カローラorスプリンターのGTが欲しいぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
レビトレじゃなくてセダンのやつね。
形式はAE91?AE92?
よくわかんないんだけど、カクカクしてるやつ。
今でも(グレードはGTじゃないけど)おっさんがたまに乗ってる
よね。
あの形が好きなんだけど、GTタマあるかな。
当時近所の兄ちゃんがGTを買って、2週間後には事故で廃車してたYO・・
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 21:03 ID:ukaUevow
2げと
...失敗(w
5スコフ〜:01/12/16 21:05 ID:udBSbqlc
TE71にしとけ
もっとカクカク
>>3
すまん。。。
まいこの後ろのアナ譲るから赦してくれ。。。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 21:07 ID:Dn01SMH8
AE70に4A−G換装という手もありますが。
86よりよっぽど程度がいい車が造れたりして。
>6
ヽ(´ー`)ノヤター*ゲトー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:45 ID:PX349819
(・∀・)イイ! ほしーーー!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:47 ID:kBmOyOys
アフガンに行けば何台か走ってるんじゃないの
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:48 ID:HewmUeH6
AE111はどうよ?
4A-G+6速
最近の6速20バルブの方が楽しげ。
14オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:10 ID:koge1Aug
>>1
セレス&マリノって言うのはどう?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:12 ID:6iquwXCr
カリブBZツーリングにしとけって!今でも新車で買えるぞ。
16オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:13 ID:koge1Aug
>>15
でもカリブって重くない?
17(・∀・)神田ハル:01/12/17 00:18 ID:9GdeXPyr
 >>10
 10は、IDが、数字イパーイで、いいなぁ(・A・)
18浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 00:34 ID:bFxnjYyU
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d12360098

ずっと前のニュースで、母親が車内に幼児を置き去りにして
パチンコしてたら死んでたってことがあったんだけど、
この色のスプリンターGTは珍しいなと思って見てたよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:36 ID:JuUvDf98
いわく付きの車ってことか...
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:41 ID:VITkV1tC
>>1

実はオイラも92のGTのセダンがすきなんよ。これホント。デザインスキやな。
でもめっちゃタマすくない。あの赤のGTのエンブレムええな〜

SEなら死ぬほどあるわけやけど、GTやったら、そのままGZに載せ替えたり
5バルブにしたり、6速のせたり、とにかく、足も含めてイロイロ
手続き簡単にできるんよね。

同じような意味で?111のGTのセダンもちょっと興味ある。結構軽いんで
手を加えていったらなかなかのもんになりそうな気がする、しかもセダン。
渋いと思うんだぁ。こういうのが。
21オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:42 ID:N16NlA0t
>>18-19
え、>>18のヤフオクの車っていわく付きなの?
22浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 00:42 ID:bFxnjYyU
>>19
俺の文と写真は関係ないですからね(笑)
参考さんってことで。

そういえば、以前代車でAE92カローラGTが来た(w
久々に面白かったなあ、そのまま買い取ろうかとおもた。
そんな俺は元92レビソ海苔(約10年前・・・)
23浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 00:44 ID:bFxnjYyU
>>19>>21
まぎらわしくてスマソです。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:44 ID:5gls2yfk
4ドアのインテRを買えば解決するでしょ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:44 ID:JuUvDf98
>>20

けど、外装に手を加えるとVIP風になっちゃうんだよね
111セダン
>>24
しないと思うが・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:45 ID:5gls2yfk
何故にカローラ&スプリンター?
28オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:46 ID:N16NlA0t
>>1
TRD2000じゃ駄目なんでしょうか?
確かヤフオクに出ていたような?(マジ
カロリンターとかスプーラとかってあるのかなぁ?
チェイクIIなら某中古屋で売ってるんだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:48 ID:alxJIhlh
101のGTを忘れないでくれ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:48 ID:WSO9QRk1
何と比べて?って言われると答えにくいけど
カロ&スプGTって速い車ではないよ
111型レビトレが速いかといわれるとそれもなんか答えにくくはあるけど
71位まで行くとFRって事でマニアックなセミクラシックカーではある
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:49 ID:6iquwXCr
>>29
IDがハチロクだね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:49 ID:5gls2yfk
スポーツエンジンを積んだセダンなんていくらでもあるでしょ?
ランエボ、インプ、シビックフェリオ・・・。
で、何故カローラ?
34オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:49 ID:N16NlA0t
>>22
だよね?
いわく付きを最低15万で売ってるとしたら・・・。(怖
>>32

ホントだ。。。
TEと86か。。。
36オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 00:51 ID:N16NlA0t
>>33
>>1は、カローラかスプリンターが好きなんでしょ?
カリーナも忘れんな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:53 ID:3hQ65vYA
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:53 ID:JuUvDf98
>>33
カローラっていう、一番代表的なオッサンセダンでスポーツするのが良いのだと思うんだが
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:54 ID:6iquwXCr
>>38
カメラマンの影が映ってて笑った。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:57 ID:hyHasl6+
>>38
TRD2000(・∀・)イイ! 
42浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 00:57 ID:bFxnjYyU
-評価の奴に入札されてる(w
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14457317


>>38
100マソって相場的にどうなんでしょうねえ。マニーヤなら飼うかな?
43浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 00:58 ID:bFxnjYyU
あ、最落に達してないからもっとするのか・・・
44元242:01/12/17 00:59 ID:N8W2xYvW
>>スコフ氏
ボロ車スレではお世話になります。
と言う事で俺もTE71セダンに一票。
71はエンジン以外86前期の部品使えるから意外と困らないハズ。
2TGもEFI化されているから扱いに困る事は無い。
タマも92GT探すのと同じクライの苦労で探せると思う。
最落いくら?100万なら安すぎると思うのだが。
46オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 01:00 ID:N16NlA0t
>>42
駐車場や維持費などの諸事情が問題無ければ欲しいです。(マジ ←TRD2000
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:01 ID:hyHasl6+
TRD2000って新車価格400万位してたよね?確か
3Sなんかより4Aのほうが気持ち良いだろ。
AE101スプリンターのプレスドアに一票。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:03 ID:3hQ65vYA
>>47
車輛価格\335万
5045:01/12/17 01:08 ID:hyHasl6+
>>49
サンクス。確かAE101のGTは新車約180万(うる覚えだけど)
だったから、相当改造費用がかかっているんですね。
51オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 01:08 ID:N16NlA0t
>>48
でもあのサイズで2Lって言うのが萌えなんです・・・。(マジ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:09 ID:hyHasl6+

45ではなく47です。鬱だもう寝る
53名無しAE95G:01/12/17 01:09 ID:BvyEpL82
>49
しかも限定99台…トヨタ東京カローラでだけ販売…だったような…<TRD2000
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:11 ID:3hQ65vYA
>>50
ベース車輛本体価格が\172万6千円
標準改造仕様価格が\162万4千円
という内訳
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:23 ID:FwL/qW4Z
おっさんセダン最高!
56オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 01:24 ID:N16NlA0t
>>55
激しく同意!!
57元242:01/12/17 01:37 ID:iXxT1aNL
>>55
禿同、スポ―ティオヤジ向け速いセダンマジ欲しい。
ダイハシアプロ―ズとか、ちと車高落として乗ってるヤツカコ(・∀・)イイ
カローラGTって実はマニアがいるような気がする
そういえば、今のサニーにも結構気合の入ったスポーツグレードあったよ
こういうの好きな人って見た目は全くノーマルと変わらないところとか、
知る人ぞ知るみたいなところに惹かれてるんだろうな
カローラGTとツアラーVってオヤジのスポーツという点では相通ずるね。
60オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 01:50 ID:N16NlA0t
>>58
VZ−Rのことかな?
折角開発に若い人を起用したらしいのに
廃止しちゃうんだもの、日産は・・・。(泣
おやぢのすぽーつ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:52 ID:7MQnnBd/
友人が何年か前のサニーGTSに乗っています。
1.8Lのエンジンが乗っている物です。
形式名は忘れたのですが、たしかトラッドサニーの次の型です。
見た目は大衆車。でもエンジンは高性能。走らせると結構速い。
うーん、燃えますね〜。男のロマンです(w
63浣腸改 ◆WILLysWM :01/12/17 01:54 ID:bFxnjYyU
>>62
型式忘れたけど、もうその型は10年近く前だよね。
知り合いが乗ってた。H3年頃。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 01:56 ID:JuUvDf98
つかテンロク1600で200hpってすごいな、パルサーVZ-R N1
65オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 01:58 ID:N16NlA0t
>>62
B13でしょう。 ←その型
B13サニーの1.8GTSアテーサ萌え〜♪
66元242:01/12/17 01:59 ID:iXxT1aNL
>>59
そだね。
スカの4Drとか乗ってるオヤジよりこだわりありそ。
(俺はスカ4Dr乗りだが・・・・w)
67走り屋バック 男のダッシュ貫通:01/12/17 02:01 ID:xWjhD0xN
6862:01/12/17 02:03 ID:NEaJpNAH
今、本で調べました。
B13サニーのGTS1.8です。エンジンはSRの1.8。
残念ながらアテーサではなくFFですが。
マイチェン後の車なので、92年1月以降の車です。
94年1月にはモデルチェンジしているので、92〜93年車ですね。
今年の1月にたしか43万で買いました。
69オーテックプリ ◆r0eh59S6 :01/12/17 02:03 ID:N16NlA0t
>>64
200ps仕様(N1仕様)は、3Drしかないのよ。
どうせならセダンでも出して欲しかった。(マジ

>>65
いかにも親父臭そう&遅そうなのが良くて今のプリにしました。
だからVZ−R出たときには喜んだんだけどね・・・。(泣
70菜梨:01/12/17 08:52 ID:WuBJoij8
>>37
禿しく同位
71スコフ〜:01/12/17 09:25 ID:bMiUlAuE
>>44
最近赤のTE71セダソを見る。
適度なシャコタン(断じてロータダウンとは呼ばん)+渡辺
丸目4灯も(・∀・)イイ! なぁ・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 19:57 ID:o+eQJym4
いつのまにかパルシリーズマンセースレになってる(w
って云うか92カロGTでネタ有るのかな?

でもおやじセダン好きなのでageとこう。
俺はU12ブルのSSSに一票。(やはりニサ〜ンだね)
(ARXとSSSに別れる1個前の奴だ)
SR20DET(205PS)+アテーサ4WD。
それに引き換え現行ブルの有り様はヒドイ・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 19:58 ID:67QzSxzC
>>57
いいとこつくねぇ(;´д`)ハァハァ
アプローズをイジって乗ろうかと思った時期もあったもんだ。
けどMT仕様ってあったっけ?あれ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 20:04 ID:hzaaBB9I
>>73
「絶版車カタログ1990−1999」を見ると5MT有りますね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 20:41 ID:67QzSxzC
アプローズのライト周りの処理なんかすげぇ(・∀・)イイ! と思うのは俺だけか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 20:52 ID:cWRTSbzV
>>75
マイチェン後のライト周りですか?
確かにカッコイイ!ですね。
エンジンは1.6L SOHC 120馬力(16Si)ですね。
シャレード デ・トマソと同じエンジンなんでしょうか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:36 ID:keB9Vvyw
AE101カローラGT、いじりだすと楽しいですね。
カロゴンのパーツとか流用できるのが(・∀・)イイ!
78元242:01/12/18 10:17 ID:HHmBTPpa
>>73
やったぁ、初(;´д`)ハァハァゲットだ!!何かコカンがムズ痒いぞ。
女の子はいつもハァハァされる時こんな感じなのか?(w

どうでもいいけど80年代後半〜90年代前半にかけて青春時代を送ったオレには
90系カロは全然カクカクに思えない。
スレ立てっきりの>>1サンのいってるクルマがAE82セダンと思うのはオレだけか・・?

でもAE82は86の影に隠れて目立たなかったし、AW11の部品取りに使われたりで
71GTよりも現存率低いかもね・・・
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 19:00 ID:Qn/29rU6
GTのエンブレムをXEサルーンに変える
のは、いかかが?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 19:03 ID:Qn/29rU6
自分のIDがDQNだあ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 20:40 ID:v9hArJ+t
あげーん
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 20:43 ID:gXB5yZcc
現行カローラにGTが欲しい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:14 ID:keB9Vvyw
>>79
「おやぢグレードだ!と煽ると痛い目にあいますよ。」てな感じですね(w
>>82
同意
84  :01/12/18 23:24 ID:ONMOIJbM
1.6リッター残して欲しかった。2ZZって4Aの後継エンジンって感じしないよ。
スプリンターGTが良いね。プレスドアで剛性高そうで。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:03 ID:wb6AFgU5
TRD2000は限定99台中何台売れたの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:09 ID:5OPU+/FM
100系GTが一番好きだったな。
2本出しマフラーのさりげない主張が(・∀・)イイ!
正直シビフェリSiRよりも好き。
87名無しAE95G:01/12/19 01:22 ID:arZoz0KG
>85
…わかんない…ゴメンね…
当時、AE91スプリンターSEサルーン(AT車)に、粋がって
藤壺さんちのマフラーを入れていた撲には、とうてい手のでる金額では
なかったので…。

でも、あのスプリンター乗ってた頃は、夜よくミラージュサイボーグとか
シビックSiに煽られたなぁ…どうやら、藤壺の2本出しを見て「GT」
と勘違いされてたらしくて…

をゐをゐ…1500のATを1600のツインカムで煽るなヨぉ…と、
何度叫んだことか…
88 :01/12/19 01:37 ID:sTM7HsYA
ここ80系のカローラやスプリンターGTが出てないね。
おれっち80スプリンターGT乗ってます。色が赤のやつ。
パーツは82FXのものが結構流用できます。
>>88
>>78がちょろっと触れてるけどね・・ジウジアーロデザインという話は本当だろうか。
ジョルジュゥイットジウジア〜炉
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 18:59 ID:q70CeWmA
昔、乗ってたんだけど、
おやじセダンのホット・バージョンっつたら、
CD5Aランサー 1800CCのノンエボだなー。
190PSで車重が1150Kgだから
気軽に結構キビキビ走れたよ。

ちなみに今はFX(AE101)乗ってるけど、
今度は、AE111の6速セダン乗りて〜
92DOHC-EFI(藁):01/12/19 19:33 ID:xbNHhX/X
いいですねーカローラGT。
個人的にはセダンのAE101のGTが欲しかったけど
現在何故かカローラクーペ(笑)。

AE82はかっこいいけど錆びやすいというアキレス腱あり。
AE111はまだまだ高価だし・・・・。
自分ならAE92狙いますね。解くに白。
AE91系は白いSEがかなり多いから、その中に混じっていい感じ。

ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4542/picture/70-sedan-gt.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4542/picture/80-sedan-gt.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9257/picture/90-sedan-gt.jpg
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/9257/picture/100-sedan-gt.jpg
ttp://www.rinrei.co.jp/ray/rayjpg/ray4_01.jpg

いっそ123系GTをでっち上げるというのも無茶っぽくていいかな。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9936/corolla-sedan-gt.jpg
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 19:53 ID:3NiLbBY9
80年代ってビスタやカムリにもGTグレードなかったっけ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 20:04 ID:wb6AFgU5
>>92
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/9936/corolla-sedan-gt.jpg
↑いいっすね!セダンマンセーなのでぜひ出してもらいたい。
(ハ)車両強盗事件の被害車両は本格的な4輪駆動車、ピックアップトラックに加え、
現在は、当地で最もポプュラーな「トヨタ・カローラ」の被害が増加している。
理由としては、パーツの需要が高く、盗難車両であっても分解することで足がつきにくい。
当地のミニバスとして多く使用されているハイエースにカローラのエンジンが簡単に流用できる等が上げられる。
>>93
20・30系にはGTグレードありました。
カムリの30系はちょっと覚えてないけど、ビスタは両方とも
あったな。セダンのビスタには無かったと思うけど・・・。

漏れは20系ビスタGTが欲しい。もちろん5速で。
カローラにしろビスタにしろ、カクカクのころが一番カッコ良かったと私は思います。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 00:25 ID:oP3LCcf7
同意ぃ〜
現行型カリーナのGTもなかなかかっこいいね。
なんかトヨタのオヤジ車のスポーツグレードに魅力を感じる
100ムクムクくん:01/12/20 00:30 ID:8DuqQ8Hy
100げっと!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 00:33 ID:H3s7ijAN
トイチage
102菜梨:01/12/20 00:37 ID:wat/LiOg
>>99
同位!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ていうか俺カリナGT乗り
カリーナのGTか、それ以外かは雲泥の差
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 00:41 ID:H3s7ijAN
先々代の160系(だっけ?)カリーナのGリミだかSリミだかの4AG搭載車も思いっきりマニアックで好き。
10499:01/12/20 00:46 ID:tHA5BTAB
>>102
おおっ!カリ−ナGT乗りですか!
純正のエアロがバッチリ決まっているのが好きです。
105ドキュソ86載り:01/12/20 00:49 ID:+9cJS+no
>>99
同意。羊の皮をかぶった狼的な魅力が(・∀・)イイ!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 01:23 ID:3+feBPKE
昔、82スプリンターGTに乗っていたので、興味を持って見ていました。
>>87の言う通り、よくシビックSiなんかと張り合っていましたね。
PS・PW無し、デジパネ、なのにATというちょっと変わった装備でしたが、今でもいちばん印象に残っているクルマです。Fスポイラーとリアウィングが黒いのが、さりげなくて好きでした。
age
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 17:44 ID:+Gfzicrc
C52からC160の換装ってどう?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 17:55 ID:klEZAqyP
2JZ-GTEに換装しる!!
カムリ/ビスタGTってトランクのはしに板のようなスポイラーが付いている型ですか?スレの趣旨から外れているのでsage。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 18:29 ID:yt88sb/I
>>1
AE111のセダンGTだったら結構いいタマで売ってるよ。で6MT。後期がオヌヌメ。
乗ったことあるけど、シビックとはまた違うエンジンで漏れはこっちのほうが好きだったな。
パーツ類はレビトレのものが使えるから困らない。
マフラーはバンパーの中に奥まってしまうからバンパー焼けるけどね(藁
足はシェルケース一体型だからショックを交換するときはシェルケースが必要になる。
車高調とか買うなら要らないけど。
あと、111のGTだけメーターライトの色が赤で、メーターパネルがカーボン調。
結構かっこいいよ。
112DOHC-EFI(藁):01/12/20 19:51 ID:zv8bdJ28
>C52からC160の換装ってどう?
やった人を知っているが、かなり難しかったみたい。
ま、その人は全部自分でやったのでショップでやってもらったらどうなんでしょうね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 21:25 ID:HItfqALG
スプリンターっつー響きが(・∀・)イイ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 21:40 ID:ZBSFjJ6s
漏れも101又は111GTが欲しいです。
でも中古車雑誌であんまり無いんだよな〜。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 21:42 ID:ZBSFjJ6s
↑スプリンターがイイ!!です。
連続カキコスマソっ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 00:09 ID:sjfIaPg+
GTも小変更後のモデルはステアリングに赤ステッチが入る。
117レビーソ ◆4AG.ZmNo :01/12/21 00:26 ID:DR0S8OjF
111前期は確かGT無いからねぇ
118名無しAE95G:01/12/21 01:06 ID:Fa1cDC8G
>117
4A−FE積んだ「Sクルーズ」だっけね?
確か僕が111れびん号買う時(平成7年11月)、
セダンにGTがあればセダンを買おうとしたんだけど、
4A−GEモデルが無かった(↑のSクルーズしかな
かった)ので、結局レビンを買ったんだ。
MCでGT復活!と聞いた時は、腸が煮えくり返ったYo。
もっとも、今はA/Tでマターリと走ってるけどね…
119108:01/12/21 08:47 ID:RtzTAfGM
>112
サンクス
やっぱ、AEに詳しいショップに頼んだ方がイイヨネ
金額どれくらいかかるんだろ?
120元・91スプセダンMT海苔:01/12/21 18:22 ID:37sp/aFh
うちの近所にペタペタ車枯淡大径ホイール爆音マフラー装着の
AE111系スプリンターセダン後期が走ってるYO!
しかもゴールド色のSEヴィンテージバッチ装着してるし。
痛いを超えて禁断の領域に入ったと思うのは漏れだけじゃないはず。

Rバンパーにネッツ大阪のステッカー貼ってたから最近購入したのだろう。
ココもageておこう・・・。
>>112
>C52からC160の換装ってどう?
↑C52とかC160って何すか?
蒸気機関車の形式?(w
123P1000:01/12/21 23:53 ID:slHHUXTQ
最後の4A−G搭載機、カリーナGTもいよいよなくなりますね。
なんか寂しい…
>>123
4A-GE搭載車も残すところカリブのBZツーリングだけですね。
125P1000:01/12/22 03:35 ID:sEqkH29O
>>124
盲点でした…でも本流ではカリーナが最後ですね。
126レビーソ ◆4AG.ZmNo :01/12/22 11:57 ID:2i2bIH9Q
>>122
マジレス。ミッションの型式。
C52はAE92と101前期のやつ
C56は101後期と111前期のやつ
C160は111後期の奴(6速)
127菜梨:01/12/22 13:12 ID:vT3HJ5VQ
カリブていつまで放置され続けるんだろうね
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 17:01 ID:1GPuLiAa
マトリックスが出るまで・・・。
しかしあんなRAV4みたいなスタイルで2ZZって・・・・イタそう。
マリノ6速乗ってますがあのシフトパターンは嫌(笑)
焦って切り返しとかしてるとRと1たまに間違えて入れてしまう・・。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 20:14 ID:SDkhISFO
>129
stdの5速ってゴリゴリ感があるんですけど、
6速どーよ?
それとも漏れの車が悪いの?
131129:01/12/22 21:35 ID:Wbq2to/F
いや、ゴリゴリ感は無いと思う。 別に変な感じは無い。
まだ80系カローラセダンのGTが街中をバリバリ
走っているのを見てビクーリしたよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 16:12 ID:ws7mQtPJ
あがっとく?
134菜梨:01/12/23 16:19 ID:zILxDGrR
>>129
漏れは入れ違いしないけどなぁ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 16:20 ID:7gwpfs8C
何か、スゲー玉数少なくないですか?
漏れもAE111のカローラセダン6速
探してたけど、全然見つからないから諦
めてしまったヨ。
AE111のセダンってAT車ならたくさん見るのに・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 20:52 ID:ji4kvAWs
うちの近所にAE101カローラGTに
スパチャ載せたのが売ってる。
内外装キレイだし、足は車高調だし、
タコ&2本出し付いてるし・・・。
   

               マジで欲しい。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 21:02 ID:pJNLMqNG
>>137
白?
両席レカロ?
GT−Z風ボンネット?
いや、そんな店があったので・・・
>>137
寧ろ XEルック にしたほうが萌える。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:45 ID:wHyX8ztx
最近妙にAE111のセダンが気になる。
いいねあれ。
>>137
その装備でお値段おいくら?
そんなものより60系カリーナか140系コロナのGTが欲しいょぅ
http://www.autozebra.co.jp/zaiko/neonos/neonos3a08.htm

とか言いつつAE101カローラのGTも好きだったりして..
カローラGTは(・∀・)イイ!
しかしこの時期になるとカローラllGPターボリトラに(;´Д`)ハァハァ(160セリカGT-FOURにも・・)。
 あくまで推測ですが、トヨタのコンパクトなスポーツ4ドアが欲しくて選択の余地無しにセレスマリノのGを買った後
カローラセダンとカリーナのGT復活に涙をのんだ人間は結構いると思われ。
145130:01/12/24 18:32 ID:/oXNAq1Y
>129
ありがとうございます。
6速換装しよーっと!(小枝風に
146137:01/12/24 20:31 ID:5xFkka52
>>138
車体色は白
ボンネットに92レビンっぽいダクトが付いてました。
レカロのシートは前オーナーが外したとか言われました。
愛知県豊田市にある店です。
(私自身が欲しいので店名は伏せさせていただきます)

>>139
それも(・∀・)イイ!!

>>141
確か50万円前後だったと思います。
ピンゾロ(111)カローラのGTって、111レビトレより速い
んだってね ( ̄▽ ̄)ノ 車重もカローラの方が軽いし、ミッション
ギア比も同じで6速4GA。

乗った事の無い人は、是非乗ってみて♪ 音も官能的でいいよ。
給気の「ヒュイーン」という音と、高速カムに切り替わった時の
甲高い音。  それなのにぱっと見ノーマルカローラ(藁

そのギャップが良い。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 22:00 ID:zptshMEK
>>147
 いや、特別変わらないと思うぞ。車重軽いってBZ−Rと比べてるだろ。
あれはスーパーストラットサス(&ツインポットキャリパー)の分だよ。あれはあれでメリットもある。
BZ−G(これも4AG&6MT)の非スーパーストラットだと車重もほとんど変わらないよ。
走りと見た目のギャップが(・∀・)イイ!!ってのは激しく同意するが。
あ、そうか。俺BZRと比較してた。 と言う事は
そう変わらんという事か・・・。
150137:01/12/24 22:07 ID:5xFkka52
私は111カローラの前期モデルが好きなんですが
4AG-E搭載車が無いので悲しいです・・・。
後期モデルの尻が丸いのが個人的に萎え。
テールランプの部分ね・・・俺も前気の方が好き
なんだったら、スプリンターGTはお勧めだよ。
後ろはシンプル。 癖が無いし。
153今はカリーナGT海苔:01/12/24 22:24 ID:Rd/TTHhy
昔92スプリンターGT乗ってたな
FFなのに流して乗れて楽しい車だった
FFでのコントロールを覚えるにはなかなか良い車だと思うよ
GTのエンブレム外して部品共販で買ってきたSE-saloonのエンブレムと
16valve EFIのサイドステッカー貼ってさりげなくカモフラージュしてた
(今のカリーナもTiエンブレム)
そのくせ白いボディに真っ赤なスプリントハートなんて履いてDQNなのか
シブ狙いなのかよくワカラン車にしてた

結局4ドア+4AGの意外性が漏れも好きなんだろうな
15487:01/12/24 22:38 ID:Tp+hChhs
>153
AE92&91って、乗りやすいクルマだヨね。
僕は91のSEサルーン(SEサルーンGじゃ、ないヨ)に乗ってた。
アナタのGTをDQNと云うなら、僕のはもっとDQNなんだろうか…?
何せ、1500に60タイヤと藤壺マフラー入れてたし…
(ホントの話。でもAT…やっぱり、もっとDQNだ…鬱…)
155137:01/12/24 22:46 ID:5xFkka52
>>151
同士よ…。

>>152
その手があったか!
で、テールレンズとグリルをカローラに変える、と。

>>153
※結局4ドア+4AGの意外性が漏れも好きなんだろうな
>同意!
156138:01/12/24 22:57 ID:5D+0dDIu
>>146=137
あははははは!!!!
ご近所さん発見!!!!
あの車、オレンジのレカロが両席ついてたけど・・・なくなっちゃったか〜
でも、面白げなクルマですね。>スパチャGT
値付けは少し高く感じるかもしれませんが、あそこはしっかりした整備してくれる良心的な
店ですぞ。オイル交換工賃永久無料でトヨタ純正オイルならリッター¥400で交換してくれます。
メカさんも良く動く人たちで優しい。
クルマよりも「その店」がお勧め!頼めばバルブの磨り合わせもしてくれます。公認も取ります。
以前はクーパー・チンク・ウーノターボ・ダルマ・ヨタ800とか置いてましたね。
最近ウェストフィールドが飾ってあったりです。
豊田でも老舗だからホントお勧め。

かくいう私もそこで買いました。何を買ったか言うとばれるので内緒。
157137:01/12/24 23:05 ID:5xFkka52
>>156
『ダ○○タ○○ガ○ー○』ですよね、そこ(^^;
その店で111カローラ前期に4AG-E積んでくれますかねぇ?
というか、私も正体がバレバレかもしれません…。
158138:01/12/24 23:15 ID:5D+0dDIu
>>157
はい、やってくれます。
なんでもやっちゃいます。
以前、AE95のカリブに4A−GE or GZ載せてたと思います。
オーナーの思い入れだそうで、4WDのミッション・フライホイールあたりで「あーだこーだ」
やってました。工賃はわかりかねますが・・・飛び入りの27レビンとかジャガーとかもやってました。
あと、この時代の車に乗る我々にとっての問題「エアコンガス」も大丈夫です(←何が?
age
160137:01/12/25 05:38 ID:KjtTl6LJ
>>158
サンキュ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 00:41 ID:7VuU/5vb
あげる!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 01:04 ID:JnpGzIGq
>>96
20ビスタGT、漏れも憧れたよ。

数が少ないから今はカリーナGT(AT210)狙ってる。
アリオンにMTなくてガクーリ。
163かりぶー:01/12/26 01:30 ID:GVS12hdo
今、スプリンターカリブのBZツーリング6MT乗ってるんですけど、
ここに参加しても良いんですかね?
「GT」ではないのが痛い所なんですが。
いいよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 05:12 ID:DJOcoMn6
90系GTといえば、横にながーい5連メーターが無駄っぽくてよかったな。
同様のデジパネもあったような。
あげ
>>165
その5連メーターってGT以外にも付いてなかったっけ?
SE-Limitedだっけ?
168DOHC-EFI(藁):01/12/27 00:17 ID:lht735QU
SE-Limited Gですね。
5連メータがついているのは。
友人に無理やりカリーナGT(AT210)買わせた。
しかし、マフラー、パワーフローがカリーナ用ないけど、どれがつくのかな?
おまけに5穴PCD100ときてる、中古で探しても良いホイール出てこないゼ!
後期買わせりゃ純正アロイ付だったのに〜。
おまけにあまり車にお金かけたくないとか・・・モー娘にお金を使うんじゃない!
ちなみに日産ディーラで68万なり!
170名無しAE95G:01/12/27 01:48 ID:ZwVgIZg1
>165&167&168
時計、電圧、油温、スピード、タコですかね…<5連メーター
ウチの95カリブAV−Uも、そのメーターです。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 11:18 ID:KWbF1SBq
5連メーターはかっこいい(っていってもメーターが多いほどエライという古い価値観だが)が、
その分カローラの良き伝統である「オーディオが一番上に配置されている」という項目がなくなるのは残念。
172菜梨:01/12/27 12:01 ID:u4bm6EeF
>>169
純正マフラに毛が生えた程度の音だけど、コロナプレミヲ用のマフラー付くYO!
フジツボのセダリスてやつ。3S-FSE用だけどポン付け可

あとはスルガスピードとかでも210用のマフラ出してる
173今はカリーナGT海苔:01/12/27 22:55 ID:J71RuWrW
>170
油温計じゃなくて油圧計が正解
12万km越えたあたりで作動不良起こしたんでセンダゲージの方を買っておいたんだが
交換する前に車自体があぼーんしちゃった
あの5連のメーターの白っぽいメーター照明好きだったな

>169
ここで聞いてみたら?
ttp://www.CARINA-CLUB.com/
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 22:58 ID:hBWHxl9h
そこ評判悪いぜ
175名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/27 23:39 ID:wTe3qXnX
>>173

そこって、見ず知らずの他人の車と自分の車比較して、なおかつ写真まで取ってるところだっけ?
176名無しAE95G:01/12/28 00:03 ID:we1E4D8U
>173
失礼、油圧計だった(鬱だ…)
あんまり見てないから、よくわかんなかった…。
揚げ
178177:01/12/28 01:43 ID:7WC5LSu2
IDがWC・・・トイレかよ・・・
水温計はないの?
180名無しAE95G:01/12/28 02:31 ID:we1E4D8U
>179
よく考えたら、7連だった…
時計、電圧、油圧、燃料計、スピード、凧、水温計だった…
…スマソ…
181菜梨
>>175
一部そんなこともあったと思われ