V イタリア車について語ろうpart3 V

このエントリーをはてなブックマークに追加
952赤象:02/02/18 02:02 ID:IN9NF6xz
ぼくのカリスマはSLYですね。SLY&FAMILY STONEの、
渋谷系のミュージシャンが良く名前出すのが、気に入らないけどね。
953赤象:02/02/18 02:08 ID:IN9NF6xz
>>951
それ、三宅島の煤です。たぶん
5〜6年前に当時仲の良かった女の子(8歳下)と横浜、元町のライブ飲み屋行ったら
黒にーちゃん二人組み、一人がピアノ、一人がコンピュータでライブ入ってた。
んでアースとかカヴァーしてたんだけど懐かしがる俺に対してその子
(帰国子女だったせいもあるか)「何がそんなにいいの?」という反応。
ま、8歳も離れてるとそんなもんかな。
955赤象:02/02/18 02:11 ID:IN9NF6xz
ねむいな、寝るわ。またね、皆さん

スレ、誰つくんねん・・・
956kinky:02/02/18 02:13 ID:D3/vPUVQ
オヤスミなさいまし。誰か立てるでしょ。多分。
957zagato:02/02/18 02:20 ID:qlqQmuEC
>>953
ぐぁはは。それ、いただいときます。

おやすみなさい。
958味ぷ:02/02/18 08:12 ID:wbGeViy9
いつの間にか寝てた。
恐るべし、コタツの魔力。
959zagato:02/02/18 12:27 ID:sGOMbvEs
エロスパさんのID、「P5に行け!」ってでてますよ。
Fが呼んでいるのかも。
はは、向こうは俺様に用があるようだけど、こっちはこっちの趣味があって
加速のFも素晴らしいがハンドリングのアルファがお好みなのでねえ。
F買えるならアルファ2〜3台買って釣りは修理代に回すさ。
でもときどき小さいF(308〜328、なかんずく288GTO)好き放題振り回してみたら
それも面白かろうと思うこともあるけど。あと借り物で充分だけど550高速の
緩いワインディングで好き放題飛ばして確認してみたいことがある。
フロントエンジン12気筒のクラシックなフェラーリのかつての振る舞いが
どれほど生きているのかを。俺は実はエンジンは断固前にあるのが好きなんだ。
961zagato:02/02/19 01:36 ID:ivfPBYFT
Fには余りイイ想い出が無いです。
かつてFRPボディーの8気筒を所有していましたが、ついに電気系の故障を
治し切る事ができませんでした。
バブルの頃に手放したので、馬鹿げた値段で業者が引き取っていきました。

投資対象になったFが哀れで、それ以来Fへの熱はすっかり冷めてしまいました。

とは言うものの、あのギヤのタッチだけは忘れられんです。
962zagato:02/02/19 01:52 ID:ivfPBYFT
欧州車と日本車の一番の違いはハンドリングだと思います。

どうして日本のスポーツカーは軽快感を損なう方向でしか限界を上げようとしないんだぁ! と言いたい。

連続書き込み、失礼しました。
963赤象:02/02/19 03:43 ID:cy68zGz7
あぁぁぁ、飲んで帰って、まんま寝ちゃったら今ごろ起きちゃったよ。
フェラーリかー、ここではそういえばあんまり話題に上んないね。
東京、横浜を行き来してる人は知ってると思うけど目黒通り、等々力の
コーンズ伊太利亜前にフェラーリ屋できたね。このご時世に、
古いのなら解るけど、新しいのばっかりだったな。560モデナ5,6台
置いてあった。あと、ポルシェもなんか凄そうなのが居たよ。
今、富士(FISCO)が安く走らせてくれてるらしいから、まんざら宝の持ち腐れでも
無くなってきたね。
おれは、308の初期型、キャブの奴が好き。
Fにしてはストイックな感じだし、あの音は数あるFの中でも優秀な楽器を
想わせる物が有る。12気筒は別格として
優秀な楽器の音って、発する音の成分に人の声のベクトルが含まれると云うが
308の音は、豹とか、中型の猫科の動物の、唸り声のベクトルが含まれる感じ。
で、<逃げる車>のイメージが有る。 映画でそんなシーンを見た気もする。
964 ◆R5fZcq3w :02/02/19 03:48 ID:u3CEJXhd
>>963

それは、キャノンボールでも見たんではないかな(笑
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 13:40 ID:CwFHuwwM
966zagato:02/02/19 15:36 ID:x8uYe1VI
>>963
機械式燃料噴射のは吸気経路がキャブのに比べて大分長いんです。
音はきっとその所為です。

エンジンは、開けてみるととにかくムービングパーツのゴツいのに驚きます。
それに必要以上に鏡面に仕上げてあるし。
実はロメオの古いエンジンにも同じことが言えるんですね。

あの、ある種の重みを伴なって回るエンジンの所以はそんなとこから来るのかも知れません。

モスで無線モバイルsage。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/19 16:48 ID:9AFDKRos
スピカ萎え〜
968kinky:02/02/19 23:49 ID:RwkaAXgF
えふの字は456GTが好き。カネ腐るほどあってもモデナやマラネロは買わないと思うけど、
アレなら買って乗るかも。ATあるし。紺メタでサラリと。
969赤象:02/02/20 01:01 ID:nN4+tgus
>>kinky
モデナ・マラネロ、ケバイもんね〜 どんな顔して降りりゃいんだーって思うけど
御乗りになってる方は、<所有感>のほうが勝ってるんだね。
あ、モデナは暗い色はそんな事は無いですね。
456は、シック&ダンディーだよね。きちっとスーツで乗ってほしい。
しかし、スロットル開けるとあの芸術的な音!

>>MODENA
なるほどねぇ それであの共振音の少ないクリアーな音な訳だ。
KARORORORORORORO・・・・・COOOOOOOOO・・・・・て感じ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/20 09:54 ID:OSNHskVU
>>962
一昔前は逆だったけどね。理由は知らないけど。
単に流行か?技術的裏付けあるのか?
セッティングは欧州が上ってのは僕の外車かぶれ?
971kinky:02/02/20 14:05 ID:xMw0oIJ7
を、どなたかは存じませんがageていただき有り難き幸せ。

ひと昔前よりはボディ剛性格段に上がってるんだから、よりセッティングの幅は増えてるはず
なんですけどね。首都高やドリドリな方々の意見を反映してるのか。
モーデナはでかすぎるしなあ、マラネッロは屋根が無かったら(バルケッタ仕様は
正直いまいち)いいんだけど。

車に乗る格好なんて気にしてないなあ、なにせ布団から抜け出したまんま
顔も洗わず無精ヒゲぼつぼつでよろよろ部屋出て下の車に乗り込んで
会社の地下の駐車場に転げ込んでエレベータで上がって「ぇーんす」とかって仕事場に入る。
こういう状態だからね、車はいいよ人の目気にしなくていいもん。
973zagato:02/02/20 21:00 ID:092NPYYB
ロメオ・スパイダーの修理ついでにレーサー風にイジってやろうかと
思っているんですが、サンプルが少ないですね。

(多分皆さんご存知の)アリタリア・カラーのSSをパクろうか
なんて・・・

ageときます。
974kinky:02/02/20 22:55 ID:xMw0oIJ7
確かに少ないですねぇ。サンプル。アメリカンな感じがお好みなら
ここ↓
ttp://www.lonestarwebs.com/Gallery.html
のギャラリーなんかおすすめだったりして。スパイダーそのものは無かった気もしますが。
975zagato:02/02/20 23:41 ID:092NPYYB
色々なサイトをご存知ですね。>kinkyさん
勉強させてもらいます。
まずは、ロールバーからかな。あ、レーシングスクリーンは止めました。
工場のオヤジに「ヘルメットして乗るのか?」って訊かれて、本末転倒なのに
やっと気が付きました。

件のサイトにチョロット出てくるベットとコブラのバトル、イイ雰囲気です。
289ですかね、このコブラは(イマイチ詳しくない)。
976赤象:02/02/21 00:24 ID:9kCGXzni
おれも蛸足入れたいんだな〜
乗りにくくなると怒られるしな〜
それか、なんもしないでこのまんま車の経費節約、かみさんの顔色見つつもう一台
もっとスポーチーなのを狙う・・・(第一候補・ケータハム・ブラックバード)
あ、こないだエンジンヘッド、アーシングしたらアイドリングスタートしやすく
なったね。
977スケアドラ:02/02/21 09:29 ID:uMl3zbSZ
フェラーリならディノ308GT4ですね。
不人気で安いってのもあるけど、全然フェラーリらしくないってのがいいと思います。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/21 20:36 ID:MDwDt8Tx
>>976
本田のエンジン積んだセブンでしたっけ?
ちょっと気になりますね。鈴木も隼のエンジンで色々やってるし。

昔はイギリスのバックヤード・ビルダーがグッチやBMWのエンジンを使って
葉巻型の車体で三輪車を作ってました。

>>977
ベルトーネですね。
ただ、実際に買うとなると不人気車ってのは荒く扱われていることが多いのが
玉に傷で。
979kinky:02/02/21 21:34 ID:MSnomhxg
308GT4といえば、以前とあるショップで売り物を発見。ボディカラー白、全体的にかなりやれた
(てかボロボロな)ブツで、何でも前オーナーは初老のお医者様で、新車からワンオーナーと。
で、聞けばそのオーナー、いままでクルマはずっとその1台で過ごしたそうで、コンビニでもどこでも
えふの字で乗り付けた、明らかに素人塗装と思しき修復跡も、オーナー自ら缶スプレー(!)
で補修(しかも素人仕事にしてもえらく下手、というかいいかげん)した・・・等々の話を聞いて、
Fを完璧にアシ車として使ってしまう方も居るのね、と思った次第。

ちなみに売値は198マソのバーゲンプライス。外装仕上げても300マソで収まるか?、と役所勤め(当時)
の分際で食指が動いた逝ってよしなワタクシ。中も意外と広かったりしますな。
俺もF仕入れたとしたら平然と下駄にするでしょう、今そうであるように。
世間的にはどう見られてるのか知りませんし知ったこっちゃあない。
人の目を気にして生きるなんて下らないことさ、とキヨシロー君も歌ってたでしょ?
今同様平然と吉野家の真ん前に乗り付け寝起きのぼさぼさ頭で牛丼喰らい
平気でドンキ乗り付けテレビ買ったはいいが載らなくて往生し
平気でコンビニ乗り付けエロ雑誌買うでしょう。
所詮車は車、これでいいんですってば。
981赤象:02/02/21 23:56 ID:9kCGXzni
そんなに御大層な物では無くとも自分也の美学は在るつもりなんだが、
Fはちと辛いな。外しのテクでディアブロは有りかも知れない。
いくら好きでも似合わない車には乗れない。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:43 ID:9v//EqFW
>972.980
たまに出る君のイタイ書き込み・・。

「俺は気取らない、カコイイだろ」ってか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 00:57 ID:/PF9FiM/
>>982
妄想デヴヲタに何言ってもムダと思われ(藁
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:00 ID:vDvQEQbF
テレビ東京で156GTAやってるよ
985赤象:02/02/22 01:01 ID:BPPN8vSf
それは、ちゃうな。
エロスパくんの言いたいのは欲望のまんまに車なんて乗っちまった方が
男としてREALだって事なんだと思う。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:16 ID:9v//EqFW
>985
君も言う事がクサいよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 01:20 ID:ml8uzr+8
>>985
妬まし小僧に何を言ってもムダと思われ。マジで。
988zagato:02/02/22 01:23 ID:HRAn3GhU
あれ、荒れ始めましたか。

978は当方です。
989スケアドラ:02/02/22 10:04 ID:LY95jIvq
>>979「308GT4補修に自ら缶スプレー???」
読んでいて頭がクラクラしました。外装はともかく中身が心配ですね。

近所にFの字が2台います。
1台はいつも賃貸駐車場にカバーを被って止まっています。
もう1台はたまに人通りの少ない田舎道をものすごくゆっくり走っています。
990kinky:02/02/22 14:03 ID:R/rb3Xqb
ちなみにその缶スプレー、Fの字用なんて当然普通には売ってないんで、アルト用の白で済ませたとか。
とにかく、そういう人らしいです。
中身はコーンズにマメに見てもらってたそうですけど。記録簿も10数年分しっかりありましたよ。

そういやウチの周辺にはいませんね、F。田舎なんでベンツ密度は相当高いのですけど。
991スケアドラ:02/02/22 14:39 ID:AvUb9a3s
いよいよ残りページが少なくなってきましたので
パート4スレ立てました。

>>990
うーん、中身はダイジョブそうですが、さすがにアルトスプレーでくたびれ果てた
Fだと買う気が失せそうですな。でもそのショップ、外装やり直して売れば
良さそうなもんだが…
308GT4だとそんなに高くできないし売れそうにもなくて手を入れなかったのかな?
992スケアドラ:02/02/22 14:41 ID:AvUb9a3s
しまったageちまった…
993kinky:02/02/22 14:48 ID:R/rb3Xqb
スレ立てお疲れ様です。。

>>991
ずばりその理由でした。でも、ぼろいFもいいかなと思いましたよ。なんか、世間のF乗りに対して
アンチテーゼを投げかけているようで。チンピラの心意気、とでもいいますか。

んなたいそうな(w
994zagato:02/02/22 15:53 ID:nkNihuDL
お名前は失念しましたが、海外で250LMに乗る邦人がいました。
既に他界されましたが、確かCG誌で紹介されたのでご存知の方もいらっしゃると思います。

聞くところによると、LMをまさに足にしてらしたようです。
308もそうですけど、「スタートに失敗したらその日は終わり」なんて車をよくも・・
と思います。
995kinky:02/02/22 16:33 ID:R/rb3Xqb
>>994
世の中には奇特な方も居るモンですねぇ。

>スタートに失敗したらその日は終わり
先ほど、晴れてきたのでにヴェスパでツーリング行こうかと思ったら、プラグかぶらせてショボーン。
替えのプラグ無くてさらにショボーン。レベルが違いますけど

一応リンク貼っときますです。

IV イタリア車について語ろうpart4 IV
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/car/1014356133/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 17:05 ID:s840jjaq
ベスパかぶるってことはいじってる?
通常はないと思うが。。
997kinky:02/02/22 17:44 ID:R/rb3Xqb
キャブセッティング&外品チャンバー(ジャネリー?)くらい。
998zagato:02/02/22 18:30 ID:UDHBDTeF
998R予約済みです。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:53 ID:3uRP+MeL
ぱんだは?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/02/22 18:53 ID:3uRP+MeL
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。