 青空 舗装 18000
150銀座8丁目 機械 50000
150港区青山 機械 60000
150港区青山 青空 40000
151横浜市郊外 屋根 舗装 8000
152横浜市 地下 15000
152横浜市 青空 砂利 11000
154江戸川区 機械 17000
155世田谷区 青空 舗装 23000
156千代田区 地下 50000
194:02/01/23 23:20 ID:HAwIowtC
157横浜 青空 砂利 15000
159世田谷区 青空 舗装 40000
159世田谷区 青空 舗装 25000
159川崎市 マンション 20000
160埼玉県 青空 4000
161大阪箕面 青空 12000
162世田谷区 青空 砂利 30000
165四天王寺 青空 舗装 30000
168練馬区 青空 舗装 16800
168中野区 青空 砂利 18900
170横浜市西区 青空 舗装 25000
171桜木町 タワー 30000
174川崎市 青空 砂利 15000
177大田区 舗装 40000
177埼玉県日高市 砂利 5000
185川崎市幸区 青空 砂利 15000
186新宿区 屋根 42000
186新宿区 青空 45000
186新宿区 立体 38000
190横浜北区 青空 舗装 13500
>>189
郵便届きませんやん(w
住所不定はリーマンには無理やなぁ〜
でも、俺がもし福田和子なら、日野の4d改造して暮らすなぁ〜
きっと15年逃げ切れるであろう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:23 ID:mDxl1l6f
ご苦労さん
やっぱ都心は高いな〜
>>195
局止めか私書箱。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:31 ID:Kigen/Up
万越えたら高いと思うが
都心は高い〜郊外なら2DKが
借りられる値段もチラホラ
199:02/01/23 23:31 ID:HAwIowtC
入力してて思ったんだけど、世田谷区が突出してるような。
東京は知らないけど大阪の「梅田」みたいな所と考えていいの?。
東京と大阪を知ってる人教えて。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 23:57 ID:mRIreIIt
72 さいたま市 10000円
103 さいたま市 青空 砂利 7000円 
エ〜ン!抜けてるよ〜!一つは、わしが書いたので。