アーシングってどうよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
マイナス配線を効率的にすると
トルクアップ
燃費向上
ほか。めりっとイパーイ。
遅れてる
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 21:12 ID:jihpsaoI
俺、やってみたよ。十分効果は体感できた。
あんな少額&少しの手間で効果が実感できるチューンは滅多にないね。
要は、いかに12Vの電位差を確保するか、って事なんだが、それだけ
で電装系の働き具合が格段に違って来るのには驚いた。
俺はアーシング、マンセー。
もういい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 21:15 ID:vwSvsDox
>>1
今更、ナに言ってんだよ。遅いぞ。
おまけにレースでは何年も前から常識。
あんなもの買わなくても、バッテリーケーブル2・3本持ってくれば十分。

====終了=====
出ては消えする
アーシングスレ
モウ勘弁。
ついでにSEV板にでも行けば>>1
アーシングしてHIDが明るくなった!


同じ位くだらないスレ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 22:07 ID:vGurMpZ3
アーシングコードの寿命ってどれくらい?
このスレの寿命くらい
じゃあココの人はアースポイントについても煮詰まった知識をお持ちなのね・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:07 ID:4nwYOkut
ウチの極太アースケーブル買ってください。
他店より絶対安いです。 長さ受注いたします。

しかし市販のヤツは ぼりまくりだな・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:50 ID:/ba1Rp8D
アーシングってどれくらいの太さの線でいいの?
何sq?何ゲージ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 03:04 ID:ZFLuNFEC
20sqこれ最強
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:38 ID:PskQXpE2
ヲレは基幹送電線につかう30cmケーブルつかってる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:41 ID:knxbmnzb
太ければいいというのは間違い
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:44 ID:rJXoErXa
そもそもQ車とかに装着してなんぼのもんでしょ
それがいつのまにか新車にも、、、
こんなんで変わったら初めから付けるわ!(藁
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:47 ID:knxbmnzb
セルシオには最初からついてますけど。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:54 ID:PCCKQP35
>>17
>こんなんで変わったら初めから付けるわ!(藁
そう言うけど、メーカーがラインで生産している以上、最適、高効率な
アース線を付けるとは限らないワケよ。生産効率との兼ね合いがあるか
らな。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:56 ID:6WM1/rud
セルシオに自作で4ゲージでアーシングした。変化なかった。
市販のアーシングかってきた。
燃費めちゃあがった。
なにが違うの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:58 ID:GhNbCKVW
俺、新車にやったけど効果なし。
やり方が悪いのか・・・
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 12:59 ID:SJogPc8y
>>20
電線の種類
高周波特性のいいやつを使わないとダメと聞いた
オーヂオ用くらいじゃ不十分かも
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:00 ID:6WM1/rud
アーシング前で最高7km/L
     後は平均10km/L
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:01 ID:TNZAhybC
>>20
気分
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:02 ID:NYTkQxBi
旧車にやると、オルタネーターが逝ってしまう恐れアリ。
年寄りには刺激が強すぎる場合もあるって事。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:03 ID:TNZAhybC
>>25
それは適切な個所を知らないだけ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:05 ID:knxbmnzb
セルシオは純正のままで6本アースついてますが何か?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:08 ID:NYTkQxBi
>>26
べつにポジ・ネガ違えて繋ぐとか言うオチじゃないよ。
キミは電気の知識あんの?(w
29 R32海苔:01/11/12 13:08 ID:5pAEPPrl
俺の車くらいならよく効きそうだけどどうなの?
やってる人おらん?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:09 ID:TNZAhybC
>>28
ない。暇だから煽っただけ(藁
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:10 ID:0uipPtZa
ブラシーボ効果はスゴイよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:11 ID:3VU4uP3h
おれの友人、ショップでやってもらったら
ヘッドライトが明るくなったと喜んでいた。
そのあとすぐにヘッドライトとフォグランプが切れた・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:12 ID:EBUSpLz8
>20
乗り方。
>>30
ギャフン!!
>>32
そういうこと。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:19 ID:6WM1/rud
のりかたで、あんなには上がらん
ちなみにアイオニンXやイダテンやフェールセイバー
つけたが効果なかった。
アーシングの驚異
しかも高速道路はレギュラーいれてる。笑
片道300kmを往復できたの始めてよん。
36肯定派:01/11/12 13:40 ID:ASil8cLc
http://natto.2ch.net/car/kako/997/997464204.html
もういい加減に疲れたよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 15:37 ID:EBUSpLz8
>35
サーキット走ると5km/L以下。
長距離をマターリ走って最高17km/L。
これ、同じ車で記録した燃費ですよ。
渋滞、坂道、気候、ドライバーのクセ、etc...
燃費を左右する要因は多々あります。
普通にいろんな条件で使ってる車で燃費を判断されても、
何の確証にもなりませんね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 15:43 ID:0TEfuAeY
素人にはおすすめできない。
39全国から喜びの声が:01/11/12 15:46 ID:yhQFrrgl
アーシングをしたおかげで彼女ができました。成績も上がりました。
生徒会長にもなれ、友達もたくさんできました。
性格も大変明るくなり、今ではクラスの人気者です。
この前は後輩の女の子に告白されましたが、彼女がいる手前、体育倉庫で
軽くいただくだけで済ませました。アーシングをしてから毎日がハッピーです。
もう、これ以上広告を出して欲しくないです。
この幸せはボクが独り占めしたいのです。
アーシングに出遭えてよかった。本当にありがとうございます。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 15:47 ID:iJdw7sPS
>>39
気に入らないので、夜中にアース線を切りに行こう(藁
≫39
デッドニングしたおかげで幸せになれた、というヤツのところにも
キミと同じ顔写真が・・・。(w

あんた最高。
42全国から喜びの声が:01/11/12 15:50 ID:yhQFrrgl
というのは冗談。
阪神地区でアーシングをやっている店、誰か知りませんか?
数万くらいなら、騙されたと思ってやってみようかなと思うけど。
43全国から喜びの声が:01/11/12 15:54 ID:yhQFrrgl
>>40
切られたら幸せが逃げるのでヤメレ。
>>41
な、何を!別人です!!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 17:38 ID:UmS321fK
バッテリーも逝きやすいって聞いたよ。というか害の方が多い?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 17:43 ID:QZ/hVfi1
>>42
アーシングくらいホームセンターで材料かって自分でやれ。
3000円位でできるぞ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 17:46 ID:S/calJVX
>>45
 俺もそれがよいと思う。つーか俺は自分でやった。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 17:54 ID:vojiYCHl
古い車は各アース端子を磨くだけでも少しはきやすめ程度に
なるんじゃない
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 18:08 ID:qqdYdXYh
バッテリーの電力は上げてはいかんの?
≫48
電流を上げると配線に負担がかかってよろしくなかろう。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 18:50 ID:EBUSpLz8
>48
容量のこと?
常識的な範囲なら問題ないかと。
≫47
CRC556やグリースを塗るのも通電が良くなるんでしょう?

しかし間違ってもシリコン系オイルはダメ。あれは絶縁性だ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:21 ID:iaHPkLjw
アーシングするのとオプティマバッテリーに換えるのと
どっちが効果的?

ちなみに当方の車ブレーキ踏んだりすると室内灯や
ヘッドライトが暗くなります
>>52
今のバッテリー容量より大きいのにした方が良いと思われ。
何もオプティマいれることは無い。
5452:01/11/12 19:29 ID:iaHPkLjw
>>53
でもさー標準で34?だったと思うけど
それを46に換えたんだけど効果ほとんどなかったんだよ〜
少し気持ちエンジンの掛かりが良くなったカナ程度で
相変わらずブレーキ踏むとハロゲンは暗くなる、、、
どしたらいいんでしょ
55 :01/11/12 19:30 ID:52/pfc6a
>>54
走行距離は? 交換後どれぐらい走ってる?
5652:01/11/12 19:30 ID:iaHPkLjw
スマソ言い忘れました
ボッシュの電池にかえました
5752:01/11/12 19:32 ID:iaHPkLjw
>>55
走行距離は今2万3千
交換時1万5千位だったとおもた

2年3ヵ月前に新車で買いました
じゃあ、アーシングから試してみたら?
自作すれば¥2000とかでも出来るし。
オプティマって結構高いでしょ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:35 ID:4k3tsQ95
最近の車は、軽量化のためにハーネスが細い。
プラス側の流れが良くないから、アースを増やしても
ライトのまたたきは改善できないと思う。
60 :01/11/12 19:38 ID:52/pfc6a
まだ1回目の車検も来てないからオルタ周りを疑うのも違うか…
61おちんぽニャンニャン ◆/lJw/Yek :01/11/12 19:40 ID:wY62aaqn
となると、ハイワッテージリレーってどうよ?
バッテリからそこそこ太い線で直通ですぜ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:39 ID:0TEfuAeY
一回目の車検を機にバッテリーを交換したけどセルがすばやくかかるようになった。
オートバックスの一番安い奴だけどアーシングした時よりも体感的には違いははっきり
わかる。
アーシングする前にへたったバッテリを交換したほうがいいYO!
6348:01/11/12 19:40 ID:qqdYdXYh
電気のことは全く知らないけど、
アーシングすると電気の流れる抵抗が減って電気系統が強くなるんですよね。
じゃあ、純正よりもちょっと高圧(?)なバッテリーに交換したら
確実にパワーアップするのではないかと思ったんだけど。だめ?
(電圧とか電流とかはよくわからないんですけど。)
6452:01/11/12 19:44 ID:iaHPkLjw
>>58
やっぱりアーシングした方がいいのかな〜
オプティマ電池確か2万数千円だったから
試してみよかな〜

>>59
うーんどうすれば改善されるのか、、、
一応後付けのHID付けてるから(こっちは暗くならない)
運転に支障はないけどなんか心配だー
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:47 ID:4k3tsQ95
>64
本気でやるなら、リレーハーネスキットで
バッテリー直引きでしょ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:49 ID:860aWPaw
俺は2ch初心者で過去にこのテのスレでどういうやり取り
が交わされていたのかわからんのですが、アーシングって
効果あるんですか?

そんな事で効果があるとは俺には信じられないんですけど。

そもそも、エンジン始動時のダイナモを回す時が、通常の
車だと一番電流が流れると思うんですが、ダイナモが問題
なく回っている以上、それ以下の電流消費しかしない色々
な部位の性能が上がる訳がないと思うのですが。

それとも交流特性の変化が、何か効果をもたらしているの
でしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:52 ID:860aWPaw
ちなみにアーシングで効果あったという方、作業を
する時にバッテリ外しますよねぇ?
それによるコンピュータリセットの影響を、アーシ
ングの効果と勘違いしてるって事はありません?
68 :01/11/12 19:54 ID:52/pfc6a
>>67
それ結構ありそう
普通にEFIのヒューズ外してリセットさせただけで相当感覚的に違いがわかるし
つなぎっぱなしでやるほど危険なことないし(ワラ
69:01/11/12 19:56 ID:3VU4uP3h
≫66
オルタネーターの発電だけでは足りないと思われ。
バッテリーはエンジン始動だけのためにあるわけではない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:57 ID:bWn13yWq
リセットで燃調濃くなってるからトルクうpした気分になるってやつかい。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 19:59 ID:iRklPivj
>>69
きやつは大ナモ積んでるので心配無し(藁
繋ぎっぱなしでアーシング施行しました……無知って怖い(藁
低速トルクが増えたようには感じましたがぷらしぃぼかも。

燃費は変化無しでした。
73苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/12 19:59 ID:kCObvXCF
>>69
最近はホントいっぱいいっぱい使われてるからね。
74:01/11/12 20:11 ID:DSt4g5n3
自分でつくりました。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 20:24 ID:860aWPaw
>>69
スイマセン、よく意味がわからんのですが。
普通に走っている時も、ダイナモ回す時以上の電流が流れて
いる事があるんですかねぇ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 20:38 ID:3Rtt+5Hv
自作で安くアーシングしようとして、エンジンヘッドのボルトねじ切ったよ!
ワラ!ワラ!ワ・・・うわあああん
77赤象:01/11/12 20:46 ID:hUlCBqR0
オーディオ評論家の江川三郎氏にインプレッションをお願いしたい!!

サーキトで、レーシングスーツにヘルメット・・・うぷぷ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 21:44 ID:UmS321fK
正直かなり懐疑的だけど、気休めで入れてみることにした。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:06 ID:BNFcqJBX
>>76
漏れもだよ
 (`Д´)ノウワアァァァァーーーーーン!! 
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:13 ID:ld6En2th
スターターモーターとダイナモの区別もつかん奴はここへ来んな!
アホ!!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:14 ID:PUCIoes1
アーシングで彼女が出来ました。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:17 ID:lwu3XpZM
え!?
バッテリはずす必要あるの?
83 :01/11/12 22:19 ID:52/pfc6a
>>82
バッテリのマイナス端子のほうを外すべき
工具を介してショートしたらしゃれにならん
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:46 ID:YfprV2D/
>>83
お決まりの様に物の見事に工具落としてショートさせたよ!
火花出てびびた(・∀・;)
85ミニ2号:01/11/12 23:01 ID:4nwYOkut
ウチはキャブ車だからコンピューター関係なし。
線は30スケや平たく銀線を織ってあるヤツなど いろいろ。
だから太いよ〜
バッテリーなんかもう4年近く使ってるけど大丈夫だな。
ヘッドランプは+端子(スターターの所、ミニのバッテリは後だからね)直でリレー噛まして5スケで引っ張
ってます。
球は低Wで明るいヤツ・・・そりゃあもう明るいですよ〜
友人乗せると みんな明るいね〜って言ってます(除くHID)
しかも球切れしないっす。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:05 ID:ld6En2th
自作アーシング入れたら、半年後にバッテリーがお釈迦になった。
今年満7年の車検を受けたばかりだったのに。
ちなみに新車時装着そのままのバッテリーだたーヨ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:05 ID:sfWfRs7G
少々値が張るが、シリコーン被覆のケーブルが良いよ。
エンジンに直接触れても、焦げないし、変形しないよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:29 ID:3VU4uP3h
≫80
誰のことを言ってるのだ?
見たところ誰も勘違いしているとは思えんが・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:43 ID:ld6En2th
>>88 →オマエもあほ?
>>66&>>75 は明らかに間違えてるだろが!
エンジン始動後はダイナモ回るがな。(ワラ
だれも突っ込まんのが不思議ダッタヨ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:49 ID:zVOuqwRV
また古風な呼び方だなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:01 ID:G4mJWKxI
いや、最近セルダイ復活した。(ちょっと本スレとは離れるけど)
まあ、セルダイとは呼ばないけどねぇ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:07 ID:FD5BhH1i
バッテリーの純正マイナスケーブルを辿るとエンジン後方の
ATミッション付近の奥まで配線が延びていて、一体純正アースケーブルの行方が
どこに行ってるか分からないんだが…アーシングのHPで見るようなバッテリーの
端子横のフェンダーボディに線が繋がってるよな単純な構造ではないみたい。
しかもアースの線らしきものが見当たらない。エンジンもヘッドカバーのボルト
以外はサージタンクや補記類に塞がれていて工具が入らない。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:25 ID:aOhY5RIp
>>93
要するにそんなとこにアースが落ちてるから、ボディの電気抵抗なんかで
+12Vの電位差が確保できないんだな。アーシングの要点は、いかに短く
太い経路でヘッドのアースをバッテリー端子に落とすか、だから。
ちなみに俺は3経路貼ってる。
 エンジンヘッド→バッテリー−端子
 パワトラ→バッテリー−端子
 助手席側ストラット→バッテリー−端子
これだけでかなり効果あるよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:29 ID:FD5BhH1i
>94
とりあえずエンジンヘッドとサージタンクとオルタネータバルクヘッドに
8sqケーブルを張ってみます。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:32 ID:tnxQgC6A
昨日やってみたんだが、
アーシングした先が水に濡れるとやばかったりする?
妙なところで短絡しなければ良いんだが…。
97 ◆R5fZcq3w :01/11/13 00:35 ID:UO64XAcI
単純なことでもうしわけないが、
車のオルタネータ―ってだいたい13−14Vでてるんだが・・・。
12V以下に電圧降下ってまずならないとおもうんだが・・・。

テスターで計ってみてどこに電位差が酷く生じているかで
つけたらええんでないの?

そんなに電位差があるなら・・の話だけど。
9888であり69でもある:01/11/13 00:35 ID:r/bgkdPJ
>89
おれは激しく恥ずかしい。
よく読まないで69を書いてしまた。スマソ

スターターとダイナモを勘違いしているとは思わなかったよ。
9988であり69でもある:01/11/13 00:39 ID:r/bgkdPJ
98の補足。つまり、
「ダイナモが問題なく回っている以上・・・」というのを
「オルタネーターが問題なく回っている以上・・」と
解釈したわけです。
ってもういいか。

あとヒュージブルリンクを無視して、プラス側も各所につなぐと
調子良くなるんでしょうね?怖いから絶対やらないけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:43 ID:FovCes8m
俺の車はダイレクトイグニッションで更にプラグのEを直接バッテリの
マイナスから採ったら、かなり良かった。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:53 ID:M++1B/hE
秋葉原に行けば安いのに
ショップじゃなぜあんなに高い?
自作のアーシングと効果が違うのか??
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 00:55 ID:FD5BhH1i
>101
全くだ、8sqの透明ケーブルだけど250円/mで入手したよ。
5mと端子買って2000円弱だった
103苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/13 01:00 ID:dbP3I7KC
>>101
そりゃ儲ける為に決まってまんがな。
クルマ好きは電気に弱いと思ってんじゃない?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:08 ID:1E7BiR49
アーシングをした結果は以下の通りである。
@セルの回りが弱くなった。
A低速トルクが落ちた。

以上
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:10 ID:1E7BiR49
アーシングをした結果は以下の通りである。
@セルの回りが弱くなった。
A低速トルクが落ちた。

以上
106 :01/11/13 01:13 ID:sOd6/BTG
>>104
それじゃアンチアーシングの下手な煽りで終わっちゃうぞ
もっと細かく書けば
自分はアーシングはまだ?が取りきれてないから正しい知識を知りたいんだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:23 ID:1E7BiR49
アーシングするぐらいだったら、点検整備しっかりしろ!
108苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/13 01:27 ID:dbP3I7KC
オレの知り合いはアーシングしたらパワーウィンドウがちゃんと動くようになったよ(w
109 :01/11/13 01:30 ID:sOd6/BTG
>>107
人に言う前におまえがちゃんとしろ
アーシングをしたからといってアーシングが原因でこんなこと普通起こらん
@セルの回りが弱くなった。
A低速トルクが落ちた。
っつーかアーシングの否定をするならちゃんとアーシングをしてから言え
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 01:32 ID:LJ5TVnhv
新車購入から2年を経てアーシングシステム(貰い物)装着したら
ランプ類が明るくなった。
トルク&燃費については謎
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 09:28 ID:Nc0ywtoB
アーシングしたら女の子にモテモテになったYO!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 09:54 ID:p9DRuofj
たまには親方の言に耳を傾けてみるのも一興かと。
http://www.linkclub.or.jp/~kunisawa/kuni/info/carcare/earth.html
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 10:28 ID:r/bgkdPJ
「アーシングってどこに売ってるの?」って言い方変だよね。

アーシングとはアースをする行為であって、
「オイル交換ってどこで売ってるの?」
「デッドニングってどこで売ってるの?」
みたいなのと同じになっちゃう。放置するに限るか。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 10:37 ID:/W30c++G
>>113
本家の商品名が"EARTHING SYSTEM"なのでソレを買うぶんには「どこで売ってる?」でもOK
http://www.jp-earthing.com/index2.html

ホンモノの線はオーディオ用8sqとかとだいぶ違うようなので高いのは仕方ない
価格ほどの効果の差があるかどうか知らんけどね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 10:45 ID:DABZjA0j
>>114
ホンモノ(と言うか最初の)使ってます。
車が某欧州車で10年落ちのシロモノなので、効果の方はヤラセかと思うほどにハッキリ現れました。(w
元々始動性は良かったんですが、アイドリングの安定やライト類の光量アップ、低速トルクの増加が体感できました。
ただアース自体に関しては、線は立派ですけど接合部を見るとなんだか抵抗大きそうでイマイチっぽく感じます。
自作で充分では?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 10:51 ID:p9DRuofj
>>115
線の終端、端末部との六角のカシメがちょっと特殊だとか。
そんな私も使ってますけど、エンジンルームの熱で段々透明な被覆が
茶色く色づいてきました(w
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 20:11 ID:D474oECS
汎用アーシングキットが5980円で売ってた。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 21:14 ID:CgABFpIw
20sqのコードゲット。どーよ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 22:18 ID:r+8vgZtv
20sqは要らない、14sqでさえ太い、8sqぐらいで十分
120ななし:01/11/13 22:43 ID:zyrqCH0p
>>101
原価を知ったら効果が薄まります。
当然、高ければ高いほど効果的に効きます。


プラシーボね。
121ななし:01/11/13 22:46 ID:zyrqCH0p
>>118
20sqってドコで売ってました?
各地から感謝と絶賛の声が!

アーシングで燃費アップ!
アーシングでライトが明るく!
アーシングで音が良くなる!
アーシングで成績アップ!
アーシングで視力回復!
アーシングで背が伸びる!
アーシングで子供の非行が止んだ!
アーシングでモテモテ!
アーシングで絶倫に!
アーシングで出世した!
アーシングで水子供養!
アーシングでクララが立った!
123コピペ:01/11/13 23:02 ID:VxmJn6Gu
39 :全国から喜びの声が :01/11/12 15:46 ID:yhQFrrgl
アーシングをしたおかげで彼女ができました。成績も上がりました。
生徒会長にもなれ、友達もたくさんできました。
性格も大変明るくなり、今ではクラスの人気者です。
この前は後輩の女の子に告白されましたが、彼女がいる手前、体育倉庫で
軽くいただくだけで済ませました。アーシングをしてから毎日がハッピーです。
もう、これ以上広告を出して欲しくないです。
この幸せはボクが独り占めしたいのです。
アーシングに出遭えてよかった。本当にありがとうございます。
ほんもののでんせんって四百万円/1000mくらいすんだぜ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 23:42 ID:B7CpRt4M
どうも脳みそと心臓をアーシングした方がいい奴がいるみたいだなぁ。

ここからマジ。
アーシングはどれくらいの電流が流れればいいんだろうか?
sq値も影響するだろうけど、長さも影響するだろ?要は抵抗
の問題だろうから。
高級キット物の線はどのくらいなんだろ?単に抵抗だけの
話じゃないのだろうか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 23:46 ID:SIzN6NZ7
安心グッツの事を言うんだね良く分かった
考えるのは抵抗よりも高周波インピーダンスでしょ
ホンモノをみるとスパークプラグから発生するノイズをいかに逃がすかが重要な気がする
インジェクタの近くにも落としてたかな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:26 ID:1pK6flv0
んで結局アーシングに意味はあるの?
スタータモーター?を回すのに必要な電流は
ノーマルでも十分流れるのに・・・
129 :01/11/14 00:32 ID:pdukXT71
>>128
スタータモーターがハイパーミニモーターになります
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:34 ID:1pK6flv0
>>129
それは凄い。

ってか、アーシング効果の有無について真面目な議論が
交わされていないとこみると、アーシングは効果アリっ
てのが一般常識なのか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:34 ID:WBSYE4CS
128よ。

≫99あたりから逆のぼって読む必要があるな。
いや全部読み返したほうがいい。
それでも理解できなかったら丁寧に説明してやろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:36 ID:1pK6flv0
>>129
それは凄い。

ってか、アーシング効果の有無について真面目な議論が
交わされていないとこみると、アーシングは効果アリっ
てのが一般常識なのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:38 ID:1pK6flv0
>>131
わからんです。申し訳ない。

俺には殆どアーシングに使うケーブルがどうこう
って話のように思えるのですが・・・
134苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/14 00:41 ID:piOVF1Co
なんかスタータに妙な拘りを持ってるヤツが居るな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 00:45 ID:1pK6flv0
>>134
ほい。なんか80番台かなんかにも同じような事書いてた人
がいましたが、俺も全く同じような事思ってたんス。

真面目な解説キボンヌでふ。
136苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/14 00:54 ID:piOVF1Co
>>135
電気系で安定した電圧が重要なのは点火系。
GNDレベルが安定して良くなるのはセンサ系。
スタータは電圧が多少不安定でもエンジンさえ廻せれば良いので、
アーシングよりオルタやバッテリーに気を使ったほうが良い。
5sqじゃ足りないですか?

8スケ以上の線を圧着できる工具は高すぎるヨウ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:10 ID:1pK6flv0
>>136
いや、別にスタータモーターの回りをよくしたいって訳
ではないんですけどね。
直流特性に関して、アーシングでそんな劇的な効果が生
まれる訳はないと思ったんです。

ただ確かに点火系で重要な交流特性については変化があ
る可能性はないとは言えないと思うんですよね。
アーシングで効果あるって言ってるのは、その事を言っ
ているんだったら納得できなくもないんですが。
139赤象:01/11/14 01:11 ID:S1F/LIBy
すべてのプラス側の配線全部、束にした抵抗値を下まわればいい訳だな!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:20 ID:WcOOHMj6
それだ、偏執狂になるとハーネス引き直したくなる衝動が出てくるんじゃないか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:25 ID:1pK6flv0
>>136
GNDレベルが安定してセンサ系が良くなる?
センサ類って、大抵5V駆動とかじゃありません?
バッテリ電圧で動いてるセンサなんてありませんよね。

そもそもそんな事で制御系に変化が出るようじゃ車は
走らないと思うんですが・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:25 ID:Rlu31FXc
吸排気チューンと一緒。
出口の抜けが良くなればパワーアプだ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:31 ID:aTFBTTK8
抜けが良過ぎてパワーダウンしちゃったよ!ヽ(`Д´)ノ


ウソ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:31 ID:1pK6flv0
今色々とwebをチクチクやって調べてみたら、点火波形とかを
オシロでとりつつ、ノーマルとボンディング後を比較してみた
が、結局何の変化もなかったと書いてあった。
という事はアーシングによって交流特性が向上するという話も
いかがわしいって事だろうか。

アーシングには効果がないと主張してる人達は、大概理論だて
てその上で結論を出してるんだけど、アーシング効果アリ!っ
て人は、アーシングでやれ何がどうなった、こうなったという
事しか書いていない。
誰か、ちゃんと理論的な根拠を示した上でアーシングの効果を
説明してくれないだろうか。
145苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/14 01:39 ID:piOVF1Co
>>141
バッテリ電圧で動いてるセンサはあります。
車速センサなんかのパルス系は+B系だったりします(クルマにもよります)
でも、この場合はスレッショルドさえ守れてれば良いので多少のGND不安定は関係無い。
あと5V駆動のセンサでもGNDレベルは共通だったりするので、GNDの安定度は多少気になるところ。
だけど、多少値がグラついたところで制御系に変化は出ないでしょうし、
出ても適合できないので細かいふらつきで影響のある制御は殺してあるかもしれません。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:49 ID:1pK6flv0
>>145
でもDC-DC変換器もそのGNDを共有しているのですよねぇ?
そしたらそもそもGND不安定の影響も生じ得ないように
思うのですが。

当方あまり詳しくないので、見当違いな事言ってたら申し
訳ありませんです。

んでもひとつ、苺海苔さんはかなりお詳しいようなのです
が、ボンディングはどのような面で効果があるのでしょう
か?センサ系についてはあまり影響がないとご自身でもお
っしゃっておられますが。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:52 ID:yLlmoM0x
>>144
ttp://www.impreza.gr.jp/masa/bekkan/kensyou/powercheck01.html
ttp://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/Pro-E/WAVE-1.htm
これじゃあ駄目か?.
一応実測した人と、オシロで波形計っている人はいたよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 01:54 ID:Rlu31FXc
>>144
ぶっちゃけた話、純正でアースがショボい車なら、アーシングは効果アリ。
純正で十分にアースが取れている車の場合、アーシングしても効果は??
ヘタクソなアーシングでも効果は??だろうな。

あと、アクセルよく踏む人なら更に効果が感じられるかと。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:02 ID:yLlmoM0x
>>148
 俺もそう思うよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:05 ID:aTFBTTK8
アーシングの前に診断ツールS2000が欲しいよーーー!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:09 ID:1pK6flv0
>>147
成るほど。

ttp://www.cyborg.ne.jp/~hide-s/Pro-E/WAVE-1.htm
では、確かに点火波形に変化が見られるようですね。

だとしても、も一つ納得いかないのが、点火プラグに流れる
電流が多少増減したところで、エンジンの出力に影響が出た
りするもんかなぁという事です。

この辺詳しい方、納得いく説明をしてくれる方いら
っしゃりませんか?
152苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/14 02:15 ID:USQxJzmV
>>146
電気系に詳しい人なら解ると思うけどケーブルの種類が違うと信号の精度に影響してくるでしょ?
確かにGND共有してたらGNDの不安定も影響がほとんど無いけど、まあその程度の影響はあると思うんですよ。
制御では0〜5Vの信号を16bitぐらいの解像度で数値化してるわけだし。

オレ的には基本的にアーシングには懐疑的。
センサの値がスゴク正確になるなら制御の反応が良くなるかな?
でも、これは制御を作ってる人の話しでユーザレベルだと関係無い。
点火系の場合は点火出力が1系統をディストリビュータで分配してるシステムの場合
高回転でのチャージ時間がスゴク短くなるので電圧は高いに越した事は無い。
よってGNDが安定してれば安定した電位差が得られるくらいかなぁ。
でも、これはGNDレベルよりバッテリーの供給電圧の安定度の方が影響でかいしなぁ。
153赤象:01/11/14 02:19 ID:HSqKYawg
おれは今、太っといコードゴンゴンぶち込めるバッテリー端子物色中。

カーオディオ屋あたり、暇な時探してみよう。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:21 ID:yLlmoM0x
>>153
晴海のオートウェーブにアーシング用のターミナル有ったよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:22 ID:8yCXT8Rw
S2000だれか持っていない?!
売ってくれって言ったら断られたよ〜
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:24 ID:yLlmoM0x
>>155
知り合いが乗っているが・・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:24 ID:1pK6flv0
>>152
センサの値が正確になる→エンジンのトルクアップ
と必ずなるとも言い切れないですしね。

高周波インピーダンスが低減されて点火プラグに流れる
電流が増加するという可能性はあるような気がするんで
すが、どうでしょう?
でもそれでエンジンの出力が上がるのかどうかってのは
疑問なのですが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:26 ID:yLlmoM0x
 低速域で濃いめのセッティングされているエンジンの場合で、
燃焼効率が良くなるって言うのは無いの?。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:38 ID:3ZZ+t6k1
>>156
ちがうのーーー!(;o;)
診断器具のS2000!(知ってて言ってますね(藁)

オシロもあるしダイアグも取れるしアクティブテストも出来て
車と一緒に売ってって感じ

これあれば、、、これあればDラー逝かなくても自分で何処悪いか診察できるのに(T.T)
アーシングとかも結果がちゃんとわかっていいのに、、、
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:40 ID:1pK6flv0
>>158
確かにそれはありそうな気がしなくもないんですが、
プラグに流れる電流が数mA変わっただけでそんなに
影響があるもんなんですかねぇ?

体感できる程の。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:42 ID:a9htFHVM
>>159
それっていったい、いくら位するの
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:43 ID:1pK6flv0
それとライトの明るさがウプしたとかもよく聞くけど、
それってどうなんすかね。

直流抵抗については、ボンディングしてもしなくても
殆ど変化はないという結果しか見ないんですが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:43 ID:yLlmoM0x
>>159
 そいつはマジで知らなかったよ。
すまぬ。
 で、幾らするのよそれって。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:49 ID:3ZZ+t6k1
>>161
わかんない結構するとかしないとか言われて誤魔化された
修理書読めば読むほど欲しくなる

車詳しくない私でもこれあると何かあった時とても役に立ちそう
って言うかほぼ全ての電気系統のチェックが出来る
(Dらーは逃げが効かなくなる恐れがあるからかな〜)

なんだっけ?FCコマンダーだっけ?あれと同じような形してて
カードで車種切り替え出来る
ほすぃ〜よぉ〜
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:49 ID:yLlmoM0x
>>160
どうでしょうね〜?、コイルの1次側に流れる電流?が変化したら2次側では
大分変わるんじゃないかと思うんですが、電気は良くわからんです。

実際にプラグ変えて数馬力程度変わる車も有るみたいですから、キチンとした
点火が性能向上に役立つのは確かだとは思うのですが・・・・。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:50 ID:yLlmoM0x
>>164
 何処製なの?、アストロとかで注文出来ないの?。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:57 ID:3ZZ+t6k1
補足でふ
分からない言葉だらけですがアクティブテストと言うので出来る事は
・燃料噴射量
・ISCデューティー比
・吸気制御VSV
・FC/FPC制御
・エアコンマグネットクラッチリレー
・パージVSV
・VVT制御
・ヒューエルカット禁止
・TC端子ON
です
ちなみにこれトヨタ車他のメーカーも国際規格だっけ?で統一されてるんじゃないかと、、、(かなりいいかげん)
スキャンできる項目は無数にあるので省きまふ

何処製だかも書いてないよー
アストロ?なんだろ知らない。調べてみる
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 02:59 ID:yLlmoM0x
>>167
 アストロは、オートメカニックとかにも広告出している
結構有名な工具屋さんだよ。
>167
GOOGLEで検索したらこんなのが? ダイアグノーシスリーダ・S2000
http://members.tripod.co.jp/ins_vm2/index2.htm
http://members.tripod.co.jp/ins_vm2/Toyota_syasyu.htm
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 03:08 ID:a9htFHVM
>>169
どうでもいいが、会社のくせにフリースペースにHPつくんなっちゅうの(w
あにがとー

「おまえこんなの買って何する人ぞ?」
Dらーで笑われ共販店でなじられた恨み(恨みは無いけど(^^;)
高くても買うぞ!

みなさん情報ありがとうございました!(・∀・)かんーしゃね

ところでチューニングショップってこれ持っているのかな〜
持っているとDラー並にしっかりした整備が出来るっていう指標になりそう
と思うのは私だけかな〜
172苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/14 08:32 ID:PoN5tleb
アクティブテストは強制的に噴射量を変化させたり出来るのですが、ただそれだけです。
あと、このリーダでモニタできるのは多分ECUが故障とか認識してるセンサの種類とか、
センサの入力値や出力設定値なんかだと思います。(修理書が無いのでいまいち想像だけだけど)
センサの故障をECUが判定したらダイアグランプが点灯するので、
リーダを使わなくても故障してるかどうかはわかります。
(何が故障してるかまでは判りませんが)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 12:50 ID:Ny5XBDeC
遅レスでスマソだが、
アースを増やす作業でビビっとなる理由がわからん・・。
プラス側はカバーされておろう?
やっぱりバッテリは外さなくてよいと思うんだが。
つうか今までは無事だった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:15 ID:m+s1vN6s
>>173がいい事言った!
気をつけて作業すればイイもんよ。
俺は、電気部品交換&取り付けするのにバッテリー外した事ないぞ。
むしろ、ショートさせるやつがドキュソ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:19 ID:OPHVQGtx
>173
12Vで感電すると思っている奴もいると思う。
176 :01/11/14 13:23 ID:k5nafQkN
>>174
運がよかったね
けど基本は守ったほうがいいぞ ショートしてからじゃ遅いし
177 :01/11/14 13:26 ID:k5nafQkN
>>175
感電は電圧の問題ではなく電流の問題だよ
大学でバッテリーを2直2並列で使うとき指先がしびれたと思ったら
皮膚がやられてたし
車のバッテリーを甘く見ないほうがイイと思うよ
178スカトロール:01/11/14 13:26 ID:X24WfjPj
バッテリーを外さずに作業すると、感電したり、
コンピュータが逝かれたりします。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:28 ID:FPuJDEGZ
>電気部品交換&取り付けするのにバッテリー外した事ないぞ。

おいおい、笑われることはあっても、自慢になんぞ
なりゃせんぞ。以後気をつけれ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:30 ID:7b8p4GIi
俺もバッテリー液足すのにバッテリー外した事ないぞ
181 :01/11/14 13:32 ID:k5nafQkN
バッテリ外さずってなってるけど、端子外しのことだよね?
自分の場合バッテリ、+端子はそのままで−端子とバッテリの−極をウエスで
覆っておく
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:40 ID:8EraqaYL
アーシングを施した人は体感できるけど
それを知らされていない人は体感できないという
不思議な現象が起きているらしいですが
本当ですか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:47 ID:7b8p4GIi
184174:01/11/14 13:47 ID:m+s1vN6s
オーディオとかの設定をやり直さないとダメだから
めんどくさいってのが本音だったりする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:49 ID:m+s1vN6s
>>182
>アーシングをやったけど体感してないが、何か?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:50 ID:QUr40/DO
>>182
違いのわかるオカタもイラッシャイマスヨ!


>最近話題のアーシングだが、先日ホンダのエンジン開発担当者に聞いたら「それ、何ですか?」だって。簡単に説明すると、バッテリーのマイナス端子からシリンダーヘッドやオルタネーターなどに直接アース線を繋ぐというもの。
これで燃費向上し、エンジンパワーも上がる、と言われている。信じられないでしょ? 当然のごとくワタシも信じてなかった。アース線を数本引っ張っただけで燃費向上するなら、自動車メーカーがとっくにやってると思うから。
そんなある日「レガシィに乗ってみて欲しい」と、磨き屋さんの及川氏が夜中に登場。どこを換えたか当ててみなさいという。このレガシィ、先週までワタシのクルマだったこともあり、自信を持って味見する。
いつもの評価通り最初はユックリ乗ると、足回りやブレーキでない。じゃ、ということでアクセル踏んだら、明らかに速い! レガシィ特有のトルクの谷もハッキリ減り、ターボ関係の音まで聞こえる。「コンピューターとタービン関係だと思う」言うた。
答え聞いてタマげた! アーシングしただけ、という。改めて調べてみたら「効く」「効かない」両論あるみたいだ。となれば体験しなきゃアカンでしょう! 翌日、自分のプレオ乗ってアーシングしに行きましたね。作業する前にデータを取っておく。
「効かない」という意見の多くは加速タイム速くならなかった、というあたり。一方「効く」論の場合、チカラ強くなったというケース多い。そこで全開加速とパートスロットルのデータ取った。
なぜプレオ選んだかといえば、CVTだから。マニュアルや普通のATだと、パートスロットルの加速データは取りにくい。CVTなら「4千回転をキープした加速」という計測も可能。
つまり4千回転をキープして加速タイム計れば、パートスロットル&常用回転域のトルクを比較出来るという寸法。いくつかアーシングを取り上げた雑誌記事を読んでみたが、パートスロットルの計測はどこも行っていない。どうだったか?
意外な結果になりました。(以下略)・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 13:54 ID:bcOvX5WJ
>>182
もともとエンジン関係は弄ってあったので体感パワーは変わらなかったけど
ヘッドライトが少し明るくなったのとツイーターの切れが良くなったのはわかった
オーディオに凝ってる人はやったほうがいいと思うよ
188 :01/11/14 13:54 ID:k5nafQkN
>>186
親方んところのコピペ…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 14:08 ID:m+s1vN6s
>>186
激しくがいしゅつ。
190182:01/11/14 14:08 ID:8EraqaYL
>186
本家を探し出して読んでみました。
全体を盗して読んでみると所々
矛盾しているような・・・

私は「うたぐりぶかい」性格なので
「うたぐりながら」やってみます。
191 :01/11/14 14:32 ID:6Q+QhUYQ
>>184
バッテリーのマイナス端子ははずしておいた方がいいぞ。
確かに、設定やり直すのは面倒だが最悪萌えるから...
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 14:40 ID:0z4mhZfc
>>187
そのヘッドライトが少し明るくなった・・・というのが
理解できないっす。

知り合いがボンディングして、前より明るくなったと
言っていましたが、乗せて貰うと(ボンディング前に
も乗ったことがある)別に変わってるようには思えま
せんでした。
無論ボンディング直前と直後に乗り比べてみた訳でも
ないので、単に俺が体感できなかっただけなのかもし
れませんが、そもそも色々なサイトを見る限り直流抵
抗値は、ボンディングしてもしなくても通常誤差以上
の変化は見らしいんですけど・・・
193173:01/11/14 14:58 ID:MkpUSOB/
電装取り付けのときはマイナス端子だけ外しておくけど
アース増設だよ?
なんで感電するの?
マイナス端子外すときに感電するか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 15:08 ID:DqaYvwoM
>193
効率の良いアーシング線振り回すのだから間違って
+に触れてしまうと損害も大きいと思われ。

でもなんだかなあ・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:19 ID:vKpysTtY
これって、無限のF3000あたりが源流だと聞いた事あるんだがなぁ。

ライトは明るくなるっていうより、白くなる。
というか、白くならなかったら線材の選択間違ってると思われ。
でも、なんで白くなるんだ?オルタネータの高周波ノイズ拾ってるのか?
ノーマルバルブなのに、かならず「バルブなに使ってるんですか?」と
きかれるので、白く光ってるのは間違いなかろう。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:21 ID:eQQ9be7D
ノロジーホットワイヤーはどうよ!?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:23 ID:QUr40/DO
>>196
効くよ。
長居の売虎よりもハッキリ体感できた。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:25 ID:pGr/C6yN
>>196
プラグの寿命が劇的に縮むよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:30 ID:3unWY5rH
>196
同じく体感できたよ!
前の車につけてたんだけど、低速トルクが太ったのがはっきりわかったよ!
でも高いのが難点。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:37 ID:KwxvZQgR
200
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 17:56 ID:xENITcB8
本題から逸れてスマンのだが。
大型セダンのくせにあまりにも情けないノーマルホーンを換えてみた。
ハーネス不要とうたっている製品だったが音量もキレもなんかミジメ。
で、+側ハーネスを自作してみたところ、見違えるほどの音になった。
しかしマイナス側はボディアースのままだったのでこれもバッテリ直結
のハーネスを作ってみた。
驚いた!
+側ハーネスだけだった時が「プァーン」だとすると「パーンッ!」って
感じ。
当然ヘッドライトも両側ハーネスを自作。
ハイワッテージバルブを入れた時以上の感動だった。
次はオーディオだ!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:03 ID:1ftJ07jR
>>196
半年毎に交換です。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:07 ID:wijttsqd
パッドを競技用に変えたら驚くほど体感できた。
みんなも騙されたと思って体感だけしてくれよ(w
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 18:16 ID:IcMu+jNr
正直気分と誤差の範疇だった。が、外すとあれれ?と感じる。多少だが
効果有りって感じだねえ。自作組は熱対策の方が心配だぞ。
>202
え? コードを? プラグを? 半年ごとて?
>>205
運が悪いと半年で寿命なのです
切れたりリークしたり。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/14 19:21 ID:Frbr+q7Q
週末アーシングに朝鮮死体と思うんですが
お勧めのコードってありますか?
予算は5000エンくらいなんですが
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 19:24 ID:wijttsqd
>>207
値段の春スピーカーコードを使うべし。
>>207
うちに6万ボルトの銅線あるけどいる?
直径10センチ位あるけど・・・(w
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 20:02 ID:zGsqJqFz
>>209

叩き棒として欲しいかも(^^;
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 20:16 ID:l1NTeuw3
>201
エンジンアーシングは効果ないが電装系のアーシングは効果アリって話はよく効くが
そんなに効くもんなんだ?
今度の休みにやってみるよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 21:10 ID:U+n7915Y
高周波特性ってのなら長いケーブルでアーシングするより
電装品の近くにコンデンサつけた方が効くはずなんだが、
なんでコンデンサつけないのかな?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 21:16 ID:WcH0eSby
水道管が細きゃいくらコンデンサ付けたってそれ以上のものは得られんよ。
>209
50キロほど分けてくれるかい?
都内近郊だったら取りに行くよ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 21:46 ID:iGUE2N5B
>>155
漏れは元トヨタのメカだけど、
S2000はたしか本体だけで22,3万はしてたよ。
参考になるかな?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:32 ID:D9VnHf2d
バッテリーのマイナスをボディと溶接したら
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:54 ID:rX2PBtGz
テスターをバッテリーのマイナス端子とエンジン各所に触れさせると
微電流が流れている事が判る。勿論エンジンかけている時の事だよ。
接触させる場所によって価が変わる。
アースされているので同電位のはずなのに。う〜む。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 22:58 ID:ir7BO/R9
201のようにして、ヒトはドキュソになっていくのです。合掌
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:04 ID:0z4mhZfc
>>217
値にしてどれ位ですか?
>>213
高周波って分かってないな。(w)
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 23:30 ID:1URgH8fI
>>212
カーオーディオチューンと称する分野では、アンプの電源の前段に付ける
1.0Fとか2.0F(単位間違いじゃないですよ)の巨大コンデンサが売られているようです。
あれはもうコンデンサというより電池に近いものがありますね。
>>201
昔、エアホーン付けていたときにそれやりました。
専用ハーネスついてたけどやっぱりプラス側だけだからアースも自作したところ
とんでもない音になったんでビックリでしたよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 01:30 ID:qDSSM5pG
エアコンONとOFFぐらいの違いはあるよな。
224赤象:01/11/15 01:33 ID:MRB/sQ4p
http://www.ai.wakwak.com/~sptetsu/nenpi/earthingfriend.htm

こんなん、ありました。参考になるよ!
しかしさ、ここまでやるかね? バッテリー端子の方が心配になるよ。
おれは、ボディー側に銅製の端子盤を作ってみようと思う。
その方がすっきりするし、メンテナンスし易そう。
225 ◆R5fZcq3w :01/11/15 01:42 ID:/nQbJH+W
>>221

スーパーキャパシタ、ゴールドキャパシタのたぐいはほぼ電池だよ(笑
俺もルームライトの自動減光消灯つくるのに小さいやつ良く使うけど(笑

カーオーディオの分野でアレがあるのは、急激な電圧変化を嫌ってのことや
ノイズ対策であって、カーオーディオで音質もとめるならディーゼルだな
・・・ところで、でぃーぜるってアーシングの効果あるのか?(笑
面倒くさいからバッテリーのポジ・ネガ直結しる!
227182:01/11/15 13:29 ID:91vJZKOn
中間報告なのでsage。
昨日、電圧計ってみたよ。
エンジンをかけてヘッドライトつけてエアコン入れてオーディオ鳴らして
ルームランプつけた状態で測定。
バッテリマイナス端子とダイナモ間で20mV。
0.16%のドロップだから、直流成分に関しては意味が無いかも。
交流成分はわからないけど。
照度計があればヘッドライトの明るさの違いがわかるんだけどなぁ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/15 20:10 ID:TcF1cC//
207

色々調べたんですが、圧着工具がかなりお高いですね
これ買うだけで予算オーバーしそう
一番いいのはヤフオクに売ってるキットでしょうか?
値段も3000エンくらいからあるし 一番安くあがりそう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 20:25 ID:Xjhw4PTT
>>228
圧着工具いらないでしょ。
俺はハンマーでカシメたよ。
ただカシメるだけだからハンマーで代用。
引っ張って取れなきゃOK。
>>227
キミの車、今時ダイナモなんて付いているの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 21:09 ID:Ndk4oqJk
>230
大人げないよ。わかってあげようよ。(w
イエローハットに、アーシング用と名うったコードが売られてた。m当たり450円で。端子も売ってたよ。
直径8mm。あの被服されてるビニールは耐熱性はアルのか?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 21:48 ID:ErQ54BmQ
アーシングした車のエンジンをかけて、ヘッドライトつけて、
アーシングの線だけ(-)ターミナルに触れさせたり離したりしたら、
ヘッドライトが明るくなったり暗くなったりするのですか?
234 :01/11/15 21:49 ID:SNH4DUJ2
>>229
ノズコレに怒られるぞ(ワラ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 21:55 ID:WgZ2xJZg
>>233
ちょっと度胸が必要な作業だな(w
自分じゃ出来ない。
236 :01/11/15 22:04 ID:SNH4DUJ2
アーシングした車のエンジンをかけて、ヘッドライトつけて、
アーシングの線だけ(+)ターミナルに触れさせたり離したりしたら、
目の前が明るくなったり暗くなったりするのですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 22:23 ID:Xjhw4PTT
>>236
目の前が花火になります(藁
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 22:29 ID:ZuLzv5MK
>>233>>236
どっちもなります(w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 22:48 ID:hT90RTPZ
>233はならない(ワラ
240ぷぽ:01/11/16 13:08 ID:BryNf5Jm
僕のワークス、アーシングしたらゼロヨンタイムが
15秒から18秒台に落ちちゃった。つなぎ方が悪いんだと
思うけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 17:08 ID:pb+tEahr
+3secにしても-3secにしても
もはやアースとは関係ない範囲と思ワラ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 17:12 ID:GywNivyG
3秒は大きいからアーシングのせいではないかと思う
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 17:13 ID:GywNivyG
せいではないの間違いスマソ
>240
プラグヘッドに繋いだりしてないか?(ワラ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 00:39 ID:FhwAyWSy
だれかディーゼルでやった人いないかなあ。スターター、オルタネーター、灯火系は
G/D関係無く効果有るだろうし(体感は?でも)エンジンフィールに変化が有れば
未知の(おお、デムパ)作用かもしれないしねー。ちょっと興味アリです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/17 07:24 ID:mBYqspeu
とりあえず ミスタージョンで8sqのやつ見てくる
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 09:29 ID:rWskbHmt
> >240
クラッチのつなぎかたが悪い、に22スケ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 17:05 ID:dL3+ntlA
俺っちのスケ、マブいゼ!
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 17:08 ID:rcaAoNYz
?248
BBSPINKとまちがったか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/17 17:26 ID:mBYqspeu
8spとかになるとブースタケーブル用のしかなかったけど
あれでいいのかな?
ホームセンターみたいなところには置いてないのかな?
8sp?
ま、いいいけど、熱と振動対策のためにも
皮膜のしっかりした、柔らかいケーブルを。
確かにライトは明るくなるんだけどなあ。
燃費の向上はまあ気持ち程度だけど
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 12:23 ID:bpjA+5ez
アーシング加工やらない奴がバカ。
もはや新車&中古車購入時のSTD改造。
ナンバー登録と同じレベルの必須作業。
>>253
じゃあメーカーはみんなバカって事ですね!
んでもってアーシングされてない車を買うあんたはもっとバカって事ですね!
255>:01/11/19 12:16 ID:73PMmg/J
a
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 12:19 ID:99TO0M3y
秋葉のガード下の電線屋でアーシング線売ってたよ
見た感じでは製品版の線に似てた
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 12:27 ID:ITwOpD+Z
>>256
一緒だよ
一々アーシング線なんてごもっともなネーミングのもんつけなくても
似たような線付けりゃいいんだよ。あんなの
大自のキットが最強。4mにターミナルがついて4980円。
259:01/11/19 18:42 ID:73PMmg/J
アーシングとは一体何か?ということがわかってない人が何人かいるな・・・
一回、自分の車の整備書見てちょ。
配線図見ればどこにしたらいいかよーく分かるYO!!
で、アーシングとは一体何よ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 00:22 ID:N3CeSZFw
宇宙のファンタジー♪です。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 01:45 ID:A9pdjt5L
向こう側の世界に繋がる線です
263名無し:01/11/20 11:24 ID:Nu4oeuYg
>>260
逝け
>>259
純正の配線て製造工程による妥協の産物だと思うよ
製品版のアーシングシステムは全然違うところに落してる
オーディオやライトの強化なら素直にバッテリーの+−端子からペアで引けばいいような気もするし
>>260
オヤジセダンなんかが良く付けてるだろ
路面に静電気逃がす細いゴムみたいなのあれだよ
地面にアースしてんだよ
>>265
ワラタ
そーいえばアレ見なくなったなぁ
なにゆってんだよ!
チェーンぶらさげてるだろ?
あれはまぢで静電気逃がしてんだよ!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:46 ID:+Psx5eGA
BMWやBENTZのディラー車の場合
アーシングをして故障してもケア対象外
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 23:51 ID:JsQPuaIT
>>268
持っていく時に外せばいいだけじゃん
270っていうか:01/11/21 12:49 ID:vxubjKYt
アーシングが原因で故障したのならどこのメーカーでもケア対象外だろ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 13:06 ID:BF2yqGOm
>>270
いや、そうじゃなくてさ。
アーシングを外してディーラーに持って行けば、アーシングが原因で壊れたって分らないだろって事。

まぁ、アーシングして壊れるって事が考えられんが。
それはサギです。
>269
静電気は人間の方にたまっているので
いくら車にアースしても無駄。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 15:40 ID:BF2yqGOm
>>273はネタですか?ちょっとワラタ
275金の切れ目が苑の切れ目:01/11/22 11:48 ID:Mvi5Pf66
>まぁ、アーシングして壊れるって事が考えられんが。
プラスにつながない限りまず壊れることは無いっしょ?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 13:48 ID:55ipUsAv
>>270 >>271
ケーブルが燃えたって事例はないんか?耐熱ケーブル使ってるとは思えんぞ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 13:51 ID:BHgqSB+y
アーシングが安全なんて誰も言ってないと思うが・・
278ジヤガーV12:01/11/22 13:57 ID:l+Fe1Mfo
アイスは旨いが何か?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 14:02 ID:55ipUsAv
>>278
なんだと!?俺にもよこせコンチクショウ!雪見だいふく?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 14:16 ID:xPyR6NZ0
「バッテリーを外すときはマイナス端子から外す」
と一般的に言われてますよね。

仮にプラス側を先に外して、その端子がボディに触れたら
ショートするの?
でも外した端子はそのままマイナス側につながっているんだし、
プラスからマイナスへの流れは起きなくなっているんだから
ショートしないと思うんだけど・・・。

ようわからんのデス
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 14:23 ID:0OpwNtk1
>280
端子を外すときにスパナなどを使うでしょ。
プラスから外すと、スパナが車体の金属部分に触れると
プラス端子と車体間のショートが起こる。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 14:24 ID:l+Fe1Mfo
ためしにやってごらん!
やらなきゃ わからないこともあるのさ!

あっ!くれぐれも+はずす時に手や体をボディに
つけないでね。工具も周囲にあてないようにね!
あたった瞬間はじけとぶからね!
まず無理だ!
>>280
良くは知らんが、+側外してる際中に工具がボディ等に触れて
短絡することがあるからじゃないかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 14:27 ID:xPyR6NZ0
>>280,281
だね。
工具が当たると危険、というなら理解できる。

うん、試しにやってみる。もちろんテスター使ってね。
アリガトネ
285280:01/11/22 14:28 ID:xPyR6NZ0
間違えた。
>>281,282 283 だった。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 15:07 ID:s3pCvJDk
>>280
多少ショートの可能性は大だな。
車には多くの電気、電子部品がつかわれてる、
そのなかに電解コンデンサーとういものがある。
それには一時的に電気が蓄えられる、つまりバッテリーの+側を
はずしてもまだその+端子には電気がきてるんだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:26 ID:7B+iUKUv
Driver誌で特集してるよ
つなぎどころが悪いと害もありそうね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:24 ID:++oSzjIE
今更で悪いが、自作のコードに家庭用テーブルタップ用のコード(2本1組の奴をばらして使用)を使用したが、
とりまわしさえ注意すれば十分いけるぞ。半年以上使用してるが特に不具合なし。接続箇所は、
何を強化(補強)したいかで考えればいいんじゃないの?実際繋いでから調子いいしね。特にトルク感と
回転のスムーズさがさ。ただ、タイヤ交換してもそのフィールの変化が判らん奴とか、空気圧が
落ちたりパンクしてたりしても気づかずに乗ってるような奴には理解の外だと想う。
それと余談だが、太陽電池充電器の接続も薦めるね。長期的に見たらいいよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:25 ID:ZAokaCQI
直流の場合、マイナスからプラスに電気が流れるからだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 02:00 ID:vlj9gUrH
アーシングはいろんな意味で効果あるとおもう。
4ゲージだの2ゲージだのでオーディオアンプ組んでも
アースを強化しなきゃ意味がない、+配線を太いのでもってきて
それに見合ったものを純正の−端子につながってる配線一本で
供給しろっていうほうが無理な話だ。それとその−配線には
かなりの負担がかかっている。実際高負荷が原因で−側配線が焼け
オルタネータが逝ってしまうなんてとことも起る。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 02:37 ID:l1r9Xnft
>>289
そうそう、リアル厨3で習ったハズ

あと、バッテリー上がり車を救援する手順は、
1.あがり車のプラス ターミナル
2.救援車のプラス ターミナル
3.救援車のマイナス ターミナル
4.上がり車のマイナス ターミナル(or 車体の金属部分に付ける方が安全)

外すときは逆(4〜1)の手順な。
292 :01/11/23 02:48 ID:LFzRvIm7
>>289
微妙だね
電子がマイナスからプラスに流れるの方がいいかも
~~~~
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 03:50 ID:vlj9gUrH
>>292
同意。
いいかもというか。そのとおり。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 21:48 ID:Z6jo/+D9
アーシングは俺も気になってる。
やはり結線する本数は多いほど良いのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 21:52 ID:N4DTi6hE
アーシング俺もやったが、
街乗り、サーキットの両方で試したが、
何の変化も無かった。
4スケア2本じゃ効果なしか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:00 ID:85J2ov3v
太くしたって
数増やしたって
効果あるわけじゃぁないんだぜ。

ちゃんと線種選んでポイント押さえてな。
素人にはおすすめできない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:02 ID:N4DTi6hE
線種選んでポイント押さえて効果ありましたか?
電話線じゃダメですか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:08 ID:2KPnqYtI
自作したヨ。
よく聞く低速トルクの増加はあまり感じなかったけど
高速の追い越し加速が楽になった。
あと、ヘッドランプは確実に明るくなったね。
前走車に反射する明るさが全然違う。
数万するKIT買わなくても、3千円もあれば部品揃うから
自作オススメよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 22:15 ID:ObCXwO1C
>298
本人が効くと信じていれば「こより」でも効果があります!(ワラ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 12:07 ID:7o3JFtnl
俺がやった方法は、テスターでバッテリーの−端子とボディー、フレームETC・・
の金属部との抵抗値を計って抵抗値の高いとこにアーシングした。
結果、室内につけている電圧計がアーシング前に比べ0.4V程度あがったぞ。
302ナナシサソ:01/11/24 12:31 ID:Pu5oy6sF
>301
イイネ!(・∀・)
303甘いな!!:01/11/24 16:20 ID:Z0RMuCz4
>>294-295
問題は線の太さ、本数ではない。
どこにするかということだ!!
googleで「自分の車種、アー死ング」で検索!!
304苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/24 16:24 ID:7T+wYDMV
>>303
確かに。
アース自体を太くするのじゃなくて、どのパーツのアースを良くするか
って事だよね。
305甘いな!!:01/11/24 16:26 ID:Z0RMuCz4
アー死ングになってる!!
逝ってくる・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 16:27 ID:P6Ubrhq7
自作した。クルマはインテ98specR。
付けたときは効果はあまり感じなかった。
1ヶ月つけてて、燃費が悪化した気がしたので外したら、
カミさんが「なんかクルマの調子が悪いみたい」と言ってきた。
もちろん、外したことは言ってない、というかアーシングしたことも言ってない。
カミさんが言うにはクラッチのつながりや、バックの極低回転域が悪化したようだった。

人間、良くなったことは倍ほども変わらないと気付かないが、
悪化したら10分の1でも、てきめんに解かるという。
そういうことだと思う。
ウチでは、アーシングは効果あった、ということになってる。

燃費の件は気のせいだったみたい。良くもなってないけど。
307苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/24 16:43 ID:7T+wYDMV
>>306
何故に燃費が悪化したんだろう?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 16:50 ID:+xrcB6Ob
>>306
クラッチ?????
アーシングのせいなのか?
バックの回転数???
おいおい本当に車こわれかけてるんでないかいアーシングとは違うぜ!
309306:01/11/24 16:58 ID:P6Ubrhq7
極低回転域、アイドリング+αくらいの回転数でのトルクがアップした、ってことだが。
停止時からのクラッチミートや、バックでのクラッチコントロールが楽になったんだよ。
たぶん、それ以上の常用回転域でも微妙にトルクアップしてるんじゃないかと思うが、
そもそもエンジンの性能が良すぎるので、そのあたりで微妙な差を感じるのは不可能。

燃費は、なんでか不明。
アーシングしたのが気になってアクセルを踏みすぎてたとかかも。
今は、付ける前と変わんない。
310苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/24 17:01 ID:7T+wYDMV
>>309
今は付けてるの?
311306:01/11/24 17:08 ID:P6Ubrhq7
付けてるよ。もう1年以上。
自作の詳細を書くと、
エーモンのオーディオ用耐熱電源ケーブル(8スケ)と、ホームセンターで買った電工用カシメ金具だけ。
バッテリーのマイナスターミナルから、
1.カムカバー
2.デスビ
3.インテークマニホールド(インジェクターの付近、という気分で)
の3本。

加熱や金具の劣化を気にしてたけど、いままでのところ問題なさげ。
312306:01/11/24 17:14 ID:P6Ubrhq7
あ、純正のアースは付けたまま。
マイナスターミナルも純正アースのボルトにかまして取ってるだけ。
総工費2k円てとこか。
313苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/24 17:23 ID:7T+wYDMV
>>312
純正アースのボルトって結構あまってる事多いからそこにかますと良いみたいだね。
でも、一般的なアーシングポイントってどこなんだろうか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 17:28 ID:xzjzD1Ah
アーシングの効果は窒素ガス充填と同じくらいの効果があるぞ!!!(w
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 17:51 ID:DvJDYg6I
>>313
漏れもそれで悩んでる。
バッテリーを基準にすべきか、オルタネーターを基準にすべきか・・・。
オルタネーターというより、レクチファイアというべきなのか?

漏れのはモニターPCに銅版から板金して作った端子
316306:01/11/24 18:13 ID:P6Ubrhq7
俺の理屈。
バッテリーを一種のレギュレーターと考える。
オルタネーターからだと、出力はエンジン回転に拠るから、
自分のような極低回転域での出力向上のためには
バッテリーのほうが望ましいのでは。

どうだろ。
ちなみに、理系の知識は皆無なのであとはヨロシク。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 05:03 ID:0BdfKJJz
分配用バッテリーターミナルが各社から出てますが
(スピリットファイアー、エーモン、オーディオテクニカ)
通常のエーモン製L字ステーとは段違いの性能なのでしょうか?
値段差が10倍以上あるので、装着しようか迷ってます。
エーモンで十分だよ。
スプリットファイアは詐欺的値付けだから。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 05:10 ID:0BdfKJJz
>>317
ですね、詐欺的といえばイエロー法度で売ってた
アーシング用ケーブル(両端に圧着端子付き)50cmで3000円くらい
してたのには驚いた。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 08:36 ID:+7mRoBE0
漏れの車、11年落ちで純正アースサビサビ(藁
アーシングしたらエンジン軽いしライトも明るくナターヨ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 10:50 ID:CYhNf9HH
ターミナルは銅ブロック買ってきて穴あければええで
どいつもこいつもバカばっかだよな。
アーシングなんかで、体感できるほど車が変化するかっつーの。
このスレ見てると、思い込みの激しい奴らに恐怖さえ覚えてくるね。
だいたいだな、街中をヘロヘロ走ることしかできないサンデードライバ
の分際でトルクが燃費がなんて、ちゃんちゃらおかしい(プッ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 12:42 ID:1PO2UVXX
まぁまぁ漏れもやってみたが、確かに調子よくなったような気もしたが、最近は気温が低いのでそっちの効果(吸気温度が下がる)の方がデカイと思われた。
それよりアーシングしても結局はプラグの火花が大きくなるだけだろ?
何故プラグの火花だけでパワー上がったりするんだろ?車は火花の力で走ってるわけじゃないだろ?
火花は種火なだけで一旦火がつけば燃焼は伝播して火花に関係無く爆発するんじゃ?
それとも火花が弱いと点火時期が遅れたような状態になるのか?それともアーシングしてない車は何発かに一回ミスファイアでもしてるのか?
漏れにはわからん。
>>323
俺は機械屋だから、詳しいことはわからないよ。
けどさ、たとえばプラグにしたって、バッテリー直結じゃないよね?
途中に抵抗とか入ってる訳でしょ?(電線自体の抵抗じゃなくてね)
マイナス側の配線変えれば、電流が増えて、強力な火花が飛ぶ、
んでパワーウプできるなんて理論はトウシロの幻想だと思う。
もしほんとなら、太い電線使ってアーシングした車なんか、確実に
燃えてると思うけど・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 13:02 ID:EfEYIPgH
>>322

いやそれが!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 13:09 ID:tBGjtmxh
>>322
変化するよ。
最高出力等は変わらないが実用域のトルクは明らかに向上する。
よってアクセル開度が少なくてすむので燃費も良くなる。
バカなお前も試して見ろ
ちなみに全開加速は変化なし
よってサンデードライバーの方がありがたみがある。

これが3台で試した結果だ
327 :01/11/25 13:16 ID:A2IlkGdU
トルクが向上かぁ
何がどう作用してトルクが上がるんだろう
完全燃焼を起こしているからだとしても、火花がでかければそれにつながる
かというとそうでもなさそうだし
コイルに流れる電流が上昇?
う〜んわからん まぁ正しい理論じゃないと、現実とはまた違うからなぁ
まぁプラシーボ効果じゃないとしたらやってみてもいいけど
やらなくても不都合は無いし…
>>326
アクセル開度だぁ?
おまえの足首は分度付きかよ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 13:45 ID:1PO2UVXX
>>326
なぜ実用域のトルクが明らかに向上するのか理論的に説明しろ!!とさらにバカなおまえに言ってるんYO!
どの車でどの回転域で何kg-m向上したんだ?
>>329
ムリムリ、説明求めたって。
何しろ奴らは、少々の変化など微塵も感じることのできないザル並の
感覚センサーしか持ってないもの。
しかも思い込みが激しいもんだから、やれトルクが、やれ燃費がと、
まるでダダをこねる子供並だよ。
奴ら会社でどんな報告書を書いてんだろうか・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:15 ID:e7eFi/vI
30年落ちぐらいの車だとどうかな? アイドリングしないんだけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:29 ID:9VEglTHJ
アーシング(アースイング)は、効果がある。でなければ、あんなに高いアーシング部品を
売る訳がないだろう。もう少し、業者を信用したらどうだ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:34 ID:e7eFi/vI
煽りとしてはイマイチ、
マジだとしたら逝ってよし
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:50 ID:9VEglTHJ
>333
イマイチか。スマソ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:55 ID:e7eFi/vI
テンプレそのものはダメダメザンス…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 17:38 ID:Ydghv1bm
しかし変化したのは事実。トルクがどうの馬力がどうのは別として、まあ
乗りやすくなったよ。俺だけじゃなくヨメや友達も(内緒にして)変化は
感じられたそうだ。

ただ、なんでそうなったのか理屈が解らんから気持ち悪い。
誰かきちんと説明してくれヨ。
>>336
だからープラシーボだって!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 18:46 ID:FFzlOUaq
アーシングしたって言わなければ気づかないよ普通
性能向上と言っても微々たるもんだ
5馬力も10馬力もあがったりはしない
339非通知さま:01/11/25 18:48 ID:/wE3YEN6
車検のときもアーシングそのままにしてて良いのかな?
340反省しる!:01/11/25 20:01 ID:2mi1C0DF
>>339
全然OK。
つーか、車検の時にボンネット開けない(ワラ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:05 ID:4pidZxTp
究極のアーシングポイントを見つけました。
あまりの効果に驚いて死ぬかもしれません。
あくまでも個人の責任でやってください。

バッテリーの+端子を直にアーシングします。
驚くのなんのって。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:07 ID:9VEglTHJ
参考になるから見てね!
www01.u-page.so-net.ne.jp/ra2/t-nushi/earth.html
>>341
すごいとこ見つけたね!さっそく俺もやってみるよ!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:06 ID:FG3T+8yY
車台番号とかエンジン形式とか確認するはずだけど?
まあ、地方によっては手抜きしてるかもな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:08 ID:gzO33BvK
              ┏      ┓ hakuchi
           >>341    ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄ ̄\ ( ´∀`)
               (    )   hikikomori
               | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
             ┗      ┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃解析結果                  ┃
┣━━━━━━━┳━━━━━━━━┫
┃電波受信率    ┃200%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃粘着度        ┃100%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃厨房度        ┃999%            ┃
┣━━━━━━━╋━━━━━━━━┫
┃妄想度        ┃300%            ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:13 ID:hbd6DIlU
>>340
フレーム車にお乗り?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 22:02 ID:T9AIRbSy
>>337
プラシーボなんてデタラメだったのが発覚したのをしらねぇのか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/25 22:15 ID:0Rg2xpnj
>317
オーディオテクニカなら、端子金メッキ処理されてたりして。
>319
製品版は、50cmでは済まないのでは? 何本も入ってそうだし。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 22:56 ID:ffuXL8dS
>>346
それはサブリミナル効果のことだな、厨房。
プラシーボ効果は確実に存在するよ。
>>346
これだから、車の事しか知識の無い奴って…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 23:40 ID:EjN1TQ/l
バッテリーターミナルにステンレスのL字ステー使ってる奴はうんこ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 00:03 ID:iMlaY5AD
しかし、なんでアーシングの事書くと、ここまで叩かれるのか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 07:22 ID:VLtYcHW0
>>348
夏ごろに発覚してんだよ(藁
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 07:24 ID:Xvcd7tqs
アーシングしたまま車検出すと嫌がられそうだ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 08:02 ID:Cv0ZGG+s
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/344/21/1594
この記事のことか?
微妙なところだな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 13:47 ID:hQYaM2oN
まぁ、みんなの気持ちはわからないでもないよ。
だってただの配線キットで何万もしたんだもの。
それで効果が無かったなんて誰にも言えないよね。
356:01/11/26 17:03 ID:neQwPrCv
ぼったくり価格の車種別キットなんか買った奴おるんか?
>>352
発覚してると言い切るソースは?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:20 ID:5BpugKVd
まあいいいじゃないか、
クリアテールや爆音マフラーやズンドコウーハーと違って
誰にも迷惑かけてないんだから。
むしろ良い方に感じるのなら言うことないじゃないか。

そーゆーおれの車はなんとなく回転数が不安定で排気量の割りに
加速感が乏しかった。「アーシングしてみろよ」と言われて
やてみたがあまり変化なし。その後オイル交換したら
途端に静かになり、スムーズに回転するようになった。
ま、外す気も起きないし気分も良いね。(w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:28 ID:skwLaHTA
かみさんに内緒でアーシングした後、黙って運転させて
「何か変わった?」って聞かれた場合、効果が有ったと
思って良い?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:39 ID:PyATLqfB
「何か変わった?」
その程度の物である(鬱死
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 18:14 ID:Ie4IJufq
アーシングでもなんでもしちゃってください
車上火災でも起こして後悔しちゃってください
効果絶大ですから
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 18:20 ID:HZ6IKDna
おお するぞー
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 19:02 ID:Ie4IJufq
>362
間違い無くお前は、男だ!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 09:29 ID:hsEIUJQG
>>359
アーシング「付けて」何も言われなくても、「外して」悪くなったと感じることもある。
それでも効果はあるということだろう。
そのくらい微々たる効果。
ン万円も払うような話じゃない。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 10:53 ID:TNCBxyW/
確かに何万も出すようなモノでは無いな。
自作して3000〜4000円ならやる価値は
有るが・・・・・。
366苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/27 11:02 ID:ewX4xKQ2
>>365
かしめ工具が意外に高いらしい。
はじめから持ってるか知り合いが持ってるのなら、
安く上がると思う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 15:06 ID:TNCBxyW/
>>366
 俺持っているんだよなぁ〜。
無い場合はハンマーと鏨でかしめるべし。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 15:13 ID:LaFhq+Kp
ハンマーと蟹でかしめるべし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 15:19 ID:D4++hxyU
>>364
もともとレース界から流行ってきたやつだからな。
連中は、コンマ1秒削るのに数百万円でもつぎ込むから。

先日とある方にきいたら、今や常識化しちゃってて
今のトレンドは円錐形集合管だそうな。
ロシアのロケットエンジンの配管工場で作ってるんだと。
大自のキットなら8スケ4m+端子6セットで
ターミナルと簡易カシメ工具もついて4980えんだよ。
買わんでか?おばさんデカ?
3711:01/11/27 15:39 ID:3emR3k65
アーシングは効果0とは言えないと思う。
基本的にバッテリーの−端子とエンジンブロックは1V前後の電位差がある。
そこを低抵抗なケーブルでつなげば、エンジン部分の電圧がGNDに近くなる
からその分、電流がきれいに流れ、良い点火が得られる。
これがアーシングではないの??
元々点火プラグには高電圧がかかってるし、GND側が1V
程度電圧下がってもどのくらい点火温度が上がるか判らない・・・
さらにケーブルが熱を持つと熱抵抗の影響を受けるからアーシング
上手くできてない車はケーブルの引き回しが悪いんじゃないの??
372371:01/11/27 15:40 ID:3emR3k65

ごめん。俺はココの1ではないです。そのまま書いてしまった。
373偽1:01/11/27 17:29 ID:5B6rTnOY
>4m+端子6セット
足りないやんんけ・・・
374680円〜:01/11/27 17:31 ID:5B6rTnOY
>かしめ工具が意外に高いらしい。
おいおい、ホームセンター逝ってみそ?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 17:39 ID:YZiMLvQq
>>369
>もともとレース界から流行ってきたやつだからな。
>連中は、コンマ1秒削るのに数百万円でもつぎ込むから。

レースカーのアーシングはトラブル防止のためだと聞いていたが・・・
自分がレースやってた頃の話だから12〜3年になるけど。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 18:25 ID:eaq2bJyc
>>375
漏れは6年くらい前の流行ってきいた。
全然関係無い複数のレースカー屋で。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう  335:01/11/27 21:07 ID:Ev9se0Wp
>369
>今のトレンドは円錐形集合管だそうな。

なんか、興味ある。なんかのサイトで、見れますかね?
378TBO:01/11/27 21:18 ID:yxwK8Gh5
昨日アーシングの威力を知った。既製品ではないけど。
エンジンとコイルとマイナス、ボディとマイナスをつないだ。
エンジンのセッティングの時に、試しにやってもらったら、
高回転域でトルクもパワーも上がってショップの人とビックリしたよ
約500馬力のGTRでトルクが1kgちょっとと、馬力が15馬力ぐらい上がったよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:00 ID:eGXY0BNz
ショップが、「アーシング買うなら前後でシャシダイ計測してやる」ってゆうんで
eeel買っちゃいました。
んで、ワゴンR−RRで3PSアップしちゃいました。
よかったー!
もしよ、13Vバッテリーが開発されたら
このスレは消滅するのでは??
13Vはともかく、次世代の車は電圧を上げる方向
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 00:10 ID:2tHMtXi7
何ボルトでも関係無いよ
383苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/28 00:13 ID:Hqy5otoX
>>380
ちゅうか大体14Vぐらいは出てる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 03:38 ID:jF+++RHw
みんなプラグの点火、点火とそればかりだか、
今の車は電気にたよってはしってるようなもんだ。
各センサーの電圧の強弱がECUにおくられ制御
されることにより走っている。
たとえばセンサー自体一定の信号をだしていたとしても
ほかで電力を使うとセンサーからの信号が変化したりなんてこともおこっている
要は安定した電力を供給することにより各部のセンサーが安定し
エンジンなどの制御も安定する。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 05:04 ID:y6DAQBfW
将来は36Vのバッテリーが搭載されるらしいよ
386:01/11/28 08:46 ID:ZvHLGb0D
俺は7.2V ってラジコンやんけ・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 14:08 ID:kDEHMUfr
次期クラウンが早速36Vになるとのウワサ・・・

アーシングも命がけになりそうだな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 14:10 ID:CJManmJJ
俺のは16Vだぞ。
389 :01/11/28 14:11 ID:9ws83thz
静電気はどうなる?
スパーク走るよ!
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 16:37 ID:XUYwv7P5
俺のヒトミは?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 16:39 ID:WzaASxoQ
>>390
1.5ボルト
392The高一:01/11/28 16:59 ID:hvrZaoTL
♪地上に降りた最後の電池♪
393ぐる:01/11/28 18:54 ID:B2JWNEcK
>静電気はどうなる?
車降りて鍵かけようとした時バチッ≠チてなる。
そういう静電気は関係ないな。数万ボルトのオーダーだし。
そもそも発生源からして違うし。
395ぐる:01/11/29 09:40 ID:CKAD4QaR
>>394
おいおい、ネタだって!!
396359です:01/11/29 10:28 ID:LrnDJNdB
その後、かみさんに詳しく聞いてみたところ
「坂道発進の時とかに、エンストし難くなった」との事でした。
自分は変わったように感じないのですが・・・
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 12:01 ID:Doo8TDcp
>>396
つー事は、かみさんの方が感覚が鋭いと・・・・。
有る意味寂しいな。
どっちにしてもアーシングはGND強化だから。悪いことは何もないと思う。
GNDの、ノイズが減るだけでも良いじゃん
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 13:11 ID:Td6wxc0g
>>396
ある日予告なしに外してみて「なんかエンストが多くなったような気が…」
とか言われたら本物だね!
400よおーし:01/11/29 20:57 ID:ytvoXF48
ageてみる
401359,396:01/11/30 11:15 ID:R13ztrvF
>>399
できれば、アーシングの有無に関係なく、坂道発進時に
エンストしないようになって欲しいです・・・
402>:01/11/30 11:39 ID:NrF8vxCw
age







age







age
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 21:44 ID:yQvH9/Ha
アーシングでのパワーアップに興味があったので、
取りつけ前後での加速タイム測定をやってみました。

んで、3速20km/hから60km/hまでのタイムを比較したところ、
5回ずつの平均で0.15秒ほど短縮しました。

これってスゴイですよね?
>>403
この後、もう一度アーシング外して測定して、
平均0.15秒落ちていたら結果が出たと言えるかな。

そこまでやってカキコするように。。。
405:01/12/01 15:08 ID:sCXyXg3O
ガソリン減った分だけ速くなる(爆)
AGEちゃう!!
407自作中:01/12/01 23:42 ID:OFobwASG
接点復活剤ってのは使う必要性はあるのか誰か教えて!
4084魔鎖故サマ逆さに読んでもマサ故鎖魔 :01/12/01 23:49 ID:sCXyXg3O
>>407
ある。
ヤスリで磨いて接点復活剤をつけてる。
アーシングの鉄則です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 23:51 ID:Jgsryy+I
>>All
正直、効果なし。
気持ちの問題。
金汁、銀汁とか使いたいな・・高いけど・・。
411自作中:01/12/01 23:57 ID:OFobwASG
>>408
サンクス!明日買ってきます!


って、どこ行けばいいかな?ホームセンター巡りでもするか
4124魔鎖故サマ逆さに読んでもマサ故鎖魔:01/12/02 00:30 ID:9hbkMaJT
>>411
ホームセンターへGO!!
カーショップは高い。
クレ236(だったっけ?青い缶のヤツ)は470円くらいで買える
413 ◆R5fZcq3w :01/12/02 00:43 ID:Ldl0dC0a
成分見ればわかるけど、接点復活剤って酸性。
つけすぎはいかんよ。
金メッキなら復活剤ではさびんじゃろうが、ほかの鉄はそれで拭いた後
しっかりふき取らんと錆びるぞ。
414自作中:01/12/02 00:43 ID:XEM6DsWm
>>412
クレの製品ね。わかりました。
近くのホームセンターに逝ってきます
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 01:43 ID:wvbpoONF
ライト類は明るくなる。(ディスチャージ以外)。
効果の無い奴は、アースポイントを間違えているのでは??
416にしむら りか:01/12/02 01:46 ID:/D1JcZXd
サンポールさんで10円玉さんをキレイにするのと同じ理屈なんですね……。<接点復活剤さん
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 01:47 ID:CYPwZExN
556じゃ駄目?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 01:55 ID:ypVg8Ist
556みたいな油分は良いと聞いたことがある。
車屋でも接点にグリース塗ってるよね。どっちにしても乾燥しているより
湿ってたほうが良いんじゃないだろうか。

気になるんなら半田付けしちゃうとか・・・
いや冗談抜きで、半田メッキと言って、鉄板の表面に半田を塗り広げ
通電を良くすると同時にサビを防ぐという手法がある。
戦時中のジープなんかも標準仕様で施されていた。
いいかもよ。
419 ◆R5fZcq3w :01/12/02 01:57 ID:Ldl0dC0a
電子機器用のなら鉄板OKのやつもある。

オレフィン基材の奴なら大丈夫だと思う。
420418:01/12/02 01:58 ID:ypVg8Ist
あ、シリコン系はダメダメさんですよ。(にしむらりか風に)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 09:06 ID:WbR3eOtz
スクワランオイルてどぉよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 09:11 ID:jjwsAebs
接点復活剤=クレ コンタクトクリーンでいいでわないか!
4234魔鎖故サマ逆さに読んでもマサ故鎖魔:01/12/02 14:51 ID:9hbkMaJT
>>418
ハンダは熱によって溶けちゃうから場所によってはダメダメ!!
接点復活剤は+系統のコネクタ等にもやっときな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 16:16 ID:jqgN8h6G
グリース盛っときゃいいんじゃネーノ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 16:21 ID:tqgaSpK7
アーシングって効き目有るの?
試しに知り合いのRS80(しかもプロパン)のエンジンとバッテリーのマイナスを
ジャンプコードでつなげてみたけど変化はナカタよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 16:39 ID:P9/Ufa1u
>>425
俺もエンジンとライト付近にやってみたが、変化なし。
ということで、効果なしに決定。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 16:39 ID:7FUTlG3+
ジャンプコードにもいろいろアルね
4284魔鎖故サマ逆さに読んでもマサ故鎖魔:01/12/02 17:04 ID:bPDwdzuZ
>>425-246
んなテキトーに場所決めて効果なし≠チて・・・
あんたらヴァカ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 17:30 ID:fvb40a1k
このスレを良く読んで、もっとも効果があると書かれていた
バッテリーの+端子をアーシングしたらすごかった。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 17:32 ID:U2FAjHn7
アーシングのキーポイントは、アース線のまわりにプラスのコードを左巻きで
14回巻くんだよ
余計な高周波が逃げていい
オーディオマニアの間では常識
4314魔鎖故サマ逆さに読んでもマサ故鎖魔:01/12/02 17:46 ID:4P76xeLk
>>上の2つ
荒らすのはやめようYO
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 05:54 ID:c5pPNgC8
アーシングしたら低速トルクは出たが燃費悪くなった
具体的には8.5→7.5になった
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 10:42 ID:OnWCn4fv
>>433
意識しすぎるあまり、いつもより回転数を上げ気味にしていたとか・・・?
これけっこうあるよ。オイルやバッテリーを交換したときに
やってしまいがち。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 10:53 ID:IJ5OQ7O+
>>434
おれは7Kmが10Kmなったが
これも意識の差か?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 17:33 ID:OnWCn4fv
>>435
いや、そーゆー意味ではないよ。
低速トルクが上がった→しかし燃費は落ちた。このようなケースの場合だ。
レスポンスがどう変わったか気になるので、ついアクセルを強く踏んでしまう。
ありがちな話しだ。

かといって、>>433がそうだとは限らない。例え話しね。
437433 :01/12/04 06:39 ID:y3mgLOLN
>>434
多分、その通りだと思う。俺もいつもより多くアクセルを踏んでるのは
分かってた。一昨日給油してからは(アーシング後初給油だった)大人しく
ブースト計が0を越えないように走ってるので次回給油が楽しみだ。
それよりも燃費が良くならなくても(下がるのはイヤだが)
低速トルクが増えたのは嬉しいね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 06:54 ID:FUBSSDxu
アースウィングなんてきょうび流行らないんだよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 07:11 ID:y8Ozx3S5
アースアンドOXX
440?@AT海苔:01/12/04 08:33 ID:xq3SqaSO
クリープで逝く速度が上がったような・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 02:04 ID:uzIUU3vj
ALFA ROMEO 156 TS(2L)
効果おおあり。流行中。あまり大パワー車でないほうが効果実感できるのかな。
442 ◆BG5MTkDs :01/12/05 02:19 ID:q9NJuJZR
施工直後の車庫入れのバックが粘るように感じた。
あと、いつもと同じ様にマターリ走ってたら、
ブーストメーターがいつもよりも負圧領域でした。
一瞬え?って思った(事数回)ので効いてるのかもしれない。
低速トルクアップは?って意識して乗ったら全然わかんないんだけど、
ブースト計の値がいつもと違って、あれ?って感じるほうが
効果が出てる証明のような気がする。
いつもと同じように走るのは、アーシングが効いて例えばスロットル
開度が小さくなってるとしても、人間が勝手に順応して調整してる
ってあると思うんだが、計器はその差を表示していると。

わかりにくくてスマソ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 02:19 ID:6Q3aio3G
アースウインドファイヤー
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 02:31 ID:J/2Feeib
アーシングやってる奴って飲尿療法も試したんだろ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 02:33 ID:dlTPx1De
>>444
毎日、女王様の尿を飲んでいますが何か?
446 ◆BG5MTkDs :01/12/05 02:35 ID:q9NJuJZR
>>444 俺は食うほうだ(w
スカトロール
>>447 !!
449後退氏より魔鎖故のほうがデカイ!!:01/12/05 17:50 ID:P2uHnQ2O
スロットルボディー
セルモーター
ライト
この3点は違いがよくわかってイイ!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:23 ID:qm21cuTq
OートメカニッKのメーリングリストがその話題で盛り上がってうんざり。
最近、とみにレベルが下がってきた。
451苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/05 19:34 ID:Ap4m2yay
>>449
スロットルボディってどうわかるの?
>>451
そーとーあたりが引ける。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:35 ID:H/Q0YPkE
>>451
実はインマニのスタッドボルトがプラグのベースに一番近いという理屈
454a:01/12/07 08:31 ID:AERqIn/P
>>450
そうか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 09:25 ID:id6uMDCR
今アーシングといえばコノBBS。
カナリ下がっているけれど、熱さにかけては世界最強!
2ちゃん識者の参加を待つ。
http://www1.rocketbbs.com/311/20010708.html
456よ〜し:01/12/07 13:11 ID:AERqIn/P
>>455
俺に任せろ!!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 13:17 ID:id6uMDCR
>>456
マトモな意見を書くと切除されます。
クレグレもご注意アレ!
458:01/12/07 17:21 ID:fnhmOZLl
隊長!!了解しました!!
>>454
今月号にはメーリングリストからの抜粋記事がないという情報ゲト。
っつうことはそういうことだ。

どうにも日本語の不自由な人がいてイタイ。役に立つことも多くて
やめられないのが悩ましいところだ。

漏れスレ違いだな。逝ってくるYO!

アーシングスレだったな
電位差でダイオード系の電子部品のやばいんじゃねーの?
461っ?:01/12/08 15:46 ID:UEQld/2R
倉庫落ち救済AGE
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 16:59 ID:sgOpnHK0
うちの会社にある、定価140万するケスレー電気抵抗測定機を
1台10万で盗んで来るけど、だれか欲しい?
0.000000000000001Aぐらいまで測定できるぞ。
463名無し:01/12/08 17:31 ID:KwSuBYde
>>462
そこまでの精度がいる仕事って何?
>>462
おいおいよせって(w
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 23:50 ID:h2+vA5SF
>>463
自動車部品の絶縁抵抗測る仕事だけど。
例えば、静電気で燃料ホースに穴が開くと最悪爆発するかもしれんから
抵抗値を下げて静電気をためないようにしないといかん。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 12:33 ID:xXK5e/5E
抵抗値が何Ω下がったと報告できる奴はいないのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 13:48 ID:vwacLv0a
それ調べるとスパシーボ効果がばれちゃうから…えっ、なんか違う?(^_^;)
468ネタにマジレス:01/12/09 14:06 ID:vHU9mdJ2
×・・・スパシーボ
○・・・プラシーボ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:11 ID:xHRSOA+5
俺の自作アースィングでは、スロットルボディーがいちばん効いた。
低速トルクと、全回転域のリニアリティが向上した。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:24 ID:76S96oO2
>>469
スロットボディってどこにあるのよ?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:25 ID:xHRSOA+5
>>470
パチンコ屋。
472 :01/12/09 21:26 ID:ET/rmE7n
スロットルボディが一番効いたってそれ無理がないか?(ワラ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:28 ID:xHRSOA+5
>>472
事実を報告したまで。
嫁も気付いたほどだヨ。
474WRXワゴン乗り:01/12/09 23:17 ID:H2/TzpjQ
レスを読む限りやっぱりプラシーボ効果なんだな
俺も自作でアーシングしたが、エンジンの懸かりが良くなった以外
効果はよく分からん。それも、CPUのリセットのせいかもしれんし・・・
実際、雑誌には1割のパワーアップは素人に体感できんと書いてあるから
もし数馬力アップしてても素人に分かるわけないか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 23:22 ID:xHRSOA+5
>>474
「1割のパワーアップは素人に体感できん」は大嘘だヨ。
トルクで0.5kgfm違えば、ほとんどの人が気付く。
>>474

燃費は変化ない?

>>468
そんな感じのコテハン居たけど何処行っちゃったんだろうねぇ
477WRXワゴン乗り:01/12/09 23:32 ID:H2/TzpjQ
>>475
0.5くらいで気づくとは思えんが
>>476
燃費は乗り方で1ぐらい変わるからよく分からん。
>>ALL
ブリッツのパワーメーター付けてるが、取り付け前と取り付け後で
変化はないぞ。
自分もタービン交換と一緒にやっちったから体感してなーい
479:01/12/10 11:30 ID:nmkbJ4An
ヲレは効果あっったぞ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:39 ID:wdwQlHv/
カローラとクラウンのりくらべてトルク大きいって判らん
0.5なんてわかるはずない、
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:36 ID:OGuwXWrf
>>480
それはさすがにわかるだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:48 ID:KEI8erlA
>>477
>燃費は乗り方で1ぐらい変わるからよく分からん。

…。どゆ乗り方やねん!
483:01/12/10 13:05 ID:nmkbJ4An
こーゆー降のり方
ヤパーリ曳き方にも問題ありと思われ。
俺も自分でやったが単純に説明書どおりにひくだけではダメだと。
プロ(友人の電気屋)にやってもらったら効果が体感できるほどになった。
車関係の電気屋が配線工事の知識のある人にやってもらわなければダメだなと思ったYO。
485WRXワゴン乗り:01/12/10 23:22 ID:sfJeyzWk
>>482
例えば俺の車は平均6ぐらいだが、普通に街乗りで運転すると
エアコン付けたり、高速とか乗ったり、渋滞にはまったりするでしょ。
そしたら5.5〜6.5ぐらいの範囲で燃費は変化するぞ。
あと季節によっても変わるな。
482は毎回ぴったり同じ燃費なの?
486苺海苔 ◆S15SF/qU :01/12/10 23:31 ID:L1qqqdRp
>>484
プロと自分とでは何が違ったの?
487484:01/12/11 00:14 ID:ECoJKGUL
基本的なところではボディの塗装が地金でるところまで削るところ。
俺は塗装が剥がれて鉄板見えてれば良いと思っていた。
もっともっと削るんだよ。んでモリブデングリスたっぷり塗ってから取り付け。
それから配線。配線図があるんだよ。電気抵抗をちゃんと考えて書いてあるみたい。
俺は配線図なんて読めないけど配線の本数は増えた。
どうして電気抵抗が発生するのか、どうしたら逃がせるのか。
頭の中だけでなくきちんと図に直してから配線すること。これが大事らしい。(と本人は言っていたが)
488:01/12/11 08:31 ID:oS6tpnOB
基本的なところではボディの塗装が地金でるところまで削るところ。
俺は塗装が剥がれて鉄板見えてれば良いと思っていた。
        ↑
      どう違うの?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 08:38 ID:99qq05z+
灰色のサフェーサーを鉄板と勘違いしてるんじゃない?
490WRX:01/12/11 09:10 ID:LDfglbU8
確実にアクセルのツキが良くなった
4速でキツかった坂がちょっとラクになった!
ライトは若干明るくなりました
元々物凄くおっそいPW開閉は、普通におっそい程度になりました
それとAMラジオのノイズが消えた!AM派の俺にこれはちょっと嬉しいな
ちなみに3000円のオーディオケーブル7Mを半分だけ使って自作しました
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 15:00 ID:W8n3gyPI
なんかマイナス面はないの?
お手軽すぎて怖いんだが。
492487:01/12/11 21:44 ID:BS9+I4GZ
>>488
うーんと・・・さび止めなのかよくわからんが黒い皮膜があるんだよ。
その下まで削り取るか。つまり地金部分が出るまでヤスリかけるかってこと。
俺の車はグラインダーで削った。
493CA4A海苔l:01/12/12 01:43 ID:hSKRNc4K
>>92、セルダイって
そういやぁ、インサイトが構造違うけどロジック的にはダイナスタータ。
大昔の2サイクルの軽みたい。歴史は繰り返す。ダイナスタータマンセー。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 01:47 ID:REp9xFU0
>>491
施工の仕方が悪いと、アース線がコイル効果起こして、
かえってノイズが増えたりするそうな。
495:01/12/12 09:07 ID:X0cTWS27
>>492
それやると変わる?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 16:47 ID:Rj851Is0
>>495
違いが解かることはないだろうが、やらないよりはやったほうが良いはず。
小さなことの積み重ねは意外とバカに出来ないしね。

オーディオの金メッキプラグみたいなものだ。どう変わったか?と
言われると「ウムム」なんだが、どうせ買うなら金メッキを買うでしょ?
497:01/12/12 18:14 ID:l+Ye3ZQC
そんなもんか・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 18:32 ID:dFdNzLZG
古い車にアーシングしたら古くなってるライトのバルブなど逝くでしょうか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 21:34 ID:nt/34pTG
わたしもやってみました。
ランカスター6はアクセルのレスポンスが速くなったような感じがします。
エンジン音も少し変わりました。ビ〜ンという音がします。
もう1台、デミオもエンジン音が変化。こちらは重々しい感じに変わりました。
ライトは明らかに明るくなりました。
どちらも力強くなったような気がします。
まぁ、駄目でもともと。良い暇つぶしになりました。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 21:34 ID:0RZ9rX9b
500Ω
501492:01/12/12 21:56 ID:g/KdlKWr
>>495
結局繋ぎ方を変えてるのでそれがどのくらい効果あるのかはわからん。
ただ結論からいって自分でやったのよりははるかに効果はあった。
オーディオがいちばんわかる。ベースの響き方が違う。低音域が強化されてる。
ライトはあまり変わらん。フォグは明るくなった。
トルク云々はこれからだろ。CPUリセッテイングされてるし。
502よ〜し:01/12/13 12:43 ID:6sItTU9A
age
503化石レス:01/12/14 08:49 ID:w4oXZayE
age
504光岡:01/12/14 17:40 ID:11KJjpI1
倉庫落ち救済
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 07:57 ID:tuRh0SHm
電圧age
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 12:44 ID:1yfrG34i
10万`越えの車に施工。
下のトルクは増えたけど、ライトの明るさはよう分からん。
施工個所はインマニ、ヘッド、バルクッヘッド、エキマニ。
 
508まじれす:01/12/15 15:11 ID:kVvjzdXX
>>506
それでライトが明るくなったら怪奇現象じゃないですか!!
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:15 ID:Jc19LTX6
同意!
やっぱスパシーボ効果
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 18:45 ID://xedo4B
>>509
プラシーボだよ。

もしかして2ちゃん語?
>>510
スパスィーボだよ。
ハラショー!
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 03:06 ID:NcxoR/1W
だんだんレベルが下がっていく〜〜。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 07:51 ID:bAgPubDh
最初っから二極分じゃんか(藁
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 08:43 ID:s/MBVnfn
ロシア語ですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 08:46 ID:QKWO9cmS
ソビエト語です
517まじれす:01/12/16 16:37 ID:EKqbr80b
真面目に型朗や・・・ってネタ切れか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 16:54 ID:B2sHK17Z
だから、誰かマイナスターミナルんとこにリレー付けてさー、
運転席からアーシングを断続できるようにしてみてよ(w
もちろん純正アースはそのままで。
そんで走りながらカッチカッチしてみてよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 17:17 ID:374lgdDo
リレーの抵抗が(以下略)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 17:21 ID:7cJu0sVA
そんな感性的なもんじゃぁなくてさ。
全開の加速度計ってってみるとか。
サーキットでタイム計ってみるとか。
同じコースで燃費比べて見るとか。

客観的なデータなければ意味ないべ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 17:34 ID:RKC0Afyh
シャシダイじゃ駄目なの?
522白いオーテッカー:01/12/16 18:11 ID:fSw6/54v
効果があるのは、エンジンのエキマニ側、オイルネーター、をそれぞれ二箇所ずつ
あと既存のアースポイントらしいよ。
効果がないと思ったらやってみるといいYO!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 18:38 ID:V5dLU2vS
もし280psぐらいの車に乗ってても、普段の街中を流す程度だと
10〜30psくらいしか出ていない。結構アクセルを踏み込んでも
50〜100ps程度。もしもアーシングで効果があったとしてもリミッター
までガンガン回して280psが285psへとUPするぐらいがせいぜいだろう。
夜中の信号ダッシュで、100m以上全開加速せんと最高出力は発生しないから
通常走行する限り、街中だと絶対に体感できるはずがないと考えるが・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 19:20 ID:ZC8O3Tgo
効果あるの?あるよ。ないよ。どこにつなぐの?いくらぐらい?

こんなやりとりが延々500以上続いている。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 19:27 ID:SLr565bL
>>523
そうじゃなくて低負荷時の方が差が出る物なんじゃ無いのかな。
だからシャシダイにも効果は現れないんじゃ。
>アーシング
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 20:14 ID:Gl5JqEaq
>>525
効果あるなら、シャシダイの3000回転付近に
効果として表れると思いません?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:28 ID:vprxjKif
未装着・装着で続けてデータとってグラフ比べてみれば
どっちにしろハッキリするべさ。
528525:01/12/17 03:53 ID:SUz8siPV
>>526
シャシダイって、計る時に実走行に近い負荷を掛けられない物も多いし
掛けられる物でも、フルスロットル状態で計ることがほとんどなんで
ハーフスロットル時の事やレスポンスなんかの、燃費やフィーリング
に影響する部分は、たとえ3000回転付近でもグラフには表れにくいんじゃ
ないかと思う。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 06:16 ID:YZwXg4dG
>>522
オイルネーターって何(W
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 08:30 ID:jpAZwEd6
>>529 発電機ダヨ 今は交流発電機でこれを直流にしてるが、ずーーと昔は
直流発電機だったの、そしてそれをダイナモって言ってたんだ、だから今だに
この板でもダイナモって言ってる人がいるが、オルタネーターが正しい
531化石レス:01/12/17 08:47 ID:BLqqeCO1
誤:オイルネーター
正:オイタネ−ター
>>529はこれの突っ込みがしたかったんでしょ? ←(Wあたりから推測
532名無しさん ◆pOBtgYi2 :01/12/17 12:54 ID:uudBAvbE
>>531
誤:オイルネーター
誤:オイタネ−ター
違:ターミネーター
演:シュワルツェネッガー
正:オルタネーター

…でいいんでしょうかね?
533俺も間違えてるやんけ!!:01/12/17 13:43 ID:+sbtjcw4
>>532
しまった!!逝ってくる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 13:48 ID:Qpawyzgz
>>530
オルタネーターとダイナモの違いってそーゆーことだったのか!
今頃知って感動する厨房がここに一人。だがサンクス。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 17:22 ID:UxOmFPb5
ひっくるめて「ジェネレーター」だよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 18:22 ID:TTi1gRjE
半信半疑で試してみたところなんと身長が10センチも伸びてビックリしました。
自分に自信が持てたせいか彼女もできて人生が明るくなりました。
やってみて本当にヨカタと思います。
537名無し三連星:01/12/17 19:09 ID:9GIGUh7R
>>536
どこに付けたんだよ!(w
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 20:56 ID:9twHC9Id
アーシングのやり方に疑問があるのだけど・・・・
各電装品、エンジンヘッド、オルタネーター等のをすべてバッテリのマイナス
端子で集束させるの方法となるべく短い線でまとめるように各部を経由してから
バッテリのマイナスにつなぐ方法と二つの方法が存在しているみたいなんだが
いったいどちらのほうが効果的なのだろうか?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:00 ID:68M+A3Jw
>>538
どこぞのサイトで見たんだが、一本にまとめちゃうと
その一本の容量に縛られるからバッテリに直集したほうがいいとか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:02 ID:+fVbHCYQ
自転車の発電機はダイナモ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:35 ID:GEWutfXt
アーシングって窒素ガス充填みたいなもんだね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:41 ID:z1HSIeq9
アーシングってABとかでやってもらえる?
工具とか買うこと考えたら店でやってもらったほうが明らかに安いと悟った(w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:46 ID:H6U2SRkZ
>>542
工具なんてそんな大がかりなもの必要ねぇだろうが。
まぁ、そんな工具すら持ってないヤツはお店に任せな(w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 21:48 ID:z1HSIeq9
>>543 悪いな コルク抜きしかもってねえよ(w
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:02 ID:l0kisTzu
コルク抜きなんかねーよw
栓抜きだぜ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:32 ID:7tMw+ANK
>>542
 そこそこの圧着ペンチ買っても自分がやった方が安いのだが・・・・。
まぁ何言っても無駄だろうから好き仁しな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:38 ID:rcx6/3gB
電気系の会社に持っていってやってもらうとか
うちの会社100sqまでOKよ
圧着器が圧着ペンチと言うより油圧ジャッキに近い
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:19 ID:+RNBpJ2H
バッテリの電圧を1V上げた方が早い?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 02:15 ID:elrfkmIJ
プジョー乗りなんですが、国外車でも効果あり?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 02:19 ID:+hOF632W
>>549
原産国は関係無いのでは?
川崎のストリトライフみたいに輸入車にアーシングをすすめているところもあるし。
551549:01/12/18 02:23 ID:elrfkmIJ
即レスサンクスです。では自分でやってみます。
552おいおい:01/12/18 09:04 ID:TFXBYSXA
>工具とか買うこと考えたら店でやってもらったほうが明らかに安いと悟った(w
めがねレンチ×2:100円ショップにて
ソケットレンチ:ホームセンターで1380円(工具のセット)〜
圧着ペンチ:ホームセンターで680円(圧着端子とのセット)〜
合計2373円(税込み)〜

んで、自動後退の工賃はいくら?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 19:32 ID:3i8ql5Hn
>>552
その程度の圧着ペンチでは14sqだとか22sqは無理だと思われ。
もっとも、タガネ(or−ドライバー)とハンマーで代用できそうではあるが。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:43 ID:pv5TaS8d
ライト類が明るくなった感じだYO!
あとは…、あまり体感できなかったような…。
でも、自作¥1500くらいでわずかでも変わったよ
うな気はしたので、やってみた甲斐はあるとかないと
か。今後もアースポイントを探して逝くYO!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:47 ID:3i8ql5Hn
基本はやっぱり純正アースポイント、アースプレートへの直アースかねぇ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:57 ID:ipqEncij
>>554
写真を撮ってうpしてくれ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 00:09 ID:j6HNfdoV
工具なんかたいした物はいらない。
俺はモンキー2本とカッターとマイナスドライバーとトンカチでやった。
端子の圧着はマイナスドライバーを当てて、トンカチでガンガン叩くの。

効果あるよ。
やってみなよ。
558 :01/12/19 01:26 ID:o/noS88Z
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/jikkenn/earth/earth.html

この人が言ってるんだからやっぱり効果なんてないんだよ。とっととアーシングの
ケーブルで首吊れや
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 02:48 ID:a7KVJiaY
>>558
この人ってエライ人なの?

いいかげんにしか配線してないし
波形の測定場所間違えてるし。
とんだトーシロ様みたいなんですが。
>>558 アイドリングねぇ。走ってデータ採れよぉ・・・。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 08:56 ID:uYK5TUfD
>>558で直リンクしてる人は ハンパな実験をしていると思われる
基本的にブースターケーブルでアースのひき直しはダメ
バッテリーエンコの時は、クリップ部分が点接触でも、大電流の火花バチバチで
食い付いた分でなんとかなってる。
でもこの板で話題になってるような事では、うっすら錆たボルトの頭へクリップ
したような事で調べちゃいけません
アーシングの線を牽く前に、まず純正の線を取り外して、その取付部分(配線側
とその接触するボディー側)をペーパーで良く磨いて、付け直すって事から初め
る位でなくてはいけない。彼女のハートのように、けっこうシビアなもんです
 ヘットライトが明るくなった人は、ヒューズボックスのヒューズ端子の接触
、ライトリレーのポイント接触抵抗の増大(リレーが無い車はスイッチの接触)、
各ソケット部分での接触など点検してみる必要もある。
特に、リレーは消耗品と考えたほうが良い。 ←EFIリレーもダヨ
562にわとり:01/12/19 10:04 ID:D5P6frY7
>>553
>その程度の圧着ペンチでは14sqだとか22sqは無理だと思われ。
その通りなんだけど・・・そんなぶっとい物はいらないでしょ?
それとも全部まとめてかしめるの?

>>558
意外と知られてないがブースターケーブルってかなり抵抗大きいんだYO!!
>>559の言う通り”いいかげんにしか配線”、”波形の測定場所が変”
しかも”アイドリング”だし・・・
素人というよりただの基地外という感じがする。
HPの情報は鵜呑みにしれはならないといういい例だ。
563にわとり:01/12/19 10:19 ID:D5P6frY7
っていうかコイツ概存のアースの上からやってるやんけ。
ま、自分のやったことを大っぴらに
公開するのも良し悪しってことで。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 21:23 ID:I61wIB7f
>>562
そんなぶっとい線を使うぞ、アーシングって。
ちなみに許容電流量は
8sq≒70A、14sq≒90A、22sq≒120A
8sqでも十分な気がする...
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 23:21 ID:94J5bk1i
>>565
ホンモノ見てみろって。
そんなに太くはないからさ。
567にわとり:01/12/20 08:43 ID:58TfJpKU
太けりゃイイってもんでもないぞ。
太くてイイのはちんOだけ。
568:01/12/20 17:56 ID:aCcMtLj7
太すぎても嫌われるゾ!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 18:01 ID:GGbH9+ap
導線に関しては、太いほうが耐久性、抵抗などの面で
良いと思われ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 18:16 ID:ew7G4E25
>>558
コイツ、HTMLメールはゴミ箱直行とか自慢気に書いててむかつく。
こーゆー何でも押しつけがましい奴にマトモなのはいない。
つーかテメエで自分のHP紹介してるだけじゃないか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:51 ID:7F8fcQGK
純正のアースを残したまま、アース線を追加するのだから、
何sq以上じゃないと危険(発火のおそれ)なんちゅうことはないわな。
体感するほどの効果を出す為には?と、コストとの兼ね合いで、
洩れは5.5sq以上あればOKと思う。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 23:15 ID:vwVDj4tc
今日自分の車にチョチョイとアーシングしてみました。
効果の方は今まで加速時に少し息継ぎみたいな症状が出ていたのが完全になくなりました。
大したことは無いのですが結構気になっていた症状だったのでこれが消えて大満足です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 23:26 ID:6EPj9jRj
>>568
アゴが疲れるって文句言われちゃったYO!
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 23:28 ID:ErUdUX+n
太さは関係ねぇって。
表面積だよ表面積
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 23:38 ID:MA1gtm6U
太さと長さも大事なんだが、
本当に愛を感じるのは硬さなんだそうだ。
576:01/12/21 00:40 ID:8gBlLAxY
はっきり違うのは、ラジオのシークをしてくれるようになった。
ライトが明るくなった。燃費がよくなった。
自分でした方がはるかに安い。
旧車海苔にはおすすめ。
>>558
のリンク先の人のHp読んでいるとなかなか面白いよ。
オーバーヒートの項目なんて非常に独善的で大笑いできたモン。
まぁスレには余り関係ないのでsageだな。
578にわとり:01/12/21 08:38 ID:qsWZ1HWd
>>569
>導線に関しては、太いほうが耐久性、抵抗などの面で良いと思われ。
違うな。ブースターケーブルがいい例だ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 09:39 ID:sjNpXZmI
ライトを明るくするだけなら太いだけでもいんでないの
580sage:01/12/21 10:40 ID:MxYUlEdh
>>142
ものすげー遅レスだが・・・。
アーシングはマイナス側を弄るよなぁ。
電流は+から-に流れるが、実際、電子はその逆だよな。
つーか、リアル厨房が理科でならうはず。
ダーオードとかの作りを考えればわかるやろ。
出口じゃなくて入り口じゃねーの?

>>142は消防??
581にわとり:01/12/21 10:43 ID:qsWZ1HWd
>>579
だから、抵抗が少ない線を使えってことだ!!
何故太さだけにこだわる?
582142じゃないが:01/12/21 10:52 ID:+jdhgO8x
>>580
いちいち遅レスでツッコムところでもないし…
ちょっと知った知識をひけらかす>>580が消防だろ
くだらんことはSageでやれ 
>>582
ツレタツレタ(ワラ
>>583 MxYUlEdh
お前…1だろ
585OOなのですが:01/12/21 16:28 ID:6zc0lOMT
変な奴2名ハケーン!!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 16:35 ID:L4dVKfPw
>>581
普通は導線って材質は銅だよね。
材質が同じなら太いほうが抵抗が少ないんですが・・・。
旧車で効果覿面かぁ。
実家の10年もののST170コロナにやってみようかな。
ST170でアーシングしてる人、います?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 17:49 ID:K/BJZuwc
10年で旧車っすか!?  >>587
589にわとり:01/12/21 17:54 ID:6zc0lOMT
>>586
おいおい、たのむよ・・・
少しは勉強してくれ。
はぁ・・・ ←ため息
>>589
「材質が同じなら太いほうが抵抗が少ない」は正解だろう?

実際のアーシングで問題になるのは
「断面積が同じなら表面積が大きい方が抵抗は少ない」の理屈のほうだけど
高周波電流は導体の表面近くを流れるてのは世間の一般常識ではないし
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 19:22 ID:L4dVKfPw
>>589
インダクタンスやリアクタンスも考えるのか?
それを考えだすと、車全体のR、L、C がどうなってるか
考慮に入れなきゃならんと思うが?
(まず不可能だね。)
確かに高周波成分がたくさん含まれてたら太さではなく表面積が重要になるが…
表面効果っつーやつかな (シッタカです)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 22:37 ID:Wf/3Nj8i
同じ材質同士なら、細い線を束ねてその合計断面積と、太い線を本数少なく
束ねたのなら、細い線を数多く束ねた方が、直流から高周波まで、抵抗は少
ない。
また、エンジンとボディー間の振動による"たわみ"への追従性も細い方が良い。
メーカー製でも網線になっている車もあるが、この理由による。ドアやリヤ
ゲートの開閉部分で、パワーウインドやランプやリヤワイパーなどの線が断
線する車は、たいてい太めの線を数少なく束ねたのを使ってる。
もっとも線単体では、細いのを束ねたの方が"高い"傾向にある
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 22:41 ID:Wf/3Nj8i
↑書き忘れたが、ターミナルもちっちゃなのを使っていたら
いくら線が太くっても、ボルト止めする寸前で抵抗になって
る。また、ここんとこで振動により折れることがあるので注意ネ
595:01/12/21 22:44 ID:0G36f8xw
細かすぎることは一般的にどうでもいいから、
一般人が普通に用意できるものを安価にそろえて、
とりあえずやってみればええやんけ。
効果は多分わかるから。わからないって言うた鈍い奴は
今のとこまわりにいないから。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 22:46 ID:w8SNp2Iq
線にいくらいいものを使っても結局、端子でボトルネック起こしてる
っていう可能性が高そう
表面積もたいしたことないし その辺りどうなんでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:00 ID:FTD1vU2F
電気も流体も、どこかボトルネックの部分だけで抵抗を発生しているわけではないです。
あらゆる部分で抵抗が発生しています。
したがって、端子がボトルネックであったとしても、線の抵抗を下げるのは
意味のあることです。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:38 ID:mGXQ5PPc
>>591
不可能に思えても可能な限りやらないとダメだぜ。
599591:01/12/21 23:55 ID:L4dVKfPw
>>598
いやいや、アーシングが意味無いっていっているんじゃない。
(実際、効果がある人が沢山いるし自分もその一人。)
しかしそれを理論的に説明するには、R(抵抗)だけじゃなく
L(インダクタンス)やC(キャパシタンス)等を考えないと
意味がないってこと。
 それなのに知ったかぶった奴が抵抗抵抗って騒いでるから
ちょっとマジになっちゃっただけです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:56 ID:qpxhi0Ks
何でもそうだが、効果があればとっくの昔にメーカーが使ってる。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 23:58 ID:10SMhDMU
>>600
その理論で言うとカローラとセルシオは同じになる。
602591:01/12/22 00:21 ID:ctRO8PHx
>>600
まあそうだね。メーカーはあのアースにあわせて車作ってるからそれで
いいんだと思う。
俺が思うに、アースを増やすことでなんらかの電気的特性の変化が
起こるのは確実で、それが点火系やオーディオなどに影響してるんだと
思う。(当たり前の話だが。)

でもその影響が良くでるか悪くでるかはアース引いてみないと解らないと
いうことだと思う。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 00:31 ID:8eYKHWKG
始動性とかは別にいいんだけど、オーディオの音が良くなるってのには
ちょっと興味があります
オーディオの取り付けとかやったこと無いんで良くわからんのですが
オーディオ関係のアースってどのあたりに落ちてるんですか?
あとオーディオのアースをバッテリーに直にやるってのはまずいですか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 07:12 ID:PbtSQVso
>>599
理解。
直流の脳みそしか持ってないとその辺の理屈は理解しがたいところだろう。
慣れてくると自然に見えてくるもんだが。
というか、当然その解決が第一の目的であるわけだし。

>>603
大抵はコンソールの近くの床とかバルクヘッドにボルトがついてる。
ヘッドライトも同じ。
オーディオ界じゃぁアースの引き直しは昔から定番チューンだ。


アーシングってのは、ECU書換えだとか、タービン交換とかに匹敵する行為なのだから
メーカーがなぜやらないかって話はナンセンスだよね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 08:34 ID:/VQkAMsX
車のボディーをアース回路に使っているが、ここには直流、デジタル、パルス・・
もろもろの電流が流れてる。オーディオを例にたとえると、バッテリーから直に+
と−を持っていってやるとアンプの電源端子にはノイズが非常に少ない電気を届け
てやれる。
昔、オーディオアンプを作るのに、アンプ内でのアース回路の引き回しやシャーシ
へのアースポイントには非常に気を遣った事を思い出した。

アーシングをしてヘットライトが明るくなった人は >>561 にも書いたが、+側
のヘットライトリレーなどのチューニング?もしたほうが良いYO
606age:01/12/22 08:41 ID:tLsToqfW
age
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 09:45 ID:/SxUfhiW
メーカーって一円でも安く車を作るのが仕事だからな。
削れる部分、妥協できる部分は切られる。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 10:07 ID:tTIGk8yB
まぁ端子の締め付け部は周期的に磨くこと。
金属だから電気流すだろうと考えるのは大間違い。
銅なんかすぐ表面が変質して電気流さなくなるからな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 01:20 ID:WaryjwkR
足立区近辺できちんとやってくれる店ある?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 08:15 ID:FLPJ/cB1
関東圏ならストリートライフ行けよ。
キットが出てる車種なら用品店でもできるだろ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 08:30 ID:MRny/Meb
メインハーネス引き直し。これ最強。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 10:49 ID:cSFXb0CE
アースィングなんてケーブルさえ作っちまえばあとはマイナス端子から適当なボルトにがしがし共止めしていけばOKだから自分ですれ
613:01/12/23 12:39 ID:3e67EKJl
>適当なボルトにがしがし共止めしていけばOKだから
ここがすご〜く引っかかるが、自分でやれよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 15:26 ID:Z6BjhfSy
エキマニのスタットボルト捻じ切っちまう奴は結構多いぜ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 23:28 ID:RSlZnN0+
 圧着もきちんとした工具でやるのと「トンカチ」とか言ってるのとは
だいぶ違うことを知らないのはいとあはれ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 08:31 ID:y8BuXOKk
おれ、昨日やったよ。
間違いなく効果ある。
電気工事士だから、電線は適当なのがあるし工具もある。
暇な連休を潰せるたのしいイベントだった。
おまけに、効果もあったので2度おいしい。

非常に簡単だけど、脳みそトンカチな素人にはお勧めできない。
車によっては工具が充実してないと入っていけない。
配線貼るより、パーツバラシが多い。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 18:57 ID:I6f40n1y
エーモンから出てるキットが安くて良さそうです。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:11 ID:B5zaozEJ
エーモンはええもんでっせ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:34 ID:zptshMEK
ttp://homepage2.nifty.com/ae-my_garage/ae-eath.htm
が理論的に実践してくれてるYO!
俺もやってみたがMTでずぼらな運転したときが一番効果を感じるね。
高回転では全然変わらないが低回転で粘りが出た。町乗りしやすくなって満足。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 19:37 ID:rZydrIC3
どらエーモン。

逝ってきます。
 エーモンの端子って何処にもないんだよなぁ〜。
何処に売っているか教えてくれぇ〜。
622ぷぷっ:01/12/25 13:27 ID:JIJ1lBT8
>>619
アースに赤いケーブルで・・・
理論的ねぇ〜
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 14:08 ID:G3CcAD/p

アースなら黒線だよなあ普通。 >>622同意
624ぁゃしぃでんきや:01/12/25 15:30 ID:2X/7kje0
漏れ、自前でやりました。
気持ち、常用開店息のトルクが真下感じ。
燃費は完全同条件ってムリなのでなんとも言えないけど、マンタン法で若干良くなってる。
まぁ、他にもいろいろやってるので、何が一番効いたかわからん(馬鹿

とりあえず、2sq×2本を引き回しただけでも十分な様子。
某ショップのシャチョーが「これで十分」とノタマッタ。
繋ぐポイントがキモなんだが(謎笑

漏れ、いちおー、電気屋なんで。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 15:34 ID:TwO1kR5z
>>624
2本をつなぐポイントを教えてください
2本ぐらいならすぐできるんで
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 18:03 ID:U66jWRPV
電源ライン用で売ってる電線って、ほとんど赤しかないからでない?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 21:27 ID:u+qP7t05
>622
赤いケーブル使うと抵抗値やインダクタンスが悪くなるのか?(ワラ
>>627
気にするな、GNDが黒じゃないと気分悪いのは電気屋の職業病みたいなもんだ
さらにいうと厳密には地面電位としてのアースは緑
普通の人にはどうでもいいことだろう
629ぁゃしぃでんきや:01/12/26 09:28 ID:KyX74mQO
>>625
スマソ。表現悪かったっす。
2本束ねて配線だす。
基本接続ポイントは
・バッテリ(−)=エンジンヘッド
・バッテリ(−)=ボディ
・バッテリ(−)=オルタネータボディ
・エンジンヘッド=ボディ(これは複数本這わした方がいいと意見があり)
・イグニションコイルボディ=エンジンヘッド
ですね。
期待する効果は、電源GNDレベルの安定化、各ブロック間の接続抵抗低減、イグニション電流経路の帰り配線強化ってとこです。

最初からGND配線がしっかりしている最近の車体では効果が薄いとおもわれ。
また、このテの改造は無論、OWN RISKでやってくださいね(苦藁

多数の方の意見をお聞きしたいです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:44 ID:gnPnSe1l
>628さんに同じ
漏れ的には、アース配線は黒か白(白の被覆に黒の線入りなら、なお可)なんて
電気屋的に思ってるだけ
やっぱ、見た目と自己満足度で色はチョイスしたいね。ただし、バッテリー上
がりに、ブースターケーブルをあわてて、赤線が繋がってるから+ね。なんて
繋ぐことのないようにだけは注意してね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 07:42 ID:l4T30lx/
漏れは数多くの経験から色は信用しないことにしてる。
電気屋といえど信じらんね〜タコが多いことか・・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 08:00 ID:BzyzZ9MF
赤十字で赤=+と覚えてる。

・・・・ ダサいなんていうなよ
633電気屋じゃないが:01/12/27 14:58 ID:uQwr+fdh
赤=+っていうのは常識ではなかったのか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 15:08 ID:7CygRfHJ
自分だけがさわるならそれでもいいが整備に出したりそのまま転売したり
することを考えるとやはり常識に沿った色を使った方がいいと思われ..
635634:01/12/27 15:09 ID:7CygRfHJ
まぁ、それで何かあったとしても「確認しないそいつの責任」であるのは
間違いないのだが..
636ぁゃしぃでんきや:01/12/27 15:10 ID:hIfHjeLI
電位の高い方をHOTといい、赤を使う。
電位の低い方をCOLDといい、黒を使う。
むかしからの流儀なのかなぁ。
JISとかの規定では、色に意味がちゃんとあると思うYO!

蛇足だが、某社の「HOT EARTHING」って商品名は
なんとかならんのか(藁
すごく痒いぞ。
637ぁゃしぃでんきや:01/12/27 15:15 ID:hIfHjeLI
そういえば、先日S社ディーラーに行ったら、アーシングキットが
置いてあったのハケーン。
正規ディーラーが扱ってるくらいだから、それなりの効果は
確認したのかもしんない。
でも、カナーリ、ぷらしーぼ入っているであろう(藁
>電位の高い方をHOTといい、赤を使う。
>電位の低い方をCOLDといい、黒を使う。

なーるほど、そういう意味があったのねん
639今回のアーシングスレは良くのびるなぁ〜:01/12/27 15:24 ID:uQwr+fdh
ってことは>>619は理論的ではないということで・・・
640ぁゃしぃでんきや:01/12/27 16:42 ID:hIfHjeLI
>>639
619は一応シンクロ(オシロと言うのは野暮)使えるのだから、
多少の知識と経験はあるようですねぃ。
また、波形の検証もまぁ合格点でしょう。
でも、色つきケーブルを薦めているあたりは扇子ない(藁

ちなみにおいらは、電気科卒、半導体業界星人でし。
いちおー、プロっつぅことで。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 13:03 ID:eg0kjbeR
>>619のタイラップを使用したケーブルの纏め方は一寸ために成ったよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 14:02 ID:8SEtc1Vo
>639
色がどうのってのは「理論」じゃねぇよ。
アフォか?
>>643
 俺もそう思うよ。
 まぁ仕事として施工したのなら多少問題は有るのかもしれないが、
自分の車弄っているぶんには特に問題のない範囲だろうな。
赤線黒線ネタかよ…初代スレが懐かしいよ…プププ

…って、覚えてる奴なんていないか…。