ハリアー(プアマンズMクラス)

このエントリーをはてなブックマークに追加
熱く語れ

そもそも2ちゃんねらーにはいないか

いても少なそうだ(悲)
2?
っつーかどう考えてもMクラスがハリアーパクってる気がするのは俺だけかい?
>>3  日本ではそうだが、むこうでは(アメリカ)
   そんなに発売時期変わらないはず????
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 17:47 ID:BTXMkx94
プアマンズGがMクラスっぽくない?
>>5  言えてる
>>4
とりあえずそこら辺をソース付で調べないことには何も始まるまい。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 17:50 ID:LWUe5mkK
>>1
熱く語れって・・・
まずおめーが語って見本みして
ネタをくれ
9age:02/01/06 17:50 ID:sHrH4a84
ハリアー乗っている人いませんか??

自分はハリアーが来るとなんかライバル心が

値段は かなり違うのに〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 17:54 ID:DwItU8RK
アメリカではもろにライバル?
11age:02/01/06 17:56 ID:sHrH4a84
>>8
スマソ  あまりハリアーのことしらないもんで
  ML270CDIに乗っているが、音も静かで
  トルクも太く(低回転から)運転しやすいよ
  まあ  ディーゼルだからねハリアーよりうるさいと思うが
  燃費は9〜10kmいく(1リットルあたり)
>>8
どうせ1のオナニーだ、気にするな。
立て逃げだよ。
発射したら終了。
速やかにdatの海へと沈んでいくのだろうよ。
13age:02/01/06 17:58 ID:sHrH4a84
>>10
  価格的にもバッティングするね〜
  ハリアーがもう少し車高があり(以外と低い。隣に駐車したら)
  ディーゼルがあったら考えたなあ〜
14age:02/01/06 17:59 ID:sHrH4a84
>>12
  攻撃的な人ですね
>>14
プアマンズって言葉にカチンときてるの。
16age:02/01/06 18:03 ID:sHrH4a84
実は  自分はGが欲しかったのですが
   予算的に無理でMになったわけで(中古は嫌でした)
  Gクラス萌え〜
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 18:03 ID:07kBHoYe
日本での発売は
針97年12月
M98年8月
か・・・
今度からリッチマンズハリアーと名乗れ
18age:02/01/06 18:04 ID:sHrH4a84
>>15
  スマソ
>>18
いえいえ、私は別にカチンときてないんで。
推測で言っただけなんで。
20age:02/01/06 18:07 ID:sHrH4a84
>>17

いや日本ではかなり発売遅れたはずなので
日本の発売時期は参考にならないんじゃ??
  そもそも車の開発って1年じゃ無理じゃないですかね???
21フットボール:02/01/06 18:07 ID:l+LSf4cJ
呼んだ?
22age:02/01/06 18:09 ID:sHrH4a84
>>ALL
 あまり盛り上がらない様なので失礼しました
>>4
どっちが先かと言えばわずかながらにハリアーみたいだ。
っつーか、15同様いちいちプアマンズとか良く書くよな。見栄っ張りでしょ?>1

 CGのHPより
 ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/135.html

 一方、ワイルドさに憧れてヨンクを購入してはみたものの、トラックベースの、前後リジッドの
 足まわりからくる乗り心地に満足できなかったユーザーも多かったのだろう。
 商売上手な三河の自動車メーカー、トヨタは、1998年に早くも乗用車ベースにクロカン風
 ボディを与えたレクサスRS300ことトヨタ・ハリアーを市場に出し、みごと人気車種に
 押し上げた。それを見て、メルセデスベンツがMクラス、BMWがXシリーズで後を追うことに
 なるのだが、(以下略)

 
2423:02/01/06 18:12 ID:/wuupDld
すまん、調べてる内に他の人が指摘してた。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 18:19 ID:07kBHoYe
>>20
嘘かホントか怪しいが徳大寺もMはハリアーの影響をうけて作られてる・・・と書いてた

評価的にはハリアーはなんちゃって4WDだが価格の割りに内装のつくりはいい
Mは非常に本格的な4WDだが価格の割りに内装がしょぼいといったところ・・・

どっちがいいんだろうかね
268:02/01/06 18:23 ID:LWUe5mkK
>>1.>>11
俺ハリヤ試乗したことあるけど(FF.2200)
正直いらないと思った
3000ccだったら激変する車とも思えん
オーディオ交換も厳しいし・・・
一体この車にナニを求めたら購入に至るのか?
暇人はこの人類永久の課題に答えるべし

>>12
ワラタ
俺今暇潰しちゅう
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 18:27 ID:XE35fxOY
>>26
2.2はハッキリ言って力不足なんでそれで評価を与えるのは早計。
MC後の2.4は良いみたいだけどね。
ネックはオーディオがカセット&CDという点か。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 18:30 ID:TI2rpQcM
クルーガーVのほうがハリアーよりでかい?
見た目は変わらんような気がするが・・・。
なんで同じような車つくるのかな
298.26:02/01/06 18:31 ID:LWUe5mkK
>>27
2.4lってそんなにいいのか?
このご時世にMDが付いていないのは厳しい
MCしたのは知ってるけど
それにしてもよくわからん車だなぁとマターリ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 18:32 ID:07kBHoYe
>>28
哀れなビスタ店に弾をあたえる為・・・
そういやハリアーもビスタで売ってたんだっけ?
318.26:02/01/06 18:33 ID:LWUe5mkK
>>28
クルーガーVって排気量いくらなんでしょうかね
>>28
エクストレイルに対抗してハリアーをモディファイしたんだろ。
トヨタの販売力でエクストレイルの後発ながら例のごとくシェア奪いまくるのかと思ったけど
エクストレイルの方が販売は好調だよね。
見ててスッキリするよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 19:08 ID:TI2rpQcM
>31
2.4と3.0
>32
エクスとじゃなぁ・・・ハリアーとクルーガーって比較するライバル車が
ないような気がする。無駄にでかいしな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 19:12 ID:s24CV5TS
もう旬を過ぎたな。
358.26.31:02/01/06 19:48 ID:LWUe5mkK
>>33
おいおい・・・思いっきりかぶってるじゃねえかYO・・・
比較するライバルいないから、ある意味最強だYO
トヨッタっていう企業ってすごいと思ふ
36ハリアー乗ってるよっ:02/01/06 19:52 ID:7vLZ9dFQ
3.0?P 4WD Gパケ 1年半前購入。
燃費以外は不満無し。
予算、家族構成、ゴルフに使えるという事で決定。
あと5年は乗るだろう。
実用的な車だと思っている。
車ヲタではありませ〜ん。 
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 19:59 ID:LWUe5mkK
>>36
ナルホド・・・
3.0というチョイスがいいかも
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:13 ID:pWKdGBV4
3.0に興味あり
3936:02/01/06 20:29 ID:oqyFJ826
試乗の時2.2も乗ったけど、3.0と比較すると明らかに力不足。
3.0は良いよ。他人が運転しても誉めてくれる。
足周りがフワフワするといろんな所で言われている様だが、
その通りかも知れない。
MD無いのは問題無し。家にはMDコンポはありませんので
CD&カセットで充分です。

>37は何乗ってンの?
と聞いても話は進まないかもしれない・・・俺は車の事は良く知らないので(藁

>1はどうした?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:32 ID:XrtaaIle
ハリアーカコイイ!
でもあんま走ってないよね。
4137:02/01/07 00:04 ID:445WGHGS
>>39
2chで叩かれまくりのレガシィB4っす

漏れは車のオーディオにもある程度の音を求めるので
オーディオ交換は必須でした
使い勝手は良さそうですな>ハリアー

>>40

街中で見まくりのような気がする
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 15:06 ID:2q9TCxZD
>>30
世間一般には、米国トヨタブランドに弾を与える為だと言われている。
だから、ハリアーよりも安く作ったと。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 16:16 ID:vAcEbNoV
RAV4のFFモデルは許せないが、
ハリアーのFFは(・∀・)イイ!!
あくまで個人的印象。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 16:25 ID:cjSzv1Xw
ハリアーほしいけど高いよね。

フルモデルチェンジも、もうすぐだっけ?
トヨタ自動車(株)は、ハリアーに特別仕様車の"プライムナビセレクション"を設定し、
全国のトヨペット店(大阪地区は大阪トヨタ)を通じて、1月7日より発売した。

ttp://www.toyota.co.jp/News/2002/Jan/nt02_003.html
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:50 ID:VpdDW4SJ
もともとアメリカ人は車に関してはセンスゼロなんだけど西で見るゴールドのハリアーは
カッコよいです
だいたいMクラスとはUSでは明らかにランクが全く違います
今1番の競合はACURAのMDXです
ハリアーを1番研究して発売されたのがX5です
とにかくアメリカのために発売された車でCMで勘違いした田舎の人が日本では乗っている車それがハリアーです
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:51 ID:b+FpYSwr
針あー、東京でも割と多いよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 01:56 ID:VpdDW4SJ
月曜から金曜まで世田谷から品川まで車で通っていますが今年はもちろん去年も5台は見たことないけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 23:21 ID:8QUMicIe
正月池袋西武の駐車場はやたらとハリアー多かった。
新宿伊勢丹は少なそうだな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 23:23 ID:pLt/uVd6
しょせんはカムリの車高を上げただけの車。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 02:57 ID:Q1DgglG8
静粛性とかどうですか?
クラウンアスリートとか買えないんで、安い車でRV系探してます。
出来れば静かなのがいいのですけど。
53名無しさん@そうだドライブに行こう:02/01/09 02:58 ID:CUNHnANy
アリスト欲しい
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 11:47 ID:k+bD/vo2
V6とかは結構静かそうだ。
オーナーがいないから盛り上がらないな。スバヲタばっかり。
>>1からしてハリアーを語れないのは、やはりスバヲタだから。
56ハリアー乗ってるよっ:02/01/09 19:15 ID:xwLpaXW+
>36=39です。
>37
遅くなったがレスサンキュ!
B4は知人が乗ってる。かっこいいじゃないですか!
乗せてもらった時ちょっと感動。
俺の選択にはなかったが、車好きが乗る車だと思うよ。

俺も含めてハリアー乗りはいろいろな妥協点の中から
消去法で選んでいるのではないか?
そんなにクソ車だとは思わないが、
非難する意見に対し、くつがえすだけの思い入れが無いと思われ。

思い入れのある人ごめんなさ〜い。
でも実用的です。燃費以外は。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 01:35 ID:acjTiU2o
買い得感はありますよねぇ。
sage
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 02:41 ID:rDjLRlTM
全体的には、良い車ということでいいですか?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 10:07 ID:foTs4fO2
age
sage
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 15:49 ID:tITXlkhh
今が買いごろですかね。かなり引いてもらえそうですか?
勢いで買っちまうか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 16:47 ID:g6To1rEi
99年式 3.0 FF Sパケ乗ってます。
MC後の2.4はわからんけど、2.2は力不足ですな。
3.0だと燃費はともかく、走り出しが軽いので、いい感じです。

でも、運転楽すぎて眠くなる&シートがいまいち。
俺のはサイドエアバッグ付けちまったから換装できないんだよね。
あと、後悔しているとするならば、月窓つければ良かったってことかなあ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 00:15 ID:WtmOx+CT
駆るディなに月窓つけてますけど、逆に無いほうがいいって思いました。
都会を走っていると、開ける機会なんてまったくといっていいくらいありません。
昼間は開けるとまぶしいし、夜は暗くてどっちでもいいって感じでした。
次に買う車は太陽窓でもいらないと思っているくらいです。
ハリアーってなんか変じゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 18:36 ID:7P9cXYVt
どこが?
顔が。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 04:00 ID:PMVjnlhy
よく見ると愛着わいてくるよ。
69フットボール:02/01/12 12:18 ID:lyVSa0rU
後期のリアランプが好きじゃない。
えぐいよ。あれは。
70787B ◆SqJQA7KA :02/01/12 12:23 ID:IYWuTR6Z
えー、ベンツMクラスよりはハリアーのほうがいいクルマだろうと思ってた
んだけど。
まぁ、Mクラスでいいところといえば、ベンツマークがついてるところかな。
sage
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/13 03:20 ID:pbpd+riC
過去レス見てると
「パクったのはハリアーじゃなくてメルセデスM」ってことが定説(藁)になってるようだけど
ハリアーの発売よりよりも2年くらい前にメルセデスがデザインスタディとして
Mクラスのコンセプトモデルを出していたはず。
細かいデータを出して指摘することができなくてスマソ、だけど
ハリアー発売した時「あ、これモロにメルセデスのパクリだな」と思ったことを覚えてるから
メルセデスが先なことは間違いないです。
>>72
トヨタとメルセデスはお互い強く意識しあってるのは間違いない
セルシオとSクラスはパクリあいでドアの形状入れ替わったり
最近ヴェロッサみたいな顔のコンセプト出したり
ヴェロッサもランチアのぱくりだけど

まあなんちゃってクロカンの元祖はRAV4だし
この分野はトヨタのが先だと思うけどね
ハリアーも2トン近くあるのか。結構重たいんだな。
Mクラスも2トン強ある。
なぜかハリアーの方が軽く見える。良くも悪くも。
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ