1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
1日3〜5台は見かけるプリウス
1ヶ月に1台見るか見ないかのインサイト
採算度外視でテスト市販車だとしても
ここまで差がついていいのか?
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:29 ID:10RSVBnt
タイプRで販売アップ!
インサイトださいし、、、
4 :
ぶぉんぶぉん:01/12/21 23:55 ID:ct4SNern
だって,2人しか乗れないんじゃだめさ.
例えば2人乗りで充分というカップルが
エコロジー考えるかな.
5 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:57 ID:lg0oRnzw
インサイト乗ってたけどすぐ飽きたよ。
遅いんだもん。
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:58 ID:r+Gp0CdF
普通の人はホンダがエコカー作ってることすら知らないんだろうなぁ・・・
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:00 ID:XLFAW5TB
インサイトって北米向けだから。シビックハイブリッドはプリウス並に売れるかな。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:02 ID:Fbm2cayV
シビックハイブリットはプリウス以上の燃費
29.5
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:02 ID:CXWuK945
>>7 どうだろう。
でも実用性はプリウスと同等、いやそれ以上だろうから
プリウスと同じ位には売れるんでないの。
ただ、なんか中身の先進性にデザインがあってないよね
>シビックハイブリッド。
プリウスは、なんか新世代の車〜って感じがエクステリア
からも感じられるけど。まぁこの辺は個人の感性の問題な
のかもしれんが。
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:03 ID:7thaPMdU
シビック・ハイブリッドに期待あげ
11 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:03 ID:PwVMhaQN
でも、シビックハイブリッドもどちらかというと北米向けだね。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:04 ID:CXWuK945
>>8 カタログ燃費なんて信じちゃアカン。
ことホンダは、ストリーム、フィットの例があるから。
はやく実燃費のデータが欲しい。
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:04 ID:7thaPMdU
でもデザインがシビックそのままだから撃沈の可能性特大(w
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:05 ID:7GCMX0+O
つかシビックが売れてればいいんだろうけど
経済性を求めるとフィットになってしまふのが辛い
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:06 ID:9k0sL39W
5ドアがあんなに変わったのに、なぜかフェリオはあんまり変わらなかったしね。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:07 ID:Hmlaw3gA
フェリオはアメリカでバカ売れだったため大きくデザインを変えられなかったようです。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:08 ID:CXWuK945
プリウスは、車格ハイアラーキーから外れたところ
に居たのが成功の一要因だったような気がするんだ
けど、その点シビックハイブリッドは微妙な気がし
なくもない。
せめて顔つき変えるとか、テールランプ発光ダイオードにするとか
そういった「ちょっとした違い」がほすぃ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:09 ID:7thaPMdU
まぁそう簡単にはプリウスには勝てないだろうなあ・・・。
てゆーか無理っぽい。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:10 ID:Hmlaw3gA
>プリウス
THE END!ガハハ
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:59 ID:/x0aLiAx
ホンダヲタ降参宣言ですか?
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:05 ID:XMHRr+BT
>フェリオはアメリカでバカ売れだったため大きくデザインを変えられなかったようです
バカ売れ?
そこまで売れてねーぞ。
ホンダヲタァ!大丈夫かぁ!?最近、変だぞぉ。
フェリオアメリカでは月に3万台売れてますが何か?
また無知なトヨヲタかよw
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:09 ID:KzKFRlkJ
はい、ソースどぞ。
ソースぐらい自分で探せよ。
これだからトヨヲタはw
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:16 ID:KzKFRlkJ
はい、やっぱり出ませんでしたね。(w
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:17 ID:CXWuK945
>>26 まぁまぁ、可哀想な人をそんなに追い詰めてもしようがないっすよ。
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:18 ID:2xjtTNZq
シビックがアメリカでどれだけ売れてるか知ってる?
29 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:19 ID:CXWuK945
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:19 ID:KzKFRlkJ
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:20 ID:2xjtTNZq
どれだけよ?
具体的に数でいえや。
もしかして月に1万台も売れてないとか思ってる?
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:21 ID:m7Sq7eUl
>31
お前が数字出せアホウ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:21 ID:9k0sL39W
>28
えーと、えーと。
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・・・たくさん!
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:22 ID:2xjtTNZq
わかんないのね(ゲラ
35 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:22 ID:KzKFRlkJ
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:22 ID:2xjtTNZq
わかんないのに俺を嘘つき呼ばわりですか。
ほんととヨヲタって勝手ですね。
37 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:23 ID:m7Sq7eUl
> 2xjtTNZq
つーかお前シビックは売れていない派?
「どれだけ売れているか知ってる?」つうからには知っているんだろ
38 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:24 ID:2xjtTNZq
知ってるよ。
具体的に数字で言ってみろよ、
月に何台売れてると思いますか?
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:24 ID:yHwdO4Vj
シビックはタイでバカ売れだぞ(w
40 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:25 ID:KzKFRlkJ
でもインサイトは売れてないってさ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:25 ID:XMHRr+BT
ホンダヲタにかかれば、ライフもバカ売れしている事になるんだよね。
インチキでたった1ヶ月売れただけでね。
アメリカにおけるシビックはライフと同じなんだよ。
ホンダヲタは盲目だネ。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:25 ID:7thaPMdU
シビックハイブリッドの実燃費は?
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:26 ID:m7Sq7eUl
> 2xjtTNZq
どーも話が見えん。
繋ぎ直していないならお前さん23とは別人だよな?
おれはID見てもわかるように別に嘘つき呼ばわりしてねーけど。
現実にソースつきで数字出さなきゃ妄想で売れているっつっているのと同じだぞ、っと。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:27 ID:2xjtTNZq
だからシビックはアメリカでどれくらい売れてると思ってんだと聞いている。
答えられないのか?
トヨヲタは無知だからしょうがないなw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:27 ID:bbdQvgLx
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:28 ID:7thaPMdU
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:28 ID:KzKFRlkJ
バカいわく「一般人は無知」・・・・なるほど。
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:28 ID:CXWuK945
>> 2xjtTNZq
もはや誰が誰だか、何が何だかわからなくなってるご様子。
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:29 ID:m7Sq7eUl
てきとーに数字言ったら嬉々として「違うよバーカ!」って言葉と共に教えてくれるのかしらん?
ん〜。んじゃ3万台。
ソース付きで無知なおれに教えて下さいねっと。
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:29 ID:2xjtTNZq
>46
おっ、当たりです!w
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:30 ID:H0gYe44T
>> 2xjtTNZq
ちょっと落ち着いてレス読み返してみよう。
なんか錯乱してるみたいに見えるよ。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:30 ID:XMHRr+BT
ホンダヲタは、なぜこんなに必死なんだろう?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:31 ID:KzKFRlkJ
さーて、ソースはいつ出るのかな?(ワクワク
54 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:31 ID:m7Sq7eUl
>50
だーからソースは何処だよ
っこのアホウ
test
56 :
正解:01/12/22 01:32 ID:2xjtTNZq
今年はだいたい月に2万3000台
去年は月に3万台以上売れてました。
売れたら困るから2DRなんだろ?
>>50 前レスで自分で書いたじゃん(w
んで、その数字はシビックとふぇリオ全部あわせた数字?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:32 ID:2xjtTNZq
ちょっと今ソース探してるから待てw
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:34 ID:m7Sq7eUl
なんでアメリカでのシビックの販売台数知らないだけでトヨオタ呼ばわりされにゃならんのだ。
>59
今までのソース無しの根拠の無い自信は一体どこから・・・。
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:34 ID:7thaPMdU
アメリカ人の下駄が毎月3万台ワショーイ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:35 ID:2xjtTNZq
だってトヨヲタなんでしょこのスレでホンダ叩くってことは
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:35 ID:7thaPMdU
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:35 ID:KzKFRlkJ
そんなことより早くソース出せよ。探してるんだろ。
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:36 ID:2xjtTNZq
ちょい待て
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:37 ID:m7Sq7eUl
いや、、ホンダが叩かれているとも思わねーし。
ホンダオタでなくて良かったと心底思うよ。
で、さっさとソース見せてーな。
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:37 ID:yHwdO4Vj
まあみんなマターリやろうぜ(w
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:37 ID:CXWuK945
>>63 あなたどういう思考回路してるの?
あなたの頭ン中、全部ストレート配線なんでねーの。
70 :
あった!:01/12/22 01:37 ID:2xjtTNZq
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:37 ID:Mo5hdaQA
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:37 ID:KzKFRlkJ
おお、すごいじゃん!
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:38 ID:BbIQDD12
>>63 トヨヲタだけがホンダ叩いてるわけじゃないでしょ?
なんか発想のレベルがちょっと低いYO
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:39 ID:2xjtTNZq
>73
そうか、ならトヨタファンの人ゴメン。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:40 ID:7thaPMdU
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:41 ID:m7Sq7eUl
>74
それもよぅわからんレスだが。。
まぁとにかくソースさんきゅう。
ほー、シビック売れとるんやね。
素直にこれで終わる話だろーに。。
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:43 ID:uXPyoJ0W
デザインはインサイト>>>>>プリウスでしょ。
後席があるかないかの差。
プリウスでも後席使ってないケースが多いと思うけど。
ファーストカー、セカンドカーではプリウスになるんだろうな。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:44 ID:2xjtTNZq
>>76 いえいえ、、
あ、あとトヨヲタと決めつけてすみませんでしたm(_)m
2chじゃ稀に見る有言実行君だな。ちょっと感心したぞ。思考は硬直してるけど(w
>41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/22 01:25 ID:XMHRr+BT
>ホンダヲタにかかれば、ライフもバカ売れしている事になるんだよね。
>インチキでたった1ヶ月売れただけでね。
>アメリカにおけるシビックはライフと同じなんだよ。
>ホンダヲタは盲目だネ。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:47 ID:Mo5hdaQA
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:47 ID:CXWuK945
>>77 俺はプリウスの方が断然カッコイイと思うが。
って、そもそもはカテゴリが違う車だよね。ハイブリッド
っていう共通項が今のところ珍しいから比較されるけど。
ありがとうございます。
恥ずかしいので下げでw
やっぱ頭固いのかな、、
なんだかミョーにキャラが立ってて面白かった。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:50 ID:yHwdO4Vj
まあせっかくだからこのスレ有効に使おう
今年の正月の予定は?
正月ですかw
正月はふつ〜に家族(といっても親と親戚)と過ごします。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:53 ID:PwVMhaQN
シビックハイブリッドにMTはないんだろうか。海外仕様にはあるのかな。
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:55 ID:i7V8dR8u
>>86 なんかほのぼのしてていいね。結構幸せ者だよアンタ!
>>82 そうだね。
プリウスって見て一発で
「あ、ハイブリット車だ」→「環境にやさしい人が乗ってるんだろうな」
っていう連想も産むしね。
ただ、全体のデザインとしては良いのに、妙なプレスラインがちょっと気に障る。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 09:07 ID:epBaILqr
結局ベスモ信者はエコに興味ナシと
インサイトのデザインはあんまりエコな雰囲気がないわな
なんかちょっと気合入ってそうで
でも俺はそこがちょっと好きだったり
買わんけど
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:02 ID:Hj4B3osd
ぷりうすのデザインはえーね
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:04 ID:ugVAtQBC
シビツクハイブリッドのデザイソ好きよ。
インサイトは糞、見たくもないわあのデザイン。
>93
見なきゃいーだろ。アホ
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:30 ID:ctRO8PHx
CR-X思い出す
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:40 ID:0HarAoUf
しかしプリウスのデザインがいいって言ってるのは理解できん。
カローラに毛が生えたデザインじゃない?
どこがいいの?
フロントもリアも凡庸そのもの。
その凡庸さがいいのか?
だとしたら洗脳されてるね。
インテリアのメータ周りがいいってのならわかる。
しかし外観に関しては平凡すぎるだろ。
97 :
ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/22 11:52 ID:LFRO9T0c
>>96 凡庸だけど、他車と遠目に見ても「プリウス」だと認識出来る。
トヨタユーザーやエコカーを買おうという層の多くはデザインに
「奇抜さ」はあまり求めて居ないだろう。
凡庸だけど特徴的。なかなか良いと俺は思うけど。
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 11:55 ID:qvZHiBGX
なにがエコだ!
偽善もいいかげんにしてほしいものだ。
99 :
ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/22 12:00 ID:LFRO9T0c
>>98 偽善でも良いジャン。
インサイトとかプリウスに乗りながら、「何でこの車買ったの?」
って聞かれたら「ああ、俺、偽善者だから」と笑いながら答える様な奴、
俺は結構好きだな。
>>99 たしかにそいつはいい奴そうだなw
でもYO車自体、環境破壊の原物だしネエ。。
プリウス乗りながらフェラーリ乗ってる評論家もいるしネエw
都内にすんでる人は電車とチャリ!
田舎に住んでる人はハイブリッドカーしかダメ!
っていうような政策ぐらいしないと人類の未来はないとおもワレメ。
>>100 ま、ね。
でも、一旦便利になった物を、簡単に人は捨てられない。
欲望を国家が規制する事が出来ないのは社会主義諸国の結末を見ても明らか。
税制優遇や、徐々に規制するなどして、少しずつ進めていくしか無いさ。
某評論家スレだって、一気に何事かを成し遂げてるわけじゃ無い。
彼の駄文の載った本を買わない、友達が買いそうだったら身を挺して止める(藁
とかの地道な活動も必要なのさ。
印サイトは1台売ると100万の赤字
売りたくないのよ
本音:
だからさ〜、ハイブリッド海苔はエコ自体に興味があるとかじゃなくて、
「すすんだ車に乗ってるんだぞ〜」ってみせびらかしたいやつが多いんだよ。
ただ燃費よく走りたいだけなら軽自動車乗るっての。
「ハイブリッド買っちゃったよ〜ん、どうよ?どうよ?」ってやりたいんだから
プリウスみたいに専用ボディじゃないとだめなのさ。
フンダはその辺がわかってないのねん。今のまんまじゃ「ただ高いだけのシビッコ」
だからあんまり売れないと思うのさ。どうせなら、ポリカーボネートで透明の
ボンネットなんかつければどうなのさ。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 13:49 ID:WzMK9vBE
シビックのハイブリッドはカッコイイ
105 :
HIMAKI:01/12/22 13:51 ID:Y6HdDid8
しかしなぁ、プリウスはセダンだろ。そこがなぁ。
その点インサイトはスポーツって漢字で好感持てる
感じ、ね
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 14:10 ID:gPJbOI+t
インサイトがターゲットに想定したユーザーのイメージが浮かばない、
どんな人に売ろうとおもってつくったのかね、
>>103 インサイトはそれで失敗したぞ。
っていうかみんなトヨタだから買ってるだけだろう。
シビックにしたのはいちいち無駄なボディ作らなくてすむのと
アメリカで数売るためでしょ、日本じゃ目標500台でやる気すら無し。
>>108 二人乗りのおもちゃじゃしょうがあるめえ
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 14:17 ID:Hj4B3osd
つまりトヨタはエコロジストを気取りたい購買層まで
バッチリ分析していたわけね
111 :
HIMAKI:01/12/22 14:22 ID:Y6HdDid8
>>109 プリウスってめちゃめちゃ貧乏臭いんだけど。
インサイトの方がパーソナリティがあるし。
トヨタばかり美化しちゃってばかみたい。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 14:23 ID:2y4seL7J
スポーツカー=環境破壊
つうイメージが蔓延してるのに、ハイブリッドでエコ
なんて言われても、偽善としか思われないよ。
114 :
デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/22 14:23 ID:KkH5AOBp
とりあえず両方とも、あとフェリオとエスティマのも含めて
それぞれに優れたクルマだ、っていうふうには思うけど。
用途に応じて選べばよし。
で、おそらく日本にはインサイトみたいなタイプのクルマ
(=2人乗りクーペね)を欲しがる人があんまり居ない、それだけで。
逆にアメリカには居るから売れるんでしょ。
俺はあの中から選ぶんならインサイトかシビックにするけど。
プリウスは「良くないデザイン」とは言わないにせよ俺は萌えないし、
エスティマに関していえば、あんな大きいのは要らない。
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 14:46 ID:Hj4B3osd
業界で先駆けただけに
エコ=ぷりうす、という印象も強いのかな?
特に一般の人には。
116 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 14:51 ID:/5W+uVn+
普通のシビックを安く買ったほうが
一般の消費者としては賢い
ハイブリッド乗ってますを感じたいなら
オリジナルボディーのプリウスかな?
117 :
ホンダスレ保存委員会:01/12/22 14:53 ID:AHH0ap46
たしかにシビハイめだたないよね。。
環境に貢献してます!っていうアピールが必要だとおもわれ。
かと逝ってホンダが変わったデザインで出しても売れないんだコレが、、
118 :
デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/22 22:50 ID:FZFkM2mW
>>117 いや、ミラクルシビックの時のLEVモデルでも思ったけど、
普通のカタチしてて、でも中身はエコカーっていうのは
本来いちばん正しいやり方なんじゃないかと思ったよ。
シビックLEVの時も、
「たとえばこれにエアコン付けて羽根(オプションのリアスポね)付けて
サラサラ乗り回すのもいいかな」って思ったもん。
いかにも「環境のこと考えてます」っていうのをちらつかせながら走るんじゃなくて、
「乗ってる俺だけ分かってりゃいいんだ」っていう感じね。
んで、実はプリウスよりインサイトのほうが萌えるのは、
「一見不真面目そーな感じ」っていうのが、
いかにも実用車ちっくなプリウスより強く感じるせいかも。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 23:26 ID:l2SNtiqi
個人的にはいかにも○○って感じのクルマより外見は普通でもちょっと違うっていうのが
スマートで好き。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:49 ID:TbitR7Mz
しかしインサイト大失敗(ぷ)
「ハイブリッド車って出したくても出せないメーカーが多いってのに
出せただけでも大したものだ」って解釈は乱暴?
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 01:02 ID:Yma7BSoA
まぁ、そうかもね
123 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 02:47 ID:D6MW0onm
どう見たってインサイトとかティーノの評価は特大痔タンの評価が正しいでしょ。
名目上「ハイブリッド出した」実績だけ作るという。
プリウスは素晴らしいよ。
シビックも期待できる。
今更インサイトがイイとかいう人は痛すぎる。
『間違いだらけの車選び』でも5年分読んで出直した方がいいんじゃない?
インサートは糞だが篤大痔はもっと糞。
どっちもいらない。
・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 12:38 ID:wJz/6LLJ
ホンダヲタは
トヨタの都合の悪い所は喜んでスレを立てるが
ホンダの都合の悪い所はすぐに終了したがるな
いょっ、棚上げ名人!
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:02 ID:gDVs3lhw
もっとインサイトが平べったかったらなあ・・
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:18 ID:dW0p19++
そうだね>127
たまに見かけるとすごくかわいらしいよ、インサイト
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:24 ID:007H/5ee
値段が高いから売れないんじゃない?
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:58 ID:zdTm6fhD
正直CR-Xかと思タヨ>インサイト
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:59 ID:IUIVB8Gb
JV-X!!!
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 15:04 ID:gDVs3lhw
正直プリウスだったら、プラッツの方が好き。軽いしMTの設定もあるし、(みんな知らないし)
>>132 加速悪いよ、アレ・・・ もちろん、とばす車ではないけど・・・
印サイトは実験車OR広告車だから売らなくていいの。
135 :
バイク板の住人:01/12/23 21:05 ID:ygGgHLzX
2人乗りならシングルorツインの250バイクの方が燃費もいいし、環境に優しいぞ!
しかも車両価格は4分の1程度で駐車代いらずでサイフに優しいぞ!
結論。サイフへの優しさではバイクには到底勝てない。
となると、勝てる可能性のあるのは、環境への優しさだが、同じ乗車定員ではバイクには絶対に勝てない。
しかし、沢山乗れる車ならば勝てる可能性も出てくるし、また、それが車に乗るメリット。
だから、車としての利点(積載性、多人数の乗車性)を残しつつ環境を考えたプリウスの当然の勝利!
まぁ、ホンダ好き、エコ好きならば、インサイトよりも、ホンダのバイクに乗ってなさいってことだ。
うん。単コロでトコトコ走るのはよろすぃね。
以外にダシュできるしね。
>>135 言ってる事は判らなくもないけれど、かなり乱暴で突っ込み所満載な立論だと思うよ。
車→バイク、バイク→自転車にすると自転車に乗りなさい、って事になる。
vs電車でも良いかな。
バイクだって燃費だけで全てのバイクに「カブの当然の勝利!」とはならないでしょ。
航続距離や安全性や利便性、乗ったときの楽しさ、デザイン等、他にも様々な要素要因がある。
138 :
バイク板の住人:01/12/23 23:00 ID:ygGgHLzX
>かなり乱暴で突っ込み所満載な立論だと思うよ。
ウン。わざとだし♪
ぁぁ、もっとぉ、もっと突っ込んでぇ〜(´д`)ハァハァ
でも、インサイトのハンパさ(車なのに2人乗り)がプリウスに比べて売れてない大きな理由だと思うのはマジね♪
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:04 ID:c5dKj5Vh
実際の街乗りでの燃費は、両車どれくらいなの?
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:05 ID:Ce/Jf+fm
・・っていうかホンダは初めから売るつもりないんじゃ?
セダンにせず、あえて2人乗りで、あの形で出したホンダに意気を感じるんだけど。
プリウス見て萌えるか?
アメリカの金持ちのサードカー向けに作った車で
ホンダのブランド戦略車としてみた方がいいんじゃない?
単純に日本のプリウスとの台数比較する車ではないと思うよ。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:08 ID:NSkm0tEv
バイクの方が排ガス規制が緩いから、
環境云々については納得できない
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:12 ID:QJ/fP7r9
「売るつもりが無い」
「試験的な車」
はホンダ信者の言葉の逃げ。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:16 ID:Ce/Jf+fm
>>142 別にホンダ信者じゃないけどな。
売れてないから即、負け車にするのも味気ないでしょ。
インサイトがあることによって
インサイトみたいな無駄車は買わないけど、USホンダの他の車
が売れてるって見方も出きるってこと。
144 :
バイク板の住人:01/12/23 23:25 ID:ygGgHLzX
だんだんとバイクも排ガス規制が掛かってきてますYO!
車に比べれば車両ごとの数値自体は甘いかもしれないが、現在の、一般の車ユーザーがバイクに乗りかえれば、環境は
現在<乗り換え後
=
となるとは思うが、
現在>乗り換え後
=
とはならないと思うが、どうか?
勿論これは、環境への影響のみを考えた場合なんで、ユーザー側の利点(航続距離や安全性や利便性、乗ったときの楽しさ)は、また別問題だけど。
>>144 ・・・で?
言ってる事はわかるけど、無意味な仮定でしか無い。
一般のバイクユーザーがチャリンコに乗り換えれば環境も同様に向上するよ。
君、乗り換える?
146 :
バイク板の住人:01/12/23 23:58 ID:ygGgHLzX
言いたい事はただ一つ。
インサイトに乗っても全然エコじゃないってこった。
4人が移動するのに、インサイト2台つかうより、普通の車1台使ったほうがよっぽどエコ。
ホンダが本気でエコを考えてるなら、あれはまだまだ試作品のレベルっしょ。
147 :
バイク板の住人:01/12/24 00:01 ID:d251kg/Y
実際、プリウスに乗ってる奴で「エコだから」って乗ってる奴はいるけど、
インサイトで「エコだから」って乗ってる奴って聞いた事ナイナ・・・
148 :
ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/24 00:05 ID:kC3X4a0p
>>147 前にも紹介したけれど、インサイト乗ってて
「俺、偽善者だから」笑って答えた奴なら知り合いに居る(藁
(知人が見たら俺が誰かバレそうだな)
149 :
ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/24 00:22 ID:kC3X4a0p
>>146 まだハイブリットカー自体の評価は出せないんじゃないかな?
例えば、リサイクル可能なガラスビンと使い捨てのペットボトル。
一見、リサイクル可能なガラスビンが環境に良さそうに思えるけれど、
ガラスビンを運搬する際に重たい分、運送用の燃料を燃やす事になるし、
回収して(ここでも燃料を燃やす)洗浄する(これも環境にダメージを与える)より、
むしろ使い捨てのペットボトルを使用して燃やしてしまった方が
環境に対するダメージはトータル上では良い、なんて事もある。
車一台を作る事が環境に与えるダメージを考えると、
それほど燃費が飛躍的に向上している訳ではないし、
買い換えせずにかつての燃費の悪い車を使い続ける事で、
さらに燃費が良い車の登場を待った方が環境に与えるダメージが
少なくてすむ場合も考えられなくも無い。
もし、現在のハイブリットよりも飛躍的に燃費の向上した車が出れば、
現在のハイブリットカーの魅力は一気に低下するから、
リセールバリューも一気に低下→即廃車、だって考えられる。
今のエコカーはアドバルーンや将来に向けた実験的投資価値の方が
大きい気がするけどね。
150 :
プリ海苔:01/12/24 00:43 ID:iv/WcfKd
いまさら、プリウスVSインサイトといわれてもねえ。
もうプリウスの好敵手は0.5km/lだけ、優秀なシビックハイブリッドでせう。
お互いよきライバルとして技術でも価格でも、しのぎを削ることを期待してるが。
151 :
◆R5fZcq3w :01/12/24 00:44 ID:DXkll6We
>>150 禿同
ライバルがいてこそ、車は進歩するからね.
152 :
ホンダヲタ( )´д`)<フウフウ :01/12/24 00:49 ID:kC3X4a0p
>>150 同意すると共にプリウスに乗られている貴殿に心から敬意を。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:53 ID:99CR4JYA
そもそもプリウスとインサイトを比較するのが良くない。
ハイブリッドってところだけしか共通点がない。
ホンダはシビックを出して初めてトヨタと同じ土俵の上に立ったってとこでしょうよ。
そう考えると、ハイブリッドに関してはホンダは何年も遅れてるんだろうね。
ましてや世界の他のメーカーなんて論外って事が分かる。
とにかくホンダとトヨタ、この2社がライバルとしてしのぎを削って日本を引っ張って
行って欲しいです。
他のメーカーも頑張れ!
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:55 ID:AbnMS0t9
トヨタのハイブリッドなんてどうせ下請け丸投げだよ
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:57 ID:PiFEG0R4
しかもフニャ足、オヤジセダン、高速で恐い、どうしようもないね
最近はトヨタ叩きが多いな〜。
トヨタヲタやホンダヲタや他社ヲタも、
トヨタやホンダ、自動車メーカー各社の競争を見習って
しのぎを削ってレベル向上してくれ!
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 01:04 ID:leg1Lp9G
>>154 >>155 どこかのスレに影響されたか知らないが「トヨタ=下請け丸投げ」「フニャ
足」と言う間違った先入観はばら撒かない方が良いよ。
匿名の掲示板でも恥かしいから。
っで、本屋の経済経営関係のコーナーに行ったら「プリウスの翼」と言う
本を探して読みなさい。
プリウスとトヨタの新型セダン開発プロジェクトの事がわかりやすく書いて
ある。
なんたって「漫画」だからな。
インサイトは燃費競争より、次世代スポーツの提案をすべきだった。。
なんつったりして。
159 :
プリ海苔:01/12/24 01:21 ID:iv/WcfKd
>>152 どうもです。
プリ海苔とはいうものの、購入して1ヶ月にもならないビギナーです。
前車の車検切れのため、買い換えたわけですが、
シビックハイブリッドがもう半年、いや3ヶ月早く出ていたら
どちらにするか、ものすごく悩んだだろうと思います。
2人しか乗れないインサイトは、家族3人で使うので
考慮の対象に全くならなかった・・・・
これからハイブリッド車の購入を考えている方は
両者を比較して大いに悩み、ディーラーとの価格交渉も
両方に競争させて、たっぷり値切ってくだされ。
160 :
インサイトとは:01/12/24 09:15 ID:yTlnkcQb
ホンダの技術で3リッターカーを作るには、あれしかなかったと言うのが正解。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 09:22 ID:hSm/kvuN
インサイトがあまりにひどい車だったから
あわててシビック出すしかなかったのだろう。
やっぱりインサイトは「ハイブリッド出した」実績だけの車。
シビックに期待。プリウスは素晴らしい。
メーカー名だけで支持不支持を決める一部の2ちゃんねらーは
逝ってよし。
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 10:50 ID:PiFEG0R4
>>153 >そもそもプリウスとインサイトを比較するのが良くない。
>ハイブリッドってところだけしか共通点がない。
しかしまあ、強引な話題の逸らし方だこと。
較べられて当然でしょうが。
>ホンダはシビックを出して初めてトヨタと同じ土俵の上に立ったってとこでしょうよ。
大失敗を美化するるにもほどがあるよ。
ビカスルル〜
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 20:16 ID:NwEOFVHt
詐欺師のプリウス
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:17 ID:BQ+EhwBD
>>162 そうでもないよ。
4人乗りと2人乗りの時点で別物との考えも有りだよ。
勿論ハイブリッドだからで人括りにするのも有りだ。
ハード面から切ってハイブリッド論議をするならプリウスとインサイトは
同じ土俵に上げられるだろうが、実際の購入対象として見たら競合できない
んじゃないかな。
共通点と言う意味ではシビックハイブリッドの方がプリウスと直接競合する
だろう。
「ホンダはシビックを出して初めてトヨタと同じ土俵の上に立った」と言う
のも的を得た発言だと思うよ。
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:18 ID:NqiM/IQc
GOAの何処が安全?トヨタの安全はポーズなのか?
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha01/09/090417/090417-1_.html GOAって60kmでオフセット衝突しても死なないんですよね?
あれ嘘なんですか? 死にたくないな。
有名な話しですがビッツツの安全性を証明するために、プレスを多数呼んで
トヨタ社内で衝突実験をやった時に、ロゴと衝突させたら、なんとビッツツが敗北(笑)...........合掌
いったいフィットとやったら............怖い..........トヨタ車のGOA
JAFの試験結果に意義を唱え、自費でジャーナリスト向けの
公開衝突試験をトヨタが実施したのは事実です。
で、オフセット衝突の優位性をアピールするためヴィッツ、ロゴ、キューブを
比較しようというものだった。が、伏兵ロゴがいちばんの好成績。
設計年次の古いマーチベースのキューブよりは良い結果であったが・・・。
これでトヨタの社内基準やらGOAそのもののレベルの低さを露呈してしまった。
その後、GOAの宣伝を急遽停止したのはこのためである。
現場に居合わせたジャーナリストが失笑していたのは言うまでもない。
イメージや宣伝広告だけを鵜呑みにしていると、
事実を誤認してしまうという貴重な実例である。 .
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:18 ID:BQ+EhwBD
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:18 ID:NqiM/IQc
169 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 21:19 ID:4TrtvZz3
バカなトヨヲタには閉口するな。
頭悪すぎ
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 23:26 ID:Z5GTf7Bb
ぷぷっ、インサイト売れてね〜
ぎゃはははははははははははは!
赤井政治死ね
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:05 ID:Vx0ouUFQ
CIVICのハイブリッド買うくらいならフィット買うぞ俺なら
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:09 ID:Xe999Qca
アメリカではシビックとカローラの売上台数張ってるのに。
日本でこれだけ差がつくって事は洗脳されてる人が多いって事か。
トヨタ>>ホンダ>>>>>>韓国車みたいに。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:26 ID:raGUz64l
シビックとカローラの売上台数張ってるって事は
アメリカでは洗脳されてる人が多いって事か。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:28 ID:Xe999Qca
アコードとカムリも同じ台数。
どっちが洗脳されてるかは・・・あえて言わないが。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 01:34 ID:VuLhhfh7
4人乗車で15km/Lは走る(らしい)プリウス。
2人乗車で18km/Lは走る(らしい)インサイト。
やはり乗車人数が致命傷と思われ。
177 :
デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/25 01:50 ID:pkcwAL80
>>165 別物だから競合車種にならないっていうのは、あらためて考えると同意かも。
俺が「プリウスは欲しいと思わないけど、インサイトなら欲しい」も
そういう部分もあるし。
プリウスは実用カジュアルセダンとしてのハイブリッドカーな一方で、
インサイトは「ハイブリッドのクーペがあってもいいじゃないか」
っていう考え方に立ってるっていう見方もできる。
もちろんインサイトをスポーツクーペとかスポーツカーと考えたら、
「めちゃくちゃ走行抵抗が少ない」と「車重が軽い」以外は
おそらく足りないものばっか多いと思うけど、
でも、あれを見た時に、
「ハイブリッドとEVばっかの世の中になっても、
スポーツカーとかそういう楽しむためのクルマは存在し続けるんだ」
っていう、そういう希望を持たせてくれたっていうか、
メーカーとしてのホンダの決意も見たような気がした。
もちろん、ちゃんと「4人乗り実用車」として存在してるプリウスは
それはそれで偉大なのに違いはないけど。
どっちがどっちってことはないと思う。
それこそカローラセダンとCR-X比べてどうだっていうぐらいには違いそうだしね。
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 02:14 ID:raGUz64l
>>177 「ハイブリッドとEVばっかの世の中になっても、
スポーツカーとかそういう楽しむためのクルマは存在し続けるんだ」
俺もある意味そう思う。
ただし、インサイトが今後も発売され続けるor後継車が生産され続けるのが前提。
シビックにバトンタッチして、インサイトは無かったことに・・・とお茶を濁すようだったら
ホンダはそれまでの企業ということ。
カブは、130km/l
車なんてむだ
180 :
ホソダ:01/12/25 09:14 ID:BKBgIt3O
まっ、エコモデルはシビックから出るので
インサイトはなかったということで・・・・・・・・
181 :
デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/25 18:21 ID:3BOApoUG
>>178 それだね。名前と形はインサイトそのものじゃなくても、
ちゃんとスポーツできるハイブリッドがちゃんと次に出てくれないと。
>>179 いや、そー言うけどカブってあれ、吊しのまんまじゃ
60km/hも出ないしヘルメット入らないし、
いざ買うとなると仕事か趣味の人じゃないとツラいものがあるぞ。
もちろんカブ発売当初だったら、
バイクっていうのはクラッチ切らなきゃギア入らなくて当たり前、
股の間にタンクがあるからスカートや前掛けじゃ乗れなくて当たり前、
一方原付だったら30km/hでさえ一杯一杯で当たり前、の時代だったし、
当時はヘルメット着用義務無かったし、
その意味でとてつもなく画期的な乗り物だったと思うけど。
で、今でも経済的で丈夫で長持ちで...依然として凄いバイクだけど、
でもやっぱ「クルマやスクーター乗る感覚で足として使えるか」つーと微妙だと思う。
ま、原付だから維持費安いし、俺もちょっと欲しい気はしてるけどね(w
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 18:32 ID:1uOw4Niu
やっぱセグウェイ(旧・ジンジャー)を実用化して欲しいね。
>>181 なんだかんだいって、カブにベタ惚れな訳ね・・・
4ストのスクーターもあるけど眼中にないでしょ(藁
でも雨さえ無ければ、ホント最強なのになあ〜
「カブ」はリヤがパンクしても巡航速度45km/hで走れた・・・
「MD-50/90」より頼もしかったよ。
185 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:26 ID:BhI7J6lX
最近本当にインサイト見てないな。
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:28 ID:KjVOeQTL
最近と言うか今まで一回もみたことない。
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:31 ID:YoH2Zv1v
>>186 どこに住んでるの?
漏れでも5〜6回は見たよ。
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:37 ID:KjVOeQTL
まじぽん!?
九州だからだ・・・(鬱w
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 16:39 ID:YoH2Zv1v
九州ってホンダ少ないのか。知らなかった。
フェラーリ並に希少なのは事実だ。
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:11 ID:k3ugcZQ5
実は売れば売るほど赤字がかさむので
スポーティとか何とか理由をつけて
ワザとホンダファンが買いたがらないように設計したらしい
同じく売るほど赤字のプリウスをバカ売れさせて
トヨタ苦しめようというホンダの賢い戦略なのだよ
それでも「ホンダはハイブリッドを実用化した」という事実は残る
何も知らないトヨヲタは惨めだね〜
191 :
晒しage:01/12/26 21:27 ID:gCtLRkka
>190
惨めなホンダオタ(・∀・)ハケーン!!
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:32 ID:Pk38IeWX
はあ〜っ糞トヨタっと
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:33 ID:Pk38IeWX
はあ〜っ馬鹿トヨタっと
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:39 ID:h/GWwY7f
そういえばトヨタがプリウスを出す前にアウディがハイブリッド車を出してた。
でも、プリウスが出るとあまりの完成度の違いに愕然としたのか全くメディアに
出なくなった。
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:39 ID:E3xeggp7
2人乗りでハイブリッドやるならS2000でやってほしかったね。
インサイトじゃあ何がしたいのか不明。世間へのインパクトも不明。
>>190 すでにプリウスは利益出てるそうな。
トヨタにしてみれば初期プリウスの赤字なんぞ安い先行投資だろう。
>>194 それって清水和夫が言ってた、充電用コンセント付き&手動切り替えのハイブリッド?
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:41 ID:h/GWwY7f
>>195 北米ではインサイトでもそれなりにインパクトはあったみたい。
ホンダの場合、いつでも北米での事業が優先されるね。
市場規模を考えれば仕方がないのだろうけど。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:43 ID:h/GWwY7f
>>196 そうかも。市街地では後輪をモーターで駆動して、郊外では前輪をディーゼル
エンジンで駆動するやつ。A4がベースだったかな。
レクサス・ショックと同様に、プリウスにはドイツ人も悔しがったんだろうか?
だとしたらそれは気持ちエエな。
ボクスターSの252馬力がS2000の250馬力を超えるためだった、ってのを聞いたときも
なんか嬉しかったなぁ。。
けっこうスゴイIDだな
>>197 しかたないよ、だってアメリカが儲けの6割なんだもの。
バイクが1割だとして日本での儲けは3割ぐらい?
しかも市場規模がほんと違うからね。
アコードやカムリは月約3万台も売れてる。
シビックハイブリッドはあっちではけっこう売れると思うよ。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 19:47 ID:BPlb43Ss
海外でのインサイトの評判はどう?
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 19:52 ID:vG2pVRA/
アメリカでは300〜500台ぐらい売れてる/月
日本ほどプリウスとの差は極端ではない。
プリウス1500台ほど/月
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 20:20 ID:aF2s0Puu
それでも3倍の差か
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 20:27 ID:WH1lXNoU
インサイトはホンダファンも擁護する気になれないくらいの大失敗作みたいだ。(ワラ
次のスレは「売れるプリウス・売れるのか?シビックハイブリッド」でよろしく。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 05:45 ID:iIO7NPB3
インサイトは屑
だれも買うな!いいな。
207 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 05:55 ID:H46ezExE
プリウスの対抗馬はシビック。
もうスグ出るよね? あれでプリウスを上回るのではないかな?
208 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 05:56 ID:1SDs1tUB
もうでたよ。
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:14 ID:mXeuLIM5
もうホンダ好きの間でもインサイトは抹殺されてるみたいだね
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:22 ID:vemVmOpi
シビック・ハイブリッドの燃費、29.5km/Lって数字が泣けるね。
プリウスに遅れること4年。プリウスの凄さが強調されるだけやね。
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:29 ID:o+HW5xcJ
企業規模から考えればあんなもんだろ
しかし売れないインサイト。ぶはははは
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:16 ID:psHbPW8B
ホンダ信者よりもオートアスキー信者がイタイ・・
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:27 ID:psHbPW8B
オートアスキーはちゃんとトヨタも誉めてるよ(笑)
それより、
トヨタのホームページの方がイタイ
アレ見て、
トヨタはCARTでタイトル取ったと勘違いしている奴多いよ
215 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 20:11 ID:B40o85m6
>>176 インサイトはエンジン回りっぱなしだから渋滞とかだと相当燃費落ちるらしいぞ?
どこかの本に載っていたが、一緒に走ったプリウスより燃費悪かったそうな。
シビックハイブリッドもインサイトと同じシステムだからな…
29.5が何処まで下がるやら…
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 20:18 ID:yQyAGbYd
ストップ&ゴーの多い日本の道路事情では
モーターのみで動く機会の多いプリウスの方が
インサイトやシビックハイブリッドより好燃費だと思う。
217 :
K2C:01/12/29 23:34 ID:DkfpUpau
>>216 雑誌の性能比較で、長距離をバ〜〜っと走って燃費競争する企画なんかでは
シビックの方が高燃費になるでしょうね。
でも、この二台の比較はできれば半年〜一年での長期間でやって欲しい。
利用状況で得手不得手がかなりでそうだからだ。
オレ的には「モーターのみで走る」ことのできる点でプリウスはシビックの
追随を許していないと思う。
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:36 ID:DbOfW/Ib
>>216 そうそう。逆にプリウスは高速すっ飛ばして長距離移動
みたいなのは不得意なんだよね。あんまり燃費が伸びない。
それにしてもホンダ、これだけ後に出したんだからもう
少し目新しさが欲しかったと思うんだが...
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:41 ID:yQyAGbYd
>>217 しかし4年たっても未だにプリウスのような車を
他メーカーは作れないのは
それだけトヨタの技術力が高いってことなんだろうな。
実際シビックハイブリッドもそんなに目新しい技術が取り込まれているわけでもないし。
結局俺がどっちかっつーとインサイトやシビックのセンスに
萌え気味、っていうことで評価がそっち寄りになるのかもしれないけど、
用は「使い方次第」なんでないの?<市街地燃費重視か高速重視か
幸いにして日本には両方のタイプが存在するわけだから好きな方選べばっていう。
ある意味「どっちが売れたか」はお客さん側の知ったことではないし。
まあ、売れないと早々に生産終了しちゃうとか
古くなってからの部品供給がとか、そういう問題は長期的には出てくるとしてもね。
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:55 ID:idyc7AQW
>>219 同意だが、ハイブリット車に関する目新しい技術というかブレークスルーは
もはや車メーカーから電気製品メーカーに移ってると思う。
車好きとしてはなんだか哀しいけれど。
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:12 ID:i9aixFbg
プリウスはモーターのみで走行できる代わりにバッテリーはシビックハイブリッドの
2倍の量を積んでいる。モーターの出力も3倍。
プリウスの方がコストアップの幅は大きいのだろうか。コストとパフォーマンスの
バランスはどっちがいいんだろうか。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:16 ID:SyLPfOHl
コストパフォーマンスなど求め出したら、それこそ普通の軽自動車
のほうがよくなってしまうと思うが・・・。
環境への総合負荷とかかんがえたらな。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:33 ID:KdF06VXv
______
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
/::::::::::/ |::://∧::::ノ ヽ、:::::::ヽ
|:::::::::::/ |/ |ノ |/ ヽ:::::::::|
|::::::::::/ ━━━━ ━━━━ |:::::::|
|:::::::/ -=・=- -=・=- |:::::|
|:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
| =ロ| / ヽ| |ロ=|::|
|/ l / `ヽ l |
/ ー── (●_●)─── \
| l l | 僕はトヨヲタだ。
| |-- ̄`´ ̄--|__ .| / 父さんのカローラしか乗ったことないけど
| |二二二二-| | < たぶんトヨタが世界一だろう
\ 丿 ヽ / \ 就職したら、86乗って、お前らを蹴散らしてやる
\_ _- ̄ ̄ ̄-_ _/ トヨタの悪口言うとコロスぞ
 ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:33 ID:KdF06VXv
( ::::::::::::::::::::::::^:::::::::: :::::: :(
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
(::::::::::/ ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)):::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ ::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
| =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ = | 僕はトヨヲタだ 、今失業中だ........
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ トヨタは2002からF1参戦だ、
/|/ ヽ`======/ ⌒ ========ノ | | モントーヤにトヨタのCARTエンジン
(|| .(● ●) |ノ ボロッカス言われたけど、負けたのは
| : :: :::l l: ::: ::: | チームのせいでエンジンのせいではない
| _:: :二 M二__::::::.. . | トヨタの悪口言うとコロスぞ
| : ::: : ::: :: === ::: :: :: :::: )
\ ::: ::::::::::: :::::::::: :::::::::::::: /|
/|ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ
/ || 丶 \_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
| | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/
/ ̄\ 丶
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:34 ID:KdF06VXv
∧∧
(,,゚Д゚)
./ |
______(___/__
│00. 7. 8. / AHE |
│_________│
/\ \
/ \ 逝印高死亡乳 \
/ Λ_Λ \ HIGH RISK MILK \
/__( ´д`)_\____________\
| |ゲ.| │ |
| |.ロ | │ 逝 印 |
| |ゲ.| │ 飲む 生物兵器 |
| |.ロ | │ 毎 日 腹 痛 |
|γ__ |ゲ.| │ ̄\ .腐食乳. / ̄|
| \ |.ロ | │. \___/ .|
| |ゲ.| │ .│
|__|__||_|)|.ロ | │ コ ッ プ 1 杯 │
|□━□ ) │ ( 約 200ml ) で . |
| J .|)/ ̄ ̄ ̄ |. 1 日 分 の * |
| ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │ 黄色ブドウ状球菌 |
| - ′ \___│ 2 分 の 1 |
| ) .│ │
|/ 製 造 .│ │
|. 逝印大阪工場 │ 500ml |
|____________|__________|
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:35 ID:KdF06VXv
|
| ,〜((((((((〜〜、
| ( _(((((((((_ )
| |/ ~^^\)/^^~ヽ|
| | _ 《 _ |
| (|-(_//_)-(_//_)-|) __________
| | 厶、 | | 田代まさしの |
| \ |||||||||||| / |プリンセスがいっぱい |
| \____/ | 好評発売中! |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|____________________
∧ ∧ /____________________
( ゚Д゚) / 〜〜〜.∧⊇∧ 〜〜.〜..∧∧ 〜〜〜〜〜〜
/ |||| 〜〜 (;´∀`) (゚Д゚,, )
/ ;ヾ"、 〜 ~^ ~^ ~^~ 〜 ~^ ~ ^ ~^ 〜〜〜
" ' __∧_______
/
∧ |趣味悪すぎだぞゴルァ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__________
| なんか落ち着かないモナ
\___________
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:36 ID:KdF06VXv
トヨタの車に有名人が乗ってるってのは全部宣伝ですよ
ビルゲイツがなんで日本車に乗る??
ビルゲイツってのはアメリカの象徴でしょ?
自動車関係に反日がどれだけいるか知ってる?
わざわざ選ぶ人はいませんよ
それからビルが乗ってる車はリンカーンですよ ...
分かりますよね意味..馬鹿じゃなければ
マイケルジャクソンはスズキのγに乗ってるってホントだと思う?(笑)
タイソンなんでトヨタ系トラックのコマーシャル契約してるよね.....
それから
イギリスBBCのTop GearとJD Powerとかこの手の調査機関はお金でどうにもなりますよ
日本カーオブザイヤーと同じ笑っちゃうね
トヨタのコマーシャルですよ
アメリカのCART選手権なんてホンダが7年走って5回も年間タイトル取ってますが
トヨタは5年挑戦してまだ年間タイトルも取ってません
それどころ去年やっとレースで勝てて(4年間一度も勝てないのか?)
トヨタが年間タイトル取ったようなコマーシャル(笑)
しかも一昨年は1999年のチャンピオンチームとドライバー(元ホンダで年間タイトル)
をそっくり迎え入れてエンジンのみトヨタで参戦でも優勝出来ないし最下位(笑)
さらに2001年も又最下位
力の無さを暴露いてしまったのにね.....
あのコマーシャルは恥ずかしくないの?ホンダとかスバル後はマツダ車は
世界の車好きが、好んで乗っても。トヨタは乗らないでしょ???
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:37 ID:KdF06VXv
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 02:38 ID:KdF06VXv
>>223 アメリカとかヨーロッパとかだと、「高価だけど環境性能に優れたものを買う」
っていうのは、知的なお金持ちのステイタスみたいな部分があるけど、
日本の場合、そういうタイプのお金持ちがほとんど居ないからね。
芸能人だと、確か黒柳徹子がプリウス乗ってるって聞いたけど。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 03:18 ID:uJpbdYMJ
間違っても、黒柳徹子がインサイト乗ってる・・・とはならないのな。
>>232 それは似合わないっていうか驚く(w
クルマの良し悪しっていうのとは違うところで、
何かお互いのキャラクターがあんまり合わない気がするのよ。
まあ、黒柳さんああ見えて結構クルマ好きらしいんだけど。
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 04:23 ID:CZsPuZEx
黒柳さんはいつまでもトヨタに乗ってて欲しい。
なんかイメージ的にw
出川がポルシェ乗ってるのは許せん!w
館ひろしにはカタナとカルタスが良く似合う
ぎゃはは!
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 11:55 ID:XiVtX6D4
おーいホンダファン、インサイト買ってやれよ。
宣伝ばかりのトヨタより良い車なんだろ?
ぎゃははははははははははははははは!
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:10 ID:bpFY4Nu0
ぎゃははははははははははははははは!
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:12 ID:bpFY4Nu0
ぎゃははははははははははははははは!
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 18:27 ID:XiVtX6D4
ぎゃはは!じゃねーよ。もっと実のある話をしろゴルァ。
241 :
NB2RS:01/12/30 18:30 ID:oSKQRyc3
>>231 そういう欧米人の感覚って、いかにも偽善チックで嫌
いなんだけど、でも何も考えないよりは遥かにマシな
んだろーな。
>>241 そりゃ偽善すらしないヤツよりゃマシだろ。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 18:37 ID:JapAKUJA
偽善も積もれば・・ってやつですね。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 19:08 ID:FITk5EdO
結局、北米しか見てないのね。
トヨタもホンダも。
インパクト与えるならまったく新しいネーミング、
デザインでやったほうがよかったのでは?
んで、トヨタみたいに次のハイブリットをシビックにすれば・・・
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 20:22 ID:cXlvCXhs
>>244 ヨタは当初、日本限定でプリを売り出したでしょうに
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 00:25 ID:J0CcTakM
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 02:16 ID:/20jqjsM
インサイトは売れば売るだけ赤字なんだろ。
ホンダを潰したいのならみんなインサイト買えw
248 :
デミオスレのフェスティバGTX乗り:01/12/31 02:19 ID:1XJLFmyk
>>241 そうだな。っていうか、「私は優れてるのよオホホホホ」
を顕示する手法が非常にポジティブっていうか。
あっちの大富豪が慈善事業に熱心なのもそういうところなのかも。
>>247 いや、新車販売での赤字を何とか乗り切っちゃえば
整備で金取れるからかえって繁盛しちゃうんじゃないか(w
あ、そうかもw