カリーナED乗ってる奴集まれ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ED乗ってる奴出て来い!!語り明かそうぜ!!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:37 ID:2S+i9PV6
氏ね
3:01/12/05 19:37 ID:Po2bYfST
3?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:38 ID:RYoYvpJN
4
ED=インポ
露苦
Z
8:01/12/05 19:44 ID:HH7qbizj
なんかまともな事書けゴルァ!!
やだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:47 ID:Po2bYfST
浜さんの職業は?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:49 ID:yhCnT3OJ
長時間乗ってるとケツが痛くなる
ダサダサ
13:01/12/05 19:59 ID:d+vSh6FK
>>10
学生ED乗りだよ♪

>>11
禿同

>>12
禿同
学生インポテンス乗りワラ
15:01/12/05 20:04 ID:d+vSh6FK
>>14
なんで知ってんの?
16:01/12/05 20:06 ID:d+vSh6FK
もっとなんか書け!!<学生インポ
学生といっても、どうせなんちゃってだろゴルァ!! >>1
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:13 ID:7ODTwjD/
ポー
19:01/12/05 20:13 ID:d+vSh6FK
>>17
リア工房だってば!!(w
そうゆーお前は何乗ってんの?
20:01/12/05 20:14 ID:d+vSh6FK
>>18
お前は何乗ってんの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:15 ID:2utbPZqS
最終モデルなら乗ってもいい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:16 ID:7ODTwjD/
初代乗りです。X乗ってたよ。 スペイン人デザイナーリン・パクプン
氏によるもの。 氏は、st185セリカ gx713兄弟のデザイナーだよ。
23:01/12/05 20:19 ID:d+vSh6FK
>>21
何故?

>>22
俺のも初代だよ、走行距離75000くらい。
車検場で眠ってた車さ!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:20 ID:7ODTwjD/
リアのEDロゴが光るのがいいね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:21 ID:2utbPZqS
>>23
MTの速いやつがあるから
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:22 ID:JK7ZaU1I
後ろ狭いね(泣)
27:01/12/05 20:22 ID:d+vSh6FK
>>24
ロゴ光るのって俺のより古い型らしい。
俺のは光らないから初代じゃなかったのか。。。?
28:01/12/05 20:23 ID:d+vSh6FK
>>25
え!?そうなの?知らなかたーよ、ビクーリ!!

>>26
禿同!
29しゃいにーえんぶれむ:01/12/05 20:25 ID:LlFmPfy4
居れのツレが2代目後期デビューした際Xの4WS即買いした
けど、バブル時な内外装がとてもヨカッタ。けどその後
3代目前期に乗り換えたけど質感わるかったなー。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:25 ID:yhCnT3OJ
>>28
あんたそんなのも知らないでこのスレッドたてたの?
31:01/12/05 20:27 ID:d+vSh6FK
>>29
4WSって後ろタイヤ動くんだよね、高級車っぽかった。

>>30
だって俺リア工房だもん。。。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:28 ID:7ODTwjD/
3S-Gのヤツだよ。確か200G?200GT?あれ?エクシブだったけ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:29 ID:2utbPZqS
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:30 ID:yhCnT3OJ
エクシブもEDも中身はかわんねえよ
エンジンは3S-GEね.セリカやMR2(NA)と同じエンジン
でも大して速くは無い.
全体的に乗り心地が固い車だから,マターリとは乗れないYO!
35:01/12/05 20:33 ID:d+vSh6FK
>>33
あんた物知りだ。カコイイ。
俺のは古い型だから、回転数2000回転までにしてるよ。
燃費悪くなるから。。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:34 ID:2utbPZqS
>>35
ふるいの乗ったことあるけど、結構ハンドル重めだよね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:35 ID:wypl4kpY
>>33
180馬力ではありません。180トヨタ馬力(ポニーみたいなもん)です。
38:01/12/05 20:35 ID:d+vSh6FK
>>34
たしかに速いってのは実感できるけね。素人にはオススメできない。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:37 ID:2utbPZqS
>>34
結構速いって、もちろんセダンとしてだよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:37 ID:7a3m96Fc
EDは公式(?)にはエキサイティング・ドレッシィだったが
一説によると過去の「足のいいやつ」の頃のスポーティセダン
に戻したいという過去形の"ED"という話も。かなり眉唾だけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:37 ID:qOewAijH
>>38
ポニーにワラタ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:37 ID:yhCnT3OJ
まぁセダンとしては速いよ.もちろん.一応トヨタのスポーツエンジンだし
43:01/12/05 20:38 ID:d+vSh6FK
>>36
禿同。ハンドル重すぎ、街乗りには適さない。素人にはオススメできない。
切り替えしが大変(汁

>>37
ふ〜ん。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:39 ID:qOewAijH
37だった(鬱

EDは韋駄天の意
なんか初代の開発秘話漫画で読んだYO
45しゃいにーえんぶれむ:01/12/05 20:41 ID:LlFmPfy4
>>33
小回り利いたよ〜。
デラーで前期の在庫モデル進められたけどそれを蹴って
後期えらんだみたい。ただ購入後XではなくGリミ選ば
なかったことをえらく後悔してた。でも結局3代目購入の
際もXの4WS選んでたYO!

後席は確かに狭かった・・・天井低いし
セレマリよりましだけど・・・。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:41 ID:yhCnT3OJ
カムリ=冠みたいなもんか・・・
トヨタってだじゃれが好きだなぁおい しかも寒い
47:01/12/05 20:41 ID:d+vSh6FK
>>39
まあね、それはしょうがないやね。

>>40
あんた知識人

>>42
まあスポーツエンジンだったって事すら知らなかった俺は逝ってよし!
48:01/12/05 20:44 ID:d+vSh6FK
>>44
そーなんだ、ED=インポの略だと思てたYO!

>>45
天井低いけど俺のはサンルーフ着いてるぞ!

>>46
禿同
よってこのスレも終了?
50しゃいにーえんぶれむ:01/12/05 20:45 ID:LlFmPfy4
>>44
たしかその漫画の説明では「セリカの4ドアバージョン」のイメージで
開発されたのですよね。

「男30GTアゲイン」のセリカ・カムリの立場は・・・(欝
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:47 ID:fegCpdyg
セレスマリノマジで狭い。でもマリノはかっこいい。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:48 ID:qOewAijH
言い忘れた。俺のお袋が三代目前期の1.8L特別仕様車(グレード名忘れた)
に乗ってるYO!
6年目だが走行距離3万ちょっと。
最近ATのシフトショックがでかくなってキタ。
でもATフルードはカエナイYO!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:48 ID:Uvs4c7Y6
黒でED光るやつに乗ってる奴には近づきがたい
54:01/12/05 20:49 ID:d+vSh6FK
>>49
んなこたぁ〜ない。

>>50
そういえばセリカとちょっと内装似てるかも。。
ただシート位置が低いのは実感した。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:51 ID:qOewAijH
>>50
そそそ、お客さんにセリカの4ドアがあれば・・・って言われて
開発して、最後その客に「これを待ってたんですよ!○○さん!!」て
言われてガッチリ握手(藁
なにに載ってたんだっけな〜
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:53 ID:qOewAijH
>>54
三代目はセンタークラスターがセリカと一緒。
メーターは違ったかな。
57:01/12/05 20:53 ID:d+vSh6FK
>>51
マリノってなに?

>>52
よくわからんが、そのおばちゃんはカコイイな!

>>53
俺のはロゴ光らないけど、黒いぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:53 ID:wypl4kpY
>>55
少年マガジン"EDを造った男達(出演:キバヤシさんetc)"
59:01/12/05 20:55 ID:d+vSh6FK
今日はココまで、みんなお疲れさん。
ED乗りどうしでココを有効に使ってね♪(たまにageといて)

じゃまた!!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 20:57 ID:qOewAijH
>>57
これだけの情報から俺のお袋をカコイイと言うキミに神の
気配を感じたYO!(藁

>>58
をを!!THX!物覚えイイネ
11年間、12万キロ乗ってきたEDをプリウスに乗り換えます。スマソ
62しゃいにーえんぶれむ:01/12/05 20:59 ID:LlFmPfy4
>>55 >>58
そうですそうです、それ。

しかし、こーなるとコロナクーペの立場は一体・・・
後期のCMはおしゃれで好きだったけど。

>>57
正式名スプリンターマリノ
藤井フミヤの車

>>57
ということは前期型?
6358:01/12/05 21:06 ID:wypl4kpY
皆様釣り人でいらっしゃるようで・・・
64 :01/12/05 21:14 ID:L1OoHrKQ
3代目 前期乗りだけど
 215/45の17インチ 履いてます
今度 エスペリアのダウンサス入れようと思いますが
サスはノーマルのままでもとりあえずは構わないでしょうか?

金が無いのと,ローダウンはしたいの両立ってことで・・
ご意見お願いします
6564:01/12/05 21:15 ID:L1OoHrKQ
↑ サスではなくショックはノーマルのまま の間違いです
スプリングを変えるのみでって事
スマソ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:23 ID:qOewAijH
>>64
かっこだけならいいんじゃないの。
もちろん走行性能、乗り心地は悪くなる。
あとバネが遊ぶ可能性アリ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:53 ID:7ODTwjD/
ボディの見きりが悪すぎ。初心者にはオススメできんな。安いけど。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:01 ID:NsmtZoYM
友人が160PS?ハイメカのEDに乗ってた。
ライバルはコルサ、カローラUだといっていた。・・・遅かった。
 アコードSiR-T(200PS)よりも・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:04 ID:7ODTwjD/
あのクルマ達は、速く走るクルマじゃないね。雰囲気を楽しむ
クルマだよ。
70age:01/12/06 07:13 ID:Xa23TRs5
age
71:01/12/06 12:40 ID:DrUjSiwn
定期age
72:01/12/06 15:23 ID:q/h0goEO
定期age
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:01 ID:8BnosmE/
あげとく
74:01/12/06 21:08 ID:PGErMpd5
定期age
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:11 ID:vUI0kFhm
アゲテルだけやん
ネタがないならやめましょう
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:16 ID:60en6aK5
77:01/12/06 21:23 ID:PGErMpd5
>75
お願いだから続けさせて。。。

>76
そうとも言う。
78age:01/12/06 21:50 ID:e6VQsLil
ところで3代目だけど、フォグの黄色いのが嫌で、中の黄色い
ガラスノカバーを割って取っ払うっていう技があると聞きましたが
それって、車検は通るのでしょうか?
黄ガラスは、ドリルで割るつもりです・・
79     :01/12/06 22:18 ID:ElXgfoqU
しかしまぁなんですなぁ
自分のEDのリアガラスに室内用ストップランプがあるのですが
後付けでリアスポイラーを付けた為に、室内用が不要なのです
それに、あること自体カッコ悪い
あれって、はずせないのでしょうか?
カッコ悪くて カッコ悪くて
80ed:01/12/07 00:18 ID:CwFcuHEZ
前期のフロントウインカーってクリアに交換できないかのぉ
後期のは合わないらしいもんなぁ

スモークスプレーで我慢するしかないんかのぉー
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 08:01 ID:MraNCp3u
>>79 あれは外せなかった気がするぞ
   (他の車だけど)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 08:36 ID:bDXy3hLh
ふーん、こっちで思う存分語ってください。はいどうぞ。
http://hello.to/team-e2/
83:01/12/07 22:07 ID:zNHgQ51v
定期mage
正直駄スレと思っているからうざい.
ネタがないならageるな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:26 ID:OZYf+r/7
ここですかオヤジ臭いスレって?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:41 ID:Wzu/Iq00
姉妹車のエクシヴ乗ってるけどダメ?
エクシヴはモックン(本木雅弘)が「どう?」と宣伝してたので買ったが
3〜4年後に彼がプログレを宣伝するとは思わなかった。
87 :01/12/08 00:14 ID:hlnLb9m8
浜さんではありませんが、
 エクシブの方もどうぞ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 00:54 ID:Ffn61cTB
2代目海苔いる?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 18:06 ID:Fq3sGyjK
今日スモークスプレー買ってきました
痔絵娘で980円

それでは、また・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 19:46 ID:DhdHQqmY
EDって遅いの?ST202の3S−FE乗ってるけど、必要十分じゃない?
AE91スプリンターしか他の車乗ったことないからよく知らないけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 19:51 ID:Wj3oInwY
EDなんてのは、雰囲ケ楽しむだけ。
4枚やけんど、2人乗り。
EDは治療できます。諦めないで!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 22:34 ID:lQ7/Mn82
>>90
正直、FEは遅い。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:16 ID:hZeNILmd
>>92
バイ*グラでピストンフル回転って奴か?
>>93
遅い、遅い、って言ってる奴、きちんとアクセル踏んでるか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:19 ID:T7dUsoD1
EDで渋いのは、初代のみ!!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 00:28 ID:MIRY+nIv
Gリミテッドは、典型的なトヨタダメダメスポーツバージョンだな
足は上下はごつごつ、左右はふらふら。エンジン上まで気持ちよく
回らず、シフトはゴリゴリワイヤーシフト。はぁ〜
ただ、TEMSは安定してたカナ?フルブレーキでも車体はまっすぐ
だったよ。それが印象。何しろ、当時のEG6(シビックSIR)と
張り合って、最初から最後まですぽーんと抜かれてハイソレマデヨ
すっかり萎えた
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:31 ID:dh24PkEU
>>61
俺も同じだぁ〜!
EDとプリウスって、ディーラーが同じなんだよね・・・

>>88
2代目初期型 2.0X 4WS 乗ってるぞー!
10年乗ってきたから思い出いっぱいだぁ〜!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:34 ID:om7GWd15
ホンダアメリカ販売で三冠
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1011/05nec_sh9999_05.html

トヨタ新型車大量リリースは失敗に終わるのか?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/15nco_ma9999_15.html

ホンダの勢いは止まらない
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1126/17nco_st9999_17.html

EPA 自動車燃費評価 ホンダのインサイトが3年連続1位
http://www.eic.or.jp/frn_news/detail.php3?serial=1543&sort=&category=21

アメリカの燃費ランキングで『インサイト』が1、2独占!! トヨタ『プリウス』は…
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1010/22nak_ma1010_02.html

クラッシュテストでも優秀なホンダ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0803/36nak_sh0803_93.html

やっぱりトヨタはオヤジ車??
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1204/09nin_ma9999_09.html

シビックの安全性はベンツCより上だよ
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0607/58nak_ma0607_04.html?kr08

え?レクサスってでかいのに安全性シビックと同レベル?
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/0323/58nak_sh0323_02.html?kr10

ホンダの真剣な安全取り組み
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2000/0328/10nak_st0328_02.html?kr13

ホンダまたもや絶好調
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1203/23nec_st9999_23.html?sm

ホンダ好調は日本だけじゃない!!!
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1205/09nco_ma9999_09.html
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 03:55 ID:MFBJh0qz
ST202 3S−GE スーパーストラット
なら一般人なら十分なスペックだろう

というか、このクラスの車がちょうど良いとおもうぞ
この程度を振り回せない奴がほかの車に乗れるかってんだ

なぁ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 07:26 ID:hq3LAIqY
GEにしろFEにしろ、走りやさんが乗る車じゃないですよ
走りを求めるなら他に乗って下さいな
車体・エンジンがセリカと共通の4ドアクーペっていう雰囲気を楽しむ車だよ
>100
EDなんか振り回すなよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:02 ID:MIRY+nIv
ATはともかく、MTでも、3S-FEの方がGEに比べて
走り安いし、うっかりするとそっちの方が速いぞ
タマは少ないが(ってもしかしてないか?)
3S-FEの5MTに「良」認定!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:04 ID:T7dUsoD1
5MTがベsトチョイス!
オレH7式のED(3代目?)の3S-GEの5MT乗ってたことがあるが
その後に出たカリーナGTとか111レビンのほうが走りは全然マトモだったよ
買わなかったけど

EDとかエクシブってボディがやわいせいか、カーブとかスピード
出してつっこむと思ったより曲がらなくて結構怖かった記憶あり

当時の位置付けはどちらかと言えばマーク2が買えないオッサン
が買う車って感じでスポーティな車ってイメージじゃなかったなー
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 12:54 ID:pAYYvkHX
こないだ、GTウィングつけた速そうなエクシブ見た。
JTCC時代にとった杵柄か。正直かっこいいと思った。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 12:56 ID:0qX8s3H/
カリーナって時事癖恵那。
>106
JTCC時代にとった杵柄ってどんな杵柄ダヨ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 13:06 ID:zNabQahO
>>106
ヘクシブすれあったんじゃねえのか?
インポで悩んでる人が2chにもこんなに居たとは・・・
みんなガンバレ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 13:16 ID:YVNfJEvX
>>110
前のスレで既出。恥ずかしい。
112社会人:01/12/09 13:31 ID:g9GBMpjg
乗ってます。
3〜40台の上司or先輩に「何乗ってるの?」と聞かれ答えると
「懐かしいね」といわれます。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 13:36 ID:T7dUsoD1
インポで悩んでる人が2chにもこんなに居たとは・・・
みんなガンバレ!
なんだ?これ
114EDではないが:01/12/09 13:39 ID:g9GBMpjg
遅漏気味ですが、何か?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:16 ID:SqoUPy/I
背高全盛のこの時代に、コンセプトをまんまで復活させれば案外売れるかも。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:18 ID:T7dUsoD1
荒れの予報。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:28 ID:3Kdvs5ib
ED&EXiV海苔って
ウインカーも出さずに右左折する輩が多かった。
天敵でした。あばよ。
118おやじ:01/12/09 14:37 ID:rDvJArP4
2代目EDの後期型G−LIMITEDは、どんな感じの車でした?
乗り心地は、固めでしたか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:43 ID:B/AiKSjU
ライヴァル(藁のプレセアに乗っていますが、何か?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 14:55 ID:m5RJL7TC
>>1
EDhaAT?
12142歳:01/12/09 16:28 ID:AFy/VBm7
昭和61年に初めて新車を買ったのがカリーナED。うれしかったなぁ・・・
みんなから超注目されたよ。でも家族が増えると狭くて、今はエスティマ。
中年ブトリと車の容積は比例するのか・・・?
ひたいの面積も比例しているが。
あーあ、初代カリーナED・・・そしてあのころのオレ・・・。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 16:35 ID:0Q+HTTaJ
むかーしむかし、
EDがいろは坂の走り屋をごぼう抜きして行った姿は圧巻だった。
もちろん2度見ることはなかったけど。

あれはなんだったんだ?
123:01/12/09 21:13 ID:Mz5pIqlj
定期age
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 08:49 ID:FPXzgYlg
EDは、走りのチューニングより
見た目のチューニングで充分では?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 20:10 ID:VKRonRQf
EDは、車高短・インチアップ・対応マフラーで十分。
ロクなエアロもないし。
スッキリ系でいこうや。
正直、1は「カレン・ED・エクシブを中心にST系を語るスレ」
にするべきだったと思う。
なんでED限定なんだよ!乗ってるやつ少ないだろうが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 20:41 ID:qn0EsypZ
俺は初期型の1800ccLってグレードのMT車に乗っていました。
峠でFドリして時たまガードレールに刺さったけど。
毎回運良く、車もガードレールも傷なしだった。

そういえば初期型はBピラーが無いから、
ボディーの剛性低いみたいでコーナリングのたび
「きゅっきゅっ」とかいって笑えました。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 20:46 ID:ndZsgYjH
ST202前期乗りです
後期のフロントクリアウインカーが欲しかったけど前期に合わないので
今日、スモークスプレーを塗りました
色はパールなので、これで白と黒のみになり、精悍なフロントになり
それなりに満足しています
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 21:10 ID:XlDHrdhy
大して速くないし、実用性も低いから、
適度なスポーツ感と高級感を楽しむ雰囲気車だな。
中古も安いし。

ん?1はドコ逝った?
13032GTS:01/12/10 21:21 ID:MSDJnQgz
32を買うかST183を買うか迷った。
3S-GEって意外と力あるからさ
1313S-FE:01/12/10 23:22 ID:w2wJBoUi
最近になって 17インチに変えました
サスはノーマルなんですが、
 スプリング位、変えた方がいいすかね?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 23:28 ID:VKRonRQf
>>131 バネだけは、最低でも換えてやっておくれ。
1333S-FE:01/12/10 23:30 ID:w2wJBoUi
>>132 あぁ やっぱりそうですか
変えたとたん、隙間が気になりだしたんで・・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:00 ID:Z9XXl3a0
ところで自分のEDのキーレスですが、
 正式にはワイヤレスドアロックっていうんですかね
  それの、有効距離が短いんですけど
   みんなはどれ位、離れてても大丈夫ですか?
自分は純正ので、2〜3mです
 ちと短い気がして・・・
  電池換えても同じでした・・
ちなみに中古車での購入で始めからでした
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:14 ID:bFi6wL0p
ココにE2のメンバーいるかい?
136Gリミ糊:01/12/11 00:21 ID:yShmKJ3X
>>134
そんなもんでしょ。
セリカ兄弟(ED・エクシブ・カレン)は、他車に比べて
特に有効距離が短いような気がします。
でもそれで不便はないでしょ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:24 ID:WiU+081Y
おれのは、うりゃ!うりゃ!ってボタン押せば5m行きます。
でも普通に使えるのはやっぱ2〜3m。それで不満ないよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:25 ID:Z9XXl3a0
>>136 そうでしたか
正常って事ですねぇ 安心しました
けど、もう少し離れて効いてくれたら良いのにって思います
なんで、セリカ兄弟だけ短いのでしょうね
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:26 ID:Z9XXl3a0
>>137 5Mならいいですね
コツはなんでしょう?
うりゃ!うりゃ!っですか?(笑)
障害物を排除してうりゃ!うりゃ!っです(笑)
141Gリミ糊:01/12/11 01:15 ID:yShmKJ3X
あとセリカ兄弟のキーレスは、ボタンを少し長押ししないと
反応しないよね?
あれは個人的に好きなんだけど。
うっかり触っただけで反応する車もあるが、あれは不安だよね。
142:01/12/11 20:27 ID:tfsu2n6/
不定期age
143:01/12/11 20:28 ID:tfsu2n6/
俺のEDは7万キロ超えたよ!
最近気になることがあるのです。エクシヴをイジッテイル輩が多くなってきたと。
中古で20万のエクシヴでも、嬉しいのでしょうね。
145Gリミ糊:01/12/11 20:41 ID:6fEJ2RFV
おお浜よ!

不定期ageなんかせず、もっと車を語ってくれよ!
146:01/12/11 23:02 ID:DPLbqNbM
最近はシートの頭の部分?を外してしまうのが流行っているらしいね。
俺もしてるし。
でも長時間の運転では肩が凝る諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:01 ID:/jF3AxeY
ムチウチにならない様に注意して下さいね

自分のは内装が茶系です
その為、非常にオヤジっぽいです
外観はエアロ付けてるのでかっこ良いと思うのですが
内装だけは、自分自身でガックリきてます
シートカバーでも付け様かと思うけど
シートだけじゃないんで、限界アリです トホホ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:03 ID:cUhSG623
ED乗るならグレード上げてマークU3兄弟に乗るか、グレード下げてコロナかカローラに乗れ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:07 ID:/jF3AxeY
>>148 そこに挙げた中で一番EDがカッコイイって思ってるもんで・・
どうもすいません
150:01/12/12 00:44 ID:Fre9G1y+
もうそろそろ買い替え時だと思うんだけどね。
なにがいいかな?オデッセイなんて言ってみたり。
もしくはまたED買ってみたり。。。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 00:50 ID:iItYeyr2
3代目EDのS−LIMITEDに乗ってます。
シート形状がスポーツタイプなんですが、どうもしっくりこない。
皆さんどうです?あと、Xなんかのラグジュアリーシートって座りごごちどうさ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 05:02 ID:K2B4ji5D
EDにレカロSR2入れてます(笑)
レカロ入れましょう!!

あと、レカロの方が純正シートより薄いから
後席が少し広くなりますよ〜
153Gリミ糊:01/12/12 11:32 ID:oWxl9LTj
俺のはSSサスが入ってるけど、あれ別にいらねえな〜。
乗り心地悪い。
そこまで足硬くして乗る車じゃないよね。
標準の205/55R15のタイヤ&ホイールは気に入ってるんだけど。

ところで、俺のED、走行中にインパネからカタカタ音がするんだけど、
みんなのはどう?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 13:06 ID:MQAbWpaA
せっかくの良スレだが、オイラは今週末でEDとオサラバだ。アリストに浮気。

H1.EXIV FE→H3.ED 2.0X 4WSと乗ってきて、10万5千kmになったんで車検も切れるし捨てる事にした。
現状走行問題なしなんで、自走可な範囲であればパーツとっぱらってあげるが。
純正CDチェンジャーとか外すの面倒なのは却下。

タイミングベルト換えたばっかりなのがくやしいな。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 13:08 ID:gCghMsTy
でもノーマルのがフニャフニャなのは確かだよ。
インプWRX乗った後だと、酔う。

音はしないけど、40km/hくらいまでスピードメータの針が振れるのが
気になる。
156:01/12/12 15:12 ID:Z70SuV1O
定期sage
↑sageかよ。
というか、ageの時に語らんかい。語りつつ上げろ。
1がそんなやる気のなさじゃ盛り上がらんだろが。
158:01/12/12 20:14 ID:Yk/MBlTq
>157
もっともな指摘。

じゃあ一つ。EDはセダンの中でも速い方かな?
加速はバッチ決まるんだけど。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 20:16 ID:i0qPKa8U
>>158
セブンあたりの助手席に乗せてもらいなさい.
自分がいかにあほな発言をしたか痛感しますよ.
160Gリミ糊:01/12/12 20:34 ID:J627YwWe
浜よ、EDは速い方だと思うぞ!

>>159
あんなぁ・・・。
セブンがセダンか?
それに、ここに来る人たちは、みんな自分の車(ED)が好きなんだよ。
そりゃEDより速いセダンは腐るほどあるよ。
VTEC積んだ格下のシビックフェリオの方が早いだろうよ。

いちいちヲタみてーな発言するんじゃねーよ!!
161:01/12/12 21:36 ID:N2exshAd
>159
アヒャヒャヒャ☆RX-7なんて興味ねーYO!(ちょっと乗ってみたい)

>160
「みんなEDが好き」
いいこと言った!
EDはフロントガラスから先っちょまでの距離が長いやね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 21:52 ID:FojEu3Mg
>>34
>>87
>>106
>>126
>>136
エクシブ(誤)
エクシヴ(正)
だぞゴルァ!!このヴォケが!!
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 22:57 ID:TDY0hTu1
1さんよー、アンタやる気あんの?
このスレどう育てたいのよ。
16498:01/12/12 23:18 ID:djVwNzuh
街で見かける初代EDは、十中八九「白色」だね。
そして残念な事に、十中八九ボディのどこかに錆が見受けられる・・・
>>162
スマン、エクシヴって書くのチョト恥ずかしかった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 23:30 ID:d87J5tnW
♪エクシヴ〜ゥ〜
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 23:59 ID:IzF7p15u
シートについて話題になっていたので・・・
Xのラグジュアリーシートですが、自分にとっては座り心地は良くないです
会社に現行VISTA(背高)があるのですが、良いシートです

レカロなどスポーツ系ではなくラグジュアリー系で且つカッコいいシートって
社外品とか売ってるんでしょうか?
といっても、多分今のままでしょうけど・・・
カネかける優先度低いんで
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 00:03 ID:JlzFb3Af
159でーす♪
あんたが敗北認めてるフェリオ(DOHCVTEC当然MT)に乗ってマース♪
くやしい?くやしい?
速いぜ〜?しらねぇだろうけどな!

結論;ED?!ハァ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 00:11 ID:io3Idg3i
>>167
そういうのはすごい高級なのではないですか?
わざわざ座りごこちがいい社外品に代えようなんて需要は
金持ちだけではないかと(笑)

それよか、レールごとVISTAのシートつけるとか、
無理なんでしょうかね。
17098:01/12/13 00:12 ID:BrmmrLe9
>>167
レカロにもラグジュアリーっ「ぽい」のがあるよ。
 ttp://www.iijnet.or.jp/RECARO/products/recaro_medical/start.html
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 00:19 ID:cjKNZnK4
みんなありがとう
確かに20万弱するようですね
ととととととても買えませぬ

尻に、クッションでも置いた方が良さそうだわ
ちなみに、身長165cmなんでヘッドクリアランスOKなんです
小さくて得するのはこれ位だよ ったく!
172:01/12/13 00:19 ID:LMt30Myx
>163
ゴメンヨー。
リア工房だから、会話に付いて行けないのです。。。
でも皆が有効に使ってくれるならそれもイイ!
173:01/12/13 02:21 ID:U4Ih+v85
定期mage
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:08 ID:zKlV5yQr
セダンの中じゃEDは文句なしにかっこいいとおもうが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 03:16 ID:ZWkp7ZNl
>>159
フェリオは内装がしょぼい
176Gリミ糊:01/12/13 09:35 ID:4IqzJYAM
>>174
別にオーナーだからってワケではないが、禿胴。
フロントなんかは好き嫌いが分かれるだろうが、
綺麗なフォルムは、やっぱカコイイと思う!
ライバル車は、だいたいオーバーハングを切り詰めて、
尻デカで不格好だよな。

>>159 >>168は放置しましょーや。
ただの厨房だから。

あ、一番最初にかまったのは俺だった(w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 09:50 ID:HgE4kkpK
初代マイナー前EDのグリーン(イメージ色)の
Gリミテッドが欲しいのだが、もう無いだろうな。
いろいろ思い出があるので。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 11:55 ID:ZhtHV+Kk
>>177
初代は、ないよね。

うちの会社、2代目乗り4人(EXIV入れたら5人)いたよ。
入った頃の話。
179178:01/12/13 11:57 ID:ZhtHV+Kk
40人の会社でね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 11:58 ID:HgE4kkpK
>>178
やはりそうか。15年だもんな〜。
中古車屋いろいろあたったけどなかった。
あとは個人売買を気長に待つか・・・。
181:01/12/13 14:05 ID:cy9ymGNB
やっぱ初代のほうが人気あるのね★
中古で5万。イイ買い物したな。
おれST20#系が好きだけどなぁ。
184:01/12/13 16:06 ID:WYepkqPa
俺のEDは70000キロを突破した。。。
そろそろヤヴァイ?
185154:01/12/13 17:40 ID:qaDri/eK
>>184

ヲレ、7万kmのED買って乗っていたんですが(;´Д`)
あと2日の命、現在10.5万km、まだまだ快調。

エンジンルーム洗浄は年に1回くらいやろう。
エンジンオイルは3ヶ月〜半年交換しよう。
ガソリンはハイオク推奨。

まめにメンテすれば長く乗れるよ。
あ、7万kmなら、ATFも交換したほうがいいね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 17:44 ID:io3Idg3i
以前、廃車にする前日のST18系EDを借りてきてタイヤだけ
いただいたけど、そのEDは98,000キロでATがシフトアップ
しなくなっていた。赤信号で止まるとエンスト。

なぜだ!普通に乗ってれば10万キロはなんてことなく走るはずだのに。
187Gリミ糊:01/12/13 17:45 ID:oPS6VDoV
うお!?
俺も6万kmオーバーのを買ったぞ!
188:01/12/13 20:28 ID:/lcV51fr
ふ〜ん、皆同じような走行距離なのね。
ところでATFってなぁに?
189Gリミ糊:01/12/13 20:45 ID:oWeXaOYB
>>188
浜どんのEDがMTなら、知らなくてもいいんだよ〜。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 20:55 ID:hp3H+JCN
>>188
オートマのオイルです。マニュアル車の場合はミッションオイル。
ぼくのEDは購入時7万5千、8万の時点でATF交換しました。
現在9万キロ突破。あと二年は乗らないといけない。
ホントはG−LIMITEDが欲しかったのにS−LIMITED
買わされた。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 21:03 ID:GjoCYjpW
大学時代、7万km走行の初代後期型(1.8X)を手にいれた。
3年後手放した時、16万km近かった。
それでもエンジンは快調そのものだった。
さすがにヒーターやパワーウィンドウは壊れたが・・・。
なつかしいなあ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/13 22:15 ID:hY+aO2k1
>191
漏れも似た様なもんだ。
'87式初代X(6年落ち8万km)を11年・18万kmまで乗った。

20万kmまで頑張ろうと思ったがその前に車検が来てしまい、
あえなくあぼーん(流石に通す気になれなかった)。

満身創痍って状態だったが、エアコンだけは最後まで快調だった。
今乗ってる車(こいつもそろそろ10万kmだ)に移植したい位だよ(藁。
2代目のブラックはいいね。
194Gリミ糊:01/12/13 22:22 ID:l6mmPocg
>>192
今の車もEDか?
195:01/12/13 23:20 ID:vaElmWLH
>180 190
そうだったのか、俺のはATだからそろそろヤヴァイ頃かな。
196Gリミ糊:01/12/13 23:24 ID:l6mmPocg
その>180へのレスは、何の意味があるんだ???
おもろいの〜浜は(w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 23:25 ID:OqxF4nNr
ATフルード自分も気にしています
ちょうど5万kmになったばかりですが、変えた方が良いのでしょうか?
198:01/12/13 23:32 ID:vaElmWLH
>196
ゴメソ、189の間違いね。自分で読んでマジデワラタ。

>197
もうちょいいけるかもよ?あと1万キロくらいなら。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 23:33 ID:J/imPdvp
18だとエキシヴのほうがかっこええと思うが20だとEDのほうがかっこええと思う。
リアが90マーク2と似てるのが気に食わんけど。
200:01/12/13 23:55 ID:vaElmWLH
追伸。
天井低くない?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:23 ID:uGOCVPAK
>>200
低い。

あとさ、バックミラーがすんげー近いような気がするんだけど。
シートカナーリさげないとつらい。Aピラーの角度が寝過ぎてるからかな?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:25 ID:zd/I7kVD
>Aピラーの角度が寝過ぎてる
それ俺も思う。なんかAピラーが邪魔で左右が見づらいんだよね。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 00:29 ID:IM0Rf0M6
ST202乗ってるけど、確かに天井は低いかも。
まぁ、自分背あまり高くないから良いけど180とかになるとつらいだろうね。

適度にタイトだから気に入ってるけど。
204GT糊:01/12/14 00:40 ID:W26hDUt5
>>134
微弱電波を使用しているため、強い電波あるいは使用周波数(83.7MHz)にノイズがある場合、
作動距離が短くなることがある。
キープレートに指が触れると、作動距離が短くなることがある。

メーカー資料からコピペ
205:01/12/14 01:43 ID:80NbYSey
たしかに見にくいような気もするね。バックミラー。
俺は身長183だから社内の窮屈度は88%
206:01/12/14 01:49 ID:80NbYSey
すまん。もう一度ageさせてくれ。。。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 07:26 ID:lt79tKLc
自分は165cmなんで余裕です
シートも普段は一番高い位置にしています
それでも余裕!

>>204 GT糊さんサンキュー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 08:10 ID:hQrlvjiu
トヨタ博物館はカリーナEDを一台保管してるらしいね。
確か誰かからの寄贈だったかな?

トヨタ博物館って普通のクルマでも寄贈受け取ってくれるんかな?
俺が死んだら今乗ってるトヨタ車を寄贈しちゃおうかな?
いらねーって断られそう(藁)
初代のG(G-Limitedじゃないよ)乗ってるけど、最近、大雨の度に
トランクに水が溜まる。トランクのゴムのパッキン変えても直らない
んだけど、これって、ボディ歪んでるってこと?
事故歴はないんだけど、買ってからもう19万kmも走ってるし...
対策あったら教えて。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 09:17 ID:m0U4vgfD
どっから水漏れてんの?
とりあえずシリコンシーラントでふさいじゃえ。
211:01/12/14 12:11 ID:67xKlN/S
定期age!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 12:16 ID:+FcNtGX0
>209
その型のEDは、リアランプの電球を
トランク内から交換できるタイプ?
もしそうならば、ランプユニットと
ボデー(トヨタ用語)の間のブチルゴムの
防水が氏んでいる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 12:44 ID:BEnntgGh
ST182のATに乗ってるんだけど
ローギヤって低くない?
出だしで前の車に置いていかれるんだけど。
まあ、2速に入ればすぐに追いつくんだけどね。  
>>212
リヤランプの電球を自分で換えたことがないのでわからないけど、
調べてみます。
型は昭和61年式前期型の掛けアミグリルのやつ
215:01/12/14 21:39 ID:f/IJ5pCc
定期age
216名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/14 23:01 ID:p4aTNpkm
>>194
今はドイッチュの大衆車に乗ってる。
エアコンが弱いのは、まぁ必然だわな。

>212
素朴な疑問。
トランク内から換えられないのって、どこから換えるの?
217Gリミ糊:01/12/14 23:36 ID:l3cihoXJ
>>216
おお、約24時間ぶりのレスサンキュ!
ってことは、


  か?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 00:18 ID:/wGJsYv0
今日、街で、初代ED後期みたよ。
やっぱ、EDは初期型が一番だな。
219日曜日よりの使者 ◆/lJw/Yek :01/12/15 00:22 ID:BY4WMzdW
あ、オラも偶然見たわ。
今見るとものすごいスタイリングだな…
平べったくてカコイイ!!

白の初代後期、リアスポ付きでした
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 00:29 ID:BweDQDvp
かりんとうED?
221216=192:01/12/15 00:53 ID:T3MeMG9/
>217
いや、そっちじゃなくて、(Z)の方(藁。
2222代目Gリミ乗り:01/12/15 10:54 ID:3uCfLVzT
新車で買って7年間12万kほど乗ったけど、
下取り価格は10万がやっとだった・・・
4WS付けてたから小回りが効いてよく走ったなあ・・・
狭い天井にサンルーフなんか付けてしまったから
よく頭ぶつけてました。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 10:57 ID:GdhwrN8x
>>218
前期型白のED(リアスポなし)=ういろう
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 16:40 ID:xZqY6GF3
age
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:59 ID:IfvYeu67
この季節、西日がまぶしいですよね
EDではみなさんどうしてますか?
自分はシートを高くし、バイザーの片側を外して思いっきり下げる
それでも役立たずの時が多いですが
何か良い方法知ってます?
226名無しさん@そうだドライブに行こう:01/12/15 19:01 ID:5DEo2WLZ
初代プレセアは?
227浜の友人:01/12/15 19:21 ID:PBl9A62T
代理の定期age
テレクラ名人のJ-PUNCHさんも乗ってます。
http://ochikaresama.com/
知ってます?
229Gリミ糊:01/12/15 21:27 ID:zyznrVhP
俺の平成6年式だが、オーディオはCD・カセットの純正。
最近、CDの調子が悪いんだが、みんなはやっぱり純正じゃないよな〜。
経済的に苦しいんだけど、無理しても替えたほうがいいかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:21 ID:T2SxJ3TB
俺の親は11年目のコロナEXIVに乗っている。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 22:48 ID:Ywt3/8o6
>>229
平成5年式の203ですが、去年、純正のCD・カセットプレーヤー壊れました。
取り出しボタン押してないのにCDが出てくる、熱を持ったときにつくラン
プが常につきっぱなしなどの症状でした。僕は仕事に自家用車持ち込みで音
楽が大好きなので無理をして2万6千円のMDプレーヤー買いました。
最近スピーカーの調子も悪いのですが、EDのフロントスピーカーって、適
合する社外製品が少ないらしいですなぁ。困ったもんだ。
走行9万オーバーなので次ぎはどこが壊れるかビビリながら乗ってます。4W
Sが故障したらいくらかかっちゃうんだろ?
232えーでー:01/12/15 22:55 ID:MjL4mzWW
免許取って親から貰ってEDで峠に行ってヒール&トゥの練習した。
非力だからアクセルベタ踏みで気持ちよかった。
結構あちこりこすったなぁ。
現在は俺は他の車買って今はおかんが乗ってるが時々乗ると足がふにゃふにゃで怖い。
おっさん車であんまり好きじゃなかったけど思い返せば涙ぽろり
233Gリミ糊:01/12/15 22:56 ID:Z++TAaoK
>>231
おお!俺も似たような症状だ!
CD入れても勝手に出てくる。
1万回くらい入れ続けて、やっと演奏されるってザマだ。
クリーナーで掃除して、果たして調子良くなるものかな?

嗚呼、以前乗ってたFDのMDコンポ取っとくべきだった・・・!
234浜の友人:01/12/15 22:57 ID:oPZY9aiK
スピーカーはケンウッドのに換えたよ。かなりいい音してるZE!
スーパーストラットは硬いんだけどねぇ。
236Gリミ糊:01/12/15 23:10 ID:Z++TAaoK
音は特にこだわりナイんだけどね。
ちゃんと機能さえしてくれれば、それで十分なんだけど・・・。

でも俺の車、ディーラーオプションのスーパーサラウンドシステムが
付いてるみたい。
知らんかったから、納車されてビクーリ!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 23:27 ID:A+nLJVRz
>209
初代Gって、GX71チェイサーGT-Sと並ぶ、「どうしちゃったの?」
マシンじゃないですか!!
いくら走りに振ったからといっても、内装が簡素過ぎやしないかい?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 23:28 ID:5vYlNQ8p
↑あんた通だね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 00:11 ID:lePwe1VJ
平成6年2.0X AT乗ってます。
チョッと教えてほしいのですが、私のEDには
トランクションコントロールが付いております。
ウィンダムなどに標準装備の駆動制御のことです。
中古で買ったのですが、どうも最初から付いていたらしい。
当時のパンフを観ても、そんなオプション設定はなかった、
私の周りでもトランクションの付いているEDの人はいません。
 とっても不思議な車だと思ってます、私の無知かな?
240浜の友人:01/12/16 00:20 ID:ROh6K03W
>236
得したね!

>237
内装にこだわるなら、ワゴン系かな?

>238
あんたもね☆

>239
あれじゃない?自作ってやつ。
241インテ乗り ★:01/12/16 00:25 ID:???
昔乗ってました、ST200
並び替えると、TS020・・・・速そうだけどね。
242浜の友人:01/12/16 00:30 ID:ROh6K03W
>241
インテ?インテグラかな?
まあそこそこ速い車だよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 00:44 ID:agsFvlsK
初期型は、ライトが離れすぎてて、研ナオコみたいだった。
マイナー後にフロントグリルにフォグが埋め込まれて、かっこよくなったんで
思わず買ったよ。
狭い狭いと言われてるけど、今乗ってるバルケッタに比べたら体育館くらい
広い。
何かと中途半端な車だったけど、乗りやすくていい車だった。その後に乗った
レガシーよりも好きだったな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 01:00 ID:EUOVUTD0

総てにおいて中途半端な車 = 総てにおいてバランスの良い車。
245GT糊:01/12/16 01:00 ID:xXXzFQDS
>>209
事故車でなくても漏れます。
リヤウインドウのパッキン部分を外側から防水してみるといいかも。
ホームセンタで売ってるお風呂用のチューブ入り防水材がいいかも。
半透明だと目立たなくて吉。

それでもだめなら、水が溜まるのはトランクのサイド部分のはずだから、
外側から見ると、底に1cmくらいのゴム栓があるので、外せば水が抜けます。
外したままでも問題なさそう。

テールランプのパッキンも弱いので、こちらの可能性もあり。
こちらは交換も比較的容易。(部品があれば...)
246浜の友人:01/12/16 02:19 ID:5wEU2Fsc
ほうほう。初期型なんて時代を感じさせるやね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 03:12 ID:agsFvlsK
2代目もかなりかっこいいと思ったよ。
3代目は車格感が小さくなったのが失敗だったかな。
あまりいいとは思わなかった。
EDみたいなセダンがなくなったのは寂しいねえ。
24898:01/12/16 09:41 ID:FVfIXIAB
>>239
平成6年って三代目でしょ?
二代目の2.0XにトラコンのOP設定があるから、
三代目に無いとは思えないけど・・・
249Gリミ糊:01/12/16 09:55 ID:nAIK/ZhS
>>242
お前、友人じゃなくて浜本人だろ?(w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 11:07 ID:ngCVHpFl
>>239
今、手元のカタログで確認しましたら
前期の2.0Xにメーカーオプション設定されてるようです
ちなみに 5万円 です
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 11:57 ID:GzXgfJEf
スモークフィルムについて
みんなは、どうしてる?
自分はリアガラスにシワにならないと言うメッシュフィルムを付けました
貼るのは確かに簡単でしたが、スモークに比べて後ろの輪郭がぼやけて
見えて、少々見づらいです
最近の純正プライベートガラスって結構、視界いいですよね
メッシュから普通のフィルムに変えようかと思うけど、リアなんでうまく貼る自信ないんですよね
業者に出すしかないかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 16:51 ID:XPbQcgZq
前はリアサイドだけつけてた。リアに張ると視界が悪くなって危ないんで。
後方視界って運転するのに重要だもんね。
25398:01/12/16 20:31 ID:FVfIXIAB
「4WS」って、すっかり下火だよねぇ。どうしてだろ?
最小回転半径が-0.5m位になる効果はとても大きいと思うが。
254H6年ST203海苔:01/12/16 21:27 ID:PvfcSok8
>>253

確かに少ないねぇ。今だとS15の一部ぐらいしかないんじゃないのかな。
端から見ると動きが怪しいけど、ハンドルは1/4回転まわすだけで交差点
曲がれるから楽。
次の車も4WSほしいっす。
255浜の友人:01/12/16 21:55 ID:ORhriwgr
>294
いや、代筆中だぞ(w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 22:44 ID:BGTegCkH
>>253>>254
確かに楽だけどおっかないときないですか?狭いところ潜り抜けるときなんか。
2WSよりも内側への切れ込みが大きいような気がする。
257Gリミ糊:01/12/16 23:27 ID:/BBgiz7f
>>256
だいぶ前になるが、友人の昔のプレリュード(BA5)を運転して、
4WSに怖い思いしたよ。

話が変わるが、今日俺のEDの左後部ドアが若干ヘコんでるのに気付いた。
ぶつけた記憶がないので、たぶん当逃げされたんだと思う。
よく見ないとわからない程度なんで、気にせまいと思ってるんだが、
なにぶん買って間もないもんで、直そうかとも考えてる。

エクボ傷くらいあったほうが愛着がわくと考えて、そのままにしとくか・・・。
乗り始めたばかりということで、思いきって直すか・・・。
そんなの俺次第だし、氏ぬほどくだらん悩みだが、アドバイスください!
258浜の友人:01/12/16 23:33 ID:RYPIKFXH
>257
傷があってなんぼでしょう!!
次に凹んだときに、一緒に治してもらうとかね。
船も含めて乗り物に酔ったことないが4WSだけは気持ち悪くなった。
260浜の友人:01/12/16 23:52 ID:RYPIKFXH
0時age
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:59 ID:hsy6p5mD
>>257
自分のST202にも、運転席側ドアにエクボがあるんですよ
買う時は承知して買ったんだけど(9月ね)、
 少々気になる・・
257がそう書くと更に気になる

 だけど多分自分は直さないなぁ
   修理っていくらするんでしょうね
    カーコンビニクラブなら安いかな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 23:59 ID:XE8ZVAwC
263名無し:01/12/17 00:14 ID:+K90NGHw
ワシは平成元年版のエクシブに乗っていたぞ。
TR-Gの4WS・MTだ。
大学生でバイトして金を貯めて中古を買った。

起こった不具合といえば、
おる他のリコール交換後、2万キロ走ったところでおる他が逝って走行不能になったのには泣いた。
んで6万Kmくらいで、パワステから老いる漏れ
11万Kmくらいで、マフラーの腐食による不具合くらいだ。
その頃は足回りがかなり劣化しており、12.7万Kmで廃車にしたが、結構走って良い車だったよ。
26498:01/12/17 00:29 ID:gHjeinrB
うーん、慣れればなんでもないんだけどなぁ。 >4WS
一般的な片側1車線道路なら一発でターンできるし。
でも廃れた一番の理由って「重量」かな?
二代目の4WSは約40kg・・・OPの中では一番重い・・・
燃費重視の御時世には向かない装備かな・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 07:31 ID:iQ1Y3V1I
そういえば、リコールについて
3代目、前期 2.0Xに乗るものですが、9月に中古で買いました。
この車って過去にリコールはあったのでしょうか?
あったとして、前オーナーが整備に出したかってわからないなぁ
整備帳が着いてこなかったので・・・ 少々不安
リコール関係 ご存知の方、お願いします
266Gリミ糊:01/12/17 11:29 ID:CsekRp46
くだらない話にレスくれてサンキュ!

>>258
そうだな〜。この場所のエクボは俺の車の証しだ!ってことで。

>>261
かえって気にさせちまったか、悪い悪い。
カーコンは俺も考えたよ。
ホントにビクーリするほど安いんなら、直したい気もする。
2673代目カリーナEDのリコール:01/12/17 12:45 ID:uGSs4WUg
・リコール 国-544-0
【届出日】1998年11月26日
【不具合装置】デファレンシャル
【製作期間】1996年3月1日〜1996年10月31日
【車台番号】ST205-7002540〜ST205-7003108
【不具合の状況】
自動変速機付き四輪駆動車の前輪用作動装置において、小歯車に組付けている座金に
製造不良のものがあるため、そのままの状態で使用を続けると、当該座金が損傷して
異音が発生し、最悪の場合、加速が悪くなって走行不能に至るおそれがある。
【対策】
全車両、自動変速機の製造番号を確認し、該当するものは当該座金を良品と交換する。
また、座金が損傷している場合は自動変速機を交換する。
【改修済の識別】
エンジンルーム右側のボデーパネル上面(サスペンション取付部前方)に黄色ペイント塗付

http://www.motnet.go.jp/ris/not.asp?No=115440
2682代目カリーナEDのリコール:01/12/17 12:45 ID:uGSs4WUg
・リコール 国-434-0
【届出日】1994年5月17日
【不具合装置】発電機
【製作期間】1989年3月1日〜1990年1月22日
【車台番号】
ST180-0000001〜ST180-6015497
ST181-0000004〜ST181-6002764
ST182-0000022〜ST182-6020002
ST183-0000027〜ST183-6023105
【不具合の状況】
交流発電機内にある整流器に製造不良のものがあるため、長時間の渋滞走行等で
原動機室内の温度が上昇し整流器の樹脂部品が高温になるような条件が長時間
繰り返されると整流器の樹脂部品が収縮し、整流器の電気回路が導通不良となり
スパークが発生する場合がある。このままの状態で使用を続けると当該電気回路が
溶損あるいは溶損のうえ整流器の樹脂部品が発煙して発電が停止し、最悪の場合、
走行不能に至るおそれがある。
【対策】
全車両、整流器の電気回路の導通を確保するためにバネワッシャを追加する。
なお、整流器の損傷状況を点検し、損傷しているものは交流発電機を良品と交換する。
【改修済の識別】
発電機後部に黄色ペイントを塗付

http://www.motnet.go.jp/ris/not.asp?No=114340
>216
ランプユニットを丸ごと外して電球を交換する。
はっきり言って面倒だが、ボディ側に配線を通すだけの
大きさの穴しか開いていないので、防水性に勝る。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 12:49 ID:FtkowFky
おおっと、帰ったらオレのST180エクシヴも車体番号見てみよう。
271浜の友人:01/12/17 13:16 ID:3FUtvUBR
ここは平和そのものだね。昼ドラage
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 13:22 ID:RxhBCHEa
僕この車で腰イわしたことあるんですけど
皆さん何ともないですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 13:35 ID:AV63rNcO
オレ26だけど、20で初めて買った車が
ED(中古)だった。H3年式だから、2代目ですか?
Gリミテッドで4WSが付いておりました。
4WSのおかげか、狭い道も曲がりやすかったです。
ただ、天井の低さは既に時代遅れでしたねぇ。
TEMSはちょっと良かったかも。
274浜の友人:01/12/17 16:03 ID:W6Ni3XIm
夕方age

>272
さすがに腰は大丈夫だよ(w

>273
もう今のセダンは囲居心地しいやね。それに引き換えEDは。。。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/12/17 16:28 ID:XkXK2KVJ
>>236
自分もスーパーサラウンドシステム付きの中古の2代目乗りです。
コレ付いてる車、AMラジオでもウーファー効くからウザイ。

オーディオ入れ替えると、システム解除アダプタ付けないと
だめだから、そこがイタイ。
276浜の友人:01/12/17 18:09 ID:BBwrex20
>275
イタイ。イタイ。

夕食age
277H6年ST203海苔:01/12/17 19:45 ID:bfbOpeo/
ついこの前、スタータが突然回らなくなった。
修理に持っていっても、なかなか原因がわからなかったが、
電気系のケーブルに水が入っていたらしい。(修理代7万)
こんな故障は初めてだって修理屋に言われた(^^;

6万km走っているが、それ以外は今のところ問題なし。
278浜の友人:01/12/17 19:47 ID:VyQb7H5g
>277
7万。。。イタイイタイ

俺のEDも7万キロいったけど、まだ大丈夫っぽい。
279浜さん:01/12/17 21:14 ID:hqUd7EgN
うんー
280192:01/12/17 21:21 ID:Ol+ovmAK
>269
なるほどね。

話は変わって。
初代はオーディオの換装が難儀だったよ。
ダッシュボード下面を全部外してからじゃないと、
センターコンソールを止めてるビスにアクセスできないんだもん。
281初代カリーナEDのリコール:01/12/17 21:52 ID:nGQSRCC/
タイミングベルトに問題があってリコールになりましたが、
もう既に資料がありません。
スマソ
282265:01/12/17 22:11 ID:Z8402iWV
みんなリコールのレスサンキュー
自分のは、対象になっていないみたいなので安心しました

ここは親切な方が多くて良スレでうれしいです
みんなE好きの仲間だね
283265:01/12/17 22:12 ID:Z8402iWV
みんなE好きの仲間だね
ED
284Gリミ糊:01/12/17 22:52 ID:rdIrMU/N
>>283
おう、禿しく好きだぞ、ED。
嫌ってる奴も多い車だがな(藁

でもエクボを直そうか真剣に検討中・・・。
285浜の友人:01/12/18 00:41 ID:9kaCkVfO
>283
ぉぅょ☆

>284
ドアの凹みなら、反対側から叩くと治るって聞いたことがあるよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:43 ID:mq0con5A
ED好きだけどFFでしょ?
ホンダ車みたいだね!
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:57 ID:oi35/GlB
正直、スレタイにエクシヴも入れて欲しかった。
288Gリミ糊:01/12/18 01:16 ID:FmztPryN
>>285
おう、まさしく浜の言うとおりだ!基本中の基本だわな(w
勇気が沸いたら、今度やってみるよ!

>>286
今までFR糊だったから、車体やハンドルの挙動など、運転することに
関しては、そらーFRの方が楽しかったのは否めないけどね。
SSサスから来るFFならではのハンドルの挙動は、やっぱ残念に思うよ。

ホンダはそれがコンセプト化してるからな。
なんせFR車が1台もないんだから(w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 01:19 ID:mq0con5A
ホンダは何故FRを造らないんですか?
290Gリミ糊:01/12/18 01:26 ID:FmztPryN
ぬお!間違いだ!
S2000はFRだわな。
MRかと思ってた。んなわきゃないわな、あのボディーで。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 01:31 ID:mq0con5A
ED乗るくらいならグレード上げてFRのMARKU兄弟のるか、グレード下げてFFのコロナかカローラ乗れ!
292浜の友人:01/12/18 01:55 ID:9kaCkVfO
あっはっはっは!!
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 01:56 ID:Wcnrp9Ua
カナーリEDですが、何か?
294浜の友人:01/12/18 02:16 ID:9kaCkVfO
>293
俺のEDはよく喋りますがなにか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 10:39 ID:EGkyAAoV
age
296倒産・・・:01/12/18 10:43 ID:40xCM5xm
EDって勃起障害のこと?
297Gリミ糊:01/12/18 11:02 ID:mBmmRkvD
>>296
そのネタ、がいしゅつしまくりだ。
ちゃんとレス読めや、今さら全くおもろない。
298浜の友人:01/12/18 17:10 ID:VQXvaCPJ
>295
ageてくれてありがとう♪

>296
ちょっと違うなぁ。。。

>297
ナイス!
299浜の友人& ◆UFxcCOsU :01/12/18 17:13 ID:VQXvaCPJ
 
300チン:01/12/18 17:21 ID:y34CHFjb
あれは、かれこれ4年前
EDのATに乗っていた頃の話しじゃが
時速80kで走行中に誤ってRに入れた所エンストしましたわ。
でも、未だに現役で走ってる。丈夫よの~。
301Gリミ糊:01/12/18 17:24 ID:BtpnKjJo
>>299
無言でキャップ付けんなよ、浜よ!(藁
302浜の友人:01/12/18 19:58 ID:3AIV1hik
>300
EDは丈夫な車に属するかな。

>301
いや、ちょっとさ。
303浜の友人:01/12/18 23:21 ID:haFlAcfV
定期age
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 01:30 ID:2Zn1mx9o
1988年頃のEDは一番よかった!
305浜の友人:01/12/19 12:32 ID:vx/DCzQ/
>304
EDってそんなに昔からあったの!?
歴史遺産=EDですな。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 15:27 ID:hNH84Hp/
リアバンパーぶっけたんで修理の見積もり出してもらったら4万だってさ。
中古のバンパー買って交換したほうがいいやと思って探したけど、なか
なか上物がみっかんねーよ。中古相場1万5千くらい、リビルとだと2万5
千くらい。あと2年は乗るつもりだから奮発してリビルト品かっちゃお
うかな。EDは奇麗な車だから奇麗なまま乗りたいよね。
307浜の友人:01/12/19 16:02 ID:cp4f8ADO
>306
あちゃ〜、4万もあれば色々買えちゃうのに。。。

定期hage
308浜の友人:01/12/19 17:52 ID:6JG/GaAC
「まだだ!まだ落ちん!!」
309浜の友人:01/12/19 18:57 ID:I/vtT908
懲りずにage!
310Gリミ糊:01/12/19 19:44 ID:GJWbwBdl
>>309
わかったから!

それよりキャップはどうした、浜よ?
311浜の友人 ◆jlKQQQQQ :01/12/19 20:12 ID:I/vtT908
アヒャヒャヒャ!もっと広い車に憧れるぞ!!
312インテ乗り ★:01/12/19 20:23 ID:???
なんなんだ。。。
313浜の友人 ◆jlKQQQQQ :01/12/19 20:24 ID:I/vtT908
>312
俺もなにがなんだか。アヒャヒャヒャ!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:39 ID:TYBys9XV
走行距離9万。プラグコード交換したほうがいいかな?プラグは交換したんだけどね。
あと、st202以外の3S−FE車のきのこ型エアクリをEDに流用できます?
315浜の友人 ◆jlKQQQQQ :01/12/20 00:17 ID:xSphVa+4
>314
交換してあげて、ソフトに、優しくね☆

0時age!
316浜の友人 ◆jlKQQQQQ :01/12/20 01:48 ID:xSphVa+4
1時48分age
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:14 ID:YDfEpvpm
>>314
3SFE→3SFEならできると思うけど。
318浜の友人 ◆jlKQQQQQ :01/12/20 19:34 ID:vEXOwfsd
さてさて、上げてみるか。
319浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/20 19:39 ID:vEXOwfsd
こっちのトリプのほうがカコイイな。
320Gリミ糊:01/12/20 19:53 ID:e75jB0iZ
>>319
お前、そんなトリップ付けたんだから、オデッセイなんて言わずに
ED乗り続けろよ!
321浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/20 23:52 ID:vEXOwfsd
>>320
ゲヘヘヘ☆VIPワゴンなんて言っちゃってるの。もう見てらんない。
322浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/21 00:53 ID:FrfUHTgf
くっそう!こんな駄スレ自ら上げてやる! えぃや!!!
323ビンビン裸伝:01/12/21 15:07 ID:nId1gYHP
後ろから「ED」の文字を見つけると
「このふにゃちん野郎!!」とののしってますが何か

倍亜蔵のシール張るぞゴルァ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 17:02 ID:mtb0/D9W
>>323=ふにゃちんイソポが原因で真剣に氏のうかと考えているホンダヲタ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 17:31 ID:YF5MIUXT
定期あげ
326浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/21 19:58 ID:BxkbU2yt
>325
上げてくれてありがとう

EDvsホンダ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 20:27 ID:SVn4uEeT
兄が初代後期型と3代目後期型に乗ってたよ。
兄いわくスーパースポーツセダンだそうだ。(笑)
3代目の方はタナベのマフラーとタダで貰ったレカロとか色々付けてたよ。

僕もED買おうかなー。兄のレカロがまだあるから付けられるしー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 21:35 ID:FxJDbHMj
あと2年は今のEDに乗るんだけど、もう少しコーナーで踏ん張ってほしい。
サスは交換したんだけど、ショックも換えちゃったほうが良いかな?
走行9万キロです。
329浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/21 21:37 ID:Q9kgZ/KA
>327
レカロってなんだろ〜?
無知工房なもんで。

>328
サスだけ換えると、なんかキツクナイ?凸凹道とかで。
ショック代を次の車のために貯めておこう。
330浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/21 23:02 ID:YgH3Lora
1が不憫上げ。

↑俺かよ!(三村
331助手席の根性焼:01/12/21 23:25 ID:kPhsMuLf
 こんなスレあるの知らんかった・・・。
 中古の元年式ST-182に乗ってはや8年。走距やっと130,000`行きました。

>323
 俺病院職員なんすけど、バイ@倉出たばっかの頃、プロパ@ファイザの奴に
「ED治療に光!」って入ったBOXティシュ貰って、ちょうどティシュ切らしてたんで
ありがたく頂戴しなんも考えなしにリアウィンド直下に置いてた。
 1wk後に同僚の姉さんに指摘されて気づきマジ鬱氏にそうだった。
 既出スマソ。

 しかし、コイツでいろんなトコ行ったよ。本州は縦断制覇、後は
北海道と沖縄を残すのみ。
 周囲の同期はさっさと新車に替えてやがる。俺はまだ当分は乗る
つもり。ナンか知らんが愛着ありすぎてな。
332 :01/12/21 23:31 ID:j/DgElGi
ST20x系を考えてました。
が、近所にいるのでパスりました。

一応、ST20x系乗ってますが・・・
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:14 ID:EN3SSSqH
>>329
レカロシート。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:18 ID:yHUyv5Ry
>>332 エクシヴ?セリカ?
335 :01/12/22 00:33 ID:PPJQOEY9
age
336浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 01:33 ID:1XOCfjWp
よーしお父さん今日も上げちゃうぞ〜!
337浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:06 ID:1XOCfjWp
俺の乗るフェラーリ
338浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:08 ID:1XOCfjWp
>浜の友人
わざと間違えた振りして上げんな!!
339浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:09 ID:1XOCfjWp
>337〜338
自作自演カコワルイ
340浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:10 ID:1XOCfjWp
>339
ID同じ。お前こそ自作自演だろ。
341浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:12 ID:1XOCfjWp
>336〜340
1の母です(以下略
342浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 02:14 ID:1XOCfjWp

===痛い1の居るスレ===

 以後放置でお願いします。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 08:13 ID:638RHEnK
最近「浜」さんがいないけど「浜の友人」さんが本人と言う事でヨカトですか?
344浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 12:06 ID:YU1PoxvI
浜はネットしいてないので、俺が代わりに代筆をしてるのです。
まあ浜もそのうち現れるでしょう。
345Gリミ糊:01/12/22 12:08 ID:zToz00nG
いいぞ、浜よ。

こうでもしないと、スグ下がっちゃうもんな。
1の努力で、スレは育つもんだから。

俺ももっと書き込むよ。
346浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 12:14 ID:YU1PoxvI
おぅ!ありがとう!!
これからもバンバン飛ばすぜ!EDで!!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 20:04 ID:Uallg+Of
浜は逃げたのか?
348浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/22 20:24 ID:MdEN4WYP
>347
浜はねぇ、家にパソがないんだよ。
でもちゃんとED乗ってるから。また出てくるよ。
349浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/23 00:14 ID:HD9i3Jg1
定期上げ
350浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/23 00:53 ID:HD9i3Jg1
定期上げ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 00:54 ID:h1/bFqVs
時代が生んだ糞車の代表、カリーナED。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 01:26 ID:VarL+ie9
>>351
クソかどうかは個人の考え次第
広い車に乗りたいならミニバンにでも乗れ
速い車に乗りたいならエボにでも乗れ
好きで乗ってる奴に文句言うなよ

わかったかい?無免厨房君?
353浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/23 13:30 ID:kIEhcOFp
>351
ふ〜ん

>352
不自由な車だけどED大好きなんだよね〜☆
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 14:33 ID:D/oGz4St
カリーはED
355浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/23 15:06 ID:ToMhWWST
>345
カレーはジャワ。中辛でヨロシク。
356浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/23 16:58 ID:uaRRjD3P
定期上げ
どなたか、フロントフォグの黄色い中身のガラス
ダサくて割った人いませんか?
クリアにしたいんで・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:19 ID:WdHSTqPs
爺が乗る車の代名詞
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:25 ID:EbsCf5oa
ED海苔=ティンポ勃起しない奴等
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 22:35 ID:Zp9Jy43s
>>359
ファイザー製薬関係者だよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:02 ID:YUFgrFvx
もうこのスレやめたら?
362浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/24 00:04 ID:Dlq17u+n
>361
嫌です。

★メリークリスマス上げ★
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:06 ID:YUFgrFvx
>>362 なぜ?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 00:21 ID:yqZZP/ny
浜ぁー初代EDにチャレンジのエアロなんてどう?っていうか付けてくれ〜。
365浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/24 01:50 ID:Dlq17u+n
>363
浜に「このスレを育ててくれ、俺がネットデビューするまで」と言われているので。

>364
ED用のエアロなんてあるの!?付けるってゆーか教えてくれ。
そろそろ年末に向け,洗車しないといけませんねぇ
と言っても自分はドライブスルーの洗車機ですが
その後,手で丁寧にふき取りやってます
特にタイヤホイルがきれいになります
そうそう,先日100均で車の窓ガラス用ウエットティッシュを買ったけど
あれは糞だった
きれいになるどころかネバネバになってそれこそガラスクリーナーで
ふき取ったよ
あれは糞ぢゃーーーーーーーーー(皆様注意をば)
367浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/24 16:20 ID:EdyiMIxz
>366
そうだねー、浜のEDはだいぶ洗車してないみたいだから。かなり汚れてる。
それ以前に免許取立ての頃に作った傷が。。。
368二代目Gリミ4WS:01/12/24 17:26 ID:DOWWP5/k
4WSを調子にのって着けたのはいいけど
運転がまだ下手で側溝に後ろ片輪落とした時があった
見た目なんともなかったんでそのまま暫く乗ってたが
真直ぐ走らなかった。タイヤ交換時に見てもらったら
落としたタイヤだけ変な風に溝が減ってた。4WSの
ステーが曲がってたらしい、あとスタンドに洗車機に
かけるとピラー部分から水が漏れてきて顔射状態だった
いろいろあったけど良い車だった・・・
369浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/25 04:42 ID:60PuNQGh
定期上げ
370浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/25 09:58 ID:sKNLNpSf
teikiage
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 10:47 ID:jPKHunQ2
雪国でFFのオートマのEDに乗ってる方はいませんか?雪道、アイスバーンでの発進に
弱くないですか?少しアクセルを踏んだだけで、すごくタイヤが回転しちゃいません?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 00:17 ID:XcXKY7jF
自分は「晴れの国」 岡○なんで分かりません
と言いながらage
373Gリミ糊:01/12/26 18:48 ID:t8m5ngK3
ひゅ〜っ!

dat落ち手前だったぞ、浜よ!
374カリーナなくなるよ!:01/12/26 22:47 ID:C+RP+ckP
ED!イイ!
375浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/26 23:44 ID:DYLeUC58
>371
俺もあんまり雪振らない地域だからわからん。スマソ。

>372
俺の住む奈○も雪降らないぞ。

>373
おお、サンキュー☆

>374
イイ!
376浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/27 04:58 ID:DkJnCxMv
age
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 07:22 ID:0TJVUqu2
ダウンサスにエアロの組み合わせでは、やはり、擦る可能性高いでしょうか?
それともそんなに擦りませんか?
または、ダウンサスに変えただけでノーマルでも擦る事あるのでしょうか?
素人質問ですいませんが、参考に教えてください
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:35 ID:SQQjH4r0
>>377
ダウンサス次第だろうと思う
5センチダウンとかいうやつにエアロ組んだら擦りまくり?
どこのエアロ+どこのサス にしたいと言う希望があったら
書いてもらえるとみんな答えやすいのでは?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 01:34 ID:sZYEjdnX
>>378 具体的には、HIROのエアロに
エスペリアのダウンサスです
宜しくお願いします
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 02:57 ID:onKyOukv
ttp://homepage2.nifty.com/sasai/ED/ed04.jpg
直リンだけど(笑)(古い方のヒロのエアロ)
このくらいは下がると思ってよろしいのでは?
新しい方もあまり変わらないかな?

ダウンサスだけならあまり擦らないと思うけど・・・
個人的にはバリスのエアロが好き(^^;
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 07:54 ID:8DSoj1No
>>380 参考になる画像でした thank you
382浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/28 15:05 ID:BXq7F3ze
優良スレ上げ
383浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/28 16:06 ID:nQQFcZD8
ED用のエアロがあったなんてことも知らなかった俺は逝って良し!
>>380
う〜ん、ちょっと二重アゴっぽいな・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 21:11 ID:pSzi4iSj
http://www.varis.co.jp/
俺はバリスのエアロが好きだが

http://www.endless-sport.co.jp/product/zenith/zenith.htm
ZEALのエアロも好きだ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 22:09 ID:YORIvHys
エクシヴの4WD乗ってる。MTで
重くて遅いけど、四駆のわりに曲がるよ。雪道が楽しい
3S−GEは、エアクリ変えるとスゲェ良い音する
387364:01/12/29 01:37 ID:A86c8wbw
浜、遅れてすまぬ。
初代EDのエアロは↓ここから探してくれ。
ttp://www.hibee.net/
ちっちゃい写真一枚しかないけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 11:24 ID:SKNfZu8a
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 17:46 ID:jeK1pUso
DQN車スレに書こうと思ったがこっちに

大津市内の1号線で、対面2車線だけど中央線部分が
幅広くとってある(ゼブラになってる)区間がある。
漏れの右後ろから出現したシルバー(癌メタ?)のEDさん、
一度漏れの2台前に入ったと思ったら、
しばらくしてまたゼブラゾーンに出て5台ほどパスして前へ行った。

対向側ではVIP仕様ベンツ様が同じことをやってたよ

所詮同レベルということで.....
390しゃいにーえんぶれむ:01/12/29 19:21 ID:QEhPz4oF
久々に来たら・・・盛り上がってますね。

所で浜の友人さん(浜さん)って○奈ってことはひょっとして初代
EDのピンク色教習車(現在はカリーナ使用・・多分次はアリオン?)
走っていた地域にお住まいですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:22 ID:vPhI9uKT
全然関係ないが、おれはその教習所出身だよ。
未だに、危険予測の教材の写真に160系EDが出てくるよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 19:25 ID:psHbPW8B

パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)

10年前、某誌に暴かれたのを発端に騒がれても変わらんのだから、
何言ってもダメだよ。そもそも申請用のスペシャルエンジンと
量産エンジンの性能差・品質管理の差がトヨタ馬力を生む。
要は品質・精度レベルを上げるしかない。が、これは即コストに響く。
つまりトヨタがコストを度外視しない限り無理な話。

トヨタ馬力は諦めるしかない。唯一の主張は買わないこと。
>>392
こぴぺ厨房ウゼェェェ!!!
394 :01/12/29 23:51 ID:jTt+JiFk
>>392
 馬力しか語れないガキは氏ね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 23:56 ID:+S7+mwuh
製造終了なので話し合うな ボケ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:28 ID:LdeOKcHQ
>>395
(゚Д゚)ハァ?
397浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/30 03:03 ID:pAGDn0MY
>390
教習車はEDじゃなかったけど、友人が汚いピンクのED乗ってるよ。

>395
( ゚皿゚)ハァ?
398浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/30 03:43 ID:pAGDn0MY
>364
おう!サンキュウな!!
399浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/30 05:08 ID:pAGDn0MY
age!
400浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/30 06:36 ID:pAGDn0MY
400ゲット!
401かなりオヤジ:01/12/30 10:36 ID:vPD58mg1
スーパー亀レスでスマソ!

事情があっておととし初期型のマイチェン後ED、グレードGを
足として買ったけど、かなり頑丈だよ。
ほぼ毎日150Km近くのって、今まで壊れたのはクラッチレリーズ
シリンダーのオイル漏れぐらい、それもすぐに部品出たし。
はっきりいって買うまでは食わず嫌いで興味も無かったが、
実際乗ってみると「やるな、おぬし」って感じです。
あ、何より燃費がいいんだ!平均リッター10Km逝ってくれるからね。
メンテは乗る距離が多いから月一のオイル交換と、半年に一回のフルード類の交換ぐらい。

ま、人それぞれ考えがあるだろうけどあおりに負けずに頑張ってくれ!
>同好の士
402ちんこ :01/12/30 12:45 ID:4H7NjLBm:01/12/30 13:16 ID:bB0tG6T7
パワー実測値( )はカタログ値
S15スペR・・・228〜235馬力(250)
アルテRS・・・・170〜182馬力(210)
アルテAS・・・・140馬力前後(160)
インテグラR・・・186〜194馬力(200)
セリカSS2・・・165馬力前後(190)
シビックR・・・・175〜180馬力(185)

10年前、某誌に暴かれたのを発端に騒がれても変わらんのだから、
何言ってもダメだよ。そもそも申請用のスペシャルエンジンと
量産エンジンの性能差・品質管理の差がトヨタ馬力を生む。
要は品質・精度レベルを上げるしかない。が、これは即コストに響く。
つまりトヨタがコストを度外視しない限り無理な話。

トヨタ馬力は諦めるしかない。唯一の主張は買わないこと。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 16:55 ID:qJyUCrJ2
おらのED、後ろからサーフに突っ込まれて、板金から帰ってきたら
リアがマイチェン後に変わってた(藁
文句は言わなかったよ。うれしかったもん。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 17:01 ID:FITk5EdO
st190コロナも前期だからぶつけられて後期したいYO
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 18:24 ID:2fpEmy2V
>>403 リアはマイナー前の方がかっこ良いと思うが・・・
フロントはマイナー後が良いと思います
ST20#ね
406Gリミ糊:01/12/30 18:43 ID:VddkGpvA
>>405
胴衣!
その通りだと思うぞ。

もし>>403のEDが、フロント前期・リア後期だったらカワイソウだ・・・。
ま、その人の好みだけどね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 20:18 ID:9kl4sX+2
st20#乗ってるけど、灰皿小さいよ〜。一日でイパーイだよ。
僕はのは前期だけど、あのあっさりしてるフロントが好き。
リアって前期と後期でどう違うの?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:12 ID:2fpEmy2V
バックランプ(だっけ?)が前期は真中よりについてるけど
後期は両端になってる(ウインカーの手前)
また後期はEDがグリーン色に光る

前期のはバックランプがリアガーニッシュに一体になっていてカコイイ
それが決め手で、中古だけど前期にしたよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:13 ID:2fpEmy2V
後期のフロントのカコイイところは
ウインカーがクリアレンズになっている事、かな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:16 ID:2fpEmy2V
そうそう、自分のは前期だけど、ホワイトパールマイカだと思っていたら
ウォームグレイパールマイカだった事が判明

ホワイトパールのほうがカコイイね (鬱)
411Gリミ糊:01/12/30 22:31 ID:xattE/8+
>>407
う〜ん、EDのフロントは前期・後期関係無く、
あっさりはしてない(むしろ濃い)と思うのだが。

ま、その人の好みだけどね。俺は好きだが。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 22:32 ID:8RFkzyLz
さよならカリーナ
過去の遺物
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 07:41 ID:Jsq/je0u
年末なんで洗車する人が多いですねぇ
自分は年明けてから洗車する事にするわ
実家に帰るの,2日だし
414403:01/12/31 11:00 ID:Ai4yPp2k
>>406
まさしくおらのEDはフロント前期、リア後期です。
かっこわるくてごめんなさい
でもリアのEDの文字は光るようになった
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 11:05 ID:h4Ks+dmt
http://www.asialize-bs.com/gif/RIM00005.JPG

かりーなEDに乗っている人って、ステキ(20代女)
416浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/31 18:00 ID:N7ZuCpPo
思い切ってフロントも換えちゃえ!!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 18:09 ID:taEhPgZZ
>>415
それ貼るのヤメレ(鬱
EDでFドリしてる人いたぜ。哀れ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 18:18 ID:taEhPgZZ
>>418
なぜに哀れよ?
>>415
これ踏むとどうなるの?
421 :01/12/31 19:13 ID:u4sWVa6E
去年まで親父の車がED(ST160前期1800X)だった。

色がブラウンメタのツートンで、
同じ色のEDとすれ違ったことがなかったが、希少だったのか?
(モノトーンのブラウンは見たが)
あと、ブロンズガラスだったっけな。

装備も当時としてはなかなかで、ミラーに電格機能が無いくらいだった。

結局12万kmで廃車。
原因はパワステオイルが漏れ、
エンジンルームにグッチャグチャに飛び散って、
車検も近かったため修理をあきらめた。
もっと乗っていたかったが・・・
422421:01/12/31 19:24 ID:u4sWVa6E
その後親父から100万渡され、
「H7年式以降で走行3万km以内のEDみたいなクルマ」
という条件を出された。

探した挙句、「H7年式Exiv(200G・ST202)・走行3万km」を
トヨタ系ディーラーにて諸費用込み85万で購入。
相当まけさせた上、2年間完全保証までつけさせた。

残りの10万で
・純正アルミ(14インチ)
・純正カーナビ&純正DSPデッキ&純正12CDチェンジャー
・純正ハーフシートカバー
・純正電動コーナーポール
・純正空気清浄器
・純正マルチユースセンターコンソール
などなど、純正にこだわり某オークションサイトにて入手。

新車で買ったら一体いくらなの?と思うくらいのフルオプション状態。

親父(60歳)、幸せそうです。
423浜の友人 ◆ED/SWRDA :01/12/31 20:38 ID:iEg8TkPw
>420
ただのおばさんの画像だよ。

>421
いいの見つかってラッキーじゃん♪
俺もそろそろ別の車を探。。。
424418:01/12/31 20:42 ID:MCgYnnyp
わざわざFFで無理やりサイド何回もひいてけつを
流してるの見るとなんか哀れに見えた。
別にEDだからってことではないです。
ただ、シビックあたりだとたまに見るけど
EDってのが意外だったんだ。
425浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/01 02:06 ID:IEil2Tp+
>424
その意外性がたまらん。

★あけましておめでとう上げ★
426Gリミ糊:02/01/01 02:42 ID:KeDtfp0b
>>425
おお浜よ、今年もよろしく。

さっき初詣逝ってきたが、ここはド田舎なので神社ガラガラ・・・。

さあ明日も出勤だ早く寝よう。
427浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/01 03:42 ID:IEil2Tp+
>Gミリ糊
おお、初詣かぁ、いいね☆
ことしもヨロピコ♪

定期age
428162り:02/01/01 05:00 ID:twRbKU+2
元年型初代EDに乗ってます。走行は、7万8千てところです。マフラー変えて
15インチホイルはいてます。もうかれこれ家に8年ぐらいあるやつです。
欲しい車が無いし、また新しい車買って、いろいろ変えるの面倒だし。まだ乗り
つづけるつもり。ノスタルジックヒローに出るまでがんばるぞ!
あと今の車ってエアバックついているからいやだ!だってハン
ドル変えるの面倒じゃん。(ハンドルは革巻きじゃないとイヤですので。)
 最近助手席の窓が開かなくなってしまった 鬱だ。
ところで助手席のドア開かなくても車検通りますか?教えてください。
429浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/01 05:46 ID:IEil2Tp+
>428
いや、開かないとまずいんでないかい?
あまり詳しくないけど。。。
ハンドルとエアバックについては禿同。
換えるのに苦労するよね。
でもエアバックないといざと言う時に困るしね。。。
430428:02/01/01 06:46 ID:twRbKU+2
 すみません、訂正
「ドア」開かなくても車検通りますか?→「窓」開かなくても車検通りますか?
です。間違えました。恥ずかしです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 10:55 ID:ZoTNY+3A
>>424
かっこいいじゃん、そのED。
それでサイドブレーキ使わないでリア流してたら
もっとカッコイイね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 11:08 ID:LDy4ezhB
ST20#ですが,ヘッドライトを交換したいんですけど
お勧めはありますか?
433418:02/01/01 11:16 ID:EXmJF94r
カウンター当てたり戻ったりでぎこちなかったよ。
434かなりオヤジ :02/01/01 11:45 ID:Vf0d3jJH
明けましておめでとうございます!
>>428
同じ型ですね。お互い頑張りましょう!
車検では問題ないでしょうが、直したほうがいいでしょう>助手席ウインド
多分レギュレーターか、水をかぶりやすい(笑)ドアスイッチが
いかれてるのでは?
私の場合後者で、解体パーツで自分で癒して¥2,000也でした。
435431:02/01/01 11:48 ID:ZoTNY+3A
>>433
まだ練習中なのかな?
そのEDのオーナー、きっと次はFR車か2ドアのFF買っちゃうんだろうね。
436浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/01 19:15 ID:91jtOHrc
定期age
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:47 ID:fmx7F4rj
フロントがエクシヴでリアがED(逆だったかも)のST20#を札幌で目撃しました。
コロナED?カリーナエクシヴ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 20:51 ID:ZoTNY+3A
>>437
『コローナ・エクシド』と命名。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 21:19 ID:5IqAhiDW
コローナ・エクディーでしょ。
440Gリミ糊:02/01/01 21:25 ID:O+6WVFBY
それはコリーナEDIVって名前で出てます。
知る人ぞ知る名車です。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 22:13 ID:YOLtMJVs
EXiVの方には非常に申し訳ないのですが、
自分は、フロントもリアもEDの方が カコイイ って思うのですが・・・

EXiVの方スマソ
442浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 01:03 ID:jzK567aH
定期上げ
443浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 05:27 ID:jzK567aH
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 05:28 ID:FipcCFRS
もっと頼むぞ!
浜の友人どの
445浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 05:34 ID:jzK567aH
446浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 05:37 ID:jzK567aH
447浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 05:40 ID:jzK567aH
448浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 05:40 ID:jzK567aH
浜よ、かってにうpしてすまんかった。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 06:02 ID:FipcCFRS
thank you
個人的には 445 が一番良かった
450浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 14:13 ID:ZrY7CTjj
定期上げ
451v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :02/01/02 14:29 ID:4ztS7+tX
ナンバー映ってるYO
452ST162海苔:02/01/02 15:06 ID:koiZCQBc
ST162なEDに乗ってる。G-Limited。まだ50,000kmいってなくて、43,000kmちょっとだったかな。
親の車だけど、この車は好きだ。
前に撮った写真はどっかいってしまった...
453浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/02 17:58 ID:SlERmOGJ
teikiage
454浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/03 00:53 ID:C+Eo/lf9
定期上げ
455浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/03 02:43 ID:C+Eo/lf9
痛い浜の居るスレ上げ

>自作自演カコワルイ
456浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/03 04:22 ID:C+Eo/lf9
懲りずに上げ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 22:55 ID:5O7EsdVb
3代目EDをカレン顔にできんだろうか・・・。
やっぱ無理かなあ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 00:15 ID:X1thozGd
>>457
部品が手に入ればできるかもしれない。
フェンダーとAピラーのつなぎ目がうまくつながったらね・・・

ST182ならセリカ+エクシブでセリシブができたはず。
どっかでサイト公開してたと思う。

でも俺はEDの顔の方が好きだな(笑)
どうせならGT−FOUR顔にしましょう
みなさん 解体屋さんと付き合いしてるって人しますか?
訂正
解体屋さんと付き合いしてるって人いますか?

近くにST202の前期の解体車があるんですけど、解体屋さんに声を
かけられなくて・・・ 眺めているだけ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:12 ID:TyupyIC3
>>460
コーヒー一本でも持っていって
挨拶して礼儀正しくしておけば特に問題ないと思います
はい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 01:53 ID:9UXlBDQd
モウヤメテ
今日デパートの駐車場で,階を降りて来るたびにエアロを擦ったよ
鬱だ
車高はノーマルなんで今度ダウンサスに変えようと思ってたのに
デパートにも行けないなら,やめなきゃ
鬱だ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:12 ID:jAMaPFAZ
ageテオコウ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 00:46 ID:CEWZnG3p
カリナちゃんカレンちゃんセリカちゃんならいそうだが
コロナちゃんはさすがにいないよなぁ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 11:32 ID:XCiJ0Ryj
ST202#のフロントグリルを
自作でカッコ良く加工する方法とかご存知の方いませんか?
ノーマルが気に入らないけどエアロパーツは高いんで手が出ません
宜しくお願いします
467おさら:02/01/06 15:06 ID:mLj925Q1
昔2代目後期Gリミテッド乗ってましたが、燃費も良いし、加速も早い、高速で180キロ余裕で出る。
いいことづくめでしたね。
スーパーライブサウンドも他者の純製のものよりもずっと良かったし、無理矢理社外品つけたらかえって音が悪くなりました。
かなり酔っ払ってFDを峠で煽りまくったことがあります。
酔って恐怖感なくせば下手糞FDを煽れるだけの実力がある車ですよ。ハイ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:07 ID:C5Nm5TO7
うちにST20#後期のプロモビデオがあるんだけどね、
クリスチャン・スレーター(逮捕前)が出てるんだけどなかなか良いよ。
トヨタはクリスチャンにどれくらいのギャラを払ったんだろうねぇ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:38 ID:fAFYEbjD
>>466
EDかぁ・・・

一番簡単なのはグリルをつや消しブラックで塗る

次に簡単なのは、フィンの部分を切り取って縁の部分をパテで埋めて塗装し
裏からネットを貼る

最後は、グリルをはずしてボンネットのへこみをパテで埋める(笑)
↑これは失敗すると最悪な諸刃の剣 素人にはお勧めしない

グリルは穴あけたらちゃんとネット貼っとかないと
ボンネット開けられるので注意です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 07:23 ID:ZWA2WrNv
>>469 レスthank you
とりあえず 初めはつや消しブラックにしておきます
それで様子を見ようと思います

>>468 ST202#にもプロモビデオあったんですね
一度で良いから見てみたいです
471468:02/01/07 18:37 ID:96ysmqvC
>>470
うちのパソコンにビデオキャプチャ機能があればどっかにUPしてもいいんだけどね。
ビデオキャプチャボードを買うお金ないからなぁ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:22 ID:4J/W+3KV
ST163に乗っています。5MT、平成元年2月式。次は80チェイサーの
2.5GTツインターボに乗りたい。(最終的には14アリストに乗りた
いのだが)。ボディデザインが相当秀逸ですよね、16#のEDって。個
人的につけてみたい装備は、デジメタ・リアスポ・スーパーストラット
サス・スーパーライブサウンドシステムです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 23:48 ID:WYn1dtZo
今st20#に乗ってるけど、早く買い替えしたい。初代EDか2代目EDのGリミに
乗りたいなぁ。st20#もかっこいいんだけど、いろいろなしがらみでほしかったG
リミと違うグレードを買わされたんだよなぁ。初代EDか2代目EDなら激安で買える
だろうし、古さを感じさせるけどほれぼれするほどかっこいいよ。今の車のローン払い
終えてすぐに乗り換えするってやっぱり不経済だよなぁ。給料、激安だし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 07:26 ID:ARwfl9cD
>>473 レギュラーガソリンで乗れる今のでも経済的で良いのでは?
ハイオクはキツくないですか?

>>471 気持ち どうもありがとう
475Gリミ糊:02/01/08 12:07 ID:bNJtKOpz
ST20#後期は、テレビCMもスレーターだったよな。
前期は誰だったっけ??
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 23:18 ID:rKe85T/K
>>475 自分は全く覚えがないですよ テレビCM

CARINA−ED
CMストリート
ハリウッドのユニバーサルスタジオで、「ブレードランナー」の
カメラマンが撮影したEDのCM。
エキサイティングドレッシーの進化をとくとご覧あれ。

ですって
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/08 23:22 ID:rKe85T/K
赤いステッカーが氾濫する街。
看板に、ペーパーバックに、更には風に舞う新聞にもそのステッカーが見える。
そんな街並みからレッドマイカメタリックのEDが象徴的に姿を現す。
美しく走るそのスタイルに街の視線がくぎづけになる・・・・・・。
478浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/09 13:11 ID:668gq4IE
そして時は動き出す…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 22:41 ID:cAuaBJ+u
浜サン げんき?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/09 22:41 ID:kI8vY0sP
雪国でEDの4WS付きに乗っています。リアが妙な動きをするので冬道
のカーブ、コーナーでは滑っているのかな?と錯覚することがあります。
481Gリミ糊:02/01/09 22:45 ID:Qyay5gnx
>>478
ワロタ

お前はやっぱりアホだなあ(w
482浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/09 23:02 ID:xzYNkfgX
>749
おー!鬱々してるぞー!!

>480
こっちは雪降らないからなぁ。
ちょっと滑ってるんだと思う。

>481
オヒサ!阿呆満開

そして俺はセリカを買いたい…。
483浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/10 01:09 ID:00wTOOaY
「シルバー・チャリオッツ!?」
484Gリミ糊:02/01/10 18:27 ID:n41Jep7E
スター・プラチナだよ!
485貴重なイクシヴィー:02/01/10 21:43 ID:fmIlrEBZ
ST202のエクシヴ乗り見参!・・・してみました。
>>480
FFでドリフトだ!!
487貴重なイクシヴィー:02/01/11 02:46 ID:XCSEceiI
こんな感じでしょうか? かなりがんばってます
http://homepage2.nifty.com/satp/imgboard/img-box/img20020111024203.jpg
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/11 15:42 ID:b6W5OQh8
>>487
やるねぇ・・・

自分もエクシブ乗ってたけど、廃車にしてしまった(泣
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/12 08:38 ID:rvsEVQ80
>>487 確かにカコイイね                      と言いながらage
490 :02/01/12 17:32 ID:nJJSDfyl
491ST203:02/01/12 18:27 ID:ri41NQZX
ワイパーのゴム換えました。それだけ。
492山陽地方のST202乗り:02/01/13 08:44 ID:UXuw+SDx
サンデードライバーですが
時たま、平日の早朝車の乗るときがあります
ガラスが凍っているので、家から持ってきたお湯を
ジャッバー ってガラスに浴びせて溶かしています

・・・これって車にあまり良くないのでしょうか?
気にしながら、だけどやってます
493ST203:02/01/13 10:07 ID:8JQUdbOj
>>492
お湯って熱湯じゃないよね。
ワイパーのゴムが変形するほどでもないだろうから、問題ないよ。
けど面倒くさくない?
エンジンスタータで暖気させるほうがいいかも。
494貴重なイクシヴィー:02/01/13 13:29 ID:0lMtqRVb
お湯の温度の他に、ガラスの傷つき具合によっても変わってきますね。
走ってる最中飛び石でもないのに突然ヒビ入る事があります。
そんなときはボディーのヨレによってだったりします(南無〜
ま、滅多に無いですけど。

う〜んマイカーは爆音過ぎて暖気もままならない
495  :02/01/13 22:39 ID:vNY2EUw5
>>492
をいをい、ガラスに傷入ってたらパーリンって逝っちゃうぞ(藁
ちなみに経験者・・・鬱氏脳
496山陽地方のST202乗り:02/01/13 23:47 ID:WebX45PL
聞いてよかったです
レス ありがとう
怖くなりました
497貴重なイクシヴィー:02/01/13 23:58 ID:pnRP4B/p
確かにフロントガラス以外だと粉々に逝っちゃうよね
フロントガラスのバヤイ小さくてもヒビが入ってるとじわじわとその傷が
成長するバヤイ有。 見てて感動〜する

まじっす・・・
498貴重なイクシヴィー:02/01/14 00:08 ID:a7gIOJrE
494、497みたいのはめったに無いです
それよりも事故や、故障のほうが確率的にトテ〜モ高いので
あまり気にする必要はないかと。
499Gリミ糊:02/01/14 03:36 ID:ZgrOAzmT
さあ浜よ、節目の500を決めてくれ!!
500あいぼん:02/01/14 03:37 ID:7p6Tpjs+
今だ!500番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

シーン・・・ (´;;
     ∧∧   ) (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ (´⌒(´⌒;;

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ
     U‐U^(,,⊃'〜

何見てんだゴルァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚;) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
501Gリミ糊:02/01/14 03:44 ID:ZgrOAzmT
>>500
ゴルァ!!!!
502あいぼん:02/01/14 03:51 ID:7p6Tpjs+
>501
ああ〜浜とは1のことですかぁ
1を観ず(全部もだけど)レスしゃちゃったよ!
ごめりんこ…さあ〜記念の503でも極めてもらおうかぁ〜!
503浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/14 04:17 ID:ErIlSYJZ
503get!
504貴重なイクシヴィー:02/01/14 09:30 ID:raeiRvDU
もう一枚発見。 見てやってクダサ〜イ
http://www.nyan-web.ne.jp/~mystyle-jp/cgi-bin/upboard/img-box/img20020114092606.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 07:52 ID:T5dF/9tN
>>504 これは走っている写真ですか?
506貴重なイクシヴィー:02/01/15 08:02 ID:TQ3XwjeG
福島県のエビスサーキット北コースでのショットデシ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 08:04 ID:T5dF/9tN
>>506 そうですか
     今回のも カコイイ ですね
508貴重なイクシヴィー:02/01/15 08:11 ID:TQ3XwjeG
どうもです〜
サーキットではこの車ででドリしてるのはほとんど見た事無いから
結構目立つかも
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 08:13 ID:T5dF/9tN
>>508 そりゃー そーだろうね
     そこがイイところだと思うよ
     頑張ってチョーダイ
510貴重なイクシヴィー:02/01/15 08:21 ID:TQ3XwjeG
ありがとっ!
511ほれほれ:02/01/15 08:47 ID:ieFcnpLs
カリ-なはえーでー(イーディ)
和製ベンツと呼ばれた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 15:02 ID:Iil2Cfeo
 
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 15:05 ID:Iil2Cfeo
>503は、メンスレ板でゆんゆんしてろ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/15 15:19 ID:Iil2Cfeo
1 :優しい名無しさん :02/01/15 04:40
この板の方と無関係でしたら申し訳ございません。
とある画像うpローダーに無関係の画像をうpしつづける方がいます。
現在管理者と連絡が取れないため、我々利用者からは削除できません。
ユーザーは奈良在住[浜の友人]で、Infowebを使っておられるようです。
自主的に削除いただければ幸いです。
515Gリミ糊:02/01/15 22:51 ID:cfZ+ShT+
>>513>>514か?
汚ね〜ことしてんじゃねえぞ!逝け!!!!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 07:24 ID:0Aewz5Zl
HIROのサイドステップ付けてる人いませんかね
ジャッキアップはどうしているのか知りたくて・・
というのも、ジャッキアップポイントが隠れると聞いたので
ご存知の方いれば教えてください
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 12:27 ID:4MgbgYtA
>>516
フロアジャッキで真ん中からあげたら?
だめなのかな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 13:23 ID:L9XDmkhL
>>517
僕のST203ED、フロアジャッキだとタイヤ交換に必要な高さまで上げられなか
った。タイや205/50/16でダウンサス入れてるからかな?関係ない?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/16 14:54 ID:geH4ZJm2
>>518
パンタグラフジャッキで有る程度あげてからフロアジャッキ入れるか
ローダウン対応のフロアジャッキでは無理?

無理なら木でスロープ作って持ち上げるしかないかな?
520518:02/01/16 17:39 ID:2vuZQ2+k
>>519
フロアジャッキ、入ることは入るの。ただフロアジャッキをイパーイにあげてもタイヤが浮かないの。
僕のフロアジャッキが逝けないのかな?ホームセンターで売ってた特価品だし・・・。
521  :02/01/16 20:16 ID:cvLo3B70
>>518
これイイよ
ttp://www.straight.co.jp/straight/products/artno/artno.asp?artno=15-804

ここのお店のフロアジャッキかませばOK!安いけど優れもの!
522192:02/01/16 23:20 ID:zJncnPdz
>518
そのジャッキ、一体何cm上がってるんだい?
きちんと上がってそうなら、ジャッキポイントを変えてみれ。

>>521
安いね、それ。
漏れは段差乗り上げ用のスロープを使ってるよ。
15cmウプ。
523貴重なイクシヴィー:02/01/17 00:10 ID:GNKoVUvw
漏れもフロアジャッキ使って完全に上げても1cmくらいしか浮かなかった。
よく見てみると、ジャッキのオイルが滲み出ていて途中までしか上がんなかった。
作動油を補充したら3cmまで復活しましたとさ。
でも家のだとノーマルストロークのショックだと無理だと思ふ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 07:10 ID:rI1gsayC
フロアジャッキ 店に見に行ってみようっと
525518:02/01/17 19:12 ID:/hI/2p/X
>>522
僕の車、ジャッキアップしたときのショックの遊びがすごく大きいような気がするなぁ・・・。
一番地面から近いところにジャッキかましたんだけど。

オーディオの調子が悪いのではずしてチェックしたいんだけど、パネルはずすの簡単かな?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/17 20:00 ID:LCYtxTLJ
>>525
面倒です。

イグニッションのまわりのパーツはずして
シフト周りのパーツはずして、隠れてるネジはずして
メーターの上のネジはずして、あとは爪で引っかかってるだけですが
結構面倒です。

どうしてもはずれないばあいはネジが残ってるかもしれないので
力業はやめておいた方がいいです。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 06:26 ID:fVN9oxUp
age
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 23:23 ID:/K3dS/N5
おう、ふにゃちんども、質問だ。

エキサイティングバージョンって、ノーマルとどこが違うんだ。
中古で8年式の8.5万キロ2.0Xexcitingが乗り出し55マソであったのだが、
どうなのかようわからんで。
欲を言えばサンルーフつきが欲しい。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/18 23:28 ID:AbI1mJ77
なんだったっけな・・・忘れてしまった(笑)
他の人頼む!
530ST203:02/01/19 01:16 ID:idHEHElz
ところで、エンジンスタータつけた人いる?
自分で取り付けようかと思うけど、問題なくできるのか心配。
ウインカー点滅させるのは簡単?
531セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/19 02:25 ID:TRb9mI1V
>513&514
すいませんでした。2chで画像うpするためのサイトだと勘違いしてました。
サイトにも謝罪しておきました。

>Gリミ糊
犯人は俺です。かばってくれてありがとう。
532セリカ乗りたい ◆WwQQQQW. :02/01/19 02:27 ID:TRb9mI1V
セリカ乗りたい=浜の友人です。
533浜の友人 ◆ED/SWRDA :02/01/19 02:34 ID:TRb9mI1V
警告してくれた方、わざわざ某コテと名前を伏せてもらってありがとうございます。
でも俺がした事なのでちゃんとコテでレスしておきました。本当にすいませんでした。
534ふにゃちん:02/01/19 06:33 ID:2hY9nMdh
>>528
エキサイティングバージョンっつーのは、リアワイパー、リアスポ、205/55/15タイヤ、
アルミホイール、本皮巻三本スポークステアリングがパッケージになったオプションで
す。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/19 10:42 ID:1sY9B9P1
マニュアル車の場合は、本皮巻きシフトノブも付きます
あと専用リアステッカーもパッケージのひとつに数えられています
・・・ただのExcitingVersionというシールですけど。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 01:57 ID:rTyoxJK4
>>534-535 ありがとうございます。なるほど、だから本皮巻きのステアリングだったんですね。

マリノスレでランティスぶっ壊してセレスマリノ探していたものなのですが、
なかなかいいのがなくて、ふと隣にあったEDを見て一目ぼれ。
で、やっと二台見つかって平成5年2.0X-4WS-サンルーフ+リアスポ+リアワイパ,3.5万キロ28万円と
平成7年2.0Xエキサイティング+ABSもサンルーフもない怒ノーマル8.0万キロ48万があったのれす。
迷ったのですが、後者のほうをつい契約してしまいました。高い買い物かな。
どうでしょう。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 02:45 ID:tUz8CcwH
48マンなら普通だとおもいます。
がんばって自分専用のEDにしてやってください
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 02:52 ID:rTyoxJK4
>>537 (T−T)ありがとうございます。普通なんですね。わぁい。
     うちからちょっと離れたトヨタビスタなのですが、
     大変熱意のある担当の方だったので任せたいという感じになり、買いました。
     中古車はようわからんので、車好きの友達についてってもらって買いましたが。
     ディーラなら保障も付いているので。
     最初からカロかケンウドのcdデッキ付いてたので恋してしまったのかも。

     とりあえずキーレスエントリがないので、社外品の電波式キーレス&スターター
     買って取り付けようと思います。冬は寒いので暖気したいし。
     あれで「おいらはここにいるよお知らせ灯」付くタイプのってないのかなぁ。

     ということで、ED初心者になりますがよろしくお願いします。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 17:12 ID:XapvRSF2
純正のキーレスは過去ログにある通り、有効距離が短いのが難点
社外品は良くわからないので・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 21:42 ID:XW+i3R1W
2年くらい前にst20#を35万で購入。当時50万きってるのってあまりなかったよね。
それなりの状態だったけど、お買い得だったかも。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/20 22:49 ID:q85rMKiM
エアコンの風が弱い。説明書には寒冷地仕様車にはエアコンにフィルターがついてるってあるので、
整備工場でチェックしてもらったら、フィルターは付いてないよだって。付いてるはずだよね?
ST203です。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/21 00:40 ID:6BdirBec
age
543山陽地方のST202乗り:02/01/21 22:45 ID:YAz72T7H
>>541 寒冷地仕様とは無関係に育って来たので、自分はわかりません
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 00:10 ID:jOAgbOi/
純正シートの出来ってどう思う?
個人的にはゆったりしすぎてるっておもうんだけど。

まぁ、レカロSR2に変えましたが・・・

アレはアレで普通乗る分にはいいのかな?
個人的な点数でいうと75点(レカロを100として)
ってところかなぁ
545ST162海苔:02/01/22 10:38 ID:qSTIDQi4
>>544

> 純正シートの出来ってどう思う?

”G”乗ってるんだが
86と同じなので安っぽいし、ほこり憑きまくり(藁
そのうち変えたい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 10:46 ID:If8uz3rp
結構速いよね。
ベスモのバトルでインテグラといい勝負していた。
547エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/22 18:56 ID:lvZtCoXi
6年TR−Xのダークグリーン乗りなんですが、
今度黒くオールペンしたいんですが、いくらぐらいするんでしょう?
やった人います?
548エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/22 18:57 ID:lvZtCoXi
>>504
みたな感じに!です。
549エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/22 18:58 ID:lvZtCoXi
い がぬけました。。

みたいな!です。(汁
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/22 19:23 ID:jOAgbOi/
>>547
20マン〜 ってところじゃないですかね?
551エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/22 20:53 ID:lvZtCoXi
>>550
20・・・・・・
うーん。。38万で購入して20万で全塗装。。。
どないしよ。。。
552L A S E R G T - X:02/01/23 03:12 ID:07igVngx
おお、536はセレ/マリではなくED/エクシヴに流れてたのか
しかももう買ちゃったとはな…
折れもかつて20#のED(かエクシヴ)をホスィかったんだけど、希望のグレードが見つからず結局その時は縁がなかった
まぁオプションとか条件付けすぎたからかもしれないが

EDはいつか買いたいクルマのひとつ
553貴重なイクシヴィー:02/01/23 10:57 ID:lBKTm/A3
黒の手入れはとても大変ね
シルバー買っときゃよかったとも思ったとか思わないとか
554 :02/01/23 17:42 ID:2nwosNGe
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/23 18:39 ID:3BKteIvl
>>534
革巻きは革巻きでも3本スポークではないでしょ??
グレードによって違うのかな??
556Gリミ糊:02/01/23 19:26 ID:276GJ5kZ
>>555
前期型は3本スポークだ。
後期型はエアバッグが標準装備になるから、4本だな。
557     :02/01/24 00:07 ID:LF7MIzvS
>>556 その通り 正解
558     :02/01/24 22:03 ID:jtPhYjp+
>>553 自分は絶対黒が欲しかったのですが
    中古で急いでいたので、パールになったよ
    黒のほうが締まって見えてカコイイと思う
559///:02/01/24 22:10 ID:KXeOEizV
EDからキューブに乗り換えた私。
560Gリミ糊:02/01/24 23:08 ID:jq4NtC5A
おい浜よ、落ち込んでないで顔出せや。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:30 ID:CCEK6NxW
3年前まで初代EDに乗っていたよ。25万走って廃車にしたけど
19万でAT交換(中古で五万円でした)
前期型だったけど、ヘッドライト、グリル、テールランプ、イニシャルランプ
トランクキーカバーを取り替えて後期型した^^;;
562536:02/01/24 23:30 ID:N7+OEh/G
>>552 そうなんです、30日納車です。
     202のEDですが、xグレード。
     ランティスはtypeRだったので、EDもG-limitedが欲しかったけど、
     在庫もないし予算もないのでダウングレードにしました。
     マリノはいつか乗ってみたい車になりそう。あのマルティインフォディスプが欲しい。
     それより、あと2年EDのったら、またランティスに戻りたかったりして。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/24 23:33 ID:JRdStBn1
インポ野郎どもがぁ!!(藁
564L A S E R G T - X:02/01/25 11:57 ID:a3eT8m62
>>561
にじゅうごまん`bっすか
ST16#って丈夫なんだ、感動〜

>>536
車種はともかくおめでとうさん
何気に折れと好みのクルマがかぶってるところに親しみを感じる(w
いわゆるハイメカU以降の3S-FE(前のクルマのエンジソ)ならフィーリングそんなに悪くないYo

ところで20#のED/エクシヴにもマルチンフォの設定ありダターヨ
マルチインフォといえばアルテにも設定があったと思う、標準かな?
4ドアスペシャリティに設定される習わしなのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/25 21:21 ID:twDBtf2a
>>564
よく故障したけどね、
8万でダイナモー11万でパワーステオバーホール12万でタイミングベルト15万でコンプレッサー16万でブローモーター
16万でマフラー17万でラジエターリレー(原因追求するの大変だった)18万でスピードメータケーブル
19万でステブーツ20万でメータ、21万でラジエター22万でAT(これは痛かった)
23万でまたコンプレサー
という具合まあ半分ぐらい中古部品で自分で直したけどね。
567しゃいにーえんぶれむ:02/01/26 13:37 ID:DEcHwLxX
久々に覗きに来たらsageなのでageとこう。

エグシヴスレもできてたな。でも漏れはED派さ♪
2代目後期Gリミの程度いいやつないかな?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:41 ID:UgpfNXwJ
>>567  しょうもないカィォなら、アゲルな。
もう少しで倉庫行きだったんだぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/26 13:46 ID:73dvvcY3
あー。
就職して車買うつもりで色々見てるんだが。
FDと丸目インテと丸目セリカと迷ってるオレは珍な人か。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/27 13:20 ID:QO8EJAJH
571Gリミ糊:02/01/27 16:58 ID:jLkmR1fG
>>570
高い!

年式は高いが、要修理の上に、走行距離がかさみ過ぎてる。
57298:02/01/27 17:40 ID:0HKeDeiP
>>570
リヤの右とは・・・ どういう事故なんだろう?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 07:32 ID:hyZ3iw8U
最近このスレ元気ねぇなぁ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 22:55 ID:WkTDtmPn
純正15インチのところ社外16インチに変えたらハンドルが取られてすごいんです。
アスファルトが波打ってたり、強めのブレーキングするとぐいーっと取られます。
アライメントかな?でも冬は純正15インチアルミに185/65/15という
メーカー指定外サイズのスタッドレス履いていて全く問題無しです。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/28 23:30 ID:YjXW/Vtc
ん?16インチのサイズは?
205−50/R16 なら純正とほとんどかわらないけど・・・
俺みたいに
225−45/R16 なら少しは取られる・・・がそれほどじゃない
バネはタナベでショックはNEWSRだけど。

アライメントかなぁ やっぱ
576574:02/01/29 00:03 ID:fxz1Huhb
205/50/16です。やっぱアライメント?
ハンドル重いから真っ直ぐ走るように修正するの疲れるんだよね。
577536:02/01/29 00:59 ID:0IgcfNmi
>>564 ありがとー。返事送れてスマーソ
     ひとまず悪い買い物ではないようなので、安心です。
     なんとマルテインホの設定あったのか、ガクリ。

     まず買ったら、キーレス&スターターつけたいとおもいます。
     あとは、前のランティスについてたカーナビとか付け直して
     使えるようにしたいな。

LASERGT-Xさんとクルマ好み近くて嬉しいっす。
箱車全盛(ちょっと落ちかけかな)の時代に、こういうクルマ探すのはなかなか難しいですね。
 マリノ(標準は最大でも14インチ)に16インチ入れてるけどそんな酷くはないよ。
あれ、>>575が俺とサイズが同じだ。
少々ハンドルは取られるけど足回り替えたときアライメント取ったらだいぶ変わった。
最近安いし一度やってみるといい。

579エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/29 20:16 ID:SsGJ++1k
3兄弟一気ageでございますだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 20:44 ID:7GGEiuv1
此処にカキコされてる方々は例外と思いますが.....
何故、エクシヴ.ED.セレス.マリノ.プレセア.エメロード海苔は
運転下手糞(判断力ゼロ)比率が高いの?
だれか答えてください。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 22:11 ID:uQxOa+sm
>此処にカキコされてる方々は例外と思いますが.....
うそ癖-
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/29 23:57 ID:wLC2ZI4T
>>580
下手・・・はどうなんでしょう?
結構少ない方だと思ってたが

ワゴンとかミニバンの方が多いべよ

まぁ、視認性良くないから何も気にせずに乗る奴は危険だろうな。
死角が多いから注意しないと危険ですよ・・・こういう車は。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 00:07 ID:ZYpIfxIu
>>580は何乗り? 
584580:02/01/30 11:20 ID:XUNToJtw
W202(240T)です。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 12:17 ID:ZYpIfxIu
w202って?
586584:02/01/30 12:36 ID:XUNToJtw
>>585
W202とは一つ前のメルセデスベンツCクラスのことです。
240TとはV6−2400ccワゴンボディーのことです。
587536:02/01/30 12:56 ID:Vh//4CM3
もうすぐ納車あげ!
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 13:07 ID:uOYYojGD
ED乗ってると死角多いから感覚つかむにはいいですよ。運転うまくなると思う。

ところでハンドル重いって皆言いますね。
ST182からST200のEDに買い換えたときにハンドル重いと思った・・。
ハンドル重い=ハンドリング性能 というわけかな・・・。
589536:02/01/30 16:39 ID:b5Wxo7Vm
わーい、納車。会社までわざわざ持ってきてもらいました。
ST202EDハンドル重いね。安心してハンドルがさばけるよ。軽いとすごく怖いもん。
仕事終わったらぶんぶん回してこよう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 17:14 ID:TK4u00zI
>>588
いや、それはタダ単にパワステのアシスト量が少ないだけでしょう。

ハンドリング性能は・・・よくわからないな(w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/30 19:36 ID:0YZBkmt0
なぜ、パワステのアシスト量少なくしたんだろう・・・。
ED乗ってて車庫入れは片手ではちょっと大変だと思うときもあります。

たしかに、ハンドル軽いのは怖いですね。
C32ローレルのグランドエクストラRB20Eのグレード乗りましたが足回りフニャフニャで
しかもハンドル軽すぎて怖い、おまけに妙にあるハンドルの遊び・・。
GX90のチェイサーもハンドルは結構軽いけど安心できた。
592L A S E R G T - X:02/01/30 20:05 ID:478KLwta
>>536
わーい、納車おめでとう
絶滅寸前4ドアハードトップ仲間だNe(w
背が低くてカコ(・∀・)イイ!
窓枠が無くてカコ(・∀・)イイ!

Xでもハンドル重たい?
鞠乃のGも重カタ
パワーアシストないのかと思ったYo最初
普段指一本でクルクル〜な重さダタからその落差といったら(w

>>566
すごい根性(w
折れ初代EDも好き
593エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/30 21:14 ID:b8QuzGAI
4兄弟上げ
594536:02/01/31 01:01 ID:QRJSK1+p
>>592 Xでもハンドル重たいです。
     さっき走って驚いたのが、ブレーキの効きぐあいがランティスより悪いかな。
     140km/hまで出して一気にスピード落としたのですが、すごく滑り出しそうで。
     ABSついてたほうがよかったなどとほざいております。

 ところで、ドアのカテーシランプ超カコイイ!夜の美しさがたまらんです。
 ちょっと憧れだったキーエントリー部のグリーン照明も素敵。
 ただ、後ろの尾灯が一つ切れてたのが残念。
sdwebv
596エクシヴ ◆exivd42Q :02/01/31 17:26 ID:l/oqxnMa
あげますよ!
597コロナクーペ:02/01/31 19:21 ID:uBZsU3R7
>>579 >>593
ED エクシヴ セリカ カレン・・・・漏れはマイナーだから
                   兄弟からはみでてるのか?
598192:02/01/31 21:10 ID:zBOJ+lfU
>597
コロナクーペスレ、かなり前に落ちちゃったからなぁ(藁。
599エクシヴ ◆exivd42Q :02/02/01 21:08 ID:GUpx+vr1
age
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/01 22:40 ID:vlzZtjvB
スモーク 貼りたいけど うまい貼り方教えて
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 18:46 ID:yiCFVEEv
age
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:13 ID:TDJlcVe5
age
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/02 22:40 ID:rC7bG6l7
最近窓を開けるとき、キュッキュッて音するよ。
がたがたの雪道を窓半開きで走ってるからズレちゃったかな?ヘビースモーカーなもんで。
604:02/02/03 15:38 ID:Pja2AjvY
EDのパーツってどこでしらべればいいの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:28 ID:cRooJ/OP
>>600
業者に頼んだ方が良いよ。
リアなんてホント張りにくいから。
リアのボードはずすのが大変。自分でやったら折る可能性がある
結構もろいから・・・

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:30 ID:cRooJ/OP
>>603
とりあえずドアがずれてないか調べてみたら?
横のプレスライン(?)がリアドアとフロントドアで段差が出来てたら
ずれてる証拠。
まぁ、経年劣化でずれるから何とも言えないけど・・・
5mmくらいまでなら許容範囲でしょう。

あとは、ディーラーで相談かな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:31 ID:cRooJ/OP
>>604

yahooかぐーぐるで カリーナEDで検索ですね。
パーツは エアロ・マフラー以外はほとんどセリカと共通
足回りはGT−FOUR以外は一緒です。
適当に雑誌でも見て探してみましょう。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/03 23:45 ID:LKDFyT33
札幌にはワインレッドでGTウイング付けたEDがいます。
何回か見かけました。カコイイ!
609_:02/02/04 12:15 ID:pMaB/PmP
age!
610603:02/02/04 19:57 ID:4oTUOF0n
>>606
3ミリくらいずれてた・・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/04 21:50 ID:M2vQFVl1
>>610
それなら原因はパワーウィンドウモーターか、そのガイドがずれてるんじゃないかな?
一応ディーラーで見てもらうことをおすすめします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 12:26 ID:hpXd/n4O
>>608
何年か前に新潟でも走ってたよ。
同一人物じゃないと思うけど、ワインレッドだったよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/05 20:43 ID:w/WARE3x
わーい。EDについてこんなにみんなファンが居るんですね。
僕も乗ってますが、メル友なんかに「車何乗ってるの?」って聞かれて
EDって言ったら。。おっさん車って言われてショックの連続でした。
実際はなかなかいいのにね。スポイラーとか付けたら9系のマークUの
ちっこい版みたいでかっこいいのにね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 03:41 ID:x2lF9wxK
>>613
ED=エキサイティング ドレッシです!!
決しておっさんでは無いです!!
けど、ED乗ってる人って高年齢の人が多い気がする・・・。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 20:28 ID:2VZGtaJA
>>614
確かに高年齢のおじさん、おばさんは乗ってる人多いですね。
でも、もうモデルチェンジしないし、最終デザインだから古さ感じないです。
僕は前期のST202に後期のFバンパーと17インチホイル程度ですけどね。
サイドステップ欲しかった。
ディスチャージも付けたいな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 22:10 ID:6F56OVuq
 「カリーナ」っていうと、今の20代くらいの人にとっては「丘の上のカリーナ」に代表される
親父車のイメージが強いだろうからなぁ。元々はセリカの箱版で「足のイイ奴」だったのに・・・。
俺はEDこそが真のカリーナだと思っているよ。JTCCにもEDを使って欲しかったなぁ。
生まれも育ちも親父車のコロナなんかじゃなく、既に没落してしまっているかもしれないが、
スポーツスペシャリティの血統のカリーナで。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 22:25 ID:z0b+UwYy
EDのほうがEXiVよりも古いからなぁ・・・

個人的にはヘッドライトまわりはED
ボンネットはEXiV
リアまわりはカレン
リアのアンダーはEXiVorED
ってのが・・・
618ST162海苔:02/02/06 22:57 ID:OCOLqyqC
>>614

36のおぢさんですが乗っててイイですか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:00 ID:VL3jHR7l
>615
あの頃のふつーのカリ−ナは
営業車らしいダサさが
ED購入のきっかけになったと思う。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:02 ID:eapyPSH1
おじさんと言うかファミリーカーとして乗っている人はEDに何を求めているのだろう。
乗り降りしにくいし、圧迫感あるし。ちょんがの僕はそれがカッコよくて乗ってるけど。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:03 ID:z0b+UwYy
>>618
おぉ・・・162乗りだ
大切にしてやってください。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/06 23:09 ID:cFyms1ti
92年に初めて自分の給料で買ったのがED2000X。
昔は親父のカリ−ナハードトップに乗っていた。これはEDの先代だな。
EDはスタイルがイイ!今のワゴンなんかと比べ物にならないデザインの良さ。
しかも狭い室内!低い座席。見通しの悪い視野!最高だ!カーセックスを試みたが
非常に困難だ。買って半年で事故ったなあ。良く死ななかったぜ。エアバックもなしで。
今は自分が親父と化したので、イプーだ・・・・鬱。
EDは永遠に俺の青春だ!
623ST162海苔:02/02/06 23:12 ID:OCOLqyqC
>>621

> おぉ・・・162乗りだ
> 大切にしてやってください。

ありがとう!
23,000キロで購入し、この2月で初めての車検。
丁度70,000キロ走りました。
大切に乗っていきます!!
624昔7:02/02/06 23:13 ID:SelnFYBP
「何乗ってるの?」って聞くと「ED」って答える人がいるけど
それだけでもぱっとイメージで出て来る車だよね。
在る意味、個性的だと思うよ。
でも遠くから見るとマツダのペルソナと間違えた事があったなあ・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 09:18 ID:Htef1S1U
>>624
漏れエクシヴ海苔だけど
車名聞かれて答えても「?」が多いね
「ED知ってる?」って聞くと「あ〜、EDは知ってる」と。
「そのEDみたいなの」って言うとき多々あるね
ちょっぴり鬱堕にゃ〜
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 09:22 ID:F86mvq3b
EDって確かに最初は個性的だったけど、すごく売れたせいか、
「運転荒い」「汚い」「乗りっぱなし」「ノーメンテ」って感じの
車がすごく増えて印象落としたのが残念。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 09:25 ID:UMJyFEKu

あの〜、EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:32 ID:6vz1nMXd
>>619
そうですね。あの時代のカリーナは丸くていかにも営業車でしたね。
僕の後輩は何を思ったかあれを買ってました。
元々車に興味無かったらしいが、20代の人が乗る車では無かったね。
その時代にEDのデザインは良かったね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 19:38 ID:YkjYXCf/
>>618
いつまでも若々しく見えるようカリーナED乗っている人もいるから良いのでは?
630ST162海苔:02/02/07 21:09 ID:5izLFZtR
>>629

> いつまでも若々しく見えるようカリーナED乗っている人もいるから良いのでは?

ありがとう(感涙
明日から車検でしばしのお別れです
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 21:59 ID:bB2pCeLN
あの〜、EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:03 ID:IDPdPeVr
で?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:04 ID:bB2pCeLN
勃起不全
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:13 ID:9O9lg8wE
>>613
それがどうしたんだよ!!
偶々、EDという略が同じだけで馬鹿にするのか!
そういう低脳なことでいちいち騒ぐんじゃないよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:15 ID:IDPdPeVr
>>634
ヲイヲイ・・・ずれてるよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:49 ID:kt1FLBVe
僕の乗っているst203がね、今年の車検時に走行10万キロ突破の予定なんです。
ここが弱いとかってあります?今までに修理したのは運転席側のパワーウインドウ、
ディスクローターです。

S−LIMITEDなんだけど、ミラーが電動格納式じゃないんだよね。あのクラス
の車でちょっと珍しくない?3ナンバーだから助手席側のミラーたたむのつらいよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 22:52 ID:IDPdPeVr
そうだなぁ・・・
ドアの重さに比べてドアヒンジが弱いかな・・・

下がってない?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/07 23:50 ID:TjbpTuXB
91年式ST182乗りです。3年前、中古で購入。
リアスポの塗装がパリパリはげてきてるんだけど
同じ症状の方いますか?
639613:02/02/07 23:58 ID:LZorjGeU
>>634
おい。おれかよ。
間違えないでくれよ〜。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 01:01 ID:sB8EPIx+
> 613、639
ごめんなさい!申し訳ありません。
数字打ち間違えてました。
631でした。
641613:02/02/08 20:55 ID:mUTmplkq
>>640
うん!わかってたけどね(笑)
642640:02/02/08 21:01 ID:MLxmwP67
>>613
ヴァーカ、ちげーよ!
お前のことだよ〜ん♪
だまされやがって、ハゲが!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:41 ID:NV/VJyYy
あの〜、EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:44 ID:hlTLudqZ
>>613
まだ言うかテメーは!!
粘着厨房とは、まさに貴様のことだな!逝け!!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/08 21:47 ID:HmUPCCyq
>>644
もう流してやれよ(w いやむしろ流してくれ、頼む。
646えくざん:02/02/08 21:50 ID:poqbkc9H
初代についこないだまで乗ってました。
最後はオルタネ―タいちゃってw

結局15年の車生を終えました。
あの車の良さは所有した人間のみぞ知るものですな。
647613,639:02/02/09 01:25 ID:adYtG/D8
>>642
おまえ自分で1回謝ってたくせに、まだ言ってるのか。しつこいの〜。
番号よく見て書け!ボケ。

冷やかし野郎はどっか逝け。
648ST162海苔 ◆tu3/IfJ2 :02/02/09 08:18 ID:biFhSUom
>>646

> 初代についこないだまで乗ってました。
> 最後はオルタネ―タいちゃってw
>
> 結局15年の車生を終えました。
> あの車の良さは所有した人間のみぞ知るものですな。

そうですね。子供が産まれたのではじめて買った4ドアですが
期待せずに買っただけに使いやすさ、乗りやすさは
乗りはじめてからひしひしと感じます。

FFにしては整備性もイイですね。
OIL&フィルターはジャッキを掛けずにできますし!
183、202系はどうなんでしょうか?>整備性
まだまだ先ですが次は202系を考えてます。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 09:28 ID:LZJGTkUc
EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ
650ST162海苔 ◆tu3/IfJ2 :02/02/09 13:28 ID:biFhSUom
>>649

おまえ友達いないだろ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:24 ID:DA/PT0mv
フロント、サイド、リアの純正スポイラーをつけて
セリカSSVみたいにしたいんだけど、出きるかなぁ?
いくらくらいするんかなぁ?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:28 ID:gwbMrMsy
エッキサイティング・ドゥレッシィー。
純正フルエアロですか。新品だったら20万コースでしょう。
多分色合わせが大変です。ディーラーにそれとなく相談してみましょう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/09 20:44 ID:DA/PT0mv
何と、20万ですか。 予算は10万なんだけど、中古でも
無理かな? というより、中古があるのかどうか・・・・
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 09:36 ID:uLqfg2XA
最終型のATのXとGTって、やはり走り全然違う?
高速で飛ばすとき以外は変わらないって聞いたけど。
街乗りでは低速トルクでXなのかな?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 18:28 ID:XMwqAq8B
ハイメカツインカム(3S−F)とスポーツツインカム(3S−G)では
最高出力と最大トルクの発生回転数が違う。
ATのギア比がグレード毎に違うのであれば、加速に違いは出ると思う。
ATはマニュアルと違って、レッドゾーンまで回せない。
100系レビンのアペックスATとSJマニュアルが加速でタメだったよ。
3S−G搭載車だったらMTだね。個人的に。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/10 20:18 ID:uLqfg2XA
ってことは、XのMTとGTのATはタメって考えてよい?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 10:45 ID:kIaxBmZa
やっぱり、ダークグリーンが1番あってるのかな?
俺はホワイトパールマイカだけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 21:59 ID:gVKpEMb1
いや、白でしょう。やっぱ
白のEDはかっこいいです。

個人的イメージとしては・・・
セリカ:赤 or 黒
カレン:謎・・・
ED:白
EXiV:黒 or 赤(JTCC)

かなぁ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/11 22:06 ID:k++pFBDv
EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ
660640:02/02/12 00:54 ID:il8QHMvd
>>613
てめぇ、マジでしつこい!
自分がイソポだからって、人にあたるんじゃねえ!
ホントに情けない・・・キモイ・・・臭い・・・
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 01:04 ID:w8v2mMxG
イ ン ポ 車 マンセー
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 09:29 ID:3h9aGfdl
↑ アホの一つ覚えというか、何というか・・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 09:33 ID:mcXQp7s6
EXIVよりEDでもレースカーはEXIV・・・。ED狭い。でもかっこいい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:19 ID:leNDUkXt
勃起不全関係は以降放置ということでよろしいか?
無駄にレス消費するのもなんだし。

JTCC車両がEXIVなのは商売がらみなんだろうねぇ。
JTCCに出るまではEDより確実に日陰にいたし。
メイン購買層のおじさま方には「カリーナ」はスポーティーに聞こえても
「コロナ」は実用車のイメージが強かったろうし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:23 ID:0tEWEIPF
ED最高ST182!!
狭くて不便だけど、デザイン最高!!
あと20年乗ったらプレミア物よ〜!!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:35 ID:e6oJy04K
EDじゃないカリーナ海苔は集まっちゃーだめですか??
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 10:51 ID:0tEWEIPF
同じ歯医者いや廃車組ってことで海苔だろうが
昆布だろうがいいんじゃない?
668613:02/02/12 20:05 ID:O+YJp2yY
>>640
おまえがしつこいんじゃないの??読んでる人全員おまえがミスってるって笑ってるぞ!

634=640で、おまえが631と613(俺)と、書き間違えて、640でおまえ自分で謝ってるじゃん。
自分で謝っておいて自分でまた蒸し返してるだけじゃん。

635、662にも笑われてるよ。
みんな読めば分かることなんだから、これ以上言うともっと笑われるよ。
すべてはあんたが書き間違えてそれに自分で墓穴掘ったことに原因があるんだよ。

これ以上絡んだら元からバカがもっとおおバカ者になるからやめておけ。

ちなみに631,643,649,659は俺じゃ無いよ。
まあ、読んでるすべての人が分かってるだろうけどね(笑)
じゃなかったら、間違えないでくれよ〜。なんて自分で言うかよ。バカ

ムダレス増やすから嫌われるぞ。おれは自分じゃない事は、はっきり否定する!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:09 ID:9JxCzEgz
EXIVとEDはセリカだけど、ただのカリーナはコロナだからねえ>666
670ST162海苔 ◆tu3/IfJ2 :02/02/12 20:10 ID:EcNQfdnb
>>666

> EDじゃないカリーナ海苔は集まっちゃーだめですか??

EDルーツをたどればA40&A60のクーペでしょ?
どよ、ここのみんなは車は狭くても?心は広いでしょ!
個人的には差し支えないと思う
>>659みたいなおバカが来るより歓迎ですよ

・・・実はEDの前はTA63ターボだったりするし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:29 ID:PcL40SmH
お〜い、>>640よ〜、あんなこと言われてるぞ〜(w
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 20:34 ID:mO5BmjUD
イ ン ポ 車 マンセー
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/12 21:14 ID:mO5BmjUD
「ED知ってる?」
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:21 ID:WuDLYUMY
そりゃ知ってる。だって私、まだ乗ってるもん。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:37 ID:qVdyhfSc
もう4年乗ってるが、斜め前からのデザインや、
バックスタイル(特にEDの文字が浮かび上がる夜間)は
いまだにカッコいいな〜って思う。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 09:41 ID:WuDLYUMY
そうでしょ〜。でも査定だすと怒り爆発だよ。
しばらく乗ってね〜。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 22:49 ID:ZWGscnvf
EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ


678名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/13 23:02 ID:HNdv9dpx
査定は低すぎる・・・
分不相応だと思うけど
時代のニーズに合ってないから仕方ないな
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 06:23 ID:bVsw8/ws
ST202^@@@@@@@^^
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 09:16 ID:CMsosJ/C
8年落ち、まだまだ乗れるのに査定ZEROだってさ。
発展途上のアジア行けば立派な高級車だよ、まったく。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 12:59 ID:IyHQVhbH
イ ン ポ 車 マンセー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:47 ID:Hnaz5BG7
EDという略が同じだけで馬鹿にするのか!
そういう低脳なことでいちいち騒ぐんじゃないよ。


683名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 16:58 ID:+wPGwtAM
友達EDに乗ってるけどいい音だよねED
なかなか足の固さも今のトヨタとは違うし
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 18:26 ID:iaLSwK4F
>>682
もう、アホはほっておこうぜ!
無視無視。
相手すると喜ぶだけ。
685640:02/02/14 19:12 ID:ChUV/Kil
すべて>>613の仕業です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 19:36 ID:FF+K/PUT
イ ン ポ 車 マンセー
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/14 21:59 ID:Ib9aUiJl
>>684-685
 禿しく同意

>>683
 スーパーストラットだとEDに限らず各車結構堅めの手応えある脚だよ。
通常モデルもしくは初代だったらスマソ。
688613:02/02/14 22:49 ID:ovR3JE7B
ああ!わかったぞ。
すべて640の仕業だったのか。

つまんないからもうこれ以降は無視ね。
さようなら。640
689613:02/02/14 22:59 ID:ovR3JE7B
>>687
あなた685に同意する根拠は何??

俺の613のカキコ見てからちゃんとレスしてるの?
ED乗ってる俺が荒らしみたいなことするわけないじゃん。

668で事の成り行き丁寧に書いてやってるからそれ見てから投稿しようね。
昨日今日来た人が適当に返事返してたらいかんよ。
690687:02/02/15 08:35 ID:xDFuzUe1
>>689
 スレが立ったときからずっと参加してますが何か?
仕事の関係上ED乗りのDQNなど山ほど見てきましたが何か?
私を昨日今日来たと判断する根拠は?
これ以上荒らしの相手をするつもりはありませんので返答は不要です。
さようなら。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 13:36 ID:yrH8JXfS
みなさん誹謗中傷合戦はやめましょ。
それゆえに2chのステージが下がってく・・・
まあ、はじめっからそんな高くないけど・・・
ED海苔としては変なスレにしたくないもんで
批判にはお互い相手にしないのが一番!!
692613:02/02/15 17:18 ID:7801MX1c
何か?何か?ってバカじゃないの。
どっかのスレに書いてあったな。
「何か?じゃねーよバーカ」ってね(笑)

かっこわる〜〜。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 17:24 ID:Zb/68en4
カナーリED
694613:02/02/15 17:51 ID:l3cSwMHN
>>691
俺も変なスレにはしたくないですよ。

だから、687みたいに、640に何を根拠に同意してるか分からないやつには
余計腹が立ちますね。

668で親切丁寧に事のなりゆき説明してやってるのに、それを読まないで、前後数行見ただけで同意してるのにむかつくな。
668見てから同意してるんだったら、なお更文章理解力に欠けるやつですけどね。(笑)

まあ、ちょっと荒らしっぽくなってますが、自分がやってない事まで俺のせいにされて、みんなからヒンシュク買うのは避けたいので書き込んでます。
中には愉快犯もいるでしょうけど・・・。

EDファンのみなさん、荒らしみたいになって申し訳ない。
一EDユーザーとして、このスレを大切にしたいなと思ってます。
695Gリミ糊:02/02/15 23:10 ID:qxhio5Bw
>>694
もうほっとけや。
所詮ここは2ちゃんだ。
アホも山ほどいるよ。

それより自分のEDのことをもっと語ってくれよ。
何か書けば、煽りに負けないレスが返ってくるよ。

前にも書いたが、俺のは純正のCDプレーヤーの調子が悪い・・・・・鬱打
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:28 ID:PPPbYWcD
ST203 ED乗り、4WSまんせーです。
あの小回りのよさに慣れると、普通のはダルイですね。
4WS最近設定車って見かけませんが、使える装備だけに残念。

最近、アイドリングが不安定で、信号停車で勝手に落ちたりしましたが、
車検でプラグ交換してもらい調子よくなりました。
タイミングベルトも交換して、気分一新!
まだまだイケル!

CDは俺のも5年目くらいから調子悪いっす(w
(ほとんどチェンジャー使ってるから問題ないけど)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/15 23:57 ID:7801MX1c
>>695
了解。アホはほっときます。

俺は前期物のST202だけど、最近は特にトラブルも無いんだけど
ATの1速でジーって音がするようになってきた。
2速に変わると消えるんだけどね。
もう9年目だから今更修理する気はないけどね。

でも、EDのハンドルが重いのがちょっと難点。
215のタイヤだから余計に重いっす。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 06:00 ID:2WCd+kGQ
ハンドル重いのは仕様だと思います・・・

4000回転くらいになると ホント重いね。

まぁ、その重さが良いのだが(笑)
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 10:04 ID:csn3ObQF
高速では重いほうが安心できるしね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 10:14 ID:BKFLprnX
EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 11:16 ID:BKFLprnX
自分がイソポだからって、人にあたるんじゃねえ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 16:10 ID:LoVviiFs
700-701

ジサクジエーン。さ、あいてしないでマータリ進行!
703マイメロ:02/02/16 16:14 ID:DNKVx2aZ
>>700
わざと自作自演してスレの杜にいけると思うなよ
704ゴリアテ教授:02/02/16 16:15 ID:DNKVx2aZ
>>703
まったくだ ついでにおれも自作自演してみる
705ゴリアテ教授:02/02/16 16:27 ID:DNKVx2aZ
Syn flood攻撃イヤン 重いー!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 17:09 ID:tiozV4j1
EDっていうと今は「Election Disorder]つまり勃起不全って意味になるよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 17:09 ID:tiozV4j1
自分がイソポだからって、人にあたるんじゃねえ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 17:10 ID:tiozV4j1
ジサクジエーン
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/16 21:35 ID:jZ1+D8dM
イ ン ポ 車 マンセー
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 05:56 ID:HN8FF5Ky
うんこあげ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/17 19:56 ID:r/4XJFEW
勃起不全関係
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 12:09 ID:DXbC959w
EDの純正エアロってまだあるんだろうか?
まさか中古なんてないだろうし、10万くらいするだろうな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 19:17 ID:Kk4LYoEY
中古の走行7万5千のEDを買ってから1年半。現在走行9万3千。
AE91カローラからの乗り換えでした。
当初サス、ステアリングがカチッとしてるなと感じたものでしたが、現在フニャフニャ。
だいぶくたびれてきたみたい。あと2年がんばってもらわんと。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/18 23:44 ID:g+Rjhf0Z
荒れてるんだかマターリしてるんだかわからんな。
あ、今気がついたが613コテハン止めたんだ?
最初から変なの無視してそうすれば無駄に荒れずに済んだのに。
でも「何か?」にわざわざ突っ込むなよ、「思われ」に並ぶ定型文じゃないか(w

うちのはステアリング一杯に切ったらぐうぐう鳴くよ。
リリーフバルブへたってきたかな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 01:38 ID:6kxAa8SF
>>713

二年残ってるなら、ショックを帰ることをオススメします。
カヤバのNEWSRスペシャルなら 一台分で 32000円程度です。

はっきり言ってオススメです。 乗り心地は
最初の500キロくらいは堅いですが、後は純正以上の乗り心地+安定性です。

検討してみてはいかが?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 02:00 ID:Mhb8DSz3
前期ST182のEDから前期202のEDに乗り換えたものです。
EDのコストダウンについてですが、
ST182の時に運転席パワーウィンドウが上がってる最中にエンジンを停止&キーを抜いても上まで上がってくれたのですが
ST202のEDでは途中で止まってしまいます。
あと、窓を閉め忘れてしまったときに運転席ドアを開けるとST182の時にはタイマーで一定時間動かすことが出来ましたが
ST202だと再度エンジンキーをONの位置まで回さないと動いてくれません。

これってやはりコストダウンですよねぇ・・
あと、ST182の後期モデルやST202の後期モデルはどうなってますか?

他にコストダウンされた部分ってどのようなところがありますか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 10:41 ID:23BGP/Q8
ST182乗りです。もうすぐ9年です。
特に大きな問題ないけどね。
マフラー腐ってリサイクルパーツ使って半額で直したりしたけど
そろそろ限界か・・・最近妙に臭い!
ドライブシャフトブーツも切れてるし、時間の問題!!
ヤバイ!!だけど¥20000も払いたくない。
あ〜パッドも替えないとダメダー!
そんなわけで買い換えますけど、いい車だよ!
狭い意外は・・・・ね!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 18:54 ID:3W8jfvT7
>>716
あの機能はね、車のバッテリーが上がるから使用されなくなったんですよ。
あの年代の車からは全車種30秒間PWを作動させる機能は無くなってるはずですよ。

バッテリーが上がるのと同時に安全性の為とも言ってましたがね。。
便利な機能だったんですけどね。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 21:47 ID:/pIVOnMa
勃起不全
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:33 ID:2zLEL+aT
age
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 17:39 ID:iwEhJbRT
>718
今、アルテに乗っているけど、PWの30秒タイマーあるよ。
ただし、運転席のガラスのみ(鬱
その前に乗っていた車じゃ、運転席ドア開からキーオフ作動が
始まって、ドア閉まで時間無制限で有効だった。しかも全窓。
昔の方が明らかに便利だった。

EDネタでなく、申し訳ない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 22:07 ID:yPw39My4
自分がイソポだからって、人にあたるんじゃねえ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:19 ID:Gp2r1Nag
カリーナEDってハンドル重めですけど。
車のパワステのアシスト量って調節できるのですか?
ハンドル軽い車を少し重くしたり、その逆でハンドル重めに設定してあるのを軽くしてみたりとか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 01:44 ID:bytJzRVu
さすがに無理なのでは?

まぁ、回転数あがると重くなるけど、パワステとは違うし・・・

重い方がお気に入りだけど
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 13:18 ID:0b7DVDjE
何かいいことないかな〜
車買いて〜よ〜
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:54 ID:Bzxsag65
EDに限らず、トヨタ車ってボンネット重いの?ヴィスタに乗ってる父さんが重いな〜だって。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:57 ID:jwJfO11b
いや、どこも重い。軽でも重い。だから今度のNSX−Rは凄い。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 03:43 ID:sLNSu/Qu
アルミだとそれなりに軽い・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 01:22 ID:gvS3dj7m
>724
やっぱり無理ですか・・・。
回転上がるとというのは回転数感応型って奴ですね。
気分に応じてアシスト量変化させれるような電動パワステみたいなのってないかしら・・(^^;
パワステコントローラーとか。

余談かもしれませんが、EDのハンドルの遊びってどうやって調節するのですか?
教えて君で申し訳ありません。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 02:38 ID:UJI2aLUp
まぁ、あきらめてそういう者だと思って乗るしかないかな・・・?

というか、EDとか乗ってて他の車(ふつうのね)乗ったら なんだこりゃ?
って感じになるよ。

今のままがベストと思いこみましょう(笑)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 03:03 ID:1ff/QIrJ
確かに街乗りでは重いと思うけど(親戚の2代前のチェイサーに
乗って、そのハンドルの軽さに驚いた。指1本でクルクル回せた
しかもボンネットが見える⇒曲がりやすい!)
EDのハンドル、高速に乗ると重いことで安心感があるよね。
732L A S E R G T - X:02/02/23 10:15 ID:ogZwlqRv
操舵感重めの車でもタイヤを換えて少し軽減されることはあるYo
前に、グリップ指向の柔めのゴムで、サイドウォールと同じくらい接地面(の幅)がありそうなスポーツタイヤから、
燃費向上を謳う小転がり抵抗の、(縦に見ると台形になってる)接地面の小さめなタイヤに換えてみたらだいぶ違ったYo
それだけで町海苔が明らかに快適になった
ただしEDじゃないけど
733713:02/02/23 21:57 ID:nxjECo/m
>>715
検討してみます。
北海道に住んでいるのですが、冬の凸凹道が非常につらいのです。
車が跳ねてるのではないかと感じる事も。ここ一ヶ月位で特に気になるようになってきました。


734名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/23 22:13 ID:X/3I1Vrv
>>733

買うなら通信販売で買って
ディーラーにでも持ち込みましょう。

間違っても オートバックスとかでは買わないように・・・
無駄に高いから。

工賃はだいたい20000円くらいかなぁ たぶん
良い店か知り合いがいればいいんだけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/24 02:33 ID:0lZRW2+N
ハンドルの重さはあの程度が良いのですが
女性の方が運転する機会があるときにあのハンドルは結構つらいらしい・・・。
車庫入れとか手間取ってて。
男モード=重くして 女性モード=軽くする
なんてのあったら良いのにねえ〜。
けど、確かにあのハンドルの重さのおかげで高速走行試しに200キロ近く出しても安定してますね。
トヨタらしくない車で結構好きだったりする。

私の親父がGX90のチェイサーに乗ってて軽いと思った。
けど、私の知り合いのC32ローレル(RB20E)のグランドエクストラは軽すぎて怖いです!!
路面の変化が足回り柔らかすぎてハンドル軽すぎて伝わってこない
もう〜怖くて怖くて・・。

ところで、EDでもST182のEDは軽かったなぁ〜。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>735

DQNハケーン