!!!!!じゃぐわ&ディムラー!!!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 18:16 ID:qaS5tNe6
みんなくわしいなあ…あんな高いのよくのれますね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 18:30 ID:AhSWD+Ap
>129
3.2だと600万台だから、そんなに高くないよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:20 ID:AhSWD+Ap
そうは言っても、ダブルシックスはまた欲しい
132111Get!!:01/12/29 00:34 ID:H/TDDQxS
>>127
エンジンが車の全てではない事が、分かっているから乗続けているのでしょ?
必要にして充分な性能を持ち、踏み込んだ時の無骨な(古臭いだけか?)吹けと、
ゆるゆる低回転でソロッと走り続ける時には、カタログスペックなんて
どうでもよくなる。
>>128
未だに古典的なスポーツカーのテイストを受け継いでいると思うよ。
ブレーキのフィールは流石って感じ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 00:41 ID:sMD++auB
デイムラーがアストンV12積んでダブルシックス復刻しそうですな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 00:43 ID:q2Hu/3NI
男なら12亀頭乗れ
ウィリアム ライオンズの手がかかった
最終モデルにしろ
でも貧乏なら
おとなしく国産にしろ
かえる値段ではあるが、貧乏じゃ維持はむりだ。
不備な状態で乗ることは君にとっても車にとっても不幸だ。
13616:01/12/29 11:16 ID:AvuvuM/J
>132
そう、エンジンだけではなく、スタイリングを含めたすべてのバランスかな。
「ジャガーに乗ると飛ばさなくてもいい気持ちになる」とはよく言われるけど、
あれは確かにそうかもしれない。でも、飛ばしてもけっこうしっかりしてるんだよね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 12:40 ID:AvuvuM/J
先代ダブルシックスは佇まいといい、エンジンといい、戦前のマルチシリンダー
高級車の末裔という感じがして魅力的。新しいジャガーに乗っていても、やっぱり
気になってしょうがない存在。生産終了から10年になるところなのに。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 15:48 ID:3P9zfJ13
もうここの住人とは生活環境がちがう…
国産…か…

やだ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:33 ID:3P9zfJ13
このかきこみみてたらすげージャガーにのりたくなってきた
140セル塩:01/12/29 19:49 ID:Ar/hOzfW
良スレになったね!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:50 ID:AvuvuM/J
XJSのコンバーチブルも好きだな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 01:05 ID:kDM0pVS9
XJで街中はしってみたいな
143XJS4.0:01/12/30 01:05 ID:9DVcAKp/
乗ってるけど、いままで車検は毎回20万円くらい(正規ディーラーで)。
タイヤなんか、新車で買ったときのグッドイヤー235/60がまだついてる。
走行4万5千キロ。そろそろミゾなくなってきたけどね。
お金特別にはかかんないよ。レギュラーガスで充分だし。リッター5キロ。
エンジン壊れたことない。パワステオイルも漏れてない。丈夫丈夫。
サーキットでもたのしいよ。イギリスFRスポーツカーの典型なテールハッピーだし。
いい中古みつけてぜひのってくらさい。
144111Get!!:01/12/30 01:32 ID:WVpx64A3
>141
カコイイヨネ!! しかしアレが似合う日本人ているの?
一度神剣に購入を悩んだが、ひいてしまった。
他のコンバー&スピードスターであれば何ら問題ないのだが、アレとコーニッシュ
だけは別格だった。 多分この先数十年経過してもアレはご遠慮するだろうね。
イイ車なんだけれどね。
PS XKのコンバーも悪くないよ! あれなら折れも乗れそう。
145XJS4.0:01/12/30 02:13 ID:2jYaiRFC
あ、リッター5キロ、ってのは、通勤時の燃費。高速だと10行く。
V12はちょこっとしか乗ったことないから何も胃炎。

XJSとSr.3のツインダンパーのリアサス、萌えハァハァ。
146ヤフオクより抜粋:01/12/30 04:18 ID:e0tavr9U
右左ぐらい分かるやろって突っ込みたくなります
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b19245168
14716:01/12/30 09:18 ID:731NOx2u
XJSは6気筒もいいね。XK8、XKRも好きだけど、最終XJSの古くて新しい?
ところが魅力。
148XJS4.0:01/12/30 11:58 ID:5JYI76iH
>>146
それも笑えるけど、XK8にはリーピング・キャットのボンネットマスコットは
似合わない〜。傾斜がきついから下向いちゃってるし。

>>147
運転姿勢のまんまでフロントガラスの下縁に手が届く、とか、シフトレバーが
E-TypeやSr-3と一緒、とかに古さを感じるですワ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 12:18 ID:731NOx2u
XK8のグリルが嫌だなあ、XKRのメッシュの方が似合ってる。アーデンでも
メッシュのグリルを出してたね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 15:54 ID:bDBs1yj4
やっぱり、サスが秀逸。あの独特の感じが良い。
曲がる時に面白い車だと思う。
151ビーチャム:01/12/30 16:44 ID:7ljUvPHT
MkU乗りはさすがにいないのか?
トヨタのじゃないぞジャガーのさ。
S−TYPEになったのはトヨタが使ってるからだってさ。
本家はジャガーなのにね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 17:15 ID:EVsyHq1B
ビーチャム、ヴィカレッジって今もあるのかな?
153111Get!!:01/12/30 20:28 ID:WVpx64A3
>>151
さすがにMk-U一台じゃツライでしょ。
セカンドカーであればE-Type S-Tを折れは選ぶ。
Jag好きになったのもEのS-Tが好きだったから。(早く欲しい!!)
さて、これより数日間旅行へ逝きます。 ノートも邪魔なので持っていかないから
今年はこれが最後。ではみなさん良いお年を・・・。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 03:04 ID:RiU3mF0q
>>151
その情報はどこから?

そもそも形はよく似ていたがSとMKUは車各が違い
同時に存在した車達(Sの方が少々でかい)。

いくら日本が良いマーケットだからって国内専用車
のマーク2が世界戦略のジャガーの1車種のネーミング
に影響を与えるとは思えないが。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 20:38 ID:oFqd1XRQ
>>153よいお年を^^
金持ちだな!あなたは金持ちだなっ!!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 12:18 ID:sZZ5LXKw
あけましておめでとうございます。今年もみなさん元気で無事故無違反がんばりましょう!
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 15:59 ID:sZZ5LXKw
IDがbadですがなにか?
!!!!!!騙された!!!!!悔しい!!!!!クッソー!!!みてえだな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 13:21 ID:f9FS/oCk
!!!!!!!!!珍走団!!!!!!!!みたい
160酷働774号線:02/01/02 22:49 ID:zdMl8R+k
10年ぐらい前に台数限定ででた
 XJR−S4.0(TWRが手がけたやつ)
がほしいんだけど,ウイズマンとかの外車系中古車チラシに載ってなくて、
市場価格ってどれ位?なんだろう。
600万円台なら今乗ってる車(YD21テラノ)売って(180万で売ってくれ!と
しつこくいわれる程手入れしてある)がんばってローン組んで買うんだけど・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 22:53 ID:d5SyYZmO
>160
あれは6.0の12気筒では?グリルがブラックアウトされてるやつでしょ?
silkcutjaguar?
D−type見た(甲州街道初台付近)ビークリ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 02:13 ID:8Jrk8Pyi
Dってどんなの?かっこいい?
164D−TYPE:02/01/03 17:36 ID:C56Bqv9p
ttp://www.din.or.jp/~nam/mm/eng/typed_3.html
多分これそのものかも。
少年SF漫画みたいだった。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:14 ID:X7Mh3Aa2
すげーめだちますね!
166111Get!!:02/01/04 09:46 ID:wKkKpS0b
明けましておめでとうございます。
昨日の深夜帰ってきました。
今日は午後から会社を開けて、夜は新年会。
またいなくなります。 
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:26 ID:hx8IWI7l
なんの仕事してるんですか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 01:16 ID:5JLIYf09
今日、ダブルシックスを見てまた欲しくなった
169111Get!!:02/01/07 07:53 ID:Z1Usb22h
>167
自営です。
今日から本格的に仕事はじめ。行ってきます。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 15:29 ID:I+G3R4ri
やっぱダブルシックスっていいんですか?
171111Get!!:02/01/07 23:50 ID:Z1Usb22h
>162
多分 E-typeベースのレプリカと思われ。それでも羨ましい。

>170
いいよ! とても! ただし毎日の足としては、もう辛い。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 17:24 ID:EufKSObW
毎日の足にならないと貧乏人はつらいですね。
でもそんなんいうならのってみたい!!
173111Get!!:02/01/08 19:39 ID:SyDmlRD/
>172
形でダブルシックスを選ぶのであれば、XJ-6をお薦め。
年式は更に古くなるが、手が入った車ならV12より安心できる。
しかもフロント荷重が少ないので走りも幾分かは機敏。
加速は少々鈍いが、V12でもやたら速い訳ではないしね。
ところで、おいくつですか? 若い人はほとんど40の角目を好まれるが・・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 19:56 ID:rfjjOKJu
まだ19です・・・
金ないくせになまいきかもしれませんね^^;
175111Get!!:02/01/10 00:07 ID:tw/C3K6Z
>174
良いんじゃないかな?
折れもBikeコゾウの頃から絶対乗る!! と決意していたから。
それに金は作るものであって、目標があるからこそ得られるんだと思うよ。
まあ今の時代、不自由な事が少なくなっているので、ダブルシックスを所有して、
「苦労は金で買ってでもしろ」を実戦するのも貴方へとって必ず将来役立つのでは?
と思われ。
また快調な時のダブルシックスは、乗るたびに至福の空間と時間そして思い出を
与えてくれるわけだし。 少々ムリしてでも手に入れちゃいなよ!!
無責任スマソ!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/10 13:51 ID:UBPbnK6Y
そうですね^^やっぱり目標もったほうがいいですよね!
いいこといいますね!!がんばります!
177111Get!!:02/01/10 22:48 ID:tw/C3K6Z
ガンバレ!!
ただし、現在十代の貴方に相応かどうかは、別問題だよ。
どうみても借り物と見られるのも癪だし、いかにも苦労して乗っています。
てのも気負いすぎてカッコ良しくないからね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
そうですね・・・やっぱいろいろ難しいですね。
友達はアメ車のってますけどなんかぴったりきてますよ^^
おんぼろのハイドロ、車体でみてて車がかわいそうだけど19のがきにはちょうどいいですかねえ。って感じです。