皆で ダイハツ copen 買おう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
欲しいね欲しいね 出るかな
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 12:42 ID:k6y11whQ
自分としては、要らないが、これが起爆剤になって、他社でKスポーツを
出すことを夢見て、出て欲しいと思う。
もっと、スポーツ嗜好だったらなぁ。
カプチーノ復活キボンヌ。
ダイハツ対スズキ。
コペンが売れればスズキも何かしらやるでしょう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 12:50 ID:uxCKGmmL
コッペパン?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 12:53 ID:fRqKoHjd
後輪駆動の方が売れそうだけどね〜
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 13:20 ID:vTNQx/e+
雑誌によると来年の3月頃発売だとか
130万円前後の予定だとか
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 14:29 ID:dUJek1G7
どんなデザインなんだろ
ダイハツ内部じゃないことを祈る
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:04 ID:rUcXyJIs
これを見て「買い」だと思いました。

ttp://dks-events.hoops.ne.jp/tms1999/kopen.htm
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:08 ID:92bktC+h
アウディコンプレックスがみえみえで恥ずかしくて乗れない。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:10 ID:ujl+nh2u
スポーツカーじゃなくてマターリカーみたいね
体力的にビートじゃ辛くなって来たら考えよう
10年後か(w
>>9
アウディコンプレックスはフォードの方が上だよ。
フィアットもね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:34 ID:6EGZ0Slv
カワイイ車だね
足にスマート買いたいと思ってたけど、これもアリかも
ってホントに出るの?
この手の車ってコンセプトカーってやつなんじゃないの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 15:42 ID:LmDdJBwK
2台目がゆるされれば是非ほしいなあ、維持費も安いし。
4輪駆動があればなおうれし。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:11 ID:9JDt8Ro0
ダイハツ、こんなに車型増やして大丈夫???
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 16:20 ID:dUJek1G7
いいねえ
自分用にホシイ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:16 ID:bau/kkDb
むむむっ いい!
が私のようなおっさんだとチイト恥ずかちいかも
妻に買わせるかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:22 ID:DeDbM03b
>>16
恥ずかちいって・・・カワイイ(「恥づかしい」ならもっと良い)
貴方のようなカワイイおっさんなら似合います
是非乗ってください
萌えた・・・折れも買いたい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 18:31 ID:wuDST7RX
コペンってFFでしょ?
FRだったらセカンドカーとして買うかも。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:15 ID:Q+bcvLPV
噂じゃ屋根 ホロになる予定らしいよ
電動開閉式のハードトップじゃないと魅力半減だぜい
せっかくのシルエットが台無しじゃん
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/16 22:51 ID:It4OgV/h
あと、MTも欲しい…
21にしむら りか:01/10/16 23:04 ID:g3DSdYxm
http://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/3_cars/4_kopen/styling.htm

こちらのサイトさん(前回の東京モーターショーのときのサイトさんですね)に、
開発者さんのインタビューさんが載ってるんですけど、それによれば開発者さんとしては
当初から幌さんにしたかったようですね。

カジュアルなカブリオレさんとしてはそれでいいのかも。
シャンペンゴールドのボディさんに黒い幌さんなんて、シックでなかなかいいと思います。

……ただ206CCさんが出ちゃったんですよねぇ。
数百台規模の限定版さんでもいいからヴァリオルーフさんも必要かな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 10:11 ID:fjX/radv
>>21
……ただ206CCさんが出ちゃったんですよねぇ。

どういう事?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 10:15 ID:+YLDEsvl
>>22
先を越されたって意味じゃ?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 16:07 ID:62U64h/o
シルバー以外に似合う色あるのかなぁ?
赤とか黄色は似合わなさそう。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 16:08 ID:62U64h/o
あ、過去スレね。

****  ダイハツ コッペン  ****
http://natto.2ch.net/car/kako/996/996037158.html
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 16:11 ID:KxrNxcIT
いやいや、マヂで欲しいよ
ステアリングの操作はなしでいいから、シフトのみのシーケンシャルにしてほしいなあ
そいたらAT海苔もMT海苔も満足だろうし
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 21:47 ID:zt+faifb
シーケンシャルまんせー
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 22:44 ID:iBxdp6FP
価格はMR-Sより安くなるらしい。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 22:51 ID:d8xD6azP
>>28
そりゃMR-Sより高かったらサギだよ。
2万台限定だよん。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 22:59 ID:cvxFwzGa
>>30
フィガロみたいだね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/17 23:04 ID:SXmr3ZSr
コッペン出す前に40馬力くらいの
ミゼット3出して欲しかったな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 11:32 ID:xR+gFOnj
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 12:00 ID:1NXaPkJW
>>30
絶対そんなに売れない。
カプチーノでさえ総生産数2万台くらいなのに。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 16:46 ID:YBm+l+Ix
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 16:48 ID:5DiUf73w
荷物はまったく載らないのね。
まぁ割りきって乗れば良いだけだけど。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 17:07 ID:13oG8jak
ミッドシップなら後輪駆動にしてよ!
って意見は俺だけか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 17:13 ID:cMIRThW/
フロントミッドシップの方がバランスはいいと思うよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 17:26 ID:mjZCfwgu
>>38
FFミッドシップは駄目。
ホンダがそれで失敗してる。
40(゚д゚)キンタマ-チ:01/10/18 17:29 ID:d8uRM89k
オ、オイラ オカネガアッタラ ホシイナ.......
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 19:01 ID:B9vfpYih
エアコン吹き出し口がロドスタに似てるね
ってこんな吹き出し口いっぱいあるか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 19:04 ID:kyugEkKX
軽で電動トップってすごいYO。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/18 19:54 ID:o7yA6jSd
前にベストカーのスクープ予想CGでみたのよりカッコイイ。
ほすぅいよこれ!
44うへほ:01/10/18 20:10 ID:410EIIg9
 4WDなら買ってもいい。
幌型もOK、手動開閉が素早くできるからね。
45 :01/10/18 23:30 ID:bBdy5usQ
760kgって本当だろうか。
この車重で出たら考えちゃうな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 00:17 ID:PgQJLjak
やっぱFRでだして欲しいな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 10:40 ID:q7g3pvG9
(・∀・)イイ!!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 11:28 ID:mcoyr3i9
>>6
130万円台だったら「大バーゲン」プライス。
 まず、考えられない。
 少なくとも160万円台じゃないのか。
 どっちにしても安いケドね。
  このくらい、中年のオッサンにはいつでも出せる。
 やっぱ、注文しておこう。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:18 ID:cuvE9DIE
>>48
注文しておこう

もう注文できるの?
それとも業界の特別な人?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 12:22 ID:mcoyr3i9
>>49
 んなもん、「商品」だぜ。業界人じゃなくたって買えるさ。
 ディーラーにいって、「出たら買う」って言えばいいのよ。
 ただし、「信用」の無い若造が逝ったって、誰も相手にしないよ。
 まあ、信用力の差だね。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 13:59 ID:xvbCHefD
>>50
こんな話題にするから、誰もレスしなくなっちゃったじゃないですか〜。
コペン、出たら買おうーね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 14:18 ID:3HCFtLuM
(0∀0)イイ!!
 ↑コペンってこんなかんじ??
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 14:21 ID:mMmVX3zL
>>50
おれにも一台買っておくれよーん(0∀0)

買おうとおもってたけど、RX8が予想外にいいので浮気中
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 16:23 ID:fttf55a4
>>50
zehi bokunimo
軽のくせに17.9/Lしか走らない車に環境を
語って欲しくないな。>ダイハツWEB
56&hearts:01/10/19 16:46 ID:yNE0+VVg
漏れのオヤジはダイハツ社員です。
以上。
軽スポーツ出すぞーって言ってたので、稀代してたんだよな〜
ダイハツもトヨタの子会社だから販売考えないことはできんかった‥と。
車体の軽さを武器にして、できたらMRかFRのとんがったオープンスポーツ
が良かったな。
58:01/10/19 16:47 ID:yNE0+VVg
失敗だ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 17:25 ID:+xnlqpO+
斜め後ろからの視点はかなり良い。(カプチーノの呪縛をも感じさせてしまうが)
それだけにフロントマスクのデザインがなぁ…。
ハッタリでいいからアグレッシブなデザインにすべきだった。
本当にそれだけが残念。

内装なんて、新Zよりデザイン良いんじゃないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 18:39 ID:kHeaAbY4
サスペンション、前のショーモデルだと前後Wウィッシュボーンだったんだけど
前:マクファーソンストラット、後:トレーリングアームになってるね。

個人的にはフロントがもうちょっとアグレッシブなデザインだったらなぁ……

あと、なんかシフトレバーがMTみたいに見えるんだけど……
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/19 18:42 ID://qDuh3B
 で、こうてやるからナンボするんじゃい?
 150マンだと? そりゃ、や・・・すいのか?

 で、コペンの正確な価格提示、キボ〜ンヌ。
62-:01/10/20 03:31 ID:4h1fmlaT
ボンネットのDマーク萎え・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 05:23 ID:1ORKQBvR
>>61
雑誌からの情報だけど
130マンから160マンってとこらしいよ
なにやらダイハツが価格おさえたいって考えてるらしいです
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 09:49 ID:FAIsuzfP
 コペン買って、走行を楽しんでいたら・・・・煽りまくられるんだろなア。
 それが想像できるだけに、ちょっと鬱。本当はほしいのに。
 ビートやカプチーノ海苔の皆さんは、そんなことないですか?
 頼むから、「そんなことない」って逝ってよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 10:55 ID:+wi2LJWN
>>64
 そんな軟弱でどうする。
 漏れはビート海苔だが、煽られるのはしょっちゅう。が、軽く
 いなしている。
 それでも、それに倍する「運転する楽しみ」があるから別れら
 れんのだよ。頭カラッポでも夜は凄いオンナと同じでな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 11:47 ID:QNlrqxqV
>>65
例えがすげぇな(w

内装はイイ感じやん。
いつもダイハツは内装にはこだわるみたいだね。
大事な所はこだわらずに。。。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 11:52 ID:NJ+09ZGq
>>62
Tマークにした途端バカ売れしたりして。
>>60
量産車にWういっしゅは必要無いでしょう?あれってセッティングの自由度を
上げるのが主目的だし、もしもダイハツがキッチリと煮詰めてあるのなら
サス形式はそう重要ではないと。むしろバネ下を軽く&剛性高く作ってあるかどうか
が気になる。
軽量で、それほどパワーのない車だし。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 12:22 ID:C+lhDIBf
コペンたんハァハァ・・
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 12:43 ID:toNanekV
>>65
例えが イイ!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 13:36 ID:jF/XQBdK
>>60
ここの説明だと5MTの記述があるYo!
ttp://www.yomiuri.co.jp/atcars/special/special41/daihatsu/daihatsu.htm

前のモーターショウの時のムービーのATシフトもデザインよかったので期待。
シーケンシャルだとマンセーなのは激しく同意

いや、自分AT限定のヘタレなんで…
免許とったときは車なんざ動けばいいと思ってたのよ…鬱
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 13:54 ID:Phi4EUtW
まさか、とは思うがダイハツ関係者、このスレ注目していないか?
そしてがっかりしていないか? 反応は、こんなもんか、と。

ワシは買うでよー、一台ディーラーに流してってちょ〜ね。
73名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/10/20 14:06 ID:GmYjtb13
よさげですな。
スマート買ったばかりだけど、来年販売なら、買っちゃおうかな。
カプチのときもつい買っちゃたからな。
7471:01/10/20 14:28 ID:jF/XQBdK
漏れも買うよー
前のショーの画像みて一発で惚れた。
試乗車でたら速攻でディーラー逝こう。

スレ違いかもしれないけど、みんな車乗り換えるときって割り切れる?
今の車、免許とって初めて買った車なんで愛着が…
2台は持てないし、すでに10万`超えなんで下取りしたら廃車だろうし…
75名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/10/20 14:30 ID:GmYjtb13
新しく買う車しだいですな。
今の車を振り切るだけのみりきが欲しい。
76ライトウェイター:01/10/20 16:24 ID:K6G8lN+D
FFミッドシップで
クソ重い鉄板の屋根をトランクに収納
・・・トラクションかかるのか?
んなことうだうだ言うべきクルマじゃないとは思うけど・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 16:26 ID:5TOzaenI
デザインが古臭くない?
78関係ないけど:01/10/20 16:30 ID:i3G8Fqpf
最近ダイハツのCM多くなったな。
別にコニシキの歌なんぞ聴きたかねーぞゴルァ!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 16:40 ID:M3annPZZ
かわいい車だなあ。抱きしめたくなるよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 16:56 ID:oGbBDfuU
>>79
 抱きしめたら〜。轢かれてポコペンになっちゃうけど。
 でも、きもちはわかるよ。大事にしてね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 16:58 ID:i99nx0bP
これってリーザ・スパイダーの後継車?
8271:01/10/20 17:07 ID:jF/XQBdK
>>75
なるほど、確かにその通りですね…
今の車(T社のドアが上に(笑))に乗れるだけ乗っておきます。

どうせ廃車なら、満足できるだけ動かしてやりたいってことで。
スレとずれてるのでsage
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 17:43 ID:0Ph1ayXD
漏れミニバン海苔何だけど、セカンドカーとしてコペン買おうか
と思っている。いや、現役軽オープンってところに魅力があるか
らね。

と、同時に実は楽しみにしてる事柄もある。コペンの運転席って
相当低そうだね。都市部での使用がメインになるが通勤時の横断
歩道が楽しみなんだよね。そこには、自転車海苔のジョシコウ
セーが群遊してんだよ。わかるよね、グフフ。ビート海苔はいわ
んだけで、一人で楽しんでるんだろうね。

ああ、ここまで書いて気づいた・・・・精神構造のオヤジ度高し。
逝ってよしだよね。スマソ。
84苺海苔 ◆S15SF/qU :01/10/20 17:47 ID:ygqIhH8O
>>76
たぶん空転するほどの動力が無いと思うし、
キャラクター的にはファニーカーか。
ぜひ女性に乗ってもらいたい。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 17:48 ID:AFWS3I1Q
ダイハツじゃな・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 19:59 ID:y5S22dFi
荷物載らないなら昔の軽規格の大きさでだして欲しいな BY AZ-1載り
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 22:39 ID:qrk8+tQD
逆に荷物載るようなKのオープンだしておくれよん♪
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/20 23:25 ID:ya1j8r+9
>>87
スズキにジムニーの幌車を出すように要望しとけ
肉 Copen
>>88
事務ニーの帆を出せってよく出るけど、そんなにいいの?
事務にーってマニア車じゃん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 07:34 ID:a8al4JbH
オープンにしなければ荷物はいるの?
9288:01/10/21 08:18 ID:7tSB4MKl
>>90
いや単純に荷物が載るKのオープンということで。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 08:33 ID:hlI8ZCNM
いすゞがヴィークロスをモーターショーに出品した時に、
「かっこいい。是非このまま市販して欲しい。」
って言う意見が多かったが、いざ市販したらぜんぜん売れなかった。

二の舞にならないことを祈る。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:27 ID:ESHWtSvi
>>90
マニアが (・∀・) イイ!! って言ってるだけかもしれんぞ
楽しそうだけど俺はそこまでワイルドになれん・・・普通のオープンカーで充分
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:36 ID:WCjkSsZ8
1t超えそうな予感・・・電動ハードトップは必要?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:37 ID:H5Le4Hfn
今更ながら、なんだけれど。
コペンって、COPENなのかKOPENなのか、どっち?

KカーのオープンというコンセプトならKOPENだと思うんだけど。 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:40 ID:WCjkSsZ8
>>96
雑誌にはCOPENに変わったって書いてあったよ。
コンパクトなオープンってことらしい・・・
ま、KよりCの方が、見た目にトゲがない感じでいいからかもしれんが・・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:46 ID:H5Le4Hfn
>>97
情報ありがとうね。
だけど、COPENとなると「コペン」じゃなくて「コプン」
って、例えばアメリカ人なら読みかねんな。
コプンって、ほら例の・・・ Kの方が和製英語でスッキリして
いるような気もする。まあCでも、和製英語だけどね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:50 ID:WCjkSsZ8
確かにKOPENだと和製英語っぽいな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 10:56 ID:1CJtKcDz
100get
ジムニー幌、パジェロミニ幌(JTOP)って潜在需要有ると思うんだけどな。
車両価格もそんなに高くならないだろうし、幌車自体の潜在需要はかなり有るわけで。
アウトドアライフ志向のトレンドと上手くマッチさせるようなマーケティングで出すと
売れると思うよ(その為には幌着脱の簡易化が必要だけどね)。
FFの廉価仕様もあれば間違い無し←Vitz幌式の登場が「無ければ」当たるでしょう。

ただし、スズキはX-90で相当懲りてる(当時はまだ市場自体が未成熟だったのもあるけど)
から、厳しいかもしれない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 14:56 ID:u68NQ0tO
(`−´)マチ
 ↓
(`−´;)マ、マチ・・
 ↓
(´−`;)・・・
 ↓
(´¬`)マテネー
 ↓
(´¬`;)マ、マテネー
 ↓
(;´д`)コペンタン・・ハァハァ・・
 ↓
発売後・・・
 ↓
(@゚▽゚)ノィィ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 16:00 ID:a8al4JbH
これから軽のABCって言うとAZ-1、ビート、CARA(あら?)からAZ-1、ビート、COPENに変わるんですね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 16:00 ID:kC3cS6id
おお、こんなスレでも100オーバーだぞ。
ダイハツ関係者よ、よろこ・・・・んでもいられんか。

出たら買うってのが、100×20%=20人はいるぞ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 16:06 ID:+93xEBce
軽オープンだと後から普通車バージョン出しにくいじゃん(藁
社外LSDある(謎)し面白い車にはなるかもしれん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 16:13 ID:S6qF3Ajb
これって以前に「K−OPEN(ケーオープン)」って名前だったやつでしょ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 17:43 ID:9u0ZIRZe
偽FourSilverRingsバッチきぼーん(藁)

煽りはともかく、欲しいんですけど台数限定なの?
やはり仕事サボってモーターショー逝ってくるしかないか・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 17:46 ID:9u0ZIRZe
COPENのホイールよくみたらAudiのホイールデザイン(アーブスデザイン)のパクリじゃん。
WillVS以外にもパクル車がでてきたか・・・、いいことだ(藁)

ますます欲しくなったぞ。来年買おう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 20:33 ID:dDbd8sIx
魅力ある車だけど、2シーターなのにFFなので駄車決定。
110ななし:01/10/21 20:38 ID:w/93hMin
プアマンズソアラ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 21:48 ID:7a1IM8YF
>>109
それいうとFIATバルケッタの居所がなくなるのでダメ
とはいってもCOPENは重そうだから不安だね・・・軽快感なかったりして
112gig:01/10/21 21:50 ID:JCx2aNFV
電動ハードトップじゃなあ・・・
113カプチーノ:01/10/21 21:51 ID:z/wIf9W+
>>103
シクシク・・・
114kinky:01/10/21 21:53 ID:hqzfxhnD
>>112
前レスに市販は幌予定、見たいなこと書いてました。幌のが絶対いい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 22:38 ID:n3tSHSrm
>>114
ttp://www.daihatsu.co.jp/33motorshow/3_cars/4_kopen/developer3.htm

幌うんぬんはここかな? 開発者(主査)さんは幌でやりたかったみたい^^;
自分は幌のオープンカーはちょっと抵抗あるので(幌のイタズラとか心配…)
電動の方がうれしいですが…

今日、ベンツの電動ハードトップあけるのを見ました。初めて見ましたが
(・∀・)イイ!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/21 22:40 ID:n3tSHSrm

あ、でも幌がダメってわけではないです^^;
幌車も好きですよん♪

ヨタ8の復刻がでればホントはそれが一番乗ってみたいかも
117gig:01/10/21 22:43 ID:JCx2aNFV
>>114
そうだね、幌の方が絶対いい。
それか完全なハードトップ。
電動ハードトップってどっちつかずだよね。
SLKに乗ったことあるけど、ひどかったし。
なんか重心高い感じがするし、閉めたらギシギシ言うし。
見た目のスペクタクルはあるけど(ワラ
118kinky:01/10/21 22:48 ID:hqzfxhnD
>>115
あ、やっぱり電動ハードトップなんですね。残念。わざわざ有難う。
>>117
こペンは明らかに幌ベースなデザインですね。個人的には電動ハードトップ
になったらオープン率が低くなりそうでいやだ。SLKやデルソル開いてるの
見たことない。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 04:20 ID:hzMRqWgf
>>108
ホイールもそうだが全体的なプロポーションがTTのパクりでしょ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 12:09 ID:+J7i5Cah
うーむ 電動ハードトップに魅力を感じているのは僕だけなのか…
ホロよりもシルエットが美しいと思うのだが
僕 オヤジなんですけどこの車乗る資格あります?
みなさん 何歳までがこの車の乗車上限年齢だと思いますか
女性ならいくつでも似合うと思うのだが すでに女性を捨ててる人は別だが
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 12:18 ID:Oh54MxPI
>>120
俺も電動ハードトップに魅力を感じてるよ。
そうか・・MTか・・(@゚▽゚)ノィィ!
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 12:46 ID:MXUddwck
電動でなくてもいいからハードトップを希望ソフトになるくらいなら
開かなくてもいいや
でもオープンにならからあの可愛い系のデザインでも許してるんだよな
オープンで無くなったら買わないか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 14:14 ID:OH45N3+s
車重790kg
こりゃすごい......
124:01/10/22 14:44 ID:hqucv9RH
電動ハードトップで760kgならば、
ソフトトップならもっと軽くなる!
で、もっと安くなる!
ソフトトップ希望!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 14:47 ID:5d570hjM
これでエアロダウンカスタム切る金額でだすって言うんだから
凄い。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 14:47 ID:Kiwb2AnR
どうせ重いしFFだし、全く興味わかんなー。
(FFだからダメって訳でもないが、他との差別化が、ね)
かつてはビート、カプチ、AZ−1と、似たような車が乱立してたが、
今なら他に似たような車も無いし、
普通の後輪駆動のスポーツ軽にしとけば売れたろうに。
それとも、女の子ユーザー向けだろうか。
127 :01/10/22 16:12 ID:oA56DlWq
>ダイハツ開発陣へ

気にするなよ、どうせ蘊蓄垂れてる連中は購入しない。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 18:37 ID:uFmCZJA2
でも車に実用性を要する女性には二人乗りは受け入れられないと思われ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 19:39 ID:aastcs63
>>125
Driverの事ですか?
文章の前後を考えると、手動式がエアロダウンカスタムより下の価格で、と読めなくも無いです。
考え過ぎ?
ホントに140万なら即買い。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/22 23:58 ID:4tC4jxFZ
マイチェンすら行われずに消えそうで恐いね。。。
これが失敗したらもうホンダとかスズキも出さないかも。。。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:02 ID:yr43L/Aa
>>127
いくらABCが良い車でも10年経った軽自動車は所詮軽自動車
状態を維持する金がかな〜〜りかかるよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:03 ID:5ugY0Seo
最低何年売り出す予定ですかね?
4年間くらいか・・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:14 ID:eYmtmtrd
台数さばくまで売るんじゃないの!?
欲しい俺はあまり売れずに何年も残る事期待してるんだけどー。
今金無いから。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:14 ID:8EqmScJO
>>131
ABC共にバブル期の車だから軽自動車にしてはかなりオーバークオリティだよ
傷み方は1500ccクラスの大衆車並でリッターカーよりはるかに丈夫だけど
10年経ったスポーツカーが必要とするような手間の掛け方は全部必要だね
Bの場合さらに幌車ゆえの手間もかかるし
実際好きじゃないと乗ってられない

現行車として似たようなのが出ればそれなりに需要はあるんじゃないかな
数年かけて一万台ならなんとかなるんじゃなかろうか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 00:36 ID:3KcAWovT
今の若者はミニばんがお好き♪
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 05:30 ID:d4oaRSbu
あうぢぃマーク付けて子TTにしちゃうとか。
137sage:01/10/23 05:42 ID:5ugY0Seo
そりゃやっちゃいけねぇーだ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 06:46 ID:d4oaRSbu
マックスより全然カコイイよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 09:16 ID:b97G0nP3
COPEN TT
買い!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 15:49 ID:syTz9Ol1
今日見た雑誌じゃ160万ぐらいって出てたけど
こんな高い軽四は…
ATじゃなくてMTの写真出てたけど
141 :01/10/23 15:53 ID:NAlcPYP+
kopenじゃないのか?
軽(k)オープン(open)で。
142うー:01/10/23 16:09 ID:rxRv7Mz1
なんかコンパネのデザインが現行ロードスターそっくりなんですが...。
これってマツダから部品買っているのかなぁ?

しかし、ホシイなぁ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:04 ID:b97G0nP3
中古のロードスターの方がイイのだろうか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/23 17:30 ID:lNKqsW3F
価格は「ムーブのエアロダウンカスタムより下げる」って言ってるらしいよ
だから140万以下じゃないの?
あとハードトップ仕様もあるみたい
145 :01/10/23 17:50 ID:8MonzxhI
>>144
それなら買いだな。
ロードスターの幌はウザイ。
もう、幌のオープンには乗らん!
206ccか、ソアラか、SL320(買えないけど)だな。
146 :01/10/23 18:37 ID:60q+Ktru
age
147 :01/10/23 19:57 ID:3o9URECf
降雪地に住む者にとっては、MRやFRというだけでその車を諦めてしまう
ことが多い。特に軽サイズでFRなんて、怖くて考えられない。だから
この手の車は、他社からもぜひ出してほしい。維持費も安そうだ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:39 ID:IGgPWI+s
あげー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:56 ID:Ga6H58Ab
>>142
>なんかコンパネのデザインが現行ロードスターそっくりなんですが...。

COPENってゲーム筐体だったのか?
たぶんインパネの間違いだとは思うけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:57 ID:Ga6H58Ab
>>147
MRは雪道に弱くないよ。
FFよりも走りやすいくらい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 01:58 ID:IGgPWI+s
>>148
ゲーマーハケーン
152コペンたん& ◆qwgmm7Nk :01/10/24 02:22 ID:7jvGGuP+
なんでオープンだとすぐにFRだせ〜とか、FRじゃないととか、言うんかなぁ?
ダイハツなんだからFFでいいじゃねえか♥
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 02:25 ID:Ga6H58Ab
オープンがFFでも全然OK
但しスポーツは名乗らんでくれ。
154kinky:01/10/24 02:25 ID:7vBx2etO
>>152
同意。オープンこそそんなことにこだわるべき車でないことは
乗ってみれば解ることですナ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 05:16 ID:I+MOEFO+
インパネもTTチックだよなぁ。(藁
モモステ付けてるんだー。
156 :01/10/24 14:08 ID:kx4jXPhZ
>>149
漏れ的にはコンパネは建築資材置き場って感じなのだが。
職業がらだな。>鬱
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/24 22:46 ID:DKnAoJzN
桃捨てまんせーあげ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 00:14 ID:f43NVWwW
>>156
ベニヤ板だね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 06:36 ID:2KS/Gzpz
あそこまで室内真っ赤にするといかにもスポーツって気がするけどね
ボディーカラー等も含めて市販に当たって情報が欲しい(って市販するのかな?)
160こんな派:01/10/25 06:41 ID:mqWZVRqx
普通に乗るので、FF&FR&MRの違いが分かりませぬ
姿形で乗るタイプなので、FFでも良いッス
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 06:44 ID:3B5MRqr6
カッコイイ。
小さい車はFFがいいよ。速いし。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 07:00 ID:3B5MRqr6
雑誌見たけれど、本当に速いかもしれんぞ。このクルマ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 07:13 ID:ib3QexdP
遅くてトルクがあって乗り心地が良かったら買います。
この車が速かったら運転しにくそうだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 07:14 ID:tiPpjR/i
なんか、早速安っぽいよね、市販段階じゃないのに。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 09:21 ID:fKhJYbna
楽しみだなぁ・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 09:45 ID:PQ7xtW29
シルバー以外どんな色があるんだろ
でもシルバー以外はおもちゃみたいに見えそうだけど
イエローとか出るかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 10:59 ID:uVtY9ZNg
興味津々age
長続きして欲しい。細く長くでいいから。

……って、そういう車種は大抵リストラの対象なのか?
168copen:01/10/25 11:04 ID:JCK7VHfb
コップンと読んだよ。鬱だ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 11:11 ID:mHrJ/WSW
コペンが馬鹿売れしてスズキが対抗策としてGSX−R/4の軽仕様を
出してくれたら軽スポーツも面白くなると思うんだけど・・・。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 13:29 ID:uVtY9ZNg
むしろ対抗してビートとカプチーノ復活きぼんぬ

……無理?
171 :01/10/25 14:42 ID:WI1cey5+
>>170
無理。
カプチーノは屋根が面倒すぎる。
ビートは衝突安全性で駄目だと思われ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 14:44 ID:sH+axkIi
いくらになるんだろ?
屋根が手動だったら買わないけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 14:52 ID:dFckZFQt
軽かあ・・・・。1.3くらいだったら即買いなんだけどなあ・・・
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 14:55 ID:9HEJWl+7
すでにして、「レアカー」になることが宿命づけられてる気がする。
マーチカブリオレのように。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 16:15 ID:8Achwe9j
VIVIoのT-TOPとどの辺が違いますか?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 16:35 ID:9ixNYQjS
オプティみたいやん。
177 :01/10/25 16:41 ID:MKxNnfnA
シルエットはフィガロっぽくない?
同僚のフィガロ乗りのおねーちゃんにみせたら、
「フィガロはこんなに不細工じゃないわョ」だって。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 17:04 ID:Ef9Y+zI2
>>177
てっきりフィガロ海苔のおねいちゃんたちには好評だと思ってたのに。。。
フィガロも変な車だけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:21 ID:dOSI9KlO
(0∀0)イイ!!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:23 ID:zCs0EjJY
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:50 ID:68qlhJZL
>>169
エンジンはGSX-R750Rのボアダウン版?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/25 23:54 ID:7yCPDouv
プアマンズ TTロードスター。

デザインのあからさまなパクリは、今どきのクルマとして、とても恥ずかしい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 00:32 ID:dMd/IQ5r
プアマンズ***という考え方がコンプレックス丸出しですでに恥ずかしい
KOPENだって4年前からあのカタチで展示されてんだから丸ごとパクリではないでしょ
184名無しでアテンザ:01/10/26 00:34 ID:iCh/riab
1999のTMSで彼女があれ見てえらく気に入ってた。
俺もいいと思ったよ。でも買わないけど…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 00:36 ID:UNgCBnwl
軽だしなぁ・・・
いらない・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 03:45 ID:MckWCpgj
カラアゲ(」゚ロ゚)」
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 05:28 ID:uWvPg8hQ
(0∀0)←この顔がどうもオプティっぽく見えるのだが・・・。
オプティの後継機になるのではないかと思うのは私だけ?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 06:14 ID:6WdBDkuh
>>187
正直、今のオプティの存在意義は無いから後継になるのは
然るべきかモナー。
189名無し三飛兵:01/10/26 06:17 ID:2KQxXcyj
 現在カプチーノEA11Rに乗っているのですが
4気筒で軽自動車でこういった系統のスタイルの車が
どのようなフィーリングになるか、その辺りに興味を持っています。

 もし、copenが売れなかったら購入を検討してしまうかも知れませんが
莫迦売れしたとしたら、スズキさんの方からカプチーノの後継が
出るのではないかと期待して踏みとどまってしまうかも知れません。
 スズキさんも待望論も強いらしく研究だけは続けていると思いますから。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 06:27 ID:RjeZ9cAq
あたしゃ、ホンダから出して欲しい派なんですが・・・・
マツダさんからでも良いですよ?ガルウィングで
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 09:26 ID:lmL2rSt5
>>190
ロードスターミニって感じっスか?
192ナナシ:01/10/26 09:45 ID:ARRKBJNI
コペンが売れたら、スズキだって黙っちゃいない。
ワゴソ尺ベースで、出すでしょう、FFのクーペを(ワラ

カプ復活(FR)はないです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 10:07 ID:D10+uHwM
鱸必死だな(藁
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 11:05 ID:XSfVxbMa
トランクの容量はどれくらい?
195 :01/10/26 11:17 ID:QmOKmGCg
>>194
殆ど無いと思われ。
オープンにしたらセカンドバック一つじゃない?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 11:22 ID:Yr7EMN6r
>>183
きみの計算では1999年は4年前になるのか(ワラ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 11:24 ID:B2r3aC/E
4気筒ターボで760kgか。興味あるね。
電動屋根付きで760kg?
それともソフトトップ版が760kg?

前者なら良い感じなんだけど。
199kinky:01/10/26 18:18 ID:aTi5n6mv
>>198
>電動屋根付きで760kg?
現行ミラでもそのくらいの重量あるんでないですか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 21:43 ID:Uo3sFiIX
ヽ(`Д´)ノ ボッキアゲ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 21:44 ID:YLDS4Lhk
本日見てきた。お姉チャンの方がよかた
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/26 22:48 ID:/YKLZONN
ここで「買う買う」って行っている人たちに問う。
まさか、ファーストカーじゃあるまいな?

セカンドカーでなくては、ビンボーくさ〜。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/26 22:49 ID:2KwNPDlQ
ファーストカーでなにが悪い?
貧乏以外買うわけがないだろう。
バカかおまえは?氏んで良し。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 00:26 ID:Z4sVnqRm
>>202
どうした?貧乏人。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 00:50 ID:vJ80ux8D
ファーストカーでAZ-1乗ってますが何か?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 01:03 ID:q9PtRFLV
こっちはファーストカーでカプチーノだ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 01:11 ID:IIJHkbWV
こういう非実用的な車が軽自動車という
カテゴリーで出ることに意義あり。

維持費安いからセカンドおもちゃカーに
しようかな。
208みらぴこ海苔:01/10/27 01:16 ID:rRMiAWqW
ファーストもセカンドもKですが何か?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 02:09 ID:5RPbBIv+
スマートのカブリオの方が時代にマッチしてるんじゃないの。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 03:39 ID:Gec/+8qJ
>>209
時代を考えてクルマを選ぶのか? 好みで選ばないの?
現行車種って時点で環境問題はクリアなハズだし、建前は。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 07:32 ID:JXyLHcOY
例えハイブリッド軽自動車でも喜んで買うかも・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 08:15 ID:bgI/bydM
ファーストカーでいい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 08:20 ID:qafSDZkB
実用的なクルマをファーストカーとするより、
非実用的な趣味車をファーストカーをしている方が
豊かだと思う。
第一に普通車がファーストで軽がセカンドっていう
位置づけがおかしくないか。
自分が好きな車ならそれがファーストでいいと思う。
2145時から男:01/10/27 16:57 ID:cYuXi3md
http://www.td-ms2001.com
ムービーみれるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/27 21:50 ID:AlrYIrEj
ファーストカーで乗るのがかっこいいんじゃん
216ビート中古と迷い中。:01/10/27 23:18 ID:GuDPGumK
期待age

もう少し軽ければいいんだけどne
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 00:39 ID:jt97psko
これAT出るんですか? なんか展示はMTみたいですけど。事務所の車にどう
かなって。細かいとこ行くので小回り重要、。乗るのは基本的に一人(多くて
二人)、ブリーフケース載ればそれで良いので実用性は十分なんですが、ATじゃ
ないと無理かなと。あと気にするのは出来れば排ガスや安全性もそれなりに現
代の最先端の水準だと嬉しいかなと。軽自動車なりの最先端という意味ですけど。
ちなみに今はマーチが3台です。常識的には次はフィットが正解なんだろうけど・・・

次の車としてcopen3台来たらビックリだろうけど。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 05:37 ID:HAce5sOr
>>217
去年のモーターショウに出てたのはATじゃなかったかな
で今年の実売に近い状態のはMT
てことは
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 16:45 ID:SOYqpmxL
コペン、いいなあ。MTでもOK。
中年OYAJIだけど、サイフにやさしそうな
クルマのようですな。

今年は、リストラもなんとか切り抜けたし(泪)
自分へのゴホービに買っちゃおうかな。

中年のコペン海苔がいてもイジメないでね!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 17:07 ID:crEs6WET
足がダブルウィッシュボーンから
ダイハツの現行シャシと同じストラット+トーションビームになったようだね
ま〜〜んまミラにオープンボディー乗せただけっぽいですな〜
だったらストーリア1.3Lのエンジン載せた普通車バージョン出してくれたら買う!
ブレーキパッド、ファイナルギア、デフだけ変えてマターリ乗るよ(藁
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 17:58 ID:uSqdinFA
コペンとビート、どっちにするか迷ってる。

ビートの方が、中古だし乗るまでに掛かる費用は安いと思う。
乗って楽しいのもビートだろう。
ただ、10年落ちのクルマの値段にしては高すぎると思うし、
後々修理で高くつきそう。
更に、そろそろ部品の供給自体がヤバい気がする。

コペンなら、新車だから仮に5年乗ったとしてもその辺の
心配は要らないとは思うが・・・ただFFというのが引っ掛かってる。
MRとは言わんがせめてFRだったらとは思う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 17:59 ID:46X08UTj
それじゃあ、まるっきりカプチじゃん
223221:01/10/28 18:11 ID:uSqdinFA
どっちにせよ、コペンの実車見てみないと何とも言えないが、
一番怖いのは、コペン出るの待って実際乗ってみたら
「何じゃコリャ」だった場合。普通車2台も養う甲斐性ないから
選択肢が無くなっちまう。

ダイハツよ、お願いだから思わず衝動買いさせる様なクルマに
して発売しておくれ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 19:22 ID:bsGWmhm6
>>221
 うっ、心の奥底に秘めていた懸念を、よ〜くも
 赤裸々に暴きよったな!

 そうなんよ。もしそうだったらどーしよう?
 そうではない、copenは特別じゃ〜、と
 いってくれ〜。期待していいよ、って。 
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:17 ID:SV8BAI3F
今Beat乗り。もし発売されたら……。
FRだったら思い切り衝動買いしそう。
FFだったら、ちょっと躊躇しそう。試乗して、いい感じだったら買うかなぁ……。
何となく221=223の意見そのまんま。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:24 ID:XLcHOv5c
確かにFFっていうのは引っかかるよな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/28 23:27 ID:l82eVjux
copen買ったつもりでビート買って差額でオーバーホール。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 14:24 ID:0nD+WivP
オーバーホールしても新車状態まで持っていけないからな
軽のABCの中古(Bはそこそこ安いが)+整備費考えると結構新車
買った方がお得かも
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 15:30 ID:VwBgqlgi
コペンは、期待していいんじゃないか?
だって、新軽規格の2シーターだよ。車両4隅が把握できるって
感覚、最近のクルマにはないよね。たとえユーノスであってもさ。
エンジンもそこそこ回るみたいだしね。
それに、電動ハードトップ(だよね?)ですぞ。価格も140マン
程だっていうしさ。FFでも、いいわさ。う〜ん、楽しみだ。
230221:01/10/29 16:48 ID:E/WBxszu
みんなマジレス感謝。
ここはいい人ばかりでマターリできていいね。
で、案外、同じ事考えてる人いるんだね。(特に、227-228に禿胴。)

ただ、もしコペンが電動HTと幌と両方用意してくれて、
その差額が10万以上なら、俺は迷わず幌にすると思う。
確かに、電動の方が楽でいいのだけど、写真で見る限り
閉めた状態があまりカコヨクナイと思われるのと、
機械に頼る開閉は、壊れた時を想定するとかなり怖い気がするから。
231 :01/10/29 16:51 ID:R/Us47Hw
>>230
幌は駄目。絶対に駄目。公開するよ。
漏れはロードスターだったんだけど、リアのアクリル窓と幌との間に
落ち葉とか溜まって、掃除するの大変。
次オープン買うなら絶対トランストップ(?)だよ。
232221:01/10/29 17:15 ID:E/WBxszu
それと、ふと気になったのは、
「コペンて社外パーツ出てくるのか?」という点。
ホンダだったら無限、FEELS、など多数あるし、
スズキでもスズスポがあるが、ダイハツってどっかあったかな?

というのも、以前L502のミラ乗ってたけど、
割と社外メーカーから相手にされてなかった印象が
あったから、その点心配している。
(下品なエアロは充実していたが・・・)

まあ、ビートみたいに10年経ってもパーツが豊富で、
しかも痒いところに手が届く物が揃っているって事の方が
極めて稀なケースだというのは解らなくも無いけど、
俺的に気になるのは何より、半道が猫足用意してくれるか否か。

買ったはいいがパーツが待てど暮らせど出て来なかったら、
違う意味で買ったことを後悔しそうで・・・。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 17:16 ID:eb8T/tiG
206ccですでに屋根壊れたって話もあったからなぁ
ダイハツならトヨタ系だから大丈夫だとは思うが

6年間ビートで幌でも不自由してないから俺は幌のほうがいい
というよりトランクなくて不自由してるので幌にしてトランク広いほうがいい(w
コペンはビート並ってことはないよな?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 17:18 ID:rcjGQEBD
台数限定って話もあるから、パーツメーカーも悩みどころなんじゃない?
tkae Offぐらいいか出さないかもね。
>>234
take off だ。。。鬱氏
236221:01/10/29 19:36 ID:E/WBxszu
>>234
読んでて全く気付かなかった俺も鬱氏。。。

それはともかく、幌については賛否両論あるようで・・・。
ただ、俺の考えでは、電動HTだからルーフの形状に制約が出来てしまうのであって、
幌or後付HTなら、閉めた時のデザインの違和感を減らせるんじゃないかと思うんだ。
それと、電動のみの場合、オープン時の剛性に疑問も残るし。
(この辺は、ビートとカプチ比べてもらうと解りやすいと思う。カプチ海苔の方スマソ。)

勝手な解釈かも知れないけど、このクルマって、一応ターボ車とはいえ、そんなに
シャカリキに飛ばすクルマじゃない気がする。デザインと、オープン走行そのものを、
マターリ楽しむのが似合う・・・どっちかというと癒し系のキャラクターを感じる。
だからこそ、止まってる姿も絵になってくれないと・・・と思うのだが。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 19:45 ID:eb8T/tiG
モーターショウで屋根の開閉を見せてくれなかったのが残念
238221:01/10/29 19:58 ID:E/WBxszu
ところで、社外パーツの件だけど、最低エアロパーツ位は
どこか出してくれると踏んでいる。(希望的観測)
俺が欲しいのは、もろNEWビートルor殆どアウディTTって感じのヤツ。

だって、もともとココまで似てるデザイン(パクリとは思わんが)
なんだから、いっそのこと開き直ってやらかしてもイイ気がする。

どうせノーマルで乗ってても「プアマンズ云々」って言う奴は
いるだろうし、そう言われても俺自身は反論出来ない。何故なら
NEWビートル欲しくても手が出せなかったクチだから。

そういえば、昔NA6ロードスターのブリフェンキット(3ナンバーに
なってしまうヤツ)あったけど、斜め後ろから見たらまんまポルシェ。
でも、凄くカッコよかったなあ・・・。
239(・@・):01/10/29 20:56 ID:3ms5r3S3
FRオタは死ってよし!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/29 23:56 ID:WPTSVzHY
Length 3335mm Width 1400mm Hight 1215mm Wheelbase 2000mm
Weight 725/835kg

全長 3,395mm 全幅 1,475mm 全高 1,260mm ホイールベース 2,230mm

うわ〜、コペンってホンダS800より、大きいんだねえ。欲しい・・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:32 ID:PAVZeIQn
>>231
>>233

少なくとも今のデザインのまま幌にしたらまとめにくいし、トランクが難しいよ。
カプチーノに幌を付けるデザインを考えてみれば判るけど、Bピラーに相当する
部分の長さで幌として畳み込める部分の長さを稼ぐ訳だから。

…余談だけどカプチの可倒Bピラーってドイツのチューナーが86年頃に
既にアイディアとして出していたんだよね。
コラードエンジンのミッドシップオープンという車。販売試作モデルまで
出来ていたのに…。バブルのせいで商品価値が逆に低くなったのか登場せず。

>電動のみの場合、オープン時の剛性に疑問も残るし。
>(この辺は、ビートとカプチ比べてもらうと解りやすいと思う。カプチ海苔の方スマソ。)

これについては、両社の設計思想と言うか技術の差ではないかなと。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 00:56 ID:yMJlCm1x
いいなぁ。さり気なく大人が乗れる印象。
実用性がない分、貧乏臭さもなくてよろしい。
smartかKOPENか、思案のしどころだな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 05:37 ID:YS0HSXVH
乗っても貧乏臭くないね、コペン。
4WDもきぼん。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 05:56 ID:kduKcH95
この車に黄色いナンバーをつけなきゃいけないのか・・・
245244:01/10/30 06:00 ID:kduKcH95
ぬおっ!IDに軽が2つもあるじゃないか・・・
神の声なのか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 06:15 ID:V/88YzQe
>>245
copen買えって事だねー。印プレよろしく。
247244:01/10/30 06:49 ID:kduKcH95
押忍!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 06:53 ID:KqkjI2TO
>>242
スマートかコペンか。そういう発想はなかたヨ。
う〜ん、購入の現実味が増した。価格はコペン
の方が高くなるんだろうけどね。ありがとう。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 07:03 ID:ZCcwgZZw
>242
スマートKとやらも登場して、スマートも
買いやすくなったようだしね。
>244
軽に乗っていないでしょ?アンタ
250名無し三飛兵:01/10/30 12:52 ID:ZeVzqjno
>244さん
 車体を黄色にしてナンバーを目立たなくすると言う
ビートみたいな業を使ってみてはいかがでしょう?
内装色(インパネとか)もうちょっと明るい方が良いなあ。
何か、MOMOのステアリングが安っぽく見える。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 18:55 ID:X/y05Ip9
MAXスレを誰か立ててくださいませんか?
253242:01/10/30 20:15 ID:8IIg1WGA
黄色いナンバーの方が白ベースより綺麗だと思うけどな。
車で威張ろうなどという子供じみた事さえ考えなければね。(w
あの黄色は彩度が高くて明度はそれほどでもない綺麗な色だと思うよ。
KOPENは車がステータスをシンボライズするなどという貧しい幻想に
とらわてる人が選ぶ車じゃないからいいと思うんだけどな。
でも、有彩色ナンバーはボディカラーを選ぶかもね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 20:53 ID:gCOrGU/h
>242>253
|
|⌒彡
|冫、) / ̄ ̄
| / <kopenじゃなくcopenね!
| /   \__
|/
|

|
|  サッ
|)彡
|
|
255名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/10/30 21:13 ID:vzV/MLeB
だいたいFRFRってうるさいやつが多い。
別にFFでいいだろ。
本気で走りたいなら軽なんか買うな。
オープンを手軽に楽しむのがコペン。
スポーツしようなんて考える方が間違い。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:15 ID:maSMPOPG
モーターショーのムービーで
FXSと同じスピードで走るコペン萌え。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:17 ID:9WpSdB54
ダイハツの人が雑誌で
六甲では負けません!
だってさ。
六甲って所がいいね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 21:46 ID:SErPpypN
>>252
MAXスレは過去にも何度も何度も立ちました。
そのたびに廃れて消えて逝きました。
みんな興味ないようです。

COPEN買っとけ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/30 22:22 ID:qjQCWLMQ
>>252
★☆MAX マックス まっくす☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1004189100/
260KOPEN:01/10/31 01:13 ID:RCkZ+bm1
>>254
失礼失礼〜。車名間違えるなんてほんとに失礼ね〜。
そもそもこのスレのタイトルね。
ではもう逝きます。さようなら。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 05:28 ID:KUOU5F/X
TT乗ってるヤツがセカンドカーにKopen買ったらおもしれぇ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:08 ID:E/lvM6YI
age
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 08:36 ID:r+g/mArO
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 10:28 ID:ToNLV9vM
>>263
あれ、屋根動かしたことあったのか・・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/10/31 16:32 ID:1lrkbEp2
× COPEN買っとけ。

○ COPEN買っと毛。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 01:17 ID:3AcMfL1T
206CCよりはこっちのほうがほしい
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 02:05 ID:AM6OdB3g
俺は206海苔だが、CCは全然欲しくない。あんな中途半端な車!
でもコペーンはいいね。電動オープンとは知らなかったが。
しかし、ABC兄弟の例を挙げるまでもなく売れないだろう・・・。
だから欲しい奴は早く買っとけってことか。
268 :01/11/01 18:14 ID:dfHFf6S6
>>266
そうだね。206ccだったら、こっちの方がお手軽だね。
269 :01/11/01 18:34 ID:Z78oNCWS
マックスの最上位クラスに搭載される4駆システムを付けて呉れや。
コレなら本格的に走れそうなんだが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 20:33 ID:BrAPkH4X
age
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/01 21:29 ID:jeQCLMJW
コペン購入に際し、車両価格は、まあ140マンとしてだ。
諸経費ってのは、いくらかかるのかな?
おおむね20マン程用意すればいいのかな?

クルマ買うときって、コミコミでなんぼって買ってるから
よくわかりません。
272 ◆MGFL0NLY :01/11/01 22:00 ID:x5R+AhV2
FFベースだったらそのままFFで出した方が良いと思う。
パワー無いのに四駆にするとロスが大きいし、オープンカー
ってのは屋根が開くことが第一義で絶対的な性能は二の次
だから。
273秋色の街角:01/11/02 00:40 ID:OSyrGRiX
こぺんイイね!仲間が増えて楽しくなりそう。
僕はカプチノに乗ってます。街角で出逢ったら微笑を下さい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 10:19 ID:Px3LB9YW
いつでるのかな
来年のGW前頃じゃねーの?わかんねーけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/02 18:04 ID:vT89J/mn
>>275
 とすると、あと6ヶ月か。諸経費込みで150万円だとすると
毎月25万円ずつ貯金すれば入手可能か。
 って、楽勝じゃ〜ん(泪)。
初期ロットはトラブル出るよ、特に自動屋根開け装置周りで。
だから発売されて半年から1年は様子見。
これならカネたまるじゃん。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 06:54 ID:Xwcs4XUu
4駆出してくれるならマジで買うぞ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 07:46 ID:TxTvu2qb
FFならラリーに出られるぞ。どうですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/03 07:48 ID:VKBPFpR7
アウディTTと並んでたら、間違えてTTに乗りそうだぞ(確信犯
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 12:49 ID:6DfA7ar7
ハァハァ・・age!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:12 ID:FdlBThE5
>>280
友人からNSR250R借りて乗ってた時、隣に止めてたTZR50Rに間違って
跨ったことならある。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:13 ID:w2nDVh4q
ホスト251.134.104.203.livedoor.com

名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう
E-mail:
内容:
えっと、自分は身長180cm有るのですけど、コペンには乗れるのでしょうか。
263さんの画像を見ると、コンパニオンの人の頭が天井にぶつかりそうな
カンジなので、そんなことを思ったのですよ。どうでしょう?
車内、広いと良いなぁ…。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 13:20 ID:P9Elzw6B
今までコッペンだと思てましたがコペンなのね
ネタでないよ

漏れは2シータークーペで出れば文句無いんだけどなー
オープンはちょいと買う勇気がない
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/04 17:02 ID:qpgG6xM/
普段は閉めてれば良いジャン
で、偶にオープンで走るのが気持ちいいのよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 01:26 ID:SSOutbkS
オープンで走ると、髪がすごいことになりそうな気がする。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/05 19:57 ID:Myi80G+i
髪なんて気にするなよオープンで走るなら
ズラが飛んでいきそうとかなら話解るが
288  :01/11/06 01:04 ID:FIKGpFND
来年1月発売って本当ですか?
ってゆーか
車両価格160万って本当ですか??
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 10:29 ID:VYwazawG
信号待ちとかでオヤヂコペン乗りが並んだら恥ずかしいだろうな(w
セカンドカーとして欲しいな〜
どっかに160万円ぐらい落ちてないかな・・・
290特大痔先生:01/11/06 13:12 ID:2D9j7jqi
>287
ズラがふっとんだら困るのでズラを外して乗ると、
こんどは直射日光がハゲ頭皮に当たって皮膚ガンになりそうなので
ウトゥです・・・どうしたらいいですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 13:14 ID:K/uAJhzS
>>290
日傘が良いですよ。黒いのがお勧めです。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 18:08 ID:A7Z/DyGd
( ゚Д゚)ホスィ・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/06 22:08 ID:XWJbYCwq
某所でワークス白ナンバーで復活ってあったからちょっと萎えっちゃった
やっぱクローズドのほうが。。。。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:12 ID:+j15LhtF
セカンドカー
ドライブ中は
ファーストカー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/07 14:23 ID:NPcgXPxS
良いよねー
気軽に手軽に楽しめるオープン!
軽なら400のバイク維持するのと大差ないし
金持ちとは縁遠い俺の初のセカンドカーってヤツになるかも♪
車庫証明もこのサイズならムリムリだけどなんとかなる!!!
ビートやカプチーは形が好きじゃなかったけど
コペンは好き
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 09:01 ID:8vz1G4iN
age
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 14:30 ID:WY+1qopS
何色にしよーかなぁって人には
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011024/gts2_17.htm

シルバーが一番かなぁ・。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 14:38 ID:FmharHO2
メタルとかパールとかいらないから
ソリッドで奇麗な色が欲しいね。
クローズドの時は結構荷物載りそうだし、実用性もありそうだなあ。憶測につきsage
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:14 ID:BuNpUeTb
300げっとおー、って奴がきっと出る。って、漏れか。

ところで、ダイハツ関係者よ、よろこべ。こんなスレ
がアキもせず続いてるゼ。

購入希望者は、多いとは言えないが、そこそこいるん
じゃないかな。ホソ〜く、ナガ〜い商売したらいけるヨ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/08 21:56 ID:JPP3yyc7
>>299
ところでコペンのトランクってあるのだろうか?
クローズの時って、本当に普通のトランクのように利用
できるのか? おせ〜て。
302ゲフーイ:01/11/08 22:07 ID:XLq5j4Ch
>>297
たくさん走ってると
なんかオームみたいじゃワイ…
>>297 トトロみたい
>>301 トランク内に屋根を入れるから、クローズ時は荷物スペースとして使えるみたい
ただオープン時は殆どスペースがないらしい。
305 :01/11/08 23:35 ID:qceAFgNJ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 13:34 ID:bwNeCxZ4
150万ならアレックスかえるね
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 18:24 ID:ssGUL5eY
>>306
 あら〜、ビンボー臭い発想だこと。
 コペンだからいいのに。
308みなの衆:01/11/09 18:39 ID:4upFnWli
 オープンカーは 意味がない。 ほとんど 開けない。

みなの衆 ガラス下げて走ってるか? ましてや 屋根がないなんて。

カプチーノ・クーペが 正解です。 
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 19:15 ID:h3YfpFmm
真夏の昼間と雨天時以外は幌もガラスも下げてますが、何か?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:40 ID:wT9xbl53
>>308
 コペン発売となったら、まず間違いなくカプチーノ価格(下取りも)
暴落するね。カプチ・ビートは完全に「市況商品」となってますな。
まあ、株と一緒ですわ。

暴落する前に、叩き売っといた方が吉。市況をなめているとあとで、泣き
を見ることになるで〜。
逆に、カプチ・ビートを狙っている方は、あと半年の辛抱。まあ現行の
半額で手にはいるでしょう。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/09 21:45 ID:KwZHUBQI
>>310
そんなに激しくは下落しないと思うぞ
軽のオープンてこと以外共通性ないし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 01:49 ID:BaVq6Wve
下がる事は確かだろうけど、大幅下落は無いだろ
出玉が少なかったのが多少余裕が出てくるだろうね、コペン買う為にさ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 01:53 ID:qb+wt7g6
AZ-1は下がりませんか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 08:38 ID:LJEhbjFL
>>312
株式投資の世界と一緒で、カプチ・ビートは、まあ「小型株」
ってとこでしょう。流通数が少なく、暴騰・暴落が激しい例
の株。「ちょっと」の動きが、極大化されて作用しますな。

すると、「多少余裕が出る」ことが過大評価され、あれよあ
れよという間に、値下がり。しばらくは誰も見向きもしない
ことに。さらに、コペン対抗の新型車がスズキから出た日にゃ、
目も当てられなくなりますゼ。

で、玉がさらに整理され「本当に価値がある」と認めたヒト
が出てきて、値上がりってのもある。可能性は少ないけどネ。

さあ、カプチ海苔の皆さん、ど〜する? コペン乗り換えが
吉、と思うが・・・・。「ほっといてくれ」って? ハイ(藁)。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 08:54 ID:aNNSawh5
そもそもコペンって販売決定したの?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 08:56 ID:PUzK1yoz
買わないが良い車だと思う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 09:13 ID:J1EC8Y83
峠最速。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 09:15 ID:GBIzbJ7y
>>317
 ぜひ目指せ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 09:17 ID:J1EC8Y83
>>318
頭文字Dに出ます。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 11:11 ID:ceF0NaCs
>>317
下り限定 (藁
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 12:55 ID:hJS3TAp/
軽に電動トップなんて重くない?
だったら幌でいいよ。信号待ちで簡単に開けられるし・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 12:59 ID:ceF0NaCs
ならば、ビート買うべし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:03 ID:hJS3TAp/
いやね〜。下位グレードでいいから
普通の幌も出して欲しいんだよね・・・・
とにかく軽〜く作ってほしいよ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 13:04 ID:ceF0NaCs
基本的にCopenはスポーツではなくファンカーだろ?
325>>324さんへ:01/11/10 13:23 ID:hJS3TAp/
うん、それは理解してるんだけどね〜
電動トップだったらやっぱ高くなるだろ?
だったら、ロードスターでもイイかな〜?
って気になってしまう。(以前、乗ってたし)
とにかくセカンドカーで欲しいから安くして
ほしいんだよね(笑)
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 15:50 ID:ceF0NaCs
皆でトヨタに圧力をかけて、安くダイハツがCopenを発売するようにしよう!
でも、そんなことしたら、2000台限定とかになったりして。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 18:08 ID:FrL6MYBz
copenX 819cc仕様も是非。

まあ、久々に面白い車が現れたね。
来年の雑誌の表紙を飾りそう。
>>326
2万台限定って決まってるよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 21:31 ID:7n66M/KZ
>>327
copenX4でもいいぞ
もちろん幌バージョンでな
ストーリアX4よりすごそう

>>328
マジッすか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 21:50 ID:LvhhCrtK
そのうちオプションで幌仕様なり、オープンじゃないただの2シーター
も出るようですよ。(モデリスタとかバックス持っていけばしてくれ
そうですけどね)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/10 22:03 ID:ceF0NaCs
2マソ台限定は根強く噂にはなってますが、決定ではないようです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 02:23 ID:wNkrnc4A
昨日偶然マツダディーラーでAZ-1を見つけた
オレが、展示して最初に見に来た客だったらしい
かなり良質らしく値段も手頃で買う気だたーよ

が・・・
やっぱり後々の事考えると今ガマンしてコペン買うよ
長く乗りたいもんね、死ぬ思いもせずに済むし

スマヌ、ディーラーの人
本気でその時は買おうと思ったんだよ〜(TT)

なので、かなりコペンに期待アゲ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 03:18 ID:js9TQyzK
2万台って、ちっとも限定という感じがしないぞ。
ビートとカプチ、それぞれの総生産台数がそれぞれ約3万台と2万台だから。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 03:22 ID:dqI2cdVk
>>331
ま、俺が流し始めた噂なんだけどな(w
だけどホントだよ(w
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 05:44 ID:BWUxpS60
コペンってFFだからなぁ。
ビートのほうがよさそうだけど。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 15:46 ID:YBBTD886
>>335
パワーはCOPENの方があるからなぁ...
ビートは無理して64ps
コペンは押さえて64psって感じだし。

ビートのターボがあれば良いのか
COPENの後輪駆動が有れば良いのか....
AZ-1、カプチはデザイン的に問題外
いや、漏れはカプチのあのスタイルが好きで買ったんだが…
世の中にはそんな馬鹿もいるという事で許してくれ>>336

カプチスレじゃないんでsage
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/11 20:50 ID:m2M651be
完全クローズドバージョンを出してくれ!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:34 ID:NJiGdW7E
オープンでもクローズドでも、どっちでもいいから
後輪駆動だったら買ったのに。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:47 ID:vPBvROUO
駆動方式より100万円でだしてこい。
オプションで200万円になるように価格設定で。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 01:59 ID:NJiGdW7E
と言うか後輪駆動でさえあれば見た目はまるっきりミラそのまんまでもいいや。
342ぉぃ:01/11/12 02:21 ID:wakBrXnb
後輪駆動のMOVEやMAXがあるなら買うのか!
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:24 ID:NJiGdW7E
>>342
ごめん、流石にムーヴは勘弁・・・
でもマックスなら考える。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 02:28 ID:BkZoXPP/
俺は今年のモーターショーで見た、スズキのGSXなんたらとかゆう車の方が
欲しいな。バイクのハヤブサのエンジン積んだ奴。

前後プッシュロッドでさ、カッコヨカッタよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 13:31 ID:CiaLtOfX
omaeramajikayo
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:18 ID:TDiU1ju5
まじでほしいよ。
あかんの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/12 23:50 ID:PKfrHqvQ
>>346
あかんことは、断じてない!(藁

好き者でもいいから買って、乗り回して(オープンでね)
「ああ漏れも、コペン欲しいなあ、でも2台も置けない
しな」って嘆くヲジサンを悔しがらせてやろゼ。

サイドシートには、きれいなネーチャン乗せてねッ。
 
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 02:54 ID:B+mgZ057
動画見るなよ。マジに欲しくなるぞ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 22:35 ID:q/fM2FpW
ageage
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 22:42 ID:eRfutcqS
ムービー見られない
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/13 22:49 ID:DATb1idK
コペーン・デトマソ キボンヌ
352おじさん:01/11/13 23:06 ID:5y58t3mJ
頑張ってね。
でも、他メーカーを貶めないでね、お願いですよ。
音的には昔からイイですよね。
でもさ、なんであんなヤンキー顔の馬鹿オンナ(みたいに見える)
をCMに登場させるのですか?
最悪ですよ、何を考えてるんですか?
copenのCMではコッペパンみたいな顔の女キボンヌ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/14 12:03 ID:DTRsUh2q
これもコニシキでCMすべき!
355& ◆s3MjONwo :01/11/14 19:42 ID:LwcMWJax
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 11:54 ID:3ohG00bi
これもGOヒロミでCMすべき!
本当に700kg台に収まるなら旧ABCをしのぐ速さにならないだろうか?
車幅が広がり、剛性があり、なんだかんだ言って速いFF。
あんな丸っこいファンカーにしか見えない車が実は速かったらすごく嫌なんですけど(汗
358カプチ海苔:01/11/15 15:26 ID:j1Yg60cs
>>314

むしろCOPEN発売でカプの値段が下がってくれた方が嬉しかったり(w
今の価格は高杉ですよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 19:12 ID:vNUWIuiP
↑AZほどではないけどなカプ
昨日MAXだっけ? のカタロブをダイハツの人が持ってきたので、
COPEN出してクレよ〜 っと一消費者の要望を伝えておきました
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 20:33 ID:IN9vt5RY
>>358
 ひょっとして、マタ〜リ発酵したカブでもお持ちかな?
 あと5年間しんぼうせ〜よ、なんとかなるからね。

 夜明け前の今が一番暗い、って何回聞きゃいいんだヨ!(泪)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/15 23:58 ID:htpXEG9f
あかん、まぢ欲しい
でも前回のモータショーみたいな緑のシートの方がいいかな
362日経産業新聞記事:01/11/16 09:21 ID:oropLbtI
日経産業新聞 '01/11/15

オープンカー向け電動開閉システム
  独ベバスト、日本で量産
   ダイハツに供給
    年2万5000台、受注先開拓

独部品メーカーのベバスト(ミュンヘン市)は来年初めから、
電動で車体の屋根の部分が開閉するオープンカーの
基幹部品を日本で量産する。日本法人のベバストジャパン
(広島県東広島市)の工場に約10億円を投資し、年2万5千台の
生産体制を整える。ダイハツ工業が来年春発売予定の軽自動車の
オープンカー「コペン」に供給する。日産自動車やホンダなどからの受注も目指す。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 11:36 ID:zvfgKMUz
>>362
お!ホンダからもオープンか?

COPENやべぃな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 18:47 ID:TyJHMhWG
>>362
おっ、ニッサンからもオープンか? 誰が買う?

コペン、先行者利益を独り占め。Winner takes all.
早く出せ出せ、ダイハツよ。こうちゃる、現金払いで
こうちゃる!
日産っていうことは…スズキのエンジン?
カプチーノ再びだったらいいのになぁ
コペン買う気になったけど悩ましい…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 19:19 ID:Z/g7JCam
うう日産????
どうするのだろう。ロードスターもどきを出すのだろうか。それともシローちゃんデザインの
何千年先を逝く車になるのだろうか。というよりそんなことやってる場合か日産。
なんとなく正面顔がアスキーアートの顔みたいだな
368 ALFALRA:01/11/16 21:03 ID:SCkC2vWJ
モーターショーでトヨタのコンセプトカーとならんでいたCOPENは無理があると思う今日この頃。
369 ALFALRA:01/11/16 21:08 ID:SCkC2vWJ
>>364 もしかしたらヴァリエッタ復活かも?!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 21:11 ID:zvfgKMUz
まさにセカンドカーに欲しい車だね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/16 22:24 ID:WkZRGF8S
今日TT見たけど、似てるねぇ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 11:13 ID:18YJ7Rzt
copenが売れたら、スズキも黙っちゃいないだろうな。
ホンダもうかうかしとれんだろな。

となると、対抗車を必ず出してくるね。どんなのを出すんだろ?
ワクワクしないか?

漏れとしては、新軽規格ビートが出ることを心から望みたい!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 11:21 ID:DrMHSkp6
copenは売れるわけがないと思う漏れ
漏れが日本で唯一のオーナーになるのら
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 12:22 ID:jaVV+VCA
373のようなスレが出てくるところをミルト・・・・・
ダイハツ関係者よ、ヨロコべ。確実に売れるぞ!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 19:07 ID:Ro6i3EtB
ファーストカーにはだめですか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 19:12 ID:3rImoU5C
>>375
ファーストカーよし!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 19:30 ID:DrMHSkp6
セカンドカーじゃだめ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 21:02 ID:C/Qc2tyD
>>377
セカンドでも、サードでも、ショートでもライトでも・・・
なんでもエエ。市販されたら、間髪を入れずに買うように。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 21:50 ID:69nVXNTm
 2台所有する余裕はないから、今乗ってるフォレを乗り続けるか思い切ってcopen
を飼うか、悩んでます。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 23:09 ID:N90m/3Bv
>>379
ずいぶん趣向がちがうと思うよ。。。。
でもいい事だ!!
買え!

それにしても昨日の夜はこの車板なにがあたった?
お気に入りスレが3つもdat落ちしやがった。。。

このスレは生き残ってて安心♪
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 23:13 ID:7y0+WTAJ
>>209
買え!!オマエの購入で日本経済が潤うぞ。
382379:01/11/17 23:41 ID:69nVXNTm
>>380
心はすっかりcopenなんだが、今乗っているフォレがまだ最初の車検を受けた
ばかり。それで迷っている。なんといってもフォレに乗ってて不満がないから。
でも絶対copenの方が楽しそうなんだよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/17 23:44 ID:TzOA6kbm
おれもセカンドカーに欲しい。
価格はいくらかな?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 00:19 ID:FX0Dlws2
× 欲しい
○ ほすぃ
◎ ( ゚Д゚)ホスィ・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 03:27 ID:ugYEm5ul
>>384
いや、欲しいが正しい。
○欲しい
×ほすぃ

copenいいかも・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 09:14 ID:KBqWjPyp
copen、って、何だかMAXとの共用部品が多そうですね。
ひょっとして、シャシーも?
であれば、MAXの性能・乗り心地などが参考になるかな。
モーソーを楽しんでみよう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 21:04 ID:bkilz+yr
age
388( ゚Д゚)ホスィ・・ :01/11/18 22:05 ID:R8ijEVPs
( ゚Д゚)ホスィ・・
( ゚Д゚)ホスィ・・
( ゚Д゚)ホスィ・・
発売はいつなのかな〜?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/18 23:57 ID:r5S+b4qB
MT運転できん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 13:06 ID:kyffO3Gk
プロトタイプのステアシフト復活きぼーん
これなら彼女も運転できるし
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:44 ID:Kdpg92mC
copen売れる
  ↓
対抗車続々登場でよりどりみどり
  ↓
セカンドカーライフが充実…(;´Д`)ハァハァ
(対抗車出過ぎると共倒れかも)
 
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 19:46 ID:T7OPZYcJ
copen売れない
  ↓
全メーカー諦める
  ↓
セカンドカーはミニバンのみ・・・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/19 22:18 ID:0E+RmbDJ
ABC売れなかった
  ↓
全メーカー諦めた
  ↓
セカンドカーはミニバンのみ・・・・・
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 03:00 ID:P2/JluYj
ミニバンはださいからいや(ToT)
なるほど、ABCってやっと意味が解った。
アルテッサ
ベロッサ
セルシオ
ベロッサはVだった。。ウトゥ

来年辺りドイツに住むかもしれないのですよ。
コペン持っていきたいっす
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 13:11 ID:P2/JluYj
AZ-1
Be-1
Cクラス

コペンでアウトバーン疾走して欲しいYO!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 14:44 ID:zv5RMtsa
A アウディ
B BMW
C コペン

そしてダイハツがゲルマソ民族の国民車に!!そして小錦が総統に!!
>>372
スズキからEVスポーツが市販…されないか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/20 16:01 ID:PviGLh6E
結局いつ発売されるんだ?
403昨日初めてビートに乗って感動:01/11/21 12:26 ID:VDzxhi1e
この手のクルマの市場は限られてるから、何種類もあるとパイの取り合いに
なってしまうので、copenは一度出したら売り続けて熟成させていってほしい。
日本のメーカーじゃないと造れないとても貴重なクルマだと思う。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 12:54 ID:kLUjrcZu
オープンに続きガルウイングも希望ってね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/21 14:08 ID:Xj6lpYK+
>>404
西部警察に使って欲しいね。
レスあんまり読んでないけど、
英語読みなら「コウプン」だと思う。軽のオープン[oupn]だし。
どうでもいいのでさげます。
和製英語だから何でもありなんだよ
>>405
むしろ新・太陽にほえろに、なんつて。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 09:57 ID:HRZ+CJJi
ざっかーかなにかに
「手動ルーフと自動ルーフの2種類あり!」ってかいてあったYO!

YRVにR!ってのにも興味あったけど。

だいはつ萌え〜♪
410名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/22 11:37 ID:xYiahjv8
この車は僕みたいな友達も恋人もいない独身者が一人楽しむための車です。
長渕やブルーハーツが冴えるように音響設備を充実させてください。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 17:13 ID:gZ1rZHq4
>>410
う〜ん、音響についてはほとんど期待できないヨ、クルマの構造上。

それより、コペン購入を契機に友人つくりなよ、女の子ナンパしなよ。
きっと、世界が変わるゼ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/22 17:29 ID:7vAGRwN/
>>411
そうですか・・・。
じゃあおとなしくデトマソでも買います・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 18:19 ID:stwpOc6Q
>>412
いかん、イカンぞ! デトマソでは誰も寄りつかなくなってしまう。
一人で逝ってしまうぞ、手をだすんじゃないゾ〜。
414お金が欲しい人は必見!:01/11/22 18:33 ID:4OI5/8p/
少しでもお金が欲しい人は下のアドレスへ登録する事をオススメします。
そこに登録をすれば、あなたのもとへメールが送られてきます。その送られてきた
メールを受け取る事でポイントが溜まり、ある一定のポイントまで溜まれば
そのポイントを現金に変える事ができるというものです。これは抽選ではないので
確実にお金が溜まっていきます。要するに登録をして、ひたすらメールが送られて
くるのを待つだけでポイントが溜まり、それを現金化できるという事です。
登録した本人は特に何もする必要はなく、お金が儲かるというだけです。
ちなみに登録料は無料です。また登録してから、いつでもその登録を解除する事が
できるので、気軽に登録をする事ができます。1度登録したものを解除し、再び登録を
し直す事もできます。登録さえすれば、メールが送られてきて自動的にポイントが溜まり
現金に変える事ができるので、登録も何もしないよりは登録をして少しでもお金を
稼いだ方がいいと思うのです。今現在の登録者も多数います。
詳しい事は下のアドレスで確認してみて下さい。
登録して損はないと思うので、よろしければ登録してみてはいかがでしょう。
信じるも信じないもあなた次第です。
まぁ気長にやっていきましょう。 では・・

●登録をしてみてはいかがでしょう
 http://www.ariga10.com/?id=152097

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/22 22:51 ID:oR+lyzgG
名前がイマイチ。
コッペパンみたい
416名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/11/22 23:12 ID:4l0z0NlW
かっこもコッペパンみたいでかわゆいところがいーんデス。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:10 ID:lT71epOs
クーぺが好きだから
屋根溶接していいですか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:13 ID:VsBRRRW6
>>417
屋根は樹脂だったりして。
419 :01/11/23 00:18 ID:zE80/MxS
屋根はアルミだってさ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 00:24 ID:IpNpCzi8
>>418
アルミ製らしいよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/23 00:43 ID:TGJcATmV
コペン欲しいよ。いつ出るのよ。
コペン買う予算でロードースター買えるよ。きっと。
423JEEP:01/11/23 01:05 ID:fUSb6GXW
>>410
長渕やブルーハーツなどカセットに2スピーカーで十分じゃないか!
どうせ自分も歌ってるんだろう!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 01:12 ID:TsCyWfjV
>>422
それは無いだろう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 12:11 ID:Bo7z+jHM
ロードスターは最低グレードでも183.9萬
MR−Sなら最低グレードで168萬だが。
ちなみにABS付カプチーノは169萬だった
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/23 23:52 ID:lT71epOs
中古のロドスタなら150でいけるんちゃう?
迷うね。。。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:01 ID:4UYL52gj
>>426
50万でも結構程度のいいロドスタ買えるよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:25 ID:yrx6VQDH
軽だから魅力なのだよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:27 ID:LjPozOXd
FFなのはマイナス。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:41 ID:jrgItjwm
FRヲタうざいよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:43 ID:q/dn0UpO
FFっていいぜ!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:45 ID:4UYL52gj
今猛烈に石油ファンヒーターが欲しい。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:50 ID:LjPozOXd
FFは遅い。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:54 ID:4UYL52gj
FF式のファンヒーターは結構いいらしい。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:55 ID:q/dn0UpO
FFは速い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 00:57 ID:LjPozOXd
だから、FFは遅い。
点火するまで5分はかかる。
さむい。非常に。待ってる間。
LjPozOXd=荒らし
>>437
いや俺は感謝してるよ。
有益な情報を教えてもらった。
激しく板違いなのは認めるが。(藁
ヲレモナー
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 01:10 ID:LjPozOXd
この程度で荒らしか。
昔の事知らないのかな。
まぁこんな掲示板に1年近くもいる俺も俺だけどさ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 01:15 ID:jrgItjwm
>>439
必死だな(藁
>>440
そのフレーズ・・・
デジカメ板の住人?
442440:01/11/24 01:22 ID:jrgItjwm
行ったこともないよ。
>>442
それは失礼しました。
いや最近デジカメ板で流行ってるんですよ。
相手を馬鹿にする時に。
444名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/11/24 08:47 ID:yY66guCw
LjPozOXd
おもろい奴じゃないか!おまえもCopen買え。 CopenでるまではヒュンダイXGも可。
445ダイハーツァー:01/11/24 11:47 ID:Y4LWetwa
Copen改めKopenにする。(軽オープン)
もしくはAk-Sports(えー軽スポーツ)
446陽気なオサーン:01/11/24 12:40 ID:yY66guCw
Kopen一年前のネタだろっ!
447ななしさんあっとまーくそうだどらいぶへいこう:01/11/24 12:45 ID:SxS7fqwN
かっこわりぃ。
昔のABCを知ってる世代の人にはデザインが... って人多いのでは
今の時代安全基準とか色々あるからなかなか難しいんだろうけど
449名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/11/24 21:04 ID:yY66guCw
さぶい突っ込みだが、いまのABCってあるのか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/24 22:14 ID:Lz2PRQ8R
価格予測・・・・150マソ、らしい(By BC)
もうちょっと頑張れば、MR−Sに手が届く、って考える
のは、ヴィンボー臭いかな?

まっ、そのくらい用意して、サクっと買います。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:30 ID:l7Up6g4Q
 copenって、来年の4月くらいに出るんだっけ。ここのところ、どうにも待ちき
れそうにないので中古のビートかカプチーノに転びそうになってるんですが。
>>449
A・・・アルテッツァ
B・・・ブレビス
C・・・カローラ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:33 ID:Wgpe1wGv
Cにワラタ
ゴルァ カプチーノに失礼だろうが!
>>453
自分で書いておいてなんだが、AもBも充分失礼なつもりだったんだが・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:36 ID:Wgpe1wGv
アルテッツァは失礼では無いと思うが。ブレビスは私がビート嫌いなだけ。
(元カプチ海苔)
俺はAZ-1乗ってるけど、アルテッツァは糞だと思う。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:43 ID:Wgpe1wGv
では、旧ABC海苔はいまの車がへたったらCopen買おう!
という事で。
買わないってば・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:46 ID:Wgpe1wGv
買おうぜ。Copen
いいよ、きっといい。だまされたとおもって。
でもヒュンダイXGでも許す。
BCはともかく、Aとcopenで共通項なんて皆無でしょうが。
俺はAZ-1が駄目になったらまた程度のいいAZ-1探すか、
SW20のNAかMR-S買うよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 02:49 ID:Wgpe1wGv
両方とも軽自動車。
でもヒュンダイXGでも許す。
462 :01/11/25 02:53 ID:3ibbbIrp
お前等が何に乗ろーがどーでもいいよ。
463カローラじゃないC乗り:01/11/25 03:55 ID:XpAvozV9
ABCの中ではCが一番類似点が多いかな。ターボ&メタルトップオープン
それでもCとcopenも違うんだよね、Cの最大の売りはFR、しかも俺を含めてC
乗りにはFRヲタが結構多いみたい。
デザインもCの方が全然DQN系で、フルエアロ・GTウイングOk!!って感じ
だが、copenはあまり派手なエアロとか付け無いで乗りたいなぁって車。

元々ABCも同時期に出た軽スポーツって事で一括りにされるが、それぞれ異なった
個性の車だから、copenについてもABCの後継車と言うより第4の車って位置付け
の方が相応しいかと。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 09:44 ID:ZxWsInkB
>>463
まっ、そういうウンチクは、出て買って乗ってからに
しませんか。まずは、市販化がめでたい。
↑って市販化決定したの? ソースきぼう
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 12:34 ID:lt+PLLSc
生COPENモーターショーでみて感動しました。
絶対買います。でもネイキッドのほうがデザインがすきなんで迷うところ。
ネイキッドのオープンってのが理想なんだけどでないかな?
467463:01/11/25 12:47 ID:CyYilV9N
>>464 ウンチクに聞こえたのならスマン
C乗りとして99、01のモーターショウや雑誌で読んで受けた感想を言ったつもり
だったんだが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:30 ID:4UyOAS7d
>>467
別に謝る必要はないよ。それと、蘊蓄自体に否定的な意味合いは
無いしね。ウンチクを「タレル」となれば、拒否的な受け取りを
意味するけど。

ともあれ、実物に早くお目にかかりたいもんですね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 16:32 ID:MzFVJTmc
今日名古屋モーターショーで見てきた
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 17:25 ID:Fhj6CoSB
で、どうだった? 感想を聞かせてよ。いいよー、とか”あかん”
でもいいから。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 17:28 ID:9XiMrevg
軽のバリアルーフ
それ以上でも以下でも無いと思うなぁ・・・

昔の軽スポーツ期待してる人には残念かもしれないけど・・・
FFだし・・・
確かにFFでスポーツもできないかもしれないが

まずは、軽自動車枠というあの魅力的で小ぶりなサイズに
新車で買えるオープンカーがまた出た事を祝おうじゃないか!
そのあとどうするかはまあ出てから考えるのがイイ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/25 20:37 ID:iMU2EuJD
正直VITZターボと迷う。。。
>>473
 小振りなコミューターとして見ると、カナーリ迷うに禿同。
 この場合決め手になるのはオープンルーフに楽しみを見いだすかどうかかなー。

# 最近バイク買って、なんとなくオプーンで走ることが少なくなった(^^;
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 00:22 ID:hRGfP5km
age
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 00:50 ID:YZgYAy7L
ど〜も限定生産っぽいな…<copen
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 01:02 ID:SRoYtXkJ
>>476 copen限定生産説の根拠は?又はソースなど季盆。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 01:10 ID:9v43GjUS
以前、カプチ乗っていた。しかし、軽であれだけ車高低いと
16号とかは怖いねえ。遊ぶ気持ちで乗ればいいんだけど、
メインではきつい。ゴーカート並みだね。もう一回出してみ
てもそれほどさばける車ではないな。価格も150万オーバー
でしょう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 01:13 ID:7vapz1aa
イニD今度はカプチーノだね。
480476:01/11/26 01:30 ID:x5LTwlw1
>>477
ああ、ごめん。
単なる憶測だから、あまり気にしないで欲しいんだけどね。
実はcopen購入考えてて、今日、近所のディーラーに行ってきたんです。
受付にいた若いお兄ちゃんに「copenの詳しい情報はありませんか?」って尋ねたら、
「ん〜、いまのところ私どもでも、雑誌などで出てる以上の情報はないんですよ」との返事。
来年春頃の販売だろ?もう言ってる間じゃない。
なのに、ディーラーにも情報が入ってないなんて??
その兄ちゃん、下っ端っぽかったから、なんにも知らないのか…。
これじゃラチがあかんと思い、とりあえずその店を出て帰宅。
で、今度は隣の市にあるディーラーに電話してみたんだけど
返ってきた返事は1軒目の店と同様、「情報、ないんです」。
ただ、「限定生産って話も聞くんですけど、どうなんですか?」という質問に対して
「造るところが造るところなんで、限定になりそうではあります」という返事。
俺はダイハツのことは詳しくないんだけど「造るところ」ってどういうことなんだろう…?
手作業か(w
ただし、断言されたわけじゃないからねぇ<限定
もし限定なら、先行予約なりがあるだろうし。
あんま参考にならんレスだな。長文スマソ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 06:29 ID:vbHyOchM
バリオルーフのことだろ >造るところ
482 :01/11/26 11:29 ID:BNCWX9jc
>>480
ディーラーには発売直前まで情報は一切入ってこないよ。
483ところで...:01/11/26 16:20 ID:szwdFUaF
こぺんでいいの?
こっぺん?
こーぺん?
どれだ〜っ!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 17:06 ID:LlfWS4YN
ヽ(`Д´)ノ コココココペーンだよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう  :01/11/26 19:48 ID:NXr+gQ7g
ヽ(`Д´)ノ ネポックだろ。アラビア語だもん。
486477:01/11/26 20:51 ID:YvT9sRpz
>>480 どうも丁寧な説明ありがとうございます。友人がcopenを欲しがっているん
ですが「買えるのは夏頃」って言ってるので限定生産なら・・・と思いまして。
487( ゚Д゚)ホスィ・・:01/11/26 21:41 ID:he0Wiq11
( ゚Д゚)ホスィ・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 22:02 ID:rbpkh9Rf
マガジン×だと12月か1月ってなってるけどどうなのよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 22:15 ID:+HH3voIE
春でしょ。

シートの後ろの銀色の鉄棒は何ですか?
何に使うの?
(厨房でスマソ)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/26 23:53 ID:HvLPK3Z8
>>489
コケたときの支え
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 11:43 ID:zAcYcYLw
こけるような運転するなよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 12:52 ID:EqllACYr
ニューマーチと悩むなぁ
ウチの販売のオッサンが1、2月と言ってたよ。
ホントかどうかは知らんが。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 20:54 ID:D3gqI2lv
copenのオープントップは広島の会社が作ることになったようです。
ソースはここ↓

ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn01112738.html
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:31 ID:X2JLf0IE
>>494から抜粋
>>自動車用サンルーフ製造のベバスト・ジャパン(W・J、東広島市、大塚優社長)は
二〇〇二年三月から、ダイハツ工業(大阪府池田市)が来春発売予定の新型軽オープンカー
「コペン」向けにハードトップ式サンルーフの生産を開始する。
年産一万五千台の新工場を建設し、二〇〇五年十二期にはハードトップ式サンルーフで
約七十億円の売り上げを目指す。

 2002年3月からルーフの生産が始まるのね。
 じゃ、納車は早くても4〜5月くらい?
 あと、年産15,000台の新工場っていうのは…
 コペンは20,000台限定じゃないのかも。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/27 23:43 ID:zAcYcYLw
ベバスト!ガンバレ!ヽ(`Д´)ノ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 00:04 ID:QmkYN/t6
俺はcopenに乗るためにAT限定を解除することにした(マジ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 08:36 ID:YdsVxtfG
FFでも操る楽しさというのが有ることを、ドライビングスクールで実感。
ますますBeatの後継にCopenが欲しくなりました。
499家政婦は見た!the:01/11/28 09:55 ID:xg2ziDS7
ロードスターの、1600DOHC、5Fが新車で164万円。
それにFRだし、値引きもあるだろう。
コペンが恐らく150万円前後で、値引き無しだろうから、迷うとこだなー。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 10:07 ID:ZC5ejsor
バリオルーフ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 10:14 ID:Qanvxm8I
 革内装は市販ヴァージョンでも再現されるのか?
オプションでもいいから再現希望。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 17:36 ID:sjfLLL0U
>>497
おー頑張れ!

俺も欲しいなぁ・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 22:55 ID:2MDqBGZw
ああ情報が欲しい。
この板にダイハツ関係者はおらんか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 23:03 ID:cupJ+M4E
顔どうよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/28 23:20 ID:4i/A3wXK
>>501
革シートはオプションらしいYO

>>504
(o∀o)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 23:33 ID:2NF1OrtT
>>505
オプションであるのか<革シート
うれしいな
赤だけじゃなくて青革も設定してほしいなり

ここがパート2までいったら、次スレのタイトルにはコレ→(o∀o)入れてくれ(w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/28 23:46 ID:TRpc3Hh4
(o∀o) コペーン

これのボデーもTAFなのかなぁ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/29 00:53 ID:jiZEKrcU
>>507
各クルマ雑誌、東モ、東モのダイハツのパンフ等でもTAFはうたってないね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 02:43 ID:/ohr07jZ
ダイハツのマックスはサングラス入れは付いているのでしょうか?
510  :01/11/29 09:14 ID:reHDerr+
俺はダイハツの営業マンだけど、
コペンの情報は皆無です。
出るのは間違いないのだけど、
それ以上のことはまだ知らない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 16:23 ID:mJV5boTE
リッターカーで出してくれたらうれしいなぁ♪
軽枠で出すから意味があるのだよ、判る?
>>495
1月も「春」って言いう場合がありますよね〜。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 18:24 ID:WaoOvffd
コペンの量産は来年3月からのようだ
2月頃に予約(要予約金)で、メデタク初期生産ロットが届きます。
発売後に直ぐ買う気があるなら、この手が良い
(他人が乗ってないうちに乗れるし、初期生産ロットは、ほぼ舞い違いなく、半年点検で
問題個所は無償交換してくれるはず <=言えば)
発売後に購入した中途半端なロットは、納期は遅いわでいい事無し、
一番、賢いのは半年後の購入だけど.....
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 21:12 ID:pmffl4DY
>>514
でわ、4月発売として10月頃に入手すればヨイのですね?
オープンに丁度ヨイ季節だしね・・・って、待てるかい!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 22:57 ID:hVJ9x+jk
一人乗りの需要無視Kカーを出して欲しいです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう :01/11/29 23:19 ID:4lFxFZ/A
>>512 激同!!  軽だたから(o∀o)イイ!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/29 23:46 ID:PJpjUUL0
>>516
ダイハツはもう販売していますよ!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 00:00 ID:wfOb/PSA
>>514
予約2月から、量産3月からですか〜。

俺、来年3月に今乗ってる車の車検が切れるんで
乗り換えのタイミングとしてはちょうどいいんだけど…。
予約金って、ふつうどのくらいの額なのかな?
その頃に引越しも予定してるから、何かとものいりで
あまり用意できないかもなぁ。
予約と同時に今の車を下取りしてもらって、
それを予約金にまわすってのは可能かな。
520 :01/11/30 00:23 ID:19zmN3T0
(0∀0) まったりとCOPEN。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 00:38 ID:mIn4F+ZB
D社の子会社員です。近日中に池田に行くので、聞き込み調査してきます。
何が知りたい?発売時期と価格と?革シートと?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 00:50 ID:vKGQby7o
>>521さん
質問は以下に。
限定生産か、通常の生産か?
幌はバリオか手動か、あるいは両方設定?

よろしくお願いします。
523(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:11 ID:BYOHI2pw
>>521 車体の色なんかも・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 01:35 ID:bhOTlOvH
赤いKopenってカコ良さそう。
525名無しさん@そうだドライブに行こう:01/11/30 02:59 ID:ZtH5ONIc
すいません、ワインレッドあったら絶対買います。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 04:00 ID:rMVhFSl9
<<525
激しく同意。501です。imode版2ちゃんねるに
出張所をオープンしました。検索してきてね。m(_ _)m
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 04:17 ID:rMVhFSl9
501です。MRーSのように、内装色が選べるように
なるのかな>D社子会社社員さん
 革内装でも、選べると尚いいですね!
528(o∀o):01/11/30 13:22 ID:dx6T7Rj7
>>521
ステアシフトATあるか聞いて欲しい。
D社からいろいろパーツ出るのか聞いて欲しい。(スズスポみたいな)
529 :01/11/30 17:43 ID:zNFi5mwO
車体重量が聞きたいyo
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 18:05 ID:SXYtjEZt
>>529
確か、740sじゃなかったか? うろ覚えでスマソ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 21:20 ID:yQvH9/Ha
>>518
ミゼットね!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 21:20 ID:sWi0sIkj
>>521
MTだけなのか、それともMTとAT両方出るのかも聞いて欲しい。
533gig:01/11/30 21:24 ID:Af7zBXRM
>>530
+300kgでもオレは驚かない
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 21:32 ID:yQvH9/Ha
>>530
そんなに軽くはないだろう。
535(o∀o):01/11/30 22:40 ID:dx6T7Rj7
ミゼットに刺激は無い@
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/11/30 22:48 ID:sWi0sIkj
ところでcopenって206ccみたいに低速走行中なら
アクティブハードトップの開閉って出来るのかな?
537 :01/12/01 00:50 ID:5tjKoJN3
>>530
その車重ならうれしい!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 01:24 ID:Rjhc+RBd
今日、大阪モーターショー行って小一時間眺めてくる。
♯つーか、copen出品されてるよな・・。お膝元だし。
539(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう  :01/12/01 02:09 ID:nb1E3Oa9
ABCの車重が700〜740kgなんで(o∀o)はこれに少し乗って760前後
じゃないかな?

>>538 電動ルーフの開閉シーンは絶対見逃さないでね。
>>539
サイズが大きくなってるし衝突安全対策もあるのでもっと重くなって然るべきだと思う。
541(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/01 10:18 ID:nb1E3Oa9
>>540
チョット見積もり甘いかもね>760前後
メーカーとしても余り重くはしたくないだろから、今のところTAFでは無さそう
&ルーフはアルミ+αで800前後かな。
542 :01/12/01 15:55 ID:y9aLypK7
お魚みたいなデザインがイイです。
ほしいです。マジで。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 20:58 ID:Bz6sjbR/
今更TAFじゃないダイハツ車出していいのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 21:02 ID:erRgBqKp
そもそもオープンで「衝突安全構造」って作れるのか?
ホンダS2000は、ゴア(トヨタだったけ)対応か?
MR−Sは?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 21:44 ID:sJaon8On
>>544
確かに新車でTAFじゃないのはツライよなぁ〜。
それにTAFが無いと保険料高くなったりしない?
それが心配なんだが(まぁ、オープンってだけで高くなりそうだが)
軽は保険料固定じゃん。
気にしないで乗れ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 21:52 ID:/VW47wRX
>>547
保険料固定? 任意保険でか?
Kカー、飼ったこと無いのでスマソ。
549538:01/12/01 22:15 ID:yy/ibfzA
生copen、見てきた!
よかったよ〜♪
ホントに小一時間くらい眺めてた。
コンパニオン(ちょい飯島直子似)が
好きなタイプだったってこともあるんだけど(w
電動ルーフの開閉、早いね。
使い勝手よさそうだ。
550546:01/12/01 23:00 ID:sJaon8On
>>547
漏れ車買った事ないからよくわかんないんだけど
軽って強制も任意保険も固定なの?

>>549
オフィシャルでは電動ハードトップの開閉時間20秒ってなってて
なんか遅そうな感じを受けるけど、
それを感じさせないくらい早かった?
551538:01/12/01 23:13 ID:O0BOhdaM
>>550
早かったよ<ルーフ開閉
実際にはリリース通り、18〜20秒くらいかかってたんだろうけど
その動きを目の当たりにしたら全然遅くは感じなかった。
なんか、アレヨアレヨという間。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/01 23:36 ID:mmIaLgYy
いいNE!
553 :01/12/01 23:40 ID:SHBJt8vB
( ;゚Д゚)ホ、ホスィ・・
554(o∀o):01/12/02 00:42 ID:57dEstlE
( ゚Д゚)ホスィ・・
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 00:56 ID:c1pxS3Of
ウヒョヒョ
漏れなんか、すでにコペン貯金はじめちゃったも〜ん
556ワインレッドヲタ:01/12/02 02:22 ID:YaeOBJA5
私はすでに現金を用意してます。
>>548
>>550
軽は車種ごとの料率差がありません。
アルトN-1もAZ-1も契約内容が同じなら保険料は同じ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 08:39 ID:c3SLLvmF
>>557
情報ありがとうね。
それにしても、このスレ続いてますね。こうなりゃ、発売日まで、
マターリと続けませうね。

ダイハツコペン開発関係者よ、読んでるんだろ? ここの反応を
気にしてるんだろ? だったら、ちょっとだけ(ほんのちょっと)
でも、顔を見せてね。え〜い、この際、ナリスマシでも許す。
559550:01/12/02 10:16 ID:FD9Z7whs
>>557
同じくサンクス。

>>558
確かに続いてるねぇ〜このスレ。
でも発売までにpart2行くかどうかが微妙だな(藁
発売日頃にちょうどいっぱいになるかな?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 10:42 ID:FD9Z7whs
過去レスを見てたらcopenの斜め後ろからの画像があった。
copenって前から見ると「カワイイ」で後ろからみると「カッコイイ」な。

ttp://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/imageview/629488-0-660877.jpg.html
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 12:04 ID:sLf/Des1
× カッコイイ
△ カコイイ
○ カコ(・∀・)イイ!!
◎ カコ(0∀0)イイ!!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 12:06 ID:c1pxS3Of
× 欲しい
△ ほしい
〇 ホシィ
◎ ホスィ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 12:11 ID:7SjPLSzO
>>560
copenて、運転席辺り、カプチよりもタイトに見えるんだけど…。
新規格で広がったとはいえ、あのドアの小ささ。
大きさの感覚がイマイチ掴めんね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 12:14 ID:aSncFw9d
そこでだ。東京及び大阪モーターショウでコペンの現物を目にした
方々よ、>>563の疑問に、どう答える? ダイハツ関係者も可。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 12:51 ID:7SjPLSzO
ちょっと調べてみたよ。
copenはカプチより
全長で100mm、全幅で80mm、全高で75mm、広がっている。
車内径はわからないけど、
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/imageview/629488-0-660878.jpg.html
これを見る限りでは、カプチよりちっと狭いかな?
でも、内装は良く出来ているよね。

あと、FFミドエンジンという事だけど、
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/imageview/629488-0-660879.jpg.html
これでは足元狭くならないのかな?
http://c-press.zone.ne.jp/images/gallery/mya/mya2.jpg
カプチは、このくらい。カプチは足元が十分に広いけど。

サイドシルは低めのようだから、乗り降りはしやすいのかも。
566名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/02 12:53 ID:c1pxS3Of
ダイハツ探索隊はどーした?
567名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/02 12:54 ID:c1pxS3Of
ゴメソ
急ぎすぎた、先週末のカキコだったのね、探索隊。
うーん、待ち遠しすぎるぞ、ゴルァ
>>565
あのオーバーハング量から考えてFFミッドは無いと思うが。
だいたいFFミドなんて百害あって一利なしだし、新規にFFミドの
パワートレーン作るくらいならFRにするだろ。
オプティやミラと一緒の普通のFFだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 14:43 ID:7SjPLSzO
>>568
http://auto.ascii24.com/auto24/issue/2001/1018/30nsh_ki9999_30.html
一応ここにはミドだって書いてあったので…。

FFミドシップの欠点てなんですか?
あ、そういえば、今わかったけど
カプはFRだからエンジン縦置きだけど
copenはFFだからエンジン横置きだね
>>569
スペース効率が悪い、前輪荷重が足りなくなる。
というのがホンダの縦置きFFミッド。
その記事見ると普通の横置きFFを180度ひっくりかえした横置きみたいだな。
そうするとオプティ/ミラ系のパワートレーンを流用することは可能だ。
しかし整備性は悪くなるし4WD化が出来なくなるしで、更に難点が増える。
ほんとにこのエンジンレイアウトで出るなら、ダイハツのエンジニアは阿呆だな。
FFってむずかしひ…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 22:02 ID:MGzqzJjS
>>571
チミも阿呆だな。
そんなレイアウトっがあるかよ。
前進1速、後退5速になるぞ(藁
信じるなよナ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:35 ID:7ZhMYTtC
( ゚Д゚)ホスィ・・
575非通知さん:01/12/02 23:38 ID:5qxXlA3c
エンジンは何になるの?
>>573
カウンターギアを1個入れるだけで済むと思うけど・・・。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/02 23:40 ID:EcxWNRrE
(o∀o)♥
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 00:29 ID:v765q2w2
( ;゚Д゚)ホ、ホスィ・・
579 :01/12/03 00:40 ID:yIsBZGFH
JTCCに出てる車にエンジン前後逆にしてフロントミドにした車あったよね。
>>573イタタタ....
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 15:11 ID:hMZFR8eu
copenホスィのだが、
ハードトプが収まるトランクに、非オープン時に荷物が入るのかどうか?
が非常に気になる。
ダメならマジで荷物何も載らん...鬱
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 15:21 ID:knrcMqpk
>>580
狭いけどトランクに荷物積めるよ。(K−car107参照)
ま、この手の車に荷室期待しちゃいかんよ(w
俺も欲しい・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 19:10 ID:deNE8yP3
トランク容量ってミラに比べてどんなモン?
583573:01/12/03 19:23 ID:JovFK3w+
>>579
チミ、痛い子だね。
レース用の一発物と、完成されたラインで作られる量産物とでは事情が違いすぎるって。
量産ライン物では、ボルト位置一つ変更するにも、数千万かかる事もしばしば。
他車種との並行生産を成立させながらCOPENだけのスペシャルT/Mを生産するなんて
やらんだろ、ってゆうこと。
COPENがFFミッドかどうか、賭けてみる?50万円くらい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 20:21 ID:hPSnw9OO
大阪もーたーしょうに行ってきた。
もちろん、COPENを見に。

The Small Hero Is Here.
d(>_< )GOOD! ぐっどやで!COPEN!

>>538,549
コンパニオン、たしかに飯島直子似でした。
電動ルーフの開閉も素早かった!
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 20:30 ID:4bI+H4N0
>>582
ミラと比べちゃいかんよ(w
>>583
まあ実際にはミラ系流用の普通のFFだと思う。
>>568にも書いた通り、デザイン的にも車体設計的にもFFミッドは
有得ないと思うからね。
その上で>>571では、もし万が一ホントにFFミッドならダイハツは阿呆だと書いたわけよ。
やる気になれば>>576で書いた通り、カウンターギアを1つ入れるだけで作れないことは無いから。
「FFミッド」という売り文句のために採用する可能性はゼロじゃないかもと思ったんでな。

ちなみに>>579は俺じゃない。
JTCCの話は初めて知った。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 20:53 ID:JovFK3w+
現在、上物のカプチーノ(21R)に乗っていますが、
COPENに乗りかえる価値はあるでしょうか?
安全性以外のあらゆる面で「意味ナシ」と思うんですが。
588 :01/12/03 21:00 ID:29OVJI+T
>>583
マヌケ。前進1速後退5速とかぬかしてただろタコ。
いいわけすんなクセー
589元11R海苔:01/12/03 21:07 ID:6ffgazhk
>>587
もし、電動ルーフに意味を見いだせれば、
乗り換えてもいいかも。
そうでなければ、たぶん意味はない。
>>589
あとFFに魅力を見出せるか。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 21:21 ID:JovFK3w+
>>588
あなたは理解力が足らないようデスネ。
少なくとも製造業従事者ではないのでしょう。
識者の意見は聞き入れましょうヨネ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 21:29 ID:UiIv3tX7
遊び心があっていいですね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/03 21:31 ID:JovFK3w+
FFミッドシップの定義とは何なのだろう?

1.Fr車軸より後方にエンジン中心(クランクシャフトセンター)が位置すること?
  →であればFFの左右反転配置+カウンターギヤしかない。

2.エンジン&T/Mの合成重心が後方に位置すること?
  →FFの極端な後傾搭載でも成立する?
   (ヘッドが車軸より完全に後方にオーバーハングしているような)
594538の549:01/12/03 23:57 ID:bADsUQu5
>>584
見に行きましたか。
飯島直子に似てたッショ!
んで、ルーフ開閉も早かったッショ!!

車体色、シルバーが好きだけど、もう少しグレーがかったメタリックもキボ〜ン。
クリスマス頃に詳細発表といきませんか?ダイハツさん。

(o∀o) 〜♥
595521:01/12/04 01:21 ID:YHEgHzC7
今日行って来たんですけどもね・・・。仲良い人が御不在でして・・・・。
あんまり仲良く無い人(下っ端)に質問攻めしてみました・・・・。が、
なんとも歯切れの悪い・・・と言いますか・・・・・お茶を濁す・・・・
といいますか・・・・・なんというか・・・・秘密主義と言おうか・・・・
実はまだ決まって無いのでは!?という予測も成り立つほどに、成果の上がらない
訪問でした。ごめ〜ん?。 また逝ってきます。
596gig:01/12/04 01:26 ID:8rA9dFF4
コンセプトとしては、軽版SLKなんだろうな。
SLKに乗ってるいいとこのマダムを羨むオバチャンあるいはオネーチャン狙い?
597(o∀o):01/12/04 11:09 ID:o4yrwLa0
ばばあは乗るな♪
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 11:28 ID:MKskvepK
大阪モーターショーで見たけど、
リアブレーキがドラムって時点で萎えた。

プレオRSでさえディスクなのに。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 11:31 ID:lyWd+0jg
>>598
ショーモデルがドラムって時点で俄然現実味があるね(w
600(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 12:59 ID:vK7Qm/Ti
>>598>>599
アレッ!リアはドラムだったんだ!? 家帰ったら早速確認しなきゃ ・・・
てっきりF:ベンチ R:ディスクだと思いこんでた。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/04 18:23 ID:COEjmPV2
現行でリアがディスクってプレオRSだけ?
ディスク仕様も選べたらいいな。

コペンてマターリカーだよね。
602(o∀o):01/12/04 21:49 ID:qt9QcV5K
小物入れがいっぱいあるといいな♪
603 :01/12/05 00:01 ID:ujI89anw
ホイールベースが狭いFFだからな
リアブレーキが効きすぎると危ないんだろう
きっと。>だからドラム
ABSが有れば良いんだけど
604(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/05 00:37 ID:/J/6mCxZ
(o∀o)の写真を見たが、うしろにはディスクローターらしきもの見れない
リアはドラムで間違いなさそ。

>>602
残念ながら余り多くは無さそうだよ>小物入れ

上向きのスピーカーが付いているといいんだけど。(ビートのスカイサウンドみたいの)

大抵後期型でディスクになるんだよね。
ビートもそうじゃなかった?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 10:11 ID:obBDAayu
ビートは初めから4輪ディスクだよ、軽自動車初だったはずだ
リアのパッドは当時のインテグラと共通なので流用したんだろね

コペンは800kgでFFだったらリアドラムでも大丈夫じゃない?
また〜りカーみたいだし
607(o∀o):01/12/05 17:26 ID:mzdoIicS
う〜ん、だんだん欲しくなってきたYO!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 19:08 ID:JqpyaB+N
ъ( ゚ー^)オレモ!!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 21:43 ID:JOu0Y2qp
俺のランサーセディアワゴン、リアがドラムなんだけどメチャメチャ利くぞ!
・・・ってコペンとカテゴリー違うか。
ダイハツの軽でリアがディスクの車って今ある?
今日ダイハツディーラー行ってMAXカタログ貰うついでに聞いてみた
曰く
・ディーラーにも情報は入ってきてない
・普通新車の情報がディーラーに入るのは発売1ヶ月前
・来年1月中には何らかの情報が入るのではないか
・MTとATの両方が設定されるのはまず確実

なんだってさ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:16 ID:TtFnz/F4
ATがあるのは、じつにありがたい!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:21 ID:62wvzKex
>>609
ドラムの方がディスクより効くよ。
ただフェードし易い。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:33 ID:Mllou9Wy
copenいくらになるかな?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:35 ID:M47sHH7k
屋根をトランクにいれてまだ荷物はいるのかな?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 22:56 ID:XWPEKXii
>>612
ATあるの?
>>610
今も昔もリアがディスクの軽なんてABCくらいだろ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/05 23:30 ID:2itYJXnm
>>611

>MTとATの両方が設定されるのはまず確実

まぁ、当然といやぁ当然だな。
ていうかAT無かったら全然売れないだろ。
AT車のチェンジレバーはゲート式キボンヌ。
619 :01/12/06 00:07 ID:Q97BG5zx
>>613
その伝説良く聞くけど本当?
620(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/06 00:12 ID:wc17I0RI
>>617
ワークスとセルボ(SR)はリアもディスクみたいだよ。
>>619
径が同じ場合、一発勝負ならドラムの方が(理論上は)効く。
シューの接触面積が広いし、引きづられることで押付ける力が働くから。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 00:15 ID:zhRVnIgv
>>619
伝説って・・・
自己倍力機能があるからドラムのほうが少ない力で強く効くのは本当
この機能のせいでABSが出始めのころは相性悪くてABSとリアディスクブレーキがセットオプションだったもんだけど
最近の新車みるとドラムでもABS装備できるみたいね
623(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/06 00:15 ID:wc17I0RI
>>615
限りなく入らないと思っていた方がいい。
624619:01/12/06 00:17 ID:Q97BG5zx
>>621
ありがとう
やっぱりそうですか。

つまり同じ車なら当然ディスクの方が直径が大きいから
ディスクブレーキの方が効くよね。
>>624
ディスクブレーキを使う一番の理由はコントロール性と性能の安定度(放熱性)。
リアなんてもともとそんなに効く必要なし。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 06:39 ID:ZsDsjfEm
このスレ見てたら、気になってきたよ。
シルバー×レッドがいいな〜。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 07:58 ID:CwEXf3tg
>>624

>>621の説明を見てそれか...
AFO?
628619:01/12/06 12:51 ID:Reyhd098
>>627
ドラムとディスクの効きが同じになる直径の比が有れば教えてください。
放熱性とかは解ってるから
二人程いるね・・
…ネタですよね?ってのは置いといて
日曜に大阪モーターショーで見た。イイ。
チャンピオンシップホワイト+赤レザーキボンヌ(ムリ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 13:35 ID:uA0QzEcy
ブレーキは直径で効きが決まると思ってるヴァカハケーン
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 15:05 ID:/ULJABgR
後輪ディスクはミラもあったね。

つまり現行ではプレオRSのみだね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 19:41 ID:Iv3boQLI
Copen ホシーヨ (o∀o)
634TT:01/12/06 20:25 ID:xl2von8r
>>619
みんな知ったかぶりしてんだよ。

バイクでドラム仕様とディスク仕様を比べた時は確かにディスクの方が良かった。
単にドラムの方は廉価版って位置付けだったけども。
自動車は解らん。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:23 ID:+B2MQDf0
>>634
私もディスクの993カレラと、
リアがドラムのエスティマ・ルシーダとを乗り比べましたが、
やはり993の方がよかったですよ。
皆さんドラムの方が良いなんて、知ったかぶりは辞めましょうね(ワラ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 21:27 ID:RVrZK6sH
>>629
ホントだね。
>>635
一般的にドラムの方が効くなんて言ってる馬鹿はいないでしょ。
「理論上は」「一発勝負に限定して」「径が同じで」「同程度のグレードの部品で」
比べた場合、ドラムの方が効くって話。
実際にはそんな条件で比較することは有得ないから、あくまでも思考実験の範囲を出てない。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 22:30 ID:GEqgBMwk
Copenの話が聞きたいYO〜。

ガイシュツしてたらスマソ。
いつくらいに発売しそうかな?
2万台くらいかもしれないというのは本当?
できれば、マイチェン後とかキボンヌなん
だけど…。
>>638
2万台も売れたら凄いぞ。
カプチーノで2万ちょい、ビートで3万ちょいしか売れてないのに。
>>639
すると、それよりももっと少ないか。。。
641TT:01/12/06 23:03 ID:lLPo1BWl
>>635
バイクは同一車種ですが何か?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 23:12 ID:oJGqEuk3
今時、こんなおもしろい車が出るだけでも素直に喜べよ(w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 23:12 ID:iI23KGPv
>>641
上位グレードのブレーキと同じぐらいお金をかければ、
ドラムの方が効きます。
当たり前の話ですけどね。
ゴメソ。ブレーキの話はもういいや。
The Small Hero is Hear.っていう文句も
(・∀・)カコイイ!
Copen祭りキボーン。
>>643
リアブレーキは制動力よりコントロール性が重要。
リアのブレーキが効いてもあまり意味なし。
646TT:01/12/06 23:21 ID:lLPo1BWl
ワシが言いたかったのは
コペンの貧相なドラムブレーキがフロントのディスクより初期制動力が有るって訳?
って事なんだけど

冷えてる状態に限定すれば多分ドラムが効くんじゃない?って事なのね皆様
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/06 23:51 ID:NrbVOpVr
因みにcopenの前身(と勝手に思ってる)リーザ・スパイダーは、
限定800台で出して、売れたのは200台ちょいくらい...
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 00:53 ID:HJ9ihA5P
>>647
運輸省の型式認定でトラブったらしいね。現行車からの小変更で通そうとしたらしいから。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 01:05 ID:cfRnFPHL
copenもまずは限定で出した方がいいような気がするな。
電動ルーフ&革シートのモーターショーバージョンで。
で、売れ行きがよかったらカタログモデルで販売。
ただし、ファブリックシート&手動幌を標準モデルにして
電動ルーフ、革シートはオプションにする、と。
こんなのダメか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 06:43 ID:G3K+UJ6W
直4、ツインカムターボエンジンage。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 12:48 ID:VkOeBDJ/
情報なかなか出ないのぅ・・

ハヤク( ゚Д゚)ホスィ・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 22:36 ID:x0zTpoT1
イイNE!
ひとりマターリ旅のお供に欲しいYO!
ダイハツ、やってくれるじゃん!!
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:14 ID:qXysRBlc
とうとうコペンが夢に出てきた。
買わなきゃならんような気がする。
つーか、ホスィよぅ。
ダイハツよ、早く出せぃ!!!!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:27 ID:UY4MdRU8
漏れ今年で45。
免許を取った年に、ブリティッシュグリーンのMGミゼットに
憧れた。しかし、価格と品質問題で、手が出せなかった。
しかし、いつかはオープンエアを手軽に楽しみたいと思っては
いた。

結婚した。子供も産まれた。クルマは一台しか飼えなかった。セ
ダンに乗った。ワゴンにも乗った。今はミニバンに乗ってる。

経済的にも若干余裕が持てるようになった。今までガンバってきた
自分に、ゴホービをあげたいと思った。

そこに、コペンのニュースがあった。イラストを見た。写真もみた。
これこそ、求めていたオープンだと思った。

記憶の中のブリティッシュグリーンのMGミゼットから、シルバー
メタリックのコペンへ。・・・・・待っている。
655名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/07 23:33 ID:x7LhORY3
いいっすね。
おとうさんにも、ご褒美を。漏れにはコペンを!!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:44 ID:D2To6V98
>>654
なんかこのままCMに使えそう(w
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:46 ID:b62QHuWv
えぇ、話や。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/07 23:49 ID:aMcxt+ZO
お、人がいるNE!
軽のターボって体感的にどんな感じでしょうか?
加速に不満とか出てくるでしょうか?
今まで乗ったことないカテゴリーだから。。。
659名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/07 23:58 ID:x7LhORY3
前に乗ってたカプチは加速”感”は充分にあったYO!
タイム的には、やはり軽。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 00:02 ID:koyKIYFJ
>>659
サンクス。
Copenに加速は求めないようにと思ってはいるんだけど、
つい…。

Copenでマターリしたいなぁ。
今のウチにブン回しておかなきゃ。FD。。。
661名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/08 00:07 ID:5Xm90UHa
FDからコペンかよっ!

漏れはすまあとからコペン、漏れの方が正統派だな。
>>654

応援あげ。俺も45になったら欲しいです。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 00:13 ID:on0uEYVa
>>661
FD、あんまし調子良くないんだヨ。。。
おむすびが気になったのと、カッコが好きで買った
んだけど。
Copenでマターリひとりドライブ(夢)。
あの顔つき…(・∀・)イイ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 00:13 ID:bRS/1KDo
ゴルフ3からcopenの俺(w
実用性はかなーり低くなるな
665(o∀o):01/12/08 13:59 ID:BQIoPEzT
危機age
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 15:51 ID:f6lhzJq6
自転車から、コペン。当然AT+DVS。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 19:04 ID:FjphuSfJ
4WD仕様も出して欲しいなぁ・・・
668 :01/12/08 20:26 ID:XF7/2v8V
今、この名前で出したら絶対に「骨粉」ってあだ名になりそう。(特に2chでは…)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/08 21:41 ID:f6lhzJq6
>>667
それは絶対無理だよ。
幌仕様しか出せなくなるし、トランクなくなるよ。
FFだから軽の枠でできるんだよ、バリオルーフ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 10:22 ID:bk7C/nDm
(☆∀☆) age
ホスイ……
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 10:51 ID:edGdSo0E
>>669
なるほど、そーなんすか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:26 ID:mI2vfSEB
コペン、ってどうも発音しにくい。
コッペンが、語呂が良くて定着すると思われ。

コッペでもいい。なんだかコッペパン(死語?)
みたいな外形だものね。いいよね。買うよ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:32 ID:Yr6rqxt3
( ;゚Д゚)ホ、ホスィ・・ (o∀o)ボク コペーン ダヨ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:38 ID:mI2vfSEB
COPENって、英語読みだと「かプン」だろうし、独逸語だと
「コペン」だろうし・・・・・。

さて、仏蘭西語読みは? 西班牙語読みは? 葡萄牙語読みは?
しりた〜い。韓国語、中国語も。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:46 ID:d3xxKwjz
( ゚Д゚)ホスィ・・
 ↓
( ゚ДД゚)ホホスィ・・
 ↓
( ゚Д゚Д゚)ホホススィ・・
 ↓
( ゚Д゚)ホスィ・・( ゚Д゚)ホスィ・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:56 ID:XTrXiuo1
>>675
ぶ、分裂した…(藁)。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 11:57 ID:B3tQ0XZS
自己増殖始めたな。。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 16:39 ID:edGdSo0E
>>675
単細胞生物?(w
679 :01/12/09 16:46 ID:zhk4yNb3
なんて読むの?
コプン?
ニクコプーン(・∀・)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 17:13 ID:ZiRLeF77
(                                 ゚Д゚)ホスィ・・
681暇。。:01/12/09 17:16 ID:P+wBRxR4
(゜Д゜) 
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 18:15 ID:8UkLsoVw
どうして札幌モーターショーにコペン来てないんじゃゴルァ!
2年前も来なかったんだよね。
はぁ…別にMAX何台も見たいわけじゃないんだけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:07 ID:xHRSOA+5
結局コペンのハンドリングや動力性能は、
「スポーティー」といえる代物なんだろうか?
(絶対数値じゃなくて)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 21:41 ID:edGdSo0E
新情報が出てこないから最近このスレ停滞気味だね・・・
>>669
いやプラットフォームは他のダイハツ軽と一緒だろうから、
4WD化しても機構の増加はほんのわずかだろう。
やれば簡単にできるはず。
ただ、商業的な面から考えるとバリエーション増加によるコストアップが
難で出さないとは思うけどね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:05 ID:xHRSOA+5
正直、MR−Sの方が買い得になると思う。
「軽のオープン」に価値を見出し、大枚はたくのを苦にしない人以外には。
だーかーらー
軽枠で出すから価値がある車なんだよ。
MR-sと比べるのは無・意・見
688マタ〜リ派:01/12/09 22:25 ID:d4xLw+Ij
コペンが「オープンスポーツ」だとして
その比率が、おそらくオープン>スポーツだろうと期待してる。
スポーツ>オープンを求めるならビートかカプチーノ探すな。
いや、単なる「オープン」でしょ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:40 ID:9HWde4+g
由来はコンパクトオープンだっけ?
最初は軽オープンでKOPENでコンセプトカーだったでしょ
あの時から、目つけてたんだよー!!
ターボ車だし、MTだし!! もち、デザインはバッチリ!!(クローズの時がださいけど・・・)
MR-Sより安くなるって言ってるし!!
買いダネ!!!!
それにしても、日本車でこんな綺麗なデザインめずらしいね!!!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:50 ID:xHRSOA+5
お山に行ってマターリはしってるところを、
ほぼ同価格帯のMR−Sに「ビュン!」と抜かれて、
臍を噛むことになりはしないかナ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:55 ID:z3BZ5YqN
軽自動車に乗るのはもとよりターボ車も初めてです。
どのような乗り味なんでしょう。
MTで乗りたいんだけどトルクは細いんだろうか?
発進に気を使いますかね?
このスレに軽オーナーの方っていますか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:57 ID:ksHPvJ+i
>1
なんでこんなのがいいの?かっこよくもないし、乗っててステータスにもなんないでしょ。
オマケにターボ付で貧乏臭いんですけど。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 22:58 ID:xHRSOA+5
低速トルクがなくギヤ比が低いので、交差点の発進で5mで早くも2速へシフトアップ。
その後もそんなペースでシフトチェンジばっかりやってないといけません。
それが苦になるようでは乗れません。楽しめるようならOK.
車にステイタス求めてる時点で693は厨房に決定だな。
696692:01/12/09 23:10 ID:z3BZ5YqN
>>694
レス、サンクスです。
う〜ん、なんかバイクみたいですねー。
いま、バイクも所有しててこまめなシフトチェンジを楽しんでますので
軽MTにも期待できそうな予感。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 23:20 ID:9j5yuuiq
>>695
誰がステータス求めてるって云った?コペンは馬鹿しか買わんのか?
698まいこ:01/12/09 23:23 ID:8p4d2Qun
バルケッタ買えや。
699(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/09 23:31 ID:GNXTipPJ
>>691
ないです! だって(o∀o)はマタ-リ派が乗るんだから。それを言うならABC乗り
にどうぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/09 23:35 ID:edGdSo0E
というか軽で電動ルーフだから注目されてるんじゃないの?
電動(正確には油圧式なんだが)じゃなかったら
こんなに注目されてないだろ?
>>697
君が693だとしたら、自分の発言を省みてごらん。
君自身がステータス性を求めてないとしても、そう受け取られても
仕方が無いと思わないか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 11:54 ID:JRg1aFao
俺も(o∀o)コペン( ゚Д゚)ホスィ・・
最近オープンカーが欲しくなっていたのだがコペン見てから虜になっちゃいました。
やはり軽&電動オープンが(o∀o)イイ!
春発売という事なので暖かい日にオープンでマターリ流したいです。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 12:05 ID:n2bYWJo6
>>697
自分の書いた事を4レス後には忘れとる…
お前はにわとりか?(藁
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 13:01 ID:E7O8ju1i

http://www.jp.playstation.com/special/factory/daihatsu01.html
↑でいろんな色のコペンみれるよ!GAMEだけと・・・
ヤッパリ黄色かな?
705(o∀o):01/12/10 13:34 ID:EpJ5a8GF
昨日深夜にテレビでモーターショー特集やってて、
「MTと4ATを用意」って言ってました。
あと「発売されればコペンブームが到来するだろう」とまで言ってました。
さすがにそれはないだろうと思いました。
軽井沢みたいな所で走ってるシーンがあってとっても( ゚Д゚)ホスィ・・と思いました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 19:31 ID:anJ1MVxH
いくら軽と言っても出たらすぐ買える奴ってそうはいないだろ
丁度車検切れが近いとか口実会っても趣味製の強い車だから
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 20:21 ID:aOhWBpgB
>>704
当然ゲーム中でも電動ルーフの開閉は出来るよねぇ?
っていうか出来なかったらコンセプトを名乗る価値無し!
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 21:46 ID:13AHhe9B
>>704カナーリ ラヴリー
( ゚Д゚)ホスィ・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 22:39 ID:j9zHd71z
気になる車だねぇ・・
車重はどの位?
MR−Sより重くても「軽」なの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 23:18 ID:lNGohZn0
どこにMR−Sより重いって書いてあるの?

MR−Sってスポーツじゃないの?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 23:28 ID:Uo8D2Trd
>>692,694
現状、copen に(多分)一番近い車、リーザスパイダー(ダイハツ、軽、オープン
660ターボ、5MT、FF、前ディスク、後ドラムブレーキ)に乗ってるが、低回転時の
トルクは、そんなに扱いが難しい程低くは無いよ。
発進もアイドリング(1000くらい)でクラッチ合わすだけでも、一応発進するし。
勿論、回した方が元気良く走るのは確かだけど。

まぁ、3気筒と4気筒では変わるかもしれんが。
>>710
車重が現時点では発表されてない。
最近の軽はかなり重い、しかもCOPENは電動ハードトップ。
MR-Sより重かったら嫌だなぁ。
そんなに重かったとしても軽自動車扱いなんだろうか?

>>709を意訳してみました。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/10 23:47 ID:lNGohZn0
ジムニーとテリオスも軽です(w
仮に車重2tでも、寸法が軽枠でエンジンが660ccなら軽自動車なんでしょうか?

ちょっとスレ違いの質問だけど。
>>714
立派に軽自動車。
現在は3400x1480x2000mmのボディサイズで660ccであれば法律上は
軽自動車とみなされる。
本当はもうちょっと細かい規則があると聞いたんだけどネ…
716(o∀o):01/12/11 00:26 ID:Do4g8CuF
イニDに出たら鬱だね(w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 00:37 ID:OJh3LAjF
>>716

「俺は・・・世界最速のcopenを創りたいんです。」

みたいな?(w
>>717
イニDというよりプロジェクトXだ(w
湾岸真夜中ならセンターモノコック以外はアルミフレームのcopen作るんだろうか?
720kuso:01/12/11 01:04 ID:ZfnwatYk
>>720
市販車の車重は確定してないでしょ。
ショーカーではアルミ使ってた部分がスチールになって、
重量が増えたりとかも考えられるし。
722kuso:01/12/11 01:18 ID:ZfnwatYk
にしても最大トルクが2,800rpmってのはどーなの?
723525:01/12/11 07:27 ID:edy7Ly5/
>>704
ワインレッド(;´Д`)ハァハァ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 11:47 ID:OJh3LAjF
>>704
やっぱゲームでは色が悪いね。
まぁ、ずっと乗ってると色がくすんできて
実車でもああいう色になるのかもしれんが。
725(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう:01/12/11 12:47 ID:H0rXq6Xz
>>722
ABCに比べ100帰路くらい重くなりそうだからマターリ乗るにはいいんじゃな
いのかな。(とかく軽は遅いのなんのと言われるから、低回転でトルクの出るのは
むしろ歓迎かと)
726  :01/12/12 01:20 ID:lzIMKomi
回してもつまらんエンジンっぽいな。
マターリ乗るの意味がよく解んないけど、
トルクに乗るっていう程のエンジンじゃ当然ないだろうし。

うーむ。カッコだけって事か.......もしかして
727(o∀o):01/12/12 05:54 ID:XwywNRRo
なにかの本に「六甲では負けない」と開発人がノタマッテルんですけど。。。 
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:11 ID:1qQkpOs/
軽ってのんびり走ってれば煽る人もいるし、飛ばして走れば怒る人もいる
どないして走れと(って、普通に走ればいいのか)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:14 ID:TsUf2Fx3
いちいち、絡んでくる奴がいるな・・・

カプチーノでも乗ってんの?(藁
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 11:37 ID:HgD/KXll
セカンドカー(完全通勤用)にスマートKにすべきかコペンまで待つべきか悩み倒してます
ドウシマショ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 14:14 ID:Typw4sWX
「ホリデーオート」を立読みしたんだが、
2002/4発売で価格は\130万台らしい。
安いね。
コペンで通勤カコイイ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/12 19:30 ID:SRmz3t9z
コペンで通勤は確かにやってみたいなぁ〜。
734 ◆MGFL0NLY :01/12/12 19:54 ID:ugr66Q78
MGFで通勤しているけど、COPENのほうがなんか小粋
な感じがする。ATだと気を遣わなくて済むし、小さいし、
楽しめるコミューターとしては最適ですね。
735730:01/12/12 19:59 ID:HgD/KXll
う〜んやっぱり待つべきですなあ
コミューター&善きセカンドカーとして大活躍を期待
736 ◆MGFL0NLY :01/12/12 20:02 ID:qi18Voxn
それにCOPENのほうがある程度なら「無茶がきく」
と思いますよ。重心高いくるまって高速行ったりすると
車線変更にも苦労しますからね。
737(・@・):01/12/12 22:15 ID:nWBYxkPV
(o∀o)ホスィ…幌のATの4WDでマターリ ソローリ フラフラーリでノリタイ…
738(o∀o) :01/12/13 02:13 ID:HybnyuQh
(o∀o)倉庫逝き阻止アゲ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 02:21 ID:Jrx6WN05
(o∀o)130万円台期待age
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 06:37 ID:CbAWyqqE
正直、フルローン組んでも(o∀o)ホスィ!
でも半年前に買ったクルマもフルローンなんだよな・・・
2002/4時点でローン残150万、コペン139.8万+オプション・諸費用30万
貯金10万を頭に160万の3年ローン、金利はどれくらいかな〜
2.9%以下なら予約しn@tkcvtgcdrfjx;bj;うhbvkgc
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 07:32 ID:u0mKPMTD
『なんや、来年台数限定で新型車出すらしいやん。』
との、某D社下請け会社社長発言!
『時期は!?』
『知らん!』
台数限定以上の事はまだ知らないらしい・・・。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/13 13:49 ID:sk/4gso6
来年の今頃には、田舎道の自販機の前で
メタルトップ開けて息子と缶コーヒーすすっていたいなあ

とか仕事中に妄想してまふ
743(・@・):01/12/13 20:57 ID:3Zw2h9zv
(o∀o)
来年の今頃には、田舎道の自販機の前で
幌開けて彼女のオパーイでも、すっていたいなあ

とか職安の駐車場で妄想してまふ
744(o∀o):01/12/13 23:42 ID:RRZfcCu/


           o ∵.:∵.∴ o
         o :∴:.: : .:: ::∴ o
        +o ∴:::..       ..:::∴o +
        o ∴::.  /■\  .:: ∴ o
        o ::::..  ( ´∀` ) ワショーイ
        o ∵::...(||    ||) .: ::∵ o
         ○ ∵:.: ⌒ ⌒:...: :∵ o +
       ○  o ∴∴∴∵∵ o
      o    +   o o o  o  +
     。         +   +
   ママ…
    /■∨■\
   (,-д(´∀` )
   (っ(__ノ  ソ
    `フ ノ) ノ
    (__)_)
745(o∀o):01/12/14 02:52 ID:mGla0e9k
コペーンのAAは無いの?
746(o∀o):01/12/14 14:56 ID:mGla0e9k
hage
747(・@・):01/12/14 21:51 ID:mGdCaXLD


           o ∵.:∵.∴ o
         o :∴:.: : .:: ::∴ o
        +o ∴:::..       ..:::∴o +
        o ∴::.  /■\  .:: ∴ o
        o ::::..  ( o∀o ) ワショーイ
        o ∵::...(||    ||) .: ::∵ o
         ○ ∵:.: ⌒ ⌒:...: :∵ o +
       ○  o ∴∴∴∵∵ o
      o    +   o o o  o  +
     。         +   +
   コペンタン…
    /■∨■\
   (,-д(´∀` )
   (っ(__ノ  ソ
    `フ ノ) ノ
    (__)_)
どうかな?w
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/14 23:10 ID:JPG5b4E4
テールがフィガロに似ているような・・
749(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/15 04:36 ID:ROAKYWeL
>>748
(o∀o)は前から見ても(o∀o)、後から見ても(o∀o)、て事は前後共フィガロ似?
 
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 11:40 ID:zppceZqO
>>749
なんかガンダムに出てきたゾックを思い出したよ
751(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 17:58 ID:TpAvcPAH
>>750
(o∀o)とゾックの違い

ゾック赤い目がある方が前、(o∀o)は赤い目がある方が後
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/15 21:33 ID:oIQk71KD
う〜ん、ちょっとマニアックになってきて
ヲジサンついていけない。
再度、copenへの期待をマターリ語るため age。
753(o∀o):01/12/16 02:11 ID:ItyZbHUm
自動でも手動でも、屋根の閉まり具合は同じだよね?
だったら手動の方が安くてイイよね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 08:55 ID:pr0dkXZT
手動だと結局面倒であけないと思われ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 09:23 ID:p4uk27xQ
>>753
いや、ギミックでもいいんですが、自動だから「買い」
なんですヨ。

五月晴れの峠路を、マターリとコペンを転がす夢をみてし
もた。 そのとき、確かに漏れは笑っていた。
756未成年:01/12/16 09:27 ID:O9YvFmhJ
遅レスすまそ

>>82
セ○?
だとしたら同志だ。

>>237
大阪では開けてくれたぞ。
MOVEもとりましたがなにか??
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 12:02 ID:5rGak0zL
やっぱ手動だね
電動は値段高い・車重増える・壊れやすい
いいとこなし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 12:36 ID:r5rfD5Up
タルガトップ・タイプも用意している、って聞いたけどね。
当然、手動ね。これだったら良いのか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 12:42 ID:DtfotrkD

おい!
COPENが売れればカプチ、ビート、AZ-1(?)の復活もあるんじゃゾ!
みんなでCOPENを盛り上げるのじゃ!!!

個人的にはカプチの手動ソフトトップでいいから復活希望だ!
もちろんFR、車重500s台、エンジンはNA化でもう少し馬力アップ。
トルクが減る分を補うためにも6速MT!

う〜〜〜ホスィ〜!!

因みにCOPENは軽カーラグジュアリーオープンとして
電動トップであるべきだと思う・・・。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 14:15 ID:r5rfD5Up
「軽カーラグジュアリーオープン」って、あ〜た、こんなこと
書くと、また「ビンボーニンが」って、ヲタがツッコムヨ。

軽である以上、ラグジュアリーではあり得ないわな。そんなこ
とではなくて、その現代的機能性が買いであると、私は思ふ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/16 15:31 ID:/PJE5plK
ストーリアの1.3L載せた普通車バージョン出ないかな〜
オバフェン似合いそうと思うのは漏れだけ?
機械式LSDも出てくるようだし自己満足車を作りたいでありんす
>>740さんみたく30万ほど頭金にしてベタローン(ワラ
762 :01/12/16 16:03 ID:l27Lco1N
FFでオバフェンは無茶でしょう。曲がらなくなるYO。
カプチーノクーペが昔のアバルトやジネッタみたいな
デザインで出たら300万でも欲しいところだけども。
763(o∀o):01/12/16 18:05 ID:Qo0YYz7T
copen ha-gen
764名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/16 20:40 ID:Ntmbuk2G
>>763
5点!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 00:13 ID:WSO9QRk1
>>762
は?
車幅が広いFFは曲がらないって事?
シティーのオバフェンがジムカーナによくいる(C車両)がめちゃめちゃ曲がるヨ
766うんこ:01/12/17 01:34 ID:wxuTvBVX
>>762逆だ。
曲がらない事は無い。只めちゃめちゃ不安定な車になる。
ハンドルを切ったら左右でホイールベースは変わるわ
サスがストロークするたびキャンバー角(というか接地面)が大きく変わるわ
(ガチガチのサスにしないとFFだとタックインが使えない?)
レバー比が変わるので更に硬い脚にしないとダメな訳でオープンの貧弱なシャーシには
不適当なわけで
それでもいいならやって下さい。
767(o∀o):01/12/17 02:14 ID:F9dtHR5V
ノーマルでマターリ乗ろうYO!
768 :01/12/17 15:35 ID:BM1io80L
チタンカラーきぼーん
769:01/12/17 22:08 ID:cH4Snw1z
>>768
チタンカラーってなんやねん?
やっぱシルバーが一番似合うよ。
もしくは黒かな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:30 ID:ikOyM+kP
一瞬 チンタラカーに見えた (藁
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:35 ID:Tk35XXuQ
限定300くらいなら即売っぽいけど、
量産するとミゼット2のようにあまりそう。
どうせFFでやるなら4シーターコンバーチブル
で逝ってほしかった。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:39 ID:+Y8FUSP4
パワステ無しだったら凄いな。
本当のスポーツカーだ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:51 ID:F2vSKD2c
軽にパワステなんか要らんと思うけどな。
俺が今まで乗った軽は全部パワステ無し。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/17 22:52 ID:+Y8FUSP4
>>773
ハイパワーでも、戻ったりしないのですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:05 ID:TJ6YP0DW
軽のパワステってどんな感じだろ。
節操ないくらい軽いのかな?
今乗ってる車のステアリングが結構重くて
それに慣れちゃってるから
あんまり軽いようだとちょっと怖い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 00:27 ID:TyjUHayb
>>774
ハイパワーと言っても所詮軽。
たかが知れてるし。
777(o∀o):01/12/18 10:27 ID:hfOG6lh9
>>775
ハンドルが小さいためか普通車のパワステとそんなに変わらんです。
高級車はハンドルが大きいのもありメッチャ軽い。
もしかしたら軽の方が重いかも?
パワステでもそうでなくても早く(o∀o)ホスィ
778(・∀・)人(・∀・):01/12/18 10:45 ID:oYZwR7Tu
今どき、軽でもパワステねーと、オナゴではつらいじょ…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 11:07 ID:40FDuMAf
コペンも良いがGSX−R/4に萌える〜
1300ccだから軽枠に収まらんけどイイ!

ダイハツvsスズキで尖んがったエンジン勝負を
したらバイク部門を持つスズキに軍配が上がるわな〜
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 12:17 ID:reLIKF51
800!!
781780:01/12/18 12:19 ID:reLIKF51
ぐふっ・・
782エリ乗り:01/12/18 12:40 ID:y2gJKHhx
コペン楽しみっす。
あーゆー無駄車(良い意味で)が増えるとうれしいっす。
趣味車には合理性では語れんものがあるのじゃ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:11 ID:0egI0iIo
足車としては十分実用的だし、通勤用にちょうど良いと思います。
これとワゴンが有れば理想的かと。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/18 21:34 ID:TZrqu2UF
山でマターリドライブ(・∀・)イイ!!
785775:01/12/18 23:21 ID:NrxJJ/28
>>777
レスありがとうございます。
パワステの軽さ、そんなに気にしなくてもいいみたいですね。
とりあえず安心です。
777の(o∀o)さんは軽自動車のオーナーのようなので
もう一つ、質問してもいいですか?
軽で高速道路を走るのって、実際どんなもんでしょう?
120km/h位なら、余裕もって出せますかね。
四気筒ターボならエンジンがヒイヒイ言うような事はないかなと思うんですが…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 05:06 ID:wAfrcKVc
>>785
全然平気だよ♪
787    :01/12/19 05:44 ID:o8weL8Zk
どうせオレはオープンの似合わない男さ、ケッ!
788777:01/12/19 10:51 ID:ZX4aZRVH
>>785
> 120km/h位なら、余裕もって出せますかね。
新規格になってすぐのムーヴのカスタム(N/A)を
通勤用に使っていますですが余裕です。
しかし120Km/h超えると加速は悪くなりますが。
それでも踏んでいれば140km/hは出ます。<限界
ターボ車なら140km/hでも余裕じゃないでしょうか?
ターボ車は乗った事無いので乗ってる方フォローお願いします。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 10:56 ID:cwTCTQcM
軽のパワステっていっても、車種ごとに違うよ、
おばちゃんカーみたいな滅茶苦茶な軽さにはしないだろうから、
不安がる必要はないと思うが。
(電動パワステだったら、ヒューズ抜けばパワステをオフできるのかな?)
ターボならリミッター効くまで加速し続けます。
ちなみにムーヴのRSです。
ただしターボでも上り坂は辛いです。
関越の軽井沢付近(登り勾配7%ぐらい)で100q/h走行中に
追い越しかけようとしましたが加速しませんでした(w
しかし平地や多少の上り坂なら問題ありません。
首都高ルーレットするとか、非日常の使用には向きません。
>>789
カプチーノパワステ付ででスタッドレス履いた時が恐ろしいYO
792mc21:01/12/19 21:44 ID:t6AQonIn
コペンもいいがスズキはGSX-R4みたいなのやらんのかの?
この際駆動形式はFFでもいい、発売しないと先には進まんぞ。

ジャンルを選べない軽自動車に光を・・・(w

つーか、他メーカーがあとに続いたとしても、コスト的に
フロア専用設計はありえないからFFで出しそう。

個人的には、エンジンはバイク部門があるスズキ、
ボディはダイハツがいいと思うのだが・・

エンジンノイズ? 気にしない、軽はぶん回してナンボだから
車内が狭い? んな事気にしてたら軽には乗れんよ。


と言う漏れはパワステ付きMTの爆音カプチ乗り。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/19 22:01 ID:Ip9nKepH
COPENそこそこ売れてスズキがC2発売ってのが一番ウマー。
794794:01/12/19 23:55 ID:F0xxXTeH
売れたら1000ccぐらいのも出るかな?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 00:20 ID:uzTQeDGE
1000ccバージョンはトヨタが出しそうな気がする
796(o∀o):01/12/20 00:36 ID:Hf8ODI8z
トヨタももう少し乗って楽しい小さいくるま出せよ。
ダイハツ見習えよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 02:42 ID:QaEnhqxO
ストーリアのマイチェンの顔にかなり萎えた…。
Copen購入意欲大躍進。
はやく発表されんかな…。
798(o∀o):01/12/20 18:16 ID:SQ8IGpjw
そろそろココも人気亡くなってきたね・・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:17 ID:1mJ9RXm3
情報が無いからのぅ・・
とりあえず>>611の情報を元に妄想してみよう
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 19:42 ID:v0wBNiGj
通勤用コペンゲットのために、貯金始めました
ドタマ金は半額ぐらいでなんとか
うふふふふふ
802(・∀・)人(・∀・):01/12/20 22:25 ID:KR0Iwcwc
(o∀o)ATでのりたいYO(o∀o)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/20 22:28 ID:raBu2vs7
ダイハツ・コペン開発関係者、きっと読んでるヨ、ここ。

で、「今からでも間に合う要望」シリーズ! 関係者は
よ〜く聞くように。

要望(1)価格は、140マン台に抑えて。
  (2)5速3000回転以下で、100qとなるギアリング。
  (3)燃料タンクはせめて40gに。

ってなとこかな。
804(o∀o)人(・∀・):01/12/20 22:51 ID:MDgFAuDZ
 (o∀o)僕のミラ・ピコは40gなのでコペンも
 そうだといいけど…でも30gでも許すYO!
805497:01/12/20 23:54 ID:Ge0oNJb6
えーと、古い話で恐縮です。
>>497の書き込みした者です。
本日、AT限定を解除しました〜♪
先週の木・金で計4時間の実技教習。
今日は朝イチから検定でした。
検定に合格後、その足で運転免許試験場に出向いて条件変更。
免許証の裏に「限定解除」のハンコ押してもらいました。
補習受けなくてすんでヨカタ〜(ホッ

あとはcopenだ!
MTで乗るったら乗る!!
ダイハツ、早く詳細を発表してくれぃ。
806(o∀o):01/12/21 04:02 ID:agVtTY8D
早く情報ださないと貯金つかっちゃうよ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/21 22:02 ID:YQLlbgKi
軽オープンは、車高も低く小さいために、他車からの
視認性が低く、案外危険な状況に遭遇する機会が多い
って聞いたけど。 本当だろうか? 随分説得力ある
と思うんだけど。 コペン貯金をはじめたけど、チョット
鬱ダヨ。
808綾瀬 漂 ◆ZvMc7oiM :01/12/21 22:58 ID:/Bz2kOZF
>>807
本当。

カプチーノやビートがコンビニから出てきたクロカン車に『踏まれた』
という話はたまに聞くし。
小ささから『あの車はまだ遠くにいる筈だ』と相手に誤認させられる事も多い。
809(o∀o)さん@そうだドライブへ行こう :01/12/22 00:47 ID:itZGQ7Pe
>>806
無駄使いはいけません!!
810  :01/12/22 03:10 ID:+umrF+Hh
くそっ!コペンパンにしてやるっ!
811名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/22 04:06 ID:4aKECn0Y
>>808
そうれす。
カプチのとき、高速で何回も気づかなかった(と信じてます)幅寄せくらいました。
また、追突して刺さったビートも見たことがあります。

ヤパーリ copenはマターリがイィ!
812特大痔先生:01/12/22 05:12 ID:Nc32N21x
>803,807
被視認性を高めるために、国産車ではじめてヘッドライト常時点灯にするのじゃ。
カナダやスウェーデンでは常時点灯にしてから事故が減ったそうじゃぞ。
ハイマウントストップランプがないと夜の信号待ちで
後続トラックに踏みつぶされてゴキブリのようになるぞ。
初代ワゴソRでは追突事故で沢山の方が人柱になっておられるのじゃ(合掌。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 08:25 ID:ECC17NHc
>>812
特大痔先生にお聞きします(w
以前「軽カーは、走る棺桶」ってなことを主張されて
いたと記憶しておりますが、いまも変わらぬご意見な
んでしょうか? 
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 15:39 ID:c/B4g8HU
小さい車にぶつけた人って「見えなかった」と逆ギレする人多いけど、
見えなかったら「幼稚園児」とかもひいてもいいのかねと...
815ワショーイ:01/12/22 17:18 ID:2TKN52w+
>>813
今は認識改めてるみたい。けっこーcopenマンセーっていってた。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/22 21:20 ID:iiqX3IVc
特大痔先生が軽カーの認識を改めたのは何故だろうか?
やはり「新軽規格」が効いているんだろうな。

で、Copenに戻る。早くだせよ〜。せめて発売予定日ぐら
いリークしてもいいだろう?> ダイハツ関係者
817名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/22 21:22 ID:4aKECn0Y
ついでに価格もリークしてくれ> ダイハツ関係者
818名無しさん@そうだドバイブへ行こう:01/12/23 01:03 ID:3RRXDEYa
コペン、革シートがいいなって思ってたけど
あえてファブリックを選んで、自分の好みのテキスタイルに
変更するのもいいかなとか思うこの頃。
白黒のチェックとかハウンズツース柄とか。
もちろん車体色とのマッチングが重要だけど。
やっぱオープンは外から見られることも考えておきたい。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 16:20 ID:nesAALjH
タイハツ関係者である。
発売予定日は4月第2土曜日。
価格は、標準車で135マソ。オプション満載で155マソ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 17:19 ID:pIMaxP2Y
↑本当か? 取りあえずカタログ一式欲しいんだけど...
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/23 17:31 ID:P8cIM7Pp
>>820
IDがMax。
822名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/23 17:47 ID:YlSZ4vJI
>>819
ゴルァ 信じるぞ、信じていいんだな??
135マソか フムハム
823(o∀o):01/12/23 22:44 ID:lt896Tre
おおおおおおお得じゃぁぁぁん♪
黒買っちゃうぞー!8(^0^8)
824名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/23 23:36 ID:YlSZ4vJI
>>819
ネタだったら許さない奴が2人。
ネタでなければ購入者が2人。
はやく ホスィ!!!!
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 09:58 ID:nrEIw6zw
>>824
ネタでしょうねえ。みんなわかって書いているんだろうけどネ。
タイ国の、ハツ会社ってとこでしょう、タイハツ関係者。

ダイハソ関係者である。ボディー色は8色。HIDはOpである。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/24 11:31 ID:BqzDVSP7
これおもしろいネ。

ダイハシ関係者である。ボディーカラー黒には、とくに念入り
に塗色しておる。価格は少しタカメ。
827名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/24 12:20 ID:cDXDTK5o
チクショー気がつかなかったZE。

ダイソー関係者である。価格は当然100円。
828名無しさん@そうだドバイブへ行こう:01/12/25 00:16 ID:dtOt5a6P
けど、標準車135万、フルオプションで155万てのは
いい線ついてるような気がしないでもないな
829>828:01/12/25 02:05 ID:jdzi1WwT
うむ、それなら納得で買うよ〜?

830特大痔先生:01/12/25 08:52 ID:w1E9rU84
>815
コペンマンセーなのじゃ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 12:40 ID:ZrRV2Zhh
>>830
おおっ、特大痔先生! やっとお出ましいただきましたか!
コペン、まんせーとな。これは嬉しいお言葉でございます(泣。

で、スレタイトルに戻る・・・「皆で ダイハツ copenを買おう」
832名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/25 12:43 ID:60izphca
おい、オメーら。
このペースで4月まで続けると体が持たないと思わねーか?

でも、こぺん ほすぃ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 20:55 ID:Hx1uvHc+
え〜、BCによりますと・・・
copenには標準、豪華装備車があり、これはともにメタルトップオープン。
もうひとつ、スポーツタイプがあり、これは脱着式ハードトップの模様、
らしい。このスポーツは、メタルトップより約20s軽いとか。
エンジンは4鬼頭ターボで64ps。前者共通。

さて、どれにする?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 20:57 ID:Hx1uvHc+
あっ、それと特大痔先生、確かにコペンマンセーとおっしゃって
おりましたヨ。ホスイ、とも。(藁
835名無しさん@そうだドバイブへ行こう :01/12/25 20:57 ID:60izphca
また、タイのハツ社というおちではないだろうな。
漏れはこのごろ疑いブカークなってきてるんYO!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/25 21:11 ID:Hx1uvHc+
>>835
そりゃ、スマソ(藁。
でも、「BCによる」と断っておりますヨ。但しうろ覚え・・・・・。
なんせ立ち読みだからネ。間違っていたら訂正方お願いします。
837名無しさん@そうだドバイブへ行こう:01/12/25 23:01 ID:NFEtgUva
>>833
ん〜、おれは豪華装備のメタルトップを選ぶかな…
どの程度、「豪華」なのかわからんけどさ、メタルトップは譲れんなぁ。
でも、一方でスポーツタイプってのも気になるんだYO
脱着式はちっとウザイけど。
あとヤフーの掲示板で「ストーリアX4」と同じエンジン載せたバージョンが出る
とかいうカキコミ見たけど、そんなのFFで受け止められるのか??と思う。
ダイハツらしく「デトマソ・コペン」ならそれはそれでイイ!
興奮して寝れない程( ゚Д゚)ホスィ・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 11:20 ID:YvnqBpAG
ダイハシ関係者である。
お前ら、一体いくらだったら買うン?
どんな装備が欲しいン? タダし、FWDは譲れンよ。

・・・・・てなことに答えていくと、案外実現したりして。
コンスーマーのこと、気にしてると思うよ>ダイハツ関係者
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 11:27 ID:ZxP/OlJO
ベーシックグレード
手動幌、スチールホイールカバー、ステレオはオプション(つまりラジオさえ無し)、キーレスエントリー
電動格納式ドアミラー、レザーシフトノブ

で、125万ぐらいで何とかなりませんかね
たぶん前述のようなグレードはウチの親父のようなヒマなおっさんに人気出ると思うが...
電動メタルトップやアルミホイールにメタルパーツやメッキパーツは若者が好むものでしょう
レザーシートやレザーステアリングはどのグレードにもオプションでつけれることをキボンヌ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 13:59 ID:cC6Fi1Ug
(・∀・)⊃∴ニクコペンクエ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 17:25 ID:aRF1lGOq
冬休みに入って、出てきちゃったよリアル厨房。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 21:25 ID:w6Y3m0MS
ミッションは?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:27 ID:Z6vgJNwo
PS2のGT3コンセプトだっけ?

そのCMでコペンが使われていたような・・・。
注目マシンの一つって事だね。
ガイシュツだったらスマソ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/26 23:29 ID:gZf3f+MG
>>843
タイハツ関係者である。ミッションは4速AT及び5速MT
を用意しておる。安心せよ。(マジスレ)
846>844:01/12/26 23:31 ID:jOG3Faqh
確認出来たのは
TOYOTA POD
DAIHATSU COPEN
>>845
『タイハツ』であり、『マジスレ』な辺り非常に怪しい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 02:25 ID:wOq7iQkY
(・∀・)⊃∴ニクコペンクエ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 17:27 ID:wOq7iQkY
(・∀・)⊃∴ニクコペンクエ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 17:48 ID:HR37uAjI
>>844
>>846
GTCのCM一覧。
http://www.scei.co.jp/cmad.html
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/27 19:14 ID:/pn1u9v9
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< どや?ええやろー。
  =〔~∪Copen〕 \________
  = ◎――◎    
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 11:18 ID:k+Un5NRl
ヽ(´▽`)ノアゲー
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 14:46 ID:m0BI3ZKi
アルミボデーとの、D社下請け会社社長情報。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 17:29 ID:md5+BZaU
>>853
ん? いま、なんとおっしゃった? 確かアルミボディとか?

試作車の話じゃなでしょうね? 量産車でアルミにしたら、エラク
高くついてしまいそうで、ちょっと心配。

まさか、ダイハシ関係者じゃないでせうね。
855(o∀o):01/12/28 23:05 ID:2mgPW8se
( ゚Д゚)ハァ?
゚Д゚)ハァ?
Д゚)ハァ?
゚)ハァ?
)ハァ?
ハァ?
ァ?
?

ハァ
ァハァ
ハァハァ
)ハァハァ
`)ハァハァ
Д`)ハァハァ
´Д`)ハァハァ
;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ copen ホシイYO!
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/28 23:31 ID:MC1yFnrT
(`−´)マチ
 ↓
(`−´;)マ、マチ・・
 ↓
(´−`;)・・・
 ↓
(´¬`)マテネー
 ↓
(´¬`;)マ、マテネー
 ↓
(;´д`)コペンタン・・ハァハァ・・
 ↓
発売後・・・
 ↓
(@゚▽゚)ノィィ!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 01:40 ID:MXJFke4b
おまえらおもしれーよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 11:28 ID:5oIk/xKS
ダイハツ関係者がこのスレ見たら幸せになるだろうねぇ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 13:10 ID:MdiD6sA2
>>858
いや、逆にドキドキして見ていると思うよ。
チョットでイイから、出てきてヨ、ダイハシ関係者という名前でね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 13:26 ID:MdiD6sA2
ダイハシ関係者である。この度発売予定のコペンについて・・・・
IPが一緒だから、バレバレだよね!スマソ。

どなたか、情報をくれ〜。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 18:08 ID:RRHP7z4M
copen市販化決定、記念age
862名無しさん@そうだドバイブへ行こう:01/12/29 22:20 ID:PFxdI+2Y
まあ、しかし何だね。
ワクワクする気持ちで2002年を迎えられるね。
春待ち、copen待ちって感じ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/29 22:46 ID:VjZZSTle
実際買うつもりの人どれくらいいるの?
因みに私は欲しいけど買いません。
もとい、買えません(笑)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 00:01 ID:rzYGXfQg
通勤&スノボ用にクロカン四駆ガソリン乗ってるんだけど
燃費がリッター5キロとメチャ悪で月に4万ぐらい掛かるので
通勤用に軽でも買おうと思ってたとこなんだけどイマイチ欲しい軽って
無いな〜なんて思ってたら・・!
コペン良いですね〜、買いますよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 03:12 ID:3C9/QW/S
コペンは5月発売。
160万程度。
ルーフはアルミ。
これ以上はちょっと・・・。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 08:07 ID:Vs5KiM0J
>>865
ゴラア、そんな誰でも知ってることあげんなヨ(w
ん? 5月ってか? 本当か? 信じていいんだな。
漏れの購入時期が一ヶ月延びたじゃないか(泣)。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 14:41 ID:nJ9+SudM
>>864
乗ってるクルマは違うが(漏れミニバン)月に3千〜3千5百qを
高速メインで乗ってる。燃料と高速代で月8万程かかる。

で、コペンの登場ときたもんだ。買いますヨ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 16:30 ID:jD/4rNvm
copenが発売されたら、ビートやカプチのスレ消滅に一票。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 20:48 ID:oUMUzOiY
> 867
コペンで高速メインで月に3千q以上走るの辛くない?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/30 21:11 ID:4546T+Ht
>>869
まあ、乗ってみて判断するヨ。どちらかといえば「遊び車」の用途
(操る楽しみってことね)で、高速はミニバン(エスティマ)主体
に使う。エスティマは、ホント楽ですもんね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 02:57 ID:+S6j0UbQ
コペンは狭い。
頭が当たる。
でもMTはよろしい。
ルーフオープン状態でほとんど
荷物載らない。
初めはスペースなかったから、まだましか・・
872>871:01/12/31 03:02 ID:dDWipig3
コペーン買う人は100も承知で買うはずだヨ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 09:43 ID:aWrMUcZ6
copenとMAXの共通点は、相当ありそうだね。
エンジン・ブレーキ関係はまず同一。
シャシーも、流用&補強。
タイヤ・ホイールも同一。
あと、何があるかな? MAXの出来がイイから許すけどね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 12:40 ID:dSQ2iEEw
コペンに実用性は求めませんね。
早く出ないかな〜。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 13:33 ID:fs6tqhXB
>>873
いや、タイヤはたしかコペン用のサイズって聞いた気がした。
(´¬`)マテネー
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 14:10 ID:nwZpUX8f
copenは、完全な割り切りグルマですな。
居住性とか、荷物スペースなんかあまり意識していない。
それより、操って楽しいか?の、感性に関するところに
関心がある。

誰も乗ったことないからわからぬものの、シミュレーション
でもいいから、「試乗記」Upしてくれぬものか。
「COPEN試乗記」
皆さんお待ちかねのCOPENを試乗してきました。
当日は天候も良く早速トップを解放しての走行となりました。
低いシートに腰を埋めるとさすがに視点は低く、オープンスポーツな雰囲気に引き込まれました。
気になる走行性ですが、カプチーノやビートに比べるといかにもオトナな感覚です。
シフトで操作できるATは今となっては目新しさもなく、「ごく普通」な印象です。
いっそ、MT的な要素を残してシフトレバーによるシーケンシャル変速の方が個人的には好みかな。

アクセルを踏み込むと軽量なシャシーとターボエンジンにより
スポーティーな気分も得られます。

しかし、コーナーなどで少し攻め込むとどうもしっくりこない部分が・・・。
これはおそらく重量配分の問題なのではと感じます。
ブレーキを残しながらターンインするとイン側のリヤタイヤが簡単に浮き気味になってしまいます。
リヤのオーバーハングの短さと、ノーズ部分の短さがそうさせているのかも・・・。
あと、リヤに電動トップを格納するために長さを取っているため運転姿勢がやや、直立ぎみ。
もう10センチ座席部分を後方に移動しシート角度ももう少し寝かせられれば、
重量配分の問題も解消し、よりスポーティーなフィールが得られるのではと感じました。

足周りのセッティングは見かけによらず堅めで、軽い突き上げに弱い感じでした。
市販車はもうすこしスプリングのレートを落とし、マイルドになるとのこと。

しかし、「スポーツドライブ」的な楽しさは十分味わえる車だと思います。
皆さんにも是非おすすめしたい一台だと思います。(長文乱文お許し下さい)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:01/12/31 21:30 ID:pIPkT3il
>>877
>リヤに電動トップを格納するために長さを取っているため運転姿勢がやや、直立ぎみ。

ホントに試乗したみたい…。妄想レポ(失礼)ですよね?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 02:17 ID:X8QmmBoy
Copen大量ライン生産はしないらしい。
ある意味限定販売。
月仙台造れればいいほうかもね。
要予約。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 03:08 ID:0V86/zT8
つまりミゼットIIのような生産体勢のわけか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 11:08 ID:TnHCwQ1s
とりあえずPS2のGTこんせぷとで遊んでみませう<コペン
ダイチャレでコペンに乗って出たら多分目立つ。
で、勝ちは狙える?L2Tだっけ?
>>805=497

 おめでとー
 自分もCopen用に限定解除したいですが、まだ出来てない・・・鬱

 はげみになりまス!!漏れも頑張るZo-!!

 一応、スレと関係あるネタ振りを。
 誰かPS2のGTコンセプトでCopen操ったひといる?
 レポートきぼんぬ。
 
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/01 19:02 ID:TnHCwQ1s
個人的に、ノンターボ・5速MTでイッパイ
エンジン回して遊んでみたい<コペン
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 13:16 ID:S2FrhByh
>>882
よっぽどコーナー速度稼がないと厳しいと思うよ
直線でミラX2に勝てるとは思えない
886(o∀o):02/01/02 17:30 ID:uCZ2kCkk
>>870
コペンに乗ったら分かると思うよ、うしろのエスティマのライトがどれだけウザイかw


GT3コンセプト買ったよ!!
コペンもゲットしたよ!!
かなりかわいい!!
かっこいい!!
ますます欲しくなった。
色はねぇ、黒、シルバー、黄色、パールあたりが似合ってたかな。
後姿もかっこいいよ。
実際乗ったら自分では見えないんだけどねぇw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 19:21 ID:XdQ7EFOo
>>886
ご忠告、ありがとうね。だけど、それは車高の低いクルマ全てに
共通する事。覚悟の上ですワ。

877さん、試乗記ありがとね。イメージが澎湃と浮かんできました。
罪作りなお人だこと。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:10 ID:a2QitEjt
>>886

 選択できるカラーはあとどの辺りありましたー?
 個人的には、TTロードスターであったオリーブなんかも
 似合いそうなんですが。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/02 23:46 ID:HcEmtdu8
あんま過去レス読んでないんだけど、東京モーターショーでダイハツの説明員に
無理やり話を聞いたところ、グレードは3つあって、全部電動トップだって
言ってたYO。Roadsterの車検を通すかどうか悩んでるって言ったら、答えてくれた(w
普通のと豪華仕様とスポーツモデルなんだろうけどね。
890 :02/01/03 01:55 ID:Xj9tY+T7
ロードスタークーペってのが出るみたいだけど、
コココココペーンクーペってのは出ないのかな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 02:09 ID:GKuFg4JC
>>888
886じゃないけどボディーカラーは
シルバーメタリック、レッド、イエロー、ホワイト、パールホワイトT、ブラックメタリック
ダークブルーマイカメタリック、ダークグリーンマイカ
の8種類っす
リプレイでいろんな角度からみるコペンはカワイイくて2.3回リプレイ見てしまうよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 10:22 ID:/R+opdIx
>>891
thx!! PS2欲しいけど、金がないので・・・鬱
仮にそのカラーで市販なら、シルバー(内装赤)か
ダークグリーン(内装タン)が(・∀・)イイなぁ
(ベタだけどね)

みんなはどんな色が欲しい?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 11:21 ID:VbJGVxmV
>>892
PS2を買うカネが無いなんて・・・、copen買うどころの
話じゃないな。
10年経ってから、このスレに来てね。(藁
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 11:31 ID:2eMruitk
今日、夢にまで出てきた・・
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 15:35 ID:4DyVBEvZ
初詣、age
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 22:26 ID:lN2EUK2L
来年はCOPENで初詣 (;´Д`)ハァハァ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 22:52 ID:b7hBCuF5
>>893
いや、車は思い切ってローンで買うこともできるが、
PS2に即金3万はなんとなく辛いって感覚は理解できるぞ。
俺も似たような感じ。
898名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/03 22:53 ID:k/C82num
ことしの正月はスマートのチェーン付けで苦労した。
コペンのチェーンは簡単につくのかage
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:08 ID:b7hBCuF5
>>898
スタッドレス買えよ。
軽サイズならチェーンとたいして値段違わないだろ。
900名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/03 23:13 ID:k/C82num
年に、1,2回しか使わないからね、スタッドレスはいて普通ミチ走るのはこわいもーん!
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/03 23:15 ID:b7hBCuF5
>>900
普通はホイールとセットで買って、雪の降る地方に行く前だけ履き換えるもんだと思うが。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 01:45 ID:RbmCmoZJ
リーザスパイダーの悲劇を繰り返すのですか?あなたたちは。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 01:58 ID:D4xrGq3j
「ベストカー」誌にコペン載ってたね
電動屋根と手動屋根に別れるらしい
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 02:00 ID:Z0z4bOAu
楽しみですなー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 10:03 ID:EG81uo4v
>>902
りーざすぱいだーの悲劇、って何よ?
前評判は高かったものの、販売してみたらサパーリっていうことかな?
そうだとしたら、大丈夫。時代背景が違うヨ。買いたい人、いぱ〜い。

購入中心年齢層は、30代後半〜40代・男性とみている。一番ツライ
立場の人達だけど、この階層が元気出さないと、日本はどうにもならん。
サイフに優しいcopenを買って、元気に・陽気に・楽しく逝きましょうや。
906シトラス ◆TCUoE/5Q :02/01/04 10:05 ID:Dwg7ORqf
(・∀・)ニクコペン!!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 14:32 ID:A5fGfAdH
http://www2u.biglobe.ne.jp/~WELBY/meal.jpg

ボンネットに大阪城マークがついていたら笑える
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 14:45 ID:p7X6l+lw
>>907
なに?それ。とても藁炎ヨ。萎え萎え〜。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 15:05 ID:A5fGfAdH
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 15:07 ID:p7X6l+lw
>>909
うー、ここまで徹底してるとむしろ快感をかんじちゃう。
もう、どうにでもして〜、ダイハツ・・・。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 16:53 ID:9bToEBaN
今日、暇なモンだから本屋で雑誌立ち読み。すると某雑誌に囲みで「6月発売
予定、価格は160マソ程度。現在価格設定も含め最終場面」ってな記事があ
たヨ。

話が違うじゃねーかヨ。徐々に発売時期延びてるし、価格は上がってる。
160マソって言えばあ〜た、諸経費込みで180マソ程になっちゃうヨ。
こりゃ高い!萎え萎え〜ってなもんです。

それこそ、りーざすぱいだーの二の舞になっちゃうじゃねーかヨ。ここんとこ
よ〜く考えるように>ダイハツ関係者。

漏れが買えるのは、本体価格145マソまで。それ以上だったら、買ワン。
912名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/04 17:07 ID:XNv8n0QW
うひぃ 漏れは買っちゃおーかなぁ〜
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 17:15 ID:9bToEBaN
>>912
これこれ、「価格設定最終場面」にそんな安易に買っちゃおう宣言しちゃ
だめだめ。ダイハツ関係者きっと気にしてここをROMしてるから(w

圧力かけにゃ〜。和紙は145マソ以上打線ゾー!
914名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/04 17:26 ID:XNv8n0QW
160まそ以上だったら買うヒトは漏れだけかもしれんぞぅ〜
>>913
これでいかがざんしょ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 17:49 ID:slPUgSI4
高いのもイヤソだが安くするあまりに
クオリティーダウソするのもイヤソ
4WDVerでたりしたら200マソ届く勢いやなぁ
916Tak:02/01/04 22:27 ID:urWKVf8P
>ダイハツ関係者きっと気にしてここをROMしてるから

はやく出して下さい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:31 ID:CnC2EZge
ABCも160万くらいだった気がするけど。
幌で145万きぼん。>関係者
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 22:55 ID:kWxyKQNR
( ゚Д゚)ホ、ホスィ!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:01 ID:NvK19esJ
幌なら130マソ。
電動なら150マソまでだなぁ<をれ
ATなら+5万まで許すが・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:07 ID:urWKVf8P
ダイハツ関係者

はやく出して下さい。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/04 23:34 ID:DVlApdsz
つーか、ほんとかどうか知んないけどさ
6月発売なんてやめてくれよ
なんで梅雨時にリリースするかな…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 00:27 ID:ups9g7t4
今となっては、雑誌BCの予測をあてにしたい。すなわち
「4月発売、140マソ程度」

5月の新緑の中、花粉症にも負けず、排ガスにも負けず、
あえてオープンにしてまた〜りと、そんな人に私はなりたい。
924(o∀o):02/01/05 03:15 ID:ebNLTl/I
とりあえず、「4月発売、140マソ程度」 に決定しましょう (笑)

いいですね?>関係者
925名無しさん@そうだドバイブへ行こう :02/01/05 08:38 ID:5uQj1vlo
関係者じゃないけど(購入しようとしてるから関係者か?)。

(o∀o)イィ!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 19:09 ID:1wg7PuZM
桜の季節に乗りたいから2月には発売して欲しい。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 21:47 ID:s+EoRHTS
[4月発売、140マソ程度]期待で age
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/05 22:17 ID:7mgJLchm
ダイハツ関係者さんへ
4駆バージョン・160万超を6月に追加
なんてのはやめてくださいね
もし出すのなら最初からお願い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:34 ID:PM1yxpNh
みんな買わないくせに。

結局、FFはダメだったった結論はやめてくださいね。
あと、狭いとか。
りーざすぱいだーの悲劇
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:36 ID:pGV+LsW9
>>928

その可能性も否定できませんね・・・
4DWオープンなんて最高(雪国在住だから)。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 01:40 ID:NantFsjj
>>930
X-90買え
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 05:30 ID:zxo3Msi6
ダイハツ関係者
はやく出して下さい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 07:42 ID:Z82o4j8P
>>932
気持ちはワカルけど、そ〜んな直裁的なモノイイでは
「あっ、そうお」で終わっちゃう感じがしないでもない。
(ゴメンね、大人特有の”婉曲表現”ね)
、、、そこで、ダイハツは大阪企業ってとこに着目して、
一ひねりしてほしい。げらげら、又はプッと、笑いなが
ら待とうでないの。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 13:59 ID:hTURUSGX
流石にこう寒いとcopen話題にもならんね。しかし、チカラワザで age。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:45 ID:cysU0gCn
今さらリーザの話題を出すのもどうかと思う。
あの当時とイまでは軽自動車の作りも違うだろ。
大体リーザって、売れなくて当然のような車だったじゃないか。

旧規格のパジェロミニだって、田あだ元上層って理由で売れたんだしさ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 15:55 ID:c4xbJdNu
>>935
すまぬが、「田あだ元上層」ってなんと読み解くんじゃろ?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:17 ID:AA8LBoiJ
 新スレ移行希望アゲ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 16:45 ID:fJPSMBL7
ていうか、昨日ダイハツの店いったら
「6月ごろ発売じゃないかと・・」
以外何も教えてくれナカタヨ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 19:56 ID:UaPlbhHB
>>936
むぅー、「ただ頑丈そう」と見たがイカガ?
コッペンあんまり売れない方が個人的にはウマー
イパーイうれると信号待ちで並んでマズー
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 20:42 ID:Q8y6IJ8k
>>939
なーるほどね。ありがとやんした。
売れる売れないは、殆ど価格設定にかかってるんで内科医?
941935:02/01/06 21:04 ID:cysU0gCn
>>939
まったくもってそのとおり。
頑丈そう、です。

結局どう言った客層がコペンを買うのでしょうか?
私来年就職なので、新型マーチ1400かコペンで迷っているのですよ。
両方とも、160万くらいでしょ?
両親がセレナとプレオに乗ってるので、別に荷物乗らなくてもいいから。

ホンダのビートに一度乗せてもらったことがあるけど、良いなと思う反面、
三菱ジープに通ずるような、厳しさを感じたのも事実。あらゆるところが、華奢だし。
軽トラのエンジンをあそこまで楽しいエンジンにするホンダにも感心したけど。

コペンがきっかけで、ホンダが新型ビートを発売してくれたら、いいのに。
今年だか来年だかで、Zが廃止されるらしいから、開発されてたりして、>ビート。
942(o∀o):02/01/06 21:20 ID:/hcfA+29
正月の大雪で、あぁ、コペンFRじゃなくてよかった、って思いましたw
4WDほしいなぁ。。。
943939:02/01/06 22:02 ID:UaPlbhHB
>>940
どうやらセイカイだったようでw
価格が(ありえないが)100マソに設定されたら
限定3万台(?)全て捌けるんかな?
個人的には価格よりもクオリティー重視で。

>>941
難易度高かったですよw>頑丈そう
コペーンホスィーと思ってる20代後半ですが
チョトカラダ大きめノーミソ少な目(これは関係ないか)
なんで至極当たり前ではあるが実際に買うかは
現車でハンドル位置とか色々確認しないとね…。

>>942
4WDだとするとMAXあたりのが流用されるンですかね?
雪道走った事無いんですけどヤパリ全然違います?>4WorFF
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 22:03 ID:K6tp3pMR
今年、免許をとりに行く。
仕事しながらなんで、半年ぐらいかかりそう。
免許とれたら、真っ先にコペンを買うつもり・・・

若葉マークでオープンカー、いいですよね?
>>944
漏れも、免許取って最初に乗ったのがBEATだよ。
子供が生まれるのに免許取ったのに、2シータのオープン買ったんだよ(w
それからずーっとオープン人生。でもNB8Cはとうとう売りに出してしまう。
いつの日かBoxsterを夢見て。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:09 ID:olIbs6T5
私が新スレ立ちあげてもいいのですが、直リン貼れないんで、
(ドリキャスなんで)どなたかお願いします。>>新スレ移行&直リン貼り
947綾瀬 漂 ◆ZvMc7oiM :02/01/06 23:24 ID:nhtrwnWV
>>944
いい。
私も初心者マーク付けてカプチーノでオープンドライブした覚えが。

その当時の写真を未だに名刺に使ってるので
渡す人渡す人に『ネタ?』と言われるけど(w
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/06 23:56 ID:oZB2wZy9
プププ…。信号待ちで2台3台オープンでならぶコペン。プププ。なぜかおかしい。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:41 ID:J+luyEOD
ブリジストンの新しいPOTENZAのCMに最初にチラと出てくる車って、
COPENじゃないかしら?車の種類あんまり知らないけど、確か99年の
モーターショーのモデルはPOTENZAはいてたって何かで見たから、
もしかしてと気になっちゃって。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 00:44 ID:4VVB7z0A
リッタカーで登場して、トヨタブランドにとられたりして。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 01:41 ID:olxbAZ4h
(;´Д`) ハァハァ・・
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/01/07 15:41 ID:dNjdEJ6v
6月なのか・・今の車2月に車検切れるから困る
ニューマーチかビッツにするか、車検とって6月まで乗るか悩む。
953(o∀o)
新スレ作ったYO!

(o∀o) みんなのCOPEN ♪ (o∀o)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010388448/