外国人労働者を使わないガソリンスタンドは

このエントリーをはてなブックマークに追加
何らかな・・・
711:01/12/21 23:06 ID:ieZgHR0H
で、結局説得力がないだの言っていた奴らは、具体的な指摘も出来なかったようだ
ガソリンスタンドで働くための就労ビザって下りるのか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:10 ID:PMVkXOkG
>>51
じゃアラブ人が売るのはよろしいってことですよね。
そもそも全部外国人って時点で
もう無理だもん。

ところで1よ、外車は好き?
751:01/12/21 23:16 ID:ieZgHR0H
>>72
そもそも石油協会から業者向け信用供与が行われているが、国からの
補助金。外国人労働者を雇うことで補助金が削減、ないしは必要なく
なるのであれば、十分ビザがおりる可能性が高いだろう。
特に小泉政権になって、国債発行枠30兆円という制限があるため、
内外の事情はGSでの外国人労働者採用への動きにとり追い風である
ことに変わりがないと思われる。
761:01/12/21 23:18 ID:ieZgHR0H
>>74
可能だよ。それに全部じゃなくてもいいんだよ。大部分でもさ。
それでも前述したように大幅なコスト削減が図れること間違いない。

ちなみに特に外車が好きというわけでないが乗ってるよ。
どうでもいいがなぜ誰もスレ違いというつっこみをせんのだ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:19 ID:j3Y/1rfx
、、、、1以外レスはもうナイと思われ
どうでもいいがなぜ誰もスレ違いというつっこみをせんのだ
ミスった スマン(w
1よ、Z3は好き?
821:01/12/21 23:24 ID:ieZgHR0H
>>77
それを言うなら板違いじゃないのか(w

>>81
その車知らん
>>1 ああそうだ(w 自覚あるなら自粛して下さい(w
841:01/12/21 23:31 ID:ieZgHR0H
>>83
オレにはその自覚はないぞ(w
カローラって、どう思う?
861:01/12/21 23:43 ID:ieZgHR0H
>>85
道具と割り切るならいいんじゃないか。
オレは趣味としてるから、死んでも乗らないが(w
8751:01/12/22 00:05 ID:kcG9gi//
>>73
アラブはたんなる原油の原産国だから・・・

差別と取られるかも知れないけれど
信用のおけない外国人に自分の車をさわられたくないだけ。
もちろん信用できない日本人にもさわられたくないよ。
そもそも、なぜ「セルフ化」でいけないんだ?
外国人雇っても只って訳にはいかないだろう?
セルフ化できないGS屋は体力がないからどっちみち
廃業するしかない。苦肉の策でしかないな。>外国人
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:11 ID:hvSAM0oe
このスレたてたの、

「男なら左足ブレーキ」スレの1=与作

だったのか〜〜〜!
いままで気が付かなかったよ〜〜〜。
>>57
これも異議がある。
収益化していない過当競争の場合、結局寡占化になるから
競争は沈静化するんだ、自然にね。
ただ、そのあとで新たな参入があるかもしれない、そうなれば
また過当競争になる・・・結局は繰り返しで資本勝負なんだよ。
そのくらい解るよな。

で、1は何が目的なんだ。
過当競争は消費者にとってはマイナスだといいたいのか?
ガスやなのか?経済学部の学生なのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:18 ID:hvSAM0oe
>90
1は、
自称起業家です。
40間近の男です。
92通称1:01/12/22 00:20 ID:PcGU/rf5
>>89
バレては仕方あるまい(w
>>92
んで、もう終わりなん?
94通称1:01/12/22 00:25 ID:PcGU/rf5
>>90
>収益化していない過当競争の場合、結局寡占化になるから

いやだから収益化してないのが問題なんだろ
収益化させてからの話なんじゃないのか?

何が目的か?
目的が私を動かしているとしかいいようがないな(w
>>94
だから、体力のない順にGSがつぶれるので
自然に収益化しますけど・・・
収益化させるって、共産主義者ですか?(w

で、何か問題でも?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:36 ID:OdmXkcoz
1は変り者の独り者の友達なしだな、どー転んでも、どー見ても、どー考えても、どーハゲあがっても、
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:51 ID:qTYOHb6h
>>41
年間約2万円、多く見積もって2万4千円だとしても、月約2千円か。
さんざん調べたあげく威張っていうほどの金額でも無いじゃん。
まぁ 頑張って値段下げてください。
ちなみにうちの近くで今日86円だった。
99通称1:01/12/22 01:08 ID:PcGU/rf5
>>95
>>90まで戻ると
>ただ、そのあとで新たな参入があるかもしれない、そうなれば
>また過当競争になる・・・
だから新規参入後に競争が激しくなるが、収益がマイナスになるほどの
過当競争にまでは至らないだろうということだよ。

いわば健全な競争状態になるということだ。
リッター100円
101通称1:01/12/22 01:10 ID:PcGU/rf5
>>97
一人一人は大したことはない。
でもドライバーは国内にどれだけいると思う?
24000円が数千万人いればものすごい額になるだろ
>>99
どうも話が理解できないようですね。
「健全な競争状態」ってのは何を指すのよ?そんなの相対的な
もんでしょ。で、収益がマイナスになったとしてあんたに
直接デメリットでもあるんですか?GS屋さんなの?

あなたの立場を明確にして貰えないと話が進みませんよ。

過当競争は消費者から言うとメリットの方が大きいので
歓迎なんですが。
>>99
だから新規参入後に競争が激しくなるが、収益がマイナスになるほどの
過当競争にまでは至らないだろうということだよ。

なぜ断定できるの?
理由を教えてください。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 01:45 ID:RFalwqvl
>>91
左足ブレーキスレではデイトレーダー気取りだったぞ
あとは愛車はアストラのカブリオレだろ
>>104
アストラ海苔って、ベンツで100均来るなとかいってた
あの痛い奴と同じ?
まいったな・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 07:07 ID:ItaloTH0
>>1
偉そうなこと言っているけど君は妄想猿
免許も持っていないくせに燃料代なんか気にしなくてもいいんだよ
107通称1:01/12/22 08:07 ID:PcGU/rf5
>>102
>>103
あなたは大手資本がディスカウントしてきたらどうする?という問いかけ
だったと思うから、一昔前と違って収益性無視した新規事業参入が難しくなって
いると答えているんだがね。
バブル崩壊前と現在とで企業は変化してきていることに気づいたほうがいいな。
それに大手資本のディスカウントして寡占化する可能性を気にするほうが強酸主義
的な考え方と思わないか?

>まいったな・・・
平常心が大切だな
108通称1:01/12/22 08:11 ID:PcGU/rf5
>>106

104がこう言っているのに。
>あとは愛車はアストラのカブリオレだろ

106のコメント
>免許も持っていないくせに
ププッ
109通称1:01/12/22 08:44 ID:PcGU/rf5
>>2
セルフはもちろん大歓迎だ。
外国人スタッフを採用すれば次の選択肢ができるだろう。
1.日本人GSスタッフのGSで90円ガソリンを買う
2.外国人GSスタッフのGSで80円ガソリンを買う
3.セルフGSで70円ガソリンを買う

110大日本帝国主義:01/12/22 12:34 ID:rTzTnSxa
ばかやろう!!外人雇ってどうするんだよ。
中東を占領して原油価格を安くすればいいことじゃん。
なあ、そうだろ?

あいかわらず>>1は見当違いなスレを立ててるな。
111しね:01/12/22 14:19 ID:g3OL40RF
アホだな>>1
鍵を渡すんだよ、
カード番号覚えられるんだよ、
トランクの中も見られるんだよ、
車検証から現住所を推測されるんだよ、
外国人に。
>>109
セルフが70円だったらみんなそっちに行くだろ!
もう少しましな選択肢を考えろよ!
1131:01/12/23 07:27 ID:2kvXzI1t
>>111
アホだな
ガソリン入れるのにカギを渡すか
カード番号?現金で払えばいい
トランクの中?検問じゃあるまいし
車検証?そんなものまで見られないよ

よってあなたの指摘は的外れ

>>112
そうかな?女性や高齢者は80円のほうに行くと思うし、
100%セルフになる可能性は低いだろうな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 08:32 ID:6gVGb/Z6
>>113
セルフだらけのアメリカじゃ女性も高齢者もセルフで入れてる。
つーか、バカでもできる簡単な作業だし>ガスを入れる
身体障害者くらいじゃないか?フルサービスが必要なのは。
1151:01/12/23 08:40 ID:2kvXzI1t
>>114
日本と米国の消費者とを単純比較できないんじゃないか?
オレも4-5円の違いならフルサービスで窓拭いてもらいたいよ。
>>113
オメーがオイル交換やケミカルもやらせるって言ってるだろ。
洗車も内掃除もやらせるんだろ!?
クレジットカード持ってねえのか?
エレメント番号確認するために車検証を見ました、
ロックナット探すためにトランク開けましたとなるだろ。
カギなんて番号見られるだけでもまずいんだよ。
117大日本帝国主義:01/12/23 14:22 ID:KPGwwrx8
>>116
>>1は車持ってないから知らなかったんだYO。
あんまりいじめるなYO!
>>113
高齢者や女性なら、怪しげな外国人がいるスタンドよりも
日本人のいるスタンドに行くだろうよ。
日本人、とくに高齢者なんかは知らない外国人への偏見も強いから
そんなスタンドは支持されないだろう。

1は数字でしかものを考えられないようだね
部屋の中で妄想ばかりしてないで
外に出てもっと現実の社会のことも勉強しな。
>>107
まだあったとは・・・・

>>あなたは大手資本がディスカウントしてきたらどうする?という問いかけ
>だったと思うから、

よく読め。(淘汰されて)収益が確保できる状態に戻った後の
話をしてるんだ。

>一昔前と違って収益性無視した新規事業参入が難しくなって
>いると答えているんだがね。

だから答えにも何もなっていないんだよ。

>それに大手資本のディスカウントして寡占化する可能性を気にするほうが強酸主義
>的な考え方と思わないか?

そのために独禁法があるんだろ?
それにディスカウントされたままで寡占化なら消費者にとって
デメリットはない。

あんたはつぶれそうなGS屋さん?