コスモスポーツ復活かよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
XaCAR見たか?
オートサロンでロードスターにロータリー載せてコスモスポーツにするらしいぞ。
誰が買うんだ?
俺は買うけど。
3ローター?
3名無しさん:01/12/23 19:02 ID:gyuVyWc/
4中古ユーノスも3年目:01/12/23 19:07 ID:Ef5rLEgv
ロードスターにスペシャルバージョンとしてロータリー載せるのは賛成
あのデザインは反対!RX−8もそうだけど
もっと台数稼げる車を作るべきなのでは?
ロードスターのクーペを作ろうアウディttだって両方あるじゃないか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:10 ID:IdWGW9su
>>3
見たけどよ。
お前これウルトラ警備隊の車じゃねえか。
街中走ってたらオタに大人気だなおい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:17 ID:ziR6b9D6
そこがマツダのぬけている所だと思われ(藁

&トヨタがMR−Sで2000GTを復刻してくるに10000ローター

きゃつらならやりかねん・・・・商人め!
コスモてリアボンネットが無駄に長いね
リムジン並の鈍そうなスタイリングだ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:20 ID:1XW5IKz/
ロドスタにレネシス積むよりセブンに積めばいいのに
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:21 ID:SGp3q4Jm
>>6
この手の車はトヨタのオリジンが元祖では?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:22 ID:ziR6b9D6
>ロドスタにレネシス積むよりセブンに積めばいいのに
セブンに積むと非力だと叩かれるに10000ローター

ロドスタに積むとハイパワーだと賞賛されるに10000ローター
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:24 ID:1XW5IKz/
でもセブンが消えちゃうYO
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:26 ID:ziR6b9D6
消えねえよ。
まったくヲタオタといいニサヲタといい。
デマ流しやがって・・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:26 ID:1XW5IKz/
排ガスはどうするよ?
14さげ:01/12/23 19:27 ID:m7gjoUUP
70年代ってな感じか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:32 ID:69grzjn4
RX-8よりコッチの方が萌え!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:39 ID:ziR6b9D6
仁Dに登場したら面白いとオモワレ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:42 ID:IdWGW9su
またイニデーかよ
18名無しさん:01/12/23 19:43 ID:gyuVyWc/
>>5
そうだよ初代コスモスポーツはウルトラ警備隊の車だよ。
イカス
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:43 ID:UF0MaGqO
つーか次期型RX−7はどうなってんねん!!
20名無しさん:01/12/23 19:49 ID:gyuVyWc/
>>4
同じXaCARにロードスタRSクーペも載っているよ。
でもスタイルが・・・見ないほうが良いと思われ(w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:50 ID:R544U9C/
8より安いといいね、マットカー。
22名無しさん:01/12/23 19:53 ID:gyuVyWc/
マットカー良いね。
みんなでマットカーと呼んであげよう。
オートサロンでもマツダの人に
「いつ発売されるんですか、このマットカー!」
って質問しよう。
市販化間違いなし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 19:56 ID:IdWGW9su
>>18
初代コスモスポーツって、2代目があったのか?
まさかこれが2代目だとでもいうのかい?
24名無しさん:01/12/23 19:57 ID:gyuVyWc/
>>23
いいじゃん、これ2代目で。
駄目?
>>20
そうだね。
ライト周りはそのままでいいと思う。
ノッチバックだかファストバックだか、
よくわからんリア周りも手直しして欲しいなぁ。
ラインその物は斬新でいいと思うけど。
あとは2+2になれば最高ですな。

彼女がロードスターを買おうと言ってるのだが、
燃費や使い勝手が悪くても、2+2の方がいいと思うんだよね。
いざと言う時には必要でしょ、リアシート。
まぁ普段は周りがみんなミニバンなんで苦労はしないけど。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 20:00 ID:IdWGW9su
じゃこれが2代目ということにしましょう
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 20:02 ID:IdWGW9su
25>>ロードスターで4人乗るのは怖いぞ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 20:07 ID:1XW5IKz/
ガリガリなら4人乗れるようになる改造やってるとこないのかな。
長距離無理なぐらいつめつめでも・・。
2927:01/12/23 20:07 ID:tZ7mxO0k
>>27
ごく稀にFDに4人乗ります。<怖くてゴメン
それよりもコートや鞄の置き所に困っちゃうと思うんだが、どう?
トランクなんて狭くていいんだけどなぁ。
3029:01/12/23 20:14 ID:tZ7mxO0k
ごめん、自分は25です。
31名無しさん:01/12/23 20:26 ID:gyuVyWc/
4人乗ったらロドスタじゃないような気も。(w
マットカーも2人乗りで不便そうだなぁ・・・。


そう考えると、やっぱRX-8は( ・∀・)イイ!
32中古ユーノスも3年目:01/12/23 21:05 ID:Ef5rLEgv
>>20
見た見た。確かNAベースのクーペがあったはずで
それはかっこよかったのにね
4人乗せる必要はないけど
仮眠できないのがつらいんだな
怖い考えだけど
思うにマツダはメーカーとしてはすでに無くなっているんじゃないかと
光岡と同レベル?いや、ちかいうちに日産もそうなるんじゃ・・
だれか否定して
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:08 ID:JcyWrnES
>>32
ごめん、否定は難しいなぁ・・・。
最近マツダってロードスター押しまくってるよね?
ネットでカスタマイズできたりオプションもやたら多いし。
もう、何が出てきても不思議じゃないよね。
ま、そんなメーカーだから生き残れないのは事実。
ホンダも創業当時じ藤沢がいなかったら、こーなってたんだろうなぁ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:12 ID:zhf9X+2D
おまえら、ちょっとはなくさないように手を貸せ。
中古のユーノスなんかに乗ってんじゃねえよ!
ファミリアを買え!
35名無しさん:01/12/23 21:15 ID:gyuVyWc/
マツダは今売れるのがロードスターしか無いという問題もあると思うけどナ。
来年から新型エンジンと新車を投入する事は決っているから、そうなると今の車はどれも「消える事が決っている」車。
そんな先の無い車を売るとなると安売り作戦しかないし。
(最近のRX-7の安売りっぷりは羨ましくある)
8やアテンザ、次期デミオが出るまで現行車で「話題を持っていけそう」な、「これからも売り続ける」車って言ったらロドスタだけだし。

マツダの将来は、ロータリーとロードスターのスポーツカー2台に、スポーティーな普通車多数って感じになって行くと思う。
どうせフォード傘下の小さい会社なんだから、それで良いじゃない。
スバルほど小さければスポーツカーだけで生きていけたかも。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:19 ID:xcMXfa7i
MATカーじゃないんだよなあ
俺的にはジャンボーグAなんだよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:19 ID:zhf9X+2D
スバルはいいよな。軍需でやっていけるから。
まったく国民の血税を談合でボッタくるような会社の癖に!!
38名無しさん:01/12/23 21:19 ID:gyuVyWc/
自分で言っておいて何だけど
>>ロータリーとロードスターのスポーツカー2台に、スポーティーな普通車多数って感じになって行くと思う。
今もそうだよね。
スマン。(w
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:28 ID:JcyWrnES
>>35&38
むしろその方が良いな。
今はまだ中途半端だけど、完全にそうなれば面白いと思うぞ。
海外メーカーみたいな、スポーツカー専門会社が欲しいなぁ。
マツダにはそれが似合ってると思う。
40名無しさん:01/12/23 21:32 ID:gyuVyWc/
>>36
ジャンボーク知らないから調べてみたYO。

・・・。

・・・ホバークラフトするRX-3!?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:35 ID:DVO3wjXp
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:40 ID:j1TtB6s+
ぺり/ぺリかいっ
耐久性低そう&乗りづらそう.......
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:43 ID:1XW5IKz/
ロードスターはシートから車体の端までが案外長いぞ。
リヤシートをオプションで作るべし。
オプションでハードトップとシートつけて買う。
44名無しさん:01/12/23 21:46 ID:gyuVyWc/
>>41
燃費と排気ガスが悪くなるので駄目〜。(笑)
45中古ユーノスも3年目:01/12/24 00:03 ID:tzeRGGOe
>>43
BMWZ3クーペみたく2シーター+カーゴルームっていうのはいかがでしょう
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:19 ID:JOraopln
ロードスターにゴテゴテ外装を追加して
レネシスを積んだコスモスポーツの復刻版、
ハードトップ以外は元のロードスターに戻して軽くした過ぎる。
47    :01/12/24 00:21 ID:j8oZW6CG
えー、ユーノスコスモがフルチェンされるんだぁ。
48v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/24 00:25 ID:+uLh4woB
>>3
このページやけに重いぞ、ゴルァ
49v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/24 00:27 ID:+uLh4woB
見たけど、カコワルイよ…
本家にあったシャープさが全くなくなってる。
これホントにマツダが作ったの?光岡みたいだよ、こんなんじゃ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:33 ID:JOraopln
そういえばロドスタのMPSもカコヨクない。ライトが変。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:35 ID:CtX7sV9d
どうせガセネタ。
発売されず企画倒れというオチ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:38 ID:JOraopln
次期ロードスターにレネシス積むんじゃないか。
2シータークーペとオープンで。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:40 ID:DmdGvJm7
>>50
ノーマルでオプション扱いになってるガゼールってヤツでしょ?
なくてイイよね。

>>51
もうちょっと夢見させてくれよ。
ロードスター+REは十分ありえると思う。
>>35の言うようにロードスターを全面に押して行かねばというのと、
REをまた専用エンジンにしては、コストパフォーマンスも悪かろう。
搭載車がなければともかく、ロードスターに搭載できるなら
搭載するべきだろうしね。
54aho:01/12/24 00:42 ID:SD3+b12u
上下幅を10%位ちじめて全高を105p位にしないと
萌えない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:43 ID:lqWvw7iU
確かにスマートさはないね。
もっとこうリアに向かって流星でも流れるような感じでデザインしろ!!
このヘボデザイナー!!!
56ユーノス万歳:01/12/24 00:49 ID:tzeRGGOe
>>55
大丈夫、ありゃー雑誌が勝手に作ったCGだから
でもコスモ復活・・死者を冒涜している
墓あらしをしているような気持ちの悪さがある
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:52 ID:lqWvw7iU
でも、なんでユーノスコスモがRX−8じゃないんだろう・・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:54 ID:OOL6Wlzg
たしかにエクステリアは光岡レベルだが、インテリアまでオリジナルの
イメージを反映させようと手を加えている所は、さすが腐っても
自動車メーカー。
この心意気に10000ローター!!
このまま限定でもいいから市販してくれ!
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:56 ID:DmdGvJm7
久々に新車情報でドキドキしてしまったのは事実です。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:56 ID:lqWvw7iU
>大丈夫、ありゃー雑誌が勝手に作ったCGだから
あ〜安心。
あいつらからみたらあのCGも本物も同じに見えるんだろうな(藁
全然違う!!
61名無しさん:01/12/24 00:57 ID:vygC0Kwc
抱きしめた〜心のコスモ〜熱く〜燃やせ〜奇跡を〜起せ!
という訳でオートサロンが楽しみだね。
コスモスポーツが復活だけじゃなく、ロードスターのシャシーにロータリーが載るってだけでも楽しみ。
ガセじゃない事を祈ろう。


だって、出たら面白いじゃん!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:59 ID:xsD0KWRu
全部読め!!
アフォどもが祭り再会したらしい。
少しずつ状況が変わってきてるぞ!!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1009120692/l50
63v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/24 01:00 ID:+uLh4woB
あれは雑誌の予想CGだとしても、コスモスポーツ復活って昔のレプリカなことには変わり無いの?
俺的には新しいデザインで勝負して( ゚д゚)ホスィ…
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:01 ID:lqWvw7iU
新しいデザインで勝負して・・・・死んだユーノスコスモ^^;)
65名無しさん:01/12/24 01:02 ID:vygC0Kwc
>>64
死んだというか何というか・・・。
しょうがないじゃん。(w
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:03 ID:DmdGvJm7
フェンダーミラーカッコイイ!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:05 ID:lqWvw7iU
ユーノスコスモが200万円だったら買ったけどなあ・・・
まさか、マツダ、こんな単純な発想ではないよな。。
8が北米と西欧でケッコウ売れる
→ロータリーの扱える工場が増える
→ロードスターにロータリーを積んでも、メンテナンスに困らない
→次期ロードスターはロータリー
→とりあえず、コスモスポーツで匂わしておく
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:45 ID:azBY5L78
円安になればRX−8が売れる。
70名無しさん:01/12/24 01:51 ID:vygC0Kwc
>>68
次期ロードスターはロータリー・・・かぁ。
それは嫌だなぁ。
コスモのみにして!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:54 ID:azBY5L78
ロータリーのフィーリング嫌いな人もいるから、びんびんのレシプロも用意してや!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:57 ID:azBY5L78
っていうか、マツダのHPで紹介してたよな?
73名無しさん:01/12/24 02:01 ID:vygC0Kwc
>>72
何を?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:02 ID:JvyOseN2
コンセプトは良いぞ。
だが形が妙だ。理由がわからん。誰か分析頼む。

何がいけないんだ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:04 ID:PdFuqJ0s
張りぼてだから。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:05 ID:JvyOseN2
スチレンにポリパテ?
77ライトウェイター:01/12/24 02:07 ID:AXqVv71d
ウキャキャキャキャ!
オリジナル&ロドスタのデザイナーに失礼の極み。
あんなうじゃけたCG(かな?)作った奴は謝罪せい!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:26 ID:tD5G+ahG
メッキバンパーじゃないとイヤ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:28 ID:JvyOseN2
>>78
それだ!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 02:42 ID:fPYObxzE
今のマツダの状態からいけば、ニコイチ的な発想も仕方ないのかな。。(嫌だけど。)
ロータリー車もロドスタも専用設計にして欲しいが。。
ただ、次期7ももしかしたら、
8をチョコチョコっと触っただけのモデルになりそうで怖い。
勢いあるのを見せようと無理して、「マツダらしさ」だけは失わないで欲しいのぉ。。
8171君:01/12/24 03:49 ID:Gmw853G2
近頃のマツダは変わったなぁ。
これからも良質なスポーツカーを造り続けてくれれば何も文句は言わないのだけれど。
82787B ◆SqJQA7KA :01/12/24 04:17 ID:8zxOflv2
俺、FDにレネシス積んでくれたら、金貯めて買うかも知れないけどなぁ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 04:42 ID:I8YrJqDv
>っていうか、マツダのHPで紹介してたよな?
1年位前にアンケート取ってたんだよ。
ロドスタを迷彩風にした奴と、コスモスポーツ風にした奴と、あとは忘れた・・・・
たぶんあれで1番人気があったのがコスモスポーツだったんじゃないかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 04:50 ID:IiPzLMfY
次期RX-7がでるとしても100%リトラじゃないからRX-7ファンは不満ブーブーに1億ローター
>>83
それとはちと違うんじゃないかい?
http://cafe.yahoo.co.jp/promo/mazda0109/
86名無しさん:01/12/24 14:05 ID:vygC0Kwc
http://www.m-wm.com/cafe/dragon/cosmoster.html
コレかぁ。
微妙・・・これはカコワルイ。
コスモ21はもっとカコイイのにして〜
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 14:21 ID:EfWWnTuQ
XaCar見たけどさ、Cosmo21っての?
ロードスターベースだからコスモスポーツほどボンネット低くできないし
なのに無理矢理オリジナルに似せようとしてるからバランス悪いYO!
88名無しさん:01/12/24 15:07 ID:vygC0Kwc
>>87
そうなんだよね〜XaCARのCGだとボンネットがね〜。
初代だとライトがボンネットより上に出っ張ってるじゃない。
あれ再現してほしい。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 15:36 ID:EfWWnTuQ
このXaCARに載ってるCosmo21ってCGじゃなくて本物の写真みたいよ。
オートサロンに出すらしいからそのものじゃないの?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 15:51 ID:V9w6FMAE
>ボンネット低くできないし
ロータリー積めばボンネットを低くできるから、あとはボンネット自体を凹にすればいいんじゃない?
91小林へいじ:01/12/24 16:22 ID:m+usXEvI
 もうぶち切れですよ!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 16:40 ID:EfWWnTuQ
>>90
確かに。でも基本的な骨格が別物だからどう頑張ってもオリジナルより
不格好になっちゃうんだよね。あそこまで似せなくても良かったのに・・・。
93小林へいじ:01/12/24 16:56 ID:7Ktx8xSm
窓ガラスの下の辺の位置が高すぎるから、スラ〜とした感じに出来ないんだよねえ。
そもそもコスモスポーツの全高は117mm、幅も狭いし、かなり小さい車。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 17:05 ID:mEdpYBC8
ていうか前にトヨタが出したオリジンみたいなもんでいいじゃん。
完全にそのものズバリなスタイリングにこだわることもないでしょう。
95那奈死娑鵡   :01/12/24 17:08 ID:tFGmBSsG
>>93 おい、それじゃ11センチしかないぞ!!!!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 17:11 ID:7Ktx8xSm
1170mmね!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 17:21 ID:BNgYvmhZ
>>95
漏れの同僚、カチョーに怒られると身長8aにナチャウヨ(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 17:52 ID:zd+aiCxH
コスモスポーツって名前の新車じゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:23 ID:K6JPWmQw
コスモなんか復刻する金があるなら
RX-01出してくれよ。
100787B ◆SqJQA7KA :01/12/24 18:30 ID:8zxOflv2
>99
俺もそう思う(笑
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:31 ID:3Npl1rN6
採算取れたら出してもいいぞ。俺には関係ない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:56 ID:gKGs7/HY
こんなん出したって売れねーよ。
10年前のユーノスコスモ・AZ-1と同じで、出す前は話題になるが
いざ出したら、誰も買わん。
マツダも懲りてるからまさか出さないとは思うが。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:02 ID:uhcY8hg7
空気抵抗とかについても改善策もとりにくいだろうからね。
たぶん、ネタっぽく、限定200台くらいで出すんじゃないの?
。。
う〜ん。やっぱ。100台くらいかな。。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:20 ID:j0r25Wot
>>90
安全性とかの問題で難しいかと
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:28 ID:zJcKP87S
今はどの車もボンネット高いね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:38 ID:EfWWnTuQ
スタイルはアレだがRENESISを積んでるというところが萌えですな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:02 ID:afeGEInv
ロードスターにRENESIS+メッキバンパー+屋根、だけにすれば売れるのに!
形はロードスターで充分ですな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:02 ID:ExLKFQCD
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 08:14 ID:NkeU4C/J
それよかXaCARに載ってたロドスタクーペにRENESIS乗っけたらいいのに!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:50 ID:onSvJdH0
真っ赤なロドスタクーペカコいい!!
あれにRE積んで1tに仕上げたらS2000はカモレルね!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:54 ID:Gao3etsO
ミツオカとかがやってる、出来の悪いハリボテ・レプリカみたい…
コスモスポーツのデザインエッセンスを生かしつつも現在のデザインで、って訳にはいかんのか?
ロードスタークーペもぱっと見た感じはいいんだけど、全体に寸詰まりだからリアクオーターピラーの
収め方になんか無理がある。
マツダのデザイン力って、あんなもんじゃないだろうに…あんな程度で満足しないで欲しいよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 13:27 ID:NkeU4C/J

禿同意
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 10:55 ID:u9aENNVL
>>111 そうかな?
あえて未完成な部分をイパーイ残してオーナーにいじりたい意欲を掻き立ててこそ今的でないかい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 11:07 ID:CW9+SmL6
コスモスポーツの写真見た。
なんというか、光岡がやるならともかく、メーカーがこれをやるとは
思わなかった。ていうか、これをやったら敗北者決定だろ。
デザインの人間は何をやってんの?
マツダは社内にこれを止める人間がいないほど、人が辞めてしまったのか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 11:28 ID:sGmsC3LL
>>114
マツダはなりふり構ってられんのだよ。キミ。
116んで:01/12/26 11:30 ID:d8lwb384
こち亀の秋本治は昔コスモスポーツに乗っていた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 12:00 ID:gyHPjODo
50台限定生産なら売れる。600マソあたりにしとけ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 12:01 ID:yLcJ022w
コスモスポーツ・・・・・
カローラが30万円、スカイラインが90万円の時に、140万円もした車。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 12:04 ID:Hquet/jo
>>118
今でいうとBNR34級の車だね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:37 ID:nWv/ZrWR
ロードスターベースならレネシスは低馬力版なんだろうな。
2002年中のRX-8発売前に売り出せばレネシス目当てで結構売れるかもね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:44 ID:sGmsC3LL
>>120
馬220位なのかな?それくらいは大丈夫だろ。
250そのまんまだったら凄すぎる。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:44 ID:CW9+SmL6
AZ-1も、元々は着せ替えボディがコンセプトだったような。
ミニCカーみたいなのに萌えた記憶が有る。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:46 ID:CW9+SmL6
>>122
あったあった。なつかしい。
124122:01/12/26 16:51 ID:CW9+SmL6
あれ?123の人とID一緒だ・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:57 ID:0hxDphFp
中国新聞の一面に出てるんで、マジみたいです。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 17:09 ID:nWv/ZrWR
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 17:19 ID:HXkjlQlr
じさくじえんきもい・・・・
初めてIDをしった冬休み工房うざい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 18:13 ID:sGmsC3LL
>>126
なんだRX-8の後で出るのか。
129122:01/12/26 21:40 ID:CW9+SmL6
>>127
ちゃうちゃう・・漏れも同じIDなんで、びっくりしてるのだ。
自作自演だったらもっと上手くやるよ(笑)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:50 ID:oUkeDza2
>>126
おいおい、マジで出す気かよ。
そんなモンよりRX-01出せっつの。
131ライトウェイター:01/12/26 23:56 ID:2DkBEuOd
なんと、マジもんでしたか・・・(絶句)
ロドスタベースじゃ、オリジナルのあの水平基調の再現に
無理が出るよなあ。どうしても上下に分厚くなっちまう。
(現代の小型車としてはロドスタも充分薄いが)そこら辺を
うまく処理してくれれば良いんだけど。マ、レプリカを作る訳じゃ
無さそうだけら、何とか上手くやってくれるでしょう。ははは。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:56 ID:I28+kAjM
デザイン カコワルーイ! マツダのデザインはあんなもんじゃないのに・・・
もうダメなのかな。

おれも次期RX−7が RX−01のような斬新な物であることキボンヌ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:57 ID:nkdAKfhn
なんかMR−Sみたいな顔だね・・・

RX−01は出ないの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 00:01 ID:9kpsK89q
コスモ21か・・・
なんだかマンションみたいな名前だな。
RX−01を出して欲しい。
あれが一番イイと思うのだが。
世田谷までわざわざ見に行ったぞ。かっこよかったぞあれは。
136Webtune ◆Yellow.s :01/12/27 00:57 ID:kWhlA/pg
>126の写真を見て「なんだオリジナルとそっくりじゃん」と勘違いした
漏れは逝ってよしだな。
137内赤RS:01/12/27 01:01 ID:7i1CxlnT
>>134
電気工事屋さんなオレ的にはコスモ21というと松下の配線器具?と思ってしまうじょ(^^;;

それにしてもマジですかぁ?コスモ
小さくて平べったく伸びやかなラインこそがコスモスポーツなのにぃ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 01:23 ID:ujTPMt7n
とりあえずカッコ悪く見せておいて
実際はもっとカコヨク作るんだろ?
139ライトウェイター:01/12/27 01:25 ID:azABfufV
>>138
心の底からそうであって欲スイ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 01:29 ID:CEEPazfw
富山県警はもう乗ってないの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 01:59 ID:tT2mRkIG
>>135
http://asmic.com/collect/rx-01.htm
RX-01詳細。
こっちの方が遥かに魅力があるのに。
142内赤RS:01/12/27 02:04 ID:7i1CxlnT
ずいぶん気合い入れて作ってたんだなぁ、RX−01。
良い形してるよね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:14 ID:gsvIdWda
グランツーリスモコンセプトにRX-8出してる場合じゃないぞ!!
RX-01だせ!!ての。
>>141の見るまで3ドアと思ってたけど、2ドアクーペだったんだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:21 ID:9kpsK89q
RX-01とコスモ21。
どちらも発売したらマツダを尊敬する。マジで。
日本人である事が誇りに思えるかもしれん。出せ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:49 ID:k02Pa1fN
確かにコスモスポーツと言われればコスモスポーツだけど、
なんか微妙にかっこ悪いように見えるのは俺だけか?

どこがダメとかは言えないんだけど、なんか往年の
コスモスポーツはもっとかっこよかったような・・・。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:52 ID:P4WW1IPO
奥まった所に付いてる細いタイヤ。
華奢な所がコスモスポーツには必要だと思われ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 03:04 ID:yPQ8ilRo
外観
フロントウインドウとドアはロードスター流用。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 03:24 ID:w07czHU3
どのみち、今回のは本気になって2代目を作るわけではなくて、ネタで出すんだろう。
だったら、250万くらいで限定150台がいいとこでは?
それでも、マツダがスポーツカーや、ロータリーに力を入れてくれているということがわかるのでうれしい。

そのあと、プラットフォームはロドスタの流用でいいから、
エンジンだけでなく、デザインについても、最新の技術できちんとした2代目を作って欲しい。
それは350万でも400万でもいいから、すごいのを。。
149さげ:01/12/27 08:36 ID:iazqo9fb
セダンにロータソー乗っけてくれんかな
150ある意味走り屋:01/12/27 08:49 ID:Spo4L0wG
宝くじが当たれば即買うね!カコイー!FDよりいいなあ!!
151:01/12/27 09:54 ID:cqwJYWdS
欲しいな〜!!
昔じいちゃんが若い時の憧れの車だったから
今度乗ってもらいたい
152v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/27 09:58 ID:e7N2dmJX
オリジンと同じ手法なんだね…
153v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/27 10:01 ID:e7N2dmJX
タイタンベースでオート3輪復活させてくれないかな
154スケアドラ:01/12/27 10:06 ID:zCmkIAyn
マツダフリークの皆様コスモ復活おめでとうございます。
ところでディーラーオプションでマットカー塗装はあるんでしょうか。
(ちゃんとルーフアンテナも再現してくれると嬉しい)
ただ、写真を見る限り中途半端なレプリカのようで萎えです。
できるところまでやった、あとはオーナー氏がなんとかしてくれ!
というのはあまりにも無責任ですね。
やるなら誰もが欲しがるような素晴らしいレプリカを作って欲しいです。

マツダ様ついでに787Bのレプリカもお出しになっては如何でしょうか。
ルマン制覇はトヨタも成し得ていない日本の栄誉ですからね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 11:59 ID:DoFSbQrs
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01122631.html

地元紙に記事になるくらいだから、レプリカってレベルでもないとおもはれ。
156 :01/12/27 12:09 ID:Ps17ubtr
サバンナ復刻しる!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 12:11 ID:KriHaeNG
RX-01>とても10年前のデザインとは思えない程カッコイイ!
コスモ21>おぃおぃ30年前のデザインに泥塗ってんじゃねーよ!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 12:17 ID:qXEvrbiM
サバンナ RX-8
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 17:32 ID:sNq1AM+p
コスモ星丸>とても20年前のデザインとは思えない程カッコイイ!(・∀・)イイ
160イメキャラは団次郎をギボンヌ!!:01/12/27 17:49 ID:Lmux70wz
>>154
本物コスモスポーツでマットビハイクル仕様作ってる人いたな・・。
一部で有名なポインターレプリカと並べてみたい。

流石にロケット装着車やたった一度しか出なかった迷彩色仕様は作れまい。
161団次郎さんて名前変えたよね:01/12/27 18:00 ID:kXwI4MmG
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 19:50 ID:nqUkQ92B
RX-01は7の後継として、マジで市販段階まで開発が進んでたんだよ。
実際カーグラフィックの96年8月号には試乗記まで載った。
でも、その後のマツダの衰退で販売には至らず、
幻の車となってしまった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 19:51 ID:ys/GxPSW
164デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/27 20:17 ID:eJd/5cq/
フェスティバGTAは300台だっけな。何か成り立ちとしては似てる(w

>>154
北米用IMSA GTPマシンのRX-792Pは92年当時、
ストリート用も含めた市販計画があったみたい。
これもマツダの経営危機と北米計画の失敗で流れたけど。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 20:21 ID:D8R6pzMU
>163
いたずらだから見ちゃダメだよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 20:21 ID:p1+qkFQB
今時フェンダーミラー(・∀・)イイ!♥
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 20:26 ID:P4WW1IPO
787Bもポルシェ962Cみたいな市販レーシングカーにすれば良かったのに・・。
日本もポルシェみたいなレーシングカーメーカー欲しいぞ。

あー、でもロータリー最後の年だったからダメか・・。
勝って各チームに売りまくってれば、数の勝利でロータリー締め出しを
食らわなかったかもしれん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:07 ID:GEECzic6
これ、二人乗り?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:43 ID:4wNoYO+a
>ロータリー最後の年
とかいいつつ、92年にはRX−7で出てるし〜
マツダDG−3とか3ローターマシンで出場してるんだよね〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:49 ID:4wNoYO+a
>マツダ様ついでに787Bのレプリカもお出しになっては如何でしょうか。
寺田さんところからFD用の787Bをモチーフにしたエアロがでてたけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:57 ID:fHFEwGb8
今売りのベストカー21ページ下のやつだろ?皆、これ見たか?
これかなり良くデザイン出来てるって。一瞬コスモスポーツそのものを
いじったクルマに見える。

こういうのって、ちょっと間違えるとどうしようもないヤツになるけど
(例:トヨタのAA型レプリカみたいなの)
これはかなりセンス良いよ。特にリアビュー。
テールがユーロテールっぽくなってたり。
前後フェンダー後ろのエア抜きっぽい処理はいらんと思うけど。
かなり(・∀・)イイ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 03:01 ID:4wNoYO+a
写真で見るとなかなか良かった。
が、しかし、リアガラス後ろの盛りが×!!!
ロードスターのMクーペベースにしてるからなんだろうけど〜
いっそのこと、オープンにしちまえよ!
もともとコスモスポーツはオープンカーにするつもりだったんだからさ。
173マイロ ◆FD3S.tAo :01/12/28 11:45 ID:qFM3GZXO
コスモスポーツのオープン……いいなぁ。
そこまでアレンジしたら、誰も文句言わないかも。

個人的にはSAを復活させて欲しかった。
もしくはサバンナRX-3。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 12:24 ID:hTyc1/QG
栄光のサバンナって言うと歳がばれるか・・・
175:01/12/28 12:31 ID:VUBsDgCO
中島悟さんですか?
176Webtune ◆Yellow.s :01/12/28 20:53 ID:eTYOT0Nf
クリパで展示されてたらしいけど、実際見た人います?
177デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/28 20:59 ID:wv4l/JyY
>>154&170
マツダ787Bのレプリカっていえば、
767だか、ありもんの旧式のCカーをベースにした展示専用のが
数台あるという話が(w
767相当の走行機能が生きてる(orやろうと思えば組める)のかどうかは不明。

けど、考えてみればマツダのCカーってローターハウジング自体は
13Bのものを流用して繋いだだけだろうし、
ミッションはポルシェ962C用だろうし、
払い下げ車をうまく手に入れられて、思いっきり頑張れば
ナンバー取れそうな気もしないでもない。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:05 ID:3PU0LP5c
エゲレスで取れるんじゃない?
トヨタの020だって「ナンバー付き」なんだから。
日本でもF3000にナンバー付けた人いたね。タイアはエイボンのレイン。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:23 ID:jF7YMV4o
けっこうRX-01ファン多いな。俺もだが。
頼むから出してくれよー
ロドスタがベースでロータリー搭載とくれば、
ロドスタにロータリーが載る前触れか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 00:23 ID:sMD++auB
親会社もサンダーバード復活させたし
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:35 ID:tP3KKX6U
>>179
ファンは多くても買う奴は少ないのが
現在のRE搭載車の法則です。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 02:13 ID:vWtosWQ6
>ファンは多くても買う奴は少ないのが
あほか。300万円以上もするRE車をおいそれと変えるかボケ!!

用は、値段の問題よ!200万円ポッキリのRE車が出たら絶対売れる!
だって、S15シルビアと200万円のRX−01ならどっちを選ぶ?
>183
ボケはないと思うが・・・
更に言えば根拠のない理屈・・・
車論を語る前に社交性を磨こう
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 02:32 ID:tP3KKX6U
>>183
200万で出したいと思って出せれば苦労はないだろう。
200万でREだせたらかなりスゴイと思うよ。
無論、RX-01ならピュアスポーツとして。
186留年野郎:01/12/29 02:42 ID:UaIdh32D
コスモってスタイリングそのままで出るの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 02:49 ID:kEibY7ez
>>186
まだ写真見てないのか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
まずこのスレを復活ageだな。
オートアスキーのRX−8開発物語は良かったよ。