★安くカーステの音を良くする方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
予算が限られてるのだ。なんかいい方法ない?
デッドニングと、カーステ・スピーカーを社外にした。
アンプは内蔵、フロントはトレードイン、リアは、ボックスSP
ちなみにワンボックスなのだ。 
23:01/10/23 16:44 ID:tJxPwhvW
まず自分の耳を鍛えろ
3:01/10/23 17:06 ID:03ZK8Y0d
なるほど!
ちなみに、耳に手を当てると細かい音が良く聞こえる。
4 :01/10/23 17:07 ID:ELaFq6fT
とりあえずリアSPはずせ。
話はそこからだ。
5:01/10/23 17:08 ID:03ZK8Y0d
ミニバンの、リアボックスピーカーってどこにつけたらいいのだろうか?
さっき思いついたのだが、リアのヘッドレストと替えて付けてる人っている?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:10 ID:7XU74u6p
>1
ケーブルや端子を最高級に変える。
7 :01/10/23 17:11 ID:ELaFq6fT
0ゲージ入れろ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:11 ID:l3C5glTy
しっかし車のオーディオいじる人は車の中でなに聞いてるんだ?
まさかラジオとかJ-popなんて聞かないヨねぇ
9:01/10/23 17:12 ID:03ZK8Y0d
>>4 なぜ?
リアにBOSEの101RDつなげてるんだけど、低音を補うのには欠かせないのだが、、、。
10:01/10/23 17:13 ID:03ZK8Y0d
>>7
0ゲージって???
>>8
ムーミンええどぉ〜。ドライブって感じがする。
11 :01/10/23 17:15 ID:ELaFq6fT
オプティマかオデッセイ入れろ!
12 :01/10/23 17:15 ID:ELaFq6fT
FOSTEXのホーン追加しろ!
13 :01/10/23 17:16 ID:ELaFq6fT
テラーク買え!
14 :01/10/23 17:17 ID:l3C5glTy
ムーミンてなんぞや あのフィンランドの妖精か?
カーステなんてこだわったってしょうがない。
音を聴くには最低の空間。
金かけて喜んでるのはバカの証だ
>>14
ムーミンがカバじゃない、しかもフィンランドって知ってるなら、知っててもよさそうなものなのに。
人間ってふしぎね。煽りじゃないよ。
17ゴリゴリオ:01/10/23 17:21 ID:NnaizXLa
ツイーター買えば?
この間フュージョンのツイーターが近所のホームセンターで980円だったから買っちゃったよ。
>>15
禿げしく同意
1914:01/10/23 17:23 ID:l3C5glTy
>>16
ムーミンの曲なんて ♪ねぇムーミン♪しか記憶にないからさ
他にムーミンなる漏れの知らないグループとかがいると思って
2016:01/10/23 17:27 ID:HPtG8FcB
>>19
レゲエやってる人らしいですよ。三木道三とコラボレートしたり。
日本のレゲエの第一人者らしいです。実は僕もよく知らないんですけどね。
なんか1さんぽくなってスマソ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:29 ID:Zi/QwL4e
カーステの音を良くしたい?具体的には何をしたいのですか?
全体的なクオリティアップを狙うなら、まずは電源とアースをしっかり
することですね。ケーブルは長すぎず、ノイズの少ない所を通すこと。
2215:01/10/23 17:28 ID:ShGYTMU3
>>17
のように安く向上させようとするのには同意。
バカみたいに後ろのトランクを全部音響機器で埋め尽くすような奴は逝ってヨシ
23ゴリゴリオ:01/10/23 17:30 ID:NnaizXLa
>>>22
ホントは安物ウーハも買おうとしたんだけど(5000位の)
デカイからやめた。
24 :01/10/23 17:32 ID:l3C5glTy
でもABなどでカーオーディオのコーナーに明らかにDQNが溜まっているのは…
いい鴨なんだろうか…
ウーハーでドンドン言わすのがかっこいいと思うのか…
25ゴリゴリオ:01/10/23 17:35 ID:NnaizXLa
>>>24
確かにたかってる。
そういうやつはHONDAのDQNに乗ってるのが多い!
SMX、古いインスパイヤ、アコードWGN←これらは全てダサい改造車
26:01/10/23 17:45 ID:ux7cjia+
>>16 当り!なかなか雰囲気いいっしょ?
ケーブルはキックボードから通して外側を伝ってリアに引っ張ってるけど、
ノイズの少ないところってどこ?
>>17 ツイーター付きのケンウッド 1610だっったけかなぁ、、、
を仕入れて、がっちり付けた。ツイーターっていいねぇ買って正解!
27:01/10/23 17:45 ID:ux7cjia+
そうそう、位相のチェックってどうやるの?
ホームオーディオと一緒で、やっぱり必要なんだろうか??
28   :01/10/23 17:48 ID:l3C5glTy
>>27
なんかCDのピックアップレンズクリーナに位相チェック用の音が入ってる
っていうの見て買おうと思ったけど止めた記憶がある
そもそも車の中で位相うんぬん考えてる人はなんか恐い
29:01/10/23 17:51 ID:ux7cjia+
>>28
そうかな??
30ゴリゴリオ:01/10/23 21:37 ID:NnaizXLa
1はハイエースでしょ(それもバン)
31風゜呂‡:01/10/23 21:39 ID:5O/XWSR2
位相は音を聞いただけでは解りにくいよ。
ショップでチェッカ借りるのが一番速い。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 21:43 ID:1L5LDJa+
ツィーターは1mm単位での位置合わせ、1度単位での角度調整が必要らしい。
33ゴリゴリオ:01/10/23 21:45 ID:NnaizXLa
>>>32
そうなの?今度試してみよー!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 21:46 ID:5umxnbEE
パラゴン入れとけ
35 ◆MZeyPuLs :01/10/23 21:52 ID:bmI2FVdt
位相合わしたところでそれを聞き分けるだけの耳を持ってるのか?
つーことで2で結論が出てると思うが。
36ゴリゴリオ:01/10/23 21:55 ID:NnaizXLa
>>>35
自分で楽しむのだから自分が「ここ」って感じた所にセッティングすればいいだけ。
別にコンテストとかに出すわけでもないし…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 22:28 ID:drjcmkua
車そのものが音で振動するといい音出ないよ。
ブロックたくさん積んで車を重くすればひずみの無い音が再現できます。
38マジレス:01/10/23 23:06 ID:fhHrtrc+
運転や会話以上に音量を上げない
オーディオに集中しない
これで解決
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:22 ID:zWe+nJjn
サイドシル・発泡ウレタン充填は(・∀・)イイ!!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 23:45 ID:GC8QUBzp
ショボすぎるスピーカなので取り敢えず低音割れないようにしたい。どうしたらいいですか。
41ゴリゴリオ:01/10/23 23:48 ID:NnaizXLa
>>>40
安いのでもいいからかえれば解決!
42 ◆MZeyPuLs :01/10/23 23:54 ID:bmI2FVdt
>>40
音量を下げるといいと思います。
>>42
ワタラ
44名無しさん@そうだドライブへ逝こう:01/10/24 00:34 ID:FqvyqIo8
>>42でも的をえてる。

プリウス・セルシオ等に乗り換える
45 :01/10/24 00:51 ID:Ymk04GIU
爆音マフラーにして耳を澄ませ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 00:55 ID:eNOgHigj
>>1
ヘッドホンで聴け!
間違ってもウォークマンのイヤホンで聞くなよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 00:59 ID:Lqa/jhVx
大体オーディオなんぞに金かけるもんじゃないよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:04 ID:eeHmqrzI
ドアスピーカーならドア外して中に遮音材詰め込む。
これでビビリ音が消えるらしい。
おまけにドア閉めるときの音も高級化。ウマー!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:09 ID:Lqa/jhVx
>>48
板金が大変そうだ…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 03:51 ID:19s95XW4
>>48
1はもうやってると思うよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 03:55 ID:K2RSYr4w
コンデンサーヘッドホンで音楽を聴きながら運転する
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 11:56 ID:oyZzKI+p
>>20

遅レスなんだけどさ、三木道三?
J-POPとどう違うんだよ(笑
カバじゃなかったのか・・・

良スレage
54罪人:01/10/24 14:43 ID:vd3uI6D4
これはフロントスピーカーだけを鳴らしてやってくれ
ツィーターは助手席側を運転席ヘッドレストに運転席側を助手席側ヘッドレストに向ける
フロントスピーカーとツィーターの耳までの距離を同じかもしくはツィーターを遠くにドアスピーカーなら理想位置ははキックパネル
車の位相は運転席側を逆相にまずしてみる(ツィーターはそのまま両方とも正相)
音像が下がるようなら(チェックCDを使った方が良い)運転席を正相にして助手席を逆相、ツィーターとのバランスが取れないようならツィーターを左右とも逆相にしてみる
取りあえずここまでは金一切掛から無い、耳との勝負!(端子代が少しかかるかも)
音楽ソースはなるべくシンプルで音象がセンターに定位してる奴を選ぶ事
55:01/10/24 14:56 ID:AgH6WaOy
カーステをカステラで囲む。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 15:03 ID:0TvOA3oM
左右逆相は止めたほうが・・・

>ツィーターは助手席側を運転席ヘッドレストに運転席側を助手席側ヘッドレストに向ける
これも正解とはいいがたい。色々向きは試してみるべし。
定石はないよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 01:13 ID:MKQ/479h
age
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 02:15 ID:wFI9s2cs
ttp://www.soundscience.co.jp/soundshakit/index2.html
↑これ試した人居る?
友達が使ってて薦められたから気になってるんだけど
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 02:31 ID:O3ualvNl
ババン・バ・バンバンバン。
耳掃除しろよ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 03:04 ID:eHbwSzCZ
位相チェックの信号
波形編集ソフトで作ってCD-RにオーディオCDとして焼けば簡単
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 16:15 ID:lnIc2STk
ツイーターの場所って難しいよな。とりあえずテープで止めておいてちょこちょこ場所を変えられるようにしておくほうがいいかもね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 17:30 ID:z24ZKdeH
61氏の意見に同意!

以前「ダッシュボード埋め込み型のツィーターなんか論外!」と聞いたことが
あって、ダッシュボードの色々な場所に置いて試してみたけどキンキン鳴って
逆にうっとおしい。
結局本来のダッシュボード埋め込みに戻したらスッキリした音になった。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 17:51 ID:+BRXI7J1
>62
それはアッテネーターが合ってねーター
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 17:55 ID:rXWTRffT
カーステにこだわる奴はドキュソ
どうせ浜崎と宇多田しか聞かないくせに
>64
で君はID通り、TRFかい?
>65
ワラタ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 00:20 ID:jP84TQic
ツイーターって、結構ものによって価格差があるけどあまり高くない方が、
高音がシャカシャカしなくていいかも。
おいらのは、ケンウッドの1万円じゃくのやつ。丁度いい!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 00:22 ID:jP84TQic
リアボックススピーカー、後部座席のヘッドレストに付けちった。
簡単お手軽クッキングだったけど、良い感じ♪
費用はアルミの棒2本で500円!!
貧乏なので、ツイターのアッテネーター自作した。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 02:10 ID:B3OXQ8hk
>1
彼女かお母さんに耳掃除をしてもらう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 17:25 ID:yAB5ghga
>>58
はっきり言ってゴミですな。
うちの会社に有るけどいまいち効果は不明。
それ買うんならその金ステレオにまわしたほうがいい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 17:33 ID:MpVAFvsu
>1
廃屋いれてみれば
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 20:23 ID:bKN85sf6
スピーカーマトリックスにする。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 20:24 ID:T1OIOXDT
ヘッドホンで聞く
75メルト:01/10/26 20:44 ID:UPI3rE/J
ヘッドユニットの電源をバッテリーから直接ひいてくるといいらしい。
ヒューズを忘れずに。ACCは手動スイッチにするのかな。
アーシングで音よくなるって聞いたけどホント?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 22:04 ID:v6231g3b
ひたすら音圧に走る
(´Д`;)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 22:08 ID:vauQ3ecR
>75
ACCは元々あるものを使えばO.K.です。
アーシングは温泉と同じで何にでも効くらしい。
あちこちから眉唾もののレポートが反乱。
一説にはアーシングすると女にもてるようになったとか。(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 22:10 ID:yG4AYtsW
>>2
耳を鍛えると幸せになれません。
安物で我慢できなくなりますから。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 23:09 ID:JEnsszdk
DSPでごまかす
83 ◆R5fZcq3w :01/10/26 23:10 ID:m9Zt+TEF
最初に音響特性の良い車買いなよ。
84メルト:01/10/26 23:26 ID:9czpoJ0v
>>79
ありがとです。
最近スピーカー交換してラインもひき直そうと思ってるので、
ついでにやってみます。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 23:56 ID:3Duy0rjy
ちょっと待って、逆相にしたら頭の裏で音が鳴ってるみたいで
気持ち悪くない?
それとも車だとコンポで片方のスピーカーの
プラスとマイナスを逆にした時と同じにならないの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 23:59 ID:DmmpkFUk
耳がいい人は逆相にすると分かるらしいですね。気持悪いとか。
耳が良くない人も逆相にすると分かるらしいですね。サラウンドみたいになって(・∀・)イイ!!とか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 00:00 ID:1qjzWlqF
なんかさぁスピーカーのカタログ見るとフラッグシップモデルには
スピーカーとツィーターとあとなんか弁当箱ついてるやん??
あれって何??
厨房ですまんけど教えて
あれってついてるとそんなに違うん??
88TD42T:01/10/27 00:01 ID:z0BEXCfI
まあソースがALL DIGITAL化するだけで
大分違うと思うけど。
89(゚Д゚)ハァ? :01/10/27 00:03 ID:wtDXIekC
>87
あれがついていると
スピーカーのマグネットを消磁してくれるのだよ。
磁力は音に悪い影響を与えるからね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 00:24 ID:1qjzWlqF
>>89
サンクス
で・・・それって走行中の車で聞いてて分かるほどの違いがあるん?
結構値段の開きがあるからそこが知りたい。
ちなみ私は厨房なのでホームオーディオほどのクオリティーは求めてないのだが
どんなもん??
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 03:45 ID:ZVts/3Qi
哀れな90さんage…

ちゃんと教えてあげなよ(w

あれはスピーカケーブルに流れる電流を整流するものなんだよ。
ノイズとかが消えてなんだ その 音がよくなる(w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 09:51 ID:AwkH4CFc
嘘つくな!
あれは高級ユニットは瞬間的に多くの電気を必要とするから
その電気を溜めておく装置だよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 09:59 ID:yWw8VMoQ
なってりゃいいじゃん、気にスンナよ。
ケンチャナヨー。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 09:59 ID:u8RJwq4F
そうだったのかぁ。高級なネットワークかと思ってた、、。>>92

そうそう、デッドニングしたら、ドアの内バリがまるで電動マッサージ機に
なってしまった。適度に空気を抜くところがやはり必要なのだろうか、、。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 16:14 ID:Y5oMz95F
>>94外板に穴開けちゃえよ。
9691:01/10/28 01:06 ID:5+bDeXy2
なんだい、わかってたのか(w →ネットワーク


>そうそう、デッドニングしたら、ドアの内バリがまるで電動マッサージ機に
>なってしまった。適度に空気を抜くところがやはり必要なのだろうか
空気は抜かないべさ。
本来ならその空気の膨張が防げるくらいの強度がエンクロージュアには
求められるって話だよね。
9779:01/10/28 22:21 ID:+GlRLycF
>75
バッテリーから車内に引き込むケーブルはきちんと保護してね。
下手にいろんなところとこすれていると、そこの皮膜が破れてショート
することあるから。 特に鉄板のエッジと当るところは気をつけて。

あと、ラインは電源類のコードとは別なところに設置したほうが良い
(電源類の近くだとノイズが乗る)って、よく言われるけど、自分は実
感できない・・・(W
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 16:54 ID:U4e/o5Vo
>>96
なるほど、、、、。それだけの強度を出すには相当しっかり貼らないとだめね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 18:19 ID:Aia08lGD
まあそんなことより車の運転に集中してください、君たち。
1001000:01/10/29 18:56 ID:Q/S/r3WA
スピーカーと鉄板の間にブチルゴムやスポンジをはさめてビビリを抑える
と言う人が多いけど、確かにビビリは消えるが、スピーカーが浮いた状態に
なってしまうので、スピーカーの性能を出し切れないだろうと思う。

スピーカーのベースを出来るだけ重くして振動を抑えるようにして、
そこへガッチリと固定しなくては。
101 :01/10/29 18:59 ID:Khfd2Ky7
6スピーカーの車に乗ってるけど、音をちょっと大きくすると
スピーカのついてるドアの内装がかなり振動する
デッドニングかぁ やってみたいけど…
なんかあった時邪魔になるだろうし…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 20:19 ID:V5EK4jCj
手っ取り早く外板に穴開けて圧力逃しちまえ。
103 :01/10/29 20:23 ID:Khfd2Ky7
>>102
圧力の関係か?音による共振だろ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:32 ID:OPX9hDPK
>100
カーオーディオというかオーディオの本質をズバリと突きましたね。
そうなんだよね。車体そのものをゼロ地点とした場合、スピーカユニットの
ピストン運動の中心軸は本来そのゼロ地点との距離を変えちゃいけないはずなんだよね。
(ワカリズライブンショウダ・・・。)
ホーム用でもインシュレーターにゴムは使ってはいけないってのは良く効く話。

つまりスピーカと車体はできれば剛体接続が望ましいんだよね。
更にスピーカの振動は車体には伝えてはならない、と。

まあこれを実現するには大理石でも持ってこないといけないからね。
そんなの事実上無理な話なのでスピーカとベースの間にブチルとかを挟んで
振動が伝わるのを防いでいるんだろうね。
スピーカが本来の形で鳴っていないことよりそれ以外の部分の振動による
劣化のほうが大きいという見解なのだろう。
(スピーカと剛体接続した時に発生する振動に対してデッドニングをしていても
 ドアの鉄板はあまりにも貧弱だ)

>99
? 別に車に乗ってるときには普通だけど?君は音楽聞いてると運転できないのかい?
105100:01/10/30 01:28 ID:6X6gKBTq
≫104
わかる。わかりますよ。
スピーカー本体が振動してしまうと、コーンの振動と相殺されちゃう
ってことだよね。
国産車は特に鉄板の薄さを感じるので、せめてスピーカーの回りだけでも
5mm厚ぐらいの鉛板を貼りつけたい。それも両面テープでペタリじゃなく、
ボルト&ナットでガチガチに。でドアが下がるんだよネ・・・。(w

その点、欧州車のドアの作りや外との密閉性はスゴイと思う。
まるでオーディオをいじってくれ〜!と言わんばかりの作りだ。
106ナナシサソS(104):01/10/30 01:46 ID:OPX9hDPK
なんだかスレの本題とはかけ離れた話になってしまいましたな(゚Д゚;

まあ自分あんなに偉そうに語ってはいますがハナから割り切っていますので
その点はあまり考慮はしていませんが(汗

それでも良く言われる「2割の手間で8割の成果」は得られるわけでデッドニングはまあ
有効ですよね。(残りの2割を埋めるのには8割の手間が・・)
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 03:03 ID:vg1DQotE
>>104
でもスポンジでもブチルでもコーキングでも、
何らかのかたちで気密性を保たないと、逆相成分が回り込んで
情報量が減るってのもありますよね。

漏れの場合、鉄板が平らでも、キレを出そうとダイレクトにバッフル置くより、
コルクを挟んだ方が結果が良かった。
雑みが取れて無理の無い音になった。
ダイレクトはなんか鉄板の共振の音が盛大に乗ってしまった。

まぁインスト、車種ごとにどれがベストかは違うだろうけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 10:28 ID:osXhjBHh
リアスピーカーって、ほんとにいらない?
DSPは、使わないの?
109ナナシサソS:01/10/30 10:58 ID:OPX9hDPK
>107
なるほど、そうですな。一般的なデッドニングで1番効果があがってるのは
密閉によるキャンセリングの防止ダロネ。

オートバックスとかでたまにデッドニング施行例、とかいって
ドアが展示されてるけど、サービスホール埋めただけ(制振材で埋めるのもアレだよな・・)
の簡易メニューでも効果は大分出てるみたいだし。

>108
リアスピーカァとDSPは気軽に楽しい音ができる。
車室内という環境を考えれば「DSPはダメ」とめくじら立てるのも
どうかな、と最近考え直してるよ。

まあ、焼き鳥に盛大にタレをかければ、なんつーか、その、美味いよね?
けどある日、焼きたてに軽く塩をかけただけの焼き鳥を食った時に
気付くものって、あるよね。そんな感じ。
110ほげほげ:01/10/30 11:13 ID:1igINC+5
音を良くするなんて簡単だ。

とにかく、メタルテープを使え!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 11:18 ID:hn6NK79w
ヘッドクリーナーもたまにしてみそ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 12:56 ID:892XJgsf
たまに営業者なんかに付いてるAMラジオなんか聴くとホッとするよね。
モゴモゴ言ってるんだけど不快なわけでもなく、「音なんてこれでいいんだぁ…」
と妙に安心しちゃうの。
109さんのような表現をすれば、
行列の出来るラーメン屋で食い損ねて、仕方なく家でチャルメラ食ったら
妙に美味かった、みたいな。

あれこれ考えるとどんどん予算オーバーになっちゃうので、そんなときは
こんなことを考える。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 13:18 ID:TSvII+96
チャルメラと言うより蕎麦柿のような…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 13:22 ID:RgT956pl
>行列の出来るラーメン屋で食い損ねて、仕方なく家でチャルメラ食ったら
>妙に美味かった

そんなことは考えられないな。
115109:01/10/30 19:03 ID:OPX9hDPK
いや、そんなことなくもないですよ。

純正オーディオを聞くと俺もホッとする。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:13 ID:892XJgsf
オヤジと共同で乗っている車でかなり贅沢なオーディオ改造をした。
材料を吟味し、何度も何度も調整して低音も高音も気持ち良く鳴るようになった。
音量を上げても全然ビビリもしない。大満足。

で、今度は自分の通勤用ダットラで安上がりに改造を始めている。
デッキやアンプやスピーカーはヤフオクで格安中古品を探し、端子や制振材は
ホームセンターで揃えた。しめて3万円程度。
さてこれでどの程度の満足度が得られるか期待している。楽しみだわ〜。

「安く」と聞いていつも思うんだけど、自分で苦労するぶんは含まれないよね?
どんなに時間がかかろうが、必死こいて加工したり考えたりしているときが
いちばん楽しいんだもんね。
117ちんぽこハメ太郎:01/10/30 21:32 ID:vhS3STlp
>115
ラーメンはない。悪いがいいきらせてもらう。
118ナナシサソS:01/10/30 21:37 ID:OPX9hDPK
なんだよ、ラーメソの話か(笑)
それだったら素直に引いとくよ。
ラーメンはまあ美味いものは絶対的に美味いもんな。
(まあ112氏の話はあくまで例えなのだが・・)

116氏のスタンスが1番バランス感覚いいと思う。
楽しみながら構築して、それで音も良くなりました、ってね。
119ナナシサソS:01/10/30 21:42 ID:OPX9hDPK
>117
てっきりラーメソの話をしてるかと思ったら・・。
カーオーディオスレでの最新の書きこみを拝見すると
かなりのキャリアをお持ちみたいですな。

117の発言の意図を良かったら聞かせてもらえませんか?
120ちんぽこハメ太郎:01/10/30 21:46 ID:vhS3STlp
いつも噂のうまいラーメン屋に
食べに行くのが日課だからです。

チャルメラは栄養を摂取してる感じで
うまいと感じない・・・それだけです。他意はございません
121ナナシサソS:01/10/30 21:53 ID:OPX9hDPK
なるほど(´▽`)
素朴な疑問に答えてくれてありがとう。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 22:54 ID:TSvII+96
だからチャルメラじゃなくて蕎麦柿だと言ったのに。
自分で歌えばただだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 23:29 ID:TSvII+96
>>123眠気すっきり頭も冴える。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 02:06 ID:d9t8dGt6
≫124
ところが歌うのって眠気を余計に誘うんだってさ!おれも最近知った。

歌を唄うときって歌詞や音程を一生懸命思い出させようとする刺激が
脳味噌に働いて、それで疲れて眠くなるんだって。
逆に眠くなりそうなバロック音楽のようなクラシックの方が、頭を
リラックスさせて目が覚めるんだそうだ。

今度遠出したときやってみるかんね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 14:36 ID:vxnoTvwt
たしかにsinfonieよりもquartetやtrioのほうが眠くならんな。
>>120
あなた、もしかしたら匠さんでは?
128ちんぽこハメ太郎:01/11/01 00:17 ID:sa8Ji/If
>127
!!なぜですか(笑
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 00:49 ID:JrE8dhos
初心者ですが、皆さんの話を聞いてて何かやってみたくなり、とりあえずフロントドアのデットニングをしようと
思ってます。過去にもデットニングの話が結構でているのですが、当方お子ちゃまのため
不明な点が多々あります。
>109
オートバックスとかでたまにデッドニング施行例、とかいって
ドアが展示されてるけど、サービスホール埋めただけ(制振材で埋めるのもアレだよな・・)

サービスホールって制振材で埋める(塞ぐ)のってよくないんですか?
(オートバックスの施工例を参考にしようと思ってたのにショック)

それと制振材と吸音材の使い方ですが、
制振材→ドア全体に張りまくる(特にスピーカー周辺は念入りに)
吸音材→スピーカ裏の外板とスピーカー周辺
の認識でよいのでしょうか?(特に吸音材に関しては何の音を吸音するのか分かってないため、
張る場所もよく分かってない)

また、予算に限りがあって、制振材、吸音材が十分に用意できない場合、
制振材をケチるより、吸音材をケチった方がよいのでしょうか?
(極端に言えば吸音材無しとか…)

いろいろ聞いてすいませんが、回答お願いします。
130ちんぽこハメ太郎@去年までZ32:01/11/01 01:03 ID:sa8Ji/If
異論があるかもしれませんが私は・・・
基本的にレジェトレックスで施工しました。
ドアの一番外のパネルとインナー?のパネルに貼ってます。
レジェトレックスは基本的に一枚張りが基本とのことです。
何枚かに分ける場合はつきあわせにて貼るらしいです。
実は私は重ね貼りしたのですが、中音域が出にくくなってしまいました。

サービスホールは同じくレジェトレックスでふさいでいます。
131名無しどん:01/11/01 01:44 ID:ccHHHzAL
制振材はレジェトレックスとダイナマットが有名ですね。
前の車でダイナマットを使ったんだけど作業性があまり良くなかった。
曲面に貼りにくいし、よ〜く温めないとあとあとになって剥がれてしまうの。
平面の接着力はスゴイんだけどね。

で、ドアの外板の制振にはダイナマット、サービスホールにはレジェトレックス
と使い分けている。レジェトは作業しやすいよ〜。

あ、≫129殿。
外板にも制振材を貼ったほうがいいみたいです。広い面なので振動しやすいので。
(特に中央部分とスピーカーの後ろ)
欧州車などでは最初からしっかりと貼ってあることが多いですよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 03:13 ID:NdDsq2jW
age
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 03:21 ID:kmMZel7z
100均のコルクボードを内張りに貼り付けるだけは効果あるかな?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 03:22 ID:NdDsq2jW
制震に、木を使うと音がいいのは、電気的なもんの方が大きいんじゃ?

スピーカーフレームが、たとえビスだけででも繋がってるわけだろ?

   バッテリーに!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 06:16 ID:6Ii2t07P
制振、吸音には諸説有り、何がベストか言い切れない。
制振は軽くやってもいい音が出ている車もあり、徹底的にやっていいこともある。
また吸音材の使い方は音造りそのものと思われます。
136ちんぽこハメ太郎:01/11/01 09:36 ID:vGaJvFKG
外板の内側は水の進入があるので
天然素材のものは大変なことになるとか。

虫がわくのはイヤですな
137名無しどん:01/11/01 09:59 ID:ccHHHzAL
>136
そうなんすよ。スピーカーの後ろに吸音材を貼るというけど、あんなスポンジ
みたいなのでは常に水で湿った状態になりそう。
あ、濡れていると余計に吸音効果が出たりして。

デッドニングといって下の水抜き穴まで埋めちゃうヤツもいるし。(w
138ちんぽこハメ太郎:01/11/01 10:04 ID:V+O775jQ
車用として売られている吸音スポンジは
問題ないでしょうね。

私も貼ってますが、一時的には湿るかもしれませんが
大抵乾いています。

水抜き穴は埋めてると、洪水で川の中を走るときに
水の進入経路の1つが減る意味から
床上浸水までの時間が稼げる・・・・・か?
139ナナシサソS109:01/11/01 10:43 ID:TfLp5EhV
>129
語弊のある書き方でスマソ!いや、レジェで埋めてなんの問題も無いと思う。
防音、密閉効果は高そうだし。自分の中でちょっと気になることがあるだけで、
オートバクスの展示品を参考にして大丈夫ですよ。

吸音材はスピーカーの後ろから出る音が鉄板に当たって余分な振動に変わらないように
するために使うものだから、スピーカの後方に適度に貼ってね。

防音材は音を漏らさないために(キャンセリングが起きないように)音が
漏れそうなところに詰めて(貼って)ください。鉄板も音を通しますので
弱そうな所(強度ってわけじゃない)に貼っておいてください。
ケチるほど予算はかからんと思いますが(1万くらいっしょ。どんと行け)

ああ、俺も「自分の車」のドアでデッドニングしたいなぁ…。
(某スレに出没してる所から分かるとおり自分の車はドアスピーカじゃないんで)

>134
ええと、あ、うん。なんだその、違うと思う。ネタ?
140名無しどん:01/11/01 20:32 ID:ccHHHzAL
>139
さっきスピーカー取付けたばかりで、スピーカーの後ろの吸音材を貼った場合と
貼ってない場合を聴き比べてみたんですよ。
けっこう変わるんでビクーリ。吸音材がない方が音は「弾むような」というか
グライコで増強させたような感じで、意外と迫力がある・・・が、
しかし!ボリュームを上げると安っぽい音になって耳障りになっちまいました。

明らかに吸音材入りの方がきれいな音が出てました。
車のドアは2枚あるので比べるには最高ですね。
サービスホールの穴埋めも比べてみたんだけど、これは笑っちゃうくらい
の違いでしたよ。

≫134
アンプなら解かるがスピーカーでもそうなの?
141129:01/11/02 07:09 ID:Q1M263fF
たくさんレスありがとうございます。参考になります。
今週末から少しずつ作業を開始しようと思いますが、
初めての作業なので、張りやすいと評判のレジェトを使ってみようかと
おもいます。
142ねぇねぇ:01/11/02 07:25 ID:NVX0sbcW
両ドアにデッドニング(サービスホールの穴埋め)したら
ロードノイズとか減ります?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 15:35 ID:cRE+EYp6
>>142
ドアより床とかタイヤハウスの方がきくよ
144赤象:01/11/02 23:04 ID:GKm16amA
>>140
電気の事は、大して詳しくは無いけど、スピーカーって発電機でも有るでしょ。
そのうえ、マイクでも有るわけだからね・・・
 そうそう! まえ結構有名なカーオーディオ屋の人が、
アルミパネル、8mmでベース作ってみたけど、いい音にならなかったって
いってたね。そのときは、共振すんのかな?と思ったけど・・・
145ちんぽこハメ太郎:01/11/02 23:40 ID:Br3DZvYl
防音にはオトナシートが効く!(場所によるが
146    :01/11/02 23:53 ID:EUBSZ6Bo
【このスレは既に>>74で結論が出ています】
147:01/11/03 01:18 ID:s/4W0J1p
ドアの“防振”のほうは、オトナシートのみでは効果が薄かった記憶があります。
あくまでレジトレックス等で施工したあとで、補助的に使うと良いようです。
148ちんぽこハメ太郎
そのとおりです。
オトナシートはホイルハウスとかに貼ると防音にいいようですね