●ハァ?5ナンバーとか分ける意味あんの?●

このエントリーをはてなブックマークに追加
281gig:02/01/22 20:22 ID:j7PO/77a
>>279
オレは免許取ってからずーっと3ナンバーに乗ってるが、
そういうバカは確かに存在する。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:43 ID:e7B/yFXX
5ナンバーは、不要
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:46 ID:ZLapeI3m
でも小さい車ほど運転しやすいよ。
横幅が1700ミリ越えると道幅5メートル未満の道路でのすれ違いや峠道車庫入れに苦労する。
オレはP11プリメーラ乗ってるがP12は3ナンバーなので
日産車ファンのオレはクルーかシルフィー、サニーにしようと思うがどう?
理想のボディサイズは全長4500o×全幅1695o×高さ1400oの
1800cc〜2000ccセダンが欲しい。しかも燃費も良く5MT設定希望
これなら高速から山坂道町乗りまでオールマイティに走れる。
284読まずに:02/01/22 21:47 ID:Mr5k9D9i

うるせーバカ!!      
285名無しさん ◆pOBtgYi2 :02/01/22 21:49 ID:OkCddyBk
>>282
同意かな?もう無いほうが良いでね。役目は終了でしょう>5ナンバー枠
おかげで小さな(orもっと小さくてもいい)車もみーんな幅1695mmだし。
廃止してもカタログを眺める回数が増えるってこと位しか
デメリットはないでしょう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 21:57 ID:fA8/6qYl
5ナンバー枠が必要かどうかはわからんが
俺は、大きくても1720mmぐらいでないと困るなあ。
という点ではやはり5ナンバー枠賛成。
個人的には1650mmぐらいで十分な気がするんだけど。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 22:55 ID:9RznBjKb
>>283
>道幅5メートル未満の道路での

住宅の建築条件は幅4m以上の道路と
2m以上の間口で接していること
ですから、1.7mを超えると
下手すると、車庫に車を入れると30cmしか
通路が確保できません。
まぁ、それだと5ナンバーでも大差ありませんがね。

ただ、接している道が4m程度ってのは
良くあることですね。
キモチ1.7m超ならまだいいけど
しっかりと1.7m超は結構きついね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 09:07 ID:HEGWf5Zh
普通のミニバンとかに、登録の時だけベッドとか付けて税金安くするっていうのあるよね。
>>288
8ナンバーにしちゃうやつね。
そのベット(ミニキッチンなんか)を
ナンバー取得後に外したら違法ジャン。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 09:28 ID:HEGWf5Zh
>>289
でもみんなやってるみたいね。
ああいうのこそ厳しく取り締まるべき。
ちゃんと税金払っててバカみたい。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 09:34 ID:YmZOgi8F
8ナンバーの税金をageれば済む問題。
何故安いのか理解できん。
>>288_291
そのネタはこちらでも
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010832402/

>>291
>何故安いのか理解できん
本来は、選挙の街宣車とかキャンピングカーとか
「日常、走行(道路使用)することが少ないと考えられる」車だから
って理由付けだったと思う。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 09:44 ID:IsaHjIUe
排気量と重量だけ見て、税制分けすりゃすむ話だよね、本当は。
3ナンバーも5ナンバーもいらないし、それ以前に軽を分けるのも撤廃。
税制優遇は緑ナンバーのみってことにすりゃ問題ない。
294293:02/01/23 09:49 ID:IsaHjIUe
とは言ったものの、日本人は無から有を造るのは苦手な人種。
軽をはじめとした枠があったからこそ「あのサイズでこれだけの機能」を詰め込めたとも言える。
日本車が進化してくためには、ある程度のガイドラインはあったほうがいいかもしんない。

あとよく「3ナンバーはデカイ」って言ってるやついるけど、どうなのかね。
5ナンバーだってコンパクトカーより上は全部ギリギリまでデカクなってるじゃん。
文句言わずに軽かコンパクトカー乗れと言いたい。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:01 ID:XIAbSBJL
>2代目レガシィのボディがいかにダメだったか、説明しよう!

>初代レガシィVZ−R後期
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1045/k10452001199206/g24/s104520010240199410408500205199206.html
>2代目レガシィTS−R前期
http://autos.yahoo.co.jp/ucar/m1045/k10452001199310/g15/s104520010150199410408500205199310.html

>外寸はほぼ同じだが全長が5cmも長い2代目。
>後席やカーゴスペースを考えて大幅にリファインされたわけだ。
>しかし、以外にも初代より40kgもの軽量化に成功している。
>大きくなって軽くなった、このしわ寄せは・・・?となるよね。
>スバルが言うにはビス1本1本を切りつめ軽量化をはかった、と。
>しかしそんなことはどこのメーカーでもやっていることであって、
>明らかに剛性不足を指摘された先代にあっては、手抜き軽量化と
>言わざるをえない。

>で、現行のレガシィはというと、2代目と外寸はほぼ同じにも関わらず
>大幅な重量増。年々マイチェンで補強&重量増を繰り返している。

>ちなみに車両比較にVZ−RとTS−Rを使ったのは、エンジンや補記類
>に重量を含めほぼ変化がないだろうと考えてのことです。

>ご意見どうぞ。


現行のTS-Rは1.4t後半。上位モデルは裕に1.5tを超える。
スバルの提唱するキープコンセプトっていったいなんなんでしょ?
5ナンバーサイズギリギリの長ボソーイ外寸を継続することですか?
296288:02/01/23 10:04 ID:HEGWf5Zh
>>292
どうもです。
実際は、普通に登録したって全然乗らない人だっているのにね。
8ナンバーは解せないなあ。

>>294
確かに、不公平感はあっても突然枠を撤廃ってことになると、軽自動車中心の会社は終わりだね。
今度、トヨタとプジョーが共同開発する車が800CCくらいになるみたいだけど、その時にどういう枠組みを作るかに注目したい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 10:07 ID:InZohqGk
5ナンバー規格のせいか日本車のアスペクト比が
縦長なのが残念。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:06 ID:NWru+K4C
縦長っていうより、横に狭い。
スバルB4を後から見るといつも思う。
もうちょっと幅があったほうがいいんじゃないか?
>1
ないよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 11:27 ID:zHvW05ab
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 14:58 ID:yKDyacsx
301
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:45 ID:+BYGEO9Q
なぜガソリンエンジンだけが、ナンバー規制を受けるのだろうか?
この規制をなくせば、トラック、バンのガソリンエンジン車が増えると思う。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 22:47 ID:Ly5ZJiMf
>>302
ディーゼルは「商用」であることが多かったので(今でも?)
国が優遇したんですな。産業育成のため。
燃料(軽油)の税金も。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 08:06 ID:wcOr21Ni
>>302>>303
同意。
国土交通省の担当者か事情通の詳しいカキコがあれば一番だが・・・。
簡単に言えば運送会社・タクシー会社(ディーゼル車も地区によっては結構ある)・中小小売・卸(問屋)保護だな。
実際運送会社は中小が多い(俺は中堅の運送会社勤務。百貨店向け商品の納品が主。事務員)。

305304:02/01/24 08:24 ID:wcOr21Ni
話は変わるが、レガシィB4、後5cm広げて1750mm程度の幅は必要だと思う。
プレミオ・アリオンも。イプサムだって1760mmなんだから(ヨーロッパ向けのアベンシス、アベンシスヴァーソは1760mm)。
日欧の同クラス(Dセグメント)の
アウディA4は1765mm、ボルボS60は1810mm、プジョー406は1780mm、オペルニューベクトラは1761mm
シトロエンC5は1770mm、フォードモンデオは1810mm、ジャガーXタイプは1790mmある。
あまり5ナンバー枠にとらわれる必要は無いと思う。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:02 ID:kPak/UXW
昔は、ホイールベースにまで小型車枠があった。
セドグロがY30になった頃にはなくなったけどね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:08 ID:wx3jdKVu
欧州車にとらわれる必要も無いと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 13:09 ID:gVotyQUq
三菱車は全部3ナンバーでいいよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 15:12 ID:yU2fwni0
外国に馬鹿にされるからと言う理由での5ナンバー枠廃止は、断固反対。
そんな馬鹿馬鹿しい理由があるか。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 13:54 ID:JMGHa31B
>>309
そうじゃなくて、車の運動性能やバランスを考えると、今の5ナンバー枠にこだわらせる法律はもうおかしいってことでは。
特に全幅が。全長短いけど全幅が広い車ってのは、安全性や快適性にも通じると思う。
311疑問符:02/01/25 13:58 ID:mtt3lGzW
うなぎの様な車はださいもんね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:12 ID:aaCBkr/H
いくらレガシィを3ナンバーサイズにしたところで、ださいもんはださい。
フォレスターやインプ見てわかるでしょ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:14 ID:GerQ4G3v
もう3ナンバーとか5ナンバーとか下らないからやめて、
車の容積に対して税金かけようぜ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:18 ID:jNdbl/b8
排気量区分けだけで良いだろ?
何で幅まで規制するんだよ。
幅の規制は、デザインの柔軟性や
側面衝突の確保を損なうんだよな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:25 ID:qSLEweWt
いっそ細かい区分分けなんかいっさい止めちゃって、
自家用と事業用の2種類だけにしちゃえばいいのに。
黄色ナンバーもいかがなものか・・・?
料金所などで見分けがしやすい、高速の速度違反をハケーンしやすい、
などのメリットがあるからなのか。
でもボディ色とのバランスを考えると白にして欲しいな。

というわがままな意見でした。スマソ。
317疑問符:02/01/25 14:28 ID:mtt3lGzW
>>315
昔のように車体の横に白枠つきで”自家用”って書くというのですね・・・
懐かしいな 笑
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 14:28 ID:7Jc5WNif
FTO、セリカは三ナンバーでなてよい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 15:45 ID:0U8tqhtz
>>313
容積だけじゃ、縦横が長くて背が低いクーペなんかは邪魔なのに税金安くなっちゃう。
容積と幅を組み合わせた課税方法がいい。

>>314
現行のナンバーは大雑把過ぎるんだよ。
もっと細かく分ければ、逆に○ナンバーにおさめようとしなくなるかもよ。
そして自由な形の車もできる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 17:23 ID:HtFpTIcw
>>319
任意保険の車両保険は、クラス分けを細かくしてるよね。
あんな感じで、「きめ細やか」に税率分けできねーのかな。
所詮役所仕事か。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 17:51 ID:S0sKbDs2
なんだ。結局税金払いたくねーだけかよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 16:53 ID:pC8nYxYa
age
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:10 ID:wLnanrBF
age
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:48 ID:QHLS+YRs
とりあえず、諸経費は3と5で変わらないってことで。

http://www.jaf.or.jp/qa/answer/base/base5.htm
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:52 ID:wLnanrBF
>>324
なるほど。
そのページ見ると、軽が優遇されすぎな気がするな。
326-:02/01/27 20:57 ID:RJIvDmzG
スマートは白ナンバーがいい。
黄色ナンバーつけてるとちょっと萎える・・・

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 20:59 ID:nHPBmt6O
>>325
危険手当じゃないの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:00 ID:j1I5Oq3x
>>325.327
命がけだからね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 21:28 ID:wLnanrBF
>>326
スマートKに黄色とかオレンジがあればいいのに。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう
あげて。