オートマなのに 走り屋だと思っているバカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
オートマなのに 走り屋みたいな車にして
オートマのくせに 走り屋だと思っている奴

特に田舎のヤンキーに多し!

小学生でも運転できる! アクセルだけ踏めば動く いや踏まなくても動く
オートマのくせに マフラーとかいじってて フルスモークにしてて
ドレスアップして 単なるヤンキー車なのに 走り屋だと思い込んでいる
ギアチェンジも機械がしてくれるし!(ワラ!(ワラ!(ワラ

そんな勘違いバカ お前等オートマは走り屋なんかじゃねーんだよー
勘違いしてマフラーいじったりすんなよなー

オートマのくせに 走り屋と思い込んでいる奴は 史上最低のクズ!
セレスピードなんですけど
そんなやついないだろ
4      :01/11/04 16:00 ID:z5sTmRJs
それはしゅーまつはをばかにしているということなのか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:02 ID:EY4EP/59
MTでもローレルやチェイサーもそうだろ。
ヲタクが走り屋風VIPカーに仕上げて乗ってる。
んで生意気に峠とか走ってる。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:03 ID:4dxUxcze
つーか田舎のヤンキーという時点でDQN.

It is DQN when calling it つ - or a country Yankee.

それをつと呼ぶ場合、それはDQNです。あるいはカントリー、ヤンキー。
7名無し:01/11/04 16:04 ID:5e9bawE/
でも オートマの奴に 何だ オートマなんだーって言ってやったら
結構 傷付くらしいよ!(ワラ

でも オートマで走り屋って思い込んでいる奴は 史上最低のクズには間違いない

あんなものは 小学生 いや 幼稚園児でも運転できる!(ワラ!(ワラ!(ワラ
8      :01/11/04 16:05 ID:z5sTmRJs
というか、そんなこといってる時点であんたがドボン、
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:05 ID:WGuXUXGl
オートマで走り屋ですが、何か?
10名無し:01/11/04 16:05 ID:5e9bawE/
>3

でも 本当にいるから 見てて バカそうで面白い!(笑)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:06 ID:EY4EP/59
>>9
史上最低のクズ!だそうです。
わかった見てるよ
13名無し:01/11/04 16:07 ID:5e9bawE/
>9

お前 だせーんだよー
オートマだって?(爆笑)

オートマなんて ぶさいくなオバサンでも乗ってるんだよー!(ワラ!(ワラ!(ワラ

まぁ ブサイクオバサンレベルの運転しかできないから オートマなんだろうけどな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

オートマにするんなら セダンにしろやー  ぼけー
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:09 ID:LtXufztu
>>1
F1もオートマ。
つうことはF1ドライバーは駄目人間なんだな(W
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:09 ID:HaE1REum
トヨタの中古車展示会でこれは凄いなってくらい
場違いな凄いMR2(SW20)があって
へぇ〜っと思って運転席覗いたらATだった。
16      :01/11/04 16:09 ID:z5sTmRJs
えふ1だってだれでも運転できるんですが・・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:10 ID:EY4EP/59
>>14
誰もF1の話してないんだけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:11 ID:EY4EP/59

つーかオートマしか乗れない男って恥ずかしいね。

そんな奴いるの?
19走り屋の条件:01/11/04 16:12 ID:GGmfnlLq
峠では
足回り(タイヤ、ブレーキ)
ボディ(タワーバー、ロールケージ、スポット増し)
駆動系(LSD,ファイナル)
内装(バケット、ペダル類の位置、ステアリングホイール変更)
あと、気合
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:12 ID:1R+En9O8
モータースポーツもトップカテゴリーほどAT化してるよね
もっともトルコンではないけど。
21      :01/11/04 16:12 ID:z5sTmRJs
17≫でもオートマの話だぜ、
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:13 ID:shm+JdN0
>>13
アンタ釣られてるよ(w
>>21
F1のATと市販車のATて別物なんだが。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:14 ID:GhFW9Uz6
>>1
ATだろうがMTだろうが走り屋なんて言ってる段階で、
痛いよ。
走り屋(ガキ
話が飛躍してきたな
ATかばう奴おおいね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:14 ID:hxxdSJjh
2chがすたれていく・・・
27      :01/11/04 16:15 ID:z5sTmRJs
シフトテクが難しいとおもってるやつ全てドボン、
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:16 ID:ZZi3YBEF
で、1よ。
あんたはどうなんだ?
29名無し:01/11/04 16:17 ID:5e9bawE/
軽トラも乗れないオートマって可愛そう!(ワラ(ワラ!(ワラ

身体障害者でも乗れるオートマ乗ってて いばっている奴って 最悪だな!(ワラ

ぶさいくなオバサンでもオートマ乗ってるぜ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

そんなオートマをかばうなんて 哀れな・・・・

同情するよ・・・・・・  せめてオートマ乗るんなら セダンにしろ
30      :01/11/04 16:18 ID:z5sTmRJs
23≫だれでも運転できると言う事についての意見なんだが、
31名無し:01/11/04 16:19 ID:5e9bawE/
スポーツカーの中見たら オートマで その乗っている奴の免許証見たら

オートマ限定だってよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
そんなクズは トラックも乗れない オートマ野郎かよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

その自分の技量の無さを 金かけて 車でごまかしてるんだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

本当 同情するよ(爆笑)
32さようなら会えなくなるけど:01/11/04 16:20 ID:U4x98JzF
はあ?
なにいってんの〜?
あんたバカじゃないの?頭おかしいんじゃないの??
病院いきなよ。もしかしてキチガイ??
てゆーか、おまえメッチャつまらないよ。
わかってんの?
自分でおもしろいとでも思ってんの??ばかぁ?
そんな事書いてはずかしくないの?ねえ?
頭大丈夫??バッカじゃな〜い??
てゆーかさあ、おまえちょーうざいよ。マジで。本当ウザイ。
死んでくれない?
おまえまじで邪魔。おまえの存在自体ムカツクんだけど。
てゆーか、お前なんのために生きてるの?
おまえなんか誰も必要としてないよ?
わかってんの?
生きてても意味ないよ?
あんたなんか死んでも誰も悲しまないよ??マジで。
てゆーかお前終わってるじゃん。
死んだ方が幸せなんじゃない??
とにかくなんでもいいから自殺してね〜〜。
ばいばーい♪>>1
33      :01/11/04 16:21 ID:z5sTmRJs
29≫障害者用の腕だけで運転出来る車は乗るとおもろいんだよ、それだけでオートマはエライ、
AT乗ってる人はMTのれないからAT乗ってるひとなの?
35>>1:01/11/04 16:24 ID:GhFW9Uz6
っていうかマニュアルだって誰でも運転できると思うが!
マニュアル運転できる事って特別な事か?
うちの婆チャンも運転できるが。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:25 ID:ZZi3YBEF
1答えろヴォケ
371です:01/11/04 16:26 ID:GGmfnlLq
やっと中古で買ったポンコツ180海苔で憧れの峠に出かけたら、
ATカロバンにマクられてしまって悔しかったので、スレ立てました。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:27 ID:EY4EP/59
>>35
まあオートマ限定免許持ってる男のほうが特別な事だよな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:29 ID:ZZi3YBEF
1よ。
ヴォケといって悪かった。

そうならそうとちゃんとい言えよ。
ちゃんと書けばわかってくれるって。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:31 ID:u43pqJF+
>>32
どうでもいいけど、なんでまいこがいんだよ!オイ!
ネット番長さんよ
41名無し:01/11/04 16:32 ID:5e9bawE/
少なくともオートマ限定の奴には 半クラッチもできなければギア比も知らないのは確か・・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:32 ID:ZZi3YBEF
つまらん。
やめ。
43名無し:01/11/04 16:34 ID:5e9bawE/
>32

まぁ お前がオートマ限定免許だからって 怒るなよ!(笑)
一生 オートマ乗ってな!(爆笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:34 ID:ohY9Z+mO
>!(ワラ!(ワラ!(ワラ

↑この書き方みてると微妙にむかつく俺はどこかおかしいですか?
45つーかさ:01/11/04 16:34 ID:YSASuGsL
ID:5e9bawE/ってなんかキムチ臭いな。
何か煽りの特徴が似てるんだよな。
46名無し:01/11/04 16:35 ID:5e9bawE/
マニュアルはオートマにも乗れるが

オートマはマニュアルには乗れない

既に免許の時点で オートマは劣っているし

オートマ免許ってのは ギアチェンジも 半クラッチもできない
クズのための免許なんだよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:37 ID:GhFW9Uz6
>>1
たぶんそのカロバン俺。
悪い、本当に。
山の中でさ、早く帰社したいのにどいてくれない君がわるいんだ。
こっちは急いでるのに、攻めてる気になって譲ってくれない君は
遅いんだもの!
思わず抜いてしまったよ。
180だよね。自家塗装の黄色の前期型。
忠告として、いっぱい凹んでるのは直したほうがいいよ。
シールもオプションとか剥がしたほうがいいよ。
ド急ンっぽいからね。
走り屋ってシールも恥ずかしいからね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:39 ID:shm+JdN0
>>34
そんなことないでしょ。
ATしかない車選んだとか。仕事でしかたなくとか。
運転が趣味じゃないとか。

あ、走り屋のはなしだっけ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:40 ID:J8p0HwKO
俺もATなんて、ってバカにしてたけどな、障害を持ってる人だって
モータースポーツしたい、って人は多いんだよ。
そういう人はどうする?
トヨタやスバルのマニュアルモードつきATのほとんどがハンドルの
両側にシフトスイッチつけてるのは片腕でもシフト出来る様になんだよ。
車を楽しんでるのは俺ら健常者だけじゃない、ってことちょっとは考え
ろよな。

ただ、健常者の上にMT免許持ってるくせに「車はATじゃなきゃ」
なんていってる軟派野郎にはとっとと新で欲しいがな。
>1
シフトチェンジするために車に乗ってんの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:41 ID:DRFmZ9Xa
ID:5e9bawE/はオートマ車に煽られたのでつか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:42 ID:uJqnu9U2
>>50
なんか笑いのツボを押されてしまった。妙におかしい
53名無しさん@そうだドライプへ行こう:01/11/04 16:43 ID:MKvt4uiw
ATのよさはデートの時と携帯掛かって来た時に進化を発揮。

走りを求める人は二台持とう、レーシングカーと乗用車。
>>48
走り屋じゃないよ
イタイ>>1のいるスレ発見!!!(ワラ!(ワラ!(ワラ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:50 ID:GhFW9Uz6
つーかさ、AT,MTどっちがえらいなんて普通の人は考えてないよ。
MT乗ってた奴だって、家族ができてATしかない車種を買うだろうし、
奥さんも乗れるようにATにする奴だっている。
それにMTなんて誰にでも運転できるだろ。
普通はヒールトゥだって誰だってできるんだから。
俺も走り屋系の車に乗ってたけど、今考えたらガキだったよ。
もう一台かえる位金かけたり。
1はまだ若いだろうが、いろいろ経験積んでくれ。
楽しかったが、今は普通の4駆のATターボに乗ってるよ。
奥さんも運転できるようにな。
速いのはもうバイクだけで十分だ。
57名無し:01/11/04 16:51 ID:5e9bawE/
街乗りはオートマでもいいが  オートマのくせに走り屋の車が クズだね

峠を攻めてきたんじゃなくて 走ってきたんだろうが!(ワラ!(ワラ!(ワラ
オートマでどうやって峠を攻めるんだ?
オートマで峠を攻めるなんて 小学生にでもできるよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:54 ID:GhFW9Uz6
本当むかつく
         これ(ワラ!(ワラ!(ワラ

馬鹿糞餓鬼が!
>>57
リアル消防の>>1でさえ峠でその気にさせちゃうもんね、ATは!!(ワラ!(ワラ!(ワラ
60カニジル:01/11/04 16:55 ID:Q0YbLqnY
>>57
オートマに限定してるのがイタイ。
峠を攻めるってなんだ?ガキンチョ用語か?
61名無し:01/11/04 16:56 ID:5e9bawE/
MTが誰でも運転できるだって?

オートマ限定の奴は 半クラッチできるのか?(超大爆笑)

俺が気に入らないのは オートマのくせに 走り屋みたいな車にして
勘違いしている奴なんだよ  自分でギアチェンジして 走り屋しろっての

これ常識!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:57 ID:GhFW9Uz6
↑こういう馬鹿疲れる。
俺ATでもMTでもおまえより速い自信あるね。
走り屋ってのが痛いんだって1
63kinky:01/11/04 16:58 ID:N/7m90sq
>>1は911ティプトロにちぎられタ模様。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 16:59 ID:ZZi3YBEF
(ワラ!(ワラ!(ワラ!

これ常識(ワラ!(ワラ!(ワラ!

もしかして1はMT限定免許?(ワラ!(ワラ!(ワラ!
>>61
俺が気に入らないのは 免許すら持っていない厨房のくせに いきがって
勘違いしている>>1なんだよ  自分の車所有して 車板にこいっての

これ常識!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:01 ID:GhFW9Uz6
だって どちらのMTに、誰かが、作用させることができます。
それがそうであるオートマ制限の男?(すばらしい大爆笑)実行される掴むことの半分の能力について。
私がオートマの満足したくせではありません走行--店--車-- 実行すること
勘違いしている奴なんだよ  自分でギアチェンジして 走り屋しろっての
彼自身で--ギア変化--、実行すること--走らせられた店を運び出します--ってを間違えるのが、男です
この常識!
67名無し:01/11/04 17:01 ID:5e9bawE/
>65

免許も車も持ってるよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

お前の想像力の無さには爆笑だよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:02 ID:DRFmZ9Xa
>>61
俺オートマだが、峠ではシフトチェンジしてるが?
69名無し:01/11/04 17:03 ID:5e9bawE/
>66
言っている意味が全くわからん・・・・
>>67

妄想で語らないでね!(ワラ!(ワラ!(ワラ

お前の厨房率の高さには爆笑だよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:04 ID:ohY9Z+mO
>>1は尻下がりで爆走するY31シーマに乗るDQNにボコられた模様
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:03 ID:ZZi3YBEF
理解しろ。
勉強が足らない。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:04 ID:GhFW9Uz6
>>69
言っている意味が全くわからん・
- which the said meaning does not understand at all ・・・
-言われた意味は、必ずしもすべての・・・で理解しない
74名無し:01/11/04 17:05 ID:5e9bawE/
お前等のオートマに対する気持ちはよくわかるよ
同情するよ!(爆笑)

まぁ オートマ乗ってて 自己満足してな〜
まぁ 俺はオートマなんて 玩具みたいなもんだからよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
75名無し:01/11/04 17:06 ID:5e9bawE/
本当 2ちゃんねるって つまらなくなったよな

厨房ばっかりだしよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>>1のMTに対する気持ちはよくわかるよ
同情するよ!(爆笑)

まぁ MT乗ってて 自己満足してな〜
まぁ 俺はMTなんて 玩具みたいなもんだからよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
77名無し:01/11/04 17:07 ID:5e9bawE/
お前等の苛めも その程度か!(ワラ
でも  ↑の漢字読めるかな?!(ワラ!(ワラ!(ワラ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:07 ID:GhFW9Uz6
>>74
お前。まだ18くらいのフリーター無職?
学生?
どのみちガキでまだ社会人じゃないよな。
いろいろ人生経験つめよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:08 ID:+0Z4GPyV
俺のはマニュアルだが峠ではシフトチェンジしないぞ

て言うかそういうアクセルの練習。
2速でガクガクさせない、3,4速で立ち上がりもたつかないようにする。
80名無し:01/11/04 17:08 ID:5e9bawE/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーー
81名無し:01/11/04 17:09 ID:5e9bawE/
おっ これから 2ちゃんねるの煽りがはじまるのか!(ワラ

でも 前と同じなんだろうな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

もっと煽って〜!(ワラ!(ワラ!(ワラ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:10 ID:YZhFAw04
オートマの走り屋はどうかと思うけど

1番ムカツクのはID:5e9bawE/の文章だと思うんだが・・・・

(ワラ!X3はやめてくれ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:10 ID:GhFW9Uz6
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房だと思うが?
皆さんどうでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:11 ID:GhFW9Uz6
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
85名無し:01/11/04 17:11 ID:5e9bawE/
!(ワラ!(ワラ!(ワラ  が何か?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:12 ID:ov1gyIrH
なんでみんなオートマにしないの?オートマ最高なのに。だって勝手に変速してくれるんだよ。マニユなんて信じられないわ
>>1=ID:5e9bawE はあひゃひゃを彷彿させるほどの厨房っぷり全開ですな(藁
こういうアフォには放置プレイが一番だろうな(藁
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:13 ID:wmAoFcw6
>>85
いいから自殺しなさい
89名無し:01/11/04 17:13 ID:5e9bawE/
>86

人生の敗北者だな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:13 ID:GhFW9Uz6
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
91ジョン来丼:01/11/04 17:13 ID:b1tmzpl5
マニュアル免許で
SMT乗ってるんですけど
ダメですか?
92カニジル:01/11/04 17:14 ID:Q0YbLqnY
>>80-81
>>1は何がしたい?ジサクジエンの練習?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:14 ID:GhFW9Uz6
ID:5e9bawE/=典型的2CH人生敗北者
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
ID:5e9bawE/=典型的2CH厨房
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:14 ID:HfYbADw3
SMTって何だ?
BMの新しいオートマとか?
95kinky:01/11/04 17:15 ID:N/7m90sq
イマイチ盛り上がらなゐ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:15 ID:GhFW9Uz6
>>1
の車を言え!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:17 ID:8zgB8kM/
なんか、語り尽くされたって感じが・・
つーか、>>1よ。
自称走り屋でMTの車に乗っているんだろ?
乗っている車種はなんだ?あと、ナンバーも書けよ。
これが出来ないなら無免妄想厨房決定ということで!(ワラ!(ワラ!(ワラ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:18 ID:DRFmZ9Xa
ID:5e9bawE/は、最近のオートマにゃシフトチェンジできるやつがあるのを
知らないのか?ヘタなMTよりゃ断然いいんだが、ま、わかんないだろーな。
この調子じゃ・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:20 ID:Hc08BFbT
俺良くわからんのだけど、『走り屋』って具体的にどんな人なの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:21 ID:Pdjmj+Vy
>>1
シトロエンのWRCドライバーに謝罪しる!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:21 ID:wmAoFcw6
アルファやトヨタ、高価なものでフェラーリか
あとはマゼラッティ、アストン
そのうちBMWも出すよな
セミオートマはもう特別なものじゃないぜ
プロレーサーよりうまいしすごい
103名無し:01/11/04 17:22 ID:5e9bawE/
>98
お前もしつこいな!
オートマ限定免許なんだろ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>>1=ID:5e9bawE 出て来いよゴルァ!! 逃げてんじゃねーよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>>103
だから俺の質問に答えてみろよ!
妄想厨房がバレてしまうから答えられないのか!?(ワラ!(ワラ!(ワラ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:24 ID:8zgB8kM/
そのうちMTはトラック系だけになるかもね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:24 ID:DRFmZ9Xa
>>104
ま上に出てきてるよ(藁

>>103
しつこいなんて言う前に、何に乗ってるか教えてくれや。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:25 ID:DRFmZ9Xa
>>106
トラックももうAT化が進んでるんだけど・・・(ボソ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:25 ID:fPmgGXxb
なんと言ってもアリストDQNが最高に痛いね。
ATオンリーのくせにやたらとチューンしてるAHOが多い。
奴らの9割がMTで坂道発進できないんだってさ。カワイソウだね。
でも1は1で相当馬鹿だけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:26 ID:8zgB8kM/
>>108
大型やダンプもか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:28 ID:DRFmZ9Xa
>>110
気分を害したんならスマソ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:28 ID:wmAoFcw6
>>109
せるしおやくらうんDQNも同じ
113名無し:01/11/04 17:29 ID:5e9bawE/
トラックにオートマなんてねーよー  ばーか!(ワラ!(ワラ!(ワラ

デマがお得意ね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
114名無し:01/11/04 17:30 ID:5e9bawE/
結局 車なんてバカでも運転できるって事だな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

車が一番 簡単て事だよな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:30 ID:pu1FXTsk
みなさん MTは エライと思ってる人ばっかりなんですね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:31 ID:DRFmZ9Xa
>>113
ちゃんとあるよ、調べてから煽りなよ(クス
117名無し:01/11/04 17:31 ID:5e9bawE/
まぁ オートマ乗っている野郎には説得力ないのは確かだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:31 ID:Pdjmj+Vy
正直、1の車が知りたい
ATだったら祭りだな
結局、>>1=ID:5e9bawE は俺の質問にしかとかよ。
このヘタレ無免妄想厨房が!(ワラ!(ワラ!(ワラ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:32 ID:cS/HldOx
>>113
放置したいんだけど、ウソはだめです。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:32 ID:8zgB8kM/
>>116
煽りじゃないけど、何?
キャンター?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:32 ID:wmAoFcw6
>>113
相当なバカだろお前
トラックやバスなど大型系のオートマなんか当たり前じゃん
日本でも随分と増えてきた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:33 ID:KzUo+oj8
1はバカだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:34 ID:GhFW9Uz6
つーか飽きた
1ばか終了
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:34 ID:4OtxBDB9
走って楽しきゃどっちでもいい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:35 ID:ZZi3YBEF
1は自分の乗ってる車種も書けないの?
さぞかしいい車のってるんだろーな。
期待しちゃうぞ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:35 ID:8zgB8kM/
>>122
坂道発進どうすんだ? オートマで出来るのか?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:35 ID:Pdjmj+Vy
ATで爆音マフリャーだけはご免だが
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:36 ID:DXpmT1fc
4トンダンプでATは15年以上前からある。
>>1=ID:5e9bawE は逃げ出した!!(ワラ!(ワラ!(ワラ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:40 ID:DRFmZ9Xa
>>121

いやま、こっちも煽りじゃないんだけど、自分で検索してみてよ。
貼られたURLたどるだけってのもおもしろくないでしょ?(笑
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:40 ID:DXpmT1fc
AT、MTにかかわらず、走り屋だと思っているのがバカ。
大体「走り屋」って何だよ。何か売るのか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:44 ID:sPvPq3aa
ふーアホばっか・・・・
ATでもMTでもスピード出すやつ、テクがあるやつ
が偉いなんて思ってる時点で
全員死んだ方が良い。 珍走もどきのカス
(ワラ!(ワラ!(ワラ  がすげーオモロイ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:44 ID:KzUo+oj8
>>127
ハァ?
>1
afo
>>127を見てると、オートマじゃ坂道発進ができないと思ってるように見えるが、
オートマは、坂の斜度によっちゃアクセルもブレーキもなしに止まれるんだが…
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:51 ID:HtzCWDvC
走り屋さん達で、ATとMTで差があると思っている奴は無知じゃの〜!
ま〜そんな事を言うのは厨房かイニDヲタだろうけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:51 ID:w0ThS/VJ
MR-Sのシーケンシャルはありなのか、1よ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:52 ID:IjfBGiHy
>>138
イニDに速いAT乗りが出てきたら、ATマンセーになったりして。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:53 ID:qU2m676z
屋がついているとなにか売らないといけないとおもっている厨房発見。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:53 ID:8zgB8kM/
>>129
へぇ 知らんかった
でも登り坂なんかクラッチすぐに逝っちゃいそうな気が・・
age
友達もオンナもいない1は、日曜の夕暮れを煽りで楽しく過ごそうと思ったが、
逆に煽られ倒されて反撃もできず、
泣きながらママンのおっぱいをしゃぶってる模様。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:54 ID:qhMjYB4e
>>138

差がないと思ってる?
146カローラSEさるーん:01/11/04 17:55 ID:qU2m676z
ちなみに、セダンのMTのってますが何か?
147AT嫌い:01/11/04 17:55 ID:zyqnvTqF
オートマなんか乗っていきがってるやつはおおバカもの。 市ね!
>>142

・・・ちょっと基本的なことを聞きたいんだが。


・・・ATにもクラッチがあると思ってる?

・・・教習所で習わなかった?ATの機構を。
149カローラSEさるーん:01/11/04 17:56 ID:qU2m676z
>>148
最近はおしえてないと思われる。
いまは、たしか構造の学科て1時間くらいでしょ。
>>149
つーことは、>>142ってニア厨房?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:58 ID:sPvPq3aa
名スレの予感・・・・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/04 17:59 ID:Pdjmj+Vy
1がいなくなったのは残念。
なぜ AT はダメなのですか?
154カニジル:01/11/04 17:59 ID:Q0YbLqnY
>>148
残念ながらATにもクラッチはある「湿式多板クラッチ」
まぁよ余程のことがなければ逝きはしないが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:00 ID:tvhw2tA/
>>141
屋がつけば大抵なんか売るだろ。
サーカスの真似事でおひねりでも欲しいのか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:05 ID:Pdjmj+Vy
湿式多板クラッチって
それはLSDじゃないのか…?

ATのクラッチはトルコンが兼ねてるんじゃ?
「恥ずかしがり屋、さびしがり屋」
普通の人よりも過剰に反応している。

「目立ちたがり屋」
さらに、周りに顰蹙を買っている。

「政治屋」
政治家を蔑むときに使う。
オートマが云々というのはともかく、

!(ワラ!(ワラ!(ワラ・・・

これが闘争本能をくすぐる。
いじめられっこの匂いがするな。
159かろーらSEさるーん:01/11/04 18:07 ID:qU2m676z
>>155
売るときもある。すべてがそうとはいわない。
技術屋、政治屋、音屋などなど。専門家を指す場合もある。
そのほかにも、屋だとその性質をもつものを指す場合もある。
気取り屋、がんばり屋、わからず屋など。

他にも、役者の屋号、文人などの雅号など色々な意味があるので
一概に屋がついてると、なにかを売らなくてはいけないと言うわけ
ではない。

もちろん、その職業を営む家を指したりするのは一般的なだけ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:07 ID:lVsLqWyQ
MT運転できてAT運転できない奴はいないがAT運転できてMT運転できない奴
はいる。AT限定免許もある。
そういう意味ではMT>ATだが1みたいな奴がいるからなぁ・・・
MT・AT問わず公道を爆走する奴は馬鹿ということで。
161カローラSEさるーん:01/11/04 18:08 ID:qU2m676z
>>157
かぶった(´Д`;)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:08 ID:tvhw2tA/
>>156
ミッションの中に入ってる。
MTで言う所のシンクロみたいなもの。
>>157
なるほどね。思いつかなかったよ。
じゃあ侮蔑語として認めよう。
ATでも楽しく走れるよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:08 ID:ZfuSRDZz
ん?終了?
165hi:01/11/04 18:08 ID:ws4wRq0i
名古屋ですが?
>>154
湿式多板クラッチは知ってるが、つーか、たしかに
AT=トルクコンバータというわけではないが・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:09 ID:qhMjYB4e
バンドクラッチがあるんよ
LSDってよりバイクのクラッチ板みたいなやつだな
168カローラSEさるーん:01/11/04 18:09 ID:qU2m676z
>>150
ニア厨房ってなに?
無知でごめん、おしえてちょうだい。
どうやら1はシッポ巻いて逃げたな。情けないやつ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:11 ID:HrHYNVtD
1は自分が走り屋だと思ってるのか?
そもそも「走り屋」なんて今時恥ずかしくねえか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:14 ID:r8NurR0f
ロックアップクラッチ?
>>168
造語じゃスマン
「厨房に近い」
173かろーらSEさるーん:01/11/04 18:16 ID:qU2m676z
>>172
ありがとう!
俺もニア厨房という言葉を押しすすめていくよ。
ニアリイコールみたいだカコ(・∀・)イイ!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:25 ID:l2JlHHtP
>>1
走り屋の存在自体が史上最低のクズ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:26 ID:OYV3Sj/D
カッコいい=MT
ダサい=AT
1の思考はこの程度らしい。
AT海苔の男がいけないなんてどんなプライドがあるんだか・・・。
くだらねぇ〜(w
176142:01/11/04 18:26 ID:8zgB8kM/
飯食ってる間にニア厨房扱いですか? オ〜マイガッ
>>154.167さん
サンクス
177カニジル:01/11/04 18:27 ID:Q0YbLqnY
>>166
スマソ、ちょっと屁理屈っぽいわな。
乾式単板も湿式多板も湿式単板(ロックアップ)も流体クラッチ(トルコン)も
断続器(動力伝達)という意味ではイコールだが、一般に車関係でクラッチと言えば
乾式単板を指すと認識している。それについては異議なしです、ハイ。
178bパッケージ。:01/11/04 18:31 ID:GxzOtbr5
ATを自由自在に操れる人は、ある意味尊敬できる。
俺はちょっと疲れた。
MT楽ちん。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 18:31 ID:sk28r1YY
>>1よ。
んな戯言タレる前にAT車にでも乗ってシフトなど意識せずに
荷重の掛け方覚えたらどうだ?ん??
>>177
いやスマンスマン
悪気も煽りもないので忘れてチョ
181カローラSEさるーん:01/11/04 18:32 ID:qU2m676z
実は、>>163がいい事をいってる気がする。
>>181
実際そう思うのだが、1も逃亡したことだし、もう追及しなくてもいいかと。

ATでのシフトチェンジは楽しいし、シーケンシャルになるともっと楽しい。
もちろん、それをしてMTとイコールではないが、「AT=ダルな運転」など
という認識が通用する時代は過ぎ去ったなぁ、と。
183カローラSEさるーん:01/11/04 18:55 ID:qU2m676z
スレのタイトルのわりにまったりとしたイイスレダ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 19:46 ID:e3nQ9rHv
(ワラ!(ワラ!(ワラ!

これってどういう意味なんですか?
185カニジル:01/11/04 19:48 ID:7Bira8pH
>>184
MAXのデビュー曲「トラ!トラ!トラ!」のことだと思われ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 19:49 ID:hRX0ZkDi
187カローラSEさるーん:01/11/04 20:02 ID:qU2m676z
>>186
そんな事いってるあなたはインドの山奥でダイバダッタの魂を
やどされてくることをお勧めします。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:02 ID:DxMQustd
>>1
下手なMT海苔よりも速いATもあるよ。
つーか半クラッチできてもちっとも偉くないですよ。
渋滞を知らない田舎者?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:06 ID:IOtWPYvh
いいぞ1、すなわちID:5e9bawE/。
オレはお前を全面的に支援する。もっとやれ。(ワラ!(ワラ!(ワラ!

ATを批判されるとすぐF1の話を出すAT限定ヲタ、みんな氏んでください(ワラ!(ワラ!(ワラ!


と言ってても放置されそうなんで、少しはマトモっぽい意見を・・・。
MT乗れてもエライ事なんかありません。むしろ、健全者ならMT運転できて当然です。
190カニジル:01/11/04 20:06 ID:7Bira8pH
>>186
ワラタ、ハゲシク。
えっ、煽ってるの?
( ´_ゝ`)フーン
で?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:07 ID:W7Gd2+Xq
ATに マフラーいじって
 全然おかしくないと思うけどなぁ
あなた方は、ライター使わずマッチでもすっときなさい
 靴はかずにゲタでもはいときなさい
  エレベータ・エスカレータ使わず階段を使いなさい
    それとも、はしごにしますか?
 バッッッッッッッッッッッカ みたい
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:08 ID:DxMQustd
>>189
じゃあなんでATの普及率が90%超えてるかわかる?無理か。その頭じゃ。
1933:01/11/04 20:09 ID:A+qO5aPC
>>1
ATの走り屋見つかったか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:13 ID:IOtWPYvh
>>186
面白すぎだぞゴルァ!!


>>192
ああ、分からん。説明してくれ。
運転がラクだからと言う理由ではないんだな?
jisakujienn otukaresann
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:21 ID:DxMQustd
運転がらくだからに決まってんだろ。
そんなこともわかんなかったの?
健全者はATでもMTでもどっちでもいいじゃん。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:23 ID:LoYUdSqt
ATだろうがMTだろうがかんけーねーよ別に。
俺AT車でマフラーどころかエアロまで組んでるぞ!
でもな、別に自分で稼いだ金で何をしようと俺の勝手だ。
AT限定じゃないぞ!以前はMT車乗ってたけど、ATは楽だし。
それにシーケンシャルATだから、それなりに楽しい。
そんなことより公道暴走して走り屋とかほざいてる奴のがうざい。
車をどういじろうと個人の自由で大きなお世話だ!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:24 ID:DxMQustd
>>197
まさにその通り
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:25 ID:4wWx2CxQ
MTも気を使うとすれば低速だけだしなー
スピードのればATと変わらん。
狭くて知らん道ではATの方が速そう…
200蒼汁R ◆AeroTdUc :01/11/04 20:27 ID:7ssi0dao
とりあえず、>>186は保存しておこう。
201787B ◆GA7AZ2ew :01/11/04 20:28 ID:0gSHciSN
( ゚д゚)ポカーン
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:28 ID:OYV3Sj/D
らんえぼAT。
203蒼汁R ◆AeroTdUc :01/11/04 20:31 ID:7ssi0dao
おっと、せっかくだから何か書いておこう。
とにかくAT派もMT派も両方乗ってみれば?

MTしか乗ったこと無いヤツとATしか乗ったこと無いヤツで言い合っててもムダでしょ。
オレは断然MTマンセー派だけど、左腕をケガした時とかはATがいいね。
とりあえずMT、ATにかかわらず、周りに迷惑をかける
ハシリヤは逝ってよし!どうせ車降りたらみんなの
パシリやってんだろ?その鬱憤を車で晴らすのはよせ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 20:40 ID:GGXVAOH8
>>1が圧倒的勝利
206名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/04 20:47 ID:TmWSSGJi
日付変わったら
ID変えて(変わって)登場に
30カノッサ。
友達でオートマのくせにスタート時
1→2→Dってシフトチェンジする奴がいた(ワラ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:14 ID:oyIkRy6u
クラッチ操作できないんです。許してください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:19 ID:r8NurR0f
age
210      :01/11/04 21:21 ID:z5sTmRJs
マニュアルなのにクラッチ使わないんで、許してください。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/04 21:26 ID:TmWSSGJi
>207

暖機が済んでいれば、
スタートから回しながら走っても良いんじゃないの?
>211
そうゆうんじゃなくて
オートマ(しかも普通の)なのにマニュアルぽくみせようとしてる
行為が見ててが恥ずかしかった(ワラ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:42 ID:Bafzuhb0
うねりの多い山道でいかにもいじってるFDのMT乗りをカモりましたが。
連れを助手席に乗せていたのでゆったりと走ってたんだけど、しつこく
煽ってくるの車がいたので、一旦抜かさせてから仕掛けました。
自分はBGのATです。まあFDのガキが特に下手だったのかもしれないが...。
昔ちょっとだけサーキットで走ってたこともあるけど、自分(昔)も含めて
公道で本当にうまくて速いMT乗りっていないよ。MT乗ると自分がうまい
と勘違いする奴が多すぎる。今時走り屋うんぬん言ってるのもどうかと思うよ。
君も相当な勘違いだね。
>>207
漏れの車は減速時に
D→(ODoff)→2→1とレバーを入れないとエンストしますがなにか?
しかもちゃんとかかとでアクセルふんでふかさないとダメですがなにか?
MTと違ってタイミングが難しいですがなにか?
216↑ :01/11/04 21:57 ID:L1Mr6pIC
修理しれ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 21:57 ID:Bafzuhb0
>>214
大人になれば分かるよ。
218名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/11/04 22:09 ID:Hc08BFbT
>>217
本当の大人は一旦ぬかせてから仕掛けません。
>>213
デムパ(・∀・)
デムパ(・∀・)
デムパ(・∀・)
デムパ(・∀・)
デムパ(・∀・)
220215:01/11/04 22:14 ID:9aemM++K
>>216
金がもったいない。最初は面倒だったけどもう慣れた。
こわれたらMTにでものせかえるべ。
ATだと1に馬鹿にされるしね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:15 ID:e46R20EN
>>213
走りたがってるヤツは走らせてやろうよ。
楽しみにしてんだからさ、ムキになって追いかけなくても。
今時峠なんか走ってんのかMTヲタ共は(プププ
下手な運転で事故って死ぬなよ(プププ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:20 ID:l0fdl0Bo
>>213
まあそんなに余裕で速いなら普通はそのまま引き離すわな。
おめでとう。立派な走り家だよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:25 ID:Bafzuhb0
>>218
>>221
必要以上に煽ってきたので...。
男二人でヘラヘラ笑ってたし...。
奴らの態度にムカついたんです...スマソ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:32 ID:37fo8QPK
>197
言ってることが矛盾してないか?(藁)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:34 ID:e46R20EN
>>224
そりゃむかつくね。やり返すしかないか。
227はんせん:01/11/04 22:38 ID:QfUK9KbX
最近のF1マシンてほとんどオートマだってプロのレーサーが言ってたぞい
オートマだから何が悪い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 22:44 ID:Nz50iVEz
>>227
でも、F−1はトルコンつかってないぞ。
そんな俺もAT乗りだけど・・
しかしMT
工業製品としての精度が落ちてくるだろうなあ。
今や社内製で造ると赤字だし。
特定メーカー(ゲトラグ)が益々技術力を持ち、各社で
それを購入するんだろうね。

あ、オート真走り屋とは関係ないのでsage
230カニジル:01/11/04 22:50 ID:z1YhSuzt
>>227
オートマチッククラッチとオートマチックシフトは違うのだよ。
俺もAT海苔だがお前のようなアフォは嫌いだ。
2312ちゃんねら〜が乗ってます:01/11/04 22:52 ID:Hc08BFbT
カニジルさんがいいこと言った。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:08 ID:DFeS3aT4
>>197
まさか、シフトレバーを前後させてチェンジする事をシーケンシャルだと思ってないだろうな?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:17 ID:Hc08BFbT
>>232
( ̄ー ̄)ニヤリッ <その勘違いは三本氏が激怒しそうだな
234θ:01/11/04 23:22 ID:FVyC9EI8
オートマが恥ずかしいのではなくて
オートマしか乗れないヤツが恥ずかしいの。

オートマの走りやが恥ずかしいのでは無くて
遅い走り屋が恥ずかしいの。。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:24 ID:xpAeXj6p
>>234
オートマの走り屋は恥ずかしいよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:27 ID:SHJE+sDg
激しく同意
ターボだったら最悪

ガキでも早く走れる車
237名無しさん@お腹いっぱい :01/11/04 23:30 ID:Y6ZkEK1u
下手なMTよりATの方が速いような。
最近の無断変速は、あなどれん。
238パズー:01/11/04 23:34 ID:YwHyddZf
>235
オートマで走りやってイルノカ?
239カローラSEサルーン:01/11/04 23:34 ID:qU2m676z
行き成り厨房がふえたよ(´Д`;)
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:40 ID:f/hXhoGU
>>1はイタイが、峠でATは遅い。
ただそれだけ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:41 ID:mLvMRuAW
正直、ATで走れる車って何よ
モデナF1か?
242WRXワゴン@エスクATも乗ってる:01/11/04 23:44 ID:B+a4Bw1y
>>241
そこが問題。国産だとMR-S位かな?
結局MTになる。
そのうち変わってくだろうけどね。
243sage:01/11/04 23:45 ID:Qbelk4cP
ATでもMTでも、自分惚れして勘違いな走り屋&珍走団は恥ずかしいの
カッケー と思っている自体、恥ずかしい・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:50 ID:5iqr5Vgj
>>240
ATもMTもかわんねーよ。
へんてこりんな曲芸が苦手なだけで。
CVTで走りやですが何か。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:52 ID:TUk36bUP
ドリ野郎にも結構AT乗りがいたりして・・・
しかも結構上手かったりして・・・
某ビデオではドリキンも気付かなかったこともあったよ。ATだってね。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:54 ID:HEYA8dAP
つーか、そのATに負ける奴が居るんだから。
言ったって無駄だろ?

上手い奴はATでもMTでも速いって
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:57 ID:r8NurR0f
>>244 いつも走ってるとこだと、ATだとつらいなぁ。
回転が合わないと思う。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:58 ID:qhMjYB4e
峠とかにはATで走り屋って少ないんじゃない?

湾岸には居そうだが・・・
250運転ママ:01/11/04 23:58 ID:CrGFLuD9
ギアチェンジがへたくそなMTドライバーの車に乗るよりは
AT車に乗ったほうが良いです。
(MT車で酔わされた苦い経験アリ)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 23:59 ID:f/hXhoGU
だから運転上手い奴が両方の車を乗ったらMTのほうが速い。
ただそれだけ。
>>245
面白みはともかくCVTは理想的だね。MTよりも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:07 ID:wzLYp6J/
スクーターに乗ってる珍走団といったところでしょうか(w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:09 ID:VnNPbZoF
>>253

笑えた(^^;
255(・∀・)ンコ:01/11/05 00:10 ID:IyE1AJF+
同じ車両だが
>>1が運転しているウンコ色のMT車
プロドライバーが運転してるAT車

さあ、あなたはどちらの助手席に乗る?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:12 ID:svY6qujG
どっかのテストで、
プロドライバーがMTとAT乗り比べたらATの方が早かったとかあったぞ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:13 ID:VnNPbZoF
いあ・・・同乗がどうのってスレじゃないでしょ(^^;

まぁ本人が好きで楽しんでいるならATだろうが誰も文句を言うようなことでもないけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:14 ID:svY6qujG
煽ったり、俺は○○なんだとか言わなきゃね
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:16 ID:hEt4QbHr
>>253-254
おっ、CVTをバカにしてんのか?
おれは別にCVT乗りじゃないけど、いいと機構だと思うけどな。MTよりも。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:18 ID:MqiaarHu
>>1

白痴

ヨーク調べてからスレ立てなさい


ッて逝っても無理か   分からんナ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:18 ID:svY6qujG
cvtのドライブとドリブンの大小比率かえるタイプあるじゃん
あれをマニュアルで操作できるやつつくりゃいいのに
1速2速なんて概念すっとばしてさ
無段階変則だ
262WRXワゴン@エスクATも乗ってる:01/11/05 00:18 ID:KK7Q1Ef0
>>259
理屈では最強だと思うけど、具体的にスポーツユースな車種。ってのが浮かばない...
一時期、GT-R(34)で採用される。と聞いたけど、結局は普通のMTだったし....
峠の『走り屋』ってなんだ。なんか売ってるのか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:20 ID:Ya6DSRLL
MTは女に嫌がられる
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:20 ID:hEt4QbHr
>>263
既出。
曲芸でおひねりを貰うの意
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:21 ID:uoONemVC
俺は男が大好きだ〜
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:23 ID:hEt4QbHr
>>264
それはヘタクソだから。
真のスムーズ運転はMTの方が楽だよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:23 ID:VnNPbZoF

MTは女に嫌がられる・・・

それが理由でATなの?なんか寂しいな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:24 ID:svY6qujG
女の為に車買うやつだっているのさ
270 ◆AE86QOI. :01/11/05 00:25 ID:qXJMm3uA
>>1
ガキは氏ね!!
271カニジル:01/11/05 00:26 ID:s1EQ2aKY
>>261
>cvtのドライブとドリブンの大小比率かえるタイプあるじゃん
そうじゃないCVTってあるのか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:26 ID:VnNPbZoF
うちの場合は逆

運転しないで済むからだってさ(爆)
まぁ運転させるつもりもないけどね(^^;
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 00:36 ID:svY6qujG
>271
知らん
AT走り屋でも別にかまわない
まともな書き込みの少ないねここ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 07:18 ID:ipvBxYsp
>>1
一生ゲームをして下さい。
276疑問符:01/11/05 07:26 ID:CtYXT75+
走り屋はみんな馬鹿でしょ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 08:01 ID:8byY0iWA
>>100
どんな車でもサイド引いてハーフスピン状態に陥ったり
人の話を全然聞かないデニーズ好きの人。
278MTメーカ:01/11/05 08:43 ID:tkw1vVWo
ノーマルATでMTみたいな走り方すると、オイルの粘性が低下して、
変速機構の中のオイル管接合部に局所的な負荷が掛かって経たり、
圧縮不測となって徐々に伝達能力が悪化するよ。
ATで「加速が悪くなった」や「オイル漏れ」は大抵これが原因のようです。
強化ATだとその点も考慮されてるみたいですが、やはり局所的な負荷
を分散させるのは難しい。
そこで、負荷を分散させる方法でお薦めなのが、ATオイルクーラです。
オイルキャパが増やせるし、オイル粘性を持続させられるので、ATを
少しでも長持ちさせたい方にお薦めです。
 
280 :01/11/05 09:04 ID:miKpHXc6
>1よ
ATだか田舎ヤンキーだかしらんが、そのまえに 走り屋やってる人は全員DQN.
素人が他人と峠(w でスピード競ってんのなんてDQN以外の何?
頼むからだるだるのトレーナー以外の服もたまにはきてくれな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 09:05 ID:aWHh7J+h
こんな奴等

イギリスF3情報
佐藤琢磨が
2001年イギリスF3シリーズ
チャンピオン獲得しました!
http://www.takumasato.com/jp/welcome.html


ドイツF3情報
金石年弘
2001年ドイツF3シリーズ
チャンピオン獲得しました!
http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/10/10/KaneishiWonGermanF3.10/


フランスF3情報
福田良
2001年フランスF3シリーズ
チャンピオン獲得しました!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/car/2001/news/09/010930fukuda.htm
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 09:05 ID:KrDMcblU
http://www3.justnet.ne.jp/~y-m/

ある意味、尊敬に値する。
283武田:01/11/05 09:08 ID:P0P9Yleh
俺は栃木の武田だ

俺は地元、いろは坂で最速を目指す
現在下から3番目
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 09:33 ID:tvBFWNNq
>282
シルビアのQ’sのATで・・・。
楽しくやれてるなら、良いんじゃない
?何のしがらみもなさそうで、ここまで楽しめる人は幸せそうだ。
285カニジル:01/11/05 12:34 ID:lsE8M7sN
>>282
でも、あのアンケートは非常にイタイ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:39 ID:6wvyPgo5
>>1
思ってないよ。
でも、ホントにマジでエスティ間には自分を走り屋だと思ってる奴は多いね(w
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:44 ID:qDccoHxk
俺は
首都高は2車線フルに活用してコーナーリング
都心環状線直進なら140km以上
湾岸なら170km以上
でもATだから
走り屋と思わないでね
288sage:01/11/05 12:49 ID:5FRyHvTb
sage
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 12:50 ID:Y+g/cpr2
綿棒がプレゼントかよ!
290名無し:01/11/05 13:35 ID:+46fhZ2J
何だ 盛りあがってるじゃん

こんなどうでもいい事で!(ワラ!(ワラ!(ワラ
291名無し:01/11/05 13:37 ID:ei8a1TEs
オートマの癖にいきってる馬鹿は氏ねよ!(ワラ(ワラ!(ワラ

どうせこのスレにいる奴みんなATしか運転できねーんだろ!(ワラ

所詮お前らオバハンと同レベルなんだよ!この史上最低のクズどもが!!(ワラ(ワラ!(ワラ
292名無し:01/11/05 13:37 ID:+46fhZ2J
でも これでオートマのくせに 走り屋だと思い込んでいるクズが多いってのは
わかったな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

ブサイクオバサンレベルの運転技術でも運転できるオートマのくせに
車語らないでね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
293名無し:01/11/05 13:38 ID:+46fhZ2J
291は偽だよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

俺の偽が出るなんて 俺も人気者の証明だな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 13:39 ID:wdpz3nMT
F355F-1はオートマですが、だめですか?
295名無し:01/11/05 13:40 ID:+46fhZ2J
オートマ限定の奴が トラックにもオートマがあると言ったりよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

本当 ローギアで発進しないといけないのに オートマがあるだなんて
無知もここまで来れば恐ろしいよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
296名無し:01/11/05 13:41 ID:ei8a1TEs
偽物AT乗りは勝手に死んどけよ!!(ワラ(ワラ!

偽の分際で何が人気者だ!!(ワラ(ワラ!(ワラ

勘違い甚だしいんだよこのカスが!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 13:42 ID:7EmPZUPq
>>291
MT運転する気はないな
MTを運転できることを自慢に語る時点で1は逝ってよし。
MTを運転できるなら更なるテクを磨けばいい。
そんな、AT乗りを馬鹿にする暇があるなら、
もっと運転が上手くなるよう練習すればいい。
俺が高校の時も酷くAT乗りを馬鹿にする人がいた。修学旅行の時なんか、
片っ端にスポーツ系AT車を見つけては「普通こういう車はMTだろう」と
大声で騒ぐ始末。周りの奴は車に興味ないから冷めてるし、
俺も見てて痛かったぞ。運転が上手い奴は他人を馬鹿にしてウダウダ
言わないよ。なんか、1かっこ悪いぞ。
>>ALL
走り屋とか言ってる時点で
お前ら全員ミニにタコ。

みんなで逝っておいで。
300名無し:01/11/05 13:46 ID:ei8a1TEs
する気が無いんじゃなくてできないんだろ!(ワラ

幼稚園児と互角だな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
301名無し:01/11/05 13:47 ID:ei8a1TEs
293の偽物は逃げたのか?!(ワラ!(ワラ!(ワラ

まあ俺の真似する前にMT運転できるようになれよ!(ワラ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 13:48 ID:iyic8LXo
>>300
できるよ
でもMTは都内走ると
忙しくギヤチェンジしなくちゃならないから
パス
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 14:05 ID:OenxVCL7
>>295
無知を曝け出すのもタイガイにしろ。
見てるこっちがイタイ。
トラックにATはフツーにあるし、
MTトラックの発進は一速じゃなくて二速からだ。
どうせチャリンコしか乗ったことないんだろ。
まあお前は変速機付きのマウンテンバイクでも
乗ってなさいってことだ。
>>303
あるね〜トラックAT
なんか、発進時のみクラッチ操作が必要とか言う奴だっけ?

でも、1に何言っても無駄っぽいな。ちょっとでも1に対して否定的な意見が出ると
「どうせATにしか乗れないんだろ?」と同じようなセリフしか返ってこないからね。
なんか、幼稚っぽい。かなり前はこう言うスレは沢山あって、最近見かけないと
思ったら、久々にね、1がこう言うスレ立ててくれたからさ・・・
305名無し:01/11/05 14:39 ID:+46fhZ2J
おっ これまた 俺の偽が出現か!(ワラ!(ワラ!(ワラ

しっかし やっぱり俺って人気者なのね!(ワラ!(ワラ!(ワラ

わ〜い!(ワラ!(ワラ!(ワラ
306名無し:01/11/05 14:40 ID:+46fhZ2J
お前等の煽りもこれまでか?(ワラ!(ワラ
307名無し:01/11/05 14:41 ID:+46fhZ2J
チャリンコ厨房は逝って良し!(ワラ!(ワラ!(ワラ
308名無し:01/11/05 14:48 ID:+46fhZ2J
って言うか お前等 半クラッチって知ってるのか?
半分クラッチって意味ではないんだよ?

右左折のギアは?

坂道発進のやり方は? 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 14:54 ID:qBfE2CtX
っていうか、MT乗れるからって今のMTは
シンクロメッシュが入っているから楽チンじゃないか
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:03 ID:GC1TNODB
速ければ良いんじゃない?
要はATでもMTでもその車のスペックを使いこなせた奴が勝ち。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:17 ID:ucjI2ok6
シーケンシャルATで峠を走る時は大抵もう一速欲しい。2速と3速をクロスさせて
欲しい。中高速コーナーはシフト操作だけで果汁移動させるからな。
ATのタイムラグも、ある程度計算に入れたらぴったりハマる。
でも、本気でタイムを削るならMTだな。というか、公道で本気で飛ばしちゃダメだが。
MTでも発進の時くらいしかクラッチを踏まないな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:23 ID:ZwqmoFQ0
>MTでも発進の時くらいしかクラッチを踏まないな。
1速しか使わんのか?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:28 ID:L/84dtal
MTでも走り屋なんかに絶対思われたくないな。
314某学生:01/11/05 15:34 ID:JsZzvUJF
そんなネット上の言い争いしなくても。ミッション(マニュアル)でも、
オートマでもいいんじゃない。自分が良ければ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:36 ID:e/2xBkPr
このスッドレはバカばっかりだから

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
316神学生:01/11/05 15:40 ID:0P68CtWO
ま、何かにつけて煽ってストレスを発散したいニア厨房がいるということだな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:45 ID:e/2xBkPr
だってだって、君たちが
「走り屋」なんて思わず失禁してしまうような
言葉を、何の恥ずかしげもなく言ってるから・・・。

MT?AT?どっちでもいいじゃん。
MT乗ってるからって偉くも何ともないし、
AT乗ってるからってバカでも何ともない。

ってさ、俺なんか間違ってるかね??
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:48 ID:Bx7Hb+zP
>>309
多分1はダブルクラッチ出来ないと思われ。

>>317
禿同。全然間違ってなんかいないです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:47 ID:1GbZJGv8
失禁って…>317は「走り屋」って聞くと小便ちびってしまうのか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:48 ID:OenxVCL7
>>317
お前の顔が間違いだ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:50 ID:KjUjLZ/t
俺もAT乗り。都心在住で正直渋滞つらい。MTだったら
うんざりするシチュエーションがほとんど。でもたまにMT
乗りたいと思うことあるよ。
関係ないけど、アルファのセレスピード、あれなんで日本車
導入しないのかな?MR−Sが同じ方式なの?(無知でスマソ)
こんどの147なんて、セレとタウンモードみたいなのがあって
俺みたいな家族持ち、かみさんも運転する、なんてやつには
ぴったりだと思うが(値段をのぞいて)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:51 ID:p8w1KLfA
>>1
マニュアルじゃないとスポーツできないと思っているバカ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:52 ID:vj+h0TEh
走り屋ってどこに喜びを感じる? ただ速けりゃ、いいのか?
国際ライセンス持ってる走り屋が本物だと思うがな。こういう場合、
走り屋じゃなくてレーサーだけどな。走りが好きならレーサーになれ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:55 ID:vj+h0TEh
F1マシンのセミオートマとセレスピードは似て非なるものなり。
F1マシンのヤツは360モデナF1のやつとほぼ同じ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 15:59 ID:e/2xBkPr
>>320
お前は過去にこんなイタイ事を書いているな・・・
--------------------------------------------
無知を曝け出すのもタイガイにしろ。
見てるこっちがイタイ。
トラックにATはフツーにあるし、
MTトラックの発進は一速じゃなくて二速からだ。
どうせチャリンコしか乗ったことないんだろ。
まあお前は変速機付きのマウンテンバイクでも
乗ってなさいってことだ。
--------------------------------------------
おい、いい加減早く気付け。
みんなはお前の為に言ってくれてるんだぞ。
感謝の気持ちを持て。
「走り屋」は誰からしても失禁ものだ。
頑張ってこっちの世界に戻ってこい。
いつでも受け入れてやるぞ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:05 ID:QGCElUTG
>>322
ATでもスポーツできると思ってるウンコ
>>325
大型は2速、3速発進があたりまえだよ。
8速とかの多段だからね。
あと今は大型にATはあるよ。

それと走り屋なんていってるのは恥ずかしいよな。
>>325
みんなって誰?
あなたの他に誰かいるの?
俺は自分が走り屋だとは言ってないし、実際違う。
>おい、いい加減早く気付け。
あなたがチャリンコ厨房であることにはとうの昔に気付いています。
>感謝の気持ちを持て。
馬鹿ッ振りを曝け出して笑わせてくれたあなたには感謝してます。
>頑張ってこっちの世界に戻ってこい。 いつでも受け入れてやるぞ。
あなたが居るアッチの世界は願い下げです。
それと、誰かの受け入れが必要なのはあなたの方では?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:30 ID:e/2xBkPr
馬鹿ッ振り

なぜか っ が ッ (稾
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:32 ID:/5InuJWc
>329
馬鹿だね・・・
そんな所でしか煽れないとは・・・
寂しいね・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:42 ID:qdbgHjiy
今時走り屋だなんて(ププププ
どうせ事故って廃車になるのがオチだな(ププププ
332トロ:01/11/05 16:44 ID:07JeJBho
走り屋ってお仕事?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:48 ID:wSo7GtWu
マラソンランナー?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:51 ID:07JeJBho
飛脚かも
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 16:52 ID:8Y5DoyU4
走り屋とか言ってる時点でイタイのも確かだが、
イタイとは言えせめてマニュアルで逝って欲しいもんだな。

まあワラワラ言ったりプププとか言ってる奴よりはましだと思うが。
(ゴキブリとその屁か?)
336ゴリゴリオ:01/11/05 16:56 ID:yx4BLdqo
この間オートマのS14の後期見たよ。
それがマジ笑えるんだ。黒でエアロ&ローダウンバリバリで
リア&クオーターガラスにステッカー貼りまくって
その中に「オートマドリフト協会」(?)とかいうステッカー貼ってあるし、
爆音!(オートマのくせにかっこわるー!)
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 17:23 ID:GBnaVorS
そんなのどっちでもいいだろ。
ほっとにくだらないな、お前ら。程度が低いね、人間としての。
>329
強調する為にも、わざと「ッ」って変換しますが何か?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 17:35 ID:VEiQJ+Iw
乗っている車はMTだが、
そんなことより、ゲームのグランツーリスモはATに限る。
グランツーでMTをチョイスする時はゼロヨンとか、ゼロセンのときのみ。
絶対に人間が変速するより精度がイイ!上手いい奴はMTでも上手いらしいが、
少なくともオレはATマンセーだね。
実車でもあれくらい素晴らしいATが表れるとATに乗り換えるね。

>>1は厨房か、免許とりたてのボクちゃん。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 17:46 ID:nqOzLhQu
>140
激しく同意!
ツートン86だって人気無かったしね。
ん!
じゃぁイニDでATスポーツがでてきたら、乗ってる奴はイニDヲタ扱いってことか?
341名無し:01/11/05 18:00 ID:+46fhZ2J
お前等どうでもいいけど 早く308の質問答えろや!(ワラ!(ワラ!(ワラ
342名無し:01/11/05 18:01 ID:+46fhZ2J
大型トラックにオートマがあるだとか デマ流しているわりには
半クラッチも答えられないのかよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
大型はセカンド発進くらい知ってるんだよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
343名無し:01/11/05 18:04 ID:+46fhZ2J
お前等 2速 3速って何?!(ワラ!(ワラ!(ワラ
セカンド サードだろ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

1速 4速 5速は何て言うのかな?って わからないよね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>342
イタ過ぎるから、氏んでくれ。
ttp://www.isuzu.co.jp/lineup/cv/LU_CVb/giga/gm6by2/ease_drv/a-9.htm
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:21 ID:P8DMUvkO
>>344
俺も
同じ意見
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:23 ID:QT5Eadlo
>>344
ハゲシクドウイ(ワラ!(ワラ!(ワラ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/05 18:25 ID:tBIho93E
>343
ちがうよ。
1ピッチャー 2キャッチャー 3ファースト 4セカンド 5サード だ。

さて問題
5直→5→4
どういう状況か、わかるな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:28 ID:JjVREggf
つか、たかがクラッチ操作が必要かいなかで
ランクづけしてるようなのがアホらしい.
どっちも大した差なんてない。

>>343
そう言えば、4速五速ってなんていうの?
まさか、まんま4thではないよね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:28 ID:QT5Eadlo
>>347
サードライナーでワンアウト。
サードがベースを踏んで3塁ランナーがアウト。
2塁に投げてセカンドランナーがアウト。

で、トリプルプレイ!・・・違うかな・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/05 18:29 ID:tBIho93E
>349
あたり。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:30 ID:QT5Eadlo
>>350
いいクエスティオンを
ありがとう
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:33 ID:14KT3TOj
トップ
オーバートップ

古くさ〜〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:34 ID:hKplQrnJ
オートマのバスって意外と速い
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:36 ID:t5KFXoXb
ATだろうがMTだろうが市販車乗って走り屋なんて青すぎる。
一般道で市反射乗ってスポーツ走行なんておかしすぎる。

いじょ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:36 ID:AwmxC/Uf
>>44
>>58

おそらく全角だから、と思われ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:37 ID:WKrIa1sQ
>>1
そもそも走り屋とはなんですか?
峠を攻めるとか逝ってる人たちのことですか?
オートマでスピード出しちゃいけないんですか?
357名無し:01/11/05 18:38 ID:+46fhZ2J
お前等 本当のクズだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:40 ID:QT5Eadlo
                                               :;              ∵
                                                   \((从⌒从*))
                                              \曝ク  ∵ ━(( : ∂ ))  /
                                             \ (( § ) ⌒;  lll ;从 (・)/  三
                                             * 煤@;  ) (( ‡ *   ζ    三
 ⌒  )) =≡≡三三三三 ∧∧                 //     (( § ) ⌒; ((从⌒从*));  lll ;(・)/
=≡≡三三| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(  ゚∀) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|三三三三三三((从⌒ ) ⌒;  lll ;` 从    ) )― ←>>357
=≡≡三三|_______f ⌒ヽ __「  〉________|三三三三三三#((  :: ) ( ⌒ ζ *` 从    ¢) )―
⌒  ))≡≡三三三三  i '   `ヽ./  /           \`      : *煤i( 从  ((  )) (( § )*ヽ\ ヽ・
   =≡≡≡三三三   |, ' \  ´  /                     : / / ・(( ;  :  )) (  ζ\*
  =≡≡三三三三    |    _ヽ、_, '                    / ・(( 从  ((  )) *ヽ\ ヽ・ヽ\
  =≡≡≡≡三三   i  、      ヽ                        ∵ / / /      ;     ∵
=≡≡三三三三 _,, ┘  「`ー-ァ   j                         / / ,'     ∵
≡三三三三   f"     ノ   {  /                        /  /|  |
≡≡三三三  |  i⌒" ̄=≡三/  /                        !、_/ /   〉
=≡≡≡三三 ヾ,,_」   =≡三i___,,」                             |_/
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:41 ID:Y8Ane1OF
制限速度を守りましょ。AT/MT関係なし!
これがわからない勘違い野郎は車乗る資格なし!!

いじょ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:42 ID:55ubp/JM
>>353
バス幅は128bitですか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:45 ID:hKplQrnJ
バス幅?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:53 ID:/h54eu/g
6速はなんて呼べばいいの?
4→4th、5→トップ、6→オーバートップ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 18:54 ID:gEsmSvZC
ろくそく
364貨物車:01/11/05 18:55 ID:pgb15NKF
ハイエース版ATでシビックRを雪道で煽ったらRがコースアウトしましたが?
よってMTは貨物車ATより遅いと此処に断言します!氏ねMT
365名無し:01/11/05 19:01 ID:+46fhZ2J
>364

オートマ限定 頑張れよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
おやおや、今日もこのクソスレは盛況だね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
無免妄想厨房>>1の今日のIDは+46fhZ2Jか?
昨日は叩かれまくってお前逃げたよな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
だからお前の乗っている車とナンバーを答えてみろってばよ。
どうせ今日もお前は逃げるんだろうがな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:03 ID:FXdo6rXu
>おっ これまた 俺の偽が出現か!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>しっかし やっぱり俺って人気者なのね!(ワラ!(ワラ!(ワラ

これって昔いた大川とかいう奴じゃねぇ?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/05 19:10 ID:tBIho93E
>362
そういや、プレオの7速もなんて呼ぶんだろう?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:13 ID:b/6ZuuSV
先生!!昨日は峠で>>359みたいなサンドラが
至って普通のクルマをも巻き込んだ大名行列を作っていて
非常にウザかったです!!
370tjyhぅtg:01/11/05 19:20 ID:0xLcKVJK
ATでマフラーかえてるやつ
音がしょぼいんだよ。しね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:23 ID:v4Ty8JQY
7速ってのはすげーな。
変速めんどくさそうだ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:25 ID:aSsNuzJO
>>362
おれの時代は
4速トップ5速ハイトップだったが
変わったのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:29 ID:gPSqjWXa
BMWの745iは0km/h→100km/h加速、6.3秒。
6ATのなせる技。
374bパッケージ。:01/11/05 19:33 ID:TOrp1Qub
ギア比1.000のとこがトップと解釈していいのかな・
375P11:01/11/05 19:33 ID:yCe9kJE3
別にMTでもATでもいいじゃん。
ATだって速い奴は速いしMTの走り屋だって遅いのいるぜ。
まあ1は無免許だから知るわけないか。
376名無しさん@そうだドライブ:01/11/05 19:40 ID:J8oew9yc
>>373
壊れるよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:41 ID:lwPD0yr2
セミオートマでパドルシフトを採用する車が少ないのはなんでだ?
フェッラ〜リには搭載されてるみたいだ
>>373
じゃあお前BMW買えよ(W。たけーよ。
普通のオートマがそんなスペック出せるわけ無いじゃん。
751iワインディングを走らせたらきっとMTの方が速いし気持ちいいぜ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 20:36 ID:SEGtsJ36
走り屋ってどんな人?とか言ってる人が多いな・・・。

ネタフリなのか本気で知らないのかは謎だけど
それなりに走りこんで来た奴なら走り屋のATは毛嫌いするだろうし

ようするに何が言いたいのか忘れたじゃねぇか(w
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 20:48 ID:seYfAcQ+
>>379
それなりに走りこんできたのなら、ATでサーキット、ドリフト、峠をやっている奴位は
遭遇すると思われ。

速い襲いは別としてな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 20:51 ID:SEGtsJ36
いあ、見た見ないじゃなくて受け入れるか受け入れないか・・・かな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 20:52 ID:Tkl5ikLG
とりあえず俺としては
(ワラ!(ワラ!(ワラ
が何を意味したいのか解説きぼんぬ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 20:54 ID:seYfAcQ+
>>381
俺は、受け入れるな。
ATでジムカーナやってるから、
>>371 だからプレオRSに5速MTが追加されたのか???
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:02 ID:gPSqjWXa
>>378
751iってナンすか?(W
7シリーズはワインディングを攻める車じゃないだろ?あくまで高級サルーンだから
セルシオみたいに加速が重要なのよ。だから6ATで引っ張りだすんじゃん!
セルシオの100km/hまでの加速が8秒だろ、BMW7シリーズの加速は
Sクラス並だぞ。(同じ排気量で)
386378:01/11/05 21:13 ID:HAAPHLIC
↑間違えた間違えた、でんでん興味ない車だったから(W。
なんかさぁ、話しすりかえてない?高級猿がなんで走り屋の車の話で出てくるの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:16 ID:gPSqjWXa
オートマでもBMW7シーリズとかSクラスとかのサルーンなら
加速だけならいいよってこと。まぁ、コーベットの4ATの加速は
鬼だけどね。バイパーは・・・ヤバイ。
面白そうだから、書いてくね。

家族の車はAT。自分の車はMTですが、何か?
また、会社の車はAT。知り合いの車はほとんどMT。

仕事でたまにレンタカー借りるけど、今はほとんどATだね。
どうでもいいよ、MT・ATって。
知り合いがMT車をATにしたやつにのってるけど(某ラリー車)、
パワーがMTそのままだから、なんのストレスもなく運転できるよ。
そんなんだったら、ATでもいいかも。

でも、これからはほとんどATになるだろうから、
MTの感覚を忘れないためにも、MTをわざと選んでる。
おまけ。

普段MTに乗ってると、ATに乗った時って怖くない?
あと、ATなのにクラッチを踏もうとしちゃう。
>>388=389ということで。
391378:01/11/05 21:25 ID:HAAPHLIC
でもさぁ直線すっ飛ばして、走りを楽しんでるっーてもなぁ。
直線番長だけとは思わん車だけどねぇ。
同スペックのATとMTあったら、よりスペックを引き出せる可能性があるのはMTだね。
ATはいつも80点。MTは乗り手によっては0点から100点てとこですか。
>>389
怖くはないが
停止時に無意識のうちに左足がクラッチを踏もうとする。
393kazu:01/11/05 21:28 ID:YtFTwiLe
アメリカではATでドラックレース(公式)やってる人多いよ!!
394氏ね氏ね団少佐:01/11/05 21:31 ID:tkw1vVWo
じゃあ、これ↓いっときますか?

ttp://dorawasabi.hoops.ne.jp/shine.swf
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:35 ID:EchRuLZL
MTシルビアからフィットに買いかえたんだけど、
ATで痛いのはMTより値段が高いってとこだけだよ。
だからヴィッツと悩んでたんだけどMTの無いフィットにしたよ。
つまりあたしはどっちでも乗れちゃいまーす。V(^∀^
1さんもAT乗るときがきっと来ますよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:38 ID:SEGtsJ36
>>395

なんでもかんでもMTじゃなきゃダメとは言ってないと思うが(^^;
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:40 ID:uOQE2A3d
ATとMTを1台ずつ持てば?
解体屋逝けば書類付きで1台1万で買えるよ。
走り屋の格好してATは無いだろうというスレだろ。
AT反対のスレじゃないよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 21:56 ID:ok/i4xSF
どっちでもいいじゃん、ようは乗ってるやつ次第
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:00 ID:EchRuLZL
>>398
じゃフィットでフルエアロ、スポーツマフラーはダメってこと?
どうして???なんでなの?????


          ._______________ --- - - --
          /  .∧_∧  ~  ./∧∧ ..|  \\ --- -      400突破ぁ
     ___/   .(´∀` )   ..//(゚Д゚ )..|.   \\
 __(_Z__._⊆⌒⊆___)_  //~~ ̄)...)_|  ...___.|__)ー-、-- - -
⊆--┰┬┬-┬┬┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|~ ̄.  .| .  /]
|:____:┠┼┼||┼┼┨____ |...》..|⌒..|..................|...........|⌒| ..__L]
〔.ロ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.. ̄~ロ . ̄~.|..∩.| .    .|. . ,/ ∩.| ...._〕  ヒュオォォォ
.|_口[Eヨ|~ ̄ ̄.|三三ヨ]..口.. ̄./ ..∪)=========|.. .∪)___/
   ゝゝ_フ. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:02 ID:eoiPyW0P
>>398

走り屋の格好?
つなぎを着ることか?じゃなかったらメガネオタクのような格好?
首都高にいるのはめがねオタク系かツナギきてる系の2パターンだYO
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:02 ID:SEGtsJ36
フィットってスポーツタイプなの?
404cf4:01/11/05 22:04 ID:u+2jEaeH
俺のバワイ、ホンダならTYPE R以外はATでもOK。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:06 ID:EchRuLZL
>>403
そうじゃないです。
ただエアロあったほうがカッコイイし、マフラーは
純正だとものすごくちっちゃくってカッコワルかったから
かえることにしました。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:06 ID:gPSqjWXa
フルエアロ、マフラーのフィットでも国際B級ライセンス持ってるなら
エセ走り屋の自称550馬力チューンドGT−Rよりも萌えるけどな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:08 ID:b/6ZuuSV
俺のバヤイ、速けりゃなんでもOK。
MTやら何やら口だけで、昔、峠をバリバリ走ってたっぽい
オッサンのセダンに煽られる「自称走り屋」の方がよっぽど恥ずかしい。
408きゅ〜〜:01/11/05 22:10 ID:MG4RvEe8
あれれ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:14 ID:UddMhl8H
>>407 オッサンだが、セダンで良く煽ってるゾ〜(w
410きゅ〜〜:01/11/05 22:15 ID:MG4RvEe8
ちょっと疑問??
BMWの走り屋(速い人)を見たことあります?
一度走り合ってみたいんですけど
なかなか居なくて。。。
高速道路とかの直線で走ってるのは居るけど、峠で見たこと無いです。。。。。
411〜〜〜☆:01/11/05 22:17 ID:Qe8e+Vvu
オートマなのに、走り屋って・・・
F1ドライバーの事?
412きゅ〜〜:01/11/05 22:20 ID:MG4RvEe8
ATは、速いと思いますよ。(セミオートマがついてれば問題なし。)
下手なMTよりはね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:21 ID:UddMhl8H
>>410 ターンパイクの下りでM3に張り付かれた。こっちは911。
オッサンだが(w
414409=413:01/11/05 22:22 ID:UddMhl8H
ちなみに911はMTでセダンの方がオートマね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:22 ID:SEGtsJ36
>>405

コテコテのフルエアロじゃなければ(笑)
度が過ぎると何でも変だよね。
俺的には、カッコイイ選択だと思うよ。

>>411
疲れるけど最初から読んでみては?(^^;
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:28 ID:UddMhl8H
>>410さん、クルマは何?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:32 ID:EchRuLZL
>>415
純正エアロだからシンプルですよ。
車はやっぱスタイル重視だあ〜!!!
418BT:01/11/05 22:35 ID:T2P4bLBh
サーキットでかなり速いATのZ32乗りがいた。
ちなみに、車椅子だった…。

スポーツにATもMTも関係無し。
本人がその気になればそれで良し。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:48 ID:WVILzLDe
MTで自称走り屋でも、スポーツマフラーなんか着けてる奴に多いけど
加速するときにもクラッチ切る度に空ブカシしてるけど、なんで???
ダブルクラッチもどき?シンクロついてるんでしょ?
ちゃんとMTを理解してる人って以外と少ないんじゃないの。
ATだとエンジンブレーキが効かない・・・とかさ。
プリウスじゃあるまいし、MT乗りはエンジンをブレーキ代わりに
使ってるの??
その車椅子の人は、足悪くなかったらきっとMTを選ぶ人だぞ!
421gig:01/11/05 22:50 ID:BAMdOhQ1
>>419
加速する時に?
普通はしないなあ。
減速する時は次の加速に備えるためにシフトダウンするけど。

よっぽどマメな人か、ただのヘタクソか、ダブルクラッチ憶えたてで嬉しいか、どれかだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:51 ID:SEGtsJ36
俺もアクセル煽ってシフトアップするのは感じ悪いな・・・

シフトダウンする時はしてるけどね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:58 ID:YY912xNW
>>410
M3でつるんでるやつが首都高にいるよな。
結構速い。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:58 ID:6SOFuBbO
>>419
実はシフトダウン&ブリッピングだったりして。
そんなわけはないな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 22:59 ID:b/6ZuuSV
アクセル抜く前にクラッチ切ってるんかな?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:07 ID:6SOFuBbO
>>425
気持的にはアクセル抜かないで、むしろ踏むくらいのつもりで
シフトアップするって感じでやるとあんな感じになる。
試しにやってみるとある意味加速感だけはある。
かなりみっともないので人のいないところでどうぞ
>>425 クラッチの寿命が縮むね・・・
428426:01/11/05 23:10 ID:6SOFuBbO
ついでに車速と駆動系が合ってない状態でいきなり繋がるから
機械にも悪いよ
429きゅ〜〜:01/11/05 23:12 ID:MG4RvEe8
>416
今は、750ilに乗ってるんですけど・・・
サイドカーで、M3(新しいの)持ってます。
ちなみにシーケンシャルでセミオートマです。
同じ車で競ってみたかったから探してたんです。
423>
首都高のどこですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:17 ID:jKTUqdUi
トラックってしょっちゅう無意味にアクセルを煽るけど、
あれどうやってるのか漏れも人の居ない所でやってみたんだけど
全然出来なかった。
雲ちゃんはやっぱ煽りの年期が違うちゅうことでしょうか。
それともあれはトラック独特のなんかの必須テク?

どうでもいいけど>>1はどうして彼らが自分を走り屋だと思ってると
思ったんだろう。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:20 ID:km5XlRTE
俺は足に障害があり、ATしか乗れないが
サーキット走行をATで楽しんでる。
何年も走ってやっとこ、FISCOで1分47秒台に入った。
本当はMTに乗りたいが無いものねだりしても、前には進めない。
もうちょっとすれば、セミATみたいに、スイッチ操作だけでシフト操作が出来る
車が増えるだろうね。
そうすれば、健常者とのハンディが(サーキット走行中は)減ってくれるかな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:20 ID:Ztjt7U2q
中ぶかしの事か>430
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:21 ID:GsOzrma2
>>430
排気ブレーキの音と混同してないか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:24 ID:pZbBMi12
ATには必ず(最近の日産のアレは違うらしいが)出力のレスが存在します。
ので、早いわけが無い・・・
MTの方が遅い・・・、それは変則タイミングが悪いだけ

MTなら、美味しい回転域で調整が効きやすいので、
ノーマルでもなんとかなる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:27 ID:b/6ZuuSV
>>434
だから何?そう言う愚痴たれてると
オッサンセダンに煽られた時に言い訳できないぞっと。
レスじゃなくてロスだろ?>>434
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:31 ID:4UuwQvoh
MTだATだと言う前に
一番大事なのは荷重移動なわけよ
こればっかりはゲームじゃ覚えられないよ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:35 ID:6SOFuBbO
>>437
もちろん覚えられないけど、シュミレートしてあるよ
GT2、GT3やったときはビックリさせられた。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:37 ID:UddMhl8H
>>438 笑わすなよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:40 ID:sKySbQIg
「走り屋」という時点でとっくに逝ってるね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:41 ID:6SOFuBbO
くすぐってやろうか?
笑っちゃうレベルでもやってあるだけたいしたもんだ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:47 ID:b/6ZuuSV
シミュレートね(w
GTはかなりいい感じに作ってあるけどね。
まあ、実車とは違うけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:49 ID:1KSAgA0k
「走り屋」ウザイ。
マンガの影響か?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 23:54 ID:PkcCtX4t
>>443
例のマンガで走り屋の存在が世間に広まっただけ。
445gig:01/11/05 23:57 ID:BAMdOhQ1
>>438
GTの別売りのハンドルには激しく萎えた。
あんなフリクションだらけのクルマは嫌だ。
ゲームだからいいんだろうが。
>>445
確かにあのハンドルはダメだったねぇ。
ゲームだからとか言う以前の問題として
標準のコントローラーより操作性が悪くなるとはどういう事だ?(ワラ
447gig:01/11/06 00:06 ID:YPOQLqvB
操作性とかは気分の問題だからなんとか許せる範囲なんだけど、
あのステア切ったときのゴリゴリした感じが・・・
あれ褒めてたヤツはクルマ乗ったことないんじゃないの?って感じだったな。
>>447
反力の出方とかいままでのステアリングコントローラーよりはいいと思ったけどな
普段パワステ無し車に乗ってるから感じ方が普通の人とちと違うかもしれんが
ゴリゴリした感じはモーターを減速して繋いでるのが音でわかってるからあまり気にならんかった
俺は標準のスティックがうまく使えないからアレはありがたいよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:00 ID:iXXce2z7
>>429
最近は行ってないから知らないけど、半年くらい前にはC1でよく見かけたよ。
首都高関連スレで聞いたほうが知ってる人がいるかもね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:03 ID:iXXce2z7
確かいつも2〜3台くらいで走ってる。
ロールバーも入ってるみたい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:03 ID:yLGp7QZE
まあ言いたいことはわからんでもない
そのDQNの乗るオートマに峠でブっちぎられて
ヤツあたりスレ立てる>>はアホだけどね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:18 ID:5rwLwC1T
何番だよ>451
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:20 ID:dUZWSt7I
今更だが、暇で全部読ませてもらったぞ
>>245
CVT走り屋ってP11海苔orロゴTS海苔か?
ロゴTSだったら漏れも乗っていた、カナーリ(・∀・)イイ!! 車ダターゾ
自分は走ってはいたが、走り屋では無いんだな、ただ無茶は相当したが・・・

自称「走り屋」なら、MTがどうのこうのって言う前に、速く走ってナンボでしょ
よく、>>1みたいにMT云々、駆動方式云々ってウルセーヤツに限って
実際走るとどうしようもなく遅い輩がほとんどだった

ATはガキでも運転出来るって言うけどさ、
ATはATなりにちゃんと走ろうとするとけっこう難しいんだよね

そういや昔、70スープラで0-400速いのってATだったな、雑誌とかに載っていたような?
>>452チョトワラタ,イイツコーミダヨ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:22 ID:2sdRdOY/
ポルシェターボのTipにぶち抜かれた人いっぱいいる?
俺もやられた・・・。
パーキングエリアでATだって知って泣いた・・・。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:23 ID:WFEL2aho
F1&WRCだってAT多いよ♪
>>455
水色の?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:31 ID:2sdRdOY/
いや、銀色だった。大阪湾岸線で。
水色で有名なATのポルシェっていてるの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:32 ID:ddNqWzc7
>>453
ハゲ同。とりあえず速いモン勝ち。

ATにはATの走り方ってあって、それも結構難しい。
普段は楽なんだけど、走るってなるとパワーバンド外すわ
アクセルコントロール難しいわで。
それでもヘタレな連中には峠で煽りくれてあげたけどね。
今の車はMTだけど、峠はこっちの方が”楽”でいいや。マジで。
スマソ、首都高かと思ったよ
首都高で昔水色のポルが内回りでカナーリ速くて
赤坂ストレートを鬼のように駆け上るのを見たことある
それがまさかATなのか?と思ってしまった

昔の大阪環状とかはAT多かったらしいね
単にファイナルの違いで最高速も違うらしいのだが・・・ホント?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 01:42 ID:dUZWSt7I
>>459
更に禿同
ATのアクセルコントロールはレスポンスが悪すぎて難しい
CVTだと常に「L」にして走ってたよ、ヘタするとレッドゾーン突入するが

自分も今はMTシティでジムカ練習会とか出てるが、
ロゴの時に比べて疲れかたが半端じゃない、仕様が仕様だけに仕方ないが(w
462カニジル:01/11/06 02:00 ID:43cGI/TR
>>456
アフォハケーン
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:22 ID:otdBE3Wc
下手なMTよりATのほうが速いですが何か?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:24 ID:opn82dXp
別にATでもMTでもどっちでも良いと思うんだけど、
ATだと町乗りでも眠くなってくる事があるね。
MTでも東名で空いてたりすると眠くなるけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:27 ID:ddNqWzc7
>>461
俺も同じくLで走ってた。
ストレートのみ3速使ってたよ。

>>464
MTで渋滞中に夢の世界へ逝きかけましたが、何か?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:33 ID:43cGI/TR
つうか変速機にかかわらず公道で走り屋っつうのがかなりイタいよね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:35 ID:vzD1Mo5v
>>431
電磁クラッチを装備してGT−R乗ってる人いるよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:37 ID:EfWTED4d
>>466 公道だから走り屋(非合法)で、
クローズドならレーサーでは?
走り屋は今も昔も非合法!
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:42 ID:ddNqWzc7
自分で走り屋なんて言う奴は、
「俺は犯罪者ですが、何か?」って言ってるのと同じだよ。
隠れてコソコソやるべし。
470 add:01/11/06 02:44 ID:5pLRWS77
前略
管理人様 訪問者様 各位
曽根と申します。

突然の書き込みにてのご無礼お許しくださいませ。尚、この書き込みはコピーアンドペー
ストにて多数の掲示板に書き込みさせて頂いておりますので、ご気分を害されましたら
お許しくださいませ。
私は東京都大田区に在住する曽根と申します。当方が遭遇した車金融詐欺の犯人と、略奪
された車両(レガシーB4 RSK黒)を捜索しており、自動車オーナーズクラブ様やご
会員様各位にご協力を仰ぎたく思いこの書き込みをさせて頂いております。
警察にも被害届を出しておりますが、純然たる“盗難”と異なるため、機敏な捜索をして
いただけない状況でございます。事件の状況から考えますと、ナンバーはそのままで金融
車として走っている可能性が高いと推測されます。
貴HPの趣旨とかけ離れたお願いとは存じますが、個人単位での全国規模捜索にはどうし
ても、同車種オーナー様のご協力が必要でございます。
被害の詳細につきましては、下記URLにて公開捜索用HPをUPしてありますので、お
手数とは存じますが、目を通していただけましたら幸いです。
高額懸賞金付公開捜索
http://www5b.biglobe.ne.jp/~tcom/koukaisousaku/tounan/
誠に勝手なお願いとは存じますが、同様の被害者を増やさない
為にも何卒ご協力いただけますようお願い申し上げます。
東京都大田区上池台
曽根 070-6128-0015(非通知可)
メール [email protected]
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 02:45 ID:EfWTED4d
そうそ、犯罪者です。
だが犯罪は見つからなければ犯罪じゃないのさ(ワラ
>>472 違うぞ!見つかっても捕まらなければ・・・略
>>473
ハゲ同(ワラ

これから「ちょっと走ってみようかな?」と言う人への忠告。
ストリートでは爆音マフラーはやめる、車を止める場所や
ゴミの投げ捨て等々他の車以上に気を遣うべし。
走る場所がなくなるよ。
っていうか無くなっていってるよ、現時点でも……。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 03:26 ID:WaIymViZ
>>419
激しく亀レスだが、DQNバイク野郎がやるダブルアクセルって奴の
癖が車に乗るようになっても抜け切らない・・・とか?

>>430
トラックのは単に、ダブルクラッチでシフトアップしてると思われ。
乗用車と比べてワイドレシオだからああでもしないと・・・。
476464:01/11/06 03:41 ID:opn82dXp
>>465
車種にもよるかもしれないってのも失念していた。
まぁ傾向として、と聞いておいてくれると可。
477431:01/11/06 08:58 ID:THVZRDjQ
>>467
電磁クラッチ装備のGT−Rか〜。面白そうだけどね。
最近は、MT車に後付けしてクラッチ操作だけを自動化する方法があるね。
でも、足に障害がある人間が「速く」走る事を考えると、
ちょっとまだ足りないかなって思う。

つまりは、足に障害がある人間は両手のみで車を操るわけだ。
右手でステアリング(フォークリフトのハンドルみたいなノブを使う)
左手でアクセル&ブレーキ・・という姿が今の所一般的な訳ね。

その状態で、クラッチを自動化してサーキットを走ろうとしても、
ブレーキ&シフトダウンが同時に出来ないのよ。
シフトダウンする為に、シフトレバーに左手を動かすとブレーキがお留守になっちゃう。
コーナーでブレーキを残しつつシフトダウンして、クリップから加速・・なんていう
操作がスムーズに出来ないのよ。

ATならば、シフトレバーがAT内のバルブを機械的に動かしているタイプのミッションを
覗いて、シフトアップ&ダウンを電気スイッチに置き換えられるから、
ブレーキ&アクセルの操作レバーにシフト操作Swを装備出来るのさ。
そうすれば、ブレーキを操作しつつのシフトダウンも出来る。

といった理由で、現在のMT改セミオートマはまだ、障害者のスポーツ走行には
役不足かな・・って感じてる。
でも、今後どんどん進化して欲しいな
478名無し:01/11/06 13:55 ID:Sr8z501e
結局 半クラッチもできない オートマ限定のクズの集まりか!(ワラ!(ワラ!(ワラ
足に障害がある人間がサーキットで速く走りたいと思うのだろうか・・・
480bパッケージ。:01/11/06 14:07 ID:SadJa7vl
障害があるからこそってのもあるかもよ。
なるほど。人間ってないものねだりだからね。
本日は
Sr8z501e
>>1です。
483431:01/11/06 14:41 ID:gjei7XEy
431です。
>>479
431をよんでみれ。
484名無し:01/11/06 14:44 ID:Sr8z501e
結局 オートマ限定だから オートマの話しか知らないんだよね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 14:45 ID:uW/nN9Nj
あれ?>>1よ、学校はどうした? 開講記念日か?(ワラ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 14:47 ID:v1z/kkHy
>>485
中退に決まってるだろ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
>>486
IDもう少しでひっきー
惜しい
488964:01/11/06 14:55 ID:pOqW5+z6
水色の993Tipは知ってるよ、無茶苦茶速いけど
ターボじゃない(ウイング付いてるけど)。
多分すげー改造している(いつか壊れるな!)
たしか八王子ナンバーでPOCJだかPCJのバッジ付き
ついでに外人のねーちゃん乗っけてた。
実は俺こいつに中央道であそばれた。
”すいません愚痴で”
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 14:56 ID:SH9yOr0W
よっぽど>>1の中では
(ワラ!(ワラ!(ワラ
がマイブームなんだろうな・・・。

しかしみんながそれに汚染されつつある現状・・・。

みんな、使っちゃあならん!ならんぞぉぉ!(ワラ!
490名無し:01/11/06 15:07 ID:Sr8z501e
!(ワラ!(ワラ!(ワラ か?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:14 ID:IYC6lL0c

   彡川川川三三三ミ〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン   |よし。
  ‖|‖ ◎---◎|〜       <(ワラ!(ワラ!(ワラ
  川川‖    3  ヽ〜     | っと・・・
  川川   ∴)д(∴)〜      \________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:16 ID:oggMJ4FI
死ってよし!(ワラ!(ワラ!(ワラ
っと。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:17 ID:mZ+lealU
>>1=>>490=パシリ屋
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:20 ID:wHfBg6nd
>>493 491は違うのか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:27 ID:BlSHEs6o
>>493 494は違うのか?
496494:01/11/06 15:32 ID:ll7VH9hp
>>495 俺は違う。お前はパシリ屋だが
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:33 ID:EmQSBf/s
>>493 496は違うのか?
498496:01/11/06 15:34 ID:ll7VH9hp
>>497 俺は違う。お前はパシリ屋だが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:36 ID:EmQSBf/s
ったく、お前は空気の読めんやっちゃなぁ。

なんで>>1とは無関係同士の人間で
争いたがるんだ?
>431
勝手な思い込みですまんです
やっぱりそういう人もいるんですね。
反省です

普通免許(AT限定じゃない)でATターボ海苔でマフラーも
ノリで替えてるのに走り屋じゃありませんが、何か?
正直スーパーに買物に行くだけしか乗ってません。(ワラ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 15:43 ID:+2gUSMg+
よかった
これでATでいくら飛ばそうが
「走り屋」ではなくなったな
503431:01/11/06 16:20 ID:6t6DhZsm
>>500
いえいえ。別にオイラは怒ってる訳ではないです。
ただ、皆さんの障害者のモータースポーツ参加について認知度が高まれば
いいなっというだけです(^^。
>>470
オーナーがレガシィとレガシーを間違えている限りみつからない。
505 ◆FC3S.MW2 :01/11/06 19:10 ID:Z9WxRz13
>>501
奇遇ですね、私も普通免許でATターボですが走り屋では
ありません。
ついでに給排気系&エンジンOHしてますが純正のがいかれて
きたので換装しただけで意味はありません(ワラ
>>504
お前いやなやつだな(W。
507467:01/11/06 22:45 ID:qSgZrk0L
>>503
同意。

>>500さん

両足骨折している奴はサーキットを速く走りたいと思うだろうか?
に置き換えるとわかりやすいかと。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 22:48 ID:sMessaUJ
オートマでマフラー交換してる奴、糞ヴァカ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 22:51 ID:O8B9WypI
もう見てらんない。
510 ◆FC3S.MW2 :01/11/06 23:01 ID:ToIW1omg
マフラー腐食でヤバソウ
      ↓
純正は高いのにアルスター製で弱い
      ↓
社外マフラーはSUS304で多少、強い(・∀・)イイ!!
      ↓
マフラー交換

ですが何か?
511名前:01/11/06 23:08 ID:nd1ZVzKu
508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/06 22:48 ID:sMessaUJ
オートマでマフラー交換してる奴、糞ヴァカ。

腐って爆音になってても駄目ですか?
なんかげろげろーって感じの音です
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:28 ID:gNrop668
絶対ダメです。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:40 ID:/qrbv0ak
オートマでマフラー換えてもだせぇよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

小学生が自転車乗って叫んでるのと同レベルだ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

恥かしいからさっさと死んでくれ!(ワラ!
age
2本出しのマフラー好きだから交換しようと思うんだけど。
ATのマーチに。
音、馬力アップ度外視。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:49 ID:izEfsph2
そもそも、そんなバカいるかい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:51 ID:/qrbv0ak
ぶーっ!ATでマーチか!おめでてーな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

そんなもの付けてもダセー物はダセーんだよ!!(ワラ!(ワラ!(ワラ

ATで2本出しなんて無意味なんだよ!(激笑)
>小学生が自転車乗って叫んでるのと同レベルだ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

激しく笑ってしまった(ワラ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:55 ID:3Sqer7FZ
1さんの部屋の美少女フィギュアでーす!

ちょっぴり恥ずかしいけれど・・・はじめまして!
この度は、1さんがこのようなスレを立ててしまってごめんなさい!(ペコリ)
私は1さんに半年前に買われて、作られました。
そんな1さんは一生懸命時間をかけて私を仕上げてくれました。
1さんはいつも私を大切にしてくれます!
でも・・たまに私を「ちゃん」付けで呼んで
ハァハァ息を荒くしては、私のスカートの中を覗いたり・・
体中をまさぐられたりするんですぅ・・しかも・・この前なんか・・・
1さんが自分のモノをさすりながら私に白い液体をかけたんですぅ・・・
それからというもの、一日に何度も・・何度も・・・凄く臭いものをかけられるんですぅ・・

・・つーかー・・・いい加減にしろやゴルァァァァァァァァァァア!!!!!!!!!!
いっつも気持ち悪りぃいモノ私にかけてんじゃねーよー!!アァン!?
部屋はカビ臭いし!散らかり放題!!臭いんだよ!何だ?!この部屋は!!?
パソコンばっかりいじってねーで、たまには掃除しろよ?!小僧がーっ!!
しかもこんなクソスレ立てやがって!!!!!!!!!!!!

・・・・・・あっ!!・・ご、ごめんなさい・・つい取り乱してしまいました・・
こんな1さんですが許してあげてくださいね・・オラッ!!あやまっとけや!!!(ガッ!!)
それではみなさん。失礼します。(ゴリッ!!!)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:55 ID:IQE/SNvF
>>519
お前が気持ち悪い
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 00:57 ID:ruB0Ledl
>>520
こぴぺにまじれすかこわりー
>>1
ところでシルビア煽りスレを連発してた奴だろ?おまえ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 01:09 ID:CMVPRsY3
マリナーズのイチロウ・・・
マーチ乗ってるんだよ。

517がいくらがんばってもそのマーチは買えないな。
車種やトランスミッションでしか話のできない君は寒いね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 01:10 ID:GbbZ6qBN
>>523
あれはマーチだけどマーチじゃないじゃんw
(ワラ!(ワラ!(ワラ
ワレ、アラシニセイコウセリ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 02:06 ID:3NUrZQI1
>>520
( ´,_ゝ`)プッ
527515:01/11/07 02:20 ID:u6svlxb+
>523
禿同。サンクス!!

>517
あんた、DQNな走り屋かい?
下手な走り屋君、からかい半分でカモるけどさ。コーナーで。
アンダー出すなよな。とろいスピードで。
仮にATでマフラー交換してて、
情けない音を出しているクルマがいたとしよう。
それに煽られてちぎられるのはカコ悪くないのかな?
自分達で言い訳のネタをなくすような事はやめようね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 02:45 ID:WHmu4+YR
そんなのを本気で相手にするほうがカコ悪くないかい?
そうか?RX-7にもポルシェにもATはあるんだよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 02:57 ID:yefjkNGw
もー、ATでマフラーはダメとかうるせーな。
価値観の薄っぺらい人らばっかりだな。
マフラー換えてからパワーチェックしたら
パワーも出てるし、サーキットではタイムアップしたんだよ。

格好だけでしか語れない奴は氏んでくれ。
どうせダブルクラッチが必要な車も運転できないくせによ。
MTなんて普通は誰でも運転出来るんだよ。

ホントはMT車が欲しかったんだよ、チクショー。
532名前:01/11/07 03:02 ID:0waHgnJp
さらにフェラーリにもATはあるぞ.
そう、MTなんて特別な理由がない限り、誰にでも運転できる。
速く走ろうとすると難しいのはMTでもATでも同じ。
そこの所を分かっていない奴がいるんだねぇ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 03:27 ID:g8LL9Wzd
>>531
>ホントはMT車が欲しかったんだよ、チクショー。
の部分読んで何かあったのではないかと思うのだが?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 03:32 ID:CTHFdqyp
ATで走り屋してる奴を、逆に 尊敬してしまう
難しいやろ
>>534
いや、別に特に何も。
バイクで峠やってて、車に乗り換えてからは大人しくしようと思って
ATにしたが、サーキットの面白さにはまってしまった。
あとホントはMTと迷っていたんだが、俺以外の家族も乗るとの事で
悩んだ末、最終的には結局ATを選んだ。

しかし蓋を開けてみれば乗るのは殆ど俺一人だったし、後悔バリバリ。
載せ換えするのもバカバカしいので、もうATのまま逝きます。
>>535
サーキット派の人間なので走り屋なのかどうか知らないけど
はっきり言って難しいっす。たまにイライラ。
けどやってみるとこれはこれで面白いんですよね。
ATでも積極的にシフトチェンジしてやって、
ギア比さえうまく合えばMTに遜色ない走りも可能です。
実際おれのタイムは同クラスの中で真ん中くらい。
3連投スマンが、俺が>>1のいうATの走り屋なわけ?
AT乗りにとってMTでのシフトや発進が難しいと思ってる時点で
ダメダメなにおいがしてくるぞ。
左足ブレーキむつかしい
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:27 ID:xjEaGMyv
ATで走りを楽しんでる人は、MTと比べてそうしたわけ?
それすげ-疑問
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:32 ID:CB47AtOr
>>540
嫁さんがAT限定免許(or非限定だがMTの運転に自信がない)なので
やむを得ずAT車にしたが、走る楽しさを忘れられずにATで頑張って
いる旦那さんって多いぞ。
542名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/11/07 10:33 ID:7OrUcZcy
妻がAT限定なもんで・・・
免許取り直してこい!ゴルァ!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:36 ID:CB47AtOr
そういう俺も、もうすぐ結婚するが彼女(じき嫁さん)がAT限定免許
だからちと悩んでいる。当面は彼女が実家から持ってくるAT車と、俺
の元々のマイカー(MT)の2台体制になるとは思うが、それはそれで
維持費の点で辛い。
544SS:01/11/07 10:39 ID:H/MeSDu7
この前ヒーローしのいで走ったけど、オートマのレガシィワゴン速かった。
ATでもなんでも楽しんでればソレもありだと思う。
>特に田舎のヤンキーに多し!
ソレを指して言いたいんならわからんでもないが。
ただあれは走り屋ではなく、限りなく珍走に近い気がするが?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:43 ID:xjEaGMyv
>>541.542.543
ということは、このスレに怒っている人は「いろいろ事情があるんだよ!、ホンとはMTでばしばし走り-てーよ!」と、言う訳なのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:46 ID:68GQtN8m
>>545
そういう奴もいるだろうな。それ以前に1がバカなだけだが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:47 ID:SPZnLynX
ATでもいいじゃん。かっこ悪いけど。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:49 ID:7Q07woLo
>>547
AT=カコワルイっていう考え自体、バカっぽいよ。あ、ちなみに俺はMT乗りだから。
549P11:01/11/07 10:51 ID:sG6Bp4ri
1に質問。走り屋ってなに?
分かりやすく簡潔に述べよ。そして
なぜATは駄目なのかを入れ、百字以内に答えよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:52 ID:Hy1qamCy
まあしょうみほとんどがATだしかっこ悪いも何もないけどね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:55 ID:xjEaGMyv
>>546
確かに1は頭悪そうだな(W。
走り屋という言い方も馬鹿っぽい。でも車でスポーツ(走りを楽しむ、もしくは操作を楽しむ)しようと思ったら、MTの方が面白いし思うぞ。ATでも早い車もあるけど、それはスペックの差でしょう。まあへたくそなMTはとてつもなく遅いけどね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:55 ID:z+ts5vGy
MTだからカッコイイ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 10:57 ID:jzn6t2G9
速ければ,問題ナシ。
GT−Rで親父車に負けるバカが
何行っても遠吠え。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:03 ID:SPZnLynX
MTのほうが車あやつってるって感覚があって好き。
車を自在に操る感覚が好きなんだよなー。

スピード狂は走り屋じゃーないでしょ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:04 ID:5FSqg1rH
>>551
MTの方が楽しいという点には同意。しかし、不本意ながらAT車に乗っている
人も多いのだから、やたら「MTは楽しい!ATは糞!」って叫ぶのはどうだろう?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:07 ID:q7tIwVbP
オートマでも、1速、2速ギアあるじゃん。
1は相当頭が悪い
昔走り屋のビデオ映画を撮影していました。
当時、御客さん(撮影に協力してくれた走り屋)は皆、MTでした。
今は皆ATに乗り換えてそれでも若い連中を追いまわしているらしいです。
走り屋という言葉を、何をもって言うのかと考えれば、『マインド』の問題でしょう?
単に速さを求めるのか、スポーツ心を持って走るのか?
という事で決まるんじゃないでしょうか?
走り屋ということを突き詰めるとサーキットに至るというのは当たり前だと思うのですが、
そのサーキットを突き詰めるとレーシングドライバーになるんでしょうかね?
レーシングドライバーは、普段の足でATを乗っている人が大半ですが、
皆、『公道でも負けない』走りをやってます。(仙台から東京までレースの後賭けやったりね)
その時に限らず、峠や首都高、湾岸なんかでも『気合の入った走り』をやってます。
AT・MTに拘る事はまさに『DQN』でしょうね・・・・・。
558 ◆FC3S.MW2 :01/11/07 11:11 ID:R9jfUp2W
>>555さんがイイコトイッタヨ!!

MTの限定版∞は欲しかったけど高いから、直すつもりで
安いボロのATを買ったので。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:12 ID:5OKnh+oY
イマドキ「オートマ」なんて言うヤツがださい。死んでほしい。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:14 ID:xjEaGMyv
>>555
ごもっともと思うよ。でも1の気持ちもわかるんだよ、少しだけどね(W。
1はきっと目立つ為に、マフラーをつけたりステッカーを貼ったりする、車が嫌いなんだと思うね。
スポーツカーはうまく走らせてやんなきゃ可愛そうだろうという考えに近いかな。
それをうまく言えないもんだから、まあ2ちゃんだからもあるけど(W。
それがよじれてAT=車を速く走らせる努力をしないやつの乗る車、という風になったんだと思うなぁ。
ホンとは車好きの良い子なんだよ、馬鹿だけど。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:14 ID:5FSqg1rH
>>559
「トルコン」「ノークラ」とかの方がナウいか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:19 ID:5FSqg1rH
>>560
いや、俺も消極的な理由(楽だから、とか)からATを選ぶ奴にはそもそも車自体に乗って
欲しく無い。が、世の中の流れとかを考えるとそれもやむを得ないのかもしれないっていう
ことを言いたいだけ。ATでも、機械任せにしない運転をしてる人は沢山いるし、そういう
人は大抵、MT車に乗せてもそこそこスムーズな運転するし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 11:28 ID:xjEaGMyv
>>562
車に乗る理由なんて、人それぞれだからね。スポーツしても良いし、荷物や友達を乗せるためでも良いし。極論目立つ為に乗っても良いんだよね。その人にあったシステムを選べば良い。だからATでスポーツするんだぁと言ってもいいんだよ。
でも車を速く走らせてみたいと、少しでも思う人はやっぱりMTに挑戦してもらいたいね。金額とか家の事情とかあるかもしてないけど、興味があるなら頑張って欲しい。
これも極論だけど、そうしないと最終的には、アクセルもハンドルも機械任せになっちゃうよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 13:36 ID:adT5VG4m
おーい!パシリの>>1
焼きそばパンとコーヒー牛乳買って来い。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 13:38 ID:R+tjAtMk
なぜAT海苔はMTをスムーズに運転できないと思うのか。
車を動かすだけと言うならいうまでもなく、
ATでもMTでもどっちも速く走らせる運転が出来る人は
腐るほどいるだろうに。

そもそもギアなんて速度に合わせて選んでやるだけじゃんよ。
殆どブレーキ/アクセルと同じような感覚と言えば言い過ぎか?
キッチリ合わせようと思ったらそれなりに難しいものだけど、
それは運転操作全般にも言える。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:23 ID:xjEaGMyv
>>565
そもそもギアなんて速度に合わせて選んでやるだけじゃんよ。
そらあんた言い過ぎだよ(W。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:33 ID:dG0ujRFO
>565
どうして思うか。簡単。ATばかり運転してる人は、MTをスムーズに操作できないから。
自分ができないから他人にできるはずがないと思い込んでいる。と思われ。
ただ最近の日本製ATは随分と進歩して、シフトアップ方向なら上手な人のMT操作と遜色なくなってきた。
機械が勝手に変速するのは、俺は嫌いだけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:42 ID:4r/39qdK
ATでサーキット走るのはどうかと思うが
今時、一般道をMTで走るのもどうかと思う。
569名無しさん ◆pOBtgYi2 :01/11/07 14:45 ID:jDdYNUAN
>>568

やってらんないんですが
570kenshiro:01/11/07 14:46 ID:dV4GkVnL
極端な話今のF1でATは当たり前で、トップチームはオートシフト。
スタートだってアクセル踏むだけ。(確か)速く走ると言うことは
車の特性にあったラインをいかに速く走るかだと思う。AT・MTは
関係ないと思う。もちろん同じ車ならMTの方が速いだろうけどそれより
パワーがある車ならATの方が速い。人によっていろいろな使用用途が
あるのだからATをひとまとめにして馬鹿扱いされても。ちなみに私は
アルテッツァの5AT(すみません、マフラーも替えてます)。嫁がAT限定、
子供・仕事が忙しく走りたいなーと思うのは2ヶ月に1回ぐらい、
しかも近所には大手スーパーが出店ラッシュでいつでも渋滞。
これが理由でATにした私はへたれでしょうか?
>>567
ちゃうちゃう。
MT乗りはAT乗りがMTをスムーズに運転できないと思ってる人が多い。
このスレで言ってるのって一般道を運転するだけの話でしょ。
そんなもん、1時間も乗ってりゃある程度スムーズには運転できるてこと。

言葉足らずスマソ。

確かになかにゃ出来ない奴もいると思うが、そんな奴だって
1日でいいからずっと乗ってりゃうまくなる。
どうもMTが特別な機構みたいになってるがそんなこたない。
フォーミュラのATとハコのATいっしょにすんなよ。
573WRXワゴン@エスクATにも乗ってる:01/11/07 14:57 ID:68TLs7+v
>>570
ヘビーなMT派の人もF1を代表とする(非トルコンの)シーケンシャルシフト
には賛同していると思う。似たシステムとしてはセレスピードやMR-SのSMT
があるけど、ナンとしても搭載されている車種が少ない所が問題。

将来的にシーケンシャルに進むか、そーでも無いかはわかんないけど、現
段階ででスポーツユースならやっぱりMTがベストだと思う。

でも、ヨメがATなので.......って事情は良くわかる。ウチのかみさんは
(AT限定じゃないけど)限定みたいなモンだから、インプは運転した事無い
のだ。
574名無し:01/11/07 15:31 ID:xXe8wZXn
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね霜氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
575kenshiro:01/11/07 15:32 ID:dV4GkVnL
おお!確かにF1の例は的を射てないような感じだ!でもね
速く走る→ 走りや>>>>俺>>一般人>>>>珍走団
って言う感じなんだけど、走りやから見たら「フルエアロ、
マフラー交換でATかよ」、一般人から見たら「あそこのご主人
子供がいるのに珍走団よ」って見られるんだろうなと。
いや、極めようって訳じゃ無いから程々で良いじゃないすか。
ATは馬鹿、マフラー交換はドキュンとか多いよね、
中途半端(自分的には良いバランス)=馬鹿じゃないと思うなぁ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 16:27 ID:EeoFofML
速さだけを考えれば、ハンドリングに集中できるAT(もちろん最新のAT)
の方が速いと思う。
むしろ、速さを追求するのにMTでなきゃ、ダメだという方がDQNでは
ないか?

MTは運転する楽しさが増えるだけで、決して速くないと思う。
577 :01/11/07 16:29 ID:yKHROcOE
>1
走り屋だと思っているのがバカじゃなくて
走り屋そのものがバカ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 16:43 ID:4r/39qdK
576のようなバカが存在する事実に目から鱗(w
579WRXワゴン@エスクATにも乗ってる:01/11/07 16:56 ID:68TLs7+v
>>576
速いかどうかは腕の問題がでかいから置いといて、
スポーツ走行の便利さで言うと(現状は)やっぱりMTがベストだと思う。

コーナーとコーナーのツナギがわかっている以上、適切なシフトスケジュールがある。
4->3-2と減速してコーナー中盤から2->3-...で次のコーナーまで3で我慢。ってな感じ。

ATで出来ない事は無いけど、遅れとかの便利さで言えばやっぱりMT。
セミATと言う手もあるけど、同一車種ならMTを選んだ方が段数が1つ多いと思う。。
セミATと言えどトルコンを前提に、低いギアが高めで、ファイナルも高く設定してある。
# 燃費とか静粛性とかの点では有利だから悪い事じゃないが、スポーツ向けでは無い。
加えて、エンジンも低速トルク型にチューンされている車種が多い。
# アルテとかはそう。元々トルク型の車は同じ事もある。

結局、セミATと言えど普通は「D」を使う。と、メーカーが考えているんだと思う。
MR-Sでは潔く「D」を捨ててる。SMTはこれからのシステム。
580名無し:01/11/07 16:56 ID:xXe8wZXn
お前等 全員クズ
581名無し:01/11/07 16:58 ID:xXe8wZXn
何がセミオートマなんだよー
クラッチ操作ができないクズが動かせる なんちゃってマニュアル車かよ!(爆笑)

お前等 クズは全員逝って良し!(ワラ!(ワラ!(ワラ
582名無し:01/11/07 16:59 ID:xXe8wZXn
あんなにアクセルの踏み込みが重いオートマが早いわけねーだろーがー

お前等クズの言い訳は 飽きたんだよ

クズに生きる価値無し
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 17:07 ID:EeoFofML
>>579
丁寧な解説ありがとうございます、実際問題そうだと思います。
でも、そのように出来るのは高いレベルの人達であって、この掲示板を見ている
ようなDQNな人達のレベルですと、やっぱATの方が速く走れると思いました。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 18:11 ID:7KaDm1A/
ATやMTのどっちが速いかなんてどうでも良いよ
バカかお前ら(w
585bパッケージ。:01/11/07 19:18 ID:rtUSpdjh
GIGAはすごいな。
このスレッドに最適。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 19:53 ID:o6Bfr90/
>>581
アチャー(>_<)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 20:28 ID:XhNAXYGJ
っていうか>1出てこいや!俺がH4年式ギャランVR-4(AT)で勝負してやる!
ただし俺の車も当然マフラー等手は入れてあるがな。
よほどうまい奴ならともかく、1ごときには負けない。絶対だ!
何百回やろうが俺が勝つ!

煽りはこれくらいにしておいて…と。
本当にうまい奴以外は、間違いなくATのほうが速い。万が一にも
シフトミスなんてないしな。俺の車みたいにコンピュータ不調(→交換)にでも
なれば話は別だが(←さすが三菱・藁)

ちなみに俺は元ラリースト。MTに乗っても当然1より速い。
ただしもうとっくの昔に引退したオヤジだが。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 20:30 ID:ZHGP4hb8
>>586
アチャー(>_<)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 21:02 ID:Im2UrcLM
>>588
アチャー(>_<)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 21:08 ID:VPFOtvz7
オートマが遅いなんて言うなら
20Bに乗ってから言いなさい!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 21:11 ID:o4Q84hOL
ここでMT乗ってる奴の9割は、ATでちこっと練習したほうが早く走れる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/07 21:31 ID:QfnCABDn
走りやがDQNなのはまぁ、おいといて、
少なくとも、趣味だよね。
趣味性でいえば AT<MT だと思う。
速い、遅い、難しい、易しいの問題じゃないのかも。
遊べるかどうか、なんじゃないかな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 22:46 ID:RnIMvl5T
>>582
ならばお前も生きる価値ないな。
ほんとーに今更なんだが(w
>>1はイニDで走り屋マンセー!になっちまって、
やっと教習所に通う年齢になり、
最近坂道発進がちょっと出来るレベルに達したと思われ。

教習者のATの知識(アクセル重い等)しかないので、
どうしてもああなっちまうんだろうな!(ワラ

  お前等 2速 3速って何?!(ワラ!(ワラ!(ワラ
  セカンド サードだろ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

  1速 4速 5速は何て言うのかな?って わからないよね!(ワラ!(ワラ!(ワラ


↑これなんかも明らかに教習所ネタ。
昨日習って得意げ。(w
そもそも>>1が言う走り屋(wはこんな言い方しない。ゼッタイ。
しかし自信満々でトラックにはATなんてね〜!とか、
ローギア(wで発進するのに・・・。と言っていたのが、
セカンド発進(wくらい知ってるんだよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
などと豪語しているあたり、
ヴァカ通し越して尊敬に値する!(ワラ!(ワラ!(ワラ

>>308=>>1なんかもきっと習ったばっかで詳しいのね。
右左折は基本(教習所)は2速(あ、セカンド?)かもしれんが、
一般道では状況により1〜4速まで使う可能性アリだぞ。

>>1よ、違うと言うのならお前の免許書番号一部伏字でいいから書き込んでみろや。
もちろん自分のクルマの車体番号モナー。
ナンバーじゃないから調べる暇人もいないと思うし。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 00:54 ID:XhBkBGHV
乙女チックで何が悪いの?うちのマシンはNAVI―5だヨ!!!!
まあそれはいいとして・・・
おい!1よ、ママの4速MTの軽でお出かけしてたとき
乙女チックのカコイイ車(+助手席に1の初恋の憧れのあの子)に
ぶち抜かれたくらいで糞スレ立てんなヨ!
今からローソンにチャリンコ走らせて「投稿写真」でも買ってきて
自慰に励むんだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
596gig:01/11/08 01:00 ID:PT1n6iYp
教習所のATってアクセル重いのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 01:20 ID:9FA4DtKx
クラッチの操作なんて、ほとんど誰にでもできる。
発進の時以外は、ほとんど半クラ使わないし。
え?ひょっとしてシフトダウンの時に回転合わせないの?>>1は。ワラ!(ワラ!(ワラ

それに昔はAT限定免許なんてなかったんだよ、>>1は知ってる?ワラ!(ワラ!(ワラ

あとさ、>>1は普通の会話でローとかセカンドとか言ってるの?ワラ!(ワラ!(ワラ
今時ローとかセカンドとかサードって言ってるやつのが田舎臭い気がするのは気のせい?
599疑問符:01/11/08 07:38 ID:K80A+pzu
>>587
あなた自身が運転した場合 atの方がmtより速いのですか?
ここで議論されてるのはそういうことだと思いますが

機械的な事に限って言えばatは遅い
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 08:45 ID:p/KT5ocp
>>599
俺もそー思う、それに、あんたどっちのほうがすきなの?それはなぜ?
>>599そこが間違え・・・・・・・・
>機械的な事に限って言えばatは遅い
何時の御話ですか?いまのATは早いです。はっきり言って慣れの問題です。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 08:58 ID:Maf+JGDa
>>1  君なかなか面白いぞ!
603疑問符:01/11/08 08:57 ID:K80A+pzu
滑っている物が直結している物より
性能が上ということは絶対にないです
私は運転のなれの事は言ってません
604(TーT)@1:01/11/08 09:00 ID:fg9ukTtE
>>601
同感。ゼロヨンだってATが早い時代(オイル管理が大変だけど。
でも個人的に気になるのはCVTかな。
高出力に耐えられる4WD用のCVT登場しないかな。
競技にも使えると思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:01 ID:AbzjlzY/
糞どもが・・・!
>>603それじゃ貴方は、同一車種のATとMTを乗り比べた事がおありですか?
>滑っている物が直結している物より
>性能が上ということは絶対にないです
まるっきり厨房なご意見ですね。機械的な事よりも、実際に乗った速さを論じた方が良いんじゃないでしょうか?
607(TーT)@1:01/11/08 09:04 ID:fg9ukTtE
>>603
それは単純にエンジンの出力をロスなくドライブトレーンに伝えれるか?と言うことでしょ?
MTの利点はそこにあるけど、ATは電子制御できると言う利点があるでしょ。
608疑問符:01/11/08 09:08 ID:K80A+pzu
そういうことなら好きにして下さい
わしはmtの方が速い

わしは書き込みに機械的にって定義した
それに対して”実際に乗って”ってレス付けないでね
609高橋尚子:01/11/08 09:09 ID:SoVZ2484
>>1
座っているのに 走り屋だと思っているヴァカ
610606:01/11/08 09:15 ID:o70qwSBE
>>608生粋の厨房ですね・・・・・・・実際に走らない『走り屋』はいないでしょう?
まー機械ヲタの戯言ならば良いですが、それならば、走り屋云々のスレッドに顔を出さずに
『ATは機械的にはMTを凌駕する』とでもスレッドを御建てになれば如何ですか?
ここは少なくても『走り屋』と言うのが根底にあります。『メカニカル』なことが論じたいのであれば、
板違いも甚だしいですね。
611606:01/11/08 09:17 ID:o70qwSBE
>>610
×『ATは機械的にはMTを凌駕する』
○『MTは機械的にはATを凌駕する』

間違え。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:19 ID:p/KT5ocp
>>608 投げ出すな!(W。
現時点では基本的にMTのほうが速いと俺も思うぞ!
ATの進化はいかに機械が熟練した操作のMTに近づけるかの問題だと思う。
そりゃあF1に積んでそうなシステム持ち出してATのほうが速いと言い張るのは愚!
一般に普及しているATはスポーツ走行に使える代物でないと思う。
うまいMT使いを目指してMT乗るのと、そんなの出来ないとAT乗る。
車を操ると言う心構えから違う!
613疑問符:01/11/08 09:30 ID:K80A+pzu
>>612
わしもmtの方が(現時点では)どうあがいても速いと
思う 電子制御atだってできるだけmtに近づける
努力でしょ?より意志を反映しロスを無くす為にね

投げ出す訳じゃないけど同調しないと厨房にされるようでは
書き込んでも楽しくない
走りやさんはatが速いっていうからきっと速いんですよ
世の中いろいろで面白いね
614610:01/11/08 09:34 ID:H9lPsnyc
to疑問符・・・・・・同調しないから厨房と言ってるのではなく、
乗らずにスペックのみで自動車の速さを語る事が厨房と言っているんですがね?
615610:01/11/08 09:36 ID:H9lPsnyc
因みに私はATよりもMTの方が好きですよ。
ただ、猫も杓子もMTの方が早いとアホの一つ覚えの様に言うから
アンチテーゼとして言っているだけです。
616WRXワゴン@エスクATも乗ってる:01/11/08 09:37 ID:mChtuf1w
>>606
同一年式のインプWRXワゴンのATとMT。アルテRS200のATとMTを乗り比べた事
がありますが、差はあり、少なくても自分はMTの方が良いタイムをきざめると
思います。

乗り比べた感想は>>579に詳しく書いてありますので、ご覧下さい。

車とシステムによっても差が出ます。アルテはRS200を乗り比べてますが、セミ
AT車のエンジンはトルクフルで使いやすく、ピーキーなMT車と明らかに差が
あります。セミATの方が使い易いでしょうが、高回転しか使わないサーキット
ではMT車の方が明らかに上です。

インプWRXワゴンは通常の4ATですからシフトスケジュールを守る点で最初から
私のMTの方が有利です。ただ、パワーは差が無くブーストも維持されますから、
ターボ車はATは相性が良い様に感じます。それとインプは4WDシステムがAT車
とMT車で異なり、MT車の方が実戦向けです。

0->400mもAT車は不利に思えます。ブレーキ&スタートをやるにしても回転は低い
所からの加速ですから数秒の出遅れがあり、高回転からミートする方が速い4WD
車やピーキーなエンジンには不向きです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:38 ID:p/KT5ocp
>>613
まあ、基本的に2ちゃんの書き込みは、ストレスをぶちまけるか、相手を論破して悦に入るかの2種が多数を占めてるからね。
ATコンピュータはこの先どんなカーブが待ち受けてるか知らないし、今ドライバーがどんな走りをしたいのかも分からない。
それだけどもMTを選ぶ価値はあると思う。
ATが速いと思う人は、MTをうまく使えない、不器用な人いうこと。
電車に乗って、新幹線のほうが速いぞ!て言ってれば。
すいません、言ってるそばから煽ってしまいました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:40 ID:uO9ba2nY
>>598
いっそく、にそく、さんそく、よんそく、ごそく。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:46 ID:Hn6UdvWo
下手の乗るMTは遅い。
速い奴の乗るATは早い。

俺はATで峠に行きますが、MTの定番走り屋車に劣ることはありません。
ただトルコン酷使するんで、3000Kmで(オイル交換時)ATFも交換します。

女房がAT限定という理由もありますが、私は元来AT派です。
ただ、ATとMTで「機械的に」優劣はつけがたいのでは?
両方、現代の車にあっては”精密機器”のようなもんですし、
ATならAT,MTならMTの特性を熟知し、いかに使いこなせるかで
「速い」「遅い」が決まるのだと思います。

>>612
言いたい事はわかるが、よっぽどへなちょこAT車しか乗ったことがないとみた。
昔のアルト(ハンドルがL字のヤツ)の2ATは凄かった。
0-55km@55-120kmAってやつ。そういうのはたしかにスポーツ走行に向かないが
現行のATならば、使える代物であるがね。
一度、Dらーで試乗でもさせてもらったら?
あ、DQNだから違いもわからないかな??
620SS:01/11/08 09:46 ID:EMUAcdvv
ロー、セカンド、サード、トップ、オーバートップ。
621疑問符:01/11/08 09:47 ID:K80A+pzu
わしもat嫌いじゃないよ よく乗るし
ただmtより速いというのは?というだけ
別のところで書いたけど今のatでは意志が反映できない
場面が多すぎるからね 今後差はなくなっていくだろうけど
とるこんを使用しているatは基本的に無理がある思うよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:58 ID:p/KT5ocp
>>619
612だけど、言いたいことを理解してくれるのか、DQN扱いするのかハッキリしてくれよ(W。
でも引き合いに出すのを2速ATと最新ATつーのも極論過ぎないかい?
確かまあいいや、たしかに進化してるのかもねATも、でも実のところこの問題は車でのスポーツ走行はどこまで機械がサポートしてOKかという問題なんだと思うよ。
パワステ、ABSがOKでATだめつーのも良く分からん話かもね。
でも、基本的に車をうまく速く操る等事=スポーツ走行と考えると俺には、ATでスポーツは頷けないね。
速いのが言いのなら、新幹線乗れ!操縦したいなら免許を取って飛行機乗れ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 10:18 ID:v4XmCrp3
>速いのが言いのなら、新幹線乗れ!操縦したいなら免許を取って飛行機乗れ!
何をおっしゃりたいんでしょう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 10:26 ID:p/KT5ocp
>>623
ごめんね、わかりやすくかくね。
ATは速いと、スピードを追求することに固執するなら、新幹線のほうが早いよと、速い乗り物を運転したいなら、車よりも飛行機のほうが早いよと言うこと。
車の運転の醍醐味であるMT操作を否定して、一体何がスポーツ走行か?と言いたかったの。
わかってくれたかな?それとの変換ミスほったらかししたのがワカンナイ原因だったかな?
625SS:01/11/08 10:30 ID:EMUAcdvv
ATとMTの間にもう一つセミMTみたいのがある気がする例えばMR−Sみたいな、
ソレはどちらにも分類せずに新しいモノとして考えると話がわかりやすいかも知れませんね。

ATよりもMTの方がドライバーの操作に対して
よりダイレクトに反応する事は事実でしょう。
そう考えれば>>619みたいなATで走れる人がMTに乗れば
より操作の幅が広がるので、MTに慣れればより速く走れるのではないだろうか?

今の技術を考えれば将来、
ABS、TCS、ATが装備されている方が速さだけなら上になる可能性は大だと思う。
しかし、運転って自分でガチャガチャやるのが面白いんだとおもうけどオレは。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 10:33 ID:6xp4f5ij
ATの変速って下手なMT乗りの運転みたいで気持ち悪くなる。
速い遅いは知らんが・・・
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 10:34 ID:tTAY+EYl
>>1
今更言うのもなんだが、MTに乗ってた人が、なんらかの理由でクラッチが踏めなく
なってしまって、今は AT乗ってる人もいると思うんだけどさ。
その辺考えた事あるのかな。

白髪のジーサンが乗った赤いNSXがサーキット走ってる宣伝、見た事無い?

ほっといてやんなよ。
ひとには他人からはわかんない事情ってもんがあるんだよ。
蒸し返すようだが>>603の意見は痛すぎる。
MTの利点はそんなところじゃ無いだろうに。
MTの良さは、言い古された言いかただが『ファントゥードライブ』に尽きるね。
速さは、MTの魅力とは違う次元だぞ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 11:30 ID:TkhOTet1
クラッチフリーのエルフ最強
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 11:33 ID:5538xzH5
まーだやってたのか!
無理なんじゃーないの?決着はサー
ATでもMTでも車好きならいーじゃん。
ATらくだし。山道だって2レンジに入れっぱなしで
それなりに楽しめるし。
でも俺はMT。
632疑問符:01/11/08 11:38 ID:K80A+pzu
>>628
その前後のやりとりを見てよ
そこが利点だなんて言ってない(つもり)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 11:44 ID:p/KT5ocp
書き込みは、前後の流れを良く把握して書くように。
一つだけでは言葉尻を取るのと変わりません。
いいですね!返事は!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 11:45 ID:0eLckct4
>>627
レガッツォーニをジーサンだなんて・・・
氏んでくれ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 11:51 ID:p/KT5ocp
クレイ・レガッツォーニ
元F1ドライバーで1980年のロングビーチGPレース中にクラッシュ。それ以来車椅子の生活となる。
車椅子の生活でも、パリダカ、ヨーロッパ選手権の耐久レースにも参戦をしている。
試験にでます!良く覚えとくよ-に!
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 12:03 ID:7CdQY8B3
ATだからMTだからって速さに直結するとは思えません。
どこまでのレベルの話をしているのですか?>>1
ハンドリング、ブレーキング、ライン取りなどの技術を極めた人どうしが、
限界まで切りつめて本気のギリギリ紙一重の勝負をしたいのなら、
最適なギアを選べるMTの方が速いのではないか?と思いますが。
詳しくないから最新のATはどうだかわからないけど・・・。

ただ、走り屋ってバトルばっかりじゃないと思うし。
てゆーか、そう言うの見たこと無い・・・。
タダ単にみんなでドリしたいって人もいるだろうし、
お金無くてやっと手に入った車がATだってこともあるだろうし。
>>627で言ってるようなこともあるし。
ATだからバカMTだから偉いってナンセンスじゃないですか?>>1

俺も今、AT乗ってるけど、MT車欲しいよ。
速い遅いでなく、ギアチェンジも自分でやりたいなって思うから。
「好きな人」にとっては大切な要素かも知れない。
ただ、ギアチェンジ以外にも磨く技術ってありませんか?
ATでもできるでしょ?ハンドリングとかブレーキングとか。
小学生やおばちゃんにできますか?
半クラくらい免許無くたって敷地内で教えてやったら
友達すぐできるようになったよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 12:29 ID:yKEdcAu/
加速時においてシフトアップする時、MTはクラッチを切るわけですが、
ホントに瞬時にクラッチを切り替えたら壊れるんじゃない?
よくビデオでゼロヨンとかやっているけど、クラッチ(orミッション?)を
痛めるから数回しかトライはしないとか言っているのを良く聞くけど。

理想はMTでも、そこらの車程度ではしょせん限界に耐えられるMTじゃない
んだから結果的に誰もATより速いシフトアップを常にする人なんていないん
じゃない?
638WRXワゴン@エスクATも乗ってる:01/11/08 12:47 ID:mChtuf1w
>>637
シフトアップにはさして時間はかからないしどこぞが痛むものではありません。
上のギアに放り込む雰囲気でシフトアップし、クラッチはその中間で一瞬踏む
だけです。
# ちょっと練習すれば誰でも覚える程度の技術です。
痛むのは発進時でしょう。回転を上げて一気につなぐ必要があります。4WDだ
とタイヤが負けてくれないから動力系に負担がかかります。

っても0->400は詳しく無いです。レースやってる訳じゃないからパドックから
ゆっくり加速してくもんで.........
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 12:52 ID:i+TZ7eu2
>>637
車にもよるが、現在の車でそこまでクラッチが弱い車は無い。エンジンがノーマル
なら尚更。「素早いシフト&クラッチワーク=クラッチ&ミッションを痛める」では
なく、「乱暴なシフト&クラッチワーク=クラッチ&ミッションを痛める」のだよ。
素早くても丁寧にやれば大丈夫。それがATに勝るシフトワークというもの。
640疑問符:01/11/08 12:59 ID:K80A+pzu
>>635
レーシングカーのペダルアームが
スチール限定になった原因の事故でしたね
アームが折れた瞬間にシフトダウンしてコース脇
に止まっていた車につっこむようにした
今でも神業だと思う
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 13:47 ID:J1KNHlaU
いよいよ明日C32AMGが納車される。
いきなり全開で0〜100km/h・5.2秒つうのを確かめるつもりだ。
前の車どいててね。
642疑問符:01/11/08 13:48 ID:K80A+pzu
馴らしてからにしたほうがええよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 13:58 ID:p/KT5ocp
>>636
1はバカで礼儀知らずだけど、気持ちは少しわかるよ。
「オートマなのに 走り屋みたいな車にして」
走り屋つー言い方も頭悪そうだけどね、気持ちはわかる。
ATでスポーツ走行?はぁ?いいけど、もしオートブレーキとかオートアクセル、
まさかオートハンドル(W)とか、出てきてもOKなのかな?
どっかでNOって言おうよ、人が運転して楽しむんだから。
クレイ・レガッツォーニのことも今ここで出して欲しくないなぁ。
>>640も書いていたけど、F1にセミオートマがない頃戦ってきた人なんだから。
それからMTのメリットは半クラじゃないよ。いかにエンジンのパワーバンドをキープしながら、加速したり、減速出来るかだから。
コースを予測してシフト選択、攻めるとき、マターリ走るときのフィーリング。
機械任せじゃ出来ないことだよ。
644636:01/11/08 14:44 ID:7CdQY8B3
>>643
そうだね。
全部オートになったらつまんないね。
俺も走るのを楽しみたいってことで、
ATをいつまでも乗っていたいわけじゃないけど、
>>1には黙っていられなくて。
半クラも>>1ができたから偉いみたいな言い方してるから。
MTのメリットはさっきも書いたと思うけど、
>>643の言うとおりだと思うよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 14:49 ID:AbzjlzY/
ATしか運転した事の無い人間に、MTは面白いっていくら説明しても理解されるわけが無い。
その通り
647SS:01/11/08 15:09 ID:EMUAcdvv
>>645
MTしか運転した事の無い人間に、ATは面白いっていくら説明しても理解されるわけが無い。
とまあ、逆もまた真なりということで。
両方乗ってから自分が良いと思う方を選べばイイってことだろうね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:16 ID:ZlllHSdX
>>643

クレイ・レガッツォーニのことも今ここで出して欲しくないなぁ。
>>640も書いていたけど、F1にセミオートマがない頃戦ってきた人なんだから。

なぜ?
その理由付けがよくわからん・・・。
649648:01/11/08 15:18 ID:ZlllHSdX
引用符忘れてた・・。
鬱だ・・。

>>643

> クレイ・レガッツォーニのことも今ここで出して欲しくないなぁ。
> >>640も書いていたけど、F1にセミオートマがない頃戦ってきた人なんだから。

なぜ?
その理由付けがよくわからん・・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:22 ID:p/KT5ocp
>>647
違うね!どっちが自分にあってるかじゃなくて、バカな>>1が言いたいのは、「スポーツ走行するならAT乗る」なが、このスレだからね!
車の楽しみ方なら、ATでもMTでも好きなのを選べばいいけど、出力帯が存在する今のエンジン、意思に反したシフトアップ、ダウンがあるATのシステムなど、スポーツ走行をしっかりやろうとするならばMTだって。速い遅いじゃないよ、操作することが車のスポーツなんだよ!
651わけわからん ◆xOgcCMpI :01/11/08 15:28 ID:ilOXekFB
素朴な疑問ですがこのスレではパドルシフトとかは
ATのカテゴリに含まれているんですか?
SMGやF1マチックだったらMT並にスポーツ走行
できると思うのですが。現にF1はセミATはわけですし。
F1以上のスポーツ走行はないと私は思うんですが・・・。
それ以前にF1ってATが存在したと思うんですが・・。
私の記憶違いでしょうか。コンピューターにそのコースの
特性を入力すれば最適なギアに常に自動的に変速するという
システムがありましたよね、確か・・・。
という事は特殊な状況下とはいえATだと一切スポーツ走行は
できないという事じゃないと思うんですが。如何でしょうか?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:30 ID:p/KT5ocp
>>649
643だけどこれは、うーんすこし個人的な感情も入ってるかな。
決して彼は好きでATに乗ってるわけじゃないしね。
まあクレイ・レガッツォーニの使ってるシステムをATと分類したくないのが本音かな。
かなり高価なシーケンシャルシステムだと思うよ、積極的にシフトを選べるし。
乗れない人がいるからMTはだめと言われてるようでね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:33 ID:Tc1Q9f2w
本当に速いひとは走り屋と自称しません。
654疑問符:01/11/08 15:41 ID:K80A+pzu
追加 その言葉さえ嫌う
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:44 ID:SP9dzh38
車の楽しみ方は速く走ることだけではありません。
俺はシフトチェンジするのが楽しくてMT車乗ってます。
低速で高ギア加速するのとか楽しくないですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:48 ID:Tc1Q9f2w
ボクがMTに乗る理由はNAエンジンの高回転フィールが好きだから。
決して、車は速さだけじゃないと思う。若い時は速けりゃいいと思って
ましたが、BMWのエンジンフィールにやられて、「あぁ、これが
車を愉しむ」ってことなんだぁ、と覚りました。絶対性能で語る若い子も
いつか分かる時が来ます。そういうぼくはもう三十路オーバーです。(W
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:50 ID:S0PTsLAC
>>643
MTのメリットがパワーバンドのキープで、それが速い遅い(ATと比較して)に直接関係するなら、
MTは遅い。無段階のCVTが一番速いことになる。
分類すればCVTは・・・AT!?

>>622
DQNは言い過ぎた。申し訳ない。ただ、「最近のATは良いよ」って言いたかっただけ。
ごめんなさい。
確かに、皆さんおっしゃるように自分で操る愉しみが、MTにはある。
構造上は、ロックアップが働かない限りATにはロスがあるのは否めないが、
ターボ車ならブーストが落ちないっていうメリットがある。これは結構大きいと思う。
MTでレブ直前で”スコーン”とBに放り込んで全開くれた時などは、まさしく「操ってる」と思える瞬間の一つだと思う。
でも操るだけなら、スポーツモードのATでもいいのでは?
クラッチ踏みたければ、フットレスト踏めばよいのでは?
渋滞にはまった時、ATが苦手(限定も)な人と交代するとき、スポーツ走行しないとき、またーりドライブの時・・・
峠用に2ndカーでもあればよいが、そうもいかない方も居る(自分含め)
会社の車(NCVカローラ5MTディーゼルNA)で深夜赤城を攻めることがあるけど、MTも良いと思うよ。
だから、私はAT(MT)の方が速い・・・って事は言わないし言えない。
ちなみに軽油カローラでも十分走れるぞ。ATMTに限らず、FF、FR、4WDそれぞれ
言い分はあるだろうが、サーキットでコンマ1秒の勝負をするわけでなければ、
タイヤが4つだろうと6つだろうと楽しめるはず!キャンターでも4ドリできますし。

型にはまるのは良くないと思います。
私はATMT両方好きです。っていうか、車で走るのが好きです。どっちでもいいです。
ただ、現状(使い勝手や通勤、女房の免許等)ATれがしーに乗ってるだけです。
速いか遅いかを論じるのは、もはやナンセンスかも?
そんなわけで>>647氏にはげしく同意。
658649:01/11/08 15:55 ID:Y4dKu9Ts
>>643
なるほど。言いたいことは分かったよ。
ほぼ同意
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 15:57 ID:/AAui3Qd
全員ティンポ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:08 ID:p/KT5ocp
>>657
622も643も俺なんだけど(W。他多数の書きこみあり、今日ひまなんだ。)
ここまで一生懸命、MTの素晴らしさ、楽しさを、声高々に叫んできたんだけど。
実のところ、それも後少しかもね。パワーユニットが電気モーターになった時点で、
AT、MTの戦いは終了になるからね。
でもMTの操作は楽しいなぁ、ホンとそう思う。
661WRXワゴン@エスクも乗ってる:01/11/08 16:16 ID:mChtuf1w
>>651
(繰り返し出てるけど)F1やWRCカーで採用されてるたぐいの非トルコンの
シーケンシャルは「可」でしょう。MTの上に位置する道具だと思います。
問題はそれが搭載されてる車種が少ない事でしょうな。

セミATも設定さえスポーツよりにすればこれまた違ってくるでしょうけど、
「D」で走る事がつらくなる可能性があります。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:22 ID:XhBkBGHV
をいをい、みんな勘違いするなよ!!
1の言ってるATってのはトルコンのことだろ。
それより1よ、
オートマなのに 走り屋みたいな車にして
オートマのくせに 走り屋だと思っている奴に直接言ってやれよ!!
お前の近所でごろついてる田舎のヤンキーたちの話だろ?
今夜駅前のロータリーにでも行ってはっきり言ってやれよ!!
「お前等オートマは走り屋なんかじゃねーんだよー
 勘違いしてマフラーいじったりすんなよなー
 オートマのくせに 走り屋と思い込んでいる奴は 史上最低のクズ!」ってね
みんな1の勇気ある行動の結果報告を心待ちにしているぞ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:30 ID:S0PTsLAC
私が>>1に言われたら・・・
1を車ごとプレスします。近所の屑鉄屋で(藁)
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:36 ID:Tc1Q9f2w
アウディTTクーペ・クワトロ
フルタイム4WDで6MT、1450kgの車重に1.8Lの225ps。
オシャレ系スペシャリティクーペですけど、スポーツできますかね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 16:36 ID:p/KT5ocp
じゃあ誰か新しいスレ立ててくれんかなぁ。
みんなで引越しして、健全に、ミッション等の未来について語り合おう(W。
666名無し:01/11/08 16:37 ID:rlqbqiB4
結局 こんなくだらん事で 盛り上がるなんて
やっぱり 2ちゃんねるはくズの集まりだわ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
667羅王:01/11/08 16:40 ID:P3oQw4AA
金剛山光速警備隊

!(ワラ!(ワラ!(ワラ を辞書に登録しちゃったよ!(ワラ!(ワラ!(ワラ
669SS:01/11/08 17:08 ID:EMUAcdvv
>>662
そんな事出来れば・・・
わざわざくズの集まり2ちゃんねるに書かないでしょ!ワラ!(ワラ!(ワラ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 17:24 ID:Vhed2dwV
>>1=>>662 (プ。
671名無し:01/11/08 17:35 ID:rlqbqiB4
>668

ありがとさーん!(ワラ!(ワラ!(ワラ
672プル:01/11/08 17:42 ID:2g5JhJ6/
トルコンATだがMT乗ってるえらそうにしてる奴等よりはよっぽど早いが何か?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 17:54 ID:p3THovzw
健常者なら黙ってMTに乗れよ
674マイロ ◆FD3S.tAo :01/11/08 18:01 ID:yEf36oUA
>>673
なんで?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 18:01 ID:jq34Zwtk
>>673
お前みたいな一生独身の奴はそれも良いだろう。つか、過去レスぐらい読め、このタコ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 18:51 ID:2VCKHZcT
よく考えたらほとんどのスポーツカーはATがある。
RX-7 NSX フェラーリやポルシェにもATはあるし。
今の時代ATもけっこう必要なんじゃない?
ま、走って楽しいのはMTだけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 19:06 ID:iN9sHstQ
うちの職場にもいるよ。
ホ○ダ車のATで、この3年も乗らないうちに車高調2回も買えてアルミも2インチアップで爆音仕様。
ところが乗り心地が悪いからって足回り・アルミも純正に戻しているバカが。
マフラーだけは相変わらずだが。
車なんて趣味は、所詮自己満足の世界なんだから
どっちでも良いだろ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 20:39 ID:v8GrugS1
>>678それを言っちゃ終わりですね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:08 ID:QfvcMKov
絶対いない
AT走り屋

殺人トスや変化球レシーブ並だ(バレーボール)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:10 ID:f+vbEGMw
MTとAT比べたらMTの方が面白いのは確かだな。

米国の走り屋はオートマでATオイルクーラー付けてるんだっけ?
1車線5mで白煙出しながら走ってるんだろうけれど。
クラッチで繋いだらボンネット突き破ってエンジン飛び出しちゃうからな。
つーか俺の妄想だ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:17 ID:6RORnfpI
よく雑誌なんかに、投稿してるボディ-一面
ステッカ〜だらけのS13を見たよ〜。
銀縁眼鏡のオタが乗ってたよ。
それだけでもかな-り痛いが、ATだったよ。
激しく萌え藁タ-よ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:24 ID:OVTq6IpK
NSXのAT 300Km以上出ますが何か?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:25 ID:qF7/1fDV
>>675は女性差別主義者。
>>682
それ詳しく教えてよ、あのデブ専の写真つけてくるやつでしょ(W。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:42 ID:QfvcMKov
直線最高速ならATも良いかも
オンリーなら・・・
687682:01/11/08 22:09 ID:6RORnfpI
>>685
そ〜そ〜多分そいつだと思うよ。まず、あれ以外
あんなS13おらんやろ-。
漏れは、大阪なんだけど、まさかあれが、大阪の奴とは、
思ってなかったよ。と-い土地のお話だと思ってた。
R176の庄内近辺で、よく見かけるよ。
初めて見た時は、かな-り-ビビったよ。フルフェイス被ってたし。
信号待ちの時に中を覗きこんだら、何、見とんじゃ〜!って叫ばれたよ。
障害者ステッカ-貼り忘れてるでぇ〜!ってゆうたら-物凄い形相で、
車から降りてこよ-としたから、ダッシュで、逃げたよ。
西鉄バスジャック犯人の少年がそのまま、大人になったよ-な感じの
30〜35歳位の奴だったよ-。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:12 ID:Fcrn1RD+
友人のCFアコードSiRを乗ったよ。
Sマチックをカチャカチャやったけどあれはあれで面白かったよ。
4ATなのが残念、5ATならもっと面白いかも。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:13 ID:LM+rqbv7
走り屋という概念が幼稚です。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:14 ID:Ad/hJdax
私もNSX ATいじってますが300なんて楽勝です。
つばさ橋の上で走り屋きどりのガキ共はぶち抜きますが、私は走り屋ではありません。
MTでもATでもいいんじゃないかな?
280以上で走る私をぶち抜いていく方々は走り屋だと思いますが・・
怖いので勝負はしません。。。。 なので私は走り屋ではないんです。
ATわぁ?? なんて厨房な事言っている子供は300オーバー出す度胸はないと思われ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:18 ID:xvK1u/jS
>>690
すごいね〜。
3ローターNAのRX−7が300Km/hオーバーする前に
NSXが280ぐらい出して当時NA日本最速ってことになってた。
300Km/hでれば、ほぼ間違いなく現在の日本最速では?
PHASEとかのカリカリマシーンでもちょっとでないスピードだ。
是非、チューン内容希望。
それから、300Km/hオーバー時の回転数も。
ファイナル変えてたらそれも教えてね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:22 ID:6RORnfpI
>>690
車の性能頼みの直線命親爺と思われ。
いつもテンロクやNA2?Pを直線でぶち抜き
妄想にふけっています。
アリスとV海苔の親爺には異常に敵愾心を抱いています。
口癖は私は走り屋ではないと思われ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:25 ID:LM+rqbv7
直線番ちょ―ならダッジ・バイパーがすげーよ。さっすがゼロ四のクニ!
8000ccなんて殆どばかものです。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 22:55 ID:dO8VyQqi
ATは滑ってるから遅いって?
695プル:01/11/08 23:04 ID:IQiIUU29
おまえらのシフトテクよりはよっぽどマシな働きをするAT
峠、サーキットでATにぶち抜かれる痛いMT乗り

何か?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:15 ID:fmwAO8t9
>>1
オートマで走り屋ですがなにか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:19 ID:Ad/hJdax
>>629
峠でもそこら辺のガキの車はぶち抜きますが  何か?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:20 ID:Ad/hJdax
692の間違いです。。   何か?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:22 ID:6RORnfpI
>>695のチンコよりはよっぽどマシな働きをするピンクロ-タ-
風俗、本番でピンクロ-タ-の方が気持ち良いって言われたAT乗り

何か?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:29 ID:YambaBLs
>>695に抜かれる?そんな奴おらんやろ。
701プル:01/11/08 23:30 ID:2g5JhJ6/
>>699それは当たってるが  何か?
702プル:01/11/08 23:32 ID:2g5JhJ6/
少なくとも>>700より速いと思われ...
>>701でも、チンコはATシフトレバ-並みの巨根
だったりするんだよね-。

何か?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:40 ID:90y2J/1h
ATって危ない
ブレーキ踏みまくるやつはAT車と相場がきまってます。
イライラするからやめていただきたい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:42 ID:sLvvGpHe
>>704
それは単にサンデーATってだけでは?
踏みまくるってほどじゃないけど、確かにATはブレーキ多様する事多いね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:43 ID:y9OFC1An
>>704
運転のヘターなヤツのATは車酔いしやすいとおもわれ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:43 ID:Hn6UdvWo
>>704
排気ブレーキかけてんのよ、きっと。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:45 ID:Fcrn1RD+
>>704
う〜む、それはわかるがATはしょうがないな。
車間距離あけませう。
709プル:01/11/08 23:45 ID:2g5JhJ6/
そもそも何でAT批判してんの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:47 ID:c/yBtjCW
つかAT批判は激しくスレ違いだろ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:47 ID:Hn6UdvWo
>>709
AT批判じゃないよ。ATに乗る下手カスを批判してるだけ〜
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:47 ID:90y2J/1h
ブレーキふみまくるやつに限って
クリアテールランプだったりする。。。
まぶしいっちゅーねん
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:50 ID:53ioGrdL
アリスト海苔は逝ってよし
714プル:01/11/08 23:50 ID:2g5JhJ6/
そろそろスレ違いに気づこうYO!
715gig:01/11/08 23:51 ID:PT1n6iYp
>>1と、
DOHCじゃなきゃスポーツエンジンじゃねーんだよ!とか
高回転NAもしくはターボじゃなきゃスポーツエンジンじゃねーんだよ!とか
ストラットなんか糞、やっぱダブルウィッシュボーンじゃねーと!とか言うヤツがダブった。
今、なんか一瞬。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:52 ID:hSr/U5B8
駄スレと言われながらも700超え・・・。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 23:52 ID:c/yBtjCW
中身はゼロだがな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:11 ID:CqVW0fmp
昨日、近所のチューニングショップ行ったんです。チューニングショップ。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいで停められないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、期間中10%引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、10%引き如きで普段来てないチューニングショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
10%だよ、10%。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でチューニングショップか。おめでてーな。
よーしパパ マフラー交換しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、カップホルダーやるからその場所 空けろと。
チューニングショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
バランス良く改造したいけど金が無いから ショップオーナーに相手されなくなってもおかしくない
足回りか、エンジンか そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと停まれたかと思ったら、隣の奴が『俺はステッカーチューンだけさ』とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ステッカーチューンなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ステッカーチューン、だ。
お前は本当にステッカーチューンだけで満足なのかと問いたい。問い詰めたい。
やっぱり面倒なので 問い詰めたくないけどお約束なので問い詰める。
お前、実はオートマ限定免許なんちゃうんかと。
金欠ショップ通の俺から言わせてもらえば今、金欠ショップ通の間での最新流行はやっぱり、
ハッタリチュ〜ン、これだね。
ハッタリターボ【バビューン】。これが通の頼み方。
【バビューン】ってのは音だけターボ。そんだから何も変わらない。これ。
で、ハッタリブローオフバルブ【プシュ〜ン】。これ最強。
しかしこれを頼むと人前でボンネット開けられないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、スタンドで水抜き剤でも入れてなさいってこった。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:18 ID:ZuvzhN5v
オートマですが 何か?しかもターセル様様やわぁ(BYひなの)ですが何か?
妻に勝手に車を売り捌かれて…あぁもう駄目なんだ俺はあぁぁぁぁぁ
ハッチ-…愛してたのに、
何が「すげーポンコツで車検無しなのに 40万だったよぉ」
ばかじゃねーの?
ターセルでヤビツ走ってますが何か?
まじで妻を恨んでる 離婚しようか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 00:23 ID:X6awy75X
あのな、吉野家コピペなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、だ。
お前は本当にコピペで満足なのかと(以下略
>>718
久々に見た吉野家コピペ(笑)
722(゚Д゚)ハァ?:01/11/09 00:30 ID:mLP2cgZ5
>>719
なんかデンパ入ってるねあんた
723あへははh:01/11/09 00:34 ID:xESYBMIt
IMPREZ○ Sti ver.V MTでちゅ。
724あへははh:01/11/09 00:41 ID:xESYBMIt
IMPREZ○ Sti ver.V MTでちゅ。
金に物を言わせた圧倒的改造車!?
WRCワークス車の風貌を匂わせる。
なぜにVかは、問わんでくれ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 08:08 ID:Y+c9ub1T
>690の解説は無しか。恥ずかしい奴だな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 08:25 ID:UE/f9DzG
>>725
ほんとだねぇ、最速車でNSXが出てくるのもかなり痛いけど
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 08:38 ID:CEJoTEdK
2800回転を280kmと間違えてたりして・・・>nsx
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:07 ID:UE/f9DzG
ハンドル、アクセル、ブレーキの組み合わせに、シフトコントロールが加わるんだよ。
スポーツ走行ならMT方が楽しいだろ、普通に考えれば。
通常の4速ATはスポーツに向かないって!乗ればわかるじゃん。
速い、遅いを話してるから、「俺はATで速いですが何か?」つー書きこみが増えるんだよ!
別にATを否定してるわけじゃない、便利だし、良い面も多々あるよ。
でもスポーツ走行は別!自分でいろんな事を操作、決定するのが楽しいんだよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:10 ID:+9duq4iy
何を持ってスポーツ走行というかは個人によって違うよ。
ハンドルとアクセル、ブレーキだけでもスポーツ走行で楽しい
って人もいるんじゃないか?それも否定できないよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:21 ID:UE/f9DzG
>>729
何でかなぁ?乗り比べていってるの、MTが苦手なの?
たとえば(笑。バカな例えだけど。ポンジャンって知ってる?
子供がやる麻雀の簡単なやつ、ドラえもんとかいろいろあるゲーム。
そのポンジャン実際やってみると楽しいんだけどさぁ、麻雀に比べると底が浅いのよすごく。
まぁ麻雀になくポンジャンにあるテクニックとか読みとかあるけど、それを考えても、簡単過ぎる。
それとおんなじ感覚?ATとMT。はじめて乗った車はATだったよ。ハンドル握ってアクセル踏んで、
すげ-面白かった。MTなんて難しくて、まどろっこしくて、別にAT遅くないもんって言ってた。
でも、なんかのきっかけでMT乗って、攻めてみると、だんだん楽しくなる。
難しいんだ、ギヤ鳴らしたり、エンジン回しすぎたり。でもね、うまく決まると楽しいのよ、
自分でコントロールしてる感官が段違い!のってみてよ、スポーツ走行に興味あるならMTに。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:29 ID:ifxdMTRD
>730
いや、両方とも否定してないんだよ。
楽しいっていうのは、個々が感じることでしょ?
自分が楽しいと感じれば楽しいわけで、強制されるもんじゃない。
他人が「お前、それよりこっちのが楽しいからそっちやめろ」って事じゃないよね。
それを言いたかっただけなんだよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:40 ID:V2VOcBx1
今730がイイこと言った!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:41 ID:UE/f9DzG
>>731
>他人が「お前、それよりこっちのが楽しいからそっちやめろ」って事じゃないよね。
そんな傲慢じゃないけど、こっちのほうがもっと楽しいのにって感覚かな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:47 ID:ifxdMTRD
>733
その気持ち、すごくわかるよ。
実は俺も免許取って2台だけだけど、MTで楽しんだから。
ただ、その楽しみさえ知らない奴もいるし、今は限定免許だってあるし。
ATで楽しいと感じれば、別にあえてMT乗らなくてもいいと思うけど。
個々のレベルの問題もあるね。
スポーツ走行っていっても、かなりのレベルの差があるし。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 10:56 ID:UE/f9DzG
>>734
だから伝えたいんだよ、MTのオモシロさ!
フェラーリが走ってるのを見て「うぉ!フェラーリだ!」叫ぶやつ!
F1、GT、WRCの映像見て、燃えるやつ!(F1はセミオートだってツッコミなしよ、レースの話)
スポーツカーにあこがれて、その気になるやつ。
そんな基本的にガキが車に乗るならMTでしょう!
車を買う前ならMT狙おうよ、免許取る前ならMTとろうよ!
奥さんがATしか乗れない人は、うーん、うーん、頑張って働いて、安いセカンド買おうよ!
そんな気持ちだね。
ATにしろ、MTにしろ走り屋は迷惑なのでやめてください。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:17 ID:qvmn2WP7
それはフットサルやってるやつに普通のサッカー場でしようぜと逝ってるようなもんだと思う(例えが悪いが)
好きなのに体力がないからサッカーを諦めるより
広いグランドじゃないけどフットサルで楽しんでる人だっているよ
MTはちょっと難しいからATで飛ばしてみたいっていう人だっているだろう
ハンドリングを楽しむという分にはMTもATも同じなわけだし
ATでスポーツするなと言うのは傲慢だと思う
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:19 ID:d7EY8UqE
本人が楽しければそれでヨシ

〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:19 ID:L0ZfAyQe
シビックタイプ尺辺りにF1並のセミオートマが搭載されると楽しそう
もちろん電子制御のブリッパー付きで。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:25 ID:9cwReJUA
F355F1乗っていますが 何か?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:27 ID:UE/f9DzG
>>737
その節ごもっともだと思うよ。
でもね、フットサル楽しんでる人って、昔サッカーやってた人とか多いじゃん。
体力が少し落ちて、でも、楽しみたい。そんな人。
ATもそんな人ならOKだと思うよ、膝を悪くしたとかね。
良く読んでよ、ATよりもMTのほうが楽しいよ、知ってる?と言う感じで書いてるつもりだよ。
それに、体力ある人はサッカーやろうよ、挑戦しようよ、そう思わない?
742WRXワゴン:01/11/09 11:34 ID:tliXmRyI
>>737
いい例えだと思いますよ。
フットサルもサッカーも知り、近所で便利なフットサル場を利用する。
その上で「たまにはサッカーやんのもいいけどフットサルもおもろいでぇ」
ってスタンスは誰も否定しないでしょう。

フットサルしかやらないままサッカーを否定するのも、フットサルをハナか
ら馬鹿するのもいかん事です。楽しみ方が微妙に違い、どちらも楽しいです
から、良さを語り、相手を勧誘する事が前向きです。

MT/ATも同じ。否定はできんでしょうが、良さを語り啓蒙するのは良い事です。
# AT時代だから、啓蒙でがんばんなきゃならないのはMT派でしょうな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:38 ID:nNo+IJ61
>>740
走り屋なのか?その車で。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:42 ID:UE/f9DzG
F355F1って速いのか?ATなのか?MTなのか?(W。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:42 ID:+S/NF0pP
MTではシフトポイントを自分で任意にコントロール出来る訳だが
ATではなかなかそうは行かないよね。
でも、そこで今のシュチュエーションに会うようにATをコントロールするのって
とっても楽しいよ、ATだってDポジションしか無い訳では無いんだしね。

>>728辺りの奴等は知らんのかね?
MT!MT!MT!って叫んでるだけで自分の価値観を人に押し付けてる
ダケじゃん(ワラ
ATでの微妙なアクセルコントロールとちょっと特殊なフットブレーキのテク
なんかそんなに簡単じゃないぞ、そこら辺はわかってるんだろうか・・・

どうもこのスレはMTの方が上(楽しい)って考えみたいで嫌だね
車を走らせる楽しさにMTもATも関係ないだろう
どっちかって言うとMTの楽しさしか知らない奴等が多いみたいダナ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:44 ID:9cwReJUA
いえ、、走り屋とかそうじゃないとか無いような気が・・・
ATでも十分楽しめるよ ということを言いたかった
だけです。。  もう来ませんので・・・逝ってきます。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:46 ID:+S/NF0pP
>>746
ATの楽しさ知らん連中が騒いでるダケだ気にスンナ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:49 ID:UE/f9DzG
>>745
なんでシフトコントロールをするのにアクセルに気を使わんとならんのか?
遠回りで的外れの気がするがね。
>>730なら、意味がわかるかな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:53 ID:9cwReJUA
そうですよね。。 ギアチェンジする為に車乗ってる人いないですよね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:53 ID:FLbY5FGX
>>748
何の為にシフトコントロールするか考えればわかるんではないかい?
751(゚Д゚)ハァ?:01/11/09 11:54 ID:/AQ+N8ys
>>743
ネタに決まってるだろ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 11:56 ID:0x2bqrZF
AT=センズリ
MT=セックス

って事を踏まえてこのスレ読むと面白いよ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 12:02 ID:NI3C4keM
>>752
逆だろ

セルフなMT=センズリ
相手がいるAT=セックス
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 12:41 ID:0wZd92hb
>>745 それちょっと...MTには微妙なアクセルコントロールいらないと
思ってる?MT乗ったことないの?俺は免許とっててからATに5年乗ってる。
で、その後MTに乗り換えたけど、MT難しい。
ATだとラフなアクセルコントロールでもさほど姿勢を乱したりしないけど、
MTだと微妙にアクセルをしなければATみたいに逃げなくてがくがくするよ。
アクセルがリニアだからね。特に低速。最初はがくがくしまくり。
坂道でエンスト。やっぱATは楽ちんだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:05 ID:r6pp97PB
>>745は中学生
756gig:01/11/09 13:06 ID:alpaQ6vv
オレは
いわゆるスポーツ走行をするなら、ステアリング操作とアクセルワークに集中できるATがよい。
楽しみながら走るんであれば、ダイレクト感や気持ちいいレスポンス味わえるMTがよい。
ATは楽チンだからこそスポーツ走行に向いているのである。
757?:01/11/09 13:12 ID:fySgLIo3
走り屋=ヴァか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:13 ID:UE/f9DzG
スポーツ走行というのは、スピードを出す走りなのか?
車を思いのままコントロールしようとする走行ではないのか?
759gig:01/11/09 13:16 ID:alpaQ6vv
>>758
その定義は人それぞれなんである。
よって「いわゆる」スポーツ走行なんである。
スポーツ走行とやらをしている時は、大概はマターリ走ってる時よりスピード出てるはずである。
少なくともオレにとってはそうなんである。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:19 ID:UE/f9DzG
君にとってはそうなのか?(W。
俺にとっては、ATでスポーツと言っている人は、MTの良さをホンとに理解してない人だ(W。
なっ、腹の立つ理屈だろ。
761gig:01/11/09 13:24 ID:alpaQ6vv
>>760
何に腹が立つのかよくわからんが・・・
それはそれでよいのだ。
確かにMTは面白いのだ。
だが、ATだってよいのだ。

ちなみに、あなたの言うスポーツは恐らく>>756の「楽しみながら走る」と同義と思われる。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:28 ID:UE/f9DzG
俺がそう思うから俺にはそうなのだ、と会話というか書きこみの意味がないなぁと思ってね。
ん、じゃそれでいいんだろう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:29 ID:0x2bqrZF
オートマってヨーロッパじゃ障害者向けって話だぞ。
764gig:01/11/09 13:33 ID:alpaQ6vv
>>762
ATとMTどっちが好きか?
これは個人の好みの問題であるからして、どっちが正しいということはないのだ。
なのでそれでいいのだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:43 ID:UE/f9DzG
>>764
一度書いたからこぴぺな

1はバカで礼儀知らずだけど、気持ちは少しわかるよ。
「オートマなのに 走り屋みたいな車にして」
走り屋つー言い方も頭悪そうだけどね、気持ちはわかる。
ATでスポーツ走行?はぁ?いいけど、もしオートブレーキとかオートアクセル、
まさかオートハンドル(W)とか、出てきてもOKなのかな?
どっかでNOって言おうよ、人が運転して楽しむんだから。

ここでは論じたいのはATとMTどっちが好きか?ではなくて、人がやるからスポーツ走行、
車のコントロールに適しているのはMTじゃないか?こと。
以上、わがの主張終わり。
766gig:01/11/09 13:48 ID:alpaQ6vv
クルマというものは、まず「個人の移動手段」として存在しているとオレは考えるのだ。
運転して楽しむのはあくまで付加価値に過ぎないとオレは考えるのだ。

コントロールがどこまでを指すかはわからないが、少なくともステアリング操作に関してはATに分があるのだ。
アクセルコントロールはATMTどっちもあんまり変わらないのだ。
だからこそシーケンシャルなんてものが持て囃されるのだ。
ではないだろうか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:48 ID:jvth5mfY
ATはATで面白さがあるんだけどな・・・・。
ある意味自分の思い通りにならないから、そこを騙し騙し使うのが楽しかったりする。
ATは確かに思い通りにならないけど、引き換えに楽チンであるわけで。
オートアクセルだのオートブレーキだのまでいっちゃうと、それはそれで
便利かもしれんけど、ドライブ程度の走る楽しみすらなくなっちゃうね。
ATってのはそのあたり、走る楽しみと楽チンさといいバランスなわけで。
スポーツ走行なんてしないオレにとってはね。
欧米がどうかは知らんけど日本ではATが主流なんだし。それで充分。
つーか所詮コンパクトカーだしね。(w
769745:01/11/09 15:25 ID:nLbDlYoA
ATのアクセルコントロールはMTのそれとは全く別の話なんだが・・・

もちろん俺は両方乗るよ
770名無し:01/11/09 15:41 ID:fn3fnF5O
オートマなんてのは 買い物の主婦と マニュアルに飽きた年寄りと
クラッチ操作のできないバカのために本来あったものだよ
それを 屁理屈言って 正当化してるだけ!(ワラ!(ワラ!(ワラ

お前等 本当のクズだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
771主婦との出会い:01/11/09 15:45 ID:5IqwQAqL
非力なNAをぶん回しMTでさっぱりといただく。これ最強。
でもこれをやると直線番長ターボ厨房に煽られまくるという諸刃の剣。
スペックヲタにはオススメできない。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 15:48 ID:aqFdqLrF
>770
 PAACより。
オートマ車が出始めの頃、
マニュアル車は貧乏人のものだと言わんばかりのメーカーの宣伝と、
それに乗ったドライバーに責任がある。
オートマ車が主流なのは野球と同じでアメリカとその周辺国だけであり、
ヨーロッパではマニュアル車が九割以上である。

だとよ。別に買い物の主婦と マニュアルに飽きた年寄りと
クラッチ操作のできないバカのために本来あったものではない。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 15:54 ID:FHHzQmUi
実用性を求めるならAT
シフト操作をしたければMT
他にも色々理由はあるけど基本はこれ
個人のニーズなんだからとやかく言うことはないんじゃない。
774名無し:01/11/09 16:01 ID:fn3fnF5O
まだ オートマ限定免許のクズがオートマ弁護してら〜!(ワラ!(ワラ!(ワラ

何が実用性だよ クラッチ操作があるだけで実用性ではないのかよ?(爆笑)
って言うか そんな事 言う時点で 運転が相当下手なクズだな!(ワラ!(ワラ!(ワラ

クズはクズらしくしてな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:02 ID:3uXvTZbt
正直、MTとATは
カップラーメンとインスタントラーメンぐらいの
違いしかない。
>>770
免許取りたての真性クンは車に乗るのが
楽しくてしょうがないんだね!(ワラ!(ワラ!(ワラ
早いとこ自爆して逝ってください。

AT、MT以前にまともに会話できない基地外だな!(ワラ!(ワラ!(ワラ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:03 ID:XZZZmT0y
>774
貴様はせっかく俺様が772で説明してやっているのに
煽りもなしか。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:17 ID:FHHzQmUi
>>774
悪いけどAT限定じゃねえよ。
ATの利便性もわからんのか?
うわ〜
リアルだ〜
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:32 ID:NLHpmA6r
どっちも機械なんだから操ることに愉しみを見い出すことは出来るね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 16:52 ID:d9hlGfgW
>>772
そうそう、初期のATは扱いづらいというか、MTより
駄目だったらしい!(ワラ!(ワラ!(ワラ

壊れやすい、MTより高い、とかで年配の人の中には
ATなんて怖くて乗れないから、MTという人もいる模様。

楽で買い物に便利なATは出始めには無いと思われ
!(ワラ!(ワラ!(ワラ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 17:55 ID:T1I6v8Ux
AT、MTとかゆう以前に、走り屋はみんなバカ
つるんでなくても、珍は珍。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 18:22 ID:ylVCmFNr
>>782
同意
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 18:25 ID:qvmn2WP7
>>782
禿銅
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 18:29 ID:7MpmePKJ
>782
むしろ常識
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 18:32 ID:U4w0omA6
!(ワラ!(ワラ!(ワラ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 19:23 ID:G2QlTCht
>>774
テストドライバーの9割9分は自家用車オートマです。走りより実用性です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 19:44 ID:B0KTCRT7
>>787
職業で自動車を運転している人は、自家用でMTなんか乗りません。
車を操る『趣味』がある人がMTを選択するんです。
家にはATとMTが一台ずつ在りますが、その日の気分で乗り換えます。
楽したければATだし、あそぼうと思えばMTです。
どちらにもシチュエーションがあります。
789プル:01/11/09 19:47 ID:sbcVM6YL
>>767は良くわかってるな
ATの難しさってわからんのMT愛護くんは?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 19:49 ID:F/TU28XW
>>788
>車を操る『趣味』がある人がMTを選択するんです。
一般道で車を操る『趣味』なんて必要なの?
>790
退屈な人だ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 19:56 ID:4T+uHCF0
オートマ車って高齢者や身体障害車や鈍い奴が乗る車だろ。
793きくぞう:01/11/09 19:58 ID:G2QlTCht
>>792
逮捕決定
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:07 ID:F/TU28XW
>>791
何処で操るのか聞きたいね?
まさか峠とは言わないよね?珍走団?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:10 ID:G2QlTCht
>>794
ドライブ=運転
立派な趣味だと思います
796苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/09 20:11 ID:XGSoVqzR
>>790
趣味に必要性を問うか・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:22 ID:9D1Vcc4G
>>282
真性厨房
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:23 ID:XDL7I8nu
ATも速いよ!峠などでも。
まずMT野郎がコーナー手前で下手糞なヒール&トゥしてる間に
ATは一発ブレーキで刺せる(ブレーキ強化必須)。
立ち上がりではトルコンがほどよく滑りトルクバンドに入ってくれる。
しかもマイルドな出力な出方で無駄なホイールスピンが少ない。
で、ギヤ比が高いため次のコーナーまでシフトアップせずに逝ける場合
が多い。
ターボ者の場合はコーナー中に左足ブレーキで抑えながらアクセルを
踏んでブーストと回転を落とさずに走ることができる。
またゼロヨンの場合は左足ブレーキを使うことでバーンアウトが
容易なのと、ブーストをかけた状態でスタートできる。
シフトアップ時でも古ブーストのままだ。(ATがモテばね)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:24 ID:BtsEpvsV
>>797
見れないやんけゴルァ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:24 ID:i0+xaD0K
容易なのと、ブーストをかけた状態でスタートできる>これは
ありえない。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:27 ID:Tb0SS1iU
下手糞相手なら勝てるとか・・・ちょっと言い訳っぽくない?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:34 ID:YKNcbYer
普通の奴でも余裕で勝てるケドなにか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 20:52 ID:CHR9ccuq
同じ車のATとMT(ミッション以外は基本的に同一)で仲間とつるんで山道を走り回った経験からすると、
運転そのものが下手な奴が乗るMTは、お話にならないぐらい遅い。いーからお前は2ペダル車に乗って置け!って感じ。
腕前が同等だと、今度はギアレシオが効いてくる。
MTだと、2速では吹け切っちゃって一つギアを上げないと(当然回転が落ち、スイートスポットを外れる)ダメな場面で、
ATなら、まだレッドゾーンまで余裕があって、結果MTがチギられたこともある。
勿論、逆の場面だってあるわけだ。
ただ一ついえるのは、そのAT乗りも言っていたが、走らせて楽しいのはMTとのこと。
車を操作すること自体が楽しいと思わない人には、どうしたって理解できないと思うけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:06 ID:BER0nNxm
>>803
おおかた同意

しかしATをコントロールする楽しさをわるれるな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:13 ID:vIR9HQaD
はぁ?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:23 ID:Tb0SS1iU
楽しさも個人差があるからなぁ

俺は操る楽しさが欲しくてMTに乗り換えた。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:25 ID:ZsAuAgqX
ここのmt海苔は、峠でatに勝つことなんか想定していない
実際負けるし

早く・速く・上手く・巧くなど本当はどうでもいい
あえてテマのかかることをやることにより、あたかも技術があるかのような錯覚を起こし・起こさせ、atに対して精神的な優越感を感じたい
本心はここ
その他もろもろのことは、それを覆い隠すためのオブラートに過ぎないのだ

ムキになって反発する人がいたら、図星だったと笑ってあげよう
808プル:01/11/09 21:31 ID:XhJnkE3p
それなら納得
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:34 ID:fUKgKIsr
>>807

そんな感じかも。
でも、理屈はともあれMTの車を操る楽しさは否定しない。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:37 ID:G2QlTCht
MTが楽しいと思うのは初めの5分だけ、あとは面倒
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:38 ID:BGakJ3+u
ATが楽チンだと思うのは初めの5分だけ、あとは退屈
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:40 ID:G2QlTCht
MTが楽しいと思うのは厨房の頃だけ後は面倒
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:44 ID:yZf48STZ
大体AT=遅い、下手、つまらない と考えるてるような
大正デモクラシー野郎が21世紀を生きてることがおかしい・・
NSXもF355も996もATでめちゃくちゃ速くておもしろい。
シフトチェンジもバカはやよ・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:45 ID:Tb0SS1iU
車種にもよるけど、注文するとき悩むとこなんだよね。
街乗りが大半だけど、ほんの少しの遊び心のためにMTにするかどうか・・・
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:47 ID:CHR9ccuq
それでも自分で変速したいんだよ。
ロードスター(NA)とか運転すると、もぉ変速することそのものが嬉しくなる。
あんな楽しいことを機会にやらせるなんて、もったいなくて。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:50 ID:Tb0SS1iU
>>813

ここのAT派は、そんな高価なAT車じゃないと思うんだが
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:52 ID:C4uuZQd9
>>813
NSXとF355F1を同じATでかたずけるなよ。
よ〜くお勉強してから、出直すよ〜に。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:52 ID:LffDmnmf
それ以前に 走り屋なんて、恥ずかしい事してる事が駄目
819 :01/11/09 21:53 ID:Goa4xlns
コーナー手前、減速って思うとシフトアップ
立ち上がり、加速って思うとキックダウンで一呼吸。
ATって難しいと思う。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:56 ID:L/zxAYIm
単純に考えて

ATで走り屋だと思っているバカ
MTで走り屋だと思っているバカ

両方バカだが、どっちがマヌケだと思う?
821プル:01/11/09 21:56 ID:BER0nNxm
>>819
ソレをコントロールするのって面白いよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:57 ID:LZci8rtw
>>820
そんなこと聞くおまえが一番マヌケだと思われ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:58 ID:Tb0SS1iU
>>820

そこに気づくまで随分かかったけど、それもそうだな(^^;

俺は【前者】
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:00 ID:G2QlTCht
>>820
CVTで走り屋だと思っているバカ
えー、まさに>>803の言うとおり。

>>820>>823>>1と同レベル。
826プル:01/11/09 22:01 ID:+S/NF0pP
>>822
同意

そして答えてしまった>>823はさらにマヌケ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:02 ID:Tb0SS1iU
>>826

ありがとよ(w
828プル:01/11/09 22:02 ID:+S/NF0pP
>>825
かぶった・・・スマソ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:03 ID:C4uuZQd9
ATであろ-と、MTであろ-と結局は
乗ってる人間が問題なんだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:05 ID:55CQx4mR
走り屋=珍走団と考えてよかですか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:09 ID:Tb0SS1iU
なんだよ 走り屋AT乗りが反論してたんじゃねぇのか?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:09 ID:YR5e7O/z
あかんて
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:09 ID:LffDmnmf
限定無しが偉いだろ
馬鹿だから AT限定 免許なんだよ ..
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:13 ID:LZci8rtw
>>833
人を馬鹿にするおまえもヴァカと思われ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:14 ID:jvth5mfY
思ったのだけど、ATを馬鹿にしているMT乗りってもしかしてMT車を運転できることに優越感でも抱いているのかな?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:14 ID:zxmrz2+X
 レーシングカーですらクラッチ無くなってる
っていう時代にMTに固執してる理由がわかんない。
一般道で暴走してれば、MTもATも一緒だと思うけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:15 ID:UzOnvSbK
あ、ゴメン。優越感たっぷり(笑
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:18 ID:Tb0SS1iU
>>836

はぁ・・・やれやれ。。。

現状の市販車ATに不満があるからMTにしてるまでなんだけどな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:18 ID:CHR9ccuq
レースカーは、競争でしょ。勝つためなら、一番効率的な方法を採るのが当然。
ただ、レース用の自動変速機と市販車のそれは、比較するのもアホらしい性能差があるが。
あと、クラッチ「ペダル」はなくなってもクラッチそのものがなくなるわけじゃないからね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:20 ID:YR5e7O/z
MTとATあったからMT買うだけ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:20 ID:LffDmnmf
改善対策 国-167-0
届 出 日
 2000年09月21日
車 名
 トヨタ
対策箇所説明図

不具合装置
 パワーステアリング
対象台数
 3,369台
輸入/製作期間
 2000年05月09日 〜 2000年07月20日


状 況
 電動式パワーステアリングにおいて、ギヤボックスに組み付けているパワーアシスト量制
 御用センサ(トルクセンサ)の接点部の表面処理が不適切なため、そのままの状態で使用
 を続けると、接触不良が生じて当該センサから適正な信号が出力されなくなるものがあり
 、最悪の場合、警告灯が点灯してパワーアシスト機能が損なわれるおそれがある。
 
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:21 ID:CYpvHjlb
>>838
不満?
おまえがコントロールできないだけだろ?(ワラ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:22 ID:C4uuZQd9
>>836
 レーシングカーですらクラッチ無くなってる
っていう時代に……。(w
ありゃ〜ATじゃね-んだよ。
レ-シングカ〜(w
にトルコンついてんのか〜?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:27 ID:ZsAuAgqX
MTは隣に乗ってて変則ショックがでかい
ドライバー自身はほとんどショックを感じないが、それは次にくるショックを無意識に予測し、それに合う準備をしているからであって、ショックそのものが無い訳ではない
これは助手席の人間の動きをみていればわかる
つないだ瞬間のショックは限りなく0に近づけられるが、加速してクラッチ切るときの前のめりに来るショックはいかんともしがたい
アクセル一定にして、加速が終わり等速で走り出してからなら、そうとうショックを軽減できるが、実際には後ろにかなーり迷惑

意外と見落としているMTの欠点
隣に乗せる人がいなければ関係ないので、下げ・・ようかと思ったがめんどうだからそのまま
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:30 ID:Tb0SS1iU
>>844

http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004935949/l50

こっちに書き込むつもりだったのか??
846 :01/11/09 22:32 ID:Goa4xlns
>>844
そんな分かりきったこと書いてどごが見落としがちなんだ!?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:33 ID:jvth5mfY
>>844
>MTは隣に乗ってて変則ショックがでかい

それは・・・・運転しているのが下手なだけだと思うのだが・・・・・・・。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:33 ID:ZsAuAgqX
844

ん〜・・別にどこでもよかった
そっちにもコピっとこうこな・・いや、荒らし対策に引っかかったらやだから、やめとこう
すでに一度引っかかった・・・どっかのバカのせいで
849gig:01/11/09 22:34 ID:alpaQ6vv
>>844
上手に変速したらショックなんてでません。
後ろに迷惑になるほど時間もかかりません。
>>844
厨房の日記かよ〜!
そりゃ-おめぇ-のお父さんの運転が下手なだけじゃね〜かよ!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:36 ID:ZsAuAgqX
844→846
ね、やっぱいるでしょ?847には悪いが

単に下手だから、でもないのよ
クラッチつなぐときには回転数きっちり合わせて、無負荷の時の誤差も修正できる人でも、やっぱりショックでるの
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:39 ID:ZsAuAgqX
849
つなぐときじゃなくて、加速してクラッチ切るとき(踏んだときだよ)のショックだよ?
横に乗ってる人見たことない?
ここに書き込みしてるMTに優越感を抱いている人間は
大して走れそうにもない証拠とも思えるような発言ばかり。
MT車が「動かせる」からって何の優越感に浸ってるんだか。

全部が全部そうとは言わないケドネ。
854gig:01/11/09 22:41 ID:alpaQ6vv
>>852
アクセル戻せばいいだけの話。
ちなみに、オレの彼女の頭はほとんど揺れんが何か?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:42 ID:ZsAuAgqX
加速してるときにアクセルもどすんか・・
乗り心地わるそー・・・
856gig:01/11/09 22:43 ID:alpaQ6vv
>>855
2進法でしかアクセル踏めないヤツハケーン!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:44 ID:Tb0SS1iU
優越感か・・・

走り屋とは別だが>>852のショックを与えない運転を意識してる
ことかな。
つーかATの方が変速ショックでかくない?
うちの車がボロいだけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:46 ID:Tb0SS1iU
>>858
ATF換えてみ?
>>860
そうする。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:46 ID:KwZHUBQI
>>851
MTで加速Gに段付きがでるのは原理的にどうしようもないでしょ
ただショックじゃなくて揺れる程度にまで抑えることは慣れれば簡単にできる
最近のATはそのあたりうまく処理してるとは思うよ

>>854
助手席の人はMT車に慣れてるかどうかでわかれるね
同じ運転してもMT乗りの友達は揺れないけどたまに親父乗せるとそれなりに揺れてる
ぎゃー、間違えた。>>860>>859へ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:47 ID:ZsAuAgqX
856、負け惜しみみっともないよ
一回踏んだアクセル戻せば乗り心地は悪くなる
だから一定にして等速になるまで待つと書いたんじゃん

そうまでして乗り心地悪くして、何がしたいの?
864gig:01/11/09 22:49 ID:alpaQ6vv
>>861
下手なATよりもスムーズな変速なら出来るよね。
加速Gにしても結構消せると思うが?
そりゃCVTにはかなわんがな(w
865gig:01/11/09 22:50 ID:alpaQ6vv
>>863
何言ってるか意味わからん。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 22:56 ID:ZsAuAgqX
>>865
も少し巧くなればわかるよ
867gig:01/11/09 23:00 ID:alpaQ6vv
>>866
なんでアクセル戻したら乗り心地悪くなるの?
オレ下手だからわかんない。
説明して?

あ、急激にアクセル戻すと加速が途切れてガクっとなるとか、アクセルをいきなり全閉にするとスナッチが起きるからとか
そういうのは無しね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:02 ID:yZf48STZ
>>817
NSXとF355F1乗ってるんですが 何か?
前に乗ってるって書いたらネタとか言われたことが・・・・
まぁどっちでもよいが。。ひがみは日常茶飯事に受けますから・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:04 ID:CqVW0fmp
気持ち良さや自己満足的なのはMTだけど
実質的な速さは ATになりつつあるでしょう

ATをバカにする人は 運転が下手だからじゃないかな?

自分もMT大好きだから 逝ってよしかな(w
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:06 ID:C4uuZQd9
>>868
んじゃ-違いくらいわかるだろ?
あんたにゃ〜救急車が必要だろ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:08 ID:yZf48STZ
わかるよ。。 HONDAの方が良く出来てるって事は。
>868
別にネタでも真実でも構わんけど、そんだけの一級スポーツーカーを2台も持ってるなら、
特別な理由が無い限りどっちかはMTで乗って欲しいもんだなぁ。
やっぱ、どんなにATが便利になってMTで運転するより速いと言う状況になっても、ギアを
自分で選びながら車をコントロールするのは楽しいもんだよ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:10 ID:C4uuZQd9
>>871
おいおいリアルかよ……。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:11 ID:Tb0SS1iU
>>869

>ATをバカにする人は 運転が下手だからじゃないかな?
別にバカにしてないのだが
この場合の運転とは、AT車に不慣れという事?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:12 ID:CHR9ccuq
>867
図星だったようですな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:14 ID:usUACocH
つ〜かクリープや意図しない所での変速がどうにも慣れない
よってたぶん一生MTだろう・・
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:17 ID:yZf48STZ
特別な理由です カミサンがAT限定免許持ち。。
めったに乗りませんが。。
黄色の355乗った女がいたらそれは私のカミサンだと思います・・
もう来ません さよなら
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:21 ID:C4uuZQd9
>>877
妄想の中でいつまでもお幸せに!
879gig:01/11/09 23:22 ID:alpaQ6vv
>>875
ですな
880869:01/11/09 23:27 ID:CqVW0fmp
>874
不慣れになるのかな?
結構走り込む時 MTとATって全然違う乗り方になるじゃない
それが瞬時に出来なくて ATに乗ってる時もMTと同じポイントで
シフトチェンジとかすると タイムラグで遅くなったりします
そんな自分の運転技術を省みず
ATのせいにしたくなる自分がいたりするから下手だなぁって思います
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:28 ID:q2dP1ujd
>>277
二度と来んな!ばーか!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:30 ID:Qh4ycVIY
>227さん、>881さんに2度とくるなって言われちゃいましたよ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:38 ID:vi76s4Z1
>227さん、>882さんに2度とくるなって言われちゃいましたよ!
って言われちゃいましたよ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:40 ID:ZsAuAgqX
866

じゃ、まず実際あんまりやってる人がいないちとハイレベルなところから
加速時のアクセルワークは、回転計の針をほんのちょっと先で引っ張るような感じで踏んでいくのが理想なのよ
最初にポンと踏むんじゃなくて、見た目的にはトップでアクセルはなして回転計の針がゆっくり下がっていくような・・これで伝わる?
こういう操作をしてるなら、アクセル戻せば即乗り心地が悪くなるのはわかるよね?
今回の乗り心地ってのは、Gの変化のことだから(ギアチェンと、それに付随するアクセルワークでさすしょっくなどは除外)だから、いかにそれをすくなくするかが課題

クラッチ切ったときにショックを出さなくするには、その時に等速走行してなければならない(実際には少しはでる)
仮に30kmでクラッチを踏み、現在15kmと過程した場合
・・図でかかないとやりにくいが・・

ごめん、いろいろ書いたが読み返してみてつたわらん

もちっとまってくれ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 23:41 ID:Tb0SS1iU
>>880

なるほど、自分はスポーツATに乗ったことないから
わからないところの論争には加われません(^^;
車種自体も普通のセダンやツーリングワゴンのATだったため
上の方でATに不満があって乗り換えたと書いたら
【コントロールできないだけだろ】とツッコミされて・・・。

それなりにシフトタイミングとか把握してたけど
そのラグがどうも嫌いで(^^;
( oдo)<あらやだ
( .д.)<こりゃまた
888gig:01/11/10 00:00 ID:SBssQt4T
>>884
ってーか、それATでも一緒なんですが(w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:04 ID:TbxDbb16
>888
オートマで等速にしてからギアチェンするんかい?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:07 ID:AFexycc3
まぁまぁ、暇つぶしにここでも見なよ。関係ないけど。

http://www.rals.net/yonigeya/
891gig:01/11/10 00:07 ID:SBssQt4T
>>889
ここで言う乗り心地はGの変化だってあるじゃん。

これ

>今回の乗り心地ってのは、Gの変化のことだから(ギアチェンと、それに付随するアクセルワークでさすしょっくなどは除外)だから、いかにそれをすくなくするかが課題
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:13 ID:lOsVsaUv
此処でハイレベルな技を疲労
下りでエンジンキーをOFFにしてエンジンストップ
コーナーの大分手前でブレーキを軽く2〜3回踏むペダルから足を離し
そのまま、いつものようにブレーキングでコーナーに突っ込む!
これ催促!(良い子は真似しないでね)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:15 ID:C4CqEC7R
そだ
アクセル一定にして、加速が終わり等速で走り出して
これを縦速度・横時間で図にしてみて
新幹線みたいな形になるから
で、ぎgの運転を書き込む
できたらどんな形になったか教えて
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:16 ID:Cgpiol9E
>892

煽りならいいのですが、エンジン切ると一回目はまだいいですが、
2度、3度目は負圧がかからなくなって
ブレーキがかなり利きにくくなりますよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:18 ID:lOsVsaUv
>>894
マジスレ市内でね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:18 ID:C4CqEC7R
書き忘れ
変速するときの速度は一定とする
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:58 ID:3VHtAbXs
そんな面倒なことを頼まれて実行する奴いるのだろうか・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 00:59 ID:aaL33sws
うまい人がMT乗るとショックないようです。
以前ベストモータリングか何かのビデオでGセンサーを積んでMTとATを
比較してました。その頃とは今はATは進化してるけど、その当時MTの方が
ショックありませんでした。
うまい人が乗るとほんとショックはわずか。驚いたよ。
ビデオ見ててもめちゃスムーズ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 01:34 ID:hE+n4Ioi
>>885
スマソ突っ込んだの俺だわ・・・
反論こなかったから言われればわかる奴なのかと思った。

>それなりにシフトタイミングとか把握してたけど
>そのラグがどうも嫌いで(^^;

俺はそのラグをコントロールするのが結構好きなんだが
嫌いならしょうがないわな・・・(思い道理にならない方がより萌える)
俺の考えるを押し付けるとココのスレの痛いMT乗りと一緒になって
しまうのでやめとくよ。
900とおりすーがり:01/11/10 02:43 ID:1TINKBa/
ZsAuAgqX
痛い
gig愛してる
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 03:49 ID:QEUmBEVU
ミッション関係age3
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 03:59 ID:b0aYG6ox
        サンドイッチわっしょい!!
     \\  サンドイッチわっしょい!!   //
 +   + \\  サンドイッチわっしょい!! /+
       _____    _____     __          +
.   +   ////\  ////\   /\ \  +
      (´∀` ∩(・∀・ ∩)(  ゚Д゚ )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
       (_)し' し(_)  (_)_)
>>902 おおっ!可愛い!
904 :01/11/10 06:00 ID:GW88FuV6
走り屋とか言ってる奴はトテツモナイ敗北者。
ATのシフトダウンは3→2が難しいぐらいかな。
それでもアクセルを煽って回転合わせするような領域は少ない。
車速が高いと2速だと回転が高すぎるし
車速が低いときはアクセル煽ると逆に前に出てしまう。

信号変わりそうなときの左折で、急いで交差点に進入するときは
ATでも2速まで落とさないと車速をうまく殺せなくてスムーズに曲がれない

4→3(ODOFF)は何も考えなくても良いし
シフトUPは全自動のためほとんど制御できん

あ、ここで何速とかいうのはそれぞれのAT(PRND2L等)で対応するポジションと思ってくれい。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 08:04 ID:4d0lcGIs
>900

自分擁護、かっこいい
907なんだかんだ言っても:01/11/10 13:06 ID:NBH59bfk
ランエボATって売れるんだろうな(w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:13 ID:AFexycc3
間違いなく売れるね。
これまで「MTだからなぁ」と敬遠してたヘタレが買って勘違いの大爆走が始まるから、ランエボの
事故率と厨房ぶりは急上昇ってか。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:31 ID:5Mj/+X6r
ちょっとスレには関係ないけど
スポーツMT海苔はやたらと半クラの時(バックとか)にふかしたがるのは何で?
やっぱエンストが恐い?
>>909
うん
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:35 ID:eJZ6abUq
>>909
それぐらい扱いづらい。
それが嫌なヘタレはATにする。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:35 ID:AFexycc3
>909
おおむね当たり。
実はよほど傾斜してなけりゃ吹かさないでも下がれるんだけど、漏れの車の場合けっこうラフに繋ぐと「ドンッ!」って
止まっちゃうときがあるから、クラッチ操作がかったるい時は適当に吹かしてる。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:36 ID:fvUzsdMb
>>909
低速トルクが無いんだよっ!
914ヲイヲイ:01/11/10 13:36 ID:NBH59bfk
>>908を見てみ


MT車を運転できる=運転技術が高い
と勘違いしている奴が居るぞ!?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:40 ID:AFexycc3
>914
それはお前のコンプレックスの現われ。MTだから運転がうまいなんて一言も言ってねぇよ。
916わけわからん ◆xOgcCMpI :01/11/10 13:42 ID:nzRED4Sw
でもランエボATって260ps程度で
しかも本物と区別するために外観は
一目で違いがわかるようになるらしいじゃない。
そうすると恥ずかしいよなあ。
傍から見るとMT免許もってなくて本物のランエボ
買えませんでしたって自分で宣言してるようなものだよ。
そんな恥ずかしい車で爆走なんかできないよ。
指差して笑われちゃうよ。
「あ、ヘタレランエボだ。AT限定君がいきがってるぜ」
ってな感じになると思う・・・。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:43 ID:Btw3kG7N
>909
バックで身体ひねって後ろ向くと
クラッチペダルの感触がいつもと違っちゃうから
探りながらになるんで余分にふかす。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:44 ID:fCv5TwYs
へタレMTコーナー刺せたら逆にすごいと思う。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:46 ID:hBtTigcs
>>916
タクシーみたいに「AUTOMATIC」ってシールが貼られると推察。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:47 ID:YPhTiF93
>>918
その前にATがガードレールに刺さったりして(笑
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:48 ID:fCv5TwYs
>>919
教習車に貼ってある「AT]シールだったらもっと嫌(笑
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 14:07 ID:W10MxwUI
>>917
それはあんまりウマくないってことなんじゃ・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 17:28 ID:okQgYmqW
バックの時って後向いてるんや
漏れはミラーだけなので操作感覚が変わるとゆーことはないな
>>909 バックはローよりギヤ比が高いの。
909に答えてる連中もどうかと思うぞ。
>>923 ミラーだけだと死角が多い。振り向いても解消する訳じゃないが・・
925:01/11/10 20:02 ID:eRzDwNeu
あぶないっちゅ〜に。
926 :01/11/10 20:03 ID:eRzDwNeu
↑=923ね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:06 ID:hBtTigcs
>924
あんまりさー、自分の感覚だけで知ったかすると恥ずかしいと思うのよね。
カタログの主要諸元をよくみたほうがいいよ。バックギアの方がローギアより
ギアが高いのかい?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:09 ID:UOTt9ttx
高い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:13 ID:hBtTigcs
>928
そうなんですかー。数字が高いって事じゃなくて、1速よりも2速、3速に近いってことかい?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:53 ID:QnY5I8U6
>>927,929 オカシイのはキミ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:59 ID:hBtTigcs
>930
おかしくても良いよー。手元のカタログだとバックギアはローギアより数字が大きいいから、
これだとローギアよりもギア比の関係でより大きな力が伝えられるって事じゃないの?だか
らローよりはエンストしにくいはずなんだと思うんだけど。だから、それだったらギア比のみで
考えるなら無駄に吹かす必要も無いと思うんだけど。
どうなのかなー?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 23:02 ID:ElbGzZ9e
バックは、ローよりさらに下で、スーパーローとでも言うべきかな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 23:03 ID:QnY5I8U6
そのくるまなあに?>>931
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 23:06 ID:hBtTigcs
>933
NSXとインプレッサです。
あ、あとよく見たら他のに後退が1速より高いのもあった。スマソ。
そすか。そういうクルマもあんのね。こっちこそスマソ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 23:09 ID:t5iolq4d
うちで酒盛りするのは構わんが、
その後クルマの運転しちゃいけないなぁ>大阪歯科大のバカチョン学生君

えーと、ナンバーは・・・
937ドーテー:01/11/10 23:10 ID:RyIrWl+m
ATのギア比は、ローよりバックの方が、早いですYO!
構造で仕方ないらしい。昔は・・今はしらん
実際に、ローとバックで最高速競わないかぎり、体感できないだろうけど
938カニジル:01/11/10 23:10 ID:bwMhkag4
>936
残念、スレ違いでした
939ドーテー:01/11/10 23:11 ID:RyIrWl+m
訂正
×早い  ○速い
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 23:13 ID:ElbGzZ9e
バックで最高速・・
ちなみに、PSのGT2でバック最速はプリウスだった。80キロ近く出てた。
942GDA海苔@滋賀:01/11/10 23:18 ID:ZUxjMgnL
>>934
ちょっと調べてみた。
MC前のGDだと

AT  :一速2.785、後退2.272
NBのMT:一速3.166、後退3.333
NAのMT:一速3.454、後退3.333
確かに微妙に違う。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 00:00 ID:FhhXVtEj
ぷ利うすは全身も交代もないからなぁ
>>943
ハァ?
プリウスのバックはモーター逆転させてるだけでしょ、そもそも変速機がないし
普通の一速に相当する速度はモーターで動くことを考えると一速と後退のギア比は同一とも言えるか
946くだらない意見:01/11/11 00:46 ID:eBHrY7di
俺はMT派で、MTの操る楽しさが好きなんだけど
ATを激しく否定する気はないよ

どうしても自動変速が許せないヤツは
ネットサーフィンするときも決してブックマークを使うなよ
毎回自分でURLを入力すべし
コピペなんてもってのほかだ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 01:18 ID:TwA5eLav
まっすぐ下がる時はしないけど、ステアリングいっぱいに切って
車庫いれする時は、パワステに力食われるんでエンスト回避の
ため、若干吹かし気味&半クラ攻撃で逝きます。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 01:20 ID:E9+UbhfV
ATだろうがMTだろうがイインダヨ!!
規模がチイセー事でバカバカいってんじゃねーよ!!
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 01:21 ID:8DRjDNED
乗用車の変速機ってあと10年持つのだろうか
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 01:43 ID:qlHoKx7b
車好きではなくて、車は便利に使えればそれで良いと思ってる人の大半は、
MTには全く興味ないんだよね。運転を楽しむならMTだけど、別に便利に足代わりに
使うだけなら、ATのほうが楽だし便利っていう考え方も一利あると思う。
>>1が車好きの価値観だけで物を言い切ってること自体間違い。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 01:47 ID:zTvBzCjv
変にATを蔑んで見る人ってのは、
そういう事でしか、アイデンティティを維持できませんのか?

私もMT好きで、ずっとMT乗っていますが
別にATをバカにする理由はないというか。
age
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 14:55 ID:MByD4Ody
>>950
ちゅうか>>1以外でMTマンセーAT不要を振りまいてるヤツもあんまおらん気がする。
どちらかというと、AT派が意見出してMT派が「だけどね、〜」と切り出すパターンが多いのでは?
954顔面ケロイド:01/11/11 14:56 ID:+NV5tc89
今時猿でもF1を運転できんだよ
ATであろうが速ければ勝ち
955ライトウェイター:01/11/11 14:59 ID:UcR8vx47
いくらATとは言え、F1はおいそれとは運転できんと思う。
本気で出来ると思ってる人は、ちょっと想像力が足らんのでは?

・・ネタで言ってるだけだよな、ははは。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 16:44 ID:njOllUWn
>>955
限界で走らすのは難しいが・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 16:47 ID:3OdNTmlB
正直F1のブレーキの重さをわかってない。
958うにちゃん。:01/11/11 16:52 ID:iQBC3Ykd
私はオートマで走っていますが、ATだとギア比とかの点で
苦労しますよね。回転合わないから。
ただオートマとマニュアルだと、運転の仕方も微妙に違うので、
速く走らせるのは苦労すると思うけど、MTが絶対という
アドバンテージはいまや無いと思いますよ。
ATの伝達ロスも解消されていますしね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 21:37 ID:9+qKhscb
オートマ週間
960ライトウェイター:01/11/11 21:43 ID:pSu8Qmrs
>>956
うんにゃ、俺は発進すら難しい・・・と思っておったが、
そういやつい最近はトラコンも付いたんだっけ。う〜ん、さすがに
こうなると乗るだけなら簡単かもねえ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:52 ID:c+7uCcTm
とりあえずサーキットをぐるっとまわってくるだけならなんとかなるかも
2時間も乗ってれば、とりあえず走れはするかも
でもはやかーないだろうな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 07:52 ID:8CyVDz0b
F1も今時セミオートマだから>>1はアフォ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:03 ID:2R7dn04+
>>962
F1の話をするお前がアフォ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:29 ID:Opz5CZgA
もうそろそろ、このスレも終わるから、いいんだけど。
今まで数多くのAT対MTのスレが立ってきたけど、決着がついたのホンとないから。
もう、やめようよ。
「二度とこんな煽りスレがたちませんように。」
009の最終回のようにお祈りします。
965苺海苔 ◆S15SF/qU :01/11/12 08:33 ID:kCObvXCF
>>964
決着がついたためしは無いけど、スレが立たなくなったためしも無いんだな。
脊髄反射でスレ立てるヤツも多いし・・・
だったら避雷針の為に1つくらいあっても良いかもね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 08:52 ID:is5V3FYh
スレが立たなくなったためし・・・
未来永劫続いた平和など未だかつて無い!
みたいだな・・・
悪の滅びたためしなし
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:00 ID:Opz5CZgA
まさにブラックゴースト!(笑。
30代以上のみ納得せよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:27 ID:KF7TeTjQ
どうなるかわかんないけど
そのうちAT限定って書いてない免許持ってるとBCGの痕みたいなことにならないよな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:32 ID:Opz5CZgA
そん時はATが普通でMT運転可免許になるんだよ。
>>969
書き換え?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:56 ID:Opz5CZgA
どー考えてもMT乗りが少数派なんだからそーなるでしょう(W。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 09:57 ID:Opz5CZgA
こんな雑談で、終わればいいなぁ、みんな仲良く(笑。
ラスト28!
973みんな仲良く(:01/11/12 10:04 ID:J4rxkHR1
走り屋ってとこが馬鹿なの!!
AT、MTは関係ない!!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:08 ID:mP59IMx8
ATなのに走り屋?
それって短小包茎なのに竿師と同じ意味だろ?
そんなのありえっこないよ(w
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:16 ID:Opz5CZgA
はいはい、もおいいじゃん(W。
のこり25。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:31 ID:iLFjwwId
時代は流れているのよアンチATの諸君。

レシプロ機(プロペラ)でアクロバットしない奴は駄目か?
F−18ホーネット(ジェット)のアクロの方が全然凄いぞ。

タイヤが無くなってもマニュアルが消える事が無いと思っている?
まぁ、どちらにせよ速い者勝ちだよ。
奴はターボが付いているから峠で勝てないとか言ったら
負け犬の遠吠えだよね。それと同じだよ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:34 ID:uEiAtIbz
>>1もういいよ。君にまともに反応してしまった僕が厨房と思われ。
どうも発言を見る限り
「ハンクラ」「坂道発進」ができるのか?
「右左折のギアわかるのか(?これが最も意味不明。)」(>>308,309)
「クラッチ操作」が大変(>>581)
全部君でしょ?イタイからもう発言しない方がイイよ。>>1
教習所でようやくハンクラできるようになったんだね。おめでとう。
早く教官から怒られないように頑張って練習しないとね!
通常考えられるいわゆるATというものとMTの違いは、
自分で回転数に合わせてギアを選ぶことができるから、
より効率的に速く走れるってことじゃないかな?
新しい技術とか僕は詳しくないのでそのくらいしかわからないんだけど・・・。
でも、間違ってもクラッチ操作が大変だからって事じゃないからね。
免許とったらいきなり山道にに行っちゃダメだYO!
事故したら車の持ち主のお父さんに怒られちゃうYO!
まずは落ち着いて街海苔できるようになってからだからね。お願いだからね。
君の大好きな漫画と、現実は違うからさ。
あー、鬱だ。またまともに書いてしまった。
もう逝きます。ごめんなさい・・・。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:35 ID:jWmv9X32
>>976
>F−18ホーネット(ジェット)のアクロの方が全然凄いぞ。

見るのが大変だね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:39 ID:98sFDfsX
>977
痛たたたたたたたたたたたたたたたっ!!!!!!!!!!

ヤバスギっ!
スーパーVIPっ!?
スーパーベリーインポータントパーソンっ!?

痛たたたたたたたたたたぁ〜〜〜〜〜〜〜っ!
意味解っていなさ過ぎっ!
「スーパー」と「ベリー」・・・
SVIPっ!(プっ!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:41 ID:KF7TeTjQ
>>977
ほしい
そしてだれかの車に内緒で貼ってやりたい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 10:59 ID:eg8Wk9KM
>>974そんなやついっぱいいるぞ!!実態を知らずして語るなかれ!!
サイズよりもテクニックよりも愛情です・・・・・つまり、ATvsMTに置き換えるならば
モノに自信があって本質がわかっていないやつよりも(MT派)
セックスとは何たるか…つまり運転の楽しさの本質(AT派)を理解していれば十分楽しませる事が出来る。

ただし、物が良くて本質がわかっていれば尚良しでしょうね。
AT・MTにこだわるよりも楽しく運転するって言う事じゃないですかね?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 11:53 ID:ezxmCekd
ここまでのレスをまとめると・・・

>>1は死ってよし!(ワラ!(ワラ!(ワラ

てぇ事ですか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:42 ID:tmyFxB8H
おあとがよろしいようで。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:51 ID:Sf7ypCC5
1は面白い。がんばれ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 14:07 ID:L16SthSp
なんだかこのレスも和みになったのかの〜ぉ。
今度は誰がMTvsATをたてるのかの〜ぉ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 14:18 ID:Qx/+aQ3d
MT+AT=セミオートマのスレはないの?
さげちゃえ!
パート2は立てないのか?立てちゃうぞ?(・∀・)イイ!?
どうせ同じ内容の繰り返しだから、2のレスから順繰りに張り付けてくれる
ならいいよ
もうちっと、罵り合いにならないように、釘をさしたスレならしょうがないんじゃない。
ぽけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:05 ID:Jj1m8H84
1000取り開始age。

糞スレにささやかなフィナーレを。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:06 ID:FVLBdKcQ
つまんないスレだな
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:08 ID:8gALycL/
オートマなのに 走り屋だと思っているバカ ・・・・・・・=1
1000!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:09 ID:8gALycL/
まだ早いって!!
1000Get!
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:09 ID:PUCIoes1
999ゲット
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 22:09 ID:8gALycL/
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。