最近の走り屋は、情けない!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1インプレ
最近の走り屋は、パーツに逃げてるぞ!腕で勝負しやがれ!
2セル塩:01/12/09 02:21 ID:De7iA7pf
妄想じゃダメですか?
何を売ってるんですか?
おすすめの商品は?
4インプレ:01/12/09 02:25 ID:Soa5qbjm
みんな負けても、言い訳ばっかり!
調子悪いんですー。
じゃあ、走りにくんな!クラゲでもしてろー!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:26 ID:Lhg46aHl
最近の走り屋見てない。
6インプレ:01/12/09 02:27 ID:Soa5qbjm
誰か、身体にガソリン流れてる人いませんかー?
7インプレ:01/12/09 02:28 ID:Soa5qbjm
>5 最近の走り屋はー、車キレイ、タイヤ減ってない、見てるだけ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:30 ID:Lhg46aHl
>7
タイヤ減ってないだとヴォケ!!使わないならタイヤくれ。
見てるだけ?それギャラリーでしょ
91234:01/12/09 02:35 ID:LQ/tkbq3
走り屋?パーツ??貧乏ドキュソの話か。。
高級車に乗って、マターリ行こうぜ。
10インプレ:01/12/09 02:36 ID:Soa5qbjm
>8 走ってる人に駐車場をあけなさい。タイヤは ネオバ か RE-01
が多い。リヤにハイグリップ履くな!タイヤ外してあげようか?
11インプレ:01/12/09 02:39 ID:Soa5qbjm
ケツが流れるのがコエーんだったら、FFでも乗ってろよ。
ケツ流さないと曲がりません。
12 :01/12/09 02:42 ID:aLqT9oST
最近の走り屋は、コントローラー持って走ってます。
13インプレ:01/12/09 02:42 ID:Soa5qbjm
峠にGTウィングはいらねーだろーーーー!
14インプレ:01/12/09 02:44 ID:Soa5qbjm
>12 家でやってなさい。でも、コントローラならF1でも走らせられるぜ


           ウゼえ消えろ
      ∧_∧          _ _     .'  , .. .∧_∧
     ( ´_ゝ`)   _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     ( >>1
    /     '' ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
   / /\   / ̄\-―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_              |  /  ノ |
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)              , ー'  /´ヾ_ノ
  ||\            \          / ,  ノ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄          / / /
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||          / / ,'
  ||  ||           ||       /  /|  |
                       !、_/ /   〉
16インプレ:01/12/09 02:46 ID:Soa5qbjm
インテRは、ムカツクほど速い。一緒の突っ込みしたら、死ねる
17インプレ:01/12/09 02:50 ID:Soa5qbjm
>15 ハハハ、お前が消えな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:52 ID:aDEeNSNh
無理して、煽ってるっと体に毒だぞ。
素直になれ。
19インプレ:01/12/09 02:52 ID:Soa5qbjm
どんな風によ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:53 ID:1bAowXW8
峠でGTウィングは確かに痛い
21インプレ:01/12/09 02:57 ID:Soa5qbjm
>20 でしょうー?!
早く雪フらねーかなー。ラリーができるぜー!
良識・モラル・マナーは年を追う事に悪化しておるな・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:57 ID:aDEeNSNh
>>19
取り合えず、敬語でお願い致します。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 02:58 ID:w2eMXz+z
>>1
hetakusohasassatojikottesine!
25インプレ:01/12/09 03:01 ID:Soa5qbjm
>23 わかりました。ごめんなさい。
>22 若いコ等はルールを守らない。
いつも対向するし、アブねーって感じですな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:05 ID:aDEeNSNh
雑誌とかに煽られてるんだよ。
クルマのHPのほとんどが○○のパーツインプレって感じで
ホントに必要なんかな〜〜って奴多いし

そこな辺はどう思うよ?
27インプレ:01/12/09 03:06 ID:Soa5qbjm
走り屋は、暴走族と変わりません。正当化してる人もいるけど、
俺はそう思います。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:08 ID:w2eMXz+z
走り屋=珍
さっさと氏ね
29インプレ:01/12/09 03:10 ID:Soa5qbjm
>26 ノーマルで走って必要なパーツを着けていく。
でも、最初からいるのは デフ ブレーキ バッケトシート かなー。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:17 ID:ATyabb6T
>>21
雪が降ればラリーができる?
どういう意味だゴラァ!!
31インプレ:01/12/09 03:21 ID:Soa5qbjm
>30 雪が降れば、インプレ エボ だけの楽しい
ラリーがそこら中で行われます。国道で一般車が遅いから、
思いっきりできますな。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:25 ID:z0maEnQ0
>>31
軽ターボの四駆もダメ?
33インプレ:01/12/09 03:29 ID:Soa5qbjm
>31 ゼンゼンイケてます。軽は雪だとココぞとばかりに
滑らせてください。アスファルトだと、転げちゃうしね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:32 ID:RzlKqlvt
パーツっていうか、
リアタイヤのグリップ落としてて、何がドリフトや?
珍走やろが
サイド引かなぁ、流せないんだろ
35インプレ:01/12/09 03:36 ID:Soa5qbjm
>34 サイド引いて流してるのは素人ですな。
3634:01/12/09 03:40 ID:5nl74UoK
インプレってきっとデブに違いなし!
37インプレ:01/12/09 03:42 ID:Soa5qbjm
>36 なんでまた?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:43 ID:2S6E1vPk
>>1
車の前に軽量化するものがあるだろう?
その重りのせいでフロント右の足回りがひいひい言ってるぞ
39インプレ:01/12/09 03:50 ID:Soa5qbjm
大丈夫だと、思うんだけどねー。55キロの俺と同じぐらいの
ツレ乗せてるから、バランスはいいハズ。
4038:01/12/09 03:56 ID:2S6E1vPk
殆ど読まずに書き込んだ
36読んで、
「きっとここまでの流れで、1=デブと思われる記述があったんだ」と
勝手に推測した(w

でも一つ言わせて貰うと、
パーツに逃げる代わりに、車そのものの性能に逃げてるとも言える
インプって峠じゃ最強じゃんか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 04:27 ID:PKgFoxuG
極端にボロイ奴=速い!?
42EG6のり。でもしゅうり中。:01/12/09 05:31 ID:s6+ABCp6
>>41
ホントに速いヤツは綺麗だよ。
でもよーく見ると飛び石で小傷が多いのも特徴。

てか綺麗じゃない車で走って欲しくない。
自分の車を傷だらけで走るのは可笑しくないか?
いくらお金が無くても綺麗な車にしようよ・・・
フェンダーやバンパーが無い車なんて・・
車好きが聞いて飽きれる。
おい24のレスから逃げてるぞ!読めないのか(w


32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/09 03:25 ID:z0maEnQ0
>>31
軽ターボの四駆もダメ?


33 :インプレ :01/12/09 03:29 ID:Soa5qbjm
>31 ゼンゼンイケてます。軽は雪だとココぞとばかりに
滑らせてください。アスファルトだと、転げちゃうしね。

>>32だろ(藁
自分にレスしてどうすんねん!!しかも>でなくて
>>だ!!初心者板逝け
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:11 ID:DUb3Ds1n

ケツ振って遊ぶことをラリーとでも思ってるんか?
雪道走ったこと無いんだろうな44の人・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:15 ID:JS8+bLGq
「走り屋」なんて言葉使う当たりが偽者丸出し。
車のフロントやサイドなんて飛び石で小傷だらけになるんじゃないの?
走り屋スタイルのドレスアップカーってホント多いよね。

あと、リアには良いタイヤ入れるでしょ。
それでも意識的にじゃなくて、操作の結果として後ろが流れることもあるし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:43 ID:/NB7chhJ
>>44
同意。モータースポーツやっている人間としては悲しいYO
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:46 ID:+mRAF8qC
ていうかテメーら一般車の走行妨げるんじゃねぇ!
テメーらのせいで夜間通行禁止になっちまったじゃねぇか!
17歳はロリーではないと思う派
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:52 ID:hlgAcQQg
>>45
ん?雪国に住んでますが?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:53 ID:Mwwkker6
たまに町中で停車する前のスピードダウン時に聞こえる「ンガゴーンガゴー」という音は何ですか?
シフトダウン?
なんでニュートラルにしてブレーキ踏まないの?
後ろにいるとブレーキランプ光らないから恐いんですけど
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 13:55 ID:1gx9Rjyv
止まる直前なら解るけど、ニュートラルでブレーキなんて
エンブレ効かなくて恐いぞ
54ズーフラ:01/12/10 14:04 ID:ELyl1mXv
激しく同意、、
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 15:17 ID:f3Hfjplq
ブレーキランプで判断するな 車間で判断しろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:05 ID:Mwwkker6
やっぱりAT海苔とは意見が合わないということで
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:06 ID:YLvJoHit
>>56
まぁそんな事言わず肛門でも見ろよ、気分がスッとするぞ。
http://www.angebleu.net/up/100405178810629.jpg
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:08 ID:bEnoPRTq
>>52
サザエさんの予告が終った音だよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:09 ID:Mwwkker6
>52
それは「ンーガクック!」
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:14 ID:Tv0IUzSt
峠に来ても話をしているだけの奴。
やっと走るかと思ったら帰宅してった…
一体何しに来てるんだ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:16 ID:YLvJoHit
     >>60
まぁそんな事言わず肛門でも見ろよ、気分がスッとするぞ。
http://www.angebleu.net/up/100405178810629.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 17:21 ID:bEnoPRTq
>>61じゃなくてID:YLvJoHitが部落裸
63EG6のり。でもしゅうり中。:01/12/10 17:23 ID:M/XsCsXo
>>60
こっちはラジコンを走らせるのが流行らしい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 19:29 ID:UkBni2aR
>>61

もう、その手は食わん(爆
エボッチこそ真の走り屋なり。
2chの荒らしによって今は身を隠しておられるが、
BBSに寄せられたこの熱い賞賛の声を読むべし!

http://www2.puresilk.ac/cgi-bin/honey_b/bbs.cgi?id=ssevov
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 06:56 ID:hDo4Gmhv
最近の走り屋は確かに腑抜けが多いね。
群がって羊の群れみたいに個性が無くて、話の内容がこれまた幼稚なエロ話、
同じ18歳の世代だがホトホト呆れるね、男ならもっと大人になるべき。

みんなでやれば恐くない世代はもう殺してもいいと思う。
覚悟もないのに峠で走りたがる、まるで幽霊かロボットのよう。
恐いもの知らずの子供から危機感と責任感のある重い人間になってほしい。





え、なになに、また俺きもい事言ったの?
>>66
いや18歳のうちにいろいろ経験した方がデカイヤツになれるかも


え、なになに、また俺きもい事言ったの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 01:50 ID:A56TWicf
>>67
ええ、言いました。
人に頼り群れてても何も得られないしデカイ奴なんてなれませんよ。
人に合わせる奴っていうのは人に従うということ。
メディアがいいと思ったものをいいと思うようになっては所詮「狭くて安全な世界
でゴチャゴチャ言ってる小物」
大事なのは自分を信じ個性を削らない事。
個性こそが人の付加価値だよ。創造性っていうの?あれは人間だけのもの。
例えばsony関係の物とか個性を重要視しているでしょ?
個性っていうのはその人の世界なので付加価値が付くのですよ。
群れのように人の世界の中で暴れても、所詮親に反抗する子供なんだぞと
TVに出るような3段シートとかに乗っている暴走族に小一時間言いたい。






え、なになに、また俺きもい事言ったの?
6968:01/12/13 02:05 ID:A56TWicf
ってゆうかさぁダサイ珍走族には何いっても無駄だと思うけど。
ケツモチとかさ、カッコつけてパトカー煽ったりしてるけどさ、
パトカーはさ、子供の自己防止の為にスピード落として走ってるんだよね。
スピード出して追いかけたり、カーブなどで必要以上に追いかけたりすると
社会的に問題になっちゃうのです、ニュースとか流れてね。飛ばされたりね。
子供が守られてるから、それに甘えて珍走すんなと言いたい。
覚悟が無いもの。守られてる事に甘えてるだけ、そういう意味で親への反抗と
変わらないて事。見ててムカツクし痛いのよ、自分の身分も知らない子羊は。



え、なになに、また俺きもい事言ったの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:06 ID:ELbBdVJw
先日、川崎の湾岸付近で改造したハチロク(藁)に遭遇。
何を勘違いしたのか俺の車を煽ってくるw
先行させて後ろから煽りかえしてやったよ・・・遅いよ改造しててもさぁww

変な漫画の見過ぎですね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:07 ID:9mUld/DV
街中だけ速いよね。最近の走り屋。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:17 ID:N0vr6beg
「昔走り屋だったぞ」って豪語する、ドレスアップドキュソな休部海苔は信用できるか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:17 ID:ELbBdVJw
保土ヶ谷バイパスで見る横浜の改造ヤン車は本当に遅いw

一見、何でもない車の方が速いことがある。
東名を160位で流してたら、オジサンのアウディが200超の
スピードで抜いていったw
昼間なのに張り切ってたよ
7469:01/12/13 02:18 ID:A56TWicf
>>70
偶然にも俺も今日86見たよん、違法改造はしてなかったけどね。
なんかさ86って見た日ってラッキーな感じするんだよね俺は。

あとさ、頭文字Dだけどボロクソ言ってたけど実際見たらよかったよ。
途中からだったけどTV録画してたビデオ借りて一昨日見たのよ
Dヲタ煽りネタ増えると思って半目で見てたけど、はまったよ!
アニメでね。結構面白いから見た方がいいよ、あれは。
映画と違って気軽に見れるし、騙されたと思って見てよ!

俺は最終話に近い3話しか見てないから今度暇な時借りて見てみようと
思う。特に車的に影響はされないけど、見ててはまるというか先が気になる
というかそんな感じ、、、
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:19 ID:ELbBdVJw
>72
信用できないかも・・・さすがにその手の人種はCUBEは乗らんでしょw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:20 ID:ELbBdVJw
>74
あれ終ったの?
俺はナニワトモアレ派w
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:21 ID:gKly/MnV
>>74
ナニ見るのも個人の勝手だがくれぐれもそれを
公道で実践しないように
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:23 ID:dT4ceBny
ホントの走り「屋」はレーサーだけだと思われ。。。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:29 ID:ELbBdVJw
時たま、凄いのもいるのは否定できないかも。
横羽線の下の公道でドリラーを2台見たよ。
俺の目の前で2台が信号無視、車線無視(深夜です)で
直線ドリフトを見せてくれたw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:33 ID:qJb3HL8U
>>70
ハチロク乗ってるヤツが速く走るのを目的としてるとは思えない。
ドリフトとかで車をコントロールするのを楽しんでるのであって
速く走ろうとしているのではない。

ってかよく見れば煽ったのはハチロクかあ。
だったら、そのハチロクはアフォだと思った。ゴメソ>>70
8169:01/12/13 02:44 ID:A56TWicf
>俺の目の前で2台が信号無視、車線無視(深夜です)で
直線ドリフトを見せてくれたw

ぉぃιぃものを見せて貰った時はステアリングを握っているその手で携帯電話を取りだし
すかさず警察に通報しましょう!もれなく犯罪現場24時な緊張感も体感できます。
カーチェイスなんかやったら追いかけて見るのも通ですよ!奇跡の瞬間ですからね。
一石二鳥ですよ、旦那!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:48 ID:ELbBdVJw
ドリ車はサスいじってるから、リヤが生物みたくブルンブルン揺れてたw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:00 ID:A56TWicf
>「ハチロク乗ってるヤツが速く走るのを目的としてるとは思えない。

同意。俺は好みじゃないからあれだけど、値段だ止まってる車だし、
中古屋ででも買って大切に乗れば個人売買とかで+−0で売れるのも
夢では無いし。
あと、最初から凄く早い車乗るよりは勉強になると思うし。
車とか乗りこなせたかったら始めは86とかがいいとオモワレ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:09 ID:hYD8N9Yb
早い車×
速い車○

小学校の勉強が足りない輩が多いとオモワレ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:19 ID:8Rh+PCFV
>84
意外とタイムのことかもよ〜〜?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:25 ID:A56TWicf
>>84
煽ってたら申し訳無いが、、
漏れはサササと変換してサササと見直しして投稿しちゃうんで間違い多いです。
自分でも後でから気づくのですが、、
ちなみに早い車と速い車ですが50%の確率で間違えちゃいます。
他にも早く打ちたいが為に気づかずに省略して打ち込んでたり、、
ま、21世紀って事で勘弁してくださいナ♪



そういえば昨日12/12は私の誕生日でした。
誰からも憶えててもらえず、誰からもプレゼンなんとかも貰えず、
正直、鬱なんですよ、、
これ以上漏れをいじめたら自殺しますよ、もう。
漏れの心はガラスより繊細なんですからw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:26 ID:qJb3HL8U
>>86
して、今年のクリスマスの予定は?
88プチ走り屋@1日遅れだが:01/12/13 07:14 ID:ALi2yE/J
>>86
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
最近だろうが何だろうが
「走り屋」なんつー連中はタダのうんこたれ。
包茎と同じくらい、他人にバラせないネタだね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 03:28 ID:AKxfNMa3
89>>>>>>>友人が包茎なら1日在れば仲間内、関係者、会社の同僚、全員にばらす
つーかばらした
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 03:36 ID:vzQIRvg1
>>90
ワラタ
92 ◆KcdhSGv6 :01/12/15 01:33 ID:fJCU1L8p
>>90
89は、己がホーケーだったら…と比較してるんじゃ?
93自称走り屋:01/12/15 18:03 ID:zFz3dagF
自分は走り屋だと思ってます。少なくとも車は、完璧に仕上げてます。たまにc1も走るし
湾岸も千鳥にわざわざ缶コーヒー飲みに行っては、ちょっとボンネット開けて
本気組気分!パイプもわざわざ光物パフがけを無理して付けました。人に見せずには
いられない。しかも一度も捕まったこと無し。湾岸なんて180アベ楽勝!
リミッターさえ解除すれば240位は楽勝ですが基本がジムカーナ仕様だもんね!
気合入ってると思うけど...
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:32 ID:Qd6C3YEM
>>93
もうちょっと煽りを勉強しましょう。
もしくは縦に読めるようにしましょう。

  15点。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:38 ID:MDgIgkaI
>>93
最高速使様が、ジムカーナだって(藁
96.:01/12/15 18:55 ID:u9TPAmK+
>>93
ワラタヨ!
97自称走り屋:01/12/15 19:44 ID:Rrsy62Zd
ae86ですが、極東cdi+アンサーマフラー(触媒後)+コニで決めまくり。
勿論コードも極東です。本ちゃんようとしてr32gt−st勿論インタークーラー
パイプ+r用純正マフラーで渋く純正チューンこういうのがホンモノ。
opt投稿多数写真は1回掲載あり!
    │\
    │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
    │   \≡// ))≡=
    │    ≡」」」≡=
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
    │
     >>95-96
99 :01/12/15 21:57 ID:a/s/Foey
>>86
ほらよ。
                    .    ☆
        .__旦__         ィ傘ト ∧_∧
       ∠二二二△        4躾入(´∀` )
       ,.(三田田三()"_"_~_~_~_~_~4_産込(    )
     /~.!(三三「♪Happy birthday to >>86 |    ~'ヽ
     !<介>  .,ヘ――.,ヘー―,ヘ―‐..,ヘ.‐┘ヘ .<介>i
     |ヽ。,,_ <介> <介>  <イト>  <介> <介>.,_,,。ィ|
     |   ~~"""''''''''ー―--゛-"-――'''''''"""~~   : :|
     |                           ::|
     |                           ::|
 ..,。-―|                           ::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_                     _,,。ィ __ノ
   /     ~~"""''''''''ー―-----――''''''''''"""~~    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、_ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./      . ̄
                   ̄
100   :01/12/15 22:01 ID:5nmtbd+W
100get
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:02 ID:l5OR3yfN
車を買ってエアロを組んだらやること。
まずはガードレールにボディーサイドを擦る!
次にエアロを縁石にブツけて割る。そしてガムテ補修して乗る!(修理は邪道)

これでいかにも走ってます風になる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 17:41 ID:dH1gi5Nx
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 17:43 ID:LeS1I2zG
走り屋は氏ね
>>101
小汚いからヤメテクレ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:01 ID:S9/sFv3C
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:12 ID:UajpPriN
「自称走り屋」のおおいことおおいこと。

曲芸屋や、見せ自慢屋と区別してもらいたいわ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 13:39 ID:TnjY+YlV
つうかさ。
なにが「走り屋」なわけ?何売ってるんだよお前ら。お前ら飛脚かよ。
108180sx:01/12/18 22:49 ID:IrQK9ZJ0
>>71おまえなにを根拠にそんなこと言ってんだ!おまえが知ってる走り屋は、初心者なんだよ!峠やサーキットで本気で走ってる人たちはめちゃくちゃうまくてはえーぞ!!何にも知らないでそんなことを言ってんじゃねーよ!!!
30以上も前のレスに怒り狂わんでも。

>峠やサーキットで本気で走ってる人たちはめちゃくちゃうまくてはえーぞ!!
とりあえず↑こいつは自分で走っていないこと確定。
110自称走り屋:01/12/18 23:44 ID:i9PLW5t4
オートバックスとか売ってるマフラー付けてその辺を眉間にしわよせて
走ってるのが走り屋ですよね。マフラーなら東急ハンズでも取寄せて
くれるけど。optのシールを斜めに貼ってるのがホンモノ?
どこで売ってるのか知ってる人教えて下さい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 23:48 ID:XVjGpurl
音もエネルギですから、音を大きく出すマフラーをつければもちろん
馬力は減少します。速い車がすきなのか、五月蝿い車が好きなのか
どっちかにせい。
112風゜呂‡:01/12/18 23:51 ID:FizMKXml
>>111
>音もエネルギですから、音を大きく出すマフラーをつければもちろん
>馬力は減少します。

デムパ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:28 ID:gWok+atW
プリウスマニアってオーナーネットの掲示板があるけど、
「走り屋」と対極の位置にある場所で延々と語っている人
がいます。

情けない「走り屋」ですね。
114111:01/12/19 00:31 ID:L7wwR7R8
>>112
は?バカにはわかりませんか?第一エネルギ法則ですよ?
>>114
マフラーの抜けと抵抗が計算に入っていないような気が。

他のあらゆる条件が一緒で音「だけ」大きいマフラーが仮にあれば別だけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:35 ID:Lck/dyYn
俺もバカだからわからんが、消音しすぎてるマフラーじゃ
抜けが悪すぎて上まで回らんような気がするんだが…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:40 ID:L22beBZU
>>111.114
本日のデムパ大賞決定!
>112
デムパというか、未成年だよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:43 ID:L7wwR7R8
>>115
一般的な同一エンジンの場合市販(オートバックスなど)の粗悪なマフラの場合は
音が大きいほど馬力は落ちていることは明らかだと思います。

エネルギは最高点から最低点への傾斜が大きいほど大きな仕事を生みますので
最低点を音量という点で押し上げてしまったマフラでは、馬力を犠牲に
していることは明白です。
>>114
お前がバカ。
大きなエネルギーを得るための爆発音だろ。
デムパ厨房は外の世界にアクセスするな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:44 ID:Lck/dyYn
まぁ言葉足りずで誤解を生んだってことで
122a:01/12/19 00:45 ID:S+tJh1Su
>>114
うましかの(以下略)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:45 ID:+ko+fDks
てっきりベストカーに出没するS13の「彼」かと思いました(^^;ゞ
124119:01/12/19 00:47 ID:L7wwR7R8
あと、F1やジェットエンジンは爆音じゃねーか!というつっこみ
がありそうなので一応いっておきますが。
あの場合でもあの出力のエンジンを消音できればもちろん馬力はあがります。
しかし、F1などはそんなことするよりエンジンの出力をあげたほうが
てっとりばやく仕事を生み出せますので、消音などしません。
125ライトウェイター:01/12/19 00:47 ID:jJbanek+
>>119
ちょっとオモロイ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:48 ID:vCfYZLFv
車って音で加速するんだー。勉強になるねー。(w
127ライトウェイター:01/12/19 00:49 ID:jJbanek+
>>124
せんせえ!
宇宙空間における出力と音量の関係はどうなりますか?
発生していることに変わりはないので、やはり変わりありませんか?
128119:01/12/19 00:50 ID:L7wwR7R8
っていうか、ここまでエネルギと仕事の関係に無知な方が「俺のエンジン
馬力がでかくて音もスゲーぜ」なんてアフォな書き込みしてたとは・・・
馬力を追うのも楽しいでしょうが、こういう基本を突き詰めた方がいいですよ。
129115:01/12/19 00:50 ID:VC4ADpLd
>>119=114
>市販(オートバックスなど)の粗悪なマフラの場合は
それならそうと最初から書いてくれい。
ちなみにそれは速く走るためのマフラーではないと思われ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:52 ID:L7wwR7R8
>>127
はい宇宙空間では音=伝道体が存在しないため、大気で仕事をだそうと
するよりはるかにロスのすくない運動が可能です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:52 ID:L7wwR7R8
>>126
本気でアフォ
132a:01/12/19 00:53 ID:S+tJh1Su
119名誉教授の降臨
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:54 ID:Lck/dyYn
内燃機関における熱損失をもっとなくしたいんですが
134ライトウェイター:01/12/19 00:55 ID:jJbanek+
>>130
御教授頂き有り難う御座いました!
ここらでコテハン(ステハンでも可)名乗っては如何でしょうか?
135115:01/12/19 00:55 ID:VC4ADpLd
エンジン内部で爆発している以上音は出る。
音を消すってことは、サイレンサーなりの消音機構が要る。
消音機構を入れると排気抵抗が増す。
抵抗が増すと・・・パワーダウンなのではないのかなあ。
ついでに排気が上手く行かないと吸気も上手くいかないような。

>>119の言う理屈(音を消せば馬力が上がる)は、
抵抗が無くなれば永久機関が作れる、
って言ってるのと同じような気がするんだが。
折れがバカなだけかな(w。
>>L7wwR7R8
大漁ですか?それとも本気ですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:57 ID:OTTOlcq4
消音つったってよー。
その音のエネルギーを干渉させたり他の物質へ伝達させたりして消してるだけ
なんだから出力の効率を上げてるわけじゃねーだろ。
むしろ排気抵抗を考えれば効率は下げまくり。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:57 ID:yVPU3ERh
ノーマルなんてつまらない。

          アグリ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:58 ID:L7wwR7R8
>>133
そのテーマについてはすでに研究しつくされてますので今後飛躍的な
改善は期待できません。
音を大きくするマフラーは音というエネルギという形で熱損失を大きくさせている
ことに変わりありません。

っていうか仕事してるみたいなんで、そろそろ2chモードに戻ります。
アフォは逝ってよし!
おれ、こんなんなら「最近の走り屋は、情けない! 」
っていわれても良いです
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:59 ID:tKK7HR7r
>>132
それで伝道なわけね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:00 ID:vCfYZLFv
この調子なら、あっという間に光速越えられそうだな(w

自ら逝ってらっしゃい>139
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:00 ID:nUbyxSMi
>139
(・∀・)ジャアナンデGTカートカハチョッカン?
144ライトウェイター:01/12/19 01:00 ID:jJbanek+
せんせえ!
もう一つ質問です!
水中ではどうなるのでしょうか?
水中においては空気中よりも音の伝達は良かったと記憶します。
やはり流動抵抗の増大の方が大きくて、運動効率は下がるのでしょうか?
その際の音量/運動効率グラフはどの様な扇形を描くのでしょうか?
質問ばっかりですいません!よろしく御願いします。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:02 ID:L7wwR7R8
>>135
そうですよ!永久機関により近づければ一番出力の大きいエンジン
が作れます。無理ですが。っていうかただでさえガソリンの30%しか
エネルギ使えてないのに、マフラでさらに音というエネルギを
作り出してどうする。いかにもったいないかわかるでしょ?

これで分からん人はもう説明できません。大学でも逝って下さい。
抵抗とかいってる人がいるがエネルギに対しての抵抗ってなに?
駆動系での話しでなら分かるが・・・
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:02 ID:OTTOlcq4
あはははははははは!
神だ!神だよ!
祭だ!祭だ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:04 ID:vCfYZLFv
せんせー!マフラーで音は作ってませーん。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:04 ID:L7wwR7R8
>>144
我が社の研究室に見学に来てもらいたいもんです。
ここは、いつから物理屋スレになったんだ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:05 ID:L7wwR7R8
>>147
はい、マフラーは消音装置ですエネルギ損失が少ないように音を減らしてます。
音を開放すると・・・もうわかりますよね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:05 ID:IH0k/WJE
>>107
正直、その台詞飽きた。
152115:01/12/19 01:05 ID:VC4ADpLd
だからー。
音による熱損失と排気効率の向上はトレードオフなんだってー。
あちらを立てればこちらが立たず、わかってもらえないかなー。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:06 ID:OTTOlcq4

神神神神神神神神神
神  L7wwR7R8 神
神神神神神神神神神
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:08 ID:8lRGw2lV
ていうか、お前ら免許持ってねーだろ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:08 ID:L7wwR7R8
>>152
あなたのような人ならマフラはエンジンにあった物を使うでしょう。
排気効率の話ですが、ジェットエンジンなら大きな要因でしょうが
レシプロエンジンでは私は大きな要因ではないと思いますが。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:09 ID:vCfYZLFv
安物直管マフラーはオイといて、競技用マフラーは爆音だが馬力あがるぞ。
これはどう説明してくれるんだろう…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:09 ID:Lck/dyYn
がはは、お決まりのセリフありがとう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:11 ID:4sCVUADK
>>145
素朴な質問ですが。あくまでも、排気効率が同じ状態で、音の大小で、出力が変ると?
では、現実的に。純正に多いい、排気ガスを、何回も反響させて消音させてるマフラーと、
アフター物に多いいストレートタイプでは、純正の方がパワーが有ると?(軸出力が大きい?)
で、その時は、排気動脈とか、サイレンサー内で起こる乱流とかの話しはどうなるの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:12 ID:OTTOlcq4
違う違う。
出てしまった音のエネルギーはもうどうしようもないの。
それを消音しようがそのまま出そうが音のエネルギーはもう変わらないの。
しかし消音しようとして消音装置の排気抵抗が増えるのは出力の効率も
減るし損失も大きくなるの。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:12 ID:nUbyxSMi
>>156
禿同
161a:01/12/19 01:13 ID:S+tJh1Su
※※※エネルギー変換学 開講通知※※※
開講日時:12月19日未明〜
担当教官:119名誉教授
実施場所:http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1007832027/l50
認定単位:−100

大変権威のある先生がお見えになるので、なるべく受講すること。
162苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/19 01:15 ID:1qHl9lTZ
マフラーが無い状態でその他の抵抗が完全に同じなら
音が小さい方が出力が高くなりそう。
とマジレスしてみたり・・・
それにしてもオモロ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:15 ID:OTTOlcq4
>>161
わーいテンプレだ。もうどっかに貼った?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:16 ID:wp8Ol3OT
>>158
まず「多いい」とか「話し」という日本語を書くあたり、誰に何を
教わってもどうにもならないように思われ。

そもそも音の大小が何を意味しているか、排気効率がどういう意味を
持っているのか、なぜその出力なのか、なぜ消音の手法がいろいろ
あるのか、排気動脈って何か、乱流が何の意味を持っているか、
自分の頭で整理してみろ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:16 ID:L7wwR7R8
>>158
なんか仕事みたいになってきてほんとにイヤなんですが・・・
私エンジンの内燃のほうやらしてもらってるんで消音装置のタイプに
ついての特性については暗記しておりません。申し訳ない。

先ほどもいいましたが、レシプロエンジンでは排気効率は馬力に対して
そんなにシビアではないと思いますが。
ターボエンジン、ジェットエンジンを前提に話されてますよね?

そろそろ逃げさせてください。こんなに専門的になるとは思わなかった・・・(欝
166ライトウェイター:01/12/19 01:18 ID:jJbanek+
教授、もっと頑張って皆に正しいエネルギー理論を
教授してやってクダサイ。
俺は寝ます、今日は有意義な講義を有り難う御座いました(w
>>166
ちっとは自分で学べ。
そうすりゃちっとはおかしな話に気付くだろうよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:24 ID:vCfYZLFv
>>167
ただの煽りだろ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:25 ID:OTTOlcq4
なーにが内燃のほうやらしてもらってるだ。プ
もう祭は終わりかよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:26 ID:4sCVUADK
>>164>>167
お前、ウザイ。誰もお前にゃー聞いてネー!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:31 ID:vCfYZLFv
>>170
あなたのエネルギー理論を聞かせてください!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 03:20 ID:UzlHeEij
単なる煽りだったらみんなゴメソ。マジレス。
まず、排気音についてですがこれは「出している」ではなくて「出ちゃってる」
と考えて欲しいかな。もっと言えば燃焼室内でガスを燃やす時に出ちゃってる音なのね。
もちろん貴重なガソリンのエネルギーの一部(少なくないかも)をこの段階で「音」に変え
ちまってる訳だ。効率をいうなら、この時点での消音を考えなくちゃ。
で、マフラー。これは燃焼時に出ちまった「音」をエネルギー(=馬力:ちょっと定義が違うが)
に戻す事は一切していません。ただ静かにしているだけ。
音を小さくした分馬力に還元されるって事は無いな。
だから出ちまった「音」をどう料理するかはもうその人の趣味!!

これとは別に排気効率ってものがチューニングの世界には言われている。
だいたいチューニングエンジンってのは、効率の向上よりも、いかにガスを多く
燃やすかって事に血道をあげてきた所がある。過給機しかりv-tecしかり。
で、より多くのガスを燃焼室に詰め込むにはできるだけ素早く排ガスを引っこ抜くのも大事であると。
消音なんかどうでも良いと。
それで結局、スポーツマフラーはうるさいものが多いんだけど。(静かさと排気効率って両立しにくいからねぇ)
何を勘違いしたのかうるさいマフラー=カコイイ。って思うオバカサンも居て、
そんな人&珍走さんには爆音マフラーさんをどうぞ。と。
世にある多くの爆音マフラーが、性能としていまいちなのはそのせいなのよ。
排気効率うんぬんについてほとんど考えられてはいないんだもの。
だからって静かなマフラーに替えたところで、音を小さくしたからパゥアー
上がりました。とはならないんだよね。

こんな所でどうか?
あぁアホらし。
「珍走・DQN・勘違い走り屋が選ぶマフラー・車高長・エアロに関しては、本来の目的が欠如してる」
という結論が前々から出てるじゃないか。

つまらん薀蓄はいいから、早く寝て明日のハロワ巡りに備えろ。
174172 :01/12/19 04:22 ID:CsRym4qs
今、間違えに気づいちゃった。
どうやら、119の人は排気音を「大きく」するマフラーはエンジンの馬力を損失してる。と言っているらしい。
「マフラー」で排気音を小さくすると効率が上がってパワーアップするとは言ってないみたい。
119の人が消音すると効率が上がるって言ってるのは、やっぱり燃焼時の音をいかに
小さくするかって事なのかな。(燃焼室内での燃焼時にね)
なんかホラ、燃焼時に発生する衝撃波とかを発生させない変わりに効率を上げて
馬力を上げました。とかさ(ノッキングでも起こさない限りあまり発生しないもんだが)

でもさ、わざわざ音を大きくするためにエンジンの馬力まで損失させながら爆音に
しているマフラーってさすがに無いと思わない?
ほとんど直管みたいな、排気音ほったらかしマフラーは数あれど。
て言うか、マフラーと来て排気音と来てエンジンの効率と来れば普通、
「爆音マフラー是か非か?」てなるよね。
119が「マフラーで音を小さくしてその分エンジンの効率を上げます」と言っている
みたいに聞こえるのも無理は無いと思われ。ちょっと舌足らずだよ。

とりあえずまとめとして、
マフラーで消音→効率アップ&馬力アップ
↑これは無い!!って事でよろしいか? >119
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 04:23 ID:GAibpMrm
日本で見る走り屋&珍走族は、 http://www.jetwebb.com/ に比べるとつまらない。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 04:23 ID:GAibpMrm
(間違った事はかいていないと思う)
177頭文字K:01/12/19 04:48 ID:Kt+DvhBs
最近の走り屋さん、本当に腕で速い奴もいるようだが、車が速いだけってのが多いなあ!
いかにも峠仕様な車なのに直線番長で煽ってきて峠の下りに入ったら情けないくらい軽トラにちぎられている奴が全国にゴロゴロいるぞ!
ちなみに俺は仕事で軽トラで全国走りまわっていて空荷の帰り路は経費節約も兼ねて一般道を使うので峠を走る事が多いのだ。
若い走り屋気取りの奴はブレーキングを覚えないと進歩しないよ。
178風゜呂‡:01/12/19 07:58 ID:zHZyJ9a8
>111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/18 23:48 ID:XVjGpurl
>音もエネルギですから、音を大きく出すマフラーをつければもちろん
>馬力は減少します。速い車がすきなのか、五月蝿い車が好きなのか
>どっちかにせい。

これ「だけ」書かれると

エンジンから排出されたガスを「上手く消音」できるとパワーウプする

と取られても仕方ないぞ。
チッとは考えて書け。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 21:54 ID:N3Aey9Mn
age
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 00:01 ID:YnTNifGt
あげ
漏れはうるさい車が嫌いだから「消音」=「パワーアップ」であって欲しいよ。
そうでなくてもその「正しい知識」が世間に普及すればヨイと思うよ。
182自称走り屋:01/12/20 22:14 ID:HE50WzI4
排気効率なんてどうでもいいんですよ、出口がカッコよければ!
音なんてノーマル以外じゃ大差ないし、洋服みたなものです。
これこそ走り屋!!!マフラー換えたってリミッター付きじゃ
180kmしかでないんだから!ちょろっと加速がよくなった気分に
なってもFCON+vvc+マフラーとノーマルリミッターカットでは
最高速なんて何キロも変らないんだから。嘘800馬力にしたら
速いかもしれないけど、寿命はホント800分の1くらいになっちゃうし!
ノーマルマフラーですが何か?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 02:24 ID:p62encNS
>>182
サーキット行ってみな
音がショボイとホントなんか場違い。
俺はそーオモタ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 02:27 ID:HqT4xebp
音が大きいほうが速く感じる。
回るエンジン程速いと感じる。

どっちも錯覚。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 02:56 ID:BqUhzpFr
>>185
音が大きいほうが遅く感じるのだが
187:01/12/21 15:24 ID:ttb/2lzh
>>177
じゃあそんな仕事してないでレーサーなりラリーストなりしなさいよ。

>>185
速いの定義があんましわかってなさゲ。
じゃあ12000回転くらい回るNAエンジンのせた車と
ディーゼルエンジンのせた同じシャシー・ボディーの車で
鈴鹿でも走ってこい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 15:33 ID:TOPn8RJR
シゲのマフラーを見習え
189 :01/12/21 21:07 ID:6u0U1+Wi
>>184
音だけで走りがショボイともっと場違い。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 21:11 ID:BqUhzpFr
>>188
不覚にもワラタ
うるさい馬鹿車を見つけ次第、十円パンチしてはいけませんよ。
ホームセンターで剥離剤(はくりざい)買って、かけてはいけません。
振動センサーついてても意味ないとか気づきましたか。
夜やれば絶対わかりませが。やっちゃだめですよ。
駐車場もかりない、ばか路駐にやってもだめですよ。
警察に通報するより効率がいいなんて思ってはいけませんよ。
192:01/12/21 22:26 ID:0G36f8xw
>>191
もうその文章飽きたって言うてるやろがボケ。
しかも漢字使えねぇ。
帰れ厨房が。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:50 ID:8gX1aTDO
うるさいマフラーには夜中コソーリとパワーウレタンをソソソソソソソソッと(以下略
194:01/12/22 00:09 ID:GFULfjyp
>>193
そういう行為のほうが犯罪性が高いと思われ
犯罪には犯罪で対処するって考えが子供じみてる。
正論のようなことを言ってる割にはゴミ溜だな。
冗談にマジレスすんなくそばか野郎ども。死んでこい。
197RPS13(mi):01/12/23 01:05 ID:72taFqeK
車での暴走が好きな方、語って下さい。

それでは語って下さい。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sr20det/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 02:27 ID:eSj0Vyyj
速さを追求するとドリフトはやっぱり遅いね。
走りはパーツでなく腕で決まるよ。
199 :01/12/23 02:28 ID:ji4kvAWs
>>198
車はタイヤが命
公道で爆音たてながら無謀に飛ばす馬鹿が最近多いよな。
だがフルチューン(に近い)だけどサイレンサーつけてマナーを守って走ってる奴もいる。

前者に該当する奴は後者を見習え!
(言っておくがフルチューンにしろという意味ではないからな。マナーを守れということ。)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:09 ID:HH8fERBs
今の走り屋って走るのが好きなんじゃなくて走ってる自分が好きなんだろ
そしてその自分に自信がないからパーツに走るんだろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:23 ID:Eo9KJsf6
最近、ただのチューニングカーと競技やってる人の車と見分けられるようになって来た。
なんか金かかってんな〜って感じの車が単なるチューニングカー
金無いのに頑張ってんな〜って感じのが競技車。本物はスモークなんか張らないしね。

この間、明らかに競技やってそうな車がインナーサイレンサーはめてお行儀良く静々
走っているのを見て(←本当は当然の事かもしれないが) なんか感心した。
車も運転もなんか説得力のようなものが有ったよ。
「なるほどな〜」って思った。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:28 ID:u4/iFrEX
真実の走り屋=サーキットのタイムで競います、改造範囲は狭く
エンジンはノーマルが多い、出費のほとんどはタイヤ、ガソリン、パット代に消えます。

偽りの走り屋=パーツに幾ら金かけたかが自慢の種です、タイムで無く最高速で勝負します
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:30 ID:/xvyBgzv
>>203
ラリーやダートラはサーキットでは競技しないぞ
205 :01/12/23 03:31 ID:ji4kvAWs
>>204
揚げ足とんな、>203は正しいことをいってる。
206アニータ:01/12/23 03:33 ID:cF+LfhaP
最高速で勝負してます、ってただの根性試しじゃん
馬鹿だね
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:35 ID:jiNKcPbd
>>204
まあまあ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:42 ID:u4/iFrEX
>>206 その通りです 偽りの走り屋=馬鹿なんです
そして、その偽りの走り屋がとても多いです。

一般の人から見たら、その多い、偽りの走り屋=走り屋と見てしまいます。
そして、真実の走り屋さんは残念ながら、とても少ないのが現状です。
(サーキットで走る為、一般の人の目に触れる事が少ない)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/23 03:42 ID:+mneiXzm
走りっておいくら?
210PIC:01/12/23 03:42 ID:TlJbdEF3
「走り屋」って、冷静の見ると相当ダサイ言葉だな。
なに屋なんだ!?その商売。ケッサクだ!。
211PIC:01/12/23 03:44 ID:TlJbdEF3
>209
お!わかるね、あんた!!
>>210
>>107でガイシュツ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:45 ID:+mneiXzm
>210
いくら位で売ってるんでしょうね?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:46 ID:+mneiXzm
おーい!
売り切れかい?
215PIC:01/12/23 03:47 ID:TlJbdEF3
>212
いいじゃん、結論でてないし。ひょっとして「1」かい?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 03:56 ID:Eo9KJsf6
ステッカー張ってお金をもらっている人たちがいます。
でも彼等にむかって走り屋って言うと失礼な気がします。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 04:00 ID:cF+LfhaP
>>214

1分経って「おーい売り切れかい?」っておまえ辛抱なさすぎ
もっと黙って我慢しろい
218PIC:01/12/23 04:08 ID:TlJbdEF3
いやいや、とにかく響きがわるいねー!「ハシリヤ」だって、
プププ!なんか別の呼称考えろよ。
>>218
パシリヤ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 04:10 ID:+mneiXzm
>217
お前等ごときを待つ時間なんて
ヲレの人生にはないのさ。
ヲレが尋ねたら即答してくれなきゃ!!
は・し・り・や・さん!
221PIC:01/12/23 04:10 ID:TlJbdEF3
>219

イイ!!
珍鈍屋
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 05:37 ID:TlJbdEF3
最悪だ・・ここの住人。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 05:39 ID:jiNKcPbd
↑あんたEF3だね
225bパッケージ。:01/12/23 12:30 ID:CwQK347s
足跡 ぺたり

そもそも走り屋の定義とは
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 12:50 ID:ZrCHKm+1
>>1
そのお陰でパーツ屋さんは大もうけ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 13:32 ID:JfB0T/VF
>206
>最高速で勝負してます、ってただの根性試しじゃん馬鹿だね
お前が馬鹿だろ、根性だけで250keepで走れると思ってるのか?
その速度域では根性だけで真っ直ぐ車は走らんよ、勉強し直しだな
まあお前のリミッター付のセラじゃそんな速度は出んがな
228HIMAKI:01/12/23 13:33 ID:Wyg11VLR
走り屋のつもりをした人にはいたい人が多いな。
うるさく走ってたら走り屋と思ってるのかな?
229名無しさん@:01/12/23 14:22 ID:2FcbizUd
2〜3年に1回サーキットで走ろうと、ただ部品やメーター付けまくって
金掛けてますって自慢して走らなくたって走り屋は走り屋。車なくても
opt読んでりゃそれも走り屋。最近ではMTBの走り屋もいる。
しかしださいねー走り屋って、俺はいじりやだけど、車はいじってかざってる。
走らせる車は奥さんのセダン。今度テレビの走り屋の取材があればぴかぴかにして
出動するぜ!
はずかしがり屋
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 00:57 ID:m+uctxcy
お豆腐屋さんに弟子入り。
232:01/12/25 01:43 ID:KR/5aqMH
車が好きだ。そんだけ。
世の中カネがすべて。レースの世界でも実力があっても
カネがなくてつぶれる奴は多い。公道でも同じ。カネのある
奴が速くて、貧乏人は遅い。貧乏人は遅くても泣くな。
悔しかったらカネかせげや
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 09:11 ID:I5wJK1jz
>>229
> 車なくてもopt読んでりゃそれも走り屋。
走ってねーじゃねぇか(w
235名無しさん@:01/12/25 21:50 ID:WF0tm7tI
234>走らなくていいんだよ。初めから走ろうなんて思って
いじってないよ。金かけて遊んでるだけ。そんでもって
ちょろっと走ればその辺の自称走り屋なんてブッチできる車は
金さえあれば、いくらでも手に入る。湾岸でそこそこなんて言って
頼めばいくらでもチューニングしてもらえる。取材ねぇーかな〜
 漏れは結構86好きだけどな。
イニDが始まる前から趣味の車で持っているけど
なんとも言えない面白さがあるんだよ・・・。

 腕を磨くなら軽トラが良いかもしれんな。
荷重移動し易いからタイミングを覚えるのに
丁度良いだろうし、少し良いタイヤを付けて
ヤル気になれば4輪ドリフトも出来るし・・・。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 00:52 ID:dzx6sNKF
JAF公認の退屈な運転をしよう。
運転に個性は要らない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 01:05 ID:H9zT8Bss
>>237は、公道では真実だな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 09:19 ID:sGmsC3LL
>>235
いや、車無くて自称走り矢なんて言われてら、普通は笑い飛ばすぞ。
理屈抜きで。
240v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/26 09:27 ID:BG+S4NgC
>>237
ナイキのCM?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 09:27 ID:SBxw+09R
なんでおれが2chで走り屋を批判するか?
友達がスポーツカーすきなんだよね、
頭文字Dとか見てるし。
だからここでいわせてもらうよ、情けないっていうか
ださい。
この板見てたらきずいてね。
○○○くん
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 09:37 ID:SBxw+09R
あ、
あと後輩の○○○○も。
メルトモばっかやってるなよ。
243241:01/12/26 09:41 ID:sGmsC3LL
>>241
スポーツカー好き = 走り屋じゃないだろ。
>>243
ワラタ
いろいろ変だ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 15:20 ID:FJOwCXVW
走り屋スル宣言

http://www3.justnet.ne.jp/~y-m/
246ミジンコ:01/12/26 15:24 ID:6fKF6NzL
そーだ!RV狩りやってみろよ!腹がよじれる程、おもろいぞ〜!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:42 ID:CfvDINZ7
あひゃひゃ
248名無しさん@:01/12/29 16:17 ID:lU9owaOQ
テレ朝でも日テレでもどこでもいいから走り屋取材ねぇーかなー
249こあら
1/2は撤退した古株も走りに来るから見に行こうっと。c1ね!